経済から政治を語るスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ

経済から政治を語るスレ20
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1124604990/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 17:46:11
1)愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する
2)愚民は理由を示さず断言する
3)愚民は論理ではなく民意を論拠とする
4)愚民は複数の要素を同時に思考することができない
5)愚民は関連する要素に思いが至らない
6)愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない
7)愚民は集計量で思考することができない
8)愚民は長期的視野に立つことができない
9)愚民は身の回りのこと以外は理解不能である
10)愚民は新しいものは正しいものと考える
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
批判的読者は・・・・・・・・

(1)読んだことすべてをそのまま信じたりはしない。
(2)意味不明なところには疑問を感じる。
   意味が通じた場合でも疑問に感じるところを見つける。
(3)何か抜けているとか、欠けているなと思ったところに出会ったら、繰り返し読み直す。
(4)文章を解釈する場合には、文脈によく照らす。
(5)本についての評価を下す前に、それがどんな種類の本なのかを良く考える。
(6)著者が誰に向かって書いているのかを考える。
(7)著者がどうしてそんなことを書こうと思ったのか、その目的を考える。
(8)著者が目的を十分果たすことができたかどうかを知ろうとする。
(9)書かれている内容自体に自分が影響されたのか、それとも著者の書く
   スタイル(文体)に強く影響を受けているのかを見分ける。
(10)議論、論争の部分を分析する。
やばいよ
おまえらのIQ、大丈夫か?

★国土交通省公認★
知的障害の判断は、社会生活能力検査、IQ(知能指数が70より低い)等の方法により判定。
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:ugmLR-vuIeQJ:www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/01/010427_2_.html+IQ+%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%80%80%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3&hl=ja&lr=lang_ja

(11)論争が含まれる場合、反対意見が著者によって
    完全に否定されているのかどうかを知る。
(12)根拠が薄く支持されない意見や主張がないかを見極める。
(13)ありそうなこと(可能性)にもとづいて論を進めているのか、必ず起こるという
    保証付きの論拠(必然)にもとづいて論を進めているのかを区別する。
(14)矛盾した情報や一貫していないところがないかを見分ける。
(15)当てになりそうもない理屈にもとづく議論は割り引いて受け取る。
(16)意見や主張と事実との区別、主観的な記述と客観的な記述とを区別する。
(17)使われているデータをそのまま簡単に信じないようにする。
(18)メタファー(たとえ)や、熟語や述語、口頭表現、流行語・俗語などの
    利用のしかたに目を向け、理解に努める。
(19)使われている言葉の言外の意味について目を配り、著者が本当にいっている
    ことと、いってはいないが、ある印象を与えていることを区別する。
(20)書いている事柄のうちに暗黙のうちに入り込んでいる前提が何かを知ろうとする。

(知的複眼思考法 苅谷剛彦 批判的読書のコツ20のポイントから抜粋)
94 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/22(月) 01:54:13 ???
「小泉政権になって借金が増えている」というデマについて。

財投の預託金が財投債に移行したから、表面上は増えているようにみえるだけ。 つまり、今まで裏に隠れていた借金が表に出てきただけね。
国債の利払いは相変わらず多いが、これは過去の政権の尻拭いだからしょうがない。
社会保障関係費も22%増えているが、これも高齢化が急速に進んでいるからどうしようもない。

それ以外は、小泉政権は発足以来トータルで14%削減している。
公共事業は20%、ODAは25%削減し 、
国立の病院・大学・施設の民営化・独立採算制を導入し、
財政投融資の計画額も17.2兆円とピークの4割に削減している。
小泉政権のもと、こういった歳出の削減は確実にすすんでいる。
 −−−−富田俊基(中央大学教授)

このように「出口」を閉めておいて、相乗効果を狙っていよいよ「入り口」を閉めにきたのが郵政民営化だ。
利権がらみでそれを邪魔しようとしているのが亀井・綿貫一派、 労組がらみでそれを邪魔しようとしているのが民主党。



95 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/22(月) 01:56:11 ???
岡田ですが>>94は余計なことを言うな!


96 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/22(月) 02:11:42 ???
>>94
借金が増えてるんじゃなく単に粉飾決算が表面化しただけかよ……

やべえ、この時期に小泉総理が現れたのは時代の必然の様な気がしてきた。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:02:08
おもしろかったんで、読んでみて。

立花隆のメディアソシオポリティクス
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050811_kaigai/index.html

かなり長い文章なんで、一部のみ引用。


>郵政マネーの回転で動かしてきた日本経済の相当部分を小泉首相は郵政システムぶちこわ
>しのあとどうしようというのか。

>資金量350兆円の世界最大の銀行をつぶし、その回転力に頼っていた日本経済の一定部分
>から突っかえ棒を引き抜くからには、そのあとどのようなシステムに改変し、その過渡期
>をどのように混乱なしに切り抜けていくのか。

>少なくもそのためのベーシックなアイデアが出されていなければならないはずなのに、何
>もない。

>それなしでは、小泉首相はただ、破壊のための破壊に狂奔する日本国史上最大の国家シス
>テム破壊者といわれても仕方ないだろう。
>>7
社会保障関係はこれからも増え続けるが、
どうしようもないというだけで言い訳可能なんですか。

亀井総理、中原総裁なら対GDP比でだいぶマシになってたと思うんですがね。
軍板は専門外なんだから、無視しとけ
どうせ元の住人じゃなくて工作員だろ
どうみても>>7はジエーン
13アポロン:2005/08/23(火) 18:18:12
テレビのニュースを見てたら餓えた大衆が人生が面白く無いので
出刃包丁で女子高生に切りかかったとか、コンビニ強盗に入って
いきなり店員に切りつけ、お金とパンを盗んで逃げたとか報道していた。
ちなみに盗んだお金は21万円である。
大衆は餓えたらこうなるという典型だろう。
14アポロン:2005/08/23(火) 18:23:00
大衆イコール出刃包丁。
大衆イコールよだれを垂らして、唸り声を上げる狂犬病のドーベルマン。
すでにテレビの犯罪報道を見る限り、こうした図式はできあがっている
と言える。
骨付きのでっかい肉の塊を投げてやるべき時なのではないか?
>>13
最近多いですよね、数万円のお金を盗んで捕まる人。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:31:01
>>14
俺の地元では食い逃げ犯とか増えてるよ
>>7
その富田俊基(中央大学教授)で検索したのだが面白い対談を見つけた。
アンチ諸君はこれでも読んで勉強してきなさい。これをマスターすれば
無視され寂しい思いをしてきた君も一躍経済板での人気者だ!

「財政再建と構造改革を優先する選択肢」
富田俊基(野村総研研究理事)氏との対談
http://www.rieti.go.jp/users/iio-jun/discussion/01.pdf

対談の一部抜粋(鬼畜部分を抜き出したので全文読むことを勧める)
【飯尾】 デフレはやはりよくないものですか?
【富田】 いいか悪いかという判断は難しいです。今までデフレがよくないというのは、
賃金が下方硬直的だから、改革ができない。つまり、痛みを伴うからデフレを前提に
できないという民主主義を描いてきたからです。しかし、物価が上がっていたときよりも
今のほうが少しはリストラが進んでいるでしょう。だから、改革の推進力として考えた
場合に、適度なインフレとデフレとどっちがよいのでしょうか。
残念なことに、結局デフレの中でしか日本の企業における改革も進みませんでした。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:32:23
アポロン君、投稿を全部保存しておいたら?文体がおもしろいので
まとめれば本になるかもよ?
19アポロン:2005/08/23(火) 18:33:24
ダイヤモンドで有名なデビアス社を創設したセシルローズは19世紀を
代表するバリバリのブルジョワ、植民地主義者だが、その彼にしても
「今日の最大の社会問題は餓えた大衆である、餓えた大衆はもっとパンを
くれと叫んでいる」と口癖のように言っていた。
セシルローズの論理ではその解決策は植民地侵略なのだが、セシルローズで
さえ餓えた大衆が最大の社会問題であると言っていた点を忘れてはならない。
20アポロン:2005/08/23(火) 18:36:36
>>15
21万円のお金を盗むならまだしも、いきなり「ぶっ殺す」と叫んで
出刃包丁で切りかかってきたというのだから「お金さえ出したら命は
助けてやる」とは次元が違うよ。
最初から殺す気だし、終身刑や死刑を覚悟してることになる。
中国人強盗団と何も変わりない。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:39:08
広島6区 ホリエモン節全開「俺メディアの時代だ」
(略)
一方、小泉首相の改革路線で、貧富の二極化が進む可能性を懸念する声については「人の幸せは年収だけで測れるもんじゃない。能力のある人、稼ぎたい人にとってチャンスを与える社会になればいいが、これ以上、金持ちから税金をとれば、みんな国外に逃げちゃいますよ」。
低所得者層の保護は「最低賃金は保障されてるし、今の法律で十分」と話した。
(略)
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/23na1002.htm

豚はとっとと国外に逃げて下さい
臭くてたまりませんから
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:40:01
>>14
首都圏に住んでいると、もうその時期は過ぎたように思っていた。
大企業や優良な中小企業は、過去最高益を更新しつつ、フル操業に近いところも多い。
すでに、求人難に近い状況になっている。
しかし、ここを読んでいて、地方や低能力者にはまだまだ実感が無い。
どころか、地方はこれからボトムを模索する状況であるらしい。
その窮地にある人達は、つくづく不憫に思うが、中央政府の知ったこっちゃない。
勝手に、困窮してろw
23アポロン:2005/08/23(火) 18:40:04
かって日本は1億総中流社会だったが、それはあくまで経済面だけの
話であって知能や人間性まで中流だった訳ではない。
日本の大衆に小学校低学年の勉強もまるで理解できない人間がウジャウジャ
いることは偏差値や各学校の入学者数を見たら解るし、人間性はサルや強盗
と変わりない人間もウジャウジャいる。
これが経済的に餓え空腹になったら、その劣悪な知能や人間性からどういう
行動に出るかは自明の理なのである。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:45:31
バイトしてるスーパーでも万引きが増えてるなー
25アポロン:2005/08/23(火) 18:47:14
>>22
それはまったくの事実だ。
大企業や優秀な中小零細は過去最高利益どころか、過去最高売上まで更新
しててフル操業でも生産が間に合わないなんて状態になってる。
そうした企業では精神的にも完全に自信、明日の希望が蘇ってる。
過去と違い現代ではパソコンや携帯電話という力強い味方もある。
求人も増えてるし、賃金も上昇傾向が見られる。
しかし問題はコンビニ強盗などの予備軍が100人、200人ではなく、
何千万人もいるという点である。
何千万人ではさすがに社会問題になる。

