家を買うのはアフォ11人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

【前スレまでのあらすじ】
                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  へぇー 
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   人口減っても
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   地価は下がらないんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

【前スレ】
家を買うのはアフォ10人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1118070094/

たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。

6月24・25日は必見。

【NHK】日本のこれから 人口減少社会
http://www.nhk.or.jp/korekara/index.html

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 19:01:13
>>3
確かに土地は間違いなく供給過剰になるな。
今後の住宅市場は、上物のグレード・機能競争になるのだろうか?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 19:19:40
結論。
身の程知らずに、高額物件を、高レバレッジで買うヤツはアフォ。

以上、このスレは終了。
>>4
必見だね
>>6
アフォはアフォだが、ちゃんとした金融教育が成されてこなかった
ことが問題。
「一生に一度の買い物」とかいって、必要以上・身の丈以上に
金をつぎ込む輩のいかに多いことか。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:00:33
「家賃なみの支払い」なら、(家賃を払っていたこれまでと同様に)身の丈
だと思ってしまうのが敗因。家計簿レベルでの家計管理しかできない
「金融教育」の悲しい成果。
「家賃なみの支払い」だと、「必要以上・身の丈以上」になってしまう
ことが、アフォには理解できない。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:59
教育の問題というより、万国共通の人間の性じゃないの?
不動産の価値は客観化しずらく、きわめて心理的なものに左右される。
少なくとも購入時には。似合いもしない高級ブランドファッションを買わされるのと同じ原理。
多数の「アフォ」がいるから、経済が成り立っているんだよ。感謝せねば。
日本特有の見栄の張り合いが大きく影響してるかも知れない.。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:32
そうだね。「見栄」の効用をどの程度の金額に換算するかで、
「アフォ」になったりならなかったりか・・
かなり個人差ありそう。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 23:58:02
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 00:00:00
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。

(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
 土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。

http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html
竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 00:03:06
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
 新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
 思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
 ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
 なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
 そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。

立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 00:21:47
地方財政の破綻→固定資産課税の強化→遊休不動産の市場放出→価値下落→国際水準並に
2006年総人口減少開始
2007年団塊世代大量リタイア開始
2008年小渕政権の呪い(赤字国債大量償還)・・・
手が出ない・・・
住宅ローン破綻予備軍がどれだけいることやら。

これからの3極。
(1)低グレード賃貸: 「負け組」&「破綻組」で需要。
 ただし、親子パラサイトや人口減下での市営住宅ストック、公営
 老人ホーム、老巧投資ワンルームマンションなども同一競争線上に
 並ぶと思われるので、競争は厳しいだろう。
(2)中グレード: 現在のマンションラッシュ、脱郊外、家庭規模縮小、
ローン破綻組、、大量に余る。
(3)高グレード: 「勝ち組」「外人投資家」需要。
>>17
2008年危機だな。3年後から、財政崩壊がとうとう現実的になってしまう。
国債の投げ売りが始まると、もう止まらない。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 03:08:58
> 「家賃なみの支払い」だと、「必要以上・身の丈以上」になってしまう
>ことが、アフォには理解できない。

税・維持管理費・修繕積み立て・その他事務コストを考えれば
月に家賃+3〜5万円ってところじゃないのかな。
  / ̄ ̄実質債務超過 ̄ ー‐-- 、     まただ・・・
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー―--.>    またこの繰り返し
=ニ二二二二二二二二ニヽ____/     こうしてまた ズルズルと 貯金が固定資産税と維持管理費用で消えていく
  /  ハ ハ  ハ ハ ハ      |
  |ハ'-‐V-'|/|/`‐|/‐|l-、\    |      またたくまに 預金残高はゼロ・・・・・・!
.   | ,, ==、  ,,====、   | |⌒l |
   |.、_o_, >  、_o  _,,   | .l⌒| |      ダメだ・・・
    |.  | u    ̄       | |6 | |      これじゃあ・・・ダメなんだ・・・
.    |.  |       ι  ||_ノ |
    l. |__, ‐ ヽ      ∧   |\     しかし・・・・・・
.    ヽ (二ニニニ二) ι /::::'ヽ. |:::::::\   かといって
.     /ヽ  ≡      /::::  `|:::::::::::::ヽ  今さら売るわけにもいかない
    /:::::::ヽ u'   /::::::   /::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::ヽ __ /::::::   /:::::::::::::::::::/      ・・・・・・・・・
.    |::::::::::::::::::::|::::::::::   /::::::::::::::::::::::/
     ヽ::::::::::::::::::ヽ   /:::::::::::::::::::::::/
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 07:38:34
>>20
それがまさしく家計簿的発想。アフォ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:09:34
なぜ、家計簿的発想がだめなんだ?

お前は、毎月のキャッシュフローは無視しろといっているのと等しい。
それこそ、馬鹿じゃねーの。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:11:24
そもそも、家計簿的発想って、なんだよ。

経済を勉強したての馬鹿が、マクロを見れるようになって、ミクロが見れなくなった
だけじゃねーの。かわいそうに
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:15:06
30年先までの長期事業計画を妄想で組んじゃうのは、
経営感覚としては、アフォということだろ。
Q.家賃並ローンで家買いますが何か?(本人)
A.好きにしろ

Q.販売管理費と利益で3割以上乗せて売りますが何か?(不動産業販売)
A.好きにしろ

Q.10年後競売で全額回収するつもりで貸しますが何か?(金融業審査係)
A.好きにしろ

Q.ローンで家買うアフォを見たら、アンタ死ぬわよって謂いますが何か?(かずこ)
A.好きにしろ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:35:50
>>25
家は経営とちゃうやろ。
だから、経済勉強したてのぼんぼんっていわれるんだよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:38:49
>>27
家計も立派な事業体だ。破綻だってあるんだよ。
しっかりしてよ、アンタ。
金融危機も実現化しなかった
家計簿的発想
 =購入不動産の資産価値を適正に評価するという概念を持ってない人

例えば、【ローン支払い額 VS 家賃】ではなく、
【減価償却+ローンの金利相当部分 VS 家賃】
で比較すべきことの意味が理解できない奴。

もちろん、実際に比較するときは項目はこれだけじゃない。
左辺に維持費用、右辺に更新諸費用、etc
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 10:31:49
>>30
理屈はそうだが、減価償却期間の設定しだいでPLはどうにでもなる。
CFでみていくのが基本じゃないの。企業経営(特に小売・サービス業)も
そうなってきてるし。

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 /    |         i .|  ブヒッ
 |   /    /' '\ | |
 |_/    -・=-, 、-・=-
  |      ⌒ノ( 、_, )ヽ^ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |        ノ、__!!_,.、|   .| 
  ∧        ヽニニソ  l   <   家買う金も無い貧乏人は
/\\ヽ          ノ    .|   おれの靴とティムポを舐めろ
/  \ \ヽ.` ー--一'/     |     人の心まで金で買うブヒ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、    \__________________
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)   ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄     )
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:26:08
>>27
(1)オレは年収300万だ。
(2)通勤に車が必要だ。(そういう場所に会社がある)
(3)車は生活必需品だから、ローン組んででも買う。
(4)フェラーリじゃないと貧乏臭くてイヤだという、(オレにとっては)可愛い嫁がいる。
(5)2500万のフェラーリ2500万を買うことにした。
(6)一度に払えないので、ローンを組み、支払いは8万/月にした。

オレは、住宅購入派と同じく、人生を優雅に暮らす、勝ち組で、賢い選択をした。
イェーイ!!
>>31
すまん。
俺は、CF自体を否定するつもりは無いんだ。
特に、長期のシミュレーションを行い、
キャッシュ資産がマイナスになる期間が無いかどうかチェックするのは重要。

あと、減価償却の設定が難しいのは事実だが、
期間設定でどうにでもなる、ってのはおかしいぞ。
自分で自分を騙しても仕方ないんだから、
適正と考えられる値を自分なりに算出しようよ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:33:23
結局購入も賃貸も全体としてみると同じ価値となるように、家賃、不動産価格は収斂する。
よって、個人のライフスタイル(転勤の有無等)にあわせてどちらか決めるべし、
という面白くない結論が正解。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:36:36
でも本当は

12人目のスレなんだけどね。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:37:17
>>28
だ〜か〜ら〜

毎月のキャッシュフローを考えない馬鹿に、頭が悪いと言っているんだけど。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:38:20
>>30
減価償却は家賃にも含まれるっていう

基 本 的 な こ と も 知 ら な い

ことを告白してどーする
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:40:34
>>35
すげー面白くないけど、その通りだな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:45:02
>>25
老後まで資金をためられる「だろう」し、資産運用で大丈夫「だろう」という妄想と
老後までローン返済ができる「だろう」という妄想。

果たしてどちらが現実的か、という問題に収斂するような気がする
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:49:03
>>35
いや、それは、理性的に考えられるヤツの場合。
身の程知らずに、高額物件を買うアフォが多すぎ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:53:39
>>34
ぶっちゃけた話

ローン金利と諸経費で負担する 1000〜2500万円
が妥当かどうかってところだね。

賃貸で生涯払う 5000〜8000万円に上記のものを上乗せして
自分のものにしたいかどうか。

この段階で結論が決まっていれば、細かいリスクだの税金だの言い合っても
理解することは不可能
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:54:53
>>41
まあ、それは否定できないなぁ。

でも、それすら考えずに日銭(月銭)暮らししているやつも同様に多いよ。
そういう意味では、このスレに住んでいるだけ大分まし。
>>38
こいつ頭悪すぎて返事する気がしない・・・
いいからさっさと家買え。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:07:29
現金一括最強って結論出たろ?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:08:24
>>45
家計簿的発想の範囲において最強。つまりアフォ頭で判断すれば最強。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:12:15
>>45
だから、アフォなの。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:13:07
また結論がくつがえってる。
どうアフォなんだよ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:20:11
>>48
リスクを無視している点。
持ち家という不動産投資が別に有利ではないことに気づいていない点。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:23:19
だから現金一括はそれほど高リスクではないんだよ
一生賃貸のほうがよっぽど高リスク
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:31:37
>>50
高リスクではないと思っている時点でアフォ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:32:14
反論できない時点でお前のほうがアフォ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:35:02
結局、現金一括が最強。これはだれも論破できない
一生賃貸は現金一括できない貧乏人プ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:41:17
>>53
このようにいいきれてしまうあたりに、頭の良さがでているね。
一括購入最強結論厨は、
一括購入できる資産を持っている【状態】と、
家を一括購入する【行為】を区別できないヒトですね。
悔しかったら論破してみな。
一括で家を買える現金あると仮定して
一生賃貸と一括購入
どっちがリスクが高いか。
まあまあ、

家って有利だから買うわけじゃないんでね。
一括で買えりゃ、別に苦労もせんし、

どっちもどっち。
それでいいだろ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:46:35
>>56
持ち家購入の投資収益率が2%なら、リートでも買って賃貸借りてた
ほうが得だね。
住宅市場の非効率さを考えたら、それでも賃貸のほうがリスク小でしょ。
>>56

まあまあ、どっちもリスキーだよ。
かっかするな。
>>58
そんな理由だけで家を買ってたら、損するだけだぞ。
他に理由があるんだよ。
その理由が理解理解できないんだったら、お互い結論出ないべよ。

そう、かっかするな
>>58
ほほう、普通に家に住み続けられさえすれば家賃負担がなくなる現金一括より、
いつ配当が途絶えるかもしれない歴史の浅いリートを一生もちつづけるほうが
リスクが低いと????
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:49:48
>>34
家は、償却不要の土地と償却要の上物の結合物だから難しいのよ。
特に持ち家の場合、ユーザーが自分自身だから上物の償却期間も
考え方次第。リーガルには20年、ローン返済期間にあわせれば30年、
ボロ屋でも我慢できれば40年、と幅があるだろ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:52:36
>>60
その話はリスクをきちんと理解していることが前提。
リスクを知らない者に、「理由」の価値判断などできない。

>>61
その「住み続けられさえすれば」というきびしい条件よりはね。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:54:25
>>62
基本的には時価評価しないと。
>>63
へー。つい最近できたリートより
持ち家の人が住めなくなる可能性のほうが高いんだ?
日本は引越し天国じゃんププ
リートの所有物件も引越ししなきゃ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:58:16
>>64
だから〜、時価がはっきり分かれば苦労はないのよ。
それが不動産市場の非効率性。アフォを鴨れる土壌もそこにある。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:04:04
そもそも今の賃貸の家賃が、人口の減少を
十分に計算に入れていない以上、その家賃と
比較して購入を検討すること自体が間違い。

20年後、30年後に人口が大幅に減ると
郊外の土地なんて誰も見向きもしなくなる。
みんなが都心で優雅に暮らしている時に
通勤に異常に時間がかかる田舎で、しかも
高い支払いをして家に住みますか?

よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜


バブル崩壊してもなぜか家賃は値下げしてない。それが答え
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:21:09
少子化で賃貸が成り立たなくなれば淘汰されて数がけるだけ
賃貸の家賃相場はかわらなよ
7067:2005/06/19(日) 13:24:11
家賃の相場は変わらないけど、同じ家賃で都心に近いところ
に住めるようになる。
同一の場所だと、少子化が進むと家賃は大幅に下落する。

もう、東京は都心回帰が始まっています。
今、人気があるのは、都心の高級高層マンションで、
将来もこういうところなら値崩れも少ないと思うけど。
とても庶民には買えない。

ちなみに六本木や青山の旧山の手地域(皇居周辺の地域)
のマンションは特に人気です。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:36:18
暴落も都心から始まったし底打ちも都心から始まってるんでは?
都心が底打ちはじめたら郊外にも波及するよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:45:29
>>71
土地が有限だった時代はともかく、今は超高層で上に伸ばせば良いだけ
だからそうなるかなあ。
都心の土地暴落ストップは超高層マンションラッシュのおかげ。じゃあ、それら
のマンションの市況はどうなんだ、と言われるとねえ。
家さえあれば生活費は不要。
固定資産税さえ払う気がないって条件であれば、
現金一括はリスクゼロ。

って、んなわけねー
7467:2005/06/19(日) 13:46:49
郊外の底打ちは始まるかもね。
景気は全体として回復基調だし。

ただ、残念だけど、少子化の影響はこれからで、今、大幅に
出生率が回復しても、あと10年や20年は子供の数は少ない
まま。

そもそも、郊外で家を買おうという人は、子供が成長して
手狭になったから、なら、そろそろという人が多い。
だから、子供の数が少ないということは、そういう買い替えの
需要事態が少なくなる。

それから、少子化でもう人口が純減するんですよ。純減!
人の数が減るのに、なんで土地が値上がりするでしょう?

今家を購入するのはやぱり損だと思うよ。
よ〜く考えよう〜。お金は大事だよ〜。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:48:33
不動産が家計の純資産(資産−負債)の6割を超えるようだと、
ポートフォリオとしては極端な一点集中投資であり、
(個々人の年間手取り収入にもよるが)財務的には危険水域。
それ以下なら買ってもいいかと思う。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:53:06
>>73
大丈夫、持ち家のまま生活保護受けられるから。
地価を国が補償してくれるんだ。最強だろ?
賃貸なら叩き出されて乞食だよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 13:54:56
>>76
今や国は土地の売り手に回ってますが、何か?
>>67
こいつが、一番馬鹿っぽい。
家賃を予測するのに、人口だけで十分と思っている?
そりゃ、馬鹿だ
>>69
>>少子化で賃貸が成り立たなくなれば淘汰されて数がけるだけ
>>賃貸の家賃相場はかわらなよ

淘汰のイメージが掴めてないな。

賃貸が成り立たなくなれば、投売りのような形で、超安値で売りに出
さざるを得なくなる。取り壊すのも金がかかるし、いつまでも固定資産
税を払うわけにもいかないからな。

そして、その時々の賃貸相場でも、利回り的に十分にペイする値段ま
で、個人なり法人なりに買い叩かれて放出。

新しい取得者が再び、市場に安い賃料で出す。取得価格が安いから
安く貸しても十分元が取れる。

つまり、家賃相場は下がるのだよ。

     __ヽ ̄ ` v'´ ̄,Z._
     > `           >
   /        ,  ,、  \   この>>45は、最初に
.   l     ,vイハルヘハハヘ. N  「一括現金購入最強が結論」と勝利宣言をし
  │    ィノ‐-ニ''_┐ r'ニィヽ!     …………
   1 .r=、┼┬──L├:┴i
.   イ {に|.| ヾil|l||li厂 Vlル'   時価評価、減価償却、ポートフォリオといった自分の理解を超えた話は
  ノ  ヾ=!|. ┐` ̄ r _ V     すべてスルーした上で、相手に証明を求めるという
. /    , ∧    r'ニニニソ       ………
 イ   /:/. ヽ' ,  `ー‐イ
-┴''7:.:.:〈    ヽ.' , , ,¨.∧._     異端の感性を
.:.:.:.:.l:.:.:.:.:lヽ.      ̄刀:.:.:.l:.: ̄    武器とする男……!
.:.:.:.:l.:.:.:.:.:|::::::\.   / :::|.:.:.:.|:.:.:.:.
.:.:.: |.:.:.:.:.:|::::::::::/l. lヽ::::|.:.:.:.|:.:.:.:

勝てねぇ。こいつは確かに最強だぜ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:01:42
>>68
なぜ家賃が下がらなかったかというと、家賃はもともと異常に
安かったから。そんだけ。今でも安い。
8267:2005/06/19(日) 14:03:54
>>78
じゃあ、何が一番の要素ですか?

金利?経済成長率?

人口が純減するインパクトが分かっていない。

賃貸料がそれほど下がったように感じないのは、売価に比べると
バブル期にそれほど上がらなかったから、その反動が少ない為。

バブル期にそれほど高騰しなかったのは、住んでいる人が居た
ため流動性に欠けていたから。借りている人にとっては、周りの
物件が上がっている状況では、動かずにいたほうが得だからね。

これが価格の下降局面だと、また話が違ってくる。
借りている人は動いた(あるいは買った)方が有利になる。

いずれにせよ、分譲価格の下落は、賃貸価格にも影響を与える。


 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
      ↓
 (2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。
      ↓
 (3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。
      ↓
 (4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。
      ↓
 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
     ↓
   以下ループ
>>79
>賃貸が成り立たなくなれば
成り立たなくなる条件は?
核攻撃でも受けるか?

マクロでは人口減だが、ミクロでは人口減かどうかはその地なりによる。
全国の地価平均が下がったから、賃貸は下がるよ、と言っているお前は
本当に頭が空っぽとしか思えないんだが。

#風が吹いたら桶屋が儲かるって話知っているか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:07:55
賃貸家賃は比較的、その地区、住宅でどのくらいの金を払って住みたいか、
という要素が反映されており、適正な水準であるといえる。
基本的に不動産価格は
 将来の家賃収入の現在価値+将来価値変動の思惑
で決まり、後者の部分が実際より高ければ(バブル)購入は損だし、
実際より低ければ購入有利、となる。
>>82
少なくとも、過去に人口増により地価や家賃が上がったことあるか?
>>84
なんか、ミクロに逃げ込んで、マクロから必死で目を逸らしてる人間が居るな(w
>>81
大丈夫、きちんと固定資産税も減価償却費も、大家の儲けもいつの時代も含まれていたから。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:12:53
買うヒトが減って売るヒトが増えれば、価格は下がる。
市場原理の基本。過去あった公共事業、公庫融資etcによる
非民間部門の買い支えも財政危機で縮小。結論は明白。
 物の価格は需要と供給により決まる。

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)

人口純増していた過去に、純増による地価上昇は全く見られないのに、
なぜ、人口が減ったら地価下落が確信を持っていえるんだか不思議でしょうがない。

地価ってそんなに単純じゃないし、いろんなファンダメンタルが複雑に絡み合っている。
法律や政治の1つでも大きく変わるし、経済はもとより、ライフスタイル、商業地、工業地
との兼ね合い、金利、オフィス需要、人口入出流、交通、以下略

1つ聞いてやるよ、

人口が純増していた1990年〜は需要が増えたわけだから、地価も賃貸価格も
あがっているはずだよね。君の理論なら。
>>90
それだけじゃないだろ。
経済オンチだろ、お前
9367:2005/06/19(日) 14:20:24
>>91
人口の増加から減少に転じたというのは、地価に対して
大きな要素。
投資、投機的な資金の流入がなくなるからね。

要するに、需給で決まるってことです。
>>90さんに同意。
>>91
残念ながら、賃貸は上がったみたいだけどw
地価は下がったよね。

なぜ、需要が上がったのに、価格が下がったんだろう。
なぜ?
>>91
>>人口純増していた過去に、純増による地価上昇は全く見られないのに、

まず、これを立証してみては?
ソースを希望
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:22:43
>>91
1990年なんかバブル絶頂期で日本の土地でアメリカが2.4個買える
とか言ってた時代だろ。
そんなものと比較してもしかたがない。
>>93
どういう大きな要素なんだよ。さっぱりわからんから解説して。

どうしても人口が大きなファンダメンタルだといいたいのはよくわかるが、
きちんと勉強すればその他のファンダメンタルもあるし、大きい事がよくわかるよ。

ちゃんと勉強して、お願いね
>>97

 『人口増減以外の要因もある』 ≠ 『人口は影響を与えない』

>>96
そりゃ、比較しても仕方ないよ。

人口以外の要素が大きかったから
あ た り ま え だ よ ね 。

ようやく理解してくれた?
比較しても無駄、って。


要は人口の増減をはるかに上回る影響としての好景気があったからだろ。
10067:2005/06/19(日) 14:27:00
>>97
人口が大きなファンダメンタルというのが分かればよろしい!

