727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:57:20
>>723 うーん、でも俺もそう思うし
経コラ筆者なんかスターリン扱いだからな。
まあ、しかし傍目が良くないというなら、気をつけよう。
検証や議論のすりあわせは、確かに最近おろそかになっていたかもな。
ネットをやらん俺の親父が、「これは恐怖政治だ」って断定してる。
ちなみに野党の支持者ではない。先日天皇陛下に遭遇して喜んでたw
なんだかんだで、小泉に振り回されてるのかも
4コマとか小泉語録の是非はともかく
具体的な政策を早めに載せないとまずいんじゃねーのか
もうすぐ公示だってのに
小泉に対する憎しみの深さが判るね。
ヒトラー扱いだからな。
もう自民党には戻れないね。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:03:30
>>716 Bewaadとかも同様のことを書いている。
某コテばっかりストーキングしてないで太陽の日を浴びよう。
>>732 信者的にはやっぱ賛同しかねる。
リカードの中立命題は、超長期で見て効果はゼロになるというもので
流動性選好が高止まりしている、と恐慌時に指摘したケインズの反論がそのまま通用する
あるいは、ダボス会議で、某経済学者が竹中に指摘したように、短期的な状況悪化を放置
する理由にはならない。名目成長を伴った正常な経済に戻し、揺るやかなインフレで帳尻を合わすのが前向きかと。
2に関しては金融緩和で、財政との一元的が伴うのが前提。
確かに財政だけ放出して、金融を引き締めればマンデル・フレミング・モデルが示すよう円高に振れるだろうが。
3、4は因果が逆転してると見る。橋本行政改革などで支出を15%カットしたときの傷跡は
自殺者を1万人引き上げ、かつちょっとした金融恐慌まで引き起こした。
GDPは公債で水増しされているのが現状、少なくとも緊縮財政をすべしとの理由にまでは至っていないかと。
ホ−トレ−のハイエク批判を引用
「彼らは、ノアの洪水の真っ只中で“火事だ、火事だ”と叫んでいる」
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:26:03
>>733 不良債権処理が不良債権が呼ぶってそうなってるか?
小さな政府化はデフレ政策であるけど、郵政民営化はちょっと違うと思うよ。
(もう特殊法人への資金への入り口を〜みたいな効果はほとんどない)
国債金利上昇を最低限に抑えながら、インフレ傾向に持っていく可能性があると思うけどね。
デフレ下に落ちない賃金を需要を造ることで吊り上げるって基本を無視して、
インフレ下でやってきて、都合のいいときだけケインズ理論もってきても
?と思うのはメディアだけのせいじゃないと思うよ。
誤解を受けやすい部分ではあるが、この10年はアクセル&ブレーキでどっちつかず。
橋本、小泉と随所に改革肌のボスが現れて、緊縮を断行し、結局中途半端に財政だけを放出した事実がある。
オブチノミクスだって橋本がポカしなけりゃ、あそこまでやることはなかったわけでね。
というのが俺の見解。
不良債権処理は、一応厳格な監査に伴い、公的資金投入がなされており
それなりにバランスのとれた対応であったと思うが、しかしながら貸し出しは増えておらず
今のところ社会にコストを押しつけながら不良債権の進行を食い止めた、というところまででしょ。
(デフレを何とかするのが、最高の薬だという考えは今も変わらない)
まだ評価をくだすのは早いと思うが。銀行も必死でパッケージ組み立てて、
積極的に営業攻勢してるが、借りる気せんよ。
>>738 勝ち組負け組みとか言って、本当はみんな不幸。
勝ち組とは負け組みにならない人々のことを言う。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:37:49
金利たけーんだよ
サラ金の影響受けたんか?って中身。
うちも大きい会社じゃないが、キャッシュフロー経営がもう当たり前になっとる。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:49:23
犯罪(というか服役)が最も経済的合理的である人が増加すれば、
治安が悪くなるのは当たり前ですが、
今の小金持ちどもは、自分の子孫に渡す社会のありようとして
それが望みなのでしょうかねぇ。
ともかく
リフレが必要で、名目成長が実質成長を下回る
デフレ状態では、何の改革も無駄
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:55:21
>>741 実際、経営状況どうですか?
なんか最近キャッシュフロー経営というとライブドアを思いうかべてしまう。
あとマックなんてマン&キャッシュフロー経営を目指していて失敗してる感が・・
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:56:49
>>743 しかし、世の多くの財政再建論者は、どうしてプライマリバランスにこだわって、
名目GDPに関してはスルーしてしまうんだろー
しかし、このやりとりはスマートだな。
> ◆ えとぴりか (2005-08-23 10:56)
> 日本は人口減少社会に突入するのにGDPがこんなに積み上がって行くものなのでしょうか?
