相続税は必要なのか?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
金持ちの子供をビンボーに転落させることこそ
相続税の目的と考えてる輩は多いが、相続税実行後の
日本の経済状況を述べた論者はあまりいない。
西南戦争で財を成した岩崎弥太郎
戦後のインフレと財産税実行で財を成した堤康次郎
・・・と過去の歴史を考えると
相続税とは、国内にある数多くのビジネスチャンスを
数少ないビジネスプレーヤーが独占する千載一遇のチャンスと
考える。みんなの意見はどうだ?
金持ちの子をビンボーに
ビンボーの子を金持ちにさせるような
税制の理念を表したのが相続税だとすれば
みんな中流になってしまう。
みんな中流だと、その中から成功者が現れない。
成功者が現れないから、既存の昔からの成功者が一人勝ち!
と、ならないかな?

みんなで相続税のありかたを検証しようぜ。

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 17:34:11
成功者ならどんな状況下でも成功すると思う。
失敗者はちょっとした苦境でも失敗すると思う。

なので相続税は妥当。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 17:34:40
>>1

ばーーーか
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 17:54:28
1民法によれば、被相続人の財産はまず家族、家族がいなければ特別縁故人、
 それすらいない場合に初めて国庫に帰属する。いきなり国庫に入る相続税は民法の趣旨に反する。
2相続税は貧民の嫉妬の塊である社会主義思想と、自己の利権を確保したい政府関係者が考案した糞制度である。
3>2は成功、失敗を二極的にしか理解できない幼稚園児並の思考力しかないようだ。程度の差というものを理解できない脳タリンである。
 成功者ならその能力を生かして、相続財産をもってさらなる飛躍をしてもらい社会に還元してもらわなくてはならない。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 17:56:32
>>4いきなり国庫に入る相続税

ばーーか、いきなり入るかよ。

6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 18:03:32
>>4成功者ならその能力を生かして、相続財産をもってさらなる飛躍をしてもらい

ばーーか、成功者は、死んでるんだろが
意味不明な馬鹿丸出し文書くなよ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 12:55:51
成功者は
国家と全ての国民の御蔭によって金を得たのだ、と自覚しましょう。
自分が死ぬときには持ち金すべてを国家にお返ししなさい。身内に
などとセコいことを考えず、すべての国民に配ってしまいなさい。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 13:05:24
>>7
最近は遺産は財団に寄付して、子孫がその理事なんかに納まるパターンが多いんじゃないかい?
>>7
成功者程、自助努力で成したのだ、と考えると思う。
いや、俺は成功者じゃないからたぶんだけど。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 15:14:54
> 自助努力で成したのだ、と考える

成功者ではありません。それは単なる「成り上がり者」でしょう。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:28:59
国の借金、一人頭700万円っていうけど、相続税で返済すれば、
こんなもん、1世代で簡単に返済できるわな。
年寄りは資産持ちだから億近い資産があり、これの1割ほど納めて
もらえば、一人700万円。
相続税は余った財産から徴収するだけだから、所得税や消費税上げる
よりも良いのでは。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:33:20
相続税は廃止。
みんな子供の為にコツコツ貯めるようになるよ。
そうしたらまた日本にお金がたまる。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:47:20
>>12そうしたらまた日本にお金がたまる。

バカ過ぎ。十二分に貯蓄が貯まってるだろが。
金がないのは、お前のような馬鹿貧乏負け組みダケ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:06:38
>5
馬鹿はお前だ
民法では第三段階で国庫に入るが相続税により第一段階の時点で掛かっている
>6
馬鹿はお前だ
文脈から「成功者」とは被相続人ではなく相続人のことだとわからんのか。
日本語すらできないくせに経済語るな。
>7
逆。成功者のその成果の大半は自己の才覚と努力の賜物。
恩着せがましいこと言うな。
税金で支払っても政府関係者に還元されて国民に還元されるかどうかは不明。
>10
成功者も成り上がりも経済上は同じ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:56:50
基礎控除5000万、相続人1人につき1000万の控除。
なんでお前ら貧乏人が必死なのかわからん。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 17:59:16
相続税はもっと高くしていいんじゃないか。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 18:26:36
なんか>>14えらい必死だな。
18名無しさん:2005/10/02(日) 18:32:28
>>14は将来「貴族」にでも成れると思っているらしいな。w

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 23:45:27
>>12
貯めてどうする。貯めて使わないから不況になるんじゃないか。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 00:21:29
>17.18
性格がひねくれている奴は一生貧乏人だなww
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 00:31:06
>19
将来デカイ買い物するために貯めるんだろうが。
お前は安物ばかり売れる貧弱消費社会を望んでいるのか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 08:29:04

相続税は、最低税率を30%とし、最高税率は80%ぐらいにするべきだろう。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 11:50:14
金持ちへの重税を妄想して報復感情を満たしている糞貧民釣れすぎ
相続税も贈与税も要らん。こんなもん!!!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/03(月) 14:29:16
相続税は必要よ
漏れは今週の東洋経済の野口のコラムと同意見だ。
野口って財務省御用達のDQN学者だな。
27一言多言:2005/10/04(火) 01:21:48
「相続贈与税」だ、匿名だが少しは調べて書くものだ!!
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 12:51:26
>>22 いや、むしろ 故人の享年 = 税率 にしましょう
はたちで若死にした人は可哀相だから20%、だけど90歳まで生きた人は90%
長生きするとそのぶん社会に余計な迷惑をかけたわけだから払って当然だよね
100超えたら、相続拒否だな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 18:06:40
相続させる際に、故人の公的、高齢者医療保険、介護保険、年金部分を差し引くっていうのはどうだ?
そうすれば基本的によほどインフレにでもならない限り各種公的社会保障の破綻は起きないだろ?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 18:08:52
相続税を国民年金財源のための目的税化する
ってのが有権者の賛成を受けやすいと思う
実力社会なんだし、相続そのものを禁止にしてしまえばいいさ
>>30
それ面白そうだ
政治的に賛同を得られるとは思えないけど
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 12:31:48
>>32
使い残したカネは死んだ後どうなるの?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 13:45:52
大部分が土地。
払った相続税2,500万円。現金で。
ほとんど現金は出払った。
すぐに売れない不動産混迷の時代。
おらーこれからどうすべーか。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 21:15:26
将来的には廃止がいいとしてもまずは、
死ぬ前に、相続税が払えるようになればいいと思うよ。
そのほうが残された人がしあわせ。
払らってくれるならもちろんいいし、払えないなら払えないで、
生きているうちに清算して新たな生活が送れるだろう。
確定相続分と未確定相続分にわけて、
確定分が全納できるという制度をつくってほしいね。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 21:16:14
前納
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 22:17:55
(1) 所得課税(所得税、住民税)
   日本の国民の国、地方をあわせた所得課税における負担水準は、
主要国に比べて低い実態にある。
   所得税・個人住民課税の実効税率の国際比較(財務省2002年度資料)
では、例えば1,000万円所得者でみた場合、日本8.6%(定率減税後)、
フランス9.9%、アメリカ16.7%、ドイツ21.3%、イギリス27.2%と、
日本は最も低い率となっている。また、累進段階の簡素化についても、
イギリスやアメリカやスウェーデンなど、国際的には累進段階を増やす
という逆の流れが出てきている。
   また、租税負担率(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)
でも、日本は20.9%とアメリカの26.2%、イギリスの41.4%、ドイツの
31.2%、フランスの39.8%、イタリアの42.8%を大幅に下回っている。
   さらに、租税負担率と社会保障負担率をあわせた「国民負担率」
(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)においても、日本36.1%
(内社会保障負担率15.2%)、アメリカ35.9%(同9.8%)、イギリス51.2%
(同9.8%)、ドイツ56.5%(同25.3%)、フランス64.8%(同25.0%)、
イタリア60.5%(同17.7%)と日本は非常に低い水準におかれている。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/zeizaiseikaikaku/3.htm
相続税を支払う家庭って所得税・固定資産税等もかなり払ってきたんだろ。
頑張って働いて税金たくさん払った上で貯めた資産を
「死んだら没収」なんてちょっと酷い。
40一言多言:2005/10/06(木) 00:29:17
相続贈与税は必要です、高齢者の生存保障である「国家年金」の財源です。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 00:42:41
>>40
相続税を財源にする理由?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 01:15:22
>40
つまり金持ちに貧乏高齢者の面倒を見させようと。
自業自得の連中のケツをふかせようと。
43一言多言:2005/10/06(木) 09:58:39
>>41 42さんえの答弁
人の死は一般的に高齢者です、遺産で同世代者の生存的扶養の財源に充てること
が合理的です。 国家年金は国民年金保険給付収入以外の収入の有る者には給付
しません。 詰り「健康で文化的な最低生活」の保障財源です。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 12:24:33
生きてるうちは世話するから、死んだらすべての財産を他人のために差し出しなさい
ってこと
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 12:39:34
>>42
世代内での助け合い
に賛成
相続税を廃止する代わりに
子息に親の扶養を義務つける。

親を扶養する代わりに相続税免除というのもいいだろう。

要は、子供を作れば将来的に特をする仕組みを
税制上からもサポートすりゃいいんだよ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 19:11:09
>46
扶養義務ならすでに民法でありますが。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 19:14:31
親の面倒を見ない子供に対しては相続人排除という方法がある。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 22:34:45
>>30
これ名案だね。親の面倒を他人様に見てもらったわけだから、その分を
差し引いた分しか子供は相続できないということだね。
>>49
医療保険、介護保険はともかく、年金を差引くの意味がわからんな。
人に金を出すべきというなら自分で出して見本を見せるべき。
自分ではなにもできない能無ならあきらめなさい。
そして、その程度の能力しかないならそんな人の意見なんてのは
まったく当てにならない糞な意見でしかない。
「みんなで助け合いましょう」っていう意見を言うやつは結局
助け合いなんかできなくて助けられるだけなんじゃないのか。
助け合うのは賛成だがそういうのは個人的にいろんな人を集めて
行うなうのがいい。
賛同しない人に強制する権利はだれにもない。
自業自得にすればいい。

相続税を反対しながら老舗をありがたがるやつらには大笑いだな。
結構こんなやつらは多いかもしれない。

金持ちが自分の子供に金をかけて教育するのは
遺産相続として扱ってもいいような気がする。
貧乏な家に生まれた子供から見たら不公平
なぜなら、子供は親を選べないから。

親から優秀な遺伝を受け継ぐのも
遺産相続になるかもな。
才能のないやつはいくら努力しても成り上がることはできない。

貧乏な家に生まれた俺の立場としては不公平だが
遺産相続をすべて否定もできない。

文化、文明の継承は遺産相続無しでは不可能だと思う。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:36:04
>>46-47
特定の家庭の息子が一方的に得して
他の家の息子は見返り無く苦労するばかり

悪政の見本、まるで小泉政権のような暴論。

> 子供は親を選べない
>>51
激しく同意する。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:14:28
この国の中枢に巣食う腐った支配層を殲滅しなければ国を救えないのである。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:00:42
>52
苦労する人間がいるからといって楽する人間も苦労させようなんて発想は破滅的。
それに苦労するか否かは本人の努力才能次第。たとえ貧乏の子供でも努力才能で金持ちになれる。
じゃあ金持ちが相続税で100%取り上げられたって努力でどうにでもなるんだからいんじゃね?
歳入全体からしたら相続税はそれほどでも無いが
財政難から増税論が出ているのなら死んだ奴からはなるべくいっぱい取った方が良いのは間違い無い。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:40:41
>>55
そのとおり!したがって相続税率は100%にするべきである。
バカ社会主義者氏ねよ、うぜええな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:37:05
資本家・市場原理主義者は腹を切って市ぬべきだ。
相続税100%にするべきっていう奴ほど、
遺産を残すことができない奴が多い。
まず、自らお手本を見せるべくたくさんの財産を自分で作ることだな。
その上で、相続税は100%がいいと主張するべきだ。
手本を見せられない奴の意見は無責任な意見ですべて却下が妥当だ
じゃあ痛みを伴った構造改革とか全部却下だな。
相続税100%なんて物理的に不可能だけどな。
まあすげぇ控除もあるし充分だろう。
>>61
小泉儲か
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 14:21:28
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた人
です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。

「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。 
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
相続税は高率にした方が、爺婆の消費が増えて良い。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 08:21:02
子供に貧しい暮らしをさせたくない、あるいは
いい暮らしをさせてやりたいという動機が社会を発展させてきたわけです。
その動機を少しでも否定する相続税というものは社会の発展を否定していると思います。
相続税を強化するというのは、生活保護受けながらパチンコ屋で子供を
蒸し焼きにしてしまうようなのを増やすだけ。
悲しい話ですが私の経験上貧乏人のほうが心が汚いです、借りた金返さない
嘘つく、部屋汚い、見栄っ張り、世の中そんなもんです。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 08:45:52
 固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 08:51:34
■ 租税負担率の内訳の国際比率(国税+地方税)
       日本  アメリカ イギリス ドイツ フランス
所得課税  10.4   17.1  19.2   14.4   15.6 
消費課税  7.0    5.6   15.4   14.6   15.6
資産課税  3.6    3.7   5.6    1.2   7.9 

※日本は2004年度予算ベース、諸外国は2001年実績
http://www.nta.go.jp/category/gakusyu/gakusy/03/k4-0.htm
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 01:11:05
相続税・贈与税・憲法9条・武器輸出三原則

日本を弱体化させ国際競争力を低下させるだけ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 06:58:18
金持ち資産家が毎日のように頃される社会がお望みなら、相続税廃止でもいいと思う。
まあ、それもまた一興かもな。
相続税100%っていってるのは貧乏人の子なの?

かわいそうにw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:09:39
>>72
たぶん、中共のボランティア工作員だよ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:25
相続税がかかるのは20人に1人ぐらいでしたっけ?
ともかく、大多数の人にとっては相続税がかかる程度の資産はもってない。
だから、相続税100%だろうが0%だろうが、庶民には直接関係ない。
ただ、相続税100%の方が機会平等というのと、階級社会にはなりにくいでしょう。
たとえば、東大生の親の平均年収は20年以上前から1000万を超えている。
親の年収で子供の学力があるていど制約されてしまうのは、機会平等といえないでしょう。
結果の平等と機会の平等はつながっているので、切り離せない。

また、相続税率というのも、時代によって最適税率が変わって当然でしょう。
後進国だと資本蓄積を優先するため消費を抑制するような税制がよいだろうが、
それだと先進国だと資本の過剰蓄積になってしまう。
政府の大借金を消費税で回収しようとしても、投資・消費がその分減少して
消滅経済になってしまうので、返せない。溜め込まれたストックから徴収し
て相殺しなければならない。その分、住宅以外の金融資産を相続税で大徴収
するのは非常に重要で貴重な手段である。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:48:49
>>73
むしろ日本の将来を憂える愛国者じゃないかな。
金持ちがすき放題する国に未来があると思えないからな。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:51:07
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_) デムパを感知しましたw 冗談になってませんw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:30:00
相続税の対象となる財産は所得税、住民税、消費税などなどを
払った後のものですそこに課税するなど私有財産制度を頭から否定する
共産主義も真っ青の制度だと思います
>>77
左翼だけでなく右翼と呼ばれる人たちもお金持ちや投資家を嫌いますよ
たぶん自分以外の人がうまいこと儲けているのが我慢できないのでしょう
税金(他人の金)でなにかやろうと思う人は負け犬(電波)決定
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:50:23
>>74
東大生の親ならある程度以上の脳ミソがあるヤシが多いんじゃないの?
だから平均年収も高めになって当然。
けど、年収1000マンうんぬんと相続税が発生するくらいの資産とはまったく無関係だわw

>>75
相続税で取るにしても税率は50%以下に抑えないとな。海外との整合性の問題。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:54:14
日本の金持ち連中にいくら持たせても、フェラーリを買う愛人を囲う銀座で豪遊する等無駄遣いばっかりで、日本経済にはまったく貢献しません。
お役人さま、どうかあいつら金持ち連中から相続税で全部取り上げて、立派な国家事業に遣って下さいませ。
親の年収というより、親の頭脳が大きいだろうね。
金持ちであっても、スポーツ選手の子はそんな頭良くないと思う。
国公立大学の教授・助教授はそんなに金持ってないけど、子供頭良いの多いよ。

生まれた時点で不平等なんだから相続税100%にしたところで馬鹿は馬鹿なまま
>フェラーリを買う愛人を囲う銀座で豪遊

それって経済には貢献しているじゃん。
文化的とはいえないかもしれないが。
問題は金遣いの荒くない金持ちだろう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:20:55
>>80 >>82

金をどんどん使う奴は経済には大いに貢献しているぞ。
逆に、貯金してる奴は経済の足を引っ張っているな。
入った金は全部使う、ローンでデカイ買い物をする、こーゆー奴こそリスペクトされるべき!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:38:42
>>83
世間という漠然としたものにリスペクトされなくてもいい。
愛する我が子に残してやりたい。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:43:03
>>80
そのひがみ根性のせいで先祖代々貧乏なんですよ
老人だから、障害者だから、ニートだから、リストラされたからといって
他人の財布に手を突っ込んではいけません。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:47:53
貧乏人に分け与えない金持ちにはバチがあたり、苦しんだあげくに地獄へ落ちるであろう。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:00:46
金持ちにたかってばかりいる貧乏人はまともな子も育てられず、無縁仏として処理されて成仏すら出来ないだろう。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:03:10
すべての人類は苦しみのうちに滅亡するであろう。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:11:17
タイゾーは経済的には神ってことか?
奴は高級な輸入品ばかり買ってそうだが。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 00:00:49
東京都と神奈川県は相続税廃止しよう。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 00:46:03
>>90
いや東京都神奈川のような住居が資産価値があるところこそ
流動性を高め積極的に使っていったほうがいいとおもうよ。
不便なところなんて黙っていても放出されるからね。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 03:03:05
★相続は認められるべき

人類の進歩は世代を超えた蓄積による。
その担い手を組織とするか、家族とするか、社会主義の失敗を見るまでもなく
どう考えても家族の方が組織よりもマシ。

★相続税による富の再分配の問題

1) 個人VS法人

取締役が交代するときに企業にも相続税を課すならいいけど。
個人にだけ相続税を課したら、国民の全資産が企業に所有されてしまう。

2) 国民VS外国人

外資企業のオーナーである外国人に日本の課税主権が及ばない以上、
相互主義に基づき、相続税率を低くして対抗しないと、
外国人に乗っ取られてしまう。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 04:26:16
相続税っていらないと思うよ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 10:28:39
欧米などの富豪の資産ってのは桁違いなわけやね。なおかつタックスヘイブンやプライベートバンクなど有利に相続するシステムが確立されている。
あとは、自分らの経済的優位を永遠に保つためには、これ以上金持ちを増やさないことが重要。
くそアジアの成金どもがいくら儲けても、欧米富豪の手下である日本国政府に全部取り上げられるっちゅう寸法や。
今でも日本の相続税は、富豪クラスにとっては100%近い厳しさやからね。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 12:23:23
> 子供に貧しい暮らしをさせたくない、あるいは
> いい暮らしをさせてやりたい
>>64
そのように願うなら、子供に家や金を与えるのは愚の骨頂。息子がニート化する原因でしょう。
むしろ、仕事を見つけて自分で稼ぐように諭すほうが長い目で見て子供の幸せにつながります。


>>71
相続財産欲しさに親を早めに頃そうとしたり、相続人同士で頃しあったりする事件は
すでにたくさんたくさん起きてるよ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 12:52:14
>>85
キレイ事言うなよ
他人の財布に手を突っ込んでこそ金持ちになる道も開けるんだから
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 12:56:22
弱い奴には弱いなりの収奪方法というのも野がある
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 13:09:37
金持ちは合法的に庶民から収奪するが、
庶民が合法的に金持ちから収奪する方法って?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 14:17:31
>>95
仕事(自分で稼ぐ)していないと幸せではないといういう考え方は
中流階級の考え方ですよ、考え方がスマートでない。
宝くじが当たったらアルコール依存症になってしまうようなタイプ。
お葬式の前の日まで働いていてください。
古い金(遺産)で生活するのが上流階級
資産の流動化は経済にとっては必要だろう。
相続税を重くすることが資産の流動化につながる、なんて思ってないよな?
流動化されるのは利用価値の少ない細切れ土地のみ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 15:34:11
> スマートでない。
> 古い金(遺産)で生活するのが上流階級

でた〜 、ニートの発想
戦時共産主義〜とか相続税に対する平和憲法の矛盾さを言ってみたり。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:05:41
税金による富の再分配は手段として最悪であることを知っておくべき。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:06:20
>98
金持ち対象のビジネスを展開する
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:40:54
貧乏人の子供が働かないのがニート
金持ちの子供が働かないのは昔からの話
あなたには貧乏人の知り合いしかいないから実感わかないかな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:48:45
>>105
何処の国でも多かれ少なかれやってる事じゃん。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 18:18:16
>>95
変な宗教の教えなの?君の好きな国を教えてくれよ。
それと、君の考えの成功例ってあるの?

>>98
>金持ちは合法的に庶民から収奪するが
中国で起きている事だね。戸籍が2種類存在するなんて呆れるよね。
農村部の人間は沿岸部に移住できないんだよね。

>庶民が合法的に金持ちから収奪する方法って?
中国共産党の幹部が事前の約束を反故にして増税する事だよ。
幹部の身内(庶民)がバイパス役になってたっぷり蓄財して
最終的には金を持ち逃げするらしい。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:34:44
超党派の国会議員が「相続税をゼロにする集会」を開いたらしいけど
誰だか分かりますか?教えて下さい。
>>110
応援するの?妨害するの?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:54
>>111
支持します
>>112
了解です。早速調べてみましょう。
114負け組:2005/10/12(水) 12:34:37
>>107
>貧乏人の子供が働かないのがニート

親子そろって飢え死にするだろよ。
自慢じゃないがオレは貧乏だから息子から頼まれたとしても
かじらせる脛はない。
家にニートがいるだけでも、オレから見れば金持ちだよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 17:03:57
>>65
マイホーム族は大変だなw
固定資産がお金を生まないんだから。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 22:48:29
固定資産税を上げれば、物件の価値が下がって、税収はほとんど増えないと思うが。
相続・贈与税を0にすれば税収は増えるよ。
なんつーか、



西郷隆盛ってのは立派な人だったんだな。


>>118
親友を殺してから人が変わったらしい
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 19:09:12
俺の知り合いのフランス人(日本人と結婚して日本国籍取得)
で外資系金融勤務の人がぼやいてたよ。
「自分の土地10坪程度(神奈川県)を我が子に贈与するだけで、何千万も
税金がかかるなんて、日本の税金高すぎ!」
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:04:21
>>120
×日本の税金高すぎ
○日本の地価高すぎ
>>121
○日本の税金高すぎ
×日本の地価高すぎ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 19:43:03
日本の地価、特に大都市圏のそれを現在の1/10に下げるべし!
あと、日本が保有するアメリカ国債は即時売却!ODA即時廃止!
んなもん市場にまかせろや。

オマイは社会主義者か!!!!>123
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 11:18:33
市場原理主義に反対する尊皇攘夷国粋主義者です。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 12:09:16
相続税が廃止されれば、




     納める税金減少→公務員の財源減→公務員給料半減→景気向上→少子化抑制
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 12:42:47
>>126
それが目的なら法人税・所得税を廃止するほうが効果的
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 19:05:37
>>127

安定した広く浅く平等により近い法人税・所得税を廃止にして、どこから税金取るの?

