経済から政治を語るスレ90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:39:11
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
・・
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 12:39:33
なんかウヨサヨ話は、糞つまらない上に
馬鹿が山ほどやってくるので、話題転換に。

クルーグマンのNYTのコラムを翻訳してくれた人がいるぞ。
http://d.hatena.ne.jp/gachapinfan/20051030#p1

バーナンキFRB理事就任についてのコメントだ。
4朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:41:15
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 12:41:35
経済板住人必見だな。

blogの中の人GJ
6朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:42:14
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
7朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:43:43
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
同じコピペ三回も繰り返すな
ホタルイカのコピペの方がまだマシだ
9朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:45:14
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。

10朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:47:23
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。


>>9
政府紙幣でも発行して軍需増やせばまだマシ
馬鹿内閣は聖域無き構造改革なんぞ言って防衛費まで削ろうとしてる
12朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:50:03
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
後悔する落ちは必ず国民にしわ寄せが来る。
13朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:51:35
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、憲法改悪を画策するしわ寄せは全部国民に来る情けなさ。許せない事態である事は断じて許せない
運用される資金はすべて軍事行動向け。


14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 12:53:31
>>13

なんだこの連続コピペは?
左翼の自作自演荒らしか?
>>11
縦読み推奨
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 12:54:04
ウヨだかサヨだか、判別しがたいが
なんか狂った人が出てきたな。可哀相に。

クルーグマンは米財政赤字に関してはたいして効果もない減税を重きに置いてるのに対して
バーナンキは共和党員だからという訳ではないのだろうけど、フォローを入れてて、それはア
ジアの貯蓄過剰(主に日本と中国のことだろーね)を主要因としている。

まあ、これ、どっちも正しいんだろうけど、お前らの見解としてはどうですか?
17朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 12:56:04
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、憲法改悪を画策するしわ寄せは全部国民に来る情けなさ。許せない事態である事は断じて許せない
運用される資金はすべて軍事行動向け。
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。後悔しても遅いのだ。


18もう一度恐怖の新軍ラッパが聞きたいのか!!:2005/10/29(土) 12:58:50
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか? なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、憲法改悪を画策するしわ寄せは全部国民に来る情けなさ。許せない事態である事は断じて許せない
運用される資金はすべて軍事行動向け。
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の新軍ラッパが聞きたいのか!!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 12:59:28
アメリカって偶然なのか必然なのか、神の思し召しなのか、
これはっていうタイミングで、重要なポストにはこれは
って言う人がつくね。バーナンキが共和党員じゃなくって民主党員なら
絶対に指名されなかったわけだし。グリーンスパンが後任に推したのは
彼ではなかったし。
バーナンキが、インタゲを導入するのは反対の有力理事がいるから
むずかしいようだが、絶対デフレは阻止するっていう意思が知れ渡って
いるから、本人がインタゲ効果を発揮出来る。
一方、またもや、アメの景気後退のタイミングで、
生きるデフレターゲットの日銀総裁が逆噴射しそうだ

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:01:52
ついに馬鹿ウヨが荒らしをはじめた
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:02:18
羨ましいな、バーナンキ。

アメの景気が後退するにせよ、大きな混乱はなく安定してるんだろうな。
しばらくは低金利政策を維持するだろー。

んで、デフレまっただ中の日銀は、アメがコレなのに逆噴射ですかおrz
首相記者会見を動画配信=来月からネットTV開設−政府
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051028174141X553&genre=pol

情報発信のさらなる強化策だな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:04:13
>>21
アメは、景気過熱で金利連続引き上げ中ですけど。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:04:49
小泉みたいな世襲議員がまともなことできるはずねぇし、靖国参拝にしたって
総理就任以前から続けてることなのか?って色々矛盾がある
日本の場合、福井総裁の後継って誰が有利なの?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:10:18
日本の場合は断固たるデフレファイターだろう。
誰って言われるとわからん。中原?
>>21は何もわかってない池沼
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:12:20
昔から、アメは日本の失敗を反面教師としてきたからね。
アメは、9.11の後、デフレ突入の恐れがあったが、日銀の失敗を
教訓に果敢に緩和したし、デフレ阻止のスタンスを明確に公表した。
今回のFRB議長人事も、日銀総裁人事を反面教師にしたような
気がする。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:14:00
>>25
それは、財務省事務次官出身の副総裁ってことになっているのでは、もう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:14:11
>>28
ていうか失敗に導いてるのってアメリカ自身じゃん
日本は手玉ですよ?
プラザ合意がなけりゃな
32名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:39
>>23>>27
>>21が正しい。
既にアメリカの住宅市場は売れ行きが落ちはきており、軟着陸可能かどうかが注視されている。
(つーか、日本の新聞でも散々既出だぞ、おまいら新聞も読まんのか?)
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:50
このスレ的には円高は良いのじゃないか?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:19:08
>>32
だから、過熱中で金利連続引き上げ中で、まだ緩和してないって言ってるだろ。どこが
低金利政策中なんだよ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:19:49
>>33
なんで?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:20:23
円高になってから日本経済は狂った
長期不況もこれが諸悪の根源
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:20:42
>>32
それでもアメリカの金利を超えることはないって。

>>33
円高は嫌ずら。
38名無しさん:2005/10/29(土) 13:21:58
>>34
ああ、利上げの話ね。それはその通り。
しかし昨日のアメリカ株、ドルの急落で利上げがどうなるか不透明になってきたぞ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:22:57
>35
円高で困るのは輸出企業だし
資源の買い付けには有利になる
内需拡大にはもってこい 
40名無しさん:2005/10/29(土) 13:28:36
>>38だけじゃ説明不足だな。
その後ドルも株も戻して、株は上昇しているが、いつ急激な暴落が起きるか市場関係者は
内心ひやひやしているらしい。何しろ株、土地ともに一本調子で上がりすぎだからな。
引き締めが上手くいかなかったら日本の二の舞だ、って懸念はやはり強いようだ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:30:32
もう個人には金がない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:31:03
バーナンキってガバガバの人なの?
原油だかによるインフレ懸念もあるがバブル崩壊によるリセッション+デフレ突入の可能性もある。
つまり難しい舵取りを任されてるわけ>FRB
中国と米国
「世界経済崩壊のトリガーを引いた国」の汚名をどっちがひっかぶるかチキンレース中
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:38:10
アメの今の状況
FRBは、事実上CPI1カラ2%の目標で操作していると言われている。
www.asahi.com/business/topics/image/TKY200510270083.jpg
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:38:35
>>39
だから供給側の改善は需要の促進に繋がらないと100万年以上前から言われているだろ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:40:08
>>43
減速しても、めったにデフレにはならんよ。
日本と違って
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:40:31
緑爺も凄いな。90年代に入ってからは神と言うほか無い。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:41:23
>>45
財政政策をとりゃ楽なのにな。
マンデルに毒されているからやらない。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:41:25
>46
供給側の準備はOKてことで。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:43:39
ダメリカはただ単に消費好き国民性と
金利高による資金の集まりが良いだけでわ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:43:59
>>50
円高無用
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:44:02
>>50
インフレマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:44:56
>>51
貧困層が多いから消費性向が高いと思われ。
8分の1がその日暮らし。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:45:42
>>50
円高で内需って、なんの需要増やすんだ?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:46:53
>54
なら 日本も貧困層を多く作ると
同じ現象になるのだろうか?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:47:22
>>51
アメ国民の消費で、日本は生きている。
>>49
家計の消費性向がおさまらないまま海外投資が引いていったらなるのはスタグフかな・・・・
しかも国内産業の空洞化進行で財出しても末端で海外に金を吸い取られ、穴の開いたバケツに
水を注ぐが如くにしかならない地獄状況・・・・・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:49:16
金持ちが吸収して貯蓄するからダメでしょ。

>>56
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:49:29
まあ 円高は輸出で儲からないから
国内に売る・・くらいか
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:50:32
>>58
それは、韓国でした
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:52:25
>59
それは、アメリカも条件は同じと思うが
やはり国民性ということになる。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:52:56
>>56
なるなる。
総中流というのがいけなかった。
しっかりと安定し質の良い貧困層を持つ国が栄える。
貧困層とは聞こえが良いがその実は奴隷階級とも言う。
自国に奴隷が不足すれば隣国から捕ってくるのもギリシャローマ
時代から続く彼らの芸風だ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:55:08
>63
無理、金持ちの税負担を増やせばよいが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 13:59:47
つーーか、貧乏人が貯蓄できないのは
性向の問題じゃなくって、消費したくてもできないだけ。
問題は、高所得層。アメの金持ちは、消費するけど
日本は貯め込んでいるんだろ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:00:03
ネオナチ、ウザイ
>>63
総中流だったからこそ成功した国なのだが?20代の俺でも勉強して
何故日本が成功したか知ってるのに、何ゆえ総中流を否定する?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:09:48
これからは所得が低くて不満を言う人間は努力・根性・愛国心の
戦前のような理屈で封じ込めようとする社会になるだろうな。
それで、デモや集会をしようとしたら国家の監視の元、共謀罪で逮捕、と。
その前に人権擁護法案のおかげで日本占領シナリオが用意されていますので
>>67
きっと自分だけは勝ち逃げれると思い込んでるんじゃないの?
>>68
人権擁護法案も付け加えといてね。中国と北朝鮮の仲間入りだね。
忘れないで欲しいのは小泉がやっている事は従米だとかなんだとかじゃなく
全方位売国奴だということだ
ヒトラーですから。違うのはあのヒトラーでさえ経済に関心があった事。
ヒトラー以下ですな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:25:38
>>67
もっと勉強しなさい。以上
>>73
もっと勉強しなさい。以上
>>73
詳しく
>>72
ヒトラーと比べるとヒトラーが可哀想な気がするな
ヒトラー個人にはインスピレーションに溢れ、洞察深いところもあったが
小泉には何も無いというか、自己愛と妄執のみだろ
ずいぶんと出来の悪いエピゴーネンだな
とりあえずヒトラーの政策は少なくともゲルマンの為になる方向を目指してたのは間違いない。
他民族には傍迷惑だが。
問題は軍事部門でハイリスクハイリターンを指向しすぎた点だな。
フルリスクノーリターンの経済政策を取って日本民族衰亡をはかるうちの総理よりはずっとずっとマシ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:52:29
>>67
それは今までの話
これからのグローバル時代では、総中流なんてありえない
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:53:17
中流がいると困ることが多いだろ?お前ら馬鹿か?
>>79
おまえは何流?
>>78-79
くわしく
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:58:22
中流層なんてのはいらん
最強の国家というのは0.5%の層と99.5%の貧困層で十分なんだよ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:58:37
1億層中流時代にも勝ち・負けがあり、西部の先代や森ビルの先代が世界一の
資産家と呼ばれたのも知らないんだろうな
>>82
だから、あんは何流?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:59:27
>>82
理由
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:04:44
中流層って必要ないよな・・・
>>86
あんたの階層は?
>>86
理由を語らなければ馬鹿認定されるのだが?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:06:15
>>86
中流だよ
でも大学を卒業してビジネスに成功したら脱中流層ってところだな
90名無しさん:2005/10/29(土) 15:07:45
中流層が没落したら消費が落ち込むだろが。
国民の9割が貧困層の発展途上国の経済は「最強」なのか?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:09:18
99%が貧困層って…。
革命が発生して国が大混乱に陥り、晴れて日本も北朝鮮やリビアのような
国に仲間入りするだけでは?
あくまで余裕あっての誇りであり、余裕あっての愛国心だから、
現在の国に対する信頼、親近感も完全に消滅すると思う。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:13:36
一般的な大卒がフリーターや派遣で固定化される社会が日本には妥当ではないだろうか?
グローバルスタンダードに当てはめたとき、日本の生活コスト、雇用コストは異常に高い。
だからこそ日本の中流層は壊滅させて全体を押し下げてコストダウンしなければならない。
>>89
何のビジネスやるつもりなの?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:14:55
だから、自分が中流になるか貧困になるかは、本人のスキル次第だろ
>>93
例の法定金利がどうこう話題になる職業だろうw
>>92
>一般的な大卒がフリーターや派遣で固定化される社会が日本には妥当ではないだろうか?
そこが何故妥当なのか? みんなが金持ってれば君の理論の妥当性は無いが?

>中流層は壊滅させて全体を押し下げてコストダウンしなければならない。
経済がダウンサイジングしたら税収も下がり、PBなんてとれなくなるけど?
>>89
おいおい。中流のくせして何その言い草。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:22:43

なんでそこまで日本の社会・経済の破壊を企んでるの?
過激派じゃないんだからさあ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:23:02
>>96
中流の時代は終わったってこと
それに税収が下がりPBがとれなくなったら、更に政府を小さくしたらいいだろ。
>>99
おまえさんの職業なに?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:24:11
中流の思想が、上下格差を意識しないことにつながっていたのが
分かっているのか?
意識するようになったら確実に犯罪は増えるし、生活保護世帯も増える。
働いても働いても下流、と考えれば意欲は減退するよな。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:24:45
>>100
学生だって言ってるだろ。
そうだな、俺が卒業するころには構造改革による効果で
日本経済は大成長の時代に突入してると思う。
>>99
PB :プライマリーバランス
国の債務残高はいくらだっけ? さらに小さな政府にしても、金利が払えるの?
それでPBとれるとお考えで?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:26:43
102は釣りだろ。スルー汁
>>102
何大?仕事ないよ。
これからは新興宗教の時代です
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:28:31
>>90
その通り。小泉はアルゼンチンを目指しているのだよ。
中流が没落して、将来的には生産力も低下する。
そして、インフレに悩まされ続ける。
だが、アルゼンチンとの違いもある。
それは日本が資源に乏しいということだ。
そのため、アルゼンチンよりさらに貧しい国になるだろう。
ウルグアイとかラオスとかその程度だろう。
うまくいけばインドネシアくらいにはなるかもしれないが、
難しい。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:29:04
>>99
終わったんじゃなくて終わらせたんだろう。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:29:44
>>107
誇りだけは馬鹿みたいに肥大している人間が多いから、
インドネシア並にもなれないんじゃね?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:30:44
>>108
禿同
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:32:35
ていうか構造改革の結果待ち状態なのにお前らは暗いんだよ
俺が大学卒業するころまで今の株高が続いて消費も増えるかもしれんだろ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:33:45
>>107
生産力を上げるために、総中流を止めようとしてるんですが
>>111
そんな微々たる可能性に掛けて人生送ってるの?
何大学?
>>111
増えないよ。派遣やるんでしょ。
派遣やるんだろうな?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:33:58
>>101
上下格差より所得水準低下の方が問題だろう。
日本がもっとも貧しかったのは、明治以降では
戦後直後である。この時期は混乱期で警察機能も
低下していたこともあるが、一番の問題は、比較的
裕福だった都市部が貧困に陥ったことだ。
所得が下がると自分の将来に希望が持てなくなる。
そのため、将来への投資より目先の欲求の追求に
走る。そして計画性がないので、つまらない煽りに
いちいち反応する。

さて、今の日本はどうだろう?

・所得が落ちてないか?
・将来への希望は持てているか?
・刹那的になっていないか?
・マスコミ、政府の煽りに載っていないか?
・犯罪は増えていないか?

これだけ見れば、今後日本がどういう国になるかが
よくわかるだろう。こうなるのがいやなら、今と逆を
やればいい。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:34:22
>>111
結果が見え始めているから暗くなっている。
株高が続いても儲かるのは株主のみ(しかも最近は会社は株主のみのもの、
という風潮が出てきている)だから、全体には金が回らないと思う。
これからは新興宗教の時代です
なんせ確実に票が取れるから。
信者同士の相互監視も期待できるし
労組なんかより確実に良い
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:36:15
>>112
生産力が上がっても一部上流のみに利益が回っている状態なら、
結局貧しい人が増えるよな。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:36:26
>>113
名前は有名なところじゃないよ。
関東にあるし、都心の方だけど。
>>114
派遣なんて負け組みにはなるきしないな。
所詮世の中は勝ちか負けしかない。
>>118
中流のインセンティブにつながらないよね。
>>115
>所得水準低下の方が問題だろう
いや、本当にな
>>116
村上ファンドみたいに大株主にならなければ日本では株持ってたところで
配当よこせとは言えないぞ。 今の会社は溜め込んだら自社株買いするだけです。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:37:52
>>115
それは確かにそうだな。しかし、貯蓄もできず、知識も無い集団が
大量に発生したとき、この国がどうなるのか末恐ろしいよ。
>>119
単細胞なんだね。
>>119
だから君は派遣くらいしかあてがないって。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:39:39
右翼の人間も何を考えているのかわからんよ。
豊かな人間が増えればそれだけ国に対する帰属意識も強くなるのに、
貧しい人間を増やす政策を推し進める馬鹿ライオンを支持してんだから。
>>119
それで勝ち組になろうというのは甘いと思うよ。
現にホリエモンは中退だが東大だし、三木谷だって一ツ橋。
勝ち組は平均して頭が良いのだよw 
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:40:11
>>121
所得が減る人もいれば増える人もいるだろ?
減るほうだけを見てどうするんだよ
経済板って根暗が多いな

>>124
いや、世の中は勝つものと負けるものしかいない
今までの日本はWinWinも可能だったが
社会構造の変化により不可能になったんだ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:41:46
>>128
例えば、今まで1人しか勝つ人がいなかったのが、改革で3人になったとしよう。
しかし、負ける人間が今まで1人だったのが、改革で100人になっていたら、
どこを見て明るく考えるんだ?
>>128
不可能になったんじゃなくて
不可能になるほど落ちぶれた、落ちぶれさせたんだな、我らが政府が。
>>128
>いや、世の中は勝つものと負けるものしかいない
>今までの日本はWinWinも可能だったが
>社会構造の変化により不可能になったんだ
そのような受け売りが単細胞が単細胞たる所以なんだが
>>128
まずは君の人生設計を聞きたい?
正社員になるの派遣になるの?
>>128
君の言う社会構造の変化って一パーセントの勝ち組しか得をしない社会のことなんだけど。
一パーセントに入る自信があるって事?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:45:15
>>129
負けると言っても年収150万くらいは確保できるだろ
そうした人は金以外で人生のゆとりを見つけるほうがいい
>>130
その言い方だとまるで小泉構造改革が中流層を破壊する構造へと改革したと受け取れるな
>>131
一応、テレビに出演してる知識人の発言からなんだが
>>134
>その言い方だとまるで小泉構造改革が中流層を破壊する構造へと改革したと受け取れるな

このスレではさんざんそういう話をしてきたわだが。
釣りなのかお客さんなのかどっちだ?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:47:29
>>134
年収150万円って…。それはもろに生活保護対象世帯だぞ。
金以外の人生のゆとりって部分は重要だが、現代社会で生きる以上
そこそこの収入はやはり必要になる。第一、その考えの人間が増えたら
今度は税金が足りなくなった、と政府がぬかして再びその層に増税をするだろ。
>>134
うけ‐うり【受(け)売り・請(け)売り】
[名](スル)

1 製造元・問屋などから卸してきた品を転売すること。
2 ある人の意見や学説をそのまま他人に説くこと。「人の話を―する」
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=01425200&p=%BC%F5%A4%B1%C7%E4%A4%EA&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
2だ