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:47:38
地方にある原発は全部止めるべきだね
都市部が電力不足になるって?
勝手に電力不足になってりゃ良いよ

電気が欲しけりゃ都市部にもっと発電所を作れば良いだけだ
地方に頼るなってんだよ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:51:34
本当だ。都市部だけで繁栄したかったら 東京に原発をつくるべきだろうな。
自己責任なら自己発電してもらわないと。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:52:41
原発も産廃施設も地方に頼ってる。
ゴミと危険は地方にあればいいw
>>22
オレも東京に住んでるが、
最悪の時期は過ぎたけど、あの80年代はおろか
1996年頃の状況にすら戻っていないよ。
株価はその辺をよくあらわしてるな。
>>26
せめて、地方にでも出来る役割を与えて、利益を還元してやってるんだ。
汚れ仕事も嫌ったら、それこそ餓死するぜw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:56:34
鈴木ムネヲさん比例で出馬、残念だ。
選挙区で武部か町村とバトルを繰り広げて欲しかった。
他の若造二人では、到底町村武部に歯が立たない。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:59:55
>>22
中央集権の北朝鮮化してきたな〜
政治的にも経済的にも
ムネオには武部のド腐れ野郎を仕留めて欲しかったが…
町村は残していいが、武部の阿呆だけはどうしようもない奴なので
選挙区で悲惨な目に遭わせたかったが残念だ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:01:11
せめて、千春のサプライズ出馬を!!
町村武部は地元の人望が無いらしいが・・・
落ちると面白いんだけどな〜
高付加価値の食料品を作って、ネットで直販。
そんな努力が結実している成功者もいますぜ。
地方も、公共事業以外に努力しる!
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:03:03
武部の阿呆はどうしようもない。
小泉にばかり尻尾を振り、アナルを差し出し、北海道のことは全く顧みなかった。

確かに、代議士は国全体のことを考えるべきではあるが、
国会に送り出してくれた地域の人々の願いや夢を全く無視していい訳はないだろう。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:04:12
>>36
ミクロレベルの成功は評価に値するが、
全体としてのパイを減らす政策を肯定する理由にならんな。
首都移転すれば(・∀・)イイ!!
防災の為にも前向きな公共事業だぞ!
財政規模は、削減して無いだろ?
これ以上の甘やかしは、転業のインセンティブを削ぐだけだ。
銀行や大企業、好調の中小企業も、汗かいて血を流して努力したんだ。
41アポロン:2005/08/23(火) 19:09:40
地方は東京に水や食料なんかも供給してるが、人材も供給してるのだ。
例えばライブドア堀江は北九州の人間だよ。
東京経済は東京出身の人材だけで廻ってる訳じゃない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:09:40
>>40
国民の税金使って復活させてもらった大企業もあるねw
>>40
そりゃより弱いところに痛みを押し付けただけじゃないか?
お前さんは首都圏の大企業のリーマンかい?
東京の足引っ張るな!なんて言ってる香具師は
北方四島なんかイラネってことだよな
北海道もロシアに、沖縄もアメリカにプレゼントしたらイイぞ
>>40
あんたの大嫌いなw公共事業はずーっと前からとっくに削減されてるよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:11:28
>>44
俺もそれでいいと思うよ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:11:56
こんなに公共事業が削減されたのに、
なぜ土建は今日も自民を応援するのだろう?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:12:39
>>44
てか、オレはリフレ派だけど、
北方四島はマジでいらないと思う。
49アポロン:2005/08/23(火) 19:13:17
武部の選挙区である北海道では一生懸命、真面目に汗水垂らして働いても
雪で貧乏になるという構造的貧乏が多い。
これを「甘え」の一言ですましたらいかんだろう。
トヨタは公共事業指定業者か否か?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:13:58
>>49
東京に移住したらよいw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:14:21
>>50
トヨタは道路が整備されてなかったら車が売れません
戦前の韓国はイラナカッタ
(民族的にじゃないくて領土的にだぞw)
ってのと似てきたな
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:15:16
>>51
東京に出てどこに住むの?
ブルーテント?
5540:2005/08/23(火) 19:15:24
>>43
わりぃ〜。
首都圏の地主で、不労所得がっぽりのボンボンです。
医者の資格持ってるけど、めんどくさいので医者はやってない。
努力要らずで勝ち組だった上に、頭も良いわけで。
だから、無責任な煽りいれてるだけ。
ごめんね、みなさん。
ホントごめん。
世の中、不公平だと思うわw
郷土を捨てざる得ない政策を取りながら
国を愛せと唱える政治家は腹を切って死ぬべきである
40みたいなのが報われる世の中になってきてるんだよね
当然小泉支持だろうと思われるが(これは合理的である)
58アポロン:2005/08/23(火) 19:17:13
>>48
地元の漁師、水産加工業者、その加工物をトラックで運ぶ人々にとっては
切実な問題だよ。
また北方四島には莫大な海底油田が眠ってる可能性もある訳で日本の大商社
や化学企業にとっても切実な問題。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:19:33
>>58
竹島周辺で漁業を営む島根県の漁民にとっても、領土問題は切実な問題なんだよね。
韓国に対して毅然とした態度を取れない小泉内閣。
中韓が大嫌いで、愛国者のはずの小泉信者は、なぜ総理に何も言わないのかね?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:19:51
改革の期待からか連日の株高だ
>>41
ホリエが東京に出てきたことだけは北九州を恨みたくなるなw

俺は東京生まれで今も東京に住んでいるが
地方切捨てなんて嫌だし、過度の一極集中がいいとも思えん。

まあ、そう思っている奴も要るって事で。
ちなみに民営化反対(小泉案は特に、民主案も論外、枝野の論は見るべき点はあったが)
リフレ派
62アポロン:2005/08/23(火) 19:20:59
>>55
よく知らないが、アパート経営なんかをしてらっしゃったとしても
乞食ルンペンばかりになって借りてがいないとか、部屋で首吊り自殺
しまくるでは困るはずだよ。
さらに不動産を売るにしても、好景気で1円でも値上がりしてくれたほうが
嬉しい悲鳴のはずです。
また医者だって、乞食ルンペンばかりで病気になっても病院に行けない
人間ばかりになったら経営が成り立たない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:22:22
手を叩いて喜んでるのは上場企業と、金融屋だけって訳だ。

他の8割方の人間は、なんとはなしに不安を抱いてるんじゃないのかな。
首都移転というのは
防災面および一極集中の是正からすると
かなりイイ政策なんだけどな
小泉さんも元々移転論者だった筈なんだが・・・
65アポロン:2005/08/23(火) 19:23:25
民主党のジャスコ岡田が小泉を猛批判してるのは、小泉構造改革が
断行されたらパパが経営してるジャスコが大打撃を受けるからだ。
内需依存というか、庶民相手の商売にとって小泉構造改革は痛いのだ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:23:32
>>64
小泉だったらロスか平壌に移転させそうだなーw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:27:21
岩戸景気といわれるほどの好景気なんだが・・・
ここの人間には永久不況が続いてるのか?
日本の製造業も日本人に売れなくなったら大丈夫かな?
中国製とかしか買えない層をどんどん増やしてるぞw
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:28:07
>>65
ジャスコ岡田というよりイオン岡田なんだが、奴も改革賛成派じゃん
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:28:12
もうその手の煽りはさすがに飽きた。一部だけじゃん。
71アポロン:2005/08/23(火) 19:28:38
>>63
金融屋のボスである大銀行だってデフレで株や土地が下がってから
大変だよ。
だから政府に助けてもらってるんだから。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:29:20
構造改革派に愛国心がないのだから
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:30:38
Washington,DCの方が、はっきりとしてていいや。
日本の中央官庁は、全部、Washington,DCとウォール街に引越せばいいんだよ。
今のままでは、しちめんどくさいだけでしょ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:31:37
>73
米国はまず拒否はしないだろうな。
51番目の州にしてもらえばイイ
無理矢理押しかける
そうすれば核武装も常任理事国入りも叶うw
76アポロン:2005/08/23(火) 19:32:53
コンビニなんかで働いてる若いフリーターさんなんか見るともう必死で
汗まみれになって働き、笑顔でハキハキ接客してたりするぞ。
こういう人は別に怠惰じゃないだろう。
頑張って働き、社会や消費者の役に立ってるんだからさ。
こういう人にはカローラや庶民レベルのマイホームを与えたらどうなのか
と言いたい。
7740:2005/08/23(火) 19:33:09
>>62
地主なんてのは、今の日本の税制から見れば、絶滅危惧種なわけで。
だから、今は金融を必死に勉強してる。
余裕かまして安穏としてる訳ではなくて、それなりに努力もしています。
ただ、堀江みたいな人間が登場して、日本にも成功者が身近になること。
そして、彼のような優秀な人間が新たな市場を開拓して、雇用を増やすこと。
これは、素直に憧れるし、いいことだと思ってる。
エジプトでピラミッド作ったみたいな、本質的な富を生まない公共事業は、
一時的なカンフル剤以上の意味を持たないような気がする。
だから、このスレの皆さんの書き込みの意図を理解しつつも、敢えて堀江的な
ものの援護や堀江的なものを生んだ構造改革なるものを支持する煽りを入れてます。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:33:19
>>76
でもそいつらも知能はサルだろ?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:34:36
もう第51州になってまつ。
星条旗の星の配置を、よく見てください。
ちゃんと51個目のスペースを空けてますから。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:36:20
>>77
堀江が産まれ育った環境は従来の日本ですよ。
さも、構造改革によって彼が成功したような書き込みでは賛同できない。
庶民の資産が減り、庶民向けの商品開発なども多様化がなくなってくるでしょう。
そうした意味でも貧困を放置することは成功の幅を狭めることになる。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:36:32
大発見!星条旗よく見ろ!青い所に小さい丸があるぞ!
新規開業より廃業の方が多いんじゃないかい?
アメリカの底なさ。歴史のなさを最近痛感しています。
>>80
そうだね、このまま可処分所得が低下していけば購入できる商品も減っていく。
企業努力で新商品を開発したところで、庶民の買えるものが徐々に限定されていくのだから限界がくる。
85アポロン:2005/08/23(火) 19:40:06
トラック、タクシーの運転手、コンビニや外食の店員やコック、
ドカタ、電気工、とび職、自動車整備工、ガソリンスタンド勤務。
こうした人々の全てが全てとは言わないが、笑顔でハキハキ、キビキビ
働き、明らかに社会や消費者のお役に立ってる人はいるだろ?
こうした人々の労働なくして、我々の生活は成り立たないし、生活の
潤いも無いではないか。
いわば理想的な良き召使なのである。
こりゃ役に立ってる人間なんだからカローラ、マイホームだけじゃなく、
ハワイ旅行、温泉旅行、ゴルフ、プール、テニスなんかも与えるべきだろう。
焼肉やクルクル寿司も与えるべきだ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:42:36
日本国内に売れなくなる?
どうでもいいなw
お金を持ち始めた中国人に買ってもらえばいい
先進国は富裕層+大多数の貧困層がベストな形態なのだ
犯罪が増えて警備業界が活性化したら
それも新規雇用、新規起業になるのだろうけど
8840:2005/08/23(火) 19:44:25
>>80
上場基準やビジネスの手法は、明らかに違う。
これは、明らかに構造改革の成果の一つです。
小泉内閣が、総需要を軽視(無視ではない)していることは、危惧してます。
しかし、この内閣の功績も無視できない。
小泉マンセーのスレでは反小泉、反小泉のスレでは小泉マンセー。
僕の書き込みは、そんなスタンスですw
89アポロン:2005/08/23(火) 19:45:14
アメリカのサービス業にはチップ制度が存在する。
暗黙のルールとして客はサービスに応じたお金を自分の経済力に
応じて払わねばならないのだ。
アラブの石油王なんかであればちょっと気の効いたサービスを受けたら
100万円出すのは当たり前である。
決して弱肉強食のみで動いてる訳じゃない。
橋本龍ちゃんの成果じゃねーの?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:50:55
都心とか建設バブルなんだが
地方で苦しいなら都心に来い
92アポロン:2005/08/23(火) 19:52:24
>>87
出刃包丁や鉄の棒を持って最初から殺意ムキだしで襲いかかってくる
強盗が増えたらピストルすら持って無い日本の警備員では危険だよ。
現に万引きした主婦を警備員が注意したら、その主婦が激情して車を
全速力で飛ばして、その警備員をひき殺そうとした事件が日本で起きてる。
そんなのがウヨウヨいる状況で月給19万円くらいで警備員をやる奴がいるか?
それに貧困化が進んだら、警備員になる層が犯罪に走る可能性も高いよ。
>>91
そうそう。
一昔前までは、出稼ぎなんて年中行事だったんですから。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:57:49
地方で失業してる奴は東京にこい
95アポロン:2005/08/23(火) 19:58:09
ピストルの所持が認められない日本でいきなり殺意ムキだしの
強盗に物陰から出刃包丁、鈍器、クルマ、スタンガン、絞殺など
で襲いかかられることがいかにリスクの高いことか考えていない
人が多いようだ。
犯罪者が機関銃までスーパーで買えるアメリカも犯罪天国だが、99%
一般人がピストルを持って無い日本もまたアメリカとは違った意味で
犯罪者天国になる要素はあるのだよ。
東京もそう景気は良くない。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:00:35
安い給料で働いてるのいっぱい居るよ。

