サプライサイドについて語ろう@経済板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
小泉政権の経済政策の拠り所。
サプライサイド経済学について語ろう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 19:24:40
供給を極限まであげると需要も釣られて上がるのは常識
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 19:29:04
何か閑散としてて可哀想だから
3ゲット
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 19:37:09
需要がないところでは供給も成り立たない。
よって終了。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 19:55:05
サプライズはなかった!
>>1
おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなスレたてるなんてさ。
できねえよ凡人の俺にはさ。まじキレテルョ。
エッジ効いてるよおまっ!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。
俺には出来ねェョ!!! うまく言えねぇけどこのスゴさってなんだろう?
「北斗の拳」でいう闘気?「聖闘士星矢」でいう小宇宙?
「頭文字D」でいうオーラ?「セーラームーン」でいうエナジー?
「Zガンダム」でいう最終回のアレ?「Vガンダム」でいう最終回のアレ?
「ドラゴンボール」でいうかめはめ波?「ジャイアントロボ」でいうビッグバンパンチ?
「るろうに剣心」でいう天賭ける龍の閃き?「Gガンダム」でいうハイパーモード?
「マクロス7」でいうアニマスピリチア?お母さんって呼んでいいデスカ。
ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッドを立てようって考えていたんだよね。
毎日毎日ひたすら考えていてさあ、でも全然思い付かないんだよね。
やっぱり俺の才能じゃ、そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、あきらめたとこなんだよ。
それなのにさ、今ここ見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。
ホントびっくりしたよね。マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴がいたのかよーって、マジで驚いたよ。
すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。
どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。感心しちゃうよ。
俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。
もっといっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。
そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちがやってくるよ。
インド人もやってくるよ。中国人だって見に来るよ。アメリカ人だって。
ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。
ニッポン人にもこんなすごい奴がいるのかってみんな感心するよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 20:32:22
サプライサイドで日本復活(・∀・)!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 20:36:45

                       ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 22:26:20
サプライサイドって経済学として認められてるのか?

なんか経営で成功したおっさん共がミクロな発想で国家運営に口出しするってイメージなんだが
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 00:01:06
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:47
供給を極限まで上げるのに20年、30年掛かろうが知ったこっちゃ無いというのがサプライサイダー
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 01:40:56
From: [2] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 04/12/14 15:44:55 ID:qtE234Rz

景気が悪い原因は、サプライサイド経済学によれば、

1)頭が悪い(技術水準が低い)
2)浪費癖がある(貯蓄が足りなくて投資ができない)
3)怠け者が多い(まじめに働かない)
4)役人が民間を邪魔する(規制が多い)
5)政府も無駄遣いが多い(税率が高く、無駄な公共投資が多く、福祉で怠け者を増やしている)

まあ、こんなところだな。つまり、日本の景気が悪いのは、お前らが糞だからというわけだ。財務も日銀も悪くない(w

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1102999537/2
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 02:05:22
何故だか知らんがスレタイが「オフサイドトラップについて語ろう」に見えた
というわけで、もう寝る
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 03:52:10
これが竹中先生のお言葉だ!
http://blog.livedoor.jp/nanashisann/archives/13243076.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 16:10:07
サプライサイド経済の被害者続出!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131285364/
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 01:38:07
.
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 01:50:25
サプライサイダの住む世界では

1.在庫は存在しない
2.貨幣は膨張しない
3.政府は貨幣を発行できない

以上のように定められております。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 02:26:11
さらに次のように拡張されます。

1−1.在庫は存在しない
1−2.職の見つからない人はいない
1−3.空き地も空き工場も空きビルも存在しない

2−1.貨幣は膨張しない
2−2.信用創造は存在しない
2−3.1%でもインフレが起きると日本は破滅する

3−1.政府は貨幣を発行できない
3−2.債権と債務の総和は0にならない
3−3.政府の債務が増えると日本は破滅する
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 02:50:55
そんなことはないと反論されると次のように
ミクロ問題へと矮小化したり、知能障害を起こしたりします

1−1.もっと安くすれば売れる
1−2.もっと安い賃金で我慢すれば職は見つかる
1−3.土建屋は潰れたほうがいい

2−1.誰もがお金を欲しいんだから資金需要が減るなんてありえない
2−2.銀行の不良債権のせいで金回りが悪くなっている
2−3.インフレが起きるとロシアやアルゼンチンのようになる

3−1.政府が貨幣を直接発行すればインフレになって→2−3
3−2.外国から借りた場合借金だけが膨らむ(もはや通貨の区別がついてない)
3−3.(ドーマー定理を示されたあと)経済学は机上の理論だから現実に通用しない
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 03:12:04
さらに有効需要創出に対して次のように反論します

土建屋は死ね (意味不明
族議員は死ね (意味不明
90年代はそれで失敗した (現政権も含めてたびたび景気対策しているのに知らない
景気拡大効果は下がっている (ほとんど下がっていない
ケインズの理論は今の時代に通用しない (無論、一般理論について何一つ理解していない
借金が増えると次の世代につけを回す (次の世代がその次の世代に回すことは認めない
景気は今拡大している (製造業他、特定企業だけ儲かればそれで十分らしい
文句を言う前にお前が努力しろ (逆切れ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 01:02:04
>>20
サプライサイドの連中は有効需要創出を頭から否定しているんだな。
「どうやって有効需要を創出するか」という議論と「産業活性化」の議論に
割り込んで、「技術力」だとか「資本力」の話をして思考停止になっている。
さらになんとなく「国際競争力」という言葉を使ったり、しまいには「人間力」
という喋るとなんか気持ちよくなるというレベルの言葉を多用する。
文科系というより文学系。w
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 01:09:11
文学系な俺は国民新党入れたよ。サプライサイダーなんかと一緒にしないでくれ。
サプライサイドの連中はあらゆるジャンルを超越した思考停止層なんだから。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 01:21:47
 セイの販路法則は唯一の経済学的な真理であり、人々の欲望は無限大なのであるから、
経済に於いては、需要の不足などというものは存在しえない。
もし経済に需要不足が存在するならば、それは堕落した政府によって弱者の集まる産業を保護するための
不必要な規制が行われ、アニマルスピリット溢れる天才企業家への冨の集中が阻害されているからである。

 規制の徹底的廃棄は、際限の無い競争原理を実現し、天才企業家への冨の集中を促し、効率の低い弱小資本を
創造的に破壊することによってニュービジネスを勃興させ、永遠に続く産業の新陳代謝と成長を約束するのである。

 経済の活力とは只、天才企業家の攻撃的な欲望にのみ支えられているのである。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 01:13:46
 
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 08:23:32
せーのほう法則が真理って誰が決めた?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 09:21:59
セイ! セイセイセイセイセイ!

