1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
【前スレまでのあらすじ】
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ 人口減っても
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ 地価は下がらないんだ?
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハハハハ
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
【前スレ】
家を買うのはアフォ13人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120364069/
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
【 購入派 戦いの履歴 】
それは戦線縮小の歴史でもある。
・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )
・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入でキャッシュも残るケース以外は別 )
/\/\ /\
/  ̄ \
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\
/||_、_|| /. \
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/ 固定資産税額の推移 (単位:10億円)
S55(1980) H2(1990) H12(2000) H14(2002) H14/S55
土地部分 1,191 2,370 3,746 3,610 3.03
建物部分 994 2,350 3,468 3,777 3.80
償却資産 599 1,302 1,739 1,677 2.80
固定資産税額 2,784 6,022 8,955 9,064 3.26倍
市町村税割合 33% 34% 45% 46%
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
分譲価格と賃貸料は、密接に絡み合うのよ。
(1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
↓
(2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。
↓
(3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。
↓
(4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。
↓
(1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
↓
以下ループ
このスパイラルで分譲価格と賃貸料は下がっていく。
このループを速く廻して、調整を加速させたいのが、
賃貸派や買いのタイミングを計っている購入派。
このループを出来るだけ遅らせたいのが、業者さん
や既に購入してしまった人たち。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:16:47
俺は、市場経済支持者で自由主義者だが、
不動産業と地主・家主の存在は憲法で禁止するべき。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:38:34
>>4 は?一括購入馬鹿は論破されて消えたが?
一括で買えるキャッシュあっても、この低金利ならローンがベスト。
また、マンソンでもその値段に相応しい物件なら購入でいいだろう。消費行動。タバコ等買うのと同じ。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:43:30
投資で金儲けしたいなら、住宅なんかよりもっと儲かるものにしろ。
住宅購入は楽しい買い物。
金払うのがいやな奴は何も買わず、旅行もせず、子供もつくらず、つまらん人生送れ。
俺は去年、ここで絶対損すると噂の高層マンソンを購入したが、夜景も堪能できて快適だぞ。ちなみにクルマはSLRマクラレンね。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:45:48
ははは・・・
お前らのような、モノの値打ちがわからんような馬鹿負け組どもは、買い物なんか一切やめろやめろw
わずかなカネをけちって住宅も車も服も買わず趣味も持たず旅行も行かず子供もつくらず、せいぜい守銭奴として長生きしろよww
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:55:15
>>7 おいおい、ループもなにも、人それぞれに「子供が小さい間は庭付き戸建が必要」など時期ってものがあるだろう。
必要なときに必要ななモノを買うのは人生において大事なこと。後に値下がりしようが関係ない。それは得たものに対する正当な対価。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 16:11:19
>>12 庭付き戸建は、買わなくても借りればいい。
いい物件はゴマンとある。
大規模投資の対象とタイミングを間違うと、
人生への大きな負担になる。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 16:19:56
>>13 >いい物件はゴマンとある
ないないw あっても、機嫌よく住んでたら急に「売れたから出てくれ」とか言われるのがオチ。
運良くいいのがあれば当然借りりゃいいわけだわ。
>人生への大きな負担になる。
住宅の1軒や2軒で負担なんかならんならんw
ただし、負担になるようなゴミ物件は買うなwww
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:14:33
しかし、前スレ見てもわかるように、「買うのはアフォ」とか言ってる奴は負け組ばっかりだなw
そりゃ負け組の負け犬クンなら、間違っても家買おうなんて思っちゃいけないぞ。
暗くなるだけだからなwwwwwwwwwwwwwww
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:19:22
もう14人目か・・・
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:24:48
いろいろあって、買うことにきめました
大量供給時代にマンションを買うリスクを把握せよ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/394562 (抜粋)
そういった状況下にある購入者が受け止めなければならないことは、単に
「新築のマンションが供給された」という事実だけではない。「大量の中古マ
ンションが創造された」という現実を同時に受け止める必要があるのだ。
この大量供給時代に新築マンションを購入するということは同時に、大量供
給時代の中古マンションホルダーになったということを意味する。
将来的にライフスタイルの変更等で売却を余儀なくされる人にとって、巨大
なマーケットを構成する同等築年数の中古マンション群が大きな壁となって
立ちはだかる予測ができているかどうかである。
>>933(抜粋 続き)
さらに日本は今後、かつて経験のない人口減少局面を迎えることになる。
人口推移予測によると、2006年をピークに日本の人口は減少に向かい、世
帯数は2015年頃がピークと見られている。そしてまさに、この2015年以降の
数年、昨今大量供給された新築マンションが築10年〜20年を迎え、中古マン
ション適齢期ともいえるタイミングに突入する時期でもあるのだ。
今後日本が迎えることとなる人口問題、少子高齢化、核家族化といった流れ
は、住宅マーケットに大きな影を落とすのは明白だろう。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:27:32 BE:135578636-#
人口構成の変化と地価は関係がないとか言ってる奴はさすがに消えたか?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:40:27
>>19
何を頭の悪いこと言ってんだ?ど阿呆!
立ちはだかろうがどうしようが、今必要なら今買うべきだろうなw
売却できないなら捨てろ。
ま、俺なら物件は選択するがなwwwwwwwww
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:49:14
>>23 君は金持ち過ぎて他人にアドバイスするには不適当だとおもわれるよ。
購入否定派は>22のような他人を騙そうとするミスリードばかりだな。
誤
>このアンケートによると、約8割の人間が将来高齢になった時には、
>自分の持ち家を売却するか、他人に貸したいと回答しているんだけど、
正
「高齢になったときに広すぎたり使いにくかったりした家を所有してるとしたら」
という前提において、約8割の人間が将来高齢になった時には、
自分の持ち家を売却するか、他人に貸したいと回答している
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:08:17
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:22:23 BE:361541186-#
人口構成と地価は関係ないって一体誰が言ってたの?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:24:34
>>27 経済的事実。
経済成長があればインフレになる。
物価はそれに連動する。
人口爆発しているアフリカの地価は上がっているのかね?
重要なのはGDPである。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:14 BE:158174273-#
>>28 ぁふぉ過ぎ
日本の年齢別人口構成を見ると明らかに地価に因果関係がある
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:34:14
>>29 人口構成ではなく、現在はGDPが継続して減少しているからである。
バブル期だって地方の地価はほとんど変化が無かった。
株価同様、人気がある土地の価格が上昇し地価全体を押し上げた。
当時であっても人口密度を均一化したら地価は大暴落したろう。
現在都心部で地価の下げ止まり基調が現れているのはそれを如実に表している。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 22:50:23
>>22 なにげに、すごい数字が含まれてるな、その調査。
【マンション購入予定価格】
4033万円(去年) → 3261万円(今年) -772万円( -19% ) ダウン
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:01:24
>>26 日経BP、こいつめぇ!!
∧_∧
<#`Д´>O
Oー、 //|
\ (;;V;;) / ビリビリ
) ヽ \
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 11:56:59
>22
>「同じ価格ならミニ戸建てを選ぶ」人がやや増加
坪200万以上とか地価の高い地域ならともかく、
そこらのミニ戸建てでは価格の半分以上は上物と販売経費。
つまり価値の半分以上は20年未満で消え去るのに、
よくもあんな無駄なものを買うものだ。
日本人はまだまだ無駄金を使う余裕があるということか。
むしろ、半分以上は20年未満で消え去るのだから、
20年の家賃と価格を比較すれば高いか安いか容易に判断がつく。
20年分の家賃から固定資産税を引いた価格より、その物件の
半値のほうが安ければ迷わず買い!!!
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 12:18:17
郵政が民営化されたら
財投債・国債の安定的引き受け先がなくなる
その結果、国債が暴落し、長期金利が跳ね上がる
変動で住宅ローン組んでいる人はどうするつもり?
間違っても犯罪だけは起こさないようにしていただきたい。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 14:36:56
買う者、思いとどまる者、人生いろいろ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 23:35:59
>>30 http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm#4 それはともかくとしまして、「この3次にわたる少子化の波がデフレの最大の元凶である!」というのが私の説です。
マクロ経済の方々に言わせれば、「素人がいいかげんなことを言いおって。デフレは経済循環の問題、マネーフローの問題あるいは所得の問題で、人口には関係ない」ということになりましょう。
その結果、「土地デフレは日銀の政策判断ミスが招いたのだ」なんて議論が流行る。確かにトリガーはそうだったかもしれない。
でも、マクロ経済政策にファンダメンタルズを変えるような影響力なんてあるものなのでしょうか?だいたい、未だに出生率が2.04もあって、少子化の影響を考えなくてもいいアメリカの経済学を、本当にそのまま日本にもってきてもいいんでしょうか?。
マクロ経済を忘れて常識で考えてみましょう。出生者数の減少、人口の減少が、住宅やオフィスや車の需要に影響を及ぼさないなんてこと、考えられますか?
団塊の世代の方々は、大変たくさんが故郷を離れて住んでいます。東京とか大阪に集団就職した世代なんです。
史上空前に人数が多いだけじゃなくて、史上空前に親元に住んでいる率が低いんです。その方々の多くが、35歳から45歳の間に横並びで家を買いました。それはいつですか。
日本で35歳〜45歳人口がぴったり横ばいにピークだったのは6年間。1985年から91年までで、92年からは35歳〜45歳人口がガタッと落ちはじめた。
同時に期せずしてバブルが崩壊する。これは偶然じゃないんです。
団塊の世代の家の手当ての開始と終了が、土地需要を大きく左右したんです。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 23:36:14
ところでこれからはもっと凄いことがおきます。団塊の世代で、長男長女の夫婦の場合、故郷にそれぞれ両親の家があり、多くの場合はまだお母さんが生きていらっしゃる。
大正世代です。ところが本人達は東京の郊外なんかに家を買っています。つまり3軒の家を持っているわけです。
これを10年以内に1軒にまとめなきゃいけないという人が、冗談じゃなく、結構出てくるんです。まとめ方としては、田舎に戻るか、東京にそのまま住むかどっちか。
どっちにしろ、東京でも田舎でも、団塊の世代の親の家が、これから大量に余る。しかも大正世代の家の多くは市街地に集中しているために、さらにすごい勢いで市街地に更地や駐車場が増えていくわけです。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 22:41:59
これでよく分かったと思うが、
賃貸を薦める者は、短期で短絡的かつ小さい視点でしか物を見れない。
購入を薦める者は、長期だが、短期でのバランス感覚に欠ける(掛ける)。
どっちが勝ちかは5年程度で結論が出るだろうよ。
人口やら出生率やらが地価に大きく影響するなら、今年以降の地価は上がりようがないから。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 22:51:44
ちなみに、1990年前後をバブルと言う奴がいるが、
単純な構造で、
経済のリズム、政治のリズム、海外の経済リズムがたまたま一致したために、
それぞれの想定を超える上乗せがあっただけの話。
単純積算すればもっと上乗せがあってもよかったんでしょう。
バブルを冷却させた理由も単純。
振幅の幅を経済が吸収できないレベルに達したから、
吸収できないことを予測出来たわけで、冷却するのが当然。
さて、地価は経済にリンクするかどうか、ですな。
長期金利や人口なんぞは、政治がどうにでもできる問題だからね。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 11:55:31
>>39 >>どっちが勝ちかは5年程度で結論が出るだろうよ。
ずいぶん短期的な視点だな(w
>>長期金利や人口なんぞは、政治がどうにでもできる問題だからね。
それができりゃ、とっくにできてるよ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 21:06:40
ツイデニ、景気や環境問題も
『どうにでも』してもらいたいもんだよねぇ
政治でね・・・
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 21:08:23
民度の問題があるから、そこを突き破る事は政治でもできんわな。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 21:25:38
今のうちに長期固定金利で家を買って、ハイパーインフレが来たら
政府と一緒に借金棒引きしてもらえて大得だと思うんだけど、どう?
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 21:41:26
>>45 どうせ非自発的失業者が限界まで増えたらインフレ転換するんだから、
今のうちに固定金利でローンを組んどくのには一定の意味があると思われるよ。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 21:43:21
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 22:36:35
15年でスラムになるのも知らないで
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 22:56:48
今は現金を貯めておくのが勝ち?
それとも固定金利ローンを組むのが勝ち?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 23:06:09
>>47 幸せ回路全開だな。
金利上昇分より、通貨価値の下落が上回るだろうに。
しかもインフレになれば自分の収入も合わせて上がると思ってるだろ。
急なインフレに収入が追従できる奴はごく一部だよ。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 23:16:18
>>50 収入が上がらなくても、銀行金利が上がる分まだ救われるね。
投売りで暴落する住宅を抱えているよりは。
52 :
50:2005/09/03(土) 23:34:54
たとえば、インフレで物価2倍、住宅価格半額となった場合、
インフレ前に買おうが、後に買おうが同じことだよ。
銀行金利が50%ついたって、インフレで物価が2倍になってたら、
資産価値は、実質25%減だよ。
別に俺がとやかく言うことじゃないけど。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 23:37:28
家なんて、
ローン組んでまで買うもんじゃないだろう。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 23:51:00
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 00:18:18
>>52 >>銀行金利が50%ついたって、インフレで物価が2倍になってたら、
>>資産価値は、実質25%減だよ。
でも住宅買っていた場合は、75%減になるわけで、全然同じじゃないな。
物価が2倍なら、基本的には家の値段も2倍だよ。
但し、破綻者が放出してダブついた分は割安になるだろうけど。
75%と25%というほどの差は出ない。
例えば、今、3500万の物件が2000万で手に入る ・・・ ぐらいの
負担感覚にはなるかもしれん。
ところで、だ。今、ローンで3500万の物件買って、もしも3年後に
ハイパーインフレして、通貨価値が10分の1になった場合、
固定金利で組んでいれば返済の負担は350万相当ぐらいになる
可能性がある。それまでに払う分や、タイムラグなども考えても
うまくいけば500万で家が手に入る感じになる可能性も。
固定ローン&ハイパーインフレには宝くじ的楽しみがある。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 01:16:50
>>56 >>52 >>たとえば、インフレで物価2倍、住宅価格半額となった場合、
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 01:51:34
総人口1億2600万人
今回選挙の有権者1億200万人
うそ〜っ!
20歳未満が2400万人か。
まぁ妥当な線だな。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 02:06:47
日本の歴史上、今回が市場最多の有権者数による総選挙。
仮に少子化が反転したとしても、今回以上の有権者になるのは100年以上先
色んな意味で今回は分岐点、将来を決める選挙になる
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 02:19:29
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 08:21:38
>62
契約は契約だ。固定で契約した以上、設定期間内は固定。
ハイパーすれば、給料もインフレするから繰上げ返済して固定金利設定した
期間内に完済すればよい。35年ローンを必ず35年かけて返済しないといけない
などという規約はない。2倍にインフレすれば、返済負担が半分になる。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 11:25:59
>>63 でも実際は、新規物件購入者の60%が変動金利で借りている。
短期の固定も含めると8割近くになるという銀行員もいる。
>>但し、破綻者が放出してダブついた分は割安になるだろうけど。
みんな、その話をしているんだけど、読み取れてない?
だからって、激安にはならんって言ってるんだけど読み取れてない?
韓国の場合でもおよそ元値の75%程度に値下がりしただけらしいじゃん。
8割も変動で借りているなら尚の事、長期固定で借りる作戦には意味がある。
政府もなかなか銀行が疲弊するような政策は選択しにくいからな。
しかし、8割も変動で借りているなら、こころおきなくハイパーインフレに振れるというものだ。
ハイパーで25%引きで売りに出される物件を狙うのか、
ハイパーで借金棒引きになる物件を狙うのか ・・・
旨みは借金棒引きのほうにあるように思える。
今現在、資産を保有していない人間にはなおさらだ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 11:51:02
>>65 >>韓国の場合でもおよそ元値の75%程度に値下がりしただけらしいじゃん。
1年で、75%に値下がりなら、2年で約50%、3年で・・・・・。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 11:57:40
>>62 経済情勢に大きな変動があった場合は、金利を変更しますと、
契約書の片隅に書いてあります。銀行は抜けないから。
>>66 その間、他の物価は暴騰しているんだから、実質価格で言えば大暴落だな。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 12:05:51
>>56 >>物価が2倍なら、基本的には家の値段も2倍だよ。
>>物価が2倍なら、基本的には家の値段も2倍だよ。
>>物価が2倍なら、基本的には家の値段も2倍だよ。
>>物価が2倍なら、基本的には家の値段も2倍だよ。
つまり、↑ こいつは、ここで勘違いしているわけだ。
インフレの場合、貯金の実質的な資産価値は減っていく。
それを黙って見ている奴はほとんどいない。
その資金は、地金、株、不動産のどこに行くかが問題。
>67
キャンペーンの適用を変更とは書いてあるが金利変更とは書いてない。
今の金利優遇キャンペーン1.5%が剥げる事はあっても、
元の10年固定金利3.5%以上にはならない。
>68
75%ってのは暴騰する物価の75%という意味。
当然家の値段も暴騰する。
暴騰っぷりが物価に比べて多少ゆるやか・・・というだけの事。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 12:35:47
>>71 >>75%ってのは暴騰する物価の75%という意味。
>>75%ってのは暴騰する物価の75%という意味。
>>75%ってのは暴騰する物価の75%という意味。
>>75%ってのは暴騰する物価の75%という意味。
また、脳内変換ですか(w
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 13:26:57
>>38 >どっちにしろ、東京でも田舎でも、団塊の世代の親の家が、これから大量に余る。
>しかも大正世代の家の多くは市街地に集中しているために、さらにすごい勢いで
>市街地に更地や駐車場が増えていくわけです。
いま地方にすんでいるけど、まさにその状態だよ。
ろくに産業のない田舎には子供たちが戻ってこないから、爺婆が亡くなった後は空家のまま放置。
売ろうと思っても、車社会になっている田舎では、駐車スペースの少ない旧市街地の物件にはなかなか買い手がつかず。
郊外の土地を切り開いて、車2・3台とめられる物件がどんどん供給されているので、なおさら。
旧市街地はなかばゴーストタウンか、スラム化しています・・・。
田舎に家をもっても、資産にはならず、下手したら管理費がかかるばかりかも。
74 :
45:2005/09/04(日) 14:50:52
わー、たった一日でこんなにたくさんレスがあるなんて!
>>47さんと
>>56さんと
>>65さんが特に参考になりました。
最近、立木信氏『地価「最終」暴落』を読んで考えさせられたのですが、たしかに人口
減小による需要減等に伴って不動産の価格は長期的に逓減していくだろうと言うのは
わかるのですが、一方で、私は
>>56さんと同じ感覚を持っていて、立木氏の著書はその
点に故意に触れないでセンセーショナルな自身の結論「いま家を買うのはアフォ」に
強引に持っていこうと強弁している匂いがしたので疑問を感じていたのです。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 16:45:59
こんなスレあったんだ。今まで生活板のほうに居たよ。
しかし14ってことは大概の議論はされ尽くしてるんだろな。
じゃ、ひと言だけ。
ローン組んで家買う奴信じらんねー
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 16:54:55
貸し家が10軒以上ないのに家買う奴信じらんねー
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 17:27:58
借金は踏み倒すためにするんだよ
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 17:28:40
発想の転換だよ
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 17:53:44
インフレについては、対応するリスクとしてはデフレ
だろう。インフレのリスクを考えるのは、今現在、既
に世界的規模で進行し始めているデフレのリスクを
どうにか食い止めることができたその後だろ。
まあ、一番のリスク要因は地震だと思うけど。
世間にはこういう誤解した人がいるけど、ハイパーインフレの時は
固定金利組んでてもローン金利急騰します。
銀行勤務なので裏話しますが、約款には「経済情勢の過度な変動」
の場合には金利等、銀行側からの通告により変更できる。と条項がある
うちの銀行だけでなく、他行含めてね。
庶民でも「オイシイ」と予見できる事態なんて銀行で対策織り込み済みです
>>80 (°ο°;
えっー!?そうなのー?それはひどいデース。
そういう約款がない銀行はないのー?
東京スター銀行でもダメ?
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 18:28:43
そう、そう。
無知から来る誤解だよ
『踏み倒す』つもりが
『踏み潰される』わけだ・・・・
まさに”発想の転換”!
約 款 焼 き 捨 て て
イ イ 夢 見 ろ よ
>>81 さあ?あるかも知れないけど、あったとしても
リスクが上乗せされている分、利率はかなり
高めに設定されているだろうね。
>>83 (°ο°;
それって、銀行の詐欺だよね。
逮捕された「被疑者の権利」みたいにその場で読み上げなきゃいけないんじゃ
ないのー?そんなの全然「固定」金利でもなんでもないじゃん!重要事項とし
て説明する義務があると思うんだけどー!!
(°ο°; 他の掲示板で見つけてきた。新生銀行なら大丈夫みたい。↓
15: 名前:匿名さん投稿日:2005/04/14(木) 18:03
ハイパーインフレが起こったとしても、契約した金利を厳守する外資系銀行という観点から見ると、今の社会的情勢から見ると一番信用が置ける、ということは言えないでしょうか?
保険会社が予想外の低金利の持続で予定利率を縮小したのと同様に、都市銀行をはじめとする他行ではハイパーインフレの場合は長期の固定金利も反故にされる可能性を示唆する記述が契約書の約款にあるとも聞きますが。
16: 名前:匿名さん投稿日:2005/04/14(木) 18:08
>15
新生銀行のことです。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 19:18:25
>>80 そういう卑劣な約款をこっそりもぐりこませている詐欺ペテン師銀行は
みんなで一覧表にして晒すべきだよね。
週刊誌やスポーツ新聞に投書して特集記事を組んでもらおうかなあー。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 20:22:55
結局買わないほうがいいようですね。
賃貸のほうが借金がない点で、
お父さんは気が楽です。
近所に「ひっ〜こし!!おばさん」がいても、近くにごみ処理場ができようと
引っ越せば関係ないし。
かあちゃんを背負ってるだけで精一杯・・・が日本のお父さんの真実では?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:09:38
をいをい、勘違いしていないか?
ハイパーで資産なしの人間はもちろん、資産なんかもてない。
そんときの金利ではどだい買えないレベルになるぞな。
すでに買っている奴は選択肢がある。
それだけのことでしょ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:25
ところがどっこい
「一国一城の主になれ!!」「男は家を持って一人前!!」
というバブル以前の古い観念の持ち主&ローン地獄組によるプレッシャー(特に田舎)と、
「家さえ買えば幸せになれる!!」「あの人もこの人も持ち家よ!!」
という政府と住宅関連業界の低金利口車&CM作戦の洗脳工作に影響されて、
今日も持ち家信者が続々誕生しているのが現実であります!!!!
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:17:14
>>89 いや、低利だからいいんじゃないの。
ついでに言えば、政府の裏にある経団連あたりが内需拡大の後押しをしているとも言うが。
どちらにしても、多数派が持ち家はである現状は洗脳されたとしても
多数派からは後ろ指さされん。
後ろ指を差していると思っている時点で洗脳完了であり、
多数派なんだよねぇ。
>>86 とは言え、銀行も預金金利や調達コストが上昇しても、
貸付金利はそのままじゃやっていけない。
常識的に考えても、経営的に負えるリスクには限界が
あることは仕方がない話でしょ。
経営が不安定になって取り付け騒ぎとかになると、預金
者も困るわけで。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:21:52
あまり頭が良くなくて申し訳ないのですが、ひとつ質問させてください。
低利と言いますが、ローンって借金ですよね?
余計にお金を払うのに、なんでそれがオトクなんですか?
将来入るお金をあてにした危険な借金をしなければ買えないくらい
バカみたいに高い家の値段がおかしいとは誰も思わないのですか?
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:22:17
議院年金の廃止をどうして自民党はマニュフェストに盛り込まないの?
>>93 「議員の議員による議員のための政治」だから。
それに農奴はお布施をするとエンドルフィンが出る遺伝子を持っているんだよ。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:42:33
規制緩和でマンションがどんどん高くなってる
1坪に住める人数が増えてるわけでしょ。
この点は論議しないの?
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:11
不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。
バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 22:06:15
結局買った方がいいじゃん。(^^)v(^^)♪
>>80みたいな卑劣な条項を約款にもぐりこませいていない外資系銀行から
長期固定金利で借りて、数年後のハイパーインフレを待てばいいのだから。
>>91 結局、負債を背負うことに対するリスク感覚が欠如してるんだろうね。
企業が何故、ここ数年で『持たざる経営』に舵を切ってきたのか理解
出来ないんだろうな。
>>98 工場跡地が続々出てきて、都内に買えるようになってうれしいくらいにしか考えていない。
>>97 (^^)v(^^)♪
↑こんなのを出してる時点であなたは買いたいのです。
おそらくどんな「買わないほうがいい」理由を説明しても聞かないでしょう。
長期金利で借りてもその金利はあてにはなりません。
私はローンで家を買いました。
前倒し返済できますがあえてそんなことはしてません。
リスクヘッジしてるつもりっていうか、
ハイパーインフレを待ってます。
そんな奴って結構いるって思いますよ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 00:10:47
子供への教育投資が最強のリスクヘッジ。
>80
へんだな。
キャンペーン金利についてのそうした記述はあるが、
固定金利そのものの変更についての記述は見当たらないぞ。
他行が行ってるキャンペーン金利についての記述を拡大解釈
してるのと違うか?キャンペーンはあくまでもキャンペーン分
だけだ。
これを固定金利の利率そのものに適用するのはおかしい。
この状況なら、裁判に持ち込めば個人側が勝てるはず。
事前の説明責任を果していないし、キャンペーンの記述はあるのに、
固定金利そのものについて記述が抜けていたとしたら、虚偽の広告
と言えるだろう。
家、女房、子供が3大不良債権っていうやつがいるが、
家と子供は不良債権ではない。
昔は女房も不良債権ではなかったが、今は不良債権だな。
最悪なのは損切りをできないことだ。
やくざを相手に損きりをしようとして支店長は殺された。
>92
トクかどうかは買う物件による。
支払う金利と、購入して自分の自由にできる空間を手に
入れた満足感とを比較して、金利のほうが安いと感じるならトク。
ま、実際はさらに、物件の値上がり値下がり分も入ってくるから
話はやっかいだが。
正直、35年組まないとダメな物件はその人にとっては高いといえるかも。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 01:10:57
>>89 >>92 日本にはいまだに「家をもって一人前」という考え方が残っている。
だから持家信仰のプレミアム分だけ持家は賃貸より損なのではないか?
何処の国もそうだよ。
アメリカなんて出世と共に買い替え買い替えって感じじゃん。
問題は向こうの貧はローンなんて組めないぐらい貧ってだけ
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 09:37:18
阿呆ばっかだなw
15年後にどうたらつーても、15年後なんか今の3歳児でも家出て行くわ!
広い家が必要なのは、まさにその10〜15年の間だけ!
その頃値下がりしてたら捨ててしまえww
あと、日本がハイパーインフレになったら金利もクソもないだろw
海外行きたい奴はそれまでに財産処分しとけ、池沼ども!
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 09:45:45
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 10:37:25
ほんとその通り。
家なんて、欲しけりゃ買えよ、ごちゃごちゃ能書き垂れずにw
安い安いw
買ったら損なんて言い出したら、車なんか買う奴おらん筈だろw
>>80 俺も元銀行員だけど、固定金利でも市場金利が急上昇すれば見直すと
商品の説明にはきちんと書いてあるよ。
農協系の一部ではその記載がなかったと思う。
なので本当に固定にしたいのなら、農協系を探すんだな。
ただし、その金融機関が破綻すれば終わりだよ。
その時は竹中を恨めよ。
>111
どこに?
少なくともホームページ上や、渡されるパンプ、申込書レベルには書いてないね。
もし、最終のローン申し込み時点でしか記載がないとしたら、明らかに商品の説明責任を
果たしてないよね。家の売買契約が固まってからの申し込みになるという商品の特性上も
当然、事前に説明があるべき事項。こういうものは契約として反故にできると思う。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 17:04:29
なぜ将来来るかもしれないハイパーインフレの心配までしてるんだ?
それだったらまだ地震の心配するヤシのほうがマトモだろ。
どっちにしろ、そんなもんが心配で買い物もできんようなヤシは生きてても仕方ないだろwww
せいぜい「ハイパーになってみんなが困りますように」って毎日お祈りでもしてすごせ矢wwwwwww
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 17:19:32
固定金利の公庫提携ローンなら、ハイパーインフレが来ても
約款にこっそり書いた条項をたてに巻き上げられることも無いでしょ。
おれは積み立て君やってるからあと7年はいつでも公庫を直接借りられるがな。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 23:10:03
>>こういうものは契約として反故にできると思う。
銀行取引約款に無知な庶民が「〜と思う」なんて言ったところでムダなんですが。
最終的には言った言わないの水掛け論で終わる。
裁判になっても「契約書に判子押した」事で内容に承諾と判断されるから
生保なんて約款にも無い「予定利率の引き下げ」を認めさせるくらいだからね
「政治力」が桁違いの銀行業界で、更に「両者が承諾した」約款にも織り込み済みなのだから。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 09:57:21
だから、ハイパーインフレに陥った時点で金利もクソもねーだろ!
それまでに値上がりして売り抜けてるか社会崩壊で行き詰って自己破産か、そのときの社会情勢しだいw
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 15:14:13
ハイパーインフレになったら、ほとんどの国民の財産が目減りするんだろ?
相対的にさがるんだから、しょうがないじゃん。そんな状況でも自分だけ
勝ち残ろうとするわけ?
ハイパーインフレが繰る前に別のもっと大きなリスクに足下すくわれたりしないの?
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 14:50:19
固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm 平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 14:51:25
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 14:53:34
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/ 固定資産税額の推移 (単位:10億円)
S55(1980) H2(1990) H12(2000) H14(2002) H14/S55
土地部分 1,191 2,370 3,746 3,610 3.03
建物部分 994 2,350 3,468 3,777 3.80
償却資産 599 1,302 1,739 1,677 2.80
固定資産税額 2,784 6,022 8,955 9,064 3.26倍
市町村税割合 33% 34% 45% 46%
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 23:15:51
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 11:28:09
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 14:04:13
友人に金利が上がる=景気が上向く=地価が上がる=マンションの資産価値が上がる=
家賃が上がる・・・のだから絶対に購入するのが勝ち組みだと力説してますが。30年ローン組んだとのことです。
確かに家賃が上がったらってリスクが賃貸にはありますよね?
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 14:15:03
ちょっと前に賃貸&資産運用 Vs 現金一括で白熱してたけど、
これでやっと対等なんだよね。
つまりローンは現金一括にローン金利というハンデを背負う時点で賃貸と比べて負け。
その友人は賃貸に住み続けて、使わなかった頭金、繰り上げ返済の分が生み出す
利息分を無視してる。
ローンはマイナス利回りで削られていくのに、賃貸+資産運用なら、マイナス分
が無いばかりか、僅かであるが定期預金などの利息も付く。
賃貸と対等に張り合えるのは現金一括しかない。
ローンの方が特と考えるのは全て幻想
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 14:25:20
125さん。すいません。頭の悪い俺にもう少しかみくだいて教えてください。賃貸の場合、家賃が上がっていくかもしれないリスクはどう考えるのですか?
>125
比較対象が根本的に間違っている。
@賃貸vsローン
A一括購入vs資産運用
これが正しい比較の組み合わせ。
@は貧乏人同士の対決
Aは金持ち同士の対決
貧乏人と金持ちの比較してどうすんだよボケ。
賃貸=大家に金利を上乗せした料金を毎月払う vs ローン=銀行に金利を上乗せした料金を毎月払う
一括購入=土地+家という形で運用 vs 資産運用=金融商品で運用
こういう事だ。
>>127 間違ってないよ。
まず、賃貸と一括購入とを細かく比較していかないと真髄は見えない。
現金を家(土地)に変換するか、現金のまま持ち続けてその現金の利回りで
家賃分を補填するか。基本は常にシンプル。
金のない奴は、ローンで金を借りておなじ事を行うだけ。
人から金を借りる以上、利息を支払わなければ行けないので
その分不利になるだけ。
自らが居住するための最低限の不動産以外の私有は
人民に対する重罪である。
すべての悪徳地主と悪徳不動産業者は反省し、人民とともに
清らかな汗をかくべきである。
俺ならこう選択。
マンション → 賃貸
一戸建て → ローン
理由 :
マンションの資産価値が上がるとは思えない。しかも保有しても改装できる範囲は限定。
この場合、移転の自由のほうが利点が大きい。
一戸建ての資産価値はまだ下がるかもしれないが、そもそも綺麗な賃貸一戸建ては殆ど無い。
綺麗な物件は購入するしかないし、購入しないと改装も思うようにできない。
>>126 賃貸の家賃が安いところに引っ越せばいい。
たいしたリスクは無い。
>127
一括購入=土地+家という形で運用
vs
資産運用=金融商品で運用−賃貸への家賃支払い
じゃないか。
賃貸は一種の空売りでしょ?