経済成長も、人口増加と大きなかかわりがあるんだぞ!
そのあたりも、よく勉強しておかんといかんぞ!
ばかもん!!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:27:30
人口の減少は大きい要因の一つであることは疑いない。
今後は差別化されていくだろうね。
東京はこれからますます過密都市になるな。
団塊世代の新規の購買需要が加わる。
逆に地方はますます過疎化が進む。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:32:05
>>99
数十年に一度あるかないかの特殊なバブルを取り出して
だから人口減少とは関係ないと言ってるお前が馬鹿なんだな。
>>100
ま、経済の影響が大だと分かればそれでよいぞ。
もう少し勉強に励め。

あまり内需にばかり目をやらずに、為替や国際取引も忘れずに勉強しろよ。
>>103
じゃあ、第1次ベビーブームでも第2次ベビーブームでもいいんじゃないの。
結果は一緒だけど。
>>103
っていうか、人口より経済の影響が大きいって認めてるじゃない
もう少しがんばれ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:36:17
>>102
例えば東京が本当にそれだけの人口を維持できるのか疑問。
ある記事でこのまま増えつづけて
温暖化が進むと東京の夏の気温が40度とかになると書いてあった。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:37:15
なんか、馬鹿が一人いるな。

経済も人口の影響を受けるというのに。
10967:2005/06/19(日) 14:37:22
東京に関していえば、通勤地獄から開放されつつあって
結構いい感じですね。
団塊の世代が退職するとさらにその傾向が顕著になるはず。

住むところも、職場から近くて広くて安いところが増えてきた。
そういう面では、いいこともあるかも。

逆に、鉄道会社のひとは大変だけど。
投資を償却できるんでしょうか?
他人事ながら心配。

110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:38:31
>>106
バブルは参考にならないから他の時代と比較した方が良い。
土地は必ず資産になり土地本位制による政府の政策は終わった。
過去の例はあまり当てにならないな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:54:51
>>80
時価評価、減価償却、ポートフォリオ
だからなに?それを含めて現金一括最強なんだよ。
AAで煙に巻かないで反論してみろよ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:58:58
時価評価
地価が下落しても賃貸派が家賃負担で資産を溶かす経費よりは小さいってこと。

減価償却
土地は無価値にはなりません。

ポートフォリオ
たとえ土地への一点投資になったとしても、
最悪の事態のリスクが賃貸よりひくい。
生活保護は持ち家なら資産を所有しながら
受けられる。賃貸なら乞食

さあ反論しろよ。賃貸派よ!!
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:03:57
>>111-112
現金購入でも純投資利益は年間2%程度。
この程度の数字で「最強」なわけないだろ。
11467:2005/06/19(日) 15:05:18
購入した場合、個人には法人にはないリスクがある
からなあ。

働いている場合、転勤リスクとか。
結婚している場合、離婚リスクとか。
あと、地震のリスクとか。

それらについては、賃貸はリスクフリー
それらは、どう賃貸料金に反映されているんだろ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:07:30
>>113
賃貸派は現金運用を2%を安全に上げられるのか?
さらに家賃という負担をしいられて。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:09
地震のリスクは地震共済でヘッジ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:41
>>115
「家賃」は持ち家も賃貸も同一だよね。アフォじゃなけりゃわかるだろ?
2%ぐらい楽勝でしょう。長期なんだから。ここ10年ですら
3%で回ったな。定額貯金で。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:10:53
賃貸の場合でも火災リスクがある。
賃貸の奴は火災保険はいってないやつばかり。
火災だしたら家主に現状復帰費用を膨大に請求されるよ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:13:03
数年後の財政破綻を考えると、家を買ってる状況じゃないと思うが。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:13:09
>>117
は?現金が定期預金で3%回せる時代がきたら
家賃だって大幅にあがるだろ?
現金一括の地価に対する利回りはそれ以上って事じゃねーか?
言ってることが矛盾してるよ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:13:15

貯金を切り崩して住宅費に当てているのとなんら変わらない
のに気づかないのかな?

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:15:43
>>120
家賃はあがらないよ。利子が上昇すれば物件価格が下落する。
そしたら不動産投資の利率も上がる。そんだけ。持ち家には痛いよね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:16:05
>>121
その代わり家賃が一切かからなくなるって気づかないのかな?
30年後、貯金が浮いた家賃によって丸々回収。資産が残る
賃貸派は30年分の家賃失って資産なし。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:36
>>122
へー。
定期預金が3%4%にもなる時代がきても家賃が上がらないの?
利子が上昇する=インフレ傾向=物価上昇なんだけど。
すこしは経済を勉強しようね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:37
>>119
今は貯蓄のほうが大事だからな。ぜいたく品の家を買ってる場合じゃない。
ちなみにその貯蓄は、円じゃだめだぞ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:58
>>123
購入派の頭金相当額を30年寝かせるだけで、賃貸派の資産は
2000〜3000万円だね。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:18:13
>>123
>>資産が残る

残念。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:18:41
>>124
アパートは供給過剰の時代はいってるから、
家賃は、下げ止らざるをえないんだよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:18:48
>>124
なんどでも言うが、家賃はあがらないよ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:18:51
>>127
残念。地価はゼロにはなりません。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:20:35
>>129
ハイパーインフレがきても家賃あがらないのか・・
リートはインフレのヘッジにはならないね。残念
家賃が浮く・・・はいはいはい
資産が残る・・・はいはいはい

持ち家のまま生活保護を受けるって発想の方はやっぱ一味違うね。
すげーよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:21:44
>>131
預金利子3〜5%のどこがハイパーインフレなんだか。
アフォはいつまでもアフォだね。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:22:50
>>133
だれが3%4%=ハイパーインフレだっていった?
バカは寝てろ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:22:56
>>131
インフレを前提にしているところで、君は頭がおかしい。
人口減少というこは、基本的にはデフレなんだけど。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:23:30
>>131
金利が上がれば、これまで土地に逃げ込んでいた資金が戻って、
土地の価格は下がります。土地が下がれば賃料も下がります。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:24:07
>>135
前提なんていってないし。
定期預金が3%とかになれば賃貸派のほうが有利みたいな
間違った寝言いってるのが居たから揶揄したまで
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:25:29
ハイパーインフレが来ると、さすがに家賃へ影響あるけど。。。
そうなると日本中のあらゆる分野へ影響あるはず。
当然経済は壊れて大失業時代へ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:28:15
>>136
はぁ?金利はなぜ上げるんだよ?
なぁ?なぜ金利が上がるの?
因果関係が逆だ。土地の価値が上がりつづけるから
冷却させるために金利を上げるんだろ?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:30:00
つまり金利が上がる=その時点までの地価が上昇が既成事実
ってことだ。なら現金一括の利回りだけ低金利で比較して、
現金所有の定期預金だけ高金利で比較するのはおかしいじゃないか?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:32:25
>>132
>生活保護を受けるって発想の方はやっぱ一味違うね。

最悪の事態まで想定するのがリスク管理。
まったく無視ならローン購入者と思考回路が変わらんね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:35:15

生活保護というより、保護観察を考えた方が良いな、危なすぎ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:37:20
はぁ。結局だれも現金一括を論破できずか。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:41:18
>>143
吉本のギャグにそういうのあったな。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:48:12
まあ、今日はこの辺で、勘弁してやるか。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:49:48
いったんCM入りま〜す
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 16:20:11
2000年に約8000万円の新築物件の
現金一括購入を考えたが、思いとどまった。
現在同地域同等の新築物件価格が5500万円前後。
約3割の下落で、正直待って良かったと思ってる。
もう2、3年はこの調子で様子を見るのが正解かとも思う。
8000万円の家?
そんな豪邸、半分以下に暴落しそうじゃねーの?
もういいよ。一括購入最強で。

インフレでも最強。デフレでも最強。
地価下落でも最強。株価上昇でも最強。
核攻撃があっても最強。大地震でも最強。
土地さえ残れば最強。生活保護でも最強。
無条件絶対的で最強。なにがあっても最強。

一括現金最狂ってことで、この話題は終了しましょう。
一括さんお疲れ様でした。

で、残りの人で、今後の物価や地価がどうなると予想しているか、
また、その時どの選択肢が相対的に経済的だと思うか、を語りませんか?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:01:47
>>149
自分の占いに賭けるのは各自の勝手なんで、だらだら話するならともかく、
予測については議論として収束しない。
すべての予測の勝敗が五分五分となるように、価格等の条件が定まるの
が市場経済。

「当たればラッキーはずれで残念」でいいのか、「損しないが儲かりも
しない」でいいのかなんて価値観。
しかし、その前者において「はずれ」時のリスクを負えない者はアフォ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:04:36
ただし、世の中にアフォが大量にいるおかげで、住宅については
市場が効率的とは言えない状況。
そこでは、総合的には、賃貸が得になっている。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:24:50
ところで、グアムへ向かう飛行機の中で週刊誌を読んでいたら、
「週間新潮」の連載コラムに「税を通して見る日本社会」「超 納税法」
という記事に目を奪われました。
著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、
これらの物件の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より
一目瞭然である。以前、物件が古くなろうが賃料は上がりつづける
と信じられており、これは当時、昭和初期からの絶対的な傾向であった。
過去数十年続いた絶対的とも思われた統計をもとに、当時建築した大家は
賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように上昇する事を前提として建築に
踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けてみると建築した次の年には
家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:29:20
家買えるお金が今、手元に
あっても、現金一括でも
今は買わない方がいい
って言う事なんですよね?
現金一括もってりゃあとは買う時期だけでしょ。
もうちょい様子見するのがいい。
>>149
逆に言えば賃貸派が最強である理由もないわな。
だから家を買うのはアフォとは言い切れない。
賃貸派の自己矛盾ですね。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:38:53
>>152
それやったら不動産が暴落して金融・経済システムが破綻しちゃうんじゃないの??
緩やかな対応はあるうるんだろうが・・

人口減の影響は、物価の上昇以上に地価が上昇することが望み薄、と読む。
地価やローリスク投資の利率が、今後上がっていく可能性は決して低くない。
(為替の世界での円の価値は、相当下がっているだろうが・・・)

故に、一括購入相当の現金保有者が家を買う場合の合理的な選択肢は、
固定金利長期ローン。
比較的ローリスクで、逆ザヤをとれる可能性を秘めた優れたポジショニングです。

例えば、フラット35で35年固定2.5%で資金調達。
住宅ローン減税を考慮すると、最初の10年間は、
手元資金を平均1.5%以上で回せれば損はしない。

あとは、・・・・分かるだろ。
住宅減税が切れるまで様子を見て、繰上げ返済か逆ザヤかを選べばよい。
後出しジャンケンみたいなもので、この戦略はある意味最強wだ。

なお、9年目から0.5%とか、定率減税がある間は割引くべきとかいう指摘は
私も理解しているので不要です。
少しでも分かりやすくするために省略しただけなので。
デフレの状況で、現金一括で買えるだけの金を低利でもじっと持っておくことと
価値が確実に時間とともに失われていく家を現金一括購入することは
どちらが合理的な行動なんでしょうか
経済がわかる人教えてください
>>155
「賃貸最強で結論が出たはず」って騒ぐ奴が出たらその言葉をかけてやれ。
あるいは、スレ主に。

数字も相場観も示さずに、ひたすら、最強!最強!結論!結論!っていうから、
一括厨は嫌われたんでしょ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:48:27
「超 整理法」はほんとうにベストセラーになったのか?
マスコミ使ってそうゆうことにしたんじゃないのか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:50:06
現金はゴールドか外貨にかえる。
>>158
タダで住める家がないかぎり、家賃によって現金がが確実に時間とともに失われていく

この点は同じでしょ?
賃貸派ななんでいつもこの点から目をそらすの?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:56:10
>>162
持ち家でも同額の「家賃」を払ってるでしょ。アフォにはわからんみたいだが。
>>163
だから現金一括の話だろ?
ローンなんか組んでる時の話じゃない
現金一括最強厨って独自の世界観を持っているよなw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:59:44
今忙しいから後でね
>>164
はぁ?なんで一括で買ってるのにさらに毎月家賃を支払うの?
自分に支払うという意味なら、同時に自分も大家なんだから
自分に貸してるだけじゃないのか?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:00:29
どうやらアフォは、夕食の支度らしいな。
現金派はロバキヨ本の読み過ぎらしい
↑賃貸派の間違い
>>165
ホントに馬鹿だな。
しょうがないから>>30をお前用に翻訳してやるよ。

【減価償却+ローンの金利相当部分 VS 家賃】
 ↓
【即金で買った家の資産価値が毀損した分に相当する金額 VS 
  支払った家賃の総額−手元資金の運用で得られる利益】
>>80は本質を突いてる
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:03:35
>>168
つまり、持ち家では不動産投資の利益と、不動産資産の償却費に
よって、「家賃」を捻出しているわけだ。
賃貸派にとっては、それぞれ、金融資産の利子等、資産取り崩し
に相当する。

持ち家も賃貸も、経済的にはまったく同じこと。
>>172
>【即金で買った家の資産価値が毀損した分に相当する金額 VS 
>      支払った家賃の総額−手元資金の運用で得られる利益】

賃貸派が後者のほうが有利と主張する訳だね?
>>174
そうだよねぇ。なら一方的に一括で家を買うのがアフォとはならないでしょ?
>>174
一括さんがその説明を理解できる可能性は、
キム卓(既婚)が山田花子と結婚する可能性より低い。