サプライド・サイド フォー!
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 23:48:08
サプライド経済学とは、レーガンやサッチャーなどの経済改革の基礎理論となった経済学の主流。
それまで経済学といえばマルクスやケインなどの社会主義経済学が主流であった。
この為、先進国の国家財政は肥大化し、また累積的に赤字も膨張しつづけていた為に深刻な経済の停滞を招いた。
この問題を解決したのがサプライサイド経済学であり、それを実行したのがレーガンとサッチャーである。
福祉を大幅に削減すると伴に怠業を続け経済停滞の原因でもある労働組合を解体する為に労働法の規制緩和を断行した。
経済は、競争原理に基く市場において企業家精神による創造的破壊が繰り返されてはじめて活性化するというあたりまえの理論を実行した。
この成果として、アメリカ経済とイギリス経済が復活し、まさに実践をもってサプライサイド経済学の科学性と有効性が示されたのである。

サプライサイド経済学は、はじめて理論的予言を的中させた唯一の経済学であり、それゆえに経済学は社会科学の女王と呼ばれるようになり、
サプライサイドの登場によって経済学も科学の仲間入りが達成された。

日本では、中曽根改革や小泉改革がサプライサイド理論に沿った経済改革といえる。
国鉄民営化や電電公社の民営化は、国民にサプライサイド理論の正しさを啓蒙したといえる。
しかし日本はいまだ企業家精神に基く創造的破壊による天才企業家の進化が実現する競争原理社会とは言えない。
国民の80%が小泉・竹中経済改革を強く支持し、競争原理社会の到来を待ち望んでいる。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 00:33:38
どこを縦に読めば良いのやらw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 02:36:31
サプライサイドが殆どの人に支持されるようになった理由はソビエトなどの社会主義国家の崩壊である。
経済学では競争原理こそが経済学的真理であることは自明のことであるが、
過激な競争が無いが故に崩壊した社会主義諸国を目の当たりにして、無知な大衆も競争原理の正しさにやっと気付きはじめたのである。
欧米はレーガンとサッチャーに見られるように冷戦時代から競争原理の真理を見抜いていた。
しかし日本は93年の平岩レポートによる経済法や社会政策法などの規制は原則廃棄し、競争激化社会にすべしという提言があったにもかかわらず、
公務員や労働組合などの抵抗勢力の存在によって実質的な社会主義を終わらせることができなかった。
この為、日本は10年以上も経済停滞を長引かせ3流国家へ転落してしまった。
ここにきてようやく無知な日本の大衆も競争原理の重要性に気付き小泉・竹中のサプライサイド経済政策を支持し始めたのである。
そして、このサプライサイド政策の効果によって日本は再び経済成長を復活させたのである。
多くの規制を廃棄し経済競争を激化させることで多くのマネーが天才的企業家に集中し、弱小資本を創造的に破壊し、
次々とニュービジネスを勃興させ、多くの冨を無能な者から奪還し、有能な者へと集中させている。
つまり、日本経済の公正化と効率化が急ピッチで進んでいるということであり、また、日本の競争力の増大を予言している。
改革は道半ばであるが、日本を再び北朝鮮のような社会主義国家へ戻すことは許されない。
引き続き、徹底した規制と社会政策の創造的破壊と民営化を断行し、
あらゆる価値の生産を公務員的な怠惰から攻撃心溢れる天才企業家の手に委ねなければならないことは、今では無知な大衆でもわかっている。


30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 11:23:27
ラッファー曲線って一般理論とどう関係あるの?
デムパにしか見えないんだが
31見苦しいウヨが大暴れ!! 論破されて泣くウヨ!!!:2005/12/04(日) 15:06:59
見苦しいウヨが大暴れ!! 論破されて泣くウヨ!!!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133005633/l50
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 18:35:06

つうか、マルクスとケインズを同列に扱って、しかも社会主義だって。。


マルクスは資本主義の崩壊を予言し、ケインズは逆に資本主義を延命させたと言ってもいいと思うのだが。
どーもー ヘイゾーでーす

サプライドサイド フォー!!
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 21:55:31
適当に知ってる単語を並べながら、ある人物・考え方を上手に辱めるのが
似非文化人の得意技ですから。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:15:46
【英国病: 福祉政権下の英国社会】
1946年から労働党政権が有名な「揺りかごから墓場まで」の福祉国家を建設するために、
イングランド銀行、炭鉱、運輸、鉄鋼など基幹産業を次々と国有化した。
この福祉国家政策つまり社会主義政策は当然のこと人間の向上心を阻害し、国民は怠業を繰り返し、
国家への依存心を助長、その結果、国民に活力が無くなって、経済は停滞・荒廃していった。
すなわち、生産性を無視した急進的な労働組合の際限のない要求と長期スト、
放漫財政とインフレの氾濫、先進国中で最低水準の成長率、ストライキとインフレの暴風雨、
利潤と無縁の国営企業、財政赤字、民心の荒廃、といった国民の間に悲観主義、絶望感が蔓延していた。
これがいわゆる「英国病」といわれているものである。

サッチャーが政権を担当する直前に起こった有名な「苦渋の冬」はその極みであった。
78年暮れから79年初めにかけて労働党政権下で自動車、運輸、病院、清掃などで長期ストが起こり、
悪天候の厳冬と重なって国民生活に悪影響を及ぼし、特に清掃作業の全面停止は、
美しい街路を生ごみで埋め、歴史を誇るロンドンの町並みは悪臭で閉ざされ、
市民生活へのしわ寄せが弱者に集中、暖房制限や病院の閉鎖などによって、
お年寄りたちは「果たしてこの冬を生きて越せるだろうか」と恐れおののいたといわれる。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:19:00
【サッチャーの登場:イギリスを復活させたサプライサイド経済政策】

民営化は疑いようもなく画期的なものであった。そして、サッチャー政権の政策
において最も成功した改革となった。

70年代には福祉国家政策が機能しないことは自明のことになっていた。
企業を直接管理することによって、政府は集権的で官僚的、
そして非常に非効率的な企業を経営していた。このような企業にはマーケットに
おける競争の原理がなく、非常に悪しき労働倫理を構築していた。
結果として、トップ5社は一週間につき200万ポンド以上の損失を出していた。

新自由主義の立場に基づき、サッチャーは、電話会社(1984年)やガス会社(1986年)、
空港(1986年)、航空会社(1987年)などの各種国有企業の民営化や規制緩和、
金融改革などを断行。また、70年代に高まりを見せた労働組合運動を目の敵として、
英国産業界から労働組合の影響力を取り除く政策を多く打ち出した。

1990年代半ばより、イギリスはヨーロッパの大陸諸国に比べて低い失業率に留まっている。
これはもちろん、サッチャーによるサプライサイド構造改革の賜物だとされている。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:21:53
【サッチャーの哲学】…競争心・攻撃心・野性心を取り戻し覇気のある人間が支配する社会を復活させよ
(他人の成功を妬む社会=福祉国家・社会主義の哲学から努力した人間が報われる社会=資本主義の哲学へ)

1.サッチャーリズムの原則とは「努力して成功し、成り上がれ」(努力した人間が報われるの哲学)というものだ。
そして、その根幹にあるものは自己責任の哲学である。
それまでの英国では、富を手にすることに罪悪感を覚えたり、個人の努力によって貧しさから脱却する
ことがまるで「労働者階級への裏切り」とされてきた。
無能な怠け者の労働組合や社会主義者が国を支配し、野性的闘争心溢れる天才的企業家が虐げられていた。
これに決別して上昇志向を是とする思想、それが社会全体の前進への原動力となるというあたりまえの資本主義思想、
立身出世の価値観こそサッチャーの改革の理念であった。成り上がりを認めない福祉思想が英国をだめにしてきた。
そして、ついに国民は立ち上がり新自由主義者サッチャーの政権を実現させ、社会主義者を追い出し、
有能な資本家・企業家に社会運営を委ねることで英国経済を復活させたのである。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:24:33
教訓に学ぶ(1)状況の相違を認識することインフレーションとデフレーションの状況は、20 年前のイギリスと現在の日本とでは大きく相違している。
既に、「失業」、「倒産」という「改革の痛み」が生じ、所得格差も拡大し、教育も荒廃するなどといった状況のもとで学びうるメッセージは限定される。