まあ、逆に、その手の職は比較的余っていると言えるけど。
98wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:02:37
>96
唯一の不交付団体である東京都以外の地方は、道府県、市町村のほぼ大半が壊滅状態
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:02:52
小泉の功績も確かにあるな

投資環境を整えた
景気を過去最高にしている
不良債権処理を終わらせた
国家の歳出を抑えた
>>88
あのファシストぶりで何も評価する気にはならないな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:05:16
経済政策としては間違ってなかったな
東京が景気良いといっても本社機能が東京にあるからだろうよ。
地方対東京という図式はあり得ない。
103wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:07:00
>99
それらのみかけ/名目の功績のつけは、すべて地方に押し付けている。
規準財政需要額をどんどん減額している。
地方は自立しろ、と言っても、そのロードマップはきちんと中央がつくらないと。
>>100
妥協しか知らずに、問題を先送りして、朽ち果てていく。
そんな日本人の目を覚ますのに、ショックを与えた功績は大きいと思ってる。
>>85
差別的だな
経済政策は間違えだらけだろう。
財政切り詰められる程、知能がなかったのが救いだったのだ。
107アポロン:2005/08/23(火) 20:09:07
>>99
めでたく経済を再建したというのであれば犯罪対策でばら撒きを
やるべきだよ。
庶民の幸せとかいったヒューマニズム論に基くばら撒きじゃなく、
まず犯罪防止という現実的シビアな視点によるばら撒きね。
108wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:09:25
首都移転よりも、本社の分散の方が現実的ではないかな?
もちろん、都道府県間の誘致競争を経てね。
それで、地方も活性化できる。
今の東京都以外の地方公共団体を見る限り、ローカルドリームかな?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:10:10
>>104
問題とは財政赤字か?

>>103
地方がいつまでも中央に寄生するのはおかしいよw
いまや日本は戦後三番目の好景気なんだから
ここで妬んでる間に働かないとね
>>104
派閥による協議、それによる妥協が民主主義に貢献すること。
一見無駄に思える参議院が、
ファシズムを止める役目を持っていたなど。
反面教師としてはな。
友達の顔色伺いながら、ネチネチとした虐めを黙認する不作為。
そこで、一人手を上げて、虐めは止めろと言う勇気。
小泉の凄さは、その一点に尽きる気がする。
>>109
逆、東京が地方を搾取しているの。
113だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/23(火) 20:12:59
>>48
ウニ!(激怒
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:13:30
>>111
小泉さんがいなければ国民は財政赤字に気付かなかったし
その点も評価できるよ
とにかく今は好景気真っ只中だから動かないといつまでも負け組みになる
115アポロン:2005/08/23(火) 20:14:09
>>105
かって奴隷制度が存在していた前時代のアメリカでも良い黒人や黄色人種には
白人のご主人様は教育や中流生活を与えた。
有名な幕末のジョン万次郎もそうで、アメリカに漂流して奴隷にされるが、才能
を見込まれて白人のご主人様が奴隷から解放し、高等教育を受けさせて船まで与えて
本人の希望である日本への帰還という夢を叶えてあげたのだよ。
奴隷制度の時代でもそれくらいはしたのだから、現代でも当然良い召使にはそれなり
のご褒美、人間としての生活を与えるのは当然だろう。
116wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:15:13
>107
日本の青少年の犯罪、貧困オリエンテッドというよりも、
将来の予定調和のイデアの喪失に基づくものが多いと思う。
どういう方向で、どういう努力をしていけば、
どういうビジョンが具体的に実現できるのか、っていうね。
麦飯、シャワー、粟稗雑穀の食料、雨露しのげる家屋の提供等だけでことたりるのかな?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:15:19
名目ではほとんど成長してないんだから
相対的に財政赤字の重みは増す一方だと思うんだが。
118エマ:2005/08/23(火) 20:15:42
良い召使いである私にもご褒美をください・・・・・
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:16:42
古く汚い日本を脱ぎ捨て
赤字依存体質を止めるのも小泉さん
構造改革が終わってあと15年くらいの痛みに耐えれば赤字も解消されるはず
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:18:31
>119
ネタにしては、いたいよ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:19:14
>小泉さんがいなければ国民は財政赤字に気付かなかったし

お前の周りはアホばっかなのか。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:21:02
ここの人は新聞もニュースも信じないのかな?
戦後三番目の好景気が到来してる
株価も外国人投資家の期待による買いによって4年ぶりの最高値
失業率は4%と先進国での最高水準
企業倒産も下火になり、ボーナスも過去最高
こんな事実を突きつけられて抵抗派を応援するのは基地外ですな
>>121
それがB層クオリティ
124アポロン:2005/08/23(火) 20:24:21
>>116
なるほど精神的希望の喪失が犯罪に結び付いてることも考えられる。
今の日本では億万長者にはそれぞれの個性に応じた自発的な夢、未来ビジョンが
与えられるが、貧しい層に与えられる未来ビジョンは降り頻る雪の中でボロを着て
ヨタヨタと歩き、「パンとスープ」とか手を伸ばして呟くという19世紀的な未来
ビジョンしか与えられてない。
さすがにこれでは犯罪に走るのも無理はない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:24:42
この程度で好景気って騒いでるのは子供なのかな。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:25:12
俺の周辺では給料が上がり続けているなw
ナスも100は出ている。
127よく考えて:2005/08/23(火) 20:25:40
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。
>>127
コピペだけどその通りなんだよな〜
富裕層に富を移転させただけ・・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:27:11
>>128
そんなことになればジャスコは売る先がなくなるなw
>>129
そこでダイソーの社長が民主党党首に(ry
アポロンって、何歳?
バブル崩壊とその後の混乱を何歳で迎えて、今に至っているか。
これって、現状の認識に大きな違いを産んでいる。
興味あるなぁ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:29:55
日本経団連は23日、春季労使交渉に関する経営者の意識調査結果を発表した。望ましい
賃金決定方法については「定期昇給を廃止し、成果や業績で賃金を決定すべきだ」との回答
が45.3%に上り、成果主義導入への意欲が根強いことを裏付けた。

 このほかでは「定期昇給のみで、成果や業績は賞与に反映すべきだ」との答えは36.0%、
「定期昇給が中心で、必要があればベースアップも行うべきだ」との回答は9.3%にとどまっ
た。経団連会員企業など2088社の労使担当役員以上を対象に実施。509社が回答した。

[ソース]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050823AT1F2300Q23082005.html
133アポロン:2005/08/23(火) 20:32:00
>>116
そこで私アポロンは考える。
降り頻る雪の中でボロを着て、凍えながら「パンとスープ」とか呟く
未来ビジョンしか描けない二極化した日本の貧困層には「国家は君に
パンとスープを約束する」とかそんな昔の共産圏みたいなスローガン、夢
が有効じゃないか?
翻る大きな赤旗、戦車の行進、赤軍合唱団、マルクスレーニンスターリンの金像。
これらは行進国的貧困の人々には夢、希望を与えるものだよ。
だからかって社会主義は行進国を中心に世界を席巻した。
実際、東京で行われた乞食ルンペンのデモ後進を見ると「パンと屋根をくれ」
がスローガンになってるのだ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:35:26
構造改革の恩恵が徐々に浸透してきたな
135アポロン:2005/08/23(火) 20:38:35
北海道の鈴木ムネオは立候補の演説で「一握りの強者に富が独占されて
、大勢の弱者には死ねという社会は絶対に許されない」とか拳をあげて
絶叫し、会場の若者達からも拍手喝さいされていた。
これってかってのスターリン、毛沢東、チトー、金日成、ホーチーミン、カストロ
なんかの演説と同じだろ?
こうした層にはもう「パンとバター」しか無いじゃないか。
136wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:41:05
>133
だから、「国家は君にパンとスープを約束する」みたいなスローガンだけでは、
青少年の凶悪犯罪は減少しないのではないでしょうか?