っていうか、あんたわざと難しく言ってないか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:10:38
>>176
リスクを知らないところや、持ち家という不動産投資を「最強」と
言っているところがアフォ。
一括最強さんは大学で何勉強したんだろう
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:11:32
>>177
正確に言おうとしていると言って欲しいね。
>>178
だからさぁ、賃貸のほうが現金一括よりリスクが高いっていう証拠だせよ。
俺の意見は賃貸が有利なのは「住み替えリスク」だけしか見あたらないんだが?
他すべての面は賃貸より現金一括のほうがリスクが低いと言っている。
これについて明確に否定してほしい。
>>181
ごめん逆
賃貸のほうが現金一括よりリスクが低いっていう証拠がほしい
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:14:13
ローンで家を買う?ローン無間地獄に落ちやがれ!
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:14:59
>>181
だから持ち家のリスクとは、ひとことでいえばその「住み替えリスク」
だけなんだよ。で、それがもう十分にでかいわけ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:16:33
>>182
家を買っちゃうのは「30年住み替えません。この約束を守れなかった
ら大損しても文句いいません」と約束すること。30年間のね。
賃貸では、一般に、そういう長期の約束が不要なので身軽なの。
>>184>>185

なるほど、それについては否定しない。
しかし最悪引っ越ししなければならない状況になっても地価下落分と上物劣化分
の損失で手放せるとすれば、それほど大損とは言えないのでは?
まして年数落ちの中古住宅なら上物の価値は元々ほとんど無い。
地価は-4%程度下落してるが、賃貸に住み続け、投資などで利益を上げることが
できない場合、家賃負担と考えればマイナス利回りになる可能性だってある。
一括さん。一括さん。

誰彼構わず絡んでる割に、何故、>>157だけスルーなの?
一括現金を全否定されてるYO!
>>187は別に否定してないだろ?むしろ現金一括は有利だといっているようなもんだ。
さらに金を借りて住宅ローン減税と借りた金でプラス利回りを上げればもっと得するよ、っていってるにすぎないんだが?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:25:14
>>186
たしかに「大損する」可能性があるだけで、逆に大儲けする場合も
ありうるよ。新築物件に比べ中古住宅なら「大損する」可能性が少
ないのもそのとおり。

きちんと理解した上で、各自の相場観で行動しているなら、誰も
アフォとは呼ばない。特に、リスクを負える範囲で投資(持ち家
含む)する場合はね。
一方、きちんと理解した上で、あえて無謀なリスクを負うのであ
れば、尊敬の意味で、アフォとよんでやる。
>>188

一括現金購入より確実に得な戦略が示されても、
一括現金購入最強は否定されていないのか?

っていうか、最強ってどういう意味なの?
貴方の真実は?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 18:35:55
レアケース含めて議論するなら、家を譲渡してもらうのが最強だろう。

それに比べると、一括だろうが 家を買うのはアフォ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:37:36
ここ読んでると、賃貸派も将来的な購入を否定しているわけではなさそう。
相場の底がまだ先といってるにすぎない。賃貸はそれまでの時間稼ぎ戦略というわけだ。
賃貸派っつーか、様子見派なんでしょ?大半は
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:45:45
>>190
>>157のプランは現金一括が最強である上で、住宅ローン控除を利用して
住宅ローンで貸した分を投資にまわし利ざやを稼ごうっていう話だから、
最強ではない。投資リスクを負う事になる。
それにローンを組むと団体信用保険だのローン手数料だのかかるし、
万が一リストラされたら、金利分を含めて一気に一括繰り上げ返済
するかしないと逆に赤字になる。(ローン控除は無職では意味がないから)
できるだけ安全確実にという意味で現金一括が最強
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:48:37
>>192-193
「時間稼ぎ」や「様子見」というニュアンスではないね。
購入のタイミングをはかっているわけではないから。
購入という行為は、単なるひとつの選択肢という位置づけ。

いずれにせよ、現金一括も含め、大半の購入行為は、
リスク無知のおろかなアフォのする行為としか映らないね。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:50:02
>>194
「安全確実」と「現金一括最強」とが、前提なしに結びつくわけがない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:58:37
>>196
なんで?んじゃ、ここでいう「家を買うのはアフォ」っていうのは何に対してアフォなのだ?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:01:23
賃貸派はとにかく頭ごなしに「家を買うのはアフォ」しか
言わないから。バカの一つ覚えのように。
いくらでもアフォじゃない場合もあるのに。
ロバキヨ本なんか読んで感化されちゃったんだろうね。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:03:20
>>197
>>196を疑問に思うなら、おまえもアフォだろ。
リスクに無知な者はアフォ。
現金一括だろうがローンだろうが、家購入はリスクに満ちている。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:06:47
だからさぁ、一生賃貸より現金一括のほうがリスクが低いって言ってるでしょ?頭ごなしに否定しないでさ。
転勤ばかりとか特殊例は別として。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:07:51
>>199
賃貸がリスクに満ちていないと思っている時点でお前もアフォなんだよ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:08:30
>>200
その認識が間違い。
>>194
なるほど。

戦略A: 90% - 1200万円儲かる & 10% - 900万円儲かる
戦略B: 100% - 1000万円儲かる

の2つの戦略であれば、
戦略Aは100万円儲け損なうリスクがあるから、
戦略Bが最強って考え方なんだね。

そこには期待値って概念はないんだね。

現金一括最強の意味が、だんだん分かってきたよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:09:04
>>195
転居リスクや家族構成変更リスクが最小化されたケース、
例えば、子供が独立してリタイア目前のシニア夫婦が、
純資産の5割を割いて、現金一括でリーズナブルな永住物件を
購入する行為は、必ずしもアフォとはいえない気がする。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:09:50
>200
サラリーマンに転勤はつきものダス
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:11:46
>>204
そうだね。そういうのは>>195で指摘する「大半」ではないからね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:12:25
ようするに現金一括は賃貸&資産運用よりローリスクローリターンだってことだよ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:14:19
>>207
いいえ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:15:11
資産運用で必ず+利回りを上げられると定義している賃貸派の言い分のほうが都合が良すぎだよ
210203:2005/06/19(日) 20:15:35
>>207
こっそり教えてあげるよ。

ローリスク=最強なんだよ。
X年後の資産の総額なんて、最強には関係ないんだよ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:17:13
>>209
「30年住み続ける」と都合良く信じてるよりは、ずっとマシでしょう。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:19:04
>>211
結局ここが議論が平行線になる所以でしょ?
30年住み続けるてる人なんてごろごろいるよ?
30年必ず利回りを家賃を打ち消せるほどのプラスに出来る自身のある人なんてそうはいないでしょ?君はそうだとしても
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:20:14
>>210
だからX年後の資産の総額でも一生賃貸より有利
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:23:16
>>212
そりゃ「ごろごろいる」でしょう。
問題は、住み続けられなくなった時のダメージを受け流せるだけの
リスク負担能力があるかですね。

持ち家という不動産投資の投資利益が年1〜2%なんだから、
30年にわたる長期投資で上記を越える成績を残せばいいだけですね。
毎年プラスである必要すらない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:24:37
一生賃貸と決め込んでる人間なんて皆無だって。
価格が大幅下落すれば、家賃の下方硬直性考えて誰だって買うよ。
仮に5年後に価格が半額になってたら、勝負ありだろ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:26:01
>>214
また家賃忘れてますよ。
投資利益が年1〜2%だとしても、家賃負担分資産を溶かしてますが?

>住み続けられなくなった時のダメージを受け流せるだけの
>リスク負担能力があるかですね。

この点のダメージは賃貸のほうが小さいのは同意だが、
ローンのように極端にでかいわけではない。>>186で説明
217203:2005/06/19(日) 20:26:45
>>213
あのさ、

>>157
>>194
>>203

の流れでレスしてくんないかな?
賃貸関係ないでしょ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:31:17
>>216
購入と同じだね。
金融資産運用益+金融資産取り崩し(購入の償却相当)+現金(購入の管理コスト)
だからね。購入者が溶かす分は溶かすよ。

物件を手放すときの損失額の絶対額は、居住後10年以内に手放す
とき、大きくなることが多いだろうね。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:32:12
>>217
その流れでいえば、正直いうと現金一括&ローンの組み合わせ最強だよ。
たとえば3年1%の住宅ローンを組んで家を買えば住宅ローン控除はローン残高
の1%程度は控除対象になるから、3年間は差し引き0%。
手に残る現金を3年固定の定期にでも放り込んで、3年後の変動金利移行時
に一括返済してしまえば、3年分の定期の金利儲けられるな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:36:32
>>219
ゴミみたいな儲けだな。郵貯に現金入れといて
物件の下落を待つのが最強(ローリスク・ハイリターン)。
不動産デフレはまだまだ続くよ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:03:20
都心などで地価上昇ポイントがいくつか出て、
楽観論がまた言われている。その一過性を読み解くとともに、
近未来の地価動向を予測する。
http://www.php.co.jp/bookstore/prog/n_detail.php?select=4-569-64211-X

222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:44
地価は半値になるのはいいとして
リートだけ一方的に上昇するのはおかしい
223203:2005/06/19(日) 21:12:26
>>219
ということは、3年固定で利ざやを稼ぐ戦略
(これを現金一括&ローンと呼ぶのは抵抗があるけど、まあいい)が、
ローン無し一括払い戦略より合理的ってことには異論ないんだよね。

では、10年後の長期国債金利の予測値が、

 50%:3%(ないしそれ以上)
 50%:2.5%以下

という分布をしているという前提の元で、

(1)35年2.5%のローンを組み、住宅ローン減税を10年間1%享受し、
 1〜10年目まで手持資金を1.2%固定の定期預金に預ける
(2)現金一括で払う

のどちらが最強だと思う?
なお、繰上げ手数料だのローンの団体信用保険だのといった雑要素は、
今は考慮しなくていいよ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:20:59
>>223
2じゃないか?
リストラされたらり病気で働けなくなったら住宅ローン減税どころじゃないし。
その二択なら手堅く2でしょ?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:23:10
めぞん一括
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:29:28
現金一括は危険だと思うな。手元のキャッシュがなくなる訳だし。
いつ何時、まとまったお金が必要になるか分からんからな。
そうなったら、せっかく購入した家を売りに出すのか?急いで売ると
買い叩かれるぞ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:34:46
>>226
もちろんある程度のキャッシュは残しておかないとね。

さらに万が一の話だけど、賃貸なら家賃滞納したらカギ交換されて
差し押さえだよ。
持ち家抵当なしなら土地を奪われることは絶対に無い。
生活保護でもローンなしの土地所有は認められている。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:38:08
>>227
あのさあ、賃貸なら、さっさと生活レベルを縮小。そんだけ。
なんで家賃滞納するまでねばらにゃならんの?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:38:40
将来は生活保護は支給されないとみていい。
地方自治体の財政が、ひっぱくしてる状況。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:43:02
>>228
まあ、いざとなれば生活保護まで考えているような人だから(笑。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:45:54
なぜ生活保護とか言うかというと、働けなくなったらどうするんだ!
っていう五月蝿い賃貸派が居たから、それを黙らせる言い分だよ。
もちろん生活保護まで落ちるとは思ってないし・
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:47:14
生活保護が貰えることが、彼の議論の最後の拠り所だから(w
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:48:05
>>228
持ち家だって生活レベル縮小できるし、地域最低賃貸水準ですら
中古住宅一括かって利回り出すより負担でかいよ。俺の地域では。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:48:45
>>231
現金一括購入でも、購入派は「家賃」を減らせないんだな。
減らそうとすると、リスクを金で精算せざるをえない。