>>134
きみは年収150万円になりそうだが。
>その言い方だとまるで小泉構造改革が中流層を破壊する構造へと改革したと受け取れるな

その通りなんだけど。
140137:2005/10/29(土) 15:48:49
>>134
自分の意見はないのか? 知識人は全て正しいのか?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:48:51
これは誰の話だったか忘れたが

『国民が国家のために何ができるか』
これが重要だよ財政破綻が近いのに国民が自分達だけは中流のままで
税負担に反対とかは勝手すぎる。
国家が政府が苦しいなら国民が痛みを受けて助ける番じゃないのか。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:48:53
>>134
ちなみに、識者といっても番組に出演できる人間は皆小泉を応援する人に
限られるから。小泉を貶すようなことを発言すると、番組からの
出演以来が極端に減る。
>>141
J.F.K
生活が潤ってない人にゆとりがあるわけないだろ。
政治家が私利私欲に走ったら合成の誤謬が起きますよね。

広域最適化と局所最適化の違い。
マクロとミクロの違い。

いろいろな言い方はあるでしょうが。

「社会が」という意見に対して、
「君は」でレスを返す人は、片側の視点しか持っていませんね。
こういう人が今の政府を支えているんですね。
>>141
>財政破綻が近いのに
はいダウト
さようなら〜
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:50:36
>>141
釣りだろ?
今の国の政策が、全体の所得を上げて税収を増やそうとしているのではなく、
増税のみで賄おうとするから反対しているのだよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:52:46
>>138
しかし、資本主義だから逆転のチャンスもあるわけで。
>>140
俺の意見はあるがそれは構造改革派と被るところが多いので。
>>142
マスコミは反小泉色が強いが・・・アカヒとか・・
>>141
ケネディの言葉だが、その解釈が間違いw 
ケネディは社会負担については国が面倒を見ることは出来るが、差別などの撤廃
は基本的な人権としたうえでボランティア精神(無償でも個人的に出来る何か)を
といただけ。 社会保障以外の部分で国民のモラルを説いたに過ぎないよw
朝日は構造改革マンセーなわけだが。
>>148
>しかし、資本主義だから逆転のチャンスもあるわけで。
デフレーションという状況では、新規参入者が常に圧倒的に苦戦する。
逆転や敗者復活の可能性を奪う恐ろしい状況を放置してるのが現政権。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:55:25
>>148
資本主義は資本が無ければ逆転できません。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:55:37
驚いた、まだ昔のままやっていけると本気で思ってるな
>>148
逆転のチャンスがないのが新自由主義ですが。
君がマイケルジョーダンやマイクタイソンなら話は別ですが。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:56:13
>>143>>149
ケネディだったか。
戦前も国家存亡の危機に対して国民は一丸となって戦った。
今こそ臥薪嘗胆の思いで堪えて堪えて国家を政府を助ける必要がある。
デフレ下では比較的優位にあるものの寡占が進むし
それは小泉信者が大好きな「競争」がなくなる状態になるって事なんだが…
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:57:09
>>148
朝日は田原を見ても分かるとおり、改革に大賛成だぞ。
だいたい、テレビを見て小泉に対して大批判を展開する批評家がほとんど
出ない、というのが異常なんだよ。何事にも良い面と悪い面があるのに、
良い面のみ強調される状態にした小泉がひどく不気味に映るよ…。
>>155
国家を滅亡させる手伝いをしてどうする。
愛国心とは国を愛し良くすることだろ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:58:30
>>155
そして馬鹿な上層部のおかげで敗戦したわけだ。
60年もたってまた同じことを繰り返そうとしているのが現政権だよ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:58:52
>>148
>しかし、資本主義だから逆転のチャンスもあるわけで。
はい、間違い。資本主義だからといってチャンスはない。
なんでマルクス主義が台頭してきたか知っているか?
>>148
セーフティネットの完備されていない日本では転落したらそのままだよ。
そこが小泉改革の最悪な点
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:59:41
>>155
国民に重圧ばかりかける国に愛国心が育つとは思えないけどね。
そのうち、日本を中国に売っちまえ、という層が台頭し始めるよ、このままだと。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 15:59:46
>>158>>159
しかし、東京や名古屋を中心に好景気だよ。
小泉になって経済的な敗戦なんてのは遠ざかってると思うが。
>>163
>東京や名古屋を中心に
この一文で決定。
釣り野郎か。
他所でやれタコ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:01:11
好景気になっても所得が上昇しなければ意味がないわけで。
日本の0.1%がボーナスアップだ!
と騒いでも、残りの99%は苦しいままです。
>>155
>戦前も国家存亡の危機に対して国民は一丸となって戦った。
>今こそ臥薪嘗胆の思いで堪えて堪えて国家を政府を助ける必要がある。
解釈が間違ってるといってるのに馬鹿だな
>>149 をよく嫁アホ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:01:35
>>164
お前さんは勘違いしてる?
先ずは大都市から景気回復して
それから地方に波及するのが当たり前だろ。
>>163
つ公共事業
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:02:33
>>163
>しかし、東京や名古屋を中心に好景気だよ。
東京や名古屋くらいしか好景気じゃない訳だ。
>小泉になって経済的な敗戦なんてのは遠ざかってると思うが。
バブルの時は「もはやアメリカ学ぶものはない」といわれた訳だが。
たった20年で忘れるんだな。B層は。
>>167
つ大阪>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:02:52
小泉はサビ残合法化を進めようとしているから、
所得はさらに下がるだろうけどね。
今まで残業のおかげで食いつないできた人も困窮することになるし。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:02:56
日本人が悲観してる間に、外国人はどんどん日本を買ってます
>しかし、東京や名古屋を中心に好景気だよ。

 録音君?違うなら過去レス読んでからきなさい。

>小泉になって経済的な敗戦なんてのは遠ざかってると思うが。

 国民の暮らしは悪化し続けてますが。

や〜 しかしまぁ、この人もヌー速のマンセーしか言わない連中よりかはまし
なんだなぁ〜
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:03:50
>>172
そして煽って、高値で日本人に売りつけます。
伝統的重厚長大公共事業と為替介入だよなぁ。>名古屋
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:05:17
消費税、福祉目的化を=12%に引き上げも視野−自民研究会

 自民党の財政改革研究会(会長・与謝野馨政調会長)は24日午後、
消費税の福祉目的税化を柱とする財政再建策に関する中間報告を
まとめた。少子高齢化の進展で膨らむ年金、医療、福祉財源を、
原則として社会保険料と消費税だけで賄うよう提言しており、
消費税率アップの方向性を明確に打ち出した。ただ、具体的な
消費税率に関しては触れていない。

 これに関し、同会座長の柳沢伯夫政調会長代理は記者団に対し、
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が今年5月にまとめた
2015年度時点の試算をもとに、社会保障給付の伸びを名目
経済成長率並みに抑制しても、消費税率は12%に引き上げる
必要があると指摘。10%台への引き上げが今後の検討課題になる
との認識を示した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000112-jij-pol


東京や名古屋が好景気なのは事実だよ、地方は待ってろ。
そしてこの増税だ、これで一気に債務を償還するんだろうな。
小泉批判って中日・東京新聞くらいだが・・・
最近、読売新聞がやや反小泉色的ではあるが、
朝日新聞なんて粛清されて右翼新聞になってる(w
>そしてこの増税だ、これで一気に債務を償還するんだろうな。
できねーっつってんだろうがボケナスカス
増税したら歳入減るんだよアホ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:07:28
>>163
小泉になってから 名目GDP成長率<利子率 ですがなにか?
>>177
その増税でいくらの税収アップ? 消費税増税で先細りになると政府の試算で出てるのだがw
馬鹿すぎだろ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:08:35
給料上がってればマシだったんだろうけどね…。
つーか、選挙前の経済諮問会議と自民党の諮問機関は別だから、
そのとおりにはしませんよ、とあれだけ宣伝していたのに、
選挙がおわった途端に増税の嵐。どうしてこんな政権が信用できるんだ?
やっぱね〜、小学校から経済教育を行ったほうがいいんじゃないかと思うな〜。
無知がひどすぎ。
あーもう 小泉頼むから死んでくれよ!小渕をあの世から呼び戻せ!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:10:31
ばら撒き財政のつけを払ってるだけだろ・・・?
でないと1000兆円も借金があるはずない。
これからは国家を小さくして支出を減らして低負担。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:10:42
>>183
教育っていうのか、むしろ風潮が悪すぎるだろ。
経済教育よりも、冷静に物事を見極める視点を持たせることが重要だと思う。
下手に冷静や慎重な意見を言うと、根暗・このくそネガ野郎、って雰囲気に
なるからな…。
>>183
無理じゃないかな。文部省は狙ってやっているような感触を受ける、、
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:11:42
目先の利益しか考えてない米型を目指してるからこんな馬鹿なことになる。
小泉はあと1年で逃げればよいがその後のことなんてたにんごとなんだろうな
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:11:48
ちなみに、世論では低税・低福祉国家より重税・高福祉国家が良いといっている。
>>185
盛り上げようとしてわざとB層を装ってくれてるんだよね?
ご苦労様。
>>185
それは世界が歴史上何度もやって
さんざん失敗してるのにわからんのかね

>>185
小さい政府は増税しないんだよ。電波もいい加減にしろ。
まあこのままじゃ高負担低福祉だあな
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:13:30
質問なんだけどさ、今後の控除廃止、消費税増税、サビ残合法化、
とかでどのくらい消費が冷え込むと思う?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:14:51
いっそ、政治家の給料を国民所得の中央値に連動させて変化させるシステムに
すれば面白いかもしれん。
んで、公務員の給与も中央値を基本におく。
>>195
どっちも意味なさそうな。
政治家は元々カネを持ち出してでも政治家してる奴って多いし
公務員はマクロ政策に関われる奴なんて少ないし。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:16:11
大学卒業ころに就職するころに構造改革好景気到来ってのが理想。
あんたらは何だが悲観的だけど、期待感ってのがあるわけよ。
社会をこう変えてくれるっていうかね。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:16:24
>>185
デフレ解消して自律的に経済が発展できるようになってからじゃないと、
小さな政府は無理。しかも財政再建のために大幅増税などもってのほか。
>>197
まあ早く社会に出な
>>197
現実も見れない人に未来を見れるわけがない。
>>194
個人的な予想では10〜15%
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:18:27
>>197
マジな話し、お前が社会に出るころには残業代を出さなくてもよくなってる
だろうから、かなりきつくなってると思うぞ。
残業100時間もしたのに手当ても出ない、となれば働くのも嫌になる。
>>194
計算なんて現状ではできないけど、かなり落ち込むことは確かでしょ。
どれをとっても、使える金を減らす方向なんだから。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:19:34
>>201
かなり下がるな…。まあ、自分の身に置き換えて考えると、
徹底的にモノを買わないことで対処する以外方法がないからな。
それも当然か。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:19:44
よくマスコミで「上場企業の業績が過去最高」と報道されている。
だが、まだ全体では赤字企業の方がずっと多い。
日本の事業所の99%以上が100人未満の中小零細企業である。
この事実を弁えないで、「株価はまだやすい」「デフレは既に克服
されつつある」といっている痛い連中がマスコミで騒いでいるのが
日本にとってももっとも大きな障害になっている。
そして、そのマスコミをミスリードしているのが小泉と日銀である。
>>197
君は単に無知なだけだよ。
つか、最近多いよな、論理的に何か批判反論等を言ってくるんじゃなくて
悲観的とか暗いとかで経済学的知見を否定してくる真性のアホ。
理ではなく情を判断基準とするのはもう救いようが無い。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:20:39
消費税12%↑
所得控除廃止
原油高によるインフレ
給与所得↓
派遣規制緩和
労働規制緩和 (サビ残合法化等
政府系金融機関統廃合
郵政民営化


さて、どうなる?
半導体関連が先行き不透明だね
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:21:25
>>206
小泉の狙いが的中しているんだよ。冷静に見れば経済以外にもまったく
駄目なのに、気がついたら熱狂だけで支持されているんだから。
>>207
日本の韓国化
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:23:21
>>207
先進国というのは国民の多くが余裕ある所得を持てるものだと思っていたのに。
これからは外国どころか国内での対立も激化していくと思うよ。
老人を労われ先人を労われ言われても、余裕がなければどうでもいい話しだしね。
CPIも下がってるしね。経済企画庁いわく戦後三番目の
長さを記録している好景気らしいw ワロスw
マスゴミとタッグ組んで国民洗脳計画
>>178
どこが
朝日は依然として日本経済破壊を支援している極左新聞だろうが
>>213
現政権体制維持派だから右翼です
つか、右も左も日本経済破壊を喜んでる末期的状況な訳だが。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:30:44
>>208
半導体とはそういうものだというしかないんだけどね。
俺が昔勤めていた電気メーカーも半導体なしでは
やっていけないような会社だが、「電気メーカー」
と一言で言っても、家電、重電、弱電、情報機器など
多種に渡っていて、他の企業では考えられないほど
文化に格差がある。ものづくりなどと人括りには
できない。
で、弱電(半導体)だが、もっともビジネスライクで
相場に影響をされる産業と言っていいだろう。
自動車と比較しても、価格の変動が激しく、技術の
進歩も速い。まさしく「産業の米」の名が相応しい
業態だ。相場なんて株や金、為替、石油と同じで
あっという間にトレンドが変わってしまう。
だから、今半導体がいいといっても、半年後は
どうなっているかわからない。投資額も半端じゃない。
だから、製造業の中でももっとも「ハイリスクハイリタ
ーン」型商品と言える。
とりあえず、このスレもそろそろテンプレ作らないか?Q&A方式で
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:31:34
>>213
朝日においては極左路線も右翼路線も矛盾しない。
すべてのベクトルが日本の破壊に向いている。

構造改革をあおり経済を破壊するのも、従軍慰安婦問題を
あおり日本人を犯罪民族視するのも、同じだ。
219214:2005/10/29(土) 16:32:37
>>215
思想が極端なんだよ。
排除思考が強いと言うか・・・
天皇でも労働組合でもなんでもかんでも既存の物が消えればいいと思ってる
220大学生:2005/10/29(土) 16:32:53
まぁ俺の専攻が経済じゃないんで感覚でいったところもある。
間違いがあったなら、そこは謝罪するよ。
221214:2005/10/29(土) 16:34:41
思想に偏ってる人は
中国も韓国もアメリカも地方も
みんな消えてなくなればいいと思ってそうだ
サイコパスというか・・・
愚民は感覚で(ry
223大学生:2005/10/29(土) 16:38:07
借金が1000兆円あるんだから、増税で返すのは当たり前として。
何処から増税するかで議論するべきじゃないのか。
224アポロン:2005/10/29(土) 16:38:07
「悲観論」が多いが、我が国の「経済戦力の中核部隊」である「東海道軍団、
大企業軍団、六本木ヒルズ軍団」はまだ「顕在」なのだ。
顕在どころか「札束ギッチリ」である!
「最新式の機械」もドンドン導入されてる。
「年収100億円のサラリーマン」もおり、「楽天三木谷」もまだ若く健康だ!
これは例えるなら最新式の戦闘機、爆撃機、大砲、戦車などが山のようにあり、燃料、
弾薬、整備士、パイロットも山のようにいるのと同じだ。
>>220
マジレスだけど、小泉はデフレを悪化させることしかやってないよ。
226214:2005/10/29(土) 16:38:41
サイコパスの意味は
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%B3%A5%D1%A5%B9
なんだけど、戦後の食い物の添加物のせいとかでおかしくなったか?
アホロンには専用板あるだろ。君は隔離板に戻りなさい。
>>223
増税したら、さらに景気が悪くなって
税収が減るのだ。これは橋本内閣のときにおかした
大失敗であった。
>>224
隊長!前線の兵の士気が大幅に低下しております。このままでは戦線を維持出来ません。
>>224
てめえは、くんなよ。
231大学生:2005/10/29(土) 16:41:01
>>225
デフレが重要なのか財政が重要なのかの違いか?
それともデフレが財政に関わってくるのか?
>>228
増税って税収を上げるためにするってのしか思えない。
>>223
>>228
法人税と累進課税の増税は必要だけどな。
>>231
消費税をあげたら、消費は減る。
そうしたら消費税の税収は望めない。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:42:26
デフレのまま財政が健全化することはありえません^^;
>>224
ヒルズ族から金を絞ろうぜ
236大学生:2005/10/29(土) 16:43:48
>>233
それだと消費税の存在意義が不明なのだが?
>>223
インフレで債務を相対的に少なくする方法があるんだよ。もし、日本人の平均年収が10倍
になれば、税収も10倍になる。そうすれば今の日本の債務は100兆円の価値に値下がり
してしまうというわけだ。インフレ時にはなにが必要かといえばそれはものだ。
今のうちに土地でも金塊でも買っておくことをお勧めする。
>>231
デフレが終わらないと税収も回復しないんだな。
景気回復しないと税収も延びない。
で デフレ下で消費税増税は絶対やっちゃいけない事なんだよ。
239アポロン:2005/10/29(土) 16:44:35
>>229
最前線の大部分は頭がパーである。
よって郵便局の金をばら撒いて「バブル」を起こせば、その「凄まじい金欲」
から「ヒ−ッ、ヒ−ッ」とヨダレを垂らして「突撃」する。
「単細胞」というのは本当に「単細胞」で、ようは熱い風呂に入れて、飯を
モリモリ食わせ、後は「バブルの夢」を見せれば「ヒ−ッ」と叫んで突撃する。

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:45:02
>>233
で、さらに税率を上げて、税収をあげようとする
>>236
まさに不明wそうなんだよ。
242大学生:2005/10/29(土) 16:46:46
てか負け組みなりたくないから
卒業までに景気よくしてくれる人なら誰でもいいっす。
>>236
うんとねデフレってのは需要がなくて消費が伸びないことを言うんだよ。
消費がないと品物の値段も下がるでしょ?給料も下がる。
収める額が少なくなるから、結果的に税収も少なくなるんだよ。
>>242
負け組みはなりたくて負け組になったわけではないと思うよw
まぁ、有名でない大学に通ってる時点で負け組みだがね・・・
>>242
景気よく出来るのは亀井くらいしかいないし。
しかし、彼は下野してしまったから期待できない。
はっきり言って、卒業するときは今より雇用状態は
悪くなっているだろう。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:48:50
>>236
間接税じたいは、薄く広くとれるから無闇に否定すべきものではないが、
手っ取り早く搾り取るために消費税を使うのは短絡的なんだよ。
247アポロン:2005/10/29(土) 16:48:58
>>235
ヒルズ族はその存在そのものに「経済波及効果」がある。
若い奴などはあれを見て「ヒ−ッ!ライブドア堀江になりたい」と
モリモリ働くのだ。
ようは「馬の鼻先のニンジン」である!
マルチ商法を見れば解るようにアホの心を鷲づかみにするのは「豪邸、高級車、
松坂牛高級ステーキ、高級ワイン、札束の山」なのだ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:49:38
>>231
そもそもの税金の意味がわかってないようだな。
税は国が投資するための元手にするために、民から
徴収する資金のことだよ。
したがって、投資を行なわないなら税を取るのがおかしい。
小さい政府とは、政府の行政サービスを民間に移管することによって、
支出を少なくし、税率を下げること。これによって、経済が活性化する
というのが「小さな政府」論者。
大きな政府とは、政府が民の面倒をみるために、行政サービスを厚くして、
それにかかる費用を捻出するために税率を上げる政策。高福祉政策の
こと。
どちらがいいかは、その時々、民の求めるものによって異なるが、少なくとも
「増税をしながら小さな政府」はあり得ない。かならず減税をしなければなら
ない。
負債を返済というが、そのために税を上げるというのは本来ならば筋違い。
負債を返済するためには、景気をよくして成長させるしかない。
景気が良くなれば、税収の自然増によって負債は解消される。
成長すれば、負債の額そのものがインフレ率によって小さくなっていく。
これでも負債が減らないのであれば、その時になって増税を考えるべきだろう。
いきなり負債を減らすために増税するというのはおかしい。自民党の失策の
つけを国民に負わせていることになる。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:32
さんざん、ばら撒きをやって景気が回復しなかったのに、まだ続けろと?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:55
郵政民営化はあらゆる増税(国民負担)につながる本丸!
増税を止めるな!
米国愛!
公明党愛!
池田大作愛!
経団連愛!
トヨタ自動車愛!
サラ金愛!
国民なにそれ?
これが小泉・竹中でしょ。

