90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:43:25
>>83 このスレの結論は、お金は刷って与えるのが一番という事になってる。
それ以外の方法は、すべて1bitRISCなのである。
納得するか否かは君の判断だが、とにかくそう決まってる事なのだ。
>全国民の1/5が無貯蓄になったのは簡単にローンで借りる人達だから
>全国民の1/5が無貯蓄になったのは簡単にローンで借りる人達だから
>全国民の1/5が無貯蓄になったのは簡単にローンで借りる人達だから
いきなり自爆ですか?セミより早いですね
呪いによって相手の威力を減殺しようとする学問。
一般に合理的に説明できない一種の特別なパワーを根拠にする。
複雑な現実を無理に自我に適合させるために幾つかの好ましい夢想を
研ぎ澄まし、現実をシステマチックに体系化する。
純なる退行、幼児退行の過程に酷似する。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:44:32
>>90 自演ですか?
みっともないですね
日本語読めるアルか?w
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:45:07
>>83 無貯蓄層にどうやって株を買えとw
つか、お前株やった事ないだろ。
下の板いってみろよ。
阿鼻叫喚だよ。
配当とは即ちリスク料。
理論的には配当を出すと企業価値が減る。(株自体の価値が減る)
即ち高配当企業に投資する事と低配当企業に投資する事にリスク的な
違いはない。
つまり投資とは「どの企業」に投資するかが問題であって
配当狙いかキャピタルゲイン狙いかは単に投資家のスタンスの違いでしか
ない。
ゆかりの言ってることは銀行利子には当てはまっても配当には当てはまらない
間違った理屈なのだ。
そんなもん滅茶苦茶だ。
ケーキがなければ中国産ウナギを食べればいいのに
by サプライサイド経済学
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:46:20
>>91 >セミより早いですね
ワラタ。
セミいなくなったね。
夏も終わりだなぁ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:46:34
ソースは脳内で構築すれば良い
by サプライサイド経済学
>>95 さっきから上手いこと言いすぎで笑いが止まりません
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:49:35
今当てはまるようなソースを必死で検索中だ
by サプライサイド経済学
>>89 馬鹿教授は言いすぎwあの人はちょっと疑問を持っただけで、まだ言い切ってはなかったわけだし。
むしろブログのつぶやきを、鬼の首でも取ったかのように引用して見せた、信者の低脳さにあきれる。
>>99 勉強不足?
現代のマクロ+ミクロの視点をダイナミックにミックスした経済学を勉強してないのかな
先進性と供給サイド重視からくる経済の大躍進
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:52:04
もうすぐ3時かぁ。
仕事行くの、めんどくせ〜。
携帯の組み立てって、つまんねぇし。。。
>>101 が釣りなのか本気なのか理解に苦しむ件について
100食のコンビニ弁当は必ず100人の口を潤し、
残飯は存在し得ない。
よって残飯を食べる乞食も存在し得ない。
by サプライサイド経済学
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:54:01
>>101 具体的にその経済学の研究者とか論文とか挙げてみてください。
>>78 規制緩和による公共料金の持続的な値下げとかわけわかんね。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:56:40
そもそも配当十万円を得るには
東京電力で二十七万ぐらい。
配当で六千円。(利回り二%ちょい)
十七単位必要だから約四百六十万円也。
無貯蓄層がどうやってこれだけの資金を用意するの?
またこれだけの資金をリスクマネーにしちゃうのが正しいとでも?
まったく、理屈以前の問題だ。
話にもならん。
>>107 ゆかり氏のHPを見ましたか?
反改革派はその論理的整合性のとれている現代経済学の粋が結集されているプランに謝罪しなさい
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:57:39
ええじゃないか
>>108 だから農協の解体 漁協の解体 医師会の解体 各種電力会社への補助金削減
これによって競争が促進されて公共料金の低下が起こり増税インパクトを消します
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:00:21
>>107 アメリカで問題になったよね。
電力自由化したら料金が上がりまくってえらい事になった。
>>111 農協・漁協と公共料金の関連性を詳しく説明してほしい。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:01:04
きちんと経済を勉強してきたんだろうか…
感覚だけで真実をとらえた気になってる人が増えたねぇ
>医師会の解体 各種電力会社への補助金削減
については同意なわけだが、
>農協の解体 漁協の解体
が農家、漁師にとってどんなにロスが出るかわかる? 出荷は何処にすればよいの?といった問題を理解している?
と地方出身者が言ってみる
>>112 それはエンロンがエネルギーの不正操作を行っただけで、イギリスでは成功している(サッチャーが行った改革で成功した例)
小泉は郵政改革をサッチャーを意識して行っているのでは?と思える節があり、先日の党首討論は
JFKをかなり意識していたように思える
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:08:46
>>117 あのね、さっちゃんがやったのはインフレ時。
今の日本はデフレ。
意味わかってしゃべってるの?
>>118 電力問題でレスしたつもり。 郵政民営化については信念という意味でレスしますた。
一応理解してます。 言葉足らずでスマソ
サプライサイダーは貧乏人にリスクを負わせたいんだよ。
農協漁協もリスク回避が存在理由なわけだ。
結果、みんながリスク回避に走るだけのような気がするが。
>>119 意味不明です。因果関係が一般庶民にしっかりわかるように、説明をよろしく。
聖域はない日本の全社会インフラを構造改革して欲しい
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:19:42
景気回復って、具体的にどういう状態になれば良い?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:22:51
>>126 うん、という見解がある一方で、
>>123みたいな書き込みも多いわけで。
だから、聞いて見たかったのですが。
イギリスは鉄道が酷いね。
2時間遅れ、欠便あたりまえ。どうやったらあそこまで酷くなるのかわからんくらい酷い。
あれは変な規制緩和が原因だと思う。いつやったんだっけ。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:28:29
>>125 需要>供給になればよい。
日本には供給能力は有り余ってるから。
例えばハロワには労働力が余ってるでしょ。
彼等が全員就職できればそれだけ生産力と購買力が全体で上がる。
工場もたとえばフル生産時100とすると70とか60とかの力しかだしてない。
作ってもうれないから。
売れるなら無理してでも100の力をだすよ。
これが景気のいい状態。
ちなみに景気とは交換回数(売買だな)が多いか少ないか、だよ。
>>128 サッチャーのときに民営化
>>125 雇用が安定し、消費が拡大する状態。
経済成長がゆるやかにでも持続する状態。
現代の世界の経済学者は、
●ニュークラシカル派 7割
●新旧ケインズ派 3割
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:34:02
>>127 >>126は信じちゃ駄目よ。
単なる信者の煽り。
景気は最悪時よりちょっといい状態が長く継続されているというだけであって
回復しているとはいえない。
君のまわりにもバイトや派遣がいっぱいいるでしょ。
君が学生さんならお兄さんやご両親に景気の事を聞いてみると良いでしょう。
また学校の先生は学生の就職の関係で各企業を回っている人がいるので
大変詳しい人が必ずおります。
>>130を修正
実際に民営化されたのはサッチャー後みたいね。
民営化を推進したのは彼女だが。
イギリスでは鉄道事故も増えてたと思う。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 03:47:55
増税インパクトが消えると貧乏人の前に金が現れる(500万円ほど)
by サプライサイド経済学
(
>>111,
>>108より)
何!!
早く増税インパクトを消してくれ!!
反改革って反日
>>136 へー。
じゃ、板垣退助も西郷隆盛も反日だったんだね
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 04:31:43
改革賛成は反日
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
改革勢力は左翼