賃貸派は安いとこに引っ越せばいいだけだけどね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:16
>>233
「家賃」は減らせないんだな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:50:54
>>234
地域最低水準の家賃で比較した結果だとしたら?
家賃を減らせないのは同じ。
ちなみに俺が今住んでるのは公団の築30年賃貸。
これ以上の賃貸削減はほぼ不可能に近い。
>>224
A1.10年目までのローン金利負担 1100万円
A2.11-35年目までのローン金利負担 1400万円

B1.10年分のローン減税額 450万円
B2.1-10年目の間、1.2%で運用した利子収入 550万円
B3.11-35年目の間、3%で運用した利子収入 1700万円

11年目以降、利率3%になった場合の収支(ローンを継続し、利ざや)
  (B1+B2+B3)-(A1+A2)= +200万円
11年目以降、利率2.5%以下の場合の収支(11年目に繰り上げ)
   A1-B1-B2 = -100万

簡単にいうと、(2)と比べて(1)を選ぶと、
35年後に200万円多い結果と100万円少ない結果が、
50%50%で発生するって意味。

つまり、期待値で判断すると、戦略(1)の方が50万円有利、ってことになる。
(かなり急いで計算してので、数字は違ってるかもしれん。)

でも、そうは考えないんだよね。
きっと、他の人よりリスク許容度を極端に低くみてるんじゃないか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:54:30
>>236
そんなボロ家を最初に、わざわざ購入派が買わないだろ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:57:26
>>237
50万円不利な程度でリストラ等の離職リスクをヘッジできるなら
やすいもんじゃん。ローン控除は給料もらってナンボだし・
なんせ勤務先が中小企業なので、10年後に
絶対あるかはわからん、
>>239
そういう問題じゃないんだけどなぁ・・・

本筋からは外れるけど、
途中でリストラされたときの手持ち資産が、

(1)家(抵当無し)
(2)家(抵当付き、ローン返済中)+ローン相当の現金

だったら、(2)の方が安全だと思うぞ。
住宅ローンほど有利な金利で、生活ローンはできないから。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:32
>>238
そうでもないんだよね。
最近地価下落で結構いい家でも相当やすくなった。
5年前探したときとはぜんぜん違う。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:08:54
>>241
いくらよ? 築何年よ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:11:20
また、その場しのぎが始まったか・・・・
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:12:14
>>243
といわれるから個々の事例に話すのは辞めた
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:13:44
本当にその場しのぎだな(w
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:39:23
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:45:49

日本にはいまだに「家をもって一人前」という考え方が残っている。
だから持家信仰のプレミアム分だけ持家は賃貸より損なのではないか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:48:00
近畿地方在住だが、
この地方で高級住宅地と言われている芦屋・苦楽園などは、バブル崩壊による地価下落が去年末あたりから下げ止まり始め、場所によっては上がってきているよ。
もともとバブルの地価上昇が異常だったらしくて、バブル以前のこの地方の適正価格に戻っているにすぎないらしい。

あと、これからもさらに地価が大幅に下落し続ける場所って、工場跡地や埋め立て地など、無理矢理開発した新興住宅地ぐらいじゃない??

購入派にしても場所によってリスクの大小はあると思う。
とてもじゃないが工場跡地の家なんか俺は買いたくない。

将来10年20年にわたって収益を生むであろう果実を、
現金一括払い、あるいはローンで喪失する無謀。
         __ [アカギ不動産]
          ``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.`
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`       ククク…
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     そうはたやすく…
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |      不安は消えない……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |  老後に住むところがなくなる不安に侵食されると…
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   |   そうやすやすとその焦る意識
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|     流れから抜けられない……!
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l|    今買っても一生住めるわけじゃない、老いてから買えばよい
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、    そんな冷静な考えはもう意識の外……
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.    ……となれば……
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  狙い打ちさ
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  そんな心は………!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;
>>247
家を買わせるのは国策だから。
地価がこのまま下がりつづけると、日本の企業は危ないんで。
あと、消費も支えてる。
デフレ時代の借金を考える

●実質金利の考え方
 今の日本のように経済がデフレに陥っている場合は、ローンの金利負担は、
見かけ上の数字より一段と重くなります。金利の考え方に、「実質金利」という
考え方があります。銀行の店頭などで表示されている名目金利に、物価の
上昇率を加味して、実質的な金利のレベルを計ろうという考え方です。
この実質金利は名目金利から物価上昇率をマイナスすると求められます。
例えば、ローン金利が3%のとき、物価上昇率が3%なら、3%−3%=0%
となります。つまり、利息が3%で借りたお金で購入した物の価値が毎年3%
上昇すれば「金利負担は実質ゼロ」と考えられるということです。

●現在の日本の実質金利は4%程度
 現在、日本の物価上昇率は、消費者物価を基準とすると、約1%強のマイナス
となっています。統計の古さを指摘するエコノミストの間では、2%以上のマイナス
が通説となっています(私たちの実感ではもっと大きなマイナスでしょう)。
物価の下落幅を2%マイナス、住宅ローンの金利を3%とすると、実質金利は、
3%−(−2%)=5%となります。現在、超低金利といわれていますが、それは
名目の話であって、実質ベースでは低くはないのです。

●デフレ時代のローンの重さ
 デフレという経済現象の最大の特徴は、物価が下がることです。一方、
現金の価値は、モノの値段に逆比例して上昇していきます。現金の価値の
上昇は、ローンの重みが増していくことを意味します。もし日本のデフレが、
この先何年も続いたとすると、モノの値段だけではなく、私たちの所得、
給料も下がる可能性が高いといえます(一部の企業では“賃下げ”が
現実に起きています)。すると、将来的に毎月支払うローンの額は同じでも、
所得が減っていれば大きな負担となってくるのです。実質金利は5%とは
いっても、実際に支払う利息が増えるわけではありません。
しかし、この歴史的に見て決して低くはない実質金利の水準は、デフレ時代
にローンをする負担の重さを物語っているのです。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:00:51
【 購入派 戦いの履歴 】

 ・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
 ・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )

それは戦線縮小の歴史でもある。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:02:22
>>253
持ち家を持たない人生
http://home.adpark.co.jp/lnote/ln8/ln081.html
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:07
そろそろ「買ってもアフォ呼ばわりされない」タイミングを
経済学的に予測するスレに変えない?

人口が減っている国の不動産価格は上がらないので無理
投資目的でないなら勝手に買えばいい
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:19:37
>>255
(投資信託の世界では年5%の利回りを出す商品は普通です)。


ええええ?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:32:58
>>257
その人口減で地価下落、という推測は簡単には成立しない。
仮にそうだとしても、年齢層別では高齢者ほど持ち家率が高く、今日本が抱えている問題は
「少子高齢化」で人口そのものが急減するのは高齢者層が亡くなって行く頃。
その頃は俺らが高齢者になってる。
また、人口減を国そのものが放置するとは思えん。(多少の移民ぐらいは認めていると思われ。)
あと、地価動向は人口密度と「経済成長」がより重要。
日本の人口集中は総数の45%以上がなんと東京・大阪・名古屋の3大都市100キロ圏内居住。
今後更に都市部回帰が進むなら二極化が更に進むと言うだけ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:36:43

                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  へぇー 
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   人口減っても
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   地価は下がらないんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 23:49:34
サラリーマンの人生を掛けた肉弾突撃で経済(土地)を支えてきたのが戦後日本の国策
26267:2005/06/19(日) 23:55:51
>>259
ずっと人口が減っていくとは言ってません。

家を買うのは、子供が大きくなって、子供部屋が必要になって、
じゃあ家を買うかというタイミングが多いから、あと10〜20年は
その子供の人口が増加しない以上、地価に下落傾向となって
現れるはず。

少子化自体は、汎用的なロボット技術の向上で解決できる
はずなので、移民とかは行われないはずだし、行うべきでもない。
だから、アメリカやヨーロッパのように移民で解決する方向には
いかないでしょう。
そもそも、欧米で移民を行ううのは、その歴史に移民というものが
組み込まれているから。
アメリカはそもそも移民の国だし、ヨーロッパはローマ時代から移民
の歴史がある。ヨーロッパ自体が、他からやってきた人が建てた国
だし。
だから、移民は日本にはなじまない。
26367:2005/06/20(月) 00:06:05
少しスレ違いの内容だったかも。
一部修正します。

少子化自体は、汎用的なロボット技術の向上で解決できる

→少子化で発生しうるであろう、単純作業の人手不足や、
その他の問題は汎用的なロボット技術の向上で解決できる
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 00:21:46
>>262>>263
ロボットの社会進出には更にメンテナンス要員などのエンジニア人口や
収納スペースなどの社会的インフラ、コストが必要だと言うことは既出。
・・・まあスレ違いだよな、これも。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:19
話をもとにもどそう。
人口が逓減すると言っても、今の勤労世代が現役中に首都圏で過疎化補助金のついたバスが走ることはまず100%ない。
多少、通勤ラッシュが混雑されるが、住宅需要は根強い。
だから、どういうスタイルで生活するかが問題であり、家を買うか
買わないかは、選択したスタイルによる。
都庁勤務者なら買う方がいいかも知れないが、保険会社の営業職なら
転勤が頻繁にあるので社宅でいいかもしれない。

自分は都庁ではないが、転勤は縁のない自営業者であるため、買いました。ローンはありますが、手元に2000マンほど運転資金もあります。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 00:47:43
上の訂正
混雑→緩和

1人暮らしの方には要らないでしょう。
1950年築とかの物件が2000万以上で売っているという事実。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 00:59:05


849 名前:名無し不動さん 投稿日:2005/06/19(日) 23:40:47 ID:s3qVdT/l
「首都圏農家の財産相続」
ある首都圏JAの組合員の平均財産総額は約16億円。
このまま相続が発生すると、平均約5億円の相続税が
かかってくる。


850 名前:名無し不動さん 投稿日:2005/06/19(日) 23:44:20 ID:???
>>849
私鉄で都心から15分程度のところでも結構農地あるからね
こりゃ大量の住宅供給が続きそうですなぁ

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 01:08:04
上の見解、そのとおりなんだけど。
ただ、便利のいいところから宅地化されるから、新規開発は駅からは
遠いはず。
だから、便利のいい、環境のいいところは状態がよくて人気のある
中古車と同じでそれほど値崩れしない。

それに借り物は都心部超一流物件を除き安普請、狭い、に加え
勝手に増改築できないなどは、解決し難い問題がある。
>>269
>それに借り物は都心部超一流物件を除き安普請、狭い、に加え

それは思い込み。
庶民が買える3000〜6000万の程度の家に相当する賃貸物件はいくらでもある。
家賃は当然高くなるが、別に天文学的数字にはならない。
DINKSで月15万、ファミリーで月20万あれば、十分探せる。
(昔、文京で駅5分築10年以内床80平米駐車場付戸建20万/月って物件に、
 かなり心動かされた記憶がある)

まあ、戸建借家に限れば、絶対数が少ない上に定借が多い。
賃貸ならマンションでいいんじゃないか?と思うが。

>勝手に増改築できないなどは、解決し難い問題がある。

これは真実だろうね。

長期ローンを組まざるを得ない購入弱者にとっては、
増改築権は絵にかいた餅だけどね。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 09:15:59
247さんのいうとおり
家を持って一人前みたいなとこ
あるよね・・
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 09:18:42
>>271
つーか、アフォプレミアムだな。購入派がアフォなぶん賃貸が得。
一生賃貸最強
一生ローン最強
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:20:57
270がいってるクラスの中流向け物件を前提にすれば、
今後の値崩れが確定的なので、賃貸が最強だね。
1億超、特に2億超の高級物件だと、また別でしょうがね。
パラサイト最強
社宅最強
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:40:46
>>205
そりゃ、社会を知らない奴の言い分だな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:42:22
>>211
どちらにしても鬼が笑うでしょ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:50:21
数年程度した実績が無いリートで30年間配当を受け続け、さらに地価が下がってるのにリートの時価は下がらないと信じてる奴の方がおかしい。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:52:11
>>262
>地価に下落傾向となって 現れるはず。
供給過多が価格を押し下げるという基本的考え方は正しいが、

果たして、そうなのか?