インフレーション抑制の成功・ サッチャー税制改革の第 1 の目標であるインフレーションを抑制したという点で、特に第一次サッチャー内閣の栄誉を称えるべきである。
しかしながら、その栄誉はインフレーションのもとでの失業率の増大という不名誉な代償を支払って得た栄誉である。
経済全体の生産性と産出の成長率は下降している。イギリス製造業の生産性上昇は、サッチャー政権の政策によって、非効率的な経営の
ドラスティックな整理が進んだ結果ではある。・ しかし、それは投資抑制と低い生産水準で実現している。技術革新を基軸とする積極的な設備投資の拡大よりも、消極的な減量経営の成果である。・
果敢にチャレンジした企業よりも、「用心深さ」と「無慈悲な」企業の勝利といわれるのも、その点にある。

制度の相違を認識すること経済活性化のためには所得税減税をするといっても、サッチャー政権前のイギリスの個人所得課税負担率は 14.7%である。
現在の日本の個人所得課税負担率はわずか 6.8%で、イギリスどころか、フランスの 11.2%、イタリアの 15.7%のほぼ半分ないしそれ以下である。
しかも、租税負担率も 26.2%のアメリカよりも突出して低く、22.9%にすぎない。

http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/siryou/kiso07d.pdf




39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 19:43:42

じゃあなんでイギリスはサプライサイドやめたんですか?w
状況に応じて政策変えるのは当然じゃね?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 03:46:15
じゃあ、違う国の違う時代、違う状況に同じ政策を適用するのはおかしい
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 19:33:55
で、サプライサイドってサッチャーとレーガンだろ?それって結局成功したのか?
何がよくなった?失業率あがっただけか?w

インフレが収まった?インフレ収まる政策なんてデフレの日本でする必要は全くねえなおい。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 13:47:39
70年代後半の英米はベトナム終戦、オイルショックなどで
スタグフレーションが進行し社会が疲弊していた。
日本は省エネでスタグフレーションを乗り越えた。
日本と当時の英米の違いは生産力だろう。
英米のやったことは必ずしも間違っているとは言えないだろう。
だが、現代の日本は逆だ。生産力に対して消費が貧弱な
ためにデフレになっている。日本ほどケインズ経済政策が
有効な国は少ない。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:45:05
>>43
将来の負担増にそなえて、消費しなくなってるんだから、財政赤字下での
政府支出増がアシを引っ張ってるんだよ。

ケインズ政策なんか利かない。
政府支出を減らして、財政再建の態度を見せるのが解決策。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:49:54
>>44
ショボイ釣りはやめろ
>>44
はぁ、またリカードの中立命題かよ。
http://learning.xrea.jp/%A5%EA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C3%E6%CE%A9%CC%BF%C2%EA.html
もしかしたらネタなのかもしれないが
本気で言っていたのならこの板の過去スレを丹念に読むこったな。
リカードの中立命題を裏付ける信頼に値する日本におけるソースは
いまだかつて示されていない、ちゅーのがこの板のコンセンサスだ。

でも何かネタっぽいなw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:53:38
いまだにケインズとか言ってるウンコちゃんがいるんだ。
こういう社会的クズがいる限り日本の未来は暗いな。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:54:54
>>47
今は何がウンコちゃんではないのかね?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:59:51
徹底した緊縮財政と規制の撤廃だよウンコちゃん。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 18:00:23
インフレ対策が今のトレンドらしいw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 18:04:16
>>49
それはどんな経済学者が唱えているの?
へーぞー
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 18:08:28
平蔵ちゃんも中途半端な時点でチキンちゃんだよ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 18:56:48
で、へいぞうチャンは世界の経済学者達にどう評価されてるの?
5544:2005/12/17(土) 21:06:50
>>46
公共事業が効かないというデータは死ぬほど出ているわけだが。
日本で公共事業は効かない、というのは世界のコンセンサスだ。

勝手に板のコンセンサスを決めないようにな。
新聞もニュースも見ない住人の隔離所なのは確かだが、そこまで全員バカばかりではない。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:19:36
>>55
死ぬほど出ているデータの一端の100〜200個ほど出してみて。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:21:27
デフレ下でインフレ対策取るのが解決策ってアフォかw

>政府支出を減らして、財政再建の態度を見せるのが解決策。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:25:31
>>55
なぜ、世界のコンセンサスなのか理由を挙げてくれまいか?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:33:37
>>55
釣りはもういいから。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:45:38
雛苺ってさあ、ヒエロニムス・ボッスの地獄絵も円山応挙の幽霊画も泣いて
逃げ出す位醜悪なキャラだよな。
なんでオグリッシュのサイトに雛苺の画像が見当たらないんだ?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:46:09
ごめん、誤爆した
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:52:33
公共事業→一部のゼネコンが一時的に潤う→終了

どの過程で総需要が刺激されるのか甚だ不明。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:49

その一部のゼネコンはお金をたき火で燃やして焼き芋でも作ってるのか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:58:35
それに近いことをやってる
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:00:41
>>64
証拠出せ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:54
>>62には>>63の皮肉が通じてないと思われ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:01
逆だろ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:07:41
ゼネコンにはカネゴン課というのがあって、国から貰った予算は
ほとんど食べてしまう。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:08:39
>>68
証拠
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 22:13:17
事情通の話では、醤油を付けて食べると結構いけるらしいよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 23:02:55
もはや何の効果も生み出さないマクロ政策を主張している人間の特徴は、
妄想が大好きな世間知らずか、主体性がまったくない努力放棄型の怠慢人間だ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 23:05:03
>>71
データきぼん>何の効果も生み出さないマクロ政策
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 23:06:35
>>72
71の言ってるのはサプライサイダーのことだから。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 23:22:39
>>72
ゼロ金利がもたらした経済的効果を教えてください
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 23:28:31
解除したときの景気の落ち込みようを鑑みれば当然の施策なのでは
7655:2005/12/18(日) 15:33:36
>>56
この10年以上、効くというデータが1つも出ていない。
10年に渡って、1秒も途切れることなく、効かなかったデータの積み重ねだ。

>>57
それこそがデフレ対策なわけだが。
なぜなら、不況の原因は、将来の負担増にあるから。

>>58
日本で公共事業をやれば景気回復する、と言っているノーベル賞学者がいるなら挙げてみろ。
皆、金融政策を支持している。
さがせばいそうだが、見つからん。
政府支出を減らせと言ってるのは、さすがに日本の知識人だけだけどな。

>>59
釣りじゃない。
スキューバだ。
古代から取り残されたような、進化のないケインズシーラカンスを眺めているのだ。
>>55
>なぜなら、不況の原因は、将来の負担増にあるから。

 詳しく。 

 ・将来負担がどうなるとどう不況になるのか、どうなるとどう好況になるのか、定量的に示してくれ。
 ・将来負担とは誰から誰への将来負担なのか。
7876:2005/12/19(月) 03:13:02
>>77
将来の増税。
および、年金や健康保険料といった社会保障額の低下により予測される負担増。

定量的にしめすのは面倒くさいから無理。
金払ってくれるならやるけど。
つーか、公共事業だろうが為替介入だろうが、定量的に示せるならやってみろバカ。

相手の言論を封じようとするのに、いかにも低劣なやり口だと、自分で思わんか?