効果的?国が一瞬にしてパンクですよ
相続税・贈与税による国家税収なんて2兆円だろ。屁みたいもんだ。

相続税・贈与税を廃止すれば5兆円の税収増になるから

政府は馬鹿なことをやってるんだなあ。

130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 19:48:43
不労所得税
 相続税:税率100%(控除額100万円)
 贈与税:税率100%(控除額100万円)
 印税課税:税率99%(控除額100万円)
 キャピタルゲイン課税:税率99.999%(控除額100万円)
 不動産貸与税:税率99%(控除額10万円)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 12:50:48
デジタルコンテンツを売る仕事も
各作品の1本目は労働の成果だけどコピー2本目以降は不労所得そのものだと思う。
印税収入も税率100%で良いのでは?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 13:17:36
>121,122よ
群馬も、長野も、同じ土地面積で、同じくらいの地価なのに
意外なほど、固定資産税は高いよ。とにかく、
ビンボー出身の「公務員と大学教授」どもを失職させないと
相続税は減らない。

生まれながらの金持ちを憎たらしく思い、金持ちを抹殺するために
研究している大学教授たち
東京学芸大の山田昌弘、慶応の深尾光弘、千葉大の広井克典・・・
>>130
不動産市場や株式市場は大暴落だなw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 23:04:51
【少子化】ニートでも余裕で生きていける理由

少子化が叫ばれる中、ニートが増えているそうです。
ニートは仕事しない(生産活動に寄与しない)のだから、ニートの増加は
日本経済に打撃を与えるはず。しかし、そうはなっていない。
ひとりっ子が二代続いた場合
◆ひとりっ子同士が結婚すれば、「夫の親」「夫の祖父A」「夫の祖父B」
「妻の親」「妻の祖父C」「妻の祖父D」の6家計から相続する可能性がある。
◆預貯金・不動産あわせて1家計あたり5000万円あるとすれば、最大3億円相当
を相続することがあり得る。
◆3億円あれば別に働く必要はない。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
身代をつぶす相続税

東京都千代田区麹町のある八百屋さんは近所の5軒の店とともに52坪の土地に
9階建ての共同ビルを建てていた。平成3(1991)年1月に店主が亡くなり、
店舗部分に課せられた相続税1億数千万円が息子夫婦にふりかかってきた。
共同ビルなので売ろうにも売れずに、やむなく税務署には延納を申請した。

息子は「自分の残りの人生は20年間税金を払い続けることなのか」と悔やんでいたが、
同年12月、くも膜下出血で突然、他界した。まだ58歳だったが、医者には
「心労が重なったからでしょう」と言われた。

新たに1億8千万円の相続税が未亡人にかかってきた。第一回分の1800万円は保険金や
預貯金を取り崩して、なんとか支払ったが、第2回分の支払いの目処は立っていない。
未亡人はこう嘆く。

『義父は優良納税者で税務署から表彰された人です。八百屋という商売は、引っ越しして
 できるものじゃないんです。税務署には同情してくれる人もいますが、
 「制度は制度だから」というばかり。生活させていただいた残りで、
 相続税を払うということではいけないのでしょうか。』

現代の相続税は、優良納税者が一生かかって築き上げた店を一代で取りつぶし、
息子の命を奪い、残された未亡人の住む家まで取り上げようとしている。
江戸時代のいかな悪代官でもなしえなかった悪行である。

悪知恵のある人なら、会社組織でも作って所得税も相続税も逃れたろう。
この八百屋さん一家のようなまじめな納税者は身代をつぶしてしまい、
悪知恵のある人は栄える。そういう国家で国民は幸せになれるだろうか。
そもそもそういう国家が栄えるのだろうか。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 12:51:39
>>135
確かに、会社にしたか否かで税額が変わるのはヘンですね。
親が作った会社を子供が継ぐときの相続価値の捕捉が不十分なのは問題だと思います。
137言わんこっちゃないw:2005/10/27(木) 12:55:46

選挙前

今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。


選挙後

もう泣いたり喚いたりしても後の祭w




相続税は必要ない。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 09:39:53
(1) 所得課税(所得税、住民税)
   日本の国民の国、地方をあわせた所得課税における負担水準は、
主要国に比べて低い実態にある。
   所得税・個人住民課税の実効税率の国際比較(財務省2002年度資料)
では、例えば1,000万円所得者でみた場合、日本8.6%(定率減税後)、
フランス9.9%、アメリカ16.7%、ドイツ21.3%、イギリス27.2%と、
日本は最も低い率となっている。また、累進段階の簡素化についても、
イギリスやアメリカやスウェーデンなど、国際的には累進段階を増やす
という逆の流れが出てきている。
   また、租税負担率(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)
でも、日本は20.9%とアメリカの26.2%、イギリスの41.4%、ドイツの
31.2%、フランスの39.8%、イタリアの42.8%を大幅に下回っている。
   さらに、租税負担率と社会保障負担率をあわせた「国民負担率」
(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)においても、日本36.1%
(内社会保障負担率15.2%)、アメリカ35.9%(同9.8%)、イギリス51.2%
(同9.8%)、ドイツ56.5%(同25.3%)、フランス64.8%(同25.0%)、
イタリア60.5%(同17.7%)と日本は非常に低い水準におかれている。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/zeizaiseikaikaku/3.htm
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 10:09:20
共同ビル建てる時に、区分所有みたいなやり方であれば売却出来たのでは?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 10:48:04
貧富格差を解消したいのなら、相続税よりは固定資産税がよい。
その証拠に相続税が下がり固定資産税は上がったが、家賃は下がってる。

2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 16:56:59

相続を当てにする息子って
負け組の匂いがする
妬むなよ。
親のすねかじって生きていく自由もあるのさ。
そういう不毛な人生を送っては気の毒という配慮により、相続税があるのですよ。
人は無いものを手に入れた時に喜びを感じる生き物なのです。
はじめっから手に入っていては、入手する喜びがありません。
そこで、奪っておくしくみが必要なわけです。
財産の7割ぐらいは奪っておいてもいいでしょう。
金持ちの子にも残された財産を3倍にして親を凌ぐか、はたまた減らしたままか
というスリルを味わう楽しみが与えられるわけです。
>>144
どういう権利があって奪うのさ?
おまえ、国民は基本的には国家に飼われているんだよ。
例をあげれば、北朝鮮では財産は皆、将軍様のものですよ。
中国だって、基本的には共産党のもの。
どんな金でも3割は自由にして良いとはなんたる太っ腹な国家。
ありがたく思いなさい!
147多言一言:2005/10/29(土) 18:40:31
国家破産---財政破綻・政府破産を言うろのだろうが、実態は既に破綻破産
している。

政府破産を営利企業の破産と同列視してはならない。営利企業は破産すれば
消滅だが、政府は破産しても消滅しない、夜逃げも出来ない、一部の業務は
休業するかもしれないが、民の為に必要な業務は続ける。

再建には公務員人件費の大幅削減等の歳出の大幅削減、所得税・相続贈与税等
の大幅増税は必須であり、また可能である。

大幅歳出削減・大幅増税は景気に悪影響を及ぼすと危惧する向もあろうが、その
段階はとっくに過ぎている、経済に余り影響は無い。これを理解出来ぬ者に経済
を語る資格無し。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 12:51:27
>>145
それを言ってしまうと
相続する権利ってものも根拠がないわけで
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 14:58:18
>147
そもそも財政破綻の原因については考慮しない者こそ経済を語る資格なし。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 15:58:18
貧乏人の嫉妬緩和、政府関係者の利益拡大に必要ですよw
>>148
それを言ってしまうと家族の崩壊、
152多言一言:2005/11/02(水) 00:12:43
富の偏在を防ぐに最も有効なのが相続贈与税である。もっと強化して税収の
30%にし基本年金(基礎年金)の国家年金の財源とすべきである。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 09:33:43
1千万以上は相続・贈与とも不可とする。
>>152
貧乏人ウゼー!
負け組は死ね!
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:29:57
全人類の一日も早い滅亡を心の底からお祈りしております。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:32:37
相続税100%にしても税収の30%はムリじゃないか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:34:06
+大企業に重課税でおK
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:44:06
>>157
 企業負担の増大で雇用が削減、失業増大って言っても、
減税しても常用雇用を中心に雇用削減は進んだのだけどね
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 12:57:03
常用雇用は廃止!
全員をフリタ待遇にしましょう。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 15:41:25
ビンボーが金持ちに対して強行に主張できるのは
日本中のビンボーの連中が、公営住宅に入居できているからだ。
どんなに大恐慌になっても、どんなに経済危機がおきても
家賃は全国平均で月額3万〜4万だろ?  同じ床面積の固定資産税より安いわ!
親族の誰かが一人でも入居できれば、ほかの親兄弟は駐在事務所がわりに
堂々と使っているのが、全国どこでも同じ現状だろう?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 15:55:17
公営住宅は選考があるんだが。年収によっても家賃変わる。
つか年収誤魔化して公営に住んでる金持ちは問題だな。
公営住んでる癖に自家用車がベンツだったりする。
金持ってる癖に公営住むなよとwやはり金持ちはケチ
選考基準は厳しくした方が良かろう。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 15:58:36
相続税強化?
ま、貧乏人しかいない国になるだろうな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 16:07:42
>選考基準は厳しくした方が良かろう。
それはできない! なぜなら、ビンボーと金持ちを区別する方法がないからだ!
入居を希望する人は、あらゆる手段を尽くしてビンボーを装う!
うすら馬鹿のビンボーは入れないようになってるのだ!
本当のビンボーはホームレスになってる。

もう日本は時代が変わった!
九州にも、北陸にも青森にも山形秋田にも長野にも新幹線がとおった。
もうじき札幌にも新幹線がつながるだろう!
都市と地方の格差はなくなるのだ!
そして地価もあがる。もう、他人を蹴落とす理由はないだろう。
相続税をゼロにしてもいいのではないか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 16:11:12
都市と地方の格差がなくなる?釣りでつか?
相続税が無いほうが、貧乏人が金持ちになるチャンスは増えるだろう。
税収も増える。

まあ、相続税はロクもんじゃねええな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 16:19:45
資産持ってる人がますます金持ちになるだけじゃん。
アフォ?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 18:00:29
>>165の望みを達するためには「他人相続優遇税制」に変えると良い。
たとえば故人と相続人の関係が
1親等のとき→税率90%
2親等のとき→税率80%
3親等のとき→税率70%
4親等のとき→税率60%
5親等のとき→税率50%
6親等のとき→税率40%
7親等のとき→税率30%
8親等のとき→税率20%
9親等のとき→税率10%
10親等以上のとき→無税
という具合に
>>166
これだけは言える。
オマイは決して金持ちになれない。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 22:05:06
竹中は相続税を廃止する前に国有財産を売却しようとしてるね。
相続税を廃止して買い手を増やしてから売却した方が国民の負担が減るのにね。

日本の将来の為に相続税は速やかに廃止すべきだよね。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 22:12:01
米国に大方の税制を見習っているくせに相続税だけは廃止しないんだな。
先進国ではほとんど相続税は廃止しているのに日本だけ一部から取り続けているね。
相続税・贈与税の廃止、固定資産税や不動産関連の税金を引き下げることで
不動産市況を上昇させることが出来る。
国有資産を高値売却するならば減税のあとにやれば良い。

デフレ経済を脱却できぬまま増税をすると逆効果になる。
小泉総理、竹中の政策は正しい判断だ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 22:24:33
京都議定書が日本の環境技術を中国等に流出させるのが京都メカニズム。
日本の資産が内需に向かわずに海外に流出するのが相続税メカニズムか?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 22:34:38
>>171
最後の文章は賛成できん
>>166
ところが不思議なことにそうはならないんだよね。
国家や社会を考えて税金制度を見直せ
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/06/02.html
旧大蔵省にいた大武健一郎さんは、主税局長、国税庁長官を歴任して、現在は
商工中金副理事長を務めている。その大武さんによれば、税金というものは、た
だ取ればいいというものではないという。

税金を取ることによって日本の社会はだんだん変わってきた。旧大蔵省の人た
ちは、金持ち征伐のためには足並みがそろっていた。金持ちからは6〜9割の所
得税を取ってしまえ、それが正義だ、というわけだ。長い間そういうことを続けて
きた結果、せっかく才能のある人でも、お金持ちにならないように、しゃかりきに
働かなくなってしまう。あるいは、外国へ行って働くようになってしまう。そういう
影響がだんだん出てきた。そこは根本的に考える必要があると大武さんは言っ
ている。

また、相続税という税金のために、家族関係がまるで変わってしまった。これも
どこかで元に戻さなくちゃいけないと言う。そういう社会政策的なことまで税金
でやるのがよいことなのか僕は分からない。ただ、大武さんはそんなふうに、日
本国家の根本、個人主義や家族主義などに与える影響まで考えて税金を捉え、
仕事をされた。さらに日米関係や日中関係にも、やはり税金の問題が絡む。
中国と会議をして協定を結ぶとか、そういうことをやった官僚もちゃんといたのだ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 02:24:27
地方公務員には給料を払いすぎ 公務員制度改革をうまく進めるために、すばら
しい答えが2つある。まず一つ目は、現在はきちんとした労働マーケットがあって、
値段がついて動いていくから、昔とは違うということ。公務員法ができたのは戦後
すぐだから、そのころは労働マーケットなどは成立していなかった。学校を卒業して
就職したら、あとは終身雇用が常識だった。でも今は労働マーケットがある。

それを考えると、理屈がどうであろうと、公務員に対して長く給料を払いすぎている。
それから、仕事が楽なのを放っておいている。仕事が楽で払いすぎな状態を長く続
けているわけだから、必ず「うちの息子を、うちの娘を採用してくれ」とやって来る。
そこで、逆に給料をあまりケチると、優秀な人から辞めていく。

地方の市役所などに行くと、確かにみんなコネだらけだと実感するはずだ。「コネだらけ」
というのは結局、仕事が楽で給料がいいからなのだ。逆に、中央省庁はどんどん人が
辞めていく。「これは」と思う人はどんどん辞めていく。端的な例を挙げると、外国へ
留学させた優秀な人が、帰国してすぐに辞めるケースが相次いでいる。

それなら、こんな議論をする暇があったら、地方の役所へ行ってコネ採用の比率でも調査
するべきだ。あるいは、優秀な人がどんどん辞めていく事情の調査でもするべきだ。これが
まず、1つめの答えである。

関連スレ
【公務員改革】公務員のスト権を認めよ…公務員がストライキをしても国民は同情しない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132241754/
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 11:20:38
>>174
詳しく
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 12:43:06
>相続税という税金のために、家族関係がまるで変わってしまった。

意味がわかりません。何を言いたいのでしょうか。
>>178
高額物件所有してたんだろ。
土地は分割できるが家は分割できない。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 15:41:10
不動産への相続税は廃止だな。とくに100坪くらい以下はね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 15:46:32
ということは、コピペ>>175の元ネタの人は家族関係が変わってしまった原因が「税」である
かのように言っていますが大きな見当違いをしていますね。
悪いのは「税」ではなく相続そのもの。極論すれば税率100%で家族に平和が戻ってくる。
つまり、相続税は家族の絆をぶち壊すということだな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 16:22:48
>>182
相続そのものが家族の絆をぶち壊すということだろう。相続放棄したまえw
アホ。相続が、ではなく、
相続税が、と言ってるだろヴぉけ!!!!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 16:40:56
「カネ持ち喧嘩せず」って言う通りだな。息子たち娘たちに各々稼ぎが有って
自力で財産を築いて「オヤジの遺産なんてハシタ金も同然」と思える家庭なら
遺産の分捕り合戦で血みどろの戦いとなる事態など起こりそうも無い。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 20:26:48
相続税が悪の元凶なのがハッキリした。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 20:29:17
>>186
IQいくつだ?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 20:40:09
>>187
142
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 20:50:01
>>188
プw 
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 21:05:25
>>189
事実上の敗北宣言か?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/18(金) 22:41:26
>>190
敗北って何に?お前の脳内では誰と戦ってるんだ?
すげえ、駅前のホームレスのおっさんみたいでカコイイ。
残念だけど相続税のシステムは既に崩壊しているよね
無頓着な小金持ちからは徴収できるけど
朝鮮系パチンコ資本とか、ソフトバンクの孫たちや新興のIT関連財閥からは
もはや取れないです。
日本以外では、相続税が存在しない国や地域もあるし
息子にアメリカ国籍取らせて生前贈与したり
法的な抜け穴、倫理的な抜け穴は死ぬほどあります。
だいたい、竹中が住民税払ってなかった事の顛末はどうなってるの?な世界

あと、固定資産税は取引された金額を基準にすると
バブルった時、高値買いの人は高額な固定資産税がかかり維持できないって事になり
結果、高い地価では売れませんってメリットあるね。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 16:27:07
金持ちを貧乏人にしたら役人天国になってしまった。
決して再分配される事のない相続税なんか廃止しよう。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 16:35:42
凄まじい脳内変換だな。何を言っても相続税の廃止はないからw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 16:50:18
サヨクの主張とは反対の事が起きるから

相続税は廃止だね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 16:52:11
なるほど、196はただの電波だったのか。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 17:01:00
廃止反対派の人は抵抗勢力のレッテルを貼られて失脚する前に
転向した方が良いんじゃない。

誰にも相手にされない可能性もあるけど。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 17:03:15
抵抗勢力て小泉劇場の敵役のこと?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 17:03:16
必要。
階層の固定化がさらに進んでしまう。
それは、社会にとってよくないことだよ。

あんまりウヨサヨ論議とは関係ない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 18:23:30
一国二制度で選択制なら合意できるかな?
相続税・贈与税は廃止だろ。こんなもん。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 20:21:19
埼玉は議会で県議が相続税を廃止しようと言ったら
知事が富の再分配の必要があるから廃止しないって言った。

あの時廃止しとけば、医者が東京の半分なんて事に成らなかったのに。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 20:27:42
どうせ階層社会を作るのなら、廃止が当然。従来は悪平等の考えが強
すぎて、その弊害が出てきているのだから、とっとと廃止しろ!
まさに金持ち逆差別に他ならない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 21:50:25
公務員の給与を民間並みにすれば相続税も贈与税も不要。
相続税・贈与税廃止による投資誘発効果・消費誘発効果は計り知れないものがある。
消費税10%に上げる代わりに相続・贈与税を廃止すれば。
10兆円くらいの税収増になるね。
>>206
もっと増収になるよ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:32
国富も増える
消費税10%+相続贈与税廃止、不動産関連の税金引き下げ+
道路特定財源などの一般財源化。国有資産の売却。
議員年金廃止。公務員給与30%減。国会議員(地方議員も)定数20%減。

これだけやれば数年でプライマリーバランスが回復。

公務員宿舎、住宅公団なんてすべて売却。国は余計な資産を持つなや。
どうせ有効利用なんてできないんだからよ。
政府税調は相続税を上げようとしてるんだろ。
逆のことやらんと駄目じゃろ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 22:16:42
政府税調は徳川幕府末期の老中みたいなヤツばっかだから。
あの時、日本から純金が大量に流出したんだよね。
アメリカより先に廃止したい
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 22:52:31
>相続贈与税廃止、不動産関連の税金引き下げ+道路特定財源などの一般財源化

お前の「個人的利益」を公益のように語るな。ボケ!
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 23:03:10
不動産は実勢価格の5割〜6割と評価され、非課税枠が5000万円+相続人×1000万円
あるから、土地バブルが崩壊した現在では、普通の人は相続税なんて全然気にならな
いはずだけど。
気にしてるのは暴利をむさぼった金持ち連中だけ。そういう連中からはたっぷり
取ればよいのです。お金を滞留させないためにも。
>>213
なんか知らんけど必死だなw
公務員の退職金に80%くらい課税しろ!
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 23:32:15
>>214
日本の将来を考えている人には相続税廃止は緊急課題だ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 23:35:39
http://www.orient-doll.com/
★オリエント工業創設者の土屋日出夫氏は1944年生まれの60歳。
若き日の土屋氏は横浜から上京し、知人の経営するアダルトショップの手伝いをし、やがて独立して自らアダルトショップを経営する。
そこで、当時のラブドール(ダッチワイフ)ユーザーの多くが、脚などに障害を持っていたり、奥さんに先立たれて充実した性生活を送れない人たちであることを初めて知る。
そのことに衝撃を覚えた土屋氏は、そんな人たちの心の悩みを解決できたならと意を決し、1979年、東京・上野に特殊ボディー専門メーカーとしてオリエント工業を設立した。
★フランスのメディアにも紹介されるオリエント工業の記事。
当時のラブドールのほとんどは、空気を入れて膨らます稚拙なビニール人形のため、空気が漏れたり破裂することが後を絶たなかった。
その度にユーザーは新品を買う必要が生じていた。土屋氏はそんな不具合を改良し、ビニールとは違う弾力のあるラブドールを開発・製造するに至った。
その結果、ユーザーからは驚くほどの反響を得たが、より女性の肉感に近くするなどの改善を加えていき、
オリエント工業は、他のメーカーの追随を許さない日本一のドールーメーカーに成長した。
それは土屋氏の柔軟な発想と、新しい技術を積極的に取り入れては失敗と成功を繰り返す試行錯誤の連続から、必然的に生まれた結果かもしれない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その消えることのない情熱は「ユーザーのため」という初心を常に持ち続けた頑固さがあったからだ。
それを裏付けるかのように、設立当初から現在に至るまで、オリエント工業製のラブドールには、身体障害者割引が設定されている。
完結することを知らずに進化するオリエント工業製のラブドール。その新作を待ち侘びるユーザーは増加の一途を止まない。
相続税がある限り第二の渋沢は生まれない
構造計算書偽造事件の報道を見たら
マンション買うなら旧財閥系が安心だと思った

ぽっと出の会社にインチキされたら損をするのは消費者
対象は金融資産だけでいいんじゃね?
不動産って評価が変わりすぎる。
現状は家庭菜園状態で固定資産税では畑、雑種地でも
相続時は宅地で計算するなんて訳分からん。
水利権と漁業権だけ課税すれば良い
公務員だけ相続税課税。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 19:11:27
金持ちとビンボーの対立は、労働観の対立でもある!
金持ちは、楽して金を増やす、不労所得が不労所得を呼ぶ、のが当たり前だが、
でもビンボーは、苦労してがんばって仕事して金を得ることを美徳とする。
プロ野球選手や芸能人、タレント、デイトレーダなどは
奇跡やまぐれを頼ってるので、そいつらを異端な者として
悪魔のように憎む!ようは、悪平等を望むのがビンボーなのだ!
安土桃山時代からの水利権が野放しなのはなぜ?
公務員だけ相続税課税。
相続税は100%に限りなく近づけなきゃ。

今、国民の資産の多くは老人が持ってるんだよ。
相続税を大幅アップすることにより、増える老人医療費や年金を老人の資産から賄うという形にする。
能力もないような彼らの子供に相続というだけで資産を継がせたって何の意味も無い。
相続税100%にすれば遺産相続にまつわる醜い争いもなくなる。

親の遺産など当てにせず、資産は自分自身の力だけで作り、自分のために使う。
子供が成人するまでは子供のために使う。
成人した子供に金を使う必要は無い。そんなことをしてるからニートなんてものが出てくるんだよ。
>>227
あふぉ。公務員が肥えるだけだ。
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::::::::|      :::: ::::::     |ミ| <  中国様にODA!
 |::::::::|  ::: ::::\:::: :::: :/::: ::::|ミ|  \_________
  |彡|.  ---o-/―/::-o-::.|/
 /⌒|    ̄ ̄  |::::: ̄  | ─┼─
 | (    "''''"   |::::::::  | ─┼─
  ヽ,,  ::::::::::::    ヽ   |  │
    |       ^-^    |   | | /
._/|     ------    |     _/
::;/:::::::|\.      -    /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 12:38:05
>>221
不動産を無理やりカネに換算するいまの制度は良くないとオレも思う。
登記簿をいじって、相続後は妻250/1000、子(1)125/1000、子(2)125/1000、税務署500/1000の共有にする等なら、問題が減るだろうな。
公務員にだけ相続税を課せ!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051121AT1F2000220112005.html
特定郵便局、相続税軽減を「1回限り」条件に継続・政府方針
政府は特定郵便局の敷地を相続した際にかかる相続税の軽減措置を2007年10月の
郵政民営化後も当面続ける方針だ。特定局の敷地は局長ら個人が所有するケースが
多く、税制優遇を前提に歴代の局長らが次世代に引き継いでいるため、突然軽減措置
をなくすのは難しいと判断。今後1回限りで認める。

特定郵便局は全国に約1万9000カ所あり、局長らが持つ土地・建物を使うケースが大半。
「国の事業に提供された土地」との理由から、400平方メートルまでは相続税を算定する
際の基準となる価格を8割減額できる。軽減を打ち切ると税負担が膨らむ局長らから不満
が出る可能性があった。


竹中は売国奴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051121i307.htm
今が辞め時!「ヤミ退職金」廃止で大量の駆け込み退職
大阪市を除く大阪府内42市町村の職員ら約5万7000人が加入する府市町村職員互助会が、
「ヤミ退職金」と批判を浴びた退会給付金などを今月末で廃止するのを前に、「駆け込み退職」
が相次いでいる。
各市町村によると、今月末での定年前退職者は21日までの集計で、吹田市の66人、高槻市
の22人など。退職届は26市町ですでに計299人に上る。最終的に300人を超えるのは確実
とみられ、同時大量退職に自治体側も困惑している。
互助会の「ヤミ退職金」は、生業資金と退会給付金の2種類で、いずれも原資は本人の掛け
金とその4〜1・5倍の市町村補助金。最高800万円程度が本来の退職金2000万〜3000
万円とは別に支給されてきた。
同会は4日、厚遇批判を踏まえて月末での制度廃止を決めた。廃止後に職員に返還される
掛け金は、来年3月末定年の職員でも最大約200万円。来月から来年3月までの給与を差
し引いても「いま辞めた方が得する例が多い」(和泉市の担当者)という。