じゃ、2005年問題や、その前のオフィス供給過多危機がどうなったのか、
お前の口から説明しろよ。

できるわけ無いんだけどな。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:55:17
>>281
相場はここ15年順調に下がり続けていますが何か?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:38:26
>>281

リートになるようなビルって、東証に例えれば国際優良株みたいなもんでしょ?
90年〜00年頃の東証なんかを参考にすれば?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:42:47
>>30
>>家計簿的発想
> =購入不動産の資産価値を適正に評価するという概念を持ってない人
>例えば、【ローン支払い額 VS 家賃】ではなく、
>【減価償却+ローンの金利相当部分 VS 家賃】
>で比較すべきことの意味が理解できない奴。


わはは・・、減価償却(架空の金額)と実際の経費を混同してるヤシがいるぞ(爆
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:45:24
>>284
さすがアフォだ。家計簿的な頭ではせいぜい「架空の金額」としか
思えないみたいだ。
「架空の金額」をつかって、企業など、あたりまえのように決算しているんだがね。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:47:40
>>3

さんざん既出だが、日本の人口がいくら減ろうが、東京圏などの人口は減らないだろうねぇ。
人口厨の理論からいくと、大都市圏の不動産は今後下がらない筈だよね?
土地が無限に余っているアメリカでも、マンハッタンのビルなら何億ドルでも払うヤシがいるのと同じ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:51:57
家計簿的主婦的発想の定義
@金利、ましてや複利の観念がない
A原価償却(経年劣化といってもいい)の観念がない


288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:53:41
>>286
さんざん既出だが、総人口より新規購入世代人口(20〜30歳代)
が激減することが深刻。
>>287
土地が原価償却すんのか?あ?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:58:06
>>289
土地が減価償却するなどと誰が言った?
アフォは、自分の土地に青テントでも張って住んでろ。
中古住宅買うよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:06:55
>>285

お、リアルだったのね。
取得額と減価償却だけなら、それは「簿価」。相場が大きく変動しない限り、決算はそれでOK.
家買うのが損か得かの話で必要なのは「時価評価」。あるいは、最終的な売却益(損?)。
減価償却と家賃比べても、損か得かなんてわからないよぉぉぉぉ!
まあ、学校で習いたての用語を使ってみたいよなw
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:10:46
>>292
つねづね、時価評価なり、減損会計が望ましいと言ってるぞ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:15:41
>>288
さんざん既出だが、社会情勢を考える限り、東京圏・大阪圏などでは購入世代人口増え続けるだろうね。
つーか、誰も人口減について否定してないのに、購入人口など持ち出すのはピントはずれ。
286に反論するなら、『東京圏などの人口流入が減らない』について反論しなくちゃ。w
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:18:31
>>294
アフォ発見。出生数が5割以下になってるのに、
少々の人口流入で購入世代人口が増えるわけないだろ。
ましてや大阪圏・・・w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:22:24
>>295
アフォすぎる。「出生数が5割以下になったら、人口流入で購入世代人口が増えない」と言い切る根拠は?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:27:57
>>293

ほう。w
それなら、減価償却と家賃を比べて、どっちが得か考えるのは馬鹿だって理解できてるよね?(爆
昼の部白熱してますね
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:39:04
>>297
まさしく「減価」分を、できるだけ時価評価して、計上するという
ことだね。減価償却。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:22:47
>>282
人口が減っていないにも関わらず、だな。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:25:02
>>288
どう深刻なんだね。
生産者人口が増えたり、生産性があがることはすべて無視ですか。そうですか。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:25:59
>>287
キャッシュフローの考え方がまったく無いアフォ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:29:28
>>302
キャッシュフローなら、家計簿的発想しかできないアフォでもわかっとる。
いわんや会計的発想のできる賃貸派をや。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:43:10
>>300
新規購入世代人口は順調に減少してきておりますw
>>301
居住用不動産の需給バランスが悪化するから深刻。
生産者人口?意味不明。
不況だから、購入が減るのは当然。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:45:47
>>302
なんとか返済できる、とのキャッシュフロー予測をして、
どんなに高利の消費者金融にでも手を出すタイプw
賃貸派はローンしか攻める点がないね。そりゃ無借金と借金比べたらローンが不利にきまっとる。同条件の現金一括は論破できずに誤魔化す。哀れ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:51:05
そもそも、何で家を買うのに会計的発想が必要なんかね。

家を購入する目的が計算に含まれていないのはなぜ?
そもそも、その目的が無ければ家は買わないよね。

ビジネスはサービスの対価をもらうことで成立しているけど、
一方的な金銭の動きだけで、サービスの対価に対する評価をまったくしないのって、

ビジネスをまったく知らない奴のたわごととしか聞こえないんだけど。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:51:52
>>304
意味不明だって。

理解できないんだな。別にいいよ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:53:24
>>307
数千万の現金をもちながら年率2%以上で運用する自信のない
家計簿主婦は一括購入しかなかろうねw
上物価値が償却済みの築10年以上の中古戸建を現金一括で買うのが
もっともお得。一生賃貸よりはるかに。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:55:28
>>308
そうか、賃貸派って、
家を買うのに目的がなく、投資としてだけ見ているんだ。

ごめん、理解できていなくて。
でも相当の馬鹿だね。

じきに、380円の立ち食いそばは投資効果が・・・とか言い出すんじゃないの。
文化的生活って考えたことも無いんだもんね。そもそも知らないのか。
>>310
>数千万の現金をもちながら年率2%以上で運用する自信のない

一回や二回勝ったくらいで皮算用してるのかな?
一生コンスタントに勝ち続けるのは相当難しいぞ
そんなに簡単だというのならなぜ世の中の投資信託って
9割以上がクソ利回りなのだ?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:57:51
>>312
経済板で文化的生活を語られてもね・・・
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 13:59:50
>>314
だから、理解できないんだって。馬鹿だから。
ビジネスを理解できない、ってことなんだろ。
ローン破綻する奴が泣く泣く放出した中古住宅を、現金一括で買いますよ。
思いっきり買いたたいてね。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:03:46
>>313
電力株なんかを想像して安心しているんでしょう。
確かに電力株なら利回りは2%くらい確保できるけど、自分の資産が上下することまで想定できていないんでしょ。
為替リスクとかも、倒産リスクとかも、破綻リスクとかも、

そして長期運用でコンスタントな利回りが出せる確証も確信も置いておいて、寝ぼけたこと言っているわけで。
>>316
それが賢いやり方だと思う。このまま不況続けば、ローン破綻は多くなるからね。
ましてや日本経済自体が破綻すれば、どうなるか分かるだろ。
>>316
そうすれば?
今でもいっぱいあると思うよ。
結局家が欲しいんじゃねーか、と突っ込んでみる
ま、俺は人のうんこがついている家は勘弁なんでね。
きちんと支払できるから、買っちゃうもんね。

欲しいものを買う、

それだけだ。
>>321
便器だけ取り替えろ。



と屁理屈列べてみる
>>321の家に行ってウンコしてやる
一生住み続けるなら地価がどうなっても良くない?現実問題
だったら借地にしたほうがいい
買わないよ派
  ・一生賃貸だよ派
    ・投資で家賃分儲けるよ派
  ・今は買わないよ派
    ・地価が下がるまで待つよ派
  ・買えないよ派
    ・ローン組めないよ派
    ・転勤多いよ派

買かうよ派
  ・ローンで買うよ派
    ・頭金0だよ派
    ・頭金3割以上だよ派
      ・変動金利だよ派
      ・短期固定だよ派
      ・長期固定だよ派
  ・現金一括で買うよ派
    ・節約して金貯めて買うよ派
    ・金ありすぎてローン必要ない派
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:17:59
>>299

だから、減価償却は不動産市況にかかわらず決まってるんだって。
仮に中古マンソンが値上がりするような市況になっても、減価償却では「値下がり」したことになるんだって。
そんなの持ち出しても、購入は損かトクかなんて比べられないだろ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:18:05
一生住み続けるなんてどうしてわかる? いつ引越しせざるをえないかとか
いつ売却せざるをえないかはわからない。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:18:32
>>308,>>312
リスクについて知るためだね。
リスクに無知なまま「対価に対する評価」を行うことは、
値段を知らないで買い物をすることとかわらない。
家を買うためには、金を払うだけでなく、リスクを負担せねばならない。
払う金の大きさだけに注目していては、「対価に対する評価」は無理。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:20:14
>>327
個人の税制上の制約(強制償却)など、ここでは何の意味も持たない。
あくまで会計の精神を無視するのはアフォ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:22:11
ここの賃貸厨の致命的欠点・・・会計の基礎の基礎がわかってないw
例)減価償却と家賃を比べて、損だ得だと騒ぐ
結局賃貸派は退路を常に確保しておきたいんでしょ?結果的に住宅費用が多くかかっても。
>>322-323
分かりやすい屁理屈ありがとう。
理解ができん奴に説明するために分かりやすい物を出したんだが、


俺んちで うんこ するな!!
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:27:25
やれやれ、何回言われてもわからない奴らだな。
賃貸にもリスクはあるぞ!
購入と賃貸どっちが得か?
得の定義が総支出だけなら購入が得
引っ越しや資金ショートなど、リスクを考えれば
賃貸が有利(総支出では不利)

でいいじゃん。
>>329
お前は物をリスク評価だけで買うのか。
リスクも対価も、キャッシュフローも、投下資金も評価するだろ?

何ゆえ、対価だけを評価しないのか、俺には理解できんよ。
お前が頭悪いなら良く分かるが。

投資のように自分で利用しないなら理解できんこともない。
>>332
まあ、リスクヘッジの1つとしては正しいかもしれん。
営業経費掛かり過ぎだがな。
>>335
あと、うんこリスクがあるぞ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:38:34
天皇一家やベッカムやローリングストーンズやビルゲイツが泊まるような
1泊200万円する超高級ホテルのロイヤルスイートのトイレにも
他人のうんこがついてるよ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:41:15
いや新築でも建売のモデルルームとかだとウンコ付いてるかも
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:45:11
>>332
購入派だって退路を確保しておくものでしょう。普通。
リスクを知る=退路を確保。アフォは、退路のない買い方をしてるね。

>>334
アフォのする購入のリスクに比べれば、微々たるもの。

>>336
は? 対価の評価をするのは当然だろ。
その対価を得るために、いくら(費用・リスク)かかるのかで判断すべ
き。リスクを無視しては意味がない。
誰もリスクを無視はしてないと思うぞ。
頭金ゼロや、ゆとりローンとか無謀な奴はさすがにこの板には居ないでしょ?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:52:23
>>342
アフォの考えるリスクとは、債務超過を避けることだけらしい。
ぜんぜん考えたうちにはいらんよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:54:26
>>326
要約サンキュー。
俺は、今は買わない派に1票。
>>344
ゴメン。途中で面倒になって結構適当
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:58:00
>>317
固定資産税が3%増率になるリスクをどうすんの?
30年もの間にはないとはいえませんが。
>>346
そしたら家賃も上がるんじゃない
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:04:25
>>347
家賃の上方硬直性。
つーか、年収に対する家賃の割合ってどんなに安くても20%位は
要ってるんじゃない?
一括で上物価値無しの中古かったとしたら、地価下落-4%程度
でしょ。かなりお得じゃない?
もちろん引っ越しリスクはもちろん大きくはなるけど。
年収5倍の物件なら-4%*5=-20%、うーんそんな差がないかな?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:19:36
>>349
だから、いくらで、築何年よ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:22:33
年収の5倍の現金があれば悪くないかもね。
でもできればあと3年様子見がお勧め。
踏み切るにしても年収1年分程度は残しといたほうがいいよ。
もし一斉に地価が上がりだしたら賃貸派はどうするの?
バブル崩壊は誰も的確に予測出来なかったし、
経済に絶対は無いよ。後付けでいくらでも織り込み済みになる。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:23:40
>>352
年収の3倍までの価格の物件を買うならね。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:24:18
ぶっちゃけると