おまえらよくこんな政府を支持できるな。
>>249
日銀が何をしてきたか知ってる?
>>249
ばら撒きやってないじゃん。
253アポロン:2005/10/29(土) 16:52:22
日本は今後10年で実に「1千万人」近い「定年退職者」が出る訳で
「労働市場」は「空前の売り手市場」になることが予想される。
ここで「バブル」まで起こしたら、世の大半は頭の中が「チャンス、お金」
で一杯になって「ヒ−ッ」と資本主義発展のために突撃するのだ。
254大学生:2005/10/29(土) 16:52:32
負け組みは簡便。
派遣とか嫌だな、欲しいものが有りすぎるのに貧乏生活とか狂ってるだろ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:53:19
郵便局があるから人生安泰(・∀・)ニヤニヤ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:53:36
>>254
そうならないために、何かやってるの?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:54:26
>>249
バラ巻きと公共投資は異なる。これを理解しているか?
258大学生:2005/10/29(土) 16:54:30
>>256
衆院選では小泉自民に票いれた。
個人では資格とったり勉強してるよ。
259アポロン:2005/10/29(土) 16:54:31
>>250
文句を言うなら「民主主義」に言え!
「多数決の原則」ではアホの意見が政治を動かすのだ!
人類は未来においては民主主義を廃止するべきだと言いたい。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:54:39
>>254
それは「人間力の不足」なんだとw
>>258
何の資格? 
>>258
君は小泉に入れて自分の首を絞めたわけだw
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:55:58
>>252
じゃあ、なんでこんなに借金が増えてんだよ?
264大学生:2005/10/29(土) 16:56:05
>>361
先ずは簿記三級取ったよ。
>>263
不景気とデフレによる税収不足
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:57:20
>>258
このスレでは自助努力を否定しているのではない。頑張れ。

しかしだ、周囲もチミと同じ資格に殺到してそれをとってしまえば
資格そのものの価値がなくなってしまうんだよ。それくらいはわかるよね?
>>259
得票数の過半数は野党なわけだが。多数とは言えないな。
>>264
誰に対して言ってるのか検討はつくが定かではないなw
他は? そんなもの大卒のスキルの内に入らないが?
せめて税理士とか言わないと・・・
>>263
税収が減ったから。
>>263
家計が消費しない、企業が投資しないから
271アポロン:2005/10/29(土) 17:00:05
>>254
君は正直に「欲しいものがありすぎる」と書いている。
そう君は服、家、車、家電、保険、海外旅行、高級医療、コンサートと
欲しいものがいくらでもあるはずだ。
ずわい蟹、フグ、トロ、鯛、高級ステーキ、キャビア、フォアグラ、あわび
と食いたいものもいくらでもあるだろう。
これを俗に「潜在需要」と言う訳で、これが巨大である限り資本主義は
不滅なのだ。
>>217テンプレ試案

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自立的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで生かされるかはおわかりですね?


とりあえず思い付くだけ書いてみた。間違ってるところがあったら修正&追加ヨロ
273大学生:2005/10/29(土) 17:01:07
>>271
だからバイトもしたし。
金が欲しいんだよ。
>>271
それなら一部富裕家計の過剰貯蓄が何故解消されないのか説明してみろ。
かつては無限に見えた人間の欲が蓋を開けたらそうでないからデフレになってるんだろうが。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:03:57
国に金がなければ金持ちから金を取ればいじゃん。
特定郵便局・農地改革これらはみな金持ちの資産収奪ではないか。
60年前にできたことがなぜ今できない!
>>274
金持ち減税してるから。減税分は貯金箱に。
その代償で消費税アップ
277アポロン:2005/10/29(土) 17:05:43
>>264
君はまだ肉体が「若く健康フレッシュ」で、チンポも毎朝ビンビンだろう。
そして「簿記3級」も獲得している。
このビンビンのペニス活力と「簿記3級」があれば、「ライブドア堀江」とまで
は言わないまでも「10億円ゲット」は十分可能だ。
ビンビンのペニス活力と「簿記3級」でもそれを「無駄なく最大限に活用」すれば
「大きな武器」となることは確実である。
まずは「君の金庫」に「10億円の札束」を詰め込み、それから人生の夢プランなど
を考えたらいいと思う。
>>277
簿記3級じゃ10億は無理だ
アホロンは隔離板に消えろ。何も知らない学生を騙すんじゃない。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:09:47
可能性だけだったらなんだっていえる罠
うわ、こういう学生にいろいろ教えてやらないとまずい
282タンポン:2005/10/29(土) 17:09:59
このスレで破綻厨をむしろ繁殖させる戦略をとろうとしているのと同じく、
アポロンは愚民の大量生産を図る。それはそれで筋はとおっているな。
283アポロン:2005/10/29(土) 17:10:24
>>273
「お金が欲しい、札束をわしづかみにしたい」
これは立派な「能力、才能」だ。
こうした「ハングリー精神」があると無いとでは結果、成果は大きく違う。
例えが悪いかも知れないが、「歌舞伎町のホスト兄ちゃん」を見て欲しい。
「ビンビンの若いペニス」という武器を「最大限に無駄無く活用」して、
「年収1千万、年収2千万」くらい稼いでる奴もいるだろ?
ようは「自分に与えられた武器」を「最大限に無駄無く活用」して、「高値」
で売り抜けるかどうかだ!
「株」と同じで「最高値」で売れば、君に札束が舞い込む!
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:11:05
>>272
ああ、「所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げる」というのにも
答えた方がいいかも
>>275
農地改革は失敗だと思うがな。
需要超過下での生産財の分散なんぞやるから余計食料価格が上がった。
そもそも小作人の待遇問題の解決なら労働者保護法で対応するのが普通。
286大学生:2005/10/29(土) 17:12:22
貧乏でいいとか寝言は聞きたくない。
>>286
君達が小泉マンセーする限りは君は貧乏になるのが目に見えてるよ。
1部上場企業に就職できそうなスキルも無さそうだしね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:14:57
お前ら死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>285
食糧自給にどれほどの意義があるのかという問題もある。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:00
金融業が学生の心をわしづかみにしている時期は、
正常な判断力が狂っているのは確かだ。バブルの頃もそうだった。
291アポロン:2005/10/29(土) 17:17:14
>>280
若い学生くんには立派な「資本」があるだろう。
それは「鋼鉄のように起立したペニス活力」だ。
「スポーツマン」や「ガテン、肉体労働」なんかではまずこの「肉体資本」
が無いと「お金」にならないし、反対にこれがあれば簡単に「銭」を稼げる
のも「事実」だ。
まあ「億のお金」は無理でも「節約、節税」をしてまず「千の札束」を貯め、
それを「最大限に無駄無く有効投資」して「大資本家」を目指せばいいじゃないか。
「若者、ヤング」にはその「権利、特権」があるのだ。
とりあえず勝ち組になりたかったら、
学生とか社会人とか枠にとらわれず、今から動け
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:52
おまえらも自分の郵便局が欲しいんだろ?
>>292
動かなくても負けない体勢の方が重要だと思うよ。
生き残る事第一、健康第一。
>>286
早く両親に頭下げて、灯台に入りなおし資格を取れ。
上位資格なら上位なほど良い。
小泉の推奨している競争とは、言うならば簿記三級と
司法試験を戦わせ、買ったほうがすべてを取るという
競争だ。普通に戦えば勝ち目はない。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:21:45
>>291
アポロンの面目躍如だなw
297アポロン:2005/10/29(土) 17:23:14
>>286
そうだ!
堂々と大声で「清貧の思想は負け犬の遠吠えだ!貧乏ではアフリカの
ように骨と皮で餓死する!俺は最低でもソフトバンクの孫さんになりたい」
と言え!
狭い「焼き鳥屋」で「僻み妬み負け犬根性」を言うだけの「貧乏サラリーマン」
には死んでもなりたくないとはっきり叫べ!
そういう若者達の「叫び」が資本主義の巨大な歯車を回転させ、ピストン
を上下させるのだ!
君の意見は「資本主義、自由市場経済、グローバル経済」において完全に
正しく、「法律的」に擁護されてる!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:24:48
>>286
将来勝ち組になりたいと本気で思っているなら今は寝る間も惜しんで自分の能力を高める努力をしておけ。
今バイトなどに時間を費やさずに能力を磨いたほうが将来より稼げる職種につける可能性は高まる。
少なくとも、簿記3級ごときで資格を取ったなどと満足しているようじゃ負け組みになる可能性のほうが高い。
うーんアポって逆に親切なやつだったのか、、
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:26:11
>>295
資格幻想をあんま煽りなさんな。これから法曹だって楽じゃないし、
国家の胸先三寸でいかようにも操作される「資格」さえとれれば
安泰だという風潮が、90年代にはびこって、結果ちっとも良くなってないじゃないか。
その司法試験でさえ地位を保証されない世界がくる。
弁護士も増えてきて飽和状態になるらしい。
302アポロン:2005/10/29(土) 17:28:05
>>294
「90歳の老人」ならそうだろうが、「ペニスがビンビンの若者」がそれ
では駄目だろう。
なぜなら「ビンビンのペニス活力」を「最大限に有効活用」してないからだ!
それは例えるなら「札束の山」を山に捨てるのに等しい!
小泉並の精神論だな。俺はだな〜のレスを見たいよ。
来てくれないかな?
>>289
少なくとも円が弱く慢性的に食料不足だった当時は大いに意義がある。
そもそも農地改革自体はまだアメリカが冷戦で方針転換する前の日本弱体化策の一環だしな。
財閥解体と同様に。
現在のような供給側強化策はデフレ下だからこそ悪なのであって、大幅な需要超過状態では
むしろ善だということを忘れないように。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:31:03
だいたい資格とるためにカネ払って専門通って、
あげく資格とった頃にゃ、資格の価値がデフレスパイラル・・・・・

真面目な奴ほど馬鹿をみてしまうな。
家族もたいない。が今生き残る条件だろうな。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:31:23
それをモノにする努力しても運がないと血統には勝てない。
308アポロン:2005/10/29(土) 17:32:16
とりあえず五体満足健康で「中学生程度の知能、社会常識」があれば
「お金儲けの資格」は十分だろう。
なにも「ノーベル賞」を取るという話ではないのだ。
ただ「札束を鷲づかみにする」というだけの話だからだ。
さらに付け加えて「札束の山が欲しい」という「ハングリー精神」があれば
「資格、適性」の段階では「100点満点」だろう。
田中角栄、本田宗一郎、松下幸之助である。
まぁ競争つっても色々意味あるからな。
小泉の言う競争と、その支持者の言う競争は違うようだがw
努力は今はしないほうがいいよ。
ねっころがって、経済の本でも読んどけ。
>>308
>田中角栄、本田宗一郎、松下幸之助

全部需要超過経済ならではの成功者だが?
>田中角栄、本田宗一郎、松下幸之助である。

馬鹿だね〜 今の世の中と税制で成功できるわけないだろ。
313アポロン:2005/10/29(土) 17:37:39
>>303
若い学生に「ペニスと胃袋から吹き出す猛烈な欲望」「ビンビンにそそり立つ
熱いペニス活力」「簿記3級」があれば、それは決して「空想的な精神論」
ではないだろう。
なぜならそこには「男性ホルモン炸裂、筋骨、精液、血液、簿記3級」という
確かな「物質的土台、資本」があるからだ。
人間はその「肉体」が無ければ女をいかすことも、スコップで穴を掘ることも、
ピストルを撃つこともできない訳でこれは立派な「物質力」だろう。
それで頭が空では「ゴリラ」と同じだが、とりあえず「簿記3級」なら十分に
「資本主義の兵士」としての「物質的戦力」を持っている。
>>313
需要がないのにどうするの?供給過多は続くわけですが。
315アポロン:2005/10/29(土) 17:42:33
>>311
明確にご質問にお答えしよう。
角栄、松下幸之助、本田宗一郎は日本国民の実に「80%」が「貧乏小作人」
だった「戦前」にすでに「成功者」だったのだ!
今から見れば「個人消費がゼロ」に近い社会ですでに成功者だったのである。
「大根をかじって餓えを凌ぐ子供達」のどこに「個人消費」があるのかと言いたい!
また現在の「税制」はお金持ちは「37%」な訳でそれなりに「金持ち優遇」なので、
「税制面」ではむしろ田中角栄、松下、本田宗一郎が生まれやすい。
316アポロン:2005/10/29(土) 17:47:29
>>314
君は「需要が無い」と書いてるが、では東京の「通勤電車」に乗ってる
人々は何なのか?
「通勤需要」が十分あるではないか!
コンビニだってみなさん「お茶、弁当、サンドイッチ」を買ってるわけで
「食欲需要」があるではないか!
歌舞伎町、吉原ソープなどがそこに存在しているのも、「性欲需要」がある証拠だ!
「テレビ、携帯電話、ラジオ、インターネット」でも多くの人が利用してる
訳でそこには明らかな「電気需要」があるではないか!
「創価学会」が莫大な「お布施マネー」を集めるのも「宗教需要」が歴然とある証拠だ!
「コイズミ人気」にしても「ヒトラー、スターリンのような強い指導者需要」があるから
こそマーケットが成立してるのだろう。

>>315
嘘つけ。トンデモ理論に書いてる暇あるならソース出せ。

>また現在の「税制」はお金持ちは「37%」な訳でそれなりに「金持ち優遇」なので、
「税制面」ではむしろ田中角栄、松下、本田宗一郎が生まれやすい。

逆だろが、アホかお前は。その分貧乏人の税負担が増えてんだよ。


318アポロン:2005/10/29(土) 17:50:21
「コイズミ人気」とはすなわち「ヒトラー、スターリン、毛沢東が売れ筋
商品」であることを裏付けるデータ−なのだ!
新商品「ヒトラー」である!
「パチンコ」などでも新機種「ヒトラーの野望」なんてのが出たら「海物語」
を超えるヒットをするかもしれない。
>>316
需要があるならデフレにならない。CPIまた下がったね。
全体で見ないでミクロな需要書いて何が言いたいの?
コンビニの売上も下がってる。
APRUもどんどん下がってるし。西武線運転手解雇されて発狂してたね。
不況に強いのが風俗なわけだが。不況になるほど新興宗教が栄えるのは(略)
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:53:08
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

>>320
戦教駄後ってどういう意味だ?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:55:54
 アポロンの相手するなよ。>>272がいいネタふりしてくれてんだから、そっちの話しようぜ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:57:26
>>319
風俗もデフレが進行している。摘発強化で地下にもぐったとこは
「少女」を商品として売ったりして高い利益をあげているけど。
324アポロン:2005/10/29(土) 17:57:33
>>317
いいかね?
貧乏人から絞り取って、「金持ちのお花畑」に「肥料、水」をやってる
のだから、当然ながら「金持ちの畑」には豊かな恵みが咲くだろう。
いわば「資本主義の神様」によって「お金、札束のシャワー」が「金持ちの畑」
に降り注ぐ訳だから、そこから「第2の角栄、松下、本田」が生まれても
全然おかしくない!
「お金のシャワー、お金の太陽光線」を全身に浴びる金持ちが大きく「超進化」
しても全然おかしくないだろ?
いわば「トカゲ」が「白亜紀の強烈な太陽光線」を浴びて「恐竜」に進化したような
ものだ!
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:58:59
楽天とTBSの問題が経済の息詰まりを象徴している。
TBSも保守的だが楽天もテレビとネット融合なんて
ホリエモンのマネでしかない。どちらも滅びるだろう。
>>324
金持ち減税→貯蓄→無変化
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:00:54
日本は他国に比べてまだまだ物価が高い。
デフレなんて言う者は財界のまやかしに過ぎない。
>>323
最後の砦、風俗も終わりだな。
犯罪犯す覚悟で儲けを出さないといけないとは・・・世紀末
329アポロン:2005/10/29(土) 18:01:11
>>319
なるほど君が言うように「マクロ需要」は不足してるかも知れないが、
話を「若い大学生のサクセス願望」に限定すれば、「ミクロ需要」でも
毎日「兆単位の札束マネー」が「アマゾン川」のように流れてるわけで
「若い大学生」がそこで「10億円」くらい掴んでも全然不思議じゃないだろう。
実際それだけの「お金、マネー」が物理的に流れてるのだから。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:02:51
日本経済はこのまま行くと必ず衰退する。
一部の企業が高収益を挙げているが、一般市民の家計は火の車だ。
回り回って高収益企業にも時期に影響がでてくる。

>>329
アホ。ミクロな需要に大衆が殺到してあっというまに供給過多→デフレの無限ループ
>>328
選挙権という最強の権利がありながら、
なんでここまで追い詰められなくてはならないのだ?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:03:54
>>329
大学生で10億円なんて稼いでいる奴は日本にはいない。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:04:19
>>328
消費者金融なんかも、既存の大資本が寡占化している。
個人でやるなら「闇金融」にしかなりえない。
>>327
給与は7年連続で下がってますが。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:06:04
とにかく日本経済を復活させるには官僚を信じるしかない。

企業は年功序列と終身雇用を守る事である。

現にトヨタやキャノンの業績は上がり続けている。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:06:15
くだらん世の中だ・・・
338アポロン:2005/10/29(土) 18:06:57
むかし「北斗の拳」という漫画があったが、あの漫画の中でも
「ジャギ、ジャッカル、サウザー、ケンシロウ」といった「勝ち組」が
描かれていた。
なるほどああした社会では「北斗神拳」があれば「勝ち組確実」だ。
これが「ドラゴンボール」という漫画になると宇宙人まで攻めてくるのだが、
「スーパーサイヤ人」になれば確実に「勝ち組」という「勝利の方程式」が
描かれていた。
最強のアホアホ世代だ。
>>336
キャノンは知らないが、トヨタは下請けイジメ・為替介入・公共事業誘致(愛知万博)
のお陰じゃないかw
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:07:42
>>335
君の給料が下がっても生活必需品は100円ショップで買えるだろう。
牛丼もマクドナルドもあるから昼ご飯に困らないはずだ。
物価の安い国なんて給料も安い単なる途上国に過ぎない。
>>284テンプレ試案 Ver1.1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自立的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:08:50
>>340
トヨタが下請け虐めをしているなんて利益の無い起業が嫉妬心から出た
でっち上げだ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:08:56
これからはジャパンドリームって言葉が流行りそうだな
>>334
モノポリーってやつですね。日本経済全体でモノポリー化が進んでくんだろな。
闇金は犯罪者になる覚悟が必要ですな。元手が必要なのは言うまでもなく。
>>343続き

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで生かされるかはおわかりですね?