家賃支払っても、それを越える幅で地価が下がるとふんでるんだよ。
いつかは買うとすれば、地価が下がれば下がるほど儲かる。
いつかは買う、が前提。
>129
金の無い奴は、賃貸を選択しても「利回り」という分はない。
そもそも運用するような余剰資金は無いのだから。
つまり家賃分の補填は利かない。
余剰資金の有無で相当に比較条件が異なる。
余剰資金が無い場合、低利でカネを借りて月々の家賃支払いより返済が楽になるなら
ローンのほうが、本当にトクなのかもしれない。
つまり、設定された家賃にどの程度資産運用的側面が盛り込まれているかによる。
賃貸 Vs 現金一括であれば、現金一括のほうが総支払額的には有利である。
だからこそ、金のない奴がローンを背負って家を買ったとしても、
なお賃貸と比較対象に成り得る。
つまりローンで家を買うことは
賃貸 Vs 現金一括購入+借金
>>134 もし地価が暴騰しても踏みあげられないし追証も払わなくていい。
ローン組んで信用買いしてる買い方は維持率=生活費+ローンを下回れば強制決済。
結論 売り方圧倒的有利 つーか安全
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 18:11:56
>>137 地価暴騰すれば家賃も暴騰して払えずスラム行き。つまり強制決済。
あ、もともとスラムヤシには関係ないかw
ま、まともな住宅の話に限るが、もしそんなに賃貸が有利ならば、当然それが市場で織り込まれ賃貸相場が上がるはずだわな。
これは市場と無縁の負け組クンには関係ないからね。ww
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 18:19:33
>>125 はあ?金利がハンデ? それを言うなら、賃貸は大家の利益+大家の借り入れ金利っていうハンデを負っているな。w
けど、住宅なんかこの低金利下で現金一括で払う馬鹿っているの?
インド株投信とかで回したら年間50%ぐらいいけるのに?数年でもう一軒買えるぞw
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 18:20:09
>>138 経済合理性の欠けた馬鹿な人間がたくさんいるおかげで、
賃貸の有利性が保たれている。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:01:31
>>139 年50%で回せるインド投信とかいうやつ、
オレに紹介してくれ〜
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:07:58
>>141 ちなみに、去年の利回りは85%ね。今年も絶好調!
清原くん真っ青w
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:36:01
持ち家のリスクは換金性の悪さと天災、火災、老朽化などの資産の目減りで
更に借金をすると金利上昇がのしかかる
賃貸はインフレが最大リスクだが
金利が低い今は持ち家の方が特に見えるが、
デフレの今は過去のインフレの時代にくらべ不動産価格は上がらず
持ち家のリスクは非常に大きく大博打状態
どうして今買うかね〜
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:44:53
世の中にはヤクザもいれば、債務不履行もある。そこら辺でバランスが取れているのだろう。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:46:11
ここで賃貸を散々馬鹿にした持ち家さんは台風大丈夫でしたか?
水害怖いですね
賃貸バカにしてるのってローンで家買っちゃって後戻りできないリーマンじゃないの?
そんなことしてるとヒルズで賃貸やってる金持ちに笑われるぞw
> どうして今買うかね〜
天災リスク、テロリスク、エネルギー危機リスクなどを考えると、都内に住むのは危険。
なおかつ、都内では絶対に実現できない広い敷地と広い間取り ・・・ (10億あれば別だが)
ムシキング不要の自然環境。ガーデニング&家庭菜園。
これらは賃貸ではまず提供されていない。ローンで買うしかないのだ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:18
しかし、経済板の負け組どもって、本当に「バカにする」とか「笑われる」とかばかりを気にして生きてるんだな。
ほんと、世界が違うよ。w
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 20:56:57
>>148 おまいさんはバカにされても笑われても雑草みたいにつよく生きているのかね???
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 22:06:07
>>148 ちみも誰かのカキコにむかついて書き込んだんだろ
ということで世界は違わないw
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 22:29:24
>>139 >>それを言うなら、賃貸は大家の利益+大家の借り入れ金利っていうハンデを負っているな。w
本当に借り手が、それらを背負ってくれると信じているのなら、
自分で買って賃貸に出せばいいのに。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:00:12
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:11:26
>>145 全然問題ないけど。
地震の3つでも4つでも着て欲しいくらいだけど。
倒壊したら、また新築になるんだから。
保険は降りればラッキーかな。
ところで、君、追い出されなかった?
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:15:32
>>127 名スレ認定。すんばらしい。
>@賃貸vsローン
>A一括購入vs資産運用
>
>これが正しい比較の組み合わせ。
>@は貧乏人同士の対決
>Aは金持ち同士の対決
>
>貧乏人と金持ちの比較してどうすんだよボケ。
点プレに追加要望。
しいて言えば
一括購入=土地+家という形で運用 vs 資産運用=金融商品で運用 - 家賃
ってところかね。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:17:40
146>確かにホリエモンは敢えて賃貸にしてるよな?俺の感覚からすると買うだけの金あるのだから購入の方がいいのにと思ってしまうが。
購入となると金持ちでも手が出ないくらい高いのかね?
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:04
>>155 あれだけ金持ちだと、引越し費用と老後資金に不自由しないから、
どちらを選んでも構わないってだけでしょ。
好きな方を選べば、ってことだよ。金持ちだったらね。
賃貸しか選べない貧乏人とは根本的に違うってことで
同じところによく住めるよなあ。
思考が止まってるんだろうな。
>>155 ヒルズにすみたいんだろ?
家賃200万
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:51:58
>>124 >>確かに家賃が上がったらってリスクが賃貸にはありますよね?
いまだに、こういう頓珍漢なレスが入るんだな。
基本的に、全てのリスクを取り除くことなどできはしない。
単にここでは、どの選択肢がよりリスクが小さいか?
あるいはリスクが顕在化したとき、どちらの方が回避策が
とりやすいかを議論しているということを理解していない。
>>1,
>>2,
>>3 のような状況を踏まえてね。
要は相場観が問われているんだよ。
金持ちが賃貸に住む理由はいろいろあるが、
そもそも買ったとたんに価値が一割以上目減りする&管理のめんどくさい
不動産資産などいらんのだろう。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 00:53:47
>>153 Q水害による損害を補償するタイプの火災保険であれば、どのような水害
でも補償されるのですか。また、水害による損害の全額を支払ってもらえる
のですか。
A.水害を補償する火災保険であっても、保険金の支払には一般的に
一定要件が定められているため、すべての水害による損害が補償される
わけではありません。
水害はひとたび発生すると被害が広範囲にわたるため、巨額の損害に
結び付くことが多いという性質があります。このため、保険会社としては、
従来から保険金の支払にあたって一定の制限を行ってきたという経緯が
あります。よって、全損であっても補償額は保険金額の7割を限度とし、
床上浸水による一部損では、その被害の状況に応じて100万円、200万円
といった支払限度額が定められているのが一般的です。
ただし、最近発売された新型の火災保険では、支払条件を緩和したり、
支払限度額をアップさせたりして、補償内容を充実させているものもあります
ので、お近くの代理店、保険会社にご相談されるとよいでしょう。
地震でも似たようなもんだな
その時153は・・・
高給取りの賃貸住まいが多いのは、家賃補助が非課税だからじゃないの?
家賃補助や借り上げ/社宅の市場水準家賃から税金を取るようになれば、
かなりの人は購入に走りそうだけど。。。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 15:31:58
>>151 論外。こいつは学校の成績悪かっただろうなw
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 15:39:50
よく即金とローンを比べてる奴がいるが、これはあくまでも、キャッシュ持ってる奴の話。
ここの賃貸厨レベルの貧民を基準にするなら、ローン購入と比べるのは何十年も貯金した後のキャッシュ購入になる。
普通に考えて、体も衰え子供が大きくなってしまえば広い家や庭は必要ないわな。よって、購入するならローン以外ありえない。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 15:46:02
家賃補助が課税です。非課税ではないよ。
こんばんわ
初めて経済板来ました
ところでお前らアフォ過ぎて笑えません
2000万の家に20年住むと、賃貸に月8万4000円払うよりお得です
土地含めて5000万としても、30年住めれば月13万9千円払うより得です
あ、固定資産税があるか
どちらにしろ、一家で幸せな家庭を築くにあたり
月14万の蜂の巣が狭いと思ったら家を買えばいい
土地の値段?開発されるとこなら買値くらいになって、孫に残せる
どんどん寂れて半値になっても、孫が引っ越すには十分
自分の満足度は売却後は関係ない
>一家で幸せな家庭を築くにあたり
家さえ買えば幸せになれるんですね。リスクゼロなんですね。素晴らしい。
買わない奴はアフォなんですね。あなた買ってよかったですね。
プレゼント置いときますね。
つ引越しおばさん
>>166 先に言っておきます、
おそらく
あなたを非難する書き込みがあるでしょう。
例えば過去ログ嫁とか既出とか
でも負けないで
頑張って生きて下さい
では
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:34
>>166 2000万なり5000万なりを運用したときのインカムゲインも計算に入れてくれヨ
リスクをとらない奴は幸せになれないよ。
結婚にしろ子供を産むにしろ家を買うにしろリスクの塊だが、
成功すればリスクを取らなかった奴に比べて遥かに幸せになれる。
もちろん死ぬまで最終結果はわからん。
>>166 【前スレまでのあらすじ】
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ 人口減っても
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ 地価は下がらないんだ?
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハハハハ
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_
>>166 /:::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
|:/ ,--、 _, -、ミ:::!
l:i ,ro、 ィo,、 |:|
l:{ ~ ノ 、~ ri
二二二二二二l | ̄l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ 引越し!
| | | ト、 〈 ̄ )' /
| | | \ `ニ' / 'つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄ `U- '' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| |バン
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:03:14
>>170 現金や金融資産を「すでに持っているなら」
す き に し ろ や
だろ。そうじゃないから、これだけスレが伸びるんだろ。
まだ分かっていないのか?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:11:02
>>167 俺は、カヌーが欲しいな。
それで幸せになれる。
家が不要な貧乏どもは置いておいて、
自分の気に入る家を買うことで幸せになれる人もいる。
俺がもう一軒買うなら、今とは別の幸せを作り上げるプランもある。
それに、低脳が住む賃貸が多い地域はキチンと避けておこう。
お前・・・・・そういう考え方すら、できないのか・・・・
>>174 ごめん。自分がすでに持ってるので、
そうじゃない人のことは思いつかなかったよ。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:17:15
まあ、あれだ。
購入とローンを選べない奴の意見だから。
その場所がいなかったら、引っ越せばいい。
それは、
「貧乏でない限り」
購入だろうが、賃貸だろうが言えることなんだよね。
>170
だから、「運用」とか、そもそも存在しない金の話するな、と。
ただ、>166の場合ローン金利分が入ってないから、これは含めないといけないな。
2000万借りると20年返済で10年固定金利で月々11万5千ぐらいだ。
キャンペーン金利が使い続けられるなら、10万ぐらい。
もし、変動&キャンペーン1%がずっとだったら9万になる。
まぁ家賃10万として、購入2000万の物件より内容がいいかどうか ・・・ だな。
狸が出るような田舎だろ
>>179 固定資産税、保険料、30年間のメンテコストもね
> 現金や金融資産を「すでに持っているなら」
でもさぁ、これも微妙な表現だよね。
持ってるって、幾らぐらい持ってたら持ってる事になるのかね?
おれ、5年前までは3500万の貯蓄があって、今回ローン購入
した物件は現金即買い可能だったんだよね。
でも、その頃は5000万超の家が欲しくてね・・・都心とその周辺
ばっか見てたから。
それで株で運用して5000万まで増やそうと思ったんだ。
そしたら、見事に1500万溶けて無くなった。
おまけに株トレードにうつつをぬかして、仕事がおろそかになり、
1000万ほど生活費が赤に。
で、気が付いたら資産1000万まで目減りしていたよ。
で、株からはキッパリ足を洗って
今回は、2500万のローンプラスして3500万の家買った。
資産の運用って増えるとは限らないからね!
注意が必要だ。なんかこのスレ見てると増える方向の事しか
書かない奴が多すぎる。
特に、3000万クラスの資産は注意が必要。ついギャンブル
したくなるからね。安全な運用方法では給料コツコツ貯める
より遥かに遅い速度でしか資産増えないし、倍になったら6千
の物件が!とかつい考えちゃう。
しかし、今振り返っても不毛な5年間だった。もうコリゴリだ。
ま、家買うのも投資かも知らんが、少なくとも朝から株板に貼り付い
て一喜一憂しないですむだけ、健康的だ。
>182
それは、賃貸にも「更新料」とか、管理費とかあるからね・・・
派手に壊せば修繕費もかかるし。
>>184 比較するなら正確に計算しないとね
でも今さら計算する必要なし
持ち家と賃貸はほぼ同じだから
166のローンで買った家がたどる「かも」しれない未来
一年目 ハッピーライフを満喫。妻も子も大満足。家を買わない奴はアフォとのたまう。
二年目 右隣の家が犬を飼い始める。遠吠えがうるさいが我慢。
三年目 チラシ広告などでもっと条件のいい物件を見つけるが甘いレモン論理でごまかす。
四年目 町内会の参加が代表者の横暴な性格のため強制に。近所の体裁もあるし我慢して参加。
五年目 子供が小学校入学。やや遠いうえに通学路は車の通りが多く危険なことに今更気づく。
六年目 右隣の家がピアノを購入して下手糞に弾きまくる。そういえば布団叩きの音もうるさいな…。
七年目 だんだん金利が上がってくる。給料も累進課税でたいして増えず。経済的に少しずつ苦しくなる。
八年目 子供が学校で虐められている事が判明。一生のお願いだから引越ししてとせがまれ心の傷を与える。
九年目 台風によるまさかの水害発生。一階部分が冠水。車もお陀仏。家具一式も粗大ごみに。
十年目 昨年の水害によるものか家のあちらこちらでひび割れ水漏れカビ発生などの問題が出始める。
十一年目子供が中学入学。荒れてる所を嫌って私立に入れたので教育費かかりまくり。
十二年目ついにリフォームを決意。出るわ出るわの欠陥の山。修繕費で貯金が底をつく。
十三年目近所に量販店ができたせいでDQNが徘徊するようになる。治安悪化。
十四年目ついに引越しおばさん来襲!!人生の貴重な日々を煩悶と苦悩によって過ごすハメに。
十五年目仁義なき戦いの日々。賃貸で気ままに暮らしている同僚が天国にいるように思える。
十六年目ストレスから大病にかかる。子供も都会の大学に入り、親戚一同に金策に走る。
十七年目十八年目十九年目 地獄の日々を耐え忍ぶ毎日。
二十年目二度目の水害と社会人になった子供が事故を起こしたことでついに家計破綻。
15年分のローンを残したまま家を手放す。地価は下がり続けており、買値の半額に。
賃貸で頑張りながら投資を行っていた同僚はキャッシュでマイホームを購入。
あくまで仮の話。しかし上記のリスクは「賃貸に住んで嫌になったら引っ越す」で大抵解決します。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 01:54:13
世の中暇な奴がいるもんだと、残暑厳しくも無い夜長にふと思うわけで。
感想を一言で言えば、僻み(ひがみ) だね。
理論的でもないし、妄想なんて誰だってできる。
本当にひまだねぇ。最後ちょっと疲れたみたいだけど。
俺は5年目だけど、読んでて別の意味で面白かったよ。
世の中不幸な奴もいるもんだとね。
いま、大地震が来て家がぶっ飛んだら、土地売って
田舎に引っ越すよ。3000万位だせば、田舎でもそこそこの家が買えるでしょう。
賃貸ほど崩壊するような柔な家を選んではいないけどね。
188 :
貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 03:07:13
以前にも書いたが、自衛隊の独身寮にいて定年までで数千万貯めた人が
いる。経済合理性だけだとこういう生き方がベストとなる。
これが羨ましいのか。
買いたい人は買えばいいし、買いたくなければ買わなければいい。
ただ、それは好みの問題である。
尚、貯蓄して現金で買うというのは一見よさそうだけど、貯蓄はローンと
違い、強制でないから中々貯まらないし、運用には才覚が必要だ。
とても、今の低利では増えないし、石橋を叩いて渡る人に株はできまい。
空白をあけると読みづらい
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 10:02:35
比較対象が根本的に間違っている。
@賃貸vsローン
A一括購入vs資産運用
これが正しい比較の組み合わせ。
@は貧乏人同士の対決
Aは金持ち同士の対決
貧乏人と金持ちの比較してどうすんだよボケ。
他人同士を比較しても無駄
ある人が家を購入した場合と賃貸に住み続けた場合を期間30年とか
区切って比較して、どちらの案が有利か不利かを判定するのが正しい
金銭的な比較だけでなく、価値観も判定基準に入れるから結果は千差万別
このスレで持ち家さんが賃貸さんを馬鹿にしたり、賃貸さんが持ち家さんを
馬鹿にしたりしているがこいつらは全部まとめて大馬鹿
>賃貸ほど崩壊するような柔な家を選んではいないけどね。
日本の家屋は基本的にヤワです。自信があってもすぐ壊れます。
じゃあ価値観で考えてみようか
持ち家が有利…基本的にDQN、体育会系
その場から一生動けないことにストレスを感じない、外的要因に左右されない性格。
何か気に入らないことがあっても怒鳴り込んでいけるくらいの気構えがある。
人に迷惑をかけることをなんとも思わない根性が必要。
賃貸が有利…基本的に根暗、オタク系
いつでも動けることにありがたみを感じられる、外的要因に敏感な性格。
神経質でストレスを感じやすい、心配性であることが特徴。
将来理想の住環境を手に入れるため資産運用は考えておいたほうがいい。
> 日本の家屋は基本的にヤワです。
俺、思うんだけど、日本の家屋がヤワなんじゃなくて、
単に日本に地震が多いだけだと思われ。
アメリカに建ってる家そのまま日本に持ってきたら
すぐ倒壊するんじゃあるまいか?
いえ、ヤワです。耐用年数が非常に短いことが証明しています。
修繕しないとすぐに廃屋になりますしね。
だいたい家が建っていく過程を見てたら「大丈夫…か?」と思ってしまいます。
外見は強そうに見えても中身ペラペラです。ヨーロッパのいい家は100年先も考えてますがね。
ボロい使い捨ての家を大量供給して新築が常識という概念をはびこらせます。
これはパチンコの新台と同じ理屈です。頑丈に造ってメーカーにうまみはありません。
高い修繕費を定期的にむしりとり大儲けすることが業界のスタンダードです。
賃貸はもっと悲惨ですが、持ち家一戸建ても似たようなものです。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 11:39:13
/:::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
|:/ ,--、 _, -、ミ:::!
l:i ,ro、 ィo,、 |:|
l:{ ~ ノ 、~ ri
二二二二二二l | ̄l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ 引越し!
| | | ト、 〈 ̄ )' /
| | | \ `ニ' / 'つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄ `U- '' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| |バン
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 11:40:22
耐用年数が短いことも、地震が多いこともどちらも正解でしょ。
ヨーロッパだって石積みは地震に弱かったりする。
レンガ造りなら日本とは比較にもならない。
湿気が多い日本で、木の性質を正しく利用しない密閉空間じゃ
大した耐用年数にはならんでしょう。
で、耐用年数が少なくて何か問題でも?
結局買おうが借りようが耐用年数分の償却を行うことに違いは無い。
新しくなるんだから、いいじゃねーの。
地震結構。新調する良いタイミングだわ。
だから貧乏と話すると変な方向に行くんだよ。
そこで、地震が起こったときコスト主義で作られた賃貸の方が
死亡率高いわけで、自分でここまで安全にコストを掛けたい、
と思えるものを探せることってとても重要。
経てている途中を監視できるって重要なこと。
しかし、日本て昔からそうだったわけじゃないのよね。
ちょっと田舎行くと、築100年超の木造家屋とか建ってる。
要は、戦後、生めよ増やせよで、安普請の小振りの家ばかり
建て始めたのがいけない。
未だにこの時の基準を「デファクトスタンダード」だと思ってる
日本人が多い。
昔の家見れば判るけど、柱も梁もすごいぶっとい。
間取りも悠々。
土地は当然悠々。
いい加減土地100平米基準の一戸建て、
広さ100平米未満のマンションとかヤメレ!
土地1000平米、建坪200平米以上を要求する!
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 11:46:03
要求するって、すごいせりふだな。
払うもん払えば買えるわけだが?
ばか
>>198 その感覚は大事。
とにかく狭いボロいショボいくせに高すぎる。
たとえ金持ちになっても高い金払ってボロい家なんか買いたくない
>>197 俺の知る限りでは
阪神大震災の時に倒れたのは古い建物ばかりで
賃貸とか持ち家とか関係なかったよ
比較的新しい建物は賃貸、持ち家ともに被害はあっても倒れてなかった
俺阪神大震災経験者で発生直後から倒壊現場で救出活動手伝ったけど
倒れたのは古い土壁の家ばかりだったな
あの土ぼこりの匂いはなんとも言えないものだった
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 12:59:59
いまだにローンを組んで家を買おうとかいう奴いるんですなぁ・・・。
もしかして、株や国債も買おうとしてるんですか?お国の思惑に従順な方々ですねwwwww
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 16:22:45
なに?
>>203は賃貸でさらに全財産を銀行預金か?それを一生?
銀行に預金しても人を馬鹿にした塵のような金利しかつかない。
低金利時代が終わってもたかがしれてる。
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:01:35
>199
あのー、土地は700平米でガマンしたが、もう買ったんですけどね ・・・
俺が言いたいのは、他の日本人の事。
ウサギ小屋に住まわされてなんで不満を言わないのかって事。
俺の買った辺りはもう随分土地は安くなってて、正直、100平米なんて
単位で売買する必要ないと思うわけよ。
でも、実際は、隣の家も近所の団地も100〜200平米区画なわけね。
バブルの頃にそんな区画で区切っちゃったから。
で、今はこの辺売りに出しても、安値で叩き売られているわけ。
俺はその中から、広い土地付きで売りに出されている物件を選択した
わけだけれど。で、今、住宅の売買雑誌とか見ると、やっぱり売買区画
の中心はやっぱり100平米近辺なわけよ。
俺の買ったこの辺は安値で放置されつつ、もっと都心に近い物件が、
新規に100平米単位に切り売りされているわけ。
もうちょっと選択の余地っていうかさ、おれっちの家の近辺で1000平米
区画とかで売ろうという発想はないのかな?と。
隣の土地とか原野のように放置されてるし・・・3000平米ぐらいあるな・・・
その原野の向こうは100平米で区切られた団地です。
そうそう、沖縄ですら平米7万ぐらいらしいけど、ウチの辺りは平米4万。
東京まで通勤も可能な場所なのにね・・・駅も至近だし。
この辺が、1000平米区切りの団地になれば大層素敵な場所になると
思うんだけどねーーー
>198=208
激しく同意するが、民間業者としてはぎりぎりまで狭くして単価を下げた方が
購買層が増えて売り切りやすいし、小さくして戸数を増やした方が全体の
利益は多いんだろね。
国や自治体が関与するニュータウンが魅力なのは、
売りやすい価格よりまともな面積の宅地販売の方針を取っているところです。
民間でも八王子からバス便とかの田舎までいくと、区画も広くなるのだけど。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 13:33:27
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
>210
その計画は無理がある。
固定資産っても、ローンで購入した固定資産が殆ど。
それじゃ、住宅ローン減税やってる事と辻褄があわない。
金持ちを狙い撃ちにしたいなら、ヒルズ税とか新設すればいい。
六本木ヒルズからの直線距離で課税。
>>208 いいなぁ。うちは平米35万超だからなぁ。
100m^2が限界だよ。
200m^2だと、土地だけで7000万位になるもんなぁ。
>212
その土地売り払ってこっち来いよw
嫁の両親が平米40万のとこに住んでるんで、
売って田舎はどう?って言ってるんだけどねぇ
いまんとこ全然その気なし。
あそこ売れば5000平米の豪邸が買えるんだが・・・
しかもおつり付きで。
都心が二束三文になってからじゃ遅いのに・・・
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:15
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 11:53:47
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 15:02:10
スマトラ沖津波は300年に一度
阪神大震災以上の地震も100年に一度
荒川が決壊するような大雨も100年に一度
カトリーナ級の台風が来るのも100年に一度
まあ、10年以内にどれかがあってもおかしくないね。
ポートアイランドは、阪神大震災後に倒壊したマンションは
なくとも埋立地でおきた液状化や橋の分断、インフラの分断
など災害に対する弱さから住民の流出が増え、流入が減り
かなり寂しい街になっているそうです。
東京でも、大地震がきたら湾岸の地価は大きく下がること
間違いないでしょうね
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 19:22:27
やっぱ、居住用の不動産についても、
所有より利用が合理的な時代になったね。
所有権っていったって、政府に税金とられる以上、
しょせん利用権の変形にすぎないしね。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 12:01:50
あと10年もしたら、日本人の家に対する意識は激変するよ。。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 12:27:08
>>220 10年前頃に激変したばっかりなのに?
絶対安全な優良資産→値下がりし続ける不良資産 と変わってきたんだけど次はどうなるの?
・生活の中心となる重要な憩いの場。
・立地ではなく建物の質と庭の素晴らしさに重点が移行。
買う派の人は、購入する時点で物件の価格は総資産でなく余剰資金の何%くらいまでなら安心だと感じますか?
4割程度だと余裕こそあれ一括だと資金効率が大幅に悪化するし・・・
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 13:04:50
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 13:30:05
景気回復と地価上昇、株価上昇はリートに取ってマイナスだった。
現に株価上昇と連動してリート下落は続く。
つまりリートはインフレに弱い事が暴露された。
現物不動産の代用価値をリートに求めたのは間違いだった
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 14:39:44
どうかな。
23区の地価は上昇したようだし。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 14:42:40
>>225 というか、既に儲けが出たところで初めて気づいて
高値で買うアフォに多いパターン思考するやつだな。
>>227 リートはいつかバブル崩壊すると前から言い続けたけど・・
むしろリートマンセーしてた賃貸派に対しての苦言なんだが
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 20:03:20
>>228 リートマンセーしていた賃貸派なんていないと思うけどな(w。
「仮に将来地価が上がると予想したとしたとしても、何倍ものレバレッジを掛けて住宅を購入する
のは避けて、 資産の何パーセントかを(逃げやすい)リートに投資するぐらいに留めとけ」
と購入派に忠告する書き込みは見た覚えがあるけど。
まあ、いずれにせよリート大暴落だね(w。地価を押し上げてきた資金が一斉に逃げ出しそうだね。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 20:52:46
>>229 電線株に行った分下げただけだろ。
所詮、今は高値を理解できん奴は経済板にいる資格なしだな。
ところで、リートと家を買うことに関連はあるのか?
リートが土地需要のどのくらいをまかなってるんだろうね。
アフォなことを言う奴がおおい。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 21:04:21
リートと言えば、少し前にNHKの放送を思い出したよ。
都心の地価を吊り上げるだけ吊り上げて、外資が逃げ
出した後に、地方の信金がババを引くという内容。
地方都市の中心部が地価上昇に転じてるのはリートのせいじゃないかなあ。
買いあさり凄いよね。
そう思う。実は東京都心もそうだったりしてな・・・
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 09:43:13
>>232 もっと経済板らしく考えろよ
1.リートは妥当な金額で推移しているのか、バブルなのか。
2.リートが買った土地はどのくらいの総面積で、地価にどのような影響を与えたか
3.リートが買わない周辺地域の地価上昇の理由は
4.地価は現状の経済レベルと妥当性があるのか
一番馬鹿なのは、証券化をしたのだから、通常の地価推移よりは
変動幅も大きいし周期も短い。当たり前のこと。
この当たり前のことを短期的に見て、リート崩壊って馬鹿。
当たり前のことすら分かっていない。
〜〜だと思う、じゃぬー即にでも池っちゅうの。
リートの資産価値が5000億だか、1兆だかあったとしても、
23区内だけで見ても、総地価総額って幾らになると思ってんの?
少なくともリート初期はバブルではなく、海外からの資金流入でしょ。
現状の地価が相応だったら、何の問題もないだけでなく、キャッシュが
日本市場に流入したってことで、経済効果は大きいとは考えられんのか。
正しいかどうかは知らんが、そういう考え方の1つでもしてみたらどうだ?
まぁ、こういうもんはだいたい専門家の予想を逸脱していくもんだ。そしていつも後出しジャンケンで理論づけられる。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 19:06:44
一応プロです。
リートに関してはしくみが複雑だが、単純なビル群所有権の小口版では
ありません。
ここが理解されてないようで、簡単に言えば収益受益権の小口版に近い
ものと考えていいでしょう。
つまり、地価が上がっても家賃が上がらないと駄目ですが、地価低迷、
低金利のデフレ経済下では極めて合理的は商品だったのです。
株価が上り調子ですから、関心が配当よりも売却益に向かうのは当然であり、
また東京、名古屋は地震の可能性もあるため今までの過度の人気が薄れるのは
当然のことといえるでしょう。
リートは儲かるらしいからと、資金がどんどん入ってます。
運用難に悩むところはこれからも買っていくことでしょう。
尚、家を買うのは不合理な説明としてリートを持ち出しのどこか変である
事は間違いないと思います。
ほほう、1年後までこのスレ取っておくよ。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 21:12:09
>>237 >>236 は地価が上がってもREITは下がる可能性を秘めているということ
を言っているのをキチンと理解してからコメントした方がいいよ。
でないと、頭悪い人と思われちゃうからね。
はぁ?可能性なら、どんな事だってあるだろ?
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 22:54:30
このスレって居住用不動産を扱ってるんじゃ?
リートは商業用不動産の話だろ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 22:59:25
3LDK賃貸空き室の増え方
4月→9月
世田谷:847→1181 39%増
杉並:419→484 16%増
新宿:411→503 22%増
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 23:00:21
>>240 228 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2005/09/21(水) 17:11:46
>>227 リートはいつかバブル崩壊すると前から言い続けたけど・・
むしろリートマンセーしてた賃貸派に対しての苦言なんだが
229 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2005/09/21(水) 20:03:20
>>228 リートマンセーしていた賃貸派なんていないと思うけどな(w。
「仮に将来地価が上がると予想したとしたとしても、何倍ものレバレッジを掛けて住宅を購入する
のは避けて、 資産の何パーセントかを(逃げやすい)リートに投資するぐらいに留めとけ」
と購入派に忠告する書き込みは見た覚えがあるけど。
まあ、いずれにせよリート大暴落だね(w。地価を押し上げてきた資金が一斉に逃げ出しそうだね。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 16:51:31
通常の不動産なんてローンじゃなく一括で買ったところでしょせんは負債だよ
資産ではない
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 17:09:23
だから俺がその負債を無料で引き取ってやると何度言えば・・・
自宅用は資産価値が減少しても自分で住めれば一応資産。
投資用は借り手がいないと本当に負債状態w
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 17:46:27
ロバート・キヨサキ乙
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 17:50:15
マンション投資の電話営業ってうざいねえ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 17:51:18
>>245 ローンの残りも引き取ってくれるんだよね(w
>>249 ローンは疑いもなく負債だから嫌だ
だが自宅が負債というやつは、自宅だけ引き取ってやるぞ
>>249 お前ら、おもろい会話をしているなぁ。
負債の定義がお互い違っているんだから、
話がかみ合うわけがない。
資産を
キャッシュをを生産するもの、と言う意味では帰属家賃があるから資産だ。
BSの負債の部に当たるといえば、負債だよ。
んで、家を購入するということは等価交換でしかないから、
リバ掛けてるわけでも、一方的負債なわけでもない。
お前らには分かりにくいだろうが、経済板的分かり易く言えば、
「上がるとも下がるとも分からん信用取引が資産だ、負債だ」
と騒いでいるだけじゃないか。
アフォ裸子
もうひとつ言ってやるが、
家ってキャピタルゲインを狙うものと言うよりは、
インカムゲインを狙うんだぞ。
株で言えば配当だな。
キャピタルゲインだけにしか目が行かない奴はバランス感覚に欠如しているし
インカムゲインの重要性だけを気に病んでいる奴は経済感覚に疎いね。
さらにもうひとつ
経済が一方的に悪化している時期の5年〜10年スパンでしか見れない
奴は、経済の本質を全く知らないね。感覚だけでものを言っている。
30年のトレンドは分からんが、後の10年では確実に値上がりするだろう。
さて、そこから下げ続けるかどうかは、鬼でも分からん。
分からんものを分かった気になるのもアフォや
不動産なんて割安で買って割高で貸さないとまともに儲けらんない。
俺は逆に割安で借りる方を選択するよ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:14:23
だから言ってるだろ。
並みの居住用住宅なんて負債だって。
それがわからんようなヤツはいくら高収入だろうが一生金に苦労するよ。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:42
これから日本の地価は本当にどうなるの?