「パンと屋根をくれ」の無職中高年層には有効かもしれないですけど。
ま、これも経済面だけに限れば、更正は可能だと思いますけど。

137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:41:24
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_01_08/content.html

2年前の記事だけど・・・
構造改革の前に景気回復しろという人もいたんだね


保守新党の熊谷弘党首は、3月決算の際の金融危機への対応が重要だという。
「小泉さんの自民党を壊すというスローガンも政治ショー化しつつある。
私はまず国民の自信を回復させる政治をやろうと言いました。小泉さんは“構造改革なくして景気回復なし”と言ってきた。
しかし構造改革のためには景気回復が前提になる。構造改革が実現するには一定の成長が必要なんです。
138アポロン:2005/08/23(火) 20:42:54
民主党のジャスコ岡田に政権を取らせて、ジャスコ型構造改革を行い
ながら、地方や弱者層にはマルクスレーニン鈴木ムネオ型社会主義で
救済を行う。
こういう中国の一国ニ政制度みたいなのはどうだ?
139wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:44:20
>137
そして、景気回復が本格化した場合には、構造改革等は看過されていく。
ホリエみたいな出鱈目な奴を生み、アレこそが資本主義の良い面だとか
勘違いしている奴が出てきたのが小泉の功績だというなら
なおさら俺は小泉を憎み蔑むね。
141wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:46:50
>138
地方はジャスコ/鈴木連合として、その場合の中央のミッションは?
142アポロン:2005/08/23(火) 20:47:54
>>136
しかしテレビで鈴木ムネオを見てたら、「パンとスープ」ならぬ「じゃがいも
と高速道路」を叫ぶ鈴木ムネオに北海道のヤンキ−風の若者達が群がり、
「ムネオ先生、俺達を救ってくれ!助けてくれ」とか叫んでいたぞ。
彼等は終戦直後やアフリカのような精神構造になっているのではないか?
>>110
派閥ってのは翼賛政治を防ぐ目的もたしかにあったらしいな。
それは結果としてそうだったというのではなく、派閥政治をする上での
そういう自覚があったみたいだ。
たしか誰かが語っていた気がする。
派閥による総裁交代によって
擬似政権交代効果や政策転換があったからね
良く出来てたと思う
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:49:56
本当に理解できないなぁ
観光立国と言ってる割には靖国などで周辺国の反感を買っているし
146wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 20:51:30
>>142
北海道を回ると、景気の落ち込みのひどさは半端じゃないことが一目瞭然ですよ。
資本集約型産業の大半が壊滅状態。
労働集約型産業へのシフトがほとんど機能していない。
147アポロン:2005/08/23(火) 20:51:55
>>141
造幣局でお金を大量印刷してばら撒き行政。
火炎放射器、機関銃、バズーカ、絨毯爆撃のように札束やモノを撃ちこむ。
148アポロン:2005/08/23(火) 20:55:59
>>146
これは例えるならかってのベトナム戦争における南ベトナムみたいな
ものでしょう。
アメリカが南ベトナムを救うために爆撃機を飛ばして絨毯爆撃をしたように、
札束とモノによる絨毯爆撃を行ったらいいと思う。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:56:15
N速+を覗くと、俺の家は家計が回復している
と言う書き込みが多数見られる

★民の痛みで景気回復 家計は潤わず 小泉政権4年4カ月

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124795475/
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 20:56:35
貧すれば鈍する。しかしパンとスープはどうだろ…。
ベーシックインカムであり小渕時代の地域振興券という方法になると思うんだけど。

ぶっちゃけサービス残業の罰則の強化+派遣会社の廃止だけで景気回復するんじゃ?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:00:35
パンとスープもなければ犯罪に走るよw
アポロンの最低限のパンとスープは必要だろう
152wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:01:02
銀行、郵貯等の金融機関、機関投資家を介してね。
そして、これら機関投資家は、その運用先が日本国内に見つからず、
米国ドル建ての国債買いに奔る。
そして、米国に円がドル建てで流入し、
そのストックで米国は世界最大の債務国でありながら、
中南米等に対する債権国としての立場を維持し続ける。
円が米国ドルにどんどん還流していくフローが太くなる。
時期を見て、米国ドルの切り下げ。
この循環を断ち切らないと、いくら円札を摺っても、
米国ドル建て国債等に流れていくだけ。
マネー供給量をいくら増大しても、それを享受するのは、
世界最大の債権国の日本ではなく、債務国である米国。
米国の債務の肩代わりをするだけ。
そして、その米国ドルは、イラク等への軍事費に回っていく。
153アポロン:2005/08/23(火) 21:01:32
>>150
とにかく絨毯爆撃のごとく総合的なより一層の景気対策が必要だろう。
全官庁、全地方自治体、大手マスコミ、一流企業を動員して、集中豪雨
のように札束やモノの雨を降らす。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:01:59
>>150
歩合制・出来高制になるだけ。
需要が無い中で、いくらあがこうが所得は減ってく。

それよりも、雇用条件を良くしないと人が集まらないくらいに
景気よくしないと根本的にダメ。
155wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:10:32
>147
即ち、造幣局で大量に刷る円札は、
遅かれ早かれ、米国ドルとなり、米国の対外債務の穴埋め資金として還流するだけ。
156アポロン:2005/08/23(火) 21:13:15
小泉、竹中、ライブドア堀江は結果の平等は完全否定するが、
機会の平等まで完全否定してる訳じゃない。
これはトヨタ奥田も然りだろう。
だいたい財界人というのは全面的に機会の平等に関しては賛同する人が多い。
しかし結果の平等が廃止されたら、乞食や強盗になるしかない層も存在するのは事実。
少なく見ても日本に一千万人は存在するのではないか?
この層は機会の平等では死んでも救われない無能、劣等階級な訳で財界の邪魔にならない
程度の低次元かつ常識的な結果の平等も犯罪防止という観点のみで与える必要があるのか
もしれない。
157dell:2005/08/23(火) 21:14:26
>>149
私の家の家計もおかげさまで良好ですよ。
でも、だから何って感じですね。
デフレのせいで、本来ならもっと得られるはずの収入や利益が損なわれている(はずな)わけで
デフレを解決すべきなのは当然のことですよ。
158アポロン:2005/08/23(火) 21:15:19
>>155
そうなってくれたら願ったり叶ったりだよ。
悪性インフレになることなく、永遠に造幣局でお札を大量印刷できる。
159wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:16:56
>>147
要は、円建てのまま、それが日本国内での消費と、
東南アジア等への海外投資等に向けられなければ、
円札の大量刷りは、
米国財政破綻を先延ばしするためのフロー資金として使われるだけ。
160アポロン:2005/08/23(火) 21:19:10
>>157
いわゆる「機会損失」という奴だね。
駄目な奴は駄目としても、バブル好景気が続いてたら最低10億円の現金を
金庫に詰めれる奴は世の中にたくさんいたはずだ。
161wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:22:02
>158
ま、米国の財政破綻は、世界恐慌を引き起こすだけですからね。
第51州としての機能をひたすら米国の隷属国家として続ける、
ということですね。
しかし、中長期的には、米国ドル、ユーロ、円あたりに基軸通貨が分散しないと、
根本的なリスク分散もできませんね。
162アポロン:2005/08/23(火) 21:23:33
>>159
だったら日本の銀行の預金利息をバブル時代に戻して、元本保証に
したらいい。
「銀行の預金金利が高かったら個人消費や投資に廻らない」という意見も
あるが、こりゃ歴史的に見ておかしい話で国内金融機関で元本保証で預金
金利が10%くらいあった時代のほうが投資や個人消費はキチガイのように
行われていたのだ。
銀行の預金金利が高かった80年代にファミコン、ウォークマン、ビデオなんかが
馬鹿売れしてた理由を説明できない。
163アポロン:2005/08/23(火) 21:30:35
竹中はテレビで「バブル時代のようにバブル紳士達が土地転がしで
何百億円も儲けていた時代は絶対に許せません」とか言ってたが、
だったらITバブルや外食バブルで多く見られた中身ゼロのベンチャー
が上場益欲しさだけで上場しまくったのも批判しろと言いたいね。
164wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:31:29
>162
今の低金利政策は、米国主導による、
円を米国ドルに還流させる政策に見えてしまう。
庶民の救済というよりも米国支援ですね。
そして、米国の余剰資金が、日本企業の株式を買い集める。
日本人は、もっと、働け、働け、とね。
米国資本の比率が増し続けている日本企業でね。
その株主配当も利益も、これまた、米国ドルとして米国に還流していく。
165wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:33:08
>163
それも米国主導による日本の低金利金融政策の結果でしょ?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:34:09
なんでも米国に責任転嫁する陰謀論w
167アポロン:2005/08/23(火) 21:35:28
90年代初頭には全面的に賛美されたベンチャーだが、今日では少なく無い
ベンチャー企業が潰れたり、社長の無能で低迷したり、上場益欲しさだけの
中身ゼロ企業だったことが証明、実証されてる訳でかってのように全面的に
賛美する必要は一切無いだろう。
ベンチャー、清貧の思想、デフレで幸せになれる、リストラ、実力主義。
これらはもはや社会主義思想と同じく手放しで全面的に賛美する訳にはいかない
思想のはずだ。
168wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:37:06
即ち、日本は、自分の金を米国に還流させ、
それを源泉とする米国資本の下で働き続け、
その利益配当は、米国に還流する。
このメカニズムで世界恐慌を阻止している、といっても、
日本国民が、いつまで黙っていられるかな?
169アポロン:2005/08/23(火) 21:42:11
>>165
貧乏で強盗が増えて、アメリカにばかりお金が流れ、国内投資も無意味
とまでは言わないがあまり真の意味でのベンチャー性が無く、トヨタの
ような大雇用も生む可能性が低い会社に集中し、さらにはそれで大損した
株主多数。
これこそ意味が無い。
銀行金利はバブル時代に戻して元本保証にしたらいい。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:43:03
上手く行かないのは、誰かの陰謀。
だからこうすればいい、ってな安直な特効薬期待。

あたしが結婚できないのは、男に見る目がないから。
明日、白馬に乗った王子様が迎えに来ないかしら。
>168
自分もそんな風に思うなぁ。
固定為替相場にを利用した迂回貿易は大失敗ということを意味しているように思う。
172wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:43:21
>166
陰謀というよりも実態。