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代にとっくにみんな逃げています。
  企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が高くつきます。
  所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、その他の無形資産を捨てて再就職するのに
  それなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、日本の外需を拡大してくれるでしょう。

誰かさらに修正&項目追加ヨロ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:10:34
日本経済は優秀な官僚主導で引っ張り、景気が上向けば
緩やかに官僚が手を引き、民間に譲れば景気は回復する。
景気が回復すれば増税も要らないし、消費税も廃止できる。
349名無しさん:2005/10/29(土) 18:10:56
>>344
それは多くの企業で行われている「事実」だぞ。
そして、トヨタは輪を掛けて酷いってのは誰もが認めるところだ。w
>>336
だいたい、大手の偉いさんが「我が社は社員を守ります」というときは、それ
は「我が社の社員(だけ)を守ります」という意味だよ。
キャノンが下請けや系列にも優しい企業なら話は別だがな。

財界人に人格や教養なんか求めるな!
>>344
ソース 
名古屋人?いやトヨタに虐められてる下請けがこんなこと書くはずもないな。
酷使されてるトヨタ社員が書くわけもないし。
チームせこう決定。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:13:02
>>343
あと、ウヨサヨ認定したがる奴らに対するトピックをもとむ。
アポロンスレに誘導するとか、何かうまい手はないだろうか。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:13:29
勝ち組は全体の2%だ。

後は全て負け組。いや日本人全てが負け組みだ。経済は中国に飲みこまれる。

日本は犯罪大国に成ってしまったし、少子化の影響で社会補償や年金制度も

崩壊している。 自殺者は年間4万人に達する勢いである。

日本は崩壊する。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:15:08
トヨタが無く成ってしまえば日本の財政も破綻する。
国民はトヨタに感謝するべきなのである。
>>341
7年連続で下がってるのは日本人全体の平均給与w
毎日マックで食べるアホがいるかよ。
>>354
全然破綻しない。日本から撤退してもらいたいくらいだ。
357アポロン:2005/10/29(土) 18:16:11
>>331
だからその大衆がヨダレを垂らして襲いかかる「戦場」で「北斗百裂拳」
を駆使して勝った奴が「六本木ヒルズへの道」が開かれるのだろう。
いわば古代ローマ帝国の「円形闘技場」であり、「少林寺への道」だ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:16:17
バカな小泉が政権とれる時点で末期
>>353
アメリカは全体の一パーセントだよ。
>>357
妄想は漫画の世界だけに留めとけよ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:18:15
少子化の最大のポイントは恋愛結婚にある。
昔は近所の娘さんと適当に結婚したのもだ。
芸能人の真似をして恋愛結婚なんて日本人には向かないのだ。
女性が社会進出するのも問題である。
女性は自立して生きていけないから、適当な男と結婚して
家庭を守る。そして子供を産む。

少子化の解決は適当な結婚と女性を社会に進出させない事である。
Q:ミンス信者ですか?
Q:サヨですか?
Q:抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

とか?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:19:42
平日の朝から深夜まで2ちゃんねるに張り付いて愚にもつかぬたわ言・妄想を
書き込んでいる輩がゴマンといる日本に未来はない・・・といえる
364多言一言:2005/10/29(土) 18:21:03
国家破産---財政破綻・政府破産を言うろのだろうが、実態は既に破綻破産
している。

政府破産を営利企業の破産と同列視してはならない。営利企業は破産すれば
消滅だが、政府は破産しても消滅しない、夜逃げも出来ない、一部の業務は
休業するかもしれないが、民の為に必要な業務は続ける。

再建には公務員人件費の大幅削減等の歳出の大幅削減、所得税・相続贈与税等
の大幅増税は必須であり、また可能である。

大幅歳出削減・大幅増税は景気に悪影響を及ぼすと危惧する向もあろうが、その
段階はとっくに過ぎている、経済に余り影響は無い。これを理解出来ぬ者に経済
を語る資格無し。
>>361
少子化原因=経済苦
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:21:19
民主党と社民党が協力すれば自民党を倒せる。
自民と公明は憲法問題で必ず割れる。

いまこそ政権奪回のチャンスなのである。
367アポロン:2005/10/29(土) 18:23:19
>>350
「財界人」というのは例えるなら「アントニオ猪木」というか「闘犬、競走馬」
みたいなものだろう。
ようは「リング、四角いジャングル」で勝てばいいというそれだけの論理の「勝利者」
なのだから、そこに「人格」を求めるのは間違いだ。
「戦闘能力」「戦闘意識」「札束」とかそんなものだけで評価するべき、「戦闘マシーン」だろう。
「ターミネーター」に人格を求めてはいけない!
しかし「資本主義」は彼等「戦闘マシーン」で動いてるのだ。
>>364
公務員削減してどうするんだよ。消費がなくなるだろ。
破綻?ないからw 多言一言の逆をすれば全てうまくいく。
スレをもう一回読み返せ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:23:43
>>365 ノー!!
戦中、戦後はみんな貧乏で経済苦にあえいでいたが沢山子供を産んだのだ。

少子化の原因は恋愛結婚と女の社会進出である。
>>364はコピペ。論破済。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:24:34
>>369
昔と違って、今は子供を労働力として売り飛ばすことが出来ない
ハイパーインフレになったら外貨準備高が1京円!
>>369
恋愛結婚した家庭は子供が増えないのか?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:25:31
女は黙って適当な男と結婚して家庭を守れば良いのである。
そして子供を産み育てれば少子化は解消されて、年金制度も維持出きる。
経済も活性するのだ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:25:55
移民を受け入れれば、少子化も労働力不足も解決出来る。
376352:2005/10/29(土) 18:25:56
>>362
ありがとさん。脊髄反射する連中は読まないだろうけど、ないよりはいい。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:26:51
>>371
私は昭和22年生まれだが、親に売り飛ばされた事は無い!!

378アポロン:2005/10/29(土) 18:27:10
映画「ターミネーター」の冒頭でガイコツの戦闘ロボット、無人戦車、無人武装ヘリ
が骨の山の上を進むシーンがあるじゃないか。
いわば「資本主義」とはあれのようなもので、そこに人間がいる限り、資源がある限り、
欲望がある限り「ターミネーター」を大量生産して、レーザー機関銃を持たせて進撃
させるのである。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:28:02
>>375
移民受け入れは大賛成だが、日本の帰化制度が問題だ。

すぐに帰化を認めるべきなのだ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:28:13
>>375

労働力あまってるだろ?
年金を始め社会保障が手厚くなる一方、子育てのコストが増大したのも原因の一つ。
>>369
昔は地域社会だったからだろ。
それにコンドームもない時代のこと言っても比較にならないだろ。
今は間引きも出来ないから子供産まない人が増えてんだよ。

女の社会進出も関係あると思うが、全てじゃない。
後、子供産みたくても経済事情で産めない奴の方が多いから。
>>378
アポロンは中の人がまた変わったのか?
つーか、お前はこのスレにいる意味ないだろ、もう。
自分のスレに帰れ。
>>377
タコこといってんじゃねーぞ。このジジイ。
少子化問題解決したかったら、はよ死ねや。
>>382
なんと酷いことを。コンドームあったら
間引きする必要なんてないだろ。
386アポロン:2005/10/29(土) 18:30:59
このまま人類の歴史が推移したとして考えて見よう。
「ハイパーエリート」が世の中を支配し、大半の労働はコンピューターロボット
がやり、「無能者」は「安楽死、戦争、凶悪犯罪、薬物、洗脳」で「淘汰」の方向に向かう。
そして「ハイパーエリート」の「クローン人間」が量産され、「ハイパーエリート」
だけのある意味楽園の社会になる。
これはこれで「持続可能なワンランク上の社会」だが、弱者としては「ちょっとそれ待って、
勘弁してけれ」という社会であることは確かだ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:31:00
アメリカのシンクタンクが予想するには、
いずれ北朝鮮が崩壊すれば300万人から400万人の難民が日本に
押し寄せると言われている。中国は跳ね返すそうである。
そうすれば韓国と日本で難民を受け入れるのだ。
直ちに帰化制度を改革するべきだ。日本の少子化を救うのは
北朝鮮国民かも知れない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:31:09
>>380
2007年問題。団塊世代の大量退職が始まり、日本は空前の人手不足時代に突入します。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:31:21
つーーか、子育ては負債なんだよ。
数千万のな。デフレのとき生まないのが賢い選択
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:32:42
朝鮮半島の人達が日本に来て子供を多く作ってくれたら
少子化も解決する。
>>387
満州に朝鮮人がいっぱい住んでいるのに
はねかえせるわけがないだろ。
日本には朝鮮ヤクザとキーセンはいっぱいくるだろうが。
中韓よりはましだろう。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:33:56
>>388
朝鮮半島の若者や中国の農村部の若者を受け入れれば解決する。
>>385
ま 経済苦は少子化の大きな原因って事だよ。
移民政策ごときでは少子化・労働力問題は解決しない。
ドイツの例から見えるだろ。
>>388
あんまり人手不足にもならんと思うよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:35:30
韓国が1000万人の北朝鮮難民を受け入れる。

中国が800万人受け入れる。

日本は最低でも200万人受け入れなければアジア諸国に面子が立たない!
労働者があまっているのに、なんで移民を入れるんだ?
小泉が目指してる社会は移民を受け入れる社会ってことだな。
俺は嫌だけど。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:36:24
ドイツと日本は違う。少子化は移民と難民受け入れで解決できる。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:36:41
北朝鮮からの移民は美人女性だけを審査して選ぶべき
>>395
あれはアナウンス的に言ってる部分が大きいからな。あんまり信用できない。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:37:18
>>397
少子化を解決する為に難民と移民を受け入れるのである。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:37:20
>>391
嫌中・嫌韓で凝り固まってもしょうがない。
ヤクザやキーセンになるしかないから、
韓国にはヤクザやキーセンが多いのだ。
決して民族性だけに還元するべきではない。
移民が増えたら社会不安が増すだろ。ネトウヨもうざいがサヨもうざい。
>>399
在日がこれだけうじゃうじゃいるのに、
まだそんな寝言いってんのか。
>>398
移民だけでなく、「人間力」運動や男女共同参画で、ニートや専業主婦にも「働け」とか言ってる。

慢性的な労働力の供給過剰社会を作りたいらしい。
無理矢理チョン移民ネタにしてその後マッチポンプで煽りでもしようってのか?
ウザイよアホ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:39:02
>>403もともと日本人のルーツは中国や朝鮮半島だ。
朝鮮半島の人達と日本人が融合すれば少子化は解決できる。
>>407
こうやって罵倒し合ってくれればますます思うツボ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:12
>>404
外国人だってそう思ってるよ。日本の状況がさらに悪化して
有為の人材が海外移民したときには石投げられるだろうな〜。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:42
つーーか、北朝鮮崩壊したら南北統一されるだけだろ。
政治亡命、たとえば金正日が中国へってことはあっても、
単に北朝鮮が韓国領土になるだけで、その見返りに
アメ、日本、経済援助を韓国にするだけじゃん
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:53
朝鮮半島の人達は日本人と違って根性があるから
必ず日本経済を押し上げてくれると思う。
日本に取ってもメリットがある。
>>408
チーム世耕は一体何がやりたいんだ?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:42:49
いきなりの南北統一で北朝鮮国民を韓国だけで受け入れるのは
限界がある。日本も協力するしかないのだ。
これは少子化社会の日本に取ってもメリットが大きいのだ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:43:53
朝鮮も日本ももともと同じ民族なんだから助け合い協力し合えば良い。
アジアの平和に繋がるのである。
統一教会だろ。
>>413
例えば最近の報道を見ているといい。「日本は国際理解が必要」とかいうニュアンスの
記事は確実に増えてるから。
移民を受け容れる一方で、「国際社会」論と嫌韓厨的な排外主義をマッチポンプで争わせる寸法だな。
スルーでいこう。 
頑張ってるのは一人か。
やっぱID制欲しいなぁ。
こういう時はしみじみ思う。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:45:33
俺は年収380万の負け組みだよ。
小泉支持なんかしてねーのにさ・・・。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:45:40
差別の問題が日本に出てくると思われるが、
その頃には人権保護法案や難民援助法案か何か決まっているはずだ。
とにかくお互いに仲良く暮らして行けば良い。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:47:07
少子化が解決できなければ
ここに書きこみをしている30代以下の人間は歳を取って後悔するだろう。
>>413
「国際派」と排外主義者がマッチポンプで争っているうちに、移民をも含めて慢性的な供給過剰社会下で
労働者は買い叩ける。国政の失敗(総需要縮小)も覆い隠せる。
そもそも景気回復して少子化を解決すれば良いだけの話。
本末転倒。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:48:17
>>417
江戸時代だな、そりゃ。農民がエタヒニンを虐めるようなもんだ。
年貢を吊り上げる悪代官、元締めの小泉将軍には刃向かわない。
>>423
リフレすりゃいいだけの話なのに。
何でそこまで必死なことを。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:50:49
>>319
需要は伸びているかも知れないが、供給がそれ以上に
伸びている可能性もあるね。製造業、外需産業を優遇すると
そうなる。
いくら需要が伸びても供給が行き過ぎて、しかも供給側が
きちんと雇用、賃金、配当という形で利益を還元していかないと、
貯蓄過多になる。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:51:03
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

>>425
本当は国際通・人権派の学者・ジャーナリストこそがもっと怒らないといけないんだけどね。
(もちろん、排外主義とは全く別な意味で)

移民の件で目立って怒ってる人はいたっけ? まあ、日本の「国際派」って
NPO・NGOあたりにいるようなお花畑の住人ばっかりだしな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:52:38
構造改革で好景気はまだ?
>>426
それが「グローバリズム」だからさ!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:54:00
>>430
郵政民営化が完全実現すれば好景気になる。総理を信じろ。
>>431
わけわからんw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:54:33
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:55:06
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:55:20
>>429
日本のNPO・NGOってほんとどうしようもないよね。

マジで大昔からある救世軍なんかのほうが地に足がついてる。
>>432
景気がよくなるまえに、涅槃の境地に達しそうであります!
チームせこうがコピペ荒らしを始めたぞ。
なんか悪い事いったのか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:48
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

>>429
移民を受け入れるように小泉に圧力かけてるのが奥田という真実。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:58:30
>>432

ゼロ金利政策はね、これは速水の個人的な宗教観から生み出された
政策なんだよ。彼は敬虔なクリスチャンだけれども、
金利の扱いについては、原始イスラム教の教えに共感を持っていた。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:59:40
>>438
嫌韓、嫌中じゃないと非国民だからじゃねーの?
>>436
俺にとっちゃ日本のNPOやNGOの連中は許容範囲内。
我慢ならねーのはグローバル化が必然だと宣う自称インテリ共だ。
>>440
奥田殺せねーかな。
>>426
・マクロ経済が理解できていない
・現実に、そのような施策を採らないと将来ダメポな連中がいる

例えばさ、「日本の労働者の賃金は高すぎる!」って言ったとき
それは、日本国はそれだけの付加価値を
生産できる素晴らしい国だって話でしか無いはず。

けど、これを
「日本の労働者はタオルを生産しようとするには賃金が高すぎる!」
って言ってみたら?
正しい発言だよね。

先進国でタオル生産なんてしょーもない産業
やってんじゃーねーよタコってのが経済学的思考。
けど、あくまでもタオル生産にこだわるアホ企業家には
死刑宣告になってしまうわけだね。

さて、"タオル”のところをちょっとずつ高度な財に置き換えていってみようか?
紡績から始って、少しずつ先端的な産業へ
移行していくのが標準的発展モデルだけど、
経済大国日本は、ひょっとしたらもう
"自動車”がその段階に入ってきたのではないか?
とすると、奥田が賃金高い賃金高いと言っているのは・・・?
446朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 19:01:20
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

>>445
なるほろ。すごくわかりやすい。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:02:41
東北大学でミスコンが中止に追い込まれたらしい。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:16
>>445
それが大局的な真相だとおもう。

ブラジルはコーヒーだけ作ってりゃいいんだよ、というのと同じ発想。
>>436
本当は国際派・人権派こそが、「日本人・外国人の労働者の人権擁護の
ためにこそ、移民受け容れに反対します」と明言すべし。
(もちろん、排外主義の意味ではなくね)

俺はこんなことを言ってるのは森永卓郎ぐらいしか見たことないけどな。

ズルズルと移民受け容れに流れるなか、皮肉にも排外主義の連中だけが
喚き散らしているという最悪の状況だね。
451朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/10/29(土) 19:03:26
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
戦争がカッコイイと感ずる若者が増える愚かさと怖さを理解出来ない大人達、
教育現場でアジア諸国の悪口を垂れる勘違い右翼教師ども
駄目な者はダメだと言う勇気を持たないと軍事に走る日本国民。
後悔しても遅いのだ。 もう一度恐怖の進軍ラッパが聞きたいのか!!

>>448
くわしく
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:46
>445
産業はいらないってこと?
簡単な物〜高度な物、バランスが取れてるのが
良い国と思うのだが。
>>453
高度なものがつくれれば、程度の低いものもつくれるんじゃ。
クルマがつくれなければ、タオルをつくればいいじゃない。
>>447
うーん、俺にはよく分からない。
つまり、どいうこと?
>>455
トヨタイラネ
トヨタも貧乏っちいガソリンエンジンなんてつくってないで
もっとハイブリッドに力入れろよ。
>>453
豊田は輸出で大儲けしたいが、貿易黒字が増えるほど円高で人件費が上昇する。
ならば、今のうちに人件費を抑制すればいいって発想じゃねーの?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:09:43
>454
部門によって、まったく違うと考えるべき。
自動車とバイクでも違う。
まあ、このレベルなら 取り返しに時間は掛からんが。
まあ 単純部門だからと言って全て無しはマズいな。
>>458
トヨタは日本から出て行ってもらいたいよね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:11:37
《テレ朝サンデ−プロジェクト(10・16) 武部幹事長発言》(要旨)

 田原「(テロップ見せながら)すでにこれだけの増税案が決定している。これは増税であるとはっきり断言しますか?」
武部「このままでは、財政が破綻する。ゆえに社会保障の見直しとあるべき税制を議論して、小さな政府をめざしていくべき・・・」

・・・

政府主要幹部が、キー局の生放送で「このままでは、財政が破綻する」発言を堂々とする時代になった。



>>459
タオルだと付加価値のつけようがないからだろ。
463開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/29(土) 19:12:48
PART1『1995年は米国バブルの幕開け』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_1.html
PART2『米国のニューエコノミーから学ぶこと』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_2.html
PART3『1ドル=50円、為替トレンドは円高』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_3.html
PART4『チャートは語る、日米株式市場の将来』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_4.html
PART5『鍵は日本版ニューエコノミーの実現』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_5.html
PART6『日経平均18万円説の根拠と今後の投資戦術』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_6.html
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:52
>458
トヨタは現地生産がとうとう国内を上回るようだ・・
まあ 人件費は抑制したいだろうが
法人税を上げれば 下請けや給料を上げるかも?
>>464
このまま出て行くといいね。
>>458
>>464
消費税が上がれば上がるほどトヨタは得をする。
その為の消費税増税ですよ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:15:53
>>461
確実に何月何日に破綻しますっていうくらい電波飛ばしてほしい。

「構造改革」の厄介なところは、危機を煽るけれどゴールは示さないこと。
オウム真理教など、カルトのやり方と同じだ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:16:29
>462
その通りなのだが、単純仕事も必ずいる。
まあ、タオルがどのくらい人手のいる仕事かは知らんが。
だからといって 俺にタオルは作れない
バカにすることも出来んよ。
>>467
浅井とか副島みたいに沈没してほしいよね。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:17:24
受験馬鹿の受験エリートが日本を壊した。
>>468
仕事憶えれば簡単にできるっしょ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:19:10
高付加価値のものを生産している人が高い給料をもらっていても
生産された付加価値の範囲なら別に悪くないよね。

高い付加価値がある生産物を作る人は相対的に賃金が高くなる。
付加価値のあまり無い生産物を作る人は相対的に賃金が安くなる。

つまり、何を生産しているのかを考えないで単に賃金のみを比べて高い低いというのは
心に邪なもんを持っていると考えられるわけ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:20:07
>471
うん、中国から技師を呼んで指導してもらう
時が来るかも・・
>>470
財務と日銀の天才バカボン。
白痴マスコミの罪は重いよね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:21:27
書き忘れればその子どもがさらに日本を悪くした。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:04
>>472
生産活動は一人で行われないから
君のアイディアはまったくナンセンス。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:23:53
>>472
人間は基本的に比較で物事を判断する生物です。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:25:00
>472
そこで、法人税と累進課税で そこそこのバランスに。
どさくさに紛れて移民受け入れとか逝っている豚はさっさと氏ね
今は労働力があまっている状況だって言ってんだろうがバーカ!
団塊の世代の引退?今の若者の高い失業率が改善できるだろうが

無駄なこといってねーでさっさと氏ねや
マッチポンプくさいレスだな。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:27:51
>>471
タオルや衣料品などの繊維産業(軽工業)も、高度な部分では
新素材の開発をさかんにやっている。それが新規の需要を
開拓することにもつながるわけで、なにもかも専門分化
して国ごとに分業してしまえばいいという論理は、
第三世界のモノカルチャーと、アメのような金融資本マンセー
の超搾取構造に必然的に行き着いてしまう。
>>474
つまり東大法か。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:29:33
>>476
たとえ話を現実的じゃないと突っかかってくるヤツっていったい何が言いたいんでようね。
>>477
だからこそ、きちんとした方法の比較が必要じゃないの。
>>478
格差の是正はとりあえず横に置いときますw。
>>482
なんで法学部の人間が経済やるねん、と。
しかも東大法のゼミなんて、ほとんど機能してないのに。
>>442
チーム施工が嫌中だとか嫌韓だとか思っているのだったら
それは大きな間違い。

今の日本を破壊し混乱に貶める事は、日本に追いつこうとしている
中国、韓国の意に沿っているだろう
足止めって奴だ
なんか自動車が時代遅れの商品で
もう日本で作る必要は無いとか言い出すバカも極端だなあ
トヨタ憎しのあまりに気が狂ったか。

自動車は未だに技術革新著しい製品だよ
例えば加工技術なんかもちゃんと国内で養っておかないと
他に転用が出来るところだし。

なんか労働力を数字でしか見れない奥田並に勘違いしてないか
もう一度、経済というか社会勉強をしなおせよ。

>>481
同意
>>485
チーム施工はアメリカが好きなだけなんだよね。
それがわかれば行動も読める。
聞くところによると、先ごろ日本一になったロッテには
バレンタイン直属のチーム施工のような組織があるとか。
>>485
世耕の工作乙。
移民は劣悪な連中なので低賃金で働かせろ。
          ↓
移民が低賃金で職場を奪っている。劣悪な連中だ。
          ↓
移民は劣悪な連中なので低賃金で働かせろ。
          ↓
移民が低賃金で職場を奪っている。劣悪な連中だ。
          ↓
         ・・・・・
>>486
それなら付加価値品つくれ>>トヨタ
国内で売れない余りモノつくっているから
外需依存になってしまうんだ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:42:51
>>483
人が他人と自分を比較するとき、余計な付加物は考えないことは
多々ある。付加価値そのものがあくまで主観に頼る以上きちんとした
比較はできない。自分が腐ったゴミのようなものを食っている横で
高級な食物を食べている人間がいれば比較して羨ましがる。
こいつは俺よりすごいことをやっているんだからこの差も当然とは思わないよ。
>>487
>>488
お前らこそ工作乙

小泉内閣が実は中韓にこそ国を売り渡そうとしているのを
隠したい気は分かるが
秘中の秘がばれたからってそんなに必死にならんでもw
一時的かもしれんが、繊維産業はナノテクを取り入れたりしながらなんとかしのごうとしているようだよ。
>>492
アメリカに売り渡すんでねーの?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:48:59
悪い意味で戦前回帰が起こっている状態だろ、今は。
戦前は自国こそ天下一、のように謳っていたのが、
今はグローバルこそ天下一、になったのさ。
何でバランス感覚が無いのか…。
>>492
そんなこ汚い詐欺するいぜんに、
田中角栄の研究でもしろ、と。
雨の親びんに言っとけ。
>>494
日本に住む日本人の大部分の利益にそぐわない政権だって事は確実だな。
そう考えると、媚米の小泉自民党も媚特亜の前原民主党も同レベル。

新自由主義的な考えまで同じだし…。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:50:49
小泉と竹中はアメリカからのエージェントですから
>>495
地獄への道は善意で敷き詰められている。

おら、善人やめただ。
500445:2005/10/29(土) 19:51:45
>>486
いや、俺も全面的にもう自動車ダメポ、とは思ってないよ。
481の言う通り、付加価値はまだまだ付け続けられるだろう。
デュポンやら帝人やらだってまだまだ生き残ってるわけだから。

けど、奥田の言ってる事は、偉大なるタオル生産の為にお前ら貧乏になれ!
というのに近い狂気の言だろ、と言いたいんだ。
自動車業界の競争力と日本国の国益とが一致しない局面だってあり得るだろう、と。
>>492
君は頭が悪いなw 経済板でいうことではないが、中国がある程度の発展を遂げれば
世界中から京都議定書にサインしろだとか、元の切り上げを迫られるのは目に見えてるだろw
なぜ、中韓に売り渡したがってると考えるのか詳しく述べてくれまいか?
>>497
負けが確定した雨の経済(経営?)なんて
今頃参考にするなよ。という気分があります。
内部留保あれだけ溜め込んでるのにちっとも貢献してない。
俺はトヨタに出てってほしいよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:55:11
>>503
そんな事になったら円安になるだろ
>>504
いいじゃん。円安。
奥田ネ申がいなくなれば為替介入の頻度も減っていいだろw
円安でも良いよ。日本の外需産業はほんの一割。
それにしても量子猫はこねーな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:58:53
民主党が保守系に転換してくれたなら気持ちよく応援できたのに…。
負けるにしても、そこそこの数を取っていたならその可能性はあったと思う。
大敗したおかげで民主も小泉流が正しいと判断したんだろうな…。
労働党が結成されるまではつらい時間を過ごすことになりそうだ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:59:07
>>506
そんな事になったら使える予算が国内への公共投資へと変わるだろ
>>501
じゃあなぜ君はチーム施工がアメリカだアメリカだとほざいているの?w
>中国がある程度の発展を遂げれば
>世界中から京都議定書にサインしろだとか、元の切り上げを迫られるのは目に見えてるだろ
小泉内閣が日本を中間に売り渡そうとしている事のそれが
なんの反証になるんだバーカ

しかし本当に必死だねえ

勘違い政治臭を振りまく豚が居たので突付いたらこれかw
君達にとって陰謀論の首魁はアメリカ以外に認めないわけね
いやいや、他にとっては実に都合がいいねw
>>486
馬鹿かオメーは。
今まで人件費高騰の影響を話していたんだぞ。
付加価値が高い産業ほど人件費の高騰をカバーし易いってな。
円安なら外需がうるおってウハウハなのでは?
>そんな事になったら使える予算が国内への公共投資へと変わるだろ

何がいけないの?大歓迎。

515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:09
まあトヨタはひとつのシンボルということで。
末端の公務員死ねというよりは、トヨタに矛先を向けるほうがいいだろ。
>>511
何故売り渡そうと考えてるか聞いてるのだが?
私には喧嘩売ってるようにしか見えないのだが?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:49
円高=内需に嬉しい
円安=外需に嬉しい

でFA?
>>513
ウハウハになってないじゃん。デフレ解消してないじゃん。
>>510
馬鹿? 国債の返済でも、公共投資でもいいのだが?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:02:47
まあ、どこの国も自国の利益を得るために色々策を練っているんだろうよ。
その策に何も考えずほいほい突っ込んでいくから、どの国に対しても媚を
売っているように見えるだけだって。
>>508
そうだな。
あれだけの人望と知識を備えたコテはいないもんな。
自分の考えが正しいのか検証する上でも彼の発言は貴重だ。
>>510
何か問題でもあるのか?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:04:01
為替介入の数十兆円が国内へのインフラ投資や社会福祉などに使われたらダメだろ・・・
>>518
簡単には解消しないでしょ。
トヨタまだ出て行ってないし。
>>510
なんだ、予算って?
為替介入の仕組みが分かっていないな。
>>523
逆に質問するが、何故為替介入はいいのだ?
>>523
釣ってんの? それともアフォ? 
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:07:09
労働者の平均賃金が下がっている原因のホンの一部には団塊世代の定年で
従業員の平均年齢が下がっているのも有るんじゃないか
何処かに労働者の年齢別平均賃金の推移のデータは存在しないのかな
>>529
あの〜本格的に始まるのは2007年と一般的にはいわれてますよねぇ?
その前に、リストラで何人の団塊世代を含む方々が職を失ったのか?とか
考えたことあります?
トヨタは追放しちゃえば良いんだよな。いっそアメリカに売り渡しても良いよ。
イラネ。

ところで任天堂はどうなんだろ?善?悪?どっちでもない?
トヨタもあんまりアメリカで火遊びしていると
ソニーみたいになるぞ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:11:45
為替も理解してない馬鹿が書き込んでるのか?
>>533
くわしく
>>533
そんなに外需が重要か?内需が寂れても外需があれば持ち直すのか?
外需が寂れたら内需で持ち直すことが出来るのか?
安定的な経済成長をしようと考えれば内需だと理解できない阿呆が書き込んでるのか?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:16:07
▽どちらが円高・円安?
 1ドル=100円と1ドル=200円では、どちらが円高でしょうか?

 円高とは、円の他通貨に対する相対的価値、言い換えると、円1単位で交換できる他通貨の金額が上がることです。
例えば、旅先のハワイで買い物をするため、手元にある1万円をドルに両替します。為替レートが1ドル=100円であれば、
1万円を両替すると1万を100で割った100ドルになります。一方、1ドル=200円の為替レートで両替すると、
1万を200で割った50ドルにしかなりません。つまり同じ金額の円について、1ドル=100円の場合の方がより多くのドルを取得できるので、
こちらの方が円高ということになります。もし2つのケースでハワイの物価水準が同じであれば、
円高の方がより多くの買い物をすることができることになります。


>>534
>>535

自分の生活がどんなに貧しくなっても、WBSの経済指標が改善してれば生きていける人もいるらしい・・・。
538534:2005/10/29(土) 20:18:08
>>536
だからなに?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:19:00
トヨタがいなくなって困るのは日本だろ・・・
つ本田と日産
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:21:05
奥田が経団連系列の下請けへ賃下げ要求してたな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:21:13
>>539
輸出戻し税を解消してくれれば日本にいてもいいよ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:22:34
トヨタ追放って・・・
なにやら、あやしい団体が紛れ込んでるな
>>539
べつに困らないよ。
決め付ける香具師もあやしいけどなw
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:24:40
韓国における三星じゃないんからなぁ。
でも、無いよりはあった方が当然良いでよ。
トヨタというより奥田ネ申だけどなw
あと、輸出関連企業は為替介入の恩恵受けてるのだから、輸出戻し税を解消汁!という話だな
>>536
何を言いたいのかわけわからん。
もし>>533の説明のつもりならお粗末過ぎるぞ。
>>546
ガタガタ文句言わなきゃね。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:26:31
輸入には円高がいいし 輸出には円安がいい
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:28:11
1兆円企業トヨタ=
>>550
だから何? 税金を大企業からとらないで、何故消費税を上げるのだ?
議員を減らしもせず、歳費1.7%しか減らさないで消費税増税?
経済が本当に破綻するぞ
>>550
>輸入には円高がいいし 

うそつけ、輸入品が増えるってことは国産品が売れなくなるってことだろ。
さらに言えば、工場の海外移転とかの産業の空洞化を引き起こすじゃんか。
これの何処が良いんだ?

結局、円高は国内生産業にとって打撃でしかない。
554552:2005/10/29(土) 20:32:27
ここでいう経済の破綻とはサッチャー政権下・現在の韓国化のことです
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:33:02
>>553
原料とか安く買えるじゃん
日本で組み立ててそれで海外にう売る
輸出産業にとって円高は望ましいよ
>>553
いやいや。そこまで論を進めなくても。
>>555
輸入業者は?
>>554
「貧乏人を金持ちにすることはできないが、
 金持ちを貧乏人することはできるわ!」
>>555
内需産業もあるでしょ。
●●●政府系金融機関の統廃合並びに民営化完全反対●●●


日本の国益をユダヤや外資に売り渡す訳には行かない!!!
今こそ立ち上がれ!2chネラーの心意気を示せ!!!

公共性の高いこの分野を民間に任せては日本の活力が低下する

そして融資を受けられない中小企業が潰れ、日本の技術が
ハゲタカやシナチョンに奪われてしまう!!!

立てよ国民、今こそ日本の政策金融を守るのだ!!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>558
鉄の宰相は黙っててください!
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:39:34
トヨタ一社で1兆円のGDPを誇る
これは屑な中小企業が束になっても勝てないことだよ
中小のネジや工作機械では外貨を稼げないが
トヨタのプリウスなら外貨を買えるんだ
>>562
だまれハゲタカ
>>555
こらこら、材料を買ったときと製品を売ったときの為替が同じなら、材料代は何処の国も同じだろ。
それに対し、円高だと人件費が高くなるから、確実に輸出品価格は他国より上昇する。
輸出産業にとって円高は不利なのは間違いない。

ウソだと思うんなら、奥田にでも訊いてみな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:41:17
>>564
よって為替介入で円安誘導
為替介入で40兆円使って何兆円分のGDPを稼げたのか?
米国債償還できるの?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:41:53
>>562
自動車の部品を作っている会社がないと自動車は作れませんが?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:41:59
ていうか、外貨を稼ぐ必要もないだろ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:42:57
プラザ合意で日本は内需中心にしろってことで合意したのにな
>>567
そこまでミクロを攻めるのはいかがかと・・・
そこでネックが貯蓄性向が高い事か
>>568
経常収支黒字など飾りです。偉い連中にはそのことがわからんのです。
>>568
同感。
つか、今時外貨を稼げなどと言う馬鹿は重症くらいしかしらん。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:45:58
確かに色々と議論はあるんだが、小泉政権になって自殺者は減っただろうが
>>572
そういや、N速の馬鹿共なら「貿易黒字=日本の収益」と本気で思っていそうだな。
>>575
本気で思っているってw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:47:55
>>574
釣りにしてもひどすぎる。人道にもとるとすら言える。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:48:05
外貨稼げないと、超円安時に資源・食糧買えなくなって貧国化。
>>575
最近は、中途半端に経済学をやってる奴もそう考えているよ。
あ、目から水が、、
>>574
ソース 廃業も増えてた気がするが???
起業件数は減ってるしねw 0円起業ってどうなったの?
起業しやすくするための制度なのに、企業件数が減るって理解してるのか?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:49:24
アンチ小泉のボケどもは、今の日中関係と日韓関係を見ろ!
>>578
で、いつその兆円安が来るんだ?
>>581
だから?
>>581
論点摩り替えるな! 
国際競争力馬鹿は最近こないな。
>>575

たぶん一般常識かと・・(涙
貿易黒字であれば、貧乏にも耐えていける人たちがたくさん居そう・・。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:51:12
だからさ〜政府の失策による自殺は減ってるだろ?
今増えてるのは自己責任による自殺増加。
>>587
ソース出せば信じるよ
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:52:03
>>582
国家破産による円の信用不安で。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:52:31
>>587
経済苦以外の、政府の失策による自殺ってたとえば何?
経済苦を理由とする自殺率は高止まりなわけだが。
>>587
はぁ? 自己責任で自殺?
>>589
国家破産なんてするの?
はじめて聞いたよ。
自己責任で自殺w

何ヶ月か前にチラっと高校の参考書コーナーを見てみたんだけど、山川の政経の用語集に国際競争って載ってた
希ガス・・・orz。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:53:38
>>590>>591
練炭自殺なんてのはインターネット社会がもたらしたものであり
そうした自殺は政府の政策は関係ないだろ
>>595
それなら、残りの連中は政府が殺したわけだなw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:54:36
>>593
近世以前に生きてる人間なんじゃないの?
彼の周囲では切腹とかが増えてるんだろ。
経済不安は失策だろ。 夢枕か?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:55:03
>>592
今の国の債務見れば分かるでしょ。
>>595
自殺の方法を述べたところでしょうがないだろう
「動機」の方を語れ

それとなんでもテレビに影響されるな、テレビっ子が
>>595
練炭自殺は昔からあったわけで、一人で死ぬのが怖い人達が行ってることだろ?
そんなこと言ったらIT促進させたのは政府であるなんてトンでもな話だろ!
その場しのぎはそろそろ見苦しいぞ
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:56:23
>>595
練炭自殺の話なぞしてないだろ。
経済苦による自殺は増加しているの。
で、それには政府の経済政策が大きく影響している。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:57:03
総理も不思議だと思ってるよ
これだけ景気回復してガンガン輸出してるのに、経済苦の自殺者が減らないってのは。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:02
つ【二極化】
総理も不思議だと思ってるよ
これだけ景気後退してガンガン輸出してるのに、経済苦の自殺者が増えないのが。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:35
ジニ係数は幾つかな
0.3くらいはあるのか?
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

とりあえず自殺者数の統計資料
>>603
ソース出せってw 何故ソース出さないで景気回復してるって言うの?

