■逆噴射カウントダウン、またですか日銀暴挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本銀行が01年3月から続けている量的緩和政策の解除をめぐる議論が活発になってきた。
解除の大前提だった消費者物価指数(生鮮食品を除く)の前年比プラスが年内にも実現する
可能性が高まってきたからだ。日銀の審議委員らからは早期解除に前向きな発言が相次ぎ、
量的緩和の「出口」に向けた地ならしも始まった。政府側は早期解除に慎重だが、解除時期
や手法などの具体的な議論が今後本格化する見込みだ。
www.asahi.com/business/topics/TKY200510130049.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:48:56
なんで、いつも政府の方がまっとうなこと言うのか?
早く、日銀法改正して、政府の権限強化すべし。
昔、関東軍、今、日銀。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 09:26:31
CPIの上方バイアスが1%くらいあることは日銀も認めているのに、
まだ、マイナスの段階で出口論が噴出するなんて狂っているとしか思えん。
せめて、1%になってから言ってくれ。何度繰り返せばすむのか?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 09:30:07
こんなスレまだ立つのか、
今だって株は相当金融相場風になりかかってるのにこんなあおりをw
よっぽどITバブルでババつかんだバ株主か...
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 09:38:46
日銀って必要な組織なのかな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 09:58:09
>>5

不要です。 財務省で通貨を印刷すればいいだけ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 11:54:43
日銀総裁の給与っていくら?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 12:04:28
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 12:57:57
>>6
「政府の銀行」、「銀行の銀行」としても不要というこか?

前者は決済処理を郵貯にでも委託するのか?
後者は預金保険機構にでも任せるのか?

あと、為替介入は財務省の指示でやってるだけだから、
日銀の本来の仕事じゃないってことでOK?

教えてエロイ人
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:32
>>9「政府の銀行」、「銀行の銀行」

それは、政府が自分でやるか民間に委託すれば?

11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 18:26:06
まぁ、日銀潰して代替機関を設置するか、一部を民間委託する
としても郵政民営化なんかと比較にならんぐらい面倒な手続き
が必要になりそうな悪寒。

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 18:40:00
>>11
わざわざ潰す必要なんて無い、日銀総裁など、日銀を運営する人を政府の役人にすればいいだけ。

なぜ中央銀行が政府から独立した立場に置かれるようになったのかについて
よく理解してからこういう事いうようにしてほしいですけどね。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 19:04:27
>>12中央銀行が政府から独立した立場に置かれるようになったのかについて

独立は、中央銀行は政府より賢く、精神状態がふつう以上
って言う前提があるから成り立つ。
しかし、日銀は、単なる官僚機関で、そのレベルは政府未満、
しかも狂っている。
だいたい、2000年ゼロ金利解除だって、政府が反対したのに
強行、みごと失敗して2001年初頭には、再度緩和措置をとる方向へ追い込まれた。
しかし、まったく責任とらず、失敗をごまかすために、ゼロ金利という語義を使わず、
以前までは自ら反対していた量的緩和と言う名のゼロ金利へ戻した。姑息で無責任な
最悪な機関だ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 23:25:06
逆噴射カウントダウン開始
カウント5
ヨン様
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 00:50:17
長期金利1.57%に上昇・今年度最高水準に
 13日の東京市場で、長期金利の代表指標である新発10年物国債利回りが一時、前日比0.04%高い1.57%に上昇(債券価格は下落)し、今年最高となった。
日銀が来春にも量的金融緩和策の解除に踏み切るとの観測から、5年物などの中短期を中心に進んできた金利上昇が長期金利にも波及した。
 1.57%は昨年10月8日以来、約1年ぶりの高い水準。この日は日経平均株価が大引けにかけて下げ渋ったことも債券売りを誘い、長期金利上昇の要因になった。 (19:53)
www.nikkei.co.jp/news/main/20051013AT2D1301I13102005.html
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 01:16:11
>>13
すごい幼稚な国家機構だ。
権力のチェックアンドバランスから中央銀行は独立しているんだから。
三権分立を考えた啓蒙思想家達は泣いてるぞ。
すみません。つい取り乱しました。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 01:36:59
三権分立と日銀の独立性とは何の関係もありません。
日銀の仕事は>>9の言うように広範に渡っており、面倒なので他の機関に
全面的に移管するのは困難だし無意味。

問題は、こと日銀に関しては、その他の仕事は大好きだけど、マクロ金融政策
だけが嫌いなことwww

要するに、日々の金融調整の細々した仕事だけ日銀にやらせて、マネーサプライ
管理とかインフレターゲットとか、コールの誘導目標の決定などの重要な事項は
どっか別の機関にやらせる方が良いなwww
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:37
>>20マネーサプライ
管理とかインフレターゲットとか、コールの誘導目標の決定などの重要な事項は
どっか別の機関にやらせる方が良いな

一応、今もそれは審議委員から構成される政策決定会合がそれってことに
なっているんではないか?
しかも、その構成員は、全員、内閣が選んでる。
今は入っている総裁、副総裁をメンバーからはずし、
政府側の財務大臣、経済政策担当大臣とかに投票権を与えれば良いのかも。


22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 02:01:07
>>20
広範にわたって活動しているのはどの省庁も同じ。
問題なのは日銀が政府から独立して好き勝手に金融政策を行えるって事だよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 06:53:19
中銀が独立してない国はそれだけで後進国だな。
独立してても中の人がバカだとしょうがない。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 13:13:23
長期金利上昇は、日銀の逆噴射警戒度
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 13:56:05
>>21
それじゃ日銀の独立にならない
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 14:46:08
>>26

アホ日銀からの独立が重要。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 15:48:40
今回の日銀の政策を逆噴射といっている人は、
ドルの金利上昇懸念から来る円安によって起こりうる
コスト・プッシュ・インフレについてはどう考えているんでしょうか。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 16:07:22
>>28
まだ逆噴射してないだろ。準備中。
まだ、デフレ中。

30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 16:42:41
円安は輸入物価上昇と同時に輸出物価も上昇させるわけ。為替一定で
石油価格上昇なら純粋にコストプッシュだが、それとは訳が違う。

そもそもデフレ開始の98年から既に7年が経過。この間の平均デフレ
率が0.5%としても(実際はもっと大きいだろうが)、累計で4%位
物価水準が下ぶれしている。これに、本来なら2%から3%で上昇して
いたはずだとすると、15%くらい上乗せだから、合計20%。

つまり、20%位の物価水準の調整が起こっても、同時に生産の拡大
さえおこれば、別に問題ないわな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 17:47:50
>>30
石油価格上昇はデフレ要因が正解
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 21:44:45
>>30
インフレとデフレについて、
特にコスト・プッシュとディマンド・ブルとの違いについて勉強しなおしてこい。
33多言一言:2005/10/18(火) 22:30:56
量は充分、足りないのは、ゼロ金利政策の解除である。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 22:35:18
>>32
基本的に 需要>供給がインフレ。それ以上でも以下でもない。
そういうおまえは、理解できてないだろ。
コストプッシュも需要>供給の状態には変わりない。
コストプッシュは賃上げ要求インフレのこと。

世界経済全体で見ると、すべてのコストは人件費だけになる。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 22:36:08
>>33量は充分

馬鹿はしね

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 22:36:30
日銀は常にインフレ恐怖症。足りないのは頭。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 22:37:53
>>36
正解。 
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:21
>>34
>世界経済全体で見ると、すべてのコストは人件費だけになる。
日本だけで見るとそうじゃないってことやね。

インフレは最終的には 需要>供給 になるのは確かやけど、
ディマンドのほうは需要の増加が起こってそうなる。
コストのほうは供給が減少することによってそうなる。
この二つが景気に与える影響は大違いですよ。
39多言一言:2005/10/19(水) 00:07:05
拾数年でGDPは謂うまでもなく名目で4%程増加、種銭(ベースマネー)は
100%増加、これでも量的緩和を叫ぶ奴は金融音痴---日銀を始め金融当局
者も同類と看做さざるを得ない!!

俺は学校歴者ではないが経済思想論を趣味で遣っている、株式・商品先物・金融
相場も趣味を兼ねて遣っている。

学者や評論家の著書を紐解くのは俺の見解と学者・評論家の見解の隔たりを確認
する為である。一部の学者・評論家を除いて、殆どの者はその世界から浮きあが
らない様にしている。自己の論理に自信が無いのであろう。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:22:36
大切なことは定率的な通貨価値の下落である。

そこに至れば充分。至らなければ不十分。

ペースマネーの増減で金融緩和の効果は計れないのであるな。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:04
信用創造が増加しているならベースマネーが減っても大丈夫だよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:51:56
>>39
君が浮き上がっていることを自覚すべきだろう。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 01:06:29
>>39
>拾数年でGDPは謂うまでもなく名目で4%程増加

この点は賛成。
日本経済はおそらく驚異的な回復をするだろう。
何故なら、ハゲタカが資産を買い取った後は必ず景気が回復するからだ。
その政策を行うのが日本銀行w
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 01:39:32
43 のハゲおやじは日本語が読めんらしい。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:30:00
日銀逆噴射指数である長期金利なぜか低下中
www.bb.jbts.co.jp/market/kinri.html
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:28
>>39のアホウはマルチポスト先の↓のスレでも香ばしいことになっているなw
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129251181/
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:38:00
逆噴射未だ〜??
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 23:10:41
日銀逆噴射指数である長期金利再度上昇中。
株価も、逆噴射警戒で続落
今まで上がった分は誉めないのね。
バ株主君w
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 11:49:30
日銀と財務省で逆噴射の主導権争いが始まったようだ
壮大な逆噴射をキメて誇らしげな谷垣さんの顔が早く見たいです。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 12:15:13
つーーか、財務省という最強の逆噴射装置がある以上、日銀は
永久に引き締めする必要はない
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 23:02:31
日銀と財務省の同時逆噴射ショーが観れそうだな。もうすぐ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 23:06:56
財務省は実質噴射スイッチオーン!してしまったね。
「ああ増税が続くんだな、今からつつましく倹約して行こう。」
という思いは、既にどこで誰に聞いても間違いなく普通の庶民感覚だ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:03
その他、何処の省庁にけち付けたら良いか知らんが、
「健康保険料はとんでもなく高くなるんだな、今からつつましく倹約して行こう。」
「年金手取りはとんでもなく安くなるんだな、今からつつましく倹約して行こう。」
「しかも年金保険料はとんでもなく高くなるんだな、今からつつましく倹約して行こう。」
と枚挙に暇が無い。われらのキーワードは、
「とにかく金使うな、物買うな!」
という事になるか。
財務省役人「百姓と菜種油はしぼればしぼるほど出る」
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 00:19:18
すでに
「健康保険料はとんでもなく高くなるんだな、もう脱退しよう」
「年金は帰ってこない、払う奴はバカだな」

という倹約精神を国民に受け付けて厚労省も危機に陥っているから
彼ら官僚の頼りは無敵の財務省しかあるまいて。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 00:41:53
逆噴射 新聞記事
www32.ocn.ne.jp/~sujaku/nikko/gyakufunnsha.html
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 11:43:43
来年は逆噴射の年。
中国、インドとトリプル逆噴射で昇天!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 13:03:16
>>次期FRB議長にバーナンキ氏・景気と物価の安定に全力
 【ワシントン=小竹洋之】ブッシュ米大統領は24日午後、来年1月31日に退任する米連邦準備理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン議長(79)の後任に、大統領経済諮問委員会(CEA)のベン・バーナンキ委員長(51)を指名した。
上院の承認を経て、来年2月にも第14代議長に就任する。バーナンキ氏は景気と物価の安定に全力を挙げるとともに、インフレ目標の導入を推進する見通しだ。
 グリーンスパン議長の5期目の任期(1期4年間)は2008年6月まで残るが、FRB理事としての任期(原則14年間)が満了する来年1月31日に退任する意向を表明していた。議長が来年2月に交代すれば18年半ぶりとなる。
 大統領は24日、ホワイトハウスの執務室で記者会見し「FRB議長は完全な信用があり、健全な政策判断と人格を兼ね備えていなければならない」と指摘。「バーナンキ氏はグリーンスパン議長が築き上げた歴史を受け
継ぐのにふさわしい人物だ」と語り、上院での早期承認を要請した。 (09:38)

www.nikkei.co.jp/news/main/20051025AT2M2501125102005.html


「FRB議長は完全な信用があり、健全な政策判断と人格を兼ね備えていなければならない」と指摘。「バーナンキ氏はグリーンスパン議長が築き上げた歴史を受け
継ぐのにふさわしい人物だ」
これって、日銀総裁をアンチテーゼとしているとしか思えん。
金利の上げ下げ、債権の発行だけで
経済をコントロールできるというなら、
税金を取るのは止めて、
金利の上げ下げと、債権の発行だけで
国家を運営したらどうか。
徴税コストが削減できていいだろう。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 15:41:52
>>62
税金ってマクロ経済コントロールのためにとっているのか?
政府機能を否定する究極の馬鹿。
>>63
公共サービスも債権を政府系金融に買い取らせる形で
運営すればいいじゃないか。
金利と債権発行で
すべてコントロールできるんだろ?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 16:26:15
>>64
なんでもいいけど、なんども字間違えるなよ。
もともと馬鹿っぽいこと言ってるのに、さらに
意味不明になるから
おれが馬鹿なら政府は大馬鹿だな。
徴収した税金より、格段に多い予算を
債券発行でつかってんだからな。
だったら、最初から債券発行だけでやれっての。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 00:47:58
来年春ごろに逆噴射するようだ
「在任中は消費税上げず」-小泉首相

ってどういう事だよ?
景気が若干上向き、国民と企業に甘えが出てきた今こそ、
再び谷底に突き落として国民を鍛え上げる絶好のチャンス!
先の選挙結果が示す通り、国民も心からそれを望んでいる。
小泉首相の蛮勇を望む!!

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 02:13:25
大増税とプラスしてのW逆噴射か
景気は落ち込む
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 17:41:28
逆噴射の先陣争いの結果、増税より前に日銀が逆噴射の奇襲をやりそうな悪寒
71名無しさん:2005/10/27(木) 18:46:52
今朝の毎日新聞で西和久とか言う記者が、「量的緩和解除は速やかに」なんて
デンパ記事書いてたな。
その理由が「資産インフレ(バブル)の予防」だってんだから、アホかと。
そんなに不景気のままがいいのかと小一時間(略)
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:43
毎日よく読む馬鹿になる
谷垣さんには「もっともっと引き締めろ」という国民の声が聞こえているそうです。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 15:45:18
<消費者物価指数>前年同月比0.3%下落 10月

 総務省が28日発表した東京都区部の10月の消費者物価指数は、価格変動の
激しい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比0.3%下落の97.2で、6年1
カ月連続で前年水準を下回った。下落が続いていた電気代は、電力会社の値下げ
開始が昨年10月で、今回から下落要因が解消され、前年同月比プラスに転じた。
(毎日新聞) - 10月28日11時50分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000032-mai-bus_all
75dell:2005/10/28(金) 21:33:55
>>71
あれは本当にひどいですね。
あれでは永久に低成長を続けろと言ってるのと同じです。
ああいう意見が日本のマジョリティーだとしたら、
日本経済の本格回復にはまだまだ時間がかりそうですね。
76dell:2005/10/28(金) 21:37:03
>>70
そう、90年代以降延々と繰り返されてきた先陣争いが
またまた再現されそうな雲行きです。
結局、「資産インフレ(バブル)の予防」という考えをやめないと
この問題の解決はないように思われます。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 21:43:34
>>76、「資産インフレ(バブル)の予防」という

というより、資産インフレ=バブル、資産インフレ=悪
という感覚がおかしいのだろう。
まあ、新聞記者なんて馬鹿ばっかだから
78dell:2005/10/28(金) 21:56:18
>>77
その通りだと思います。
しかし、馬鹿なのは新聞記者だけではないのが問題です。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 22:12:28
コアCPIの年次推移みると
2000年はデフレで下り坂だったのに逆噴射したのがよーーくわかる。

www.hokushinshohin.co.jp/market/data/kokunai/images/cpi-g6.gif
80名無しさん:2005/10/29(土) 20:13:52
dell氏アゲ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:37:51
●●●政府系金融機関の統廃合並びに民営化完全反対●●●


日本の国益をユダヤや外資に売り渡す訳には行かない!!!
今こそ立ち上がれ!2chネラーの心意気を示せ!!!

公共性の高いこの分野を民間に任せては日本の活力が低下する

そして融資を受けられない中小企業が潰れ、日本の技術が
ハゲタカやシナチョンに奪われてしまう!!!

立てよ国民、今こそ日本の政策金融を守るのだ!!


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:52:16
逆噴射って精神分裂症の人がするんだよね
83_:2005/10/29(土) 22:02:25
小泉さんの構造改革による空前の好景気で資産価格はもはやバブル寸前。
不動産や株で儲けた低学歴が高級車を乗り回すような
世の中が再び訪れては困るのです。
ここは一つ「デフレ時代を生き抜く基礎体力をつけられるよう、
財務省様と日銀様に鍛え上げていただく」という感謝の気持ちを持って
逆噴射を受け止めましょう。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:51:15
>>83

まあ、本気でそう考えて居るんだろうなw

でも、じゃあ構造改革って何だったんだろうね???

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 00:37:15
来年は逆噴射の年
86多言一言:2005/11/01(火) 01:01:52
>>83
学問ある人は高級車に乗らない、学校歴はあっても学問の無い成り上り者が
高級車に乗りたがる。

欧米にも「学歴」はあるが、学問歴を言うのである。日本の「学歴」は学校歴で
ある。文科系の学生は殆ど学問しるに値しない連中である。殊に経済学は。
その通り!
殊に経済学など専攻したような「学問しるに値しない」連中が
のさばるのを防ぐためにも、今ふたたび逆噴射を!!
欧米は学歴を言うときは学校歴だよ。
で、実力というのは
その学歴、容姿、コネ、縁故、家柄のずべてを含んだものをいう。
同じ会社であってもアイビーリーグ卒と田舎の大学卒では初任給や進路が異なる。
学歴が学問歴のことをいうならこんなことは起こらない。
もしも学歴社会が存在するなら、おそらくその社会は世界で一番公平な社会だと思うよ。
学歴なら自分の努力でなんとかなる。
この前の逆噴射っていつごろですか?
バブルのころから政府、日銀の失政が何回かあって、
そのため、せっかく回復しそうになってもコケ続けてると思うのですが。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 06:23:22
変動相場制をとり資本自由化の我が国では
金融政策が景気に与える影響は
格段に大きくなっている
正直、本当は日銀様と言わなければならないくらいの、力がある
それいったら、先進国は全部中銀様だろ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 18:46:23
【米経済コラム】グリーンスパン議長から後継者への助言−C・ボーム
http://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
10月31日(ブルームバーグ):報道によると、次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長に指名されたベン・バ
ーナンキ米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長は、グリーンスパン現議長の第一希望ではなかった。

それでも、バーナンキ氏は選ばれた。メディアはべた褒めだ。議会の反対もほとんどなさそうだ。でも、グリーン
スパン議長が長年にわたる自身の右腕であるコーンFRB理事を推したことで、バーナンキ氏は傷ついただろうか。
グリーンスパン議長とバーナンキ氏が次に顔を合わせたとき、どんな会話を交わすのか想像してみた。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:07
日銀の逆噴射を警戒して、長期金利が操縦不能のダッチロールを始める
悪寒
前の逆噴射の後は量的緩和でコール金利0、当座預金積み増しなどをする羽目になったから、
今回の逆噴射で失敗すれば長期国債買いきりオペ増額に追い込まれるだろ。
日銀は無駄な抵抗やめて今のうちに買いきりオペ増やしとけよ。
97多言一言:2005/11/02(水) 00:04:00
>>88
欧米で学歴は「学問歴」を言う。日本の学歴は「学校歴」である。

大学は学問所であるが、日本の学生の殆どは学問所に相応しくない輩である。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 01:43:53

と低学歴の馬鹿がのたまっております
    ||
    ||
    ||
    ||
   Λ||Λ
  ( / ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ 亅|
    | | |
    ∪∪
     :
     :
 
   ‐ニ三ニ‐ 
変動相場制じゃ財政支出しても自国通貨が高くなって外需が
落ちちゃうんで景気浮揚効果は無いんだよね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 01:57:13
>>100
それは、マンデル-フレミングモデルですね。
EUが通貨統合したことで国別金融政策が無効になり苦境にたっている国があるのに
のに対し、独自通貨のイギリスやデンマークなどは政策自由度が高い。
一方、自国通貨があっても、中銀がアホだとダメだっていうのが日本
102多言一言:2005/11/02(水) 02:05:35
如何にも俺は「無学校歴」だ!!。独学問だ!!。経済学学者や生半可エコノミスト
と議論しても、いくらでも太刀打出来る。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 03:04:07
とにもかくにも
締めるの反対
もっと札を刷れ
インフレ定着いまだし
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 05:33:29
日銀は逆噴射しません。
これからはバブルを再び演出します。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 05:35:03
>>100
資金供給に余裕がなければな。
106多言一言:2005/11/02(水) 09:32:34
「ゼロ金利政策」「量的緩和」による超低利誘導は内外の投機家の暗躍を赦すだけで
景気回復には何の役にも立たない。

徒な公債買取を止めて金利水準を普通に戻す。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 09:33:13
>>104
好景気とは一種のバブルなんだよ
でも、逆噴射で冷や水を年明けぐらいに
浴びせられる方に、賭けるね
ディープインパクトの単勝を
買うのと同じぐらいの印象(これしかない)
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:15:13
>>104
バブルを演出する
結構じゃないか
景気が良くなるだろう
税収も上がる
なにが問題なんだ????????

それほど不景気が好きなのか?????
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 13:07:20
>>108
誰も問題とは言ってない。
ただし、景気回復なら決行だが、バブルなら問題だ。
バブルとは資産価値が、適正価値よりも遙かに大きくなる現象をいう。
土地バブルで不況になった後遺症を忘れてはならない。
といっても、バブルに突入してしまうと、熱狂してしまってうんなこと忘れちまうんだよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 19:04:06
>>106
妄想だけなら、論理的思考力も基本的知識もない、低学歴かつ無学の馬鹿でも
騙れる
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 22:47:27
米経済コラム】次期FRB議長就任控え「中立」への旅続く-J・ベリー (ブルームバーグ) 11月2日15:04
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=02bloomberg22a8A46XthLBws
112多言一言:2005/11/03(木) 08:47:16
)>110のお馬鹿君へ
お前に理論的思考があるなら理論的思考で反論してみろうよ。三四流私大で
遊んでいたであろうから、理論的な反論は出来ないだろうが!!
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 09:08:53
量的緩和 時機を見てさっさとやめよう [毎日新聞]
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/

 政府にはしかし、慎重論が根強い。金融政策変更で長期金利が上昇し、国債の利払い費が増加すること
への懸念がある。また、小泉改革の「小さな政府」路線はデフレ的な政策が多い。それを金融政策で打ち消
してほしいのである。とりわけ、来年は消費税率引き上げの議論を避けて通れない。その時期の政策変更は
議論を複雑にするので避けてほしい。そういう気分だろう。

 しかし、これは木を見て森を見ない議論というべきではないか。

 非常時の金融政策を平時に続ければ金融市場をゆがめる。市場のコンセンサスに反する金融政策によって、
長期金利を低くしようとしてもうまくいくはずがない。長期金利は結局のところ、物価次第なのだから。

 むしろ、政府は金融政策への甘えを断たなければならない。

 財政再建を進めることが、政府への市場の信認を増し、長期金利の安定につながる。それがまた、経済成長
の基礎となり財政再建を可能にしていく。

 日銀も政府もそれぞれ、自分の庭先の清掃に専念すべき時期である。
[マドリード 2日 ロイター] スペイン中銀は、ユーロ圏のインフレ率は、2006年になってしばらく
しても欧州中銀(ECB)の目標水準である2%を下回る可能性は小さい、との見解を示した。
 月報で明らかにした。
 月報は、ユーロ圏のインフレ率は、原油価格の急騰を反映し、9月は2.6%に達した、と指摘。
「この大幅上昇は、明らかに一時的要因を含んでいるが、ユーロ圏のインフレ率が2006年に
なってすぐに2%を下回るとは考えにくい」との見方を示した。
 ただ、「中期的には、コアインフレ圧力が増している明確な証拠は、今のところない」としている。
>>102
どうして低学歴なんですか?
頭が悪かったのですか?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 22:45:56
経済コラム】日銀の政策次第でデフレ再燃の可能性も−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
117多言一言:2005/11/04(金) 23:53:36
日銀を初め金融当局は財政破綻の隠蔽・先送りに狂奔している。小泉総理の
経済音痴を利用して。

尤も小泉総理ばかりでなく、日本人の大多数は音楽の音痴・経済の音痴だが!!
>>117
おまえが一番音痴だと思うが。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:20
経済音痴になるのは音痴になるような情報ばかりが流されているから。
その情報を流すのが国際金融資本の持ち物であるメディアと名門大学。
詐欺の経済学が主流になっているのは、騙される人間が多ければ多いほど、騙す側は儲かるし権力を手にする。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 02:53:39
>>112お前に理論的思考があるなら理論的思考

理論的思考ってなんだ?
論理のかけらもない戯言にどうやって論理的反論を行えというのだ?
猿に向かって、反論するようなもんだ。
量的緩和の異常性を認めようとしない
おバカさんが集まるスレは、ここでつか?
>>121

まさかあなたはデフレ下で金融を引き締めるべきだとか言ってしまうほどの大馬鹿さんじゃあないですよね?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 20:37:23
ECBと日銀、回復の芽摘む過ち繰り返す恐れ−エコノミストらが危惧
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
  11月7日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)と日本銀行は5年前に、
利上げで景気回復の芽を摘む過ちを犯し、直後に再び利下げに追い込まれた。
両中央銀行は現在、利上げの準備に入っているが、過去の轍(てつ)を踏む恐
れがあると、エコノミストらは危惧(きぐ)している。
過去の経済学が通用しなくなってきてるからみんな苦労してるんだよ
過去の経済学はもう通用しない!
デフレ下でこそ財政と金融の引き締めを!!
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 21:51:14
日銀の逆噴射未だ〜??
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 23:39:52
単純に考えて、デフレを克服するのは極めて簡単なことだ。
過去の経済学とかそういう次元の問題ではない。
確かに、近代経済学はウソの固まりだがw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 10:23:41
逆噴射警戒で長期金利上昇中。

www.bb.jbts.co.jp/market/index4.html
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 10:32:38
逆噴射波動砲、
発射準備完了
ターゲットスコープオープン

発射まで5,4,3,2,1

(まで来ております。)
今ならどんな逆噴射でも
「株式市場では構造改革がさらに進んだことの表れとして好感され」
と報じられる。間違いない。
>>130
じゃあ、どんどん逆噴射するといいなあ
本石町日記にもあったけど景気が悪化してきてるから
逆噴射できなくなりそうですな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 14:50:08
>>132

景気が悪化してきてるから 逆噴射たる所以なんじゃん。
そういうときにやるのが日銀スタンス。例、ITバブル崩壊時の2000年0金利解除
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 17:50:08
>>130
金利1億%でもかw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 00:32:22
>>134
金利1億%なら、構造改革が大成功した証でしょう
136profiler-k:2005/11/12(土) 06:03:01
もう、日本人に金融政策やらしちゃダメってことだろうね
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 06:27:16
これを読め!! 平和の集いである!!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131249961/l50
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 09:00:15
札を刷れ
まだまだ必要
>>133

さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ。金利までは上げないみたいだし。
でも当座減らして量的緩和やめるといっただけで長期は上がってるわけで悪影響があるのは確実だろ。
また同じ失敗すれば今まで以上に権威が失墜し政治に介入されやすくなるのに。
日銀の中の人はそれでいいんだろうか?
新たなる逆噴射で日銀法改正
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 22:21:40
逆噴射レバーを引きたくなる欲求って理解出来るなあ。
K機長と日銀って通じるものがあるんだろな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 22:28:08
相変わらず馬鹿な公務員どもが自分たちの尻拭いを日銀にさせようと祭りやってるなぁ。
>>142

量的緩和してデフレが激しくなったら民間のほうが打撃だと思うが。
>>143は量的緩和解除しての間違い
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 12:09:40
>>143
民間とか一くくりにすんなw
しねw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 13:08:03
こんだけ地方が死んでるのに、都市部だけがちょっとバブル気味になっただけでデフレ克服できるのかな?
全ての地方の下落分を都市部の上昇分だけで越えるとなると、かなりのバブルが起きないと無理では?
そうなると、おおげさに言うと、地方と都市部は北朝鮮と日本位の差になるなぁ。
まだまだ多くの地方は下がるから、デフレなんて当分克服できないと思うけど・・・
まぁ、都市部はますますバブルになっていくワケで・・・
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 13:12:43
痴呆は悲惨だな。
安易に田舎代議士を擁立したばかりに身の程をわきまえた自立経済を
捨てて、無駄な公共土木工事に依存する体質が出来上がってしまった。
援助経済に頼る構造が長年繰り返されてきたのでいまさら軌道修正すらできない。
もう頭を使ってモノを作るとか人間らしいことするのあきらめちゃってるからね。
アフリカの発展途上国と変わりない。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 13:34:57
目の前に逆噴射スイッチしかない操縦席に何年も座っていると頭が
おかしくなってそのうちスイッチを押すよ、、、って感じかな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 13:36:33
紙切れ刷りまくるのだけは頼むからヤメロ。
今のところよく頑張ってるぞ。
さすが日銀だ。
150多言一言:2005/11/13(日) 14:27:32
日銀が公債を買取り銀行券を供給する即ち量的緩和する、公債の日銀買取は公債の
相場を上昇させる即ち金利を低下させる。金融を必要としている中小零細企業
に銀行等は金融しにくい即ち信用は拡大しない。借財力ある内外の投機屋が
暗躍するのみ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 15:27:17
>>150
馬鹿は氏ね
>>149

長引く不況で頭がおかしくなったのか?
紙幣すらなかったらデフレが激しくなって失業倒産が増えるだけ。

>>150

2000年に0金利解除した後は大企業も中小企業もばたばた倒産してる。現実を見ようね。

>>146

無理。東京の一部で地価が下げ止まったぐらいで相変わらず消費者物価は下がり続けてる。
GDPデフレーターだって全然縮んでない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 18:11:40
だから札を刷れと言っているだろう
まだたらないぞ
2007年あたりに消費税増税と日銀の逆噴射のコンボで2000年のときよりひどいことになりそうだな
>>154
その結果、不況に逆戻りするわけだが、その責任はすべて日銀におっかぶせられる。2000年の逆噴射の
二の舞じゃないかってことでね。そして、その日銀の失敗に乗じて、政府は一気に日銀の独立性の骨抜きを
狙って法改正に突き進む。そして、BOJはついにJGBの引き受け機関に成り下がる。福井総裁、見事に
はしごを外されるの巻、ってわけだw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 21:58:06
逆噴射ボタンを押すのはいつ?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 04:45:41
小泉のひとにらみで
逆噴射は不能になりました。
残念。
日銀と小泉の見解は一致していると解釈することも可能です。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 09:26:26
問題はCPI何パーセントなったら
逆噴射するかと言う事だろう
160& ◆po73KQOmZk :2005/11/16(水) 12:31:01
自民党の中川政調会長は13日、「日銀の政策手段の独立性は認めるが、政策目標は政権と合致させる責任がある」と述べ、「(日銀の独立性を定めた)日銀法改正も視野に入れなければならない」と強くけん制した。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 13:06:12
小泉金融緩和解除待った発言で
円安が進んでいる

あの経済オンチ首相にだれか入れ知恵をした人間がいるようだ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/17(木) 00:39:04
【経済コラム】小泉vs福井、ブッシュ父vsFRB議長−W・ペセック
日本人は公然とけんかすることを好まない。仕方ないと考えて平静を装い、耐え難き
を耐えるだけだ。だが、意見衝突を表に出さないこうした国民性は今、利上げの必要性をめぐる
日本政府と日本銀行との対立をかえって興味深いものにしている。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html


バーナンキ氏、完全雇用と物価安定がFRBの使命と証言
2005年 11月 16日 水曜日 13:22 JST14
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-11-16T130901Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194133-1.xml&archived=False
>>158

どうやったら可能なんだよ。
小泉は与謝野谷垣より中川竹中を支持してるようだから勝負はついてるだろ。
新コアCPI:総務省が来年8月導入の方針、日銀に逆風も
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051119k0000m020128000c.html
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:25:02
与謝野谷垣 vs 中川竹中小泉 は猿芝居。
本当は全員逆噴射支持。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 07:32:19
逆噴射は春だろう
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 07:52:41
素人にはなんで原油高みたいな輸入インフレで、量的緩和解除していいことになるのかわかりません
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 18:22:51
日銀総裁がいっつも"景気はすでに上向いたもう回復してる!"
っていいながら、じゃぁデフレ時緊急政策だった0金利維持の
量的緩和の解除話になると急に"いやいやそれは時期尚早だ!"
慎重になるのはニャンデ?

教えてエライ人。
まだデフレを完全には脱却できてないからだよ。
>>168

日銀は量的緩和の解除には慎重じゃない。
来年にやろうとしてる。慎重なのは一部政治家。
景気が回復してるのは、量的緩和を続けてることも一員なわけだから解除するのはおかしい。
金融引締めは高インフレになるときにするものであって、低インフレどころかデフレ時にするのは正気の沙汰ではない。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:18
日銀の株式含み益1.1兆円に、経常益は3400億円−05年度上期決算(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=28bloomberg12aXbneEgQgKt8
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 01:07:31
OECD:日本の成長率は05年2.4%、06年2.0%−バブル後の調整終了 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=29bloomberg21aaTTfkqoKEf8
量的緩和政策

消費者物価については、生鮮食品を除く指数がエネルギー上昇により、05年
末には上昇に転じることが見込まれるため、「日本銀行が量的緩和政策を解除す
る必要条件は06年初にも満たされる可能性がある」としている。ただ、生鮮食
品・エネルギーを除く指数でみると「より大きいデフレ」で、インフレ率は06年
末まででわずか0.5%と予測されるという。

金融政策については、「量的緩和政策の解除が長期金利の大幅上昇を伴うリス
クにかんがみると、金融政策の転換はより慎重に行われるべき」とし、「再度デ
フレになるリスクが無視できる程度にインフレ率の水準が十分に高くなるまで、
政策転換はすべきではない」と強調。水準としては「たとえば1%」としている。
OECD:日銀とECBに利上げ先延ばし求める−米国は利上げ継続を (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=29bloomberg21aVOP.aJJ9_Hk
日本にデフレ脱却求める

  OECDは日本については、日銀は4年半に及ぶゼロ金利政策を修正する
前に、デフレからの脱却が「永続的に確保」されることをまず確実にするべきだ
と指摘。2006年いっぱいの政策金利の据え置きを求めた。また、ECBについ
ては、60年ぶり低水準の政策金利(現行2%)を引き上げるにはより「堅調
な」内需が必要だと強調した。
OECDも、はっきりと逆噴射するなって言えばいいのに。
財務省と日銀はすぐにでも逆噴射したくてウズウズしてるだろうけど、
来年まで待ってから中国やインドと一緒に逆噴射したほうが
より阿鼻叫喚の地獄絵図を演出して国民を鍛え上げることができるよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:31:08
本気でデフレを脱却できると思ってるところがすごい!
地方を無視してデフレ脱却は無理だろう。
都市部を見てると利上げをしたいのが本音だろう。
いや、日銀がホンネで気にしているのは、為替だろう。これ以上円安が進むと、アメリカのご機嫌を損ねて
しまうのではないか、と勝手に心配しているんじゃないか。過去においても、「ここでダメ押しの円安を実現
して景気を刺激していれば、その後の大惨事は回避できたのに」という重要な局面で、アメリカへの遠慮(と
いうか、米経常収支赤字への過剰懸念)から、円安に歯止めをかけてきたことは、安達氏の本でも指摘され
ている。
お待たせ!

Yahoo!ニュース - ロイター - 結果的に政策転換タイミングが遅れぬよう気をつけたい=水野日銀審議委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000662-reu-bus_all
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 量的緩和、時期失せず解除=政府・与党の慎重論に懸念示す−水野日銀委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000111-jij-bus_all
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 定率減税全廃に反対出ず 自民税調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000225-kyodo-bus_all
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 14:21:39
水野って、とっくに逆噴射ボタンを押し続けてる逆噴射最右翼だよ
最近の株価上昇とか見て
「くそー愚民どもめ調子こきやがって。
今に見てろ、まとめてミンチにしてやっから」
と思ってるだろうな。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 23:36:50
ところで、CPIってホントにプラスになったの?
ぐぐれ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 15:20:51
生けるデフレターゲット福井が、首相に金利引き上げの必要性を説得したらしい
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 16:30:55

 量的緩和、来春解除の可能性を強調・日銀総裁

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051208AT1F0801Q08122005.html

 うーん。やっぱりやるのか・・・・・
185ホカロン:2005/12/10(土) 16:32:02
CPIも実質値に変更されました。
東京が本拠地の金融機関だけ量的緩和解除でいいよ。
日銀総裁は任期中に一回は逆噴射して景気回復を頓挫させるという慣例でもあるかのようだ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 20:35:47
生鮮品除くと全国CPI0っていうけど、
直近の東京はマイナス。
生鮮品含めると、むしろ下落している。
価格変動激しい生鮮品のぞく けど、価格変動激しい石油製品は除かない
って、おかしいだろ。
アメとか、コアってエネルギー抜いてないか?

http://www.hokushinshohin.co.jp/market/data/kokunai/cpi.htm
>アメとか、コアってエネルギー抜いてないか?

いや、アメリカだけでなく、CPIのトレンドをみるには、変動の大きいエネルギーと食料品価格を除くベースを
使うのが世界の常識だ。日本のCPI統計作成元の総務省も、来年の統計見直しの一環として、エネルギー
価格を除くベースも発表していく方向の模様。そうすると、最近の原油価格の上昇の影響が剥げ落ちるので、
日銀にとっては逆風になる、というのは金融市場で既に話題になっていた。

ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/kaitou.htm
マスコミが「銀行は低金利で庶民を犠牲にして大きな利益を上げている」
とかいう訳の分からん論法を駆使して逆噴射を煽り始めてる。
>>190
2chにも結構いるね
金利を国民福祉の度合いか何かのように言ってる連中
「デフレだと庶民の生活が楽になる」
「低金利だと庶民が痛めつけられる」

香ばしい国だ...
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 15:12:53
生きるデフレターゲット福井
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 15:39:17
>>190
でも、今の日本の金融業界は、預金金利(調達金利)と貸出金利の利ざやを
取りすぎているのは事実だと思う。

せめて一部ネット銀がやっている、定期預金0コンマ数%くらいの預金金利は
いくら今の金利情勢でも、どこでも出来るはず。
貸し出しの方は、国債買うことと、ほぼ安全な会社にプライムレートで
融資することと、マスを対象としてシステマティックに運営し、高めに
金利を設定している消費者金融やビジネスローンしかやっていないから、
リスクレベルに応じて金を融通するという金融業の基本的な機能を
半分以上放棄していると言ってよい。
今の金融業界は、環境的にとても楽に利益が出せる。
どこかが勝負をかけはじめれば、このぬるま湯状態に衝撃が走るのだろうが。
水野って人は、ドイツ銀行か、ドイツ証券にいたひとだろ。
反日だね。この人を選ぶ日銀は、亡国者。
国民は甘やかすとろくなことをしない。
国民を限界までしばきあげるのが
日銀総裁に課せられた使命なんです。
インフレターゲットなど言語道断!
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 23:04:19
今年は逆噴射の年か。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 23:10:19
逆噴射で
阿鼻叫喚の日本かな

     日本銀行
199dell:2006/01/02(月) 23:15:25
大晦日の日経読みましたか?
いよいよ日銀が不動産融資の監視強化に乗り出すようです。
ついに、逆噴射が始まりましたね。
877: 名無しさんの冒険   2005/12/29(Thu) 19:36
>> 872 田中がバーナンキの最良の理解者である経済学者???

日本人で、バーナンキをファーストネームで呼べるのは、高橋洋一先生しかいないのでは。
財務省からプリンストン大に留学。当時ウッドフォードもいたプリンストンのセミナーに
出入りしていたのは事実。

郵政民営化では、ブログ上で、田中秀臣先生と論的となってしまった高橋洋一先生も
リフレの一大流れに合流。

<無料版ではもう消えてしまったブルームバーグニュース>
総務省の高橋補佐官:FRB次期議長・バーナンキ氏についてコメント (ブルームバーグ)

「彼は日本について重要な論文を2つ書いている。ひとつは2000年に書いた『自分で麻痺に陥った日本』と
いう意味の論文。その中で日本の金融政策は下手(poor)で、そのために日本経済はデフレになって
しまったと明快に説明していた」

「2003 年に金融学会の講演で日本に来た時に、日本の金融政策について提言している。
非常に分かりやすくて、ひとつはインフレ目標、もうひとつは長期国債の買いオペをきちんとせよと
いうことの2つだ。この2つを行えば、すぐにデフレから脱却できるとはっきりと言っていた。
日本は残念ながら、2つともしてない。彼に言わせると、だから日本はデフレを脱却できないのだと言いそうな気がする」
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 08:16:31
CPIが3%になるまで、日銀は何もするな!!!!
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 11:14:24
逆噴射元年おめでとうw
量的緩和解除について反対してる奴って売国奴なの?
今のクソみたいな金利で金借りて日本の資産を買いあさってるのは誰か
日本が買われているのに円が買われないおかしな状態はなぜか
本来もらえるはずの預金金利が誰のものになっているのか
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 21:53:08
>>203日本が買われているのに円が買われないおかしな

円買わないでどうやって日本かうんだ?
日本買うってなんじゃ?
おかしいのはおまえの足りない頭

>>201
そんなことやったらインフレだー!(日銀関係者)
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:38
どうやったてインフレになんかならんよ
デフレは更に進んでますよ
政府や日銀が発表する資料なんてデタラメもいいところ
まだまだというか更に不況は広がり深化していきますね
>>203

0金利解除は売国奴どころじゃなかったとおもうが。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 13:37:20
堀江なんてたいして悪くない。もっと悪いのは速水。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 21:54:51
>>206
寝惚けてんのか…お前?それともゴム印か?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 01:32:13
ゼロ金利やってもサラ金が肥え太っただけじゃない>福井ちゃん
いみわかんね
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 01:40:34
>>209
騙されているのは、おまい。
>>204
アホ?
日本の土地、日本の企業が買われてるのに
国の価値を示す円が買われてない。
なぜか?金利の低さを背景に
低い金利で金を借り、土地や企業を買いあさってるから、ようは金利が現状経済に即してない
そもそも自国通貨が買われているのを
歓迎しないという姿勢自体グローバルスタンダード経済にはそぐわないんだよ
グローバルスタンダードだ自己責任だというなら
企業も自己責任で円、ドル、ユーロあたりを持ってヘッジをかけていかないとダメだろ。
更に今金利を上げておかないと今後何かあったときに使えるカードが無い。

現状で景気回復を実感してないとか言う人は要するに
グローバルスタンダード経済の下の負け組みに位置してるだけ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 14:13:33
日銀は金融引き締めに当たって
一気に量的緩和を解除して普通のゼロ金利に戻るの?
それとも少しずつ当座預金残高を減らしていくの?
>>214

たぶん後者のはず。前者でないことを祈る。
>>213
>企業も自己責任で円、ドル、ユーロあたりを持ってヘッジをかけていかないとダメだろ。

藻前に言われるまでもなく、輸出企業は普通半年くらい先の分までヘッジかけるよ。
っていうか、自国通貨増価のそもそもの問題はそういうことじゃない。

>>214
諸説あるみたいよ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 22:14:42
いよいよ明日か…
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:55
>>217
今日の株式市場は明日を先取りしていたとしたら、ちょっと怖いな。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 21:09:00
逆噴射発言、でました

これで日本は終わりです。
量的緩和し続けてるのって国債の問題を先延ばしする以外になんか意味あるの?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 20:49:49
期待が大切
何の期待?
量的緩和のお陰でどのぐらい日本の財産が外資にとられたかわからん
>日本の財産が外資にとられた
のは、量的緩和のせいじゃない。資産デフレで、安くなったからだよ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 16:35:27
さすが日銀!何のために株価を下げるんだか?
そりゃあ、やっぱ、本音はこういう風だからw



量的緩和続けば「資産バブル」も=解除は正常化の通過点−水野日銀審議委員

 日銀の水野温氏審議委員は、現行の量的緩和政策について「通常の金利政策に比べ、
景気の先行きに過度な期待が高まれば、資産バブルが発生するリスクが高い」と注意を喚
起する論文をまとめた。同委員は「金融政策の『正常化』プロセスを着実に進められる環境
は整いつつある」とした上で、「バブルは突然発生するものではなく、徐々にマグマがたまっ
ていく。低金利政策が長期化するとの期待が過度に強まらないよう政策運営すべきだ」と主
張している。
 論文の全文は時事通信社発行のニュースレター「金融財政」に、13、16両日の2回に分け
て掲載される。 
(時事通信) - 2月13日11時0分更新

>>225
また「サラリーマンが家を持てない!」というB層煽りの大合唱が始まりそうだなw
やはり彼らのロジックはやはり破綻している。今回の量的緩和政策は、金融危
機対応の超応急措置であって、通常の金融政策の枠組みとは違うものであり、
デフレ・景気対策としては明確な効果はない、というのが連中の公式見解。

水野氏が「バブル」を本気で警戒しているのなら、これまでの量的緩和策の効果
を自ら認めたことになってしまう。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 20:44:06
>>225
水野はITバブルの時に何してたんだ?
日銀はバカでもクビにならないのがスゴイ。
229dell:2006/02/13(月) 22:05:46
>>225
おっしゃるとおり、それが日銀の本音でしょうね。
株や不動産で濡れ手に粟は許さん!日本人なら額に汗して働け!
ということなんでしょう。
でもこういう考え方に同調する国民は意外と多いと思いますよ。
資産価格上昇による格差拡大を認めるか否か、
これこそ1990年以降の日本経済をめぐる本音ベースでの最大の争点です。
バブル崩壊で損する馬鹿はほっとけば良いんだよ
ゼロ金利なんか続けていて何かあったらどうするの?
金利引き下げという大きな武器を仕込んでおかないと身動き取れなくなるよ
もう経済を動き出した、動き出した経済は簡単に止まらない
止まらないなら今のうちに金利をあげないといけない
そもそも量的緩和をして銀行の貸付基準が下がったかといえばそんな事は無いし
量的緩和で景気がよくなるなら
なんでアメリカはやらない、やらなかったんですか?
>>232
その必要がなかったから。というか、03年前半にその寸前までは行った。さらに言うと、
「量的緩和にまで踏む用意があるぞ」という姿勢も見せた。おまけに、ご丁寧にも、某国
中央銀行の90年代の金融政策を分析して「もっと大胆に金融を緩和していれば、デフレ
にまで落ち込む事態は避けられたはず」なんていうレポートまで発表した。
234233:2006/02/14(火) 12:48:45
×量的緩和にまで踏む用意がある
○量的緩和にまで踏み込む用意がある
今利上げしてるのはなんでですか
量的緩和が必要な行為なら
インフレは最も忌むべき行為じゃないんでしょうか
インフレじゃなくて利上げでした。
>>235
3年前とは状況が変わったからに決まってるじゃん。
238カウントダウンTV攻撃:2006/02/14(火) 22:07:59

 ☆☆☆キョン☆バン☆ワ〜☆☆☆ !!!
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:44
>>231
>ゼロ金利なんか続けていて何かあったらどうするの?

>もう経済は動き出した、動き出した経済は簡単に止まらない

矛盾してるねw
意図的か結果論かは別として量的緩和もゼロ金利も経済を助けた面より銀行救済という面が大きかった。
そりゃあ、1兆だって利益上げるわなあって感じです。
銀行救済は済んだんでそろそろ量的緩和もゼロ金利も止めますわってことでしょうか?

日銀法 1章
(通貨及び金融の調節の理念)第2条  
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な
発展に資することをもって、その理念とする。
>>240

助かったのは銀行だけじゃないと思うが。
銀行から金借りてる中小企業だって助かったし、為替介入や財政拡大もやりやすくなったんだから、あらゆる業界が恩恵を受けてる。

>>231

経済に止めをさしてどーすんだよ。
動き出した経済をなぜとめる必要がある?そんなに不況がすきか?
それに金利引き下げできなくても買いオペならまだまだできる。
やっぱりあれだな。
募金をつのって、日銀本店前に「あやまちはくりかえしませぬから」という
石碑を建てとく必要があるな。
俺1万くらいなら寄付するけど。
>ゼロ金利なんか続けていて何かあったらどうするの?
>もう経済を動き出した、動き出した経済は簡単に止まらない

そうか、この政策の効果はやっぱりあったんだな。

>そもそも量的緩和をして銀行の貸付基準が下がったかといえばそんな事は無いし

あれ?やっぱりなかったの?どっちなの?w
量的緩和が効果あったのかどうかなんてまだ分からないよ
分からないけど何かしないといけないのが日銀なんだよ
学者なら分かるまで研究を続ければ良いんだけど
現実的な問題として日銀は何かしないといけない(現状維持という選択肢も含めて)
245240:2006/02/15(水) 22:26:43
>>241
>助かったのは銀行だけじゃないと思うが。
>銀行から金借りてる中小企業だって助かったし、為替介入や財政拡大もやりやすくなったんだから、あらゆる業界が恩恵を受けてる。

はい、勿論そうです。皆恩恵を受けたのだから誰も文句は言いません。私も基本的には文句なしです。
でもね、その中でも特に銀行はノーリスクで儲けることが出来たはずですよ。
皆で仲良く国債買っているだけでいいんです。日銀も買うからノーリスクと言っていいはずです。
ちょっとアンフェアな気がしませんか??

穿った見方をすれば同じことを証券市場でも出来そうな気がします。
暴落するタイミングが分かれば2度儲けることが可能です。
(そのような行為が決算上カモフラージュ可能かどうかは知りませんが。)
その場合、泣くのは一般投資家だけです。いくらなんでもそんな暴挙はしないでしょうけどね。
>>240
総資産162兆円の銀行の利益が1兆円ってむしろ少ないのでは?

ROA0.6%すかっ?

そりゃあ、だめだw
総資産が大きくなるとROAは小さくなるんだよ(よほど借金が巨大でない限り)
249240:2006/02/16(木) 23:29:05
>>246
利益率が高すぎるって言ってるわけではないんですよ。
ノーリスクで莫大な資金が調達出来、ノーリスクで利益が挙げる方法があるとしたら、
アンフェアなのではあるまいか?って話です。誰も監視しなくて良いのだろうかと。
ところでお調べになった総資産162兆円の内、地方債及び国債は幾らでしたか?
教えて頂けませんか?
そんなの自分で調べようと思えば簡単じゃない。っていうか、そんなデータを調べるのに、
どこ見たらいいか見当もつかないようじゃあ、偉そうなこと書いても説得力ないなあw
国債にも下落するリスクがあるわけだが
市場運用にノーリスクはあり得ない(03年春に10年債利回りが0.5%を割り込んだ時には、
一部の市場参加者はそのような気分に浸っていたのかもしれないが)。

銀行だって「本業は貸し出し」という意識は根強い。単なる「国債運用機関」と化することに
は、銀行自身のほか、役所にも抵抗感がある。

「本石町日記」の最新記事にもその辺のことが書いてある。
>>241
中小企業が助かったなんてことは無いよ
そりゃやらないよりは多少助かったかもしれないけど
銀行が受けたメリットに比べればゴミ程度のもの。
>>243
あったとしてももう必要ない
ちなみに個人的な考えではなかったといってもいいと思う
日本の景気回復の理由
無理やりなもち合い解消で下がりすぎ
日本企業の体質改善、収益力のアップ
とファンダメンタル的な要素がそろっている中で
米国の景気が回復しその余剰金が
国債裁定から日本が買われ株価上昇

>あれ?やっぱりなかったの?どっちなの?w
意味わからん、景気が回復した事とその理由は別物

>経済に止めをさしてどーすんだよ。
>動き出した経済をなぜとめる必要がある?そんなに不況がすきか?
そりゃ止まらないから、止まらないうちに手段を色々つくっておかないといけない。
例えば中国、中国のオリンピックや万博が終わったあたりで
なにかあってもおかしくない。

>それに金利引き下げできなくても買いオペならまだまだできる。

ようはすべての前提が量的緩和をやめたら経済が止まる、という事になってる訳だろ
国債裁定ではなく
国際裁定です、ごめんなさい
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 22:25:17
名目GDPも実質GDPも拡大。しかし、名目GDP<実質GDPで
デフレーターマイナス幅拡大でデフレ拡大。
日銀逆噴射の舞台装置は整いつあるな。
デフレ時に逆噴射してこそ、日銀たる所以だからね。

257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 21:55:38
FRB議長の報酬って日銀総裁のそれより低いってほんとこ?
日銀総裁なんてサルでもできるんだから安くっていいと思う。
だって、逆噴射レバー押すだけだろ。やることは。
>>257
安いよ。っていうか、アメリカは往々にして官職は安い。ただ、ナントカ長官などを務めれば当然知名度は上がる。
だから政権が変わるとすぐ民間に転職。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 21:28:49
逆噴射恐いっす
怖かないだろう。毎度のことで、何が起きるかはわかってるんだから。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:22:37
生きるデフレターゲット福井が4月ごろ逆噴射するらしいぞ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 00:55:32
日銀逆噴射後の日本経済の姿を示す写真

ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/jal.jpg
いや、ここまでひどくはならないよ。ちょっと様子がおかしくなるとすぐにビビって方針転換する人たちだから。
しかも、なし崩し的に。

「これはもうダメかもわからんね」なんてところまでは行きそうもない。
量的緩和解除して経済逆噴射しても
「構造改革の更なる推進が必要」と理解に苦しむ言い訳しますよ。

前日銀総裁と同じように。
りそなに対して何やったか考えればどんなことになるか
また日銀が馬鹿なこと言ってるよ…

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060223AT1F2301J23022006.html
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 04:52:01
よっぽど逆噴射したいようだね
デフレーターを見ろよ
最低限CPI3%になるまで何もするなと言いたい
少なくともデフレーターがプラスに反転するまで
何もするなと言いたい
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 04:56:27
資本移動の自由、変動相場制の国では
金融政策で景気が決まってしまう。
もちろん日本もそうだし
アメリカもそう
だから、日本の景気は日銀が握っていると言える
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 05:36:14
日銀の出資証券(実質的な株券)の45%は民間が握っているいわゆる民間銀行なんだよね。FRBとECBはどうだったかな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 05:38:21
>>269
出資証券には議決権がありません。



272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 22:35:18
2000年8月の逆噴射  

(1)日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、金融市
場調節方針を以下のとおりとすることを決定した(賛成多数)。

 無担保コールレート(オーバーナイト物)を、平均的にみて0.25%前後で推移するよう促す。

(2)日本銀行は、昨年2月、先行きデフレ圧力が高まる可能性に対処し、
景気の悪化に歯止めをかけるためのぎりぎりの措置として、内外に例のない
「ゼロ金利政策」を導入した。その後、デフレ懸念の払拭が展望できるよう
な情勢となるまで「ゼロ金利政策」を継続するとの方針のもとで、この姿勢
を維持してきた。


(3)その後1年半が経過し、日本経済は、マクロ経済政策からの支援に加
え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新
の進展などを背景に、大きく改善した。現在では、景気は回復傾向が明確に
なってきており、今後も設備投資を中心に緩やかな回復が続く可能性が高い。そうした情勢のもとで、需要の弱さに由来する物価低下圧力は大きく後退した。

 このため、日本経済は、かねてより「ゼロ金利政策」解除の条件としてき
た「デフレ懸念の払拭が展望できるような情勢」に至ったものと考えられる。


(4)この間、7月央以降は、いわゆる「そごう問題」の影響にも注目して
きたが、これまでのところ、この問題を契機として、金融システムに対する
懸念が広まったり、市場心理が大きく悪化するといった事態はみられていな
い。

↑よりも、もっと笑える、というか、「それは中央銀行に言われなきゃいけないことなのか?」
っていう声明文があったよ。読む分にはそっちの方が面白い。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 09:48:58
日航と日銀って一字違いだけど、両方、逆噴射狂
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 11:59:17
逆噴射の論理

今後、デフレ基調に戻りそうなので、そうなると量的緩和解除ができなくなる。
今を逃すと逆噴射できない。 CPI0.1%プラス2ヶ月という一瞬の晴れ間を
ねらって解除しようということ。
デフレが続きそうだからこそ、今逆噴射する。それが日銀の論理。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 14:04:23
今度大失敗したら日銀法改正って事で宜しいですね。W  
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/25(土) 14:05:27
どうせまた失敗するんだろ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 16:39:19
逆噴射まであと11日。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 16:43:49
消費者物価が3%になるまで金融引き締めはやめろ!
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 01:02:23
まだ量的緩和解除は早いと思うけど、あそこまで地ならししたら今更延期出来ないわな。
20-25兆に引き下げてマタ〜リ待機汁
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 20:20:29
逆噴射まであと10日。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:17
また企業虐殺ですか
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 01:02:53
やっぱ緩和解除はデフレ悪化なんだ。竹中正しかったわけか・・・
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 01:09:13
0金利で市中お金じゃぶじゃぶ
確かに金余りと言われて需要が無い中で金利あげても意味無し
むしろ、中小や個人のローン直撃するだけ。
また実質経済悪くしちゃうぞ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 01:10:53
今度は日銀潰そうぜ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 01:19:03
この機会に金貸し共の金利を圧縮しろ。

庶民の預金金利が数十分の一になってるのに金貸しの金利のみ
微減なのはどう考えてもおかしい

即時半分とするか現状を維持する代わり半分を徴税で召し上げるか
奴等自身に選ばせろ!
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 02:01:20
逆噴射まであと9日。シートベルト着用サインが点灯しました。
なお、逆噴射機長は福井が担当しております。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 07:45:24
金融緩和解除だと!?
今度と言う今度は、脳の血管が切れそうだ。株式市場は大暴落だろ!
円高も進んで、輸出企業の業績見通しも悪化する、また景気先折れだ!

戦前も世界大恐慌からの大不況で世界各国が金本位体制から離脱する中、
日本の日銀のアホクズボケが金本位体制を維持したため、
日本は他国より深刻な大恐慌の影響を受けた! 忘れたのか?クズが!
バブル崩壊を、ハードランディングさせて何年日本人が苦しんでると思うってるんだ!?
このボケ機関は、日本の国益のためじゃなくて国際的な通貨の安定のみしか
頭の中にない!つまり、日本人を搾取するためにある機関としか思えない。
潰そうぜ!日銀! ささっと法改正して独自性なんか奪ってしまえ!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 00:29:24
逆噴射まであと8日。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 00:40:47
日銀によると金融解除は根性で乗り切れるそうだ。
日本国民なら
「日銀様と財務省様に鍛え上げて頂く」
という感謝の心を持てよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 06:05:31
ほんとに
またもキチガイ政策たる逆噴射を
またも懲りずにやるつもりか?

しらんぞ、せっかく日の目が出てきた経済がどうなっても
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:58:58
株価、為替、逆噴射警戒モード突入
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 14:21:37
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
それも小泉のせいか?
甘えるのもいい加減にしろ!
企業と投資家の努力が足りんせいだろうが!!
>日本銀行の福井俊彦総裁は24日午前、衆院財務金融委員会で、「政府の経済政策全般との
>整合性を常に念頭に入れながら政策を行う」と述べる一方で、
>
>「失敗を恐れてばかりはいられないところもある。先行きの情勢を読みながら、リスクを取って政
>策行動をしていく。真剣勝負だ。」
>
>と語った。

一体何をそんなにリキんでいるのかと・・・。今月・来月に、早急に量的緩和解除を実行しなくては
いけない差し迫った緊急性があるとは、とても思えないんだが。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 21:01:30
真剣勝負っていうなら、失敗(1年以内にCPIマイナス)したときは
死をもって責任をとるってことだな。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 01:00:24
逆噴射まであと7日。
>>295
まあ(中原でなく)福井を選んだのは小泉だからな。
直接の原因とはいわないが遠因ではある。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 02:03:53
逆噴射まであと6日。
親の脛かじりは恥ずかしい
脛齧りニートは人間未満

302銭亀:2006/03/03(金) 03:44:08
逆噴射でGO!
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 03:48:08
墜落する感動はオペラにも勝る。
           コイジュミ
    
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 07:10:35
デフレーター全開状態で、デフレ政策

何考えてるんだ!!!
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 07:15:34
もう、金利付けろよ、金融緩和解除したいなら同時に利上げしろ!

日本発の世界大恐慌だ、 やってみろよ日銀。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 07:28:46
デフレーターはダメ指標だってさんざん論文で批判してたよ<にちぎん
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 10:54:09
景気は日銀が決めると言う事を
ご存じない方が
あまりにも多すぎる
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 11:06:01
グリンスパン  CPIが3%になるように金利を誘導する
          インタゲ率3%で安定的な国家の繁栄をバックアップ  

日銀 CPIが1%以下でも金融引き締め。
    インタゲ率0%以下が目標。
    多分マイナス2%くらいをターゲットにしてるとおもう。
    日本を破壊するのが目標。


日銀はほんとにクソ。脳みそ足りなすぎ。小学生でも出来る。
デフレ時代を生き抜けるように
国民を鍛え上げるのが日銀の責務だ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 12:36:28
また不良債権問題がでてくるんだろーなー。
逆戻りだよ。何回やりゃ気がすむんだろ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 13:05:12
解除すると物価はどうなるの?
貧乏人はどうなるの?
デフレ百本ノックに耐えられなくて何が日本人か。
ノッカーは藤田平ですか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 19:51:40
日銀の量的緩和解除、9日提案で最終調整
 日本銀行がデフレ脱却に向けて約5年間続けてきた金融の量的緩和政策について、日銀執行部が3月8、9日の政策委員会・金融政策決定会合で、解除を提案する方向で最終調整に入った。(読売新聞)
[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000001-yom-bus_all
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 19:59:28
1年内に一度でもCPIがマイナスになった場合は、
解除に賛成した審議委員は極刑に処すべきである。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 22:01:31
せめて物価が1%くらいになってからにすりゃいいのになー。
こんな中途半端なところでブレーキ踏んだら
また円高になってマイナスに逆戻りだろうに。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:00
馬鹿なおいらや小中学生にも分かるよう説明できる野師募集。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:54
しかしドル円は落ち着いた動きしてるな。
むしろちょっと円安になってるし。
>>311

解除すれば物価は下がり、円高株安、失業倒産増加。
320銭亀:2006/03/04(土) 02:09:44
デフレは好きだから。みんな貧乏のほうが良いし〜。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 10:48:21
投資信託、損切りしといたw だめだこりゃー
>>321
土曜日は休みだろ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 13:55:53
>>318
オイルマネーが逃げまくってるので円安になってるんでしょ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 14:58:33
資産デフレが改善されれば、別に物価のデフレはいいじゃん!

325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 15:13:48
>>317
異常な金融緩和状態が解消されると金利がごく自然な水準まで戻し、家庭
の金利収入が増えて購買意欲が上がる。日銀は、これによって更なる景気
拡大と物価が再度下落に転じるのを防ぐ効果を狙っているんだろうね。
特に、これから数年は大量の退職者がでるから、影響は大きい。

この時期に解除するってことは大量の退職者に金利やるから金も使えよ、
ってことかなw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 15:13:58
>「失敗を恐れてばかりはいられないところもある。先行きの情勢を読みながら、リスクを取って政
>策行動をしていく。真剣勝負だ。」

解除自体が、先行き読めてないってことなんだが・・。
>>325

企業がかね駆りにくくなり、経営は苦しくなるし、円高が進んで外需に悪影響があるし、住宅ローン金利も上がって住宅投資も落ち込む。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 15:30:41
★ 日本終了のお知らせ ★

   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。

これは個人だけでなく、中小・零細企業や個人経営にも適用されます。
PSEマークのない電気製品が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

対象は、主に、100〜300Vの交流電源を使用する、
 家電製品、電気器具付家具、電線・変圧・配線器具、照明器具、AV機器、電動工具、
 空調機器、農業機械、産業用機械、家庭用治療器など

これにより、中小企業、個人企業、農家などは大ダメージを受けます。
さらに、ダメージを受けないまでも、多くの企業に影響を与えることが分かりました。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
【経産省】 "いろんな電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140148215/l50
>>325

銀行が貸し渋るとか考えなくていいの?
330325:2006/03/04(土) 16:59:53
>>327
今は、キャッシュフロー重視の経営と直接金融が主流の時代ですよ。
借金なんてしないで健全財務、もし資金が必要になったら市場で公募増資。

為替にしてもむしろ円安傾向が進んできた以上、今円を支えておかないと
資源高に巻き込まれて大変な目にあうでしょう。大体、自分の持っている
円の「価値」が下がってうれしい人なんていないですよね。円が高くなれ
ば、日本中の人がうれしくなる。金利も上がれば、持っている円がどんど
ん増えていくわけで、もっと皆がうれしくなる。さらに、日本の中の人が
うれしくなって海外から物を買い集めるから、海外の人もうれしくなる。
つまり、円高と高金利で世界中が幸せになるわけです。

>>329
金利が上がれば、銀行だって利ざやで儲けやすくなるわけで、むしろ
どんどん借りてください状態でしょう。高金利で借りてくれるわけで。
ゼロ金利じゃ、金貸しなんてばからしくてやってられないですよね。

もしかして、私どこか間違ってます?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 17:02:42
SBがボーダ買収で、通信料がまた大幅に下がるだろうな。
そんでCPIがマイナスになって、
日銀責任論が浮上するのは間違いないな。
ぷぷぷぷ。
日銀逆噴射にくわえてSBターボを追加だ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 17:07:57
>>330
実体経済に反映された金利上げなのか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 17:09:02
>>330
釣りですか
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 17:16:06
コール市場からじわりと来て。
また解除やめるだろうよ。
>>333
釣りとしてはいまいちの出来やね。一般紙の社説によくある「家計を犠牲にしたゼロ金利政策は
けしからん」のロジックと同じで、部分均衡的な発想から抜けられない。

>>330
>もし資金が必要になったら市場で公募増資。

それもこれも今の金融環境のおかげだということがわからないらしい。

>円が高くなれば、日本中の人がうれしくなる。

手取りが変化しないことを保証された上での円高ならそのとおりだが、普通は輸出競争力が悪
化して総需要減少を引き起こすことをご存知ないらしい。

>高金利で借りてくれるわけで。

現状の借り手の数が不変ならそのとおりだが、高金利では元を取れるプロジェクトが減少し、
借り手も少なくなるのをご存じないらしい。
>>330
>今は、キャッシュフロー重視の経営と直接金融が主流の時代ですよ。

それは大企業の話だろ。中小はそうじゃない。金融引締めは弱い企業をさらに苦しくし、倒産失業を増やす。
それと資源高なんかたいしたことない。原油価格倍になってもCPIには1%弱の影響しかない。
それと日本が世界最大の債権国だということも考えろ。円安は円建てでの外債の価値を上げる。

>金利が上がれば、銀行だって利ざやで儲けやすくなるわけで、むしろどんどん借りてください状態でしょう。

金融引締めで金利が上がるというのは国債の金利や公定歩合が上がることだから、
銀行が日銀から調達する資金の利子が上がり、保有する国債価格が下がるから、銀行は損する。
逆に買いオペ不やs手緩和すれば、0金利でs金を調達して運用できるs、国債も高値で買ってもらえるので銀行はとく。

>高金利で借りてくれるわけで。

高金利にしたら借りる人が減るだろ。

>ゼロ金利じゃ、金貸しなんてばからしくてやってられないですよね。

0金利というのは短期国債の利子だけで民間金融機関の利子は法律で決められた率より低ければ何%でもよい。
だぶついた金で買っていたのは株ではなく、国債でした
という落ちがあったら一番困るのは政府だろな。
どっちにしろ政府は割を食う罠
>>330

供給側の都合に視点が偏ってる希ガス
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/05(日) 14:20:26
機長何をするんですか?
阿鼻叫喚の逆噴射まであと4日! 
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/05(日) 14:24:45
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/05(日) 19:22:44
しかし、もういい加減に預金者が本来受け取るべき
利息分を収奪して金融機関を保護するのはやめるべき
だろう。金融機関は最高の収益を上げているんだぜ。
いつも弱い国民が犠牲になる。モラル・ハザード状況
だということを踏まえて議論しろや。
どうしてそういつまでも部分均衡的発想から抜け出せないかな。

預金者の利息収入が犠牲になってるってことは、利息を払わなくて済んでいる
主体が他にいるってこと(金融部門は仲介に過ぎないから、経済全体でみれば
基本的に差し引きゼロ)。

その支払わずに済んでいる主体というのは、企業。金利がこれだけ低く抑えられ
てきたおかげで生き延びることができ、結果的に失業を出さずに済んだ中小・零細
企業はゴロゴロいる。

お願いだから、一般紙の社説によく出てくるような話をそのまんまここに書くのは
やめてください。
そもそも
「社会的弱者」=「年金生活者」という論調オカシイ。
現在の年金受給者なんて「最大の勝ち組」だろう。
まぁ、「最大の」はいささか言いすぎにしても、デフレで生活費は下がってるのに、物価スライド
はほとんど実施されなかったわけだから、デフレの恩恵をかなり享受できていたことは間違い
ない。
>>344
だよな。
労働者こそ弱者だよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 00:01:24
狂気の逆噴射まであと3日!!
どれだけ働いている人が被害を被ったか
どれだけの経済苦の自殺者が増加したか

わかっているのだろうか?

これを解消する方法は、札を刷るという
簡単な行為でおおかた解決してしまうと言うのに

史上最大のトリックというか、大陰謀としか言いようがない
(><;)危長っ!やめてくださいっ!
バブル以降の不況をみてきて、なぜ前のように回復しないのかと
調べていって、ひとつひとつ容疑者を消していった
最後に残ったのが、札の刷りようが不足しているから
という事だった、
あまりにも馬鹿馬鹿しい結論だった。
だがこのあまりにも簡単な結論に対して
延々と反対な事をやっている事に気がついて
また愕然とした。

不況対策として色々な事をしてきたが、誰一人として
これに本気で取り組もうとしている人は、
いないと言う事に、またまた愕然とした。
このデフレ、15年不況の原因は
札の刷る量があまりにも少なすぎたのが
原因
と自分は見ている
なら答えは、頭も何もいらない程簡単に解決する
もっとデフれ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:10:23
もうすぐ逆噴射で墜落ですよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:15:45
ところで消費者物価指数が上がってるがなんでだ?
一時的なものに思えるが。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:20:25
ん、油でしょ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:32
日銀も本当は一時的だって見ているはず。
だからこそ、今、逆噴射するのだ。
なぜなら、日銀の目的は、逆噴射することそのものにあるから。
今、逆噴射しなければ、すぐCPIがマイナスになって
逆噴射できなくなる。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:28:42
オイルを除いても指数は上がっているんだが。
358dell:2006/03/06(月) 23:30:13
>>356
量的緩和解除の目的は資産インフレの抑制でしょう。

359h058079.kbn.ne.jp:2006/03/06(月) 23:43:32
金融ヤクザを儲けさせようとしている。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 00:06:22
基地外の逆噴射まであと2日
>>357

総務庁の参考データによれば、前年比+0.1%も上がってるなw
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 01:13:49
+0.1%って凄いインフレじゃん。 このまま解除しないとハイパーインフレに
なるな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 02:34:33

と思っているから、ここで引き締めをやる

という中央銀行

どうなってるんだと言いたい世界の非常識
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 18:43:45
どうやら3月は決算対策で見送りのようだな。
と、思わしておいて、逆噴射するのが日銀くうぉりてぃ
小泉首相は、「ようやく景気が回復軌道に乗ってきた。財政、金融政策あ
いまって、政府・日銀が一体となって、デフレ脱却を目指さなければならない
目標の中で、現在の景気回復軌道をとん座させてはならない」と指摘。そのう
えで、「仮に金融緩和を解除した段階には、二度と失敗したから元に戻すとい
うようなことがあってはならないと考えている」と強調した。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=06bloomberg22aLXthYOr5c44

ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=06reutersJAPAN205430
小泉首相は「率直に申し上げて、まだ、デフレ脱却したとは言えない状況にあると思っている。
後は賢明な福井日銀総裁、最高の専門家が揃った会議、良いメンバーなので賢明な
判断をしてもらえると思う」と繰り返した。[東京 6日 ロイター]

OECD:日米欧は金融引き締めに注意必要−景気は拡大の見通し (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=06bloomberg12a2QOLU7BNdGI
2006年3月6日(月)21時46分

日本、利上げはもうしばらく待つべき=OECD主任エコノミスト (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=06reutersJAPAN205477
2006年3月6日(月)19時47分

首相:量的緩和解除にあらためて慎重姿勢示す-「予算委聞けば分かる」 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=07bloomberg22azeoF_XsobuE
2006年3月7日(火)19時46分

日銀は超金融緩和政策の終了を急ぐべきではない=フィッチ (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=07reutersJAPAN205557
2006年3月7日(火)14時42分
 その上で「インフレに関する懸念はいくらか行き過ぎだと思う。もし日銀の動きが尚早なら、
動きが遅い場合(behind the curve)に比べて状況を脱することがより難しくなるだろう」と述べた。

 また同氏は、ゼロ近くの日本の金利は年末まで引き上げられることはない、との見方を示した。
366銭亀:2006/03/07(火) 23:32:24
なんでデフレを解消したいのかね。よくわからんにょ。
資本主義が統制経済、計画経済社会主義より優れているのは、
市場システムがあるから。
デフレでは、市場機能が働かない、金融市場では死。
368銭亀:2006/03/08(水) 00:16:04
優れてなくても良いんじゃない。他にシステムは無いんだから。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 01:08:30
>>368

馬鹿はネンネしろ
>>366
年金や保険や政府の財政が破綻するが。

デフレってのは、なるべく生産せず、人を雇わず、投資をしない奴が得をするゲーム。
そんな経済は正常とはいえん。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 08:49:34
だいたい、財政がこれほどまでひどくなったのは
デフレ容認政策をしているからだ

これから脱却しないと、同じ事の繰り返し

あの馬鹿小泉すら、どうもこの構造に気がついたみたいだから

りっぱな大学を出てるんだろうに
なにをやってるんだと言いたい
しかし、戦前の高橋是清の高橋財政を研究したとき
この人は、波瀾万丈の生涯を送ったひとで

りっぱな大学を出ているひとでは無かった事が印象的だった。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 19:30:07
逆噴射まで秒読み段階に
明日は、日本最期の日
量的緩和の影響はそんなに大きくなかんべ。
別に公定歩合上げるわけじゃないんだから。

小鼠の慎重論は単なるアメの外圧からの発言で
椰子がマクロのこと分かってる可能性皆無。
投機マネー流入が止まって円安に振られたら堪ったもんじゃないってだけ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 19:57:14
日銀にも、逆噴射「機長」が、多くいるということなのですよ。
日本は怖い国だ。
598 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/03/08(水) 15:17:35
フィナンシャル・タイムズ(英) 2006年3月2日

日本金融政策の正常化
 日本銀行は4月の金融政策決定会合で、デフレ脱却のために採用してきた量的緩和の解除を
決めるとみられる。公定歩合も年末までには、ゼロを上回ると予想され、日本の金融政策正常化への秒読みが始まった。
 正常化は歓迎できるものの、深刻な危険も伴う。性急に進めれば、経済成長と物価のダイナミズムを損ない、
証券市場に大きな混乱を招く恐れがある。従って、金利正常化のためには、日銀は正しい判断以上のものが求められ、
市場に対して長期的な狙いと目標を示す必要がある。これは、2004年の米金利政策正常化に際して
米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長(当時)がとった手法であり、日銀も必要としているのだ。
 日本経済は健全化に向かいつつあるものの、デフレからの脱出は確定的とはなっておらず、金融政策正常化を急ぐ
必要はない。変動の激しいエネルギー価格を除いたコア・インフレ率は、昨年12月段階で0・1%であり、
1年間を通じるとマイナスである。また、地価も低下を続けている。こうした状況下にあっては、量的緩和の解除は
段階的に進め、当分の間、ゼロ金利を維持すべきだ。ゼロ金利のまま物価が上昇すれば、経済が刺激されるのは必至である。
 日本を含めた金融市場は、不安定性が高まることを覚悟しなければならない。日本の金融引き締めは、世界的な引き締め
効果をもたらす。安い円を借りて、外国の利潤の高い資産に投資するというやり方でリスクを軽減するのは難しくなるだろう。
 しかし、不安定に最も直面するのは、日本の債券市場である。日銀は量的緩和解除の条件は明らかにしたものの、
その後に何が起きるかについてのガイダンスは示していない。このことが、金融市場にとってのリスクを高めているのだ。
 福井日銀総裁も、グリーンスパン前議長と同様に言葉で市場を誘導することはできるだろう。
しかし、インフレ目標を設定すれば、よりやりやすくなる。目標値については論議が分かれるだろうが、
年率1・5−2・0%が適切なところだ。論議の余地なく必要なのは、明確なガイダンスなのである。
377銭亀:2006/03/08(水) 23:45:59
>>370

今がデフレだとして、生産せず、投資せず、人を雇わないで得をしてる人って誰のことでやんしょ。
>>374

甘く見すぎ。小泉はわかってなくても周りの奴はわかってるだろ。インタゲさせようとしてるんだから。
>>377
307ではないが、
現金、キャッシュを持っている人。
これは、資本主義の死。
380銭亀:2006/03/09(木) 00:14:48
>>379

みんなキャッシュを持ってますよ。資本主義が死んでもみんな幸せなら良いんでないの。
新手の釣り?
>>380
合成の誤謬。やがて、みんなのキャッシュが減っていく。今日はお仕舞い。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 00:21:35
貨幣の保有動機を列挙せよ。

予備的動機で保有する分には構わないよ。
384銭亀:2006/03/09(木) 00:32:53
>>382

頭悪いんで、やっぱり良く解らないだよ。持ってるお金は消えたりしないと思うんやけんど。
ごーせーのーごびゅう?ってなんずら。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 00:37:37
日銀の量的緩和の英断を期待する!
日銀こそが日本最後の砦。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 00:41:00
>>384
みんなが一斉に手持ち現金増やすと、貸し借りで水増しされる分のお金が消失していく。

まあこれ、取り付け騒ぎみたいなもんだから、その時は日銀が必死で現金を銀行に供給
する羽目になるし、ちょっとでもミスったら一気に金融恐慌になるけどな。
387日銀ガンガレ:2006/03/09(木) 00:43:42
>>384
貨幣は手段だからね。
貨幣の流れ=生産・分配・消費。
貨幣が流れないということは、生産・分配・消費がとまるということ。

ということは生産しなくなるということなので失業者が出る。
失業者が出ると、失業者はお金を使えなくなるので、さらに貨幣の流れが悪くなる。
よって、失業者が更に増え、貨幣の流れが悪くなり・・・の悪循環。
市場メカニズムが完全ならこんなことは起きない。
市場は欠陥だらけで、まともに機能しないからこうなる。
388銭亀:2006/03/09(木) 01:02:38
>>387

デフレがいきなり貨幣が流れなくところまで直線でつながって、
失業者の増加まで一気に繋がってしまうので、そうかな〜と思うんだよね。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 01:39:15
日本経済の過去十五年間の総括が出来ていないから、日銀は、「量的緩和解除」を急いでいる。
日本長期資産デフレで、信用大恐慌を起こしたのです。
そして、まだ、その大病は治っていないのです。
「消費者物価」などという小さな物差しだけで計るものではないのです。
株価や全国的な地価の推移を観て判断すべきです。
390銭亀:2006/03/09(木) 01:48:37
ていうか、バルブが異常って感じ?バルブが壊れて水ジャージャーって感じじゃね?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 01:55:54
バブルも、日本のデフレも異常なのだ。
392日銀ガンガレ:2006/03/09(木) 02:16:57
>>388
デフレ原因は実物的なものであって、金融政策がもたらしたものではないと考えられる。
貨幣の量ではなく、貨幣の流れが問題。
貨幣の量は十分あり、これが流れれば、実物経済でデフレは解消される。
これ以上、緩和してもしょうがない。
古典的マクロ金融政策ではなく、金融システム改革をやらなくてはならない。
ちなみに日本は銀行融資の受けやすさは54位。世界2位の経済大国が、先進国ではずば抜けて低い。
サラ金やらマネーゲームやらタコ足産業ではない方向で金を流すことが重要。
>>392
インフレデフレは長期的には貨幣現象
というのが、世界の常識。
ECBのHPにもある。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:21:54
>>390
むしろ、バルブを絞りすぎ
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:28:04
>>393
長期のスパンにより、見解は異なるわけでしょ?

マネタリストやらニュークラシカルは長期が瞬間的に訪れるというもの。
この見解によれば、デフレをすべて貨幣的要因に帰結できる。

ニューケインジアンによれば、長期はなかなか訪れない。この見解ではデフレをすべて貨幣的要因に帰結させることはできない。

マネタリストの考えが世界の常識とはとても思えないが。

無限の未来では両者の見解は一致するから、そのイミではインフレは貨幣的要因とできるが。

オレは実物市場の価格調整機能に、それほど信頼をおいていない。
>>395
どの見解でも長期ならば同じでしょ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:33:53
>>394
バルブは二つある。
一つ目のバルブは開きすぎているが、二つ目のバルブは壊れている。
問題は二つ目のバルブのほう。
つまり、銀行→実物経済のバルブ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:35:37
>>397
えっと、銀行は貸し出ししたいのに、企業が借りなかったんですよ。
その証拠は、企業向け融資金利がとても低かったことで明らかです。
399日銀ガンガレ:2006/03/09(木) 02:38:10
>>396
長期的には人類は滅びているというイミでの長期ならその通り。

ということは、長期的には超巨大インフレが日本におしよせることになります。

マネタリストの前提ではインフレが直ぐにやってくる
→インフレがやってきていないのは、量的緩和がたりないというもの。

日銀の考えはこれをとっていない。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:40:24
>>398
貸し出し金利とかの問題は完全市場前提でしょ?
流動性制約がきつかったわけで、完全市場の前提からは程遠い状況だった。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 02:56:28
日銀が守ることは、第一が消費者物価ではなく、第一は、信用機構なのです。
半病人の日本経済と銀行を捨て置いて、消費者物価だけを観ているのは、気違いです。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 04:07:02
>>399
君、マネタリストがどういう主張していたのか知ってる?
というか、いまどきマネタリストって言われてもなぁ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 04:08:32
>>400
流動性制約って何ですか?

完全競争じゃなくても、資金需要が少なければ金利は低下し、
資金需要が大きければ金利は上昇しますよ。

つーか、金融市場において完全競争を想定しなかったら、
いつ完全競争を使うんだ?金融市場は一瞬で裁定取引が
行われる市場だぞ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 04:09:43
>>401
日本経済の状況=消費者物価指数なんだけど。

日銀は、国民の生活より、銀行制度の維持の方が大事なんだよね。
手段の方が目的より大事だと考えるのが官僚の性癖だから、
きっとそうなんだよ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 04:31:18
銀行が国民の生活を守っているのだ。
銀行という信用機関がぐらつけば、国民の生活は成り立ちません。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 04:32:29
404さんは、原始時代の社会に行ってください。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:16:05
逆噴射会合中ですか?
集まって逆噴射を決めるってか?
統合失調症の基地外集団だな
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:18:45
>>403

おまえは馬鹿すぎ。 デフレ下では、なぜ金融政策の有効性が
失われるのか知らんのか?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:22:46
>>408
資金需要がなくなるから?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:24:05
>>403
それは金融商品市場な。
たとえば工場のおっさんが銀行からカネをかりたくても借りることができない。
これが流動性制約の状態。
こんな貸し出し市場が完全競争市場じゃないでしょ?
システムが円滑なら、完全競争市場は単純化して考えるには有効だ。
システムそのものが問題なわけで、ここを改革しなけれゃダメなんだ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:33:47
>>409

半分あたり。
金利は価格であり、資金需給の均衡を調整する機能がある。
金利が下がれば、資金需要は増える。しかし、0近くまで下がると
それ以上は下がりえない。そこに金利による資金需給調整メカニズム
の限界がある。
さらに、
需給均衡を決定する金利は名目金利ではなく
実質金利=名目金利-予想インフレ率 だとすれば
デフレ期待(予想)がある状態では、
仮に名目金利が0であっても、実質金利は高どまりする。
よって、資金需給が均衡するような実質金利は実現不能になる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:35:32
>>410
>たとえば工場のおっさんが銀行からカネをかりたくても借りることができない。

それは資金需要が多いという事ですよね。
資金供給が不足しているでも良い。

その場合、金利は高くなるよね?

今、短プラ何%だと思う?
去年あたりだと、優良企業は借入金利は短プラなんか無視で1%を軽く下回ってたよ。

あなたが言っているのは、「弱小企業の倒産リスクの高まりによるリスクプレミアムが
上昇している」って事だよ。そして、それは金融システムの問題ではないの。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:42:44
>>411
えっと、あなたは流動性制約という言葉を使っていましたが、いつの間にか非負制約の
方に話を変えようとしているのですか?

非負制約の話ならよくわかるし、別に完全競争市場下の普通の財だって価格は非負
制約下にあるよ。説明がデタラメで何が言いたいのかよくわからん。


金利がゼロ%に貼りつくことの原因は、資金需要の圧倒的な不足であって、それは
資金供給サイドである銀行システムの問題ではない。ここまでOK?

それから、実質金利がマイナスなので供給側が貸し出しできないというのは、リスクを
考慮する割合が低い優良企業の話であって、町工場のおっさんみたいなところでは、
リスク分を考慮した金利は高いわけで、普通に物価上昇率分を考慮にいれても、ちゃんと
正の金利がつくわけだから、こういうところでは非負制約は働いていない。

働いているとするのは、貸し出し金利を考慮せずに「返済可能性」という一律の判断基準
で、貸し倒れ引当金計上を強要している金融庁という事になる。実際、金融庁の制約が
無い街金・商工ローンはガンガンに高い金利でお金を貸しているからな。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 13:46:42
411の問題を前提にすれば、日銀の逆噴射がいかに不合理で
危険なものかは、馬鹿でもわかる。
量的緩和解除のタイミングが早すぎるリスクと遅すぎるリスクを
比較すると、早すぎるリスクの方がはるかに大きい。
なぜなら、早すぎることでデフレに戻った場合、日銀の懲りない逆噴射
の繰り返しのため、ますます強固なデフレ期待が形成される。
もう、日銀がデフレ脱却を図るとかいくら言っても誰も
信用しなくなる。そうすると、名目金利が下限状態のうえ、デフレ期待が
膨らむわけで、金融政策は有効性は完全に崩壊する。
一方、量的緩和解除のタイミングが結果的に遅すぎた場合は、
インフレ率が高くなっているわけで、名目金利引き上げの調整という
手段の有効性が失われない。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 14:05:11
>>413

非負制約が流動性制約の原因ですけどそれが何か?


>>実質金利がマイナスなので供給側が貸し出しできないというのは

需要がないのは実質金利はプラスどまりするから。
供給側は、名目金利で左右される。
銀行の貸出し金利は、かならず0超のプラス。

416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 14:44:26
>>415
だから、それが当てはまるのは、優良企業の話で、
上の方で引用されている町工場のおっさんレベル
では関係無いって事をきちっと区別しろ。
日銀決定会合のポイントは次の通り。

 一、量的金融緩和策を解除し、金利政策に復帰。

 一、新たな市場安定化策を策定、望ましい消費者物価指数の上昇率は0―2%程度と明示。

 一、解除後は事実上のゼロ金利政策。

 一、月1兆2000億円の長期国債買い入れを継続。

(03/09 14:35)
http://www.sankei.co.jp/news/060309/kei062.htm
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:17
日本オワタ!
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 15:55:48
逆噴射じゃあ
もうだめぽ。。。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 22:38:45
なぜ日銀は逆噴射するのか?
この問いを「なぜ逆」といいます。
株あがってんじゃん
423銭亀:2006/03/09(木) 23:02:29
>>391

ていうか、異常でない状態ってあったんにゃろか。戦後60年を通じて。
常に波乱万丈ではなかったのではないにゃろか。
いまさら、インフレがデフレがって、それがどうしたって感じ?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:37
>>422

2000年の逆噴射のときも、暴落総理こねずみが就任したときも
短期的は上がったよ。 短期的には逆に行く場合が多い
>>422
思惑インチキ相場
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 23:17:35
経済破綻のトリガー引いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/09(木) 23:19:37
逆噴射総裁として後世に名を残す福井。
0金利のときのように数ヶ月したら事実上の撤回に追い込まれるんじゃね?
当座預金は増やさないけど買いオペ増やすとか。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 02:20:14
>>429
当座預金は増やさないけど買いオペ増やす方法を教えてくれ。


買いオペの翌日に、売りオペを実行w
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 05:02:08
マネーサプライと消費者物価との関連性が弱くなったとの、竹中氏向けの対抗新理論を展開した日銀。
しかし、マネーサプライが増加しないのは、経済取引が低調だからです。
つまり、まだまだ景気は危ない状況なのです。
早すぎた量的緩和解除と将来、言われることになると思われる。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 21:54:06
>>428
こら!
435fudousanneigyou:2006/03/10(金) 21:57:04
経済取引が低調なんは金融政策ではどうにもなりゃせん
経済板の馬鹿共になに言ってもムダだとおもうけど
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 22:50:44
>>435
ほうほう。日本だけが、他の管理通貨制度の国とは経済の仕組みが違うと言いたいのですか?
437fudousanneigyou:2006/03/10(金) 22:54:22
>>432景気なんかは正直関係ないと思う。
思うに、余剰資金がバブリーな投資(収益価格を超えた価格)
をつけてるのに日銀が反応したんだとおもう。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 23:13:05
>>437
日銀はバブルに対してはなんら責任は負っていませんよ。
439fudousanneigyou:2006/03/10(金) 23:17:18
日銀法みると第一条に
金融の調節を行うことを目的とすると書いてある。
これはバブルの調節も含まれるだろ
440fudousanneigyou:2006/03/10(金) 23:23:47
いまやカップラーメンが80円、食パンが100円、
100円アイスクリームが50円で売られてます。
それでもみんなは買っていきません。
EDLPも限界ですね。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 23:45:44
>>439
含まれません。

1990年代初頭のバブル崩壊みたいな金融危機に際しては、銀行の連鎖破綻の
防止に責を負いますが。
442fudousanneigyou:2006/03/10(金) 23:48:37
行政法の基本として日銀はそもそも何の責任も負ってないよ。
一応の目的をもって運営してるだけ。
443fudousanneigyou:2006/03/10(金) 23:59:01
銀行の破綻に対し預金者保護の責任を負うのは預金保険業法にいう
預金保険機構です。
企業の連鎖倒産防止については他に法律があります
>>430

銀行が貸し出し増やせばいいんじゃね?

>>437

数年前の株価に戻っただけでバブル?それじゃ日本はバブル崩壊後もバブルが続いてたのか?
収益価格にならないのは十分な収益が出る前に引き締めるから。
445fudousanneigyou:2006/03/11(土) 00:18:25
収益価格については偏在化してて都心ではバブルで地方ではそうではないと
おもう。不動産の非流動性の問題がそうさせるのかもしれない。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 07:58:00
この低金利で大幅増益とか言いながら、
地銀なんか地価下落(担保価格下落)で瀕死の状況だからね。
守り一辺倒の経営方針で貸出金も殆ど増えてないし、流動性も望み薄だしバブルになりようがない。
地方はみじめだよ。
447銭亀:2006/03/11(土) 08:07:18
>>432

マネーサプライを増やしたから景気が良くなったんやろか。あんまし関係ナインと茶宇野。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 08:16:52
アサヒ・コム(2/26)によると「武富士やアイフルなど消費者金融大手4社が
(グレーゾーンを超える「灰色金利」の)返還に応じた額が、
昨年4〜12月(8ヶ月)で358億円に達したということなので、

年間に換算すると、537億円を4社で割ると、134億円。
この先、さらに過払い訴訟が増えるとすると、

1社200億で、4社計:800億円
300億で1200億円
500億で2000億円となる。

サラ金、クレジットへのローン市場規模は、34兆6,942億円 なので
ttp://Tinyurl.com/djjae

単純に25%の利息を計算すると年間約 8兆6千億円 の利息収入があり
500億円の10社で過払い 5000億円 発生しても 8兆1千億円 の利息収入が残ることになる。
20社でも1兆円で、7兆6千億円であり、

出資法を下げると経営が成り立たないというサラ金の理屈は通用しない。
29.2%で試算するとさらにむごたらしい数値になるでしょう。
【金融の量的緩和解除】時期尚早の恐れ 英紙フィナンシャル・タイムズが論評
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141966737/
【金融の量的緩和解除】ハバード米コロンビア大学教授「量的緩和解除、急がずに」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141770516/
【経済コラム】大きなリスクを背負った日本銀行―W・ペセック (ブルームバーグ)3月10日(金)14時26分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg11a1dW4R_1qF7M
結果は予想通りだった。         だが、歴史に残る誤りを犯した可能性もある。

会合出席者のメディア対応でさえ疑問府が付く。日銀が金融政策の変更を発表する45分前、NHKは福井
俊彦総裁が量的緩和政策の解除を提案したと報じた。長年にわたり中央銀行を観察している者であれば、
こうした情報のリークは欧米では考えられないと誰もが思うだろう。

日銀はなぜ急ぐのか?あと数カ月間待つことはできなかったのだろうか?

重要なのは、日本経済がデフレからインフレに転じたことについて、政府
の統計や具体的な経済事例の裏付けが必要だということだ。日銀声明は「消費
者物価指数の前年比は、先行きプラス基調が定着していくとみられる」として
いるが、これは裏付けではない。リスクはインフレだとする日銀の認識が間違
っていることが証明される事態になれば、すでにほとんど信頼されていない中
銀の信用はさらに失墜するだろう。

日銀の歴史を見れば警戒が必要だ。1980年代、日銀は政府の要請を受けて
長過ぎる金融緩和を実施し、バブルの引き金を引いた。その後は行き過ぎた引
き締め策を取り、再度、金融緩和に転じたが、日本経済を浮上させることはできなかった。

2000年8月のゼロ金利政策解除も早過ぎた。考えていたほど景気も物価も
上向かなかったことが明確になると、日銀は政策転換を余儀なくされた

しつこいデフレが続いた後で、今度はすぐにでも抑制できないほどの物価
上昇に直面すると日銀は考えているようだが、それは間違った考えだ。中国と
インドからの安価な輸入が引き起こすデフレ圧力は、日本の物価を抑える可能
性がある。国民が将来に期待を持てるような公的年金制度の改革に政府が失敗
していることも、物価抑制の要因となるかもしれない。

日本の金利を従来の状態に戻すことに専念している。
日銀のこうした姿勢は、日本経済に対する失望につながることになるのかもしれない。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 15:26:48
つーーか、財政面で増税の連発という恐怖のデフレ弾が発射されつつあり、
いずれ消費税UPという究極のデフレ効果弾が発射を待っている状態で、
どこに金融引き締め理由があるのか?
インフレ抑止は、増税で十分すぎる効果がある。
そもそも、CPIには1%程度の上方バイアスがあるから、
エネルギーや生鮮品を除くコアCPIで0.1%くらいプラスでは、
実際はマイナスのデフレだ。
日銀は、逆噴射そのものが組織目的になっている基地外集団。
逆に言えば、消費税論議や次期総裁選が待ち構えている夏以降になってしまうと
もはや量的緩和を解除することが出来なくなってしまうからだろうな。
小泉の求心力が弱まっている状況で、今しかないとばかりに強行したんだろう。
>>451
日銀様には、その手の常識的なマクロ経済的ロジックが通じません。
海外直輸入の理論や事例には辟易されているそうですw
CPIのバイアス問題についても、直近の日銀レビューで、きわめて
タイムリーな(あたかも今回の解除を見据えたかの様なタイミングで)
分析を行っておいでです。

>>452
ご指摘のとおり、日銀の場合、金融政策決定過程は経済的プロセス
ではありません。政治的プロセスなのです。企画の人々がその都度
作成する対外発表文書の「日銀文学」ぶりには、いつも目からうろこ
が落ちる思いをさせられます。


454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 18:03:14
>>452

そうです。デフレ懸念があるからこそ、今しか逆噴射できない。
ゼロ金利解除もそうでした。ITバブル崩壊、アメ経済がピークアウト、
で、これ以上待ってデフレが悪化すると0金利解除ができなくなるから
デフレ下で0金利解除した。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:02:54
速水の時もゼロ金利政策が異常って逆噴射したんだよな。
速水の時と違うのはインフレ参照値だけ。しかも中間値
の1%に近ければゼロ金利解除して徐々に利上げしていく
というスタンスだから事実上のデフレ誘導政策かな。
>>455
>しかも中間値
の1%に近ければゼロ金利解除して徐々に利上げしていく
というスタンスだから事実上のデフレ誘導政策かな


そんなこと一言も言ってないじゃん
1パーセントに近くなるまで利上げをしないなんて一言も言ってない。
あの値は参照値ではなく、本当にただ「言ってみただけ」
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=treasuryNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060310:MTFH90059_2006-03-10_03-44-35_NTK2754616:1&src=cms
>福井日銀総裁は衆院財務金融委員会で答弁で、ゼロ金利政策について引き続きかなり異例の政策であるのは間違いないとした上で
>「いずれ、経済・物価の情勢に見合った金利水準に徐々に修正していく最初の出発点として、ゼロ金利を修正する時点を迎えると思う」などと述べた。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:09:07
別に金利上げても、現在経済情勢と照らし合わせれば「まだ緩和的である」とでも、いくらでもいえる。
そういや、速水も逆噴射した時「利上げしてもまだ低金利」とか言ってたな
460458:2006/03/11(土) 19:21:21
マジで言ってたのか(w
たしかにそう言えないこともない
速水が間違ってたかどうかなんて誰にもわからない
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:55:13
やっぱ、日銀はこういう逆風情報を掴んでいて、
今しかないと逆噴射したんだろうな


>>1月の機械受注、前月比6.2%減・4カ月ぶりに減少
 内閣府が10日発表した1月の機械受注統計によると、
民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比6.2%減の1兆594億円となり、
4カ月ぶりに減少した。このうち製造業は5.1%減、非製造業は8.1%減だった。
季節調整前の数値を前年同月と比べると「船舶、電力を除く民需」受注額は9.8%増だった。

 1月の受注実績(民需)の内訳をみると、製造業では15業種中7業種が減少し、
とくに化学工業(前月比35.9%減)や窯業・土石(27.3%減)などで落ち込みが目立った。
一方、船舶・電力を含めた非製造業全体では9.3%減。
8業種中5業種が減少しており、運輸業(21.0%減)や電力業(16.7%減)などが落ち込んだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060310NTE2IPA01808032006.html

 機械受注は機械メーカー280社が各業界から受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。メーカーが機械を受注してから6カ月ほど後に工場などに導入されて設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。〔NQN〕 (14:14)

463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:58:01
しかし、日銀逆噴射の翌日に日銀に不利な統計が発表されるって
いうのは偶然とは思えん。
ほんと、最悪な組織だな。日銀は。

>> 総務省が10日発表した1月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は
29万4170円となり、物価変動の影響を差し引いた実質で3.5%減少した。前年を
下回るのは5カ月ぶり。実際に支払った金額を示す名目では3.0%減だった。

 費目別にみると、消費を最も押し下げたのは交通・通信で、実質6.8%減だった。

 全世帯の消費支出をサラリーマン世帯とそれ以外の世帯でみると、
サラリーマン世帯は32万3863円で、実質4.7%減、名目4.2%減。
サラリーマン以外の世帯は25万7095円で、実質0.5%減、名目では
横ばいだった。〔NQN〕 (14:19)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060310NTE2IPC01808032006.html
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:03:08
逆噴射こそ、金融テロリスト・日本銀行の神髄だ!
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:09:58
どのような理由であっても、1年以内に一度でもCPIがマイナスんるような
ことがあったら、解除に賛成した審議委員は即辞表をだすべき。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:19:03
政府は日銀総裁をクビにできるの?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:21:22
失業率も昨年6月をピークに低下してるんだけど
やばくないかな。これで有効求人倍率が急落したら
アウトのような気がする
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:21:50
>>466
政策失敗ではできません。
精神錯乱とか肉体的に執務できないような
場合は、できたかも。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:23:43
>>467失業率も昨年6月をピークに低下してるんだけど
やばくないかな。

低下なら良いのでは?

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:28:38
ごみん上昇だた
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:35:17
こうなると、次の逆噴射である0金利解除が
どのような間隙を衝いて行われるかが問題
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:35:53
>>468
そうでつか
では失敗したら日銀法改正でつね
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:43:14
日銀法
(役員の任命)
第23条  総裁及び副総裁は、両議院の同意を得て、内閣が任命する。
2   審議委員は、経済又は金融に関して高い識見を有する者その他の学識経験のある者のうちから、両議院の同意を得て、内閣が任命する。
3   監事は、内閣が任命する。
4   理事及び参与は、委員会の推薦に基づいて、財務大臣が任命する。
5   総裁、副総裁又は審議委員の任期が満了し、又は欠員が生じた場合において、国会の閉会又は衆議院の解散のために両議院の同意を得ることができないときは、内閣は、第1項及び第2項の規定にかかわらず、総裁、副総裁又は審議委員を任命することができる。
6   前項の場合においては、任命後最初の国会において両議院の事後の承認を得なければならない。この場合において、両議院の事後の承認が得られないときは、内閣は、直ちにその総裁、副総裁又は審議委員を解任しなければならない。

(役員の任期)
第24条  総裁、副総裁及び審議委員の任期は五年、監事及び理事の任期は四年、参与の任期は二年とする。ただし、総裁、副総裁又は審議委員が欠員となった場合における補欠の総裁、副総裁又は審議委員の任期は、前任者の残任期間とする。
2   総裁、副総裁、審議委員、監事、理事及び参与は、再任されることができる。

(役員の身分保障)
第25条  日本銀行の役員(理事を除く。)は、第23条第6項後段に規定する場合又は次の各号のいずれかに該当する場合を除くほか、在任中、その意に反して解任されることがない。
一   破産手続開始の決定を受けたとき。
二   この法律の規定により処罰されたとき。
三   禁錮以上の刑に処せられたとき。
四   心身の故障のため職務を執行することができないと委員会(監事にあっては、委員会及び内閣)により認められたとき。
2   内閣又は財務大臣は、日本銀行の役員が前項各号に掲げる場合のいずれかに該当する場合には、当該役員を解任しなければならない。
3   前項の規定によるほか、理事については、財務大臣は、委員会からその解任の求めがあったときは、当該求めがあった理事を解任することができる。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 20:59:53
ふむ、それで竹中君は日銀法をどのように変えようとしているの?
475銭亀:2006/03/11(土) 21:15:40
なでデフレになってはいかんのか、全然解らんのだが。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 21:36:07
>>475
おまえのような馬鹿がはびこるから
そうはいかんざき
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:29
財務省に日銀をくれてやることになるが。
残念なことだが。
479 :2006/03/11(土) 23:18:34
>>478
くあしく
要するに、責任の無いことには、大声を出して批判できるということだ
481銭亀:2006/03/11(土) 23:39:20
結局デフレがいかんと言ってるのは、デフレでは儲からん人たちだけなのね〜。
>>481
以前も説明したろうが。

デフレ=金持ってるだけで何もしないのが得するルール。
インフレ=金持ってるだけだと損するルール。

必然的にデフレではみんな働かなくなり経済は衰退するが、
インフレでは、みんな不平不満を言いながらも成長する。

おまえはデフレで得する組なんだろうが、残念ながら国全体は衰退してくのよ。

483銭亀:2006/03/12(日) 01:52:20
>>482

そうにゃろかね〜?

金持ってるだけで得するとしても、人はその文化的、経済的背景、地位に応じてそれなりの
消費活動をするし、それによる自分の財の減少を補うため、働いたり、投資したりするんで
無いのかにゃ。

インフレに比べれば生産活動は低下し、国は衰退するとしても、それで何か問題が在ると考える
のは、ただ、経済は成長するべきだ、成長しなければ人間の社会は良くならないという固定観念
に囚われすぎてるように思うけどね。
484銭亀:2006/03/12(日) 01:59:24
それから、投資意欲や勤労意欲は金儲けだけが動機付けではないと思うよ。

経済畑の人には環境問題と同じで評価できない要因かもしれないけどね。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 02:06:21
>>484
それ完全に共産主義・社会主義の考え方
>>483
するとお前さんは、財政赤字がこのままどんどん膨らんでいってもかまわない、
という考えなんだね。

年とったときにどういう社会になっても知らんけど…
藤子不二雄の「定年退食」って漫画読んでみ。
487銭亀:2006/03/12(日) 02:35:38
インフレになっても、財政赤痔は直らないよ〜ん様。あれは切れ痔ではなくいぼ痔だから。
間も無く脱肛だね。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 02:38:12
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
489銭亀:2006/03/12(日) 02:50:34
>>485

もちろん金儲けは最大の動機ですけどね。市場経済を否定するわけではないよ〜ん様。

ただ、人間は金儲けの為に何でもするわけじゃないのよ〜ん様。エコノミックアニマル
と言うには、人間は弱すぎるし、感情に流されやすい。そんなに効率ばっかり追ってる
訳じゃない。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 03:02:41
>>486
まず歳出を減らさにゃいかん。
なんか日本は景気が悪いといかん決まりでもあるんかねぇ。
世界と比べてみろって。
>>490
歳出を減らせばますます返済は不可能になるよ。

世界と比べろ?おお、世界のGDP名目成長率を比べてみろよ。
横這い、マイナスがあるのなんて日本だけ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 03:15:43
>>489
あなたの言う事も理解できるけど、金儲けやお金に無関心な
人の方が多いだろうね。ただそういった人もデフレ不況
よりインフレで好景気なほうが幸せである事は間違いない。
社会人野球等のアマチュア選手見ても理解できないか?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 03:19:32
>>491
散々伸びてきただろうが。十分だろ。
永遠の右肩上がりなどない。
>>493

意図的に右肩下がりにしてるのが問題。
>>493
アメリカもイギリスも、名目GDPはずーっと右肩上がりだが?
調子の悪いフランスやドイツでさえそうだ。
>>489
君が、パソコンを安く買えたり、安くネットで遊べるのは、効率的な経済のお陰。

国富論 アダム・スミス 「見えざる手」 ウィキペディア

「見えざる手」(invisible hand)は本書の概念としてしばしば言及されるものである。
この「見えざる手」の背後にある思想は、人々がその欲求と窮乏の追求を通して無意識的に
自らの国を発展させるであろうという主張である。

第四編第二章において以下のように述べられている。 "...he intends only his own security;
and by directing that industry in such a manner as its produce may be of the greatest
value, he intends only his own gain; and he is in this, as in many other cases, led by
an invisible hand to promote an end which was no part of his intention."
497fudousanneigyou:2006/03/12(日) 09:17:24
公正な自由市場とはこれらが全て満たされなければならない。
・正確な情報が公開されている。
・商品の情報が長い期間公開されている。
・市場参加者が知識と経験を有している。
・売り勇み、買い勇みなど特別な事情がない。



株式市場はこれら全てが満たされていないwww

株式市場とは不公正な不自由な市場
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 09:18:27
構造改革派の正体は、日本の経済的な停滞を全面肯定する人たちだったとはね。
どうりで、日本経済が衰退する政策を支持するわけだ・・。
499fudousanneigyou:2006/03/12(日) 09:23:00
頭の悪い市場の典型

株屋さん達に経済を語る資格はないしw

500fudousanneigyou:2006/03/12(日) 09:48:01
マネーサプライ、ベースマネーの減少でデフレになるんが
量的緩和解除なんだが・・・・・・・

t豚sの番組はわかってねーな・・・・・・・
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 09:56:07
>>500
しかし、TBSはろくなニュースショーがないな。
サンデージャポン・サンデーモーニング・ブロードキャスターだからな。
まぁ、サンデージャポンはおもしろいけどね。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 09:59:48
>>500
俺もさっき見てた。
特に毎日新聞の委員がデフレの弊害の説明求められた時、「専門じゃないんで」とかいって完全にスルーしてたな。
話を振った関口は解ってるみたいだったが。
503fudousanneigyou:2006/03/12(日) 10:07:03
ただね、
PPPの上昇は市場原理が働いているので
ありえない。
投機マネーのみに金が流れているので
量的緩和の解除は基本的に賛成。
そもそも金融政策以上のことはできないわけである。

経済政策は政府の役割。
しかし、堀江の粉飾さえ見抜けない現閣僚に
それは難しいと思う。
504fudousanneigyou:2006/03/12(日) 10:24:47
あれだけ金融緩和したのに
PPP、給与所得の上昇は見られず。
pppと給与は利潤追求の為に簡単に上昇はしないんだろ
遅れて上昇してくるんだろ
505fudousanneigyou:2006/03/12(日) 10:46:17
金利があがる、
貸し渋りが起こる。
経営者の選別が起こる。
地価、株価が下がる。
>>497

普通の商品でも全条件満たしてないのになんで株だけハードル上げるんだ?
あほなやつがいるほうがもうけれるだろ。
それに上場企業は情報公開してるし、市場参加者だってデイトレでも毎日やってたら経験多いだろ。
>>503

解除したら悪影響があることもわからんようなお前は政府と大差ないよ。

>>504

全然金融緩和してない後手に回って小出しだから効果ない。
>>507
純粋にベースマネーだけ見るとかなり増えてるんですが、
日銀は将来のインフレを否定するコメントばかり出しているので、
「どうせCPI0%を越えたら引締めるんだろう」と市場は予想し
インフレ期待は生まれません。
そして今回の解除でその予想は正しかったことが裏付けられました。

逆に、しかるべき人物が総裁の席に座ればそれだけでかなり効果が出ます。
2003年2月にこんなことがありました。
ttp://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/market/bn/200302/20030204.html
◆中原総裁情報で円が下落
為替市場で円安が進みました。理由は中原日銀総裁が有力という情報が流れた
ためでした。つまり、インフレ・ターゲットの中原新総裁となれば『過剰流動
性が更に進む』という見方から円が売られたこと(ドルが買われたのではなく)
が円安の原因でした。ということは、中原新総裁となれば円が売られて円安に
なるということを記憶して置く必要があるということになります。
509銭亀:2006/03/12(日) 13:14:02
>>496

見えざる手は見えないからね。本当に有るんかね?

パソコンが安く買えるのも悪くないけど、地球温暖化しないほうが大事だと思うけどね。
>>509
生存欲求が働けば、地球温暖化対策に動く。
511銭亀:2006/03/12(日) 13:49:07
>>510

その解が景気回復だと思えないでろ〜ん。
もしかして、景気回復しないのはセーゾンヨッキュウが働いているからかろ〜ん?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 13:52:53
日本経済が本当の意味で豊かになりそうなら日銀が止める

なぜなら日銀もFRBも国際資本家白人のものなので
イエローモンキーが白人より幸福になってはいけないのです
>>511
景気回復と、温暖化対策は別物。
しかし、温暖化対策の支出は景気にとってよいこと。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 14:40:07
年10%くらい物価があがらねーかなー
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 14:42:37
温暖化云々言うんだったら京都議定書無視するアメリカや成長している中国、
エネルギー輸出国を目指すロシア当りに最初に言わないとおかしいんだが。
516fudousanneigyou:2006/03/12(日) 14:50:26
円安傾向があったのでそれを嫌ったアメリカが
日銀に圧力かけたんだろうか?

しかし、発表後円安になったのが漏れには理解不能でした。

だれか理由おしえてください。

517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 14:54:05
>>516
ゼロ金利解除が先送り決定したからでないの?と素人の俺が言ってみる。
518fudousanneigyou:2006/03/12(日) 14:56:56
金利負担が小さいから事業体は利息を経費に掛けずに
安く販売することができる。

金利が小さいというのはそういう意味では
デフレ要因にもなるんだと思うが。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 14:57:25
>>516>>517
ついでにアメリカの追加利上げ観測。
日米間の金利差が更に開くのであれば円安・ドル高。
520fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:02:15
まあ、金融引き締めのスピードが
アメリカの方が早いと思えば市場は円安だろうな

所詮基軸通貨の動向が為替市場を左右するのだろうから
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 15:06:48
国内的には、量的緩和は銀行と政府を助けるために行ったということが、
円安に向かったことで証明されたと思います。
アメリカはドルをいつまでも買って欲しいのだと思いますよ。
ですから、日米の金利差はしばらくの間変わらないと思う。
ドル円チャートは、強いドル高のように見えますが?
522fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:10:03
$を買って欲しいという意見もあれば
円高にして米企業の経常赤字を解消して欲しいという意見もある。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 15:10:32
アメリカ経済においてはもう輸出企業の比率は縮小しているからね。
アメリカにとって大事なのは輸入している原油価格動向と、稼いでいる金融部門。
当然ドルが強い方がいいだろう。
524fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:13:45
そっか、そうかもしれんな。
プラザ合意からちょっと前までの円高要求までの
アメリカの国際経済に対する見方が変わってるのかもしれない。
525fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:22:51
日本は外圧、特にアメリカの外圧に関しては唯々諾々
従う。アメリカの経済政策が変わったのであるから
その通りに従うしかないのである。
アメリカが金融引き締めに走った、日本も同調して
金融引き締めをしなければならないということであろう。

>>475
>>481
>>483

>なでデフレになってはいかんのか、全然解らんのだが。

90年代以降、日本社会の変質が言われるが、その多くはデフレ不況の長期化で人々のモラルが崩壊したことも
要因のひとつになっていると思われる。
ニート、ホームレス、自殺者、犯罪の増加は、労働市場の悪化により、それまでだったら働けていたであろう人々
が退出を余儀なくされた結果だし、企業の不正行為は(最近の分に限ってみれば)、終身雇用制が崩壊して(これ
だってデフレのせい)人々が企業への忠誠心を喪失した帰結だ。経済に限った話じゃないんだよ。

>結局デフレがいかんと言ってるのは、デフレでは儲からん人たちだけなのね〜。

「デフレでも儲けられる人々」でさえ、そうでない人々の尻馬に乗っかっているに過ぎないということが分からない?

デフレで得する人々と言えば、固定現金収入が保証されているか、失業の脅威にされされていない人々ということ
になるが、年金生活者は、年金財政の悪化でこれまでのような給付が受けられるかどうかわからなくなってきた
(企業年金の中には給付切り下げに踏み切ったところもあった)。年金財政の悪化は名目成長が止まったせい。
まさにデフレの害悪。

失業の心配がないと思われていた公務員も、国家財政の悪化で、人員削減まで踏み込まざるを得なくなってきた。
527fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:34:24
問題は国債費である。
金利分の上昇分をどこから捻出するかという問題である。
しかし、国債費上昇に対する歳費を捻出する
方法はないようにおもう。
528偽者の偽者:2006/03/12(日) 15:36:04
国債は大丈夫でしょう。ところで、人民は元気ですか?

みんな、どうしてこんな悪いお金を持っているのですか?
悪科は前科を駆逐するといいますが、本当ですね。
いつまでもこんなもの、ほっておくと、双子の赤ちゃんが
かわいそうです。早く改定してください。
偽者の偽者より。
529fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:38:07
えっと、国債費の上昇はどこから捻出するんですか?
借入でかいので1%あがると相当なもんですが
530526:2006/03/12(日) 15:39:46
(続き)
>金持ってるだけで得するとしても、人はその文化的、経済的背景、地位に応じてそれなりの
>消費活動をするし、それによる自分の財の減少を補うため、働いたり、投資したりするんで
>無いのかにゃ。

そのメカニズムが正常に作動すればデフレになんかならない。例えば、物価低下予想が生じると、人々は消費を
先送りすることが有利になる。そもそも、デフレで雇用情勢が悪く、投資機会が狭まっているはずなのに、
>働いたり、投資したりするんで
>無いのかにゃ。
なんてことができるかどうか疑問。世間はどうあれ「自分だけはしたいことがしたいときに出来る」っていう発想は
止めた方がいい。

>インフレに比べれば生産活動は低下し、国は衰退するとしても、それで何か問題が在ると

おおありじゃん。いろいろな社会制度の仕組み自体が、緩やかなインフレ・経済の成長を前提に設計されてるんだよ。
今更それを根本的に作り変えるなんて無茶な話。それとも、いい方法があるんなら、民主党あたりから立候補でもし
て発表したら?

>経済は成長するべきだ、成長しなければ人間の社会は良くならないという固定観念
>に囚われすぎてるように思うけどね

成長することは、社会を良くする十分条件でないのは明らかだが、成長しなかったら、必要条件さえ満たせない。

銭亀は、社会がどうなろうと自分だけは上手く立ち回っていける自信があるようだが、そんなことはあり得ん。
この日本社会に生活している以上、いろんな経路で、結局は自分の身に降りかかってくることを避けることはできない。
531fudousanneigyou:2006/03/12(日) 15:44:11
成長と物価水準の変動は直接的には無関係である。
経済成長は必ず起こっている。
例え株価が90年の1/4になってもパソコンは
早くなっているし、建築物は丈夫になっている。

それは物価示準とは無関係である。
>見えざる手は見えないからね。本当に有るんかね?

ないよ、そんなもん。IS曲線やLM曲線だって誰も見たことはない。

ただ、現実を説明するのに便利だから、こう仮定しましょうってだけの話。
描写のための、バーチャルなツールに過ぎない。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 15:49:40
★大津市:「ニート職員のため人件費数億円がムダ」 市長が国に制度要望

 大津市の目片信市長は10日の会見で「病気などを理由に仕事をしない職員のため、
人件費数億円が無駄になっている」と発言。「国に対して(処分などが適用できる)
ルールを作るよう求めていきたい」と話した。

 市長によると現在、精神的な問題などを理由に二十数人が休職。また、出勤しても仕事を
任せられず、所属課で“厄介もの”扱いされている職員が5、6人いるという。

 市長は「外見で分かる病気でないためはっきりしないが、休職期間が切れそうになると
出勤してくるのはおかしい。担当職務を換えても態度は変わらず、職場環境が原因といえない」とする。

 ただ、地方公務員法に反する行為がない限り処分できないことから、市長会などを通じ国に
制度作りを要望したい、と話した。

3月11日毎日新聞朝刊
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>531
ITを問題にするんなら、平均株価指数ではなく、当該業界株価指数を基準にせねば話がおかしいだろう。
もっとも、90年の株価水準自体、問題があるのだが。

>建築物は丈夫になっている。

構造設計の不正行為は?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 15:59:12
>>529
だからアメリカの言うことを聞いて破産したロシアと一緒で
ニポンも破産ってこってすよ
536fudousanneigyou:2006/03/12(日) 16:17:32
建築引き合いに出したのは失敗でした。

しかし一般的に物価と経済成長は無関係である。
これはマクロ経済学の基本である。

経済学に無知な人はここがごっちゃになってる人が殆ど。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:19:30
経済学の知識とヤクザのシノギの知識があったら今の経済が理解できるでしょ。
経済学だけでも不十分なんですよ。みんな自己中で経済学的モデルどおりに動かないからね。
538fudousanneigyou:2006/03/12(日) 16:22:31
経済学通りに動かないのは合理的な行動を
市場参加者が理解していない為であろうか
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:23:43
貸した金は返ってこない(米国債・ODAなど)
はい、経済学の常識は無効
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:26:10
法人決算だけじゃなく求人倍率も失業率も粉飾
あはははは
541fudousanneigyou:2006/03/12(日) 16:28:15
堀江みたいな、株価操作のためだけに
法人税いっぱい払おうなんていう不合理なことするやつ
が多いと経済学なんてほとんど用無しになりそうだな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:28:27
>>538
新自由主義的エゴイストが市場参加者の経済学的行動を
力で妨げて意思決定を捻じ曲げさせるから

詐欺強迫による意思表示で満ち溢れた世界
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:33:05

真に経済学的な行動とはアメリカ国債を売却して原油決済をユーロシフトすることである

でも無理 おしマイケル♪ 破産寸前の国の債券を猛烈な勢いで買うことのどこが経済的だ?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:38:03
>>541
粉飾決算の否定は日本資本主義の否定ですよ
とくに中小企業のね(はぁと)
>円高にして米企業の経常赤字を解消して欲しいという意見もある。

ないよ、そんな話。だいたい、「米企業の経常赤字」って何?
そもそも、アメリカの経常収支赤字の最大計上国はいまや中国。
知識の更新が80年代後半時点でストップしてるんじゃないの?

>しかし一般的に物価と経済成長は無関係である。

平常時ならね。

しかし、ひとたびデフレに入れば、話は別。
経済学に無知な人はここがごっちゃになってる人が殆ど。

546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:03:10
経済学の常識がまるで通じないが経済学の知識がないと何が起こってるかすら理解できない

この国の救世主たるのは経済学に精通したヤクザである(笑)
しかしお坊ちゃんばかりの日本エリートには難しい注文か!?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:05:00
>>530
自然の摂理はそうなってないよな。
自然に逆らうことなど結局自殺と同じことなんよね。
それを突っ走っていくと?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:07:08
自然に逆らわない神奈川の鎌倉はアライグマの餌食になってますが何か?
549fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:07:46
いみじくも悲惨プロで言ってたけど、
完了、議員の失敗は全部、国民が負担する。



550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:30
>>549
バカばっかだからあえてツケを丸呑みさせてみては?
僕はニュージーランドに移民しますが

官庁の業務の一部を派遣社員にやらせてる欧米すら国家の債務は日本ほどじゃない
どんだけバカなのということ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:14:11
>>550
実際に移民するどうこうは兎も角、ニュージーランドに目を付けたのは大したもの。
オーストラリアよりもよほど良いぞ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:15:09
>>548
ようわからんが人間が困ったとて小さいことよ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:16:47
>>552
肝心なのは自然を適正かつ的確に制御すること
554fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:18:04
繁文縟礼、セクショナリズム、お手盛り
なんてのが行政学で官僚の弊害としてあるけど
官僚の悪の部分が濃色したようなのが日本の官僚だろ

歳費を公の為に使うのではなく己の為に
使うだけで遊んでるか事細かに意味の無い取り決め作って
自らの(というか国民)の首絞めてるのが
日本の官僚制度だとおもう。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:21:17
>>551
オージーは白豪主義の影響がしつこく残ってるしね。
そのくせ中国には頭が上がらないんだから腐ってる。
中国人、韓国人もけっこう移民してるしね。

ニュージーランドは軍事的脅威が周辺にないから空軍を廃止してしまった。
のんびり過ごすには一番だよ。核戦争が起こってもあそこだけは無傷で残ると思う。
>完了、議員の失敗は全部、国民が負担する。

国民は、自らの代表者として、国家事務を官僚に、政治を議員に任せているのだから当然だろう。
国民は、代表者としての官僚、政治家が責務を果たしているかどうか監視しなければならない。

監視を怠れば、自分にそのつけは降りかかってくるし、不適任だと思う官僚、政治家がいれば
行動をおこさねばならない。

あるいは、この制度そのものに不満があるのなら、国を移るか、あるいは国家体制を変更する
提案を行うか、それが嫌なら実力行使しかない。
557fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:26:01
日本人にあってるのは
東南アジアの仏教国タイでしょ。
東南アジアでもフェリペノなんかはダメだ
白人崇拝国家だから

558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:28:13
必要なのは、自民党よりも右派の政党。
でも憲法改正くらいでギャーギャー言うくらいの

世界での日本の立ち位置がわかってない国民がほとんど。
原油も食料も軍事もアメリカに握られて独立国だと思ってるのがお花畑。
香田とかいうバカがイラクで首切られて遺体にアメリカ国旗が巻きつけられてた意味を
理解してる奴は少ないのな。日の丸じゃなくアメリカ国旗。

常任理事国も無理。貧乏人から一番税金をとる国なのに誰も文句言わない。
終わってる。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:29:35
>>557
タイも白人崇拝国家ですよ。
タイに夢を見すぎ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:30:08
>>553
それはわかる。ただ里山レベルが限度だな。
561fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:30:55
タイも白人が好きでしょうよ。
タイあたりのCMなんかみるとインド顔の
バタ臭い顔ばかりだし、
とても東洋人を崇拝してるようにはみえない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:32:03
アングロサクソンがなぜ金儲けにやかましいのかこのスレの
連中ならわかるだろな。
563fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:32:21
でも、小金ためてタイあたりで悠々自適の生活するのって
悪くないかもよ。
女は日本人より可愛いし
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:35:04
>>562
金で人の命も国も買えるからね。
どうしようもない現実だよ。
ホリエモンは100%正しいとは言えん(方法論が間違ってた)が、
どう転んでも食いはぐれることのない金持ちが「お金がすべてじゃない」と言うのはお門違い。
仕事に行く交通費にも困るような貧乏人の前で言ってみろってね。
565fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:36:42
この世は金と知識がなければ地獄。

金だけあってもダメ、知識だけあってもダメ。
これはインフレだろうとデフレだろうと正直関係ない。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:37:26
>>563
性病持ってる可能性も高いし金に汚い。
そう考えてタイの女と結婚したおっさんが近所にいるが
稼ぎは奥さんの家族を養うために巻き上げられてる。
中途半端に裕福な国の女がいいよ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:37:30
>>563
タイは良い国だし経済成長著しい。
しかし今までに流入した日本人に碌なのがいない。
(893、破産者、バックパッカー等など)
新規の移住組みがそういった連中にかなり食い物にされてるそうだ。
(日本人ってのは結局仲間同士で集まるから。)
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:39:08
>>565
まさに経済ヤクザこそが今の時代の勝ち組なのですよ
経済学者でも精神論だけの頭弱い成金でもダメ
569fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:41:47
小金の運用資金でタイで暮らせるでしょ、
その辺の知識が必要
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:42:56
>>569
タイに行った後が大変じゃね?
チャイニーズわんさかいるし
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:46:06
作家の江藤淳がアメリカにだけある「ある悲しみ」について
書いていたことがあるが、そのアメリカの「ある悲しみ」と
アングロサクソンの特徴は親子のようなものだな。
プロテスタンティズムといってもいいが。
572fudousanneigyou:2006/03/12(日) 17:48:34
タイってのは極端だけど、実際には田舎暮らしがベターでしょうか・
運用先が問題だな
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:50:59
拝金主義の否定は戦後日本の否定。
そこまで言うのなら日本人の魂とは何かを考え直すこと。
皇室典範問題が今の時代に提起されているのが皮肉とすら感じる。
男系維持で旧宮家が復帰できたら日本は再起の道が残されるが
フェミニストに迎合した今の有識者会議の案を通すと皇室廃止論が止まらなくなるだろうな。
ただの共和国になったら最後、中国に組み込まれるだけ。
東アジア共同体という美名に基づく漢民族による搾取システム。

まあ、さっきニュージーランドとか言ってた小僧ですけどね。
574fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:00:35
アメリカ人ってギリシア神話とかキリスト教信仰してるが
元々ケルト神話とか北方神話の民族だからな。
イースターなんかは北方神話をキリスト教に取り入れたらしいけど
ヤシ等は基本的に信仰をコロコロ変える民族である。
一方、
日本万の神とは一説によると倭国縄文時代
から匈奴、突厥などの
東胡系、中国系の神全てと考えられている。
日本国とは保守伝統的かつ融合的な民族である。
575fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:03:50
アメリカ人はユダヤ・セムとは殆ど関係のない民族
しかし信仰がセム・ユダヤ系である。
だからなぜかユダヤ人には頭上がらず。

その辺理解してない
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:06:47
>>574
おいおい、神話の起源を論じたらギリシャ神話のゼウスだってインド神話からって説もある。
日本の神話もあちこちの神話と土着の神話の融合ってのは定説。
そんな話をしてたらきりが無いぞ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:08:38
外敵を作って戦争するか、宗教的と言えるほどナショナリズムを高めるか、


そうでもしないと維持できないアメリカは氏ね。
富裕層と低所得層、白人と黒人を争わせるだけで国がガタガタになるくせに。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:14:33
その点でアメの更に数倍上を行ってるのが言う迄もなくシナである。
579fudousanneigyou:2006/03/12(日) 18:15:15

歴史とかの話はスレ、板違いだけど
基本的に日本的宗教観とアメリカ、中東含む西洋的宗教観の違いは
社会科学的にも無視できないとおもう。

WASP、ナチに代表される一種の区別ナショナリズムは
東洋世界におけるナショナリズムとは
全く違うし、それは歴史をみないと理解不能である。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:17:00
>>578
アメリカに破産させられてリングの貞子状態になってるのがロシア
恨みが原動力になってる
581銭亀:2006/03/12(日) 19:53:43
>>530

なで、デフレになるとニートが増えるとですかね〜ん様?

ニートや自殺者が増えたのは、企業がデフレにもかかわらず、成長を
目指したからじゃないの。経営者が成長しなくても良いと考えれば、
みんな仲良くできるんで無いのかね〜ん様。

アダムスミスの見えざる手が、人間を苦しめてるんかね〜ん。


>経営者が成長しなくても良いと考えれば、
>みんな仲良くできるんで無いのかね〜ん様。

成長を放棄した経営者は、解任される。成長を放棄した企業は、社員に給料が払えなくなる。

仮にもし、リストラされてしまった人々、新規就業機会を閉ざされた新卒(→ニート)を、収益を
あげることを犠牲にしてでも抱え込んでいた企業があったとしたら、その企業は淘汰され、リス
トラの犠牲者、ニートをはるかに上回る失業者を出していただろう。

デフレを脱却し、経済成長を回復しさえすれば、こんな面倒な問題に直面せずにすむことがなぜ
わからないんだろう。

>アダムスミスの見えざる手が、人間を苦しめてるんかね〜ん。

単なる同義反復。「見えざる手」など存在しない。存在するのは、人間が一定の合理性のもとで
自己の利益を追求したいと言う欲求。
>>581
日本って昔は設備投資比率がやたらと高い国だったんですよ。
その結果、利益率はそんなに高くないけれど技術力、競争力はどんどん上がっていった。
利益増の手段として利益率の最大化ではなく量的拡大を選んでいたんです。
量的拡大方針のメリットは合理化よりも成長速度を優先するので人を雇う傾向にあるんです。
そしてベースアップが当たり前になるのでインフレになり、インフレだから設備投資を行う。
設備投資により競争力が上がる。投資を正当化するために量的拡大を目指すていうスパイラルです。
一部のインテリが利益率重視・合理化って言い出す前の時代の方が今より幸せだった気がします。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 21:57:10
利益率重視・合理化に超低金利が重なったからタチが悪いね。
堀江はその間隙を突いたって感じだな。やりすぎだけど。
585fudousanneigyou:2006/03/12(日) 22:12:06
>>583
そうかもしれない。
売上高重視、シェア率重視経営は最近殆ど聞かない。

一方で低いマージン故に否応無しに
売り上げ高重視にならざる負えない
低生産性の会社も多い。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 22:17:22
>>585
売上高重視は確かに聞かなくなったが、
高シェア率重視経営は健在だと思う。特にデジタル家電で顕著だ。
587fudousanneigyou:2006/03/12(日) 22:23:34
シェア重視とはすなわち売上高重視だし。
まだまだ売上高健在かもしれない。
>>526
犯罪は減ってるよ
労働市場は悪化してるし自殺も増えてるがね
589586:2006/03/12(日) 22:27:06
>>587
俺はちょっと勘違いしてたかな?
総花的な事業での売上高重視だと思ったよ。
590銭亀:2006/03/12(日) 22:46:27
>>582

成長しなくても事業を継続していく方法はあるとおもうよ〜ん様。
>>586
元気がいい所は量的拡大路線の所ばかりのような気がします。
量的拡大路線がうまくいった場合は事後的には収益が良くなるので始めから利益率経営を
していたかのように見える。因果関係が逆転していることが多いです。
アメリカではリストラを発表すると株主は一様に喜び株価に好影響があるようです。
しかし、リストラ実施と業績改善の相関関係は殆どないと何かで読みました。
経営者は会社を切り売りした後でそれをキャリアに転進するようです。

>>590
経営者が従業員に職を提供することを経営理念にするならば、例え成長しなくともそれは
それで尊敬に値すると思います。最近の利益率の最大化主義、コスト至上主義は人を幸福に
するというベクトルではなさそうです。
>>583
利益率重視の経営手法が広まって、低成長が定着したみたいな書き方だけど、
順序は逆だよ。低成長時代になってしまい、量の拡大を実現できなくなったので、
利益率重視に転換せざるを得なくなったというのが本当。

>>590
江戸時代がそういうシステムだったのではないかという説はある。しかし、あれはあれで
停滞していたのは事実。

>>591
>経営者が従業員に職を提供することを経営理念にするならば
そんな会社に出資する投資家はいないだろうから、少なくとも株式会社の形態は
取れないだろう。社員を株主にするという手もあるだろうが、それでも資金調達
手段が限られる。銀行も、融資に応じてくれるかね。「利払いよりも給料の支払いを
優先するんだろうか」と不安に思うだろうから。
594fudousanneigyou:2006/03/12(日) 23:10:31
利益率重視経営故に人が全く育たない。
ニート、ヒッキーなどが大量生産。
未婚率アップ、少子化、地域格差、所得格差拡大。
以前は企業が職業人を育てるのが社会の暗黙の了解であった
しかし今はそれを教育機関や自己啓発に委ねることになっている。
働けば働くほど馬鹿になる、働かずに勉強して国家試験を
目指してる方が一足飛びに金持ちになってしまう社会。
>>592
それは否定しません。
低成長時代突入を引き金に誰も彼もが利益率重視に走ってしまいました。
尚、当然利益率が高いことは良いことです。良い経営をすれば自然と高利益率になります。
しかし、逆に利益率先にありき、とばかりにコスト至上主義に走ると、やれ「0.5人減らした」だの、
「マンアワー当たり生産量を増やした」だのというローカルパフォーマンスを追っかける経営になり、
肝心の利益を損ねたり在庫ばかりつくって更にデフレを招いていることがあります。

元気な頃の日本型経営は散々海外で研究されました。制約理論(TOC)なんかはその集大成でしょう。
そういう本を読むと今と同じ状況でも、最近の日本とかつての日本が闘えばかつての日本の圧勝だろうな、
って思ってしまいます。

それにしてもスレタイから離れすぎてしまった感があります。
596fudousanneigyou:2006/03/12(日) 23:16:42
堀江みたいな勉強好きでも
法律や制度については全くど素人、馬鹿。
未だに自分が法律違反をしていないと思っている。
日本の教育機関のお粗末さには呆れる。
597fudousanneigyou:2006/03/12(日) 23:23:11
広告的な効果のねらえる事業においては売り上げが
即広告宣伝費になり、将来の利益に繋がる。
だから売り上げ重視にすべきである。
他方、下請け的な事業は売り上げても広告宣伝効果は薄いので
利益を重視すべきである。

ところが今の日本経済はこれが逆転しているように思う。

>前の時代の方が今より幸せだった気がします。

一般リーマンにとってみればあの時代は正直微妙。付き合い残業みたいなのが
多くて無駄に稼働率高かったし、社員旅行や社内運動会など意味のない社内行
事が休日を犠牲にして行われていた。

今はそういうのはすっかりなくなったから、ああいう風潮を理不尽と感じていた椰子
にとっては、快適な会社生活になっているはず。もっとも、生き残れるかどうかとい
う別のプレッシャーは、強くなっているわけだが。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 01:05:19
>>598
あの当事だったら、転職簡単だったし、能力がある奴は給与あがったよ。

今は転職すると給与下がるからな。
600銭亀:2006/03/13(月) 01:20:07
インフレになれば楽に稼げるかもしれんし、投資家をごまかしやすいのは確かだに〜。
その方が良いっていう気持ちわ解らんでもないに〜。
でも、無駄な事業も増えるし、資源の無駄遣いも増えるだろうに〜。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 02:07:09
無駄って何ですか?

買い手が納得して、事業としてなりたっていたら、それは無駄ではないのでは?
価格メカニズムが働いているから、資源も有効活用されていると思いますよ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 03:13:17
価格メカニズムが働かないのも多いだろ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 03:23:35
日銀の判断は全く正しいわけだが。
資産インフレ→バブルになったら、日本は終わり。
もっと早くてもよかった。
選挙に配慮したんだろうな。
604fudousanneigyou:2006/03/13(月) 04:19:46
外圧臭いけどな
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 04:31:00
>>604
くわすく。
いわゆる日米金利差の維持ってやつ?


日銀が一番、外圧から遠いとこにいるんじゃないかと思うが。
日銀もアメリカ金融界の出先機関なら日本は本当にダメだな。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 04:50:36
銭亀ってほんとに株式投資やってんのか?

インフレ利益にだまされるほど株式市場はバカじゃない。
インフレ率が高まれば、中央銀行が引き締めスタンスを強めるから、
景気拡大の最終局面では売り材料になる。NY市場をみてればわかる
はず。

まぁ、1行レスで次々に話をすり替え、ろくに議論も反論もできないようだ
から、底の浅さは明らかだけどな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 05:07:54
今回の量的緩和解除で僕が一番疑問に思ったのは、すでに4月量的緩和解除で政府や市場の認識が一致しつつあったのに、何故3月に前倒ししたのかということです。
その疑問の手がかりになりそうな記事が、今日(3/12)の日経新聞の3面にある「ドキュメント日銀−攻防 量的緩和解除(中)」の中にありました。


『(福井日銀総裁の)脳裏にはゼロ金利解除を巡る前総裁、速水優の苦い経験があった。二〇〇〇年春から解除を探ったが、当時の蔵相、宮沢喜一の反対で決断を先送りした。
八月にようやく解除したものの、直後に米国のITバブルが崩壊。「解除は失敗」と言われ、翌〇一年春にゼロ金利復活と量的緩和導入を余儀なくされた。「同じ失敗を繰り返したくない」が日銀の共通認識だった。』


つまり、日銀としては早く量的緩和解除やゼロ金利解除を行わないと、次の景気後退と時期が重なってしまい、また日銀の政策が不況を招いたと言われないので、量的緩和解除やゼロ金利解除を急ぎたいということのようです。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 05:56:48
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=treasuryNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060310:MTFH92150_2006-03-10_09-01-59_NTK2755136:1

> 量的緩和解除と同時に日銀が公表した解除後の金融政策運用の目安では、長期的な物価安定の理解として、消費者物価(CPI)のゼロ%から2%程度との数値が明示された。
>直後の市場ではゼロ金利政策の長期化観測が広がったが、記者会見や国会で、福井日銀総裁が、「新たな枠組みは、金融政策が強いしばりを受けることを排除したもの」などと繰り返すとともに、
>「ゼロ金利は、かなり異例の政策」「いずれ、ゼロ金利を修正する時点を迎えると思う」と今後の利上げを視野に入れた発言を行なったことで、足元の市場では、ゼロ金利長期化観測が次第に後退している。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 07:01:41
>>598
単におまいの性格がヒッキーなだけ。経済がしっかりしてて
インフレ右肩上がりなら社員もやりがいがあるし、能力を
認められやすいし、社員旅行や飲み会も楽しいだろ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 07:24:28
http://hamq.jp/i.cfm?i=ranko40困った方はこちらから
きっと見つかるキャッシング
担保保証人不要
安心(^-^)ノ~~
ケータイで見てね
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 09:20:49
10―12月期実質GDP改定値、年率5.4%増

 内閣府が13日発表した2005年10―12月期の国内総生産(GDP)改定値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比1.3%増となり、2月17日に発表した
速報値(1.4%増)から下方修正となった。年率換算では5.4%増と速報値
(5.5%増)から下方に修正。名目GDPの改定値は前期比0.8%増(速報値は0.9%増)、
年率では3.4%増(同3.5%増)となった。

 実質GDPを需要項目別にみると、民間設備投資が前期比0.4%増(同1.7%増)、
個人消費が0.9%増(同0.8%増)、住宅投資は2.1%増(同1.9%増)だった。

 内需の寄与度はプラス0.7%(同プラス0.8%)、輸出から輸入を差し引いた外需の
寄与度はプラス0.6%(同プラス0.6%)。総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、
前年同期比でマイナス1.6%(同マイナス1.6%)だった。〔NQN〕 (08:58)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060313NTE2IAA37010032006.html
構造改革による空前の好景気マンセー!
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 09:35:48
デフレーターすげーな
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 09:36:38
企業がアホみたいに作りすぎるからデフレになるんじゃねえの?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 11:06:39
>>602
そういう返答じゃだめ。

パレート最適に変わる、あたらしい効率性の概念を提示しないとw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 11:08:06
>>614
というより、デフレだと、価格調整が遅れる都合上、常に作りすぎになる。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 11:40:11
絶対今作りすぎてるよな
在庫も増えてる
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 11:41:00
自分たちが作りすぎるのが悪いのに、それを政府や日銀に責任転嫁は良くない
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 12:20:10
デフレは椅子取りゲームなのよ。
作ろう! この国はいつだって作ることで…
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 12:23:18
>>618
じゃあ、経産省にまとめてもらおう。
昔ながらの生産調整の復活だな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 12:54:24
株が爆上げしているのだが、どういう現象なのだろう?
どうもこうもこういう現象ぢゃ。

ついでにそうはいかんざき!!!
総理退任まで利上げはないだろうという観測
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 16:39:36
>>624
金利上げるまで解除はもたないだろうと。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 16:49:40
逆に総理退任までに利上げしたいんだよ日銀は
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 17:29:44
株の出来高が爆細になってんだけど、
まじでやばいんじゃね?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 18:09:47
PKO
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 18:10:50
>>626
実は反小泉だったのか!
構造改革派が駆逐されたら
まってましたとインフレターゲットでリフレ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 18:18:39
>>629
頭大丈夫?次期総裁が日銀に厳しく当たるタイプなら、利上げするのにいろいろまた政治的摩擦を引き起こすから、比較的強圧的じゃない小泉が総理のときに、利上げをしたいの、日銀は。
だから、解除を3月に強行した。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 18:27:07
そもそもリフレ政策って期待を醸成させることで成り立つから、デフレ大好きとみんなに思われてる日銀がそんな期待醸成できるわけない
さっそく今回も緩和解除で「わずかなインフレも許しませんよ」というメッセージ送ってるし
解除容認の際にしっかり利上げ牽制してたじゃん<小泉さん
鼠が調子こいてデフレ脱却なんてホザかなければ良かっただけの事。

ええ格好しい子鼠が最後の花道をデフレ脱却で飾りたかったがために

間違えた最高に恥かしい経済失策。



634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 19:40:15
>>627
まじ?十六億株はあったよね。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 21:53:04
これでやっと、金融市場が正常化するだろうってのに、
なんで悲観するのか。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:05:21
景気に中立的な金利はゼロよりも高いところにある=日銀審議委員 (ロイター)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=13reutersJAPAN206197

>日銀の水野審議委員は13日午後、滋賀県金融経済懇談会に出席した後の記者会見
>で、景気に中立的な金利はゼロよりも高いところにあるとの見解を示した。ただ、政
>策金利は「足元はゼロなので、いきなり1.5や2%にワープするわけではない。漸
>進(ぜんしん)的だと言っている」と語り、緩和的な金融政策を行っている、とした。

> 水野審議委員は、景気に中立的な短期金利の水準を意識し、きょうの滋賀県金融経
>済懇談会のあいさつでは均衡実質金利の話をしたと述べた上で、「今の景気に中立な
>金利を潜在成長率からはじくと、明らかに低すぎる。ゼロではない」と明言した。

> 水野委員は午前のあいさつで「将来の景気減速局面で機動的に対応できるマクロ経
>済政策として金融政策を位置付けるのであれば、政策金利の糊しろは不可欠だ」と指摘していた。

637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:12:16
もう始まった、もうとまらない
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:13:44
さて底値買いの機会がこんなに早く回ってこようとは。
>>634
30億株くらいあると活況。
今日はここ数ヶ月で最低の出来高。

出来高↓株価↑は弱含みだといわれている。
ヘラヘラしてると痛い目にあう。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:56:43
日銀逆噴射の論理

これ以上待つと景気が悪化して逆噴射できなくなる。
他が逆噴射するより先に逆噴射するぞ。デフレ懸念があるからこそ
逆噴射せねばならん。
641銭亀:2006/03/13(月) 23:12:13
>>601

現状を追認すれば全てが意味が有り、全てが神の祝福です。

好景気で地価が暴騰するのも、デフレで自殺者が出るのも、経済学的に論理的
帰結であるなら。無問題ですよね〜。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 23:16:45
>>641
>好景気で地価が暴騰するのも、デフレで自殺者が出るのも、

これは両方とも、経済政策の失敗じゃんかよ。

民間のすべき範囲と、国がすべき範囲をごっちゃにしているのが、
電波軍団の悪いところだ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 23:19:53
今回の日銀逆噴射ショーは、
量的緩和解除
ゼロ金利解除
という二段階逆噴射ショーだということがわかりました。
二度楽しめますよ。
>>475
>なでデフレになってはいかんのか、全然解らんのだが。

どう見ても、この発言こそが今年1〜3月期における最強の現状追認です。
本当にありがとうございました。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 00:51:59
日銀や財務省って何を目的としてる機関なんだろう
多分国民の幸せなんだろうけど。。。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 00:52:56
>>645
同じ疑問が総理大臣に対して沸く事も良くある。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:43
天下り目的な経産省のPSE問題なんかと違って、日銀には純粋な使命感を感じるけどな
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 01:00:18
金利が上げられるならデフレになってもいい。
国民が死んでもいい。
これほど純粋な使命感はあろうか。
649銭亀:2006/03/14(火) 01:23:18
>>644

ザッツライトですね〜。
650銭亀:2006/03/14(火) 01:39:02
デフレそのものが問題だという認識ではなく、例えば、そのことに対して、対処の仕方はある。
という認識でしょう。

要するに、デフレがあるべき姿であれば受け入れなければならない。小手先の操作で
インフレにしてこれ以上の豊かさを追い求めようというのは如何なものかということでしょう。

基本的に貧乏になっても良いんですよ。金が全てじゃないという所まで行けばね。
まだ、そこまでは行かないけれども、経済成長が全てじゃないというところ位までは時代が
来ている様に思いますよ。これが現状追認という意味ね。

確かに全ての日本人は豊かではない。だけど、国民の平均的な豊かさとしてこれ以上のものを求めるのは
やや過剰ですね。足るを知らなきゃならんですよ。世界中の人間がアメリカ人みたいに浪費したら、
大変だと思うからね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 01:47:10
>>650
貧乏してからモノを言え。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 01:48:53
「足るを知る」  素敵な言葉でつ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 02:10:07
能天気な奴がいるなぁ。

アフリカで飢餓してる連中にぶっ殺されるぞ。
654銭亀:2006/03/14(火) 02:35:39
>>651

食うのにも困るような貧乏じゃこんな事言えんね。

足るを知らなきゃならんのは金持ちの方だよ。俺みたいな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 02:44:18
ということはヤバスってことでFA?
656銭亀:2006/03/14(火) 02:56:48
むーん。何がヤバスなのか意味不明。ごめんね。

ただ、日本には借金に追われて自殺する貧乏人は居るけど、
アフリカの飢餓民みたいな人はそんなに沢山居ないと思うよ。


>>608
おめでとう!
同じ趣味の人間からいい話が聞けるとこっちも嬉しくなるねえ。
658657:2006/03/14(火) 04:20:26
誤爆・・・orz

別に逆噴射なんか嬉しくねえ・・・。
659鉄仮面:2006/03/14(火) 11:27:03
>>656
銭亀君は時代遅れの清貧思想に毒されていると思われ。
そのような清貧思想はバブル絶頂期には時代のアンチテーゼとして意味があったが、
今のようなデフレ脱却しようかという時代には失業者にブーイングを浴びるぞ。
本当にデフレを脱却して経済が絶好調になれば銭亀君の意見も意味を持ってくる。
>>659
いやいや、むしろ彼が毒されているのは、3〜4年前のいわば諦観的デフレ経済観。
構造デフレだから、何をしても無駄、あるがままに現状を受け入れるべき、という見方
が(ごく)一部で広まった。

例えば、↓みたいなのを批判的に読めず、そのまま真に受けてしまう人々。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500792/qid%3D1142308079/503-6425495-6663931

デフレなんて、世界を見回しても日本でしか起きていない、金融政策のミスによる単なる
人災。受け入れるべき運命でもなんでもない。

もっとも、上の本が出版された直後に、財務省の大量円売り介入・りそなのハードラン
ディング処理棚上げをきっかけに、株価が反転上昇を始めたのはいかにも象徴的である。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 13:08:25
デフレは収まってないよ
企業に金は回ってるけど、消費者に金はそれほど回ってない
したがって企業は今明らかに作りすぎの状況
値下げ競争も止まらない
662fudousanneigyou:2006/03/14(火) 13:12:02
いやいや、企業の生産物、農作物は数、生産量で調節する。
物余りなんてのは基本的に存在しないというのが
ミクロ経済学の基本だ。
そしてそれは事実である。
663fudousanneigyou:2006/03/14(火) 13:18:03
緩やかなインフレがいいなんてのは妄想、思想に過ぎない。

もっと細かい国レベルの制度とか
企業の思惑が物価PPPを
決めてるわけでそこをみていかないと
インフレがいいかデフレがいいかなんて
マクロなことは言えないはずである。
(^^)
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 15:16:37
>>627
今日なんか出来高8億株だぞ。
明日はどうなるかな?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 15:26:13
>>665
株価自体があまり動かないって事は売りも買いも少ないって事でまだどう動くか解らん。
667fudousanneigyou:2006/03/14(火) 15:35:14
為替のようにロング、ショートがどちらも同じ条件の
商品と違い株式を買うのが基本だから出来高が少ないってことは
株価が下がるってことじゃねーかな?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 15:54:53
空売り
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 16:19:30
>>666
過去の相場ではそういう場合が多い。
しかし実際に暴落するほど売り物が出ている状況にまだなってないからね。
金利が上昇したわけでもなく、配当期が近く年金の売りもそろそろ一段落だろう。
日経が3日で1000円上げてるから様子見ムードってだけかも知れない。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 16:36:40
何か大袈裟に書いている人いるね。売りに必死な人かな。
671665:2006/03/14(火) 16:43:46
いやちがった。15億株であった。
すまん。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 17:24:24
>>671
それでも減ってる事には変わりないわな。
やはり倍の30億株の出来高は欲しい所だ。
(活況って状況が続くには。)
やはり機関の裁定売りによる乱高下で個人が慎重になっているからな。
そういう意味で金融庁のモルガンに対する見せしめ処分は良い事だろう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 17:31:45
ライブドアショックやら、その後の売り崩しやらで退場した個人、含み損の塩漬け個人が大勢いるんだから
この価格帯で出来高細るのは当然だと思うが・・・
16500抜けるくらいの勢いがつかないと、厳しい。逆にそこを抜ければ軽いだろ。
あと2005年後半の出来高が異常に多いから、今が細って見えるが言うほどでもない。
>>673
>あと2005年後半の出来高が異常に多い
これには同意できない。
株バブルだっていうけど、80年代後半当時に流通している株の数と比べたら
もっと多くても不思議じゃなかった。それまで少なかったことの方が異常。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 18:32:39
市場関係者が量的緩和解除を喜んでいるのは、
金利が上がれば利ざやが稼げると思っているわけ?
経済の見通しには関心ゼロ?
>>675
数日の上昇じゃ関連性があるのかもはっきりしないし
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 18:40:49
今日は下がってるし
出来高ヤバいし
別に喜んでない
証券屋が必死に買い煽ってるだけ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 23:34:24
日銀様の逆噴射の威力を侮ってはいけないぞ
>いやいや、企業の生産物、農作物は数、生産量で調節する。
>物余りなんてのは基本的に存在しないというのが
>ミクロ経済学の基本だ。

そういう、素人が聞くと誤解しかねないようなことを書くときは、最低でも
ワルラス的価格調整、マーシャル的数量調整、さらにマクロ的数量調整
について言及しておいてからにした方がいいと思う。
680銭亀:2006/03/14(火) 23:56:49
>>660

いや、インフレでも良いんだけどね。インフレでも経済成長しても、皆が資源を無駄使いしないで、
もったいないという気持ちで足るを知って生きれば、それでいい。

インフレでもデフレでも、お金よりモラルを上におく社会であれば文句は無いです。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/14(火) 23:59:37
>>678
せっかく小石を積み上げたのにー
賽の河原の鬼のようだ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:25
だんだん積み上げる人の数も減っていく
>475 名前: 銭亀 投稿日: 2006/03/11(土) 21:15:40
>なでデフレになってはいかんのか、全然解らんのだが。

>680 名前: 銭亀 投稿日: 2006/03/14(火) 23:56:49
>>>660
>
>いや、インフレでも良いんだけどね。

どう見ても、今年最強の自己矛盾発言です。
本当にありがとうございました。
684銭亀:2006/03/15(水) 01:12:52
>>683

人は矛盾の中に生きとるとですよ。それに気づかぬ限り真実は見えない。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 01:21:58
>>684
その言葉は、ご自身に対して向けられたものですよね?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 01:39:28
ワロタ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 11:49:25
685
100%の人間が、限定合理性である。
688銭亀:2006/03/15(水) 23:35:30
>>685

そりゃ自分の事しか解らんさ。
もっとも、自分が矛盾の中に生きてないと思い込んでいるアポが今の
日本にはたくさん居るだろうという事はなんとなく感じますよ。
>>684
無理して支離滅裂な受け答えはもうしなくていいですから、あなたに見えている「真実」について語ってください。
[東京 15日 ロイター] ジョンストンOECD事務総長は15日、日銀はデフレ脱却まで
利上げすべきでないと述べた。ロイター通信に語った。

 谷垣財務相を表敬訪問後に語ったもので、量的緩和政策解除後の日銀の金融政策
に関し、OECD経済総局次長のアンドリュー・ディーン経済総局次長は、「日銀は、デフレ
から確実に脱却するまで金利を上げない方がいい」と述べた。これに対し、ジョンストン事務
総長は、「彼(ディーン経済総局次長に)の意見に同意する」とし、日銀による今後の利上
げは慎重に判断するべき、との見方を示した。
691銭亀:2006/03/16(木) 00:06:58
>>689

お互い、揚げ足取ってただけなんだから、意味のある真実なんか出てくるわけないと思いませんか。
それが解ってて聞いてるのかね?解らずに聞いてるのかね?
>>691

揚げ足取りをしてたのはお前だけだった希ガス。
ところでお前が見てる真実については語らないのか?
693銭亀:2006/03/16(木) 00:27:17
>>692

最初に突っかかってきたのはお前だと思いますが。
それで頭に来てむちゃくちゃ言ったのは私です。それが真実ですよ。違うかね。
694銭亀:2006/03/16(木) 02:48:58
>>660

問題は、人間は状況に流されやすいということ。基本的にはインフレでも良いんだけどね。

バブルの時は良く感じたんだけどね。こんな無駄遣いして良いのかな〜とか思ってても
損得に囚われちゃうんだよね。金を借りてでも株や土地は買わなきゃ損だみたいなね。

一方で、デフレなら比較的、みんな堅実になるじゃない。無駄遣いはなくなると思うわけです。

もし、収入が減ったり失業者が増えたら国はセーフティネットを張れば良い訳です。
その為なら幾らでも国債を発行してもいいと思うわけ。食えない人にきちんとした
食事と休む場所を提供する事くらいどうって事ないお金で出来る訳です。
仮に失業率5%だとして、200万人だから、一人当たり200万の経費が掛かると
してもたったの4兆円だもんね。その位毎年支給しても知れている。

無理に働く必要もないし、良い社会になると思うよ。

695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 02:53:57
>>694

バカはシネ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 02:59:30
バカニナレ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 10:04:34
景気が良くなったのは勝ち組大企業のみ、それもいつまで続くやら...。
大勢を占める中小企業や20〜30の若者世代、サラリーマン世帯、33パーセントの非正規雇用者
デフレ状態で何とか暮らしている人たちが年金高齢者含めて5千万近くいるのに
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 13:08:30
政府、デフレの定義見直しへ・「脱却」判断前倒しも

 政府は日本経済がデフレから脱却したかどうかの判断に関連し、これまで重視して
きた物価指標の「国内総生産(GDP)デフレーター」だけではなく、賃金なども
加味する方向に転換する。デフレの定義をより実態に即したものに修正する狙い。
これにより、来年度後半との見方が大勢だった政府のデフレ脱却判断の時期が
想定より前倒しになる可能性が出てきた。

 GDPデフレーターは消費や物価動向を総合的に示す指数とされるが、
輸入価格の変動などを正確に反映していないとの指摘が出ていた。過去
7年近くマイナスが続いており、これを理由に「日本はデフレから脱却して
いない」とする声も強かった。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060316AT3S1502915032006.html

政府と日銀、二人三脚で逆噴射だ!
実はデフレはとうの昔に脱却していた!
インフレ抑止のため、年2回の利上げを!!
株式市場でもそうだけど、「実態をもっとよりよく反映させるために、物差し自体を見直そう」
っていう話が出てくると、往々にして末期症状なんだよな。
バ亀信が何をホザこうが、これで小泉は
「構造改革によって日本をデフレから脱却させた偉大な総理」
として任期を終え、永遠に歴史に名を残すわけだが。

バ亀信、憤死www
原油高除くとCPIは0.1%なのに、解除

デフレ悪化だろうな
>>698

いかにも小泉政権の考え付きそうなことではあるが、
偉大なる小泉将軍様なら、コソーリと基準を改定して、
「小泉改革の成果でついにデフレ脱却!」と
マスコミに喧伝させるくらい朝飯前だったろうに。
>デフレ悪化だろうな

たとえ悪化しても知らされない、というか、
あまつさえインフレに怯えながら茹で蛙になっていくって、
なかなか面白い人体実験じゃないか。
>もし、収入が減ったり失業者が増えたら国はセーフティネットを張れば良い訳です。

それをやるにもお金はかかる。デフレではその余裕は生まれない。

>食事と休む場所を提供する事くらいどうって事ないお金で出来る訳です。

どうってことない?4兆円が?
一般会計予算規模が約82兆円で、税収規模がその半分ちょっとしかなくて、
毎年数兆円規模の歳入欠陥で大騒ぎしてたのに?

そもそも、失業者が出たらカネを出して救済すればいいっていう発想が、現実を見ていない。
人は労働力提供マシーンじゃない。プライドもあれば感情もある。

(a)リストラされた人にいったん失業者のレッテルを貼り、安全網で救済する
(b)政府がカネを出して何らかの事業を行い、そこに余剰人員をはめ込む(失業者として顕在化させない)

どちらの選択肢がいいか?計算上は同じと思うかもしれない。でも、人心が荒廃するとか、安全網から
漏れ出る人がいるかもしれないとか、そこから非常に不幸な境遇に転落するかもしれないとか、
さらにそこから行き詰まって犯罪に走るかもしれない、とかの社会的コストを考えたら絶対に
(b)なんだよ。

>良い社会になると思うよ。

直近10年間、デフレと経済停滞が続いて、日本は以前に比べて良い社会になったと思ってるの?

あとね、マクロ経済学を勉強したことないようだから一応言っておくと、

>>その為なら幾らでも国債を発行してもいいと思うわけ。

これをやると、残念ながら往々にしてインフレになっちゃう場合が多いのよーん様♪
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 17:41:39
逆噴射の威力が発揮されてきましたな。
追い討ちの第二弾逆噴射であるゼロ金利解除も迫ってるらしいし。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 18:13:02
逆噴射マシーン全開ですな。
またぞろインフレ懸念とか言い出して。w
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 00:46:34
>>693
あんたが電波振りまくから、良心的に意見する人が出るのよ。
言ってもらえるだけ感謝しなきゃ。

普通なら、放置プレーだ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 00:49:12
>>701
えっと、小泉政権は2002年の秋の国会で、構造改革優先かデフレ対策優先かの
議論において、敗北してしまいました。2003年から表向きは構造改革のペースを
緩め、裏では外為介入経由のヘリマネ政策を行っています。

郵政民営化が昨年までずれ込んだのは、景気の回復を待ったためですよ。

まあ、表面上は上手く取り繕いましたが、現実はそういうものです。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:17
>>707
インフレ懸念は絶対に言い出すと思う。

それより、0〜2%はターゲットではないと予防線はりまくって、せっかくの
インフレ期待の醸成をぶっ潰しにかかっているのが泣けてくるよ。

こいつら、アナウンスメント効果を、景気を不安定化するために使ってると
しか思えない。
711銭亀:2006/03/17(金) 01:23:45
>>705

そうかな〜。僕はただで救済されたほうが良いけどね。

労働力を提供しないでお金を貰えるんだから、暇な時間に好きなことをしたら良いんじゃないかな。
金がないから大したことは出来ないけどね。まあ、これは俺の感性だから、世の中の人間が全て
そうだとは言わないけどね。

bの解は経済的には悪くはないと思うけどね。事業をするという事はエネルギーにしろ資材にしろ何がしか
使うわけですから、aの方が環境にはいいと思うよ。

俺は経済的に停滞していてもバブル前よりは良い社会になったと思うよ。デフレのおかげも
有るとおもう。それは、みんなが堅実になったという意味でね。つまり、持続可能な社会という
ある種の目標を国民が共有出来たというのはいいことだと思う。

もし好景気が続いていたら、資源の節約をしようとか、持続可能な社会なんて価値有るもの
とは見なされなかったと思うよ。今のアメリカみたいになってたと思う。独善的に自制心の無い
人間が増えていたと思う。
何があっても自分だけは安全圏にとどまることができる、という根拠のない大前提をナイーブな
までに信じ込んだ戯言が続いている。。。

>僕はただで救済されたほうが良いけどね。

ただじゃないよ。自覚ないかもしれないけど、いろいろな場面、経路で取られるし、今後はもっと
それが増える。失業保険だって期限付きだし、みんなが救済されたいと思った瞬間に制度そのものが
崩壊する。あるいは、仮に「救済されたい人々」が小人数にとどまったとしても、彼らの存在が社会に
許容されるためには、世間にそれなりの経済的余裕がなければダメ。デフレ下では、社会的弱者
救済のための資金さえ削減されやすい。

もっとも、政治側から見たら、喪舞のような自分中心に半径1メートル、いや25センチしか見えてない
国民は非常にありがたい存在だろう。消費税率があがろうが、保険料率があがろうが自分には関
係ないと思っていてくれるんだから。

>暇な時間に好きなことをしたら良いんじゃないかな。金がないから大したことは出来ないけどね。

衣食住足りて礼節を知ると申します。文化的な活動をするにもお金は必要。世界の歴史を見ても、
文化が花開くのは、経済が好調で戦争がなかった国・時代が多い。

>まあ、これは俺の感性だから、世の中の人間が全てそうだとは言わないけどね。

うん、あきらかに少数派。人間は社会的動物。世の中でそれなりの位置を占めることを望むもの。
>aの方が環境にはいいと思うよ。

地球環境対策だったら、経済が成長していたってできる。そもそもね、何のスキルもない人々を
失業者として放り出した結果どうなったか。ホームレスは増え、ひったくりが増え、子供や年寄り
など弱者を標的にした犯罪が増え、自殺者まで増えて社会全体の居心地が悪くなった。外国だっ
たら、デモや暴動が起きても不思議じゃない。その代わり犯罪が増えている。これは社会への間接
的な反抗・異議申し立て活動と見るべきだ。

>みんなが堅実になったという意味でね。

景気が悪くなって、財布のひもが固くなった消費者を指して「以前より賢くなった」と称するマス
コミの言い方と同じで意味なし。単に可処分所得が減っただけ。

>もし好景気が続いていたら、資源の節約をしようとか、持続可能な社会なんて価値有るもの
>とは見なされなかったと思うよ。

遅かれ早かれいずれ資源制約に突き当たるのは、最初から分かりきっていること。仮に経済の停滞
でエネルギーの消費水準が下がったとしても、デフレのせいで本来必要な技術開発が遅れたら、もっ
と性質の悪い環境破壊が行われる可能性だってある。

>今のアメリカみたいになってたと思う。

アメリカが身勝手なのは、好景気だからじゃない。今に始まったことじゃなくてずっと昔から身勝手。

>独善的に自制心の無い人間が増えていたと思う。

今の方が独善的で、余裕のないが人多いって思わないの?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 12:27:19
生きるデフレターゲット福井が逆噴射しまくり
>>698

コイズミは保育所の待機児童を減らすために
保育所を増やさずに待機児童の定義を変えて
ツジツマを合わせた前科がある。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 23:06:19
「内生的貨幣供給論の立場に立って量的緩和政策を批判しなさい」
ってレポートなんだけどなんて答えればいいですか?


717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 23:09:01
>>716

逆噴射こそ日銀の本流って書けばOK
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 23:11:11
>>713
経済が壊れるのになれてなかったからね。
甘やかされて
719銭亀:2006/03/17(金) 23:36:38
>>713

俺のほうが少数派かどうか客観的には何とも言えないけど、皆が勤勉な方が良い社会
だと思うよ。

だけど、デフレで職が無い人間が増えたとしても、その人たちが働く意欲を持って
生き生きと生きられる社会にするために、わざわざインフレにする必要は無いと思う。
それは、本末転倒というか、不自然というか。それよりはセーフティで救うほうが
まともではないかと思います。

環境に関しては、持続可能な社会というフレーズと一緒にバブル崩壊後始まった動き
だから、デフレで無ければ生まれなかった志向ですよ。インフレで景気が良いのに、
省エネ技術なんて志向性は出ないと思う。今だから最初から解り切ったことなんて事が
言えるんですよ。バブルの頃にそんなこと言った人は全然居なかったよ。

失業者の救済にしろ、環境対策にしろ、公的な領域の仕事だし、具体的にどうするか
という事が問題なんだから、勝手気まぐれな市場に期待するわけにはいかないんですよ。
デフレを放置するならいくら失業対策しても無駄。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 23:45:40
722銭亀:2006/03/17(金) 23:48:50
>>713

それから、セーフティの為の資金は国債を発行して民間の財を吸い上げれば良いんです。
どんどん国債を刷って日銀に買わせてマネーサプライを増やせば宜しい。債務残高が
どんなに増えても、日銀が買う分には何の問題も無い。

その結果としてインフレになるならそれはそれで問題無し。企業は喜んで財を供給し
続けるよ。商品を買ってくれる国即ち失業者の為にね。
723銭亀:2006/03/17(金) 23:50:13
内なるアメリカの誕生だ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:32
>>719わざわざインフレにする必要は無いと思う。
それは、本末転倒というか、不自然というか。それよりはセーフティで救うほうが
まともではないかと思います。


セーフティで救うほうが 本末転倒というか、不自然だろが。
わざわざ失業者増やしてどこが自然なんだよ。
おまえ、バカすぎだぞ。


725銭亀:2006/03/17(金) 23:57:53
>>724

失業者を増やすのは国じゃなくて民間でしょう。国はただそれに干渉
しないというだけ。わざわざ増やすなんていうのは、一体誰に言ってるんだ?
昨日、日銀の金融政策決定会合行ったんです。日銀へ。そしたらなんか政策審議員がいっぱいで座れないんです。
で、聞いてみたらなんと、量的緩和解除だっていうんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら、インフレ率0.4%で失業率史上最高でほかにやることなかったんか。エネルギー除けば0.1%だよ、0.1%。失業率4.5%。
いまだに経済的理由での自殺者が年に1万にとかもいるし。それでインフレ警戒景気過熱防止か。おめでてーな。
総裁はゼロ金利も止めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、年俸2千万に車つけてんだからちょっと静かにしてろと。
デフレ不況10年も続いた国の中央銀行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
長期国債直接引き受けか、外国債まで購入か、円安進行したらアジア経済にダメージだなんて気にする余裕は全くなくて、
為替市場に介入するかしないかの喧嘩が始まってもおかしくない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デフレ信者は、すっこんでろ。

で、地価と株価が少しは上がってきてウマーと喜んでいたら、隣の水野がバブルに突入、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バブルなんて日経平均2万円もいかねえうちにゆうんじゃねーよ。(ボケが。)
得意げな顔して何が、バブル、だ。お前は本当に土地も株価もバブルだと言えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
水野お前、バブルって言いたいだけちゃうんか。
バブル通の俺から言わせてもらえば今、バブル通の間での最新流行はやっぱり、予見不可能、これだね。予見不可能なのにバブルをフォワードルッキングに防止する。
これが先進国の政策決定会合の話か?
予見不可能ってのは後にならなきゃ判別できない。そん代わり崩壊するのは避けられない。これ。
で、優れた中央銀行は景気・物価・資産価格をにらんで裁量的に運営する。これ超最強。
しかしマエストロと言われるほどじゃなきゃ失敗は避けられないという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、バーナンキが言ったとおりインフレターゲット採用しなさいってこった。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 00:09:07
>>725国はただそれに干渉
しないというだけ

国に日銀も入るのか?
干渉しないなら、なぜ逆噴射するんだ?
量的緩和のままで、放置すりゃいいだろ?
あとは、とんでもないインフレになろうがデフレになろうが
かまうなってことだ。

>>727

国は干渉するなといいつつ、セーフティネット作れ、引締めしてもいいというのが支離滅裂だよな。
729銭亀:2006/03/18(土) 00:19:16
>>727

なぜ量的緩和しないのかは俺には解らんよ。総裁に聞いてくれ。政策審議会の馬鹿どもに聞いてくれ。

ただ、客観的(常識的かな)に言ってゼロ金利は前代未聞だし、量的緩和はやりすぎだとは思う。
景気対策のやりすぎというのは公が市場に干渉しすぎている状態だとは思う。

>>729
>公が市場に干渉しすぎている状態だとは思う。

なぜそう思う?
>>729

これだけ緊縮財政して、インフラ整備も医療教育も劣化が進んでる上に、
日銀が逆噴射で市場に介入して意図的に不景気にしてるというのに、
どこが景気対策のやりすぎなんだろうかね。
むしろ好景気防止策のやりすぎという意味で介入しすぎだと思うが。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 00:31:09
733銭亀:2006/03/18(土) 00:37:32
>>729

確かにセーフティも干渉するだろうけど、経済政策として意図したものではない。
具体的に困窮した個々の国民の命を救うためには最低限の国の責務だからね。

それを、経済に干渉するという理由で実施しないのは、公より市場への非干渉を
優先するという意味で、また市場に配慮しすぎな政策だよ。
734銭亀:2006/03/18(土) 00:44:10
>>731

これまでのセロ金利、垂れ流し支出が景気対策のやりすぎなんで、
今のゼロ解除、緊縮財政は景気対策のやりすぎではないよ。
正常値に戻しつつあるということ。

ゼロ金利解除も緊縮財政も、景気対策でやってる訳ではないと思うよ。
景気だけが大事だと思ってないんじゃない。国は。
>>734

景気対策じゃなくて好景気防止策、不景気政策のやりすぎだろといってるんだが。
>デフレで職が無い人間が増えたとしても、その人たちが働く意欲を持って
>生き生きと生きられる社会にするために、わざわざインフレにする必要は無いと思う。

呆れた。「デフレで失業者がたくさんいて、自殺や犯罪が多くて、ギスギスした暮らしにくい社会」
の方が、「多少の物価上昇を伴いつつもみんなが生き生きと働いて、満足感を感じつつ生活できる
社会」よりも望ましいってわけね。いったいどういう価値観なんだろう。

>わざわざインフレに

どうしても「デフレは避けられない運命。そこから人為的に抜け出すことは不自然」っていうトンデモ
思想の呪縛から逃れられないんだね。しつこいようだけど、今回のデフレは金融政策のミスによる
人災。人為的というなら、デフレ突入こそ人為的。その失敗を元に戻せって言ってるだけなんだけどな。

>それよりはセーフティで救うほうがまともではないかと思います。

全然まともじゃない。こっちの方がはるかに不自然で本末転倒だ。公的扶助に頼り切った
生活が楽しいと思うの?人は自分の力で自立してこそ、社会の中で自信を持って生きていける。
>インフレで景気が良いのに、省エネ技術なんて志向性は出ないと思う。

省エネはオイルショックの頃からの話なんだけどな。

>勝手気まぐれな市場に期待するわけにはいかないんですよ。

誰も「市場に任せろ」なんて言ってないよ。むしろ「デフレを放置せよ」って言ってる
藻舞のほうがそれに近い。頼むから、自分で何を言っているか改めてよく考えてください。

>その結果としてインフレになるならそれはそれで問題無し。

なんだ、わかってるじゃんw

>内なるアメリカの誕生だ。

アメリカ陰謀史観も入ってる?

>それを、経済に干渉するという理由で実施しないのは、公より市場への非干渉を
>優先するという意味で、また市場に配慮しすぎな政策だよ。

誰もそんなこと言ってないよ。言ってるのは、
1)デフレが長引けば財政が悪化してセーフティネットも存亡の危機に追い込まれる。
2)それよりも景気を良くする方がはるかにシンプルで誰も痛みを感じない解決策。究極の安全網。

小泉政権は国民を突き放して、自助努力を押し付ける政策をとった、これは悪しき市場原理主義だ、
みたいに思ってるようだけど、実態はそんなんじゃない。単に財政赤字が累増して、ない袖は振れな
くなっただけの話。これだってデフレを解消すれば自動的に解決できる。
738銭亀:2006/03/18(土) 01:01:29
>>735

量的緩和解除したくらいで、金利が少し上がったくらいで不景気対策のやりすぎ
というのは、一体どうゆう常識感覚なんだ?

他の国でゼロ金利を5年もやった国は無いんだよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 01:09:04
金利はあくまで経済の反映に過ぎない。ゼロ金利が5年続いたということは、その裏に
デフレが10年続いたという事情があったということ。
740銭亀:2006/03/18(土) 01:14:14
>>736

公的扶助に頼りきったのではなくて、失業しているからセーフティで救うべき
だと言っているんですよ。その生活をどう感じるかというのは、セーフティを
実施してから考えれば宜しい。

そして、ゼロ金利や量的緩和は公共事業のやりすぎと同じで、国が経済に干渉
しすぎだと思うよ。インフレになるかデフレになるかは基本的には市場が決める
ことで、過干渉はいけません。

それで自殺者が増えたり、犯罪が増えたとすれば、それはそれで、国は対応
しなきゃならない。事後的にね。
741銭亀:2006/03/18(土) 01:22:57
>>737

オイルショックの省エネと今の省エネは動機付けの健全さが全然違う。
それに、その後でバブルになったら全然省エネじゃなくなったじゃない。
今デフレだから省エネといってるけど、これが好景気になれば何時脱省エネになるか解らないという
明らかな証拠だよ。人間は馬鹿だという証拠。

財政赤字は日銀が買い支えれば何の問題も無い。財政破綻だけが心配なら緊縮財政にする必要も無い。
どんどん国債を発行してマネーサプライを増やせば宜しい。
742銭亀:2006/03/18(土) 01:30:18
>>739

それでもやりすぎだったと思うよ。今更言ってもしょうがないけどね。

ただ、今から多少正常な金利政策に戻すのはしょうがないんじゃないかな。
別に問題ないと思うけどね。
>公的扶助に頼りきったのではなくて、失業しているからセーフティで救うべき
>だと言っているんですよ。

何度でも言うけど、デフレを放置すれば救済そのものができなくなる。

>インフレになるかデフレになるかは基本的には市場が決める
>こと

違う。極端なインフレ・デフレは政策のミスの結果。世界のほとんどの先進国のインフレ率は一桁台前半。
デフレに陥ったのは日本だけ。日本の市場だけにデフレに陥らなければならなかった固有の要因とでもい
うべきものあるというのなら、具体的にあげてください。

>それで自殺者が増えたり、犯罪が増えたとすれば、それはそれで、国は対応
>しなきゃならない。事後的にね。

デフレを放置しておいて、失業者や自殺者が出たら救済する、なんてまどろっこしいことをせずに
最初からデフレを防いで失業者や自殺者が出ないように未然に防止策をとる方が、はるかに合理的
だと本当に思わないのですか?


>財政赤字は日銀が買い支えれば何の問題も無い。財政破綻だけが心配なら緊縮財政にする必要も無い。
>どんどん国債を発行してマネーサプライを増やせば宜しい。

と言っておきながら

>ただ、今から多少正常な金利政策に戻すのはしょうがないんじゃないかな。

これですか。矛盾してるって思わない?
744銭亀:2006/03/18(土) 02:13:16
>>743

失業者の生活を救うとか、犯罪を防止するというのは公の領域だから、その責任を
果たすためであれば、財政がどうなろうとやらなければならない。

しかし、経済政策は過剰にやりすぎるべきではないと思う。それは基本的には公の
領域ではないから。国は公私の別をきちんとつけるべきです。一応、自由主義経済
だから。デフレになるかインフレになるかは基本的には市場の責任であって、
そのことと自殺者の問題は別で有るべきです。そして、それを別にするためには、
セーフティを張る必要が有る。

デフレになった日本固有の理由は過剰投資による生産力過剰とか、バブル崩壊に
よる不良債権の増加とかいろいろ有ると思うよ。金融政策の失敗だというのは、市場
というものの責任を看過しているんではないの。市場をコントロールする責任は
国には無いと思うけど。もちろん影響を与えるというのは確かですが。

それで、結局、政府の圧力に負けて、ゼロ金利までやってしまったけど、本当に
そこまでやる必要が有ったのかというのは疑問です。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 02:18:06
わざわざデフレにしてるのは日銀。これを経済への干渉といわずになんと言う。
746銭亀:2006/03/18(土) 02:42:20
>>745

これだけ金融緩和してきても、このデフレを日銀の責任にする、というのは如何なものか?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 02:43:18
>>745
サボタージュ (sabotage)

to prevent sth from being successful or being achieved,
especially deliberately
>>744

そもそもバブル崩壊自体が総量規制で土地の売買をしにくくしたことと日銀に急激な利上げという人為的な政策ミスで起こされたものだとわかってていってるのか?
それに過剰投資ってどうやって判断してるんだ?デフレが続いてて、設備投資なんか最近になるまでろくに増えてなかったんだが。
それと利下げを介入とみなしておきながら利上げは介入でないというのはダブルスタンダードだろ。
政府に地銀が一体となったバブル通武士こそ過剰な介入というべきだろう。
この介入によってどれだけの被害が出たかを考えたら0金利や量的緩和ぐらいかわいいもんだ世。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 02:47:53
>>746
カモフラージュ (camouflage)

behaviour that is deliberately meant to hide the truth
>>746

これだけとか言うけど全然緩和してないだろ。小出し後出しばかり。
90年代前半に0金利と量的緩和国債日銀引き受けやってればこんなことにはなってないよ。
751銭亀:2006/03/18(土) 03:10:27
>>748

バブルを起こした原因は市場に有るんではないのか。金がジャブジャブに余ったから
といって、過剰な儲け主義に走って、先を見なかった銀行や不動産業者の責任は
問われないのか。

過剰な値上がりに対して総量規制をすることはいつかはやらなきゃならない。膨れ上がった
バブルは適正な資産価格まで落とさなきゃならない。

バブル後の不況を金融政策の失敗だけに帰することは出来ないよ。

752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 03:10:42
2ちゃんからまた逮捕者祭り

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

創価学会信濃町本部○○予告


http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142615714/



記念ぱぴこしてください
どこの板から来たか書いてね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
753銭亀:2006/03/18(土) 03:17:02
>>750

それが普通ですよ。金融政策に期待しすぎ。

不況のときは経営者が頑張らなきゃならない。

それで、頑張ってもだめなときの為に、失敗しても死なないようにセーフティを張るんですよ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 03:29:39
>>751
>バブルを起こした原因は市場に有るんではないのか。

あなたは、プラザ合意をご存知ないのですか?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 03:30:52
>>753
>それが普通ですよ。

日銀「だけ」について語れば確かに普通ですねw


というか、君は壊れたテープレコーダーになってますよ。
反論一切できていないのに、同じ主張を繰り返してるだけ。
夜釣りですか?
756銭亀:2006/03/18(土) 03:47:11
>>754

だから、政策的な市場への介入は過剰ではいけないと言っている訳。尤も、
それによる金融緩和がバブルを起こしたと言ってしまうのは、市場のプレーヤーの責任を
過小評価してしまうからあまり良くないと思うけど。
757銭亀:2006/03/18(土) 03:52:10
>>755

日銀の金融政策は下手かもしれないね。でも、期待しすぎ。後で文句言いすぎ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 04:06:15
そもそも不良債権がなぜたまったのか?
節約の気持ちもなく堅実じゃなかったからだろう。
量的緩和にこだわるやつらと同じメンタリティーだよ。
何の反省もない。
銀行・不動産、またこいつら同じ過ちを繰り返そうとしてる。

日銀は神だよ。ここがまともでよかったわ。
それでも解除は遅すぎた。
>>758
そういう、精神論では経済は語れない。
不良債権は、急激なバブル潰しをしなければ生じなかった。
一時的に生まれても、適切は経済運営をしていれば消えていた。
実際、米中特需、円安特需の影響が大きいが、
デフレ脱却が見えてきて不良債権は減少。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 09:49:34
>>756
はあ?金融政策は正しく運用すれば効果絶大。間違った運用すれば破壊力抜群。

あなたは、日銀は間違った運用をしても良い。それで発生した失業は、政府が税金を
いくら集めても良いから、セーフティーネットで対処すべきという事を言っておられる。

あなたは日銀に凄く優しいのですね。


>>757
いっつも先に文句言ってますがな。
【経済】対中輸出、伸び率減…「拡大一辺倒」だった中国投資・中国貿易が転換点に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142299269/
763銭亀:2006/03/18(土) 11:52:22
>>761

日銀が重要なのは言うまでも無いですが、市場のプレーヤの責任も大きいですよ。

私は日銀に優しいのではなくて、公平なだけ。

もし、今回の解除でデフレスパイラルにでもなったら、あなた方が正しいと認めましょう。
逆噴射と消費性向が高い層の増税で再びデフレ突入だな。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 11:59:37
長期金利、もう止まりません。
http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi
766銭亀:2006/03/18(土) 12:17:41
>>760

日銀や金融政策に期待しすぎ。万能なわけない。バブルの発生も崩壊も長期不況
も日銀や金融政策が悪いのではなく、市場のプレーヤの責任を問われるべき。
日銀に好景気を維持する責任なんか無いよ。日銀の責任は為替と物価の安定だけで良いの。
767764:2006/03/18(土) 12:19:24
さらなる内需先細り、輸出に頼ろうにも円高不況になる。この繰り返し。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 12:25:49
>>766
>物価の安定
デフレなのは物価が安定していない証拠。3〜4%のインフレ目標が必要ですね。
769銭亀:2006/03/18(土) 12:42:34
>>768

プラスマイナス2〜3%の物価変動は許容範囲。その位は市場のプレーヤが対処
しなければならない。

プラザ合意後の円高みたいな急激な貨幣価値の変動には日銀が対処しなきゃいけないけどね。
尤も、それも防ぎきれなかったのは日銀の金融政策の限界だったのか、下手だったのか。

プラザ合意そのものがアメリカべったりの馬鹿な戦略の結果ではありますが。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 12:56:25
資本主義経済は多少のインフレが前提だろ。ゼロインフレなんて
理想なだけで、ましてやマイナスなんてありえない。
あと、資産バブルを否定している連中がいるが、資本主義を完全否定
するものだぞ。資本主義はその欲望が原動力。だから発展したり
成長したり出来るんだよ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 12:57:16
ttp://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
すでに長期金利が暴騰してきた。(w
公務員よザまあ見ろ。(ww
>>766
日銀や金融政策に期待しすぎ万能なわけないと言ってますが、
あなたは市場のプレーヤーに期待しすぎのように思えます。

それとひとつ聞きたいんですがデフレの害ってどのようなものと考えてますか?
こう言うと失礼ですがどうもデフレに対して甘い認識をしているようにしか見えません。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 12:59:21
デフレ(名目物価上昇率がマイナス)は信用創造の死をもたらします。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 13:01:23
デフレが良いと思っているのは公務員か年金受給者かあるいは
ただ単に物価か安くなれば良いと思っている経済に対して
知識もなく認識も出来ない高卒低学歴DQNのどれかだろ。
775764=767=773:2006/03/18(土) 13:09:32
銭亀氏の反論を待つ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 13:10:27
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
美人にモテたければ簡単だよ!! こうすれば良いだけだ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140316638/l50
>>766
他の人も書いているように、物価の安定というのは、絶対にデフレにしないこと。
それに、物価しか考えない中央銀行は無用。
市場は、マイルドインフレにしておけば、自動的に調整する。
>>769
デフレは、市場の死。特に金融市場の死。つまり、経済の死。
絶対にデフレにしない、というのが中央銀行の最低かつ、最大の仕事。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 13:22:25
デフレになれば金持ちになりたいやつは他から分捕るしかないから。合法的に。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 14:54:45
>>769

では、流動性の罠についても肯定するのでちゅか?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 15:00:49
長期金利が2%を超えるかどうかが問題だ。
すでにメガバンクとかは国債を処分してるらしいね。
これから、たたき売りだな。ざまあみろ。
結局、日銀が買う羽目になるんだ。

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 15:05:17
量的緩和やめるとか言っても、まだ当座預金残高減らしていない
うちから長期金利が上がってしまったら、どうやって当座預金減らすんだろか?
国債の売りオペしないと当座預金減らせないだろが、
日銀が国債売れるのかな?
国債の暴落=長期金利急上昇を招くようなことしたら
さすがに政府がだまっていないだろ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:37:35
日銀がバブル潰ししたのはなぜなん?
国民や民間の暴走を恐れたからだろ。
買いかぶってたわけだ、それまでは。
でも日本人に調整する力、心などないのを悟ったというわけさ。
一番悲しかったのは日銀だろ。
国民を信じられんまま今にいたってるんだからな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:42:58
>>774
おいおい、公務員の給与はカットされ続けられてるし、年金支給も物価スライドを下げの方にも
適用すると言う事になったと思ったが。
デフレを甘く見るなよ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:45:29
数字の上でのマネーの生成は信用創造によってのみ行われる。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:48:06
モノポリーゲームで最後に破産者続出して、モノポリーが成立するのは、
銀行(中央銀行)がお金を吸い上げるだけで、市中への放出が1週に100ドル
に限定されたままだから。

デフレをなめてはいけない。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:51:41
銀行による信用創造
政府による信用創造
その次にくるのは何?
難しい加工なんかしない生のマネーサプライ、ベースマネーどちらの指標
でも、88年以降の貨幣的拡張は異常だった。経済学者の一部はこれに警
告を発したが、85年まではマネーサプライ重視のはずだった日銀は先祖
返りしていて、警告を全く無視した。その結果、89年になるとバブルは
手が付けられない状態に陥り、「俺にも安く土地よこせ」(買った後には
値あがりなw)というポピュリズムと、ヤクザが大銀行にまで食い込む惨
状に驚いて狂ったような融資規制に乗り出した。日経平均は90年初に大
暴落。ところが湾岸戦争が起こり、原油価格急騰を追い風に株価暴落下で
金利を滅茶苦茶あげまくり。戦争終わって原油価格急落したが、それでも
金利を下げやしない。気が付いたら、4万円近かった日経平均が2万円も
割れちゃった。運良く(悪く)景気は底打ち反転したら、いい気になって
金利の高め誘導、それがアメリカの金利下げと同時だったからたまらない。
気づけば円ドル80円割れ。国内投資はペイしないつーので、猫も杓子も
アジアへ投資。お陰でアジアは大バブル。ようやく下がった日本の金利が
アジア投資の背中を押す。けれどもアジアバブルも大爆発、そこで橋本増
税まで飛び出し、あっという間に金融危機と景気後退。そこで出てきたの
が「世界最低の厨銀総裁」速水さん。あとは金利をゼロにしても坂道転が
るように危機に向かってまっしぐら。そんな時にも少し景気が良くなると
あっという間にゼロ金利解除。案の定、アメリカITバブルに向かって窓
を開け放してお迎えです。気が付きゃ残りはゼロ金利復活。それじゃメンツ
が保てない。苦し紛れに飛び出したのが量的緩和に時間軸。あとはご存じの
顛末で、めでたく金利を上げるところまでやってまいった次第です。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 16:57:29
信用創造 プラスサム
株による利益ゼロサム
日銀券の担保は国債
預金=・・・・・。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 17:22:10
>>788
見事な整理だ。あんた、素人じゃないねw
>>782
>量的緩和やめるとか言っても、まだ当座預金残高減らしていない
3月は年度末だから混乱を避けるために維持するって解除の翌々日くらいに言ってた。
じゃあ、何の為に3月に無理やり解除?って思ったけどなんかの思惑があったのだろう。

>どうやって当座預金減らすんだろか?
私もそう思ったけど、良く考えれば短国でいける。長国と違って現金の代替えだから。
ただ、そうだとすると当座預金を過剰に増やす行為自体は全く意味が無いことだったことになる。
実際、この5年間で発行済み銀行券なんてたいして増えてないし、そもそも銀行貸し出しが増えなければ札を
刷ったことにはならない。
買い切りオペによる銀行救済効果だけは疑う余地はない。これは解除後も続けることで、金融緩和政策とは
別物であることを自白したようなもの。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 18:10:50
>>791
>なんかの思惑があったのだろう。

役人としてのメンツじゃね?PSE法だって似たような顛末だし。
793銭亀:2006/03/18(土) 20:10:13
>>772

デフレの害というのが、いまいちピンと来ないんですよね。
銀行がお金を貸さなくなるということが問題ということでしょうかね。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 20:10:52
>>793
聞きたいんだけど。あんたの職業何?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 20:39:21
>>791
やはり単純に「資産インフレ」の加速を恐れていたとしか思えないんだが。
それが何故、と言われたら???なんだが・・・。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 21:05:50
>>793
価格調整が上手く機能しなくなって、
1.失業者が増える
2.産業の転換が遅れる
3.資源配分が歪む
4.所得の再分配機能が維持できなくなり、所得格差が広がるか財政が悪化する
5.企業の独占化が進む
6.その他、金融不安などの突発リスクが生じる可能性が高まる
ような諸問題が発生します。

今の日本は、スゲー国だなと俺は思う。
第二次大戦前だったら、世界を巻き込んで大恐慌を引き起こしてると思う。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 21:43:55
デフレ→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→価格を下げても売れない→利益が取れない→給与が減る→税収が減る
→デフレ加速→
>>788
続きをお願いします。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 22:11:24
>>797
こちらも続きをお願いします。
>>796
>今の日本は、スゲー国だなと俺は思う。
>第二次大戦前だったら、世界を巻き込んで大恐慌を引き起こしてると思う。

大恐慌は引き起こしていないが超低金利の円は国内ではなく世界中のあちこちに流れており、好景気又は
バブルを演出していると思う。それらの国が、万が一円の貸し出しを絞られたならばおそらくバブルが崩壊する。
日本の超低金利政策は世界経済のレバレッジポイントになっているはずである。恐ろしいことである。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 22:31:44
円は世界最強。
759 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 09:08:40
ドバイ金融市場指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=DFIML:IND
サウジ証取株価指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=SASEIDX:IND
クウェート 総合指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=KWSEIDX:IND
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 22:52:00
小泉愚民党内閣はこの国をハイパーインフレに持っていって
財政赤字をチャラにしようとしてるんだよ。
そこの愚民ども、いい加減に気が付けよ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 22:54:15
「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて
不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。

その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、
「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には
「負け」がないからである。

要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、
「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。
これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。

論壇的には最強のポジションをとることができる。
しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。

そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、
「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの
無責任な小人なのではある。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 22:55:44
いや、そんな大層な理想じゃないですから。
806銭亀:2006/03/18(土) 23:07:25
>>794

ただのサラリーマンだよ〜ん。

>>796

いくつかそうかな?という疑問点も有りますが、その程度は許容範囲かなとも思います。
逆に上で書いたように良いところも有るしね。高齢者や貯金で生活している人には良い事だし。

>>797

デフレスパイラルはいかんと思うよ。でもデフレスパイラルとデフレは一緒じゃないよね。
銭亀氏の問題点

・デフレの害悪がわかっていない(わかろうとしていない)
・困ったら、とりあえずセーフティネットにすがればよいと考えている
・そのためには天井無しの国債発行も辞さず(→インフレになっても構わない)
・上のような論理破綻を自覚できない
・自分は絶対に安全圏から脱落することはないという大前提
・○○がXXになったら、△△をやればよい、という部分均衡的な発想
(その裏で、◎◎という変化が起きていて、もうその手は使えないということが想定できない)
・中途半端な知識はたくさんあるが、それが体系的なものでないため、発言が支離滅裂で一貫性を欠く
・現代の経済では金融政策がいかに重要で効果的かを知らない
・市場に任せるべきだという判断停止的発想から抜け出せない
・でも、セーフティネットは必要w
>>807
会社の業績が悪かったり、失業の不安とかないの?
809銭亀:2006/03/18(土) 23:34:28
>>807

いくつかそうかな?という疑問点も有りますが、その程度は許容範囲かなとも思います。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:03
で、養護君は、竹中本人がインタゲ普及を始めたので、ハンドル変えたわけ?
811銭亀:2006/03/18(土) 23:40:46
>>808

会社は今のところ順調でね。新規採用も過去最高を更新しております。
これでデフレなのかと思うほどです。給料も順調に増えております。
多分、経営者も含めて会社全員が一丸となってがんばっているおかげでしょう。
政治経済 [経済] 国家破綻はありえない

565 名前:銭亀[] 投稿日:2006/03/12(日) 13:25:28
>>560
今までもこれからも、公務員の無駄遣いは直らんということやね〜。
まあ、そうゆう特権階級が有ってもいいけどね〜ん様。僕の家族にも公務員居るしね。なはな〜。

595 名前:銭亀[] 投稿日:2006/03/12(日) 20:23:57
景気を良くするために公務員をもっと雇うとか、公務員の給料を上げてお金を使うっていうのも
いい手だよね〜ん。


>銭亀は、サラリーマンといっても、公的なサラリーマンと思われる。
>>811
それならいいデフレなんぞ語るのは片腹いたいわな。
>>811

そりゃデフレ脱却しかけてるんだから、そこまで実感ないのも当然。
それにデフレ不況だからと言って全企業が売り上げや利益を減らすわけじゃない。
全体としてみれば、消費や生産が減るわけだから。
それに今デフレが終わりそうなのも金融緩和してたから。しなかったらスパイラルになってる。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 00:29:53
>>811
脳内妄想乙
816銭亀:2006/03/19(日) 01:25:46
>>814

バブル崩壊以来、実感無いんですわ。全然。一度も。デフレスパイラルの危機を
感じたことが無い。値段が下がって良かったな〜と思ったことは有るけどね。土地の
値段とかね。あと、ローン金利も下がって家も建てられたしね。

逆にバブルの時はすごく違和感あったね。これは幾らなんでもむちゃくちゃだろ
と思ったよ。物の値段が高くて困ったよ。給料はそれほど良くなかったし。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 02:05:31
脳内妄想である事は、ほぼ確実に発覚w
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 02:16:49
資金が回されている組織の者なら不満は感じないだろう。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 02:17:34
その回された資金は劣化が進むのかな。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 02:26:25
超低金利だがインフレではないから劣化は進まない。おいしいお金でしょう。
821銭亀:2006/03/19(日) 02:31:19
消費や生産はそれほど減ってないと思うけどね。デフレなんだからもっと減っても良いと思うんだけどね。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 02:31:25
家計の犠牲の上でね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 04:11:19
>>821
本来増えるべき分が増えていないから
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 04:46:28
>>821
2000円の床屋が出来たと思ったら、1000円のカット専門まで出て来た。自宅で
散髪する家庭も増えたかもしれない。近所のそば屋の亭主は欠伸をしている。
地方都市にはシャッター・ストリートが定着した。公明党の支持基盤の一つに
商店主がある思うが、どうして日銀に意見しないか不思議だ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 05:17:14
銭亀氏は公務員かあ。やはりデフレでも良い、というやつは
公務員とか年金受給者とかry
>>821
景気対策の財政支出は、下支えになった。
その結果、累積財政赤字の拡大。
財政、年金、保険会計は、名目だからデフレでは
累積赤字が膨らむ。
デフレ下では決して解決しない。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 10:09:48
質問です
長期金利が上昇するという事は期待インフレ率が
高まっていると考えてよろしいのでしょうか?
>>827
福井日銀が、金利を上げようとしているからでしょ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 10:37:56
>>828
アメリカでは政策金利ガンガンを上げても長期金利が安定していますが
この違いはなんなんでしょうか
>>827


日銀が名目金利を上げようとしてるのでじっしつっ金利も高まってるだけ。

>>824

公明党はインタゲをマニフェストに入れてた希ガス。
>>829

アメリカは事実上テイラールールでインタゲしてるから期待インフレ率が安定してるから。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 10:51:20
>>831
アメリカでは期待インフレ率が安定してるから長期金利が上昇しない
日本は期待インフレ率が上昇しているから長期金利が上昇する
という理解でよろしいのでしょうか
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 10:53:46
アメリカのFRB議長は、法律により物価の安定と失業率に対して、努力する事が
定められている。テイラールールも、それを現実の政策に応用したものと捉える
事ができる。

日銀の場合、インフレ抑制しか自分の仕事として捉えていない。
>>829
>>831
のほかに、中国韓国日本等の為替介入ほか、アジア、中東、ブリックス等各国
政府中央銀行が米国債を買っている。
基軸通貨国の国債に、中東等の各国の民間資金も流れる。
金利差で、日本等の民間の資金が急激に米国に流れる。
また、米国景気もそろそろ頂点。
>>821
お気楽だな。だから人事でモノが語れるのか。
おまえ、働いてないだろうw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 11:11:09
せっかく回答してる方に申し訳ないのですがよく理解できません
期待インフレ率と長期金利の関係について解かりやすく
説明していただけるとありがたいです
837銭亀:2006/03/19(日) 12:45:21
>>824
デフレなんだから競争力の無い事業は撤退するしかないよ。それを嘆いても始まらない。
事業に競争力を付けるか、職を変えるしかないね。
838ホカロン:2006/03/19(日) 12:50:01
長期金利 = 政策金利 + 期待インフレ率
>>837
とにかくデフレの煽りをもろに受けてから、
それでもデフレもよしと発言してくれよな。
840銭亀:2006/03/19(日) 13:48:53
>>839

煽りを受けてる人が騒いでるだけなら、日銀の政策にも影響しないわけだよ。
失業者へのセーフティを充実すれば良いだけジャン。
インフレは、長期的には貨幣現象。
従って、インフレ率のコントロールは中央銀行の仕事。
中央銀行は、短期金利を操作することによって間接的に
長期金利を操作する。

長期金利は、期待インフレ率の影響を受ける。
ほかに、期待成長率、リスクプレミアムの影響をうけるといわれる。

マイルドインフレ政策を取れば、長期金利が安定し、
低いインフレ、高い経済成長が実現する。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 14:48:59
真性はほっとけ。
ttp://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
長期金利が暴騰してきた。(w
長期金利は経済指標のバロメーターほとんど制御は不可能だ。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 16:03:46
メルトダウン!
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 16:41:57
公務員も非正規雇用で良いんじゃないか!!
パートで十分だろ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 16:53:08
>>843
今月中にも2%を超える事態にでもなったら…いよいよやばいだろうな。
>>846
長期金利の方が期待先行で上昇するってどういうこと? どこかのブログで山形が
「こんな市場が馬鹿だったとはorz」って書いてたけど。
山形の方が馬鹿だと思う。
市場は日銀がゼロ金利解除する気マンマンなのをわかってるんだろ。
実際、日銀と民間金融機関の間で、人材の往来はかなり頻繁。
東京三菱のトップや、保険会社など、金融関係者は
金利上げろの大合唱。
福井総裁は、日銀は、銀行の銀行と明言。
>>848-849
初歩的な質問ですが、そういう金融機関の意図って、マクロ的に見てどうなの? 
少なくとも民間金融機関の営業方針としては合理性はあるわけ?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 17:24:56
>>836
名目金利=実質金利+期待物価上昇率

ここで、名目金利としてオーバーナイトのような極短期の指標を想定すると、
期待インフレ率の影響はほとんどゼロとなる。逆に長期を考えると、期待物価
上昇率は複利計算になって結構大きな値になる。

金融政策では短期金利を主に操作するので、期待物価上昇率が上昇すると
短期金利との差が開いていく。この差をスプレッドと称する。

なお、ゼロ金利解除での政策金利の引き上げでは、名目金利が上昇するが、
期待物価上昇率は下がり、その結果実質金利が上昇する。

まとめ)
・政策金利引き上
 → 名目金利引き上げ
 → 期待物価上昇率下落
 → 実質金利はダブル(名目金利上昇+期待物価上昇率下落分)で上昇

・期待インフレ率上昇
 → 期待物価上昇率上昇
 → 名目金利そのままなら、実質金利が下落

金融政策は、とても大雑把に言うと、実質金利を0近傍に保ちながら、
景気を高揚させたいときはマイナスに景気を抑制したいときはプラスに
する政策。
852ホカロン:2006/03/19(日) 17:28:59
1.7%で暴騰とは片腹痛いぜ。
確かにベクトルでは上昇局面にあるが、水準ではまだまだ低い。

景気回復の結果として長期金利が上昇するならべつに良いではないか。
>>850
銀行等の金融機関は、金利の低い短期で借りて(調達)、金利の高い長期で
貸す(運用)のが収益源だといわれる。
庶民は名目で意識するから、保険会社等も金利が高いことを望む。

マクロで景気に悪影響など、個々の企業は考慮しない。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 17:38:45
ドル暴落すんじゃねえのか?
>>853
陰謀論で解釈すれば、福井(日銀)が民間金融機関に懐柔された可能性はあると?

そうだとすれば、各メディアの報道が歪んでいるのも分かる。新聞記事も、よく読むと「量的
緩和解除には懸念もある」と書いてあることもあるのだが、全体としては雪解けして良かったね、というムードですよね? 
経済部の記者や論説委員の日頃の交遊関係の賜物だな。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 17:57:28
量的緩和解除後の長期金利上昇はインフレ期待で
上昇してるわけでは無いものねw
急激な円高、市中金利の上昇で景気が腰折れになる可能性
大大大!!
大蔵省・日本銀行接待事件(事件史探求)
大蔵省・日本銀行接待事件 ... 大蔵省と日銀は、幹部職員百数名に対して、停職・減給・ 戒告な
どの処分を実施したが、本丸である証券局長や銀行保険部長など高級官僚は、司直 の追及から
逃れることができた。 よく大蔵官僚は「自分達が居なければ、日本は ...
gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage134.htm - 5k - キャッシュ - 関連ページ

平成10年代(事件史探求)
平成10年1月, 大蔵省・日銀接待事件, 銀行幹部が便宜を図ってもらうため大蔵省、日 銀幹部
に異常な接待を繰り広げた.
gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage32.htm - 16k - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、gonta13.at.infoseek.co.jp内のページ ]
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 18:27:47
あれだけ量的緩和解除に難色を示してた政府が→デフレ脱却宣言用意
量的緩和解除・金融引き締めに積極的な日銀が→デフレ脱却には懐疑的

何か可笑しくないか?大本営発表じゃん。しかもGDPデフレーターを
判断基準から除外するってwwwwちょwwおま
インチキだろw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 19:07:05
逆噴射って統合失調症が原因なんでしょ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:37
景気が腰折れになると市場参加者が判断してるなら長期金利は低下するはずなんだけどなあ
実際前回ゼロ金利を解除した時はちょっと上がったあとにずるずる下がっていったし
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 23:05:38
日銀と政府の二人三脚競争完走しる!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 23:29:53
>>856が間違いで>>860が正しい。景気が腰折れになると長期金利は低下する。
今後長期金利が低下するようなことがあれば即刻量的緩和の復活が必要となる。
逆に長期金利の上昇が続けば量的緩和解除が正しかったことになる。
>>862
株が上がるか下がるかということか。
短期金利を引き上げれば、当然、長期金利は上昇する。
但し、長期金利は景気の動向で影響を受ける。
865862:2006/03/19(日) 23:58:46
>>863
まあそういうことだ。

>>864
日銀が短期金利を引き上げた場合景気が腰折れすると考える者が多ければ
設備投資を手控え借入を減らすから長期金利は低下する。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 00:02:34
短期金利があがった分、長期金利もあがるでしょ。
下がるのはインフレ期待分。

現在、インフレ期待分は、ほとんどゼロ貼り付きなので、短期金利を1%あげたら
長期金利も1%あがります。
>>832

期待インフレ率が上昇するとは限らないだろ。実質金利が上昇する場合も長期金利上がる。
日銀の政策の先行きが読みにくいから、日本の長期金利も変動しやすいということ。
今上がってるけど、何かのきっかけでまたガクッと下がるかも試練よ。

>>834

なんで流入しやすいかというと、経済規模がでかくて、投資・貿易の規模もでかいからなのと、
中央銀行が優秀だから安心してドルに投資できるわけ。

>>843

こんなにころころ変わるのは日銀がどういう基準でいつ利上げするかすら読めないからだろ。
インフレ目標まがいのものを公表しておいて、それに縛られるつもりがないかのような言動だし。
>>852

0金利解除だけでも影響でかかったんだから、影響が小さいとはいえないだろ。
それに景気がよくなるから上がるというわけでもないし。

>>862

どっちが正しいかは今後一年ぐらいの金利株価の推移でも見ないとわからないだろ。
小泉退陣までに>>856のほうが正しいとわかると思うけど。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:26
長期金利があがれば日銀が正しかったとはいえんだろ。
長期金利が長期の資金需給で決定されるから、
金利があがるのは資金需要が旺盛だからというなら、それは必ずしも真ではない。
なぜなら、需要が伸びずとも、供給が減れば需給がタイトになるから。
これは、長期国債の価格と長期金利が逆相関するということの裏返しでもある。
日銀は直接的には短期資金市場の供給しか調整目標にしていないが、
短期資金供給が絞られる見込みである以上、長期資金の需給にも
影響が及ぶ。 さもなければ、そもそも金融政策の意味がない。
金融政策の目的は、長期資金需給に影響を及ぼすことで設備投資などの
資本的投資増減に影響を及ぶためだから。
ということで、日銀の量的緩和解除の失敗は、長期金利の上昇=国債下落
により資金需要が過度に抑制される逆噴射効果によって生じる。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 00:49:55
>>868
金利株価の推移だけ見てどうするんだよ。

普通は、GDP成長率とGDPデフレータと失業率だろ。

何か勘違いしていない?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 14:12:45
>>870
そんなに見られたら、大本営発表のウソがバレてしまうぢゃないか。
まぁ、「大本営発表」だということを承知した上で、その尻馬に乗って仕掛けてくるタチの悪い
連中もいるからw
>>870

それだけをミロなんか言ってないだろ。
874銭亀:2006/03/21(火) 00:23:32
プロの予想はなかなか当たらんに〜。ハハハ。そんなもんだけど。
>>874

アマでも当たらんよ。
>>875

華麗にスルーでおながいしますよ。

まるで壊れたテープレコーダで、まともな議論や受け答えができないくせに、
かまってちゃんだから。
バーナンキ議長:金融当局への信認が長期金利抑える−20日講演へ (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=20bloomberg22aL288_6UCSF0
2006年3月20日(月)14時11分

長期金利の低さと今年の長短金利逆転は、米金融当局にとってジレンマだ
った。一部エコノミストは、イールドカーブ逆転は景気減速の前触れだとみる。
バーナンキ議長はこれに賛同せず、2月の2回の講演で、金利差逆転は当局の
インフレ抑制能力と米経済の健全性への信認票だとの見解を示した。

バーナンキ議長は、長期金利の低水準の理由として、当局のインフレ抑制
能力への市場の信頼に加え、経済のボラティリティ(変動性)の低下やベビー
ブーマー(団塊世代)の退職に備える年金基金による長期国債保有の必要性な
どを挙げる。また、世界の過剰貯蓄が債券利回りを押し下げているとの説も示した。
【経済/海外】イギリス国民の56%が中央銀行のインフレ目標を支持 国民への浸透裏付け [3/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142828762/
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 11:49:01
昨日の日本経済新聞の早稲田の若田部教授の記事は非常に良かった
日経だとボツにしそうなもんだがw

それにしてもアメリカってやっぱ景気いいのかね。
WBC決勝そこそこ人入ってるし。
もし日本が開催国で、決勝がキューバ対韓国だったらこんなに客入らないだろ。
バーナンキFRB議長:利回り曲線は景気減速を示唆せず-NY講演(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a1OronmABRww&refer=jp_news_index
883銭亀:2006/03/21(火) 22:46:43
>>875

華麗にするーでおねがいしましょ。ハハハ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/22(水) 18:07:50
ttp://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
長期金利が暴騰してきた。(w
長期金利は経済指標のバロメーターほとんど制御は不可能だ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/22(水) 22:14:35
>>884
これで暴騰なら、株式市場は毎日暴騰と暴落を繰り返している事になるかなと。

グラフの縦軸が1.45%から始まっている事に着目すべし。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/23(木) 22:58:14
金利上昇で企業の資金繰りがまた悪化しなけりゃいいけどなぁ。

低金利だと年金生活者が金利で食えないから云々とかいう人って何考えてんだろ。
年金貰ってんだからどうでもいいだろうに。
>>886
>低金利だと年金生活者が金利で食えないから云々とかいう人って何考えてんだろ。
>年金貰ってんだからどうでもいいだろうに。

はは、確かにそりゃないね。本当は我々のような将来年金を貰う人のことを言いたかったんだろうね。
何故なら年金財政は金利5%位を前提にしていたはずだから。
>>887

名目成長率が上がらないと利回りは増えないだろ。
金利上げてデフレ不況に突入したらまた積立金が減る。
>>888
>金利上げてデフレ不況に突入したらまた積立金が減る。

(1)低金利→年金財政厳しい
(2)デフレ不況→年金財政厳しい。
(3)金利上げる→デフレ不況に突入

(1)と(2)は自明。最近までは(1)且つ(2)。
(3)は場合による。今回はどうなりますかな。
企業や一般市民が金利高に耐えられるかどうかだろうな。
>>890
 空前の好景気だから大丈夫だよ。
ホント、好景気は続くと思うよ。
しかし、政府や日銀を誉める気は全く無いですがね。
不況も公共も自作自演だったと思ってるから。
もう何でもいいから、不要な増税と数10年後の年金廃止だけは勘弁してよ。
893銭亀:2006/03/25(土) 02:05:37
デフレになれ〜。インフレはきらい〜。でふえになえ〜。
894銭亀:2006/03/25(土) 03:03:05
遂に偽者登場。

本物は、そこまで馬鹿なことは言わないよ〜ん様。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 10:49:22
俺にはどちらが偽者なのか、全く区別がつかないよ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 13:58:01
894がニセモノだと思う。
897銭亀:2006/03/25(土) 15:29:50
>>896
正解です。893が本物だよ〜ん様。
銭亀は好景気や経済成長はきらい。みんな貧乏が良いな〜。
全部が自作自演に見えてきたw

それにしても、議論をふっかけられれば開き直ってクラッシュするし、
相手にされなくなると挑発的な書き込みでかまってちゃんモード全開。

みなさま、ほんとに華麗にスルーでおながいしますよ。
>>889

利上げすれば物価上昇率は下がる。
1%にも満たない上昇率で金利上げればどうなるかは自明だと思うが。
アポロンがいなくなったと思ったら。
こういう理由なのね。
>>899
脳内妄想乙w
世の中経済学の通りにはならないんだよ。
デフレでも日本は好景気だったことを忘れてるなw
お前らのような不幸自慢馬鹿にとっては不景気だったんだろうがw
>>901

デフレから脱却しつつ景気がよくなったわけだが。
数年前までどん底だったのを忘れたのか?
903 :2006/03/25(土) 22:26:36
景気冷やすほど日銀が金利上げるとは思えんが
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 22:59:33
>>903

逆噴射は、景気冷やすのが目的ですけど。
905銭亀:2006/03/26(日) 01:35:49
日銀、政府は景気回復を望んでいない。デフレを望んでいるんだよ。だから政策的に問題ない。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 03:35:40
>>901
釣れますか?
907 :2006/03/26(日) 04:31:02
>>905
イミワカネ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 07:15:30
↑金融引き締めって事ジャマイカ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 10:15:45
百姓は生かさぬように、殺さぬように・・・
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:49
日銀はインフレファイターであって
デフレファイターじゃないんだよな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 22:01:40
日銀は、まだ1970年代の「政府の拡張的政策に対して、インフレを抑止するために
抵抗する立場」から脱却できていません。今の日本は、小さな政府+景気安定は金融
政策という形なのですがね。

それで、日銀は常にインフレ抑制を念頭において行動します。その結果、日本がどうなろう
と彼らにとってはどうでも良いのです。
そういう高尚な理由じゃないなw

引き締め気味の金融政策というのは、市中銀行が日銀様に頭を下げてお金を貸してくれるようにお願いする状態だからイイのだよw

ゼロ金利とか量的緩和はお金のありがたみを忘れさす怪しからん政策ということやね

お金の希少価値=日銀の権力の源泉
「品格のある円」思想ですな。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 23:06:52
まあ、日銀が「日本がどうなろうと俺たちの責任じゃね」と考えているのは確かだよな。
財務も日銀も経産も共通して

巧くいってるときは俺らのお陰
巧くいかないときは民間のせい

では一致しとる
>>902
じゃあ適度なインフレ率のヨーロッパの景気が日本より遥かに悪い理由は?

経済学に犯されている馬鹿って本島に愚かしいw
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 10:32:02
>>916
ドイツは悪いけど、イタリアは最高潮だよ。

EUの欠点は、個々の国の金融政策の独立性を奪ってしまったこと。
これにより、地域間の格差が起きる。

本来は財政の所得再分配機能で補うべきなんだけど、国をまたがる所得の
移転の仕組みは無いし、国債発行を通じて国をまたいだ資金移動を起こす
のもマーストリヒト条約で禁止されているに等しい状況。

というわけで、わかりやすく言うと、ヨーロッパでも秋田や北海道や沖縄みたい
な不況地域があって、そういうところが話題になっているという事。
>>917

それは正しいが、それ以外にもヨーロッパには固有の「構造問題」がある
のも事実。労働者保護の行き過ぎから、労働市場の硬直性が甚だしく、
わずかな需要の増加も全て賃上げ・物価上昇に吸収され生産増加になら
ない病気。だから日本やアメリカでは妥当なインフレ率でも失業率は
高くなる。インフレターゲットで解決できる問題とできない問題がある
のは事実だが、それは「構造的にインフレ圧力強すぎる国」での問題。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 10:50:10
>本来は財政の所得再分配機能で補うべきなんだけど

こういう考えがひどいヨーロッパでは、失業率が10%前後まで膨れ上がっております。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 10:53:29
>>919
日本の失業率を欧州と同じ基準で計算すると18%くらいになるそうです。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 10:56:07
>>918
インフレターゲットは人々の期待に作用するので、景気の安定が図れれば
中長期的には構造的インフレの問題は解消していくでしょうね。その速度は
遅々としていると思いますし、地域間格差が吸収できないので、恩恵をほと
んど受けられない地域は存在するでしょうけど。

最適通貨圏を越えた単一通貨圏は、存続させるのが難しいという一例でしょう。


ところで、日本は構造的デフレと良くいいますが、それはすなわち、労働者の
保護が少なすぎるという事になるのでしょうか?w
>>918
フランスで反対運動が起こっているCPEにも、実は一定の妥当性はあるのでしょうかね?

>>921
真面目な話、阪大の大竹先生あたりは真顔で労働者の権利を保護し過ぎるな、とか言うてはるよ。
ttp://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2006/03/post_ba15.html#more

大竹さんとは別筋でも、最近はワークシェア的な政策(要するに労働のジャストインタイムな
細分化政策)に期待する人が本当に多い。色んな審議会でも典型(正規)雇用・新卒一括採用・終身雇用
といった慣習の完全解体や「同一労働同一賃金原則」の話がよく出てくる。
しかも「今後は男女共同参画の時代だ」「正規と非正規の格差縮小」「雇用の谷間に落ちた非正規を救え」「長時間
労働に苦しむ労働者たちを救え」こういう人権派的な文脈で出てくる点に注意。

これはつまり、90年代以降の雇用の流動化・細分化のさらなる進行を意味するわけなんだが、
リフレすればこういう政策は必要ないし、少子化にまつわる労働力不足もワークシェアや
男女共同参画を過剰に進めずとも経済成長さえあれば自然均衡していく、とかそうは思わないのか?(もちろん移民は論外)
こうした労働の細分化自体がさらなるデフレ要因という可能性は疑わないのか?

左翼までが賛成する点を見ると、やはり地獄への道をせっせと舗装するのは「善意」なのかもしれんな。
男女共同参画社会ってのは、バブル期に人手不足対策として
提案されたものらしいね。それが今でも続いていると・・・
周回遅れで最先端ってやつ?w
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 14:27:58
>>922
>フランスで反対運動が起こっているCPEにも、実は一定の妥当性はあるのでしょうかね?

経済政策なんて、最終的には「どっちが得かよく考えてみよう」なわけで、
絶対的にこうでなければならないなんてものじゃないわけで。そのうちの
幾つかは、損得がはっきりしているから定説みたいになってるだけでさ、
労働者の権利の保護具合なんて、やってみないと功罪わからない類の
政策だよ。特に労働者関係の制度は、「まず思想とか理想ありき」だから、
思った通りの効果を発揮する事は少ない。

僕は、上手く機能しない制度は、「時代が淘汰する」と考えています。
ただ、制度の淘汰を進めるためには、大本営発表で事実を捻じ曲げては
いけないわけで、>>921で嫌味っぽく「保護が少なすぎるのではw」と書いた
のは、まあそういう事ですw

というわけで、あなたの意見に同感しまくってます。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 15:17:52
バブル→フロス
いわゆるバブルのように一般的な資産インフレ状態ならば、対応について意見は大きく割れないと思う。
フロスという局地的な、偏在的な資産インフレ状態において、いかなる政策が有効かは答えが出ていない。
アメリカも局地的な地価上昇、インフレの市場格差に悩まされている。
あちらを立てれば、こちらが立たず。
90年代の繁栄は主に株式など金融商品色の強い市場での資産インフレが牽引したのは異論が無いと思う。
ブッシュ時代になり、ブッシュの責任ではないが、風向きが変わってきている。
株式のインフレが一段落し、土地・原油が高騰しはじめている。
土地はクリントン時代から値上がりしていたが、ここにきて急速になっている。
原油・土地バブルを押さえようとすれば、金融商品市場がインパクトを吸収できないかもしれない。
だが、放置しておくわけにもいかない。
しかも、地価で上昇している地域が局地的であり、問題は更に複雑だ。
これまでの経済学では解がでない。
意見が割れるのは当然。
日本においても状況は類似している。
明らかな資産インフレ状態な市場と、物価指数の乖離も一つの現れだ。
グリーンスパンの苦悩を目のあたりにすれば、日銀としては2の轍は踏むまいというところだろう。
リスクの未然の回避を選択した日銀の政策転換を支持したい。
上にあったが、「所得分配は本来は、財政でなすもの」というのが正論だろう。
偏在的なんだったら相対価格調整の範囲内。問題にする方が変。なぜほっておく
のがいけないのか、まったく理解できない。相対価格調整をバブルとみなして
日銀が金融緩和を弱めるのを正当化できるわけはない。それは榊原バカシの
「21世紀はバブルとデフレの共存する時代」という世迷い言と同根の与太話。
一般物価にはねない資産価格変化を抑制する根拠などどこにもない。もしも、
どうしても問題というなら、金融政策を割り当てる馬鹿はいない。それこそ、
土地利用規制とか税制とかで対応すべき問題。バブルつぶしの反省無い連中が
大杉(藁
FRBでも資産価格の高騰には神経使ってるみたいだけど
金融政策じゃどうにもならんみたいで「トーク」で牽制が関の山っぽい。
まぁ、マエストロの手に掛かれば資産フロスを吹き飛ばすくらい軽いモンだったようですが。

個人的には固定資産税とかで対処すべき問題なんじゃないかと思う。
まぁ、資産価格に応じてコロッコロ変えられてもあれですが。
>>928
税率変更も路線価調査も鈍重だからねぇ
かといって向こう10年ほどスタビライザーとして働く税率設定できる技術もないし
日銀が金融政策ででしゃばるのは論外だが
>>920

それは何が根拠なんだ?
OECDが同じ基準で計算しても日本やアメリカの失業率は独仏の半分程度なんだが。

>>916

独仏の低成長はサプライサイドが主因でしょ。

>>922

リフレする場合でも男女共同参画で就業率を高くしやすくしておいたほうが潜在GDPが多めになるのでよい。
りふれは潜在GDPとの差を生めることは出来るが、洗剤GDPを大きく出来るわけじゃないから。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/28(火) 01:34:06
潜在GDPを高めて何するの?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/28(火) 01:35:29
デフレだと投資が停滞するから、というか投資が停滞するからデフレなのだが、
その結果、潜在GDP成長率は低下するよ。

走ってればつくはずの持久力が、歩いててもつくと思うのが間違い。
>>930
>独仏の低成長はサプライサイドが主因でしょ。

それならインフレになると思うが。
>>927
>「21世紀はバブルとデフレの共存する時代」という世迷い言と同根の与太話。

松原隆一郎も似たようなことを言っているらしいんだよね。立花隆もそうか。
構造改革批判派も錯乱しまくってるからな。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 07:50:03
フロスか
>>931

高めなかたら成長しないだろ。

>>933

独仏は物価上昇率プラスなんだけど。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 03:46:41
>>936
潜在GDPなんて、安定的な経済情勢にしとけば、勝手に高まってくよ。
人知で潜在GDPを高められるなんて発想は、共産主義の計画経済と大差ないでしょ。


それから、ここで言うインフレは普通は10%くらいを指すのかなと。
>潜在GDPなんて、安定的な経済情勢にしとけば、勝手に高まってくよ。

えっ?

>人知で潜在GDPを高められるなんて発想は、共産主義の計画経済と大差ないでしょ。

うん、まぁ、でも「安定的な経済情勢」を実現するのにも「人知」は必要なんじゃないかと。
ひとたび運営を誤れば、ここ10年くらいの日本のように大惨事に陥るわけだし。

>それから、ここで言うインフレは普通は10%くらいを指すのかなと。

何を言い出すかと思えばw

世界の先進国で、いまどき10%のインフレを「達成」できている国が一体どこにあるのかと・・・
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 14:36:55
>>938
潜在GDPってインフレになる値でしょ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/30(木) 15:24:39
>>920
若年層の失業率でみたらフランスは50%位だよ。
それは企業が人件費抑制の為に新規雇用を減らしてるから。
移民の多くもそんなもん。
>>939
違うよ。インフレ率に影響を及ぼすのはあくまで需給ギャップ(現実GDP-潜在GDP)。

それから、欧州主要国の低成長に関して、サプライサイド犯人説はよく言われるが
本当かどうか疑わしい。理由は上でも指摘があったが、インフレ率が低すぎること。

やはりかの地域でもインフレを過度に恐れるあまり、抑制的すぎる金融政策が
行われていることが原因ではないか。現在はユーロ地域にひとつの政策金利が
適用され、地域内での為替調整も不可能。これが一部の国にとって負担になって
いる可能性がある。

かつてインフレファイターとして名をはせたドイツ・ブンデスバンクの金融政策は、
賞賛と畏怖の念をもって捉えられていたが、これも当時のドイツにとっては過度に
抑制的であったのではないかという見方がある。構造問題という枕詞が出てきたら、
慎重に内容を吟味する必要があると思う。
>>937
>人知で潜在GDPを高められるなんて発想は、共産主義の計画経済と大差ないでしょ。

全要素生産性ならそのことは当てはまるけど、就労率はある程度高める方法あるだろ。
それと高める方法がないから高めなくていいというわけじゃないから筋違いな反論。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 01:56:56
>>939
ボケてる?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 02:09:10
量的緩和やったら株上がりましたw
日銀様を批判していた人は謝りなさい!
後講釈で材料で尽くしなどと言っている学者さんの馬鹿意見を真に受けないようにw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 03:33:52
>>944
影響が出るのは3ヶ月から半年後だよ。
量的緩和すると株上がるのは当然だろ。解除と間違えているんだろうが
初心者みたいな発言は恥ずかしい
それが株板クオリティw
>>941

確かにそれもあるが、ユーロやる前から、失業率も高くて成長率も低かっただろ。
70年代80年代だって日本アメリカより低いわけで。
インフレ率が相対的に高かった80年代前半くらいまでは、サプライサイドがボトルネックになっていた
という説でいいと思う。理論的整合性がある。

問題はドイツ東西統合後の低インフレ率局面だ。この時期に欧州圏の金融政策の方向性を事実上
決めていたのはブンデスバンクだが、当然BUBAはインフレ抑制を最優先にしていたので、金融政策
も当時のドイツ経済にとっては抑制的過ぎたのではないか、ということ。

また、当時はERMの足かせがあったので、周辺国もドイツマルクとのレート維持のため政策金利を
自国の経済実態よりも高めに維持せざるを得なかった。これが欧州全体の低成長を招いた可能性が高
い。欧州通貨危機後、早々にポンドをERMから離脱させたイギリスが金融政策の自主性を取り戻し、そ
の後の経済が明確な回復を示したことは象徴的である。
グリーンスパン前議長の昨年の給与は18万1100ドル(約2130万円)。2月10日(ブルームバーグ)


日銀役員年収、前年度比1.7%減 総裁は3578万円

 日本銀行は31日、特別職の国家公務員の給与改定を踏まえ、06年度の役員年収を
前年度比で1.7%引き下げると発表した。日銀が役員年収を減らすのは3年ぶり。
06年度の年収は、総裁が3578万円、副総裁が2827万円、審議委員が2711万円、
監事が1603万円、理事が2185万円となる。
http://www.asahi.com/business/update/0401/005.html


日銀役員、3年ぶり年収減 総裁の年収3578万円

 日銀は31日、2006年度の福井俊彦総裁ら役員の年収を、前年度より1・7%引き
下げると発表した。国が新年度から導入する給与構造改革で首相、閣僚など国家公務員特別
職の給与が減額されるのを踏まえた措置。日銀役員の給与削減は3年ぶりとなる。
 総裁の年収は3578万円で、ピークだった1997年度に比べ約3割減少。削減対象は
副総裁、審議委員のほか理事を含む計18人。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000293-kyodo-bus_all
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 07:37:36
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=&storyID=2006-04-03T133303Z_01_NOOTR
_RTRJONC_0_JAPAN-208329-1.xml&src=cms

>短観受け景気拡大の見方、ゼロ金利解除の前倒しも (ロイター)

> [東京 3日 ロイター] 3月日銀短観は、大企業製造業の業況判断DIがやや悪化したものの、設備投資
>や雇用などその他の数字は強いものが多く、景気拡大の期間がこれまで最長の「いざなぎ景気」を超える
>可能性が高まったとの見方が広がっている。また、民間エコノミストの一部からは、
>日銀による早期のゼロ金利解除への可能性が高まったとの声が出ている。

スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イタリア等
多くの先進国では、相続税はとっくに廃止になっています。
メキシコ、タイ、インドネシア、ロシア、スウェーデンにも相続税はありません
イギリス、スペイン、ベルギー、オランダでは事業に関わる
資本について相続税は無税。

アメリカは2010年に廃止する 予定になっています。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 18:17:01
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060404mh07.htm
>長期金利急上昇1・845%

> 週明け3日の東京債券市場は、日銀が同日発表した3月短観で景気の回復基調が
>示されたとして、ゼロ金利策の早期解除に対する警戒感が強まり、長期金利の代表的な
>指標となる新発10年物国債の流通利回りは、
>前週末終値に比べ0・075%高い1・845%まで上昇(国債価格は下落)した。
>2004年8月以来の高水準で、1日での上昇幅も、04年7月以来の急上昇だった。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 18:54:03
いよいよか…?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 00:22:23
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。


スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イタリア等
多くの先進国では、相続税はとっくに廃止になっています。
メキシコ、タイ、インドネシア、ロシアにも相続税はありません
イギリス、スペイン、ベルギー、オランダでは事業に関わる
資本について相続税は無税。

アメリカは2010年に廃止する 予定になっています。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 15:21:57
>>953
遂に1.9%に突入したか…
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 15:25:00
2%を超えたら政府がバタバタしだすぞ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 15:57:10
ま、本当に慌て始めるのは2.5%を超えた頃か…そうなれば状況は一気に
悪化しそうだな…。
うん、まあでも例の運用部ショックでも2.5%までいったでしょ。まだまだだなw
【米国】「インフレ目標」の導入論者 米FRB副議長にミシキン教授が浮上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144362786/
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 12:54:01
つか、長期金利上昇しても構わないんだけどね。
こぴぺ

ホットなアイスランド   2006年04月05日
 昨年末までは、アイスランドの通貨クローネは海外から流入した資金に支えられて上昇傾向にあった。
これだけの大幅な赤字だといつクローネの急落が起きても不思議ではない、ヒヤヒヤした状態だった。
今年に入り、過熱した景気がさすがに一服する気配をみせるやいなや、ホットマネーはわれ先にと出
口に殺到し、クローネは10%以上も下がった。
今は小康状態にあるが、今後の動向が注目されている。

 目を転じると、米国のドルもクローネ同様、海外からの資金流入に支えられている。
そして、米国の経常収支の赤字は史上最高を記録した。
米国は強いドルを標榜(ひょうぼう)する偉大な国だ。
とはいえ、クローネでみられた動きが巡り巡ってドルに連鎖しないかどうか、懸念されるところである。
http://www.asahi.com/business/column/OSK200604050016.html

アイスランド
ICEX メイン指数
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?T=j&ticker1=ICEXI:IND

http://www.doblog.com/img/u17202/FI2449245_0E.jpg
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 18:28:15
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 22:28:13
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 08:31:47
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060412AT1C1100911042006.html
>日銀総裁「債券市場、一部に不安定な動き」

> 日銀の福井俊彦総裁は11日の金融政策決定会合後の記者会見で、3月に量的緩和政策を解除した後の金融市場
>について「債券市場の一部にボラタイル(不安定)な動きがみられる」と述べ、上昇傾向にある中長期金利の動向を
>注視していく考えを強調した。短期金利をゼロ%に抑えるゼロ金利政策の解除時期に関しては「いまの段階でなんら
>の予断も持っていない」と語った。

> 福井総裁は短期市場や為替市場の動きを例に挙げて「全体としてみれば市場参加者は金融政策の変更を冷静に
>受け止めている」と指摘。量的緩和の解除による混乱はほとんど無かったとの見解を示した。

> ただ、長期金利の指標である新発10年物国債の利回りが一時1年10カ月ぶりの水準となる1.9%に上昇するなど、
>中長期の金利は上昇傾向を強めている。福井総裁は「(長期金利が上昇している)海外市場の動向も絡んでいる」と指摘
>しつつ「日銀としては引き続き金融市場の動きを十分に注視していく必要がある」と強調した。
次スレ

■■■この不況は全て日本銀行のせいだ!2■■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130747758/
日銀を語るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141941305/
◆日銀の量的緩和政策解除についてパート2◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141991035/
自分で不安定化させといて、よく言うよな・・・。世間ではこれを、自作自演という。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 18:16:43
長期金利約5年7カ月ぶりの高水準に 

13日の東京市場で長期金利が1・925%と
約5年7カ月ぶりの高水準に上昇した。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/18(火) 20:56:58
長期金利上昇やや速過ぎる 官房長官

【16:37】 安倍晋三官房長官は18日午後の記者会見で、長期金利が上昇し、
一時2%台に乗せたことについて「足元の上昇スピードはやや速過ぎるのではないか。
日銀は当面の政策運営の考えをていねいに説明してほしい」と述べた。


もはや制御不可能。
日銀やっちまったな。
緊縮財政の度合いが大きすぎるのではないか、財務省は当面の政策運営の考えをていねいに説明してほしい。
>>971
禿藁w
流行らせたいw
973profiler-k:2006/04/18(火) 23:55:57
今後、2%をあっさりこえてくるだろう
で、貸出し金利が上昇して、財政、経済に悪影響がでてくる
これに増税リスクや社会保障負担増が加わる
短い実感のまったくない景気回復だったな

日銀GJ!
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 00:00:15
                   |       \\  |       \
                   { ---,ー/-- 、  ヽヽ          \
 おじちゃんたち         r-_ヽ/ /  / \ ヽヽ/ /j        ヽ
 どうしてはたらかないの?   j  /  / /// ヽ ヽヽ |r         ',
                 / // / / f イ ./  / \ ヽ|          ',
                <アj / //{ |/{|/{ / | ./ }ヽヽ          ヽ
                /: : l / /       |/ !/リリヽヽ/-ー      ヽ
              /: : : :l  { { ォf`ヽ     __ ´´ソヽヽ ー--      ヽ
             /: : : : :{ /|:リ { ソ}    ´ /`ヽ  /\、 ィ、       }
             / : : : : : |/{ { `- ´     { ソ ハ /// //|j\     /
            /  : : : : : l | l|         `‐ -´ // / /ァj L-` ‐-/ 
    r- _     ヽ, : : : : : :/| :|ヽ   `       // / /  / / .}  /|
    , ゝ  `≧ヽヽ__}_: : : : / |リ リ\  c      //  /  // / /| i
   (    /: : : : : : : : : : ` ‐- 、|  j/ヽiヽ       / // // ///イi l|
   {   /: : : : : : : : : : : : : : : :>ー-! _`_‐------//<`ヽ/////ソ !
   ヽ  /: : : : : : : : : : : : : : /: : r-ー: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::}
     `ゝ, : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : :l
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/19(水) 00:03:29
相続税はゼロにして、
金持ちいじめを終わらせなければならない。

金持ちに更なるやる気を出させないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は、一部の馬鹿が格差廃絶主義を唱えているのを指をくわえて見てないで、
金持ちを尊敬し、そして貧乏からでもリスクを取ればお金持ちになれる社会になったことを言わなければならない。

今は生まれがどこでも競争が出来る社会になっているのだから。
ロシアで相続税廃止法案可決
先週金曜日ロシア下院で相続税の廃止法案が可決しました。財務省は相続
の対象者を極力狭めたいと考えていたのに対して、下院はその範囲を広げ親、
兄弟、祖父祖母にまで拡大され、2006年1月からの施行としています。
新しい法律ではこれまでの相続にかかる資産税の支払いが廃止され、相続に
よる所得税一律13%を支払えば良いことになる。ロシアでは最近多くの
資産家が出現していますが、相続税課税を恐れてこれらの資産が表に出ず、
ロシア経済活性化につながらないことが指摘されていました。今回の法律
はこれを是正するもの。
http://ruinok.blog12.fc2.com/blog-entry-18.html

 プーチン大統領は就任直後から、大幅な減税を行う方針を明らかにしていた。
例えばロシアの個人所得税はこれまで、所得水準に応じて12%、20%、30%の3段階
だったが、2001年1月から一律13%になった。この税率は欧州で最も低い。また、
貧富の差を増大させない累進課税が一般的な中で、フラット税という独特の
税制を導入している。
 所得税を一律13%にしたことの利点は2つ。
 税金を払うという習慣がなかったロシアでは現在も税金を払わないことが
当たり前であり、闇経済が表に出れば、国内総生産(GDP)が50%はアップす
ると言われている。つまり、税率が高すぎて、税金を払う習慣がつかないの
だろうと考えたのである。
 もう一つは、外資の流入を妨げている「ロシアは税金が高い」というイメージ
を払拭すること。負担が大きかった売上税も5%から1%に減らされ、2003年まで
には廃止される見通しだ。また法人税率も来年の1月から、現在の35%から24%
まで引下げられる。
http://www.russigator.ru/economy/tax.html