(2005年11月21日14時41分 読売新聞)
なんで元公務員だけ、相続税優遇されるのよ??
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 17:57:50
詳しく教えてくれ
どんな根拠条文を利用してどのように元公務員優遇をやってるの?
納得できたらオレもいっしょに怒るから         役人&退庁者 ゴルァ!
>>235
公務員から民間人になる郵政公社の特定郵便局長の家族の事だと思うよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 19:19:02
特定郵便局長のポストは世襲。

だって役人天国日本だもん。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 14:36:36
相続税を廃止しないと日本の社会が利益至上主義になってしまう。
さっさと廃止しよう。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 14:45:55
郵便局の世襲制度って何年前の話?相続税廃止こそ世襲社会の到来だろがw
特定郵便局長は事実上の世襲制。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 15:09:16
>>239
公務員以外は世襲してもしなくても問題ないだろ。
国家が出来にくい状態にしてるのが問題。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 15:12:53
都内の優良物件が相続税のない外資に買われ続けて
日本人が住みたい大家さんは外人ばかりになってしまう。
>>240
郵便局のホームページ見たが、既に一般公募に切り替わってる。
>>241
構造改革派は競争社会を望んでるんじゃなかったの?
公務員以外はしてもしなくても問題ないってどういう理論?
>>243
外交官試験と一緒で「一般公募」が公平な結果に直結するとは限らない。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 15:33:58
>>244
それ言ったら民間も同じだろ。ソニーがうたってる学歴関係なしの募集要項は嘘だし、
他企業だって普通にコネや学閥があるわけだし。学歴重視傾向は民間の方が強いと思われ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 15:44:18
すべてを破壊し、全人類を滅亡させた後に本当の再生が始まるのである。
われわれにできることは、全力で人類を滅亡させることである。
>>245
意図的に一次試験の合格者を多くして面接で外交官の子供を救済してた試験とは全然違う。
面接官に「あなたのお父さんには世話になったよ」と言われて合格するんだぞ。
家柄だけが自慢の外務省と言われる所以じゃないか。

2年たてば必ず栄転できるからって、イラクの自衛隊が再三、渡航制限の緩和を要請しても
無視してODAが出来ないようにしてるのはインチキ「一般公募」の合格者達だ。
財務省と日銀がとるのが東大法学部というのは
いいかげんやめてくれ。
東大でいいから経済とかからとれよ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:32:15
もぅ特定郵便局長は公募でかなり決まりました。でも凄い数だから全てまで時間
がかかります。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:33:31
先進国の相続税は軒並み廃止だね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:38:48
>>247
>「あなたのお父さんには世話になったよ」

これ民間における一般的なコネ採用で普通にありそうだな。
中小で見られる愛人採用なんかは即首に繋がるだろうから公務職では不可能だろうし。
昔、NYで働いてた知り合いはコネ全く関係なし外務省入ったぞ。
外務省の試験の現場を知らないから何とも言えんが、それは本当のことなんか?
仮にあったとして、差別が先にあるか後にあるかの違いなんじゃないの?ちなみに電通はオールコネ。
テレビ局なんかでも多いな。
採用差別を問題にしてる時点で民間、公務員 関係ないのが真実だろう。
公務員憎しの前提が先にあって叩いてるようにしか見えん。
ちなみに自衛隊員自体、公務員なわけだが。
>>251
その知り合い出世した?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:42:40
>>252
まだ結果は出てないんじゃないの。去年入社したばかりだから。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:44:21
正確に言えば入社じゃなく入省だ・・・・
>>253
大学は勿論T大ですよね?
>>254
どうして親が外交官とか、幕臣の家柄の人とかがいるのか
お友達に聞いてみれば?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:51:22
>>255
その人?海外の大学。
>>257
佐藤優みたいになりそうだけど。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:54:10
>>256
旧態のシステムがそうだったんじゃないの?
政治家にも幕臣の家柄の人がいたような。
ていうか医者の息子は医者が多いみたいな感じでもなく?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:55:55
>>258
将来どうなるかまでは予測出来ないよ。
>>259
公務員に縁故採用はやばいでしょう。
思想信条くらいは調べるべきだけどね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 16:59:37
>>261
政治家も公務員なわけですが。何でやばいのか分からん。
思想信条てどういう意味で?個人の自由じゃん。
>>262
公務員も選挙で選ばれるべきと言いたいの?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:10:53
>>263
縁故採用自体、どこにでもあるのに、
公務員の縁故採用が絶対悪みたいな論調はおかしいってこと。
そもそも今の公務員制度自体、縁故採用が多いのかどうかも確認できないのに。
試験さえ受かれば高卒でも入れる分フェアと思いますが。
大手企業は大卒じゃないと応募さえ出来なかったりするわけで。
>>264
縁故採用が実際あるのは仕方がないけど、
それを肯定する気にはなれません。
>>256
明治政府が幕末に海外留学した旧幕臣を採用したのとコネ偏重の外交官試験の結果でしょ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:48:21
>公務員も選挙で選ばれるべき

賛成します
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:51:21
公務員の縁故採用は旧海軍の序列主義より悪い。
山口多聞すら出てこなくなる。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:51:42
>>265
やっぱ市民感情的なものがあるのかねえ。俺なんかは割り切ってるから気にもならないけど。
俺は政府を小さくすることで社会保障削減に繋がる方が嫌だから。
セーフティネットがない社会は荒んでくとしか思えないんだよな。
>>269
縁故採用は村役場とか、そういうところでやっていなさいよ。
>>251
外務省の幹部で愛人のいないヤツは省内で馬鹿にされてました。
縁故採用のキャリアはいずれ特命全権大使閣下になります。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:56:34
>>268
外務省からも杉浦 千畝みたいな人物は出てるわけじゃん。
ていうかイデオロギーで話すと議論の本質からズレルてくんで避けたいんだけど。
>>269
日銀、財務省などの学閥採用はどう思います。
東大法学部には経済はわからんよ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 17:59:45
>>273
結果を見てる限り、両方ともどうしようもないと言われても仕方ないのかも。
ただ今の日銀や財務省の意図は今一見えてきませんね。
恣意的にやってるのか、単に無能なだけなのか。
★★リチャード・ヴェルナーは正しかった★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072543203/l50
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:01:56
>>271
それおかしくない?バレたら首でしょ。バレない前提ならありなんだろうけど。
公になった時の処分の厳しさは民間なんか比じゃないと思いますが。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:05:58
>>270
ごめん意味が分からない。
>>276
クビになんかならないよ。民間より処分はすごーく軽いのよ。出世は約束されてますから。

ペルーの占拠事件の時は犯人のこと誰も知らなくてCIAに教えてもらった外務省だよ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:16:14
>>278
処分が軽いってどういう意味で言ってるか分からないけど、それはないと思う。
不祥事が新聞沙汰になっただけで、世間に叩かれて依願退職の可能性高いでしょう。
CIA云々は知らないが。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:23:53
こないだ業種別で給与特集組んでる雑誌(日経ダイヤモンド)を読んでたんだけど、実働時間の割には国家公務員職は激務で割に合わないらしいよ。
始発、終電が当たり前の世界なのに平均年収600万円台だった。

>>279
それはないと思うのはあなたの自由ですが、実際すごーく軽いのです。
辞めない人間は辞めた人間の何百倍もいますよ。
辞めたのはスケープゴートですよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:26:35
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:27:36
>>281
ひょっとして省内の人ですか?
外務省では海外勤務になれば20代で年収1000万を超えます。
長期の有給休暇ももらえます。
そういう香具師等は給料と同じくらいの手当てが付くらしいな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 18:31:29
>>284
海外勤務が美味しいのは民間も同じですよ。有給休暇も長期休暇も。
週末と言えばゴルフばかり。
俺も昔留学してましたから色んな駐在員見てきました。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 19:50:32
ガイアの夜明け  辞めてください…突然リストラ宣告で揺れる公務員たち
「お役人天国を解体せよ」
ガイアの夜明け◇リストラとは無縁で生涯安泰といわれた職業、公務員も改革を
迎える時代に突入。そんな中、動き出した地方自治体の取り組みに密着する。
4年間で2100人の人員削減を目指した"新時代行政プラン"を掲げ、コスト削減と
大胆な民営化に挑む横浜市をリポート。また、市町村合併により職員の数も増えた
岐阜県高山市で、今秋から始まった大幅な職員削減の様子などを伝える。


今夜は22:06〜23:00 です。予約時間の変更を忘れずに
外務省は天下りできないから、手当てを厚くするんだろうよ。
国家公務員は縁故採用は止めてくれ。
縁故採用の実力は、やっぱり弱い。
引き抜きとかなら良いと思うが。
縁故採用は村役場とかそういうところにしてくれ。
>>288
天下り先はあるよ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 21:12:24
相続税は「小さな政府」に逆行する税です、廃止しましょう。
>>290
どういう所?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 21:19:47
財産は国のものだから、基本料を徴収してる。
別に、小さな政府に逆行しないだろう。
使用については国民が好きに使えばいい。
政府が大きかろうと小さかろうと
相続税がなくなることはない。
相続税を払う事こそ愛国の証。
相続税を払うために、今から準備をしている。
相続税を払うのが楽しみだ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 21:40:16
>>292  商社やJAICA等。他省庁に比べると少ないけどあるよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 21:41:42
>>297
JAICAは薄給。今は天下りないと聞いたが。てかあそこも官じゃなかった?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:00:24
私有財産制の禁止が日本を救う。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:21:49
ガイアの夜明け凄かったな。立派な市庁舎の為に相続税も使われてんのかな?
公務員の給料の高さに驚いたよ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 23:28:55
【税制】政府、相続税の物納基準を緩和へ、非上場株や農地・山林の一部も対象に [11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132644539/
【郵政】特定郵便局、相続税軽減を「1回限り」条件に継続、民営化後もOK、〜政府方針 [11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132528335/
おれ、小泉のために相続税払いたいのですけど、
生前に払うことできますでしょうか?
中韓に対抗するには、みんなで相続税払うしかないよ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:16:41
相続税の税収は、全体から考えればわずかだよ。
むしろ、相続税がなくなれば、メリットばかりだよ。
金持ちは安心して消費と資金運用をする。昔のように、文化を擁護した金持ちの道楽が復活する。
海外から有力なお金持ちが帰化して日本人と成る。(相続税という障害がなければ理想の国)
街角の伝統的な屋敷、森、庭が守られる。

GHQが日本潰しのために設定した税金の一つだろ。すぐに止めればいい。

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 02:35:37
増税の心配をする前に、男女共同参画法に使われる10兆円を止めてはいかがですか?
防衛費の5兆円の倍額ですよ。
ジェンダーフリーの巣窟を作り、家族崩壊のために子供達をスポイルする事に使われているのに、
なんでこんな巨額を許すのですか?

この予算を止めるだけで、消費税を下げる事までできるんじゃないですか。
相続税を上げたほうが、本当は日本人の愛国心高まるんだよね。
金持ちも貧乏人も日本の国土に感謝をして土に帰っていく。
その際、財産も返していく。日本の地に生まれ、そこで育った
恩恵の一部だものね。金持ちは道楽できても、インフラまで
つくれないものな。だから相続税は究極の道楽、そして愛国心…

相続税を下げようとするのは、国際金融の陰謀だろう。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 13:13:17
>>306
あなた、使命でも受けてるの?
一行一行が嘘だもん。どこかの陰謀に加担しているですか。それとも釣りのお方?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 13:17:05
相続税を大幅に上げて真の意味での競争社会へ!
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 13:19:35
相続税にはデメリットしかない。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 13:29:54
>>309
詳しく
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 13:31:45

>>304の逆、つまり、日本の現状を見ればいい。
>>307
なんか不満でもあるの?
相続税は愛国税
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 14:31:17
相続税を無くした方が国有財産の売却価格が高くなる。
さっさと無くそう相続税。
相続税を損得の観点だけで議論してはならない。
愛国とか国益などの視点が必要。
損得勘定だけでは、国は滅んでしまう。
>>307
国賊哀れ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:10:12
固定資産税は地価が下がっているのに実効税率はバブル崩壊以後右肩上がり。
資産デフレ解消のためにも土地・家屋資産の相続税は早期に廃止すべき。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:11:18
>>317
逆だよ。相続税を廃止すれば国富が増える。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:28
都心は資産インフレしているなw
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:29
相続税の対象は水利権と漁業権に限定すれば良い。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:31
>>318
どうして税収減るのに国富が増えるの?
相続税は愛国課税として、すべての分野に拡大すべきだ。
反対する人間は売国奴、抵抗勢力。
>>319
外資に買われた所を中心に地価が値上がりしてるが
それ以外は値下がり中だよ。
相続税は100%に限りなく近づけなきゃ。

今、国民の資産の多くは老人が持ってるんだよ。
相続税を大幅アップすることにより、増える老人医療費や年金を老人の資産から賄うという形にする。
能力もないような彼らの子供に相続というだけで資産を継がせたって何の意味も無い。
相続税100%にすれば遺産相続にまつわる醜い争いもなくなる。

親の遺産など当てにせず、資産は自分自身の力だけで作り、自分のために使う。
子供が成人するまでは子供のために使う。
成人した子供に金を使う必要は無い。そんなことをしてるからニートなんてものが出てくるんだよ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:22
>>323
その中心地は高騰してるらしいが。
廃止した結果バブルに行き着くんじゃない。
相続税って自己責任の精神を限りなく
スポイルしてしまうよね。
自己責任のない若者が出てきた時国は滅びる…
>>325
日銀次第。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:34:28
>>321
人の死期は予測できないでしょ。長生きは保障されてる訳じゃないから。
買ってすぐに死んでしまうと国に持って行かれる物の値段は
企業や財団・基金の思惑で決まる。

相続税を廃止すると長期的な視野にたって買ってくれる人が市場に参入するから。
国富が増えるの。
>>328
長期じゃない人も増えるだろうがな。
>>324
相続税は100%にしたら日本は外資に食い荒らされるよ。
中国(共産国)と違って株の外資規制がないから。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:40:22
>>329
そうだね
相続税ないと歪んだ所得配分になるだろうな。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:42:09
>>327
バブル破裂したね。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:43:45
>>331
バブル時代はまさに土地転がしの時代だったな。
>>330
なんでいきなり外資?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:51:36
>>335
外資は金余り状態だから。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 15:53:09
>>335
外資は相続税もないし
>>337
外資って法人?個人?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:02:39
右傾化する日本人に警告を発せれるのは左翼だけです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132729156/l50
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:20:09
>338
法人・著名な投資家・個人・年金基金・共産国の国営企業・オランダの投資組合

ちなみにオランダの投資組合が日本で得た利益は条約で日本は課税できないよ
新生銀行の投資スキームがこれ。
>>340
相続税とあんま関係ないと思うけどな。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:25:17
仮に外資が害になるなら外資規制を加えれば良いだけの話。
>>340
それなら相続税100%で、土地株式どんどん物納させたほうが
いいだろうよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:32:08
>>342
発想が逆だよ。日本も相続税を廃止すれば良いんだよ。
>>344
別に廃止なんてしなくていいじゃん。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:41:11
>>344
土地転がしが増えるだけ。
>>330
そんなことにはならない。
相続税大幅アップ(税率アップ、控除額縮小)により所得税など現役世代の負担が下がり
株などへの投資余力も増える。

世代間負担の不公平が問題になっている一方、多くの貯蓄をもつ高齢層の存在が伝えられている。
それら高齢者の資産を高齢者の年金等へ配分するという横の配分をもっと進めなければ
現役世代の活力が失われていくばかりだ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 16:59:15
>>347
>相続税大幅アップ(税率アップ、控除額縮小)により所得税など現役世代の負担が下がり
キャピタルロスで負担は大きくなる
>株などへの投資余力も増える。
株は暴落するよ
>世代間負担の不公平が問題になっている一方、多くの貯蓄をもつ高齢層の存在が伝えられている。
資産の海外流出は確実
>それら高齢者の資産を高齢者の年金等へ配分するという横の配分をもっと進めなければ
共産主義そのもの
>現役世代の活力が失われていくばかりだ。
ここだけ正しい
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 17:01:12
資産の海外流失?全く問題じゃないな。円の切り下げになる。
空いたパイは他の誰かが埋めれば良いだけ。
>>348
いいから相続税払いな。
おまえが稼いだ金じゃないんだから。
>>348
> >相続税大幅アップ(税率アップ、控除額縮小)により所得税など現役世代の負担が下がり
> キャピタルロスで負担は大きくなる
ロスが発生するのは一部の単に相続資産の大きく(かつ自分で稼ぐ能力の少ない)層だけで、
多くの一般人や能力ある人間にとっては負担減になります。

> >株などへの投資余力も増える。
> 株は暴落するよ
しません。法人税減、現役世代の購買力アップにより経済の活力が増します。

> >世代間負担の不公平が問題になっている一方、多くの貯蓄をもつ高齢層の存在が伝えられている。
> 資産の海外流出は確実
>349

> >それら高齢者の資産を高齢者の年金等へ配分するという横の配分をもっと進めなければ
> 共産主義そのもの
別に資産の個人所有を否定するものではないので共産主義とは異なります。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 17:47:20
>>351
論理破綻してるよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 17:49:09
どう破綻してるんだw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 18:28:17
相続税は亡国税
>>321
オマイ馬鹿だろ。
>>351
オマイも馬鹿だろ。
>>351は共産主義者を陥れるボランティア工作員だよ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 19:59:50
国民の民意は廃止賛成  ぽいな
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 20:07:47
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人は
ほとんど関係ない。固定資産をいっぱい持っている人はお
金持ちで担税力は十分ある。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 20:13:20
世論調査してくれ
基地外経済学者=野口
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 20:39:16
>>304はなかなか良い見識を持っている
>>359
固定資産税だと能力のある現役世代の負担が大きくなってしまう。
>>351の通り、相続税アップの方がベター。
>>363
オマイは実に馬鹿だな。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 21:02:38
>>363
君のような頭のおかしな人に付ける薬は無い
362=364=365=基地外
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 21:13:02
>>366
残念だが他人だ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 21:15:41
>>366はIDがわからなくても同一人物が判断できる超能力者www




別名、池沼www
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 21:23:30
話を戻すが  >>351のように相続税率を上げたら
日経平均は5000円位になって円は急落して金利は上昇して
ハイパーインフレになるのかな?
相続税を上げたら資産デフレが益々悪化して日本経済は暴落する。
相続税上げたら税収減るでしょ。
じゃあ、こうだね

相続税上げたら

日経平均は5000円位になって円は急落して金利は上昇、金の価格が上昇

資産価値が低下して年金基金は巨額の運用差損

税収は激減して公務員も大リストラ

自殺者急増、自己破産と企業の倒産が急増、大手企業は本社を海外移転

そして人民解放軍日本侵攻
相続税、固定資産税など不動産関連の税金を引き下げて
資産価格を上昇させて国有資産を高値売却すりゃ財政的には得ですな。

詐欺まがい行為も国がやれば許されるっちゅー話だな。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 21:55:23
>>369
不動産はあがるかもしれない。(現行税法上、金融資産より不動産のほうが評価が低いから)
株価は変わらない。(その他のファクターのほうが重要)
消費は増えるだろう。(相続財産にカウントされるよりは、消費してしまおうという意識)

相続税制ごときで、
日経平均や円の暴落とかハイパーインフレなんて、まったくありえない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:00:01
>相続税、固定資産税など不動産関連の税金を引き下げて
同意だな。
まさしく資産デフレの解消なくして日本経済の正常化なしというところか。
地方公務員は固定資産税にしがみ付いてさらに上げようと目論んでいるしな。

相続税アップ、所得税、法人税、消費税減

消費拡大、景気上昇、不動産価格適正化

相続税アップにより不動産は流動性が増して価格は下がるだろう。
いずれにしても多くの現役世代にとってはいいことづくし。

負担をするのは労せず多くの資産を相続する一部資産家の相続人のみだ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:09:42
>>376
>相続税アップにより不動産は流動性が増して価格は下がるだろう。
価格が下がるものをあえて買う人がいないのを資産デフレという。
何れ収束すると思うのが大間違い。人口減少でさらに悪化を招く。
資産課税は強化しなくても徐々に地価は下がっていく。
無理やり下げれば副作用は計り知れない。
散々問題視されている資産デフレを無視すれば日本経済は崩壊する。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:13:41
じゃあ、こうだね

相続税上げたら

国内個人投資家と外人投資家が日本株の空売り攻勢

銀行株・不動産株・倉庫株・運輸株が連日のストップ安

日経平均は5000円位になって円は急落して金利は上昇、金の価格が上昇

地銀の破綻

資産価値が低下して年金基金は巨額の運用差損

ハワイの地価が上昇

税収は激減して公務員も大リストラ

自殺者急増、自己破産と企業の倒産が急増、大手企業は本社を海外移転

そして人民解放軍日本侵攻
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:15:08
金とハワイが勝ち組
相続税があがると困る、親が金を持っているニートみたいな人が必死に書きこんでるね。
経済のことはあまり良く分かっていないようだけど。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:48:04
相続税の増税は明治安田生命の死差益拡大みたいに醜い考えだと思います。
国民が死ねば死ぬほど役人が贅沢するなんておかしいですよ。

日本人で良かったと思える税制にしましょう。
>>380
まったくだ。
税制で資産デフレが解消するわけないのに。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 22:53:20
>>382
ウソつき
相続税とは世間の嫉妬心を利用した役人の財布
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:26
>>384  座布団 つ◆◆◆
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:46
相続税を増税して、消費税を減税すれば役人の財布にはなりません。
世の中の格差是正のためになります。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/23(水) 23:13:57
>>386
ウソつき
そんなこと言ったら税金は全て役人の財布じゃん。アフォですか。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:43
社会主義、否共産主義国家日本の相続税は高過ぎる。なぜ私有財産を国家が
略奪するのか。とんでもないことだ。むしろ下げるべきである。これ以上奪
えば相続税自殺が激増するだろう。
アフォ?私有財産には課税強化するのでなく、むしろ負担を下げてもいい。
「親の私有財産を労せずに相続する」ことに対して
もっと負担を上げるべきだ、ということを言っている。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 02:18:46
公務員の家庭なら責任取ってもらうために略奪してもいいんじゃない。
確かに日本は高いな。他の先進諸国並みに下げるべきだろう。
せめて相続税で得する人より損する人が圧倒的であるならば、得する人
からのみ取ればいい。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 02:50:07
バブル処理の最終段階は相続税の強化によってなされる。
じゃあ、こうだね

相続税上げたら

国内個人投資家と外人投資家が史上空前の日本株空売り攻勢

銀行株・不動産株・倉庫株・運輸株・建設株が連日のストップ安

日経平均は5000円位になって円は急落して金利は上昇、純金の価格が上昇

担保割れに苦しむ地銀が一斉に破綻・治安がさらに悪化

資産価値が低下して年金基金は巨額の運用差損

ハワイの地価が上昇

税収は激減して公務員も大リストラ・日本だけ大恐慌

自殺者急増、自己破産と企業の倒産が急増、大手企業は本社を海外移転

そして人民解放軍日本侵攻・日本人を大虐殺
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 09:15:47
相続税を上げる必要はありません。
相続制度そのものを廃止するだけでよいのです。
日本国民および日本国内に現住する者の財産はすべて日本国民による共有制とすればよろしい。
貧乏人がいくら騒いだところで相続税廃止は世界の流れ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 12:31:44
憲法改正の際に国民の3大義務(教育、勤労、納税だった?)を4大義務に変更。消費を義務化する。
死んだ時点で使い残した財産がある奴は「義務違反」として反則金を徴収する。
ていうか、死んだ時点で使い残した財産はすべて国庫収納。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 12:42:51
生きているうちに全部消費すれば(してもらえば)相続税は払わなくて済みます。
相続税低減論者にオススメ!
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 12:55:40
>>397あったまいい!
このすれで相続税を無くしたいと言ってるオマエラ
オヤジさんに入れ知恵して「生きてる間に全部つかってしまえ」と唆すべし。
>>390 
あなたの言う通りにしたら数ヶ月で円ベースで3000兆円くらいの国富が消えて
無くなるんじゃないかな$ベースだともっと凄いことになりそうだね。

レンタルやリースは使用権。所有権とは別物だよ。
相続税の強化は私有財産の禁止と同じだよ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 13:34:18
資産課税を10年間徐々に増税し続けて日本経済がおかしくなった。
橋本政権時の消費税増税が日本経済低迷の主原因とされているが
実は消費税増税の影で密かに増税された資産課税強化を国民は知らない。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 13:46:47
>>400

深く同意
ネット世界での議論をみていつも思うのは「資産デフレ」が
あまり認知されていない。平成不況の主要因は資産デフレ
資産デフレがマクロのデフレを引き起こしている
橋本政権時の大不況も原因は増税&緊縮財政ではなく金融危機
いわゆる「信用収縮」
また、金融危機により資産デフレが一段と進行した



402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:03:02
(資産)デフレは結果としての現象だ。
不況の原因は、バブル(資金が正常な消費に向かわない状況)にあった
と言う他は無い。
>>402
不況の原因は戦後の社会主義教育で育った連中の時代遅れな価値観。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:08:56
>>403
詳しく
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:18:37
>>404

社会主義教育で育った連中が「バブル潰し」を実行した
「不動産総量規制」なんてバカなことをしたのは「結果の平等」
という時代遅れな価値観をもったやつが大蔵省にいたから
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:28:38
403(405)は、投機や相場のメカニズム・落とし穴を知らないおめでたい
方のようですな。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:36:17
>>406

「バブル潰し」を知らないの?

「平成の鬼平」による猛烈な公定歩合の引き上げと
大蔵省による「不動産総量規制」が長期不況の原因だよ

特に後者の影響は凄かった、「不動産総量規制」を擁護している奴なんて
いないよ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:44:56
バブルはじけたのは公定歩合の引き上げと総量規制だろうね。
しかしデフレは橋竜が就任した時期に始まった。
橋竜の消費税と歳出削減を擁護する奴もいないと思われ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:47:26
総量規制なんぞやらんでも自然収束したものを無理やり資産課税強化して資産デフレ
経済にしたもんで日本は出口の見えない混迷の時代へ突入したわけだ。
おそらく資産課税を非課税にするくらいの劇薬でも打たない限りすでに手遅れ。
団塊世代の退職と同時に日本国債暴落でクラッシュすると思われ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:02
デフレが始まったのは90年代半ばだよ。
渡部昇一の提言を橋本が受け入れてたら不況にはならなかっただろう。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 15:33:15
渡部昇一って「所得税10%だけで法人税も相続税も消費税も廃止できるとか」
「金持ち優遇税制にして大金持ちのユダヤ人に日本へ移住してもらえば日本は繁栄する」
とか言ってた電波な人?
80年代後半の土地のバブルのメカニズムはこうだ↓

好景気+金余りを背景に株・土地の資産価格が上がる。

相続税評価額が上昇する。

相続税節税の為に借金をして不動産を購入する。(銀行も積極的に融資する。)

更に土地は上昇する。→最初に戻る。

相続税はロクなもんじゃねええな。
ユダヤ人(というか親日的でかつ金儲けの上手い人)が日本国籍を
取得してくれるのは望ましいことだ。

相続税を廃止すりゃ敢えて移民政策なんてしなくともいいな。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 15:44:01
土地転がしは節税の為に借金して不動産購入してたわけじゃないだろ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 15:46:36
移民政策の名目は労働力不足になるから。
最もデフレ下で労働力は余ってるから前提自体成り立たない。
結局アレだろ
>>413のメカニズムにより庶民(サラリーマン)のマイホーム取得は遠くなった。
貧乏人の嫉妬心緩和の為の税制が貧乏人を苦しめることになるんだなww

やっぱり嫉妬心も相続税もロクなもんじゃねえな。

税制だけじゃない。弱者(貧乏人)救済の美名のもとに行われる政策というのは
意図する結果と逆のことになるもんだ。
米国英国等では常識的なことだが日本ではまだまだ認識が甘いな。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 15:57:21
渡部昇一が正しかったことが、この不況と自殺者の増加で証明された。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:53
土地転がしが転がしてたから土地が高くなっただけ。
貧乏人の嫉妬緩和で税制が決められるわけないだろうw
お前宗教でも入ってんの?
自殺者が急激に増加したのは小泉政権からだな。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:05:56
共産主義者はなぜタイムラグを無視するのか?
馬鹿だからか?
>>419
仕事サボるなよ。馬鹿公務員。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:07:40
米英以外の国の政策や日本の独自性は脳内にないらしい。
米英が弱者救済政策になったら417の常識も変わるらしいよ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:09:34
全てがタイムラグになるなら世話ないな。
北欧は共産主義なんだ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:05
>>419は精神病患者だと思うよ。最近は入院させないらしいよ。
キチガイ野放しが厚生労働省の方針らしい。新聞に書いてあった。

療養中の公立学校の教師かも?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:15:13
アメリカのニュースでは社会主義国スウェーデンと紹介されるよね。
他の国は知らないけど。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:15:56
レッテル貼りが始まった。小泉信者の特徴だな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:20
スウェーデンは資本主義国だぞ。
これがスウェーデン社会。
      ↓
●労働者人口の半数が公務員か準公務員
●女性の就労率は高いが、公務員に偏っている。
●GDPの63%が、公共の支出に使われいる。
●10万人あたりで、強姦事件が日本の20倍以上、強盗は100倍以上である。
●移民は非常に多く、移民二世も含めれば、その数は160万人になり、全人口の約18%に上る。
●男には徴兵制がある。
●スウェーデン女性は強烈な自己主張と男性への抗議の姿勢を持つ。
●スウェーデン女性は「夫婦愛など、女性の解放や地位の向上に比べれば二義的なもの」。
●スウェーデン男性にとって、女性は緊張を引き起こしやすい存在。
●最も多いのが「母子のみの家庭」、次が再婚同士の夫婦と連れ子の「混合家族」。
●離婚率は100カップル当たり65、平均的な婚姻年数はわずか10年。
●片親家族の子供は、5人に1人の割合。
●20歳から24歳の同棲が61%。
●新生児の56%が非嫡出子。
●消費税率(付加価値税率)は25%
●国民負担率(国民所得に対する租税負担と社会保障負担の割合)は76.5%。
●日本の年金制度は、スウェーデンの制度を手本としている。
●殺人未遂事件発生率はOECDで第二位。
●自動車盗難事件発生率はOECDで第一位。
●増え続ける犯罪や暴力に対して、大変悲観的なスウェーデン人。
●子供への愛着が希薄な女性、それ故に罪悪感を持つ女性達。
●そういう母親に育てられる子供は、母親からの愛情が少なく、セロトニンの分泌が未発達、
  切れる子供が多い。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:21:30
投機はゼロサムの世界だ。資産の貨幣表示価格が上昇したって国全体では
何も生み出されるわけじゃない。
バブルに乗じて、あぶく銭をつかもうとした欲深い者がしっぺ返しを受け
るのは当たり前のことだ。
自分の現役期間に資産価値が回復せず焦っている者の心中は察するが、子
供に引き継いで挽回するなどという夢を叶えるわけにはいかない。
田原    「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:42
>>428
ソースの出典は?差別心に満ちたコピペっぽいが。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:25:37
>>426
私は反竹中です
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:25:59
サンデープロジェクトで田原は日本の課税最低限は先進国一低いと
電波発言してたな。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:38:39
>>433
君の尊敬する人は誰?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:16
>>434
田原じゃないことだけは確か。唐突に何?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:43:35
>>435
ふと、聞いてみたくなっただけ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:47:16
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
 新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
 思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
 ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
 なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
 そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。

立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:51:45
 固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:53:04
>>436
そうなんだ。今の時代特定の誰かを全面的に尊敬するって人はあまりいないんじゃない。
ま どうでも良いんだけどさ。駄文スマソ。
竹中ってお里はサヨクなんでしょ?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:54:29
>>439
ロマンの喪失なの?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:56:57
>>441
ロマンと尊敬は結びつかないから。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 16:57:59
規制緩和・減税論者の竹中平蔵が言うのだから間違いない。

資産再配分には固定資産税が最適で、地方分権促進にもなる。
法人税や相続税とは違い、国内在住の限り逃れようがない優れた税制。
資産再配分=悪魔の思想
>>444
資産再配分は共産主義か社会主義だろう。
人々の労働意欲を失わせるだけだ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:24:20
高度成長期の日本は労働意欲高かったわけだが。
<丶`∀´> ウリ達を見捨てるニカ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:31:16
>>446
高度成長期に作った含み益がバブル崩壊で吹っ飛んだから
雇用も労働意欲も会社に対する忠誠心も消えたらしい。
三大規制のすごさがよく解る。

時と場所は移るが、含み益の少なかった韓国はすぐに国が破産した。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:27
>>446
教育勅語のおかげだよ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:36:53
非正規雇用とリストラで会社に対する忠誠心が消えた罠。

451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:41:45
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:42:58
>>450
会社の業績が悪くなっても7年間くらい基本給が上昇した後にそれは起きたんだよね。
日産が代表例だっけ。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:05
○竹中国務大臣 銀行の償却の話が含まれておりますので、まず私の方から
答弁させていただきます。
 バブルの生成から崩壊に至るそのプロセス、さらには、現下の不況の基本要因
としての土地の問題、私自身も、麻生委員の御指摘のとおりであるというふうに
思っております。
 ただ、土地の問題に関しましては、そもそも過去四十年の間に、消費者物価
が五倍になる間に住宅地が二百二十倍になっていたというその調整の部分も含
まれておりますので、これはなかなか一筋縄にはいかない面がございます。
それにしても、土地の資産価格を高めることが重要であるということから、
都市の再生でありますとか、今回の税制の改革でもそれに関する御審議を
お願いしようとしている、この点は私たちも大変重視しております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030206007.htm
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:38
>>451
それってまさに電波だよね。和菓子屋さんがかわいそうだよ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:47
97年度には景気は上向きかけてたはずだが。橋本で景気ポシャン。
そこから給与の著しい低下が始まった。民間給与七年連続低下の現実。
大企業はバブルを上回る最高益出してるのに。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:49:20
>>453
麻生>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>竹中
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:52:01
>>455
あの時相続税と贈与税を廃止して株や土地の譲渡益課税を下げれば良かったのにね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:52:45
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。

(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
 土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。

http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html
竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:54:37
>>457
どうしてそこに結びつくんだ?お前株屋だろw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:50
>>458
竹中は売国奴なのがよくわかる。
>>459
オマイは経済観念が無いな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:57:21
>>459
株屋でも不動産屋でもありません。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:57:48
>>461
投機国家にする必要もなく。
>>463
オマイは実に馬鹿だな。マルクス本の読みすぎかwww
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 17:59:17
大企業が最高益出した時点で法人税を元に戻すべきだな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:17
  いずれにしてもその時代に合わせて改革を進めていくということなってきて、
何が起きているかというと、中央集権から地域主権にどんどん移行しています。
1000人の労働者の内フランスでは役人の数は 95人、イギリス、アメリカで約70人、
ドイツでは約 60人がいわゆる公務員ですが、これが日本では35人 しかいません。
自衛隊から何から全部突っ込みで日 本は35人、先進国の中で最も公務員の比率
の少ない国で、それだけ公務員の数が減ったわけです。
http://www.aso-taro.jp/kouen/index.html

我が国の人口千人当たりの公務員数(38人)は、仏の約2/5、
英米の約1/2といった状況にあります。
(注)
1 .行政職員には、国家公務員、地方公務員及び政府企業職員
(日本は特殊法人職員)を含む。
2 .公務員数等は原則として2000年のものである。
3 .( )内は行政職員数。
http://www.orth.or.jp/seisaku/sapporo2003/content/syokuin.html
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:45
>>464
あ?またそこに行き着くのかよw 金融馬鹿www
>>467
行くよ。マルクス馬鹿www
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:02:06
マルクス経済学ってどんな学問?
落ち目、時代遅れ、石頭、独善的、貧民の理論・・・
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:01
どこがどうマルクスなんだかw 
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:13
>>468
再配分はマルクスなんだ?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:39
(1) 所得課税(所得税、住民税)
   日本の国民の国、地方をあわせた所得課税における負担水準は、
主要国に比べて低い実態にある。
   所得税・個人住民課税の実効税率の国際比較(財務省2002年度資料)
では、例えば1,000万円所得者でみた場合、日本8.6%(定率減税後)、
フランス9.9%、アメリカ16.7%、ドイツ21.3%、イギリス27.2%と、
日本は最も低い率となっている。また、累進段階の簡素化についても、
イギリスやアメリカやスウェーデンなど、国際的には累進段階を増やす
という逆の流れが出てきている。
   また、租税負担率(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)
でも、日本は20.9%とアメリカの26.2%、イギリスの41.4%、ドイツの
31.2%、フランスの39.8%、イタリアの42.8%を大幅に下回っている。
   さらに、租税負担率と社会保障負担率をあわせた「国民負担率」
(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)においても、日本36.1%
(内社会保障負担率15.2%)、アメリカ35.9%(同9.8%)、イギリス51.2%
(同9.8%)、ドイツ56.5%(同25.3%)、フランス64.8%(同25.0%)、
イタリア60.5%(同17.7%)と日本は非常に低い水準におかれている。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/zeizaiseikaikaku/3.htm
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:00
>>466
やっぱり自衛官の少なさも大きいよね。三木内閣がGDPの1%って決めたんだっけ?
朝鮮半島には200万人以上軍人がいるににね。
国税庁5万人も多すぎるな。
税制を簡素にして1万人くらいにして4万人は自衛軍に入隊させなくちゃな。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:12
何とか脱税しようとしてる奴が一人。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:29
>>472
コピペにレスするのも疲れたよ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:43
総合課税にしよう。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:40
<ili‘∀‘>・・・・
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:27
>不動産に対する保有税の負担の水準を国民所得に占める割合により
>比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くなっていることから、

うんうんこれからは固定資産税を中心とした地方分権税制がいいね。
固定資産税を強化すれば法人税などはもっと下げられるし。

減税論者の小泉首相が言うのだからこの認識でまず間違いない。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:54
>>479
じゃあ、相続税も贈与税も廃止でOK
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:13
相続税や贈与税は、もはや国籍移転で簡単に回避されるからな。
所得税でさえも竹中平蔵が租税移転で回避してたつーし。

もはや資産再配分効果が認められるのは固定資産税しかない。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:33:15
>>481

電波コピペにジサクジエン楽しいか?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 18:40:45
>>482
自作自演じゃないから楽しいんじゃないかな
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 19:55:18
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051124000320
固定資産税など大幅減/06年度、市町村財政に打撃  2005/11/24 18:31

土地や建物などにかかる固定資産税と都市計画税(いずれも市町村税)の2006年度の
税収が、地方圏の地価下落を反映した評価替えに伴い、本年度の見込みと比べ約4200
億円(4・2%)減の9兆5300億円程度にとどまることが24日、総務省の試算で分かった。
過去最大の減収幅だった03年度の約4600億円に次ぐ落ち込み。両税を合わせると、
市町村税収全体のほぼ半分を占めており、税収減は地方財政に大きな打撃となる。
国・地方財政の三位一体改革で、今後想定される地方交付税の削減に対する地方側の
反発も強まりそうだ。
固定資産税と都市計画税は、06年度に税額算定の根拠となる評価額を3年に1度見直す
評価替えを迎える。地価は都市部では上昇傾向だが、地方圏は依然として下落が続いて
おり、大半の市町村では税収の減少は避けられない見通し。


相続税で国に持って行かれる土地なんて( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 安くても手放すワー
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:00:07
>地価は都市部では上昇傾向だが、地方圏は依然として下落が続いて
おり、

なるほど。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:03:27
埼玉は議会で県議が相続税を廃止しようと言ったら
知事が富の再分配の必要があるから廃止しないって言った。

あの時廃止しとけば、税収減なんて事に成らなかったのに。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:15:07
>あの時廃止しとけば、税収減なんて事に成らなかったのに。

詳しく
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:22:08
>>487
先進国のイメージ像、相続税廃止について
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1702/1702f040.html
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:32:18
貧乏人が全部悪い
貧乏人が総量規制を発動させた
97年の金融危機も大蔵省が貧乏人の反発を気にして
公的資金をつかって三洋証券を救わなかったから信用収縮が起きた
量的緩和だって資産課税、規制を見直さなければあまり意味がない
資産課税は抜本的に見直すべきだ。相続税も当然廃止すべきだ
>>489
>貧乏人が全部悪い

貧乏人の嫉妬心を煽ったマスコミ・官僚が悪い。
貧乏人の官への依存心を助長する税制が悪い。
貧乏人が努力次第で金持ちになるチャンスを狭める規制・既得権益が悪い。
金儲けは悪いこと、と教える日教組が悪い。

491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:45
相続税や法人税や所得税は国籍移転で逃げられ効果薄だが、
固定資産税は逃れられず税収はガッポリ確保できる優れた税制。

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:48:38
>>488
税収減の説明になってないじゃん。

    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   悪くなーい
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     
    |捏造大好き.|/  
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:50:20
>>488
相続税100%にすれば間違いなく消費に回るな。
>>492
馬鹿は神奈川から出て行け
>>494
妄想乙
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 20:53:07
固定資産税は資産デフレの解消に水を差す最たる悪税。
この税がなくならない限り日本は永遠に社会主義国から脱皮できず
まともな資本主義国家にはなれない。
公務員の引き篭もりのセガレが日夜必死なわけです。(w

なくさないでもいいから減らしてくれ。つかかけるにしても土地だけにしてくれ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 21:01:05
>固定資産税は資産デフレの解消に水を差す最たる悪税。

●地価下落の要因
<前略>
 地価に対する4要因の影響をみると、安全資産利回りは、90年以降、低下傾向
にあり、地価を下支えする効果があったと考えられる。これ以外の要因はいずれ
も地価を引き下げる要因として寄与している。特に影響が大きかったと考えられ
るのは、期待成長率とリスクプレミアムである。
 非製造業の向こう5年の期待平均成長率は、90年に4%に達した後は低下を
続けており、足元では1%前後にまで低下している。収益の将来見通しがこの
ように慎重であると、地価は当然に抑制されることになる。
 また、リスクプレミアムは、90年代半ば以降は上昇傾向にある(第1−2−6図)。
リスクプレミアムが上昇している背景には、地価の上昇持続という土地神話が
崩壊するなかで、企業のリストラや不良債権処理の増加によって、土地保有に伴
う値下がりリスクに対する警戒感が強まったことがあるだろう。また、地価下落
によって投資家の期待利益率が結果的には実現できず、投資家の要求利回りが高ま
るという面もあると考えられる。
 なお、固定資産実効税率も上昇しているが、その影響は他の要因に比較して小さい。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00102.html
(経済財政政策担当大臣報告)−改革なくして成長なしIII−
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 21:07:07
値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
>>500
そして彼らは負け組になった・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:25
>>500

経済の発展には資産インフレ&インフレが不可欠だということを
啓蒙する必要があるな…
>>500
安くて広いヒューザーのマンションを買っちゃたかもよ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 14:35:39
デフレ基調がなお続いていると
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051125AT1F2500L25112005.html

資産デフレを解消しないかぎりデフレは解消しない。
早急に土地税制をバブル以前の水準に戻す必要がある。

ふむふむ。
デフレ経済下で増税を先行させれば逆効果になるという認識だな。
政府の方針は正しいな。

橋本政権の愚行から学んでいる。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 16:01:53
土地と株価の下落が終息したならば、そこから先は、資産の価格が(独りすること
なしに)一般の物価に連動してゆっくり上昇するようにしなければならない。
バブルで学んだ、最低限の見識だ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 16:38:35
>>506
田舎の土地なんか買わねえよ
大阪民国みたいにチョンが多い所も住みたくない
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 17:17:46
>経済の発展には資産インフレ&インフレが不可欠だということを

バブルが崩壊したというのはすさまじいことです。1200兆円の資産を私た
ちの社会は失いました。株の低下、地価の下落これだけで1200兆円なくし
ているのです。所得の合計がGDPだと言いました。日本のGDPは現在約500
兆円です。所得の2.4倍の資産を失った国で、私たちは生活水準を16%
上げているのです。それで景気が悪いと言ってきたのがこの10年間でした。
私たちは、経済に対する見方を根本的に改めなければならないのでは
ないでしょうか。同じようにバブルを崩壊させた国があります。
お隣の韓国、タイ、インドネシアです。それらの国では一体何が
起こったでしょうか。これらの国ではことごとくGDPが、つまり所得
の水準が、別の言い方をしますと、生活水準が10%ぐらい下がったのです。
それはそうです。所得の2倍以上も、資産をなくしたら生活水準を下げる
のが普通なのです。周りの国はみんなそうしたのです。しかし日本は繰り
返し言いますが、バブルのピーク時よりも現在の方が16%高い生活水準を
持続していて、それでいて「景気が悪い」と我々はまだ不満を訴えているのです。

http://www.osu.ac.jp/~syaken/kankoubutu/review/vol.11/6.pdf
経済構造改革と日本経済の再生(竹中平蔵)
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 17:32:09
売国竹中氏ね
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 17:54:07
法人税や相続税を大幅緩和して、固定資産税を引き上げるべき。
固定資産税は国内で不動産を保有する限り、租税回避は不可能だ。
固定資産税が上がっても家賃は下がっており、貧乏人には優しい。
同じ低収入フリーターでも、持ち家有りと無しでは大違い。
また地方自治体の独立財源にも固定資産税は最適。

簡単徴税・資産再配分・地方財源の三拍子揃う固定資産税。
小泉首相や竹中大臣のような自由化論者も認める優れた税制。
固定資産税の徴税コストは高いよ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 18:38:43
■4クラスに分け資産に課税
 ニューヨークの固定資産評価においては、物件を4クラスに分類する。
 クラス1は、3ユニット程度以下のアパートといった小規模な居住用不動産が
対象となる。クラス2も居住用の不動産が対象だが、もう少し規模が大きくなり、
コンドミニアムや共同住宅が対象となる。クラス3は公益事業用の施設であり、クラス4
はその他のすべての不動産が対象である。オフィスビル、倉庫、工場等が含まれる。
 クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、課税標準は時価
の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、税率はいずれも10%前後
である。資産税にはたくさんの特例がある。宗教団体、非営利組織、自治体や政府機関
の施設は資産税が免除される。住宅を所有している人の一部にも控除が適用される。
経済力が弱い高齢者、退役軍人、身体障害者、犯罪の被害者などである。
http://www.academyhills.com/gijiroku/toshi/toshi_2.html
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 18:43:41
>>513
そんな異常な税制を強いているのは先進国でアメリカだけだよ。
日本は人口減少が必死なんだからヨーロッパ型の間接税中心に
税制を構築せんと持たんぞ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 18:45:50
アメリカみたいに相続税減らせと喚いてた奴がいたな。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 18:48:15
安藤美姫とか、雅姫とか、最後に「姫」のつく名前は、日本で言うところの「子」と同じで
朝鮮では一般的な名前です。
昨今の命名ランキングは世相を反映した名前が多いので、忠告しときます。


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 08:19:43 ID:f7hlStqt
浅田舞なんかどブスじゃねぇかw
安藤美姫と栗原恵だったらプリンセスは…

乳のでかさで安藤美姫


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 15:57:53 ID:6F1WZPUU
在日とレズレズビアン..........どちらも日本のオンナじゃないじゃん
しかも在日はもう男くわえ込んでるアバズレだし こんなのしかいないのかよ

相続税は廃止すべきだろ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 19:25:06
相続税を廃止して、財産税を強化するべき。
死に金・死蔵財産を早急に市場の放出させるシステムが必要。
>>518
アホですか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:32:36
>>515
アメリカは廃止するんだよ
相続税を廃止する国に金が集まるわけだな。
早い者勝ち。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:45:25
>>520
所得税率は戻すんだよな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:48:10
■4クラスに分け資産に課税
 ニューヨークの固定資産評価においては、物件を4クラスに分類する。
 クラス1は、3ユニット程度以下のアパートといった小規模な居住用不動産が
対象となる。クラス2も居住用の不動産が対象だが、もう少し規模が大きくなり、
コンドミニアムや共同住宅が対象となる。クラス3は公益事業用の施設であり、クラス4
はその他のすべての不動産が対象である。オフィスビル、倉庫、工場等が含まれる。
 クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、課税標準は時価
の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、税率はいずれも10%前後
である。資産税にはたくさんの特例がある。宗教団体、非営利組織、自治体や政府機関
の施設は資産税が免除される。住宅を所有している人の一部にも控除が適用される。
経済力が弱い高齢者、退役軍人、身体障害者、犯罪の被害者などである。
http://www.academyhills.com/gijiroku/toshi/toshi_2.html


>>522
最高税率をさらに下げるみたい
>>523
通報するぞ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:54:39
相続税と贈与税を廃止して消費税を上げれば日本は安泰だね
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:55:39
>>524
いや元に戻すよ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 20:58:03
■4クラスに分け資産に課税
 ニューヨークの固定資産評価においては、物件を4クラスに分類する。
 クラス1は、3ユニット程度以下のアパートといった小規模な居住用不動産が
対象となる。クラス2も居住用の不動産が対象だが、もう少し規模が大きくなり、
コンドミニアムや共同住宅が対象となる。クラス3は公益事業用の施設であり、クラス4
はその他のすべての不動産が対象である。オフィスビル、倉庫、工場等が含まれる。
 クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、課税標準は時価
の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、税率はいずれも10%前後
である。資産税にはたくさんの特例がある。宗教団体、非営利組織、自治体や政府機関
の施設は資産税が免除される。住宅を所有している人の一部にも控除が適用される。
経済力が弱い高齢者、退役軍人、身体障害者、犯罪の被害者などである。
http://www.academyhills.com/gijiroku/toshi/toshi_2.html




>>526
現行の35%が33%か30%に下げるらしい
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:04:52
もう革命しかないな。
>>529
平成維新 社会主義との決別?
資本主義革命な。
相続税はあってもいいけど、不動産の評価は現状に即したものにしてくれよ。
県道に面していれば畑だろうと荒地だろうと宅地評価で計算するのは勘弁してほしい。
家が建たないような土壌でウナギの寝床なのに一気に価格が25倍になる。
固定資産税では雑種地なのに。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:16:55
革命とは私有財産制の否定と共有共栄社会の建設である。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:17:44
>>528
俺が見た情報とは違うな。取り合えずソース見せてもらおうか。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:19:04
徴税の柱は相続税とすべき。
子供に美田を残しても国は栄えない。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:20:53
>>534
   ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイ ソ ス.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:24:23
>>536
ただの妄想かよw つまんねw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:42:58
>>534
お前のソースを見せろ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:45:30
>>538
俺が見せたらお前も見せる?それなら良いぜ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:46:57
>>539
当然
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:47:37
今日、ニュースで誰かが小泉に「定率減税を廃止しる」って言ってたのは覚えてる。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:51:21
>>540
www.iti.or.jp/kiho47/47takii.pdf
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:58:09
>>541
アメリカの話してるのに・・・
米税制諮問委 所得税簡素化など答申
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051104mh04.htm
改革案2種 間接税導入は見送り
【ワシントン=広瀬英治】米政府の税制改革諮問委員会(委員長=コニー・マック元上
院議員)は1日、所得税体系の簡素化や投資・貯蓄の奨励を柱とする包括的な税制改
革案をジョン・スノー財務長官に答申した。

ブッシュ政権は、税制改革を2期目の政策の目玉としており、答申を基に政府案を検討
し、大統領が来年初めの一般教書演説で発表する見通しだ。個人所得税の累進税率
の段階を減らす簡素化が来年実現すれば、1986年のレーガン減税以来20年ぶりとなる。

答申は、部分的に異なる2種類の改革案を提示し、所得が増えるほど税率も上がる所
得税の累進税率は、現行の6段階から4または3段階に減らすとした。最高税率(現行
35%)は33%または30%に引き下げ、最低税率は10%から15%に引き上げる。

このほか、低所得層を対象に、年間2000ドル(約23万4000円)までの新規の貯蓄額
に対してその4分の1の金額まで所得税額控除を認めることや、配当非課税などを盛り
込み、貯蓄・投資を促す内容も盛り込んだ。税収は全体で現状より増加も減少もしない
中立とした。

ただ、答申が政府や議会に、どこまで受け入れられるかは不透明だ。早くも議会で州・
地方税の所得税額控除を廃止する案に反発が広がっているほか、住宅ローン優遇の
縮小には不動産業界が強く反対している。

諮問委員会は当初、日本の消費税のような新型間接税を導入し、所得税率を一律
15%とする案なども検討したが「意見の一致が得られなかった」として見送った。答申
が現行の所得税体系を維持する内容にとどまったことに、「ブッシュ政権の政治的な求
心力の低下を反映している」(外交筋)との見方も出ている。
(2005年11月4日 読売新聞)リンク先に米税制改革答申の主な内容の表があるよ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 22:03:02
トンクス。まだ決まってないんだな。どっちに転ぶのやら。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 22:12:26
資産デフレ脱却なくしてデフレ脱却なし
資産課税見直しなくして資産デフレ脱却なし
土地税制、相続税を見直せ
そうしたら量的緩和の実効性も格段と増すぞ。
政治家は資産課税について語れ
亀井みたいのが「景気重視派」に分類されている現状は悲しいぞ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 22:31:04
> クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、
>課税標準は時価の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、
>税率はいずれも10%前後である。

そうだ日本もアメリカに倣って、固定資産税を累進化にすべきだ。
農地にも宅地なみの課税、規模が大きくなるほど税率も高く。

これで地方自治体財源もガッポリ、高齢化社会に向けて医療も充実。
貧乏人に優しい医療福祉国家を目指そう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 22:33:20
>>547
全面的に賛成します。
加えて、相続税と贈与税の累進化を提案します。
最大で1000万円相当分しか相続・贈与は認められない方向で。
>>548
いまさら税務署の仕事増やすようなことはやめろヴぉけ!!
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 22:47:27
んじゃ、相続と贈与は全面禁止で。
欲しい人が収奪し放題。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 23:14:18
相続税増税派は、なんで他人の物を欲しがるの?
平均的な給料を稼げば幸せだよね。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 23:19:31
資産格差が広がって、ひたすら溜め込む層と買いたくても買えない層の両極化が一番の問題。
これを解決するのが資産課税(相続税)の強化。
相続税を強化すれば、相続税対策として
賃貸マンションを建設するなどするので経済効果が抜群。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 23:26:20
>>522
一見、建築屋が儲かりそうだが実際は地価の下落でデフレ不況になって
国富は減って、税収減って、借金が増えてハイパーインフレなのね。
東京都と神奈川県は相続税廃止しよう。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 17:01:59
総量規制で大損した人


           ∩
             |~~|
      ,,,,,,,,,,,,,   |~~|
      [,,|,,,★,,|,]  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)/ /  < 会社潰れちゃった、ん十億の損失! ! !
     /|\/|  /    \______________
     / |~~|:~~ /
  ____|  |  |:  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

総量規制は国家犯罪。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:53
公務員の人件費の総量規制は大歓迎
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:33:51
消費しない、投資しない、リスクを取ろうとしない、
家に数千万あるいは億単位の札束を積み上げるだけの日本の金持ちは
海外に出たいなら出ていってもらって結構なのだが
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:40:42
>>558
それだけの資産をほとんど円キャッシュで持っていることもまた、
かなり大きなリスクなのにね。
日本の金持ちの金融リテラシー低すぎ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:46:48
>>559 あなたの国籍はどこかしら?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 20:58:03
>>558
そんな金持ちいるのか?君の妄想だぞ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:15
>>561
数千万、普通預金に塩漬けしている金持ちは結構いる。
東京近郊の元農家で、農地を売ってキャッシュを手にしちゃった人とか。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 21:14:17
金持ちが多額の預金を持っていることは、
それはそれで結構なことだよ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 21:20:22
>>562
国庫に相当な額の税金を納めてくれた人達なんだね。
感謝 感謝
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:05:57
大都市近郊農家の場合は何十年と預金のままで金が止まっちゃっているから
マクロ経済的には有害無益なわけだが
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:42:30
>>565
間接金融は有害なの?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 00:25:16
>>566
銀行が能なしで(はっきり言うと)民間に貸し出さずに
国債ばかり買っているからねえ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:02
>>566
借りる人も借りる企業も少なくなったって報道はウソなの?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 00:40:30
中小企業は金が欲しくても貸してくれませんから
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 09:53:16
840兆円もの政府資産をスムーズに売却するためには相続税廃止が一番。
相続税を100%近くまでアップし、年金や老人医療費の財源とせよ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 11:05:48
固定資産税がバブル前の3倍〜4倍になっているんだから
これ以上資産課税ばかりに固執すると資産デフレが悪化するだけ。
せめて相続税は先進国の一翼として廃止すべきだな。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 11:23:55
じゃあ、こうだね

相続税廃止・贈与税廃止・医療費抑制・政府資産6割売却(順次)

好景気・国富増加・自然増収・特定財源を一般財源に編入

出生率改善・消費税増税

日本安定成長
>>572
個人と企業をごっちゃにして考えてるな。個人への資産課税とデフレには関係は無い。
経済を勉強して1年後に出直し。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 12:11:01
>>574
資産デフレ=資産課税強化 でしょう。

実際にバブル以前より土地資産のみ取り上げると
固定資産税は課税評価率で3倍〜4倍(20%→70%)、相続税は4倍(20%→80%)になっている。
これも国民に周知しなまま旧自治省の通達のみで行われた。
今は地方自治体裁量で自治体によりさらに上がっているはず。
これでは資産価値は損傷を受けて資産デフレに陥っても仕方あるまい。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 13:08:01
>>556

借りる人が少ないんだったら氷菓子がそんなに繁盛するわけないでしょう
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 13:08:39
地価税は停止。登録免許税も相続税の最高税率も引き下げられてるわけだが。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 19:57:51
資産デフレ脱却なくしてデフレ脱却なし
地価が上がれば企業は溜め込んでいる銭を放出するし
担保価値も復活し銀行の貸し出しも大幅に増える
資産課税を見直しすれば量的緩和の実効性も格段と増す
「停止」なんかで土地は動かん信用できるわけない
中途半端な引き下げじゃダメだ
恒久的に廃止することを宣言汁
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:07:42
偽装マンション問題で都心の容積率が高いマンション用用地は下落??
一方、郊外の戸建住宅地は上がるかな??
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:46
>>579
ごく短期間でそうなっても耐震きちんとした安いマンションなら
売れるから結局変わらないよ
あと、いずれ一戸建ての防犯リスクがクローズアップされる
だろうからどっちがいいかはわからないよ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 23:15:46
●地価下落の要因
<前略>
 地価に対する4要因の影響をみると、安全資産利回りは、90年以降、低下傾向
にあり、地価を下支えする効果があったと考えられる。これ以外の要因はいずれ
も地価を引き下げる要因として寄与している。特に影響が大きかったと考えられ
るのは、期待成長率とリスクプレミアムである。
 非製造業の向こう5年の期待平均成長率は、90年に4%に達した後は低下を
続けており、足元では1%前後にまで低下している。収益の将来見通しがこの
ように慎重であると、地価は当然に抑制されることになる。
 また、リスクプレミアムは、90年代半ば以降は上昇傾向にある(第1−2−6図)。
リスクプレミアムが上昇している背景には、地価の上昇持続という土地神話が
崩壊するなかで、企業のリストラや不良債権処理の増加によって、土地保有に伴
う値下がりリスクに対する警戒感が強まったことがあるだろう。また、地価下落
によって投資家の期待利益率が結果的には実現できず、投資家の要求利回りが高ま
るという面もあると考えられる。
 なお、固定資産実効税率も上昇しているが、その影響は他の要因に比較して小さい。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00102.html
(経済財政政策担当大臣報告)−改革なくして成長なしIII−
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 23:35:46
役人の自己評価は常に満点
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 00:25:56
>なお、固定資産実効税率も上昇しているが、その影響は他の要因に比較して小さい

何をどう比較して小さいのか、全く論じてない。
自分が増税しといて、その影響で地価が下落しているとは言えるはずがない。
>>547-548
そういう愚かなことをやって民度が下がっていくわけだ…
貧乏人の考えって貧しいな…
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 17:49:13
固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、これらの物件
の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より一目瞭然である。以前、
物件が古くなろうが賃料は上がりつづけると信じられており、これは当時、
昭和初期からの絶対的な傾向であった。過去数十年続いた絶対的とも思われた
統計をもとに、当時建築した大家は賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように
上昇する事を前提として建築に踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けて
みると建築した次の年には家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って
下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 00:44:46
相続税の廃止とノンリコースローンの個人住宅への適用が急務です。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 08:27:15
アメリカより先に廃止しよう
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 09:08:40
すべての税金を廃止し、社会の維持コストは富裕層の寄付でまかなう。
もちろん寄付をしない富裕層は個人情報を公開され、大衆に何をされても当局は一切関知しない。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 11:35:18
「節税」ほど歪んだ資源配分を招くものはない
富裕層の役割を冷静に議論していく必要がある
金持ちは金持ちであるべきだと言っていた政治家がいた。
バブル崩壊以降、資産家(地主)を税制で潰し日本経済がおかしくなってしまった。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:02:24
>>金持ちは金持ちであるべきだと言っていた政治家がいた。

一瞬、傲慢に聞こえるかもしれないがまさにそのとうりだな
貧乏人には「金持ちは一生涯、金持ち」と思っている奴が多そうだが
貧乏人は金持ち間で競争が発生することを無視している
つまり金持ちだって淘汰される可能性がある
>>591
バブル崩壊で随分と金持ちは減ったよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:07:11
身代をつぶす相続税

東京都千代田区麹町のある八百屋さんは近所の5軒の店とともに52坪の土地に
9階建ての共同ビルを建てていた。平成3(1991)年1月に店主が亡くなり、
店舗部分に課せられた相続税1億数千万円が息子夫婦にふりかかってきた。
共同ビルなので売ろうにも売れずに、やむなく税務署には延納を申請した。

息子は「自分の残りの人生は20年間税金を払い続けることなのか」と悔やんでいたが、
同年12月、くも膜下出血で突然、他界した。まだ58歳だったが、医者には
「心労が重なったからでしょう」と言われた。

新たに1億8千万円の相続税が未亡人にかかってきた。第一回分の1800万円は保険金や
預貯金を取り崩して、なんとか支払ったが、第2回分の支払いの目処は立っていない。
未亡人はこう嘆く。

『義父は優良納税者で税務署から表彰された人です。八百屋という商売は、引っ越しして
 できるものじゃないんです。税務署には同情してくれる人もいますが、
 「制度は制度だから」というばかり。生活させていただいた残りで、
 相続税を払うということではいけないのでしょうか。』

現代の相続税は、優良納税者が一生かかって築き上げた店を一代で取りつぶし、
息子の命を奪い、残された未亡人の住む家まで取り上げようとしている。
江戸時代のいかな悪代官でもなしえなかった悪行である。

悪知恵のある人なら、会社組織でも作って所得税も相続税も逃れたろう。
この八百屋さん一家のようなまじめな納税者は身代をつぶしてしまい、
悪知恵のある人は栄える。そういう国家で国民は幸せになれるだろうか。
そもそもそういう国家が栄えるのだろうか。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:27:46
>人生は20年間税金を払い続けることなのか

>>593ばかっ 甘えるな! 商売を始めた人は皆、開業の資金を自分で用意したり、借りて自分で返したりしているんだぞ。
こいつみたいに親から店もらって相続税払う奴のほうがよっぽど楽なんだよ!
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:52:09
>>592

金持ちが減った平成時代では貧乏人は悲惨そのものだったろ
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:53:42
日本は税金モドキの特別会計に払う国民負担がバカにできない。
年間200兆円以上予算に組まれるほど規模が大きく
一般に実効税率の国際比較は一般会計だけで比較されて捏造に等しい。
国会で特別会計も公表すべきという意見があるのにあまりに予算額が
大きく国民に反発をくらうため隠したがっている。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:55:07

傲慢に聞こえるが金持ちを無理やり潰すと貧乏人はもっと酷くなるだけ。

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:56:40
金持チヲ誅シタル貧乏人ハ無罪ノ法
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:57:01
○井上委員
 まず相続税、これは1ページに出ていますけれども、「累進税率を
適用することにより、富の再分配を図るという役割を果たす」という
ことですけれども、何ゆえに富の再分配をしなければいけないのか。
すでに税金を払って蓄積された資産というものについて、それを相続
するときにまた相続税を払うことに一つ問題があるのではないか。
特に中小企業の場合ですと、個人の資産というものは非常に大事で
ある。要するに、資産というものを担保にして金融を得ている。
金融を得るというのは、今、無担保・無保証ということがよく言
われますけれども、それは非常に金利が高くなるわけです。そうい
った点からすると、どうしても担保を提供せざるを得ない。そうで
ないと企業運営ができないというのが現況なわけでして、そういう
ことから言うと、資産をある程度蓄えていくことが非常に大事なこ
となわけです。やっとたまった資産、そして事業というものは、
中小企業の場合には事業ではなくて家業だと。家をよくしていく
ことによって、事業展開を大きくしていくということしかないの
ではないか。そういうことから言うと、まだ日本の場合には累進税
が高い。50%という率も非常に高いというふうに思います。
 たまたまこの間ロシアに行ったときに、所得税が13.5%一律だ
という話を聞いて、どうなっているのかなということで、ロシアの
相続税をちょっと調べてみました。10%から30%ということでして、
それから、相続税資産額の最低月額賃金の850 倍までは非課税だと。
これを計算してみますと、9,000 万円ぐらいになるんですよね。
日本の最低賃金ということを計算すると。そこまでは非課税だという
ようなことを言うと、何か共産主義国家というものがよほど資本主義
国家ではないのかな、ということを感じて帰ってきたわけですけれども、
そういった点で、すべて富の再分配ということに問題があるのではないか。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/gijiroku/b18kaia.htm
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 12:57:48
貧乏人ガ資産家ヲ害シタル時ハ之ヲ無罪トスル
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 15:12:53
共産主義者は中国に移民すればいいじゃん
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 15:22:32
少なくとも相続税は共産主義ではないな。

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 15:24:09
富の再配分とか言っているが税金で奪った富は公務員がすべて享受しているだけで
感情だけ利用されて踊らされている貧乏人は何の富も受けていないのが現実である。
日本の政治の党利党略は貧乏人の感情を巧みに利用するのが基本である。
やってはいけないのが判っていながら突き進み自爆した姿が現在の酷い日本の経済
状況である。


604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 15:36:20
金持ち税軽くして貧乏人の暮らしは悪くなってるじゃん。
>>604
不動産持てば判るが資産課税がバブル以前の3倍以上だよ。
所得税を少々減税したのはそれを埋め合わせたつもりなんだろう。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 16:52:37
相続税なんか廃止して社会主義と決別しないと暮らしは良くならないよね
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 16:55:43
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 17:01:48
相続税を廃止したら
小泉はブッシュの親友

相続税を存続させたら
小泉はポチ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 17:03:59
>>608
相続税を強化して、財産税を累進化したら?
>>609
いまさら税務署の仕事増やすなよ馬鹿。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 17:43:04
>>609
特アの手先
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 17:55:11
 固定資産税が他の税目より望ましい理由は、課税対象である土地は地域を越えて
動かず、住民や企業の地域間移動と無関係だからである。固定資産税以外の税目は、
課税対象が地域間で移動する。例えば住民税は、自治体が独自に税率を設定でき
るようになったとして、必要があって高い税率を課したとすると、これを好ま
ない住民は他地域へ移住してしまい、必要な税収が得られない恐れがある。
固定資産税はこの現象とは独立になる。そして、その税収を用いた公共サービス
の便益は、その自治体の住民、しいてはその土地に及ぶ。だから固定資産税は、
応益課税原則に合致している。

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/03070401.pdf
「三位一体改革」の成果と課題
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:14
これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。 
  その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、
アメリカ(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン
(20〜34%)と比べ、日本は7〜9%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イギリス:12.6%、
カナダ:17.5%、イタリア:15.2%、となっている。 
  また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ
(10〜12%)、ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%)
であるのに対して、日本は6〜8%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イタリア:6.9%、
オーストラリア10・3%、フランス:11.0%、となっている。また、
年次はずれるが、イギリス(1997年)は7.8%である。 
 
 以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまで
もなく、雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164 
コピペ役人氏ねや。うざいから。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:22:22
相続税が廃止になったら強化派の人は自殺するの?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:23:47
相続税が廃止されなかったら廃止派の人は自殺するの?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:25:59
固定資産税をもっと強化すれば、相続税は要らなくなると思う。
アメリカは相続税廃止の方向らしいが、固定資産税は健在。
ならば日本もそれに倣おうではないか。

 そういう中で、じゃあ固定資産税というのはどうなのかということで
ありますが、私は固定資産税は市町村の今までも、これからも、一番重要
な税だと思います。もちろん市町村にはほかにも税があって、個人住民税
も重要でありますし、そのほか、軽自動車税だとか、いろいろな税があり
ますから、それぞれが重要で市町村の税の体系を形づくっているわけで
ありますけれども、わけてもやはり固定資産税が一番重要だと私は思います。
これからも固定資産税が分権時代の主役に税制の面ではなるだろうと思っております。
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/7th/html/002.html
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:27:41
 地価が下落しているにもかかわらず固定資産税の負担が増加している。
これに対して、とくに不動産業界から固定資産税軽減の強い要望が出ている。
バブル期には地価を下げるために固定資産税課税を強化すべきだという議論
が多く見受けられたが、最近ではこういった議論は少なくなった。しかし、
固定資産税収が市町村歳入に占める割合は増加して、現在では市町村税収
のほぼ半分になっている。したがって、地方公共サービスの財源として
固定資産税が主要な位置を占めるアメリカ型に近づいている。

 中神康博論文(「アメリカの固定資産税とその課題」)は、固定資産税に
関して、アメリカにおける最近の動きと、それらについての経済学者の分析
を紹介している。日本において固定資産税の位置づけを再検討する際に大い
に参考になると思われる。
 アメリカでは地方政府(市町村、郡、学校区、特別区)の税収のうちで固定
資産税が占める割合は75%にも及んでおり、とくに学校区では98%にも達している。
 固定資産税が高い比重を占めているということは、政治的な争点になりや
すいということで、カリフォルニア州における提案(プロポジション)13に
始まる「納税者の反乱」のターゲットになったことは日本でもよく知られている。
http://www.hrf.or.jp/juto/37-e.htm
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:31:16
>>612

市場経済から地価が下落することを統制経済好きの役人は知らないらしい・・・
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:35:11
固定資産税の税率は、団体ごとに全部違う、年度によっても全部違う。
アメリカの自治体ではそれが当然だと思っているわけです。竹中さんも
それが地方自治の本来の姿と思っているわけです。皆さんご承知のように、
わが国はどうなっているか、固定資産税の標準税率は100 分の 1.4で
あります。おそらく熊本県下の市町村ほとんどすべてが標準税率と同
じ税率を採用されているのではないでしょうか。それから住民税の所得割、
これについては地方税法の標準税率をそのまま使っておられるところが
大部分じゃないでしょうか。ところがアメリカの場合には、自治体の
歳出のレベルが違うと同じように税率も全部違うんです。年度によっ
ても違うんです。竹中さんはそれが本当の自治じゃないか、歳出を増
やそうとするんであればその増やした分だけ地方税の税率を上げる。
そうすることによって住民が安易な歳出増を嫌う。税が重くなっちゃ
困るからそれなら警察官の増員も諦めよう。消防職員の増員もやめよう。
こうゆうことになってくる、そうゆうところから健全な地方自治が
育ってくるんだ、アメリカの自治はそうゆうものだし本来の自治は
そうあるべきだというのが竹中さんなどの考え方であります。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/
Content/Web/Upload/file/Bun_5127_22kouennaiyou.pdf
三位一体の改革と地方行政の展望 講演者 石原 信雄
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:45:37
ファビョるとお里がバレバレだよ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:50:18
>市場経済から地価が下落することを

値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 18:52:19
値下がり希望の理由

「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 19:02:25
固定資産税の安定的確保に関する緊急要望 
〜 商業地等の負担水準の上限70%の堅持 〜
 