> 特に2020年以降は団塊世代の寿命を迎え、毎年100万人規模の減少が見込まれているのに…
>
> バブルの発生や崩壊も団塊世代の土地需要とリンクするという指摘もありますし、経済のドメスティックな
> 要因である人口の減少は無視できないと思うのですが。
> ◆ 鍋象 (2005-08-23 13:34)
> >えとぴりかさま
> ハンガリーはもう20年くらい人口減少していますが、名目成長率は2004年度で4.2%の成長をしています。
>
> また、人口減少の話で必ず抜けるのが、人口は「国民」概念であり、GDPは「国内」概念であるという事です。
> 極論ですがGDPを増やすには日本人が生産活動(テクニカルタームなので注意)をしなくても良いのです。
>
> 他にも、人口減少下でGDPがプラス成長させる方法はいくつかあります。
> 「成長できないかも知れない」という危機感を持って対処するのは大事ですが、
> 「成長できない」とアプリオリに決め付けてしまうのはよろしくないかなと思いますし、
> 特に債務残高をコントロールしようとするのであれば、経済成長は必須です。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:16:46
橋本政権が経済失政だというのは良く聞くけど、具体的に
どういうふうに失敗だったの?
退陣後の談話として「大蔵省に騙された」と橋本が
語っていたと新聞に載っていた記憶があるが。
ついでに言うと、バブルは潰したからバブルなんで、軟着陸させてりゃただの好景気。その意味では潰したのはやっぱ大間違い。
間違って潰れたにしてもさっさと反転させていれば普通の不況で済んだんだけど、実際は失われた十ン年
>>747 消費税あげて、公共投資減らした。
次の年、税金が大減収した。
>>747 10兆円ほど財政を好転させようと支出削って、増税したら
大恐慌寸前に日本がなった。
ボンクラ省のお役人は、ちょっと景気が良くなったからと
橋龍をそそのかしてみたら、話が違いすぎたと言うことだったと思う。
751 :
747:2005/08/24(水) 01:36:24
皆さんどうも。
当時の拓銀の破綻などの金融不安も、その流れによるものとしていいのかな。
(うちの地元の中堅銀行も潰れて吸収合併された)
とすると、そのころの反省は財務省にはあるのかね。
一応増税も無いし、為替介入もやったし。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:38:34
>>722 おい、N+では意外に好評だぞ。
良かった、絶対バッシングされると思った。
753 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:38:48
>>751 財務省御用学者の石くんは、いつも「増税増税」と言ってるが。
>>751 たぶん財務省は学習してないだろうな。
あの税調とささやかれる増税を考えれば。
日銀は少しは学習していると思われる。
N+でも非常に実感のこもった
雇用の厳しい状況のレスはあることはあるんだよね
デフレ状態で、財政を好転させようとして
財政再建しても無駄というか、よけい悪化させる
この財政を切りつめる対策は、インフレ時それも
高いインフレ時に行う対策
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:43:25
>>752 あの頭の弱そうな記者に、一言付けたが埋もれちまった。
堀内でさえヒトラーと称した意味を、もう少し考えて欲しいよなぁ。
とは言え、あの漫画は作戦としては駄目駄目だな。
こうなったら開き直ってシリーズ化して連載すれば、かえって注目度は上がるかもしれんが。
>>756 小泉政権が続いているのは自民党地盤の富裕ホワイトカラーが、リフレを許容しないというのが背景にあると思う。
リタイアして、年金受け取って海外旅行三昧なんだから。
物価上げるような政策やったら発狂するだろう。
759 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 01:45:13
>>723 ありゃ、小泉ファッショ論ではなくて、人民独裁の是非論の話だ。
ナシオン主権論対プープル主権論の話だ。お前には難しかったか?
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:47:10
>>755 逆に好景気だと言い張る内容の書き込みには企業名や業種、職種、収入等の
実感の感じられる書き込みは少ないな
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:50:05
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:50:10
行政改革と緊縮財政は、本来は相同ではないよな。
行政改革しても、緊縮財政を取らなければ問題ない。
一つの領域で支出を削減しても、より乗数効果の大きい領域に回せば
その方がいい。
現時点の行政改革ってのは、かくあるべきかと思うが。
n速は消費税は平等な税だっていうコンセンサスができあがってたな・・
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:56:33
>>763 そうなのか・・・。累進強化は理解されそうもないね・・・。
>>761 政治家HPのマンガって
どの先生のも結構面白いよね
何だかんだで票を集める人間というのは
党派に限らずそれなりに魅力的なんだと思う
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:58:09
でも消費税が平等な税だというのはあながち間違いじゃないでしょ
人頭税的な月々ウン万ウン千の保険よりは
消費税の方がマシではあるが
N速はそういう事ではないんだろうねw
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:00:52
>>761 奥さんとのくだりに、どうしても「変態」というキーワードがよぎるものの
正直格好良かった。
亀井もアニメ化するとか、考えないと駄目だよ。
小泉支持層に訴えるにはアニメ化は
マジで有効かもしれん・・・
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:03:24
>>767 そりゃな。
しかし見方一つで変わるからなぁ。
公平って概念ほどあやふやなものはない。
麻生太郎はコミック化、アニメ化をしてもらいたがってそうだw
773 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/24(水) 02:08:34
>>771 いや、累進課税よりも消費税の方が正当化するロジックを構築
することが困難なように思う。
なぜなら、国家が提供したインフラやサービスを利用して稼いだんだから
対価を払いなさい、とはいい易いが、金を使うことに関する国家
サービスって??? となるからだ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:14:28
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 02:31:59
>>773 ならば海外生産比率が80%くらいの会社は8割免税してやらんとな。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: