これからの世界各国のGDPについて語るスレ PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 19:06:00
簡単な質問ですよ。
日本はGDPで西暦何年いつ中国に追い抜かれると思いますか?

俺様々の要因を考慮しては2012年です。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 19:06:49
簡単な質問ですよ。
日本はGDPで西暦何年いつ中国に追い抜かれると思いますか?

俺様々の要因を考慮しては2012年です。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:59
簡単な質問ですよ。
日本はGDPで西暦何年いつ中国に追い抜かれると思いますか?

俺様々の要因を考慮しては2012年です。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 19:09:58
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 19:10:44
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 21:28:27
中国はあと何年で砂漠になるのですか。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 22:06:24
中国共産党は日本でスパイ活動をして日本企業の技術を盗み
中国に進出した日本企業をターゲットにイチャモンを付け金
を脅し取る、ヤクザな国家である。

技術を学ばず、てっとりばやいコピー商品を作り不正の限り
を行う、およそまともな国家とはほど遠い腐敗国家。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:25
簡単な質問ですよ。
日本はGDPで西暦何年いつ中国に追い抜かれると思いますか?

俺様々の要因を考慮しては2012年です。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:14
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
「来年のことを言えば鬼が笑う」
未来予測に絶対はなく、あたかも確実視するのは池沼。

日中逆転の可能性は認めるよ。しかし必然ではない。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:37:59
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:41:16
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:44:35
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:37
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:47:46
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 12:57:54
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
>>962-967
なんで壊れたテープレコーダーみたいに、同じコピペを貼るの?
このレスって、そんなに都合が悪いのかな?

961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/01(水) 12:17:07
「来年のことを言えば鬼が笑う」
未来予測に絶対はなく、あたかも確実視するのは池沼。

日中逆転の可能性は認めるよ。しかし必然ではない。
969金持ち名無しさん:2006/03/01(水) 14:18:59
>>968

>>962-967 は多分頭のいかれた中国人だ。無視するよろし。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 19:19:28
中国人が嘘を付くときは、その嘘を1000〜2000回と繰り返す
これが中国共産党の常套手段、日本人はしっかりと理解しよ
う。

中国はこの手法で日本の捏造歴史を繰り返し繰り返し学校で
反日教育として実施している、嘘、捏造国家である。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 19:27:46
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 19:28:21
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 19:30:11
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜きます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリアを追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上にするでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるのは必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 19:52:07
中国人は馬鹿が多いね。

中国工作員は日本で覚せい剤を流し、日本人の麻薬患者を
増やす、犯罪者を大量に入国させグループで犯罪を侵し日
本の警察力を低下させる、政治家などに女を抱かせそれを
ネタにスパイ行為を強制する。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 06:02:43
>>968
え?ここってIDが出ないのをいいことに、中国厨のフリをしてコピペを繰り替えすスレじゃなかったのか?ww
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 06:03:56
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜ます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリア追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上するでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるの必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
親の脛かじりは恥ずかしい
脛齧りニートは人間未満

978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 13:55:30
誰か次スレを立ててくれ。。。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 17:10:48
今の中国の独裁体制化では、多くの問題が道理に基づいて
処理されていない。

裁判所は国民の訴えを受理しなくてもよい、政府は絶えず
反抗する国民を捕らえ、打ちすえ、殺したりする。

これは野蛮国家であり、中国共産党の独裁体制が変わらな
い限り、中国に民主化は訪れない、暗黒の社会である。

980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 06:06:33
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜ます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリア追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上するでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるの必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 08:51:40
1945年終戦までの日本人は
江戸時代から明治時代に侍が滅んだとは言え
それより連綿と続く「武士道精神」をもって
世界各国に比べても軍装備は大したことがなかったが
個人個人の職務遂行能力は世界一を誇っていたといっても過言ではない。
大東亜戦争時、20分の1の兵器と国力で、アメリカと互角に戦った日本軍
アメリカはそこに驚ろき恐れた。
以後60年以上、その米国に武士道精神を骨抜きにされ
今の日本人に武器を使える気概が、はたして残ってるかどうか?
今の自衛隊に武器を使える気概があるのかどうか?
昨今の暴力団でさえ武器を使えない奴が多いと聞く。
周りの諸外国は、日本のそこを舐めている。

