不況で5兆円も税収減ったのが、好況になればすぐに回復できるとかw
「税収はGDPに比例する」とか言いながら、矛盾してるんだがw
何で税収を10%あげるのに10%の成長が必要ないんだ?
日本語わかりまつか?ww
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 00:15:51
>>933 ついこないだ説明したことも覚えてないの?鶏並みの記憶力だね、お前。
税収とGDPが比例するってのは、あくまで不況好況ひっくるめての話。
いつも成長率=税収増加率ってわけじゃなくて、局所局所で見れば、かなりかい離する。
>>934 横レスだから
だからそのかい離ってなんなの?
ちゃんと説明しろよw
比例するっつったり比例しないっつったり、忙しい舌だなwww
ほら説明しろよw
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 00:25:35
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 00:37:49
>>635 はいはい横レス横レス
景気変動時とその直後で、税収増減率とGDP成長率との間でかい離が発生する理由は
まず所得税。所得税に累進課税制度が導入されてるのは、いくらアホのお前でも知ってるだろ。
累進課税っつーのは、ある一定以上の収入になったら税率が上がり、一定以下になったら下がるって制度。
例えば、年収100のヤツは年収の10%、500万の奴は年収の20%って具合に。
当然、不況時は所得平均は下がる。ただし、累進課税制度の下では、ただ1パーセント
所得が下がったからと言って、所得税収も1パーセントしか下がらないってわけじゃない。
不況で所得が減ったことによって、税率が変わる境界を跨いでしまった場合
たとえば、所得99までが10%、それ以降が15%だとして
ぎりぎり年収100で、今まで15所得税を納めてきた人は、たった1パーセント所得が下がっただけで
課せられる所得税率は5%も下がり、おさめる税は9.9。つまり、約33%も納税額が減ってしまう。
法人税は企業の黒字に課せられる税金。つまり赤字なら法人税は払わなくていい。
企業の売り上げ全体に課せられるのであれば、法人税収は、不況好況でそこまで変動することはないが
課税対象が黒字部分のみなら話は別。
売上100、出費90で収益が10。法人税率が40%とすれば、この企業は毎年4納税することになるが
売上95になれば、納税額は2、つまり、売上が5%落ちれば納税額は半減するし
売上が10落ちれば納税額はゼロになる。
これらは当然逆も言えること。
とりあえずここ見ろ
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm わかりやすいのがH15〜H20の部分。
ついでに言っておくと、この部分の経済成長率は平均して1パーセント。
ただし、所得税は20%、法人税は60パーセント増えてる。
長すぎて読む気しねえよwww
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 00:41:14
>>939 もういいよ。お前がバカなのはよくわかったから
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 02:17:39
>>938 @所得税について
所得税率を単なる累進課税と勘違いしている人が多いのですが、違います。
超過累進課税といって、ごく簡略化すると以下のように課税されます。
「所得99までが10%、それ以上が15%だとして、ぎりぎり年収100の人」
…(99×10%)+(1×15%)=税額10.5
したがって、所得が99に減った場合は、税額は0.5減って10になります。
A企業の利益について
これもごく簡略化すると、
売上×(1−変動費率)−固定費=経常利益≒法人所得
となっています。
仮に、「売上100、変動費率80%、固定費10⇒法人所得10、法人税4の会社」が
あるとすると、売上が95になった場合の法人所得は9、法人税3.6となります。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 07:58:23
>>941 例の税率が実際のものと全然違うの見ればわかると思うけど
あくまで「収入の1パーセントの変動で変動する税額が1パーセントではない」
ということのわかりやすい例として説明してるだけであって
日本の税制度のレクチャーしてるわけじゃないから。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 08:07:06
ずっとやってるけど何の話してんだよ
>>942 941のじゃそんなに変化してないじゃんw
お前バカだろww
理屈で説明できないからって逃げかよw
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 08:35:28
>>946 だから収入と税額の変動率が必ずしも同じではないって説明ならしたろ。
それともお前、単なる例と現実の変動率が同じじゃないってこと言ってんの?
ただわかりやすいように税率も何もかも都合よく設定した例と現実が一致するわけないだろ。
横道それてばっかいないでさっさと答えろよ。GDPは2割も増えたんか?
自分で調べることもしないクレ厨かよw
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 08:46:28
>>948 別に聞いてるわけじゃないんよ。
GDPが2割も増えてないのはちゃーんと知ってるから。
ただお前に言わせたいだけ。
日本ももっと国債刷りまくれって。
そして米国債はだれがなんといおうと
売り飛ばして日本の通貨を強くしよう。
相続税免除無利子国債か
いよいよなのか?
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 05:44:33
age
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/16(月) 23:16:06
円高のいまこそ、赤字国債で民間の資金を大量に吸い上げてアメリカの国債や資産を大量に買うべきだ。
その上で、金を大量に刷って、インフレ円安になれば大もうけだ。
買い切り月1兆8000億円増額記念カキコ
イングランド未達…
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 02:48:40
1 ライトスタッフ◎φ ★ 2009/04/21(火) 03:50:50 ID:???
政府は20日、2009年度の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを
3・0%減前後のマイナス成長とする方向で調整に入った。
予想を上回る景気悪化を受け、1月に閣議決定した政府経済見通しの
0・0%成長を大幅に引き下げる。これまでも米同時テロで01年度の
成長率を1・7%からマイナス0・9%に下方修正したケースなどがあるが、
政府の経済見通しとしては過去最悪の水準だ。
政府は今月10日に決定した追加景気対策で景気の下支え方針を示した。
実質成長率は2%程度押し上げられるものの、なお大幅なマイナス成長に
陥ることは避けられないと判断した。
政府は年頭に決めた見通しを例年夏に見直すが、4月時点の修正は異例。
見通しの引き下げで税収見積もりも減少し、財政健全化は一段と厳しくなる。
◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090421-OYT1T00086.htm どーすんのこれ?
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 03:07:30
日銀金融研究所は22日、1930―31年の昭和恐慌当時の政策対応についての
リポートを公表した。
恐慌に対して当時の高橋是清大蔵大臣が実施したいわゆる「高橋財政」によって
日銀が国債を直接引き受けたことが、財政悪化の一因になったと指摘した。
リポートでは「高橋財政」は
(1)財政支出の拡大による景気刺激
(2)円安を容認する形での為替レートへの関与
(3)公定歩合の引き下げなどの金融緩和――が柱だったと分析。
財政・金融政策の組み合わせによって、世界的な大不況のもとで
世界的な大不況のもとでも日本経済の早期回復が可能になったと結論づけた。
一方で高橋財政には悪影響があったとも指摘。まず日本が31年に金本位制から離脱し、
財政規律を確保するメカニズムがなくなったと指摘。
32年には日銀による国債引き受けが始まったが、その後の政治体制の変更で
政治的な歳出拡大圧力が強まり、財政規律を失ったと分析した。
959 :
松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 03:07:53
職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 22:30:46
収入が年間40兆円なのに
年間100兆円出費して
借金総額900兆円なんて返済できるのか
>960
すぐに全額返さなくてもOK。
1000年程かけて返済すれば良いんだよ。
同じ国体で2000年程度続いてきた実績があるんだから。
まぁ1回破綻はしたが、戦争に負けたからだし。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:16:22
捨てハン(笑)
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:19:29
ヒント:無利子国債の発行
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:21:38
償還期限がきたやつだけ返済だけできてりゃいいんだよ。
全額返済なんてまず無理。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:28:07
>>960 >借金総額900兆円なんて返済できるのか
政府紙幣として900兆円札を1枚発行し、日銀に買わせる。
これで国の借金はゼロ。
完済する必要ないし
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 23:53:47
こういう無限借金OK的なバカな話が出てくるといよいよ末期なんだよな。
土地神話であれ金融工学であれ、
バブルはいつも無茶苦茶なトンデモ理屈がいかにもそれらしく語られて形成される。
が、結局は必ず崩壊する。
そんな都合のいい話はないし、結局はごく常識的な話が正しい。
誰も損しない解決法なんてありえないし、ツケはどこかで払う必要がある、必ず。
ま、日本はいつものように増税やインフレやサービスカット色々織り交ぜて、
マイルドで見えにくい曖昧な形で国民に背負わすんだろうけどね。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 00:14:40
誰がいつ無限借金OKなんて言ったよ。
完済する必要ないってのは常識だろうが。
借金ゼロの国がこの世に一体いくつあるんだよ。
インフレって悪い状態じゃないんだけどな。
貨幣価値が常に減損する状態であれば価値が減る前に使おうとするインセンティブが生まれる。
金を借りても利子さえ返す事ができれば黙っていても元金が減ってくれる。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:13:01
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:14:11
>>970資産ゼロと言うか借金しかないお前には良いことだなw
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:15:34
借金を返そうなんて無理無理w
そういうわけで池田信夫は終わってるな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 00:35:34
日銀の国債買取で全面解決♪
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 01:29:39
>>974 そしてハイパーインフレまっしぐらで政府も借金チャラで見事解決って訳ね?w
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 02:09:08
>>975 段階的にやれば、ハイパーインフレにはならんだろう。
もちろん完済なんてできない。
政府は踏み倒すチャンスを狙っているだけ。
利払いだけで税収の1/4以上が消えていくわけで、
そのうち利払いすらできなくなる。
そこで無利子国債ですよ。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 10:01:30
普通に買いオペでいいじゃん。
実質政府の金利負担が減るし。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 10:34:43
>>977 利払いの財政支出に占める割合は寧ろ昔より減ってるんですが。
財政は健全なのに利払いの比率が日本より高い国なんて先進国だけでもいくつもある。
>>979 なんで利払いを財政支出と比較するわけ?
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 10:57:06
財政支出の4分の1が利払いであることを破綻寸前みたいにいってるアホがいるから
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: