2005年、平成大恐慌! part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 20:51:46
良識派とか言っちゃってwここで吼えてるのお前一人しかいないじゃんw また自演かよ。
見え見えの自演かまして恥かしくないのかw

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/01(火) 10:36:12
>>677
攻防相手にマジレスはつまらんが、お前ら一度起業するか、まあ無理だろうから企業に就職してみ。
輸出に限らず、利益出すのって目茶苦茶難しいぞ。
何が「護送船団で儲けただけ」よ。何が「消費税上げたら簡単に儲かる」だよ。w
各企業は、工房には想像もつかない努力の結果、厳しい競争に勝ってようやく利益を出してるんだよ!!
起業して儲ける奴なんて、経済学教授の100万倍は頭がいいぞ。


702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/01(火) 10:50:15
またオマエかよ。



703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/01(火) 11:01:17
>>701
まあ、経済学教授センセイ自身がそーいった幼稚な発言するからなあ。w
曰く、「法人税減税で大企業だけ儲かる」
曰く、「所得税累進緩和で高所得層が儲かる」
曰く、「相続税減税は金持ち優遇だ」
すべては、今まで特別に毟り取られていたのが少しだけマシになるにすぎない。



704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/01(火) 11:31:17
自演はいいから


919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:24
無知ゆえ反論もできず良識派を罵倒して虚勢を張る香具師=914、912、910、908、904その他多数
俺は寝るからあとは頑張れ。せいぜい有能ゆえに儲けている輸出企業様や良識派の悪口でも書き込んでおけよなw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:56
再掲しとくぜ愚民913くん

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/01(火) 16:50:24
>>723-724
 これ全ての項目が723-724に当てはまるなw

295 名前:だな〜語録 [] :2004/01/08(木) 00:20
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する
2)「愚民は理由を示さず断言する」           
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 21:02:02
>>919
おまえ、ひょっとして松か?

恥曝しの バカ松くん だとしたら笑えるwww
憲法語るも小学生並の 基本的人権の尊重 などを自慢げに書き込みしてた知恵遅れwww
もちろん、小泉&竹中の経済改革を 絶賛!!! 内容を聞いても返事も書けない体たらくwww

まじにバカですわwww
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 21:08:44
>>919
日本語の使い方も間違ってるw 良識派=複数 良識人=単数

ここで喚いてるのお前一人W 自演の分身らしき奴はいたがw
>輸出企業の消費税還付も個人(あるいは法人などの)所得税の還付も
>「本来不要なのに払っていた税金」が「戻ってくる」。

案の定、コイツはなぜ輸出大企業が輸出戻し税で恩恵を受けるのか、
1_も理解せずに「還付だから儲けじゃない!」と1人で騒いでたんだ...

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/syouhi/041025/041025.htm
でも読め。100回くらい読め。
どうせロクに読みもせず(または理解できず)、

>メディアには「南京大虐殺は30万人以上」というトンデモ説でさえ書いてあるからなw

とか愚民らしい開き直りを見せてくれるのは分かってるけど。
>しかし、今更何を唐突に「法人所得税」かね?それを狼狽と言うのであった
>誤魔化しにもなっとらん。(爆笑
>もちろん、今度は所得税の話をしたいならどうぞw

オマエ、なんで「輸出戻し税=払いすぎた法人所得税の還付、だと思ってたんだろw」
と言われてるか分かる?
オマエ自身が「サラリーマンは「年末調整で儲けた」、急に売れなくなった自由業者は
「売れなくなることによって儲けた」等と言えるだろう」とか馬鹿丸出しの書き込みを
してるからだよ♪ なんで自分が突っ込まれてるのかすら理解できない異次元馬鹿。

ところで、「〜かね?」とか「なっとらん(爆笑」とかいうそのキモい言葉遣いは
精一杯賢そうに見せる虚勢?
超絶馬鹿な上に、虚勢張りたがりで往生際が悪いオッサンって、最悪だね。

925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 05:53:58

「<定率減税>07年全廃一致、景気回復と判断 政府税調小委」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000125-mai-pol

明らかな判断ミス。景気は回復していない。
定率減税が全廃されると、さらに景気は冷え込むだろう。
これで消費税も増税なら、日本は終了へ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 13:22:02
7年連続で3万人
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 16:38:08
こんな状況で、なぜ株価は上昇する???
色々、情報は入っても、やはり心情的に納得できない。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 16:50:03
>>927

円安≒輸出企業に対する補助金

ドルベースではさほども上がっていない。むしろ蚊帳の外の企業が沈没。
929927:2005/11/09(水) 17:00:50
>928
やはり、そうですか・・・・・