>これだけ景気回復してガンガン輸出してるのに、経済苦の自殺者が減らないってのは。
景気回復と輸出は関係ないからw
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:59:43
>>603
日本の景気回復を明らかに示す指標を出してみろ。
経団連でアップとか、そういう一部のじゃないぞ。全体の話だからな。
あと竹中がそういったってのもダメねw
>>603
お前昨日も釣りにきてなかった?スルーされたいの?
>>603
>>605
自演乙
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:01:44
みんな、603はわらうところだよ。ちょっとブラックだけどさ。
>>606
2002年に0.49 そこまで増加傾向だったからいまはもっと差が開いてるでしょうね
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:02:41
どちらかと言うとデフレ放置ってのは自殺と関係ないだろ?
社会がバラバラになり家庭や地域社会のコミュニティが崩壊したことが大きい。
そうした意味でも靖国参拝や君が代などの強制は当然と言えば当然。
孤独で苦しんでる国民は愛国心という拠り所を求めている。
>>608-610
603は「総理が(実際はそうではないのに)景気回復していると思いこんでいるのがおかしい」
と言いたいのかもw
>614
だからソース出せよ。
>>612>>615
了解w

>>614
阿呆は巣に帰れ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:04:27
人間力が弱ってるんだよ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:05:06
>>614
デフレっつーか妄信的にグローバリゼーションを受け入れ。
規制緩和を推し進めた結果だろうが。
それによって需要は減少したんだぞ。
脳内革命並にうさんくさい言葉だな。
今日は釣り師が多いね。
>>614
そんな、引きこもり屑人間にしか当てはまらない観念で説明されても・・・
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/29(土) 21:07:43
>>614
景気がよくなっても自殺者がゼロになるわけではない。それは当然。
しかし経済の低迷で、景気がよければそもそも死ぬ理由がない人たちまで無駄死にしとる。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:09:18
イラクでは死者がでてないが、国内では戦死者が多数でてますね。
生保が自殺によって苦しんでるんだけどな・・・
経済苦による自殺の話なんて政府の責任なのに・・・
626アポロン:2005/10/29(土) 21:10:42
自殺者の中で1番多いのは「病苦」である。
これを無視してあたかも全員がリストラ、借金で死んだかのように情報
を歪曲するのは病苦のあまり死んだ人間の存在を無視する行為だろう。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:11:06
病人って
うつ病とか増えてるぞ
>>626
ばーか、>>623を読め。
>>626
過労死や成人男性のうつ病も仕事からくるものが多いと言われてるのだが
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:13:04
>626
駄目アポロンだな。病苦もカネ次第になってきた。
金があればなおる病気も治らなければ、悲観して自殺するひとがでるだろ。
631アポロン:2005/10/29(土) 21:13:51
「努力問題」についても論じておくが、その「才能、資産、人脈」から
考えて少し「努力」したら「年収1千万円」になる人間はいくらでもいる
だろう。
「それは少数だ」という意見もあるが、仮に日本の人口の「1%」でも
100万人前後な訳で無視できない人数だろう。
ニートや自殺者が100万人で大変だと言うのであれば、年収1千万円が
100万人でもこれを無視できない数字のはずだ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:17:17
人口 A市<B市
市内総生産 A市>B市
これはどういう経済状況を示しているの?
633アポロン:2005/10/29(土) 21:17:44
>>627
「うつ病」というのは「脳神経、脳細胞、精神構造の病気」であって
これはあくまで病気だろうよ。
交通事故やガン糖尿病で死んでる人間も山ほどいるのに、なぜどうして
精神病で自殺する人間だけがクローズアップされるのか?
交通事故で死んだ人や障害者になった人には何の苦痛も無いとでも言うのか?
>>632
ベッドタウンw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:19:10
労災認定とかってまともにおりてるか?
>>633
そういう問題じゃないだろ。動機の話をしてるのに。話摩り替えるなよ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:19:45
ニーチェ主義のアポロンじゃなく、
単なる差別主義者が担当しているみたいね。
>>633
どっかの為替介入厨が自殺の話を持ち出したから
639アポロン:2005/10/29(土) 21:21:24
だいたいニートよりもホームレス、末期ガン、重度の身体障害者のほうが
苦しいだろよ。
身寄りが無い貧しい老人なんかの問題も然りだ。
目の前の切実な危機や苦しみの度合いが違うだろうよ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:21:52
憲法改正は日本が勝手に議論できる問題では無いだろう!
中国や韓国の許しを得ずに憲法なんて変えれるわけが無い!
>>640
板違いでは?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:22:57
今日のアポは駄目だな。中の人がN即レベル。
高齢者の自殺も増えてるわけだが。
このスレもすっかりアホスレだな^^;
苦しみなんて本人にしか分からんもんだろ。
>>640
そーいうどうでもいい釣りはν速系の適当な板でやっとくれ。
647アポロン:2005/10/29(土) 21:24:45
「うつ病」で苦しんでる人間も多いのだろうが、逆に「そう病」で苦しんでる
人間もいるんじゃないか?
「そう病」はれっきと認められてる「精神病」のひとつである。
しかし左翼は都合が悪いので「そう病」は無視する。
だが現実に「そう病」も存在する訳である。
つ 障害者自立支援法
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:26:50
>>647
「躁鬱病」という言葉を知らないのか?
今日は語るに落ちたりだな。疲れているみたいだから早く寝ろ。
>>647
本物は左翼なんて言わないからねとっとと還れ
偽アポロンは黙ってろ
おまえには致命的にロゴスが足りてない
652アポロン:2005/10/29(土) 21:28:21
借金苦で自殺者が増えてるのも問題かも知れないが、交通事故で毎年2万人
前後が死んでることも問題だろうよ。
交通事故で死ぬ人は無視するのかという問題だ。
ガン、心臓病、糖尿、脳卒中で死ぬ人間も無視するのかという問題だ!
地震や台風で死んだ人間も存在するのだ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:29:48
交通事故死者って、昨年は7500人くらいじゃなかったか。俺の記憶ちがいかな。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:31:53
>>652
だからお前は自分のスレに帰れっつーの。
655アポロン:2005/10/29(土) 21:32:21
日本人の死亡原因トップ3は「ガン、心臓病、脳卒中」である。
これを完全に無視してどうするんだと言う話だ。
死亡者の数ではこれがダントツの「多数派」である。
656名無しさん:2005/10/29(土) 21:33:02
確か東京都で300人強。>交通事故死者
自殺者は多分3倍はいるだろ、つーか「自殺の方が多い」って事の方が問題だと思うぞ。
>>655
ソース出せないなら書き込むなよ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:33:44
おまえらバカだな。

うつ病は内分泌系の病気だぞ。
交通事故で人類は滅亡!!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:34:58
まあ、自動車に依存した社会生活を否定さえすりゃ、
交通事故なんてあっという間に激減するわけだ。

タバコと癌の因果関係と、経済苦と自殺の因果関係も似たようなもんだろ。
661名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:22
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:26
653が正解
交通事故死者数推移
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm
>>661

39♪
ふむふむ なるほど。
自殺者3万人という数字は、交通事故死者数の3倍以上と。
 
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:38:33
交通事故を減らす社会資本の整備ってのにも好景気は必要だろう
665653:2005/10/29(土) 21:38:53
>662
サンクス! ソース探すのって面倒なんだよね。
やたらソースソースって騒ぐやからは、どっかの板にいっぱいいるが・・・。
>>665
おい、ソースはこのスレでも重要だぞ。
脳内ソースで電波まき散らす奴が多いからな。
667アポロン:2005/10/29(土) 21:42:32
「うつ病」というのは「ガン、糖尿病、心臓病、梅毒、エイズ」なんかと同じく
「医学的に認められた病気」なのである。
「物理的、肉体的疾患」なのである。
「末期ガンの患者に年収1億円を所得の再分配で与えればケロッと治る」などと
非常識なことを言う人がいないように、「うつ病」もまた「所得の再分配」が
増えればケロッと治るという病気ではない。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:44:26
>666
それくらいはわかってまつ。
しかし、ソース至上主義者はネットに貼られた文言すべてを信じかねない。

言論操作なんて簡単だよ。誤った(偏向した)ソースをWEB上に置いておけばいいもんな。
>>666
激しく同意です^^; 
670名無しさん:2005/10/29(土) 21:46:08
>>667
病気といっても、原因が「過労」「経済苦」といったものの為にうつ病になる人が増えている。
これは景気の問題だ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:46:59
経済苦で自殺てのは、事業に失敗したとか
ギャンブルで借金作って首が回らなくなった奴とかだろ
>>668
少なくとも思い込み発言よりマシだよ。
根拠の一つにはなる。
このスレはけっこうgo.ドメインのソースが多い気がするが。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:48:38
>667
「構造改革」で景気がよくなるっていうのと
「アガリスクで末期癌がなおる」というのは同じだろ

信じるものは救われるさw
675名無しさん:2005/10/29(土) 21:49:11
>>671
景気が良ければ事業の成功確率も高くなるし、ギャンブルは景気に関係なくやる香具師はやる。
まあ、投資の失敗による香具師もいるだろうが、それは勿論景気に左右されるな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:49:20
ソースでも、生データはもっとも信用できる種類のものだろ。

記事や、論者などの解釈を通すと途端に怪しくなるが。
677アポロン:2005/10/29(土) 21:50:26
>>670
だが交通事故で死んでる人間や障害者になってる人間の苦しみも無視する
べきじゃないだろう。
ガン、心臓病、脳卒中なども然りで、死亡者の数から言えばこの「三大成人病」
がダントツなのである。
世の中で死んでるのは「貧乏人のうつ病患者」だけではない。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:51:47
今日のアポの中の人は、だな〜みたいなキャラだな。
>>677
交通事故死者数を思いきり間違えていたんだろ。
スルーしてないで、謝罪の上訂正しろ。
680名無しさん:2005/10/29(土) 21:52:53
>>677
いや、だから事故死者自体は減ってきているだろう。
(バイクのメットやシートベルトの義務化、エアバッグの為だろうが。)
問題は事故死者より自殺者の方が多いって事態の方だろって言ってる。
>信じるものは救われるさw

信者ってこう考える人多いよね。学会員の典型w
682アポロン:2005/10/29(土) 22:02:39
>>680
その自殺にしても1番多いのは「病苦」だ。
「病気の苦痛」で死んでる人間が1番多いのだ。
ならばこれは医学の進歩を促進するべきだという話であって、「所得の
再分配」という話ではないだろう。
「借金苦による自殺」にしても私アポロンが主張する「徳政令」で簡単に
ほぼ「ゼロ」にできるだろう。
深刻なのはむしろ「ガンなどの苦痛で自殺する人間」のほうだ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:04:37
実は日本人て、あんま言葉の意味考えたり、現実と結び付けたり
するの苦手なんか?学歴学歴なんて言って受験地獄を発生させた
りしたけど金の流れがどうなってるとか最低限の知識じゃね?
B層があんなに大量に居るなんて、教育間違ったとしか言い様が
ないじゃねえか。ああアホだ。アホの国に生まれ、アホとして育った
んだ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:09:47
>683
日本は歴史的に性善説の社会だったのだとおもうよ。
大衆がアホでも、少数のエリートがそれなりに配慮して全体を引っ張ってた。

いまだ大衆はそれを信じているのだ。小泉ならなにかやってくれるだろうと。
685アポロン:2005/10/29(土) 22:10:29
「借金による自殺」が深刻ならアメリカみたいに「個人や企業レベルの
徳政令」や「フードスタンプ」を出しまくればいいじゃないか。
これで「借金苦」はとりあえずゼロになるし、とりあえず「食事」も取れる。
私アポロンは前からこれを強く主張している。
徳川家康の「百姓は生かさず殺さず」の理想実現である。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:11:17
小泉政権が貧民を殺す気なのは確か
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:11:25
ちばてつやさんが韓国で嫌韓流について
漫画家を代表して謝罪しました。
まあ日本人が受動的なのは昔からなわけで。
今は発信する側の質の低下が著しい。テレビや新聞が最悪。

本を読まなくなった人間が増えたことも原因の一つだろう。
想像力が全くない感じ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:17:16
>>685
それすら「財源不足」を盾にしてやらないのが今の政府じゃないか。

「自己責任」だったら無税国家にすればいいだろ。
アメリカの国債なんかも売っちまえばいいだろ。
690アポロン:2005/10/29(土) 22:17:44
>>686
奴隷階級を殺したら、輸送、建設、食料生産、鉄鋼生産などができない。
奴隷階級を最大限の生産効率で働かせるだけのものは十分与えるべきなのだ。
691アポロン:2005/10/29(土) 22:21:38
>>689
そこが不思議なのだ。
なぜアメリカで高い効果を上げてる「ミクロレベルの徳政令」や「フードスタンプ」
などを積極的に取り入れないのだろうか?
これは最小限のコストで最大限に個人消費、個人投資、生産意欲を高めることがアメリカ
でも「証明」されているのだ。
「デメリット」もあるが、「悪平等」にはならないし、「メリット」のほうが大きい。
>>690
こっちに行ってろ。帰ってくんな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130509999/l50
693アポロン:2005/10/29(土) 22:25:11
私アポロンに対する誤解も多いようだが、私アポロンは「貧乏人のこせがれ」
でも「優秀」であれば「奨学金」を出して「東大、早稲田、ハーバード、ケンブリッチ」
なんかに行かせて勉強させるべきだと考えている。
同時に「優秀」であるならば、「公庫から特別融資」をして、「ソニーや本田」のような
「スーパーベンチャー」を創生するべきであると考える。
ただしこれは明らかに「優秀、才能がある貧乏人」の場合で「先天的無能者の貧困者」ではない。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:26:37
>691
日本人気質
働いて、食べる・・日本人真面目。
優秀なのは支援するとして、全体の底上げもある程度は必要だろ
696アポロン:2005/10/29(土) 22:28:04
また「先天的無能者の貧困者」でも「奴隷階級」として「ドカタ、コンビニ店員、
焼き鳥屋のハゲ親父」などの「労働」をさせるぶんには役に立つ訳で「徳政令や
飯シャワー」などは与えてもいいと思う。
ただしその「社会の底辺である肉体労働」に応じたレベルだけだ。
「戦争」などを想定したらこうした「奴隷階級」は「突撃兵」になる訳で「栄養
やスポーツ空間」は日頃から与えておくべきである。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:28:27
日本人を変えるために、移民、外資をもっと受け入れましょう
この男は障害者まで先天的無能の貧困者にしかねないな。

早く消えろ。
>>696

先天的無能者の貧困者乙
>>697
N速へアポロン連れて帰りなよ
701アポロン:2005/10/29(土) 22:31:20
>>695
それはもちろんだ。
「ドカタの仕事」でもさすがに「水」だけで働けという訳にはいかないからね。
キムチ、ホルモン、豚足、レバニラ炒め、飯といった「肉体労働」で必要な「栄養」
を十分摂取できる程度の金モノは与える必要がある。
奴隷労働力、兵士という観点で「底上げ」が必要であることには合意する。
いつもの人ならパンとスープだろ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:34:09
アポロンが調子づくと、N速厨が寄ってこなくなるんだよな。
毒を以って〜というやつなのか。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:34:42
労働者階級程度が必死すぎだな
アポ
お前はこのスレでは既に荒らしだ。俺が認定する。
自スレに撤退しろ。ニュー速でもいい。
N速厨の論理を肯定しつつ、リフレに誘導しようとすると、どうしてもアポロン風
になるんだろうな。
707アポロン:2005/10/29(土) 22:38:22
>>698
障害者にしても、別に殺せとか主張してる訳じゃない。
より便利でコストが安い車椅子や義足の開発もバンバンされるべきだろう。
介護ロボットなんかの開発も賛成だ。
障害者の障害に応じた「障害者教育」の充実にも賛成である。
708アポロン:2005/10/29(土) 22:45:21
>>706
「アポロン型資本主義」の解りやすい説明。
1、十分な自衛力を形成して平和な社会の創生
2、エリートや億万長者を肯定して活力ある社会の創生
3、エコロジー、文化芸術、スポーツ、宗教、学問で心の幸せも創生
4、地方のドカタ貧困には徳政令やドカタ労働が十分できる程度の金モノを
与えて、「悪平等」は許さないが奴隷階級の生産効率最大化を創生
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:53:08
奥田さんは労働者思いですよ
710アポロン:2005/10/29(土) 22:58:30
>>709
私アポロンはトヨタ奥田をある意味尊敬する。
人間を最大限に無駄なく効率的に労働させるためにはどうしたらいいかを
考えて、トヨタ大学、適材適所、信賞必罰、実力主義、基本給、福利厚生、
社員食堂などを「最適のバランス」で「投資、投入」してるからだ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:11:18
奥田はなんだかんだ言ってすごいよ
供給不足の時代に彼がいたら経済板の英雄だっただろう
成功した経営者ほど(ry
トヨタ奥田を支えるために非トヨタ奥田の人々が
供物として捧げられてるわけだが。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:20:33
>>713
尊い犠牲に奥田さんも感謝してるだろう
715アポロン:2005/10/29(土) 23:24:16
>>713
トヨタに殺された労働者や社長もいるだろうが、少なくとも数万人の
「トヨタに関る人間」がトヨタからコメを与えられ、保険に加入し、
何らかの住居や車を与えられてる訳だろ?
彼等が生きていけるのは「トヨタ」のお陰である。
いわば「トヨタ奥田」は「偉大なる母」みたいな存在ではないか。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:24:57
>>715
同意。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:26:26
まあ、人はさ、自分と自分の周りだけ考えて生きてりゃいいんだよ。
マジでそう思うよ。自分と周りの利益のために、国って言葉が利用できるなら
やればいい。いや、今のトレンドなら迷わず利用すべきだ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:27:28
だから、非トヨタ系の人間も、しっかり自分の利益を守れよ。
明け透けじゃ嫌われるぞ。したたかに、うまいことな。
719アポロン:2005/10/29(土) 23:27:28
愛知県のトヨタ市なんかは実に企業の70%が「トヨタ関連」なのだから、
「トヨタ自動車様は私の父であり、母でございます」と言う人間はいくらでも
存在するだろう。
それだけの「トヨタマネーのばら撒き」をやっているのだ。
>>719
だからくんな。
>>715
現状を甘んじて受け入れろ、と?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:34:35
日本の労働者は雇うと高コストだから、中国人並みになった方がいいのは確か。
>>722
いつも同じことしか言わないな。
内需で成り立ってる状況で内需を崩壊させると。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:35:53
政治板を覗いてきたのだが、限りなく未来は暗いな。

そもそも小泉支持が電波とばしまくってるんだが、反対派も
「公務員を削減せよ! さもなくば国家財政が破綻する」と平気で抜かす有様。
トヨタの車見るのも嫌だから
東京モーターショーいかね。
全部奥田のせいだ。
会場で見かけたら、ぶんなぐってしまうかも
しれん。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:37:25
>>726
君にはブラジル人と一緒にトヨタの工場で働く権利はある。
>>727
余計トヨタが嫌いになるじゃないか。(苦笑
>>725
チーム施工の特訓所だろうな>>政治板
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:40:43
>>729
施工って何?
ネット言論などに対して、何らかのアジをしてる組織でもあるのかね?
>>730
CIA工作員or統一教会
>>727
おれ、モーターショー行かないけど、
行ったら十円パンチしちゃうだろな。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:42:26
>>731
後者に関してはそれなりに頷けるようなところに遭遇したことあるが。
前者に関しては知らんな。
734名無しさん:2005/10/29(土) 23:42:30
この世の天国           この世の地獄

アメリカ人の給料を貰い      中国人の給料を貰い
イタリア人のバカンスを過ごし   アメリカ人のバカンスを過ごし
スイス人の会計士を雇い      イタリア人の会計士を雇い
日本人の妻を持ち         スイス人の妻を持ち
イギリス人の家に住み       日本人の家に住み
中国人のコックを雇う       イギリス人のコックを雇う
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:44:46
政治板って偏ってそうで覗いてないんだけど
そんなに酷いのですか?
>政治板

分かる。善と悪の視点でしか議論出来ない香具師が多い。

ウヨでもサヨでも良いから奥田、小泉、竹中らを掃除してくれないかな。

落ちるとこまで落ちきった方が良いのかもしれん。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:45:59
>>733
後、層化
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:46:22
派遣拡大して雇用破壊してジニ係数0.5にしてまだ足りないようだよw
もっと格差を拡大しろって
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:47:00
>>736
そもそも議論するつもりないでしょ
洗脳させるのが目的なんだからν速+にしたって政治板にしたって
大地震が全て解決するよ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:47:52
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:48:21
>>741
すげー怪しいulrだな
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:49:04
>719
アムロ風に言わせて貰うと
「今回、安くしたら 次回、高いと言う保証があるのですか・・!?」
馬鹿は何度でも騙される。おれ、N即馬鹿騙すほうにつくわ。
だけど、亀ちゃんは変わらず支持するよん。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:51:21
>>744
そいや、亀井がおもいっきりテレビでタブー発言したってマジ?
需要が足りないのに供給を強化するようだけど。
それって時間の無駄だと思うのは私だけですか
おもいっきりテレビじゃないw
朝の情報番組ね
>>747
詳しく
>>745
チーム施工乙!
亀ちゃんのタブー発言なんて、ありきたり杉。
吉外なんて普通に言っているし。
だから、何?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:54:59
>>746
需要が足りないのだから需要を増やすってのは短絡的ではないだろうか?
供給過剰を続けることにより需要が増えることも証明されてる
あんまり現代日本社会を否定するとNEETや引きこもりにされてしまいますよ、藻前ら?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 23:56:21
>>748
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki07.html
10月22日更新のやつ見ておくれ
>>745
ごめん。すまんかった。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:00:32
>>751
反小泉ってのはNEETが多いのが現実じゃないか
>>751
どう肯定しろと。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:01:59
国際金融資本は寄生先をアメリカから日本に変えるのかな?
アメリカにはバーナンキで日本には福井か・・・
あまりに酷い
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:32
小泉信者ってのは貧乏人が多いのが現実じゃないか
>>754
小泉支持にはニートが多いんじゃ?
このまえ中国が攻めてくると暴れた
ニートがいたじゃないか。
>>756
くわしく。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:14
>754
小泉政権を支持するかしないかは、所得階層でわかれるとおもう。

支持しなくても尻馬に乗る既得権層か、支持すればいいことあると信じているB層。
>>755
社会に溶け込め。(笑
外から観なけりゃ醜さ非道さに気付かないんだからさ。
そう考えると小泉支持派のNEETは利口か。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:09:01
アメリカでブッシュ支持の奴らも

世界中でバカにされたり、恨まれたりしてると気付いてはなさそうだし。
>>752
怪しいブログだが、d
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:13:05
小泉支持して何が悪いんだ?
俺は総理の政治哲学に共感しただけだ。
>>762
今回の選挙でアメリカとは完全に吹っ切れたよ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:14:03
>>764
どう思おうが個人の思想の勝手だが、後で後悔するなよ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:14:48
>764
小泉個人の哲学が好きなのはどうでもいいよ。
小泉政権の「政策」が酷すぎるわけ。
>>764
土下座外交?
>既得権層

人口比で言えば少ないだろうな。A層の数自体少ない。
>>764
そのレス前にも見たよ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:16:27
小泉みたいな薄っぺらに哲学なんてないだろ。
>>764
首相が持ってる「政治哲学」のどの辺りに共感を感じたかも教えて欲しい。
例えば中韓朝を通り越して身内にまで向けられる排他主義?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:17:24
764なんかは、共産党が政権とったら「日本が共産主義体制になる」とか素朴に思っていそうだ。
>>725
自分の分かる範囲内では双方に反論し啓蒙してきたよ。だが正直、もう飽きたな。

このあいだは、反小泉ブロガーの「世に倦む日々」ですら、マクロには無茶苦茶言ってた。
さすがに看過できなかったのでメールしたら、少しフォローが入ってたけど。
小泉のあのバッタみたいな土下座振りには
正直生命の執着心を感じて、感動したな。
テレビの野生の動物見て以来だったよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:30:45
>>775
何が土下座だ?
靖国参拝などを知らないのか
>>776
8月15日に参拝するといって、参拝しないw
しかも同日に中韓に対して謝罪売国発言ww
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:38:13

>>777
国益があるからね
公明がなぜ新自由主義をなぜ支持するのかについて
明快な答えを見て凹んだよ。
>>777

売国売国ってうるせ〜な。
国を売って儲かるなら、それも良いだろ。
ちゃんと需要と利益があるんだからなw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:43:48
>>779
詳しく
>>778
>>780
おいおい。政治哲学と離れていると思わないか?
それに、おまいら愛国者じゃないだろw
>>776
これからはグローバリズムではなかったのか?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:49:35
>>782

ここのポリシーとしては、需要があればそれでいいの。
そこに需要があるなら国を売るの。
このスレ的には、それでノープロブレム。
国を売ったら供給がなくなるじゃないか。
>>786

それはサプライサイダーの妄想。
このスレ的には、お前は愚民確定w
>>784
だめだよ。君は反リフレ厨で反小泉派を論破しにやってきたんだろ。
ここのポリシーに染まっちゃ。
とりあえず、今ここにいる小泉信者には
政治哲学も政治経済の基礎知識もないということでFA?
それにしても、命をかけるとか言っておいて、
中韓に文句言われてチビった小泉を支持するとは
なさけないなあ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:56:26
小泉が名首相というならサビ残合法化は命をかけて阻止してほしい。
税金をもう少し安くしてほしいよ。多く稼いでいる人はそれでも
食うには困らないだろうけど、少ない稼ぎしかない人には大打撃確定だから。
貧乏人にはつらい世の中になってきてるね。
>>786
小泉さんは全方位で国を売っていますが。
のび太くんを彷彿させる勇士でつな。
まあこの調子で行けば精神病患者はうなぎのぼりで
10年後あたりには社会が機能しなくなっていくんじゃん
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:57:17
精神病かどうかはともかく犯罪はさらに増えるだろうね。
なあ、ふと思ったんだが、
経済省ってのを作ればいいんじゃね?
んで財務庁wと日銀が下部組織。
法学部出身者は次官になれないようにしとくの。
>>793-794
しかし身体・精神障害者の社会的風当たりは益々強まるわけで。
薬(精神病薬)がないと社会生活が営めなくなった人はここ数年で激増している
中国に技術を売り払えば、
日本の供給力は衰え、
供給<需要
となって、このスレ的には万々歳!w
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:03:17
政治的立場と、経済政策がいつもごっちゃになるなあ。

1.小泉支持&構造改革支持
2.小泉支持&リフレ派
3.反小泉&構造改革支持
4.反小泉&リフレ派 →ココ

2はちと存在が考えにくいが、大きくわければこの4派だろう。
>>798
経済板なのだから、重要なのは需要と供給だろ? 供給過多な日本だから需要創出と言ってるのに・・・
何でも1bitなのですね?w
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:11:07
今後のコンボはこれで決まりだな。

生き方の多様化(派遣激増)→生き方の多様化(生活保護・世捨て人増加)→
消費低下→平等に税を負担してもらうとの方針により再び増税→行き方の(ry
→日本空洞化→不満分子集合→革命ダー!→貧困国の仲間入り
>>800
だよな〜
ここの住民は、1bitな需要厨ばかりだからなw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:12:51
802は日本語も読めないのかな?
804800:2005/10/30(日) 01:14:11
>>802
需要と供給もわからない馬鹿にだよなーとか言われたくないのだが
802 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/10/30(日) 01:12:00
>>800
だよな〜
ここの住民は、1bitな需要厨ばかりだからなw
強力な供給力あってこそ、
日本は経済大国たりえるのだ!

需要厨は、文字通りの売国奴!
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:19:02
>>806
結局いつも通りのパターンに落ち着くのか。秋田
小泉支持者ヘタレ杉
>>806
無知なんだから頑張らないで巣に還れよw
日本は技術力が高く、
供給側(サプライサイド)が強いから、
(・A・)イクナイ!! 

・・・なんて言ってる需要厨は、
売国奴に決まっているだろ!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:25:17
小泉チルドレンで期待できる議員はいますか?
>>810
理由
>>810

それに見合う需要が必要ってことだろ。良いか悪いかしかないのかよwこれだから1bitは・・。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:38:51
>>810
誰も言ってませんが?
>>813
高い技術力・優れたサプライサイダーに見合う需要は常にある!
劣った者に見合う需要がないだけだw

そんな当然の事もわからないとはw
これだから1bitは・・。
>>813
供給過多という現状がなぜ売国につながる理由を聞いてるのだが?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:45:09
>>815
高い技術力を持つ中小企業が次々と倒産し、
優れた建設企業が、公共入札でダンピング競争を強いられていますが?
>>815
そうだよな! だからケケ中にも需要はあった(?)w
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:46:24
>>816
供給過剰の放置は経済の放置。
いまは売国奴の需要はある。
>>819
知ってますよ^^ 
>>810の阿呆に売国行為をしてるやつらに、なぜ売国奴と呼ばれなくてはならないのか?という疑問です^^;
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:49:32
本当にこれ以上は勘弁してくれ。
俺は派遣社員でこれ以上の増税されたら生活できなくなるよ・・・。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:53:01
>>822
小泉のあの顔は死ねと言ってる顔だよ。
>>817
資源・人材が適切に再配分され、
消費者の利益が守られている、
という話だろう。

経済学の常識だ!
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:54:13
>>824
消費者は労働者であり、労働者の賃金だけが一方的に減少していますが?

何が適正なんですか?
>>821

810→813→816→819→821

の流れがオカシイように思うんだが。
で、供給過剰がなぜ売国かってことを聞きたいわけですか?
>>824
>資源・人材が適切に再配分され、
資源・人って再配分できるの?

>消費者の利益が守られている
何それ? 産地や消費期限を適切に表示されることと経済の関連性は?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:57:15
なんか議論が混沌としているが
デフレギャップを解消する有効需要の創出と
労働者保護行政の再建が急務。

日本経済がネオコン・ネオリベの食い物に
されたくなかったらそれしかない。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:58:39
>>822
派遣で生活できないなら、正社員になるか
自分の給料の30%くらいを投資に使えばいいだろ
>>826
813と819は私ではないのですが、 質問はその通りです。
>>829

学生?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 01:59:41
小泉・竹中を支持する新自由主義者たちは無政府主義者だな。
>>829
パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない。
久々に来たなサプライサイダーw
>>822
「どういう事情かわからないが、あまり悲観的に思わないで、がんばっていただきたい。
 理由はなかなかわからない。
 厳しい状況だと思うが、できるだけ少なくなるような対応が必要だ。
 これだという特効薬がないので困っている。」by小泉
生活できずに自殺してもこんな生暖かいコメントをいただけるだけです。

生きても地獄死んでも地獄、同じ地獄なら生きてる方がマシさね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:01:46
>829
N速民はそれを本気でいうからな〜
>>825
社会的な「効率性」という意味で適切なのだ。
パレート効率性も知らんのか!
>>830

売国かってのがよくわからないけど、国益に適うかどうかということなら、デフレ傾向にある経済で供給過剰というのは
マズイんじゃないかな?
838& ◆iJ3ewyZ4sc :2005/10/30(日) 02:04:31
>>834
>同じ地獄なら生きてる方がマシさね


それは「生き地獄」というんじゃ?
>>836
経済的にも間違ってるし、憲法には
国民は健やかなる生活を送る権利があると明記されてるが、効率性の前には憲法は重要ではないの?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:05:05
>>836
パレート効率的=単なる搾取状態
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:05:10
派遣が嫌なら正社員ってあんた・・・
>>837
いや、無知無知boyに聞いてるのですが^^;(馬鹿にしてるのです)
>>842

ああ、そっすか。まぁほどほどに(^^;
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:07:40
>>836
そもそもパレート効率的な状態が達成されるためには
前提として需給ギャップは0でなくてはならないのに、
我が国は20年来のデフレなわけだが?

デフレ下で効率の拡大を目指せば
二極分化しかもたらさない。
>>839
ここは経済板だ。
憲法の話はよそでやれ!

それに、
経済学の第一のテーマは「効率的資源配分」だ。
こういう常識くらいは覚えておけ!
>>838
死ぬよりマシな気がしなくもない。
マシな気がしなくもないけど、なんだろう.....。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:09:47
トヨタの工場で一生働くのは幸せ?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:09:58
>>845
>経済学の第一のテーマは「効率的資源配分」だ。

経済学の理念は安定成長ですよ。
効率配分はその方便に過ぎない。
750 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 06:34:44
日本が模範としてるニュージーランドの構造改革の結果を貼り付けとくよ。

ニュ−ジ−ランドの行政改革

ttp://ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html#51

ニュージーランドの実験

ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050821

>『改革は一気に行われた』、『家計は大幅収入減』
>『医療システムの荒廃』、『犠牲になる教育』、『破産する研究所』・・・e.t.c.

いきなり結言を書いてはいささか興が削がれるかも知れないが
抜粋しておく。

>「ニュージーランドの構造改革は、文明国家としての自殺。だったのかもしれない。」


こえぇええ・・
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:11:11
日本が途上国になる可能性は何パーセント?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:11:37
効率配分が求められるのは、
インフレ経済下で公共支出の増大が景気に対し中立的になった場合のみ。

デフレ下においては本義的に適用されない。
なぜなら、厚生経済学は総需給ギャップの存在を否定しているから。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:12:09
>>850
東京を除けばとっくに途上国
>>848

マクロとミクロだとちょっと違ってるのかもしれないね。でも少なくとも政府は経済の安定成長とか国民の幸福とかを
経済のあり方にすべきですよね。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:12:55
子供の頃は日本に夢や希望を抱いたものさ。
>>845
釣り乙
民法や刑法以上に重要なものが憲法だ。憲法で明記されてること(ここでは国民の権利)を
行うのは政府の責任であり、経済が安定してれば健やかなる生活など普通のことだ。
その普通の事が出来ない人が多いという事は政府の責任であり、国民の経済活動すら
保護できていない政府なのだ。 経済と関係なくは無いだろw
>>854
大人になった今じゃ不安と絶望を抱いてますか?
それとも最早不安は取り除かれてより高純度の絶望が訪れそうですか?
小泉も猿ブッシュも馬鹿同士仲が合いそうでよかったじゃないか。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:17:02
>>853
ミクロ、もしくはミクロのアプローチにおいても同じ。
効率化は過剰需要下という特定の局面において有効な政策。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:17:57
ニューデリーでテロ 50人死亡、市場で爆発 10月30日 (日) 00:56【ニューデリー29日共同】

将来はこんな感じかね。北海道と沖縄あたりがテロリストの巣窟となって・・・・・

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051030/20051030a3460.html

インドの首都ニューデリーの中心部などにある市場など3カ所で29日午後5時40分
(日本時間同9時10分)ごろ、ヒンズー教の大きな祭りを控え混雑する中で、ほぼ同時に
爆弾を使ったとみられるテロがあった。PTI通信によると、50人が死亡、少なくとも
70人が病院に搬送された。死者はさらに増える恐れがある。ニューデリーの日本大使館に
よると、同日夜の段階で日本人が被害に遭ったとの情報はない。

ロイター通信によると、インドのシン首相はテロと断定した。治安当局は、ラシュカレトイバ
などカシミールの分離独立を求めパキスタンなどを拠点に活動するイスラム過激派の犯行の
可能性があるとみて捜査を開始。昨年来、対話路線が定着しつつあった両国関係に悪影響を与えることは確実だ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:19:05
失われた10年とは言ったものだが、まさか14年続くとは思わなかったぞ・・・
>>860

このまま行けば、永遠に失われた輝かしき過去、となる人が大多数かも・・orz
>>859
重要なのは貧困層の若者がテロリズムの温床となる事ですよ。

こう書くと、お馬鹿さんはニートやヒッキーを排除しようとしますが。
何がお馬鹿さんをそこまで対処療法に駆り立てるのかと。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:21:26
>>860
土光臨調から数えればとうに25年経つわけで。

まさに失われた四半世紀。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:22:43
>>861>>863
そして、小泉チルドレンが残るとなると、今後10年はネオ・リベラリズムが続くと。
>>862

おバカさんを駆り立てるのもまた、おバカさんだと思われ。対処療法やってれば当面の国民の支持は得られるとか。
対処療法だと気づいたときには、もう補いようが無いほど社会は荒廃してそう・・。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:25:05
NEETやフリーターを害虫として叩き潰したら次は?
移民労働者と残った負け組みでバトルかw
>>866

勝ち組に対する負け組みのテロというのが流れでそ
>>863
隠れキリシタンの気持ちだよ。もう。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:26:38
いい14年間だった。
増えた資産は、20億を超えているだろう。
40代半ばの今、取り敢えずは上手く行ってる。
新規事業の構想もまとまりつつあるし。
これからの10年も、楽しみではある。

>>869

セキュリティに気を使ってくださいね。
>>869
仕事何?
>>865
お馬鹿さんがネット内だけで自己完結してくれればいいんだが。

でも、マスコミもお馬鹿さんの部類だしね。
テレビが宗教となった現代では以下略。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:30:58
45にもなって貯蓄が1000万もない家庭を知ってるよ
一家6人でギリギリ中流のな
沢山、子供産んで育てて
それで子供が育ったら椅子取りゲームを強制されるって・・・
そりゃないだろ・・・
>>872
テレビが宗教なら過激なことにはならないが、酸茎だもんな〜
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:34:05
>>862
アメリカでささやかれているように、
テロそのものを自作自演するという手もある。

で、小泉チルドレンはテロ撲滅を公約に掲げ、
しずかちゃんあたりを捕まえて国民の溜飲をさげさせる。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:35:24
>>875

対症療法だねぇ・・・
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:35:51
経済板のお前らは国民で少数だと気付けよw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:36:31
とりあえず、中国や韓国に若者の不満の矛先を向けることに成功している。
>>877
投票数の48%の得票率だけど>自民党
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:37:20
>>877
現状に不満と不安を覚える大多数の国民と同じ意識の下にありますが?
>>878
それは常套手段だからねえ。
小泉支持なんて選挙民の3割ほどじゃん
>>869=877は夜釣りだろ。放置汁。
>>877
2ちゃん世論の少数派かもしれんが、一般世論の大多数の中の一人だがなにか?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:44:48
なるほど、君達は抵抗勢力なんだね?
>>874
NHKまで視聴率路線だし、もうダメポ。
「日本の、これから」よりもお前等のこれからを考えろ、と。
内容もCM入らないだけで民放と大差なし。
>>885
民主主義者ですw
>>887

つ立憲民主主義

つつ自由主義
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:49:08
>>886
案外それでいいんじゃない?
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:49:17
先ずお前らが総理の何処がダメで
どうしたらいいのかを言えよ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:50:12
>>885
ネオコン・ネオリベに対する抵抗主義者ですが?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:50:38
総理は目が死んでる。
政策は左翼的に見えます。
>>890

さんざん言ってるぢゃん・・。デフレを放置してる、有効な経済政策をやってない。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:52:06
>>885
たぶん、これから「抵抗勢力」なる呼称をポジティブにみなす感情が生まれてくるだろう。
たとえば戦前、アカは踏んだり蹴ったりだったのが、戦後では一転した。

>>890
「構造改革」をやめればよい。簡単だろ?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:52:29
>>890
内政において憲法や法律を平然と破り、
経済政策においてデフレと賃金低下を放置し、
行政サービスの低下を招いているところがダメで、

今すぐ国会議員を辞してもらいたい。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:54:15
>>892
左翼というのは国を憂いて左翼になるわけで。

小泉は自分を不遇した日本を破壊したいと思っているから、
ある種のテロリスト。
>>894

>「構造改革」をやめればよい。簡単だろ?

ちょっと簡単に言いすぎw
デフレ脱却して経済成長を促すのが先決。改革やるなら、それを維持しながらじゃなきゃダメ。
>>894
呼称を好意的捉えられる様に変わるには、同じように価値観の否定や体制の否定を経験しないと
無理じゃないか?
つまりそれは・・・・・。
>>898

おいおいw日本人って焦土からフカーツするのが好きな国民なのか?やめてくれぇ・・・orz
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 02:59:53
>>897
その順序が1bitには理解できなくて、抵抗勢力扱いされてるんだもの。

昭和天皇の末期のころに輸血せずに手術するようなもんだ。
とりあえずミクロレベルでは在庫は悪、販路拡大で成長!ってわかってる癖に
なぜかマクロレベルでは在庫は富、需要縮小で成長!なんて気狂い主張を平気でする輩を殲滅しないと。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:03:37
>>899
若者の大半は既に焦土の上を突き進んでますよ?
無論、何処まで行っても同じ風景ですが。

さあ、次はあなたの番です。
ご両親、奥様にお子さまも連れ立ってどうぞ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:03:53
>>897
>改革やるなら、それを維持しながらじゃなきゃダメ。

改革は全ての害悪
>なぜかマクロレベルでは在庫は富、需要縮小で成長!

こんなことが可能なら、神と崇めてもいいよねw言葉にした時点で矛盾だけど・・w
>>900
どっかの肥満で病気だった子供が減量療法で良くなったと聞いて、栄養失調で病気の子供に減量させるようなもの。
と例えた方が適切な気がする。
正反対の理由で病気になってるのに同じ対処したら余計悪化するだろ、て話だし。
>>903

改革といってもいろいろだから一概には言えないかと。規制緩和マンセーってのには反対だけど。
年金や社会保障を充実させるような改革なら良いと思うし。
>>903
大幅な需要超過なら善。
今と全く逆の状態なら小泉は正しいかも知れないんだが
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:08:36
>>901
国から富を奪い取り自分たちの物にしようという連中が官邸に群がっている
>>906
実際は福祉を真っ先に切り捨てたな。
公教育も。
誰のために改革してるんだか分からないよ、もう。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:10:41
派遣で工場に飛ばされたんだが
ワンルームタコ部屋に外国人労働者と一緒に半年監禁されたよ
地方はもっと酷いんだろうな
>>908

税金って富の再配分だから別に良いじゃん。まぁできるだけ有効に使っては欲しいけど(穴掘って埋めるなんてのは
なるべくやらないで欲しい)。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:10:54
>>909
アメリカのため。
アメリカの企業のビジネスチャンスを広げるため。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:12:41
>>911
逆再配分だけどな。
>>913

あぅ・・。
>>888
亀でスマソ 上でお願いします
>>910
外国人労働者は帰る国があるからまだマシだな。
日本人は何処に帰る?土か?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:25:21
>>916
それで安直に海外移住という奴がいるけど、
よほど手に職がないかぎりは、
日本人相手のブローカー商売やら日本文化関連の職(ex.日本料理店)
やってる連中が多い。

平均的日本人の所得が減少していくなかでは、海外避難も将来的展望がない。
>>917

テレ東とかでやってる国内で月10万円以内で暮らせる田舎が流行るのかなぁ。(てか、流行ってる?)
いまの日本人に真の海外移住は無理だな。個人の強い意志と体力が無い
ものに優勝劣敗で自己責任が主を占める欧米で生活できないだろう。

まあ管理教育と暗記受験で縛り上げて、個人の健全な思考回路の育成や
道徳教育を怠って、意志の弱い軟弱な男児ばかり世に送り出したツケか。。
>>918
あんなの幻想。清貧主義は、「貧乏を楽しめる」特異体質の人間にしか向かない。
そういう連中が自分たちだけでやるのは構わないけど。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/30(日) 04:05:26
経済板で無闇に精神論を語るなかれ。

>個人の強い意志と体力が無い
とされている日本女性がけっこう元気なんだよ。海の向こうでは。

だいたい「真の海外移住」ってさw
>>921
清貧主義も精神論だよね。もちろん、個人や家計が倹約して堅実にやるのは大
いに結構だと思うけど(俺だって日常生活ではケチな方だし)、その分どこかで
誰かが(具体的には国が)カネを使わなくちゃならないのに。

「グローバリズム反対」とか言ってる奴でも、清貧主義にかぶれている奴が
多いのでうんざりするぜ。ま、日本の市民派系の人間(エコロジストやオンブスマンも含む)
なんか元をたどれば学生運動崩れ・新左翼崩れみたいな奴ばかりだけどな。
反公害・反開発で挫折した人でもこういう人が多い。

清貧主義という点においては、反小泉を掲げる人間こそが実は相当に構造改革的だったりするんだよな。
敵に塩を送るバカ。
>>921
精神論っていう意味を誤って学んでるぞ。精神論は一頃言われた
体育会系の上下関係や公教育の朝礼での縦列や整列といった感覚
ではなくて、もっと内なる強さだぞ。それが外柔内剛といわれた
日本の伝統的民族性だった。だから昔、南米や北米に移住した日本人
は逞しかったんだよ。

今はなんなんだ?外国でちっと留学すれば箔がつくからって感覚だろ。
現地でも日本人同士で固まって関の山、現地の悪口を言って社会の陰で
生活してるケースも多いだろ。何の為に留学してるんだろ?

女性は国内外を問わず元気だよ。なぜかって?なにも咎められないほど
女性に寛容になりすぎてるから。叱る男性が居ないから。国内のジェンダーフリー
や権利主張が行き過ぎてきてはいないだろうか?男女の健全な関係や
明確な性差の認識や役割分担を見直さないとね。
>>922
>反小泉を掲げる人間こそが実は相当に構造改革的だったりするんだよな。 敵に塩を送るバカ。
辻褄が合わないぞw みんなが豊かになればいいじゃんという考えだから清貧主義を正当化してないのだが?
小泉が清貧主義を掲げてるんだろw お前、読解力ないなw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:28:59
贅沢主義。
金があって使いたいものがあるなら使えばいいとおもうがな。
特に良質な食事は明日へのパワーに繋がる。
清貧主義も日本民族の美徳だが、

それを反グローバリズム、反公害、反開発、反高速道、反新幹線、
ってのはせっかくの民族の美点を悪用した悪しき汚点。

なぜ自民族の輝かしい精神構造や内なる力の源泉を
湾曲させたのか。戦後の誤った方向性を現わしていないか。
927922 :2005/10/30(日) 04:31:42
>>924
誤読すんな。しばしば、「反小泉を掲げる人間こそが実は(本人も自覚しないうちに)
相当に構造改革的」というケースがある、という話をしている。

アンタがそうだとは言ってない。
928922:2005/10/30(日) 04:33:18
>>926
自分は反公害・反開発運動には一定の理解は示しているよ。ただマクロ的な
観点がないのでおバカな方向に向かいやすい。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:34:07
>>922
清貧主義者自体は、政府に期待しているのだから
権力を握れない以上そう揶揄されてしまうんだよね。

当座カネを回す手段として土建ばかりやってしまったから
余計に「清貧論」に傾いちゃったんだろう。

まあ、左巻きには理論が通じなくはないから説得は出来る。
問題なのは「扇動」「教唆」しか通じないB層だわな。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:35:22
金があるならどんどん使え
海外で女性が元気に見える理由は、
欧米ではアジア系の男性は競争相手として
敵対心をもって見られるが、アジア人の女性は従順な
アジアン・ビューティーとして見られるからでしょ。
それをもって欧米で私達はこんなに自由を謳歌したから
日本国内でも同じようにしなさい!!って論理が横行
したら、それは日本の国威や民族高揚を全く無視した
自己満足の世界ではなかろうか。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:37:22
輝かしい大和男児の精神力でナントカなるのなら、
とっくに景気回復でウハウハだろ。




そもそも、先の大戦でも(ry
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:39:03
日本が精神的に復活するには成金を追い出して貴族・地主・庄屋の復活だろ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:39:31
「日本の国威や民族高揚」

あんま笑わせるなよ。オナヌーして寝なさい。
反公害・反開発は豊かで美しい国土の天然動植物を保全する
意味でいいと思う。

しかし都市部の都市計画や都市計画道路や高速道路や共同構
まで反対して都市防災を疎んじ狭隘な密集住宅街と車両渋滞を
温存させたのは全く禍根が残る。こんごの土地収用法の法整備
強化が望まれると思う。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:42:41
>>934
哀れだな。国威高揚を疎んじて
生きる大義や指標がなくて、
日本人としての意識もないだろう。
失わすものばかりで失われた15年を
生み出した根源がこれだう。
自主憲法の意味がわかったよ。
937922:2005/10/30(日) 04:43:01
>>929
日本の市民派には、「政府に期待」(行政の本来果たすべき職務に期待)して
公害の取り締まりや開発等の差し止めなどを求めているというより、さらに飛躍して
「官こそが諸悪の根源」(だから縮小させてしまえ)というアナーキズムすら感じることが多い。
そこで構造改革と親和性が出てくるわけ。

>>935
そのあたりのバランスの取り方は難しいよ。住民にも一理あるし。ただそこから一足飛びに
清貧デフレマンセー、となる輩が多いので困る。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:44:12
>>934「日本の国威や民族高揚」 あんま笑わせるなよ。

残念だ・・・
>>936
だから国威高揚したいなら富国強兵に走れ!
ちゃんと需要対策して産業を育成しろ!
どこの国に自国を衰退させる愛国者がいるんだよ!
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:47:10
このスレは左傾屋が多いね。
941922:2005/10/30(日) 04:48:29
>>940
バカ、俺はいわゆる「サヨク」にも批判的だよ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:49:21
そもそも大和男児がしっかりしないから。これはモロに教育が
悪かった。男が弱い国は必ず亡国になる。それをせせら笑う女
の居る国もダメだな。欧米の女は必ず自国の男を支えるよ。
943929=934:2005/10/30(日) 04:49:41
ここは「経済」から政治を語るところだから、
特定のイデオロギーを経済的合理性に優先させる奴が最も愚かと見なされるんだよ。

なんで民族高揚とは真逆の経済政策に突っ走ってるのに平気なのか不思議じゃ。
三島由紀夫がいま生きてたら、やっぱり割腹するだろうよ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:50:42
>>936
妄想ひどいな。毎日こんな思考で生活してるのか?
もう少し、豊かな生活を送りたいという願望くらい持とう。
不況の原因が総需要不足のデフレで、金融政策の失敗によるものという認識をまずは持とう。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:56:48
>>940
何をもってそう言ってるの?
ネットウヨの言う左翼ってのが何なのかしらんが、
サヨとレッテル貼って勝ったつもりになることで、欲求不満を満たせても、
景気は回復しないよ。

>>942
何事もそういう発想なんだろうねチミは。
君のような人間は、まず経済的な豊かさを追求しなさい。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:57:27

民族や国意識って大事だぞ。生きるバックボーン。そういう価値観があるから
イスラエルは長らく戦火であっても中東のIT国家に、アメリカは多民族国家
でも世界一の経済・軍事超大国になれたわけよ。そもそも女性が自国の男を
下に見るような風潮ではいけないでしょうね。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/30(日) 05:03:23
>>946
いや、気持ちはわかるけれども、そういうマッチョな意見は女に引かれるよ。
カネ持ってりゃ別だけど・・・・・
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 05:14:47
欧米の女は大和撫子より遥かに強いわけですが。
比べ物にならないほど自己主張するのが欧米の女。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 05:24:35
>948
日本人女性が好まれるのは、従順さが大きいよね。

セックスつきの家政婦みたいなもん。べつに当人同士が幸せなら
需要と供給が一致しているわけで、我ら日本男児が精神論を
振りかざしても「僻み」にしか受け取られない。

ま〜、誇り高いやつなら、そんなカリカリせんでも、日本人男性とは美的感覚が違うから。
おおむね、同国人にモテル男性は、わざわざ日本女性と付き合う必然性はすくないだろ。
フィリピンパブ行く日本人って、日本人女性にモテてれば行かないで済むだろ?

なんで経済というマクロに関して「人間力」を持ち出したがるのに、
男女関係というミクロになると「国威発揚」になるんだかw
>>946
おいおい、メリケン女の自己主張の激しさを知らないのか。
あるメリケン男性が欧州女性と比較して「猛獣」と呼んだくらいだぞ。
精神病だらけ
報道2001。高福祉は甘えと独りよがりだって。
今の日本のどこが、甘えるほどの高福祉なんだ?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 08:24:50
>>952
テレビに出るコメンテーターは金に困っていないから
実感が無い。よって無責任な発言に終始する。
サンプロ見ようぜお前ら
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:43:44
自衛軍は必要だろ・・・
徴兵制も復活だ
小泉はミスターサタン
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:48:51
サンプロに出てるのは勝ち組だからなぁ・・・
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:49:15
>>955
防衛費が余計かかるよ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:49:48
>>958
一時的に失業者は減るよ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:50:18
>>957
よし、お前が出演しろ
米国追従が国際貢献?ざけんな
前の方にテンプレ試案ってあったけど、とりあえずあれを正式にして
次スレ作っていいの?
なんか改良するところある?
>>961
なに、米中が崩れれば世界秩序も自ずと変わる。
それまでの辛抱だな。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:00:21
アメリカが崩れるとか50年はありえんだろ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:01:59
サンプロつまんねー。早くアメ土地バブルの特集やんないかなぁ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:02:26
はっきりアメリカ様には逆らえないと言えよ自民党員
2項がなくなったらどうなるか・・・。
こないだの選挙のことすら忘れたようだw

別になくなってもかまわないんだけども、
というか中国韓国を征服しようぜwwwww
>>962
>>343,>>347,>>362に書いてあるアレね
>343
Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。

だけは要注意だな
※最近は政府が海外に国債を売ろうとしているので要注意です! と
>>969
と、言ってもまだまだ貿易は黒字体質の上に政府部門だけでも外貨建て貯蓄高でかいからなあ。
そうそう赤字には転落しないんじゃないかと。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:12:27
アメも日本と似てきてるなw
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:13:04
>>969
ちょっと願望も入り混じってるからあまり鵜呑みにできんね
どっちもありえるって程度の認識でいいんじゃね
昨日の展開を考えてこういうのも追加してはいかが?

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:14:29
アメリカて金持ちは要塞の街に住んでるんだよな
オレンジカウンティだけ?
アメは時代遅れの負け組みだろう。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:16:47
>>973
発展はさせなくてもいいだろっ

でもアラカタ正しいと思う街
>>972
基本的に自国供給量以上に消費しない限り赤字や破綻はありえないと認識しているが。
自国通貨建ての債権なら、最終的には自国通貨圏で引受けることになるので
外国だろうが、宇宙人に売られようが大丈夫では。値動きが不安定になりやす
くなるってことでは、リスクは増すだろうけど。
>>976
発展させなくていいとなると日銀のCPIゼロ政策になってしまうが
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:19:36
世界の大富豪

アスター家、バンディ家、コリンズ家、デゥポン家、フリーマン家、ケネディ家、李家、オナシス家、ロックフェラー家、ロスチャイルド家、ラッセル家、ファン・ダイン家
>>978
じゃ、
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
と書いとけばいいのでは
アメリカの金持ちって、なんであんなでかい家に住むんだろう。
小さくて、ハイテクな家の方が使いやすいだろうに。でもこれは日本人的な反応かな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:24:48
>>979
いや今は日本は経済格差が開いてるよね?、
再分配?
するようにしよっ
てのは?

働いても稼げないなら、消費しないし。
>>982
馬鹿なんじゃね?
家は小さく、庭は広くのほうがよくね?
>>983
だからインフレでないと再配分が進まないんだが
小泉流に言うと「発展無くして再配分無し」という感じか
>>982
>>980を招く為
>>985
これはちと違うか
インフレ→再配分促進→発展
という方向かいな
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:35:54
税再配分しないとインフレに成らない?
の間違いでは?
とりあえず

「Q:供給超過で何が悪いの」 の回答として再配分云々は的はずれだとオモ
別の項目立てるべきでは?

ところでもう残り少ないからとりあえず現状出てる分だけで次スレ作って
あとはそっちで議論でいいのでは?
>982
アメリカでは小型な清貧は売れ行きが悪いらしい
こまごましたものはNGらしい
とりあえず立ててみた

経済から政治を語るスレ91
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130640373/

あとは漸次改良ということで
貿易赤字と黒字のテンプレも考えましょうか。どうも字面だけで黒字=善みたいな捉え方があるみたいですし
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 11:55:38
そも供給過剰はいろいろな要因があると思う
マクロで一言では言えんだろう?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 12:02:33
>992
貿易
Y=C+I+G-T+X-M
それぞれ、産出/消費/投資/政府支出/税収/輸出/輸入

じゃ、輸出企業の設備投資と、輸出企業の従業員の個人消費は
どこにはいるか、また 輸入の場合は何処に影響が有るか出すべき。
>>994
テンプレってのは基本的な知識もなく殴り込んでくる連中との不毛な論争を減らすのが
目的だからなあ。
内容は精度よりも感覚的なわかりやすさを優先すべしでは。
精度の荒さに突っ込めるだけの知識がある相手ならそれなりに身のある話ができるわけだし。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 12:08:20
>995
なるほど。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 12:26:00
親戚にいる資産家は、富裕層向けの累進課税アップされたら日本から出て行くと言ってたな
>>997

どのくらい資産ある人なの?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:57
>997
最終的には金の有る者が負担をしょうことに成るので
傷が浅い内の方がいいよ。
(金の無い奴に財政など関係無いから)
>>995
確かに、多少は、小泉・竹中のB層戦略にならったほうがいいかもしれない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。