>167
怪しげなベンチャーへの投資は米国だけではなく、
日本国内のそれに対しても、トラウマ学習だけは既にできていると思いますよ。
でも、それをもって、本当のポテンシャルを有するベンチャーへの投資は
締め付けてはいけないと思います。
成長産業の見極め、ベンチャー企業の技術のポテンシャル、
M&A等を含めた、マーケティング/経営戦略に対する支援体制等もまだまだ不十分です。
今の好景気はすごいな
給与所得が20%もアップしたぞ
174アポロン:2005/08/23(火) 21:43:55
>>168
アメリカもドルを造幣局で刷って福祉とかをやればいい。
確実に犯罪や字が読めない人間は減り、内需が活性化するだろう。
戦後三番目の好景気は伊達ではないな・・・
これなら時間はかかるが地方も潤うだろう
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:50:07
>>174
アメリカが国債を刷ったのを日本や中国が買い込んで、
それでアメリカの長期金利が下がり内需が拡大してるんだってよ。
公共事業もしてるし。
177アポロン:2005/08/23(火) 21:51:56
>>172
ITバブルや外食バブルで大損こいて丸裸になって自殺した株主も少なく無い。
自己責任と言えばそれまでだが、明らかにそこには最初から株主を騙すという明確な
計画が存在していたケースも少なく無い。
だからあれで痛手を被った株主達が生きてる限りはああしたバブルはもう起きない。


178wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 21:53:53
いたずらに米国の陰謀を誇張するつもりはありませんが、
日本は、そろそろ、徐々にでも、米国離れをしていく必要がありますよ。
カネも軍も、米国のいいなり、だけでは、
独自の国体/国際金融戦略を持つべき日本の独立国家としてのレゾンデートルが成り立たない。

>174
米国がこれ以上の米国ドルを持ったとして、
それを退役軍人以外の福祉に回す絶対額が増大するとは思えません。
179アポロン:2005/08/23(火) 21:57:11
西武の堤がやったゴルフ場やスキー場の乱開発は非難されるが、なぜか
上場益欲しさだけでITバブルや外食バブルで上場した自称ベンチャー企業
はあまり批判にさらされない。
それどころか「まあ資本主義はキツネとタヌキの化かしあいな訳で騙された
株主さんは自己責任じゃないんですかね」なんて意見まで出る。
だったら西武の堤みたいなバブル紳士も全面肯定されていいと思うが、すると
一転して「堤のようなバブル紳士は庶民を困らせ、社会を狂わせた」なんて道徳論
が出てくる。
西武は道徳の教科書のような行動をしなければならないが、外食やITのベンチャーは
道徳倫理を完全に無視してもいいという発想はおかしいし、そんな法律など無い。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 21:59:05
>>177
バブル崩壊の債権処理も済まない内にITバブルが起きた時は、我が目を
疑ったものですが。
世の中、懲りない奴がこんなにいるのかと。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:01:26
>>180
おまいさん。バブルの最中はそれがバブルとはわからないんだよ。
182アポロン:2005/08/23(火) 22:04:21
既得権益というのは何も道路公団とかだけじゃないだろう。
「何も持たない貧乏な若者」とか「ベンチャー」なんてのも立派な
既得権益だ。
何しろただそれだけで何をしてもいい、何をしても許される、時代の流れ
でそれを認めない人は時代遅れ、アメリカではこれが常識とかマスコミ
が動員されてまで擁護されるんだから。
日本人の貧乏な若者がベンチャーで何をしてもいいなどという法律や文化
はアメリカには一切存在しない。
貧乏な若者だのベンチャーだのは神か何かか?
あるいはかってのマルクスレーニン主義か何かか?
たしかに陰謀なんてものではなく実際に目の前で展開されている事を
素直に受け取るとそうなっちゃうという話だな。

それにIT企業の紳士たちは土地転がしよりある意味悪質なやからが多い
気がするが…
それを賞賛する竹中というチンケな男とアメリカとの繋がり。
184wisteria-1 ◆ITBZ6GuBCc :2005/08/23(火) 22:08:41
>179
ソニー、本田、松下、マイクロソフト、Dell、その他多くの大手企業も、
出発点はガレージやら、とたん工場。
ベンチャーなんてそういうもの。
ハイリターンを求める投資家のリスクをゼロにすることなど、所詮、無理。
IBMだって、レジのセールスマンの起業。
その技術/商品/事業コンセプトが市場に受け入れられるか否か、であって、
企業規模の相違による道徳倫理の相違は法律的には基本的には無い。
対社会責任の大小があるだけ。
JR西に、かつて、そして、今も、どういう道徳倫理が育っているのか、
大いに疑問。

185アポロン:2005/08/23(火) 22:20:38
>>180
80年代に不動産はバブル、バブルと言われるが、よくよく考えて欲しい
のだが土地不動産の上昇現象は戦後何十年にも渡って50年以上全国的に続いて
きたのだから、これを「ブワッと上がって一瞬で消えた」と表現するのは
おかしいだろ?
50年間続いてたものを「一瞬の泡沫現象」とか言ったらおかしい。
それに対して90年代のITバブルや外食バブルはマジで一瞬で膨らんで
一瞬で弾けた文字通りの泡沫だよ。
つまり日本人はあそこで始めてバブル経済というか、一瞬で出て、一瞬で
消えるというのを初体験した訳で、初体験だけに騙された。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:23:44
確かに一杯5万円の海鮮丼を食ってる層も居るようだな。


187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:25:07
ナベツネの昼飯は一食三万円とか。
188コピペその1:2005/08/23(火) 22:26:57
ここらで、疲れを癒すために、笑えるネタを。
他スレのコピペだけどね。

2005年
小泉自民党、総選挙に圧勝
小泉総裁の任期を無期延長
郵政法案可決

2006年
憲法改正、天皇を日本国の元首に規定
今上天皇が、総理大臣に日本国統治の権限を委任(大政委任論)

2007年
実質上の元首となった小泉首相、首相権限及び内閣府の機能を強化
・国会の賛否に関わらず、法案を成立、実行する権限
・内閣府と防衛庁の統合、幕僚会議の召集権を首相に一任
・今上天皇が三種の神器の管理権を首相に譲渡

2008年
小泉首相、終身首相制を制定(実質上の帝政の始まり)
皇族を京都に移封、皇居に首相官邸(皇帝宮殿)を建設
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:27:26
このスレ板違いだろ
早く削除されろ
190コピペその2:2005/08/23(火) 22:27:39
2014年
小泉孝太郎が副総理に就任(実質上の帝位継承者の選任)
小泉孝太郎と愛子内親王の婚約を発表(公政合体論)
 
2015年
秋篠宮眞子・佳子内親王がサラリーマン・公務員とそれぞれ結婚、皇籍離脱により、秋篠宮家断絶が決定
(すでに三笠宮、高円宮両家は内親王の結婚により断絶)
 
2017年
小泉孝太郎と愛子内親王が結婚、内親王は皇籍を離脱
 
2019年
小泉愛子が長男・純仁(すみひと・のちの三代皇帝)を出産
 
2021年
小泉純一郎終身首相(初代皇帝)崩御
直ちに衆参両院が小泉孝太郎の終身首相への就任を承認(二代皇帝即位)
陸海空自の各幕僚長が小泉孝太郎首相への忠誠を宣誓
 
2025年
秋篠宮文仁親王逝去

2030年
最後の男性皇族・徳仁天皇が逝去、小泉孝太郎首相が天皇制の自然消滅を宣言
これにより、継体帝に始まる皇統が1500年で断絶
宮内庁が「天皇家の祭祀は小泉愛子・純仁母子が継承することが望ましい」とコメント
大手メディア各社は「日本国の王氏は天皇家から小泉家へ移行した」との認識で一致(易姓革命論)
神社本庁が横須賀に小泉神宮の建設を発表
(伊勢、宇佐、平野神社に並ぶ、第四の国祖神=小泉純一郎を祀る神社)

2031年
熊沢家当主・熊沢寛教氏が天皇を自称(後熊沢天皇)
191アポロン:2005/08/23(火) 22:31:25
>>184
ボロのガレージからでも這いあがって世界的大企業になるほどベンチャー
がたくましい存在であるならば、別にそれを格別に優遇、支援する必要は
ないのではないか?
なにしろボロのガレージから這いあがる生命力があるのだから。
それから株式市場を巡ってあまり悪どいことばかり行われると投資が減る
訳で証券会社も無視できない問題が発生するよ。
ヤクザのギャンブルでもルールはある訳で、ルールゼロのイカサマ麻雀や
強盗殺人と同じだというなら誰も投資しないよ。
また法律など関係ないとでも言いたいような書き込みだが、アメリカの証券市場
にもたくさん法律はあるだろうし、訴訟も絶えないはずで無法地帯ではないはずだよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:33:01
>>185
いやー、毎度のことだから言う必要ないけど、しかしアポロンのカキコの量はすごいな
何か書いてるヒマがあったら、教科書読んで勉強してみ?
本屋に行く機会があったら、公務員テキストの棚に並んでる、
石川秀樹の経済学入門塾の上級編ぐらいまでをみてみろ。
193:2005/08/23(火) 22:33:28
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/index-j.html

竹中と宮崎対談やってるよ ネットラジオ
ムネオは復活するのかあ。
ムネオがんばれー。
ムネオは北海道を救う。
武部は滅ぼすぞ。
>>188
>・国会の賛否に関わらず、法案を成立、実行する権限
おそらく全権委任法?ヒトラーがやったことじゃん
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:37:41
北海道民ではないが、新党大地に期待している。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:56:24
財投はハゲタカ餌食


財政投融資から流れ回収されてない金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
地方公共団体            94兆0845億円
公営企業金融公庫          17兆3008億円
日本政策投資銀行          13兆4363億円
(日本政策投資銀行は地方のインフラ整備や政策的先行投資、
地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給を目的)
         ↓
大阪市の第三セクター、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでさえ
見通しより約240億円下回っている  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000118-kyodo-soci

経営権を外資のGSグループが掌握できることになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000173-kyodo-bus_all

第三セクターのシーガイア、ハウステンボスもハゲタカの餌食になっている…
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:56:40
小泉が勝つかどうかはまだわからない。
だが、小泉が勝てばどういう世の中になるかはだいたい想像が付く。
いや、確信が持てる。

それは、金持ちと高級官僚と政治家と大企業経営者以外は、貧乏に打ちひしがれて、
絶望的になり、ポリどもに何度捕まっても犯罪に走る、余裕とか笑いとか潤いとかが
消えた社会だ。
大勝しないと小泉続投は厳しい
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:13:23
>>199
あの馬鹿は、かろうじて自公で過半数を超えた場合でも「勝った!」と称して
居座るに決まっている。
201dell:2005/08/23(火) 23:15:16
>>198
その金持ちも段々減り、高級官僚の給料も下がり、
政治家は世論に一喜一憂し、大企業の経営者も業績不振で解任される
そういう状況になるでしょうね。
安倍幹事長代理 「小泉内閣が構造改革を進めなければ、堀江氏は出てこなかった」(8/17民放にて)

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
  
  郵政改革のイメージキャラクター       「エールを送りたい」

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:21:59
 自称「愛国者」の小泉支持者は、自分の国の一部である「地方切捨て」政策に賛成して
矛盾を感じないんだろうか?

 カネを稼がない地方は要らない、というのであれば、竹島も尖閣諸島も北方領土も要ら
ない、というのだろうか?

 南鳥島の資源を守れ、と言いながら地方都市の人的資源を守れ、文化資源を守れ、とい
わないのはなぜなんだろうか。

 彼らは本当に国を愛しているのだろうか?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:26:49
小泉のおかげで貧困層が増え餓死者続出で
日本の人口減に更に加速か・・・
スタグフレーションになるな
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:30:04
>>204
あ、それは大丈夫です。
強制的に結婚させて、強制的に子供生ませますから。
独身税の新設はもちろん、いい年して結婚しない奴からは、運転免許の剥奪、
パスポートの剥奪、選挙権被選挙権の停止等々、公民としての権利を認めませんので。

(N速+で、マジでそんな議論してたらしい)
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:36:51
よ〜し。
おじさんも、あっちこっちで、子供うませよ〜。
まだまだ現役。
若いモンとは、濃さが違う。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:37:09
>>205
ひきこもりでろくに彼女も居ないオタクにとっては朗報ですね
わざわざ女連れてきてくれるから。
小泉さんの支持が上がるのも当然ですね
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:38:40
合同結婚式を思い出すな・・・。
>>205
2chウヨクは北朝鮮が好きって話を思い出したw
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:40:48
よ〜し。
おじさんも、合同で結婚しちゃうぞ〜。
なんたって、濃さが 略)
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:27
>>208
統一教会じゃん・・・
>>209
どうも2ちゃんだと批判してる相手に実は似てきてる気がするぞ
ブサヨ、ブサヨと左翼を嗤ってる連中が
杉並で教科書の採択デモをやっている姿は
まさに右派のブサヲタだったりするし・・・

マスゴミが印象操作をしてるという割には
自分達も同じ事をネットで書いていたりする

北朝鮮に批判的な人も(ry

漏れもそういうのには気をつけないとと自省
213だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/23(火) 23:49:01
成長期間は戦後3番目に長いかも知れないが、成長率で見れば
たいしたことない。


子どもは好景気というものを理解できないんだと言うことを実感した。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:52:03
全くなんでこんな「欲望はダメダメ、清貧マンセー」なんて風潮になったのかな。
「北斗の拳」とか「美味しんぼ」で欲望が否定されたのを読んでた連中が成長したからか?
ケインズが言うまでも無く欲望こそ成長の原動力なんだが。
大体目的が欲望であっても手段さえ正しければ肯定されてしかるべき。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:52:57
>>213
大人の好景気って、どんなん?
おまえらは、知的障害じゃないよな?


★↓国土交通省公認★

★知的障害の判断★は、社会生活能力検査、★IQ(知能指数が70より低い)等★の方法により判定。

ttp://64.233.179.104/search?q=cache:ugmLR-vuIeQJ:www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/01/010427_2_.html+IQ+%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%80%80%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3&hl=ja&lr=lang_ja
>>212
ああ… わかるよそれ
おれも杉並の教科書デモ見てから少し違うんじゃないかって思い始めてしまった
なんか北朝鮮を批判してるあの人たちも、それと似たようなこと考えてる自分自身も同じなんじゃないかって

あれは極一部の人間だと思いたい
というすれ違いでした
「北斗の拳」だとケンシロウじゃなくてシンは
欲望こそ成長の原動力になってるな
219だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/23(火) 23:57:22
>>215
全ての問題が、あれよあれよと解決して、政治ネタは、くだらん
政治資金規制とかそんな話ばかりになる。
というか北チョンで将軍様マンセーとか言ってる連中の日本バージョンがあの連中。
向こうに生まれたら熱狂的なバーチャル反日闘士になってただろう。
私の予想では2020−30年頃に日本は復活します。
アレはまた違った連中だろ。
デモ自体は悪いことじゃないし。
適正ならばああいった運動もありだろう。
外見がどうのというのはそれこそなにか違う話だ。

それよりも2chに徘徊する俗にいう小泉信者の方がヤバイ
ネタかと思うほど小泉(竹中)のやることは全て正しいとなっているからな。
中韓北の反日厨と日本の嫌中韓北厨を竹島か尖閣で戦わせて
アントニオ猪木の平和祭典みたに見世物にしたらイイんだけどなw
負けたらゆとり教育が悪いってことにしとけ
224だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:08:27
>>223
よい。誰か企画しる。
>>213
今の子供は好景気知らないんだよねー。
本当に可哀想だ。
んで入場料とTV放映権料を税収不足の穴埋めにしよう。
何より大切な財政再建のために命を落とすなら彼らも本望だろう。
>>222
ただちょっとヤバイ、プロも居たらしい>杉並のアレ
見た目がどうしようもないのは
運動家の宿命かもしれんがw

森さんや小渕さんの頃は信者みたいなのって居たのかな?
その頃の2ちゃんは分からないのですが
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:14:20
>>223
おもしれ〜な、それ。
アルティメット・ルール5人代表団体戦で、勝った国が1年間領有できる
ことにするってのはどう?
盛り上がるぞ〜、毎年毎年、オリンピックやワールドカップの比じゃないw
非常に優秀な若者達を失った戦時中の神風特攻隊と違って
嫌中韓北厨だったら失っても大して国家的損失にはならないしねw
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:18:22
>>228
80年代、米ソの対決を首脳同士のガチンコで解決しろ、って
ネタでMTVやったバンドがあったが・・・。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:18:59
俺も、嫌韓厨はどっかの広場で反日連中と素手で殴りあいの喧嘩して欲しいと常々思ってたところだ。


しかし、殴りあった後、不思議な友情が芽生えたりしてなw
まあ根は同じなんだし。


「お前、やるな」「お前もな」
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:20:44
森田さんのHP更新されないな。
新聞テレビからまったく相手にされないはずなのに。
まさか病気で倒れたとか?
彼らの望みである「社会に不要な弱者は淘汰せよ!」も同時に実現できちゃうわけだ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:21:42
>>231
キモ〜w
なんか、背筋がゾゾッ〜と。
関西ローカルで
イラク攻撃でプロレスのノア中継(三沢vs小橋)が一時中断したときに実況スレで
ミサイルなんて使って世界を騒がせないでブッシュとフセインがリングで戦って決めろよ!
って愚痴ったことあるわw

おっと経済とは全然違う方向に話が・・・

韓国も表向きは経済は立て直っていても
生活者レベルでは悪くて政権は目を逸らす為に
反日を利用してるって聞いたんだけど
カード破産も多いみたいだし
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:22:39
まあ、奴らは行かないだろうが。
自らはイラクに行こうとせず、あろうことかイラク派遣反対派にお前がイラクに行けと
言い放つ始末だ。
己は安全圏にいたままで。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:23:57
医師会はもともと右派で小泉派だったのが
小泉さんに改革されちゃうなんてなんともお笑いだな。
ぜひ改革されて欲しいが
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:25:40
>>236
彼らが浴びせる合言葉は行かなきゃ売国奴、反日だね
>>237
ただそれを小泉内閣で閣僚としてビッシビシやっていたのは
参議院で反小泉の急先鋒の鴻池だったりする・・・
「医師会の先生方は脳みそにカビが生えてる」との名言(迷言)が
>>232
自腹で応援に行っております。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:28:36
>>239
で、小泉さんは医師会を改革するのかな?
242だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:32:30
だいたい嫌韓厨や嫌中厨は韓国や中国に行ったことがなく、
嫌日厨は日本に来たことがない、なんてもんだ。実際に会わせて
殴り合いさせるのがてっとり早い。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:32:42
>>241
選挙中は言わないと思うが、実際医師会や農協が相当「危機感」
持っているのは新聞報道の通り。
亀井ら造反組みに追い風になっているのはある意味皮肉かもな。
244名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:34:22
誰か知ってますか?
郵貯民営化後はペイオフは有るのか? (金融保険に郵貯は加入できるのか?)
>>241
彼自身には政策を組み立てる能力は無いからね〜
ただやれという言うだけで(それはそれで総理の仕事ですが)
派手じゃなくても実行力のあるイイ大臣を引っ張れるかどうかだと思います

堀内氏や鴻池氏みたいな気骨のある経営者上がりの人に
任せるのが一番官僚を動かせるのですけど・・・
小泉新生自民党に居るのはヘタレなイエスマンばかりなので

純一郎クオリティで女性刺客をいきなり閣僚にしそうだ・・・orz
246だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:35:03
そういや、ヒトラーもナチスの前身を乗っ取ったんだよな〜。
NASDPだったっけ?
>>228
歳がわかるな。
フランキーゴーズトゥハリウッドのトゥートライブスだな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:36:59
俺の経験の範囲では韓国や中国に留学したり旅行した連中は必ずと言っていいほど嫌韓嫌中になってるけどな。
医師会が右派ってのはかなり違うと思うがw
君は「左」なのかね
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:37:25
>>244
民営化すりゃそうなる罠。
つーか、郵貯の家族名義にして分散させていた資金は名寄せでパニくって解約
の荒しになるかも知れん。(行き先はどうせタンス預金だろうけど。)
251だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:37:59
オレはGenesisかとオモタ。

Land of Confusion
預金保険機構の負担金が発生するんだよね
これが結構大きいみたいだけど
アメリカだけは許せん。田舎者ども、必ず復讐してやる。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:40:04
小泉の元で改革一番槍を挙げた堀内光雄も
今は刺客に戦々恐々か・・
>>244
引き続き、公社時代までに作られた貯金口座には政府保証が付く
んじゃなかったかな。預金保険機構へ積み立てしたら、利益が
出ないのだろう。一つの特例、救済だろうな。
256だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:40:33
>>248
かわいそうな奴らだな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:42:05
>>248
韓国楽しかったぞ。
激安ヒュンダイタクシー、カジノ、よくわからん露店等々。

百貨店で日本人だとわかったらそっけない対応されたけど。
>>254
あの人は通産大臣の時に特殊法人の無駄遣いを
ちゃんと指摘した人なんだけどね〜
そういう人が反改革と思われる世の中が悲しい・・・
(ちなみに小泉氏は郵政大臣や厚生大臣時代は何もせず)
>>256
知れば知るほど…
>>248
現地の女の人を抱くと変わる
そこに金銭が発生しても
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:45:38
>>249
極右の話はしてないんで・・・
自民の支持層の農・医師会・軍恩って右寄りだろ。
郵政(労働組合)に比べたらかなり右の位置に属すると思うが
財界・経団連をどこに持っていくかがちと難しいが
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:46:15
>>260
JCはアジアでそういう事して評判が(ry
農は保護を求めるから左じゃない?

正直、右だ左だっていうのは良く分からないんだけど・・・スマンカッタ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:47:59
財界は右も左もないでしょ。自己中心。
トヨタも全て自分とこの利益に繋がる発言をしている。
政治的なセグメント分類はナンセンス。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:48:21
>>260
「札束で弱者の頬をひっぱたく」やり方はバブル期さんざん批判の的になったぞ。
・・・それが今じゃ堀江マンセーだもんな。(堀江自身は大した手腕の持ち主なんだろうが。)
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:48:51
>257
そりゃ楽しいだろうけれど、もう少し関係が深めようとすると、歴史問題や何かで集中砲火を受けるらしく、非常に傷ついて帰国してくる連中が多いようにおもう。
こういう実体験を伴った連中が嫌中嫌韓になるんじゃないの?本土を一歩も出たことがない俺など、どうやったらそんなに反中反韓になれるのか不思議なんだけど
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:49:15

つーか、農協を解体ってわけわからん。誰か解説して。

貯金、保険、実業の三つにわけるんでしょ?目的は?なんでそんなことするんだろ。
名目成長率なんて、ほとんど伸びてないじゃんwww
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:51:17

よく、バブル時代は拝金主義だのなんだの言われてたが、実際は、あれだけお金を粗末に扱った時代は
無いと思う。

デフレの今こそが拝金主義なのである。サービス残業さえ合法。

あんな紙切れである金の為に自殺者が何万人も出ている世の中はおかしい。
>>266
汚いとか野蛮とか礼儀をまもらない、
すごい自己中、貧乏なのにプライド高いとか見て嫌いになるの。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:52:00
>>267
農協に関してはまったくの素人なんだけど、
農業補助金に金がかかるからではないのかな?

あとユダヤ的陰謀(笑)のせいにするのなら
農協・農林中央金庫の持つ資金が目当てなのかもしれないね
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:52:08
>歴史問題や何かで集中砲火

ハン板の日韓翻訳掲示板スレでは、実に楽しそうに朝鮮人と歴史問題を
遣り合っているよ。トムとジェリーみたいな状態ではあるが。
ただ在留邦人のブログとか見ていると
そうでも無いようだが・・・(特に中国は)

日本政府は嫌いだが日本人は嫌いじゃない!とか
日本人は嫌いだがお前は好きだ!とか
かなりペースが違うようだけどw

まあ我が国、日本人にもイロイロ居るから何とも言えないや
例えば秋葉原とか行ったら気持ち悪い国と思われるだろうし
収支均衡がダメな理由の説明はスルーか。
歳出6兆減と歳入10兆減の因果関係・相関関係の説明は出来ない。
歳出減と歳入減のグラフ化も出来ない。

で、相変わらず「お金を刷って公共事業しましょう」ですか。
漏れは詳しくないが
巨乳女子小学生で日中友好が図られてるらしいがw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:53:19
>>271
補助金っていくらくらい出てるのだろう。さらに外国に野菜を頼る羽目にならないかな?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:53:39
>>266
地名忘れたけど、大学街の近くの日本バーでスラムダンクファンの韓国人が居たぞ。盛り上がった。
歴史問題・領土問題はあまり関心ない奴だったけど、たまたま運が良かっただけなのかな?
278だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:54:44
中国人のスタンスはそれ多いな。日本政府は嫌いだが日本人は
嫌いじゃない、みたいな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:54:57
まあ韓国の国民が、外資やら二極化やらのガス抜きとして反日煽られてるのなら少し同情するよ。
>>261
いや、何の根拠で医師会が右とか言い出すのか
良く分からないのよ。
なんか雰囲気と思い込みだけで適当に言ってないか。
単純に右左の話じゃないだろうに。

たとえば農業者なんぞはその土地がなければやってられんので
保守的になるというのは分からんでもないが。

だいたい小泉なんか右ですらないだろ。
つーか、その定義づけは何か意味があるの?

>>258
みたいに堀内なんかは結構前からいろいろ提言していたんだが
そのことを何も知らずにただ郵政民営化に疑問を呈しただけで
叩かれるこの状況をなんとかしたいもんだ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:57:08
>>278
近くのコンビニで働いてる中国人留学生は
「中国人は日本人を嫌っている、というのは誤解もいいとこ」ってよくいってる。
日本人が最も負の感情を持ってるんじゃないかな、と2chを見て思う。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:57:16
>>279
それなんだが、韓国の45歳定年制とかが今後日本に導入されないとは
限らんのだよな。そーなったら日本は何処をスケープゴートにするのか不安。
福山雅治ファンの中国人女性と仲良くなったりしたw
ひとつ屋根の下が大人気だとか

歴史問題では反日だけど
文化的にはかなり日本のモノに親しみがあるっぽいぞ
反日デモの為に北京に上京?して
その帰りに日本製デジカメ買ってたりするような国だw
中国と韓国って日本に対抗するために出来た
国家だから、反日はデフォだ。
285だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 00:59:16
>>274
少なくとも、歳出削減があれば負の乗数効果が働く。んで、GDPが
減れば、累進制の影響で、より大きな比率で税収が落ちる。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:01:39

いまこそ「投機税」の導入を!
>>283
自分たちの方が歴史があるという優位制があるが、
実生活では何も日本に対抗できるところがないわけで。
そのゆがみが反日に向かう。これが是正されることはありえない。
288だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:03:46
中国の公式見解は、日帝軍国主義者が日本人民を欺き、侵略戦争に
邁進した、というものらしい。

よくも悪くも、「人民がいちばん正しい」を標榜する国らしい。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:05:44
>>288
前半部分はあながち間違ってないんじゃないか?
ただ我が国も向こうの反日に煽られて
同じような雰囲気にならないかは気になる・・・
あちらの反日厨房は放っておけばイイのに

保守系の雑誌の表紙が
日本はかくあるべき から
中国がどうの、韓国がどうの、朝日がどうのw
が目立っている気もします

>>288
角さんが握手した時も
日中の国民は共に被害者だという事にしたんですよね
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:07:45
「人民がいちばん正しい」と思ってるのならなぜ民主化しないんだろう。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:08:00
>近くのコンビニで働いてる中国人留学生は
>「中国人は日本人を嫌っている、というのは誤解もいいとこ」ってよくいってる
>日本人が最も負の感情を持ってるんじゃないかな、と2chを見て思う。

ならば度々起こる反日デモは何なんだ?
幻覚なの?

293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:08:09
ナショナリズムを煽って政権浮上を狙う手法を平気で行う国を馬鹿にしてたけど、
日本もそういう国に落ちてしまったんだなぁ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:08:39
>>280
正確に言うと医師会ではないのかもしれないが
とにかく俺の知ってる学閥(歯科医も含む)はかなりの保守的だった
あと、田代博嗣議員(医者)という人が保守的な発言を言う事から
そう言うイメージがついた
295だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:09:55
>>289
国民が侵略マンセーしたから戦争になったんだろ。現実を直視しろ。
>>293
竹島なんかも今までずーっと占領され続けていたのに
今頃になって盛り上がるのも変な話ですよね
おそらく日韓の両政府・政治家にとって
ナショナリズムを高揚させる材料になるのでしょうけど
内政のダメポから目を逸らす為の
>>290
歴史はまさに繰り返す。日中は水と油。離れているのが望ましい。
なぜ軍部が台頭したかを考えれば、国民がそれを支持したわけで。
議員たちには大陸の権益を守れなかったわけで。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:13:28
うむ。
ホント言うと、昭和天皇もトラトラトラ聞いて、素直に喜んでたって言うし。
>>295
中国は刑罰法規不遡及の原則が堂々と否定されているそうです。
韓国は有名無実ですが。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:13:50
>>295
民主主義だからそうはいえると思うけど、
例えば現在の改革マンセーは国民が望んだからマンセーなのか?
それとも小泉一派が刷り込んだものなのか?
ということだと思う。導火線に火をつけたのは間違いなく国民だけどさ。
301だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:13:57
>>292
あれは基本的に、小泉純一郎や石原慎太郎らに対するデモなんだよ。

>>291
人民は一枚岩だから、それのどれの一部を取っても人民を代表
している、と理解される。

まあ、ここまで人民内の経済格差ができると、崩壊は時間の問題だな。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:14:12
>>297
言論統制や恐怖政治で導いたんではないか?
言いたいことを言うと発禁になったり監獄行きでは
どうにもなんないよ
女子には選挙権もないし
>>248
中国は意外と優しい人多かったよ
まあ猫かぶりだけかもしれんがそれで十分

いや分かるんだよ
韓国や中国をバカの一つ覚えみたいにけなしてちゃダメだってさ
だからそういうとこには行かないんだけど
ふとニュースとかで韓国の情報が目に入ると
バカにしてる奴らの気持ちがひしひしと伝わってくる

>>236
うえええ?
そこまでバカなやつはさすがにいねーよw
一部だけ見て言ってね?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:15:38
或いは日本民族の深層心理に中韓と仲良くしたくないと言うコンプレクスが存在してるんじゃないの?
史書によると聖徳太子の時代には既に反中だったわけだろ?
>>301
本当は仲間内のケンカだそうだw
日本という言葉を持ってきて政敵を攻撃するみたいだ。
戦前の時はアメリカが日系人をメチャクチャな扱いをして
反米感情が盛り上がったんじゃなかった?
人種差別に基づいた本当に理不尽なモノだったし
(同じ移民でも白人の移民と扱いが違っていた)
今の基準で考えるのは難しいと思う
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:17:52
>>306
そのときの日本人は優秀すぎた。
>>298
本当はそれが当たり前。
>>304
だって下位におかれるんだもの。
つーか、なんだか妙に臭い話になっている気がするんだが。
なんでこんな流れになってるんだか…

どうせならムネオ新党の話でもしようぜ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:20:03
選挙の争点を絞り、わかりやすくする=他の争点はすべて隠してしまう。

大田、なかなかイイ事を言うな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:20:17
>>304
日本民族が中国や朝鮮の動乱ごとに大陸や半島を追われた人で構成されてるから?
大陸での動乱の度に命からがら逃げてきたんでそういうのかもね

