経済から政治を語るスレ51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1永久革命


283 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/13(火) 01:14:30 ID:5Su61GWI0
でも小泉こそ真の国士だよな。
こうして自分が去った後も改革を進めるために次代の政治家を育てるとは。
小泉は人生の最大目標は達成したしな・・・。
それに「古い日本」は強大だ。
何世代かの闘争になるかもしれない。
もう小泉は残りの任期、国民の生活なんか気にせずこの国をいい意味で破壊して欲しい。
2ちゃんねらはそんな小泉を心から応援している。



前すれ
経済から政治を語るスレ50
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126758467/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:41:50
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:42:35
何世代もの闘争で「古い日本」が破壊されたあとは何が残りまつか?
>>3
中華帝国日本自治区じゃね?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:45:03
付和雷同の小泉紅衛兵・小泉ユーゲント、バンザーイ

もはや、馬鹿は氏ね教に入信するしかないな
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:45:50
四旧(旧思想・旧文化・旧風俗・旧習慣)を打破せよ!!
小さい政府やら個人より企業を優先する政治(所得税は増税、法人税は減税)やらが
ほぼ全てのマスコミによって盲目的に良い事として報じられてるのが変なんだよね。

こんな国、他にあるのか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:46:58
一応がんばって抵抗してんのがゲンダイとかあのへんの微妙なところ
嫌なテンプレだな・・・
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:48:56
平沼赳夫_国会短信
郵政事業民営化関連法案について  ( 2005/07/08 )
http://www.hiranuma.org/japan/note/note20050709.html

>>7
権威主義、事大主義の蔓延か
ネット上でお上に逆らえないってのは異常なくらい自虐的だ
馬鹿は氏ね教信者用トリップの無料配布を行っています。信者の方は
お好きなトリップを選び、#以降の文字列をハンドルに入れてください。
BakaEZL/iM : #,}'j(,Eシ
BakaPIghi6 : #m@}EZBa)
Baka4/hW4A : #}8RシPA']
BakavYqCM. : #?M/7pJN-
Bakai5MGs6 : #(v+2MWFu
BakacvWrog : #T16$w[ap
BakaJ.dC5U : #[eP.B,s,
Baka7Pmq3E : #qxYWY6}セ
BakaYete5Q : #u%QScQ|y
Baka2yHbxg : #y5A.`p~9
Sinel9g.C. : #*FPB`@Z-
SinesZ5KJs : #}wwOシL(o
SineOuSsiw : #SYA\t」~サ
SineaL1coY : #セ*%UGhBw
Sine1D261g : #W@$」p~s)
SineZbBvwo : #~HHセ47es
SineQWS4/E : #NvOサ(ahf
SinemlR/hw : #K}z\s`BX
SineLJP9o. : #}1{%nH|[
SinemYFIt2 : #\ochVcbb
新自由主義批判はこの男から

ムネオ新党のこのページは必見
新党大地の基本的考え
http://www.muneo.gr.jp/kangaekata.html
現在の新自由主義政策、原油などの資源・エネルギーについて言及している。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:52:42
658 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/15(木) 23:49:44 ID:7J5pwYcN0
さて、西尾幹二がまた火病を起こすわいwwwギャヒャヒャ

ギャヒャヒャ
ところで、新自由主義の定義って何?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:53:12
 それでなー。
皆みてたかもしれんが、あのお菓子のセンセは
中小企業の人達に付加価値が足りないとか説教してたんだよなー。
ふーん、だよ。
自民党執行部は国民を何だと思ってるんだろうねぇ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:54:31
>>14
経済政策上で国家の介入をできるだけ小さくする立場
減税や公共事業削減や民営化や規制緩和や福祉削減などを是とする
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:54:44
>>14
新自由主義 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

民営化が大好き、規制緩和が大好き、市場原理主義
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:55:11
>>16
でも日本の新自由主義はなぜか増税。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:55:53
>>18
それは財政破綻が差し迫ってるから
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:56:12
>>18
増税しないと借金増えっぱなし。
>>8
週刊誌っていろいろ面白いよ。
影響力はあまり無い、信頼性がないと思われている
ということで時の権力側からは軽視され圧力があまり加わらない場合があるし。
特に小泉側はメインのマスコミ(テレビ、新聞)をターゲットにしていることで
よりそういう傾向が強くなる。
でも時にスクープをすっぱ抜いたりして微妙なバランスだね
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:56:25
ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html

これで経済政策において、右派に分類されるのが「新自由主義」
小泉信者のキチガイ振りを示す為の>>1なんだろうが嫌なテンブラだなオイ。

このまま馬鹿の巻き添えを食らって死ぬわけにはいかんが、今後の見通しは暗すぎるな。
この先必ず真性保守派の出番が来るから、それまでは雌伏の時だとは思うが
何年先になるか見当がつかない。
亀井達にはなんとしても政治的に生き延びてもらわないと困る。
平沼はいい加減に自民を出ろ。
>>19
迫ってねーよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:56:50
>>19>>20
リフォーム詐欺の一種だな
>>14
強者をより強化することで、国家を競争力のある国にする(つもり)
弱者へのケアは国家が競争力があれば無問題
むしろ弱者保護によって足を引っ張られては困る

こんな感じ?

結果論としては雇用の不安、治安の悪化、教育の荒廃を招いて
国家が荒んで落ち込むことが多いんだが
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:47
>>12
しかし、ムネムネだけじゃここまで勉強できんしな。
やっぱり佐藤がブレーンについているのかな?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:56
>>24-25
借金がどれだけ増えても破綻しないのか?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:58:31
>>12
一時期はムネヲを国賊とも思ってたけど、
今の時点では完璧に同意だ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:58:45
>>24
だからー。
国民を「財政破綻」で脅すんだよ。
「家庭の借金にすると〜」とか、身近なものに置き換えて報道するだろ、
すると大衆は驚き慌てふためくわけよ。
「この柱は腐りそうですね〜、やばいですよ〜」
とか、脅してから強引に契約を取るリフォーム詐欺と変わらん。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:58:49
>>18
だから宗男ちゃんは「小泉は新自由主義」といわずに、「財政再建至上主義」と批判して、「国家破産論」の虚偽を訴えるべきだと思うの
>>7
マスコミは保護産業だからな。
奴らは収入が保証されているし貧乏人から絞れというのは連中のコンセンサスだろう。
奴らのくされっぷりは戦前より酷い。
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/09/post_220.html

これ読むと凹むな。保守思想の人間ならこう考えるよな。
>>28
何を指して借金と言っているのだ?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:59:33
>>30
借金がどれだけ増えても大丈夫なのねw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:59:55
「日本が破産しそう」

一番悪質なデマゴーグ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:59:55
国の破綻ってなんだ?自己破産申請するんか?w
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:00:00
>>18
それが”新”自由主義の所以。

権力に介入できるものにとっての略奪の自由であって。
庶民が幸福に生きる自由ではない。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:00:12
>>27
当然、佐藤もいるでしょうし、他の知識階層の人もいると思う。
宗男人脈って日本だけじゃないようだしね。
イスラエルの学者なんかも招待してたしさ。
河村たかしは
会社の債券を借金とは呼ばないのに
なんで国の債券を借金と呼ぶだぎゃ?
と発言する神っぷり
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:00:29
>>34
総 債 務 。
>>35
貯蓄も過去最高だったりする。どーでもいい話なんだよ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:37
>>41
総資産はどちらへ?
ところで貨幣発行権はおいくら?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:38
>>37
アルゼンチンはドル建てで外債だったから、アルゼンチン国内でドルを大量発行できなかった。
日本は邦銀が幾らでも刷れる。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:40
>>37
アホ?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:49
破綻の定義がよくわからん
実質破綻してるようなもんだし
だから、国民から搾取しまくるんだからな
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:02:02
キチガイだから乗っ取ろうとして早めにスレ建てたんだろう>>1
ま、そんなことをしても無駄だがw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:02:11
>>44
と言うか、他国からしてる借金を刷れないよな。
日本のは国内の話w
なに、また利権が与えられる人たちが来てるのかw?
>>39
西部邁とか宮崎学、紺谷典子が応援に行っていたね
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:02:26
>>38
いや新自由主義というのはもともと>>16の立場だよ
自由主義というのは機会の均等を維持するために国家的介入を是とし、
それに反発した者たちが自分たちこそ本当の自由主義者として「新自由主義」を標榜した
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:08
>>46
力の強いものが弱いものから富を奪うのが正しいとされるなら
それは国家の破綻以外のなにものでもない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:11
>>28

破綻ってどういう状態だよ。
大増税&福祉切捨てより苦しい状態だとほんとに言い切れるか?
円の下落やら数%のインフレなら大して苦しくないぞ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:22
>>42
純債務が400兆円。つまり、政府所有資産全部売り払っても300兆円という巨額の債務が残る。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:04:01
>>45
は?国の破綻ってなんだ?と聞いてる。答えろ低脳。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:04:04
>借金がどれだけ増えても破綻しないのか?
だぁかぁらぁ、
変動為替制で管理通貨制度の日本国は
10%を超えるような急激なインフレとかが
政府の意図を越えて起きてしまうという事態はあり得ない。

借金増えすぎはいつか均衡させないといけないが、
それは10年・20年、いや100年単位で考えても問題ない事。

そも、S−Iが膨大な黒字である日本では
財政赤字が積み上がるのは当然の現象。
この>>1はいかがなものか。
いや、おもしろいけどw
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:04:22
>>51
同じことだな。
GDP比6割で巨額ですか。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:04:59
>>28
このままだとお宅の家倒れるから耐震工事した方がいいよ
と悪徳リフォーム屋に言われ慌てる28
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:05:00
>>56
彼には理解できないだろうからw
>>54
それがどうした?何が心配なのだ?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:05:11
増税という点以外にも、小泉政権はミクロ介入や為替介入大好きだから経済右派っていうのは本当は微妙
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:05:12
>>54
日銀をカウントしてないねえ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:05:36
>>56
返さないとならない期日までに借金を返せない。
国民=取立て
国=破綻
>>7
小泉派・反小泉派両方から相手方寄りだと批判されるマスコミ

テラカワイソス藁
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:06:09
>>49
お前の利権とやらを言ってごらん。聞いてやるぞw
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:06:13
>>54

通貨発行権はスルー?
それに外債は円安になれば価値は増える。
株も名目成長が高まれば上がる。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:06:21
>>65
S-I をググってからレスしなさい
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:06:27
日銀が金を刷るなんて有り得ん。
>>65
札刷ればいいだけだが。
>>65
日銀をお忘れのようで。そもそも国債を100%償還するとどうなるか知ってる?
>>16
しかし経団連とかは自分達の都合のいいようには政府の介入を望んでいるわけで。
アメリカの新自由主義者達も自分達に都合のいいように政府の介入を望む傾向にあるし
彼らの言い分はただの ワ ガ マ マ じゃね?
>>28
ありもしない恐怖で国民を惑わしてなにが政治だ。
ありもしない破綻という言葉を一人歩きさせるな。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:06:58
>>70
毎日やっとるがな。
また6周年さんが来てるのか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:07:29
小泉になって借金の総額減ったの?
信者君答えてよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:07:30
(・∀・)ニヤニヤ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:07:53
嘘つき野郎、小泉純一郎!

2005年9月15日(木)「しんぶん赤旗」
小泉政権 早くも増税宣言 選挙で“増税なし”言いながら 財務相“定率減税全廃・消費税は増”

 総選挙(十一日投票)中は郵政民営化一本やりで、「『サラリーマン増税』を
行うとの政府税調の考え方はとらない」(自民党の政権公約)と増税隠しに
終始した自民、公明の小泉与党。ところが、選挙が終わるや小泉内閣は
サラリーマン増税となる定率減税(個人所得税・住民税)の全廃など増税の
具体化に走り出しました。これには有権者から「公約違反じゃないか」
「だまされた」など怒りの声があがっています。

 谷垣禎一財務相は十三日の記者会見で、「(小泉与党が大勝した選挙結果の
背景には)かなり多くの国民のなかに、どこかで増税も必要じゃないかという気持ちも
あったと感じている」などとして、増税も選挙で信任されたかのように発言。
そのうえで、定率減税について「整理する必要がある」「戻していく必要がある」として
二〇〇六年度税制「改正」で全廃(所得税は〇七年一月、住民税は
同六月実施)する方向で議論すると明言しました。消費税についても
〇七年度税制「改正」のなかで「消費税等々も考えていこうということ」と述べ、
税率引き上げを検討することを明らかにしました。
〔以下省略〕(この後も記事は続きます)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-15/2005091501_01_1.html
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:08:00
マジで一回札刷すって100兆ぐらい償還積み立てしたらどうだろ。
国民も気付くと思うんだけど。
愚民はバランスシート思考が出来ない。これも追加してくれ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:08:22
俺は小泉信者じゃない。日本の破綻は避けられないといっただけ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:08:28
>>70
おひおひ。知らないのならここで議論は無理だ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:08:43
誰もが自由な社会では、声の大きい奴と権力を左右する金を持つ奴だけが幸せになれる。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:08:47
>>81
同類ですから。
>>81
お前は破綻する根拠を示せていない。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:03
>>81
具体的に破綻のプロセスを教えてくれませんか?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:07
>>82
ガキはすっこんでろ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:14
リフレーションに理解があるだろう政治家を、一人ずつあげてみるか
つ亀井静香
89アポロン:2005/09/16(金) 00:09:36
コイズミは批判されてもしょうがない面があるとは思うが、批判者の
多くはそのイデオロギーが「戦後民主主義」と呼ばれるイデオロギー
の持ち主が大半であると思う。
コイズミの悪政で戦後民主主義的理想が浮上した感もあるが、ここで忘れて
はならないのは戦後民主主義もまた欠陥があり、批判されるべき点がある
イデオロギーであり、数々の社会悪を生み出してきたという点である。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:45
本当の新自由主義(ちゃんと減税するしミクロ介入しない)なら、そこまで悪いものでもないように思う
ちゃんと金融政策やってくれればね

小泉の政策は新自由主義ですらない 高負担低福祉
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:50
>>79
金利下がって、リテールが片っ端からあぼーんだな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:52
>>85
多額の借金→返せない→破綻
西尾氏は甘いなあ…それとも希望的観測にすがりたいのかも知れんが。
仰るとおり小泉は子供っぽい、ならば新しく与えられた「おもちゃ」を「子供」がそんなにすぐに
放り出すわけは無いでしょう。残念なことだが…
94前スレ866:2005/09/16(金) 00:10:27
あんまり長々と続けるのもアレだしこのレスでキリあげるつもり。

>お菓子の先生
まぁ… この先生はどーしようもないというのはよく分かった…
一応擁護すると、民主に勝つために手段を選ばなかったというかんじか。

>全特の集票力
影響力が縮小してたのは事実だが、それを頼りにしてる議員がいるのも事実。
ただ、結局縮小してるなら、自然消滅をまってもよかったんじゃね?という論もあるよなぁ。

内政・経済に政党の健全性、外交安保と視点は複数あるから、
俺の考えはまだ、この板に沿うものではないが、少なくとも小泉に対する盲信度合いはかなり減った。
相当の危機感を持って政局を眺めていくことになるだろうな。
色々勉強になったよ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:10:34
>>88
鳩山由紀夫
>>92
今までの流れを読んでいないか
読んでも理解できていないかどっち?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:11:03
>>91
金利が下がる?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:11:05
>>63

そもそもレーガンだって、減税はしたものの軍事費とかの政府歳出増やしまくりで小さな政府とは言いがたいんだよな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:11:05
>>92
じゃ、返さなきゃいいじゃん。
コンソル債にしようか。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:12:25
>>92の思考をしている人が多数ではなく、
大半を占めていることに日本の深刻さがある。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:12:33
小泉って情熱があるから、勉強してて側近が竹中じゃなったら良い総理になったかもしれんよ。
>>88
大前繁雄(自民)
西村眞悟(民主)

2人あげてしもた
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:12:55
ただの郵政オタクならまだ助かるんだけどな

実際過去の大臣経験のときにどんな業績残した?小泉って
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:13:02
>>98
イギリスだって北海油田と、ソロスおじさんのおかげで復活したんだもんさ。
>>101
それは既に小泉じゃないじゃないか
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:13:47
へー、鳩山もリフレに理解があったのか…
高村氏もリフレ派かな?
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

しかし、言ってる事とやってる事が見事なまでに不一致だな。

雇用と消費を刺激して民間主導の景気回復を → 刺激はしちゃいるが、リストラを刺激し、消費を抑制方向へ刺激しとるな。
こどもたちの世代にツケを残さず・・・ → 毎年のようにツケが拡大中
三位一体の改革で → 民間だけに厳しく、公の改革はいつも後回し。
戦略的外交の推進 → 土下座外交ぶり、アメリカのいいなりっぷりは過去最高。もはや国のプライドなし。

改革を止めるなどころか、まだこれっぽっちも改革できていない。
「改革をはじめろ!」ぐらいのほうがしっくりくる。
>>93
西尾は元々珍米だからwかなり見通しの甘いおっさんだよ。
それにあのお人はどうなってもたいして経済的に困らないだろうしな。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:14:17
>>103
>実際過去の大臣経験のときにどんな業績残した?小泉って

莫大な運用益を加入者へ還元するのを渋ったり、
で、そのお金でかんぽの宿を造ったり。
>>88
亀井静香
西村眞吾
河村たかし
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:15:11
>>94
まあ自民党が以前と違って
王道から覇道・邪道になったと思うよ
民主のダメポぶりに助けられるようになったのも
自民の劣化とも考えられるかも(´・ω・`)
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:15:20
>>94
君は半年前の俺だね
正直、知識量が変わると自己の立場も変わっていくよ
俺は以前、小泉信者だったのを恥じてはないなー
115アポロン:2005/09/16(金) 00:15:33
戦後民主主義は一見マルクスレーニン主義に似てなくもないが、それとは
明らかに違う面もある。
マルクスは民衆は遺伝からして「サルそのもの」だと書いており、いわゆる
プチブルジョワ階級、プロレタリア階級、ルンペンプロレタリア階級を厳密
に区分して、これらの各階級は連帯することもあるが、基本的にはそれぞれ
の利害から「階級闘争」を不可避で行う敵対関係だと考えたが、こうした
マルクスそのものみたいな図式は戦後民主主義には存在しない。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:16:41
>>115
破綻否定派のお前は馬鹿。
>>103
厚生大臣時代BSEを放置しますた
お遍路さんはちゃんと対応したのに

郵政大臣のときは官僚に無視されました
あまりにもDQNだったために
それを逆恨みしての民営化という説も
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:17:06
つかリフレよりも富の再分配(金持ち→貧乏人、中央→地方)を復活させることが大事だよ。

アメリカみたいに生活保護をばら撒き続けりゃインフレ率も保てるが、
そんなのは望みじゃないだろ?
巣を出ると 攻撃力が ゼロになる
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:17:48
おいおい。
マクロ厨ってのは、アンチテーゼとしてのみ、存在意義があるんだぜ。
リフレすれば全てが解決する、なんてマジで思ってる訳じゃないだろ?
今の宗男だったら説明すればリフレにも理解を示しそうだな
ホントに人間として政治家として大きくなって来てるかも
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:18:36
つーか、小泉と松下政経組さえ駆逐したら、リフレ政策は常識的に行われるんじゃね?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:18:41
>>112
凄いブログだ・・・
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:18:41
>>108
今回の県連の例を見れば
中央集権化が進んでることぐらいわかるはずなんだけどな。
そのポスターは平成のプロパガンダとして後世まで語り継がれるだろう。
>>94
ただ根源的な問題として
経済成長が持続され、予算を出すというのは国家のすべてにつながると言うことを忘れないでくれ。
国防も支出削減で煽りを受けそうだ・・・
だからリフレ、資産課税、所得税の累進強化、法人税の強化を訴えているわけ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:20:01
>>126
はたから見ると貧乏人の妬み政策に見えるんだよなw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:20:15
小泉が「財政破綻」を煽ったのは、結局自分が「大蔵族議員」であり、
大蔵官僚(財務省)の権限を極大化するという利権が欲しかっただけだろう。
ただ、財務省自体は利権になり難いから、金融と絡めて「郵政改革」などで
外国人に「改革をアピール」して株価を釣り上げる訳だ。
株価が上がること自体は、だれも文句を言わないから人気に影響もない。
確かにこういうところはものすごくキレるな。最強族議員、小泉。w
129アポロン:2005/09/16(金) 00:20:51
戦後民主主義とはいわゆる大衆と呼ばれる存在の劣悪劣等な僻み妬み欲望を
ルソーであろうが、マルクスであろうが、アメリカ資本主義であろうが、宗教
であろうがとにかく適当にご都合主義的に引用して強引に正当化してるものだと言える。
その結果として釈迦も孔子もヒトラーも全て戦後民主主義は完全に正しいと主張したなど
と言う歴史の歪曲捏造を必然的に行うことになる。
>>122
それが党勢拡大中で浸透しまくっているから困る。
自民は小泉チルドレンの劣化量産で、民主は政経塾がのし上がり。
>>127
貧乏人のことも含め考えるのが政治であり、政治家。
自分の事しか考えないのはそれこそ愚民。
自民でも亡国、民主でも亡国。それが問題だ。
元々構造改革派が異端だった自民党が
異端が主流になってしまい
逆に経済拡大重視が異端な民主党では
異端が主流にはならないだろうという
我が国の悲運orz
俺は資産課税の強化は希望してないけどな
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:25:25
まだ国民の貯蓄はあるし、絞ればいいと思うよ
払えないフリーターなんかは正社員になればいいし
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:25:38
>>127
なら国を分割すればよかろうよ。
金持ちは東京でずっと金持ちとして暮らしていけばいい。