 固定資産税については、指定都市の基幹税目であることから、その安定的
確保を図ることが極めて重要である。
 ※ 固定資産税は、都市計画税と合わせて指定都市税収の52.5%を占める 
 報道等によると大都市に限って、商業地等の負担水準の引き下げの議論が
なされているようであるが、指定都市としては絶対に容認できない。
 いうまでもなく、指定都市においては、極めて厳しい財政状況の中で行財政
運営の簡素・効率化に格段の努力を払っているが、住民福祉など基礎自治体と
しての行政サービスをはじめ、大都市特有の環境問題や都市再生などの財政
需要は今後もますます増加することが見込まれている。
 このような、行政サービスの根幹とも言える基礎的経費の主要な財源である
固定資産税は、大都市財政の根幹を支えるものであり、指定都市の行財政運営
が立ち行かなくなるほど甚大な影響を受けることが必至である。
 本来、経済の活性化方策については、税制も含めた政策全体の中で議論
されるべきものであり、代替財源も示されない中で、大都市に限る固定資産税
の減税措置は、絶対に容認できないものである。
 
平成15年12月                 指定都市

http://www.city.osaka.jp/zaisei/topics/kotei_youbou_0312.html
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 19:05:27
個人住宅にもノン・リコースローンを適用すると値上がりを歓迎する人が多くなる。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 19:07:06
>資産課税がバブル以前の3倍以上だよ。

 固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 19:54:35
麻生が総理になったら廃止してくれるかな?彼は経済通だし。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 19:56:23
固定資産税の安定的確保に関する緊急要望 
〜 商業地等の負担水準の上限70%の堅持 〜
 
 固定資産税については、指定都市の基幹税目であることから、その安定的
確保を図ることが極めて重要である。
 ※ 固定資産税は、都市計画税と合わせて指定都市税収の52.5%を占める 
 報道等によると大都市に限って、商業地等の負担水準の引き下げの議論が
なされているようであるが、指定都市としては絶対に容認できない。
 いうまでもなく、指定都市においては、極めて厳しい財政状況の中で行財政
運営の簡素・効率化に格段の努力を払っているが、住民福祉など基礎自治体と
しての行政サービスをはじめ、大都市特有の環境問題や都市再生などの財政
需要は今後もますます増加することが見込まれている。
 このような、行政サービスの根幹とも言える基礎的経費の主要な財源である
固定資産税は、大都市財政の根幹を支えるものであり、指定都市の行財政運営
が立ち行かなくなるほど甚大な影響を受けることが必至である。
 本来、経済の活性化方策については、税制も含めた政策全体の中で議論
されるべきものであり、代替財源も示されない中で、大都市に限る固定資産税
の減税措置は、絶対に容認できないものである。
 
平成15年12月                 指定都市

http://www.city.osaka.jp/zaisei/topics/kotei_youbou_0312.html

麻生が相続税廃止を公約したら
2006年 麻生政権誕生安倍ちゃんは外相→対中ODA即時打ち切り
2007年 核武装宣言→対北経済制裁→防衛省に昇格→拉致被害者全員帰国
2008年 原子力潜水艦「吉田茂」デビュー→台湾独立宣言→チベットで大規模な民衆蜂起→北京五輪中止
2009年 竹島奪還国民運動最高潮に→国際司法裁判所で日本圧勝
2010年 麻生首相、ダライ・ラマと会談→チベット独立宣言
2011年 安倍ちゃんに禅譲
      ∧_∧   「廃止がイイヨね 相続税」
     (,,・∀・)  
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
追加してみた。
麻生が相続税廃止を公約したら
2006年 麻生政権誕生安倍ちゃんは外相→対中ODA即時打ち切り
     消費税10%へ。相続・贈与税廃止。
     海外の金持ちの日本国籍取得がブームに。
2007年 核武装宣言→対北経済制裁→防衛省に昇格→拉致被害者全員帰国
      スパイ防止法制定。朝鮮総連・民潭が解散へ追い込まれる。
      教育基本法改正。義務教育団塊で愛国心教育を義務つけ。
2008年 原子力潜水艦「吉田茂」デビュー→台湾独立宣言→チベットで大規模な民衆蜂起→北京五輪中止
      日教組・公官労弱体化。
     電波法改正・地上波の競争入札開始。放送事業新規参入自由化およびネットとの融合がすすみ
     放送事業の競争激化。ネット放送も巻き込み多チャンネル時代へ。
     価値観の多様化がますます進む。
      
2009年 竹島奪還国民運動最高潮に→国際司法裁判所で日本圧勝
2010年 麻生首相、ダライ・ラマと会談→チベット独立宣言
2011年 安倍ちゃんに禅譲
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 21:21:26
なんだ、もう結論が出たじゃないか。
相続税は廃止すべし。相続税によるデメリットは大きいし多いが、廃止によるメリットは多いし大きい。
日本のためにも、一刻も早く相続税廃止を実施しましょう。

併せて、人々をスポイルするばかりの男女機会均等法も廃止して、これに使われる予算、10兆円を止めよう。
ちなみに防衛予算は5兆円だ。

これだけで、黒字。
相続税を廃止した上に、消費税まで減率できるんじゃないの。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 21:38:04
そりゃアメリカみたいに固定資産税をガッポリ上げれば、
相続税はあまり必要ではなくなるよなー。

アメリカなみに自治体税収の7割以上を固定資産税にする。
固定資産を沢山もってる富裕層から固定資産税をガッポリ取って、
それを医療福祉に回せば高齢化社会も怖くない。

消費税とは違い、固定資産税は家賃に上乗せされない、
貧乏人にとってはこの上なく優しい税制。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 21:38:15
資産デフレを解消しないと企業は儲けが取れなくて経営が成り立たないよ。
マンション偽装設計問題の背景には必要以上にコスト削減を迫る資産デフレ
圧力がある。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 21:44:37
 しかし,本当にその感覚でよいのだろうか? 実際のところ,
今の日本の医療制度は,日本国内の制度や産業のなかでも,世界的に
評価の高いシステムである.二〇〇〇年に発表されたWHOの「World
Health Report 2000」では,全世界の百九十一カ国の医療制度を五つ
の指標から評価し,日本は,フランス,イタリアなどと並び,
最高水準の評価を受けている.
 かのアメリカは,GDP比一四%という高額の医療費を使いながら,
三十七位の厳しい評価しか受けていない.民間医療保険会社のコン
トロールによる高額な患者負担にもかかわらずお粗末な医療と,
その保険にも入れない四千数百万人の人々の存在がこの評価結果となった.
利潤と効率追求を至上命題とする民間医療保険会社が主導権を握ると,
セーフティネットたる医療は崩壊の危機に瀕するのである.
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/isikai-iryo.htm
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 12:43:45
>消費税とは違い、固定資産税は家賃に上乗せされない、
>貧乏人にとってはこの上なく優しい税制。


まさか〜
固定資産税が騰がれば全ての産業で支出が増えるんだから商品価格は
すべて上方バイアスがかかるよ。貸し部屋業も同じ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 12:48:08
そういう中で、じゃあ固定資産税というのはどうなのかということで
ありますが、私は固定資産税は市町村の今までも、これからも、一番重要
な税だと思います。もちろん市町村にはほかにも税があって、個人住民税
も重要でありますし、そのほか、軽自動車税だとか、いろいろな税があり
ますから、それぞれが重要で市町村の税の体系を形づくっているわけで
ありますけれども、わけてもやはり固定資産税が一番重要だと私は思います。
これからも固定資産税が分権時代の主役に税制の面ではなるだろうと思っております。
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/7th/html/002.html


638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 13:08:51

固定資産税は利益に関係なくかかる極めて悪質な税金である。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 13:10:05
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎

640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 13:12:36
コピペ役人氏ね
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 13:42:04
国の借金は、国債を直接・間接に保有する裕福な資産家が補填している。
だから資産に対する課税である相続税をあげれば、消費税あげなくて済む。
これは資産家が負担すれば庶民は助かると言いかえることができる。
でも税を審議等する国会議員や官僚は、資産持ちで相続税を払いたくないから相続税はあげない。
よって庶民に負担の大きい消費税は引き上げられる。
こういう理屈でいいのですかね。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 14:01:22
国の借金は、国債を直接・間接に保有する公務員が補填している。
だから公務員の所得に対する課税である所得税、消費税をあげれば相続税をあげなくて済む。
これは公務員の所得を循環させれば一般庶民は助かると言いかえることができる。
でも税を審議等する国会議員や官僚・公務員は税を払いたくないから所得税や消費税をあげない。
よって一般庶民に負担の大きい資産税は引き上げられる。
こういう理屈でいいのですかね。

643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 15:12:46
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎



644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 15:16:50
一般庶民に負担が大きいのは消費税。
消費税廃止で所得税の課税最低限を下げて最高税率を上げる。
累進段階を増やす。
一般庶民に優しい税制。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 15:22:42
金持ちほど資産を多く持っている罠。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 15:27:43
>>644
 この議論を持ち出すと必ず出てくるのが、資産家や企業の
海外移転。現在でもタックスヘブン対策は税務当局によって
進んでいるが、海外移転の最大の要因は日本自身がどこまで
魅力ある市場であり続けるかだよ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 15:33:24
払いたくなくて溜め込む企業や金持ちは出てってもらって構わない。
他の誰かがパイを埋める。円の切り下げにもなってウマー
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:15:30
消費税は運用しだいで貧困層を打撃しないようにもできるよ、生活必需品相当額には税を掛けないって考え方で。>>644
毎年ひとり100万円までの消費は無税と決めて、確定申告還付金といっしょに(家族の人数かける)5万円を納税者の口座に
振り込んでやればいいのさ。もちろん税率アップと同時にキャッシュバックも増やすから庶民は消費税を恐れずに済む。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:27:45
税金は払うのはいいが国民に還元して回転しないと現在の日本経済のように借金が増え続ける
羽目になる。その税金を溜め込んで還流させない人々がいる。それぞまさしく高給取りの公務員
に他ならない。
公務員をまったく介さないで直接国民に還元される方法を取るのが一番だがそれを寄付行為という。


650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:29:13
寄付なんてものは節税対策だろ。宗教法人に寄付ってか?創価学会(ry
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:30:12
もとい節税。企業献金にも税かからん罠。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:31:27
マネーロンダリング(ry
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 16:33:31
>>648
その考え方も一律ではなく所得に応じた上げ下げが必要だな。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 18:18:44
極一部の卑しい貧乏人の意見の為に、金は無くても正しい考えを持っている人達が
ガッカリしてしまうではないか。いい加減、他人にたかるような考えは捨てろ。
公務員厚遇改善や歳出の無駄を省けば消費税増税を容認している人の方が多いじゃないか。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 18:24:36
>>654
結論は感情論なわけでつか(オオワラ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 18:32:52
緊縮財政の小泉の新規国債251兆。橋本は・・・(略
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 18:34:51
公務員は自分らが税負担しないように給与や法律を都合のいいように作ってきた。
公務員に支給された血税をいかに引き出すかが今後の税制の鍵だ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 19:04:11
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 19:37:57
東京の固定資産税だけでも全廃してくれ
東京の地価だけでも時価総額は全体の三分の一ぐらい占めるわけだから

>>656

積極財政をやってもあまり意味がなかったとおもうよ、バラマキならなおさら
よくいわれるように公共事業は96年以降一貫して減少していたし
2000年のように公共事業が減少するなか景気が上向いたケースがあるし
なにより資産デフレを止めない限り自律的回復は絶対しない
政治家は土地税制の見直しに全力をつくすべきなんだよ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 21:29:52
>>659
東京の固定資産税は倍でもいいくらいだ。
固定資産税問題は道州制で解決する?
>>648
生活必需品は絶対に消費するものだから、消費税は絶対にかけるべきだろう。
むしろ贅沢品は生きていくには必ずしも必要ないものだから
これだけに消費税をかけたらお金持ちの無駄遣いが減る。
いい加減に貧乏人の愚かな考えはやめろよな。
>>661
固定資産税、相続・贈与税、住民税、地方消費税など
税制の有無、税率を地方自治体の裁量に委ねる、というのも一つの方法であろう。
アメリカの州の税制のあり方に似てるな。

国税は消費税、所得税、法人税だけにして簡素な税制にすりゃ良い。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 17:31:59
新幹線が通れば、その沿線地域は、みんな地価は値上がりする!
都市と地方の格差はなくなる!
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 18:48:18
>>664
一時的に値上がりするけど、東京と違って人口が減少するから格差は広がるよ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:07:32
>固定資産税が他の税目より望ましい理由は、

三位一体の改革を促進するには、地方独自財源の充実以外にない。
そして地方独自財源となりうるのは固定資産税しかない。

固定資産税はあらゆる面で最重要財源として欠かせないものになる。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:11:56
地方分権下の地方税
 では、地方税をどういう形で拡充していけばいいだろうか。地方税に
関しては都道府県と市町村を分けて考える必要がある。市町村レベルでは、
固定資産税と住民税を基本的な税として育てていくべきだろう。本来、
地方分権が税財政面も含めてきちんと行われて、交付税がよりスリム化
される世界では、固定資産税は有益な税として活用できる。なぜなら、
その地域の行政サービスがよくなると、ほかの条件が一定であれば、
地価に反映されるはずである。地価はその分上昇する。地価が上昇すれ
ば固定資産税収も増加する。固定資産税収が増加するのは、地価の上昇
を反映している。逆に、固定資産税収が下がって地価が下落するのであれば、
行政当局もきちんと行政サービスをふやそうというインセンティブになるし、
払う方も納得ができる。ただし、固定資産税の税率は自由に変えていい。

http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei82/82sanmi.htm
三位一体改革について
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:18:32
固定資産税は利益を生まない資産から無理やり詐取される悪税中の悪税。
いい加減な査定のもとでこんな税目を放置拡大させたら地方公務員のやりたい放題。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:19:32
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎



670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:22:32
○森田委員
 今の点と関連しますけれども、増税になるかどうかは別として、今まで
地方分権の場合には、やはり受益と負担の関係が非常に見えにくいという
ことが指摘されて、それを見えやすくする方が地方の財政規律も高めるだ7
ろうといわれてきました。
 その議論からしますと、地方において税率が決定できるということは、
負担とサービスの関係が見やすくなるということなんですけれども、
今日の先生の御報告ですと、結局そういう意味では、地方で税率の決定
が可能になるというのは、固定資産税だけということになるわけですか。

http://www8.cao.go.jp/bunken/h14/032/gijiroku.html
第32回地方分権改革推進会議議事要録(詳細版)
>>664
新幹線より防犯カメラだよ。住民のDNA登録とITSも価値の向上に直結。
結局は反日サヨクの少ない街は価値が上昇する。
biz+から来たんですけど
非上場の会社の株の評価ってどうやるんですか?
よく世界の金持ちって言われるサントリーとかなんですけど
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 23:08:32
地方独自財源である固定資産税の税収を増やさないことには、
三位一体の改革はいつまで経っても進まないよ。

固定資産税を減らせというのは、地方自治体は要らないといってるのと同じ。
>>671
反日サヨクってのは、どんな香具師らなんだね?
>>674
      ∧_∧  
      (@∀@-)  <あ、呼んだ?
    _φ 朝 ⊂)   
   /旦/三//|     
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |  
  | 捏造上等 |/
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 21:52:04
バブル最盛期、東京23区の地価の総額は
アメリカ全土の地価総額を超えていたからなあ
相続税を廃止して 資産デフレ脱却しろ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:41
必要。相続税をもっと上げよう。
一昔前は銀行に行く人が多かったけど、
今は銀行の頭数自体が減ってるからねー
でもみずほくらいには、内定もらえる人は多い
>>677
氏ねよ馬鹿。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 07:27:54
>>679

既得権益乙。
G7にて

売国福井    「消費者物価指数が安定的にゼロ%以上になったことが確認できれば、
           約束に従って量的緩和策を解除する」

各国の反応   ハァ?
スノー長官   「日本と欧州の内需の伸びが不十分だ」


ワシントンにて

麻生       「財政再建のために増税ということを言っている人もいるが、財政再建原理主義
          にくみすることはしない」と強調。「企業の業績はまだ地域差が極端。財政再建を
          やる前にそこのところにきちんと手を付けておかないといけない。もう少しやること
          がほかにある」


麻生よ、相続税を廃止してくれ。
相続税はあってもいいけど動産と不動産はわけて
不動産の評価をもっと現状に即したものに
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:29
>>662
周りでも662と同じようなこと言ってる奴いたな。
パラサイト毒男共通の発想なのかもしれない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:12
地方発展のために相続税廃止
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 09:41:02
>>680
負け組は勝ち組になる努力しろよ。
努力もしない馬鹿ほど相続税賛成するよねw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 09:54:18
>>685

スタートラインを平等にするため、相続税は100%にしよう。
あとは本人の努力しだいだ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 10:03:43
公務員だけ相続税100%すればいいね。
給与が税金だったんだから当然でしょう。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 10:57:04
金持ちから奪った金を国からもらう事こそ「不労所得」だよね。
リスクを取って投資して得たお金はリターン。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 10:58:24
公務員だけ相続税100%すればいいね。
給与が税金だったんだから当然でしょう。
それが嫌なら公務員にならなければいい。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 11:46:55
これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。 
  その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、
アメリカ(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン
(20〜34%)と比べ、日本は7〜9%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イギリス:12.6%、
カナダ:17.5%、イタリア:15.2%、となっている。 
  また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ
(10〜12%)、ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%)
であるのに対して、日本は6〜8%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イタリア:6.9%、
オーストラリア10・3%、フランス:11.0%、となっている。また、
年次はずれるが、イギリス(1997年)は7.8%である。 
 
 以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまで
もなく、雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164 
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 11:48:31
まずは日本を支配する三大クランの殲滅から。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 11:49:09
(1) 所得課税(所得税、住民税)
   日本の国民の国、地方をあわせた所得課税における負担水準は、
主要国に比べて低い実態にある。
   所得税・個人住民課税の実効税率の国際比較(財務省2002年度資料)
では、例えば1,000万円所得者でみた場合、日本8.6%(定率減税後)、
フランス9.9%、アメリカ16.7%、ドイツ21.3%、イギリス27.2%と、
日本は最も低い率となっている。また、累進段階の簡素化についても、
イギリスやアメリカやスウェーデンなど、国際的には累進段階を増やす
という逆の流れが出てきている。
   また、租税負担率(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)
でも、日本は20.9%とアメリカの26.2%、イギリスの41.4%、ドイツの
31.2%、フランスの39.8%、イタリアの42.8%を大幅に下回っている。
   さらに、租税負担率と社会保障負担率をあわせた「国民負担率」
(対国民所得比)の国際比較(財務省2003年度資料)においても、日本36.1%
(内社会保障負担率15.2%)、アメリカ35.9%(同9.8%)、イギリス51.2%
(同9.8%)、ドイツ56.5%(同25.3%)、フランス64.8%(同25.0%)、
イタリア60.5%(同17.7%)と日本は非常に低い水準におかれている。
http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/zeizaiseikaikaku/3.htm
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:00:26
>>690>>692
特別会計を入れると年間400兆円近い予算を組んでる国がどこにあるんだよ。
日本の場合は不透明な租税負担以外に間接的に国民が負担している税金モドキが
物凄くあるんだよ。為替を考慮してもいまだに物価が世界一なのは国民負担分を物
の値段に付加しないと利益がでないから。さらにデフレが追い討ちをかけて利益を圧迫。
資産課税を廃止して資産デフレ解消をしないとまともな経済にはならない。
一般会計関連だけを抜き出して国際比較して無意味千万。


694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:02:25
>為替を考慮してもいまだに物価が世界一なのは

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、これらの物件
の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より一目瞭然である。以前、
物件が古くなろうが賃料は上がりつづけると信じられており、これは当時、
昭和初期からの絶対的な傾向であった。過去数十年続いた絶対的とも思われた
統計をもとに、当時建築した大家は賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように
上昇する事を前提として建築に踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けて
みると建築した次の年には家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って
下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:04:21
>特別会計を入れると年間400兆円近い予算を組んでる国

表 アメリカの医療保険制度
民間医療保険(市場原理で運営) 1億7,130万人
公的医療保険(市場原理から落ちこぼれた人々への救済制度)
メディケア(高齢者・障害者) 4,050万人
メディケイド(低所得者) 2,910万人
無保険者 4,060万人

さらに、市場原理で医療保険を運営すると、非常にお金がかかる。民間の
医療保険会社は利潤を上げないと株価が下がるので、保険料を集めても、
医療費を抑えることが美徳だとされている。アメリカの保険会社は、
集めた保険料を百とすると、平均では八十一しか医療に還元していない。
結果として、国民一人当たりの医療費支出は五千ドルを超え、日本と比較
すると非常に高いのである。

アメリカの一人当たり医療費支出のうち、二千三百六ドルを税金が占め
ている。この金額は、日本人一人当たりの医療費総額よりも高い。
アメリカが使っている税金だけで、日本の医療費はお釣りがくるという
ことになる。ポイントは二点。日本が極端に医療費を切り詰めていること。
そして、アメリカは医療費を賛沢に使ってはいるが、医療を市場原理に委ね
ており、社会全体としては非常に効率が悪くなってしまっていることである。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~chabin/USA.html
[市場原理と医療、米国の失敗から学ぶ] 
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:31:24
>>685-686
努力できない奴はどうせ遺産貰っても無駄遣いしちゃうだろ
最後には貧乏になるんだから結果平等は確保される。。。。と
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:38:07
>>694>>695
税金を食い物にしてデフレを理解しない必死なバカ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 12:55:52
政府は特別会計を野党が国会で公にするように要請しても依然として出し渋っている。
公に出されると国民負担が物凄いことが露呈して消費税増税どころではなくなるからだ。
1980年代初頭にニュージーランドは大規模な公務員再編を行った。
結果、日本と同じような資源のない国なのに今では健全な国に変貌している。
ニュージーランドを見習い日本政府は早急に公務員の削減をすべきだろう。

特別会計を国会で公にするのは
消費税を10%代に上げてからと思われ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:08:24
>>696
努力なんて数字で計れないもん引き合いに出しても意味がない。
犯罪者や詐欺師や闇金も努力して金持ちになったことになる。
>>699
順序が逆だな。
特別会計を一般会計にしてから
消費税10%だ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 17:03:45
●政府支出・国民負担の規模の国際比較
 政府支出の規模ということでは先進国の中でも日本は比較的「小さな政府」
である。OECDの統計でみると、国・地方・社会保障基金を合わせた一般政府
の支出規模(2004年)は、我が国ではGDP比約37%であり、アメリカの約36%
よりも高いものの、ユーロ圏平均の約49%やOECD諸国平均の約41%と比べる
と低い水準にある(第2−1−1図)。支出の内容については、我が国では
公共投資等を含む経済・公共の比重が他の国と比べてやや高いものの、
防衛・治安など一般公共サービス、保健・社会保障などは比較的小さい
(付表2−1)。
 国民負担の大きさについて、租税・社会保険料負担を国民所得で除した
国民負担率でみると、我が国は約36%(2005年度)である。ただし、財政
赤字を将来負担としてとらえ、国民負担率に財政赤字分を加えた潜在的な
国民負担率を計算すると、我が国は国民所得比で9%近い財政赤字を抱え
ていることもあって約45%(2005年度)に達している。これは、フランス
の約68%(2002年)やスウェーデンの約71%(2002年)と比べると低いが、
アメリカの約38%(2002年)と比べると高い(第2−1−2図)。我が国で
は、GDP比で150%程度にのぼる公的債務を抱えていることに加え、
少子高齢化の進展等によって政府の支出規模及び国民負担が今後増大して
いくことが見込まれており、このままの政策を継続した場合、支出・負担
といった面では、今後「大きな」政府に向かうことが予想される。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00201.html
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 18:08:36
コピペ基地外は氏ね
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:02
資産デフレが1番の経済問題だと政府自ら危機感を募らせているのに
必死に資産課税強化を主張する公務員のセガレが若干1名いるけど。
資産デフレが経済に及ぼす縮小経済についてどう考えているだろうか。
公務員は給与が高くなる一方で物がデフレ安くなるんだから最高だろうよ。
何れ政府は公務員のこの横暴に対して何らかの罰則は考えているはずだが。


705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 18:39:25
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎





706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 18:43:01
>>698
ニュージーランドを見習い郵政を国営に戻そう。
ダウト。NZは国営を新設。
ニュージランドが民営に失敗したのは人口が少ないから
でも本当の目的は公務員の郵便局員のリストラだから
成功したに等しい。日本は民営でも十分問題ない。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 19:43:47
イギリスもドイツも失敗してる。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 19:46:20
人口が日本の二倍のアメリカは国営だね。
郵便事業はね。

郵貯のようなガリバー国営銀行は無い。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 21:15:49
人口が少ないというか人口密度が低いと郵便配達コストがかかるからね。
まあ常識的考えれば日本の郵政は民営化が成り立つわけだな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:25
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 21:21:35
人口密度が高いのは都会だけ。
常識的に考えれば日本の郵政民営化は成り立たない。
さよう。故に日本に民間の宅配便屋は存在し得ない!
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 21:58:32
うむ故に郵政は国営で残すべきだな。地方の料金が跳ね上がるのは目に見えてる。
民営化後に不採算局の撤退あぼーん。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 12:30:04
ちなみに民間の宅配便屋の場合、地方の料金はどのくらい跳ね上がってるの?
郵便料金あがるのか?