悲観的思考は嫌いなのだが・・・・・「もう、ダメボ」ってつぶやくしかない。
>927
今は市場参加者増加によるバブル状態。
株価はもはや経済指標と関係ない動きの状態に入った。
まぁ所詮バブルなのでいずれはじけるが。
今度はじける時が恐慌の引き金になるかもしれないね。
はっきり言って、税金うんぬんより、株バブルがはじけるインパクトのほうがデカイかもね。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 18:48:47
>>927
つ【デイトレ】
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 19:12:17
>>919
消防低脳おやじは今日書いてないなw
無知?あははは♪
それぜ〜んぶ君のことだよ、ほんと馬鹿なんだねw
そんで申告内容調べたか〜?
低脳なほか、一般常識も無さそうだから、調べ方も知らんかなw
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 20:14:13

「街角景気、3カ月ぶり悪化=「緩やかな回復」は続く−10月調査」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000089-jij-bus_all

政府は「緩やかな回復」と言うが、事態は逆。
こんな状態で定率減税を全面廃止したら、景気は急降下。
失われた20年目指してゴーか(w
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 22:13:10
景気回復なんて簡単なんだけどね。
・中小企業対策
・地方経済立て直しの道筋

これと年金問題やれば完璧。
まあ小泉には無理なんだろうけど。
「景気回復したら改革する意欲が失われる」 by小泉純一郎

 わが国の総理は、改革が国民を幸せにするための手段ではなくて目的化していて、景気回復
に興味の第一を持っていないように思える。

 彼の思う脳内の「理想の改革」さえ実行できれば何でも良くて、その「改革」が原因で世の中が
どうなるとか、仮に景気とか悪くなっても「改革が足りない」「抵抗勢力が悪い」で問題なしなんだ
ろう。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 01:50:45
小泉はそもそも自分の‘我を通す’のが美徳だと思ってる、愚人ナルシストだろw

この前、盛コーネの初日に逝ったら、偶々直ぐ近くに座ってて、2ndが始まって
10分もしない内にふんぞり返って寝てたぞ♪
お決まりのアンコールも途中で帰ってたなw
そんな香具師が、盛コーネのアルバムプロデュースしてるんだからタカが知れてるw

小泉は、何でも表面だけやって、目立てばよいだけの一愚政治家のナルシストw
それより日本経済の立ち直りを、激しく遅らせた張本人、アンポン竹中はなんとか
ならんもんかいな?
最近特に調子こいて、現在の立ち直りかけの経済事情を、さも自分の手柄かの様な
大勘違いの発言を連発してないか?
それを見る度に胸糞が悪くなるよw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 08:28:02
株バブルも弾けるのは時間の問題か
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 18:58:43
まあ、株が今あがっているのはすべて
「デフレ脱却銘柄」
これを外国人が「割安」と思って買いまくっている。
具体的には銀行、不動産関係。

これがもし、「デフレ脱却失敗」ということになったら
どうなることか。wwww
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 23:07:00
暴騰しているの以外はほとんど変わってないから
それらが売られたら一万円割れするのは
アッサリだろうね
こねずみ退陣後、谷垣あたりが壮絶な逆噴射
→株価急落、また長期間回復せず
→国民は「あぁ、小泉さんは良かった」

壮大なこねずみ伝説が完成。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 01:39:38
>>941
ちょwwwwwwww
大臣人事も自作自演かよwwwwwwww
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 01:42:25
インフレとデフレが混在してる気がするが踊場って上り階段それとも下り階段www
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 03:43:26
資産インフレ+デフレ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 05:28:07

「医療制度改革、窓口負担増が柱に 70歳以上原則2割」

http://www.asahi.com/business/update/1111/003.html

ジジ・ババども、自民・公明に投票して負担が増えたんじゃ目も当てられない。
>939
デフレを脱却しても、今後不動産がバカあがりする理由がないし、
産業が縮小しているのに銀行の出番もない。
楽天のような資産の無い危険なところに低利で貸し込んでいる事
がそれを示唆している。楽天がまたダイエーになるのは必至。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 10:06:03
>>946
それは違うだろう。デフレを脱却すれば、信用収縮は止まる。
そうすれば、中小企業への貸出しは増え、銀行の業績は
回復する。また、土地の需要も高まるため、不動産価格も
上昇する。
中小企業への貸し出しなんて、ここ数年も全く増えてないだろ。
当たり前だ。成長要素がないんだから。
大企業が今まで中小に発注していた仕事をどんどん中国など
に移しているからだ。
今後、国内に戻ってくる事はほとんどない。
規模拡大する必要がないのに、資金需要なんてあるはずがない。
それどころか、銀行は貸し剥がしをそうとうやって、中小の息の根
を止めた。
銀行は今、貸すところが無くって困っている。
だから国債など買って誤魔化している。
まぁ、ゼロ金利でカネを銀行に貸し、それをそのまま利のついた
国債に投資できるってんだから、国を挙げての詐欺みたいなもん
だが。
そうやって生きながらえた銀行も、次の手がなく、楽天にM&A
資金を提供するなど再びギャンブルに走り始めた。
既に、バブル領域へと突き進みつつある。
それから、デフレを脱却したとしても、これまでの高度成長時代の
インフレとは全く性格が異なる。
高度成長時代は、日本が国際社会の中で存在感を増す中での、
いわば円が存在感を増す中でのインフレだったが、
この後デフレを脱却し、インフレに突入しても、それは円という存在
感が減少する中でのインフレになるだろう。悪性インフレという奴。
日本の高度成長時代に存在感を失っていた欧州のような時代が
日本にやってくる。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 13:01:41
>>948
その通り。デフレ脱却なんて見せかけだけ。日銀と増税論者が
そう言いたいだけ。
始めに結論ありきの政策だから、日本経済もこの先たかが知れている。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 16:14:38
2006年も、恐慌スレは建つのか?
もう2ヶ月切りましたが・・・
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 16:21:01
ニシカワ ガ ミツイスミトモ ヲ ニゲダシタノデ

ラクテン ニ アスハ ナイ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 19:35:05

パソコンに依存しすぎると頭悪くなるし、世の中が
なんでもなく見えて、人を軽視しがち。
それが、鬱の蔓延の原因になっている気がする。

企業のIT依存体質は危険??
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 20:24:57
>>953
>パソコンに依存しすぎると頭悪くなるし、世の中が
これは当たっているが
>なんでもなく見えて、人を軽視しがち。
>それが、鬱の蔓延の原因になっている気がする。
これは全然違うだろう。アメリカ流の成果主義を
日本古来のしがらみ人間関係にそのまま導入
したからだろう。
ただでさえ、アメリカ流の人事は鬱病が多いのに、
しがらみで縛っておいて入らなくなると捨てる
日本の企業経営者。少しは反省すべきだろう。
955953:2005/11/11(金) 23:11:43
>>954
なるほど、そうですよね。企業がなんでもなくリストラをしたりしますよね。
就職って日本ではちょっと前まで人生の就職でしたからね。
しかしIT化によってもリストラが行われているのも事実だと思います。
人間はミスをするから信用できない。なんて管理者がいますよね?

他に最近、大金に目がくらんだ管理者が多いような。
社員は死にかけになりますよね。社員がなんでもない。
戦中に利権を求めて国民が死にかけになったのに似てる…。
結局、家族を失う。似てますよね。
956モー子:2005/11/11(金) 23:25:45
デフレと価格破壊の違いを教えてください。。学校の宿題なんです・・・
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 00:05:31
>>955
>しかしIT化によってもリストラが行われているのも事実だと思います。
IT化がリストラの悪者にされている感があるが、需要の減少という
マクロの問題と経営上の問題というミクロの問題が大きい。
そもそもIT化はつまらないルーチンワークをなくすという利点がある。
これをきちんと利用できない経営者にも問題がある。
そもそも日本の企業のIT化のスピードは先進国でもっとも遅い。
経営そのものをIT化しているアメリカと比べたら、とてもITを理由には
できない。
経営に関して言えば、ITをツールとしてフル活用することによって、
人間の本来の「独創性」「事業立ち上げ」「商品開発」「販売促進」と
いったところに力を入れていけることになるだろう。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 00:11:48
>>956
価格破壊=企業の安売り競争。昔から日本の企業の横並びを原因に
       した「過当競争」が原因であることが多い。ミクロの問題
デフレ=需要減少により、供給過剰になることによる価格低下。低価格商品の
      売行きが増えるので、価格破壊につながり易い。


要するに、価格破壊はある商品において価格が急落するというもの。
過当競争による価格競争激化、技術革新によるコスト削減なども理由として
ありえる。つまり、インフレでも発生することがある。

デフレはマクロで  

供給−需要>0

すなわち

貯蓄−投資>0

になること。指標としてはGDPデフレーター、消費者物価指数(CPI)、通貨供給量
などがある。特に最近は「GDPデフレーター」が注目されている。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 10:16:15

「<町田女子高生殺人>同級生の男子生徒を逮捕」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000005-mai-soci

大恐慌の時代らしく、高校生が大人並みの凶悪犯罪。
末世。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 10:20:20

「「自分はもういない」高1、不安定な供述 毒殺未遂事件」

http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200511110418.html

子供が親を殺すと言う犯罪は、現在の日本においてスタンダードになってきた。
極めて野蛮な国だ。
凶悪犯罪は増え続けるだろうな。
悲しい世の中になったものだ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 12:54:18
明らかにアメリカより治安が悪い
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 13:39:41
アメリカより殺人が少ないのは銃がないから
>>959-960

親殺しは昔のほうが多かったわけなんだが。
妄想ばかりしてないで犯罪統計見ようね。

>>962

アメリカ住んだことあるのか?

>>961

すでに刑法犯は減ってる。現実を見ようね。
子供の数も減ってる。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:59
>>964
>すでに刑法犯は減ってる。現実を見ようね。
ソース
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>964
刑法犯罪種別検挙件数の推移(平成11〜15年)
刑法犯増えてるね
内容見ても軽犯罪者が減って凶悪犯の増加が目立ちますなw

http://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/data/html/FS040404.html