貧乏人は貧乏なりに公共投資をして国を成長させて行くさ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:26:08
自民は小泉、民主は前原
前門の小泉、後門の前原

勝手口の亀井や、落下傘ムネオ、地下から西村に期待
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:27:54
>>134
消費税15%  所得控除廃止

これで税収を一気に増やして借金を消した方がいいな
痛みは短い方がいい
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:28:46
日本終了!fgdrcghcjvkghgfdrgcfvbんもlkじゅygv
>>103
厚生大臣として97年の9兆円負担増の一端を担って自殺者3万人突破に貢献の「実績」。

つまりあいつは以前に一回緊縮で失敗してるんだよね、それでもなお推進するという真性のクズ野郎。
>>138
馬鹿か
>>138
インフレにしたほうが痛み無しで
はるかに速く解決するんだが。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:29:45
>>142
馬鹿な国民は一度痛みを与えた方がいい
           」」」」」」」」」
           |_  _ |
           | エ   エ  |
           |  ム   | まだ
           ヽ ⊂⊃ /  あわてるような
            \ _/   時間じゃない       
            _「  |_          ノヘ_
Ε三\      /| 丶─′ |\      / ヽ──ミ
  \ \   /  |    小 |  \   /  /
   \  \/  /|    泉 |\  \/  /
    \   /  |  7   |  \   /
      \/    |      |    \/

145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:29:51
>>138
あっというまに税収20兆円だな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:30:42
>>143
自民党に投票した奴だけにしてください。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:31:08
>>145

GDPが落ち込んで、所得税法人税は減るのでは?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:31:11
だからあ、今程度の景気で増税したら
景気悪化して税収悪化を招いて
結局は財政赤字増を招く可能性のが高いんだってば。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:31:37
>>136
貧乏国は、どうやって外貨を稼ぐの?
それとも、完全鎖国&自給自足政策に徹するの?
国防は、竹やり?
>>143
増税で財政健全化できると思っている
お前もかなりの馬鹿だぞ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:31:38
改革の成果で、景気は沸騰中

★個人の金融資産、過去最高1433兆円…6月末

日本銀行が15日発表した資金循環統計によると、
今年6月末の個人(家計部門)の金融資産の残高は
前年比0・7%(10兆円)増の1433兆円となり、
1979年度末の調査開始以来、最高の水準となった。

国債や投資信託の残高も過去最高となり、
景気回復によって増えた家計の金融資産の運用先が、
現金や預金からより有利な商品にシフトする動きが浮き彫りになった。

個人向け国債が伸びて「国債・財投債」が同52・0%増の24兆円となったほか、
投資信託も18・8%増の41兆円といずれも過去最高だった。

定期預金は、破たん金融機関の預金の払い戻し保証額を元本1000万円と
その利息までとする「ペイオフ」が定期預金について
2002年4月に凍結解除されてから減少傾向にあり、
前年比3・4%減の520兆円だった。

家計の金融資産の資産別の構成比は、
定期預金を含めた「現金・預金」が781兆円と54・5%を占めて最も多く、
前年比で0・7ポイント減少した。
国債などの「債券」は前年比0・4ポイント増の2・9%、
「投資信託」も0・5ポイント増の2・9%となった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050915i502.htm
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:31:52
【***】"寄付金は0円" 日本でもブームの「ホワイトバンド」イベント、世界中で開催
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126765330/l50

ホワイトバンドを付けて「私は世界の将来を考えている」というのと、
小泉劇場を鵜呑みにして「私は日本の将来を考えている」というのは、

実は流行に流されるだけの五十歩百歩だと思った今日この頃。
やっぱり勝ち組はこういう連中を確実に食い物にしてるんだなw
>>151
・バランスシートの片側、家計部門の負債はどうなのか
・前年比10兆円増だと現在の水準に達するまで140年掛かるがそれは「好調」なのか
・なぜ好景気なのに国債が人気なのか
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:33:18
財政破綻するから。
痛みは短く大きいのがいい。
インフレ+資産課税+累進性強化は消費と投資のインセンティブを高め、経済成長を促す為にするのであって
金持ちが憎いからしろ!と言ってるわけではない。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:34:49
>貧乏国は、どうやって外貨を稼ぐの?

重商主義者乙。
累進性の強化と経費の適用範囲拡大は
セットでやるとイイかもしれんね
>>140
マスコミがやたら持ち上げ始めたのもそのくらいの頃か。YKKなんて呼ばれてた時期もあったが。
なんで人気が出たんだっけ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:35:59
取り上げるために税金いじるんじゃなく
使わせるために税金いじれや
160アポロン:2005/09/16(金) 00:36:10
戦後民主主義はまさにそれが民衆的なものであるが故にそこで提示される
「幸福感」に愛、名誉、プライド、悟り、天国などと言った王侯貴族、ブルジョワ、
エリート、高等宗教的な幸福感が提示されることはない。
皺くちゃの手垢に塗れた札束小銭、大衆食堂的な食い物、麻薬、酒タバコ、セックス、入浴、
モノ、ギャンブル、セクハラといった「東宝Vシネマ」的なあまりにも大衆的な欲望だけが提示
され、それを無条件に大衆に好きなだけ与えろという極めて低俗な部分もあるのだ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:37:34
あとは小泉颪をだれかが仕掛けてくれる事に期待
…アレ、もしかして自民党内に有望な非主流派の大物がいない!?
加藤はダメだし、河野も厳しい、古賀は難しいか、とすると高村が最後の希望か…
三木が夢枕に立てば、或いは…
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:41:24
重商主義はことばが勘違いされてる、本来重インダストリー主義、つまり重工主義が正しいと大塚久雄先生が言っていた記憶あり
今の自民党にそんなダイナミズムは無いと思う
確かに自民党をぶっ壊したな
壊しっぱなしで結局官僚が得をしてる状況だが
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:48:11
でも小泉以外の代わりっていないじゃん
リーダーシップ取れる人なんているか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:51:05
見事に自分以外の有望株を追い出したよな
今回だけで、亀井、橋本、藤井、堀内、平沼…
166アポロン:2005/09/16(金) 00:52:38
>>164
リーダーシップ手腕という点で言えば武部幹事長ではないか?
公明党の神埼代表とテレビコマーシャルに出て、「変えるぞニッポン!
そうはいかんざき!武部パワーイッパーツ!」とか叫ぶとかさ。
政+官+勝ち組企業+マスコミ+政府&マスコミご用達学者+国際金融資本による鉄のヘキサンゴンの完成だ。

これを打ち破るのは容易ではない。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:54:09
ニセ・アポロンはアポロンよりも知性が数段劣るぞ。w
ガンガレ>低脳アポロン


169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:55:39
>>161

古河も高村も棄権組みだから影響力は低下してる。
そもそも選挙に圧勝したばかりで閣僚や公明党や経団連からも任期延長論が出てるのに下ろすのは無理がある。
本人が一年でやめるといってるのでそれに期待するしかなかろ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 00:56:02
>>167
ならば、その仲間になれば良いものを。
何で打ち破ろうとするのか?
>162
「新自由主義」っていうのも凄く勘違いされやすい言葉だと思う。
172アポロン:2005/09/16(金) 00:57:09
>>167
スーパー護送船団方式あるいは難攻不落のスーパー要塞にも例えられるだろう。
>170
内部撹乱が最も有効というのはあるね。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:01:03
給料が少ないなら残業時間を増やせばいいじゃない
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:05:04
>>151
何でこれが景気回復の根拠になるのか本気でわからん
誰か俺に解説してくれ…デフレがより進んでるようにしか見えんが…
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:05:42
>>175
貯蓄性向がより高まっているw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:06:11
>>167
大事なことはそいつらの目指してる方向は別だってことだなw
>>151
馬鹿乙
干された人を除くと、党内有力者は
福田、麻生、谷垣、山拓、安倍といったところか。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:10:21
自分が勝つか、勝ち馬に乗るか。
どちらも嫌なら、趣味に生き甲斐を見出せ。
他に、対処法はない。
山拓もあるのか。。。どうでもいいけどあいつの額はブッチャーみたいだな。
山拓外相という話もあるな
変態外相の誕生か?
金融問題で目立っていた塩崎はどうなった?
>>164
リーダーシップなんていらん。
伝統的合意形成。和の精神でOK。議会政治とはそういうもんです。
>>179
福田はかなり利口だな。阿部は逃げ損なってヘタすると復活の目は
無くなるかもしれん。
>>182
日朝国交正常化確定w
>>182
海外で何かされても日本の民度が・・・
188アポロン:2005/09/16(金) 01:15:59
ズバリ次ぎは武部じゃないかと思うぞ。
なぜなら武部さんはコイズミの真似をして「クールビズ」の格好で
テレビに出て自分をアピールしてるからだ。
>>176
あれだけ「小泉さんマンセ〜」と熱狂してる国民も
こういう所だけは合理的な行動をとるんだなw

にしても、これを「改革の成果で、景気は沸騰中」
とか言って嬉々として貼り付ける信者クオリティて一体…

>>182
色々話をつける能力はあると、加藤紘一は言ってたけど。どうかな。
まあ、町村よりはましかもと俺も思う。変態でも。
ついでに猪口なんかよりもまし。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:17:02
次は谷垣で中継ぎの増税内閣だろ
その次が麻生か安倍で本命が来るよ
>>179
しかし谷垣の存在は本当に不気味・・・財務大臣への抜擢以前には
加藤の乱ぐらいでしか全く知られていなかったのに、やっぱり財務省と
コネを作ると覿面に効くんだなあ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:17:51
>>189
貯金と国債が増えたから景気過熱中ってどうやったらこんなバカな記事がかけるんだろうな…
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:17:54
>>151
>個人向け国債が伸びて「国債・財投債」が同52・0%増の24兆円となったほか、
投信は株が含まれるから構わないが、国債を買って景気回復か?w
猪口という人も外相かという話も・・・
山拓とか猪口だったら町村のままの方が?
まあ町村は北海道の事を考えてやれとは思うけどね
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:18:07
>福田、麻生、谷垣、山拓、安倍といったところか。

経済板的に多少は期待できるのは麻生だけか。
小泉・竹中の成果

ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
失業予備者(ニート)455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人(自殺率イギリスの3倍、スウェーデンの2倍)
痴呆症者 269万人
フリーター 403万人
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
10年以上のニート、引きこもり 推定80万人

フリーターと民間正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
フリーターと地方公務員との生涯賃金格差 2億8000万円以上(終身計算)
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:20:35
>>196
安倍をケインジアンに洗脳するって言う手もある
谷垣が次の首相になり増税(議席減らす)→安倍でおばちゃん受け狙い

といったところですか?
>>199

国民の塗炭の苦しみが最低10年は続きそうだな
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:22:04
<8月企業倒産>件数は前年同月比5%増 負債総額は大幅減

 東京商工リサーチが14日発表した8月の全国企業倒産状況によると倒産件数は、
前年同月比で5%増え、1152件となったが、負債総額は3251億500万円と
今年で最も少なく、前年同月比で34.4%も減少した。負債総額の大幅減少は、
10億円以上の倒産が56件と今年最少だったことが主な要因となっている。
(毎日新聞) - 9月14日18時48分更新


倒産増えて、負債は減る。正しくデフレ。www
>>197
北海道に刑務所の増設を!
>>198
確かに中身が空っぽいだけに
かえってリフレ政策とか受け入れそうかも
>>200
そこまで日本はもちません! orz
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:23:19
>>200
金持ち増税に着手してくれれば…
俺は谷垣はできる子だと信じてるよ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:23:24
>>197
そのうち国民番号って言うか、戸籍なんかも納税しないと廃止されるようになって
韓国みたいに、税金を払えない人は社会から抹殺されることになるかもね。
日本人はバカはバカでも、アメリカ人の様な底抜けのバカにはなりきれないんだな。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:24:17
麻生は、バランスシート不況とその対処法を理解している。
但し、アホなケインジアンではない。
>196
そういえば、麻生は小泉・竹中に郵政の件でバトルした事もあったなぁ。
んで、今の所の次期首相の本命は麻生。ニュー速+でも麻生の人気は高かった。
たしか吉田茂の孫だっけ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:24:33
>>201
>10億円以上の倒産が56件と今年最少だったことが主な要因となっている。

「10億円以上」が大幅に減ったということは、「10億円未満」が大幅に増えた
ということか!

これが小泉改革の成果。よく表れている。
おい誰かドラゴンボール集めて小渕(父)生き返らせろや
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:25:51
>>206
ネットも国民番号給付されないと繋げないしね。
投票もw
ニュー速+で人気が高いというのはマイナスだな。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:26:11
>>213
その通り。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:26:31
そういえば経済で手腕を発揮した小渕さん最近見ないね
彼が総理になってくれたら日本も良くなると思うよ
早くカムバックしてくれないかなあ
政府通貨発行権を使って
地域振興券を出せばかなりイイと思うんだが・・・

小渕さん帰ってきて( ´Д⊂ヽ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:28:14
もう選挙に勝てばなんでもありですな。増税で小さな政府とはこれいかに?
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-15/2005091501_01_1.html
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:28:17
これからは亀井氏がひたすら積極的にメディアに顔を出し、何を言われようとも愚直に政策を訴えるしかない。
この反動はかならず来る、…はず。
>213
ニュー速+で人気が高いというのは対アジア強硬派ということと、本人が
マンガオタクってところがポイントみたい。経済政策に関してはあまり関知
してないみたいだから、意外とまるく収まる可能性もある。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:28:23
>>197
俺がハロワ職員に直接聞いた話だと、

フリーターと正社員の生涯賃金の格差ってやっぱり2億円近いらしいよ
派遣社員ってのもそれだけで家庭を養うのは難しいらしいね
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:28:53
>>219
>マンガオタクってところがポイントみたい
>マンガオタクってところがポイントみたい
>マンガオタクってところがポイントみたい
小泉さんが正社員まで奴隷にしてくれるから安心汁。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:29:36
>>219
多分、外交で対アジア強硬路線で、経済で弱者救済もあればN速+住民は飛びつくと思う。
麻生って知性を感じないもんね
安倍もだけど
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:30:00
>>219
関知 ×
無知 ○
>>197を見たら自然とやりきれない怒りが湧いてきた
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:30:30
結局の所、ニュー速厨は見た目とか雰囲気で判断してるだけだからな。
大衆受けするリフレ派ってのが麻生ぐらいしかいないなら彼に期待するか。
>>220
それって現在の団塊を基準にしてない?
多分、今の20代一般リーマンは生涯賃金が3億とかいかないぞ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:31:00

>景気回復によって増えた家計の金融資産の運用先が、
>現金や預金からより有利な商品にシフトする動きが浮き彫りになった。

230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:31:10
渕子を、ケインジアンに仕立てあげるという手はどうだろう?
>>226
ホムレスだけで中規模な都市ができるよね。
>>221
亀井がアニメオタクになれば人気出るかもな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:32:39
>>230
ゆうこりんが政権握る頃には中国のせいで大インフレ時代が到来してると思う
>>231
ひきこもりだけで政令指定都市に・・・
いつの間にか引きこもりの人数が増えてる。(w
誰も面倒なんで正確に調べないんだろうな。
NEETにしても同じか。
「問題」を「問題」として扱わない。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:33:56
>そういえば経済で手腕を発揮した小渕さん最近見ないね

今なら金融政策面の重要性も彼の存命中より周知されてきたし、
福井はアホだが速水みたいな既知外でも無いし、
小渕が帰ってきたらシニョリッジ活用一発で
あっという間に日本大復活って事になるかもな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:34:32
つーか小渕さんが刷った二千円札全部放出したらそれだけで全てが解決すると思う
>>234
少子化を心配しまくってるんだけど。
すでにホムレスだとか失業した人を国力としては捉えないんだろうか・・・。
フリーター400万人ってあるけど、これより多そうだよ・・・。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:35:08
必見! 自民党の増税への戦略

・国民に対して、増税は仕方のないこととあきらめさせる
・財政悪化の原因(自民党のバラマキなど)を国民に悟られない
・財政再建に積極的に取り組む政党であると国民に宣伝工作
240アポロン:2005/09/16(金) 01:35:39
>>218
亀井と鈴木ムネオそして負け組合唱団で「起て万国の負け組」なんて
歌を作詞作曲して発売したらどうだろうか?
メロディと2人の服装、降り付けさえ良かったら売れるんじゃないか?
小渕には「さん」付けで呼ぶんだなぁ
なんとなく分かるw
亀井とか勝ち組なのに、なんでここまでするんだろうw
国民にポイされて雑言罵詈浴びせかけられてるのだから、
高笑いして引退してもよさそうなのにね。
負け組みが亀井を叩き、勝ち組の亀井が必死になっている・・・。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:37:29
ホームレス:48 奈良県 奈良市 【なら・し】 363,435
ひきこもり:6 兵庫県 神戸市 【こうべ・し】 1,521,362
>>242
本来の政治家はそうあるべきだろうよ

>>238
社会の枠組みの外に居る人間は人間では無いよ、この国では。
むしろ国力衰退の原因として扱われる。

棄民政策が何時発動されるのか、それとも様々な対策が
「行き当たりばったり」の域を出ていない面を見るともう始まっているのか。
失業予備者(ニート)だけで、俺の地元の県を人口を抜いている件について
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:38:47
>>239
ぶっちゃけそれは間違ってない
できれば金持ち増税であるべき、それだけ
小泉の「任期中は上げない」が最悪の公約だった
248アポロン:2005/09/16(金) 01:40:47
>>238
コイズミ構造改革のもとでも雑穀米、たくわん、廃棄パンなどはせめてでも
支給できるはずで、それをやるべきだ。
娘でも担ぎ出す?イギリスに留学していたし、ブレアやEUの首相ともうまくいく希ガス
>>244
亀井も自民にいて小泉をヨイショしてたら派閥のボスとしていられたのに・・・。
反対なんかして暖かい居場所を失ったのは勿体無い。
挙句の果てに改革を遅らせる抵抗勢力と言われる始末。
俺が議員だったら小泉支持してるな。
マックス・ウェーバーの職業としての政治家
というのに影響を受けてるのでは?>亀ちゃん
バ亀井よ、こうもり野田よりマシだったと認めよう。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:43:01
なんにせよ増税はいいことだ
ただ、消費税じゃなくて資産課税でお願いしたい
自民のなかに小泉が失脚するまで耐えようと考え、賛成にまわった議員がいると信じよう。
>>251

悪魔と手を結ぶとかいうくだりがなかったけ(うろ覚え)
この間、小泉を見ていて思い出した
>>197見て今朝の記事思い出した

大人の家出、5年連続7万人超…10年前の3割増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000107-yom-soci

・・・家出人全体の年齢別内訳では、19歳以下が22・4%を占めるものの、20歳代(19・0%)、
30歳代(17・3%)も小差で続く。60歳以上も16・5%に上った。家出の理由で最も多いのは
「家庭関係」で全体の19・8%。次いで「事業・職業関係」(13・8%)、「疾病関係」(12・4%)となっている。

 成人の家出が増えていることについて、関西学院大の野田正彰教授(精神病理学)は「人生を投げ出す
という点で自殺も家出も同じ。不景気でリストラされるなどした中高年の男性で自殺が相次いでいるのと共通している」と指摘する。
257アポロン:2005/09/16(金) 01:45:33
>>242
亀井さんもムネオもあれが好きなのではないか?
ようは彼等にとってはコンサートみたいな感覚で「みんなありがとう、最高だったぜ」
とかロック歌手がステージ上で言うのと同じようなもんじゃないのか?
一般人でもカラオケのマイクを持つと離さず熱唱する人とかいるだろ?
>>228
俺もそう思う。

ちなみにフリーターの生涯賃金は約6500万と予測されてるらしい。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:47:12
マックス・ウェーバー職業としての政治家>>>>小泉
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:47:41
俺は正直亀井は大嫌いだった
でも負け戦となっても尻尾を振らないプライドには感銘を受けた
城内実もそうだが男気を見た気がする
武部の言う「義理人情」とは意味の違う「義理人情」を持った政治家が今こそ必要なんじゃないか?
>>250のような権力ニート政治家が多い中では更に輝いて見えるぞ
261251:2005/09/16(金) 01:48:36
>>255
×「職業としての政治家」
○「職業としての政治」
でした・・・

 政治とは 情熱と判断力の二つを駆使しながら 堅い板に力をこめて
じわっじわっと穴をくり貫いていく作業である。もしこの世の中で不可能事を
目指して粘り強くアタックしないようでは およそ可能なことの達成も
覚束ないというのは まったく正しく あらゆる歴史上の経験がこれを証明している。
しかし これをなしうる人は指導者でなければならない。いや指導者であるだけでなく
―はなはだ素朴な意味での―英雄でなければならない。
そして指導者や英雄でない場合でも 人はどんな希望の挫折にもめげない
堅い意志でいますぐ武装する必要がある。そうでないと いま 可能なことの
貫徹もできないであろう。
========================================================================
自分が世間に対して捧げようとするものに比べて
現実の世の中が―自分の立場から見て―どんなに愚かであり卑俗であっても
断じて挫けない人間 どんな事態に直面しても《それにもかかわらず(デンノッホ)!》
と言い切る自信のある人間。そういう人間だけが政治への《天職(ベルーフ)》を持つ。
========================================================================
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:49:21
野田聖子とかホントに虫唾が走る
亀井は自民から追い出されるとか馬鹿すぎ。
お前の好きな利権も自民から追い出されて無理になった。
利権を選ばなかった亀井は政治家失格だろ。
亀井は評価されてるけど、綿貫はどうなん?
彼は今回の件まで表舞台でみなかったからよく知らないんだけど。
>>263
君はN速に帰っていいし
>>260
亀たん、小泉が政権取ってからずっとヘタレてたけど
今回は男を上げたと思うよ
選挙互助会とかさんざん言われても、俺は国民新党を支持するよ