ろくな装備も無い自衛隊 本当に頼りないの一言に尽きる。
北朝鮮と戦争しても負ける様な気がする。
なぜ このような弱い 貧弱な日本になってしまったのだろうか?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 13:56:20
憲法による行き過ぎた平和主義が日本人を平和ボケにし、危機意識を
無くした、そこに付け込む左翼の教師達が中国、韓国、北朝鮮の実態
を隠し、日本人に嘘の隣国像を教育し危機感を失わせ、反日国家の実
態をも隠してしまった。

これに乗じて、悪の3国は、世界中に日本の悪口を広め、一方では脅し
日本から大金を脅し取っている。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 17:23:15
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜ます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリア追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上するでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるの必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 18:55:35
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜ます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリア追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上するでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるの必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:13
>>984コピペもウザいし。長くて読むのも面倒くさい。
日本語もヘタだし、話しが左翼主義。
>>984
これでスレ20回目のコピペだね。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:37
米ドル換算でも近い将来、日中は逆転します。
世界中の経済学者がそう予想しています。

中国のGDPは2001年にイタリアを追い抜いています。でも、急激なユーロ高で
イタリアのGDPが急上昇して、2003年に再びイタリアに追い抜かれました。
でも、2005年には確実にイタリアを追い抜ます。もう二度と
イタリアに追いつかれることはありません。

現実に2005年に中国はイタリア追い抜きました。


2005年にはフランス、イギリス、2008年にはドイツを追い抜くでしょう。
そして、2012年には日本を追い抜くでしょう。

2035には米国を追い抜くでしょうね。

今の中国経済の規模は日本の半分です。2012年でも元が切り上がったら
可能です。これから中国は、自力でGDPを10年で3倍以上するでしょう。
日本のGDPも円の切り上げで3年で2倍になった。

中国は日本の人口の10倍以上の人口超大国です。
追い抜かれるの必定です・・・



2020年には中国100m以上高層ビル数  5800棟   日本100m以上高層ビル数  750棟になる。
この現実を受け入れましょうね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/05(日) 07:54:40
中国の軍事費は今年度14.8%の増額で4兆2000億円、実際はこれの
2〜3倍と言う、これで18年連続二桁増額である。

これは明らかに日本に対して脅威となる、中国は国内で沖縄は中国
領だと全くのデタラメを教育しており、沖縄の乗っ取り計画は明ら
かであり、100発以上の核弾頭を日本に向けて配備もしている。

日本もこのまま放置することなく、あらゆる事態を想定し、万全の
準備をすべきである、中国はまともな国家ではない事を肝に銘じる
べきである。
>>988
同意
台湾→尖閣諸島→沖縄→日本列島
の順に侵略するつもり。
日米同盟を中心に、政治力で中国を封じこめるべき。
もちろん、最低限の防衛力を持つことも必要。
現状、海軍は日本>中国なので、このパワーバランスを維持すべき。
コピペばっかでキモイ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 06:21:37
これからの世界各国のGDPについて語るスレの誰か次スレを立ててくれ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 17:36:56
中国の農村部では今、工場廃水による汚染が深刻であり、”がん”
の発生率が異常に高いと言われている。

ある村では、夫が”がん”になり貧乏で薬も買えず、最後は血を
吐いて”痛い痛い”と叫んで死んで逝った。

また夫を亡くした妻は、泣きながら、病院で”がん”の診断を受
けたのが一年前で何万元もする手術費が払えず、借金で当面の入
院費、薬代に当てたが”借金は3万元に膨らみとうとう貸し手も
居なくなった。返済の為に娘が出稼ぎに行く事になったと訴えた。

このように、中国では工場汚染による”がん”の多発、医療制度
の不備による農民の負担とう、余りにも問題が多い。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 20:40:38
中国2010年にGDP世界3位に 新5カ年計画

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000001-mai-int
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 21:56:18
>>993

ほうほう、三位ですか、スゴイですねー、世界で三位

で、それをも上回る超凄い国、一位と二位の国ってどこ?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 22:11:09
千とったら神
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:12:49
>>994
アメリカ、日本に決まってんだろ?
そして2010年からの新5カ年計画にはGDP世界2位を目標となるかもしれん。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:26
中国がトップになるときは世界が滅んでいるから
現実にはありえない。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:25:54
>>997

必死だな(w
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 23:34:04
せん
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。