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:30:45
利益を生み出さないものはすべて負債である
私のために働いてくれないものはすべて負債である
家を買う=自己満足、精神安定剤、心のオアシス、等々
ただしほとんどの自己居住用物件は「資産」にはならない。
むしろせっかくの資産を目減りさせるもの。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:32:41
地方は下落、都市部もいずれ下落じゃね?
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:35:49
人口は今年から下落らしいです
無駄なものを削っていく構造改革の効果が如実に現れています
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:46:33
たしかに日本の将来や青写真が見えない今のこの時期に、
自分が住むものであれ、賃貸用であれ、
不動産を買うのは冒険のような気がする。
超一等地は別として。
まあそんな所は俺には絶対に買えないわけだが。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 21:50:29
投資用マンション買わせてローン組ませる時に細工してキックバックさせてたりするよね。
それで車とか買ってる馬鹿も居るしね。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 22:07:34
やっぱ地価下がるんですかね?
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 22:26:20
都心で上がってるのはバブルですか?やっぱ
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 22:32:16
買える奴は買えばよい。所詮、買えないヤシが弊店前スーパーで値引き商品を狙っているようなもん。買える奴はブティックで値引き交渉せずに
ゴールドカードでお買い上げ。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 23:37:50
ざくっといえば2〜3億以上の物件ならOK(当然現金一括)。
それ以下の物件はほぼ負ける博打(ローンは自殺行為)。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 23:59:45
2〜3億で今後資産価値が激減しても、大丈夫なのかね?
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:14
age
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 07:11:57
昨日のWBSの内容はどんなものでした?
外出してて見れなかった。おせーて。
その後のカキコがないので、つまんなかったのかな?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 07:46:46
>>264 国が安定的に緩やかなインフレにしたい現状だから
もちろん物件によるけど、固定型の住宅ローンで土地付き買うのは悪くないと。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 09:14:06
>>268 別に悪くはないよ。
悪くはない。
家を買って人生の充足感を味わいたいなら買えばいい。
ただ並の物件では資産は確実に目減りする。
「人生、お金だけがすべてではない」
「自分名義の不動産を得る喜びは何物にも替えがたい」
という人生観なら買っても誰も何も言わない。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 09:47:55
不動産を買うということは、自分の資産の一部が
住宅会社や建築家や大工や司法書士やお上(不動産取得税や毎年の固定資産税)などに移動する、ということだからね。
ごく一部の超優良物件以外、資産は確実に減る。
それでも買うというのは「経済・資産」とは離れた話。
心の充足感の問題。
「なんとなく安心」という妄想の問題。
借家よりも持ち家がいいという高度成長期日本政府の
マインド・コントロールによる(戦前はむしろ借家が普通だった)。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 10:35:24
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 10:47:04
>>268 >国が安定的に緩やかなインフレにしたい現状だから
あのさあ、国が地価下落を止められると思う?
もう何年地価下がってると思う?
>>272 こいつ、頭悪
政府が地価下落を止められない根拠がここ数年の下落?
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 11:28:56
もう15年下落してますが何か
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 11:57:09
どうやってとめるんだよ(www
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:04:06
まだ土地は高すぎる
普通の人が気軽に家買える値段にならないと
>>254 だから俺がその負債を無料で引き取ってやると何度言えば・・・
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:19:49
一人っ子同士が結婚する世の中だから住宅はあまってきますよ
それなのにまだマンションとか新築一戸建なんかどんどん建ててるし
中古住宅市場なんて将来性ないでしょ、少子化が解決しない限り
>264
むしろそんな高額物件は確実に値下がりするね。
こないだも、2億で売りに出されていた中古物件が
売れなくて、1億円未満に値下げされたよ。
高額物件の値下がりはドラスティックだからなぁ・・
俺的には2000万円台の物件ならOKかな。
下がってもタカが知れてるし。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:50:02
1000万消し飛んでも「タカが知れてる」の?
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:55:34
まあ要はほとんどの物件は値下がるということだ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:56:06
都市もすぐ下がるだろうな
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 12:58:27
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。
(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。
http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html 竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 13:05:03
>>277 じゃあ、伊豆あたりにあるマンションを引き取ってやれば?温泉つきらしいぞ。
ただし、管理費と固定資産税ちゃんと払えよ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 13:08:58
持ち家を買うなら人口減が顕在化するまで待った方が絶対有利に買えるに決まってるんだけど。
それまで賃貸でつないだ方が経済的には有利。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 15:45:41
>国が安定的に緩やかなインフレにしたい現状だから
○竹中国務大臣 銀行の償却の話が含まれておりますので、まず私の方から
答弁させていただきます。
バブルの生成から崩壊に至るそのプロセス、さらには、現下の不況の基本要因
としての土地の問題、私自身も、麻生委員の御指摘のとおりであるというふうに
思っております。
ただ、土地の問題に関しましては、そもそも過去四十年の間に、消費者物価
が五倍になる間に住宅地が二百二十倍になっていたというその調整の部分も含
まれておりますので、これはなかなか一筋縄にはいかない面がございます。
それにしても、土地の資産価格を高めることが重要であるということから、
都市の再生でありますとか、今回の税制の改革でもそれに関する御審議を
お願いしようとしている、この点は私たちも大変重視しております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030206007.htm
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 17:32:00
そんなに家を買いたい人は買えばいいじゃん
誰も止めんよ
何事も自己責任なんだしね
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 17:35:40
>>286 物価は算出方法の改定が何度も行われてるから
何倍になったとかほとんど意味ねーな。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 17:39:33
お金が貯まったら京都に住んでマッタリ暮らしたいな。
あの安さならローン組まなくても一括で買える。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 18:30:12
TX開通で、つくば駅前だけがバブル。 マアー元が安かっただけだが。
291 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 18:32:08
時々出てくる変な議論
その1.マイホームと賃貸住宅経営、ワンルームマンション投資、はてはリート
まで一緒に議論すること。
マイホームが結果として資産形成にプラス、マイナスとなってもそれは第二の
ことであり、本来は快適な住環境を追求するものだから、経済計算に乗りにくい。
自衛隊の独身寮で定年までで4千万ためた人は偉いのか。
その2.人口が減少するまで購入を待つという話。
ニューヨーク原油が64から60前後に調整するのに要する期間なら待てようが、
人口が減るのを待っていたら、爺さんになってしまいます。
欲しい人が、予算の範囲で買えばいいだけのことです。
欲しくない人、転勤が多くて買っても住めそうにない人は買わないで
別にお金をまわせばいいだけ。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:40
>>291 その2.の話をし出したらそれはもう経済板の話じゃないな。
このスレはあくまでも「経済」からみた住宅購入の話をするところ。
買うのを待ってたらジジイになるって言うんなら
住宅スレにでも行って建築や間取りの話した方がいいよ。
293 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 19:00:21
291
了解。
せいぜい長生きして、お望みを家を手にいれてください。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:16:09
つうーーか、経済の観点からみたら、タイムラグはあっても
インフレが続けば、持ち家の方が有利に決まってる。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:20:36
>>294 インフレが続くんですかあ!?
今の日本の借金額でちょっとでもインフレにしちゃったらどうなるかおわかりですかあ!?
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:20:59
株は上がっても不動産はあがっていないからっていうが、
CPIは未だデフレを示している。
リートが云々は、アメリカでインフレ+不動産価格上昇の中、
リートも上がったことから、連動性がないなんてことはない。
インフレになれば、商業地の賃貸料は、長期金利より確実に上がる。
特に、アメでもそうだが、今後は長期金利は、インフレになってもなかなか
上がらない。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:24:41
>>295 日本の借金じゃなくって、政府の借金。
そのためにも、インフレにするしかない。
そうすれば、税収が急増するから。
年金についても、インフレが続かないと、制度がもたない。
だから、政府と財務省は、明らかに相当なインフレを狙っている
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:30:11
確実に給料がもらえて、物価水準以上に増収が見込める
勝ち組は、高級賃貸がいいと思う。
ふつう程度は、持ち家。
最下層は、賃貸でさらに困窮。
つまり、賃貸の二極化だな。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:38:29
>>297 ハイパーインフレのスレはここですかあ!?
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 19:54:43
>だから、政府と財務省は、明らかに相当なインフレを狙っている
本気で言ってますか?
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 20:09:51
>>284 管理費滞納なしならマジ無料で引き取るよ。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 20:11:30
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 21:03:28
>>301 そうか、じゃあマジで探してみるといいよ、新潟県の湯沢町とかも有力
いいのが見つかったら、このスレで報告よろしく。
>295
>300
当然狙うだろ。
金利が上がっても、金利以上にインフレすれば何の問題もない。
というか、インフレ率に比べ金利の上昇率を低く抑える事が国の借金を
減らす為には肝要。ここは押さえてくるはず。
この時、同時に住宅ローンも重みが軽くなる。
しかし、買った家の価値はインフレして上昇。
金の無い奴は、ローン組んで家買うに限る!
例え変動金利でも、金利の上昇幅と給料の上昇幅は連動する
だろうから、元本の返済負担が軽くなる分、借金していたほうが有利。
上記の理由で、政府は金利の上昇率を抑えるように動くはずだから
預金がローンより有利になるという事はないだろう。
君のローンは国の財政から
切り離して考えなさい
国の借金を減らす事とは
無 関 係
君切り捨てられるはず。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 22:37:38
>>304 サッサと実践してみてくれ
どんな結果になろうと自己責任な
一応、告白しとく。
先週、実践した。今、マッサージチェアが余裕で鎮座する新居大広間よりカキコ。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 22:50:06
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:14
>307
おめでとうございます。
しかし、株の動きと同様にいつ動き出すか判りません。
また、インフレ中も生活しないといけまんので、手元資金は
ある程度あったほうがいいでしょう。
尚、インフレとは関係なく、ローンで家を買うということは、
万が一世帯主に不幸があった場合でも、家だけは生命保険で
担保されているので、残ります。残債も残りません。
この点、賃貸より有利です。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 23:37:27
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。
立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 23:52:53
ローンで買った車と家で
女くどけば
女はいちころだなw
一生オナニーしてな おまえら
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 08:48:41
>>309 賃貸にすみながら、掛け捨ての保険や共済に入ってても結局同じじゃん?
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 10:37:17
>>309 金がない奴は、ローン組ませてもらって、
夜露をしのぐ場所を確保しろってことだな。
自由のない奴隷人生もやむをえない。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 10:41:10
人は生まれながらにして自由であるなんて事はないのよ。
自由とはそれを目指して戦って勝ち取るものであってさ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 11:01:24
お前らまだやってるのか?暇人だなw
何度も言うが、わしの住む田園調布の相場はここ3年ほどで3〜5割ぐらい上がっているぞ。
住宅地の相場はリートとは無関係だろうなあ、どわっは。
まあ、郊外の若いファミリー向けの住宅地なども値上がりしてるとTVでやってたようだが、それらの住人はリートという名前さえ知らないかもなw
みんなローンだろうけど楽しそうだぞ。自由に引越しもしてるようだしなwww
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 11:33:36
どわっは
値上がりしたところで、そこで利益確定しなければ、意味なし。
というか、固定資産税がUpするだけ。
田園調布いつ売るの?
今、田園調布うっぱらって、郊外に超豪邸を構えたらほめてとらす。
どわっは
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 14:40:27
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2005/02_h14.htm 東 京 圏
基準地番号 所 在 変動率
1 足立−6 東京都足立区六町三丁目 9.0
2 港−4 東京都港区南青山四丁目 8.4
3 足立−7 東京都足立区青井三丁目 8.0
4 港−3 東京都港区西麻布三丁目 7.3
5 渋谷−3 東京都渋谷区鉢山町 7.0
6 渋谷−1 東京都渋谷区神宮前三丁目 7.0
7 千代田−1 東京都千代田区五番町 6.7
8 港−5 東京都港区南青山七丁目 6.3
9 千代田−4 東京都千代田区麹町二丁目 6.3
10 浦安−3 千葉県浦安市海楽2丁目 6.1
名 古 屋 圏
基準地番号 所 在 変動率
1 中村5−1 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目 30.6
2 中村5−9 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目 30.4
3 中村5−4 愛知県名古屋市中村区椿町 16.1
都心のど真ん中や便利なところに買うつもりならそろそろ買った方が良いかもな。郊外はもうちょい待ち
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 15:47:25
貧乏人は、この辺をねらうのがいいかも。
人生と同じように死ぬまで下がるよ
1 北川辺−3 埼玉県北埼玉郡北川辺町大字栄 △ 14.4
2 利根−3 茨城県北相馬郡利根町羽根野 △ 14.1
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 15:56:07
もうすぐハイパーインフレですよ
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 15:57:18
>>321 待って不便なとこ好んで買う馬鹿いるの?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 15:59:01
>>317 意味無しってか?なぜに?
みんな田園調布に住みたいゆえ住んでおるのじゃが・・?
そして利益確定とはこれいかに?
びんぼくせえええええええ!!!(藁
で、郊外不動産に再投資しろとな?????さすが負け組どもは言うことが支離滅裂だ。w
笑わせてくれてありがとよ(藁
売るつもりないのに、固定資産税が騰がって喜ぶバカ。
という意味の事をちゃんと書いといたはずだが。
売るつもりがなくて、その場所を気に入っているのなら
土地の価格は下がったほうが税金が安い分トクなのだが
その辺わかってる?(相続の時にもね)
まぁ、こういうバカが相続の度に財産を減らしてくれるから
ありがたいが。未来の負け組み。
実家が都内70坪、築40年以上で古い。
ペンキ代何100万、植木の剪定代もすごい。
草むしりなんかやりたくない。
親に何とか処分してほしい。(70代後半)
この家みてると、一戸建なんて維持費かかりそうでほしくない。
自分はサイタマ勤務のため、アパート2LDK6万代ですんでる。
このへん、中古なら即金でかえるけど、ふみきれない。
つーか、全員が東京に住んでるわけじゃないのよ。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 16:21:25
実勢価格は3割以上上昇しているが固定資産税は上がってないよな〜、みんなw
不動産の基礎の基礎さえ知っていたらわかるはずだよな。ww
まあ、将来地価が大きく上がったとしても、固定資産税ごときはたかがしれてるわな。www
負け組どもは愉快な書き込みで笑わせてくれるのぉwwww
329ですが、331どーいうことだ?
維持費が年莫大にかかる一戸だてなんて必要?
都内にあればそれだけ維持費が高い。
草むしりして、家ひろすぎて掃除たいへん。
(ここにくる人、やったことないだろ。)
光熱費かかる。こまわりきくアパートのほうがいい。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 17:01:53
そういう面倒なことは全てアウトソーシング。
その程度の支出ができない奴はアパートで十分。
>>333 332です。じゃあ、自分はアパートで充分。
掃除婦、植木屋、ペンキ屋、改築の費用なんかもってられない。
あと、ウルセー自治会のつきあいやら、となりの家とのいさかいやら、
親のぐちきくのもうんざりだ。早く処分して現金化してほしい。以上
アパートは壁うすいよ。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 19:01:07
俺は浦安だけど、みんなどんどん土地買って引っ越してくるよ。
こんなに需要あるのに値下がりするわけないよ。
リートで地価を無理やり吊り上げてる?はあ?何それ?って感じかな。w
浦安は高そうだな。
場所に寄るでしょ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 20:42:55
人口が大幅に減ってくるという大問題を実感できないバカ揃いのスレはここですか?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 20:50:50
特に東京圏では2010年代を迎えるまで、
時代の変化を実感しづらいだろうね。
先見性をもち、かつそれを行動に反映できる人間は
ホントに少ないからね。
●持ち家派のリスク
・売却時の流動性の有無
・住宅ローンに対する長期金利
・天災時の修繕費
●賃貸派のリスク
・地価変動による賃貸料変動
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 08:43:45
>>340 その比較だと、賃貸派は失う物がない一文無しに思えるんだが。
家を買わなかっただけ残った現金等に対してのリスクがつくのでは?
金持ちと貧乏を比較して、貧乏は金がないから金を失うリスクが無いので貧乏最強
という比較には意味がない
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 08:53:09
人口が大幅に減ってくるという大問題を実感できないバカ揃いのスレはここですか?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 08:59:49
じゃあ、人口が減るまで家買うの待つよってか?死ぬ間際に底値で家買えてラッキーか?
まぁ、何事も命あってのモノダネ。
これからも、人口は減少しつづけるわけで、
反転増加するなどという明確な底値指標は
今を生きている世代にはやってこないかも
しれない。
「下がるから待つ」では良い家に住むという
人生を謳歌できない。
どこかでフンギリつけないとね。
時折、金庫に何十億も溜め込んだまま死亡
する輩が居るが、何の為に貯めていたのか
全く判らない。
俺は、高止まりしている都内は避けて郊外
だと思うんだけどなァ。
だって、都内だと5000万ぐらいの物件が
郊外だと1500万ぐらいだよ?
郊外なんて、もう、既に上物の価格だけに
なってるような気がする。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 10:30:11
人口厨華麗なる復活!
さっそく強烈なボディーブロウを浴びて棒立ち。
またもやハイキックを乱打されてキャンバスに沈んでしまうのか!?
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 11:05:56
家を持つことによる精神的充足感と純粋な経済的損得とを同一スレで論じるところに無理があるw
それぐらいわかれよw
んー、つまり、ベンツやレクサスやポルシェやフェラーリを買うのと同じって事だね。
買って儲かる事は滅多にないけど、買う人は世の中に沢山居る。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 12:16:37
>>347 >精神的充足感
一見、経済的損得と関係なさそうに見えるよね、馬鹿にとっては。w
残念ながら、人は精神的充足感を得るためには大金を払うんだね。
実は、はっきりした値段のついてないもの価値を考える、これこそが知性なんだよ。
例えば利益の出ていない新興企業の値段等をきっちり見抜く能力があれば、大金持ちになれるんだね。
>>348 ま、世界の常識で考えれば、不動産を買った奴はほとんど買値より高い値段で売るわけやね。
車と一緒にする奴はモロ馬鹿w
>不動産を買った奴はほとんど買値より高い値段で売るわけやね。
なんだそりゃ?
今、日本では買値より安値で売買がバンバン成立してるわけだが・・・
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 14:30:54
>>349 バカはアンタ
言ってることはもっともらしいけど全く内容がないじゃん(笑)
>>349 世界の常識??
日本みたいな少子高齢化・人口減社会は世界の常識じゃあない
アホくさ
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 15:41:24
ここで明らかに間違った主張をまとめておくと、
・不動産買うのは、場所にかかわらず人口が減って暴落するまで待て。
・精神的充足などは経済的損得とは切り離して議論せよ
・不動産買うのはポルセやフェラリ買うのと同じくほとんど損する!!
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 15:55:04
「一生コツコツ貯金して死ぬ間際に『底値で買えた』って喜びたいのかね?」
「俺は浦安だが、みんなどんどん家買って引っ越して来るよ。凄い需要だ。リート?はあ?何それ?」
ローキック連打で動きを止められ強烈なラリアートをアゴに浴びてマットに沈む人口厨(w
デメリット
維持費がかかる。税金がかかる。周りの環境が悪化しても動けない。
家族構成が変化して対応できない。家はもって半世紀。
値上がりなんか考えず、一生ものと考えてろ。
うちの親は、昭和30年代に東京に購入して100倍もうかったが、
自分には、もう不動産は買うなというさ。
ここで明らかに間違った主張をまとめておくと
どわっは
357 :
嵐:2005/09/27(火) 16:50:12
価値観の違う馬鹿同士が言い合ってる ケラケラ
「俺は浦安よりもっと奥だが、みんなどんどん家売って引っ越して行くよ。凄い供給だ。」
「お陰でとっても割安♪しかも、とっても広い♪こんなちょびっと奥に引っ込むだけで浦安の
5倍も広い土地が手に入り、新築したら到底買えそうもないブランド物のしっかりしたな上物
も付いて来た。ちょっと汚れているけど大満足。リフォームで当分使える。
家庭菜園もつくろーっと!」
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 17:35:33
>>358 幸せそうだな。おめ!
もともと安いから下がっても全然痛くないよな。w
けど、こんな馬鹿と比べて浦安や田園調布の人はやっぱり賢いんだろうね。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 19:59:07
まあなんだ・・・・
どわっは
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 20:22:56 O
日本が永久に栄えると思ってるアホ
事態の異常さにやっと目が覚める頃にはもう手遅れだろうな
あと10年が待てないのだから
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 20:29:32 0
賃貸よりは中古の安いのを買って、住んだ方が得。
計算すると分かるが、10年もしない内に元が取れる。
漏れは競売で買ったので、約4年で元が取れた。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 20:31:45 0
90年代が異常だったことに気づかないアホ
日本が永久に資産デフレだと思ってる・・・
こんな奴らでも10年後には目覚めるかモナーw
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:36 0
>>349 日本にはいまだに「家をもって一人前」という考え方が残っている。
だから持家信仰のプレミアム分だけ持家は賃貸より損なのではないか?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:45:41
日本国政府の持ち家奨励政策(陰謀)にまんまとマインドコントロールされてきたアホたち
政策誘導、大成功!
お上に決して逆らわないのはまさしく大昔からの国民性だね
いっとくけど、持ち家奨励政策ってそれほど酷い事じゃないぜ。
戦前は地主の独り勝ちでそりゃぁ酷かった。
余りにも少数の者が独占してしまうと、弱者から搾取しまくるからね。
そういう意味では、土地を国民一人一人が所有するのは悪い事では
ない。個人が持っているからこそ、家賃が不当に高騰しないのだと
いう事をもっと肝に命じたほうがいい。
賃貸派が生きながらえる事ができるのも、持ち家派の存在があっての事。
今、再び企業中心の政策によって強い企業の経営者が独り勝ち
という構図ができあがりつつある。そして、弱者(労働者)を安い賃金
でコキつかい始めた。
土地の場合、細切れにしても、それなりの利用価値はあるが、
株の場合、細切れにすると、利用価値が激減する。ある程度の割合を
持たないととてもじゃないが経営に参画しているとは言い難い状況。
新興で配当も出してない株なんて、持っている意味は無いに等しい。
株の所有推奨政策のほうがよほどアコギ。
企業の実力の何倍もの高値でクズ株掴まされて本当にアホだねぇ・・・
今の株みてると、かつてのゴルフ場会員権思い出す。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:14:36
少なくとも、アパート住まいより、持ち家の人間の方が、社会的に信用される。
少なくとも、アパート住まいより、持ち家の人間の方が、金持ちと評価される。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:22:54
>>367 だから「精神的充足感」というんだよ。
人間って誰だって見栄を張りたい生き物だからね。
他人の目が気になるし。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:23
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:32:55
つーーか、欧米、特に英米の不動産価格の推移この10年調べてみよ。
日本が英米を追随するんだよ
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:32
世の中の法則がいつまで通じるかな〜
平和ボケしてるととんでもないことにならないかな?
いつまでも一億総中流の夢が忘れられないと痛い目にあいますよ〜
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:40:08
だからさぁ。買える奴は買えばよいのよ。所詮、安くなるのが早いか、年食うのが早いかのチキンレースよ。金に余裕がある奴は、直ぐに快適な生活を得ようとするよな。所詮買えないアホどもがのがき垂れてるだけと思うべし。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:45:53
これからの日本は95%の貧乏人と5%の大金持ちに二極化する
普通の物件買ってて5%の方に入れると思うかい?
「人生、お金だけがすべてではない」
「お金よりも大事なものがある」
とおっしゃるならごもっとも、何も反論はありません
ただしそうなると「経済板」の話ではなくなる
渡辺篤史の建物探訪でも毎週楽しみに観てらっしゃい、という話になる
ローン組まなきゃ家買えないなら賃貸にしておけばいい。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 23:53:19
>>373 思考が逆だろ。5%の人間は普通の物件なんか買わないよ。
おかげで競争相手少ないから、高額物件が割安に買える。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 00:04:55
「普通でない物件」など一般人がそう簡単に買えるものじゃないよ
そんなの買えるの5%もいない、1%もいない
5%の人間は5%に入るためには家は買わない、普通
5%に入った結果、人もうらやむような家を手に入れる
少し前のロシアではわずかの食料のために豪邸を二束三文で売り渡したこと、知ってるよね?
ドイツやロシアやアルゼンチンや韓国で起きたことが日本でも必ず起きるとまでは言わないが、
あまり平和ボケしてるとひょっとしたらとんでもない目にあうかも知れない
ということは肝に銘じておいた方がいい、という話
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 00:06:01
366
オナ軸
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 00:53:08
>>376 えー、つまり、資産をほぼ一括して不動産に換えてしまうと、わずかな食料のために
その不動産ごと売り渡す羽目になる、という教訓でしょうか?
それなら、資産は金貨などの小分けで持っておくのがベスト?
土地余ってるからパチンコ屋に貸して地代で食ってるんだけどそれって危険ですか?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 00:58:25
皆さんにきつーい事言いましょう。
日本人の労働環境は世界でもトップクラスに悪い!!
サラリーマンは奴隷階級と言ったホリエモンはムカつくがこれ事実!!
うつ病になる、自殺してしまう、リストラに怯える、休みも無い、
低賃金、ローンが苦しい、家族との時間持てず、子供と触れ合う時間なし、
こんなんですよ!!かつて、経済大国と言われた日本は!!
働きすぎだと世界に言われ、週休二日になったけど、本質的にいつも余裕の
無い暮らし!!
35年ローン??長すぎるだろ!!欧米では住宅ローンは10年前後だってさ!
根本的に無茶なんだよ、日本の暮らしは!!こんなに苦しんで生きなきゃ
暮らせないっておかしいだろう!!
これからは更に大増税時代突入だとよ!!
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:58
奢れる者も久しからず
盛者必衰の理をあらわす
永久にオイシイ投資などあるはずがない
機を見るに敏でないとなかなかこの世はうまく渡っていけない
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:40
>>379 それは賢明と思う。土地は遊ばせておいては負債と同じ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 01:06:41
>>380 ねぇ、だったらサラリーマンをやめて農業やその他の自営業でもすれば
いいと思うんだけど・・・。
みんな、奴隷でいるほうが楽だから、その道を選んでいるんでしょ?
35年ローンを組むのも本人の勝手。
ウチはしばらくずっと賃貸で我慢します。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 01:13:51
だから今はまだ時期が悪いんだよ
日本がどうなるかまだハッキリしない今は
とにかく今のこの時期は10年くらい様子みた方が賢明
奇跡が起きたら住宅を買ってもいいと思う
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 01:19:14
>>383 そうなんです、皆自分で選んだんです。暮らしを見つめなおしてみても
いいのではと思い書いたのです。
ここで一句
「欲しがりません、勝つまでは!
欲しがるときは、三十五年!!」
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 08:56:23
「欲しがりません、人口が減るまでは!
欲しがるときは、老後!!」
だから俺が正解教えてやるって!
5%の人間が建てた豪邸を「飽きた」とか5%から95%に転落する
過程で放出される破格でGetする!
95%に居ながらにして5%の家に住む。
これよ。
ついでに言うと、郊外に買うのが吉。
余裕のあるうちに農業覚えて、サイアク自宅の庭で食糧確保。
これで食糧の為に家を売るなんてアホな事も防げる。
余った部屋に乾物を備蓄しておくというのも良い。
ただ今、着々と実践中 ・・・
ちなみにローンも15年程度で抑えた。
政策インフレも有りえる今、低利なら借金を作っておくのも逆に
リスクヘッジになるのではないかと思う。
賃貸でガマンしながら貯めたなけなしの貯金がインフレで価値が
目減りするのは耐え難い・・・俺はサッサと物に換えておきたい。
何となくだが、韓国と同じにはならないような気がしている。
つまり、インフレしても、金利の上昇は低く抑えられる・・・
貯金している者が損をかぶらなければ、国の借金は減らせないからね。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 10:06:02
>>373 >「人生、お金だけがすべてではない」
>「お金よりも大事なものがある」
>とおっしゃるならごもっとも、何も反論はありません
既出だが、「お金で買えない価値」といっても完全に金銭と切り離して考えられるようなあれかこれか的な単純なもんじゃないぞ。
世の中、多様な価値観の組み合わせで成り立っているわけで、ここの馬鹿厨房どもは頭が悪いからそれが理解できないだけ。
ついでに言えば、純粋に金銭的な損得だけで言っても、現実に田園調布や浦安の不動産買いたいと言って買った奴はすでに大儲けしてるわけだ。
彼らにも「人口が減って暴落するまで待て」とか「でも地方は下がってるもん」とか言うのかね?(ド爆笑
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 10:16:01
>>381 そう!
万物は流転す。
10年以上資産デフレが続いたが、そろそろ反転するのは必定。
バブルがはじけたときも、不動産や株価が下がるのをなかなか信じない奴がたくさんいたもんだよ。
高値で転売しなければ「大儲けした」とは言いません。
株とおんなじ。含みは含み。売って初めて利益。
大半は再び下落に転じた時にも何もせず、元値に戻る
のを傍観する事になる。だから、儲けもクソもない。
しかし、田園調布ってそんなにいいかな?
都心に近いのは確かかもしれないが、通勤しなきゃ関係ないし。
高級車に乗ってても、都心じゃ渋滞は避けられない。
ブランドイメージを除けば、さほど生活が便利という事もないような。
チバリーヒルズのほうが、異次元の暮らしができるんじゃ・・・
355だけど、
だから、売らないかぎり、どーにもならないわけ。
ウチの実家の都内の家だって、そう。
そうなると、利用しやすさで場所をきめる。
八王子に勤めてるひとが、成城に家もってたって不便。
あと、子どもがいるかどうかだね。
少なくとも即金で払えないとだめじゃないかな。
自分は払える金あるが、将来が未定なんでためこんどく。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 12:31:11
あのさ、不動産売買を個人でしたら、凄い手数料で儲けなんかでないよ。
業者さんは別だけど。
博打と同じで胴元だけ儲かるんよ。賭ける輩は躍らせれるだけwww。ぷぷ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 14:33:33
この世の空気全てが突然汚染されました。
毎月5万円を支払うと浄化マスクをレンタルできます。
一方、浄化マスクは2000万円で売ってます。
浄化マスクは値段が変動します。また30年位たつと点検費用が必要です。
また浄化マスク税が導入され、持っているだけで多少税金課金されます。
マスク無しでは生きていけません
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 14:51:01
まだ利益確定だのド素人丸出しの寝言言ってる奴がいるぜw
ちなみに確定したとはどの時点で言うのかね?ドルキャッシュにしたらいいのかね?金地金かね?
で、田園調布ならいつ確定すればベストなのかね?確定すれば確定しなかった奴より有利なのかね?
とりあえず、ドルキャッシュに確定するのはいつがいいのか教えてくれやw
揉んでやるから為替関連のスレへ来い!
確定はもちろん、家を売って売買成立した時点だ。
その後何に投資しようとも、既に家に投資している訳ではないから、
投資対象が騰がろうが下がろうが持ち家の損得という
議論からは外れる。何がいいかは自分で考えろ。
有利かどうかなんぞ知った事か!
ただ、売れば、持ち家で儲かったという既成事実が成立する。
大手を振って、「俺は持ち家で儲けたぜぇ〜」と吹聴してくれ。
田園調布なら今年中ぐらいじゃないかな・・・
株の賑わいが終焉すれば、田園調布の高騰も終了するだろ。
今年いっぱいぐらい・・・そんな気がする。
ドルは、円より危ないという噂もある。安全を求めるなら金地金だろ。
ただ売買手数料がバカにならないから、長期に渡って動かさない
覚悟が必要だ。
でも、田舎の土地を買いなおすってのもいいぞ(w
田園調布には何の魅力も感じないが、田舎に広大な土地を確保し
ゲイツの自宅のような暮らしをする事には魅力を感じる。
さらに食糧・電気・水を自給自足すれば完璧だ。すばらしい。
そうなれば、もう不動産価格の上下などどうでもいいだろう。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 23:59:16
不動産は個人の資産運用には不向きです。
株、外貨の方がまだよろし。
それから、国債先物が下がっているから金利の先高はほぼ決定的。
ローン金利が1%違えば支払いがずいぶん違う。
金利が高いときにローンを組むのはアホかもしれないが、低いときに
ローンを組むのは何というのだろうか。
資産運用で買うんじゃないしー。
そこに住みたいから買うだけだし。
キャッシュで買うし、それをアフォだの損だの言われてもなあ。
高級車買う奴に、いちいちそれはアフォだの損だの言って回るのか?お前らは。
株や外貨の上に住めるならなんぼでもかうぞ
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 18:09:42
>>389 不動産の上昇波動は1950〜90年の40年間も続いた。
下げの波動も1990〜2030年の40年間くらいは
続いてもおかしくない。
まぁいいじゃないか、下げ波動が続いたって・・・
問題は、あとどのぐらい下げるのかってことだ。
半値になるのか4分の1か、それともあと20%ぐらいを25年かけてダラダラ下げるのか・・・
半値や4分の1では、財産の減る速度が速すぎ、もう少し待って・・・という事にもなろうが
あと2割だとしたらもう、家屋の老朽化なんかと同じレベルで考えてもいいんじゃないか?
そんなら、買ってわが城を謳歌するのもいいんじゃあるまいか?
楽しいぞぉ、自由にいじれるってのは。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 19:05:09
>>399-400 いい土地は完全に上昇波動なのに、「下げの波動は」なんて言っても意味がないw
また、半分に値下がりして自分の城もくそもないだろ(爆
実際ここにカキコしてる人たちも言ってるように、
頭がいいヤシらは、快適でしかも騰がりそうなとこを狙い撃ちで買って、現実に爆上げしてるんだよw
DQNしかいないような地方の平均地価が下がったとか言って喜んでもしょうがないだろ。
ここに出没する勝ち組が住んでるような土地はもう下がらないよ。
地方で成功したヤシが続々流入してくるからな。
そりゃ〜考えが甘ぇんじゃないの?
俺ぁ勝ち組が住んでるような土地こそこれから本格的に下がると思うぜ?
勝ち組といえど少子高齢化は免れないからな・・・
バブリーな値がついてる分、下げもキツイと思うぜぇ〜〜
騰がっているのは一時的なもんよ。
大きく下げる前に小騰がりするなんざぁ株にそっくりだなw
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 20:33:15
>快適でしかも騰がりそうなとこを狙い撃ちで買って、
>現実に爆上げしてるんだよw
それなら固定資産税もガッポリ爆上げになるよなー。
国は財政赤字で大変だから、固定資産税という地方税の役割は、
今後ますます重要になるんだよ。
固定資産を沢山もってるやつから、固定資産税をガッポリ取る。
これで国や自治体の財政赤字も大幅解消間違いなしと。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 20:35:40
>>397 そういうのは板違い
毎週、渡辺篤史の建もの探訪でも見て、
住宅雑誌買って、
住宅展示場でも回ってな
サッサとオナニー板に行きなよ(笑)
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 20:42:17
>俺ぁ勝ち組が住んでるような土地こそこれから本格的に下がると思うぜ?
相場は常にオツムの弱いド素人の逆を行く。
プロの言うとおり勝ち組はますます富み、負け組はますます苦しくなりそうだなw
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 20:47:56
>>403 地価が1億円値上がりすれば2−3年後に税金10万円ぐらい上がるかもなw
税率上げたいなら政治家にでもなるこったw
>オツムの弱いド素人
>401の事かな・・・?
じゃ〜、その逆って事でやっぱ暴落だな。
プロがこんな所で書くわけないからな。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 21:45:35
>>400 平成6年=100%とした平成17年の公示地価
中野区78.30%
世田谷区76.10%
杉並区74.40%
武蔵野市72.30%
国分寺市71.60%
三鷹市70.40%
小金井市70.00%
板橋区69.50%
府中市69.00%
練馬区68.50%
国立市68.10%
調布市67.40%
目黒区66.10%
墨田区65.40%
狛江市65.30%
品川区64.50%
立川市64.50%
小平市64.20%
西東京市64.20%
大田区62.90%
葛飾区62.80%
台東区62.20%
文京区61.90%
荒川区61.90%
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 21:46:34
稲城市61.70%
渋谷区61.50%
新宿区60.80%
清瀬市60.80%
東大和市60.60%
昭島市60.20%
豊島区59.50%
江戸川区59.50%
東村山市58.80%
福生市58.80%
江東区58.50%
東久留米市58.40%
北区58.10%
羽村市57.30%
日野市56.90%
武蔵村山市55.20%
あきる野市54.70%
足立区54.50%
港区51.90%
多摩市51.30%
青梅市50.60%
中央区47.30%
町田市47.20%
八王子市45.20%
千代田区36.30%
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/29(木) 23:24:14
世界中を見て過去に30年、40年という長期で地価が下がり続けた例なんてあるのかな
個人レベルではいらなくても企業が買えるなら地価も上がるだろうし
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 00:14:26
>>410 そういう意味では、初めての本格的な人口減少局面がスタートするのか。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 00:47:10
>>408 409
今の水準は何年位前と同じだろうか?
まだまだ下がりそうなので、値上がりを気体して買うのは┐(´〜`;)┌
無理しなきゃいいかな…
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 01:28:01
>>400 毎年平均3%位下げて、あと25年で今の4分の1程度になるとみる。
(土地はタダ同然のも出てくる)
老朽化で笑って済ませられるレベルじゃないのは確か。
借り入れだけは起こすなよ。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 15:37:55
まあ、このスレ見てると、勝ち組が勝ち負け組が負けた理由がよくわかるな。
少数の勝ち組は地価はもう下がらないと読んで有名住宅地を購入、で実際に騰がっている。
多数派の負け組はまだまだ下がるって言いながらDQN地方に住み続ける、で実際に下がるw
小泉のせいじゃあなさそうだな(爆
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 15:50:33
>>414 アンタ、アホ丸出しだね(笑)
いい加減なことばかり偉そうに書き込むな、アホ
下がろうが上がろうが必要なら買えばいい。
問題は、必要でないのに、資産運用として不動産を買うべきか。
木村剛?氏は買うなといってるぞ。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 16:10:09
買いたいヤツは買えば?
まあ自己責任だしw
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 16:10:17
>>416 2002年頃にキャピタルフライト(笑)せず、都内に家買った漏れは勝ち組
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 16:12:12
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 22:39:08
騰がったっていうけど、利確しないと意味ないぞ。
あくまで、過剰流動性による一時的現象なんだからさ。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 11:23:24
>>418 不動産買わずに株を買い漁った漏れは超勝ち組。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 13:47:33
首都圏の住宅需要は団塊ジュニア(35〜29才)が引っ張ってる
これより下の世代は正社員も少ないし、人口自体が少ない。
団塊世代も定年前の最も可処分所得が高い時期
2〜3年程度はこの状態が続くだろうが、それより先は不明だな
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:33:25
少子高齢化・人口減少が始まるこの日本で
こんなにバカスカ、戸建てやマンションを
おっ立ててたら将来はどうなるかぐらい
小学生でもわかりそうだけどな(笑)
自宅用ならともかく、不動産投資で儲けようなんてバカ丸出し(笑)
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:35:04
続き
まあしょせんは建築業者・不動産業者のいいカモだよ(笑)
ちょっと待ってよ。家買わなかったら、どこに住むの?家賃を払い続けるわけ?
やっぱ、男なら一生に一度は家を持ちたいよね。これから地価も上がるし、
持っていたほうがいいよ。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:11:04
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:25:36
定年になったら地方にいけば安い借家いくらでもある
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:29:54
>>427 年取ったら体力も落ちてくるし、やっぱ便利なところ、都心に近いところに住みたい。
田舎は病院が近くなかったりして不安だよ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:32:16
>>426 うーん。そうか。しかし、これからは高齢者の一人住まいが増えそうだから
需要はあると思うがなあ。昔は、家族が大勢で住んでいたけど。だから
人口は減っても、世帯数は減らないのじゃないかな。
それから、田舎の物件の価値は下がると思うけど、都心の物件の価値は
上がると思うよ。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:32:50
★初の「人口減」見通し 国勢調査前に麻生総務相
・麻生太郎総務相は27日午前の閣議後の記者会見で、10月1日に実施する
国勢調査について「初めて人口減が予想される。少なくとも男子は前年比で減に
なる可能性がある。独居老人の状況などは、防災(対策)などで非常に大事だ」と
述べ、あらためて調査の重要性を指摘した。
また総務相は同日、国勢調査に関する談話を発表し、「人口減少社会を間近に
控えた、まさに人口構造の転換期に実施するもので、結果は少子・高齢対策、
雇用対策などを的確に進める上で、欠くことのできない資料となる」として調査への
理解と協力を求めた。
http://www.sankei.co.jp/news/050927/sei060.htm
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:33:31
>>428 それ言う人っているけど、老人の生態分かってないよ。
電車利用って実はかなり歩行距離あるんだよ。電車使うとよく歩く。
家から駅、駅構内、駅から目的地とひたすら歩く。階段なんかもある。
車はほぼドアツードアなので歩行距離短くて済む。
今でも都内には老人が大勢住んでるけど、人口の率からして
電車の乗客の老人の割合ってえらく少ないと思いませんか?
足腰弱ってくる70以上の人なんかあんまり見かけない。
皆さん街はやかましいし危ないしで疲れるので殆ど出なくなるけど、
どこかに用事のある際にはバスかタクシー使ってるんですよ。
通勤しなくなれば、基本的に電車の便は考える必要がなくなる。
老人はもう将来の資産価値も考える必要ないし、彼らにとって
都心のメリットは多くない。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:34:32
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆 ス、スゲエ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。
財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:30
>>431 そういえば、京都のバスに乗ったときに、やたら老人が多くてびっくりしたことがあったよ。
でも都会に近いところに住んだほうが便利だとは思うよ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:46:04
地方の県庁所在地の借家は格安。空気もいいし、そこそこ便利。
年寄りに大きな家いらない。
小回りのきく、安全でプライヴァシー守れるマンションみたいのが
いいと、自分は思ってる。
年取ったら、映画や芝居にすぐいけて、管理がしやすい
山手線近くのこぎれいな2LDKくらいに住みたい。
だから、必死にお金ためてる。そういう物件が今ない。
60くらいになって、ついの住みかを買うよ。
あ、自分はたぶん子どもつくらないんで、好きなこといえる。
そうそう!
別に都心に近くなくても
病院なんて沢山あるけど
>>428は
脳卒中になっても
地下鉄で病院まで
行くつもりなんだろうね!
老いてなお地下鉄の階段を
上がり下がり・・・・・
いやぁ〜!都心ならではの
風景ですね。最高!
ははは、便利!便利!!!
病院の近くに住むんだろアホか
えっ?
>>428は
『都心に近いところに住みたい。』
って言ってたよ?????
?????????????
病 院 の 近 く に 住 む
?????????????
これって ”都心”と、どんな関連があるんですか?
まさか、貴方の脳内では
病院があれば何処でも都心なんですかねぇ???
『病院の近く』だったら
結構な田舎でも該当しますよね・・・・・
はっ! はっ! はっ! 、便利!便利!!!
都心で病院の近くでしょ。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:02:59
都心だろうと田舎だろうと家から遠いと、
老人はタクシーで逝くけどな。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:03:02
>>439 あれま、さらに範囲が限定されましたな。
俺、いつも思うんだけど、年寄りになったら田舎だろうが都会だろうが関係ないと
思うんだわ。だってよ、本当の年寄りになったら歩く事すらままならない。
トイレすら自分で行けない。殆ど一つの部屋から一歩も出ない生活になる。
それなら、どこに居たっておんなじじゃん。外を走る電車も、隣のコンビニすら無縁
の世界。それなら、せめて外に大自然が見える田舎のほうがマシだと思うのだが・・
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:23:33
604 名前:(仮称)名無し邸新築工事[ ] 投稿日:2005/10/01(土) 21:09:41 ID:???
毎月家賃払うのがバカらしい
安アパートの賃貸契約ごときで連帯保証人、
所得証明まで要求されるのが気分悪い
駐車場代払うのもバカらしいいし
車庫証明もらうのにも金かねかかるし
更新料もアホらしい
だから家を建てることにしました
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:10
つまり、齢70歳を過ぎた後でも、
2〜3回は転居するような事態もあるということ。
「持ち家だと老後が安心」というのは空理空論。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:27:01
「老人の住居」でマジレスしてやろう。
平屋がイイ! 住みやすい!
40坪くらいあれば言うことなし
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:27:21
>>443 住宅ローンを組む方が、余程面倒でアホらしい。
折角買ったのに、固定資産税、都市計画税を
毟りとられるのも、アホらしい。
>446
そんなの最初だけ。
2年ごとの更新に比べれば面倒じゃない。
何より、貸家だと、壁傷つけないようにとか、
床に傷つけたらどうしようとか、もうやたら
気を使って生活しないといけない。
壁にカレンダーかけるのにも気を使う。
なんていうのか、落ち着いて住めない。
ま、なにより、貸家には広い物件が少ない。
普通サイズを超えると次は一気に月50万
だの月200万だのという超高額物件になり
普及物件と超高額の間を埋める物件が無い。
この間が欲しいとなったら、購入しかない。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 11:24:08
>>448 【 購入派 戦いの履歴 】
それは戦線縮小の歴史でもある。
・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )
・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入でキャッシュも残るケース以外は別 )
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 11:32:33
地震、水害、火事にあったり、日本の家は耐久性ないから、25年ぐらいで建て替え。
人生3回くらい家買わないとね。
固定資産税や修繕費、ローンの利息掛かるけど、それでも賃貸より安いよ。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 12:39:07
−都心のマンションに住みたいか? 72%が「住みたくない」と回答− 日本経済新聞 2005/10/2
都心のマンションに住みたいか。自分自身や配偶者が定年退職を控えている50代の
男女約六百人に聞いたところ、72%が「住みたくない」と回答。「住みたい」は28%に
とどまった。東京都の男性会社員(56)は「自然の中で暮らしたい」という。「ゆったりした
い」「都心では金がかかる」などの声も多い。 (日経 05/10/2 9面)
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 14:59:35
国有地など政府が保有する資産の圧縮が、経済政策の焦点の1つに
浮上してきた。竹中平蔵経済財政担当相は公務員の総人件費削減、
政策金融の見直しと並ぶ 3大改革の1つとして、11月に経済財政諮問
会議で基本方針をまとめると言明した。当面の焦点は庁舎など国有
財産の売却や証券化だが、財務省は慎重姿勢を崩していない。厳しい
財政事情に直面する一部の地方自治体の取り組みが先行している。
竹中氏は「日本政府のバランスシートの実質規模は米国の10倍」と
問題視している。日本の政府資産は約840兆円と国内総生産(GDP)の
約1.7倍にのぼるのに対して、米国はGDPの8分の1にとどまる。
小泉純一郎首相も特別国会の所信表明演説で「政府の規模を大胆に
縮減する」と表明した。消費税率の引き上げを視野に大胆な政府のスリム化
を示す必要があるとの考えだ。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051002AT1F0100J01102005.html
453 :
名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:43
>>452 政府が保有する土地は都心などの一等地に多い。
とうとうその資産までも外資に安値で売り渡す気か。>竹中
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 16:14:24
840兆の資産の80%を流動化すれば、
増税しなくても700兆の借金返せるじゃん。
455 :
名無しさん:2005/10/02(日) 16:22:05
>>454 それをやったら都心の地価が需給悪化で一気に暴落するし、何より官公庁の
利用する「地代」が生ずる。(官舎含む。)
大体政府の債務は「すぐに全額」返済しなくてはならないわけではない。
今後インフレになれば自然に目減りするし、通貨価値の下落が生ずれば地代は上がる。
増税だってインフレ時にやったほうが景気過熱を抑える効果があるし、税収も増加する。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 18:01:11
マンション大量供給で賃貸住宅は家賃値下げ傾向に
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/001664.html ミサワエムアールディー(東京都新宿区、出口社長泰規)は、今秋の居住用賃貸住宅
市場の動向調査の速報を発表した。四大都市圏を中心とした会員不動産会社3000社
を対象にしたもの。
秋の需要期における賃貸住宅市場の動向を単身者用・ファミリー用に区分して調査した。
需給状態では調査対象都市圏のすべてで「供給過多」とする回答が主流となっており、
依然として借手主導の市場となっている。
貸家の新設住宅着工戸数が2001度以降4年連続で増勢を続けており、供給過剰となっ
ていること。また年間20万戸程度供給される新築分譲マンションに賃貸需要者が流れ、
賃貸需要そのものの縮小が生じていること、などが要因として考えられる。
こうした背景から、家賃相場の設問では下降傾向が続く展開となっているが、対象圏域
中唯一、中京圏においては「横ばい」回答が過半数を占めており、ここ数年のインフラ集
中投資や地域経済の発展などの影響がうかがわれる。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 18:02:03
各地ごとの傾向は次の通り。
< 首都圏 >
○ 需給状態は、単身者用・ファミリー用とも「供給過多」が7割超
○ 家賃交渉に応じる家主は両物件種別とも「増加」回答が7割に迫る
< 中京圏 >
○ 需給状態は「供給過多」回答が単身者用・ファミリー用とも比較的少ない
○ 現在家賃は、両物件種別とも「横ばい」回答が過半数を占める
< 近畿圏 >
○ 需給状態は、単身者用・ファミリー用とも「供給過多」が約7割
○ 現在家賃は、ファミリー用で下降傾向が緩む
< 福岡圏 >
○ 需給状態は、単身者用・ファミリー用とも「供給過多」が過半数
○ 現在家賃は、両物件種別とも「若干下降」が急増して7割超に
現在の賃貸市場は、物件の供給過剰から、家賃の値下げ、敷金・礼金制度と仲介手数料
の見直しなど、賃貸住宅経営者にとって厳しい市況となっている。こうした中、ペイオフ対策
や住宅ローン金利情勢の賃貸着工にもたらす影響、分譲マンションに向かう賃貸入居者の
動静など注目すべき点は多い。需要期における賃貸市場の現状を把握するため、市場の
最前線にいる賃貸管理業者に(1)現在の需給状態、(2)現在および今後の家賃相場、
(3)敷金・礼金制度の変化を中心とする調査を実施した。
調査対象はMISAWA-MRD会員不動産会社3000。回収総数325。調査手法はファクシミリ
によるアンケート発送、回収で、調査実施日は9月12日。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 18:38:33
>>455 小さな政府の必要性をわかってないようだな。
運用責任の意識のない者たちに、
800兆円もの資産を委ねている事が、
この国の競争力劣化の一因なのに。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 18:42:00
都心バブルが弾けてから
六本木あたり買うのは頭いいだろ
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:08:21
とりあえず、都内の馬鹿高い賃貸マンションに住むのは良くないな。
漏れは1000万くらい貯めたら地方に一軒屋を一括で買うことを今から考えてる。
1000万頭金にしてローンてのもいいぞ。
2500足して、地方に中古で家買ったら、
この付近では俺の家が一番広かった。
この値段では、都心ではあばら屋しか買えない。
家賃相場下げ傾向か。これは大きいね。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 16:16:33
sage
安全保障の面から買わないほうがいい土地はどこ?
これから先、紛争地帯になりかねない場所は避けたい
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 20:26:04
身の程知らずの借金だけはヤメロ。
何だかんだいってデフレは続くぞ。
そりゃあ、何と言っても都内だろ。
テロるとしたら、都内ぐらいしかあるまい。
上陸して占拠するにしても都内。
都内を占拠すれば、一発でカタがつく。
あんな狭い場所に国民の1割近くが住んでいて、
しかも全員まるごし。
ミサイル落としても効果は絶大だし、
あんな脆い都市もないだろう。
都内にミサイルでも落とされたら、
皇室、中央省庁、大学、企業、金融機関、最高裁、すべてアウト。
外国などでは(ドイツだったか?)意図的に機能を分散させているそうです。
そこで首都機能移転ですよ。
東京が陥落するくらいなら狭い日本、分散してたところで他もすぐ潰されるだろw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 07:56:48
ヒント;報復
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 08:16:13
>>469 いや、危機管理としての首都機能分散は国防上の理由はあるが、
近未来をを思えば先ずは大地震対策だろ
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:02:37
まず、このスレに、
そもそも家を買えない
やつがいることがおかしい。出てけ。
それから、キャピタルゲインとインカムゲインをごっちゃにしている
やつが大杉。
きちんと分けて考えようね。
それから、貧乏なやつが大杉。
運用なんかしたこともないのに、えらそうなこと言っても
すぐばれるんだけどね。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:11:27
474 :
ぷーこ:2005/10/10(月) 13:15:19
双子多摩皮(出来ればオカモ◎)でマンソンを購入したいのですが、
予算4300万円で3LDK(親子3人)買えますか??
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:28:00
豊洲とか芝浦にしときなさい
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:52:59
>>472 いやいや、
「そもそも家を買えない椰子」が「家を持ってこそ一人前」なる煽りに
騙されて買い、「35年の社畜」にされている
これを救いまたは防止するために粘着するスレですから。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:28
>「そもそも家を買えない椰子」が「家を持ってこそ一人前」なる煽りに
>騙されて買い、「35年の社畜」にされている
このスレには皆無のパターンだな。
ここにいるのは、「そもそも買えない奴」のくせに妙に劣等感が強くなんとか「買えないんじゃなくて『買わない』のだ」と言いたい奴だよ。
もう一方の勢力は、ここらを底値と見て実際にいい物件を買って値上がりしてる奴ね。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:05:46
>>477 いい物件、値上がりした物件って、都心一等地以外にあるの?w
どうしてもって言うんなら、ギュウギュウ詰めの通勤列車で余裕かまして座れるところにしろ。
それで会社から遠くないところなんかどうだ?
都営新宿線・本八幡、東西線・西船橋か津田沼・・・
どうしても千葉になるがなw
間違っても江戸川区など買うなよ。通勤地獄が長くなるだけだw
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 17:32:08
>>466 スレ違いだから見過ごしてもいいんだが大規模なテロは通常、政府施設を攻撃しない
交渉先、政策決定機関がダメージ受けると意味ないので
政治行政の中心と、経済の中心地が分離してる場合は思う存分経済中心地を攻撃できる
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:09:48
>>478 過去レス嫁。浦安とか名古屋だがやがカキコしてる。
都心以外の値上がりについては地価調査を見よ。
っつうか、いい物件はごく一部だけってのは当たり前だろw
自分が一番いいって思うところをたかだか数百坪買うだけなんだからなw
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:28:42
全国平均が下がってるなんて言っても何の慰めにもならんわw
賢い奴らは値上がりする物件しか買わん。w
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:41:43
値上がり(横ばい?)する物件は高いぞ。
ローン組んで買える代物じゃない。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 21:35:00
ここは、家を買えない者のオアシスですね
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:45:06
>480
充分分離してんじゃないの?
政府施設は皇居のまわりだろ。
六本木ヒルズ、お台場、渋谷、新宿。
どこでも攻撃し放題。
それに最近発生しているテロは政府交渉なんか目的にしてないだろ。
その国の威信に大ダメージを与えて、世論から政府ごと内部崩壊する事
を狙っているものが殆ど。過去のテロとは全く異質のものだ。
少なくとも、東京以外のどこかをテロってみても、効果が薄いのは明白。
最近のテロ発生地点、ちゃんと頭に入ってる?
ロンドンが政治の中心地でないとでも?
同時テロでも、ホワイトハウスは攻撃対象だった。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 10:44:35
騰がる物件はすでに高い、安い物件はまだまだ下がる。
まあ、株といっしょやな。ヤフーやソフトバンク、ドコモなどのカリスマ銘柄は高いけどまだ騰がる。糞ニーなどは安いがまだ下がる。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 11:21:40
>>478 >>480 結局ね、家を買ったやつも、買わない方がいいと主張するやつも
地価が下がってほしいんだよね。
永遠に下がり続けるアフォに、「ほらね、」といってやりたいだけのことで
上がって欲しかったりするけど、本当は下がって欲しいんだよ。
自分が売りたいときにキュッと上がればそれでいい。
どちらにしても、下がりトレンドで上がるというやつは叩かれる。
トレンドの逆を行くやつは常に叩かれ、
常に儲けていることも
忘れないようにね。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:12:46
>>488 流動性の高い株などはそうだが、
土地はそうはいかんよ。
(数百億を動かすファンドなどは別だが・・・)
地合いが悪すぎるね。
そうだよね。投機目的で土地転売するにしても地合が悪いと難しい。
ましてやここで議論しているのは居住用の住宅。通勤や住環境などに
自分の好みを入れなければまだ何とかなるかもしれないが、それ以外は全然ダメ。
ローンまで組んで買うようなもんじゃないだろ。金利もスティープ化しているし。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 18:38:43
いくつか、間違えていると思うんだけど、
1つは、土地は、短期投資とか、キャピタルゲインが主ではなく
インカムゲインが主であり、長期的になるんだよ。
それを短期的投資に置き換えて考える時点で間違っているよ。
もう1つ、
>>488 の指摘は
「地合いが悪いというだけで将来的な予測も地合いの通りに行う
のは変」
といっているんであって、地合いが悪いのは承知しているんだよ。
上がったものは必ず下がる、下がったものは必ず上がる。
それでも踊り場があったり、Fakeがあったりする。
その中で、踊り場なのか、Fakeなのかすら判断しないで
トレンドが下向きだから下ってのは間違えているよ。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 18:42:10
今自宅不動産を買うのはいいか悪いかのスレがいつのまにか「宅地を投機目的で転売するのは難しい」に・・・
追い詰められた「買うのはアフォ派」あわれw
>>492 言いたいことあるんならはっきり言えばいいのに。
まあ、これから金利上がるみたいだからせいぜいローン返済がんばれ。
他の人は過去ログ読んで同じ轍を踏まないようにな。
あと1年半後に家を買います
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 20:02:49
東京は家賃が高いから仙台か盛岡あたりに一軒家を一括で買ってしまおう
と考えていまつ。
家賃が東京の1/4で済んでしまうらしい。
埼玉の田舎に1年半後に家を買います。
何故1年半後かというと定期が満期になるから。
バカで結構。1500万程度の中古住宅かいまつ。
桶川当たりに。もともと埼玉県民だから自分では田舎だとはおもってません
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:17:12
>>492 かなり寝ぼけたことを言っているように見えるが。
そもそも、家を買う奴の大多数は、登記目的であって、
投機ではない。
それすら理解できない小学生がコメントしたんだったら、
許すけど。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:20:12
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:22:45
>>493 いっていることがよくわからんねん。
将来金利が上がると見込めるから、今家を買うんじゃないのか?
経済板的に言えば。
500 :
貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:43:43
庶民が投機目的で土地を転売することの、投資採算の問題もおかしいが、
将来自分らの子孫が直面するであろう人口減少の問題を、現世の人が
語って何になるのか。
dcf法で言えば、
不動産の投資価値=30年間の家賃のうち純収益の現在価値の総和
+30年後の転売利益の現在価値で、後の方ばっかり語っているに過ぎない。
また、これには愛着、嗜好など本来の人間的な思いも入ってない。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:45:38
少し、整理しよう。
まんず、経済板的に見て、家を買うのはどうか、という議論だが。
1 将来値上がりする可能性の有無
2 投資効果とキャピタルゲイン
3 日本経済の行く末
4 借金してまで買うべきものか
5 底値?踊り場?
6 リスクと費用対効果
7 過剰供給
8 税金関連
こんなもんか。
議論の余地がないものとしては、
1 将来値上がりする可能性の有無 人口厨論外。将来の価値なんか分かるか、ボケ
3 日本経済の行く末 ハイパー厨か、ボケ
4 借金してまで買うべきものか 経済板で議論砂、ぼけ
8 税金関連 賃貸だろうが、持ち家だろうが、負担しているだろうが、ボケ
というわけで、結局
帰属家賃で得られる利益と、投資金額の差が、過剰供給に対して抵抗できる
程度のものかというところが突き詰めたところかと。
あと、一括最強論もあるが、一括購入は利回りを長期に固定されることから、
ローンを小額積み立て投資とみなすなら、こちらのほうが有利ともいえる。
死亡保険、または住宅購入減税、高額所得者の税金対策としては
そこそこ行ける物だが、リスクの大きさは天下一品。
あたりが議論の余地のあるところかね。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:53:14
>>500 >>501 他人から見ると500と501が同一人物に見えるが、501は500を見ないで書いた
ところが面白い。 by 501
もっと面白いのは、不動産屋が、収益還元法を絵空事で語るとか、
広告が表面利回りだけでものを売ろうとするから事態を複雑にする。
dcf法だって結局は将来の収益予測はせなならん。
結局は家賃を、コストと見るか( 賃貸派)
帰属家賃(収益=購入派)と見るかの違いかのう。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:02:37
もう1つ書いておこうか。
なぜか、賃貸派は、経済用語に弱い。
なぜなんだろう。
買っちゃいけない理由を経済板的にきちんと説明したスレが
異常に少ない。
もしかして、あいつらってただ単なる 馬 鹿 ?
中卒の家を買えない奴の ひがみ?
・・・と思ってしまわないうちにきちんと反論するように。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:15:30
また、例の人が来た?
ビルの寿命、短いワケ
2005/10/10,日本経済新聞
東京都心で、ビルを取り壊すための囲いが目立つ。不動産投資信託(REIT)の増加で
ビル建設が再び活況となったためだ。ニューヨーク、ロンドンなどと比べ、東京には歴史
のある古いビルが少なく、ビルの寿命は三十―四十年といわれる。最近の建て替えブ
ームはこれを証明しているようだ。例えば靖国神社の足元、東京・九段北で建設中の
二十六階建てオフィス・住居複合ビル。来年一月にも完工し、製薬会社などが入居する
予定だ。ここにあった旧日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)の本店ビルは、完成後
三十六年で取り壊された。
まだ利用できるビルをわざわざ建て替えるのは、設備や設計が時代に合わなくなった
ため。現在のオフィスビルは、窓が大きく柱の本数も少ない広い部屋が求められる。
個別の部屋ごとに運転設定ができる空調設備はもちろんのこと、パソコンやインター
ネットの普及で、電力や通信回線が大容量で供給できるインフラも不可欠だ。一方で
一九七〇年代までに建てられたビルの多くは大型でも窓など開口部が小さく、電力も
不十分。空調もビル全体を調節する中央集中型しかない。REITへの売却などでオー
ナーが交代するのを機に、建て替える例が急増中だ。都内では法人が所有するビル
のうち延べ床面積二千平方メートル未満と小規模なものは二割に達するといい、こう
した借り主がつかず賃料を得られないような古いビルを中心に建て替えはさらに増える
とみる業界関係者は多い。
もう一つの理由が、耐震基準の変化だ。最近の大きな改正は八一年と、阪神・淡路大
震災後の九八年。建築会社や所有者は現在の建築基準に合っていないビルを改装し
て強度を増すよりも、新築した方が割安な場合が多いと判断するという。重厚なビルが
残る欧米の大都市のようにはなかなかならないようだ。もっとも半永久的に使えるビル
を建てる発想が最近までなかったという指摘もある。関東大震災や米軍の空襲など
東京の建築物は何度も大被害を受け、戦後には需要に間に合わせるため粗製乱造が
相次いだ。ある外資系証券会社のアナリストは「ビルの骨格を半永久的に使い続けると
いう設計発想が定着したのは八〇年代後半以降」とみる。
とはいえ、ビルの「使い捨て」への批判も根強い。建設リサイクル法の施行で、ビル解体
時に出る廃材は素材ごとに分別し手続きを踏んだ上で廃棄・再資源化するよう求めら
れる。安易に取り壊せばコスト増にもなる。古いオフィスビルを改装し住居に造り替える
「コンバージョン(用途転換)」に取り組む建設会社も出始めた。
奈良・平安時代に建造された寺院や神社は、骨組みとなる柱を何百年も使い続けなが
ら改修を続けて建物を維持してきた。日本でビルが当たり前になったのはやっと戦後の
こと。丁寧な使い方を考えるのはこれからかもしれない。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:47:33
田舎育ちの俺の脳内では
家=一戸建て
切り売りのアパート≠家
というわけだが、そこん所どうよ?
その通り。
少子高齢化で家余るし、アパートはもう要らないね。取り壊し、取り壊し。
でも分譲は馬鹿売れ
なんか「分譲」って言葉がいずれ死語になる予感。
分割して譲るって考えがそもそも貧乏くさいよね。
これからは併合して譲る、併譲一戸建てとか ・・・
荒れ放題の農地を転用して、広大な庭付き一戸建て
にして販売する転譲一戸建てとか ・・・
すでに買うことが前提のおれにとっては、今後金利が上昇するかどうかだけが問題だ。
低金利が永久に続くわけは無いが、子供の都合もあるし5年10年待つことは出来ない。
2,3年で金利が上昇するとは思えない。
具体的に上がる兆候ある?風が吹いたら桶屋が〜的インフレ厨房チックな屁理屈でなく。
ここ、経済板のわりに、まじめな金利動向スレが無いんだよな。
素人さん?イールドカーブみればすぐじゃない。
量的緩和解除を織り込み始めている。
>>503 > ・・・と思ってしまわないうちにきちんと反論するように。
思ってもらって結構だが、とりあえず過去ログ嫁。アフォはもう来るな。
>>505 宗教関連以外で長持ちする家などあったのだろうか。
寺社仏閣はコスト度外視で長期間持たせること自体に意味がある。
木造建築が地震に強いと言っても、出てくる例は寺社仏閣五重塔ばかり。
>>511 価格変動する物である以上、大底で買うのは神でも無ければ無理。
買ってから下がったら相当後悔する。
買うなら余り気にしない方がいい。
それよりも心底納得のゆく物件を時間をかけて探せ
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 11:27:18
>>513 読んではみたけど、居たのはハイパー位なんだけど。
>511
上昇があるにしろ無いにしろ、下は0%以下になる事はない。
2%そこそこの今は底値圏で間違いない。あと1%ぐらいの変動
を気にしてもしょうがないだろう。例えまだ下があったとしても
一生後悔するほどの大事ではない。
では家の値下がりは?