というか、亀は小泉にずっと約束を反故にされ続けてるんだし、
彼には小泉をおおっぴらに批判する権利あるよね
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:52:26
そう考えると亀って、自民に留まってれば幾らかの利権にもありつけたのにね。
どうして反小泉なんてしたんだろう・・・。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:52:47
今と逆の立場になって苦しむ武部を見てみたいな
269251:2005/09/16(金) 01:54:11
てか武部って加藤の乱の時に造反したくせに・・・
ああいう人間が一番嫌いだな
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:54:52
>>267
だから利権vs反利権とかいう安直な理解をするバカが間違っているってこと。
>>264
そういえば綿貫たん、かつての極右集団青嵐会のメンバーだった希ガス
>>268
武部は山拓派を捨て去って完全に小泉の犬になってるな
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:57:02
べジータに「はっきり言ってやろうか?これで日本は終わりだ」って言われたい
>>273
どっかの経済学者が言うんじゃない?
マジでw
292 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/09/15(木) 23:30:44
> 588 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/15(木) 23:22:08 ID:J/XkpvHs0
> http://www.hiranuma.org/japan/note/note20050709.html
>
> 平沼の話も聞いてやれや


次は、麻生・平沼希望
276251:2005/09/16(金) 01:59:32
>>271
こういう活動に賛同しているくらいだからね〜
ttp://www.tyo-t.co.jp/wakoudo/page_2.html

顕彰施設は靖国だけじゃないだが・・・
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:00:07
朝日ニュースター「ニュースの真相」
16(金)「9.11総選挙〜『大地』の声を霞ヶ関へ」
鈴木宗男(『新党大地』代表)
278破滅主義ニート:2005/09/16(金) 02:02:41
>>197
面白い世の中になってるじゃん、どんどんホムレス、ニート、犯罪者
自殺者、貧困層が増えて欲しいね仲間は多い方が楽しいよ。
>>278
そうだな
これから倍増するからある意味楽しみだ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:07:38
>>278
正直で、解り易いw
日本人のリセット思考はDNAに刻まれてるのかも。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:12:17
おまいらのオヤジは、バナナが食べられなかった。
おまいらのジジイは、白い飯がたべられなかった。
おまいらは、どこで止まるのかw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:12:56
>>282
おらは北海道にいくニダよ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:13:22
でも小泉さえいなくなればガラッと変わる希ガス
ニートが親の関係で、公園に住むことになり、2chも出来なくなる日はもうすぐ・・・
>>284
そう信じたいが…
今回の選挙で、料理屋とか商店会長とかへんなのがたくさん当選してるのだよ
しかも大量に
こいつらももちろん自民党総裁選で一票を持ってるし
こいつらがキャスティング板を握る可能性が十分にある

なんなんだ民主主義って…orz
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:23:15
>>286
多数決
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:23:26
>>281
小泉支持のB層はリセットを期待してると思うよ。
小泉政権で自分の生活が良くなるとは決して思ってない。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:23:38
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の リ ー ダ ー は 小 泉 だ   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:23:46
リセット期待するならインフレにすりゃいいのに
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:29:13
>>88

 菅 直 人

民主党代表選注目
前原はネオリベ原理主義者で
こいつが代表になれば民主党終了してしまい
小泉後の自民党内クーデターしか望みが無くなる。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:32:57
>>88
ttp://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20050829203803.html

勝谷 サラリーマンが不安を抱える増税に関してはどうですか?

小沢 政府の増税策は取れるところから取るという安易な数字合わせでしかない。デフレ要因ですよ。私は間違いだと思う。まずは経済のパイを広げること。そのためにむしろ減税が必要なんだ。今の財政のムダを省いて、税収が上がれば、財政再建も十分にできる。


この対談を読むかぎり、小沢も一応リフレ政策に理解を示していると言えるのでは?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:33:55
>>292
減税じゃ財源がないだろ
金持ち増税やらなきゃ無理だろ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:36:55
前原じゃどうもならん、まだ僅かにはあるだろう民主の良識に期待する。
>>293
サラリーマン増税について、今のデフレ下では増税するよりは減税したほうがマシと答えたのであって、経済のパイを広げるという文言に着目したらリフレ政策理解者とも読める。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:39:37
>>293
ムカつくなぁ、その言い方。
金持ちに対する敵意むき出し。
有能で勤勉だから金持ちなんだよ、俺等は。
無能な私達に、お慈悲を下さい。
そう、頼め。

297キボンヌ:2005/09/16(金) 02:41:04
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| < 官僚を叩きだして、若者にカネをばら撒きまくってやる!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \______________________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:41:36
>>295
ギリギリだなw

>>296
バカじゃないの?
金持ってるだけの奴なんてクズじゃん
金使ってくれるなら靴の裏でも何でもなめてやるけど
貯め込んでるだけのクズなんて重税課されて当たり前
897 名無しさん@3周年 New! 2005/09/16(金) 02:13:46 ID:5quUHGS7
非自民派は、とにかく低脳バカのキチガイ信者には
これ一点でいくといいよ。

道路公団民営化の中身。
次に小泉就任後の国債の内情。
次に外務省の汚職。西山裁判なんかも絡めてね。
他にも色々あるけど、まぁ自民がいかに売国でアジアに散々金使って
きた党で、どんなことをしてきたか、いくらバカでも理解できるだろ。
この件をバカに説明してやればねw

これからはこれで退治しましょうw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:43:28
>>292
現状では前原よりはるかにマシだね
>>296
無能な私に、お慈悲を下さい。
おながいしますm(_ _)m
>>299

西山裁判って、なんで今頃?
いや、俺も先日、西山氏がテレビに出演してるのを見たけどね。
再評価? ちと、ちがうな、検証? の動きが出てきてるの?

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 02:50:42
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740-1.html

橋龍wwwwwwwwwwwwwwwwwww
小渕すげええええええええええええ
小泉wwwwwwwwwwwwwwwww
<郵政反対派>自民非公認9人が小泉首相に投票へ 特別国会

 郵政民営化法案に反対して無所属で衆院選に立候補・当選した自民党非公認組13人のうち、
9人が特別国会での首相指名選挙で小泉首相に投票する意向であることが15日、分かった。
再提出される郵政法案にも「条件付き」を含めて7人が賛成する見通し。首相支持を明確に打ち出すことで
自民党への復帰に道筋をつける狙い。
(毎日新聞) - 9月15日23時31分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000154-mai-pol

こりゃだめだわ・・・・・
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:11:55
>>304
意地もプライドもなく保身だけですか・・・
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:13:13
自民は死んだ
>>304
ただのへたれだわ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:16:22
どうせ民営化は阻止できねーから、自民戻って他の法案とかを阻止するんかね
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:19:13
>>308
復党の時に誓約書を書かされると思う。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:21:57
>>309
小泉が消えたら一気に造反増えそう
チルドレンがどうなるか知らんが・・・
一年後が分かれ道かなとおもう。任期はあと一年で、総理は辞めると言ってるので、
その後、次の総裁選で、見極めを付けるのかなともおもう(良いほうに考えて)。
続けるか、次の総理次第で、結果が出るのでは?(地元の応援者に迷惑を掛けられないし・・・・
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:32:50
まあ奴らにも生活があるからな.
一人もんなら突撃もできるが,家族が有ってはな.

そんな状況に追い込んだのは愚民共だが.
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:37:42
197 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/09/16(金) 01:20:14
小泉・竹中の成果

ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
失業予備者(ニート)455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人(自殺率イギリスの3倍、スウェーデンの2倍)
痴呆症者 269万人
フリーター 403万人
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
10年以上のニート、引きこもり 推定80万人

フリーターと民間正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
フリーターと地方公務員との生涯賃金格差 2億8000万円以上(終身計算)



N速+の嫌韓厨は、目を覚ます必要があるかもしれない。
中国・韓国の反日教育を受けた労働者が、今すぐ日本に渡ってきて日本人を虐殺することはない。
単純に考えて、彼らは自国でホームレスとなるか、搾取されるかの二択しかないのだ。
また、日本人も同じで、いくら近隣諸国の労働者階級に憎しみを向けたところで生活レベルは改善しない。
現在、中国で日本人が一日に100人殺されてはいないが、日本では一日に100人が自殺している。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:37:59
任期は一年だがな.人気はそうでは無いだろうな.
担ぎ上げる形を採ればいくらでも続けられる.

あり得る策としては,再選の時に条件を付けるんだな.
「危急存亡の時故,皆の要望に応え節を曲げて続投を決意した.
付いては皆もさらなる痛みに耐え協力をお願いしたい.」

とか何とか言って,消費税上げるんだろ.

自分の任期中は上げないと言っていいたが,
例外的に人気が延ばされるんなら筋は通るからな.
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:39:18
>>314
リーマンの所得控除廃止をすると四年間で名目GDP0.8ポイント低下するようだよ。
それに消費税を上げたらどうなるんだか・・・。
>>312
そういや、今回突撃しまくった一人もんが自民党にいたな
派遣労働法に続いて労働契約法か・・・
やばいな・・・
民度が低いから政治レベルも低いのだろうか。
中選挙区時代の大自民党なら、派閥で牽制し合うからこういうことはなかったんだが・・・
対抗馬となる民主も、改革が足りないとか言っちゃうボンクラばっかりだからな・・・
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:43:12
うまれた時が 悪いのか
それとも俺が 悪いのか
何もしないで 生きてゆくなら
それはたやすい ことだけど

この世に生んだ お母さん
あなたの愛に つつまれて
何も知らずに 生きていくなら
それはやさしい ことだけど

なんにもせずに 死んでいく
俺にはそれが つらいのさ
とめれくれるな 可愛い人よ
涙ながれて 来るけれど

見えない鎖が 重いけど
行かなきゃならぬ 俺なのさ
だれも探しに 行かないものを
おれは求めて ひとり行く
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:43:51
>>315
それは増税分の使い道によるだろう。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:44:43
>>319
彼らが言うには、債務償還に使うようだが。
>>313
>日本では一日に100人が自殺している
もっとも大切なところがなんとも・・・路上生活者にとってもこれからが厳しい季節だし・・・・・
路上生活者の死は自殺に等しいのに・・・・・悲しい現実ですよね
>>314
これからのGDPは発表されなくなりますかねw 有り得そうで怖い・・・
>>315
消費税の増加とGDPについてどこかに詳しい試算のレスがあったので探してみます。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:51:34
大文化革命

過去の政治体制、社会体制を否定
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:56:46
1 諸君、私はニュースが好きだφ ★ New! 2005/09/14(水) 18:02:13 ID:???0
 今週18日に迫ったドイツ総選挙の支持率調査結果が13日発表され、
与野党の支持率が互角となっており、大接戦となることが予想されている。

 独世論調査機関「アレンスバッハ」が発表した調査結果によると、
野党保守派のメルケル氏が率いるキリスト教民主党(CDU)、CDUと
姉妹関係にあるキリスト教社会同盟(CSU)、自由民主党(FDP)への
支持率が48.7%で、選挙戦をリードしている。

 一方、シュレーダー首相率いる社会民主党(SPD)、これまでにSPDと
連立政権を組んでいる緑の党、左翼党の支持は合計で48.6%となっており、
ほぼ同率となっている。

ソース(ロイター)
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=worldNews&summit=TokyoTechSummit05&storyid=2005-09-14T075849Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-187565-1.xml
関連スレッド
【海外】独総選挙終盤 大連立の可能性 与党追い上げ 政策麻痺だとゲロ講師
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126567211/



ドイツも変わるな。
メルケルは市場の規制緩和派だな。
ちょっと確認しておきたいんだけど、
このスレで言うところのリフレ政策と、
一時期言われていたインフレターゲット論の共通点と違いを教えてくれ。
神田川

あなたはもう忘れたかしら
赤いポストを民営化して
二人で行った9月の選挙
一緒に自民ねって言ったのに
いつも私は負け組だった
比例票は層化に入れて
小さな国がガタガタになった
あなたはリーマン増税をして
冷たいだろ?て言ったのよ
若かったあの頃
何も恐くなかった
ただ総理の行く末が
恐かった
>>324
ここがコンパクトにまとまってる。
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html#q11
>>315
探したけど判りませんでした。すみません。
>>324
リフレ :デフレから脱却し、インフレにいたらない期間(時期)
ttp://manabow.com/qa/reflation.html 参照
595 名無しさん@3周年 New! 2005/09/16(金) 04:08:50 ID:omKI1nCY
>衆院選:自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制

民主党工作員(やシンパ)っていうのは、どこまでも「被害者意識」
だけで「加害者意識」がまるでない。あまりに幼稚っつーか、厚顔無恥。
「正義(正しい筋道)」がまるでないファシズム、マッチ・ポンプ体質
を晒し杉だ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 04:31:24
【韓国】授業料払えない高校生10万人 給食支援受ける生徒は46万人に


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/15/20050915000059.html



本当に笑えないよ
この国も政府は好景気だとか業績が良いとか言うし・・・
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 04:31:55
宣伝費でマスメディアを支配する影武者・電通の視えないタブー
ttp://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm
>>329
中学校のとき、クラスに貧しい家庭のとこの女の子がいて、
毎月の教材費が払えなくて2週間遅れくらいにやっと
こっそり職員室の会計担当の教師に持って行ってたの思い出したよ…
俺は会計係だったから知ってたんだが、見ててものすごくかわいそうだった。


その時は、まさか6年後に俺の親父がいきなり失業して
大学の授業料払えなくなって退学しなきゃならなくなるなんて
夢にも思わなかったがなw
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 04:51:32
>>331
俺の友人も同じだったなぁ。
>>329
給食費や、授業料を生徒が毎年10万人ずつ増えているのには正直唖然とした
>>331
自分も中学の時、他の2人と一緒に立たされて晒し者にされたなあ
あんな思いをする子が数十万人かよ・・・ケケ中はそんな国をお手本にしてるのか
>>329
ママンが底辺工業高校の養護教諭やってるが、底辺層は正直日本の高校も大差ない状況の模様です。
>>335
日本でも増えているはず。新聞記事になってた。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 05:11:27
竹中さんは韓国をモデルに日本を改革するようだね・・・・
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 05:17:05
韓国情報は興味深い・・・
あの国は事実上、雇用が破壊されつくしてないか?
余りにも酷いぞ・・・



「8月の失業率下落、雇用改善ではない」

統計長が発表した8月中失業者数と就業者数はどちらとも減少していることが分かった。
8月の失業者数は84万4000人と前月に比べ4万5000人、就業者数は33万8000人減少した。



http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/15/20050915000056.html
韓国の人口って5000万足らずくらいだよな?
人口構成比がどうなってるのか知らんが、
56万人が昼飯食えんかったり授業料払えん状況ってことは、
まああの国のことだから話半分ということで28万人としても、
ちょっと多すぎやしないか?
すでにスラムが出来てて、無職者やニートはそこに集まる、
みたいな書き込みを読んだ事があるな。

そう言えば引きこもり板で韓国の引きこもりと話したけど
彼は元気でやってるかしら?
引きこもりに対する風当たりは向こうの方が厳しそうだったけど。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 05:22:53
携帯電話料金、二ヶ月以上滞納者300万人

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/15/20050915000056.html
>>338
失業者数も減ったけど、就業者数はその9倍近く減ったの?
もしかして経済のパイが現象してる?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 05:25:51
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/53
53 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 04:34:23 ID:sodu33Bg0
リストラされて企業に対してファビョるのはおかしいだろ
首になるってことは自分に責任があるんだから
企業に文句を言うのはおかしい

今は戦後民主主義教育のせいで
一億総チョン化してるからなあ

とりあえずゴネれば良いと言う考えを改めなくてはいけないな

自分より上の存在に対しては
絶対の忠誠を誓うのが日本人の精神だぞ



探してきた。いや、全然他人事じゃないって。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

新教育の森:経済的理由で授業料払えぬ高校生急増 深刻な定時制、17%にも

 ◇全日制含めて20万人を突破

 家庭の経済的な理由などで授業料の支払えない高校生が全国的に増え、03年度には2
0万人を突破した。とりわけ深刻なのが、夜間定時制高校の生徒だ。親のリストラや死亡
などで昼間は働いて家計を助けている生徒が多い。少人数学級で教師が密接にかかわり、
苦境に置かれている生徒にはかけがえのない就学の場となっている。ところが、その夜間
定時制高は各地で統廃合や見直しが進められている。山田洋次監督の作品や吉永小百合さ
ん出演の「キューポラのある街」など数々の映画の舞台になった定時制高校。その現状を
報告する。【野倉恵】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050822ddm004040098000c.html
※冒頭を抜粋しただけなんで、続きもあるよ。
>>344
竹中さんは韓国をモデルにしてるから
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/15/20050915000065.html

韓国ではノム大統領のもと、一定以上の規模であるポータルサイトに実名制を導入するようだなー。
日本は追従しないのだろうか。
高校中退者も微増傾向だしなぁ・・・・・。
若者の置かれた環境がこれじゃ、先行き真っ暗どころじゃないだろうに。
雇用形態、就職以前に、学費も厳しい家庭が増えてるんだな。
学校入ってもユトリか・・・。
通信制高校は経済面以外で厳しい人が通ってるし。
でも、通信制高校を増やすって話も出てないんだよね。
切りやすい所から切っていくんだよなぁ。
世論も「働いて通え」だの「甘やかすな」みたいな感じだし。
>>346
それよりも、前年比70%も雇用が伸びる時点でおかしくない? そんなにきびしいのか・・・・・
ν速叩いてる場合じゃないな・・・
韓国は「小さな政府」なんだなw
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-2-1-02z.html
兵役で根性を叩きなおされてこの有様とはチョンは民度が低いなwwwww
日本は自衛隊強制入隊でまだ復活する余地がある。
>>352
民度に関してはもう他国をどうこういうことは俺にはできん
>>1に貼ってある文章とか読むとそんな気がしてきた
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 06:06:41
いろいろと調べてみたが、ここで言われている経済政策で
景気が恒常的に回復に向かうことはないだろう。
やっぱり、バブルの前とは日本の社会構造が違うんだよ。
ってことで、やっぱり構造改革は必要だな。
増税には反対だけれども。
あと、リフレに関しては小泉内閣も挑戦しているみたいだな。
弱すぎるのと、年金への不安とで消費はなかなか増えていかないけど。
>>354
その構造改革とは具体的にどういうものか、教えてくれ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 06:20:01
285 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 06:13:57 ID:+76q3Ekf0
公務員や官僚を「既得権益にしがみつきおってからに!!」と批判
するやつに限って「移民受け入れなんて言語道断!!職が減るじゃんか」
てヘーキでほざくんだよね。
恥ずかしくないのかな?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126788339/285
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 06:46:04
>>349
通信は高校に行けなかった中高年の人と現役の中退組が多いね。
もっと不良みたいのもそんなに多くないし、社会人も混じってるから結構呑気w

不登校とか増えてるし、もっと通信制が見直されても言いと思う。
ちなみにNHK学園なら3年生で、中退者もそのまま編入出来るから便利。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 07:19:51
886 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/09/15(木) 13:46:16 ID:bKKWsqce0
詐欺にあったと被害者が気付かないのが優秀な詐欺師

【政治】消費税アップ、08年以降に…定率減税は全廃の方向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126686231/

小泉は詐欺師としての才能は誰よりもある。
>>358
通信制はまた少し事情が違いますね。それと「ヤンぼこ」の北星余市みたいに、ドロップアウトした
生徒の受け皿をウリにする私立高は結講ある。
最近は定時制や実業科、いまいちな普通科を、単位制や総合制、その他特殊な学科
等に再編するのがトレンド。ただし各地で反対論も根強い。

・再編で距離的に通いにくくなる場合がある。僻地では困っています。
・単位制や総合制のカリキュラムでは、かえって基礎学力が身に着かない?恐れがある。
 また教師の負担ばかりが増す。
・単位制や総合制は基本的に自己責任。とくに単位制の中退率は恐ろしく高い。
 話題の新宿山吹も学校がウリにする「個性的」な生徒の影では2〜3割だかが中退している。
・国際科など特殊なカリキュラムをウリにする学科も増えたが、これもかえって
 基礎学力などは落ちる傾向にある。また色物学科では現実に生徒を就職・進学させることができない。
 我々素人はついつい「個性的」な学科が増えることをいい傾向と思いがちだが・・・。

 結局は普通科進学校(の中でもトップ校)だけが独り勝ち、後は切り捨てになりつつある。
 都のチャレンジスクールなども実際はどうなっているのか? ああいう所の管理職や教師は孤軍奮闘で大変でしょうね。
 教育行政も都合のいい美辞麗句しか言わんしね。本音じゃ公立トップ校ばかり優遇。
 通信制に行けば行ったでサポート校にボラレたり、怪しげなフリースクールの類も多く、
 小中高でいったんドロップアウトするともう踏んだり蹴ったりですたい。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 07:25:51
まあ、トラファンの俺は、今年の優勝で思いっきり馬鹿騒ぎし、憂さを晴らしまくる
つもりだよ。
それが終わったら、もう野球を視ないかもしれない・・・・・
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 07:28:54
岩田・日銀副総裁、インフレ参照値を提案
日銀の岩田一政副総裁は15日に名古屋市内で講演し、量的緩和を解除した後に「物価安定のアンカー(いかり)を活用する」ことが重要と述べ、日銀が望ましい物価上昇率をあらかじめ明示する「インフレ参照値」を設定しておくべきだとの考えを明らかにした。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050916AT1F1501115092005.html
通信制はメンヘル率も高いからな。
休み時間に窓から飛び降りたり、休み明けに「来てないな」と思ったら自殺してたり。
進学校で壊れて通信制に再入学する人も多い。

最近は小学校で鬱発症なんて子も居るし、子供の置かれている環境は歪すぎ。
でも、こういうのは「学校の先生」の責任にされるんだよね。
>>363
岩田さんは元来リフレ派だった訳だが。
>>361 のつづき
それで皮肉な話なんだが、定時制や底辺校に通う貧困層の生徒ほど、ケータイやプリクラ・ファッションなどの流行
りものにお金を吸い取られる傾向が強くなるとか。バイトして無理して払っている生徒も多いらしい。

「お家がお金ないんでしょう? 授業料も払ってないんでしょう? ちゃんと食べてるの?
 こんなものにばかり沢山お金を使ってちゃ仕方ないじゃない?」と先生が聞いても、
「えー、みんな持ってるしぃ〜」って感じらしい。
それ以前に、こうした場所の生徒は普通の青少年以上にとにかくお説教を嫌うのでコミュニケーションも難しい。

いわゆる貧困層の消費性向や意欲格差の問題にも関わるのかもしれないが、教師たちが焼
け石に水を感じる瞬間だそうな。1人の水谷先生の影では、普通の真面目な先生はみんなどうして
いいやら、手探りで参っているのです。
>>365
以前あった、外資が資産をあらかた買い漁った後に、リフレするという陰謀論が現実味を増してきたわけだが
>>364
そういえば底辺校がクローズアップされたのもバブル崩壊以降だった。子どもたちを
「個性教育・ゆとり教育で甘やかしたから」という論調が強かったが、
ひょっとすると階層格差・意欲格差の反映が既に始まっていたのかもしれない。

モラトリアムの増加については、ついつい個々人の心理的な問題や世代論にばかり還元しがちだが、
実際はどうなのか・・・やはり大枠としては経済を良くすることが大事でしょう。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 07:51:31
貧困層の生徒ほど、ケータイやプリクラ・ファッションなどの流行
りものにお金を吸い取られる傾向が強くなるとか。
バイトして無理して払っている生徒も多いらしい

この話興味深いね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:05:19
>>363はリフレ政策とは違うの?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:24:08

ttp://elements.xrea.jp/min/img/208.jpg
経済の軸(水平軸)と政治改革の軸(垂直軸)における政策志向と
経済の軸(水平軸)と外交・国防の軸(垂直軸)における政策志向
>>361
アラカルト型の教育ってアメリカで既に失敗してますよね,何で読んだか忘れましたが。
この国の施政者って,他の国で失敗した政策を後追いでやるのが本当に好きなんだな。
何でだ?
テロ朝は今日も小泉を全力でマンセーか。
「アジアのリチャード・ギアに若者熱狂」だってさ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:49:36
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/043/01.pdf (PDFファイル)

深夜の割増賃金規定の見直し

経済のグローバル化や24時間化が進展している現代において、深夜におけ
る労働という理由をもって特別の割増賃金の支給対象にすることは妥当で
ない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:49:46
【赤旗】 厚労省、「労働契約法制」で最終報告 財界・大企業の規制緩和要求に沿う内容に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:50:01
>>373
早速大増税の牙を剥き始めた自公。
「増税して小さな政府って何」?と、少しでも疑問を呈するのが、マスコミの役目
なんだけどなあ・・・・・
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 08:52:21
天下ハ破レバ破レヨ、世間ハ滅ビバ滅ビヨ、人ハトモアレ、
我身サヘリストラサレネバ
>>377
たぶん天下より前にあんたもリストラされる可能性大だから
>>367
俺もそれを懸念していた
陰謀論とか言われるかもしれないが
目の前の事実を見せられればなあ
「イグザクトリー!(その通りでございます)」と

いつもタイムラグがあるんだよ。
上層連中のためにいつも逃げ道作ってるんじゃないだろうか
それでマッチポンプと
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:27:42
>>375
79 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/09/16(金) 07:10:27 sodu33Bg0
だから解雇されるのは本人の問題だろ

いちいち国が口を出す必要は無い
労働基準法も無駄な法律だ

こういったところも規制緩和すべき
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:32:26
>>374
夜働くのって自然の摂理、体のリズムをかなりこわず。

割増賃金とうぜんだろう。経団連。いいかげんにしてほしい。
でも経団連の悪行や要望をテレビがあつかわないので
まだ奥田=トヨタ もうかってる、すごいといってるやつらがいっぱい=小泉支持者なわけだが。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:36:28
ニュー速+でも奥田は嫌われてる
でもなぜかそれに支えられる小泉政権はマンせー
>>374
奥田も調子に乗ってるね
殺人政権に加担なんかしてると
あとでちゃんと自分に返ってくるぞ
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:38:17
374見たがこれの何が問題?規制緩和しろって言ってるだけじゃん
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:41:06
>>374
おいおいなんだよそれ、割り増し目当てで深夜勤務してんのに
時給700円のままかよ。
386セブンイレブン経営者:2005/09/16(金) 09:43:12
>>374
やった!
奥田さんは神様!!
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:43:28
>>329
韓国情報アップありがとう。

韓国も 政府は好景気とかいってるんだね。
でもしたのほうには実感がわかない。
日本も結局 今の韓国のようになってしまいそう。


今の日本だって 株あがって、大企業の業績よくても
地方は全然好景気じゃない。 
それはオマイの努力が足りないから、地方でも元気な企業はたくさんある
と小泉はいいそうだが・・・

大企業の業績がなおいっそうUPして株も15000円超えてくれば地方も元気になりますか?


388だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 09:43:47
>>384
規制緩和それ自体が問題なのだな〜。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:44:01
誰かニュー速に374の要望書でスレ立てきぼん
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:16
サムライ精神が好きな奥田が、忠臣蔵の吉良上野介のように
期間工、フリーター、派遣労働者に首を取られること祈る
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:48
>>385
コンビニバイトも ファミレスバイトも
バイト代昼も深夜も同じになったりしてw
でも正社員じゃないから そりゃないか。


深夜も日中時給と同じ700円じゃ働き手もさすがにいないだろう。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:46:51
>>391
みんなで賃下げすればいいじゃん
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:46:59
『もうここまで来たら超巨大隕石が地球に次々落下して
世界中が破滅しねぇかなあと思うようになってきた。これなら貧困層も富裕層も関係ねぇーし。』

破綻厨もここまでの大規模な破滅を想像してもらいたいね。
破綻なんてちゅう小規模な破滅より全てが消え伏せるようなものを・・・・。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:47:14
外国人労働者の活用を主張してるな
395だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 09:47:57
>>391
日中の時給が下がるだけじゃないか〜?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:47:58
ムーがにわかに真実味を帯びてきた・・・

なまず様の天罰じゃ〜〜〜〜〜
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:48:22
経団連の目指す社会を教えてください
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:48:47
ああ、どっかの原発がメルトダウンしてくれないかなあ・・・・・
将軍様の手歩丼はまるっきり日本に届きそうにないし。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:49:13
経団連ちょっとこええよ
マジで人間の良心って物が感じられん
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:49:30
賃金て上がっていくもんじゃないのか。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:50:00
>>400
今はデフレなんだよ!!甘ったれんな
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:50:50
374見てない奴は見てみ
書き出されてる部分以外もすごいから(w
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:51:00
>>397
奥田を始めとする一部の富豪の年収が数百億になり、
私たち95%の普通の人間が最低賃金で、貧民窟に住み、大富豪様に恭しくお仕えし
牛馬のごとく働く社会。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:51:31
このごろ都にはやるもの

夜盗、火付け、偽証書
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:52:31
>>403
水のみ百姓てか。

羅生門の世界が蜃気楼のように見えてきました。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:53:29
>>346
おいおいおい、 ありえーる。
竹中さんは韓国をモデルとしてるしw。
韓国の情報を教えてくれるおかげで 生き残れるかも、感謝。

>>367
あー、外国と日本でも情報が得れる人や富裕層のみがもうかる社会だな。
日銀も竹中も欧米なみの所得格差社会をつくろうとしてるよな。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:53:52
>>393

気持ちは分かるが、それを言っちゃあおしまい。

あなたから見える世界は、あなたが消えれば見えなくなる。

409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:53:52
ナチズム支配下のドイツですら、普通のドイツ国民は飢えたりしなかったんだけどな。
410だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 09:54:27
>>399
個々人が利己的に行動することで、(個々の国民の生活の向上ではなくて)
社会全体の財貨の最適配分が実現されるとするアダム・スミスの主張に極めて
忠実な態度だな〜w
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 09:55:52
血も涙も無いな経団連
もともと人間じゃないしな〜
>>410
アダム・スミスの世界は、恐慌が(ry
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:00:27
>>409
そうだよな、ヒトラーは国民生活を良くしたんだよな。
>>403
加えて富豪は税金は出来るだけ払わないようにしようと
拝金主義もここまで来ると凄いな、守銭奴そのもの
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:01:52
このままだとナチスやポルポトみたいな国家社会主義が台頭するぞ〜知らんぞ〜
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:02:33
>>415
いや、既に成立過程に入っている。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:04:19
実際ニュー速+だと共産党に好意的だったりするしなあ
ちょっとヤバいんじゃないの日本このままだと
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:05:30
でもそれで奥田氏が誅されてもあんま同情できないかも・・・
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:05:49
2005年度日本経団連規制改革要望
−規制改革・民間開放の一層の推進による経済活性化を求める−
各分野の個別要望2005年6月21日

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/043/kobetsu.html

解雇の金銭解決制度の導入
ホワイトカラーエグゼンプション制度の早期

深夜の割増賃金規定の見直し【新規】
時間外労働の上限が2時間に制限される健康上特に有害な業務の見直し【新規】
 ※ PDFみれないが、これってまさか、2時間以上働けるようにしろってことじゃないよね?

外国人の介護分野での在留資格の整備【一部新規】
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:07:17
戦前のファシズム台頭期にも、三井や三菱といった財閥の指導者が暗殺されているね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:08:28
亀井総理がのぞまれる。
けど、人気ないなあー。堀内でどうだ?
堀内も心情をまげたくないみたいだが、自民には未練が。
どうやら息子が将来出馬予定?

国民新党入ればいいのに。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:08:44
国家社会主義日本労働者党
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:09:54
お前らも奥田と同じ立場に居れば同じ事をしただろう
違いますか?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:10:22
タクマも 身近なセレブのそれも子供に憎しみをむけたから ryだが、
これが 悪代官や悪商人むけだったら、 必殺仕事人だったな。
やはりバランスが崩れて財界の非人道的行動が顕著になってきたな
奴らは底辺の生活なんて見えない、いや見ようともしないから
必然的にこういう酷薄な要求がエスカレートしてくる
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:11:10
奥田氏の発言

「ましてや、規制にがんじがらめにされ、護送船団方式で保護されてきた
銀行をはじめとする金融界から、グローバル・スタンダードを採用すべし
などという発言が聞こえてくると、グローバルススダンダードなる和製英語は
単なるファッションである、浅薄なものとしか思えない。」
427名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 10:11:49
朝日新聞が純然たる外国の謀略機関であることの証明
ttp://senmon.fateback.com/syamintou/suematsu_syougen02.html
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:13:25
>>417
共産に賛同するのは、
減税と、2極化是正を訴えてるからでしょ。
言ってる事は昔の自民と同じ。
また、志井の淡々とした語りも良かったと思う。

漏れは自民ガチの地区だったので、あえて
小選挙区では共産にいれた(w。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:13:50
奥田氏の発言

「今、流行の『リストラをすれば企業の競争力が上がる』という
主張には、二つの重要なポイントが欠落していると言えます。
そのひとつは、『人間尊重』。すなわち、あらゆる経済活動の
中心にあるのは人間だという素朴な信念です。(略)もうひとつが
『長期的視野に立った経営』です」
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:16:22
>>429


       て     め     え     が       い       う     な



>>429
うんうん。サビ残合法化も深夜割増の廃止も
「人間尊重」のためだということは
奥田さんのピュアな澄んだ瞳をみれば分かるよ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:17:13
>>428
だからそれを訴えつつ、排外主義や国家主義を訴えると、ぴったり貧民層のニーズにハマる
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:23:55
ブッシュが全米向けに演説中

被災地を復興して”雇用の創出”を行なうとのこと
434竹中:2005/09/16(金) 10:24:47
労働分配率の引き下げはまだ半分。
まだまだ賃金引き下げが必要です。
>>429
えーと…多重人格なんですかね
それとも中身が入れ替わってるのですか?
>>433
ハァ?
被災地の貧乏人は全員イラクに送り込めばいい。
期間工と派遣は深夜勤務に備えて身体を鍛えとけよw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:28:13
>>436
おまいはブッシュ政権以下ということだよ

猿以下の奇妙な生物という事だw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:38:57
>>426>>429
これって経団連の奥田?
440名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 10:39:47
奥田は今回の小泉盲従でかなり叩かれたと聞く。
財界の仲間から。
奥田天皇を叩ける奴なんているのか?
ニートは関東大震災後の復興需要に備えて休息しています
奥田はジャイアンだったのか
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 10:45:50
労働者の幸せが経済発展の鍵だよ
と、おもいたい
445名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 10:47:31
そらいるだろうよ、経団連の現重鎮や元経団連、経済同友会、日経連の幹部。
とりわけ地方を軽んじた発言はブーイング大。
昔読んだ『人間の顔をした経済政策』(宮崎勇著)が、懐かしい。
今や、「人間破壊の経済政策」が大流行w
「人間破壊の経済政策」により、労働市場から退出する大量の若年者が出現しているから、
これは、きわめて非効率的な経済政策でもある。
今支配層にいるおっさんたちがミクロで儲かれば効率的なんでしょ
既出とか勘違いの可能性があるんで間違ってたら指摘してくれ。

郵政の預託金が118兆だっけ?とりあえず100兆以上があと2年で全額戻るよね。
選挙前ここで俺の思考が止まっていたんだけど・・・・。
これって財務省が運用してて国が公社に戻すわけだからたぶん特別会計からでてるんだよね?
ほっといても凄い額の歳出が減るんじゃないか?

>446-447
鉄は熱いうちに打て! と昔の人も言ってるんだけどねw
>>449
>鉄は熱いうちに
労働意欲を刺激するんじゃなくて破壊したら意味ないだろ。
マジにしばきあげれば解決するなんて思っている奴がいるのだろうか?
そんな奴には馬鹿は氏ねだな。
いや、無職とかフリーターNEET期間が長くならないうちに雇用対策しろって意味ね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:11:28
石から血を絞り取るようなもんだな
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:16:21
労働者を人間扱いしろ、政府と経団連にはそれを言いたい
>>452
いや、あんたが別の意味で言ったことはわかっているんだが、
世の中でシバキ思想を持っているのは
一体どんな層なのか?何歳なんだろう?と思ってね。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:19:31
シバカれて育った香具師は他人や我が子にも手を出したがる
457名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:21:29
>454
んじゃ、日経連復活するしかないな。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:23:53
しかし、政府と経団連は日本人がいなくなっても、
移民を受け入れればうまくいくと思っているのだろうか?
そんなに外国人は優しくないと思うけどなー。
>>458
移民の世話は国民に押し付けるつもりだからうまくいくと
思っているんじゃないの?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:28:37
財界の内需型産業の経営者は奥田の事をどう思っているんだろう
労働者の賃金低下で恩恵有るのはトヨタみたいな輸出企業だけだろ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:30:04
>>460
いや、経団連クラスの企業はデフレで寡占化が進むからOKなのよ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:32:07
>>461
でも電力やJRみたいにもともと寡占化した企業の経営者にとっては旨味がないじゃん
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:35:14
>>462
そういう所は「おやおや大変だね、うちには関係ないけどw」という姿勢で見守っているんだろう。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:37:18
新産業が出てこないから豊田みたいな途上国型の旧産業の経営者がはばを効かし、日本を途上国に逆戻りさせようとするんだろう
そして21世紀型の新産業は国民に十分な余暇と所得が無いと生まれない事を付け加えて置こう
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:42:18
>>462
起業が困難になり、
将来のライバルの出現可能性が減るってのもメリットかと。
>>464
バブル以後の政策を誤っていなければ、そういった内需型の産業が発展してたかもね
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:45:28
>>466
自由主義がもたらした法曹のエリート独裁と、彼らのバブルへの嫉妬心が政治を誤らせたと言えるよね。
「理由なしに」休み中の人122万人...1年間20万人増加

病気中でもなく、高齢で働けないわけでもないのに休みつづけ、働くことをあきらめている人が増えている。統計庁が12日伝えた。

失業者ではなく単に経済活動に参加しない「非経済活動人口」の事由を調べたところ、「経済活動に参加せずに休んでいる人」は、
今年に入り7月まで月平均121万5000人で、前年同期(101万6000人)に比べて19万9000人(19.6%)が増えた。
03年の同じ期間よりも33万2000人が増えたもの。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67575&servcode=300§code=300
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:49:55
>>429
テレビばっかりみていると、この奥田の美辞麗句に
「さーすが、トヨタの社長。人格が違う。人ができてる」って思うんだろうな。
家のジジババのことだが、w。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:51:19
>>467
新自由主義の間違いか?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:53:08
>>470
新自由主義は自由主義への反動。名前が似ててややこしいよね。
472真韓流:2005/09/16(金) 11:55:29

●上場企業の勤続年数は平均8年

上場会社に勤める職員の勤続年数が、平均8年にとどまることが分かった。

上場企業(615社)が金融監督院(金監院)に提出した「2005年上半期の事業報告書」で分かったもの。平均勤続年数」は、
全職員の勤務年数を合算した後、職員数で割ったものだ。業種別には、通信業が13年で最も長く、電気ガス(10.8年)、
鉄鋼金属(9.6年)、機械(9年)なども比較的勤続年数が長かった。

しかし、サービス(4.4年)、流通(6.3年)、金融(7.1年)などは通貨危機以降、業界で大々的な構造再編が行われたり、
賃金・勤務時間など厳しい労働条件のために、勤続年数が短くなっているもの、と分析された。
企業別には、POSCO(旧浦項製鉄、18年)が大企業の中では最も長かった。次は、現代重工業(ヒョンデ、17.6年)、企業銀行(キオプ17.5年)などの順。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67647&servcode=400§code=410
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:56:42
>>462
JRや電力からの経団連代表は、
奥田みたいに露骨な自社優遇を狙ってなかった
競争が少ない分野の企業だから、客観的に見れたと言うのもあろうが、
奥田にホンダが反発したように、経済界の代表というより
輸出企業トヨタの代表として、輸出促進と
デフレによる賃金低下を唱えてるとしか思えない。
>>471
「新」とつければごまかせるんだからな。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:00:25
小泉首相は15日夕(日本時間16日早朝)、国連総会で演説し、
国連安全保障理事会の早期改革の必要性を強調したうえで「改革された安保理にお
いて、常任理事国としてより大きな役割を果たす用意がある」
> 国連演説では、首相は日本、
ドイツなど第2次世界大戦敗戦国を対象にした国連憲章の旧敵国条項の削除も改めて求めた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0916/002.html
ニュー速+ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126838512/l50

より大きな役割って何よ?金?もうないぞ。
敵国条例廃止をもとめたのはいいんだけどな、当然だが。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:00:49
今更ながら、何で大学の教授が、
地域通貨必要性や、地方の独立を訴えていたかわかった。
あれは、冗談ではなかったんだね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:01:26
プロダクトサイクルを思うと、
日本レベルの経済大国が自動車なんてみみっちいものを
いつまで作ってるべきか、ってのがあるからね。
トヨタの長期的利益と日本国の長期的発展とが
食い違ってるのかもな。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:05:59
>>474
新自由主義は法曹エリート(を頂点とする官僚機構)への反感が強すぎて、
かえって事態を危険にしているよ。デモクラシーの原点に帰って、
少数派の権利を守り権力を抑制して欲しいよ。
>>449
預託金はなくなるけど、
代わりに郵政公社は財投債、国債なんかは買っているわけで、
金額の多寡はあれ、歳出が劇的に変わることはないと思われ。
郵政民営化の前倒し効果が出てきたよ
民営化でオラも億万長者になれそうだ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:19:59
>>480
なんで?株?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:20:08
復興費用に連邦政府が2000億ドル支出
米ドルを買っておこう
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:21:04
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/53
53 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 04:34:23 ID:sodu33Bg0
リストラされて企業に対してファビョるのはおかしいだろ
首になるってことは自分に責任があるんだから
企業に文句を言うのはおかしい
今は戦後民主主義教育のせいで
一億総チョン化してるからなあ
とりあえずゴネれば良いと言う考えを改めなくてはいけないな

自分より上の存在に対しては
絶対の忠誠を誓うのが日本人の精神だぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/65
65 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 05:24:10 ID:sodu33Bg0
クズが沸いてきてるなw
首になりたくなければ死ぬ気で働けばいいだけ
首になるような奴は口先だけの人間だろw
79 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:10:27 ID:sodu33Bg0
だから解雇されるのは本人の問題だろ
いちいち国が口を出す必要は無い
労働基準法も無駄な法律だ

こういったところも規制緩和すべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126617732/79
81 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:21:10 ID:sodu33Bg0
まず今の売国教育を改めて
愛国教育を行えばいい
そうすれば国や会社に対してわけの分からん
言いがかりをつける奴は減っていくだろう
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:21:49
>>482
そのお金どっからでるのー?
日本株あげてかすめとるのかな?
>>483
さすがに現実社会ではおめにかかったことはないが、
どんな奴が書いているのかな?

