ダウンサイジングを前提とした経済学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
いままでの日本の経済運営を支えてきたのは、人口増加・インフレ・プラス成長を前提とした経済学でした。
これからの日本にとって必要なのは人口減少・デフレ・マイナス成長を前提とした経済学です。

規模縮小していく経済の中で、どのようにして個人個人が幸福を感じる状況を作っていくかということが重要になっていきます。
皆で知恵を出し合いましょう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 19:52:41
黄昏の経済学でつか
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 19:53:42
一人当たりGDPでいいんじゃないの
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 19:56:03
うん、全体としてのGDPは減っていく。
それは当たり前のことだし不幸なことでもない。
地価も下落していく。それも別に不幸なことじゃない。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:14:56
>>1
>>4
最悪でも、一人当たりのGDPは伸ばさないと・・。

GDPが縮小すると、全体のパイが少なくなるから小さなパイをめぐって奪い合いになる。
貧富の差が大幅に拡大し、男はホームレス、女は街娼になる。構造改革派はそれを計画している
節があるけどね・・。

6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:15:07
ダウンサイジングを前提とした社会保障システムも考えないとな
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:16:51
一人あたりのGDPもまあプラマイゼロでいいんじゃないの?
デフレを考慮しない数値だとマイナスでも別にいんでない?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:18:26
>>5
規模縮小するんだから全体としてのパイは少なくなるの
それは避けられない

パイを奪い合う人数も少なくなるけどね
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:18:54
>>6
社会保障も難しくなる。ダウンサイジングはほとんどの日本人にとって
邪悪な思想でしかない。構造改革派の思う壺だ。

国際連合枠組条約(京都議定書)から脱退し、日本は消費拡大と贅沢を目指すべき。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:19:17
地価も絶対下落しますね
都市部でもそれは避けられないでしょう
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:19:49
>>9 訂正
国際連合枠組条約 → 気候変動に関する国際連合枠組条約
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:19:57
>>9
もうネズミ講は終わりにしましょう
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:21:59
>>9
贅沢&消費拡大のための京都議定書じゃ無いのか?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:25:35
高すぎる物価・地価が下がり、多すぎる人口が減っていくのだから、むしろ歓迎すべき
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:35:04
禿同
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:46:50
人口は地方に分散する?都市に集中する?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:48:08
分散するだろこれからは
角栄の列島改造とIT革命のお陰で都市部に集中するメリットは薄れてくるよこれからは
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:48:50
地方にもちゃんと光ケーブル引きまくらないとな
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:50:36
NTT無駄に民営化しちゃったからな…
通信網は国有化しちゃえ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:52:11
あとやっぱ鉄道も公営のほうがいいと思う
赤字でもやったほうが社会全体としてプラスなことがある
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:55:29
鉄道はもう田舎は完全に車社会化されてるから微妙
環境の事考えたら鉄道回帰もアリかもしれないけどまあ国民の理解はえられないだろうな
消費税何パーセントまでいくんだろ・・・
23投機家:2005/08/01(月) 20:56:45
>通信網は国有化しちゃえ
携帯代はおろかネット代は馬鹿高だったわけだが
2chラーは少なくとも既得権益を捨てるのだがそれでもいいのか?
以前はネット代6に万円毎月払ってたけど