俺は郊外物件なら「買い」だと思う。
都内はまだプレミア価格が上乗せされている感じだが、郊外は
もう土地価格が建物価格以下という感じ。
土地が半値になったとしても、リフォーム一回分損したかなぁ程度。
建物はデフレしてもタカが知れてる、下値は限定的。
昔はこの辺の郊外の一軒家にみんな大枚はたいていたんだと思え
ば、多少の値下がりなど気にならない。
自然はあるし、太陽は燦燦、俺はこの郊外の地で大満足してるぜ。
てか、都内のちんまい物件より安い価格で大邸宅が購入できた。
こんなの都内じゃ多分宝くじでも当たらんと買えなかった。
買い前提なら、もう買ってもいい頃合。郊外の中古豪邸がオススメ。
>>515 日本語が読めないなら「買うのはアフォ」で上等。もう来るな。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 12:05:45
なんだかんだ言ってもここに来てる「すでに買った」派は、最近都内有名住宅地とか浦安とか名古屋の物件買ってるから、凄い勢いで値上がりしてるわけだよね、実際に。
別に彼らは転売して稼ごうなんて思ってないとは思うが、金の心配する必要がないことは確かだな。
やっぱ頭がいいとトクだわ。
彼らに、「いや全国平均は下がってる」なんて言っても意味ないわなw
>>515 もしまともに勉強したいなら、過去スレの1-7人目位まで読めば十分。
そこまで読んで家を買うのならそれは君の勝手だ。ここで説得するのは無駄。
あとは君の同類が荒らし回っていて意味がない。
>近都内有名住宅地とか浦安とか名古屋の物件買ってる
ご飯吹き出しそうになったよ。
ああ、君は頭がいいよ、得してよかったな。
こんな馬鹿ばっかりのところにいると馬鹿になるよ。がんばって働いて
金利が上がる前にローンを返して頂戴。あー、かしこいひとはうらやましいなあ。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 12:20:34
>>519 人口減が地価に与える影響もないことはないけど、
それだけじゃないでしょ。経済の基礎だよ。
別に人口減の問題は、日本に限った話ではないし、
経済活動土地は不可欠なんだよね。
先進国の経済がもう発展しないのか?
なぜ地価の問題に人口以外の要素を排除できる?
将来日本政府が少子化にまったく手を打たないとでも?
そんなに、人口にセンシティブなら、過去に人口と地価は
リンクしているよね。バブルのときに人口増えた?
いざなぎ景気の時は?
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:25:52
【前スレまでのあらすじ】
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ 人口減っても
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ 地価は下がらないんだ?
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハハハハ
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
【前スレ】
家を買うのはアフォ13人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120364069/ バカを論破できると思うな バカは論破されているのがわからないからバカなのだ。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:43:38
人口厨・賃貸厨はぐうの音も出ず惨敗w
ここも終了だな。
>>522 >>バカを論破できると思うな バカは論破されているのがわからないからバカなのだ。
お茶吹いた(w
手慣れたもんだな(w
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 11:19:22
不動産には2通りある。
金持ちが余裕資金の捌け口として投資対象に選ぶものと、
貧民が自分の城wほしさにローン組んで購入するものだ。
前者には相場の波動がある(今現在は上昇期)が、
後者には沈没の運命しか待っていないわけだ。
それって全く逆ジャネーノ?
自分の城の無い貧民にとっては、少なくとも自分の城が手に入るわけで、
無し→有り
これは大きい。沈没どころか一歩前進。
そこいくと金持ちが余裕資金をつぎこむ場合、城は
有り→有り
とまったく変わらず、
相場が沈めば、ただ損するだけ。
ついでに言うと、
金持ちが投資に失敗した物件が安値で放出されるのを
城として手に入れるのがサイコーにおいしいぜ。
家賃から逃げたいだけです はい。ローン金利も払いたくないです。はい。
∴現金一括
自分の生活基盤が100%他人の所有物、自分の一存で改造も出来ないなんてイヤじゃん。
どうせ日中は職場にいて家には寝に帰るだけの独身者・共働きは賃貸で十分だし
リスクを負わない分その方が良いが。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 14:53:50
家の改造?何だそれw
どーでもいいけど、同じ家に何十年も住みたくねーな
飽きるだろ
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 15:12:50
>>523 人口が減っても 一人当たりの 土地占有面積が
広くなればさがらんだろう 馬鹿は単純でいいなw
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 15:28:48
>>530 どうせお国に税金払うんだから、
所有も賃借も紙一重だろw
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 15:29:26
ハイパーインフレにそなえて安い家を買うのはどうです?
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 15:57:29
購入だろうが賃貸だろうが長年住むのイヤなら引っ越せばいいだろw
浦安あたりなら1年で引っ越しても諸費用その他元取って出て行けるわw
3年住めば丸儲け。
もちろん儲けはあくまでも2の次3の次だけどなw
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 16:01:01
>>535 しかし全国平均では地価は下がっているぞ
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 16:06:52
そうだよな!
地価が上がってミニバブルの様な所は、東京周辺部のみだよな!
俺の住んでいる田舎なんて、墜落状態だよ。
多分、俺が生きている間は絶対地価は上がらないよ!
東京や千葉県浦安市はいいよな!
ちなみにオイラは学生時代浦安市に住んでいました。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 16:23:16
浦安厨キタ━━━━━━(`∀´)━━━━━━ !!
浦安良いとこ一度はおいで。買えば値上がり、引越しはし放題、ローン組みたきゃ銀行のほうから寄って来る!!!
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 16:54:34
そら見たことか、
人口厨、破綻厨はAAを貼り付けるのが関の山。
ちょっとだけ罵倒もできるけど、そんなもんだろう。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:11:25
このスレにおける最大最強の完全勝者 = 現金を十分持っているのにローンで浦安の中古戸建を買ったヤシ
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:25:39
最後のババ抜きゲームの犠牲者=家を買うやつ
お前ら、まだ騙されているのか?
人口厨はな、
家を買うのはアフォの理論がむちゃくちゃで頭の悪い奴の主張だということを自らが演じている、デベの手下だぞ。
いい加減、気づけよ。
正直、家を買う事がこんなにバカにされる今は、まさに買いどきかもな。
考えてもみろ、バブルのさなかには土地買わない奴はアホとか言われ
てなかったか?アホな奴のほうが正解な事は多いぜ。
俺もそう睨んでいる。総悲観は買い
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:59:14
100坪以上の土地に耐震住宅が最低ラインだけどな。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 19:49:25
確かに、家を買う目的の1つとしてきちんとした耐震住宅が欲しい、ってのはありかもね。
100坪は置いておくが。
いや、100坪は最低ライン。
ちょっと都心から外れればあるぞ。
300坪以上で探していたが、
利便性との兼ね合いで少し妥協、
で、俺は200坪確保した。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:21:10
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:26:11
利にさといIT長者の多くが、高級賃貸マンション暮らしなのは
なぜなのか、よく考えてみよう。
価値観が違うだけだろ。
成金は趣味が悪いと昔から相場が決まっている。
利にさといんじゃなくて、趣味が悪い。
家以外の奴らが使うカネの使い道みてれば判るだろ?
マイバッハとか、宇宙旅行とか、幼女遊びとか ・・・
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:51:42
>高級賃貸マンション暮らしなのは
>なぜなのか、よく考えてみよう。
会社で借り上げ社宅にすると損金算入できるから。
購入すれば不思議な制約によりメリットが小さい。www
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 23:35:18
千葉の300坪より、六本木の40坪の方が俺は好きだ。
千葉のどこよ?
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 23:58:09
>553
どこって、千葉なんて、とこでもひと括りで一緒だろ。
各論論じるまでもない。
全然総悲観じゃないじゃん
政府、マスコミ、業者の「低金利、今が買い時キャンペーン」に扇動された
住宅ローンの被害者が続出してるよwww
六本木じゃ4坪ぐらいしか買えんぞ、きっと。
千葉でもイロイロあるぞ?
同じ値段で100坪〜10000坪ぐらいまで。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 00:26:40
千葉の10000000000000000坪より、六本木の100坪の方が俺は好きだ。
._____________________ ___,,. ,___
.| .〕 .、__厂|_v┐ {′〕 .__,,,.、 .,.......,,,,〕 .゙[_、u .ァ─r .厂゙ア
.} 匚二二二] .} .|,,,,,_ .,,,,,,...,,,} .l!''''''^″ . ̄ .} |,,,,_,____ ,,,,,...,,:! ._) !v_ノ |_
.} } ._r'′.「-v、_,,,v┐ 「-─ー┐ .(!^¨′ r-_、| [_-:r |...... 、.....,,,,、 _「
.} 匚二二二] .} ./ ,ノ⌒‐ ´ _,,,,丿 ,v‐'''''''″ \_ \_、,, ,_vノ .! } v-┘ .}
.} } ヽイ/∧_厂 / .r冖'''ーv,,/′ .,vー'''''″ h、,_ } .} .〕,,,,,,ノ′
.} 匚二二二] .} .| (,,,_,..,, 〔 \、、,,、、、 | .r''''7 .、,_ .¨'┐ .〔 \vv-ー'ァ
.| .] \.,__ .___〕 ゙\,_ .| \_ ̄ _,ノ゙ .¨'ー「 \、.,,,,,,,,,,..,,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨  ̄ ̄` ⌒¨¨¨″  ̄ ̄
>>557 10000000000000000坪って千葉県全土より広いよ!
たぶん
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 10:12:48
>>551 ヒルズの家賃じゃ税務署も否認するだろw
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 10:24:43
>>555 騙されなきゃいい。
将来の価値は自己責任っちゅうことで、欲しけりゃ買え。
直近では、実際安いんだから、妥当性があれば買えばいい。
銀行、国、都道府県が利子を安くしたり負担してくれたりするんだから、
安いのは間違いないよねぇ。妥当性のある安さかどうかは人それぞれなんだろうけど。
ついでに地価が「底」だったら、買った方が良かったということになるよな。
都心30km圏内の例では5年前と今で新築価格200万も差がないよねぇ。
5年賃貸で我慢して150万円安く買うのと、
5年前に買って早めに自宅に入居するのと
どっちがいいんだろうね。
#千葉がよければ、買えばいい。俺は・・・都下でいいや。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 10:55:44
しかし何でそう安易に今が底とか安いとかいえるのか??
バブル高値との比較か?
史上空前絶後の超低利ローンに価格維持されてるんだよ
怖くないのかね
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:34:32
>>562 そりゃ、その通りだよ。
そんで、変動金利で買うんだったら怖いだろうね。
○変動金利でしか買えない物件は、そもそも買えない物件だよ。
○金利と地価下落による相乗効果が今の土地市場
怖いと思ってしまうほど貧乏なら買っちゃだめでしょう。
金利があがってもへっちゃら、金利が上がると嬉しい人じゃないと
家って買えないんだよ。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:36:13
> 安易に今が底とか安いとかいえる
>>562 発言に責任を持たなくてもいいから
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:39:43
バブルんときも、今が天井って言い当てた人って少数派だったけどね。
逆だって言えるわけだよね。
「今は底じゃない」
ってね。
どっちが正しいかは今のところ誰にも分からん。
逆張りで考えると田舎の一軒家を賃貸で借りるのが最も有利であると思われる。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:55:48
近くのコンビニに行くにもガソリン代がかかるような生活が?
おれの友達は、100M先のコンビニ行くのにもガソリン代かけている。
もちろん、友達だけじゃない。おれも時々やる。
まあ、全然関係ない話だがな。
500メートル四方にコンビニなんぞありませんがなにか?
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 13:53:36
まあ、賃貸派はテクニカルタームに弱い低脳だって分かったんだから
それで終わりでいいじゃないか。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 15:12:39
田舎の持ち家だけど、500m以内にコンビニ2軒、
1km圏内に鉄道駅(政令指定都市まで30分、一時間6本)、
スーパーマーケット、ホームセンター、
5km圏内に巨大ショッピングセンターがあるのですが、
僻地なのでしょうか?
近所のコンビニ、24時間営業じゃありませんが何か?
人口減少より、実際の購買層の減少がこれからどう影響するかだな。
団塊ジュニアが購入が終了すれば、客は少なくなってくわけだから。
>>565 そういうのを『リスク』というのだけれど、
判らん奴んは判らんみたいね。
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ 20才としよう
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| |||| ← 80才!? 人生も終わりだっつーのにまだ半分にもナンネーノかよ ・・・
両親の家が100平米ずつとして足して200平米か ・・・ ちんまい家だなぁ
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 21:29:08
そうだね、
あと、リスク0もありえない とか
リスクの転嫁という考え方ができないとか、
リスクの過大評価しかできなくてトレードオフができない人とかね。
いろいろいるみたい。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:00:06
>>576 何度見ても凄い激減ぷりだな。
毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな・・・、全く建設しなかったとしても。
凄い売り圧力。これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:07:05
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:08:09
>>579 問われているというより、馬鹿が答えから目を逸らしている、と言った方が正確。
物の価格は需要と供給により決まる。
人口増 → 需要増要因
人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)
今の不動産価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格なんだよね。
冷静に考えると。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:20:24
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
中古住宅は値下げ圧力強いだろうね。
でも土方人口の減少で建築コストは高値維持じゃないかなあ。
消費税も上がるんだろう。
ちょっとくたびれているけど十分住める中古住宅は安く、
デザインや設備の充実した新築は高値。土地は多くの
サラリーマンが職業不安などから便利な場所に住みたいと思う
から都心部は下げ止まりかもね。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 04:11:56
どう考えても、株の配当で高級賃貸に住まう、が最強
>>585 だから株の配当が帰属家賃を超えられるかって話だろ?
どうかんがえても株の方がリスクが高い
日本株なんて、東京に地震が来たらどうなるの?
この巨額の財政赤字をどうするの?
そう考えたら、怖くて日本株なんて買えないよ
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 11:46:25
>>588 それを言うなら、首都圏に家を買う方が怖いかと。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 11:50:03
>>589 少なくとも大地震が起きるまでは手を出せないな。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 12:00:57
大地震が来てもいいように賃貸が正解。結論は家を買うのはアフォ。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 12:35:20
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2065年 *70062552人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑
日本の人口がこんな感じになったら家の価値は上がりますかね?
このままの低い出生率で推移した場合は労働力が足りなくなりますよね。
当然、企業は足りない労働力を他国から仕入れるとも思うのですがどうでしょうか?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 12:40:12
鉄筋マンションの社宅に住むのが最良かと
都心20キロ圏、3LDK、家賃3万なので全く問題なし。
|||
___ |||
_ 〆/__/_ヽ|| __
〃゚⌒l:l/__◎)o_\lレ/ ̄ \,┐そうだ・・・キリコ!!!
(___|:〔|_ ○)__|l /\ |┘ヤツにちがいない!!
/ ,--、 // ロー── // \\ /
_O) ̄)|=| | ̄_┬──┐' //
0ニ`ー二二|=| 〆 /^ロ__l二〕 /T
└┴┘ヽ_ノ-UUU|_/─┬┘ー'__/
∨《〔⊇|O ⊂ニニ⊃\|┌┴┐
\_〕/ ̄ |/ ̄| ̄ ̄|/|l l|__l |
/ 〔 ̄l| 目 | |l |
/|___/|__/ |___| |l__|
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:04:36
マジで都内のワンルーム買って不動産投資しようか考えてるんだが、どう思う?
利回り7%くらいだったら500万以下の物件でも有にあるよ
7%でやって見(w
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:09:02
ヒント
業者が自分でワンルームマンションに投資しないで、他人に勧める理由
自殺か他殺か
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:38:30
マンション投資の勧誘が毎日電話してくる。
うるさいから出ないようにしても、何ヶ月でも毎日かけて来るんだよ。
正直こいつら狂ってるよ。マンション投資など決してやってはいけない。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:09
>>601 マンション投資は今が買いどきだよ、
会社のお給料だけじゃ不安でしょう。
まぁ、ワンルームは止めといたほうがいいだろう。
ダブつけば、何もショボイワンルームなんて誰も
借りたくない。値崩れは必定。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:47:18
>>601 >正直こいつら狂ってるよ。
マンション投資が老後年金の代わりになるって言うやつだろ。
外れだったらローン地獄へ落ちるリスクを客に背負わせる算段ね。
儲かる自信があれば自分で投資しろ。
605 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 22:50:22
>>401 ねぇねぇ、地価が爆上げしているってさ、どこが爆上げしてるの?
自分は浦安に住んでいるけど年2%〜3%ぐらいしかあがっていないんだけど…
銀座1丁目とかでもそうだよね?
2〜3%でも爆上げっていうのか?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:26:27
>>581 こういうやつが、投資に参加して欲しいものだね。
カモ
だよ。
PERだけを見て、売買するんだろうなぁ。
かも〜〜ん
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:26:57
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:28:48
>>589 貧乏はな。
きちんと家を買えるやつは、建替えのいいきっかけになるだけだぞ。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:29:58
ワンルームだめかぁ
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:30:09
>>591 大地震が来てもいいように、早めに購入が正しい。築20年で地震が来ればちょうどよい。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:31:23
300万くらいのワンルーム都内に買おうと思ったんだが。投資用で
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:31:27
>>592 人口厨は、出生率固定だと思い込んでいるんで、このグラフを出しても
理解できないんじゃないかと思うに、1000点
614 :
貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:00
いつの間にか、自宅の形態を持ち家か借家にするのかを経済学的に考えるスレが
投資不動産購入の是非に戻っている。
話の流れにのるとここでいうマンション投資とは一室投資だろう。
そんなもの地震国で恐ろしすぎると思わないか。
それにその棟はワンルーム投資者の共有で、所有者は隣近所ではない。
隣近所でもマンションの建替えがまとまりにくいのは、皆知っているだろう。
それに株のように部分換金、売りたいと思うとき売れない等リスクアップ要因は多い。
そういうリスクを考えると税引き前で純利益年最低8%くらいないと投資採算性に乗らない
でしょう。
ならば、年1〜2%程度でもキャピタルゲインの望める株の方がいいと思う。
地主が相続対策を兼ねて遊休地を活かすのとは別。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:40:02
>>612 多分、投資か、REITの方がまだましだと思うぞなもし。
投資用はある程度のまとまった数を運営して初めて
儲けが出るもんだし、
思っている以上に、修繕費ってかかるぞ。
だから礼金が重要なんだが。
表面利回りの5割も儲けられれば御の字だろう。
社宅で契約できることを祈るんだな。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:42:26
そういえば、
>>1の人口推移予想が発表されてから、出生率って
さらに下がったんだよな。
新しい予想はこんど何時発表されるんだろう?
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:42:28
>>614 だから、300km以上はなれた複数物件での運用になるんだろ。
たぶん、札幌、東京、名古屋あたりで分散できればいいんじゃない?
でも、その土地をよく知らないんだったら、大変な物件をつかまされるだけだろうけど。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:45:08
>>616 1〜2年でのスパンでしか見れないからアフォと言われるんだよ。
そういうレベルでしかものを見れないからカモになるんだね。
分かんないと思うけど。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:47:20
>>617 手を出していい優良物件は、東京だと1億円、名古屋だと7千万円、
札幌だと5千万円以上の物件になるのかな?
資産が50億円くらいあって、その数%を不動産としてポートフォリオ
に入れるつもりななら悪くないかもね。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:49:16
>>619 仰るとおり・・・・
ま、お金持ちならやれば〜〜、って感じだけどね。
リーマンはやめとけ。というか、無理。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:50:43
あ〜〜
札幌はもしかしたら結構いけるかも。
と、煽ってみるtest
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:56:40
>619
>資産が50億円くらいあって、その数%を不動産としてポートフォリオ
>に入れるつもりななら悪くないかもね。
にわか不動産つうが語るスレ。読んでて恥ずかしい。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:04:35
つーーか、自分の住む不動産はホームレス以外は必要なんだから、
それくらい投資できずにどうすんの?
もう、便利な所は上がっているよ。大都市圏。
郵政民営化で僻地の利便性が落ちるから、ますます
大都市は上がるよ。いったん、その流れができると
加速的に人口が集中するからね。人のいない所は仕事もないから
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:05
この前、WBSで若い多分20代ぐらいの女の人が、不動産経営している
のをやっていた。都心の一等地のマンションで、芸能人とか相手にして
かなり賃料が高くてもどんどん入るみたい。最近は、そうゆう個人に対しても
銀行が融資するみたいだね。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:08:44
>624
また、人のふんどしで相撲とってるアホ・バンカーが懲りずに
金貸しはじめたのか。出て来い第2の尾上縫。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:14:46
僻地でもコンビニあるからって言ってるけど、
今はあるだけ。
人が減っていけばコンビニも消える。
で、不便になって、また人が減る。
僻地は、どんどん僻地になる。
コンビニは、一例ね。
病院、医者だって商売だからね。それに今は民営化の時代だから。
営業できなきゃ、インフレはどんどん消え、で、ますます僻地化
最後は、一人だけ残るかな?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:16:08
インフレじゃなくってインフラね
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:27:55
>>603 ワンルームじゃなくて、1LDKの物件とかだったら、
ダブつく心配はなさそうですかね?
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:30:45
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:32:37
>>628 立地がよけりゃね。独身が増えるだろうから
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:38:24
>>630 立地が良い事は事前に確実に分かるのかい?
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:41:52
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 01:04:15
>>632 リスクじゃねえだろ。おまえの頭じゃ理解できないだけだろw。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 01:23:50
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 01:27:16
これだけ株が上がっているのに(11月中旬までの調整をいれても)何故に不動
産にしがみつくのかわからん。
年金など大口は、株、債権、その他など配分があるけど庶民には関係
ないでしょう。
>>635 株である程度もうけて不動産投資に向かうのがセオリーじゃないの?
やっぱ、不動産投資が一番儲かるよ。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 01:46:26
>不動産投資が一番儲かるよ。
なんですかあこの一文は!!!
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 08:13:41
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 08:22:32
>>637 書いた本人がどう思っているか知らんが、
例えば、100〜5000万あったとしたら、金融商品の方が儲けやすいかも
2〜5億あるばやい、株でも仕手に走るか、企業買収になっちゃうでしょう。
市場でそんな金額で取引したときには影響が大きすぎるし、規制も多い。
ハイリスクでベンチャー投資とかね。
そういう意味では土地は大きな金額での運用が行いやすいのかも。
貧乏には分からん世界だが。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 08:24:20
一度5000万を株で運用してみそ。
忙しくて片手間じゃ、間に合わんぞ。
あ、無理か。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 08:32:54
>>640 5000万円って、丸投げするには少なすぎるし、自分で運用するには手間がかかりすぎる。
一番割にあわないかもね。
>635
上げすぎだから。
基本的に少子化で産業の発展は停滞or衰退なのだから株価がインフレ率以上に上がるのはおかしい。
いずれ、熱狂が冷めれば元のレベルに下落する。
今、株を買うなんて不動産を買う以上のリスクがある。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:35:21
いまこそ株を買えとまでは言わないが、地震が来るかどうか分からないので
不動産よりは株でしょう。
また、少子高齢化の影響が出るのは10年くらいあとであり、その前に積もり
積もった借金がなんらかの形でチャラになる。
不動産の果実である賃料は、物価にはずっと遅れる傾向があるのは、
都心部に未だに家賃が2.3マンの長屋があるのでわかるでしょう。
事務所ビルにしても、メンテが常に必要だから、庶民は株か外債くらいで
手堅く運用した方がいいでしょう。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:37:16
>>639 あんまり、多額の資金運用したことが無いでしょ。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:43:50
>>639 別に5000万円の運用が特段難しいと思わんが、何で?
銀行株なら数十株買えば終わりだが。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:51:13
投資信託とかも、10億円を超えると、信託手数料安くなるし。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:57:40
サンプロ、増税話だな。なぜ糞公務員の生活保障に俺が苦しまにゃいかんか。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 11:01:07
ジャパンプレミアムって、日本が先進民主主義国でないことに対するリスクの事だ
ってことを、9月の総選挙で再認識
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 11:21:38
中国よりは小ましなだけで、日本は未だにアンモラルな村社会よ。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 14:51:19
石垣島の眺望リゾート物件は、移住ブームで1年で6割増!!!
団塊世代の金に糸目を付けない連中が、隠居用に買いあさってくれている。
うははー儲けたーー!!
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 14:59:24
これだけ馬鹿がそろうと、創刊ですね。
653 :
神:2005/10/16(日) 16:47:56
勝手にワシの持ち物に値段をつけて取引するんぢゃねえ!
滅ぼすぞ!<人類
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 17:25:27
私個人の事例だが
無職中年男貧乏別居中という要件ではアパートが借りられなかった。
しかたなく中古マンションを買った。(極貧という訳ではないので)
俺のことまで「家を買うのはアフォ」と言わんでくれ。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 17:58:06
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 19:52:01
もし、50億あったら。
5億で六本木に自宅購入。
青短、フェリスあたりの女子短大生を年間1千万で囲う。(朝昼晩頂く)
表参道のカフェレストランを三億で買収。
トヨタ、シャープの株を1O億保有。
あとは貯金しとく。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 21:10:57
ジャパンプレミアムという言葉があるように、ジャップは人格異常者の集団だから
ジャップの慣習は疑ってかかったほうがいい
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 21:21:24
>>644 すまんねぇ。確かに、3000万くらいしか運用したことないねぇ。
他人の金は運用したことないんで、素人と言えばその通りだけど。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:49
>>645 すまんねぇ。投資と運用の差が分からんやつには、
これ以上話はないんだが。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 21:25:30
>>649 新聞に載っているものだけで経済が回っているわけでもないんでねぇ。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:43
>>655 慌てるな。
どうせアフォばかりなんで、五時にも気付かん。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 22:05:43
>>658 なんだ3000万円か、郊外のマンションも買えないな(w
663 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/16(日) 22:09:43
50か60で築10年ぐらいの中古住宅買うのはいいいんでないかい
若いときに巨額ローン組んで新築買うから問題なわけで・・・
あの国土の狭いイギリスでもリーマンの年収の5,6倍だせば
郊外にプールつきの豪邸が買えるそうだ。日本人は年収の20倍で
ウサギ小屋だからな。買う気にもならない
664 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/16(日) 22:12:11
>>657 人格以上というよりも教育が問題あるんだよな
簿記・会計や語学・民俗学・道徳・税制などの社会制度
について学校でおしえないとなあ
>663
なぜ、高齢になってからなの?
若いうちに買わないと、有効活用できないよ。
トシ食って動けなくなったら、ちんまい家で充分。
子供ができる頃にこそ広い家が必要。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 23:20:17
>>665 逆に言うと、子供を育てる一時期しか広い家は必要ないんだよね。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 23:55:40
広い家って、どの程度をさしているのだろう?
地方なので、一人あたり8畳以上が当たり前なのだが。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 01:23:11
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 03:03:50
住宅情報誌のHPを見ればわかるけど
日本のマンションは安い。特に中古は
就職初年度22歳でマンション買うなんて楽勝。
地方のマンション価格はもっと暴落するだろう
首都圏は例外
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 03:42:51
まあ日本の伝統工法の安普請家屋は50年くらいしか持たないから、668さんの
いう需給のミスマッチが生じて宅地の供給は増えても、快適に暮らせる家屋は建
替えが必要になるので、それほど住宅建設が落ち込むこともないだろう。
プレハブ家屋の耐久年数も改善されているとはいえ、仮にソーラー・システム導
入、オール電化住宅への移行が不可欠になるほどエネルギー供給が逼迫するだろ
うから、建築業が落ち込むことはないだろう。
しかし、宅地そのものは供給過剰な時代になるから、資産にはならないというの
点は同意できる、
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 07:23:00
そもそも土地だけで不労所得を得ている連中を撲滅しないと、勤労者の労働意欲の低下は避けられない。
労働意欲0の労働者です。俺も土地だけで不労所得を得たい!!
田舎の郊外大型公団団地住まいだが、隣接する田んぼを広大な駐車場にして、
月4500円で貸してるよ。元農家。
200台分はあるので、それだけでも月額90万円の不労所得。
駐車場なので地震リスクも低い。
うらやましすぎ。駐車場投資ってどう?
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 10:39:59
俺、最近千葉県某所に当時築8年の戸建買った。ほとんど未入居状態。
6歳3歳1歳の子供がいるが、下の子が小学校出る頃には賃貸マンソンに引越してもいいかな。
建物は頑丈なつくりなので、まあ、あと20年はガチだろうしな。
周辺地価も順調に値上がり中。
>667
一人当たりってのは、LDKや風呂トイレは除くんだよな?
それだと、今一人当たり30畳ぐらいだな。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 10:58:19
>>675 どんな豪邸やねん・・・というか、単身世帯?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 11:00:34
豪邸とは敷地が3万坪以上の家のこと
都内では皇居ぐらいしかなさそうだな・・・
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 13:21:25
それでも田舎へ行けば、一人あたり 20 畳とかは普通にあるよ。
昔の家をもてあましてるからな。
4 人しか居ないのに建坪 100 坪とか。
じーさんばーさんとその息子夫婦あとは全部都市部へ、とか。
家族四人、去年ばーさんも旅立ったよ、とか。
そういう家を若い夫婦が買う ・・・
って流れで、皆幸せになれると思うのだが。
なんで、みんな都内に行きたがるのかねぇ?
100 坪といえば 200 畳だからな。
そこまで行かなくても敷地 100 坪、建坪 50 ぐらいの家はゴロゴロしている。
仕事がないんじゃね?マイカー通勤できる職場もかぎられるだろうし
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 18:36:52
>>681 敷地 100 坪、建坪 50
実家が政令指定都市の電車通勤圏(40分)ですが、その程度はありますね
さいたま市民乙
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 21:16:36
海の見える家ですが、何か?