486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:27:04
>>484
中期的には可能性大だよなぁ
取りあえず短期的には国債発行じゃないの?
住宅バブルとかただでさえインフレ懸念が出てるから金利は上がるよ

だから米ドル買いましょうw
現在提出されてる法案だとか、政治を見ていると・・・
日本に希望が持てないな
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:28:39
現在国会は開いてないので提出予定
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:31:26
政府の規制改革会議、中間報告の全容公表を中止
 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は15日、衆院選などに配慮して
2度にわたり延期していた規制改革の中間報告の全容公表を取りやめる方針を固めた。
農協の組織分割をうたっているため農林関係議員が反発、同様の組織改革を盛り込んだ
郵政民営化法案の審議に影響しかねないと判断した。

 規制改革会議は中間報告案に記載していた項目のうち、市場化テスト法案の骨子など一部だけを「中間報告」として
今月下旬に公表、年末に最終答申することをめざす。 (07:02)


http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050916AT1F1501415092005.html



都合の悪い情報は隠すってwwwwwwwwwwwwww
何考えてんだ小泉wwwwwwwwwwww
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:33:21
いよいよ大本営化してキタキタ ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!
>>489
なんで、市場や民間には過度な透明性を求めて、お前らは不透明にするんかね
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:37:11
民営化法案に影響ありそうだから情報隠すってすごい理屈だなw
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:38:16
経済政策には自由主義、社会政策は強権主義
小泉路線そのまんまでしょ
これから4年でどこまでかっ飛ばしてくれるかが見もの
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:40:27
韓国が方向転換してくれないかな・・・
あの国も新自由主義には限界があるだろ
規制緩和で労働者は限界がきてるぞ
>>493
4年で支配構造を完成させないといけないから。
最初から飛ばしぎみだな。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:46:43
285 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 06:13:57 ID:+76q3Ekf0
公務員や官僚を「既得権益にしがみつきおってからに!!」と批判
するやつに限って「移民受け入れなんて言語道断!!職が減るじゃんか」
てヘーキでほざくんだよね。
恥ずかしくないのかな?


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126788339/285


>>493
ミクロ介入大好きな自由主義ってありかよ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:52:25
韓国の情報はマジで笑えなくなってきたな・・・
経済の嫌韓流こそ必要なんだが

小泉や奥田が工作員に見えるぞ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:52:40
自由主義じゃなくて新自由主義なあ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:54:08
6 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:09:41 ID:iIZkinPN0
>>5
民営化報告をバカ正直に公表して大きな反響が出ると、
農協系の支持基盤を持つ議員が、民営化自体に反対し出してしまい
結果、郵政民営化にまで悪影響がでてしまう。
そこでまずは郵政自体をターゲットにするために
この報告はお蔵入りとする。これが「政治」ってやつだよ。

しかし、こんな事が明らかになるんだから
まだまだ既得権益集団ってのこってるよな。

建設や厚生、農業団体系、全部まとめてブッつぶして欲しい。

7 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:52:17 ID:rRioq7G10
ほんとに改革する気なら郵政民営化法案を餌に利権集団をあぶりだして
国民に目の前に晒して一網打尽にして方がいいべ
やらないのは今までの利権集団に取って代わる新たな利権集団の存在があるからだろ
たとえばIT関連とか、輸出が多い企業とかさ

【政治】中間報告の全容公表を中止-郵政民営化法案の審議に配慮?:規制改革・民間開放推進会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126832173/
なぜかスレは伸びないのでした
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:54:36
中国もやばいな
このままだとあの国は共産党への不満が爆発して共産主義革命が起こりかねん
502だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 12:55:43
>>478
官僚と法曹を一緒にするなと(略
自由主義 ・・・J.S.ミル etc. (ケインズも含む)
 社会改良主義(生産面では自由放任。分配面では国家の干渉により社会正義実現)
 過渡的性格(自由放任→福祉国家にいたる過渡的特色)
 折衷的性格(一般原則は自由主義、教育、厚生等は国家干渉承認)

新自由主義 ・・・M.フリードマン、竹中平蔵 etc.
 小さな政府、財政政策に否定的、民営化、再分配抑制、人頭税
奥田はレクサスだけ売って商売するつもりか?
カローラやプリウスを買う者は誰もいなくなるだろう。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:57:42
小泉政権下での財政赤字が急増したと言う主張の捏造。
伸びはストップしている。

国債発行額
財務省の財務データ集
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html

公債発行額
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g02.html

歴代総裁
http://www.promised-factory.com/100years_after/ldp/

自殺者が3万人になったのは平成10年からである。1998(H10)年

http://www6.plala.or.jp/fynet/5tokei-keisatu-jisatu.htm#

http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki4/jisatu.pdf
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:57:50
日本韓国中国北朝鮮で同時革命を起こそう
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:58:29
<8月企業倒産>件数は前年同月比5%増 負債総額は大幅減

 東京商工リサーチが14日発表した8月の全国企業倒産状況によると倒産件数は、
前年同月比で5%増え、1152件となったが、負債総額は3251億500万円と
今年で最も少なく、前年同月比で34.4%も減少した。負債総額の大幅減少は、
10億円以上の倒産が56件と今年最少だったことが主な要因となっている。
(毎日新聞) - 9月14日18時48分更新


デフレたるゆえん
508だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 12:58:36
>>504
隣の国に大量にいそうな予感が(略
>>504
クズ客はいらないそうだ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:00:00
パラサイトシングルが増えてるのってどうしてだろう
一人暮らしできないのか
それとも親に甘えているのか
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:00:07
>>509
くわしく
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:01:16
>>289
自殺行為w
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:02:31
>>500
そのスレ伸びないにもほどがあるだろw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:03:05
この国、反日イデオロギーが無くなったら革命が起こるんじゃねーか?

雇用の質が悪化 短時間勤労者数が昨年比40%増
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/16/20050916000001.html
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:03:49
景気回復しつつあるんなら増税しなくともいいんだよね?
516名無しさん:2005/09/16(金) 13:03:50
>>507
負債総額が減っているのは単に営業継続を早期にあきらめる企業が増えたからだろう。
傷口が広がらないうちにってのは、それだけ冷え込んでいると言う事だろうな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:02
東アジア同時革命を起こそう
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:09
郵政の次は農協って分かりやすい大蔵族だなぁ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:37
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:06:05
アポロン党が出来たら俺は支持するぞ
献金もバンバンする
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:07:16
アポロン党は国家社会主義だからなあ・・・
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:07:25
>>514
反日やってるのはエリートじゃなくて、職失ったオッサンとかフリーターだろ。
あの国がやっている反日教育が今になって内政誤魔化しに効果を発揮しているな。
Naverで会話した韓国人の中で少数は気付いてたようだが・・・。
>>504
奥田「日本で売れないのなら、中国とアメリカで売ればいいじゃない」
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:08:42
お菓子の先生議員がケインズ型公平分配を支持すると期待しよう
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:10:19
>>514
日本も今に社員が契約・派遣に置き換わりまくりますよ。
奥田神には逆らえません。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:15:00
国家社会主義で問題あるの?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:15:22
TOYOTAは低賃金の期間工で儲かってるからな〜
熟練職人なんか居なくてもイイんだろうか
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:16:15
>>526
労働者が抑圧されるからダメ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:16:42
http://www.geocities.jp/bmgpk529/
なかなかおもしろい なかなかワロス
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:18:20
そのうち給料やらなくても文句を言わないロボットが期間工を追い出すから
>>510
デフレ期にパラサイト・シングルが増えるのは個人としては合理的な行動だと思う。

だいたい好不況に関わらず、住居費などのインフラを節約してその分消費したり貯蓄してくれる(金融機関としては
貸し出しに回せる余剰資金が増える-もっとも、今は貸したくてもなかなか借りて
くれなくなってしまったが-)人間は、マクロ的には有難いと思うが?
一時期、パラサイトの危機を訴える論調が流行ったが、あれはブライダル業者
や不動産屋の回し者じゃないか?

シングルだの晩婚だの個人の価値観にまで口を出す奴は余計なお世話だ。そんなに
結婚して独立して欲しいならそれに見合う政策を用意しろ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:19:45
>505

小渕で激増して、森で少し減ってきて、小泉で再び増えた、
と、財務省は、グラフで、示している。

533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:25:02
実質GDPは旧方式から新方式(連鎖方式)へ。
旧方式(固定基準年方式)では現在の日本の実質GDPは550兆円である!

GDP統計は、昨年12月に公表された2004年7-9月期の2次速報値から、
実質化の手法がそれまでの固定基準年方式(以下、旧方式)から連鎖方式へと変更された。
 連鎖方式による2003年度の実質GDP成長率は、旧方式の3.2%から1.9%へと大きく
低下した。名目成長率は変わらなかったが、旧方式に比べ、GDPデフレーターの
マイナス幅が縮小したためである。旧方式では、最近のGDPデフレーターには
下方バイアスがあり、2003年度の実質成長率はかなり嵩上げされている、
という指摘が多かった。そのため、連鎖方式による実質成長率はより実態に近い数字に
改められたということも含め、概ね好意的に受け止められている。
http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn050124.html

GDPデフレーターの解説。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0502_9.pdf

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050517/JAPAN-177162.html?C=S
04年度実質GDP成長率は+1.9%、名目は+0.7%
2005年 5月17日 (火) 09:36  [東京 17日 ロイター]
>>529
実際はロボット化・オートメ化できない(機械化すると採算に見合わない)部分を人
間で埋めている。人間を機械にして使い捨てている。機械だとメンテナンスされるからまだマ
シかもしれないね。人間はクビにすれば済む。
あるいは反対に囲い込んでしまう。日○総業などは各地に労働者をジプシーのように連
れ回しているらしい。その業界でしか生きられなくなった人間をあちこちに回して酷使する。
昔の製造業や土建業にも流れの工員はいたし、新聞の拡販もそういう人間がやっていた。

いまや時計は逆回転しているというわけだ。
トヨタは絶対買わない。レクサスは買えないから悪口を
言って一人でも買わないように仕向ける。
とりあえず次の叩き対象は農業関係者に決定?
医療関係も有力ターゲット。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:35:17
着々と中流層〜低所得者層のセーフティーネットが改革されていきますね^^;
都市で真面目に働いている俺が貧しいのは
田舎の農家が構造改革を妨げているからなんだな。
よーし農家を憎むぞ、農家を憎むぞ、徹底的に農家を憎むぞ。
>>535
それは不毛だ。

俺が行く居酒屋の兄ちゃん。手際よく、実によく働く。
学歴もないだろうし、三つ星レストランのシェフでもないから、
負け組なんだろうが、それでも、あれだけ一生懸命働いているんだ。
結婚して、7年に1度くらいは1.5Lの新車を買い、子供二人くらいは
国公立大学へ行かせる程度の年収はもらっても良いんじゃないか。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:40:27
農協は諸悪の根源。農協利権潰しこそ改革の本丸。



と低脳が煽るんだろうな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:41:48
本丸が多すぎて、如何に小泉サンが困難な課題に立ち向かってるか良くわかるな
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:41:53
>>540
居酒屋を国営化すればいい。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:43:19 BE:75321825-#
283 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/13(火) 01:14:30 ID:5Su61GWI0
でも小泉こそ真の国士だよな。
こうして自分が去った後も改革を進めるために次代の政治家を育てるとは。
小泉は人生の最大目標は達成したしな・・・。
それに「古い日本」は強大だ。
何世代かの闘争になるかもしれない。
もう小泉は残りの任期、国民の生活なんか気にせずこの国をいい意味で破壊して欲しい。
2ちゃんねらはそんな小泉を心から応援している。
郵政は遅かったが、農協を民営化すると
逆に民間産業の需要を食ってしまうと啓蒙した方がよいな。
地方は農協マフィアに牛耳られてしまうな。
農協が民営化したら、信連が信用金庫の仕事を
ほとんど奪ってしまうだろうな。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:46:14
経団連潰しを言ってみろよ>コイズミ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:46:35
郵政も農協も日本人向け保険金融サービスをして黒字を出してるところがミソ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:48:21 BE:316348676-#
「古い日本」
農協の損保はいいよ。
これにかなう民間損保はないと言ってよいだろう。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:50:09 BE:203366693-#
>>550
民業圧迫
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:50:41 BE:263623875-#
地方のインフラがどんどん破壊されてきますね♪
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:51:13 BE:60257142-#
「何世代かの闘争」
いま脳内でワーグナーが鳴り響いて
敵の巣窟「農家村」を焼き討ちにするところだから
邪魔しないでくれる?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:53:17 BE:188303055-#
我々は独自の世界を建設している。
新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる郵便局も農協もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。

今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。

泣いてはいけない。
泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。
笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
>>551
民営化したら民業圧迫じゃ済まなくなるが、
民業征服だろう。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:55:38 BE:203366693-#
農協も郵便局もなくなったら困る場所あるかもなあ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:55:42
>>555
郵便局に農協に魚協に医師会なんかもいらないでしょう
医療も民営化と規制緩和で競争を促すべきだ
競争を促せば提供されるサービスも安くなるので大丈夫だろう
民営化されたサービスを受けれないのは努力不足
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:57:44
今、神のお告げがあった。農業破壊なくして新しい日本なし。
>>556
てか、農協は民間金融機関だろーが。
何言ってんだ。

561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 13:59:25
県民共済なんかもイイぞ
余ったお金も返ってくる

これすら狙われるかもな
>>558
民営化したら、民間が全部負けてしまうで。
郵貯に民間は勝てんて。
国民的アニメ「サザエ」を使ったJAローンのCMが痛々しいぜ。
これからは「国民の敵」プッ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:00:45
何でも国営化すればいいんだよ。
国営なら経営破綻しても責任取らなくて済むしな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:02:30
農協の場合は民営化じゃなくて分割だろ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:03:23
>>564
小泉の頭はとっくに破綻しているが、責任をとってないなw
どこもJRと似た道を歩むだろう。
地方切捨て。料金値上げ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:03:46
JAの損保の対応は民間のよりも親切らしい
民間の損保だと被害者の落ち度を相当突っ込むらしいから
加害者以上に保険会社にムカツクこともあるとかw
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:05:35
>>568
いま簡単に裁判できるらしいから裁判したほうがお金つりあがるらしいね
>>568
農協はまじオススメ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:06:08
>>564
それは、名案だ。
国営デパートとか、国営居酒屋とか。
供給サイドが弱くなって、リフレ確実だね。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:07:03
>>567
もっと料金値上げが進めばデフレも解消する。
1回目の苦情は完全スルーと決めてた生保もあったし
保険会社は総じてアホ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:09:45
NTTなんかは比較的成功したと言われるが
ADSLや光のサービス開始なんかは相当地方は
割を喰ってるんだよな
基本料金も高止まりだしね〜
>>573
簡保もそういう対応をしだせば、民間は全部負けるよね。
ヒューマンな部分を捨てたほうが勝負に強くなる。
しかし経営、経済であって戦争ではない。
>>567
代替交通も出さずに補修のため1日運休するような鉄道路線が出始めてるんだよな・・・
(例:JR西日本のローカル区間)
極端な話「車が買えない奴は死ね」って社会になるぞ。都会に居ると気付きにくいが。

英国の鉄道民営化による影響をチラッと聞いて居た事もあって、
この辺で改革が何ぞやというのに気付いたな・・・。
>>557
確かに農協が農家を搾取してきた(メーカーの代理人として高い肥料・農薬などを売りつけてきた)側面も
あったのは事実だが、庶民向け金融や、その他農家向けのよろずサービス業としては立派に役にも立ってきた。

こうした面まで破壊していったい何をしようというのか? 中央に「選挙で公認しないぞ」
と脅されて地元を(改革でみなさんにも利益が出ます)と騙して当選している自民党代議士は情けないぞ。

同時に今まで「集票組織の利権誘導はけしからん」と一方的な面ばかり見て批判
してきた我々も反省しなければならない。
公的機関の民営化・解体の帰結は利益優先による「民業圧迫」か、もしくは他業種・他事業者への利
権委譲にしかならない。結果的にトータルでは国民は損をする。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:10:34
>>571
借金して田舎に国営デパート建てまくればいいんですよ。
破綻したら銀行に債権放棄させるだけ。
景気良くなるし雇用も増えますよ。
経済に詳しい方、教えてくだされ↓

ゆかりとさつきのドチラが経済・金融に精通してる?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847066/l50
>>574
大字がつく住所なんかは、普通にADSLは使えない。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:11:52
国営キャバクラには、行きたくないなぁ。
つまんなさそう。
>>577
農協の肥料、飼料、農薬、農機具販売は、まだ良心的な方。
民間は安い値段で客を釣り、骨の髄まで搾り取る。
地方に住んでいる人間なら、普通にわかること。
農協も多分こうなる。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:14:33
>>578
債権放棄させる必要などない。どんどん払ってやれ。デフレ克服にもいい。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:14:33
307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/16(金) 12:48:40
何時の時代でも無能な奴は成功者に悪態ついて、
自分以外のものに責任転嫁する。
それが楽だからな。
今時、労働組合的発想は流行らないんだよw
精進しなさい!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126616824/307
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:14:38
>>579
造反組の堀内光雄や「総理を目指す男」河村たかしに比べたら
その2人は目糞鼻糞
>>576
>極端な話「車が買えない奴は死ね」って社会になるぞ。

ところがクルマを買うにも収入は減るばかりときた。道路も余り作ってはいけないらしいし、
民営化で高速道路無料化は完全に不可能になった。踏んだり蹴ったり。

>>582
そうだよな〜民間の方が往々にして実はえぐいのに。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:16:16
アメリカ型社会を目指していても
原油高でどうするんだ?
アメリカメジャー依存だとますますアメに
首根っこ押さえられた我が国になるぞ・・・

やはりロシアからのパ(ry
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:17:15 BE:338945459-#
>>587
でもロシアとの人的パイプもなくなっている
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:17:49
車が買えないのならバイクに乗ればいいじゃない。
>>588
わたしは大久保でロシア人と人的交流に骨をくだいていますが、何か?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:18:42 BE:271156166-#
電車なんて時代遅れなものは必要ないわ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:19:01
宣伝費でマスメディアを支配する
ttp://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:19:27
これからはリニアだね
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:19:33 BE:474523079-#
インフラがないと無人地帯になるな
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:20:12
田畑が荒れてゆく
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:20:49
>>576
あれで結構コストが削減出来るらしい
しかも軌道への負担を減らすために曲線区間になると極端に速度を落としている所もある

もはや企業努力としては限界と言っていい段階に来ているのが現実
原油がますます上がったら貨物輸送が見直されるだろう。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:21:26
>>594
なんで時間の後ろに数字がくっついてるの?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:21:53
インフラ潰しこそ改革の本丸。
>>596
そういう僻地の人間が自民党を支持したんだから、
何というか、自業自得と言おうか。
601596:2005/09/16(金) 14:24:05
訂正
×企業努力としては限界
〇そのエリアを担当している支社の努力としては限界
僻地の人間は旧自民党と小泉の違いを理解してない・・・・
なんて事はないはずだしなぁ。 この国の教育制度では
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:26:08
>>596
鉄などの値段も上がってるんだよな
それで町工場は仕事は負えども収益が上がらない
>>527
トヨタの期間工も派遣が参入してきているんだっけ?
直で雇われると休まずに半年まで終えると満期金(60万)が出るけど、
派遣だと出そうにないな・・・。
>>590
でもお前のパイプは細すぎる
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:29:35
さつきのバイブは太い
>>604
悪意を持ったオルグがいれば、派遣で大サボタージュが
起こせるのではなかろうか?と思う今日この頃。
トヨタも是非派遣を大量導入して、品質名声とも地に落ちて欲しい。
こいつらだけには世話になりたくない。
>>602
結局、地方の自民党代議士も中央を敵に回したくないので地元選挙民を騙しているんだよ。
「改革で良くなりますから、もう少しです」とね。
地元が期待する狭い意味での「口利き」に限っても、今後のサービスは確実に悪くなるのに・・・。

あるいは加藤紘一みたいに、地元密着と言いつつ一方では本気で「改革」に期待している
のかもしれない。加藤も改革派だったよね?
マルクスマンセー呼ばわり覚悟で書くが、
資本家と労働者のパワーバランスがこんなに崩れたのっていつ頃の話なの?
「労組は悪」って刷り込みがあるような気がするのは気のせい?
>>605
トホホ。下のパイプは結構自信があるのだが…
地方の自民党議員は、国民新党にも色目をつかった方がいいよ。
だから、あんまり邪険にするな。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:34:02
陳情が無くなったら官僚独裁になるだろ
と言った田中角栄はやはり民主主義の天才だったんだな・・・
彼をたった5億で潰してしまったのは誤りだね
613定期告知:2005/09/16(金) 14:34:03
NHKスペシャル
タクシードライバーは眠れない
〜規制緩和・過酷な競争〜

 「規制緩和」が思わぬ混乱を生み出したタクシー業界。2002年の改正道路運送法の施行で、「新規参入」「増車」「価格」の3つの自由化が図られ、多様なサービスが生まれるはずだった。
しかし現実には、激しい安売り戦争と供給過剰が起き、運転手の給与が激減。暮らせなくなった運転手のなかには、繁華街で客引きをする者、家に帰らず空港や駅に寝泊まりする「タクシー・ホームレス」まで現れた。
 こうした混乱が特に目立つ「規制緩和の実験場」と呼ばれる大阪。運転手の平均年収は300万円を下回り、少しでも収入を上げようと必死だ。一方近畿運輸局は、運転手たちの長時間労働は何より乗客の安全を脅かす、として監査や是正を求める動きに出ている。
 番組では運転手、タクシー会社・当局、3者3様の動きと思惑を追い、
規制緩和をもたらした厳しい現実を見ていく。

NHK総合
2005年9月17日(土)午後9時〜9時52分
ttp://www.nhk.or.jp/special/
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:34:54
田舎のお年寄り→いつも通り自民党
田舎の若い衆→なんかしらねーけどコイズミマンセー
って感じかね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:35:04
>>609
マックスウェーバーは、「社会主義は労働者の敵」とはっきり言っています。
しかし「社会主義は労働者の味方」と主張するマルクス主義と、社会主義は敵、
とする資本主義が対立し、前者が否定された結果、社会主義に協力した労働者は悪、
という現在の世論が形成されたのです。労組はウェーバーからやり直して、リベラル
左派運動として出直すべきなんでしょうね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:36:00
>>613
これね、もう1つ都市経済への悪影響があって
昼夜を問わず大渋滞も巻き起こしてるんだよな
1車線がタクシーの行列になってしまって
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:36:41
>> 612
陰謀系の話に潰したのはアメリカ
理由中国と仲良くしてほしくなかったから
ってのがありましたね。
おれの人生
左→右→左
になりつつある。嫌韓流も靖国も馬鹿馬鹿しい。
もうどうでもいいよ。これからは労働組合。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:37:10 BE:120514144-#
そんなにタクシードライバーがダメなら他の職につけばいいのに
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:37:10
小沢が出馬見送りだってよ

河村たかしor西村眞悟
が出ないと民主の経済政策正常化は無いだろ
>>602
まあ、場所によっては旧自民の人間が小泉看板もって運動しているから
理解していてもどうしようもないってのもあるけどね
日本の歴史で、明治の元老の次に偉大なのが田中角栄。
その次が後藤新平というのが俺の評価。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:39:07 BE:180771438-#
最近はリベラル右派も多いから、個人の自由を尊重しながら、歳出削減や規制緩和も大賛成だったりします
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:40:06
赤旗でも取るかな。なんか一番正しい情報が載ってる気がする。
>>609
>資本家と労働者のパワーバランスがこんなに崩れたのっていつ頃の話なの?