ま、公共事業で、どれだけ好況になるのか定量的に示してみるがいいよ、シーラカンス以下の無脊椎動物くん。
過去、計算どおりに増えた事なんてないから。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:04:46
>>46
世界的にも示されていないから、いまだに「命題」のままかなと。

命題=本当か嘘か、誰か調べて頂戴ね!って状態の問題
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:06:10
>>55
効いているというソースなら、例えば東海地方の景気があるよ。
名古屋高速、セントレア、愛知万博の3点セットだからね。

日本経済はかなり大きいので、しょぼい公共事業じゃ効果が雑音レベル以下に
なって計測不能ってのはあるけどさ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:08:13
>>76
>この10年以上、効くというデータが1つも出ていない。

えっと、定量的に効果を測定して、過去よりは効果が低下したという内容のものは
見たことありますが、データ込みで「効かない」と断じたものは見たことがありません。

見たことあるのは、ソース無しで断定した誰かの落書きレベルくらいです。
丁度あなたのように。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:16:12
>>76
>日本で公共事業をやれば景気回復する、と言っているノーベル賞学者がいるなら挙げてみろ。

ノーベル賞じゃないし、今度忘れで名前が出てこないけど、有名どころの人で
外為介入で円安を維持した状態で公共事業をやれと主張していた人がいたような。

>皆、金融政策を支持している。

金融政策というのは総需要管理の一つじゃないかと。
サプライサイドや合理的期待などの、反総需要管理政策系統の人は金融政策も
効果なしとしているのでは?あんたは多分、その辺を勘違いしていると思う。

あんたが想定するようながちがちのケインジアン(財政支出のみが正しい派)は
経済学方面では存在しない。そういう、「○○でなければならない」という主張が
先にあるのは、政治的動物系の人達。

そういう意味じゃ、「規制緩和じゃなければならない」というサプライサイド系の人
たちも政治的動物。

動物同士のじゃれあいは政治板あたりでやって頂戴ね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:14
>>78
あなたが言うとおりだとすると、現在の増税は将来の財政収支の好転を予感させて、
人々は消費を増やすという事にはなりませんか?

流石に、こう言い換えると、定量的に示すのは「そもそも無理」だとわかるかなと。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:18:42
そろそろ冬休みなのかなぁ
8578:2005/12/20(火) 01:12:55
面倒なので、良いこと言ってる相手にだけレスする。

>>83
今、増税しても、景気には効かないよ、それは。
なぜなら、「増税した分だけバラ撒かれてしまい、財政は改善しない」と思われるからだ。

国民が将来に不安を抱いてなければ、公共事業で景気は回復する。

一番の問題は、年金制度や医療負担が将来危ういと喧伝され、不安が増していた事にある。
公共事業を幾らやろうが、借金が膨らむばかりで、将来の税負担が増したということが問題。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 21:04:45
なるほど、すべては「期待」だと。この理論に従った場合、

年金制度が安泰で、医療負担が危うく、教育制度が安泰で、北朝鮮が暴発しそうだが、政治的に安泰で、首都圏地震が発生し
たが、政府の借金が減り、赤字国債が減り、建設国債が増え、企業が最高益を上げた場合、

人々の「期待」はどうなるのだろう。

そもそも「期待」とは?誰の期待?政府?民間企業?金持ち?貧乏人?会社員?経営者?公務員?老人?主婦?

で、今回の景気回復は誰の何に対する期待?その理由は?
8778:2005/12/21(水) 03:18:34
>>86
「誰の期待か」と言われれば、代表的個人の期待に決まっている。
とても経済板とは思えんような質問だな。

さて、ミクロなパラメータ扱い出したらきりがなく、5次方程式からは解けなくなるんでパラメータ5つで人類にはお手上げ。
だから、社会主義国の計画経済もうまく行かなかったわけだな。

マジレスしておくと、期待の形成についてマクロで見るなら、以下のようになる。
市場でのモノの価格について、人々の予想値の平均は、需給による均衡価格の分布の平均と一致する。
完全に合理的な市場ならな。
むろん、現実にはそんなものはあり得ないのでズレが生じるわけだが、以下で述べる通りとなる。

このような合理性の元では、期待インフレ率 = 均衡インフレ率 = マネーサプライの増加率 になる。
もし、さっき述べたズレが、ランダムに正規分布するようなズレであれば、平均値は同値に収束するので、
マクロで見ればある一定期間の誤差は、プラマイゼロになるわけだな。

ある程度の長期間で見れば、財政政策も金融政策も無意味ということになる。
ちなみに、短期的には、正規分布では確率上起こりえないような極端な現象が人類社会では起こりうる。
人間には意思があり、情報の伝達は不完全で偏りがあるからだ。

さて、話を元に戻すが、何に対する期待かといえば、社会保障負担軽減の期待だ。
「増税論が出ている中で、何が社会保障負担減か!」
と、言い出す脊髄反射馬鹿がいるかもしれないが、
この期に及んで、まだ財政赤字を拡大させ続けようとしていたのがこれまでの日本政府であって、
それを回避しようとした、自称・構造改革派が選挙で勝ったから好転している。

もちろん、本質的には、特に事態は好転していない。
悪化している。
ただ、悪化の速度が弱まった。
何よりも、悪化の元凶であった赤字財政促進派が大きく縮小したことで、光が見えてきたわけだ。
小泉の任期が切れ、自民の路線が元に戻れば、過激な改革路線を標榜する民主が、選挙で勝つことになるだろう。
8878:2005/12/21(水) 03:55:36
多次方程式は、解けないわけではないな。うっかりキーが滑った。
訂正しておく。
>>87
 で、今回の景気回復は誰の何に対する期待?その理由は?

 で、年金制度が安泰で、医療負担が危うく、教育制度が安泰で、北朝鮮が暴発しそうだが、政治的に安泰で、首都圏地震が発生し
たが、政府の借金が減り、赤字国債が減り、建設国債が増え、企業が最高益を上げた場合、人々の「期待」はどうなるの?

 で、今回の景気回復は誰の何に対する期待?その理由は?
9078:2005/12/22(木) 03:12:50
>>89
かいてるじゃん。ちゃんと読めよ。
必死に反論しようとしているんだろうけど、君が、知識がないことをしつこく晒しているだけだ。

>で、今回の景気回復は誰の何に対する期待?その理由は?

代表的個人の期待に決まっている。
代表的個人、の意味が分からんのなら、経済学の知識が足りない。


>で、年金制度が安泰で、医療負担が危うく、教育制度が安泰で、北朝鮮が暴発しそうだが、政治的に安泰で、
>首都圏地震が発生したが、政府の借金が減り、赤字国債が減り、建設国債が増え、企業が最高益を上げた場合、
>人々の「期待」はどうなるの?

「人々の期待」は、マネーサプライの増加に一致する。そんな要素を必死で論って足をすくおうとしてるんだろうが、
ミクロで何が起ころうが、マクロでは単純な四則演算に行き着く。


>で、今回の景気回復は誰の何に対する期待?その理由は?

何度も書くが、代表的個人の、インフレ率に対する予測。
何が分からんの?