でも基本はコンプレックスじゃないの?
中国は中華思想だし韓国も日本も自分が一番優れてると思いたいんではないか?
嫌韓なんてふたを開けるとコンプレックスの固まりじゃん
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:20:38
武部に刺客送ってくれ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:22:07
日々これチナヲチ
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168

中国の現状を色々伝えてくれる、このブログ面白いよ。
毎日100人単位で闇炭鉱の事故で人が死んでいるとかビックリする話が多い。
中国のデモは今の政権の内部抗争に利用されている面も多いし
中国人の大手を振ってデモできる反日デモが実は現政権への不満のガス抜き
だったりとか。随分と中国は歪んでますが、デモをそのまま受け止めると
また全体戦の過ちを繰り返しますよ。
>>310
多分内政の行き詰まりを
外交で誤魔化すというやり方から
イロイロと話が行ったり来たりしたかと・・・

ムネオさんは彼の外交での実績も見直して欲しいんだけど
東京の人が彼をダーティーだと悪く言うのはともかく
北海道の人が同じように悪く言ってるインタビューを見ると寂しくなる(´・ω・`)
316だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:24:09
>>302
治安維持法は、男子普通選挙制の下で成立した国会によって成立した。
制限選挙の頃は大正デモクラシーである。面白い矛盾だ。

上の方にあった、実は派閥政治こそが民主的だった、という話に
繋がるものがある。

>>304
中国を真似て平城京を作り、遣随使遣唐使を送ったり・・・江戸時代の
学者らは将軍即位の際にやってくる朝鮮使との、筆談による朱子学
談議を楽しみにしてたというし。

よくも悪くも、隣の国同士、影響し影響されあっているのだ。
>>290
>角さんが握手した時も
>日中の国民は共に被害者だという事にしたんですよね

あれは金むしりとる為の「熱烈歓迎!」でしょ
中国の人って最初はすごく優しいし歓迎してくれるけど
ちょっと関わり持ち始めると全然違うよ
第一印象だけのときがほとんど

もちろん中には根っから優しい人もいるけど

>>302
今の中国がそれだからなあ…
318愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/24(水) 01:26:07
>>303
国籍とか人種で判断せずに、個人ベースで人を見る癖をつけるだけで、視野が広がったりする。
まあ日本人相手でも同じことだが。

>>304
文化的、気質的に近い分、同じレベルで揉めるからな。今後もこれは変わらんだろう。(藁)
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:26:57
国家の罠は読んで欲しいよな。道民も自分たちの支持した人間を無碍にこき下ろすんじゃなくてさ。
(まあ、もともと反意を持ってるなら仕方ないけど)

立場の数だけ正義があるさ。ケインズの公平配分からハイエク型の傾斜配分に
路線が変更されたというのは、みんなも実感あるだろうけど。
>>315
ムネオは武部に勝てるかなあ?
勝ってほしいなあ。
自分の資金で新党たてたんでしょ?
立派だなあ。そんな金よくもっていたなあ。
ムネムネは2年の実刑判決らしいけど
2年も刑務所に入れるより
2〜300億くらい機密費持たせて
アフリカあたりで日本を支持するように工作させた方が
よっぽどイイと思うんだが・・・
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:32:18
>>320
ロシアの石油パイプラインを中国に取られちゃったのは痛かったなあ〜
もうアメリカだけが頼りか?
323だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:33:35
>>317
中国人は、はっきり自己主張しない奴をなめる。それは中国人
同士でも同じこと。奴らの文化だ。


・・・というか、相手の主張がなくとも、その真意を理解すべきと
する文化は、日本ぐらいにしかないようにも思う。
>>321
露西亜のほうが重要のような希ガス。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:35:16
>>321
アフリカは止めた方が良い。
北朝鮮の亡命外交官が出した本にあったが、民衆全体が
ひどい道徳状態らしく、「貰って当たり前」という状況らしい。
鈴木や佐藤らの失脚により、
ロシアは、外交対象としての日本を格下げしたって何かで読んだな。
何だっけ?
>>325
そっか・・・

ムネムネは色んな意味で利用されてしまったのか・・・
いつの日か彼が、そして日本が感謝されるような道徳状態になるくらいの
豊かさになって欲しいんだが>アフリカ諸国
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:38:35
>>322
アメリカは日本の常任理事国入りにも反対みたいだし
他国の善意に頼っては駄目だと言う事じゃ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:40:03
>>327
アフリカはダイヤモンドとかの資源が出るようになってから
おかしくなった例も多いね
>>328
貿易や投資にアメリカに頼っているし、
軍備をもっていない現状もあるなー。
貿易ばかりに頼って、内需拡大を怠ったのが
今日アメリカにこれだけ付け入れるすきを与えたとしか
思えない。
「内需拡大なくして日本の独立なし」
>>323
そーいうんじゃなくてさ
ほんとに態度がころっと変わるんだよ
やっぱ計算高いよなーって思った
>>327
いまは中国のアフリカ支援が非常に活発らしいね。
明の時代にアフリカくんだりまで遠征してる中国は、
よくも悪しくも外交がしたたか。
>>331
岡田英弘の本がやっぱり的をついていると思うんだよね。
中国って自然状態。本音をもらすと危ない。
だから、ちょっと賢い中国人は
自分の真意を誰にも、家族にも語らず死んでいくそうだ。
ムネオはロシアとパイプラインを結んで
北海道経済を活性化させようとしたんだっけ?
地域経済としても日本の国益、エネルギー政策としても
実現していれば凄いことだったんだが

それがアメリカメジャーの尾を踏んだという説も
これは陰謀論に拠り杉かもしれんが
>>332
多分失敗すると思うぞ。
336愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/24(水) 01:43:50
>>321
ムネオは色々あるが、例の”二島返還で決着”という方向性は俺は評価してたりする。
ああいう政治家がいてもいいとは思う。

>>323
俺は社会人になった頃には”腹芸を身につけろ”とかいう言葉があったっけな。
全く理解出来なかった自分がいたわけだが、今更ながらに大企業リーマンには
向いてなかったんだろうなぁとつくづく思う。
欧米は自己主張する割に一人が話の主導権を握るのを嫌うね。
好き嫌いってよりマナーとして叩き込まれてるっぽい。
>>332
日本のODAの横流しじゃねーのかよ_| ̄|○
339_:2005/08/24(水) 01:49:06
大体なんでシナやチョンみたいな劣等民族と交流しなきゃならんのだ。
奴らがグダグダ言うなら賤滅してやればいい。
>>339
手始めとして、おまい自信を殲滅したほうがいいぞ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:52:08
>>336
愚民さん、国家の罠嫁。

「二島返還で決着」ってのは、ムネオの意図とはちょっと違う。      ・・・らしい。
>>319
ムネオはそんなに評判悪くないどころか
結構好評らしいが。
武部との直接対決は無くなったのかな?
まあ、頑張って欲しいと思うぞ。
ムネムネ&佐藤優氏らの構想では
四島の帰属は日本にあることを明確にしておいて
まず二島返還を足がかりに
パイプラインや残りの二島について進めるって構想だったみたい

それが二島返還で決着させる
売国奴扱いにされてしまったとか・・・
344だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:54:22
ゲッペルス飯島の存在がでかいな〜。
3島返還で手を打ってはどうかな。
エトロフはロシアっぽいじゃん
千島とか南樺太ってどうなってるんだ?
経済のスレと全く関係ない話題だがw
ムネムネがんがれ!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:57:33
エネルギー政策で日本がロシアと緊密になるのはアメも中国も嫌うだろうからな。
349だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:58:05
>>346
戦争に負けたので取り上げられた。

北方四島のうちの国後択捉つき、千島列島の一部というのがソ連の
見解で、北海道の付属品というのが我が国の見解だったように思う。
>>343
それだとすれば妥当だったな。
>>349
それを田中角栄が…
352愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/24(水) 02:04:28
>>341
うむむむむ...あれって読む価値あるかいな?(かなり深い疑念)
TVのインタビューで言ってた、”とにかく持てる可能性のある権益を放置するのは
バカバカしい”という論調に、説得力を感じたのだが。誤解があったかな?
実際、二島が返還されることよりも、国後、択捉に日本人がある程度自由に
入れるようになる効果が大きく、道東(特に根室地区)の経済への波及効果は
高いと言われている。道東が地盤の国会議員の意見としては正しいと思ったが...

BOOK OFFでも行ってみるか。100円で買える予感(藁)
353愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/24(水) 02:11:12
>>343
つーか、その話って二島をとりあえず返還させて、同地区の経済交流を活性化
させるというプランの後付けで、二島で終了にすると右翼勢力が騒ぐからという
国内向けの対策とかじゃなかったっけ?実際、ロシアが国後/択捉を返還する
メリットなんて何にもないしね。
北海道経済には今は極めてイレギュラーな形でしか入れない同地区に、パスポートを
持てば自由に行けるだけでもメリットは大きいから(観光開発がうまく行けば、グアムや
サイパンの北国バージョンになるやもしれんぞ)、その”暫定”の形でもOKなのよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:13:06
もうだな〜氏の投票行動は決まった?
確か前回は小選挙区民主で比例は共産だったよね。
有名コテのは毎回参考にさせてもらってるけど、今回は銅鑼すり両氏の
考えが聞けんのが寂しい・・・
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:13:44
>>252
そこら辺は「北海道スレ」でかなり前から議論されているよ。
しかし道民がいみじくも引用したように
「北海道には永遠の可能性しかない」
だそうな・・・。
政治ってのは非情だよな・・・。
>>353
ロシア領のまんまでカジノでもどじゃーんと作って、
日本人観光客だらけの国際都市にしちゃうのは意外と現実的かもね。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:22:50
>>352
本人自らの著書ってのは差し引いて考えなくてはならないからな。
慎重で、良い類の疑念だと思うが、まあ、損はしないことだけは保証しよう。
文章上手いから一気に読める。
358だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 02:32:20
>>354
気分的には小選挙区と比例の二票を両方国民新党に入れたい気分だが、
小泉落としを最優先と考えて民主かなー。

でもまだ決めてない。ただ、自民と公明と社民に入れることだけはない。
359愚民 ◆1wiJPA/Dp6
>>355-356
可能性を具現化するのは政治の役割だからね。つーか、俺自身が北方領土についての
政策に素で疑問があるというのも大きいけどさ。”日本固有の領土であり〜”とか何とか
1000年言い続けるつもりかいな?とか思っちゃうんだよな...
主権オナニー続行中とも言うべき状況は打破されるべきではないかなぁ?

>>357
了解&さんくす。読んでみることにしますよ。
昔小沢の本を読んで深く落ち込んだトラウマが払拭されることを願いつつ...
おやすみなさい。