80年代に国鉄民営化で国労が粛清されたことが決定的。一般世論としても、左翼勢力
内部の過激派や、労組上層部に巣食う「労働貴族」への嫌悪感も大きかったからね。

会社と対等な関係を築いてきた(癒着・取引してきた?)大企業やマスコミの
労組にせよ、下部の下請けを切り捨ててきたのも事実。
TVの下請けはギャラ・年収据え置きでも、キー局労組は強いのでガンガン
ベースアップさせたりしていた。ただし下請けは切り捨て。

労働運動右派の大物なんか、企業家とモロに癒着してたしな。松下政経塾の参謀は、
鉄鋼労連の宮田義二。政経塾の組織論(出身者が草の根から世間にシンパを作る)は、
宮田が持ち込んだと言われている。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:41:06
>>617
それは良く言われるね〜
あと角栄は大蔵から予算編成権を奪うつもりだったらしい
政治主導でやる為に
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:42:26
>>618
嫌韓流は経済から!!
構造改革=日本経済の韓国化、にNo!を

小林よしのりあたり描かないかな
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:42:31 BE:421798278-#
>>618
韓国の惨状に近づいていく日本経済
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:43:11
角栄が悪の権現みたいにいわれてたけど
再考してみるとかなり面白そうだな。
なんたって中卒(だっけ)であそこまで出世したんだっけ?
過去になんで「日本は最も成功した社会主義国」て呼ばれたのか
分かってきた気がする…
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:49:34
北海道の独立やら、産業の国有化やら。
中身のないマクロ厨の結論は、さらに混迷する、か。
やっぱ、アホはアホだな〜。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:49:52
>>617
メジャー経由せずに直接原油を輸入しようと交渉して、アメリカによってあぼーん説もあるね
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:50:03
田中角栄の履歴
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/kakuei/history.htm
>角栄は初当選からの10年間に25法の議員立法を実現、
>42年間の議員生活を通じて33法、生涯に陽の目を見させた議員立法は72件、
>直接、間接に作成した法律は100件以上という空前の業績を残している。

これは未だに破られていない記録だとか
日本の国民性なくしてその成功はありえなかったんだろうな。
小泉はそれすら破壊しようとしているが。
>>623
リベラル右派か。代表格は亡くなった石井紘基とかかな? 後は政経塾とか。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:51:21
>>613
以前は規制が厳しくて簡単に廃業できなかった会社も今は届け出だけで
廃業できます。赤字で首が回らなくなった田舎のタクシー会社なんかにとっては
規制緩和は渡りに船でしょう。
過当競争なんて一部の大都市だけに起こってる現象です。
マスコミと結託したデマゴーグ。外敵によって国内統一。
これを使われたら、ちょっとやそっとじゃ勝てないよ。

今度の選挙も民主、国民は負けるだろうと暗い予想。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:52:54
>>635
石井紘基は無駄使いを減らせとは言ったが福祉を削れとは言ってないのでは???
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:53:14 BE:180770483-#
>>637
参議院も2/3になったら、憲法改定が可能
理論上は全権委任法も可能
>>363
しかし赤字がすごいなら、やめるにやめられないのでは?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:55:40
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 他党移籍や会派結成考えず 「自民党に自負」と野田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000044-kyodo-pol
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 「自民党員として頑張る」=首相指名選挙は小泉氏に−野田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000058-jij-pol
造反組9人「小泉指名」、平沼一夜であっさり
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091603.html


反対派はどいつもこいつも小泉純一郎の犬ばかりになりました
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:57:41 BE:263623875-#
なさけない
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:57:50
タクシーがダメなら駕籠を担げば良いじゃな〜い♪
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:59:06
小渕さんか渡辺ミッチーあたりをドラゴンボールで(ry
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:02:53
しかし造反組みは馬鹿だな
自民から出たらお前らは甘い蜜を吸えなくなるだろうに・・・
どうせ淘汰され搾取される人間の意見なんか聞いても無駄だってのに
本当に馬鹿だ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:05:07
>>22
ポリティカルコンパスやってみた!結果は・・・



判定結果は下記の通りです。

政治的な右・左度(保守・リベラル度) 5.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 2.04
あなたの分類は 保守右派 です。

創造通りだw 俺は自分をよく解ってる。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:05:18
野田はともかく平沼さんにはガッカリだ・・・
>>625
thx
国鉄の民営化に絡む国労粛清は「世論」も後押しした、、、、という事・・・?
なにせ小学校低学年の頃の話なのでイマイチ良く分からんorz

>キー局労組は〜
偶然にも、俺が読んでいた別のスレで同じ話↓が出てきたのでびびった・・・
もう新聞とるのやめませんか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1106384287/409
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:05:45
東京外環道ようやく具体化へ

・関越道〜東名道までの区間を大深度地下で建設
・途中の出入り口は3箇所
650646:2005/09/16(金) 15:07:18
創造通りだ×
想像通りだ○
>>645
なんか亀井って偉いよな。
立場上支持していたのだが、今度は尊敬したよ。
本当、茨の道だて。
>>648
国鉄の労働運動は結構評判悪かったからね
おまえらが推してた民営化反対派の造反組は
全く肝が据わってないなw
結局、自民党の看板でしか商売できないって事かよ。
政治理念はどうした?信念とやらはどこいった?最初の威勢は空威張りか?w

ああいう類の政治家を信奉して、コロッと態度豹変されたおまえらの慧眼のなさw
小泉支持派を笑えないな。いや、先見の明が無さ過ぎるってとこか。
>>653
抱えている団体、その家族などがあるから
ある程度までいったら転向はやむをえない、と考えている。
政治青年みたいにはいかないよ。
平沼もさぞかし国民には絶望しただろう。

亀井たちが小泉在位中に根を上げないかどうかが、心配だ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:17:32
>>653
捲土重来という事もあるだろうよ。犬死するよりはマシだろ。
それに民主主義なんだから、選挙で負けたって投票権は奪われないし、
少数派を弾圧する小泉首相が民主主義の敵だと次第に認知されていくだろうよ。
ストで学校が休みになったんで小学生だった俺は∩( ・ω・)∩ばんじゃーいだったよ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:18:13
>>656
何歳ですか?
鈴木宗男の転向。自民復党はあると思うな。
>>657
40歳(^ω^;)
>>653
あそこまで政治家の尊厳を踏みにじる行為が許せないと思う。
小泉は最悪の政治家だ。誰か暗殺してほしいと思う。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:21:17
>>658
その前に実効判決確定で失職しますがなにか?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:21:25
>>648
国鉄の累積赤字問題は中曽根内閣になってから急に出たわけじゃなくて
長年の懸案事項だったのじゃよ
>>660
とはいうもののB層あたりには反乱分子を粛清して
国会運営がやりやすくなったと思われているから厄介だ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:23:38
郵政民営化に反対する者は国民にあらずって感じだったしな
郵政民営化は猛獣を檻から出すだけだ、ということがなぜわからないのか?
>>660

            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
>>666
キタコレw
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:27:12
>>666
(´∀`)つI
>>663
文化大革命とすごくかぶんるんだよ。
政治闘争を大衆運動にしてしまう有様。
馬鹿でピュアな青年を使う、その手法。

そうすると次は自民党の中でのさらなる粛清と
紅衛兵の排除というシナリオになる。
う〜む。
俺がタロットカードで「小泉竹中死ね!」で占ったら。
「大勝利」って出たんだが当たらないかな?
ボーナスと選挙とHDDレコの無償修理は当たったし。
>>654>>655>>660
おまえら面白いなw

>平沼もさぞかし国民には絶望しただろう。
>少数派を弾圧する小泉首相が民主主義の敵だと次第に認知されていくだろうよ。
>小泉は最悪の政治家だ。誰か暗殺してほしいと思う。

民主主義を敬愛するわりには、総選挙の結果が意にそぐわないと駄々をこねるw
挙句には、暗殺してほしいなんて物騒な事まで仄めかす。
だな〜もそうだが、戦後民主主義と戦後教育で頭のてっぺんから爪先まで毒されてる。

まあ、とりあえず>>660みたいなのが60〜70年代の安保闘争とかで
状況の大波に乗っかって左翼思想に染まった、まさしく(愚民)の典型なんだろう。
近視眼的で過剰な自己愛で偏向してて柔軟思考できなくて思い込み激しくて馬鹿でノロマでクズで・・w
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:32:04
>>671
毎度毎度紋切り型の煽り文句を書いてて飽きないの?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:32:46
>>671
外資や経団連に身を削られるのがそんなにうれしいかね?
674アポロン:2005/09/16(金) 15:33:26
>>671
戦後民主主義はそれが「大衆」の「食欲、性欲」も含み、なおかつ
大衆の限りない「僻み妬み」も含んでるという点で極めて強い感情論
なのだ。
>>671
駄々くらいこねたっていいだろうw
クーデター起こすわけでもなし。

あとは何をいっているのかわからん。
人間の尊厳を踏みにじる真似をしたらいかん、って
お母さんも言っているだろう。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:34:03
いや、>>671は勝ち組の思想としては大体当たってるんじゃないの
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:34:22
>>510
パラサイトシングルってあの格差社会をかいた教授が元書いた本だよね。

庶民は パラしたほうが経済的なんだよな。
で、欧米だと別に住むのがあたりまえとかいって、日本の若者の独立心のなさをなげいていたわけだが、
あれは 経済界や大屋さんには得だけど、薄給庶民は
家賃、光熱費、冷蔵庫テレビ、食料もろもろ 別にはらわなきゃならないわけで
不経済。 それで経済が潤うというわけだが、
イチ個人として地元だったら結婚するまで親と住んで、お金をためて
結婚の時に家を買う資金にしたほうがよほど懸命なわけで。
女だったらもともと給料安いからひとりぐらしじゃ自転車操業だろう。

パラはよくないって 風潮をつくりだした あの学者、お抱え学者じゃないの?
>>672
久々ですがなにか?
>>673
ほらまた!! 思い込みで決め付けるwww
無自覚な偏向思想の方がよっぽど危険だわ。
>>677
フランスとイタリアなんて、すげえマザコンだぜ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:36:22
まぁ、構って君のようだし無視でいいんじゃない?
フラストレーションが溜まってるようだしね。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:36:27
>>678
久々ね〜
過去にも煽った経歴は有る訳だ

ま、いずれにせよ文体は正直だからねw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:36:29
>>678
>思い込みで決め付けるwww

つ「日本政府への米国政府の年次改革要望書」
>>678
奥田天皇は自民党支持してますよ。
お前ら釣られすぎwwwwwwwwww
重いコンダラー試練の道wo
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:39:02
>>671
馬鹿でノロマでクズはお前だろう。何事も事大しかできないんだろ?w
>>532
亀レスだが激増させた小渕が評価されてるのはなぜ?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:40:05
愚鈍な釣り師>671の人気に嫉妬
>>678
まあまあ、君の職業と年収を書いてみなさい。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:40:37
もうさ、農業も守るといってる亀ちゃんしかないじゃん。
小泉だと農業、農協を槍玉にして 
きっと農協の不正がいっぱい出てきてテレビでバッシングがはじまるよ。
だれかがいってたように 共同組合はやはり必要で、また農協から資金をかりたり
肥料、その他でやっぱり必要なんだよね。

農業のあとは 医療費削減のためてと ガン患者のために混合診療をみとめようと
プロパしてそこから 自由診療がばーっとひろがり、
アリコがもうかる。やだやだやだ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:41:15
そりゃミンスミンス言ってるだけで釣り放題だったからな
このスレ基本的に馬鹿が一気に増えたし
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:41:27
愚鈍な>671のバカさに乾杯
>>674
おまえは抽象論ばっかでつまらん。
ストレートに勝負せよ。
>>675
駄々をこねて満たされない欲求の捌け口は、健康的な方法で是非とも解消してくれたまえw
>>676
よっぽど好きなんだね分類化がw
>>681
また決め付けと思い込みwwww
>>682
秋田。それしか出せないのかね?散々その件は議論したから食傷気味なんだが。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:41:44
BSE肉輸入にしても、日本国民から畜産農家の信頼を失わせることが必要じゃないのか。
695アポロン:2005/09/16(金) 15:42:07
弱者問題やマクロ的な内需減少の問題もあるが、新自由主義も全てが
間違っているという訳じゃないと思う。
イノベーションの加速、巨大化という点だけで見れば新自由主義は正しいのだ。
このイノベーションによって雇用の拡大、大発明、生活水準の向上が
起きることは否定できないからね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:42:33
>近視眼的で過剰な自己愛で偏向してて柔軟思考できなくて思い込み激しくて馬鹿でノロマでクズ

似たような言葉を羅列してそれを執拗に繰り返す
この辺に癖が出ちゃうんだよなぁw
>>687
景気が回復したから。
>677
給料が週40時間労働で生活保護レベルを下回ってたから
生活保護の申請したら親と同居してくださいって言われたよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:44:26
>>693
決めつけと思い込みと言われても
文体に特有の癖があるからそう決め付けざるを得ない

そういうのを「悪あがき」と言うのだよ
本当、デマゴーグは何でもできるんだなあ。
これなら一生懸命働いたりする意味ないじゃん。
おまいら釣られるなよ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:45:56
アポロンって小沢みたいだな、流れが偏りそうになったら
逆の視点の良さも主張しておくと
バランス取るには良いのかも知れんなぁ
>>683
同友会も支持ですがなにか?
>>686
事大ぃ?w それ衆参造反組に指摘してやれw
>>689
起業したよ。まだ零細だがね。年商は¥4,500〜5,000万ってとこかな。
>>692
そうか。なら、完敗はおまえだなw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:47:11
新自由主義政策の下でしかイノベーションが生じないなんて話は無いだろ?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:47:18
心が貧しく時間だけはもてあましてる人間にはいい釣堀
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:48:05
なんか逐一レスを付けてやがるぞ
よほど嬉しかったんだろうな
>>703
どんな業種?
708アポロン:2005/09/16(金) 15:49:01
>>702
バランスは大切だろ?
飛行機の羽根も片方では飛べない。
生産面が活力ゼロではいくら需要があっても、マイナス成長になるよ。
>>707
輸入衣料卸
>>708
つまらん。お前の話はつまらん。
出現し始めた頃とキャラ変わってないか?
>708
シャトルなら効率化で大気圏だって越えちゃうぞ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:51:57
>>708
大切だよ。
もし、弱者増大に歯止めがかからなく、それによる反動が起こったときが恐ろしいな。
>>709
君は面白い、つまらんで判断か。
まぁ、2chだしな。
もう少し捻れ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:52:12
アポロンが出現し始めた頃から粘着してる釣り師かよ
713アポロン:2005/09/16(金) 15:52:44
>>704
「民衆は絶対的に正しい!東大に入った奴は他人を踏み付けた悪人だ!
徒競争ではみんなで手を繋いでゴールが絶対正しい」
こうした思想イデオロギーが絶対化されたら、イノベーションは起きないよ。
みんなが「障害者」のレベルで仕事や生活をしなきゃいけないんだから。
それでは生活水準がアフリカになってしまう。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:53:53
>>708
>生産面が活力ゼロではいくら需要があっても、マイナス成長になるよ。
需要があれば、マイナス成長にはならないだろう。
生産面が0なら需要もかなり落ちるのが普通だがな。
借りに生産ほぼ0で需要が2倍になったら、マイナス成長どころか、
景気過熱&インフレで苦しむことになる罠。
>>709
衣料卸で年商4000万円か。結構な量裁かないとそれだけいかないんじゃ?
人とかつかってますか?中国とか行きますか?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:55:50
衣料の輸入卸か〜
NHKでやっていたが、衣料などの現地生産が中国からベトナムなどにシフトしてきてるな。
元切り上げを予想して中国のは、中国国内向けで、
ベトナムなど東南アジア諸国での生産拠点が日本や欧米向けだったか。
俺は下手なITとかより、その仕事は正解だと思うな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:56:09
>>713
どんなイデオロギーでも絶対化されたらイノベーションを阻害するだろ?w
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:56:23
>>703
手取りは?
>>711
せっかく基地外一歩手前のキャラで一斉風靡してたのにな。
>>712
出現した頃は参加してたが、3日前くらいから再参加しだしたらアポロン変わってたw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:58:19
零細でも小泉支持って、どのへん評価してるの?
規制緩和以外で
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:59:03
>>720
1円起業とかじゃ?
ミクロの視点で言うと、起業する法制度はだいぶ良くなったと思うよ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:59:30
>>719
ほ〜
「久々だ」と言ってたのが「3日前くらいから」に変わっておるなw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 15:59:51
>>720
髪型とかネクタイの柄とか。
724アポロン:2005/09/16(金) 16:00:11
>>711
それはその通りだ。
弱者踏みつけだけではフランス革命が起きてしまう。
警察、自衛隊で弾圧したらいいという意見もあるだろうが、仮に100万人
の暴徒を「射殺」するとしたら、銃弾だけで最低100万発必要になる。
「朝鮮戦争」の例で言えば、100万人の中国人民義勇軍の夜間突撃を受けた
アメリカ軍は大砲を機関銃のように撃つことでやっとこれを阻止できたとある。
大砲ではなく毒ガスを使うとしても、全面衝突はあまりにも被害が大きい。

725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:00:48
ミクロでの起業促す政策とかは小泉やってるんだよなぁ、
これでマクロ政策によって需要を呼び起こせれば起業家にとっても大きなプラスか。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:01:05
>>723
(ノ∀`)アチャー
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:01:38
小泉支持者からまともな議論を聞いたことがない。勝った、負け犬、とか
バカなことをいうだけだ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:06:07
>>727
俺は反小泉だけど、あやつの功績も認めてるぞ。

アポロンは何気にバランスを考えてるな。
>>715
人は使ってます。中国は行きません。
>>716
だろ?俺の場合、潮流見極めて飛び出したタイミングが絶好だったよ。
>>718
顔も素性も知らない人間に稼ぎを訊く方がどうかしてる。
おまえは社会人じゃないね?
>>720
全部に賛成じゃないさ。ただ、大まかな方向性と、
あと俺の場合、竹中の存在が大きいかな。
>>722
3日前から久々に再参加しだした。別に変じゃないだろ?w
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:07:53
>>729
>3日前から久々に再参加しだした。別に変じゃないだろ?w

必死すぎて笑える
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:07:59
>>728
功績ってなんだ?
732アポロン:2005/09/16(金) 16:08:35
警察の持ってる「短機関銃」は狙って撃てる射程距離が100メートルも無い。
また数秒で弾を撃ち尽くす。
これで怒りの大衆の暴動を阻止できるだろうか?
大衆もアホじゃないだろうから、クルマ、バス、ブルドーザー、トラックなども突撃に使うはずである。
また手製の盾などを持ち、バット、出刃包丁、投石、火炎瓶、バールなどでも武装するだろう。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:10:57
台湾問題なんかのリスクを考えても、
2007〜2008年までに中国以外にも生産拠点を持たないとやばいよな。

>>731
30兆円公約破りとか、為替介入とか構造改革特区とか、
あとは、若者の自立就職支援にワンコイン起業なんかの法改正か。

ただ、惜しかったのは起業にしても就職支援にしても、
国内の需要サイドを考慮していたら効果が発揮されたんだろうなってこと。
まあ今政策転換して景気を回復させるなら評価するが、
日本人を死滅させて移民を実行した後だと・・・・・・。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:11:45
>>729
というか、あんたは資本家だろ?小泉改革は資本家に厚く労働者に薄い。
だから労働者がゴネているだけで、誰にもいい政策なんてないさ。
>>729
人つかって、その年商じゃきついんじゃないの?
つかってるの奥さんとかですよね?
737アポロン:2005/09/16(金) 16:12:07
>>728
弱者大衆の怒りが爆発したら怖いからね。
現代の大衆は「携帯電話」を持ってるが、これも彼等が暴徒と化した
時は彼等の戦力に大きく貢献する。
クルマやバイクも然りだ。
まあ今回復させても死んだ人間は帰って来ないから
100歩どころか1万歩ゆずっているんだがな。
739アポロン:2005/09/16(金) 16:14:02
>>733
東南アジアやアメリカにも日本企業の生産拠点はあるよ。
>>737
弱者の怒りは爆発しません。
爆発しても矛先は抵抗勢力の亀ちゃんの所に行きます。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:15:21
>>736
きついヤツが「小泉万歳」なんて書くかよw
そうじゃない。小泉は資本家に厚く労働者に薄い。それだけ。
労働者であるのに小泉を支持するヤツが異常。それは
民主主義教育の失敗に由来するとおもわれる。
しかし自分の利益のために小泉を支持するやつは健全。
それだけの事さ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:15:29
>>729
掲示板ではったりでも手取りいえないのは、
そこそこの数字が出せないからでねえの?
突っ込まれたら困るんでしょ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:15:55
>>738
今日本をスリムな国家にするために、国民を選別しているところなんだろう。
これで生き残れない軟弱な人間は必要ないってことで。
年商4000万で人つかってたら中級リーマンくらいだろ。
745アポロン:2005/09/16(金) 16:17:17
我が国の弱点と思われるのは「戦後民主主義」がまだまだ絶対化されてる
点だろう。
「たかが思想イデオロギーの問題」と言うなかれ。
このイデオロギーによる政治、経済、生活の支配は無視できないものがあるのだ。
このイデオロギーの制約を受けて、できることもできないケースがあまりにも多い。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:18
>>740
怒りは最下層のホームレスに向かう。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:20
 15日に開かれた民主党の両院議員総会で、西村真悟氏が小泉首相について
「狙撃してもいい男」と発言したが、周囲からの批判を受けて、その直後に訂正した。
 西村氏は、首相が掲げる郵政民営化に関連して、「マネーゲームの世界に国民を
なだれ込ませているのが小泉なんです。あれは狙撃してもいい男なんです」と述べた。
 しかし、周囲の議員から「撤回しろ」との声が相次ぎ、西村氏も「みんなが言うから
訂正します」と応じた。

ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~oyoyo/up/img/up129.jpg
>>747
この板にもそういう奴いたじゃん。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:18:13
西村のいやみ面白い
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:18:42
>>745
戦後民主主義ってなんのことだ。
>>735
資本家って・・・確かにそうかも知れんが誤解招く言い方だな、それ。
なあんか「資本家対労働者」って構図を頭に描いてそうで嫌だね。実に左翼チックw
>>736
大きなお世話だな。零細の意味知らんの?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:19:01
自民の言う、税金上げない。で、
総額1000兆と言われてる借金は、どうするの?
ずっと借金抱えたまま進むの?
誰か、知ってる人、教えて!
税金上げたとしても、半端な増税では済まないと思うが。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:19:27
売上だけなら簡単に言える
突っ込まれるとボロが出そうな気がするね
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:20:06
途上国が工業化していけばいくほど、先進国と資源争奪が激化する
だから日本はより外貨を稼がなければならなくなるし、
それによって輸出企業を重要視しなければならなくなる
そうなるとまた、途上国が力をつけるな
いや、一族郎党頃されて当然だと、穏和な漏れでさえ思うのです。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:20:24
>>742
こういう手合いはそっとしておいてやるのがいちばんだよ
>752
特別会計全部国民に公開してみるとか
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:21:59
>>752
借金なんて踏み倒せばいいんです。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:22:18
>>751
ボロが出ないように防戦一方ですねぇw
年商4000万で衣料ってだけでお笑い。
しかも人つかっているんだって。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:23:05
>>751
いやぜんぜん。資本家は新自由主義には賛成だろう。労働者は反対さ。
しかし大部分の労働者は自分を見失っているとしか思えん。労働者がゴネれば、
民主党だって今のリベラル右派政党からリベラル左派正当へ路線変更しないと
いかんだろうし。そいうい意味では、現在の問題は労働者側の問題だ。資本家には
関係ない。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:23:27
零細って1人のところもあれば2人のところもザラだぞ。
年商4000万ってのもあるだろ。
ここ強制IDにすればいいのにねえw
自作自演は言うに及ばず、誰が誰だかわからんし透明あぼーんもできない。
>>742
自分の非礼さも自覚できないから、そんな風に澱んでるんだw
いい気味だね。とことん落ちるといいよ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:24:07
>>751
そんな寝言は読む気すらしないんだけど
3日前から何をしにこのスレに来てるわけ?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:25:10
自営業者は勝者、労働者は敗者でいいじゃん。現状はそうだよ。
ふがいないのは労働者であって、資本家はこのさいどうだっていい。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:25:30
>>763
いちばん困る人間が強制ID制を提案とはアフォ丸出しですよ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:26:43
>>763
くだらん煽りしか出来ない猿に非礼もヘチマもあるかってんだよwww
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:26:56
各自、各々の利益を主張することはなんら悪くないんだよ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:27:27
自営も廃業してるのぞうかだがな
全て自己責任ですよ
>>762
その規模じゃ。一人か奥さんだけじゃなければ元はとれんよ。
零細は悪くない。利益が少ないのがお笑いだってだけ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:28:40
零細の卸で勝ち組資本家気取りはちょっとね
昼真から2chにいるような零細は幾らオモチャにしてもいいけど、
まっとうな零細業者にはちゃんと大人の対応してやれよ?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:31:20
うーん、中国から卸してるんなら
いまの中国との関係を考えて
民主支持といってもいいのに。
それは違うのか
年商4000万なら、利益は500万も行けば上出来なんじゃね?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:32:14
>>773
>昼真から2chにいるような零細
だな〜のことかよw
駅周辺や歩道橋なんかでで露店出してるほうがいいかもな。
収入のチェックされようが無いし。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:34:16
資本家であるか労働者であるかというのは、もっと根本的な違いだと思われるよ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:34:30
>>745
>このイデオロギーの制約を受けて、できることもできないケースがあまりにも多い。

例えばなに?
民主主義は利害調整の手段だと思うから、資本主義でかつ民主主義である
日本において利権政治になるのは当たり前だと思う。
だからそれを理解して堂々と利権政治をやった田中角栄は偉い!

しかし、今の都市住民は地方に比べて利権を明確に出来ない状況だから
民主主義が形骸化して、選挙も人気投票に堕してしまうのだろう。
同じネタばかり投下されるのはつまらんが、ID制にするほどのことでもないな。
繊維の年商4000万では利益は雀の涙程度じゃないのか。
絹専門とかならまだ分かるが。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:36:45
>>780
暇つぶしにはちょうど良いカモ
>>764
時間潰しと選挙終わったから落ち着いたかなと思って来た。
おまえは、何しに来てるの?同種の人間とクダ撒き合っても進歩しないぜ?w
>>765
そんな風にしか考えられないから勝ち組だの負け組だの、マスコミの言葉に乗せられるんだよw
>>766
まあた決めつけですかい。
>>767
おまえのような駄目人間はどうにもならんな。どこも雇わないよ。俺なら速攻クビにする。
>>768
あんた冷静で頭良さそうだ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:37:13
>>778
であるならなんで労働階級から小泉支持者が出てしまうんだ?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:19
また逐一レス付けてるよ
よほど暇なんだろうな
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:32
企業ってそう簡単にできるもんでない。
軌道にのせるまでこれ大変。

たとえばのみや、居酒屋みたいなのでも競争はげしいし、
自営業の飲食店や町の八百屋、よくがんばってるよな。
農業だって スイカや大根収穫するのもかなりの力しごと。
漁業しかり。

まったく小泉ちるどれんは休みは
こういうところで研修しろ。
汗水ながして労働してみろ!!!!
思考停止してるやつが多いんじゃない?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:39:48
>>783
無知無能な事業者の下には誰も集まらないのでクビにする相手が存在し得ない
>>781
なあんで繊維なんだよw 服だよ、服!!w
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:40:30
菅VS前原だとよ

名古屋人どこいったよ
791アポロン:2005/09/16(金) 16:40:42
>>779
「民衆が圧倒的にコイズミを支持してるのだから、小泉は完全に正しい!
それが民主主義だ」
これも戦後民主主義イデオロギーの呪縛による制約だろう。
民衆は絶対的に正しく、民衆の判断も絶対的に正しいというイデオロギー的帰結になるのだ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:42:01
>>789
粗利率いくらぐらい
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:42:38
>>789
ステハン付けてくれないかな?
名無しだと目障りでもあぼーん出来ないんだよね
>>789
で、利益いくら?
795アポロン:2005/09/16(金) 16:44:26
「東大を出た官僚エリートは許せない!官から民へ!民は絶対的に正しい!」
これなんか思いっきり戦後民主主義イデオロギーだろう。
東大出の官僚エリートよりも、乞食ホームレスのほうが能力的にも人間的にも
絶対的に正しいとされるのだ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:44:50
こら。労働者共、嫉妬するな。資本家は確かに真の勝利者だ。
しかし労働者は労働者で団結して、今度こそ騙されないようにしなければならないのであって。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:45:49
民は正しいのに官僚出身選んじゃうのはなんだ?
官から民に移して行くと
官が肥大してしまうのはなんでだ?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:47:23
>>797
官僚を捨てるんだからOKという解釈だろう。想像だけどね。
800アポロン:2005/09/16(金) 16:47:31
>>797
昔の中国のプロレタリア文化大革命みたいなもので、「民から官へ」
というスローガンさえ絶叫したら、大衆は思考停止して東大出の
キャリア官僚にも投票するということだろう。
政府が破綻しようがインフレこようがかまわないから、
とりあえず食料自給率だけ上げておいてくれと思う
>>797
小泉おすみつきだからだしょ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:49:01
個人攻撃はもうそこら辺でいいやん。見てて見苦しい。
大体ネットの中やったらなんにでもなれるんやから、そんなんやっても意味無いやん。

で、反論に躍起になっているオマエもいいかげんにしろ。
見事なボケっぷりをさらすからたたかれるねん。
ホントに自分に自信があるなら「金持ち喧嘩せず」だ。
804アポロン:2005/09/16(金) 16:49:50
>>798
「官の肥大化をやります」と言うと大衆の反発を買うので、「官から民」
という単純なスローガンで事実を隠蔽してるということだろう。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:51:02
そうじゃなくて、小泉改革が労働者にもどういうメリットをもたらしてくれるか
説明して欲しい。資本家にメリットがあるのは明らかだ。だって法人税減税するって言ってるんだぜ?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:51:44
>>804
菅から民とかいうと経費が削減されるような錯覚に陥る
>>805
そろそろ海外に出て行く論が展開されるのだろうか?
年商4000万円。海外拠点なしで、どうやって国外脱出をw
809アポロン:2005/09/16(金) 16:55:54
>>805
トヨタが減税によって儲かる。
するとトヨタはそれだけ多く開発研究費にお金をつぎ込め、結果として
労働者大衆はより安全、便利、快適な「カローラ」に乗れるようになる。
また減税でより儲かった金持ちが「松坂牛特大ステーキ」を食うことで、
それを運ぶウエイトレスの時給も多少上がる。
こうしたメリットもあることはある。
>>809
カローラは売れないだろう。レクサスは売れるかもしれないが。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:58:37
大衆車 売ろうとしたら 客いない
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 16:59:26
813アポロン:2005/09/16(金) 17:00:27
>>805
成金がヨドバシカメラで札束を取りだし、「時計でもカメラでも冷蔵庫
でも1番高いものをそろえてくれたまえ!まあこれは謝礼のチップだよ君」
とかやれば、ヨドバシカメラの店員も多少は潤うだろ?
また成金が「この時計値段は三千万円なんだが、もう飽きて次ぎのを買うの
で君にあげようホレ」とかやれば、それを貰った貧乏人は多少は潤うだろ?
>>813
わざわざヨドバシまで行く必要はなさそうだが。
>>813
そんなので1万もらっても、
給料で1万あがるほうがいいな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:02:10
失業率が高い時は、企業の利益が増えても、労働者の賃金は上がりにくい。
特に単純労働の賃金はまず上がらない。
「嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる」
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:03:02
>>813
そんなことしないし。
そういう人に出会うようなギャンブル的なメリットはいらない。
っていうか、そういうのをメリットとは言わない。
このスレも最早N速+と同レベルに堕ちたな。
久々にアポロンらしいレスを読んだ。
>>818
7月は閑古鳥が鳴いていたスレですが何か?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:04:35
>>818
アホロンのせいだよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:05:16
しかしその時計は元々労働者が当然得られる正当な報酬から搾取して購入した時計な訳だが
消費を増やすには将来の安定が必要だろ
見知らぬおっさんに偶然時計貰う事は将来の安定とは関係ない
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:06:35
3000万円の腕時計なんかつけてても腹はふくれない。
825アポロン:2005/09/16(金) 17:06:43
かのベルサイユ宮殿を作らせたルイ14世が限りない「成金趣味」の
塊であったことは言うまでもないが、彼の贅沢のお陰で職にありつけ、
給料アップした多くの労働者がいたのもまた事実なのだ。
なにしろ壁ひとつとっても金箔、宝石を散りばめたお金に糸目を付けない
注文なのだから、業者はウハウハで儲かり、職人も失業することがない。
また芸術や技術なんかもこの成金趣味の贅沢のお陰で大発展してる。
それで餓死した民衆もたくさんいたのは事実だが、後生に残る大恩恵
もそれは生み出したのだ。
もういい加減耐久生活から脱却してもいいと思うのだが。
貧乏暮らしから文化や文明の発達は期待できないと思うのだが。
清貧がすきな奴は山奥で暮らしてくれ。
俺は金使って人類の進歩に役に立ちたいんだよ。
とにかく元手が必要だ。
景気よくしてドンドン稼がせろ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:08:43
てか、資本家をパージするんじゃなくて、資本家とそれに雇われる労働者の共存関係というか
分配比率のようなものをもう少し見直して欲しいということじゃないのか?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:14
労働者有利な政策をしても、企業が力を失っていては人を雇えない。
企業有利な政策をしても、消費者がいなければ経済は活性化しない。

政策はバランスが大事なんですよ。
理屈の上じゃアポロンは間違ったこと言ってないですよ。
今の日本にあった政策かどうかはしらんけど。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:21
>>825
利権まみれの議員がたくさん居ても景気はよくならなかったわけだが。
議員さんにもらった仕事ばかりこなしていた業者は景気に貢献しなかったわけだが。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:30
スレが盛況になるととたんにレベルがガックリ堕ちる。この法則だけは
いまだ破られたことはない。

>>826
みんな痛みを耐えるんだとさ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:10:52
>>830
アフォの存在がなぁ。
>>829
乗数効果はあったよ。
少なくとも使った金以上の効果はあった。
>>831
今回の選挙じゃ「痛み」は目立たせなかったな。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:11:55
>>833
景気回復を望んでいるんですが。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:12:57
資本家の皆が皆、薩摩次郎八みたいに一文無しになるほど派手に豪遊してくれるならばいいが、多くの金持ちはドケチ・守銭奴だからこそ金持ちな訳で、彼らに課税して国がキッチリ使ってやった方が経済は活性化するし、資本家もさらにもうかる
>>835
規模が小さければ当然景気への影響も小さいだろうね。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:13:27
>>835
景気回復の定義を述べよ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:14:39
これからは株だよ株
保有株による配当への減税が始まるぞ!
家計の金融資産が過去最高というが、これは今後も加速するだろう!
労働による所得なんかに期待してる限りアホになる
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:14:50
>>837
だから、景気回復する方法をのぞんでいるんです。
>>839
それはそれでひとつの回答だが、労働を軽視する風潮がニートを生み
労働現場の荒廃を招くわけであり(略
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:16:47
>>840
君の資産とか地位などは?
すでに都心部のエリートホワイトカラー層などは好景気だが?
君が努力しないなら族議員だろうと、小泉さんだろうとどうしようもないよ?w
>>840
労働者の所得を上げる。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:17:45
そう、岩戸景気を抜くほどの好景気なのに不景気だとか寝言を言っているNEETがいますねw
845アポロン:2005/09/16(金) 17:18:15
>>836
松坂牛の最高級ステーキを食べ、フェラーリやマイバッハに乗り、豪邸を
建てる人がドケチな訳がないだろう。
ドケチでガソリン代、燃費、修理代を考える人間は死んでもフェラーリに乗れない。
また豪邸なんてのはその草むしりや掃除にかかるコストも莫大であり、ケチでは
死んでも住めない。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:19:08
>>844
コメンテーターの寝言を真に受けているバカもいるしねw
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:19:14
>>845
親戚にいる資産家のおっちゃんは、
一度の食事で10000万円くらいは奢ってくれるぞ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:19:31
>>842
もういいよ。
そういうの。
個人に持っていってもなにも解決しない。
オレ個人じゃなくて、少なくとも政府が景気対策云々を言わなくならないと、
景気が回復したとはいえないよ。
>>844
極一部だけ景気がよくても(略
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:21:13
>>848
例えば、不景気な県が嫌なら愛知や東京にきたらいいじゃない。
あそこは労働売り手市場になりつつある。
政府が景気対策を最優先にしてないのはすでに好景気に入ってるから。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:22:13
完全雇用が達成できてないのに景気がいいとか言っても無意味じゃん
わざわざわかりにくくしてるだけだろ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:22:15
岩戸景気を抜くほどの好景気なのになぜ消費税増税?
>>850
>なりつつある。

現場の賃下げ要求は凄まじいけどね。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:23:51
族議員を批判してるなら小泉さんに任せてるんだろー?
族議員を倒して郵政民営化をしたらお前らにも好景気が来るってのを信じたんだろ?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:17
岩戸景気を抜いた=アフォ・コメンテーターが言った寝言。
856アポロン:2005/09/16(金) 17:24:25
企業とは何か?資本主義の本質とは何か?
それはまさに「ブルジョワ的成金趣味への限りない欲望」だろう。
世界一の高さを誇るハイテク高層ビルを建て、その最上階にベルサイユ宮殿
並の部屋を作り、食事も金の食器で最高級、もちろんお風呂も金でお湯はわざわざ
温泉から取り寄せる。
そしてスーパーモデル並の裸体の美女達に体を洗ってもらう。
携帯電話やノートパソコンも金で作る。
こうした欲求、欲望が資本主義の原動力な訳でこれを弾圧、抑制したら経済はマイナス
成長になってしまう。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:54
内閣府は「回復傾向にある」ことを好景気と定義してるからなあ…
普通の人は「回復した状態」を好景気と定義してると思うんだが
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:25:10
>>850
最優先じゃなくても景気対策してる。
財務省の政策が通るから景気は冷えるだけだよ。
収入を増やすより維持するのがあいつらの目的だから。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:25:51
>>858
だったら尚更政府を信じろよ。
族議員で駄目だったんだから小泉さんしかないだろ馬鹿。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:26:20
>>860
小渕はかなり上手くやったけど?
自作自演したり、アポロンの中身になってみたり。
このスレに粘着して何が楽しいんだか。
>>860
君が信じて馬鹿は氏ねになるのは勝手だけどね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:27:34
>>860
バカ。
景気対策しているっていうのは今の景気は景気対策が必要な状況だってこと。
それとその内容を信じることとは違う。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:27:52
小渕の善政、橋龍と小泉の悪政


http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740-1.html
まあ小泉でも悪くなるのは間違いないが。
そのときどうするんだ?
ブチ切れて隣人を襲ったりするなよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:30:40
836松坂牛の最高級ステーキを食べ、フェラーリやマイバッハに乗り、豪邸を 建てる人がドケチな訳がないだろう。

そういう人達はドケチじゃないだろう
しかし実際は毎日ステーキ食ったり、毎年宮殿を立てている訳でも無く、一通りの贅沢を尽くしたら金は貯まる一方だと思う
そこで、わざわざ国が税金で取り立てて老人ホームを建てたり、公園に植林したり、ダムや堤防を造ったりする事業に使ってやろうと言うのである
何か問題あるのか?
それにいくら金を貯めても税金でぶんどられると思えば金持ちも観念して蓄財に励む事を止めバンバン金を使うようになるだろう
868アポロン:2005/09/16(金) 17:31:43
世界大恐慌の時代にスタインベックという作家は「怒りの葡萄」という
大恐慌で全てを失った下層民の困窮、怒りを描いた小説を描いて大ベスト
セラーになってる。
現代のニッポンでも「怒りのコンビニ」なんて小説を出したらヒットする
のではないか?
「怒りのコンビニ」がテレビドラマ化されてもヒットすると思う。
869だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 17:32:47
アポロンは以前よりひどいダメさ加減に戻ったな〜。
また中の人が変わったんだろうな〜。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:32:58
大恐慌になると決まって、超インフレか?
貨幣が死んで、物々交換になるんだよな。
生産農家にとってはうれしいのか・・・
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:34:05
>>844
ttp://www.sankei.co.jp/news/050822/morning/22kei001.htm