91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 17:01:19
>>85
>面倒なので、良いこと言ってる相手にだけレスする。

正確には、なんとか誤魔化せそうな相手にだけレスをしているのでは?(藁

>今、増税しても、景気には効かないよ、それは。
>なぜなら、「増税した分だけバラ撒かれてしまい、財政は改善しない」と思われるからだ。

ほうほう。つまり、一般的には「増税をすると景気は回復する」という事を主張されるのですか?
今が特殊な状態なだけなんでしょ?w
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 17:27:20
>社会保障負担軽減の期待

これがネックとは到底思えない訳だが
財政出動は橋本の前までと小渕の時に効いているんじゃないの?
初歩的なIS-LMで効くって証明できるんだし。
将来の負担増にそなえて、消費しないというソースはまずないな。
そんなにデフレギャップがおきるほど負担増が大きければ
駆け込みで消費すると思うが。悪質なインフレターゲットと同じ感じでね。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 17:57:45
小泉の財政出勤も東京と名古屋で効いてるでしょう。
9691:2005/12/23(金) 01:41:46
>>91
消費税率アップする前の、駆け込み需要も知らないのか。
本来ならレスする価値も無い馬鹿だが、
この経済板では、まず平均的な脳の持ち主のようなのでレスする。
税金の種類にもよるが、一時的に景気が良くなることは起こりえる。一時的にだがな。

そんなことは論旨とは何の関係も無いがな。

>>93
増税と同じで、結局しぼんで元通りどころか、それ以下だ。

>>94
フリードマンもルーカスも一蹴か。
傲慢きわまりない態度だと自分で思わんかね。

ソースが無いどころか、将来の負担増に備えて消費を減らしていたのが、今の日本なわけだが。

自民と民主、政府支出を減らすと言っている政党に圧倒的多数の支持が集まっているのは、
政府支出を減らして欲しいと思ってる人間が多いことを示している。
それが、どういう思考によるものか、考えれば明らかだろう。
他人が何を考えているのか、少しは知ろうとしてみてはどうか。

生産力は決して低下しておらず、金融緩和でマネーはじゃぶじゃぶに供給されているのに、
消費しなかったのは、理由がいくつか考えられる。
もし、このまま景気が回復したなら、その見通しが当たっていたことになる。
個人的には、バブルだと思うがな。
かと言って、金融引き締めなんかしたらまた不況だがな。
9796:2005/12/23(金) 01:42:37
96=85 だ。名前欄は間違い。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 16:07:23
>>96
ルーカス曰く
「合理的期待を仮定すると、消費は増えません」

リカードの中立命題曰く
「将来の増税を予感して消費を減らす人がいたら、消費は増えません」

要するに、両者とも「この仮定が成立するんならこうなります」という思考
実験なんだよ。


>ソースが無いどころか、将来の負担増に備えて消費を減らしていたのが、今の日本なわけだが。

日本のマクロ統計を見ると消費はずーっと右肩あがりで増えてますよ。
減ってるのは、民間投資と政府支出です。

また、中立命題を確認しようとした研究で、「あった」とする研究結果が出たものはありません。

あなたの目は節穴ですか?
>>98

政府の歳出も民間投資も増えてたはずでは?
政府の公共投資は減ってるけど。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 02:56:00
>>99
そうそう。政府の消費支出は増えているけど、公的固定資本形成がマイナス。
トータルではマイナスの方が大きかったと思うけど、どっちだろ。
>>96
消費減退はデフレ予測なんじゃねーの?
クラウディングアウト起こる事態でもないし。
>>96
実際のソースおくれよ。
誰でもいいから、まともな人の主張したやつ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 03:08:42
>>94
>金融緩和を主張してる時点でマネタリストじゃないんだが…
というより、ストックとフローの話を分けてない時点でアウト。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 03:32:52
ちなみに駆け込み需要の後、もの凄い勢いで落ち込んでますから。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 13:24:24
デフレ&超金融緩和政策でクラウディングアウトを心配するなんて
単なるアホだ罠。
それより外国人が「内需拡大&デフレ脱却」を織り込んで買いつづけた株の
暴落の方がよほどリスクが大きいだろう。
とにかく、GDPデフレータープラス&CPI+1.0%以上を達成してくれ。
消費が弱すぎる。ちょっと高額所得が増えた位で満足していたらデフレ脱却は不可能。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 01:37:17
>>103
分けるとどうなるの?

単に次世代の負担として計算されるだけでしょ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 01:39:15
>>105
クラウディングアウトを心配してるんじゃなくて、
クラウディングアウトが起きていた、という主張なんじゃないの。

多かれ少なかれ、起こると思うけど。
それがどこにどの程度の影響を起こしていたかは別問題。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 01:53:33
>>98
シカゴ学派は、統計データを用いた実証的研究に基づいている学派だよ。
思考実験なんかではない。

あれに実証性が無いと言うなら、ケインズ政策の方が実証性ゼロだ。
クルーグマンが、ニューディール政策についてどう論評しているか読んでみればいいし、
緊縮財政やったクリントン政権で景気が回復してるのも説明できない。

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 02:29:19
クリントンはレーガノミックスとは全然違う。
レーガンと違ってクリントンはインフラに積極的に投資した。
道路とかのインフラ投資が活発になったのはクリントン時代。
次世代自動車の開発に補助金も出したし、情報ハイウェイも政府主導。

財政削減は確かにやったが、クリントンが減らしたのは国防費。
財政黒字に転換したのは金持ち増税と国防費を削減したからだよ。

110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 07:01:16
>>108
で、シカゴ学派は合理的期待とか中立命題の実証で何か成果をあげたの?

それあげなきゃ、負け犬の遠吠えだよw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 11:54:47
>>109
クリントンが成功したのは、金利が下がって投資が活発になったからだよ。
モノにならなかった次世代自動車なんか、これっぽっちも財を産んでいないわけで、軍事費支出と変わらん。
情報ハイウェイ構想も、光ケーブル施設バブルを生んだだけだ。大半が金だけ集めて頓挫した。

お前は一番重要な利子率を見過ごしているし、マクロの話してるのにミクロを持ち出して言い訳しはじめるは、
その場限りの反論に終始しているのが丸分かりだ。

>>110
>で、シカゴ学派は合理的期待とか中立命題の実証で何か成果をあげたの?

バカだなあ。70年代以降の経済学は、何一つ分かってないってことだな、お前。


>それあげなきゃ、負け犬の遠吠えだよw

財出派の亀井らは少数派となり、
自民も民主も財出を減らすことを主張する現在、どっちが負け犬の遠吠えなんだかw

さんざん財出をやって景気が回復しなかった事実、財出減らして景気が上向いた事実を、
説明する説が正しい説なんだよ。
>>111
>自民も民主も財出を減らすことを主張する現在、どっちが負け犬の遠吠えなんだかw

そんで、マネタリスト的な主張だけがハバを利かせ、歳出削減や増税が公然と語られる今
(増税反対派ですら「その前に歳出削減だ」と吠える始末)、日本経済には暗雲が垂れ込めているわけだが。

>さんざん財出をやって景気が回復しなかった事実、財出減らして景気が上向いた事実

小渕時代にせよ、財出しただけの効果はあったでしょ? 亀井たちの財出偏重の政策を批判し
てきたリフレ派にせよ、財出一辺倒の発想に異議を唱えただけで、「財出そのものを今よりも減らせ」
(大規模に歳出削減せよ)とはさすがに言ってないよ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:28:39
>>112
いや、その懸念には全く反対しない。
あらゆる財出が悪であるかのような論はおかしいし、
民主が公約したような極端な削減を見ると、最大野党の言う事かと暗鬱たる気持ちになるのは確かだ。

