5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 00:50:12
リフレ厨w
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 01:00:04
アポロン
完全競争なんてファンタジーのお花畑なんだから、
現実はよりベターに向かっての挌闘だろうに・・・
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:12
自称っていうとこがミソかな
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:27
亀井大好きっていうのも現実離れしてんだよな
ネットウヨといい、自称経済通といいry
工作活動必死だなw
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 05:33:28
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 06:50:32
ほんとだ。同じスレにはコピペできるね。
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
12 :
不完全競争が大好きなのは構改派も同じ:2005/07/05(火) 11:47:25
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 構造改革には聖域があります。
それは社会の「序列」です。
いかに改革が行われても、
下請け企業がかつての親会社の上に立つような下克上は許されないし、
東大卒が首になって三流大卒がのし上がるようなことが
あってはならないのです!
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:20:37
国債垂れ流し厨w
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:21:24
談合容認厨w
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:24:02
大きな政府マンセー厨w
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:25:46
アポロン毛嫌い厨w
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:28:57
不完全競争で得をするのは、既得権益を持っている人
新しく事業を起こそうとする、新規参入者を叩き潰すのが
不完全競争市場
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:30:28
完全競争は共産主義者の夢。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:35:13
公正取引委員会不要厨w
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:23
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:37
外資陰謀論厨w
亀井まで言っているのにはビビったw
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:37:46
サビ残が大嫌い → 過当競争ってサビ残の元凶じゃない? → マッタリいこうよ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:40:05
>>22 残業させない代わりに、人間を新しく雇っていくやり方よりも
今雇っている人間にサービス残業させるのが一番効率がいいからね
最近残業手当を支払わされている企業が多いけどw
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:42:44
自民・堀内氏 派閥会長の辞任を表明
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 13:07:48
経済板はインタゲを理由に土建の金をばら撒きたいだけだ。
結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。
それよりはるかに効果のある経済政策がある!
直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。
ヘリコプターマネーターゲット論!!!
消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。
それが「ヘリコプターマネーターゲット論」
コンビニの自給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で
働かされている労働者に金をばら撒く!
現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。
ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り
需要だけが増える。GDPも増える。
ルールを守りつつ、自由な競争。
これが市場経済の基本。
ルールを破って、馴れ合い談合
これが日本。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 12:35:28
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 12:38:08
2ちゃんねるは、工作員の数が大杉
人を潰してでも、自分だけは生き残ろうとする奴ばっかりだからね
その典型例が、市場原理を否定する
>>1に示されるような不完全競争主義マンセー厨
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 12:52:14
>>26-27 権力に反抗する気に食わない奴を、いつでも逮捕できるための準備です。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 12:53:54
おって沙汰いたします。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 15:45:48
>>1 盲目的な反米主義者と反小泉主義者と層化をネタに風評流す民主党支持者。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 15:49:35
>>1 親中親朝反日反米の罠腫党支持者と浅井信者。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 16:59:42
>>1 日本教職員組合(日教組)や中国・北朝鮮を理想とする共産主義者。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 17:04:17
自動車メーカーがアメリカで現地生産してるのは完全自由競争
の結果なのか?(w
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 22:55:25
36 :
アポロン:2005/07/06(水) 22:59:41
適度な競争は必要だが、あまり会社ばかりポコポコ増えても一種の公害
というか、海の赤潮と同じ状況になる。
海中にプランクトンが増えすぎて酸欠で魚貝が死ぬあれだ。
あるいはお盆の交通渋滞に例えてもいいだろう。
逆に生産活動を阻害してしまう結果になることは明白だ。
物事には限度、バランスというものがあるのである。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 23:01:21
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 23:03:54
反小泉派をからかうのは楽しい♪
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 23:28:59
ちなみに
wwwww ←これを連発するのは朝鮮人に多い。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 07:19:37
構造改革派中枢:反日日本人・反日外国人
構造改革派末端:19世紀型資本主義者
反構造改革派:20世紀型(欧米型)資本主義者
構造改革派の中枢は反日を目的としているから論外。
構造改革派(末端)の間違いは2つある。
まず、は自由主義を標榜し、反構造改革派を社会主義者扱いする。
そして米国を信望するけど、その米国は実際は完全な自由主義ではないよ。
それから、もうひとつ、構造改革派(末端)は小泉・竹中政策を「自由主義」だから
支持すると言うけど、小泉・竹中政策は「自由主義政策」ではない。
部分的に自由を進めているけど、銀行に対する介入や産業再生機
構をみればわかるように逆に民間を政府の支配下に入れようとする動きがある。
>>39 ちなみに 「信者」という言葉を多様するのもそっち系のやつだろう。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:19:23
「信者」は自民・民主支持者間での罵り合いにはよく使うよ。
朝鮮には朝鮮独特の臭いがする。
長年奴等とやりあってると判る。
>>長年奴等とやりあってると判る。
歴戦の勇士みたいだな・・!w
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 22:13:51
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
suki
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/26(月) 03:27:55
macrobaka
48 :
みてね:2006/05/08(月) 01:21:11
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/15(火) 00:59:23
文藝春秋編集長
「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。
私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。
政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
」
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 23:52:27
「今後、中国やインドが経済発展し、彼らがいまの先進国並みの生活を始めたら、地球上のエネルギーはすぐに枯渇してしまう恐れがあります。
これ以上地球の人口を増やさないために、地震兵器や微生物兵器などの大量破壊兵器を開発して人口を減少させようとしているのです。」(これから5年、いよいよ正念場 )船井幸雄
著書のなかで、中丸 薫さんの「闇の世界権力をくつがえす日本人の力」にロックフェラー家が国連に宛てた「終わりの始まり」と題する一通の手紙の内容が掲載されています。
「 終末のときが近づいている。好むとこのまざるとにかかわらず、それはわれわれすべてが直面せざるを得ない運命である。
2001年9月11日、世界は終末の目撃者であった。われわれが見たもの、経験したことは、
まもなく明るみにでるはずの大災害には比べるべくもないだろう。
これまで非常に多くの生命が失われてきたが、それ以上に多くの生命が失われるだろう。
今、存在している、あるいは古代からある人間の政府は、
ひとつも完全な支配はできなかった。いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。
・ 中東和平の完璧な、手の施しようのない瓦解
・ バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊される
・ すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止される
・ 世界中の平和と安全の宣言に続いて国連は臨時単一世界政府を樹立する
・ 新しい単一世界国家の市民が出現する。アメリカ、イギリス、中国の政府は瓦解し、そのほ かの世界も無政府、無秩序状態に陥る
・ 新政府機構は14万4000人のエリート官僚と、600万プラスアルファの役人が支配する
・ 新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始される。経済システムは復活し、インフ ラストラクチャーは再建される。疾病は消滅し、加齢現象自体がなくなる。ひとつの新しい復元
された人間の家族によって、地球はパラダイスと化す
以上が、抜粋の内容である。
しかし、2001年のテロも自作自演だったと副島氏も指摘している。5年以内に北朝鮮と10年以内に中国と日本は、
戦争に仕向けられる。今の靖国神社で反日感情を煽ることも一連の流れだと船井幸雄氏の指摘です。くれぐれも国民は騙されてはいけません。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 23:54:23
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない
私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。
庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。
相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が
そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か
も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん
こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん
お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん
相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す
需要不足厨、つーのがいるのか、なるほどねえ
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:11
age
54 :
崔 朝鮮 :
長文ダル〜