日本国破産など絶対にない!!! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>852
だめなんだよ。つきなみなんだなあ。
つかみがダメなんだよ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:27:20
>世間的には「もう日本は破綻する」と言うのが「常識」になりつつあるんだけど、
>どうやったら国民は真実に目覚めるのだろうか?
それすなわち常識になりつつないって事ジャマイカ?
エロい経済学者で破綻とか言ってる香具師見たことないし。
>>852
こういうのどうかな?
「僕の財政も人格も破綻してしまったが、
これは日本の破綻の前兆だ?」
これの方がキチガイっぽくて笑いもとれるよ。
世間的には「もうホリエモンは破綻する」と言うのが「常識」になりつつあるんだけど、
 どうやったら国民は真実に目覚めるのだろうか?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:23
思い切って株でも全力買いさせる方向で進めないか?
経済から政治を語るスレではそういう方向に進めようという一応のコンセンサスはとれてるし。
ドルを買わせないとな。
日本は破綻するから全力ドル買い!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:35:53
国家破産など絶対にないってスレで、何故国家破産するのか説明も出来ず
国家破産後のことを話し合うなんて
お ま い ら 馬 鹿 で す か 。
「経済から政治を語るスレ」は破綻否定派の巣窟だろう。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:39:06
>>862
このスレのスレタイ嫁w
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:42:10
けど、構造改革断行で消費税UPデフレスパイラルで
国債乱発、GDP低下、へたすると破綻するぞ。
>>864
そうだ。そうだ。
おまえは破綻に備えて何準備している?
もちろん資産は全部ドルに移しているのだろうな?
円が120円なんて安いから、全部ドルに変えろよな。
それに借金して自己責任でドル買った方がよくないか?
破綻すると思ったら、明日にも破綻するんだぞ。
>>864
>けど、構造改革断行で消費税UPデフレスパイラルで
>国債乱発、GDP低下、へたすると破綻するぞ。
しないしない。終わり。
867865:2005/11/28(月) 00:48:10
あ、まちがえた。ごめん、ごめん。
予行練習です。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:49:05
>>864
先ず前提がイカレてるから議論の余地無し。以上。
864はよく読むとまとも。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:51:40
じゃぁ何か、お前ら
構造改革断行で消費税UP、マイルドインフレで
国債乱発、GDP上昇、とでも言うつもりか。
>>864は真実でしょ。
だからこそ反対してるわけだし。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:52:20
財政改革なんて順調に進むわけ無いだろ。その程度の事は自分で気付いて破綻に備えなさい。
>>870
ごめん、ごめん。まちがえた。
デンパかと思った。
>>870
構造改革断行(もっと経済を考えた)で消費税DOWN or STAY、マイルドインフレで
国債買いオペ、GDP上昇、とでも言うつもり。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:54:05
>>870
>構造改革断行で消費税UP、マイルドインフレで
>国債乱発、GDP上昇、とでも言うつもりか。
国債乱発?ちょっとよくわからんところが幾つもあるが、まぁそんなところだろ。
876ホカロン:2005/11/28(月) 00:55:05
小泉退陣→自民人気低下→民主台頭→自虐的緊縮財政

財政破綻への道程。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:55:20
>>872
何の根拠もございません。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:57:26
>>876
安部ちゃん人気があるから大丈夫だぉ
879ホカロン:2005/11/28(月) 00:58:48
小泉退陣→自民人気低下→小泉復活→自虐的緊縮財政→財政破綻。

てのもありか。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:59:03
けど、みんな、この調子ではヤバイとは思ってるんだ。
なんか心配になった・・
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:59:25
>>872
デフレ中ならそうなるだろうけど、来年中にはデフレ脱却の見通し。
まぁあんたは、馬鹿なサルみたいに目塞いで「大本営だ!信じないぞ!」とでも叫んでなさいっと。
お約束だけど
自作自演乙
>>878

でも安部が総理になったら経済運営は誰がやるんだ?
政府は何とかなりそうな気配だが、はたして某中銀がどうでるか…
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:01:59
政府系金融統合が先
国債発行量を来年から減らすだってさ。
その後どんどん減らしていく予定。
国債消化量も増やしていく。(2008年問題回避のため?)

絶対不可能ならこんな事計画しないだろうし、ま、様子見かな。
887ホカロン:2005/11/28(月) 01:03:56
小泉の場合、快楽的緊縮財政だな。きっと。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:04:58
>>886
回避になってねー
>>888
それは結果が決める事です。
少なくともあなたの何億倍もの知識を持った人たちが立てた計画ですから。
彼らの頑張りに期待しよう。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:09:40
日銀はなぜリフレしないのだ?
>>890
買いオペしてるからじゃない(苦w
892鉄仮面:2005/11/28(月) 08:59:22
>>886 国債発行を来年から減らすってさ。 その後どんどん減らす予定。

これから時間との競争になっていくんだろうな。 よっぽど腹をくくって財政再建に
取り組まないと間に合わない。 インフレ政策も採り入れたほうが上手くいくと思うが。 
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 10:55:05
いまや増税が当たり前として議論されている
増税路線が取れるということは国民にその負担に耐える
余力があるということだ
増税にとって国庫は潤うわけだ
つまり増税できる間は破綻しようがあるまい
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 11:00:45
>>893
増税って消費税のことですか?スリ込みは止めてください。
>>889
他人に期待してどうする。
他人が自分の面倒見てくれんの?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 20:37:58
日本の予算規模って外国より大きいのか?
GDPに占める政府消費の割合は、OECD諸国29カ国中17位。決して多くはないね。
総負債のGDP比は150%で1位だけど……。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 21:20:32
>>896
そりゃ国家財政の面倒見るのは政府の仕事だろうw
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 21:29:04
\( ゚Д゚)
  (  )\
  く  \
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 21:37:37
破綻は絶対無い! あ〜はぁ〜〜 無い!! ウッ! 
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 21:41:28
>>898
純負債だと何位になるの?

政府が金融資産を持っていること自体がおかしいんだけど、
なんか日本は一杯もってるみたいだから。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 21:44:01
かぁ〜めはぁ〜め破綻 ハッ! 無い!! ウッ!


                                無い!
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
('A`)y─┛~~~