 ただ、成長率は1%台と過去の景気回復時と比べて低く、「経済厚生(回復で
生み出される豊かさ)では及ばない」(飯塚氏)と冷静な見方も。歴史的な
長期回復局面にもかかわらず、国民に実感が伴わないのも、回復が緩やかすぎて、
ライフスタイルの変化などにつながらないためとみられる。
872アポロン:2005/09/16(金) 17:34:44
>>867
文句はないよ。
私アポロンは国が財政や金融で積極的な有効投資をバンバンやることに賛成だ。
それが有効なものであるなら、バンバンやるべし。
しかしあまりにも累進課税が高いと金持ちやトヨタなどが怒るので累進課税の
緩和は必要であると思う。
高度成長なら積極財政と金持ち減税の両立は可能だ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:35:06
>だな〜
どの辺がダメだと思うの?
戦後民主主義批判か?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:36:36
資産1億↑の知り合いまでが今後の生活に不安になってた・・。
俺のような資産500万とかじゃ即死かもしれん。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:37:06
>>871
続き

町工場で聞く景気『踊り場脱却』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050902/mng_____tokuho__000.shtml


好景気って?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:38:45
>>875
あんたもしつこいねw
エリートホワイトカラー層を中心に好景気なのは事実ですよ。
年収にボーナスなどは確実に上昇しています。
誰もかれもが好景気になれるなんてのはバブル期でもありませんでしたから。
アポロンといったら…ワンカップだろう。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:39:11
>>872
累進性をガンガンなくしてしまったんだがw
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:41:24
>>876
それは好景気ではなく、二極化が進んでいるだけ
一人当たりのGDPは一貫して下降してるのに好景気とかw
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:41:29
>アポロン
「豊田」と一括りで言うが累進性で困るのは一握りの役員だけだろう
豊田の会長の子息がフェラーリを十台買う金で三万人の社員下請け、派遣者員の生活が豊かになった方が明らかに国益にかなうと思うぞ
>>879
サラリーマンへの報酬総額は毎年減っているそうだしね。
882だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 17:43:27
>>873
そうだな〜。創造的破壊なんてデムパ理論を語るわ、
戦後民主主義ってのをきっちりと定義しないままに
批判してるわ、最近のアポロンにあるまじきできの悪さ
だからな〜。
「大衆の欲求なんて今も昔も大して変わらん」
「貧乏人から妬みが出てくるのは当然」
なんてことを独特のセンスで説明するアポロンが好き。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:44:29
人口増えてるんだからGDPが成長するのは当たり前
むしろ人口増えてるのにやっとこさプラスになってるってのは成長してない証拠
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:44:48
>>879
だから好景気になりたければ転職したらいいよ。
>>882
最近のアポロンは定義しているんだ。
あぼーんしているからどんな変化があったのかわからん。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:45:44
先に、アポロンを定義しないと始まらないお。
>>885
馬鹿は氏ね。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:46:21
>>885
だからそれは好景気って言わんっての
就職板にでも行ってランキングでも作って遊んでてくれ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:47:25
日テレが香ばしい
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:47:46
転職したら好景気になるよって意味わからん。
転職したらもしかしたら収入が増えるかもしれないだけ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:50:14
>だな〜
イノベーション理論のどのへんが電波?
踊り場が延々と続く好景気ワロス
アポロンというからには名前は「太陽」さんなんだろう。
きっと
>>885
あなたの職業、年収よろ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:54:08
>>852
>岩戸景気を抜くほどの好景気なのになぜ消費税増税?


本当だ。小泉首相に聞いてみたい。
もうかってキャ主フローが高い大企業から、
今こそ法人税を少しあげて借金を減らすのに使えばいい。

897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:55:40
とりあえず、「 アポロン 」をNGワードに登録して、あぼーんしとけ。
中身が変わろうがどうしようが、このスレではそれで解決してきた。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:55:51
民主党の代表が管になれば、このスレの住人は民主党支持になるの??
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:56:11
>>895
ここで言うと妬まれますからね

>>896
ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務
900kk:2005/09/16(金) 17:56:26
もう少し株価を上げたいんじゃない?
>>898
政策による。
前原よりはマシかと

アポロン(真)復活w
>>899
>ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務

アホのキーワード二連発キタコレ
>>899
今日のお題は
つ「国際競争力」
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:59:05
>>899
>ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務
うん。経常収支黒字削減して、デフレ脱却するには
国際競争力を弱めて、インフレにした方がいいね。w
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:59:10
>ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務
いくらなんでも真性騙りがバレバレだあな。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 17:59:12
悲観論が目立つな・・・
日本が破綻する前に移住しよう。
908だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 17:59:27
>>892
「破壊された後は創造が生じるしかない」とか、「創造が起こったらどこかに破壊が
起こる」の意味なら理解できるが、「破壊したら、破壊しなかった時よりも多く創造が
起こる」の意味で用いられた場合、それに論理的根拠はないからだな〜。
ループばかりだな。
このスレから去っていった連中は
戦術がまずかったことを検証して
他に伝えないのだろうか?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:00:45
砂漠は砂漠のまま。
>>899
1200兆円の政府債務を圧縮、返済するために、インフレにしなきゃな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:01:59
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。
結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。
それよりはるかに効果のある経済政策がある!
直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。

ヘリコプターマネーターゲット論!!!

消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。
それが「ヘリコプターマネーターゲット論」
コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で
働かされている労働者に金をばら撒く!
現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。
ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り
需要だけが増える。GDPも増える。
これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!

>>908
アホだな〜は読むように
>>912
悪くはないけど、公共事業と一緒にやればもっと効果はあるよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:03:28
>>908
>「創造が起こったらどこかに破壊が起こる」
本来の意味はこの意味だけだな。
915だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 18:04:02
>>912
大川隆法の本を読む気がないのと同様の意味で読む気はないな〜。
お前が説明できるなら話を聞くな〜。
>>899
年収はいいよ。職業だけよろ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:04:12
菅 直人代表/定例記者会見要旨

ただ、いま議論になっているインフレターゲット論で、方向性についてはデフレをもっと強めていいと言っている人はいない。小泉さんのようにやっている人はいますが・・・。
そのときに例えば日銀が、国債を買うというような金融政策から更に踏み込んで現物の土地とか株を買うというようなところまでやってでも、達成のために行動すべきだというところまで来ると、
果たしてそこまで中央銀行がやるべきことなのか、それなら国債を出して政府が財政出動でやるべきではないか、当然こういう議論が出るわけです。
デフレ克服という点でインフレターゲットをインフレ方向に経済を進めるという意味でいうのであれば、私自身も賛成です。しかしそのやり方について、どこまでやっていいのかということは、ここは議論に多少幅があるところでしょう。

ですから金融政策、国債の積極的な買い上げなど金融政策的なものもあわせてデフレからインフレ方向に推し進めるという大きな意味でのインフレターゲット論であれば、私は賛成です。
ただそれが、日銀が現物の土地を買うとか株を買うというところまでについては、それはやや金融政策を逸脱するのではないかと私自身は思っております。
まさにこのあたりの議論をいま、次の内閣を中心に我党に中でも議論がある。あるいは他のところでもいろいろ議論があるという認識をもっています。
ttp://www.eda-jp.com/dpj/kan/030121.html
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:04:31
>>909
その結論は、既に出てるよ。

「理性よりも、感情に訴えよ。現実の事実よりも、通俗のイメージを示せ」
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:04:31
>>912
ヘリマネ信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:06:06
>>916
俺、まだ社会人じゃないんだよね。
文系MARCHクラスのポスドク。
一応、インターンで働いたこともあるし研修で行った企業は好景気だったぞ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:06:06
ヘリマネと減税はたいして変わらんだろ
>>912
ベーシックインカムの方がいいよ。
所得制限でフードスタンプとかね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:06:32
>>909
両者ともきちんとしたビジョンがないからだよ。
小泉がもっともビジョンを持っていないのは
例外的かもしれないが、他の政治家もきちんと
したビジョンがなさ過ぎる。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:06:39
マーチクラスのポスドクってwwwwwwwwwww
ごめんごめん、釣りに過剰反応しちゃった…
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:08:00
>>917
改行を何とかしてくれ〜
菅 直人代表/定例記者会見要旨

ただ、いま議論になっているインフレターゲット論で、方向性についてはデフレをもっと
強めていいと言っている人はいない。小泉さんのようにやっている人はいますが・・・。
そのときに例えば日銀が、国債を買うというような金融政策から更に踏み込んで現物の土
地とか株を買うというようなところまでやってでも、達成のために行動すべきだというと
ころまで来ると、
果たしてそこまで中央銀行がやるべきことなのか、それなら国債を出して政府が財政出動
でやるべきではないか、当然こういう議論が出るわけです。
デフレ克服という点でインフレターゲットをインフレ方向に経済を進めるという意味でい
うのであれば、私自身も賛成です。しかしそのやり方について、どこまでやっていいのか
ということは、ここは議論に多少幅があるところでしょう。

ですから金融政策、国債の積極的な買い上げなど金融政策的なものもあわせてデフレから
インフレ方向に推し進めるという大きな意味でのインフレターゲット論であれば、私は賛
成です。
ただそれが、日銀が現物の土地を買うとか株を買うというところまでについては、それは
やや金融政策を逸脱するのではないかと私自身は思っております。
まさにこのあたりの議論をいま、次の内閣を中心に我党に中でも議論がある。あるいは他
のところでもいろいろ議論があるという認識をもっています。
>>920
キミ…負け組みだよね…?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:09:19
>>924
マーチだろうが、どういう仕事をするかだよ。
大学で決めても仕方ないよ。
マーチだろうが、まだ20代だろ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:09:50
>>925
何この正論…
久々に心洗われる話聞いたよ…
>>920
すまん、相手にした俺もアホだった。
MARCHでも強力なコネがあるなら大丈夫だろう。
安倍なんてどうなるんだよw
若いっていいよね
怖いもの知らずで突っ走れるw
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:11:03
>>927
マーチでポスドクって自殺、行方不明になる人達だろ?
だれか「もしも世界が100人の博士だったら」貼ってくれよ
>913
そういう反論が圧倒的だけどさー。公共事業って公平分配じゃ無いんだよなぁ。
ヘリマネの真逆が消費税増税でしょ?
公共事業の真逆って所得税増税だと思うのだけど。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:11:26
>>930
カテキョが平沢という悲劇
10年後を見据えて菅には1年ほどで代表を辞めて人材育成に努めてほしい。
>>930
>安倍なんてどうなるんだよw
例外持ち出してもなー
生粋のサラブレットなんて(ry
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:12:24
なんか叩かれるなぁ・・・。
自己の研究対象の論文発表などもそれなりにしてますよ。
ただ、今28歳なので少し焦り気味ですがね・・・。
マーチでポスドクは完全に負けだよ。
仕事はもちろんない。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:13:50
ぽすどくってな〜に?
940だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/16(金) 18:13:51
>>933
>ヘリマネの真逆が消費税増税でしょ?

間違いだな〜。消費税増税は通貨発行量の減少を伴わないだろ〜?
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:14:08
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

はくしが100にんいるむら
これからドクターに行こうかどうか迷ってる人は是非読んでください
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:14:23
>>933
だから、消費税に関していえば、年金目的税にする民主の方が
財政赤字解消目的税の自民よりまともだよ。
もし目的税化が駄目だというなら、消費税を財源として、地方に
委譲するくらいのことはやらないと、改革とは言えない。
小泉式だと「財政改革とは増税による歳入増のこと」ということになる。
>>937
ごめん、教授にでもゴマ擂っておいた方が良いよマジで。
ポスドク廃人なんてのになったらゲームオーバーwww
>>937
あんた北斗の拳の悪者状態だよ。
もうすでに死んでいるよ。
これから痛みが…
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:15:00
>>933
もちろん公共事業には利権や不公平が付きまとう
とはいえやはり何も生み出さないヘリマネよりは優れていると言っていい
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:15:12
>>906
>>ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務

でも法人税を上げると国債競争力がうんぬんって経団連の奥田いってなかった?
ついでに小泉も 
>一方、企業の税負担に関しては、「大企業だけに押し付けの観点から改正はしない」と
 述べ、法人や個人の税負担について議論は封殺しないとの考えを示した。

っていってるし、法人税あげれそうもないね。
法人税上げるとマジに中国、ベトナムに企業にげちゃうの?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:16:04
ついでに谷垣も


>谷垣財務相は「あるべき税制に向かった歩みをしている」としながら、
「法人税の引き下げは、グローバル化のなかでやらなければならない。
法人税率、所得税の最高税率の引き上げをやれば、日本は空洞化する」
と答弁。結局、政府の描く税制の姿が、大企業・大金持ちには減税、
庶民には増税をというものであることがはっきりしました。

 佐々木氏は、「あまりに逆立ちしている」として、
大企業の利益は空前、その一方で家計はきわめて厳しいという日本経済の現実をふまえ、
大企業に応分の負担を求めるのが当然で、疲弊している家計に大増税を求めるやり方は中止するよう求めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/04_01.html
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:17:06
>>943>>944
確かに先輩で海外に行ったまま音信普通の人が数人いますが、最近は企業業績も良くて好景気じゃないですか。
雇用も回復していると言うことは大丈夫。
低収入自営とか、負け組みポスドクとか
こんなのしかいねーのか?
文系の院って
資格免除のために行く奴だけじゃないの
>>933
企業経由でスキルを得る機会が増えると思えば不公平感も薄れない?
働きながら金貰って技術を上げる。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:17:50
マーチでもなんでも、それは大学でしかないんだから、
未来はわからないよ。
どんな大学だってがんばればもしかしたら、もしかするんだから。
>>948
好景気になっても、おまいさんには関係ないのだが。
>>952
もしかしない。大学の職は上からさばけていく。
少なくても灯台じゃなきゃ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:19:15
>>852
>>岩戸景気を抜くほどの好景気なのになぜ消費税増税?

>ヒント: 国際競争力 1200兆円の政府債務

1200兆の政府債務だから岩戸景気ほどの好景気でも庶民増税やもなしと。
法人税は上げるとにげちゃうからだめと?

1200兆なんて消費税あげたところで焼け石に水だよね。
何か方法はないの? アメリカ債権とかさあ。



956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:19:15
>>948
マーチからポスドクとか取ってもらえるわけないじゃん
しかも文系だろ?年取ったら取っただけ価値が下がる
理系なら何とかならんこともなかったのにな
>>949
低収入自営や、負け組ポスドクがここで必死になるのはまったく正しい。
小泉−竹中の二極化政策で切り捨てられる層だからね。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:20:17
>>953
負け組も幸せになれるのが好景気だよ。
948が幸せになれないならそれは好景気ではないよ。
それは2極化が進んだだけだよ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:20:44
今日のB層:マーチから文系のポスドクでまだ自分には将来があると思ってる世間知らず
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:21:10
そういえば工場のラインに慶応卒がいたぞ。
高卒と一緒に仕事してたな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:21:39
>>957
なんとびっくりその負け組みポスドクは小泉支持w
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:22:09
>>954
でも、大学だけで決まらないことも世の中にはほんの少しならあるよ。
マーチでももしかするかもだよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:22:10
>>947
そんなに競争力が必要なら、ヘリマネやって
円安にすれば(・∀・)イイ!!
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:23:17
>>955
破綻
>>957
それがおかしなことに、完全に勝負詰んでいるのに勝ち組気分でくるんだよ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:23:29
負け組みかぁ
馬鹿にされるな・・・30くらいになったら海外に行ってやろうか
>825
そのウハウハ儲かる職人一人の為に、影で死にそうな農民が何人居た事か!
>845
フェラーリやマイバッハは日本製じゃありまへんな。

所詮、日本全体でみたら沈むわな。
北朝鮮という国を見ろよ。
国家元首だけは贅沢三昧。
フェラーリでもマイバッハでも乗れるし、美女もはべらせ放題。松坂牛どころか世界中の珍味も食べ放題。

で、あの国は裕福なのかね?
>>962
平均値からいけば無謀。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:26:22
>>955
>>岩戸景気を抜くほどの好景気なのになぜ消費税増税?

すもそもこの前提がおかしい。岩戸景気を抜いたと言うのは、
期間の話であって、成長率ではない。
そもそもそんな成長をしているなら、デフレになっているのは
おかしい。倒産件数が増えることもほとんどない。
ITバブル崩壊+りそなショックで落ち過ぎた株価が戻して来たのと
中国特需が重なっただけだろう。
>>962
この世界は灯台があって兄弟があって
半分負けの級亭代と京王がある。あとは意味なし。
この序列はいかんともしがたい。
基本的に自分の出た大学より下しか職はないんだよ。
奇蹟はほとんど起こりえない。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:28:29
ここに、勝ち組はいるのか?
勝ち組さん、自己申告ヨロ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:29:02
>>968>>970の言いたいことと
>>962の言いたいことは同じだと思うが。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:29:52
>>970
いや関関同立大学生ですけど、少なくとも僕の大学の場合は大学教授の半分以上は出身生ですよ
>>971
んなこといってるとまたサラ金が来るからなぁ。
>>971
なんか年商4000万円の衣服卸商がいたが。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:30:30
MARCHクラスってことはMARCHでもないってこと?
あきらめない根性は認める。
現状認識がいまいちともいうが。
上層は好景気で、下層は不景気。
格差拡大景気なのです。
>>976
仕方が無いから
「あきらめたらそこで試合終了」と言う言葉も贈っておこう。
とりあえずイ`
979アポロン:2005/09/16(金) 18:33:40
私アポロンは大衆に好景気、労災、年金、生活保護、必要な公共事業、各種公庫、
幼児英才教育、義務教育、奨学金、徳政令、給食、食料物資の配給、医療、社会保険
などは与えないといけないと考えてるが、民衆を絶対化する民主主義は
おかしいと考えている。
低次元な食欲、性欲しか持たない大衆が絶対化されたら、政治経済、宗教文化、
科学技術などの発展が起きるはずがないからだ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:34:20
>>979
民意を絶対化した結果があの総選挙になった。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:35:20
負け組とは財産や学歴に胡座をかいて努力を放棄したものの事を言う
>>973
大学に残れるようにがんばれお。
アホ私大に残れたら勝ち組。
駅弁が決まったら勲章ものだと思って生きてくれ。
983アポロン:2005/09/16(金) 18:36:33
>>980
大部分がホームレスとまったく変わらない精神意識構造の大衆の
「民意」とやらを絶対化する民主主義は少なくとも今世紀中に廃止
されるべきであると考える。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:37:04
>>981
では低学歴フリ〜タ〜・ニ〜トは、
勝ち組・負け組どっちにカテゴライズされるの?
>>973
そういう孤立主義を貫いている私大もあるけど、基本的に日本の大学は国立も
私立も東大旧帝が仕切っているのだぽ。
あ〜ゴマすって自分の大学に残るつもりか、まあ頑張れよ。

ただポスドクくんは可哀想。基本的に日本の大学は理系は修士まで、文系は学部までしか価
値はない。たまに就職成功したりアカポスに就く人間を見て騙されたんだろうね。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:37:31
>>977
地主と土建屋と農協に集中的に金をバラ撒けば貧富の格差は縮小するんだよ。
文句あるか?
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:37:45
一生、凋落を続ける人達って、可哀相だよねぇ。
振り返れば、昨日は今日より美しく、明日は今日より確実に悲しい。
何を励みに生きるんだろうね?
988アポロン:2005/09/16(金) 18:38:19
大学に関しては少なくとも二流以上に関しては援助金や奨学金を
たっぷり出すべきだろう。
いよいよ真の日本社会(アジャス・ニルバーナ)が近づいてきたようだな

涅槃の刻だ…
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:40:27
民意の暴走を防ぐために英国などを見習ったらどうか
991アポロン:2005/09/16(金) 18:40:57
麻原ショ−コの「大衆は悪いことばかりして死んだら地獄に落ちるので、
ここで大衆を殺すことはその悪事にストップをかけることになる」という
反大衆的なイデオロギーもその絶対化は危険なものの、視野、考慮に
入れるべき時代が到来したのではないかとも考える。
992973:2005/09/16(金) 18:41:04
>>982
>>985
勘違いしてませんか?
ちなみに僕は付属出身関関同立大学2回生で、親の事業を将来は継ぐ予定です。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:41:32
>>984
こらこら。民主主義の根底には歴史的に確立された抵抗権がある。
権力や多数派の横暴を防ぐのが本来の民主主義だ。
現在はこの抵抗権が木に竹を接ぐ様な形で自由権として
認められている。自由権ではあまりに心もとないが、
しかし抵抗権と民主主義は絶対に守られなければならないのです。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:42:01
一部の絶対既得権益と化した支配者の下で平等な社会が訪れる
それが資本主義の終焉としての共産主義だな…
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:42:41 BE:271156649-#
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:42:51
>>995
>>994

283 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/13(火) 01:14:30 ID:5Su61GWI0
でも小泉こそ真の国士だよな。
こうして自分が去った後も改革を進めるために次代の政治家を育てるとは。
小泉は人生の最大目標は達成したしな・・・。
それに「古い日本」は強大だ。
何世代かの闘争になるかもしれない。
もう小泉は残りの任期、国民の生活なんか気にせずこの国をいい意味で破壊して欲しい。
2ちゃんねらはそんな小泉を心から応援している。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:43:38
>>992
さっきの「マーチ級ポスドク」とは違う人なのね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:44:21
埋め
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:44:36
1000なら小泉退陣で日本再生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。