24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:56:47
今都市に集中しすぎだよな人間
東京人だけど首都機能移転してほしいよ
石原の馬鹿はなんで反対してるの?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 20:57:46
>>23
公営化して通信費タダにすりゃいいじゃん
26投機家:2005/08/01(月) 20:59:12
俺は不動産価格を80年近くに上って調べたが
一貫して都心の中心部はプレミアを保っているが
商店街などの二等三等の中心部は下落傾向がある
最終的には住宅価格に近づくだろう
ネット化もなにも関係なくそういう流れがある
27投機家:2005/08/01(月) 21:00:37
>>25
立場が違うから俺は賛成しないけど
それだったら2chラーに損をしないな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:01:44
投機家さんは都市集中が進むと言いたいのか?
お、東京の路線価上昇だって
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:03:16
>>23
独占させなきゃいいじゃん、そのための国有化だろ?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:03:23
東京すごい少子化なのにどっから人が集まってるんだろう
首都機能移転じゃなくて首都機能分散がよさそうだな
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:28
地方で過疎化が進むところはインフラ費用が出せなくて人が住めなくなって森に返る場所がありそうだな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:07:28
>>32
だからワシントンDCみたいな街を作って行政機構はそこに移転させよう
東京以外の都道府県は法人税軽くしたらどうだ?
大阪、愛知は1%減
沖縄、北海道は5%減
それ以外は3%減でよくねえ?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:22
>>34
最近はそういう機能集中型都市はあんまり良くないって言うのが主流だと思うけど
雑多な方がかえってコストが安くて済むそうだ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:35
沖縄はアメリカ軍追い出して香港みたいにしよう
>>35
なるほど、これは面白そう。
39投機家:2005/08/01(月) 21:10:02
いや二つの流れが同時にあるんじゃないかって
思ってるよ

地方はより分散化が進む、商業地は効率化により店舗数は減っていく
都心のド真ん中は今も昔も変わらず
相対的に見れば都市集中になるって事ですね

地方では
経済の効率が上がって、商店街は潰れ
商業地の土地は減少し、その分が住宅地として生まれ変わる
地方商業地のプレミアムは、長い歴史の中でゆっくり
確実にプレミアムを失って来ている

都心のド真ん中は景気変動で上げ下げしながら
今も昔もプレミアを維持している

これがデータから見て取れるわけ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:10:29
>>36
雑多ってたとえば例で言うとどんな都市?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:14:07
>>39
地方のそれは集中化っていうんじゃないの?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:15:59
>>40
具体例では長野かな?田中康夫の都市設計理論だけど
機能集中させちゃうと昼夜の人口差が激しくて治安が悪くなったりなんだかんだでコストが逆にかかるって康夫が言ってた
名前忘れたけど都市理論の学者の説だから電波でも無さそう

最近都心もそういう流れじゃない?霞ヶ関にテナント入れた庁舎作ったりもしてるし
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:17:19
その学者の名前プリーズ
4443:2005/08/01(月) 21:17:48
忘れたのか・・・メンゴ
45投機家:2005/08/01(月) 21:21:44
>地方のそれは集中化っていうんじゃないの?
たしかにそうだね
俺は投資家の視点(土地価格)でしか見てないから
勘違いしてしまった
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:22:23
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:25:39
貼れてないw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:26:33
ダウンサイジング前提で効率重視なら東京一極集中で、
地方のインフラは税金の無駄遣い扱いで行政に責任転嫁。ってか。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:29:44
>>48
左のちっちゃい所で検索すると出てくると思うけど
5148:2005/08/01(月) 21:31:40
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:34:43
都市計画理論

現在のところ、都市計画理論と呼べるものは存在してるとは言いがたい状況である。歴史的に見ると、
19世紀後半から20世紀前半にはユートピア的な都市論が先行した。エベネザー・ハワードの田園都市や
ル・コルビュジエの輝ける都市のような理想都市をベースにし、これを目指す事業を展開することが都市計画であった。

1960年代には、クリストファー・アレグザンダーが、数学の集合論などをもちいて、これまでの都市計画理論を
痛烈に批判している。また、都市計画の実践についてもジェイン・ジェイコブズによって批判され、
現在では、このような理想都市の欠点と実現手段の困難であることから、理想を追い求めるよりも、
現状を改善する理論が主流になっている。解決手段としてアレグザンダーはパタンランゲージという提案・実践を行った。

近年の都市計画理論は、持続可能な開発を目指す開発論や中心市街地活性化などが
大きなテーマになっている。これを実現するためのガイドラインとして、イギリスのアーバンビレッジ、
ヨーロッパのコンパクトシティー、アメリカのニューアーバニズムなどの動きが起こっている。
三者は相違点もあるが、公共交通や自転車の利用を促進する小規模な都市を提案している点などで共通している。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:35:29
ダウンサイジングしていく途中がちょっと悲惨だな
それと人口減少はどこで止まるのかね
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:35:50
>ダウンサイジングしていく途中がちょっと悲惨だな

なんで?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:36:38
デフレである限りは人口増加圧力は望めなさそう
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:41:04
人口減少がデフレに影響してるのでは?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:41:48
逆じゃね?デフレの先行き不安感が人口減少に拍車を掛けてる感じがするけど
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:44:19
デフレだから子供生まないなんていってる人いるかなあ?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:46:41
不景気で労働時間が増加しているから結婚できない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 21:47:49
3人の所が2人、2人の所が1人になったりはあるだろ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 22:44:59
今はインターネットワークについなだパーコン端末で
エンピツ一本から専門書まで買い物はちょちょいよ!

洋書や洋楽の購入もぐっと身近になった。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 07:28:01
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 08:49:49
狂おしく同意できるスレだな

「インフレにしろ」とか「地価を上げろ」とか「人口を増やせ」とか正気の沙汰と思えん
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 11:57:58
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 12:25:44
現状でも一人当たりのGDPは減少ぎみなんだっけ?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 13:27:21
http://www.asahi.com/business/update/0801/099.html
実質成長0.4%程度に減速 4〜6月期GDP民間調査

 内閣府が12日に発表する4〜6月期の国内総生産(GDP)に対する主要民間調査機関11社の予測が1日出そろった。物価変動の影響を除いた実質成長率は、11社平均で前期比0.4%程度(年率換算同1.8%程度)。
3四半期連続のプラス成長となるが、1〜3月期の1.2%(同4.9%)に比べ減速するとの見方が有力だ。
全機関が、1〜3月期に約3年ぶりに減少した輸出が再び増加に転じる一方、個人消費の伸びが鈍化すると予測。

輸出から輸入を引いた外需が、1年ぶりに成長率上げ要因になるものの、高成長の一因だった在庫投資は生産調整の拡大などで3四半期ぶりに引き下げ要因になり、景気回復のリード役がやや変化するとみている。
項目別にみると、昨秋に台風や地震で落ち込んだ個人消費は、反動で1〜3月期に1.1%増と大きく伸びたが、4〜6月期はこうした要因が消え、11社平均で0.3%増程度との予測だ。
設備投資も同1.6%増程度となり、1〜3月期の2.4%増より伸びが鈍化すると予測している。

 一方、物価変動の影響を含んで景気実感に近い名目成長率は、原油高騰で輸入額が膨らんだことなどから、8社が3四半期ぶりのマイナス成長に転落すると予測した。
全社とも、緩やかなデフレが続き、実質成長率が名目成長率を上回る逆転が続くと分析している。

2005年08月01日20時00分
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 09:21:00
産業の共有化をして分配という形じゃないと縮小経済のなかでは利害調整
できないと思うお。「共有化って社会主義のことじゃまいか!」って批判されそうだけど
新たな市場を作ってそこに企業が市場参入という形で共有化すれば良いと思う。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 10:21:15
新たな市場が出来たらワークシェアもあまり必要とされないかも・・・
新たな市場って国内の二重通貨体制のことだけどね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 10:56:42
ダウンサイジングのために「国内の二重通貨体制」をするのですか?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 20:04:12
今の経済学は「消費量が大きい=生活が豊か」と
いう仮説で成り立っていますよね?
ダウンサイジングを前提にした経済学は、
それとは違う経済学として発展する経済学ですよね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 19:41:50
このスレは、経済学板にうつしたほうがいい
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 19:43:38
堺屋太一の「平成30年」が参考になりそうだな。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

 ★ 今度の総選挙で、こんな暗い日本国を、少しは良くしましょうよ!! ★

 12日の閣議に提出した05年版の国民生活白書「子育て世代の意識と生活」

  若年層の夫婦の就業形態では「フルタイム同士」が減り、 「パートタイム
  同士」が増え続けており、将来の見通しが立たないことも 子どもを育てる
  余裕を持てない要因と分析している。 白書では「所得格差を 固定化させ
  ないこと」を提言。(1)正社員かパート、アルバイトかの二者択一では
  なく短時間勤務が可能な正社員など多様な働き方を認める(2) 職業能力
  を向上できる教育訓練プログラムをもうける、などを提案している。

 ★ 政権を交代させて、新たなまともな日本国を目指そう!!! ★