さて、小渕政権での財出はたしかに効果はあったんだが、森内閣で金利が上がるや、
投資に回らず国債にまわって、頭打ちになった。
これを見て、景気が回復するまで継続しろという意見があるだろうが、おそらく同じパターンが繰り返されるだけだ。
財政赤字だけが爆発的にふくらみ、結果的にはマイナスだったと言わざるを得ない。
もっとも、あの当時、財出以外の政策が取れたかと言うとそうではなく、他にどうしようもなかったが。

小渕内閣での財出が、規模と比較すると効果が無かったに等しかった事、長期的には傷を広げた事を受け、
景気対策に金融政策を積極的に使おうと言う姿勢が出てきた。

財出が減れば、その分は確実に景気が後退するのは確かだが、クリントンの例のように、
合算すれば結果的に景気が回復したと言う事はありうる。
逆に、レーガン政権では財政は拡張的だったが、他が足を引っ張って、景気は良くならなかった。

財出が増えれば景気にはプラス、減ればマイナス。それは間違いではない。
が、全体を見たときに、財出を増やしても景気が悪化し、財出を減らしても景気が回復するケースはある。

ただし、日本のようなデフレ下での実証データなど過去に存在するはずも無く、この日本がまさに、
人類史上初の、壮大な実験場になっていることは確かだ。


114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:33:34
>>113
>森内閣で金利が上がるや、

正確に表現しましょう。日銀が利上げしたからですよね。
政策ミスです。自然に金利があがったわけじゃありません。

>投資に回らず国債にまわって、頭打ちになった。

金利を上げたら投資は減るのは自明ですね。

>おそらく同じパターンが繰り返されるだけだ。

諦めちゃだめです。為政者のミスに皆が気づくまで言い続けるのです。
経済学徒が政治の事を想定しても、ロクな結果にならないよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:35:00
>>111
>バカだなあ。70年代以降の経済学は、何一つ分かってないってことだな、お前。

ほー。じゃあ、早くそのあなたが良く知っている70年代以後の経済学とシカゴ学派の
成果について説明してください。

勝ち誇るだけじゃ、またかと誰も相手にしてくれなくなりますよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:47:25
>>115
さすがに、めんどくせえよw
シカゴ学派の実証論文なんか幾らでもあるだろ。出身大学の図書館いって読めよ。
日本語化されているかどうかも分からんがな。

ゲイリー・ベッカーは、合理的行動の研究結果を論文にしてるし、
ジョン・テイラーは、財出の効果が低下してる実証研究をしてるよ。

まず上の2人の論文を読んで、感想文を書け。
>>116
>さすがに、めんどくせえよw

この一言でスルーかいw 折角シカゴ学派の学説を勉強したのに使い道が無くて、
こういう掲示板で説教するしか能が無くなった院生さんか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:53:15
>>114
前半はその通りだよ。

>諦めちゃだめです。為政者のミスに皆が気づくまで言い続けるのです。
>経済学徒が政治の事を想定しても、ロクな結果にならないよ。

だから、財出の拡大で景気が回復する、というのが誤りだと選挙民の過半が判断したんだってば。
10年やってダメなんだから言い訳無用だ。
効ガン剤が効かないのに、効くまで投与してたら、患者は死んでしまうよ。

マネタリストの論にしたがって、竹中路線でやってみりゃいい。
これでもだめなら、インタゲすればいい。
それでもだめなら、また財出を併用すればいい。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 12:55:04
>>117
大昔だよ、俺が働く前だものw

いまどき、ケインズ一辺倒だったり、マネタリスト一辺倒だったりする方が珍しいだろ。

いーから、その2人検索して出てくるかどうか分からんが、読んでみ。
120117:2006/01/02(月) 12:58:59
>>118-119
言ってることが乱暴に過ぎるな〜。以前、どっかのスレで「財出は間違っている」
「小泉・竹中の金融政策上等!」「構造改革こそが日本を救う」と強弁していた変人が
いたけど、同じ人かな?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 13:02:20
>>120
似たような事を過去に書いた事はあるが、そんなに何度も書いてないぞ。

このスレッドでは、サプライサイドを無理やり擁護しているところもあるしな。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 14:24:05
>>112
>そんで、マネタリスト的な主張だけがハバを利かせ、歳出削減や増税が公然と語られる今
>(増税反対派ですら「その前に歳出削減だ」と吠える始末)、日本経済には暗雲が垂れ込めているわけだが。

ついでにマネタリストの主張だと投資が活発になれば、物価が上昇するのだそうだが、
株価が上がっても消費は上向かず結局、投資が投資を呼び込み、バブルになる。
80年代後半をより鮮明な形で実践している訳だ。せめてもの救いが銀行貸出しがそれほど増えていない
ことくらいだろう。これで本格的に銀行融資が増えてバブルになったら、弾けて不良債権が大量に発生して
元の木阿弥。w
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 17:26:31
>>118
えっと。多分あなたは、こちらが、バリバリのケインジアンだと想定しているようですが、
多分、凄く中道な立場です。僕から見るとあなたの意見は極右に見えちゃうので
色々と、実証出せとか言っているわけで。

>だから、財出の拡大で景気が回復する、というのが誤りだと選挙民の過半が判断したんだってば。

選挙民が正しい情報に基づいて行動しなければ、民主主義は失敗しますよ。

>10年やってダメなんだから言い訳無用だ。

えっと、財政支出というか公共事業投資は、橋本内閣の行財政改革で1995年から
年率5%づつ削減されています。ご存知ですよね?10年財政支出を減らし続けた結果
が今の状況なんじゃないでしょうか。


>マネタリストの論にしたがって、竹中路線でやってみりゃいい。

橋本改革以来10年、2001年から既に4年やってますよ。

>これでもだめなら、インタゲすればいい。
>それでもだめなら、また財出を併用すればいい。

だから、経済政策を選択する際に、政治的脚色や、政治主義に基づいて選択肢を狭める
ような事をしちゃいかんのです。「全部やれば良い」が普通のリフレ派の主張なんだから。

つーか、マネタリストなんて名前が出てくる時点で1970年代で頭の中が止まっている人
なんでしょ?本当は。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 17:27:48
>>121
>このスレッドでは、サプライサイドを無理やり擁護しているところもあるしな。

あんたは、スレッドによって立場変えるという事?
ただの煽り屋と一緒じゃん。

そういう厨房めいた事をするから、おかしな事になってるのかなと。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 20:12:43
>>123
マネタリストは1980年代が全盛だが。
126118:2006/01/03(火) 20:32:04
>>123
いい加減な事を言ってないか?5%ずつ削減とは何をさしているの?
公共事業関係費は、小渕内閣では大幅に増えたよね。補正予算が組まれて居る事を見落としているのか?
つかね、まずその公共事業=景気回復という固定観念が間違ってるんだってば。

まず、橋本内閣で大規模な景気対策をやって、経済成長率が3.5%だかになったんだよね。
それで、もう大丈夫だろうと財政再建策をとるや、腰折れして不況に逆戻った。
当たり前だよね。政府が使ってた金が減ったから、その分不景気に舞い戻った訳だ。

さて、小渕内閣は思い切って大幅に財出を増やした。予算を使い切れないくらいの規模の財出をした。
これで景気が良くなればよかったんだが、森内閣下でゼロ金利解除に至ると、やはり腰折れして不況に戻った。
累積の財政赤字額が大幅に増えただけだった。
財政赤字の増大が、マイナスの効果をもたらす事は、今の経済学者は殆ど全員が指摘している自明の事だ。

小渕内閣での公共事業が、「もう一回だけ、超でかい公共事業を試してみよう」というラストチャレンジだったんだよ。
予算消化もできないくらいの規模をやったんだから。
それが、金利上昇程度で腰折れするんだから、要するに金融政策の方が景気に影響力を与える証明でもある。
金融政策は公共事業と違って、予算消化できないと言う事も無いからな。

経験論的には上述の通りだし、経済学説上も、変動相場制の元では政府支出の経済効果が小さくなることが指摘されており、
財政赤字下での財出を肯定しているノーベル賞学者は居ないだろう?
金融政策に重きを置くほうが、理論面でも主流なわけで、財出を肯定しているのは日本の御用エコノミストだけだ。
何より、これまで失敗してきた手法で、まだ財政赤字を拡大させるというのは無策としか言いようがない。
127118:2006/01/03(火) 20:47:06
>>124
そっちの方が面白くない?
そんなに頻繁には来ないけど、2ch歴長いから厨房ってこともないと思うぞ。2chが無くて、あめぞうだった頃から見てる。

皆そうだと思うけど、別に2chで誰かを説得しようとか、意見を通そうとは思ってないのね。
それで、2chで誰かとレスし合ってるうちに、読む奴がなんかプラスになるような情報、読む奴の中に無かった概念が
出てくればプラスになるし、面白いなあと思ってるだけ。
俺が書くってんじゃなくて、誰かとレスし合ってる書き込みの中で。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:38
>>126
いえ。GDP統計の実績値で見ていますので、間違いない数字です。

で、小渕内閣では「翌年以後に計画されているものを前倒し実施」しました。
ある期間にわたっては減少傾向を維持するが、とりあえず今年実施する分を増やす事
で景気の下支えをしよう。景気が良くなったら元の計画に戻れば良いという「真水論」です。

橋本内閣で不況になったのは、公共事業削減計画と消費税引き上げと公的資金注入の
政治的敗北です。ちなみに、橋本内閣の頃はまだバブル後の大不況には至らない状況
でありました。

森内閣で不況になったのは、小渕内閣で前倒し実施した分を、単年度で一気に減らして
元の5%削減レールに戻したのと、日銀のゼロ金利解除が原因です。


>財政赤字の増大が、マイナスの効果をもたらす事は、今の経済学者は殆ど全員が指摘している自明の事だ。

何にとってのマイナスの効果ですか?その点を明らかにしないとどうとでも言える内容です。
政治的癒着など組織の経済学面から見たらマイナスです。これは自明な話です。
失業問題と汚職問題とどっちがより重要かという優先順位では?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 20:57:02
>>127
>そっちの方が面白くない?

VIPでも逝けよ

つーか、それならテレビで識者面している連中を煽れよw
おまいさんがやってるのは、強い奴に巻かれているだけだよ。
130118:2006/01/03(火) 21:51:52
>>128
ちょこっと検索しただけだが、減り続けてるってのはどの話?
平成8年が、第一次橋本内閣だ。増えてるよ。一般会計の推移を見てんじゃないの?補正後を見なきゃ。
公共事業費
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2002/0521/item1-2-8.pdf
公共事業関係費
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h13/image/Dz130200.gif

他の説明については、特に126の認識と変わらないはずだ。
財政赤字についてだけ述べる。
財政赤字は、それを負担する時期の、税負担ないし民間投資の減と言う形でマイナスの影響を及ぼす。
必要以上に恐れるのは良くないが、マイナスであることを軽く見てはいけない。
そのメカニズムについては、1年くらい前に、だな〜とsunnyがケンカしていたのを貼っておく。

「景気を良くするにはのスレ」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1094053991/
28以降を読んでみる事をすすめる。
ここまで分かりやすいのは、市販のテキストにもなかなか無い。たぶん永久保存版だ。


>>129
レスの内容は、煽りのために極論言ってる訳ではなく、真面目かつ現実的だぞ。

ここではケインジアンが主流だろ?
アンチテーゼが必要なんだよ。
131118:2006/01/03(火) 21:56:04
28以降と書いたけど、8以降から読むほうが流れが分かっていいかも知れないな。
オススメするのでもう一回貼っておく。

「景気を良くするにはのスレ」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1094053991/

この、8以降を読むと分かりやすい。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 22:20:44
>>130
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe053-2/gaku-mfy0532.csv

これの公的固定資本形成の数字。

公共事業関連費の類は、一旦特別会計というバッファに繰り入れる数字にすぎない。
特別会計の不足分を補填するのは、建設工事ではないわけで、それは数字上の問題
に過ぎない。マクロ経済に影響を与える数字じゃない。

あなたがあげた公共事業費のPDFで言うなら3枚目の「建設投資額(名目)」がそれに
該当する。平成8年からの右肩下がりを見れば明らかでしょ。


>財政赤字は、それを負担する時期の、税負担ないし民間投資の減と言う形でマイナスの影響を及ぼす。
>必要以上に恐れるのは良くないが、マイナスであることを軽く見てはいけない。
>そのメカニズムについては、1年くらい前に、だな〜とsunnyがケンカしていたのを貼っておく。

こんなことをやっていたのね。
ところで、この説明には物価の上昇による債務負担の減少という要素が含まれていないね。
それと、将来世代で負担が生じることの説明であって、将来世代で負担が生じるからといって
現在の消費・投資を控えるのか否かについては不明確でしょ。あくまで、世代間負担をわか
りやすく説明する表を作ったという事に過ぎない。
竹中養護必死だな
134118:2006/01/03(火) 22:40:49
>>132
ああ、なるほど。意図は分かった。
用地買収やらなんやら、さっぴいた真水の話ね。

そのデータは、「公共事業はコストがかさんで、真水の割合が減り、かえって乗数を押し下げている」と見るべきだろうに。
真水以外の部分も、政府支出であり、詰まるところは国民の税負担だろ。
なぜ、そこをわざわざ無視するのかが分からない。
真水だけを増やす方法なんてあるの?
公共事業費全体を増やさなければ、真水は増えない。
公共事業費の経済効果が、薄れてきている指標のひとつにしかならないじゃないか。

後者については、もうちょっと真面目に読んで欲しいなあ。
自分に都合の良い材料だけを、つぎはぎして論陣はろうとするのが、君らの悪いところだ。
物価上昇なんて前提にするなら、国債の利子も組み入れて考えなよ。
利子率が高ければ、君らの好きな財政破綻だw
というのは別にして、国家債務をインフレで帳消しせよってのは、それで国民の資産も目減りしてる訳だよ。
将来の負担を分かっている現在世代がどういう行動をするかは、今の日本を見れば分かるんじゃないの。

どちらにせよ、財政赤字がマイナス影響を及ぼすことについては分かっただろ。
上のリンク先のことは、だいたいマクロ経済の書籍になら書いてあるし
小手先の言い訳で誤魔化そうって言う態度は、直したほうがいいと思うぜ。
135118:2006/01/03(火) 22:51:03
>>133
擁護じゃなくて養護か。
言えてるかもな。竹中が頼りないから、俺がこんなとこで養って護ってやらないとなー、何てことは
これっぽっちも思ってないけどな。

財出肯定の論陣を、俺も張ってたことはあるよ。
でも、自分で考えれば考えるほど、失敗の可能性が高すぎると言う結論にしかならなかったんだよ。
財出重視論では。

重要なのは、ここね。

>将来の負担を分かっている現在世代がどういう行動をするかは、今の日本を見れば分かるんじゃないの。

政府支出を減らせ、と言うようになるんじゃないかな。
今の日本を見ている限りではね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:35
>>134
なんでそういう解釈になるのかなぁ。

俺は、「一般会計から特別会計への繰入額を見ても仕方が無い。なぜなら、特別会計
はバッファとして作用するから」と書いているのに。

>自分に都合の良い材料だけを、つぎはぎして論陣はろうとするのが、君らの悪いところだ。

そのままお返しするよ。

つーか、俺別に財政支出至上主義でも何でもないし。
勝手にそう思い込んで、一生懸命煽ろうとしているだけなんでしょ?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:32:51
>>134
もういい加減に相手するのもアホらしくなってるけど、とりあえず1点だけ。

>どちらにせよ、財政赤字がマイナス影響を及ぼすことについては分かっただろ。

あなたは、「財政支出の効果が落ちている」という説明はしているけど、「マイナスの
効果を持つ」という説明はしていない。

僕は財政支出の効果が落ちているとか、弊害があるという点には賛同しているし、
どちらかというと金融主導な人だよ。

煽りを考えながら文章を書くから、「効果がマイナス」みたいな勇み足的な発言しちゃう
んだろうね。
市場は必ず失敗するので好況、不況の波は避けられない。
だからといって、別に財出は景気回復をする為にやるわけじゃないよ。
財出は実需の減少によ機会損失を補う為にやるもの。
だから、不況下では増額か中立を維持すべきものであって、減らすことを選択張
するなんてもってのほかって意見になる。
財出で景気回復を夢見ていた、かつての自分とシャドーボクシングをしてるんじ
ゃないか?
>>138
>だから、不況下では増額か中立を維持すべきものであって、減らすことを選択張
>するなんてもってのほかって意見になる。

実際、亀井たち財出派を批判していたリフレ派もさすがに「減らせ」とは言ってないよね〜。
このbewaadの回答がよくまとまってるよ。
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflation2.html#Apr0603
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 02:49:14
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _         亀井マンセー!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   うちも、土建工事増やして
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ       GDP成長!!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___   
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |




   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _        
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ      なぜか、成長しないな…
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___   
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

>>139
そこの認識も少しおかしいな。現在、税収は悪いが、財政自体の状態は悪くない。
政府系機関が持ってる円建ての現金性の金融資産(ほとんどが国債)は400兆円超。
さらに、元々、日本の社会保障のレベルは低いので、機会損失が大きくなりやすい。
なので、デフレ時にはもっと積極的に財政、税制等で家計を補う必要があるよ。
まあ、都会に住んでる官僚様には、日本社会の歪みで痛い思いをすることなんて無いんだろうな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 23:44:30
>>141
これは違うな。
国内外を問わず、景気回復策には金融政策を唱える学者が大半だろう。

>デフレ時にはもっと積極的に財政、税制等で家計を補う必要があるよ

今時こんな事を言ってる学者がいるなら名前を挙げてみて欲しいな。
どの学者のどの学説が根拠なんだ。
そもそもリフレするなら、デフレが何年も続くことはないから、
デフレを前提に税制を考えるのはよくないだろ。
一時的な減税ならともかく。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 00:42:10
そもそも、デフレは長期的には是正されてインフレに転じるので、リフレ政策も必要ありません。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 00:44:55
>>144
竹中先生もリフレとおっしゃっていますが?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 00:50:42
>>144
それはそうだがあまり長く放置した場合どういう事になるか、
今の株価上昇スピードが如実に現れているが。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:19:35
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _         リフレ、マンセー!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   うちも、供給を政府が決めて
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ       GDP成長!!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___   
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |




   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _        
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ      なぜか、成長しないな…
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___   
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 04:13:49
ちょっと待て。全員立場を明らかにしろ。

1.財政のみ有効。金融は効かない
2.財政は中立減らさない程度に。金融でガンガレ
3.財政は減らせ。金融だけでガンガレ
4.財政は減らせ。金融もやるな。日本氏ね
5.その他

俺は2だなぁ。もうちょい景気良くなってきたら3でも良いけど。
「財政は景気に悪影響しかないから」減らせば景気は良くなるという立場には、
かぎ括弧部分について積極的に反対。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 09:31:44
前提として、財政赤字下であることが問題視されてるのじゃないか
>>148
財政は最低中立、もしくは増額。金融緩和も。

デフレ下で名目GDPを維持するなら財政赤字は必然。なので、そこは重要視すべきじゃない。
まあ、デフレで民間部門が縮小したなら、政府も、経済全体も縮小しろって主張なら話は別だけど。
機会損失を防ぎ、潜在成長力を落とさず、国民の痛みを軽くするためには、再配分強化が一番。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 13:23:06
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _         
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   うちは、財政は減らせない
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ      需要がなくても供給マンセー
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___      計画がくるう、計画経済
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

>>148
どっちもガンガン!

蛮勇を振るえ!byサミュエルソン
153148:2006/01/05(木) 19:32:31
なんか、すごいアホっぽい書き方なので補足すると、トゥーレイト、トゥーリトルでだらだら
デフレを継続する愚を犯すぐらいなら(つまり今の状態)早いとこ景気を良くした方が、
将来のインフレ、あるいはクラウディングアウトの弊害があったとしても、よっぽどコストは安く付くよ、
というケインジアンならではの観点からということで。
154152:2006/01/05(木) 19:33:09
間違えた。>>153>>152ということで。ごめんなさい。
>>146

どういう意味だ?
世界恐慌後のでふれ脱却時には一年で倍近くにあがる国はいくつもあったわけで
去年の日本程度の上昇幅はデフレ脱却するにしては大きいとはいえないだろう。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 16:38:04
>>130
>アンチテーゼが必要なんだよ。
アンチテーゼもいいが議論スレではないから、自己満足にしか見えんだろう。
議論が目的ではなく、経済を語ることが目的だから。
>>156
サプライサイドについて語るスレだから、サプライサイドについて語ってるだけの気がするが。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:06:37
勝手に相手を作って、それを攻撃することでしか、
自己の正当性を認めてもらえない状況というのは
何にせよ末期的な状況かなと思われます。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 03:33:17
>>158
まさに亀井派のことだな。
マクロ無策の市場原理主義とかでっち上げて、
それと対比することで土建左翼が正しいかのように見せかけてるよな。
穴掘って埋めれば回復するとか数十兆〜百兆規模でやれとかアホ丸出しだろ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 04:13:42
はいはい。インタゲはすばらしいですね。巣にお帰り。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 00:22:46
>>148
ケインジアンなら
「デフレ脱却するまで財出&金融緩和」
だろう。まあ、財出が減税に置き換わったりはするかもしれないが。
っていうことは5か?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:20:23
>>162
敵が出てこないのでジサクジエン始める気?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:58:57
>>160
別に穴掘って埋めんでも

ロケット造って飛ばしても、
リニア造って東京大阪12往復しても
東京を更地に戻して大森林再生しても

なんでもいいんだが?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

ケインズは、「何もしない官僚ども」に、まだ穴掘って埋めたほうがましだ。と言ったのだよ。

ケインズの言ってる事は正しい。