民間の宅配会社はビジネスチャンス広がるね。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 17:24:21
>>717
2倍から3倍ぐらいだな。郵便民営化は
利用者にとって料金上がってく一方で何も良い事はないだろうね。

そうか。じゃ1.5倍の値段で封書宅配事業に参入するか。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 22:13:27
>資産課税を廃止して資産デフレ解消をしないと

≪税率下げは競争の時代に≫
 近頃、地方分権という言葉をよく聞く。地方がスイスのように相続税率
を決めることにしたらどうだろうか。たとえば、埼玉県や神奈川県が相続税
をゼロにしたらどうだろうか。東京の田園調布や成城の土地の値段が暴落
するかもしれない。

http://nippon7777.exblog.jp/2054197
◆スイスで相続税は何故安いのか
上智大学名誉教授・渡部昇一  資源なき国が産業先進国たる訳

>東京の田園調布や成城の土地の値段が暴落

値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
なんで相続税スレで郵便料金の話してんだ?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:42
アジアの平和と発展のために相続税を廃止しよう!
アジアは関係ない。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 12:16:16
アジアには長期ビジョンで投資をするジャパンマネーが必要です。
相続税を廃止して下さい。
グローバル化で資産流動が大きく今後補足にはコストがかかるようになる。
相続税額もいずれ減っていくのは確実。廃止するのが自然である。

727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 12:27:38
だったら所得税も利子・配当税もキャピタルゲイン税も
廃止するのが自然ってことになるぞ?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 13:18:12
資本主義経済は少なくともインフレ状態である限り
金持ちは競争によって淘汰されるリスクがあり
貧乏人は金持ちになれるチャンスがある
相続税を廃止して格差が拡大、固定化するなんてことはありえない

>>727

所得税、利子・配当税、キャピタルゲイン税も廃止した方がいいとおもうね
そもそも日本では所得捕捉は不十分だし
そして消費税を15%ぐらいにすればいい
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 13:37:01
>>727-728
ハァ??
一度動かした資産を補足するのに課税額以上コストをかけても無駄だろう。
ネタミだけで税金を使わせるなよ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 13:52:40
親の遺産に甘えるゴミが増えるから相続税100%にすべし。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 14:45:23
>>730
貧乏人乙w
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 15:07:26
>>730
同意
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 15:31:23
>>730
現実はその逆だろ。麻生のインタビュー読んだ?本人の意志に反して
「麻生家の人間に学歴は必要ない」って言われたんだよ。
実際は甘えるどころか探求し続けてるじゃん。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 15:35:00
つ麻生塾
>>730
馬鹿な相続成金が憎たらしい、と感じる気持ちはわかるが、
放っておいてやれ。
相続税100%とか言ってるアホは金地金スレで暴落とかわめいているヤツと同じ人物と見た。
ネタミ根性を基本精神で持っていて会社じゃ変わり者扱いされる厄介者。
前の会社に居たよ。ケチで学歴がなくてネタミ根性だけで意地糞はスーパーなクセに
デザインセンスがないヤツが。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 16:41:54
>>736
何ファビよってんだ?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:04
>>736

世襲ボン乙。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 16:54:25
>>735
相続成金とは何?サヨク用語なの?
別に相続税が100%でも贈与税が0になるならイイヨ
>>740
ワラタ、それなら相続税0%と同じ。
>>740は脳味噌が不自由なひとです。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 23:22:05
相続税強化を唱える社会主義者は退場しなさい
金を稼ぐ主体を否定すると日本は滅びるぞ
資産課税は全て廃止、消費税を二ケタにするのが望ましい
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:54
>>743
同意!
資産税を強化したまま消費税2ケタにしようとしているバカ政府。
総まくリ増税すれば確実に沈没する日本経済。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 23:52:35
金を稼ぐのが目的なら所得税廃止で相続税100%
相続・贈与税は廃止でいいじゃろ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 07:43:23
>>740

相続税は100%、贈与税は200%です。
デフレを中国の人件費安に責任転化して資産デフレから目を背けようとするバカ政府。
相続・贈与税は廃止、固定資産税50%ぐらいでいいんじゃないのか
ただし、固定資産税を個人法人例外なく同じ税率で取ること
そうすれば、脱税しまくりのパチンコ屋とか、宗教法人からも取れるだろ
それに、朝鮮総連みたいな危険な連中からも取れるようになるしね
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 11:38:39
>>749

特権層(BKSY)と政治家の癒着にメスを入れないと無理。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 12:33:50
>金を稼ぐ主体を否定すると日本は滅びるぞ

>>743
同意!
法人税と所得税は大幅減税すべきだな。代わりに遺産のように
自分で稼いだわけじゃないカネには重税を課するのが良い。
相続税あげたら、相続税払うために働くことになるわけだな。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 13:51:59
>>752

っ相続放棄
相続放棄して国や地方の公務員給与になるくらいなら
すべて現金に換えて焼き捨てたほうがマシ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 13:58:19
>754
激同意
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 14:37:58
>>751
貧乏人ウゼー!
量的緩和、終わり近い
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051208AT1F0800D08122005.html

資産デフレの元凶である資産課税を強化したままで量的緩和を解除すれば
薄々政府もクラッシュすることを認識してんだろう。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 14:50:35
相続税さえ無くせば、換金売りは減るから問題ないだろう。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 15:05:12
>>754-755
同意。焼き捨てた場合は免除で。焼き捨てない場合は200%。焼き捨てたと嘘ついた場合は死刑。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 15:28:27
相続税100%でFA
相続税廃止でFA
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 17:31:44
相続税軽減・固定資産税強化でFA。

地方分権時代に適応する固定資産税制構築に向けて−とりまとめ−
 固定資産税は、市町村にとって大変に大きな財源である。しかも、安定性
に富んでいる。つまり、大きな安定財源である。それから、偏在性が比較的
少ないということ。それから、地方独自の財源であるという幾つかの優れた
特色を持っております。そういう意味で、固定資産税は地方税の中の優等生
のような存在であると言ってよろしいと思います。地方分権の推進とともに
市町村がなすべき仕事というのは今後ますます増えていきますので、
そういう意味では固定資産税を今後とも大切に育てていく必要があるの
ではないかと考えます。

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/4th/dai4-002.html
「固定資産税制の50年」
−その果たしてきた役割と分権時代におけるあり方を考える−
住民税や消費税の増税は固定資産税財源廃止のため。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 17:54:38
>>756
オレが貧乏人(無収入)だったら、むしろ所得税・法人税の大増税を煽るけどなぁ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 17:57:15
>>756
オレが貧乏人(無資産)だったら、親の金が入らなくなることを物凄く恐れるけどなぁ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 18:17:26
相続税100%だと東証の時価総額はどう変化しますか?
ジリ貧になるに決まってるだろヴぉけ!
>>766-767
自演乙
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 22:49:19
相続税100%だと灯油は安くなるの?
関係ないヴぉけ!!
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 08:03:12
すべての資産に消費期限を設けて、期限が過ぎると無価値になるようにする。
これ最強。
>>771 詳しく解説して
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 12:29:56
たとえばマンションは買ってから15年くらい経つと自然に崩壊する設計を義務付ける。
更地の場合も買ってから15年くらい経つと自然に海没するような造成の仕方をする。
相続税廃止でFA
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 15:30:42
今後少子化で相続する人いなくなる事例が増えて相続税をかけなくても国が強制没収。
相続税・贈与税廃止すればその資金を子孫が利用して会社を起こせば雇用拡大にも
繋がり社会貢献。よって相続税・贈与税は早期廃止でFA。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 15:50:03
会社を起こすのを前提に話してる時点で妄想。
ごく潰し防止の為に相続税・贈与税強化でFA。
そうすると無用な公務員拡大・政情不安なマイナス経済成長の世の中になるな。
ごく潰し防止の為といっているのが妄想。
国がゴク潰しをして縮小経済を造らせないためにも早期に相続税・贈与税廃止でFA。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:09:32
相続税・贈与税を100%にしベンチャー支援補助に特定財源化。これで解決。
これでプラス経済成長の世の中になるな。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:37:00
ウーン。ワザワザ訳の判らない海千山千のベンチャーに任せてトン面されても御土産が関の山。(ww
自身の資金なら失敗してもすべて自己責任。10起業して1成立すれば経済に大いにプラス。
よって相続税・贈与税廃止でFA。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:39:00
>>776
>会社を起こすのを前提に話してる時点で妄想。

たしかに、デキる奴は親父が死ななくても事業起すし、家族以外から出資を仰ぐことさえ可能だろう。
逆に、金欠で遺産しか頼るものが無いニートは親父が死んだとしても起業なんて出来っこないワナ。w
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:42:24
てか起業した時点で全てベンチャー(ry
10企業して1成立すれば経済に大いにプラスならベンチャー支援で良い。
それなりに審査もあるだろうから10分の一より確立は高くなるのは必然。
基本的に資本のあるとこにしか貸さないだろうし。
ベンチャー税でFA。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:43:31
>>780
具体例をあげてくれ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:44:49
廃止論者の方が説得力があるね
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:45:11
>>783
kwsk
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 16:49:16
>>777 >国がゴク潰しをして縮小経済を造らせないためにも

その部分は同感だが
方法論として相続税の無料化ってのは論点のすり替えだな。
相続の税収分を所得減税財源にすればいいのだから。
やっぱり自分で働いて生活している人たちを応援しなきゃ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:03:59
>>785
どの国で採用されてるの?成功例はあるの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:14:16
>やっぱり自分で働いて生活している人たちを応援しなきゃ
でも、そんなやつらに賃金を払って長年働かせているのは、
昔から親の遺産を相続して経営している中小企業の
金持ちの子どもたちなんだぜ!(日本企業の9割は中小企業)
ソニーやホンダ、東芝みたいな超巨大メガ企業では、生まれながらの
不平等でも、共通のスタートラインにたって、がんばり具合に応じて
成功できるけどヨ〜。 地方に本社のある中小企業では、そうはいかないぜ!
どこぞの馬の骨とも知らない他人の子供である従業員に
なんで親から相続した会社の株式や経営権を金持ちの子供は
あげなくちゃいけないの? そうするくらいなら、自主廃業し
たほうがましだよ。
今、地方に正社員になれない若者がニュースになってるけど、
こういった問題も考えないとね!
とにかく、東京、神奈川、埼玉、北海道の地域から
相続税、贈与税をゼロにしなくちゃ!
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:21:43
実力のある社員に経営を任せるのは当然のこと。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:22:44
>>782 ホリエモンのご父君は存命らしいよ。。。。ナンテネ
(DQNの特徴:極端な例を挙げて全体を語ろうとする)
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:31:00
>>787そんなことがまかり通るようでは
地方に本社のある中小企業ではがんばり具合に応じて成功できないね。
共通のスタートラインにたって、がんばる社員は他にもいるのに、なんで
金持ちの子供に 会社の株式や経営権をあげなくちゃいけないの?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:36:48
>>790
親子だから
>>790
社員がいくら頑張ってるとは言っても、それは会社の名前があるから。
なんの肩書きもない個人名で、まったく同じことができるわけではない。

会社の名前を守る人、その名前で仕事をする人。
そういう分業体制も理解できないの?
中小企業なら、会社の借金を個人が連帯保証してるのが当然。
会社の借金の連帯保証人になってまで役員になりたい?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:40:15
>>783 自分で言うなよ みっともない
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:43:08
>790
そんなの金持ちの勝手だろ?
ビンボーの悪い癖は、金持ちの持ってる金を俺たちに渡せば
社会はよくなる、経済はよくなると思い込んでいることだ。
でも、それは、『私有財産の否定』である。金持ちが自分の金を
どう使おうが、自分の子供に金を与えようが、ビンボーには関係がないの!
ひがむなよ!ビンボー!
地方に本社のある中小企業で、結果だしてがんばってる人もいる
だろうけど、「御恩と奉公」を忘れて、組織でトップに上ろうとしたら
ビンボーを雇った金持ちは、気分が悪くなるよ。
金持ちがビンボー社員に求めるのは、自分のボンクラ息子を将来サポート
してくれるような忠実な犬のような「番頭」程度なんだよ。
もし、中小企業でビンボー社員が威張りだしたら、法人のオーナーは
面白くなくなるし、「それなら、会社たたもうかな!」って思うように
なるよ。そうなると、ビンボー社員は困るだろ!
ビンボー社員は金持ち社長を神様、お殿様のように
毎日拝むべきなのです!それがいやなら、別のところに行くべきです!
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:52:24
サントリーの佐治さんのように血縁者を後継経営者に育てて成功した人もいるし
HONDAの本田さんのように家族以外の人に会社を任せて成功した人もいる。
只、佐治ジュニアもセンスと実力ある人だから >親子だから(>>791)とは言い切れない希ガス。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 17:56:46
>>794
廃止論者を陥れるための工作だな
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 18:05:45
>795よ
それは、中小企業の誰もが望むゴールである。
サントリーやホンダみたいにメガ企業に大きくなれば金持ち社長も
ビンボー社員も、仲良く円満に「禅譲」「経営権委譲」できるだろう。
だが、残念なことにそこまで巨大なメガ企業にするのは簡単ではない!
資本体力のない中小企業が、ホンダやサントリーの真似なんかできるわけないだろ。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/09(金) 18:12:27
>>797 ホンダは失敗例だよ
ボンクラ息子が親の会社を継いで失敗したっていいじゃないか。
失敗する課程で多くの資金を散財(世の中に還元)することになる。
行政コストを費やして相続税を徴収するまでも無い。

税務署職員・税理士が忙しい世の中なんてロクなもんじゃねえぜ。
>>783
だよね
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 11:38:20
日本人に必要なのは政府の援助ではなく平等な条件で競争する機会です。
相続税を廃止しよう。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 11:57:54
×相続税を廃止
○相続を廃止
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 18:00:10
競争によりより高い結果を期待するなら
一代のみではなく何世代にも渡る競争をすべです。
相続を認め相続税を廃止しましょう。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 18:01:09
競争をすべ「き」です
社会主義者は市場メカニズムにより氏ぬ運命なのです。
諦めなさい>804
市場メカニズムを「自然淘汰」という言葉に置き換えてもいいでしょう。
諦めなさい>804
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 18:25:57
反対派は風前の灯火だね。
808天才バカボン:2005/12/10(土) 21:42:41
相続税なかったら東京の地価爆騰で
誰も買えなくなるよ
さあ、どうかな。
80年代後半の基地外土地バブルは相続税があったから起こったのだよ。

まあモノの値段なんて市場に任せておけばいいのだよ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:15:46
市場に任せた結果バブルが起こったんじゃん。
投機ころがしは相続税とは全く関係なく(ry
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:16:52
東京は震災で危ないから地価を上げて人口を集中させないほうがいい。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:20:51
東京に限ったことじゃないだろ。小泉政策で一極集中が進んでる限り無理。
>>810
オマイ氏んだほうがいいぞ。
まあ氏ぬまでもなくこの先生キノコれないとおもうけど。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:22:44
>>813
火病らないようにw
>>814
嫉妬はやめとけ。体に毒だw
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:25:13
>>815
論理破綻な火病患者乙w
相続税があると土地バブルが起きるならば、
今はなんで土地バブルが起きねーんだよ。
原因はその他だろうが。
地価が下がり続けているのは資産課税が重課税で事業が成り立たないほど
採算割れの地域が拡大しているからです。
全く違います。

あなたは六本木ヒルズとか知らないのですね。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 22:55:28
■4クラスに分け資産に課税
 ニューヨークの固定資産評価においては、物件を4クラスに分類する。
 クラス1は、3ユニット程度以下のアパートといった小規模な居住用不動産が
対象となる。クラス2も居住用の不動産が対象だが、もう少し規模が大きくなり、
コンドミニアムや共同住宅が対象となる。クラス3は公益事業用の施設であり、クラス4
はその他のすべての不動産が対象である。オフィスビル、倉庫、工場等が含まれる。
 クラスによって評価方法や課税標準は異なり、クラス1の場合は、課税標準は時価
の8%である。その他のクラスは時価の45%が課税標準となり、税率はいずれも10%前後
である。資産税にはたくさんの特例がある。宗教団体、非営利組織、自治体や政府機関
の施設は資産税が免除される。住宅を所有している人の一部にも控除が適用される。
経済力が弱い高齢者、退役軍人、身体障害者、犯罪の被害者などである。
http://www.academyhills.com/gijiroku/toshi/toshi_2.html


821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:06:30
>>818
地価が高すぎるから収益が得られないのでつよ。
地価下がれば比例して税額も減少する現実を見つめるでつよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:10:33
相続税を無くした方が地方は発展するのに反対派は何考えてんだか?
東京のキャリア官僚に未来を託すのは愚かなことだと気づけよ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:16:14
>>821
お前馬鹿だな
>>821
>地価下がれば比例して税額も減少する現実を見つめるでつよ。
残念ながら去年あたりから自治体に裁量任せて、地価が下がっても現状では税額は下がらないように
課税式を操作できる仕組みを運用中。調べればわかるけど。

825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:18:36
>>818
それってどこ?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:25:38
資産税廃止して地主を台頭させることほど愚かなことはない。
資本家の思うつぼ。搾取しほうだいになる。
>>824
それは逆じゃね?
平成16年から始まったのは、固定資産税について、自治体の裁量で一定の範囲で減額できる制度だよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:27:33
>>824
何の税額?相続税? 固定資産税は減るんだよね?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:31:08
>>826
お前は何者だ?日本にカースト制度は無いぞ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:32:54
>>829 
天皇制はあるけどね。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:37:13
>>829
つ5・15
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:32
226515
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:45:14
次スレのタイトルは「日本も相続税を廃止しよう」でOKかな?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 23:52:41
関係ない話を始めないように。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 00:02:59
相続税廃止賛成
>>824
ここは相続税スレ。同じ資産税っていっても、固定はさすがにスレ違い。
>>828
逆。
平成6年に課税評価額を引き上げたために、
地価が下がっても、固定資産税額は絶対に下がらない。
(地価が半分くらいまで落ちればさすがに下がるが)
相続税は地価が下がれば税額も減る。
>>833
OKです。
>>836>>484を見よ
>>838
すまんすまん、完全に調査不足だった。
H18の評価替えでようやく常識通りの変動になるのか。
つまり、あまりに地価が下がりすぎちゃったから、
負担調整率とかでイカサマできなくなっちゃったと。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 01:30:38
>>484の記事は、単に、地価が下がったんで固定資産税評価額も下がるよ、っていう話。
負担調整措置は相変わらずでしょ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 13:36:28
話が逸れてるので軌道修正。

相続・贈与税は百害あって一利なし。早急に廃止すべきだ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 13:43:34
>>842
意味解らんぞぼけ!
相続税は国有資産の売却前に廃止しないと国民に大きなツケが回ってくる。
そうだな。
国有資産が民間資産になっても将来相続税で回収されるからな。
国有資産売却→固定資産税・相続税増税→税収UPか。
詐欺だな。
>>846
で、相続税払えないやつから土地を物納で接収。
再度払い下げ、、、、、

おー、すごい税金収集モデルではないですか!!!!
>>847
相続税なんて、キャッシュだろうが、不動産になってようがかかるんだから、
どう考えても、キャッシュのまま取り立てた方がコストがかからず便利じゃねぇかよ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 17:08:26
>>847  お前>>794だろ
一等地は外資に買われるだろうな。公務員宿舎のオーナーは外資ばかりになるな。
収益は最終的に外国に渡って内需には貢献無し。
>>850
外資が嫌ならオマイが買えよ!
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 18:19:02
>>850

っ鎖国
>>851
外資の手先は氏んじまえ
みずほ証券、東証、金融庁の責任を徹底追及!!するサイトです。
強制決済の差し止めの仮処分申請について検討していきます。
どうか、個人投資家の皆さん、悪の根源に立ち向かっていきましょう!
http://blog.livedoor.jp/kabujiken/
マスゴミが必死で『誤発注』『発注ミス』というのを広めている。
これは許してはならない。
 
真実は見せ板『誤約定』。
 
ミスの内容は、『誤って一円で大量に注文した』ではなく、
『いつも通り1円で指して株価を下げるという違法行為をしていたら誤まって約定した』

 
違法行為は法律で罰せられます。
常習化しているとしたら常習犯でさらに重くなります。
このような行為を知っていて見逃している東証も同罪です
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 22:12:49
証券会社の不祥事によるブラックマンデーかもな。
みずほ証券は明日ストップ高だべ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 01:16:10
【国に対して】
@ 固定資産税評価額の適正化に努めるとともに、一定限の居住面積の家屋、
生業的営業など、生存権的固定資産は原則非課税とするよう求めます。
A 各種土地保有税と土地利用計画との連携を図り、容積率を二段階にし、
現行程度の容積率を限界容積率、現在の利用に即した程度の容積率を基準
容積率として選択制とし、保有税を連動させるよう求めます。
B 土地開発公社保有の土地にも課税相当の課金(保有コストのチャージ)
を行い、効率化を図れるよう、公有地拡大法を見直すよう求めます。
C 自治体が地価の安定、住宅供給の促進、土地の総合的行政を行うために、
自治体への権限の移譲と財源および政策手段としての土地税制を自治体に
一元化するよう求めます。また、地価税、土地に関する相続税・贈与税・
譲渡所得税および登録免許税など賦課徴収権を自治体に移譲するよう求めます。
D 公共投資や社会資本投資によって得られる開発利益(開発事業など各
種社会経済的要因による地価上昇分、都市計画制度の特例適用による地価上昇
分などの資産価値増価分)を自治体に還元する制度を創設するよう求めます。
E これまでの含み益に課税するための資産再評価を法人に対して行うよう求めます。
F 一定以上の土地譲渡益に対する累進課税を採用するよう求めます。また、
短期譲渡への重課、居住用や事業用資産の買い換え制度を公平に留意して
整備するよう求めます。

http://www.jichiro.gr.jp/seisaku/seisakushu/05.htm
政策提言 @ まちづくりへの参加と分権を
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 03:19:26
話が逸れてるので軌道修正。

相続・贈与税は百害あって一利なし。早急に廃止すべきだ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 11:57:40
金持ちを批判する貧乏人はフリードマンの「選択の自由」を読め
冗談抜きに感動するぞ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:00:49
>金持ちを批判する貧乏人は

医療にはいくら金をかけても、アメリカ流の市場原理ではうまくいかんよ。

 右上がりの傾向線より右下にある国、すなわち所得水準の割には
平均寿命の短い国としては、米国、アラブ首長国連邦、南ア、ボツアナ
などがあげられる。米国は、1人当たりの所得ではキューバの11倍の
水準となっているが、平均寿命は77.3歳とキューバの77.1歳とほぼ同等
である。医療制度の問題、国内の貧富の格差の問題(図録4650参照)
などが背景にあると考えられる。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1620.html
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:42:50
平等を追求しすぎるとシステムそのものが維持できなくなる
格差社会といっても資本主義経済は少なくともインフレ状態である限り
金持ちは競争によって淘汰されるリスクがあり
貧乏人は金持ちになれるチャンスがある 実に流動的な社会だ
競争は企業間の「人材の奪い合い」を発生させる。つまり求人競争だ
庶民は転職の自由を手にいれることができる。
金持ちと貧乏人の関係を固定的、階層的関係、ましてや対立関係と解釈
するのは間違っている
税制も個人の自由な経済行動を束縛しないようなものにするべきだ
つまり、税は「薄く広く」徴収すべきだ
資産税を全廃して消費税を二桁にするのが望ましい
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:47:49
同意。
反発を恐れ取る側も貧乏人に配慮したように装うのが立前。
実は当人も心の中は妬み心でいっぱい。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:50:13
>>847
相続税払えても払えなくても土地は物納オンリーにするほうがいいんじゃないか?
地過をいくらに設定するかで批判受けなくて済むし

例:
相続前 オヤジ100% → 相続後 妻40%、子@20%、子A20%、税務署20% の所有権割合
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:56:55
>資産税を全廃して消費税を二桁にするのが望ましい

三位一体地方分権改革は固定資産税抜きには進まないぞ。
他にも首都機能移転にも土地への課税強化が必要。

 固定資産税が他の税目より望ましい理由は、課税対象である土地は地域を越えて
動かず、住民や企業の地域間移動と無関係だからである。固定資産税以外の税目は、
課税対象が地域間で移動する。例えば住民税は、自治体が独自に税率を設定でき
るようになったとして、必要があって高い税率を課したとすると、これを好ま
ない住民は他地域へ移住してしまい、必要な税収が得られない恐れがある。
固定資産税はこの現象とは独立になる。そして、その税収を用いた公共サービス
の便益は、その自治体の住民、しいてはその土地に及ぶ。だから固定資産税は、
応益課税原則に合致している。

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/03070401.pdf
「三位一体改革」の成果と課題
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 12:59:28
平成14年4月の財務省資料によると、各国の国民負担率は次の通りです。
(合計誤差あり)
■フランス 66.1%(社会保障25.5%+租税40.6%)+(財政赤字2.2%)
■ドイツ 56.7%(社会保障25.7%+租税31.0%)+(財政赤字1.9%)
■イギリス 50.0%(社会保障10.0%+租税40.0%)-(財政黒字1.7%)
■日 本 38.3%(社会保障15.5%+租税22.9%)+(財政赤字8.6%)
■アメリカ 35.9%(社会保障9.8%+租税26.2%)+(財政赤字1.1%)

ノルウェー、スウェーデンなど北欧は国民負担率75%の高福祉高負担
型国家(負担はかかるが、教育・医療・老後は心配なし)。
http://www.jun.or.jp/diary/2003-01.htm

         実質為替相場表示 (単位;USドル)
順位    1990年          2001年

1    スイス   34,031   ルクセンブルク 43,430        
2 ルクセンブルク 29,053   ノルウェー   37,232
3 スウェーデン  28,735   アメリカ    35,045
4 ノルウェー    27,450   スイス     33,998
5 フィンランド   27,436    日本     32,556
6 デンマーク   25,956
7  日本      24,705

http://www.dsbase.com/library/shiryo/ver2003/160.gif
1人当たりの国内総生産(GDP)の国際比較
最近マスコミの世論調査では、年金のためとはいえ消費税増税には60%から70%の人が反対しています。
所得の少ない人や所得のない人からも取り立てる消費税で、年金や福祉など社会保障を賄うことは、「弱いもの同士のとり合い」です。
そもそも「社会保障制度」は、資本主義の下で貧富の格差が拡大し、社会的不安が広がることを防ぐために「所得の再分配」をはかる目的でつくられたものです。
その意味で、大企業や大資産家は社会保障財源を負担する社会的責任を負っているのです。
しかし、企業の負担を軽くし大きな利益をあげようとする財界・大企業は、消費税の年金目的税化で、企業の保険料負担を限りなくゼロにすることを狙っています。
日本経団連は、政治献金の「再開」に当たって、消費税引き上げに賛成する政党と政治家を対象に、といっていることは重大です

国民の財産である年金積立金は、約195兆円あります。毎年5兆円づつ取り崩しても、およそ40年間使えます。

国民の財産である年金積立金は、約195兆円あります。毎年5兆円づつ取り崩しても、およそ40年間使えます。

国民の財産である年金積立金は、約195兆円あります。毎年5兆円づつ取り崩しても、およそ40年間使えます。

868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 16:17:02
> 所得の少ない人や所得のない人からも取り立てる消費税 >>867

消費税は運用しだいで貧困層を打撃しないようにもできるよ、生活必需品相当額には税を掛けないって考え方で。
毎年ひとり100万円までの消費は無税と決めて、確定申告還付金といっしょに(家族の人数かける)5万円を納税者の口座に
振り込んでやればいいのさ。もちろん税率アップと同時にキャッシュバックも増やすから庶民は消費税を恐れずに済む。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 16:30:35
>>867

弱い者から取ろうとしてはいけないとするキミの社会福祉に対する基本的な考え方には同感だ。

ちなみに、社会福祉の観点からいちばん避けるべきなのは人頭税なのだが。現行制度のように収入
の大小を無視して月額1万3千余円をカネ持ちからも底辺層からも均一に毟り取るやり方こそ廃止
するべきだとは思わないかい?。
しかも、だからこそ2倍の消費をする強い人が年金財源のために2倍貢献する、3倍の消費をする
超強い人が3倍貢献する、4倍の消費をする超々強い人が4倍貢献する「目的消費税案」は合理的
と思うべきなのではないかな?。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 18:53:26
消費税こそ代表的な人頭税でしょう。人頭税を全て廃止して累進課税にすれば良い。
年金も累進制にすれば良い。財政改善するなら法人税と所得税上げるのが一番効果的。
いずれにせよ財政破綻はないわけだけど。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 19:31:05
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 20:39:56
>>867

>>そもそも「社会保障制度」は、資本主義の下で貧富の格差が拡大し、
>>社会的不安が広がることを防ぐために「所得の再分配」をはかる目的でつくられたものです。

社会保障制度が導入されたときの貨幣制度は「金本位制」だね
金本位制下の資本主義は慢性的にデフレ懸念が生じていた経済(金の量は有限だから貨幣量も有限)
つまり「パイの拡大」が起きない経済だから再分配という考えでてくる
管理通貨制度下の資本主義(もちろんインフレ状態が前提)はパイの拡大が
発生するから再分配という考えは必要ない
管理通貨制度下では企業間の競争を促進させ求人競争が起きる状態をつくることが重要
そうすれば市民は常に雇用と所得を取得でき能力次第では相当な財を築ける
税制は「薄く広く」徴収することが基本。
法人税、資産税は全廃し、消費税を中心にすべきだろう



873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 20:50:25
今の日本はインフレ状態から程遠い状態なのは言うまでもなく。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:52
教訓に学ぶ(1)状況の相違を認識することインフレーションとデフレーションの状況は、20 年前のイギリスと現在の日本とでは大きく相違している。
既に、「失業」、「倒産」という「改革の痛み」が生じ、所得格差も拡大し、教育も荒廃するなどといった状況のもとで学びうるメッセージは限定される。

インフレーション抑制の成功・ サッチャー税制改革の第 1 の目標であるインフレーションを抑制したという点で、特に第一次サッチャー内閣の栄誉を称えるべきである。
しかしながら、その栄誉はインフレーションのもとでの失業率の増大という不名誉な代償を支払って得た栄誉である。
経済全体の生産性と産出の成長率は下降している。イギリス製造業の生産性上昇は、サッチャー政権の政策によって、非効率的な経営の
ドラスティックな整理が進んだ結果ではある。・ しかし、それは投資抑制と低い生産水準で実現している。技術革新を基軸とする積極的な設備投資の拡大よりも、消極的な減量経営の成果である。・
果敢にチャレンジした企業よりも、「用心深さ」と「無慈悲な」企業の勝利といわれるのも、その点にある。

制度の相違を認識すること経済活性化のためには所得税減税をするといっても、サッチャー政権前のイギリスの個人所得課税負担率は 14.7%である。
現在の日本の個人所得課税負担率はわずか 6.8%で、イギリスどころか、フランスの 11.2%、イタリアの 15.7%のほぼ半分ないしそれ以下である。
しかも、租税負担率も 26.2%のアメリカよりも突出して低く、22.9%にすぎない。

http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/siryou/kiso07d.pdf






875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 21:02:52
>>874

消費税引き上げ余地は十分にあるね、低所得者の負担増大うんぬんなんて
理由にならない


876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 21:05:09
>>875
馬鹿発見
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 21:17:48
資産税の強化は「節税」を誘発し歪んだ資源分配をもたらす
資産税を全廃し、金持ちが長期的な視野で投資できる環境つくるべきだ
所得税の強化も好ましくない。そもそも日本では所得補足が
甚だ不十分だ。農業分野での所得補足のいい加減さはいうまでもないだろう
総合的にみても消費税を強化することが望ましい
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 23:01:39
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 23:19:29
日本は表向きの租税負担率は低く出して国民を欺いているが実際は特別会計などの不明朗な
予算を合算すると400兆円以上の国家予算を組むほど膨大な負担を国民に強いている。

つアメリカは直接税
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 10:58:45
貧乏人は、金持ちにたかろうとするカスばっかりですねw
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 11:00:43
>>879
日本の予算規模は約200兆。
特別会計内は重複ばかりだから。
ちなみにアメリカは約350兆。
経済規模からするとそこまで差はないぞ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 12:55:05
>>880
アメリカは崩壊寸前
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 13:05:55
アメリカに税制を習うとその国は破綻する。
ヨーロッパ型の間接税中心の税制体系に移行し
資産課税は全廃するのが国を長く維持する方策だ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 14:21:29
>>883-884
理由
>>885
現状のアメリカを見れば明らかだろう。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 14:26:33
>>886
納得アメリカみたいな金融国にしちゃいけないね。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 14:30:08
確かヨーロッパは所得課税も日本の三倍。
しっかり累進されてるし、低所得者は負担ゼロ。
社会保障がしっかりしてるならヨーロッパ型でも良いかな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 15:06:47
日本は消費税が一番。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 15:10:30
>>888
でもヨーロッパの失業率は半端じゃないぞ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 16:08:22
公務員に税金がかかるようにしないと国民の公平性が保てない。
消費税は税金を分配した公務員から国民負担を回収する税金に
もっとも相応しい税である。さらに公務員手当てを一切廃止させて
手取り総額にしっかり所得税を課税していくことで国民負担を回収し
景気循環に繋げていくことである。


892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 18:16:47
アングロ・サクソンの国では金持ちの重要性がよく理解されている
金持ちが指導者になることにも抵抗がない
金持ちが評価されている国は「経済成長」が重視されている国といってもいいだろう
一方、大陸ヨーロッパや日本では金持ちは蔑視され、反面、文化人、学者といった
知的エリートが評価される。知的エリートは「経済成長」を嫌う
大陸ヨーロッパは知的エリート主導でEU統合が進んだが経済はボロボロ
知的エリートは「競争」も嫌う。知的エリートの世界は基本的には権威主義だからだ
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:08:50
北欧の経済成長率が高い現実。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:10:52
相続税廃止論議が始まると日本の未来は明るくなるね
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:01
>>893

EU統合の経済効果を無視してませんか?
経済統合の効果があったから北欧はなんとか福祉国家として
やっていけるんだよ
一方、統合推進の主要勢力だった独仏は悲惨そのもの
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:14:51
>>890
日本の失業率をフランス方式で計算すると10%超えるんだっけ?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:18:05
>>896
米国式じゃなかった?フランスは何年か前に方式を変えたよね。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:19:49
>>897
いやたしかフランス式。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:22:05
逆にドイツ式は厳しくなった模様。

Arbeitslosigkeit steigt auch im Februar weiter

ニュルンベルク発:ドイツの失業者数は2月にもさらに増加した。

連邦労働局の発表によると、2月には464万人が職を失っていた。
これは1月の申請失業者数より約44000人多い。昨年2月比では66000
人少ない。

しかしこれは今年初めから失業率計算方法が変更になったためで、
実質的減少ではない。
もし、計算方法が変更になっていなければ、逆に微増になる。

失業率はドイツ全体では2月は11.1%だった。
バイエルン州でも2月は失業者数はやや増加したが、率としては7.9%
のままだった
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:24:13
とりあえず米国式だととっくに10%を超えてる日本。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:29:59
独仏は失業者の人数もそうだが
移民の正確な人数も把握できていないでしょ
最低限の生活ができない人は山のようにいるだろう
というか知的エリートが引っ張っている国はやっぱり経済が
ダメじゃない
金持ちが元気な国をつくろう
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:33:55
>>895
独は旧東ドイツ。仏は移民政策で足引っ張られてるだけやん。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:34:28
>>901
つニューオリンズ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:36:03
>>902

ドイツは今デフレ地獄
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:37:38
>>903
あれは、ほとんど誤報に踊らされたんだよ
報道と違ってレイプや殺人なんか無かったとか初期報道はデタラメだったらしい
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:39:24
>>904
デフレ懸念があるだけと記憶してるが。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:40:02
>>905
ソース
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:43:37
>>906

どちらにしろ、ECBが利上げを勝手にやって経済を奈落の底
に落とすのは確実だろ
EU統合の弊害は甚大
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:44:30
いつドイツがデフレ地獄に入ったの?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:45:15
>>908
グローバル化しなきゃ良かったのにね。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:49:00
ドイツのデフレ懸念は2003年に終わったんじゃなかったっけ?
デフレで苦しんでるのは日本ぐらいだろうけど。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:50:58
>>907
ソースは在京キー局のニュースだったと思う
どの番組かも覚えてないから別に信じなくてもいいよ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 20:52:14
信憑性低・・・・
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:01:32
>>912
そのうち知り合いのアメリカ人にでも聞いてくれ
俺は内容が記憶に残ったから十分だし
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:04:31
>>914>>913へのレスね  間違えて自己レスしちゃった
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:09:18
レイプも殺人もあった模様。
http://www.cnn.com/2005/WEATHER/09/02/katrina.impact/
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:16:56
貧乏人が全部悪い
貧乏人が総量規制を発動させた
97年の金融危機も大蔵省が貧乏人の反発を気にして
公的資金をつかって三洋証券を救わなかったから信用収縮が起きた
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:21:29
つ1bit
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:22:49
>>916
知り合いのアメリカ人に聞いて確かめた方が良いよ
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:25:15
>>918

貧乏人のためにある表現だなw
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:27:52
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:28:26
>>918
分かりやすく解説してよ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:28:27
>>貧乏人のためにある表現だなw


1bit


924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:30
>>貧乏人が全部悪い
>>貧乏人が総量規制を発動させた
>>97年の金融危機も大蔵省が貧乏人の反発を気にして
>>公的資金をつかって三洋証券を救わなかったから信用収縮が起きた




どこがおかしいんだw
まさに貧乏人の嫉妬心が平成不況の原因だよ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:25
>>どこがおかしいんだw
まさに貧乏人の嫉妬心が平成不況の原因だよ


1bit  中卒?





926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:55
>>925

お前、総量規制や金融危機を知らんのかw
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:41:56
見つけたよ
「無法地帯」実は…誇張 「レイプ横行」報告ゼロ、避難所で殺人1件
http://www.yomiuri.co.jp/features/hurricane/200510/hu20051002_01.htm

>超大型ハリケーン「カトリーナ」襲来後のニューオーリンズで、
>殺人やレイプ、警官や軍兵士への銃撃が相次いだとの報道について、
>米メディアが「誇張だった」「多くが事実でなかった」と修正し始めた。
>当局者による発言も含め、誤った情報が避難民の救援に遅れをきたした、との指摘も出ている。

>メディアは被災当初、市民の避難所となったスーパードームや会議場では殺人やレイプが横行、
>幼い子も被害にあい、兵士や警官への銃撃が相次ぐなど、「無法地帯化」していると盛んに伝えた。
>被災直後の混乱の中で、州兵や警察官のほか、市当局幹部らも不確かな伝聞情報を「事実」として流したと見られる。

>同市警のコンパス本部長(当時)は「子供がレイプされ、旅行者が路上で襲われている」と発言。
>ネーギン市長も「避難所で殺人、レイプが横行している」と述べていた。

(中略)

>ところが、時間の経過とともに、情報の多くに根拠がないことが判明。コンパス本部長は最近、
>レイプを当局が1件も確認していないことを認めた。
>州当局者も遺体解剖の結果、避難所での殺人は1件あっただけと発表した。
資産課税強化がデフレ不況の根本原因だ。消費税増税前に資産税をすべて廃止すべき。
このままの税制で+消費税により財政運営はまちがなく破綻する。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:55:11
>>928
相続税・贈与税廃止と消費税アップが良い
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:56:12
>>928
>>929

深く同意
個人的には麻生太郎に期待している
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:00:51
>>926
まさに1Bit。消費税増税の影響がなかったことになってる。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:15:20
>>931

お前こそ1bitだよ。だいたいなんで財務省が消費税にこだわってるか
知ってる?  「安定した税収」を得るためだよ。「安定した税収」とは
言い換えれば「消費税収入は景気に左右されにくい」だ
。消費税の増税は景気に与える影響は小さい。経済学を学んでいるなら
「ラチェット効果」ぐらい聞いたことはあるよな

百歩譲っても97年当時景気の悪化要因として消費税増税を挙げるとしても
マイナス圧力は


金融危機>>>>>>超えられない壁>>>>>>消費税増税

の関係だ


933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:16:59
消費税収入が景気に左右されないわけねーだろw
第一財政再建する必要もなく(ry
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:21:24
>>933

だったら政府が消費税増税にこだわっている理由をあげてごらん
「直間比率の見直し」なんて昔からいわれてきたことだよ
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:29:19
財政赤字だろ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:53
>>930
麻生は経済をよく解っている。弱小派閥だから首相公選制じゃないのがつらい
>>932
正しい認識だね
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 22:51:58
直間比率を見直すたびに、なんか生活が苦しくなっていく気が・・

って、まあ、当たり前だが。
938がり:2005/12/14(水) 04:24:45
>>932
>「安定した税収」
って結局、低所得者は不景気でも消費を減らせないから、そこから税を取る消費税の方が政府にとっては都合が良いってだけだろ。

税と景気を考えるのであれば、ビルトインスタビライザーのある直接税の方がいいのでは?
不景気にはあまり税を取らず、好景気に多く取るシステムは、不景気だろうが好景気だろうが安定的に税を取るよりも国民にとって良いと思わない?

と反論するような質問を投げかけたけど、
自分は日本は間接税中心、アメリカは直接税中心であるべきとは思ってるよ。
観点が違うけどね。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 11:33:26
日本でもどうだ?

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051214i404.htm?from=main4

税収増加分は少子化対策で。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 21:50:22
イギリス・スペイン・ベルギー・オランダでは事業に関わる資本について相続税は無税にし
ファミリー企業の良い面が次の世代に継続できるような仕組みを担保しています。

日本の未来を明るくするために相続税は廃止しましょう。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:41
相続税なんて美しくないよね
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:25:46
相続税を賛成してる奴は嫉妬しているだけだからね。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:16
>>942
悪いか?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 01:27:06
>>938

> って結局、低所得者は不景気でも消費を減らせないから、そこから税を取る消費税の方が政府にとっては都合が良いってだけだろ。

低所得者から取り立てる目的ではない。所詮、低所得者からとれるのは、たいした額じゃないんだから。

景気の変動によって、大きな影響を受けるのは、主として法人所得。
だから、法人税、及び法人税を課税標準とする法人住民税・事業税の変動が大きいわけ。

国及び地方自治体としては、1年単位で完結する事業ばかりではないので、税収見通しが不安定だと、
ある程度長期的な事業を安定して行うことができないと感じるワケなのですよ。

一方、ラチェット効果により、消費額は、所得よりは景気の変動に影響されない。
これは低所得者に限ったことではない。

安定財源のために、消費税の比重を増やしたいというのはそういうこと。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 01:28:37
>>938

> 税と景気を考えるのであれば、ビルトインスタビライザーのある直接税の方がいいのでは?

それは、そのとおり。

なのに、なぜ間接税中心(つまり、消費税を20%ぐらい)を支持するのかな?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 01:37:28
これまで,消費の変動は所得の変動よりも小さく,不況期に所得が減少すると,消費性向が上昇して景気を下支えする効果(ラチェット効果)が働いていた。
しかし,97年度,98年度には,実質可処分所得は減少しているが,消費性向はむしろ低下しており,ラチェット効果はこれまでほどには働かなかった。
これは,家計が所得の減少を一時的なものとしてではなく,永続的なものとして認識したことが主因であると考えられる。
家計が所得の減少を一時的なものと認識する場合には,消費の減少が小さなものにとどまるため,消費性向が上昇しラチェット効果が働く。
しかし,家計が所得の減少を永続的なものと認識する場合には,消費も同じ程度だけ滅少させてしまうため,消費性向が上昇せずラチェット効果は働かない。
また,現在の所得が減少することによって将来の所得の伸び率も低下すると予想する場合には,消費性向は低下することもある。

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 01:48:33
たしかに、ラチェット効果は落ちてるね。(乗数効果も)
そして、その理由も経企庁の分析どおりだと思う。

でも、税収的に安定性があるのは、所得課税より消費課税ってことは、その年次経済報告でも否定されてないね。
家計支出において、消費性向が低下する可能性は指摘されているけど。
>>945
国民が求めているのは公平な税制と公平な年金だからだろ。
相続税を廃止して政府資産を民間に売却すれば消費税は10%台前半で足りそうだしな。

>>946
君はきのうの専門家であるかもしれん。しかしあすの専門家ではない.
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 02:22:45
続けての質問だけど、

>>944
>低所得者から取り立てる目的ではない。所詮、低所得者からとれるのは、たいした額じゃないんだから。
書き方が悪かったけど、例えば消費額の少ない20代、30代と、消費額50代を比較しても2倍以下。
更にエンゲル係数の違いまで考慮に入れると、消費税は世代間によって大きな負担となりうる。
この点の批判は多いよね。これについてはどう思う?

>>945
> 税と景気を考えるのであれば、ビルトインスタビライザー(BIS)のある直接税の方がいいのでは?
それは、そのとおり。

では何故政府にとっての税収の安定性を求めるの?
別にラチェット効果は小さくなっているとは言え否定はしないけど、
それが国民にとって良いことかはあなたの説明では不十分だよ。
むしろ政府にとっての安定性よりも、国民にとっての安定性(つまりBIS)を認めるのであればどうして消費税派なの?

ところで、経企庁っていつの時代の分析?

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 02:23:16
>>949は「がり」からでした。
せっかくコテハン決めたんだからね。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 02:23:40
現行の相続税は95%の人間は払わなくて良い。
民意を問うなら当然現行維持であろう。

・相続税って常に掛かってくるものなの?

 そんなことはありません。
  
基礎控除額というのがあって、相続財産がこの額を超えた場合に初めて、超えた額に対して掛かって来ます。
基礎控除額は、「5,000万円+1,000万円×相続人の数」です。
つまり、妻と子が1人いれば、7,000万円です。かなりハードルは、高いのです。
現に相続税を払う人は、全体のわずか5%という数字が出ています。
                          
http://lantana.parfe.jp/souzok5.html
952がり:2005/12/15(木) 02:24:05
間違い⇒消費額50代を比較しても2倍以下。
正解 ⇒消費額の最も多い50代を比較しても2倍以下。
953がり:2005/12/15(木) 02:35:32
>>951
>民意を問うなら当然現行維持であろう。

そうだね。でも自分、相続税は大幅引き上げ派。

というのは資産の流動性の観点から。
高齢者が貯蓄を残しておこうとするのも土地を残しておこうとするのも、資産の流動性を阻害しているだけ。
過半数が払っていないらしい。
>>953
馬鹿ですか?
逆効果です。
956がり:2005/12/15(木) 02:42:07
>>955
何故?
957がり:2005/12/15(木) 02:43:26
>>955
別に相続税100%なんて思ってないよ。
極端な例考えてない?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 02:55:12
>>953
951では廃止する必要ないって意味で敢えて書いたけど、相続税アップは賛成だよ。
家もあるし、資産もあるけどね。
第一資産は自分で稼ぐもんだし。遺産に甘えようなんてボンでしょ。
資産の流動性にも当然同意。
959がり:2005/12/15(木) 02:59:17
>>955
なかなか説明が無いな。。

あなたの意見、
「相続税を上げることは、資産の流動性を低くする。」ことの説明お願いね。

これは同時に、
「相続税を下げることは、資産の流動性を高くする。」と同じこと。
あなたの考えだと、相続税ゼロが一番資産の流動性が高いことになる。
それはおかしいよね。
すると、流動性と税率の関係は非線形なものと考える必要が出てきて、
更に流動性の観点から見た最適化税率の水準が示唆されるわけ。
そこを議論するならいいんだけどね。
960がり:2005/12/15(木) 03:04:53
>>958
自分も>>959に書いたように、
相続税ゼロでは、資産は流動しない。
相続税100%では、逆に誰も資産を買おうとしないかもしれない。
では、流動性の観点から最適な資産化税率って?となる。
自分別に分析したわけじゃないけど、現行は低すぎるんじゃないかなと思うわけ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>960
そうだね。
相続税も贈与税も平成15年に下げられた。現行は限りなく低いと思う。
かと言って相続税100%な共産な国は望んでないし。
最適な資産税率てのは難しいね。
今日はこれで落ちます。アデュー