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 21:52:12
>>670 そうかなぁ。
きちんと数字を洗い出していないからそんな結論になるんでないか。
俺の勝手な予想だけど
30年後
日本の家屋の8割を占める地方(地方都市を含む)の4割は自然減する。
地方にニューコミュニティや経済特区の誕生により地域格差が拡大する。
首都圏の一部がゴーストタウン化する。(幕張、湾岸、中央区)
地域により移民政策と教育制度に変化が生じる(長崎、栃木で移民の大量受け入れ)
住宅の過剰供給はないと見ている。
まず、戸建の場合40年+−10年だろう。
マンションはきちんと陳腐化およびゴーストタウン化となるでしょう。
建替えに関する税制優遇と、購入者の取壊し費用の義務化
1人あたりの占有面積の拡大と、2極化。
マンション管理会社の破綻の社会問題
まあ、少なくとも、体力のないデベから確実につぶれていくでしょう。
団塊ジュニア世代は核家族が多いので、住宅需要に大きな影響を及ぼさないでしょう。
当面、子供が独立するまでは団塊ジュニア、そのジュニアによる
需要が見込まれ、順次専有面積の拡大と、建物の淘汰、デベの淘汰
により新陳代謝が繰り返すでしょう。
その代謝があるうちは住宅の調整は適正に行われるはず。
根拠がなければ、ここまで書けるんだわ。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:38
家なんか買いたかねぇーよなあ
5000万で買った家が、近所で新築2600万で売ってた
こんな話よく聞いたもんなぁ ふぅ
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 01:59:11
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな・・・、全く建設しなかったとしても。
凄い売り圧力。これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
新築2600万の家が新築1300万にはならんぞ。
そう考えれば買ってもそれほど損ではない。
供給されるのは 『100万人分の住宅』 じゃなくて
『100万人分の廃墟』 だから、思ったほどの売り
圧力にはならんよ。
今後は、土地を買うというより建物を買うという
方向へ意識が変わっていくだろうがな。
2600万の家なら20年ぐらいで償却できる。
家賃15万ぐらいの賃貸と比べて2600万の家のが
魅力的に写るなら買ってもいい。
そうなんだよなー。
人がいなくなる地域で不動産が余るという当たり前のことで、
人が住み続ける地域で供給過剰にはならん。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 12:14:22
まあ、アメリカなどでは土地は腐るほど余っているわけだが、人が集まってくるところは超限定的なので高い土地は超高いわけだな。
素人が何を言おうが、人が快適に住める場所ってのは風水で決まってるわけだ。
この間TVでやってたカリフォルニヤのマリブーの物件は確か敷地100坪強の家が400マンjぐらいしてたような気がする。
土地がいくら余ってても、不動産の価値は不滅だね。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 12:53:06
都内が風水滴に優れているとは実感がないなあ。
単に就職口が偏在しているから皆しかたなく住んでるって感じだよ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 12:58:13
>>668 都会の、利便性の高い地域の土地は、これからも資産として計上可。
都会でも、不便だったりして利便性の低い土地や、田舎で人口減のつづく地域の土地は、
下手をしたら不良債権(売れないうえに、管理や取り壊しに金がかかる)。
こうなるんじゃないかと思ったりする。
いまでも田舎では、ろくに管理がされず荒れ果てた山林とか、廃墟があるし。
テレビでやってたけど、昔、サラリーマン用に開発された北九州のある住宅地、
十軒に一軒が空き家になってて、地域でも困っているとか。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 13:03:45
少子化が叫ばれる中、ニートが増えているそうです。
ニートは仕事しない(生産活動に寄与しない)のだから、ニートの増加は
日本経済に打撃を与えるはず。しかし、そうはなっていない。
ひとりっ子が二代続いた場合
◆ひとりっ子同士が結婚すれば、「夫の親」「夫の祖父A」「夫の祖父B」
「妻の親」「妻の祖父C」「妻の祖父D」の6家計から相続する可能性がある。
◆預貯金・不動産あわせて1家計あたり5000万円あるとすれば、最大3億円相当
を相続することがあり得る。
◆3億円あれば別に働く必要はない。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
これから地方分権で、国の権限が地方に分散されるようになって
東京の一極集中が緩められる方向だろう
東京の地価が現状維持・上昇傾向にあるというのは、超短期的な観点からの話だ
マネーは短期的観点で動くもんな。
REITがバブルだと感じても、みんな「自分は売り抜けられる」と思ってるわけだ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 16:49:14
でも、これからの人口減少局面で、一番多く空き家が供給されるのも東京なんだよな。
>697
東京の人口減少とやらはまだ10年以上先の話。
マネーにとってはそんな先のことはどうでもいいんだろう。
そんなマネーが不動産市況を動かしている限り、
まだ当面は上がり続けるってことだな。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 19:58:16
>>698 外資はもう逃げ出して、地方の信金が高値掴みして困っているのは有名な話だけどな。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:17:39
>>695 地方分権と経済は連動せん。
いくら売り物があっても、買うやつがいなければ売買は成立せん。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:19:34
>>697 空家はいつの時代も存在している。
これの繰り返しで新陳代謝が行われる。
そ れ が 経 済 っ て 言 う も ん だ ろ
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:29:11
人口減少に伴う労働力の不足を補うために、外国人労働者を受け入れる
ことになると思うから、人口の減少は若干緩和されるだろう。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:30:22
それを踏まえたうえで、外国人労働者の巣窟の動向に気を使う必要がある。
特徴
・出身国毎に縄張がある(特定地域集中)
・繁華街の側が多い
・治安が悪く、日本人が逃げ出し、濃度が高まる傾向がある
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:33:32
今のところ表面化しているのは以下の地域だが、『飛び火』には注意を払う必要がある。
・大久保界隈->朝鮮人部落。治安が悪く、好条件物件でも人が入らず、ヤクザの事務所と
水商売系チョンが多い。最近では中野坂上->初台方面へ山手通沿いの環
境の悪い所を南に向かって侵食中。
・錦糸町界隈->南米系部落。下町方面の工場に出稼ぎに来たブラジリアン系が徒盗を組み、
組織買春などを行っている。近辺の14号沿いのマンションに買春婦をすまわ
せ、また事務所を構えている。
・中野界隈 ->中国人部落。何処の州の部落かは不明。一族がこぞって移動してきている為、
急激に濃度が高くなっている。危険地域は、JRと西武線との間の新宿方面。
主に歌舞伎町で仕事をしているので終電間際のJR中央線/西武線は危険。
・江戸川〜稲毛界隈->中国人部落。何処の州の部落かは不明。湾岸沿いの環境の悪い地域
に密集。中学生〜大人までがギャング化し、車上荒しを中心に、追い矧、恐喝を
行っている。また、阿片などの薬物取り引きが活発。
・松戸界隈->中国人部落。何処の州の部落かは不明。主に押し入り窃盗を生業としている。現
金を狙うわけでは無く、中国に無い、金になりそうな物品ならなんでも盗んでいく 。
一般住居から、商店で被害が続発中。警察が重点捜査を行わないように、傷害事
件に発展させないよう、留守狙い中心。
・杉並/荒川/北/墨田/江東/足立/板橋/品川/大田/立川/小平/町田界隈->集中した部落は無
いものの、北朝鮮系住民の濃度が極めて高い。子供達が集結する場所周辺では、
窃盗(万引)、車両盗難(バイク、車、自転車)、ヒッタクリ、器物破損、喧嘩、暴力沙汰
が絶えない。最近では、現金目当てのヒッタクリに重点をおいており、ヒッタクリ用の
バイク窃盗も増えている。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:07:00
>>700 価格が下がれば買う奴が増えるのだがw
中央にいちいち命令されながら、現状の所得を維持するよりも
多少所得が下がっても、自分たちの生活に関することは、自分たちで決めたいという人間が多そうだけどな
ナショナルミニマムは維持されるだろうし
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:21:27
なんど方向を修正しても、投資用不動産の話になるようだな。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:22:38
素朴な質問。
家、買い時でしょうか?
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:36
治安が悪くなると一軒家なんて住めなくなる。
いくらセキュリティを強化しようとしても、不安は消えないし、
実際やられたらおしまいのことが多い。
で、結局金持ちは豪華マンションで、ワンフロア一戸の
ところに住むようになる。
少子化→外国人労働者受入が本格化してしまうと、こんなこと
が当たり前になる可能性もある。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:05
>>707 あと五六年して多少金利が上がっていれば、ハサーン
して住宅手放す人も出てくるから、それを買うのが吉 w
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:36:38
>>709 良いアドバイスありがとうございます。人の不幸につけ込む訳ですね。
勉強になりました。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 07:16:32
金持ちはほぼ例外なく人の不幸につけ込んでもうけていますよ。
> 家、買い時でしょうか?
3000万台以下の物件は買いどき。
値下がりしてもタカが知れてる。
賃貸住まいに嫌気がさしたら買って良い。
但し、将来資産として転売する事を計画に盛り込まない事。
>709
金利上昇でローンハサーンするような家庭の家はロクなもんじゃない
からあんまり期待できない。
それより、事業に失敗した金持ちが放出する物件のが魅力的。
2002年ごろがとってもおいしかった。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 12:21:09
>>710-711 そーゆー朝日新聞的な金持ち性悪説のようなものにすがるから、いつも不満たらたらで不幸になるんだよ。
例外は多々存在するが、金持ちになった奴は単に能力的に優れ且つ運が良かったんだよ。
肉体であれ頭脳であれ精神力であれ図抜けて優秀だったんだよ。
例えばイチローや松井の成功の陰には失敗した何百万人もの野球選手が存在するが、決してその不幸につけ込んだわけじゃないよね。
ミキタニや村上もしかり。
もちろん誰も彼らが「人格的に」優れているなんて言わないけれども。
負け組が金持ちになれなかったのは、決して「他人の不幸につけ込まなかったから」ではなく、は単に能力的に劣っているだけだよ。w
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 12:35:35
村上はどうみても人の不幸につけこんで金持ちになった代表例だけどな・・・ホリエモンも。
あいつらは確かにズル賢いが、決して我々を楽しませてもくれなければ、社会に貢献してもいない。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 15:34:47
>>715 負け組が申そうが勝ち組が述べようが事実は事実。朝日的情緒論を持ち出しても事実は捻じ曲げられない。
>>716 この期に及んでまた妄想を申そうってかあ?(w
彼らはTVで騒いで庶民を楽しませ、さらには大金を動かして市場活性化に貢献し、莫大な納税により国家財政に貢献し、大きく稼いで銀座六本木で散財することにより景気拡大や雇用創出に大いに貢献しているぞ!
>>716 使用人には貢献していないが、投資家(株主)、証券市場には貢献しているwww
ホリエモンが株主に貢献してるとは思えんが ・・・
村上も、金主(ファンドにカネだしてくれる奴)にだけ貢献しているが、
実際、証券市場からはカネをまきあげているだけで何ら貢献していない。
莫大な納税を期待するならオッ死んで相続税やらが国庫に入ったほうが遥かに貢献できるが?
村上は雇用創出というより、むしろ雇用消滅効果のほうがデカイな。
阪神ファンの楽しみも奪っていて、プラスかマイナスかといえば間違いなくマイナス。
720 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:11:44
>>688 人口が減って土地価格が下がれば
占有面積が増えるからw意味ないね
>>719 株主に貢献してるよ。だって筆頭株主が自分自身だもん
722 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:16:28
>>689 あきらかに
高度経済成長時代の右肩上がりの年功序列賃金・終身雇用を
前提に考えてそうなのが恐ろしいw
723 :
721:2005/10/19(水) 16:17:34
あれ?リーマンに一回なったっけ?曖昧なので前権撤回。忘れてください。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 16:23:44
>証券市場からはカネをまきあげているだけで何ら貢献していない。
>オッ死んで相続税やらが国庫に入ったほうが遥かに貢献できるが?
アカピー的発想おつ。重要なのは彼らが世の中の金をグルグル回転させ雇用を創出していること。
725 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:24:11
簿記会計的に言えば
住宅はキャッシュフローを生まないからな
必ず給与収入に対するマイナス費用になる。
毎年住宅を減価償却費とローンの金利支払いおよび必要経費が
いくらかかってるか算出してみるといいだろう
同じサイズの賃貸住宅とあまり変わらないどころか
賃貸のほうが安いというケースもあるだろう
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 16:36:48
>同じサイズの賃貸住宅とあまり変わらないどころか
>賃貸のほうが安いというケースもあるだろう
ごく稀にはあるだろうが、まともな物件なら平均的に賃貸が高いのは当然。
戸建で考えるなら、実際には程度のいい賃貸物件などほぼ皆無だろうな。
素人725君の必死さはよくわかるんだが、中古戸建なら建物価格なんて軽微だからなあ。
>724
バカな奴。
そのうち、オマエが職を失ってはじめて判るだろう ・・・
あいつらが何も創出していなかった事が。
俺はソフトバンクや楽天については触れていない点に注目な。
誰がなんと言おうが俺は買う。郊外に中古を。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 16:42:39
『給与収入』のヤシが自宅の『減価償却』を計算するぅう??
プッ、素人さんは妙なこと言いますなぁ(げらげら
730 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:44:21
>>726 比較前提条件が抜けている
毎年の住宅の減価償却費とローンの金利支払いおよび必要経費が
いくらかかってるか算出してみるといいだろう
住宅の毎年の減価償却費がすさまじいのは簿記会計的には理解できても
一般人には無理だろうな
一般人は君のように毎月のローンの支払い額と賃貸料を比較して
住宅のほうが 安いと信じている
731 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:48:48
>>729 なるほど、給与収入者は自己申告の必要が無いので
会計帳簿などいらないというなのだろう。
会計帳簿とは一定期間の財政状態と経営成績を
あらわすものであって 確定申告のためにあるものではないのだよ
会計帳簿は給与収入者でもつけるべきだろう
会計帳簿の何たるかをわかってない君のような
者こそ 会計帳簿で自身の財政状態(ストック)と経営成績(フロー)
をチェックすべきだろう
フロー(収支) ストック(資産)に過ぎないのだから
732 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:51:57
>>729 給与収入者はフロー(収支)しか気にしていないから
問題なのだ
ちゃんとストック(資産)の管理もせねばならない
自分の家が帳簿上いくらで時価いくらで 評価損がいくらだ
といえる給与収入者がいないのはかなり問題だろう
会計帳簿をつけて
フロー(給与も含めた収支)と ストック(資産)
管理をしてほしい
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 16:57:25
>住宅の毎年の減価償却費がすさまじいのは
残念だったな、減価償却が凄まじかろうがしょぼかろうが実際の資産価値とは無関係。土地を含めた実勢価格に基づく評価額がすべてなわけだ(最終的に問題になるのは売却額のみだが)。
不動産相場がどんどん上がっているときに、「毎年の凄まじい減価償却で資産価値が目減りしているぞ」なんて言って喜ぶのか?
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 17:00:02
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 17:03:26
>>734 何言ってんねん、素人君。
逝っていいよ、君
ロバキヨ読み過ぎなんだよww
毎月のローンの支払い額+固定資産税+賃貸並みの修繕費
これらを全部足しても、賃貸よりは安いと思うがな ・・・
少なくとも、最近はそういう物件は探せば必ずある。
738 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:07:43
>>733 *不動産相場がどんどん上がっているときに、
*「毎年の凄まじい減価償却で資産価値が目減りしているぞ」なんて言って喜ぶのか?
今時、土地が上がる事を前提に言われても困る。
一部の優良な土地以外はみんな土地が上がらない事を前提に話しをしてるのだが
また土地は減価償却の対象ではないので評価損や評価益で計上すべきだろうが
土地があがる見込みなど無い
739 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:10:29
>728
それ正解。
まじでいいよ、郊外の中古は。
皆、案外知らないんだよな、いい物件が沢山でているのを。
ハナから検討しない奴が多いから ・・・
俺は2年前にソレに気づいてから世の中の価値観が変わった。
今はすごくいい時代、それに気づきさえすれば。
741 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:16:41
>>740 郊外の中古は安いかもしれないが
将来の資産価値は保障できないぞ
生活に車は必須だろう車の維持管理費用もかかる
歳をとったときには病院も商業施設も遠く不便だ
埼玉の大宮以北だが、4年前は1500万切る中古戸建てなんて、
そんなのあるかようげーっていう物件ばっかりだった。
ところが現在は全然普通にあるね。
743 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:18:58
>>742 皆が買わないのは 買わない理由がある
値段だけでみて安いというのは
あまりにもデンジャラスだ
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 17:22:25
>>739 3ストライクになったらアウトだよなんて言われてもこまるなあ・・
こっちは毎日仕事で野球やってんだから(藁
つーか、「税制上それらは必要経費とみなされる」って書いてあるだろ。そのために計算するのであって、資産価値を下げるために計算するんじゃないんだぞ(笑)、いいな。
学校のテストに出るかもしれんぞ、よかったな。
まちがってもロバキヨの本で得た知識を答案に書くなよ(藁
745 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:25:57
>>744 *まちがってもロバキヨの本で得た知識を答案に書くなよ(藁
ロバキヨ以前に簿記・会計と経済に関する知識が無いから
住宅価格が上がるなどと宗教めいた事をいいだすのだw
>741
資産価値など余り気にしていない。なんてったって買い値が安いし。
車の維持費は都内に駐車場借りる事考えれば、ガス代足しても都内より安い。
病院はどうせ車で行くから都内と余り変わらん。郊外≠離島。病院はそこらにある。
都内でも、歩いて病院通いするのは大変。車に乗れば距離の差は感じない。
車にすら乗れないほど年をとったら、どうせ誰かの世話にならんといかん。
都内のマンションの一室からヘルパーに連れ出してもらうのと、車でやってきた
ヘルパーに連れ出してもらうのと何が違うというのだろうか?
747 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:29:22
あと賃貸というのはライフステージにあわせて
住み替えていけるという利点が費用を下げやすいという点も
あるだろう。
住宅もかつては住み替えれたのだが
それをなにをかいわんや 住宅価格が右肩上がりであったからである
いまや住宅は購入即、終の棲家である
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 17:32:27
>>745 おやおやド素人君、
論点を住宅価格が上がるかどうかにスリ替えて誤魔化し乙。
別に下がってもいいんだな。ただし、住宅価格が下がったのは「凄まじい減価償却」とは無関係なんだな。
不動産価格が一貫して右肩上がりだった時代でも、常に原価償却は凄まじかったわけだな(藁
749 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:33:38
>>744 ロバキヨを馬鹿にするのはたいてい簿記会計を人生の中で
学んでない連中である。744も土地を減価償却資産だなどという
お粗末な会計知識とは言いがたい有様だ
簿記・会計知識と経済の知識をもったものが読めばそれはなるほど
と理解の書なのである。
あの本は前提知識が豊富な人でないと理解はむつかしいのだろう
750 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:38:35
>>748 摩り替えてるのは君だろう。低脳君
*論点を住宅価格が上がるかどうかにスリ替えて誤魔化し乙。
私はそんなことはしていない。むしろ住宅価格があがるという
現実離れした想定に釘を刺させていただいたまでだ
>別に下がってもいいんだな。ただし、住宅価格が下がったのは「凄まじい減価償却」とは無関係なんだな。
住宅価格が下がったのは減価償却だとは私は一切言っていない
摩り替えるだけでなく
いかにも私がそういったように 大嘘をつかないでほしい
*不動産価格が一貫して右肩上がりだった時代でも、常に原価償却は凄まじかったわけだな(藁
それは企業の土地・設備の減価償却を見ればすさまじかったのは
わかるだろうに。これも会計知識が乏しいゆえんの浅はかな発言ですな
しかしここですさまじいと言ったのはサラリーマンの給与収入に
比較してのはなしであるのだが
>747
>住宅もかつては住み替えれたのだが
それってまるっきり逆じゃねえ?
バブル期の住宅なんて買った奴は住み替えなんて
まるでできないぜ。それどころか、
ローン残高 > 家の時価
で売却もままならない。
今なら、20年ローンで充分手が届く。
将来、もう一軒買う事も可能。
賃貸住み替えってもな・・・引越し代は結構かかるし、
「引越し貧乏」って知ってる?
752 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:40:35
>>748 は自分の言ってる事がむちゃくちゃにもかかわらず
人が言っていない事まで言ったように 大嘘を平気でつく
人格異常者なのでレスは停止させていただく
では
753 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:41:22
>>751 かつてというのは バブルの前
右肩上がりの時代の話
754 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:43:48
>>751 引越し貧乏というのは年に数回引っ越すとか
そおいう話
ライフステージにあわせてというのは
引越し貧乏になるほどライフステージのある人の場合だろう
が一般人にそれほど豊かなライフステージがあるとは思えない
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 17:49:49
田舎と都心、もっといえば東京とその他じゃ、まるで異次元の議論。
うちの実家界隈なら、持ち家で当たり前だし、
負担というほどの負担ではない
756 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 17:54:13
まあ 一般人の手の届くような住宅価格が
上がらない昨今 住み替えも難しいわけで
売る事のできない住宅の時価評価などナンセンスなわけだが
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 18:09:06
日本は新築信仰が強いから、住み替えは大変だよ
マンションはむろん、戸建ても価格の半分を占めていた
上物評価が10年もたたずにゼロ
地価が下がるほどに上物のウェイトが高くなるから
かえって住み替えずらいだろ
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 18:25:29
学校で習ったばっかりの減価償却という単語を持ち出した学生クン、もともとの用途を誤解していて赤っ恥。
まあ、これは素人の誤解を招く本の著者が悪いんだけどね。
残念ながら、減価償却は税額を計算するためのものであって、副次的に算出されるのはあくまでも簿価。
簿価は実際の資産価値を評価するものではない。
自宅の資産価値と減価償却はまったくの無関係。
知ったかぶりクン哀れw
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 18:36:18
つーーか不動産の減価償却って、建物の償却のことだろ。
どこがすさまじいんだか。馬鹿すぎ。
1000万の建物でも住宅用なら、耐用50年、年18万くらいだな
760 :
訂正:2005/10/19(水) 18:42:41
2000万の鉄筋コンクリ建物でも住宅用なら、
耐用50年、年36万くらいだな 。
>756
へんな理屈。
土地価格の比重が下がった今、時価評価は建物価格に近くなってきたわけで、
新築の建物がイキナリ売れないほど評価が下がるわけがない。
増してや、新築→中古という大きなプレミア減を一度経ている中古物件を今買う
ならば、その後の値下がりはそれこそ償却分ずつしか減っていかない。
償却分に大家の取り分を乗せて価格を設定している賃貸物件より、この純粋償却
費用が高いはずがない。
上物のウェイトが高ければ高いほど、実際の上物価値で売買が成立するから、
住み替えはより簡単になる。
住み替えは、いまやどんどん簡単になってきている。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 19:01:06
人口厨、賃貸厨、減価償却厨・・・
次々と論破されて退場するスレですね。
結局賃貸派の勝利で、OK?
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 20:35:27
勝者・・・浦安厨
敗者・・・人口厨、賃貸厨、ロバキヨ厨、減価償却厨、リスク厨、etc.....
不動産において、勝者は相続組に決まってるだろ。
自分でショボイ不動産を買わざるを得ない奴も借りざるを得ない奴も生まれながらの敗者。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 20:43:02
現金一括厨は?
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 21:02:37
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 21:06:00
>>765 相続物件を即売り払って、運用益で高級物件賃借が勝者。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 22:21:43
日経経済面に書いていたが、
再開発等で変われるところは良いが、
変われないところは地価が5年で半分になるらしい。
5年は早すぎると思うが・・・
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:35
社民党はサヨク的だとぬかす輩が後を立たないが
サヨクの何がいけないのであろうか? そもそもサヨクとは平和主義者達の
集まりではなかったのか? 純粋に平和を愛している人達を批判して
一体何を企んでいるのだろうか? まさか大日本帝国の復権ではあるまい!
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 22:29:27
>>769 読んだ。三友システム不動産金融研究所代表、井上明義氏曰く、
「地価が5年で半分になる。全国平均だけではなく、東京に限っても
3-4割は下がる」って記事ね。
この板の雰囲気から、都内はもう大幅下落はないような感覚でいた
が「不動産鑑定の草分けとしての長年の経験を踏まえた主張」との
ことなのでちょっと意外だった。
>三友システム不動産金融研究所代表、井上明義氏
この人がバブル期に何を言っていたかで、
信じるか信じないか決めよう〜w
>>773 バブル最盛期の80年代にその後の地価下落を言い当てた実績があるそうです。
現在の状況は、その当時と凄く似ているそうです。
>>772 しっかしなー。
やっとバブル前の地価に戻ったくらいなのに、更に半額!?
いったい昭和何年代水準まで地価が下がるという予想なんだ。
1975年 総人口111,939,643人 (社会の中核となる人)15-64歳 75,807,317人 基準地価100
2005年 総人口127,245,267人 (社会の中核となる人)15-64歳 84,248,092人 基準地価500
2035年 総人口108,077,489人 (社会の中核となる人)15-64歳 60,843,826人 基準地価???
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 00:10:40
>>776 30年前の水準まで縮退するってかw
今の経済規模がそこまで落ち込んだら、確かにスラムが生まれるな。
(ただし、30年前はそのスラム住民をして「1億総中流」と呼んでいた)
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 00:12:25
>>777 【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな・・・、全く建設しなかったとしても。
凄い売り圧力。これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
都心部の大型マンションが続々と竣工し始め、
人が引越しし始めると、近郊の賃貸が大幅な過剰になる。
これが近郊の地価下落の始まり。
それから15年間、じわじわと近郊の地価が下がって、
郊外部との地価格差が縮まって行く。
逆に、都心部と近郊、郊外との地価格差は諸外国並みに広がる。
近郊、郊外は純粋な戸建て地域化して行く。
内緒だが、これが専門家の見方。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 00:18:38
近郊と郊外の線引きは非常に難しい。
通勤時間だけの比較なら、大差が無いケースがほとんど。
住環境は郊外の方が勝るケースが多い。
地価の格差を説明できるだけの理由が見当たらない。
>>780 そう、『条件の差』と『価格の差』のトレードオフで消費動向が決定されるから、
都心部の便利なところも、最終的には引きづられる格好で下がるよ。
人口が減少しても、既に整備されたインフラは無くならない。
近郊が下落して価格差が広がった場合、例えばアクセス時間の
僅かな差を埋めるのに、数千万円のコストを掛けるのか、それと
もそのお金を例えば海外旅行とか余暇を充実させるのに使うのか。
そこらへんは個人の価値観に依存するだろうが、価格差が広がれ
ば広がるほど、後者を選択する人間が増えるのは想像に難くない。
782 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 05:37:07
>>758 資産価値を評価するとは言ってないよ簿価と時価を把握しろ
といってるんだ。何度もいうが売らない家を時価評価なんて
ばかげてるね。一生塩ずけの株の価値がいくらかなんて
むなしすぎw言ってる事の馬鹿さがわからんようだね 君w
783 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 05:54:02
>>762 論は成り立ってるんだよ
すくなくとも今時、地価の上昇を前提に住宅価格を語ったり
一生塩ずけの住宅の時価、資産価値評価など現実に合わない
事いうやつらよりはな論が成り立ってる
ありえない馬鹿げた前提
俺の買った株は必ず上がるとか
(土地の場合、国際的に見ればまだまだ日本の土地は高い)
一生売らない株の資産価値はいくらだとか馬鹿げた事いいすぎ
しかし
いまどき異常な高度成長時代の住宅価格の上昇→住み替えを
前提に論を組み立ててるやつらに論破も糞も無いねw
まあ引きこもってないでもうちょい世の中の現実を知る事からはじめればw
住み替えのできる極一部の金持ちの話を想定してもしょうがない
ましてや住宅派が家を売却して途中から賃貸派に移る事も想定はしてない
論破とか房丸出しだな
784 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 05:59:49
>>761 だいたい
ここで想定しているのは新築物件を35年ローンとかで
年収300万ぐらいのサラリーマンが購入するケース
購入する住宅は収入の10倍ぐらい
中古の場合は全く別世界だ。中古の場合は中古の話と明言する
785 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:10:40
>>759 過去ログよめよ 馬鹿丸出しだぞ。あるいはお前は文盲だな
2chでのコミュニケーションはむりじゃないのか おまえw
>>750に書いてるだろ
>しかしここですさまじいと言ったのはサラリーマンの給与収入に
>比較してのはなしであるのだが
すさまじいというのは今時の年収300万くらいのサラリーマンの
収入に占める範囲 および 賃貸料に比べてすさまじいといってるんだ
馬鹿は具体例まで出さないとわからないらしいなw
年収300万 建物価格 1000万 償却機関30年
一般的に永住を前提とすれば残存資産価値等意味無いので単純に
1000万÷30年=33万/年
年収300万のリーマンの11%がもっていかれる
賃貸料にしてみれば2〜3月分
これを著しいといわずしてなんというんだ
とにかく前提がおかしいんだよ 前提狂い房ばっかだな ここw
786 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:33:27
>>760 今時の年収300〜ぐらいのサラリーマン
まあ 400万としてもだ 36万は年収に比べて
かなり著しい費用だと思うがw
賃貸の料金に比較しても36マンなんて結構なもんだ
なんかさあ 相手しててむなしくなってきたよ
レスが馬鹿すぎてある意味おれに失礼じゃないかよw
787 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:38:40
前提
とにかくだ昔のように地価はあがりようがないし
住み替えもままならない 上がりようが無いから売れば
損になるから ますます 住み替えられない
住宅=終の棲家
これが現実社会をしるものの前提だ
右肩上がりの土地価格・住み替え可能の 妄想房は
消えてくれ!
788 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:06:31
>>761 中古の場合は新築と違い
うまくいけば住宅価格が安上がりなので
中古から中古へ住み替えも可能だろうし
それはそれで前提が全く違う
>>741で私も中古住宅の資産価値については
住み替えが可能だという前提にあるので言及している
789 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:11:49
しかし
>>758みたいなやつはどうしてこう平気で大嘘をつけるのだろうか?
*残念ながら、減価償却は税額を計算するためのものであって、
減価償却は税額を計算するためものだと言い切る無知さがもう
気が変になりそうなくらい哀れだ。
もし税額のを計算するためであれば全額算出のために
財務諸表が歪み投資家の判断を誤らせかねない
企業会計原則からみても税額のために計上する費用など原則無い
あっても例外だし、減価償却費は該当しない
*簿価は実際の資産価値を評価するものではない。
売却できない・終の棲家を時価評価しても
現実にはあわない事すらわからない哀れさ
なんとかしてやれ。もう社会を知らない中学生は
あまりしゃべらないほうがいいぞw
*自宅の資産価値と減価償却はまったくの無関係。
売却できない家と 時価評価等 関係ずける無知さ 哀れの一言につきる
*知ったかぶりクン哀れw
君のほうが経済社会のじつぜいを含めて無知すぎる知ったかなのだが・・・。
哀れすぎる。もうちょい勉強しろよw
790 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:42:46
×もし税額のを計算するためであれば全額算出のために
○もし税額を計算するためであれば税額算出のために
損金経理は期間の経営成績を合理的な根拠にもとずいて
投資家および関係者、経営者に開示するためのものでもある
減価償却もちゃんとした合理的な理屈がその根拠にある
損金として費用計上されるから課税されないだけの話である
税金算出のためにやってると思い込んでる君は
どこの世界の人なんだろうか?
刑務所か精神病院の病棟か?我々とは違う社会の住人に違いない
ハライタイwwwwwwwwwwww
791 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:43:46
時価評価が必要なのは
もし売れた場合のみ 簿記・会計の会計原則が
お馬鹿なやつには これがわからん
ましてや換金できないキャッシュフローを生まない資産など
勘定科目は資産でも実質は負債に過ぎない
評価損は計上しても 評価益は計上すべきか?原則しないほうがいいだろう
もし売ることになれば売却益として特別利益計上するのが現実にも近い。
より優良な新築住宅がより低価格供給される今日、住宅価格が右肩下がりの
中うかつに売れば損になる。
だから資産の簿価と時価は評価しておかないと
売却時に住宅購入は損だったか 得だったかの判断もできない
ただ買ったときより安かったから損したという
どんぶり勘定しかできない。。
さらに、あいまいな資産評価は買い換えたほうが
得かもしれないというチャンスすら逃しかねない
そもそも住宅購入派の意見があいまいなのは
簿価を把握してないところにあるようにすら見える。
「売ったらいくらだ!資産価値が残るんだ!
あくまで売ったらの話であるw」
現金として価値があるものではない
もともと投資として家を買ってるわけでもないのに
一生売らない家が時価いくらだとか本当にワラエルw
ハライタイwwwwwwwwwwwww
賃貸派の最高のオプションは
日々倹約して現金さえためておけば
まだ住宅をもてるという選択肢がいつでもあることである
792 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:55:56
馬鹿のために
念を押しておくが
簿価=時価だとは私は一言も言っていない
勝手に簿価=時価と言ったようにいいだす頭のおかしな
君らには付き合いきれないなw
もしいったというなら具体的にどこでそういったのか
指摘できるのなら指摘してみなさいw
大嘘は勘弁しろよ 妄想馬鹿どもw
言わんとしてることは
売らないものを時価評価してもしょうがないから
減価償却して簿価で賃貸料と比較してゆくのが
現実的だと考えているだけである
簿価と時価を把握せねばならないといっているのは
資産管理の面であって給与所得者が会計帳簿をつけるか否かの
話である。賃貸との比較の話ではない
過去ログを読めばわかる話だ
経済板は文盲が多すぎであるw
あるいは自らの知識が浅すぎて 話についていけないのを
露呈して錯乱したレスを返してくるのである
あえていおう!
馬鹿はすっこんでろ!
>785
33万/年ってむちゃくちゃ安いんですが ・・・
33万/月じゃないからね。
賃貸は5万/月として、60万/年だよ。
33万/年とはりあうには修繕費なんか考えても
家賃3万/月ぐらいの物件と比較しないと ・・・
今時、「住」の費用は年収の2割以上というのが普通。
賃貸でも全く同じ。
まぁ、だからこのケースの場合、年収300万のリーマン
はもうちっと無理をして2000万の物件を買いにいく
だろうね。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 09:46:55
用語を習ったばかりの学生クンの書き込みはまったく読んでないが、
肝心なことは、
「住宅の資産価値と『減価償却』はまったく無関係」ということだ。
毎年の給与収入から自宅の減価償却をマイナスして得意になっているサラリーマンを想像するとちょっと笑えるなw
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 10:32:16
減価償却とか難しく考えずに、将来の修繕・立替えのための
強制積み立て費用って考えれば?賃貸の場合は、
将来の引越しのための強制積み立てか・・
もう減価償却の話はやめたら?
純粋な税法上の話と、概念的な話がごっちゃになってかみ合っていない。
おまえら、両方ともアホ。
797 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:04:26
>>793 減価償却だけで1割なわけだが
他にローンの利払い 税金までわるわけだが
ローン支払いとか1割じゃすまんよなw
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 11:06:58
>>796 他人を装って両成敗かよw
ま、敗北は認めたってこったな。
もちろん、減価償却の話など住宅スレでは無意味。
799 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:09:41
>>794 はどうやら敗北宣言か
読んでも高度な会計的考えは理解できませんよ〜(泣)
なにいってるかわかりませんよ〜
許してくださいよ〜〜
必死に学生クンとなじるのがやっとか・・。w
情けない。
>「住宅の資産価値と『減価償却』はまったく無関係」ということだ
そんな話、誰もしてないのになあw
相変わらず馬鹿、一直線だなw
@賃貸料と住宅の比較と
A売却時の損益の算出のための簿価・時価の把握
この2つしかしてないのに
いったいこんな話どこで誰がしてるのかな?
↓
住宅の資産価値と『減価償却』はまったく無関係
ぼけてるんじゃないの? あんたwwwwwwwww
精神病院いけよwww
800 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:11:52
>>798 家は売らなきゃ資産価値など語っても無意味
これがわからんと話にならん
ましてや持ち家派が売却を前提に語るのが
ものすごく矛盾してるのだがなw
毎年20万近く固定資産税を取られた上に(30年だと600万)
30年近くローンの元本、金利を滞りなく返済していかなければならない
これは苦痛だよ
金融機関、国、女に金を貢ぐために生きているようなもんだな
>>800 ヒント
資産効果
日本では、もう関係ないか
アメリカではすごく実感できそうだけど
803 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:14:34
>>795 減価償却は全然むつかしくない
実際の企業会計にも使用されている合理的な資産償却
賃貸料の中にも家主の賃貸資産の減価償却費は含まれてるわけから
賃貸料と住宅購入費の比較をするなら
双方減価償却を入れないと無意味な比較になる
804 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:18:08
>>802 バブル以前のような資産効果があって
将来も期待できそうならば
こんなスレたたないだろw
下がったとはいえ
日本の土地は国際比較でまだまだ高いんだよ
805 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:22:51
何度も言うけどな 過去ログよめばわかるが
俺がしてる話題は2つ
@賃貸料と住宅の適正な比較
A売却時の損益と評価損の算出のための簿価・時価の把握
これだけよ。嘘だと思うなら過去ログ見れば?
↓(こんな話だれもしてません)
>「住宅の資産価値と『減価償却』はまったく無関係」ということだ
会話にならないので一方的にわけのわからんレス返すのやめるか
今すぐ病院いけ!
ば〜か!
806 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:26:24
>>798 賃貸派の賃貸料には当然 家主の資産である
賃貸資産の減価償却が含まれてるわけだが
関係ないだって?w 酷いレスだなw
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 11:40:22
>>806 キミ、家主やったことないな。
賃貸料って、原価プラス利潤みたいに合理的には決まってないぞ。
周辺相場との比較とかアバウトなケースも多い。
空室期間が長引いて焦って安値で貸し出すことも多々あるし。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 11:44:30
俺凄い事考えた(^o^)
中古の割安アパート、マンションを買う
で、そこに住む
家賃は、税金分を考えて全額返済に充てる
ローンが終わったら、新築で家を建てる
家賃で、家のローン返済、又は買い手がいれば、アパート売却でウマー....(ノ*´∀`)ノ☆
809 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:47:34
>>807 *周辺相場との比較とかアバウトなケースも多い。
その周辺相場はどうやって算出されてるのかな
あんたの言うようにアバウトにきまってるのかw
ちゃんと建築費用と+利回りはペイしてるだろw
810 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:49:09
>>808 考える事は勉強すれば
誰でもできるのだが実行と達成が難しいのだ
商売だから水物だからね
考え方は正解だよw
>801
1000万で買えるような家の固定資産税が20万もかかるはずないのだが ・・・
ちなみに俺が買った中古3500万、建坪70坪、土地200坪の家で固定資産税は25万。
ローンはバカにはできないが、返済を16年で組んでも月々の払いは16万ぐらい。
(ローンは2500万分だけだが)
この額はこの前まで都内で借りていた賃貸(タッタ50平米のワンルーム)より少し高い
ぐらい。どうせ結婚を機に広いところへ越さないといけなかったから、賃貸を継続して
いたら家賃20万の物件ぐらいは最低必要だっただろう。それですら80平米ぐらいな
もんだ。そこいくと、今の家は俺の仕事部屋兼オーディオルームだけで70平米。
他の部屋も全部8畳以上の部屋しかないゆったり仕様。
俺に言わせりゃ、「賃貸なんぞに住んでいる奴はアフォ」って感じ。
812 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:53:07
>>811 だから中古は別次元の話だって
いってんだろ
813 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:53:56
過去ログ読めないなら
レスするなよ 馬鹿じゃないのか おまえら
はああああああああああああああああああああああ
程度低い
このスレは新築を買うスレじゃないのだがね。
一戸建て、マンション、中古、全てひっくるめた議論の場だ。
過去ログ読んでないのはキミのほうじゃないのかね?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:09:04
>>808ですが
アパート、マンションが古くなり、なかなか借り手がいなくなったら、外国人に貸す
ビザ持って無い奴は、面倒起こすと警察呼ばれるから金は、以外とキチンと持ってくる
ちょっと、ぐらいの不具合は一切修理しない
816 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:09:53
さて計算するか
ローン支払い時点での計算
16年×(月16万×12月+税25万)+頭金1000万=4472万
さらに1000万を家を買わないとして年1%複利で運用した場合の
得られた16年後の利息 160万を損失として加えると
(実際はデフレなので実質金利は2%なわけで
かつ 頭金は貯金で増えるわけなので 本来はもっと運用益が得られるだろう)
つまり16年の総購入費は安く見ても 4472+160=4632万
賃貸で同じ料金を使う場合
(4632万÷16年)÷12月=24.1万
*家賃20万の物件ぐらいは最低必要だっただろう
まあ安く見ても24万の物件は借りれる
だが運用損失や購入費が実際はもっとあると考えると
賃貸に比べて 安い買い物とはいえんだろう
817 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:12:38
>>814 それはそうだろうが 話し相手の前提には合わせろよ
あいてが新築の話ししてるのに
中古の話ぶつけてくるなよなw
かみ合わん
だから俺は過去ログよめといってる
スレタイみろとはいってない
どうしてこう文盲ばかりなんだ
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:20:55
残念ながら、このスレ一番の池沼である開国派クンは、
「サラリーマンは自宅の減価償却を持ち家の経費として計算するべきであり、また、そうすれば持家は大損だ」と主張していたわけだな。
またまた残念ながら、
「減価償却とはそもそも税額を計算するためのものである」、「住宅の減価償却など微々たるもん」等のレスにより完全論破とあいなったわけだ。
その後の開国派クンの周章狼狽ぶりやまことに香しき哉。はっはっは・・
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:25:01
820 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:26:38
>>811 では賃貸の場合
*賃貸を継続していたら家賃20万の物件ぐらいは最低必要だっただろう。
家を買えば安くても24.1万
つまり月4万円賃貸の方が浮くわけだ
頭金1000+月4万積み立てで16年 金利1%ならいくらか?
だいたい1590万になる
16年後に君のその住宅 土地の価格は1590万あるだろうかw
賃貸派では1590万現金があるのだがw
本当に特したのか?
いろいろな角度での意見を求む
821 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:29:53
>>818 俺の言ってない事を言ったように捏造妄想するな
妄想症害はいますぐ病院いけ
822 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:31:10
では昼休み終わりなので
あばよ 馬鹿どもw
>816
おまえの計算だと、この家はタッタ16年で無価値にまで減価する事に
なってしまうが ・・・
まぁ、その4600万の半値で売れるとすれば2300万。
これなら売れるわな、どう考えても。
だから家賃と比較するなら12万と比較しないとな。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:35:46
>>818 横槍だけど あんたよく読みなよ
805 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 11:22:51
何度も言うけどな 過去ログよめばわかるが
俺がしてる話題は2つ
@賃貸料と住宅の適正な比較
A売却時の損益と評価損の算出のための簿価・時価の把握
これだけよ。嘘だと思うなら過去ログ見れば?
↓(こんな話だれもしてません)
>「住宅の資産価値と『減価償却』はまったく無関係」ということだ
会話にならないので一方的にわけのわからんレス返すのやめるか
今すぐ病院いけ!
ば〜か!
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 12:42:39
>>823 4000万は総購入費で
本来の住宅価格は3500万
半分でも1750万だろ
もともと中古だよな
16年後に半値で売れるのか?
土地代だけだろ 価値残るの
1000万も無いだろ
826 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 12:57:35
暇ができたレス
>>818のおい捏造妄想野郎こっちがレス待ちなんだがな
789 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 07:11:49
しかし
>>758みたいなやつはどうしてこう平気で大嘘をつけるのだろうか?
*残念ながら、減価償却は税額を計算するためのものであって、
減価償却は税額を計算するためものだと言い切る無知さがもう
気が変になりそうなくらい哀れだ。
もし税額のを計算するためであれば税額の算出のために
財務諸表が歪み投資家の判断を誤らせかねない
企業会計原則からみても税額のために計上する費用など原則無い
あっても例外だし、減価償却費は該当しない
損金経理は期間の経営成績を合理的な根拠にもとずいて
投資家および関係者、経営者に開示するためのものでもある
減価償却もちゃんとした合理的な理屈がその根拠にある
損金として費用計上されるから課税されないだけの話である
税金算出のためにやってると思い込んでる君は
どこの世界の人なんだろうか?
刑務所か精神病院の病棟か?我々とは違う社会の住人に違いない
はやく返事しろwできないから誹謗中傷しかできないんだね
827 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:08:49
>>818 住宅の減価償却など微々たるもん」等のレス その1
785 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:10:40
>>759過去ログよめよ 馬鹿丸出しだぞ。あるいはお前は文盲だな
2chでのコミュニケーションはむりじゃないのか おまえw
>>750に書いてるだろ
>しかしここですさまじいと言ったのはサラリーマンの給与収入に
>比較してのはなしであるのだが
すさまじいというのは今時の年収300万くらいのサラリーマンの
収入に占める範囲 および 賃貸料に比べてすさまじいといってるんだ
馬鹿は具体例まで出さないとわからないらしいなw
年収300万 建物価格 1000万 償却機関30年
一般的に永住を前提とすれば残存資産価値等意味無いので単純に
1000万÷30年=33万/年
年収300万のリーマンの11%がもっていかれる
賃貸料にしてみれば2〜3月分これを著しいといわずしてなんというんだ
とにかく前提がおかしいんだよ 前提狂い房ばっかだな ここw
828 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:09:24
>>818 住宅の減価償却など微々たるもん」等のレス その2
786 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:33:27
>>760今時の年収300〜ぐらいのサラリーマン
まあ 400万としてもだ 36万は年収に比べてかなり著しい費用だと思うがw
賃貸の料金に比較しても36マンなんて結構なもんだ
なんかさあ 相手しててむなしくなってきたよ
レスが馬鹿すぎてある意味おれに失礼じゃないかよw
787 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 06:38:40
とにかくだ昔のように地価はあがりようがないし
住み替えもままならない 上がりようが無いから売れば
損になるから ますます 住み替えられない 住宅=終の棲家
これが現実社会をしるものの前提だ
右肩上がりの土地価格・住み替え可能の 妄想房は消えてくれ!
829 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:12:11
>>818 *その後の開国派クンの周章狼狽ぶりやまことに香しき哉。はっはっは・・
はあ丁寧にレスしてるやつがなぜに狼狽してんだ?
反論も読んでないくせに
勝利宣言してるほう818のほうがよっぽど狼狽してるんだがなw
反論できない以上 おまえの敗北だよ ば〜か
830 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:16:38
>>818 *「サラリーマンは自宅の減価償却を持ち家の経費として計算するべきであり、また、そうすれば持家は大損だ」
と主張していたわけだな。
いや賃貸と持ち家比較を適正にする場合に持ち家側は減価償却を含めないと
フェアじゃないといってるだけ
818は狼狽して狂レスかえさないで はよ病院いけよ!
あと文盲だから目の検査もして来いw
>827
永住を前提としてるのに、30年という期間を設定してしまうというナンセンス。
永住ならせめて30で買って80で人生まっとうするまでの50年ぐらいに設定しろよ。
前提がいちばんおかしいのがおまえ。
地価なんてあがってもさがっても住み替えの容易さには関係ない。
自宅が安くなった分、移転先の住居も安くなるんだからさ。実際、バブル前の上昇期
にだって住み替えなんてしてる奴は転勤などのやむない理由以外では殆どない。
自宅があがっても、移転先もクソ高いんだから、むしろ移転に発生する税額が高い分
昔のほうが損だった。
てか、安くなったほうが俺は嬉しいね。もっといい家がまた買えるんだから。
買わんで貯金した時に、ショボイ賃貸に住み続けるストレスや逸失利益を考えると、
今なら買って全然後悔ないね。
832 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:33:17
とにかくだ 持ち家派は
>>811のように得したように見えても
賃貸に比べて豪華な分だけちゃんとそれなりの金がかかってるんだよ
金利2%で計算すればもう購入費4844万いっちゃうからねえ
まあ、頭金の利息まで銀行に持ってかれるところが
見えにくいからなあw素人は騙されるんだろうねw金貸しは怖いねえ
2%なら賃貸派はもっと有利 16年後に1873万は現金が残るからなw
833 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:35:15
>>831 30年というのは平均的な日本の住宅の建て替え期間なのだが
じゃあ何年なのよw文句があるなら自分で調べてみれば
834 :
開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/20(木) 13:41:06
>>831 *地価なんてあがってもさがっても住み替えの容易さには関係ない。
これは酷い意見だな。現実社会では
住み替えにくいし 実際すみかえができてない
バブルのころの事も嘘をついてるしな
ここは文盲と狂人と大嘘つきしかいないようだな
時間無駄にしたもうこねえ 馬鹿馬鹿しくなってきた
まぁ〜、でもよ。
もっぺん >1 のグラフよくよく見直したほうがいいよ。
途中略があるから大きな山なりに見えるけど、
実際にはこのスレの住人が全員おっ死ぬ頃でもやっと3分の2だよ?
言うなれば、三軒に一軒しか余らない。
二軒に一軒余った場合、隣の家の土地をタダで貰ったとして、面積辺りの土地価格は半値が妥当。
この考えでいくと、実際には50年後に三分の二に値下がりするのが妥当な値下がり率という事になる。
一時的な下げ加速でそれ以下になるというなら、もうこれは天与の買い場。
なんのかんの言っても、山林を除けば日本は住める場所は少ないのよ。
>834
おまえ、バブルの頃に買って今シコってて身動きできない奴と、これから買う奴を混同してるだろ。
これから買う奴は、まだ住み替える必要も感じてないからしないだけ。
住み替えしようと思えば、いつでもできる。もちろん、今以上に魅力的な物件が放出されるのが前提だが。
しかも、値下がりすればするほどしやすくなる。これは確実。
こういう事は極端に考えてみるとすぐ判る。
例えば、家が全部タダになったらどうよ?住み替えし放題だろ?
>825
中古だけど、多分新築価格(家だけで)5000万以上だよ、この家。
築15年だけど、あと15年で建てかえるほど痛んじゃいない。
てか50年はもちそうだよ。この家の建て替えは多分しないね。
リフォームで充分。
やっぱ、最初にカネのかかってる家はいいね。痛み具合が違う。
壁紙貼りかえるだけで新築同様。まだ貼りかえてないけど。
トイレと風呂だけはリフォームしたいが、安普請なリフォームはイヤ
だからちと考え中。
この家の前に検討した中古が、15年前に増築した部分のほうが
築30年以上の部分より先にガタが来ていたのを思い出した。
家の寿命なんて本当にピンキリだわ。
16年後に1000万てことはないな。多分、2000万以上の価値は残る。
探せば、という条件付だけど、俺は、家はもう「買い」だと思うね。
もう十分安いし買ってもいいんじゃね?
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 16:49:39
>>824 >A売却時の損益と評価損の算出のための簿価・時価の把握
残念ながら、サラリーマンが自宅売却時の損益を『算出(笑)』するために『簿価(笑)』や『減価償却(笑)』を把握する必要はまったくないわけだな(爆笑
時価評価額なら毎年不動産屋か銀行マンに訊ねて把握しておけば十分。
これでもわからないなら、例えば築10年の中古住宅を上モノの値段ほぼゼロで買った奴の例などを考えてみよ。
ま、そもそも、ロバキヨ信者の池沼開国派クンが主張していたのは「サラリーマンは持家の減価償却を経費として給与収入から引いておけ」ってことだったんだけどな。
誤魔化しはウザイだけだよw
840 :
プッw:2005/10/20(木) 17:20:57
>725 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:24:11
>簿記会計的に言えば
>住宅はキャッシュフローを生まないからな
>必ず給与収入に対するマイナス費用になる。
>毎年住宅を減価償却費とローンの金利支払いおよび必要経費が
>いくらかかってるか算出してみるといいだろう
>730 :開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/19(水) 16:44:21
>
>>726 >比較前提条件が抜けている
>毎年の住宅の減価償却費とローンの金利支払いおよび必要経費が
>いくらかかってるか算出してみるといいだろう
>住宅の毎年の減価償却費がすさまじいのは簿記会計的には理解できても
>一般人には無理だろうな
841 :
プッw:2005/10/20(木) 17:24:19
↑
どう言い逃れようとしても、こいつは住宅の減価償却費が「かかっている」と書いているなw
とりあえず、住宅ローン減税。と言ってみる。
まぁ、今や金利2%でローンが組めるのに、その上1%減税。
実質ローン金利は1%まで下がっていると言える。
預金すれば銀行金利1%とか言ってたが、安全な預金で1%
なんてあるのか?株なら10%ですとか言われて、
買ったら数年で半値になるのがオチじゃないか?
庶民はローンでも組んでしまったほうがいいのさ。
>>842 >安全な預金で1% なんてあるのか?
ヒント: 日本国債
そして、沢山の国民が国債を買ったところでインフレに振るという罠。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 22:11:18
借地借家法もあるしな
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:20:06
>>841 賃貸との比較といってるじゃん
いいかげん みててしつこい お前の負けだよ
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:23:00
>>841 住宅に減価償却かかって当然ジャン
すげえ馬鹿なんだな 持ち家派って
会社だって社宅の減価償却はしてるぞw
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:25:35
>>841 まあ 、まじめな話さあ 景気対策上
政府は馬鹿な庶民に借金させて 散財させて景気を良くする訳だ
つまりはだ 政府の敷いたレールに乗れば
資産は蓄積できるわけ無いだろう。
こんなこともわからないほど馬鹿だから
持ち家派には何を言っても無駄かw
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:28:43
>>839 すげえな あんたの買った家は 調合合金かなんかでできてて
劣化しないんだね。
俺の家はちゃんと年々 傷んでいくけどw
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:34:27
なんで持ち家派って家かって満足だとか
感情的なことはいうくせに
その満足の家を維持するための経費を算出しないんだろうか
やっぱ馬鹿だからか?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:38:28
まあ、家賃が生活水準からくる市場価格だとして、世界の多くの
国で、アパートの家賃(管理費を除く)の家賃の100倍程度で
その物件を買える(もちろん現金ベース)。
日本の場合金利が安いから金利が高い国と比較すれば、100倍
なんてのは安すぎというのも事実であり、正当である。
一方、地震があるとはいえこれしきの耐用年数なんだよね日本は。
土地が高いから日本の競争力がなくなるつう観点から考えても
土地価格は低下していくべきだしそうなるよ。
バブルがはじけたとはいえまだまだ高い。高すぎる。
バブルの前から言われていたことだ。
日本の問題は土地が高すぎるってね。
まあ、東京だったら山手線内は一戸建て禁止にでもすれば
土地バブルなんていっぺんに解消する。徐々にその流れに
なってるけど、東京で大地震が起これば一気にこれを進めて
しまえばいい。
そうして初めて、日本の将来が開けてくる。
まあ、あと30年後にはこれが当たり前になってくるからな w
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:39:38
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:45:30
>>842 Mバンクで金利を考えるなよ(藁
Mバンクは図体がでかくて サービス悪くて 金利が安いので
有名なんだからなあ
預金は高金利 NETバンクこれが今時の常識w
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 01:48:45
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:07:55
>>839-841 過去ログを読み返して小一時間。結論として開国派クン(?)の
いってることは妥当だと思うけどな
開国派クンは
@賃貸料←→減価償却も含めた住宅の維持費 との比較
A賃貸者の預金運用←→住宅の時価(住宅投資の運用結果)との比較
を分けて考えてるわけでものすごい明瞭だよな
で賃貸派と持ち家派の総合比較を
B賃貸料+賃貸者の預金運用>住宅の時価(住宅投資の運用結果)
と結論ずけている
開国派クンの主張するようにあくまで賃貸料との単純比較なら
>>839-841のように住宅の売却価格を入れてしまうのはおかしいだろ
>>839-841の考え方で
住宅の売却価格を比較に入れるのならば
賃貸派は預金の運用も入れて比較しないとおかしくなるだろう?
30年間の費用比較
購入 3500万 (ローン2500万)
賃貸 20万/月
購入派 3900万円
ローン支払 3070万
固定資産税 750万(25万×12×30年)
修繕費 100万(50万×2)
賃貸 7200万円
賃貸料 7200万(20万×12×30年)
圧倒的に購入派の勝ち
なお余剰資金の運用利息30年
購入派 2700万
賃貸派 3070万
300万しか開きがないので収支トータルでみると購入派に軍配が上がる。
運用競争では最初の20年間は賃貸派が圧倒的に勝っているが
残りの10年間で、毎年の運用益ペースで購入派が逆転し、
30年トータルで見れば300万しか開きがなくなる。
購入派 4900万円
頭 金 1000万
ローン支払 3070万
固定資産税 750万(25万×12×30年)
修繕費 100万(50万×2)
訂正後も購入派の勝ちは自明。運用利回りはどちらも同じ利率に設定。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:20:52
>>820で開国派クンは
計算ミスしてるのハッケソ(藁
4万円の積み立てなら金利1%でも2000万こえてるだろw
2万円の積み立てだろ それじゃあ
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:28:26
>>856 2500÷3070=0.8%???
ローン金利0.8%なんて金利あるのか?
住宅の総購入費用から1000万抜けてません?
もう一回計算しなおせ
住宅ローン金利一体いくらだ?
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:35:08
>>857 比較がおかしいよ
住宅ローン抱えてるやつが同じ資金を運用できるわけ無いだろw
>>なお余剰資金の運用利息30年
>>購入派 2700万←こんなのありえないだろうが
>>賃貸派 3070万
一般的に住宅購入者は 月々の家賃←→月々のローン支払い
を比較して購入するわけだから
賃貸料のほうが実は安いんだよ 不動産屋のだましの手口
だから家持ちは貧乏なんだよ 貯金なんかできません。
世の中知らないなあw
まともな貯金ができるのは賃貸派だけ
しかも1000マソのアドバンテージ
おまえ 運用がおかしいよ
>>859 >>811さんのを元に算定。
>返済を16年で組んでも月々の払いは16万ぐらい。
↓↓
ローン支払 3070万(16万×12ヶ月×16年)
811さんの説明が本当だと仮定して計算した(面倒くさいからそのまま信じる)
1000万は
>>857で追加したが、それでも余裕で購入派の勝利。
あくまで811さんの説明が本当だとしてであって、ウソが混じっていれば
もちろん試算は崩れるので、その場合は文句あるなら811さんに言え。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:45:02
>>857 まずは30年ローンが金利1%程度で
借りれるというばかげた設定をなんとかしろ
ありえないだろ 具体的にどこの銀行でそんな融資してるんだ
それをしめせなきゃ だめだろうに
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 03:48:13
>>861 さんの場合 16年だから1%程度でも成り立つわけで
30年ともなるとそうはいかない
机上の空論だな
864 :
856:2005/10/21(金) 03:50:01
>>860 30年の運用は21年で購入派が逆転する
運用利率は問題じゃない。1%でも2%でもあくまで両者が同じ利率であることが大事。
賃貸派も同じ給料、同じ運用利回りだから君の文句は的外れ。
以下購入派の1-30年毎年の運用益
120、155、192、229、267、306、346、386、428、471、
515、560、606、653、701、750、801、899、999、1,101
1,206、1,314、1,424、1,537、1,652、1,770、1,892、2,016、2,143、2,273
〆て2770万円の運用益。ちゃんとエクセルで計算した。
3%で計算したが、これを0.5%にしようが10%にしようが購入派の優位は変わらない。
あくまで両者が同じ利率であることが大事。
お前みたいな脳内じゃない。
865 :
856:2005/10/21(金) 03:55:54
みんなもエクセルでタメしてみたらいいよ。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 04:00:49
>>861 まずは
300万の差がどこが圧倒的なんだか
>>811さんの設定で考えると
まあ子供の養育費とかそのへんは賃貸派も持家派も同じだから考えないで
>>811さんは家のローン返済で30年間まともな
貯金なんかできないわけで
まず30年運用する現金が無いわけだ
>>購入派 2700万(だからこれはとんでもだぞ
>>購入派 0万(まあ現実は2,3百万だろ)
ところが賃貸派は1000万の元金がある上に
年48万(月4万)貯金できる
まあ3000万か
しかも住宅の購入費が30年 4900万?
味噌汁で顔洗ってこいや! 30年ならローンは2500万の
倍はかかるよw
ローン支払いは3000万じゃなく 4000〜5000万
が妥当だろうw
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 04:02:35
>>865 持ち家派で3000万も貯金できるという設定が
いかにもだなw
868 :
856:2005/10/21(金) 04:05:11
運用については
購入派 開始資産 500万円(総資産1500万−頭金1000万)
賃貸派 開始資産1500万円(総資産1500万)
これで用意スタートで30年かけて競争やるわけだが、どちらも運用利回りは同じとする。
そうしないと比較にならないから。
収入についても、いくらでもいいが、あくまで両者全く同じであることが前提。
しかも30年間ずーっと固定。
こうやって単純化して試算した結果、購入派が21年目で資産残高が賃貸派を追いぬく。
869 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 04:17:23
30年間の費用比較
購入 3500万 (ローン2500万)
賃貸 20万/月
購入派 5600万円
頭金 1000万
ローン支払 3750万(1.5倍ぐらいでも安いぐらい 本当は2倍にはしたい)
固定資産税 750万(25万×12×30年)
修繕費 100万(50万×2)
賃貸 7200万円
賃貸料 7200万(20万×12×30年)
なお余剰資金の運用利息30年
購入派 500万 (今時庶民にこんな余裕があるのか はたしてw)
(本当は 購入派 -500万てとこかもな)
賃貸派 3070万
結論
賃貸派 7200万-3070=-4130万
持家派 500−5600万=-5100万+1000(土地)=4100
しかしだな これは1%という超低金利が30年続くというありえない設定だ
土地も1000万も無いだろうし試算はこれでも購入派よりだぞ
金利を普通に2%ぐらいに設定してみれば?
実際は購入派の支払いはもっと増える 賃貸派の預金利息は増える
どうみても賃貸派有利なわけだが
870 :
856:2005/10/21(金) 04:19:12
16年でローン完済する、月々16万の支払、という
>>811さんの話が本当だと仮定しての
算定なので、くどいようだが、これにウソが混じってるなら話は振りだしに戻る。
みんなもエクセルでやってみたらいいよ。結構面白い。
>>866 >
>>811さんは家のローン返済で30年間まともな 貯金なんかできないわけで
だから最初の20年は圧倒的に賃貸派のほうが稼ぐ金額が多いが、20年目で
逆転するんだよ。で、残り10年で300万の差まで賃貸派に追いついてしまうわけ。
>30年ならローンは2500万の 倍はかかるよw
だから16年完済ということで元々計算してるんだっつーのw
で、完済した後も含めて30年間という区切りで収支計算しているわけ。
871 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 04:21:32
>>868 ローンで家買うやつは500万も元金ありません
ましてや1000万頭金で500万も残るか!
特殊なケースはやめてください。
一般人レベルでお願いいたします
872 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 04:23:25
>>870 だから1%金利で30年も借りれる
金融商品を提示しろよ!現実に無いだろ!
16年 1%というのも眉唾物なのに
住宅ローンは期間が延びれば伸びるほど金利が上がるんだよ
社会常識だから わきまえてくれ!
873 :
856:2005/10/21(金) 04:34:26
>>871 >>868を見てくれ。
運用については
購入派 総資産1500万
賃貸派 総資産1500万
全く同じ条件なわけ。
つまり資産が10円だろうが1億円だろうが、どっちでもいいの。資産の額に意味はない。
最初に差を付けたら比較にならんだろうがw
同じ資産を持っていて、片方は1000万の頭金を払う、一方は払わずに済むという
前提で、スタートするんだから、当初の総資産は1000万以上じゃないと成立しない。
どちらも、1000万以上なら1100万でも100億でも何でもいいの。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 04:40:57
>>873 購入派と賃貸派で全く同じ条件なわけがない
>>811のケースは
購入派は月4万 年間48万積み立てができるが
持ち家は積み立てができない 住宅ローンの支払いで精一杯
500万積み立てもしないで30年運用しても667万にしかならない
ましてや一般庶民で500万も残らないし
811も 600万残金があるとはいっていない
875 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 04:43:10
>>873 811は頭金1000万とは買いてるが
500万預金が残るとは書いていない
一般人の住宅購入を考えると 50万か100万
のこるのが妥当ではないだろうか
ましてや今時 頭金なしで 貯金もないのにマンション買うやつもいる
ご時世だからなw
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 04:48:54
877 :
856:2005/10/21(金) 04:59:55
>>874 >購入派と賃貸派で全く同じ条件なわけがない
購入派は総資産1500万で1000万頭金を払う。で500万の資金で運用開始。
賃貸派は1500万まるまる最初から運用にまわす。
だから最初の20年間は当然ながら賃貸派が勝つんだよ。でも21年目で逆転する。
そして毎年の給料はどっちも同じに設定している。
購入派が毎年50万の給与なら賃貸派も50万の給与。
購入派が毎年500万の給与なら賃貸派も500万の給与。給与に差をつけたら
比較検証自体が無意味になるので、同じ条件にしなければならない。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 05:08:50
>>877 >購入派は総資産1500万で1000万頭金を払う。で500万の資金で運用開始。
だから特殊なケースはやめろって!
あまたの庶民は1000万も出したらスッカラカンダヨ
500万も残る 金持ち試算の引き合いに出してどうするよ
811も500万も残るなんて 一言も言ってないぞ
もまえ 試算をゆがめるためにわざとやってるとしか思えん
879 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 05:11:27
>>878 たしか個人金融資産の中央値は700万
頭金1000万出すだけでもたいしたもんなのになあ
1500万という前提がもう さすがにあしき意図をかんじますな
880 :
856:2005/10/21(金) 05:21:33
>>878 >庶民は1000万も出したらスッカラカンダヨ
だったら購入派は1000万払ってすっからかんという設定でスタートすればいいだけで
結論に変わりはない。
賃貸派は購入派をすっからかんにさせた1000万円の資金分だけ購入派より多くの資金を
運用にまわせることになって、最初のうちは賃貸派のほうが運用益をたくさん稼ぐんだよ。
ところが21年目までくると、全体の収支では購入派が逆転するという結果が出る。
同じ給料をもらうんだから給料自体に差はつかない。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 05:27:28
>>879 でしょあまたの中小企業に勤める
年収400万のサラリーマンとパート主婦120万
でも年収520万がやっと
年240万の月20万の家賃を支払ってる
そこへ自称正義の悪徳不動産や登場!!
「家賃と同じ毎月20万で家が購入できますよ! 奥さん」
で購入してみればローンだけじゃなくいろいろ維持費がかかる
結局家賃のほうが安かったわあ
てのが一般のケースなわけだろ
もう856は なんだか おかしな人だよ
賃貸料よりも住宅購入維持費用が安いなんて売り方はしてないよ
不動産屋はね ローン金額と家賃だけ比較するんだよ
で同じ程度のものを買わせる
そこへ
882 :
856:2005/10/21(金) 05:29:00
とにかくみんなもエクセルでやってみたらいいよ。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 05:42:59
>>882 は持ち家派の嫁さんが宅配ヘルスなどの風俗に落ちてる現実を見て
持ち家派がそんな余裕ある生活してると言い切れるな
エクセルの問題じゃないんだよ
現実の問題だ 君の設定はどこかおかしい
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 05:56:18
物を買うときはその分野を勉強した人、足で調査した人が勝組。
土地を買うのに路線価格を調べもしないアホは救いようがない。
裁判所の競売物件を見もしないで不動産屋のいいなりとはアワレ。
物件の価格だけしか見もしない馬鹿もいる。
金利の差がどれだけ大きいか計算ぐらいしろよ。
ボンクラども。
エクセルの関数使えば、簡単に支払い総額もわかるし、
月々の支払額も一目瞭然だ。そんな計算もできない致傷は現金一括払い
できるまで貯金しろ。
究極の馬鹿は不動産屋が薦める馬鹿高い金利のローンを組むと。
もう子ね。
さらにどアホは繰上返済の意味もわからない。
新品の匂いにだまされて手持ち金をすべて装飾につぎ込むと。
均等支払いでは当初の金利支払額がいかに馬鹿高いのか気づきもしない。
20年も30年も健康で常に一定の収入があると信じきっている能無しども。
お前らは賃貸で十分だ。下手にお家なんか買うな。そのほうがしあわせだよ。
それと毎月貯金できもしない極楽トンボも長期ローンは組むな。
死ぬよ。もしくは社会に迷惑をもたらす。
885 :
856の駄目だし:2005/10/21(金) 06:03:55
>>882 しょうがないなあ
もまえの設定のおかしなところをおしえてやるよ
もまえが確信犯なのはよくわかったから胸糞悪いなあ
>>811は
月16万のローン支払いだから16年で3072万になるとよろこんで
賃貸なら最低20マソはかかると喜んでたが実際の総購入費用は
4600万だ つまり住宅維持に月24マソ払っているんだよ
16年×(月16万×12月+税25万)+頭金1000万=4472万
4472+160(頭金の利息)=4632万
(4632万÷16年)÷12月=24.1万
これで811は 家賃<持家 損してる
もまえは意図的かどうか知らないがローン期間を30年に設定してる
不動産屋は30年 月11マソのローンなんか勧めない
不動産屋というか現実社会では賃貸同等の20マソか18マソぐらいの
ローンを組ませて 物件を買わせる
ローン金額を16年から→30年にかえてるのに現実社会のように
物件購入価格をかえないのがお前の うそ臭いところ
なんでこんなお子ちゃまな はめ込みをするかねえ?
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 06:26:29
>>885 なるほど たしかにそうだ 家賃>月々のローンの支払いが
安いなんてケースは特殊だろうね
一般庶民は
たいていは同じか 少し安いならという前提で家買う罠(藁
>>811のように簡単に騙されるやつは30年つき16万支払いのローンを
組んじまうってわけだ
30年×(月16万×12月+税25万)+頭金1000万=7510万
7510+300(頭金の利息)=7810万
(7810万÷30年)÷12月=21.69万
だいたい同じぐらいだね
でも修繕費とか諸経費をいれれば8000万ぐらいだから購入は22万
(8000万÷30年)÷12月=22.22万
ということは20万の賃貸のほうが2万毎月貯金できる
それで賃貸派は1000万の頭金+年12万の積み立て
持ち家派は頭金1000万を没収の上 生活が−2万苦しくなるわけだ
なるほど
持ち家派の嫁さんが宅配風俗に売られるわけだ(藁
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 06:28:48
それで賃貸派は年24万の積み立てですねごめ
持ち家派が貧乏一直線なわけだ(藁
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 06:39:13
でエクセルで計算すると
賃貸派 頭金1000万+年24万の積み立て 金利1%
30年後、持ち家派の金融資産 現金2137万
持家派
毎年−24万
30年後ー720万 + 残存土地価格かあ
持家派は貯金なんかできないわけだねえ
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 06:47:22
あらら書き込み中の登校しちゃったよ ごめん
でエクセルで計算すると
賃貸派 頭金1000万+年24万の積み立て 金利1%
30年後、賃貸派の金融資産 現金2137万
持家派
毎年−24万 30年後−720万 + 残存土地価格かあ
持家派は貯金なんかできないわけだねえ
賃貸派は20万×12月×30年=7200万
2137万−7200万=−5063万
持家派は−8000万−720万+残存土地価格=−8720万+残存土地価格
残存土地価格が2000万としても6720万
1700万ほど賃貸のほうが圧倒的に有利だね。
しかも賃貸派は現金資産だから毎年利息がつく
持ち家派の土地は固定資産税とかマイナスだし(藁
持ち家と賃貸は市場原理によって裁定が働くとするとリスク/リターンが一致する。
結果的に金銭的な差がつく可能性は大いにあるが、それはリスクプレミアム。
将来の予測なんてどうせ当たらないんだから・・・と開き直って好きな方を選択すればいい。
もし、今賃貸で、将来に家を買うつもりなら、今買っておいたほうが安く買えると
は思う。土地も金利も上がりそうだからね。
生涯賃貸派には関係ないかもしれないが。しかし、年金だけが頼りになった時に
賃貸で生活するのは大変だと思うけど、どうなんだろうか?
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 08:03:43
そこそこの田舎に土地と中古住宅は持っているのだが、都心部にマンションを使い捨てのつもりで
買うべきかどうか迷っている(金はあるよ)
893 :
811:2005/10/21(金) 09:15:14
なんか随分白熱してきたねぇ
いちおう事実を整理。
ローン返済総額は今の予定表によると2923万円。
金利2%の当初10年固定。月々の払いは正確には15.2万ぐらい。全体で16年のローン。
もちろん、10年で繰り上げ返済するつもりだけど。
だけど、住宅ローン減税で金利1%相当戻ってくるから実際には利払いは
250万ぐらいかなぁ?
あと、登記や売買の手数料で350万ぐらいかな?
それから、賃貸の想定家賃が24万となっているが、そんな物件ありません。
あくまでも、都内でショボイ暮らしを続けるとしても家賃20万ぐらいの物件に
住み続けるんだろうなぁと想定しただけで、
今の家と同じ環境を都内で実現したら家賃100万以上はします。多分。
でも、俺の家はやや都心から外れた郊外にあるわけで、そんなに高く見積もる
のはおかしいのだが、同じ環境の賃貸物件がそもそも無いので比較できない。
ちなみにもう少し通勤時間が近いエリア辺りの広い物件みたら家賃50万ぐらい
だった。ここまで来ると24万に下がる?
会社リストラされたら住宅ローン減税も無意味。そういう意味では不確実だ
895 :
811:2005/10/21(金) 09:29:12
ちなみに俺がローン組んででも買う決意をしたのには理由がある。
一つは株で1500万損した事。
正直言うと、金なら今から6年前には全額現金で買えるぐらいあった。
しかし、事業にも無駄金つかった上、株が損しまくりで、残金1000まで目減り。
もう、このなけなしの金を早く現物と交換したかった。
預金を持っていても、次はハイパーインフレで目減りするのではないかと
いう不毛がどうしても頭から離れない。
二つ目は、俺の要望と予算を満たす賃貸物件が無い。
狭すぎるかボロすぎるか高すぎるかのどれかしかない。
だから郊外にずっといい物件を探していた。
そしたら、意外といい物件が沢山放出されている事をハッケンした。
みなさんにもこの幸せのおすそわけをしようかと思って。
896 :
馬鹿カキコ発見!(爆w:2005/10/21(金) 09:31:03
>>847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/21(金) 01:23:00
>
>>841 >住宅に減価償却かかって当然ジャン
>すげえ馬鹿なんだな 持ち家派って
>会社だって社宅の減価償却はしてるぞw
大家が(会社だろうが個人だろうが)減価償却を『する』のはあたりまえw
まあ、さすがにこれは釣りだろうな。
けど、ずっと上のほうの池沼開国派クンはホントに減価償却費が『かかる』と思ってたんだから笑えるよね。
株って1500万も損できるもんなの?
信用でレバレッジ効かせればすぐですよ。
これでもまだ大人しいレバレッジだったから金が残ったようなもん。
効かせまくってたら、マイナスだってありうる。
元金2500万が瞬間的に一時4000万まで行ったこともあるけど、
その後一ヶ月で1800万まで目減りした・・・な〜んてのを繰り返し、
これまた一時600万割り込むまで減った。
それが回復して1500万まで戻したけど、最後に一発勝負したのが
裏目に出て、500万の損失。
丁度、残金1000万になったところで性に合わないので足を洗う
事にしました。
まぁ、株のリスクに比べりゃ、今後の土地値下がりリスクなんざぁ
カワイイもんやね。一ヶ月で半値になったりしないもんね。
だから、家買わないで株でカネ増やせとか言ってる奴はどうもね・・
ライブドアとかいじってる奴は注意したほうがいいね。
いつか、一週間で半値とかいう日が来るだろうから。
そういや、この間テレビで、6万の賃貸に住みながら
100万の指輪買った奴が、2000万のディアブロも
買ってたってのが放送してたね。年収500万の奴が。
家よりディアブロのがいいのかね?本当に?
いつまでも株で儲かるもんじゃないのに ・・・
まぁ人それぞれだろうけど。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:25:49
>>896 はいはい ワロス ワロス
じゃあどおやっておまえは家賃に対応する
住宅の使用・消耗劣化を金銭的にあらわすんだよ
馬鹿じぇねえのおまえ?
そろそろお前の賃貸料と住宅の比較の仕方を皆にしめせば
ぎゃーぎゃー文句だけいうのはガキいかだね
何しにきてるんだよ おまえは ここへ 意味無いんだよ
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:27:18
>>891 土地が上がるという予測をどこの誰が
してるか できれば教えてくれ
当然 バブル以前の右肩上がりの地価上昇だぞw
株ってこわいな・・・
定期預金の代わりに考えるのはやばい?
種200万
株初めて7日で30万含み益までいったが、その後結局−20万までいった。
たった7日で。+30万の時になぜ利確しなかったのかと、一生の
トラウマになった。それ以降株はやってない。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:32:47
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:34:36
>>896は
あそこまでとことん噛み付くからには
きっとものすごい意見を持ってるのだろうなあ
楽しみ楽しみ。
でも もしでたらめな内容だったら大爆笑だね
死んだほうがいいかもw
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:44:54
>>894 それ以前にデフレでリストラとか給与カットとかでさあ
給料が下がっていくんだからさあ
相対的に借金の比重が重くなるわけで
税金控除と買い割れてもなあ 意味無いよな
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 12:33:21
ローンで購入した家や土地の資産価値が上がった場合のメリットを誰かアホな俺に教えて下さい!
仮に購入時の2倍に上がったとしたら担保価値も上がるけどローンだから既に担保に入ってる訳だし、住むだけで売らなけれければ税金も増え損な気がする…
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 12:41:20
>>907 基本的に
株と一緒、価値が上がっても現金化しなきゃ意味ねえ
融資の担保価値があがるかどうかはわからん
株との違いは土地は所有してるだけで税金がかかるところ
いくら土地の価格が倍になってもな売るまで倍の現金には
なりません。土地はあくまで土地だからね
株も売るまでは有価証券という紙切れ
いちおう、売って賃貸生活に戻れば、トクにはなる。
勿論、売却に関わる諸々の手数料や、取得時の税などの諸経費以上に
値上がりしないと意味ないが。
ローンでだだっ広い家を買って、土地が倍に値上がりしたら、半分だけ
売って残りのローン返済、で大もうけ!なんて事も無いわけではない。
でも、まぁ、騰がらんから心配スンナ。
ただ、損・損と大騒ぎするほどの状況でもない。
下がるのを待つより、自宅でしか味わえない自由を満喫し、値下がりは
そのための経費と考えればよい。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 12:51:57
>>896 個人も源泉徴収やめて
会社みたいに帳簿つけて自己申告にしたほうが
いいって言う人もいるよ
世界中の企業や国や自治体が採用している減価償却より
いい方法って 一体 どんなほうほうなの?
>910
いちおう、個人会社みたいなもの持ってる身から言わせて貰うと、
「マンドクセ・・」
手間に効果が見合わない。
どんぶりでやってたってプラスかマイナスか、何が原因かぐらい
だいたい判るもんさ。
だから、
家族構成と、(独身か子ども何人か)
すんでるところによって、(都内か地方か)
また、家族全体の資産によって、違ってくるんだよね。
>>904 10年で1%?東京スターの10年複利1.5%のほうが全然よかったじゃん
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 15:36:14
>>811 >>ちなみに俺が買った中古3500万、建坪70坪、土地200坪の家で固定資産税は25万。
北海道の真ん中あたりにでも買ったの?
917 :
>>907:2005/10/21(金) 22:55:33
>>908 >>909 レス、アリガト!
やっぱそ〜だよね♪
じゃあこの板で『家を買うなら将来上がりそうな物件(土地)を!』とか『地価は今が底』って言う人は売る気マンマンなんだよね?
ローンまでして欲しいって言ってる家なのに、買う前から売る気マンマンなんて何かオモロイ^^
>>917 隣に変な人が入ったり、辺りがスラム化でもしない限り売らないよね♪
基本的には、賃貸よりも家買ったほうがキャッシュフローはいいに決っている。
でも、子供を持つと支出額は年々多くなり続けるから、それにあわせて収入も増加しなければならない。
今の日本の賃金制度は公務員でもない限り、年収が50代以降で上がる保証はないから、
ほとんどの人間は家は控えた方がいいに決っている。
これから、増税で手取額が減る上に、経済が停滞するに決っているから、
年収1千万以上にならない限り、とても、家をローンで買おうという気にはならない。
もちろん、宝くじにでも当たれば、真っ先に一戸建てを買うけどね。
老後には、それを売って、マンション買う。借金しなければ、ばら色だね。
>916
東京駅まで電車で1時間ちょい。(普通電車、但し乗り継ぎの悪い時は+20分)
駅から徒歩10分。
>>920 賃貸で借りると7万5千円くらいのとこだね。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:24:52
>>916 >>811は
ローン金利からみても設定の無理さが笑えるんだけど
それでも賃貸のほうが得だという事実が 激しくワラタ
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:25:57
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:39:13
ちばらきか
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:40:48
持ち家は、修繕費も忘れるな!
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:57:18
>>911めんどくさいとかそおいう基準でかたる問題じゃない
よく売る前に時価で賃貸と比較する人が多いんだけどこれは馬鹿な発想で
そもそも時価なんてもんは売る瞬間まで値段が確定しないし
競売とか転勤で急いで売りなら 100万とか300万とか平気で値段が下がるし
実際のところ売るまでわからないから比較対照に入れるのはまずい
家の購入価格−家の残存価格=売却価格
売却価格=@家の使用料+A家の運用益
なわけで、純粋な賃貸料と比較するのは@家の使用料なわけよ
じゃあ家の使用量をどうはかるかというと一般的には減価償却しかないわけで
賃貸者だって賃貸料だけじゃなく持家じゃない分
住居費が安いのが一般的だから(現金で家買ったとかは別)
貯金とその運用益があるわけで
C預貯金+運用益=総収入−B賃貸料
持家の売却時価格と比較するならC預貯金+運用益をくわえなきゃならないが
これでは純粋な賃貸料との比較にならないし
持家派が家を売るまで正確な比較ができない。
住宅価格は金額の単位が大きいからどんぶり勘定じゃ困るから
正確な比較がやっぱ大切だろう。
だから資産の減耗に世界中の国の政府や自治体で使用されている
だけでなく賃貸派の賃貸料の算出基礎になっている減価償却をいれるのは
きわめて合理的な発想だと思うよ
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 03:59:11
>>896は
ぴー ぴーわめくだけで 相当ノータリンだと思うよ
そうでなきゃ減価償却に変わる持家の使用料を提案する必要が
あるのではないかな? いまだに返事が無いようだから
まあノータリン決定だから 無理だろうけどね
ただのあおりは見ぐるしいね。
ああいう程度の引くいあおりがねらーの評判を落とすんだよな
スゲー迷惑
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 04:11:20
>>919が持ち家派の特徴なわけで
ろくに試算もしないでいいにきまってると信じてる
自分で信じ込んで騙されるのは勝手だが
他人に有毒電波を撒き散らすのは社会的害悪だろうに
>>869のように
まずは数字出せよ ここ書き込んだ時点で自己満足の世界じゃすまないんだから
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 06:41:24
デフレ状態なら、そういわれてもしようがないだろう
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 07:14:00
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 07:18:52
会社にかかってくるマンション投資の勧誘電話うるさいんだよ。止めてくれる!?
しつこく電話するような会社からは、たとえ金があっても誰も買わないからな。
おまいら怪しい名簿を闇で仕入れた段階で既に終っとるんじゃい。
同じ職場とか同窓会員全員に電話したら瞬時に悪評流れる事が分からんのかい。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 08:01:06
賃貸料と月々のローン支払いが同じだから
家買ったやつは 全員負け組み
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 08:16:41
>>932 ただそれだけでは、賃貸料は住み続ける限り払わなければならないのに、
ローンの支払い終了後は、不動産は自己資産になる。
だから管理料や固定資産税など諸費用を比較してからの話
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 08:22:15
935 :
933:2005/10/22(土) 08:26:27
>>934 だから
>>932の話は大雑把に過ぎる旨、お浚いしたまで。
少なくともこれからどちらの信者か読み取るとしたら、
よっぽどの天才か、それと紙一重の方だな
固定資産税を忘れちゃいかんな。
マンションは別にして、一戸建ての物件の場合、資産価値を持つのは土地だけでしょう。
マンションは、住居というよりも投資物件としての価値を持って流通しているようなもんだから、
いわば車と同じで場所と物件によって全然価値が違う。
実際、億ションは住居して考えたら、割高すぎてとても正気とは思えない。
でも、立地条件と物件で成立している。
建物は結局、資産価値としてはほとんどないと考えるのが正解じゃないかな。
土地は地震が来れば、利用価値が下がるか、まったくゼロになる可能性はあるけど。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:18:34
”3000万新築のマンションが5、10年後、どれほどの資産価値があるのか”
最低限これだけは、色々な角度から調べて(勉強して)ほしい
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:21:30
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:23:58
外国から見れば 日本人は 収入の10倍もの
長期債務かかえてひたすら下がる住宅という死産に
投資する異常ばくち集団という見解があるのを
覚えておくといい
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:26:20
>>940入の10倍もの 長期債務
10倍もローン組めるか、馬鹿
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:31:12
>>941 たぶん、国家財政のことを言ってるんだろ。
借金して買うものhあ利純を生むものでなければならないはずだが、
むしろ維持費を取られる負債に過ぎないものに莫大なカネを
つぎ込んでいるのは事実。政治家、官僚は科からカネもらって
日本を破産させようとしているのかも知れん。
>>928 誰が、ローンを組んで家買う話した?
家はキャッシュで買うもんだよ。
ただそれだけの話。
15年以上のローンなんて比較するだけ無駄だろう。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 12:28:29
>>943 日本に住む以上、家に買い時などという物は無いと言う事ですか。
お寒い現実ですね。この国では家は”仕方なく買う”というのが実像ですかね。
投資用マンション、、、10年後にはブラックジョークでしょう。
>>944 持ち家の夢は否定しないが、「仕方なく買う」以上、
損得は考えないほうがいいでしょう。
実際に余裕のあるローン組んでいる人なんてほとんどいませんよ。
おまけに、住宅そのものは余剰化傾向にありますから、
このままいけば、少子化と供給過剰で資産価値は二極分化するでしょうし。
どちらにしても、損しているということは得している人間がいるわけですから、
経済的に見れば、活性化されていいわけですし。
銀行が家と車に通常では考えられない融資するのを不思議に思う人間は少なくないと思うしね。
>922
なんだ?その設定ってのは。
おまえちゃんとローンの現状みてないだろ。
せっかく事実を書いてやってるのに。
7万5千円の物件なんかと比較すんなよ。
AVシアタールーム付きの賃貸なんかねーだろ。
狭い中古戸建なら売値800万ぐらいからあるが、
7万5千円で借りれるのはその程度までだ。
そんなのと一緒にすんな。
まぁ東京は高いね。
東京のネズミの額+ハリボテ戸建を3500で買うのと、
郊外の悠々+豪華しっかり戸建を3500で買うのとで
後者を選んだまでだ。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 16:30:31
>>941 年収500万でも
ローンの支払い総額が5000万を超えれば
10倍だ おまえみたいなやつが騙されて
きがつけば 長期ローンの利払いで
年収の10倍払わされてるんだよ あふぉ
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 16:32:18
>>945 試算の数字によって試算が崩れたら
思考停止でつか 涙が出そうなほどのカモネギですね(禿藁
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 16:37:13
>>946 おまえ811だろうけど
最初の設定がめちゃくちゃで大嘘なのわかっていて
みんな付き合ってやってるんだけどな
これ以上恥さらすなよ
>AVシアタールーム付きの
しゃべればしゃべるほどボロが出るな
おまえだけだよ 嘘がばれてないと自信満々なのは
>AVシアタールーム付きの
プププだめだこりゃ お前もうちょいリアルな嘘付け
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 19:45:23
皆で家は意地でも買わないようにしようぜ。
不動産業界を撲滅する勢いでな。
そうすればまともな値段の物件が20年後には手に入る。
それまでは賃貸、老後は持ち家で悠悠自適でよい。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 19:48:21
3000万の家を残存価格10%、定額法、30年で減価償却すると
1年間当たり、270万、家賃に直すと月24万という恐ろしい額になる
これに、毎年の固定資産税15万×30年=450万
その他修繕費などを加えると、なぜ政府と業者がグルになって家を買わせようとしているかが分かる
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 20:16:37
不動産は地方財源の大元ですから、、、、彼らの命綱ですから、、、汗笑
>>945 >試算の数字によって試算が崩れたら
試算の数字ってなに?
自己満足の星占いみたいなもんか。
別に、借金してでも家がほしいんなら銀行が融資してくれる限り、50年返済でも家買えばいいでしょう。
それが夢ならば、誰も邪魔する権利はないと思う。
でも、だれが見ても、賃貸と借金との差は大きいよ。
だから、現金で購入した方が将来的に得という話をしているだけだよ。
数字に置き換える以前の話。
>949
何で嘘だって思うの?そんな家有ったら買いだって?
だから、「買い」だって言ってるのに。
まぁAVシアタールームってのは俺が勝手に名づけているだけで、
元は別の用途の為に作られていた部屋なわけだが、
広さは30畳の箱型で、廊下と壇上を入れると42畳の広さがある。
なぜか、窓も二重サッシになっているので、俺はこの部屋の用途
をAVシアターにしようと決めて、そう名づけているだけだ。
こういう物件がリアルで売りに出ているという現状を踏まえて、俺
は今はもう家は買いの時期である。と主張しているのだよ。
>951
おい、それじゃ10年で償却してる事になるぞ。
30年で償却なら年90万円だろーが。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:23:58
370 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 22:53:44 ID:???
不動産営業職(経済学部卒・FP資格保有)の私のお薦め。
「築20年くらいの1300万〜1500万円くらいの物件を購入する。」
土地30坪以上が狙い目。いざとなったとき売り易い規模だから。
私が営業している千葉で言えば、船橋市飯山満駅から徒歩15分以内、
船橋駅からバス15分〜20分、バス停まで徒歩3分以内、
津田沼駅からバス10分〜15分、バス停まで徒歩3分以内。
この地域だと坪40万円くらいの土地がある。
30坪×40万=1200万円。築20年だと建物の価格は
ゼロ評価に近い。よって、合計で1200万〜1300万円くらい。
それに加えて、リフォームしていない物件を選ぶ。
250万円くらいかけてリフォームすると外見が新品同様の物件を
1450万〜1550万円くらいで手に入れられる。
で、この物件に15年住む。その後解体して更地で転売。
解体費用は100万くらいかかるが、それを考慮してもかな
りお得。土地が1200万円そのままなんだからね。
今の土地の値段はおおよそバブル以前の水準まで戻っている。
柏はすでに上昇している。船橋、津田沼は未だに下がってい
るが、最近発表された路線価は1月1日が基準。
営業の友人などに聞くと、みんな口をそろえてもう下がらな
いだろう、部分的に上昇している、という見解。これが8月
の現時点での見解。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:30:30
>>954(811)
もまえの811での最低家賃20マソだけどな
東京の山手線沿線の3LDでも安いとこなら
家賃15万円台があるんだぞw
ワラタ 大嘘ワラタ もうちょいましな嘘つけよ
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:38:07
>>954 またありえない 事を言い出してる
16年で2500万のローンが月々16万?
ギャハハハハハハ
一体どこの銀行でこんな低金利で16年も融資してもらえるんだw
具体的な銀行名と返済方法書いてみろ かいてみろw
できるんならなw できなきゃ 即刻嘘
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:46:07
>>953 試算が星占いなら 試算の方法の解説と試算もしないモマエは
星占い未満の空中浮遊の仙術じゃねえかw
つべこべいわず 数字で解説しな
>別に、借金してでも家がほしいんなら銀行が融資してくれる限り、
>50年返済でも家買えばいいでしょう。
50年ローンなんかあるのか?
ローンは長期になればなるほど金利が高くなるわけで
賃貸のほうが有利になるわけだが?
もいってる事とめちゃくちゃ
設定と比較算出方法と比較算出結果を数字で示せよ
できなきゃ もう自慰はやめろ
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:48:16
>>953 >>星占いはもっとちゃんとした試算の方法をご存知のようです
ぜひ その方法で 試算して賃貸と比較していただきましょう。
さあどうぞ
>958
例えばみずほ銀行。
今10年固定で金利3.5%(10年後に変動金利に移行)
が標準だが、今はキャンペーンというのをやっていて、
1.5%をずっと優遇というのがあり、これを適用すると
金利は2%で10年固定になる。
変動後も2%としての仮計算だが、
2500万を金利2%で元利均等返済すると月々15.2万、
これの192回払いになる。合計2930万ぐらい。
こんなのどこの銀行のHPにでもローン金利計算機が
ついているから、入力して試してみるといい。
てか、どの銀行もかなり力を入れてコマーシャル打ってる
のに ・・・ 優遇金利キャンペーン。
こんな簡単に調べられる事も調べないで「嘘」よばわり
とは低能を通り越して「猿なみのアホ」だな。
ついでに、住宅ローン減税を考慮すると、実質の金利は
もっと少なくなる。減税期間も10年だし、10年で繰り上げ
返済すれば、変動のリスクも回避。
ほぼ年利1%弱と考えて差し支えない。
>957
あくまでも俺の希望を満たす物件の最低家賃20万という話しか
してないが。
安い所=クソ狭いウサギ小屋。
山の手内の15万の物件なんかじゃ狭すぎて窒息死するワイ。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 16:11:35
>>927 家の使用料が減価償却費ってかあ?
まったくあほだなあ。w
減価償却費とは税額を算出するための帳簿上の数字であって、実際の物件価格あるいは建物の経年変化による価格変動とは何の関係もないよ。
例えば、程度の悪いRC住宅、こんなものは10年も経てばウワモノ価格はただ同然つまり当初は毎年10%程度値下がりするだろうが、減価償却では2%程度ですむことになるけどな。
また別の例では、例えば六本木駅徒歩0分の中古マンソン。物件にもよるがこれはほとんど下がらないかむしろ値上がりすることもあるだろう。
いずれにせよ、使用料=減価償却費 のような考えは、下手な考え休むにニタリの典型例と言えるだろう。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 16:23:38
ま、現実に、漏れの購入した浦安の築10年の豪邸は、ウワモノ価格ゼロ、地価底値だったわけで。
3年近く住んでるが補修などまったく不要、固定資産税などタダ同然、地価相場はボッキ上げ進行中。
減価償却厨によると、漏れにはすさまじい減価償却費(使用料)がかかっているらしいがな!w
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 16:30:02
競売物件に限るよ。安いんだよ、これが。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 16:31:20
即金で豪邸が手に入る
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 16:42:04
>>965-966 自分の住みたい場所で自分の希望通りのつくりや間取りの家が競売にかかる可能性って限りなくゼロに近いだろw
漏れなら、仮にそんな物件があっても縁起悪いのはイヤだわ。
それと、まったく残念ながら、いい場所の物件なら競売にかかっても全然安くならないよ。
ここの学生クンたちが何をシッタカかましてるのかしらんがww
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 18:01:31
>951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/22(土) 19:48:21
>3000万の家を残存価格10%、定額法、30年で減価償却すると
>1年間当たり、270万、家賃に直すと月24万という恐ろしい額になる
>これに、毎年の固定資産税15万×30年=450万
>その他修繕費などを加えると、なぜ政府と業者がグルになって家を買わせようとしているかが分かる
賃貸厨のオツムの中身がよくわかる名レスですなぁ(wう値打ちもない
希望通りのつくりや間取りはなかなかないが、
希望を超えたつくりや間取りの物件があるものさ。
なにやら宝探しをするようでとても楽しい。
競売ごときで縁起を云々するのはとても馬鹿らしい。
賃貸なんて、それこそ前の奴が何してたかなんて
判ったもんじゃないってのに。
まぁ、でも、場所に拘る奴はダメだな。
宝の山を見逃しているようなもの。
確かに、ここは止めとけって場所はあるが、逆に、
ココじゃなきゃ、なんて場所は無いに等しい。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 18:17:52
>ココじゃなきゃ、なんて場所は無いに等しい。
>競売ごときで縁起を云々するのはとても馬鹿らしい
>希望を超えたつくりや間取りの物件があるものさ
ちみの客は一般ピープルのみってことね。w
そりゃパンピーはそんなもんだろう。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 20:19:50
>>968 賃貸厨、減価償却厨、人口厨、その他厨房の書き込みはすべてその程度だろw
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/25(火) 00:06:26
面白いスレだな。
開国なんとかのコテハンに見事にひっかきまわされとる。
住みつづける期間が問題なのに、何をいまさら、家を買うだの借りるだの、
いってるのかな。そこがわからん。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:08:00
>>972 やつはアフォなんだけど、細部にネチネチしてディベートするのがうまい。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 10:56:08
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 11:02:51
>951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/22(土) 19:48:21
>3000万の家を残存価格10%、定額法、30年で減価償却すると
>1年間当たり、270万、家賃に直すと月24万という恐ろしい額になる
>これに、毎年の固定資産税15万×30年=450万
わはは・・・、減価償却厨はもっと基礎学力をつけないと・・・
976 :
972:2005/10/25(火) 11:14:20
>>974 自演じゃねいよ。俺だってレスに困ったんだから。
開国何とかをアフォ呼ばわりしたら、関わった奴らの立場ねーじゃん。
それに、開国何とかの言い分も一理あることも確かだよ。
ただ、持ち家派のよい部分を端折った論理だから、支持はしないけどね。
977 :
972:2005/10/25(火) 16:12:10
個人が会社のように減価償却をもちだしても、何の意味があるの?
建て替えするときに、前の家は、月いくらの住居だったんだなぁくらいのもんでしょう。
買う、借りるとは、関係ない話だな。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 16:41:32
残りの人生、絶対引越ししないって言い切れる奴は
買ってもいいかも。そうでない奴は様子見が賢いだろうな。
979 :
972:2005/10/25(火) 17:27:32
うんにゃ、1代かぎりの買い物だったら、借りるほうがいいって。
開国何とかのいうように、キャッシュが残る分まだましだよ。
980 :
朝鮮人:2005/10/25(火) 17:30:48
いずれ日本を抜いてやるから、首を洗って待ってろ。
原価償却で節税って出来なくなったんだっけ?
982 :
972:2005/10/25(火) 19:35:27
言われてみれば、節税できるね。積もり積もって、どのくらいの額になるんだろう。
そこは、よう答えられんなぁ。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 20:25:15
>>981 はあ?節税?
お前らレベル低すぎ。笑う気にもならん。
これからちゃんと学校行って勉強しろよな。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 20:27:58
>>980 間の抜けたチョンは、尻を洗って待ってろ。HG
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 21:09:36
>>984 いやー
変態の日本人が又朝鮮人(後ろ)をレイプ
そういや、韓国って今すごい家が高いらしいね。
聞いた感じじゃバブルっぷりはかつての日本並み。
アメリカもバブルがすごいらしいし、日本は置いて
いかれたなぁ・・・
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 23:12:17
>>986 韓国ウォンの金利は落ち目だと言われているが…。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 00:09:11
オレは8年月20万払い続けて、約2000万
あれは一体何だったんだろうと思って家買ったんだけど。
今のマンションは賃貸なら月30万近くするんだけど。
賃貸の方が絶対得って考える人もいるんだねぇ…
正直ビックリ
>>988 月30万の家賃ってことは、買ったら8000万くらいだと思うんだけど、
8000万を年5%で運用できれば家賃払えるよね。
年5%で運用できないやつは家買えばいいし、運用できるやつは
賃貸の方が得。ローン組んでまで買うやつはヴァカ。
↑8000万もしないかも。6000万で6%かな。
5%で運用のつもりが-5%とかね。
よくある話。
5年間は毎年5%で運用できたが、翌年-50%で台無し。
なんてのもよくある話。
そして年5%のはずが、実は詐欺で0に ・・・ なんてのも頻発。
うまい話には落とし穴が ・・・
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 10:25:14
>>989 購入で予算8000マンなら、中古住宅でもまずまずお気に入りの物件を選べるだろうが、家賃30マンでは気に入らない物件で妥協するほかないだろうな。
良質の賃貸物件が極端に少ない日本の特殊事情による。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 16:58:46
>>992 じっくり網をはってれば、優良物件結構増えてるって。
少なくとも新築建売を衝動買いするより、よほど合理的。
>>991 運用に自信ないから購入って、いかにも安定志向の
負け組みの発想だねw
ギャンブル志向大負け組みが強がりを言っていますよ ・・・
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 22:50:01
株式投資をギャンブルって、
アナタ大正生まれのおばあちゃんかw
大正生まれのおばあちゃんなら、むしろ投資だっただろうな。
だが、社員のリストラと給与カットでの増益も一巡し、
いよいよ日本企業の成長余地はなくなった。
この先、株が上がる道理はない。これからの株はますます
ギャンブル性が強まるだろう。
先のことなんか誰にもわからないんだから、
買いたいヤツは買えばいいし、買えないヤツは買わなきゃいいw
間違っても将来の資産価値なんて期待しないこった。
あくまで利用ね。利用価値。
ただこれまでの流れを見てきて(あんましよく見てないが)
30年間の購入と賃貸の総費用を比べたりしてたけど、
購入したら間違いなく家が残るってことを見逃してないか?
価値がどれほどなのかはわからんが、資産は間違いなく残る。
タダ同然で死ぬまでいてもいいってことだ。
30年後には家なんてタダ同然だって?
そんなのわかんないじゃん。
チミ30年前に今の生活想像できた?
わっはっは
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。