この先土地の値段が下がりようも無いくらいの
ど田舎の土地買って家建てるのが吉
多分ほとんど損しない

まぁ最低限ライフラインは整ってて 国道にある程度近いところでな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:24:40
>>353
誰が買い手になるの?外資が庶民の住宅案件に投資しますか?
そんなことは解らないけど、常識がくつがえることはしばしばある。
絶対地価は下がらないという神話がくつがえったように
地価は永遠に下がり続けるという最近の神話も崩れるかも。
バブル崩壊前夜にもし2chがあってこの手スレが有ったとしたら
是非読んでみたいな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:31:56
>>316
>ローン破綻する奴が泣く泣く放出した中古住宅を、現金一括で買いますよ


発想がショボイ。そんなのに住むのは運子トイレより気分悪いだろ。w
で、そこから地価暴落スタートきぼん。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:33:54
この手のスレがなかった(情報の非対称性が激しかった)からこそ、
あれだけの極端なバブルが起きたともいえる
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:35:25
90年以降の日本以外では、長期的には不動産は値上がりするってのが常識なんだけどね。
まあ、90年以降に生まれた厨房に言ってもわかrんだろうが。
>>359
ショボくて結構。元々貧乏だから。背伸びしても意味無いしね。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:40:51
>>361
読んでごらん。

地価の上昇要因下落要因を考え抜く
http://www10.plala.or.jp/tika-infre/zyougera.html
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:42:07
>>359

それ、実際にやったヤシは90年代初頭からたくさんいたわけで・・・、ミイラになったヤシも多数・・。
都心部からはようやく一掃されてきたね、塩漬け土地。
80年台後半、90年代前半のビックトゥモロー(雑誌)は不動産投資やらない奴は馬鹿扱いだったよ。
当時高校生だったけど、数年で資産が倍だの億万長者だの凄かった。
まずは種金貯めて、土地頃がして俺も金持ちになるぞー
必至で読みあさった。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:05:04
>>362
ま、世の中ショボくない奴も多数いるってことだな。
貯金持ってる持ってないにかかわらずな。
一生賃貸なんて嫁が納得しません。どうしよう
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:34:09
>>367
賃貸に出そう
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:45:52
嫁にこのスレ読ませろ!
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:47:21
減価償却って言葉使いたがるヤツはたぶん会計を学んだばかりのニート君だろ。
おそらく何年も公認会計士や税理士にチャレンジしても合格できないやつら。
会計をよく知っている連中や実際にビジネスやってる連中は、
実際に取引される市場価格のほうがよっぽど重要であることを知っているので
そんなものは無視して考えるんだけど、
机上の空論振りかざす連中は必死になって減価償却を使いたがる。
かりに税理士に受かったところで実際のビジネスを無視したそんな態度では
顧客から嫌われたり愛想つかされてすぐクビになりますよw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:50:43
>>370
劣化分=市場価格の低下分=減価償却というのが、会計の精神だね。
だから減価償却について「そんなものは無視」なんてする者はいない。
アフォ以外には。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:52:07
浅井信者=破綻厨=ニート=減価償却厨=ロバキヨ信者
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 16:59:47
時価評価とか市場価格って言葉使いたがるヤツは、
新築物件を衝動買いして後悔している高値掴みアフォだろ。
脳内で時価評価をかさ上げして楽しむのは勝手だが、
専門家に鑑定してもらってごらん、購入後1年で2割は評価減してるよ。
家賃は費用になるの?一生逃れられなくても費用ならOKなんだ?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:05:03
>>374
なんの費用?
会社の損金のことか?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:23:36
頭金ゼロで、支払いは
アパートの家賃並み・・
って、喜んでローン組むアフォ
なんているの?
狙ってる地域の地価公示の地価下落と、
今住んでる家賃の負担計算しても若干家賃が少ない程度なんだよねぇ。
狙ってる地域は4年で3割下がってる。
その間家賃に住み続けた分合算したら、ほとんど同じか家賃がやや少ない程度
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:30:54
いません。
そういう人はローン審査に通らないから。
余裕でいるよ。
審査も通ります。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:35:00
すくなくともここにはいないと思います。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:36:23
時給1000円のフリーターです。
去年の年収150万でしたがローン審査に通りますか?
>>381
勤続3年以上は必須
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:38:49
バイトでも3年勤めてたらローンに通るのですか?
通るんじゃない?パートでも通ってるしね。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:41:45
>>383
借入額次第だな。
30万円くらいなら通るかも。
3000万円なら門前払いだけど。
サラ金なら通るよ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:43:01
>>377
公示地価をあてにするな。実勢はもっと落ちてる。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:44:09
頭金ゼロで家を買うんだからとうぜん3千万に決まってるじゃないですか?
>>370
無視するってのは言い過ぎかもしれないが、
経営者としての経営判断に、減価償却が判断要素として入ってくることはあまり無い。
社内にある経理部からの突っ込みはあろうが。

ってとこかね。
>>376
喜んでいる奴と、
きちんとキャッシュフロー的に支払可能な目処をつけている奴の2タイプある。
>>385
契約社員でも十分な定期的収入が十分あれば、5000万位でも通るでしょう。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:50:15
>>389
うそうそ。減価償却の範囲内で新規投資を考えるってのは、
キャッシュフロー管理的によくある話だぞ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:51:58
>>377
ん?有望なエリアなら去年ぐらいからかなり上がり始めてるだろ。
そーゆーとこ買わないと損するよ。
投資なら、上がりだした物件を、追いかけて買うんだよ。
頭と尻尾はくれてやれってね。
間違っても「歴史的大底」なんて狙わないでね。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:53:07 BE:23619124-##
現金一括で買っちゃいました(><)
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:55:56
サラ金29%で3千万借りると1年で利子が870万円です。
最低でも月々元金10万+利息74万返していかないと、
複利でどんどん借金がふくれあがります。
84万円の返済するには時給千円の方の場合ですと840時間の労働が必要です。
1日28時間以上、休みなしで労働すれば可能かと思われます。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:56:48
>>391
アルバイトと契約社員って、同じなの?
よく知らないけど。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 17:56:51
>>393
外資主導の短期投資は逃げ足も速いぞ。
まだまだ様子見が正解。
>>392
レベルの問題でしょう。
細かい話をすれば、減価償却を特別損失として計上することもあるし、
そんなんじゃなくて、将来の予測と経営判断をするときに、
小を見て大を見ないのは変だってことでしょ。

減価償却費に気を取られて、将来の景気や売上予測がぶれるのがおかしいし、
そもそも、そんな予測にそんな細かいことまで算入できるわけ無いって話、わかる?
>>396
さあ、ね。

契約社員でも通るんだから、アルバイトでも可能性はあるんじゃないの
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:04:19
ニートですけどローン通りますか?
去年の年収は親にもらった小遣い60万円です。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:13:19
無職ダメ板に似たような議論があったので転載

417 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 02:30:40 ID:eMMgIJYI
フリーターって住宅ローン組んだり、賃貸マンション借りたりできないの?

418 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 02:33:30 ID:CfSRr+We
高額ローン組めないのは当たり前だろ。固定収入がないんだから、時給生活者の何を信用しろと?

419 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 12:14:38 ID:qDLyRK/I
一生フリーター決め込むなら持ち家は必須
安ワンルームでもいいから買っ溶け
できれば23区内(田舎はバイトもなくなる)

420 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 19:30:09 ID:2fgXBpZ+
>>417
お前が貸す立場なら、フリーターに何千万という金額を貸せるのか?
低収入の上、社会的信用も無い奴に。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:13:42
>>398
個人の家計の中で数千万単位の設備投資をするのって、
ほとんどワンチャンスだろ。毎年のように設備投資を考える
企業経営とはそこが違う。慎重な上にも慎重に償却シミュレーションを
立てたうえで意思決定する必要があると思うよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:14:10
421 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 21:20:46 ID:eMMgIJYI
>>ID:2fgXBpZ+
オマエは腰抜けかよw
貸してやれ!

422 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 21:24:52 ID:qye32Adh
>>420
何千万という金額なんて正社員の人にも貸せないよ
てか、そんなお金持ってるのか??

423 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 22:03:03 ID:SYCKss5L
どこを、どう考えれば努力も、何もしていないフリーターに
金貸すんだ?

424 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 22:08:30 ID:yy+bY7GN
どうやって金作るか教えてくれ

425 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/19(日) 22:22:45 ID:eMMgIJYI
フリーターが努力も何もしていないとは、どういうことだ?
人権侵害で訴えるぞ!ニートめ!
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:17:34
>>398
個人のバランスシートのほとんどを占める資産なのだから、
その減価償却費を当然気にすべき。
そもそも企業では、投資後の資産勘定のほとんどを占めるであろう
投資など、通常しない。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:28:41
田園調布あたりで築15年ぐらいの構造躯体のしっかりした中古戸建カット毛!
地価が値上がりする可能性が極めて高く、また長年住めるうえに、ほとんど建物価格ゼロ近くで買えるぞ。
持ち出しと言えるのは売買時の諸費用と改装費用ぐらいだな。
減価償却厨惨敗。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:31:22
>>405
その条件なら賃貸厨もまた惨敗じゃねーか!w
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:40:45
>>405
だからそれいくらよ。土地何坪よ。建物何坪よ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:45:13
お、今日も盛り上がってるね。飯食ったらまた来ます
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:07:02
>>407
いくらでも何坪でも、どのみち減価償却厨は惨敗なんだけど?
とりあえず180坪3億8千マン建延300u。上物≒\0
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:08:44
>>409
じゃあ、その物件買ってから自慢してくれ。>>405のセリフを
吐くぐらいだから、買えるんだろ?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:30:22
>>410
あれ?自慢?なぜに?
単に論破しただけじゃん。そんな屈折せず明るく行こうぜw
漏れは近所住んでるから、もう買わないよ。じゃあね
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:33:33
>>411
極めて特異(圧倒的な割合を土地資産が占める)な例では一般論にはならんよ。
アフォには「論破した」と思えるらしいが。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:37:12
んなら極めて特異な方向に持って行けばアフォじゃないわけね?
築20年の中古住宅を現金一括なら一生賃貸より圧倒的に有利なわけか?


でも賃貸派が叩く長期ローンだってきわめて特異な例だよなぁ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 19:58:37
>>413
ボロ家に住むなら、しょぼ賃貸に住む。

しょぼ賃貸というものは、大家のボランティア事業だ。税金対策等のね。
その大家は、しょぼ賃貸上物で採算(大家はキャッシュフローの若干
のプラスで満足)をとる。つまり、供出した土地分の収益は無視。

ボロ家の「家賃」は土地利用料。しょぼ賃貸の家賃は、土地代ただで
建物減価分+大家のこずかい。

どちらもかわらんね。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 20:17:45
おまいら、橘 玲の本よんだことありますか?
>>363 のページ
現実味増す「国家破産」----- 借金1,200兆円の脅威 -----
 ttp://www10.plala.or.jp/tika-infre/torend.html

デムパサイトをリンクスルナ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 20:55:56
>>405
3億8000万の現金があれば年率5%として1900万の運用収入。
月家賃150万の都心高級マンションを借りてもお釣りがくる。
何がうれしくて田園調布みたいな田舎のボロ屋に住むんだ??
>>417
>年率5%
>年率5%
>年率5%
>年率5%
>年率5%
>年率5%
>年率5%
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 21:46:09
>>417
取りあえずおまいさんの投資履歴と去年のパフォーマンス、何で儲けたかをカキコしろ。

  話 は そ れ か ら だ 。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:52
>>419
投資歴6年
日本国株式・米国株式投資で、38%のリターンを得ましたが、なにか?
タネ銭は7150万ですが、なにか?
山手線内に月家賃48万のマンション借りてますが、なにか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:12:57
>>420
それが本当なら「大した者」だ。
つまりおまいさんは「普通の庶民」ではないって事。
極端な事例を他者にも薦める事はそういう人は「普通は」やらんと思うがね。w
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:34
普通の庶民の投資歴、去年のパフォーマンス、投資先が知りたい。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:26:36
ついでに貼っとくと、プロが運用する投資信託でも、年20%以上の利回りを
上げられているのは中国株とかのバブルのおかげなのが多い。
>>420が本当の事を言っているとしても、自分のパフォーマンスに運の要素が
無かったと思っているんだったらアフォでしかない。
しかも自分が庶民と違う事を果たして自覚しているのかどうか。w


http://biz.yahoo.co.jp/funds/t/12/
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:31:44
為替を中立とすれば米国割引債だけでも5%で回るんだが・・
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:33:54
>>424
マハティール時代のマレーシアみたく「ドル固定」に戻せばね。
世界中から総すかん食らうだろうけど。w
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:42:50
>>423のレスは、自分で書いてて悲しくならないのであろうか。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:20
保有資産の多寡にかかわらず、不動産への投資はアフォということかな。
表参道あたりの商業用物件もあきらかにバブルだしな・・
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:58:32
>>420
大学はどこ学部?
お薦めの書籍は?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:06:27
>>428のレスは、自分で書いてて悲しくならないのであろうか。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:28:11
>>428
人の真似したがる奴はカモ。
投資の世界に身を置く奴の常識。
お薦めの書籍?w 
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:41
つまり投資の世界に身を置くにあたって、前提となる基礎知識は不要ということ。
勘のするどいヤシのみが儲けられる。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:43:47
>>431
そういう香具師ほど証券会社のカモになる。
大体そういう投資法は「博打」とどう違うんだ?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:53:17
勘のするどいヤシ=丁半博打

間抜けな発言だな
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:56:14
>>432みたいな人が家を買うと、アフォって言われるんだろうな
勘かどうかはともかく、
目端の利く香具師だけが儲けられるってのは真理。

願わくば、
一般論を語る場合に汎用的でない条件を持ち出すことの
無意味さにも気づいて欲しい。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:56:39
購入派=投資で年5%の運用もできない負け組

賃貸派=投資で最低年5%の運用ができる勝ち組
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:47

自分が35年ローン組んでマンソン買ったとして、
ローンがまだ25年分程度残ってるのにマンソン価値が半値になったらヤダなぁ

438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:01
       /                         ヽ
.     /                八        \
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | 
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |  
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
哀れな・・・・・・・・
悲しいほどの ・・・・脳内っぷり・・・・
投資で最低年5%だの・・ 一気に資産倍増だの・・・・
いったいどこをどう突っつけば・・
そういう考えに至るのか・・・・?
>>436 は完全にいかれている・・・・!
妄想もいいとこっ・・・・・・!
しかしその妄想に・・・・・・
本人だけが気がつかない・・・・・・・・
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:06:36
>>428
スティグリッツ入門経済
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:07:23
福本キャラを出す時=負けを認めたくない時
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:09:47
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。

(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
 土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。

http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html
竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:12:33
 固定資産税の標準税率が保有税である固定資産税の税率として過重なものでない
かどうかは、同税の税額がそもそも税率だけで決定されるものではないことから、
その数値の大小のみで判断することはできないが、固定資産税の標準税率は、
昭和三十年度以降一・四パーセントとされ、市町村が通常よるべき税率として
十分定着しているところであり、また、不動産に対する保有税の負担の水準を
国民所得に占める割合により比較しても主要五か国中、我が国の税負担は低くな
っていることから、現行の固定資産税の標準税率は、毎年度課税される保有税と
しての性格に照らしても過重なものであるとは判断していない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154170.htm
平成十四年八月二十七日受領答弁第一七○号 内閣総理大臣 小泉純一郎
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:12:40
家を買うのに減損会計のことを持ち出すのはあほとしかいいようがない。
企業会計では、精神的満足度は全然考慮されてない。
その考え方を極論すれば、自衛隊に入って宿舎でずっと暮らして、
株や債権で運用して、定年時にたくさん溜まってご立派となる。

運用の巧拙をここで語ってもしかたないでしょう。
株いたでもいけや。
パチンコに勝ち続けて浮かれ気分な人を見るときのような恥ずかしさ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:31:26
【調査】世界で最も物価が高い都市は「東京」 「大阪」がロンドン抜き2位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119256112/
ローン購入 安らぎのある家+節約生活による心のすさみ+借金
賃  貸  安らぎのある家+運用収入     
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:59:59
>446
確かにそういう分け方もできるが、完全とはならない。
月の支払いが家賃程度なら、そう変わらない。
アメリカはあれだけ広いから安いかと思ったら年収の5倍6倍。
日本とあまり変わらないね。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 01:09:45
購入派=投資で年5%の運用などできるわけがないとわかってて堅実に家賃分の投資利回りを
取りに行く勝ち組

賃貸派=投資で最低年5%の運用ができると虚勢張っても現実には年ー50%で2年
で元本なくす負け組
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 01:15:41
ローン購入 安らぎのある家+家庭円満による心のゆとり+将来の賃貸収入
賃  貸  安らぎのない風呂なしアパート+追い証地獄による心のすさみ+サラ金より借金
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 01:27:26
>>449-450

もう少しひねろうNE p
449と450は感情がコントロールできないお子様のカキコだから仕方ないよ
アホって言われたら馬鹿って言い返さないと気がすまないガキなんだろ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 04:02:16
ついにアフォの仲間入りをしてしまいました。
アフォのみなさんよろしく。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 07:35:19
下落相場の買い支え、大儀。
借金返済がんばってくれ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 08:35:17
投資で儲けることが大前提だからな。賃貸派は。初年度でいきなり30%溶かして決着付いちゃいそう。
たよるべき投資先はリートと電力株だけ。プゲラ
で、リートバブル崩壊とともに沈んでいくと。
IPOバブルが前触れもなく簡単に崩壊したように。
数年の歴史しかないものが30年以上続くと思い続ける賃貸派
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 08:50:46
>>455-457
購入した瞬間に、ほぼ確実に20%溶かすほうが、どうかしている。
株の世界じゃなんら珍しい事じゃないぞ
まあ株でそんなに儲ける自身が有るなら信用でレバレッチ効かせて大儲けすりゃいいのに。働く必要もないね。それで生活しな。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 08:59:28
ロ〜ン地獄で自殺

珍しい事じゃないぞ
同意。しかしローンなんて組まないから。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 09:13:48
首都圏の郊外のさらに駅から離れた坪10万以下の土地に
建売新築たてて2000万で売る、
大体45坪程度で広々車二台。こんな販売手法が大躍進。
上物の割合がなんと80%。
一見安そうでも、こりゃつらいわ・・
こういう雑木林のなかに突如出現した建売住宅を僻地の建売を頭金ゼロで買えるって業者は宣伝してるわけよ。2000万でオシャレな新築が貴方の物に。ボーナス無しでも家賃と変わらず。
全力ローンで買って、森の中の庭で必至にガーデニングしてるのみると哀れすぎて泣きたくなってくる。土地の価値が20%程度しかないのに。
賃貸派は数字のマジックに錯覚起こしてるね。
なぜなら貯金はそのまま保有して、家賃は将来の稼ぎから支払うと
見積もってるから。
現金一括は将来の稼ぎは何の考慮も入れていない。
つまり、一括で支払った分を30年かけて回収するだけの話。

たとえばスタート2000万から余計な要素を排除して比較すれば
賃貸は毎年家賃分を貯金から溶かし続け、
現金一括はすこしずつ回収し続けるだけ。

そしてそこには必ず損益分岐点が存在する。
支払った家賃総額が現金一括派の回収した家賃と同額に
なったとき。その時点では支出では損益分岐点。
ただし現金一括は土地を所有しているのでその分だけ有利
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:11:11
>>465-466
その認識は間違いだね。
家賃=資産の運用益+資産の減価+追加投入の現金
という構図は、購入も賃貸も同一。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:11:57
金が余っている奴は買えばいい
>>467
やべ、書いてから気づいた
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:17:31

 森の中で必死にガーデニングするスレはここですか?


471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:28:09
自殺の理由で最も多いのが
「借金」
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:30:49
机上の空論をふりかざす無職ニートフリーターはこのスレに来るべきではないと思う。
君たちには無職ダメ板とかあるでしょ?
もともとキャシュもなければローンも組めないやつらに
そもそも持ち家なんて一生縁のない話だから議論に参加する以前の問題。
それとも持ち家の持てる高給取りを僻んでるのかな?
サラリーマンと公務員だけの参加が望ましい。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:44:42
>>448
そりゃそうだ
概ねアメリカ人の平均年収は300万くらいだからな
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:47:02
サラリーマンと公務員

必死だな
>>474
公務員は、将来起こる財政破綻でリストラされる運命でしかない。
そうなると、持ち家が叩き売りされるので、安く買えるようになる。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:55:57
>>474
そんなあなたにピッタリの板が見つかりました。
こちらへどうぞ
http://human5.2ch.net/dame/
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 13:22:09
>>472
サラリーマンと公務員は、何かに縛られてないと心配なんだよな。
資産運用センスも皆無だし。損が確実なのに借金背負って
家買う人種が不滅な理由がやっとわかったよw


現金一括最強に変わりはない事実

479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:09:35
最低年収2年分の現金を残せれば、ね。
沖縄に住む
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:25:08
おらヤダ、やっぱ東京がいい。
沖縄は中心部でも空港まで数十分。飛行機で羽田まで2時間弱
下手な郊外いくより、東京にちかいぞよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:30:50
>>482
羽田まで2時間半なら都心までは3時間。
都心まで3時間の場所を郊外とはよばない。
飛行機で1時間50分、空港まで5分だよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:38:13
10年後に、都心マンション(100平米・築10年・2000万円)と
伊豆の戸建別荘(70平米・築10年・1000万円)を現金で購入。
これ最強。
下手な郊外じゃバス便も少ないし電車の本数も少ない。沖縄なら30分に1本飛行機飛びまくり。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:43:05
>>486
ヘタな郊外でも30分もバスを待つことはないのでは?
マンション?イラネ。別荘?もっとイラネ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:55
はぁ?
これからセメントも鉄骨もそれらを運ぶ輸送費もボッキ上げに値上がりするというのに、マンソンが値下がりするってぇ?
ありえないね。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 15:35:20
>>489
ここは破綻願望のニートが妄想するスレですから。
大人は黙ってニヤニヤ笑ってましょうよ。
>>489
はぁ?幻聴でも聞いたか?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 15:42:20
>>489
マンションの原価率はせいぜい2割というのが常識w
ここはしょぼい大人がニヤニヤ笑ってるんだねw
ズバリ言うわよ!
▽細木が警告!持ち家は必ず損をする…賃貸は得を生む

今日、TBS系、21:00〜21:54 
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:25:30
家とか土地とかは個人の所有物ではありません。神様から85年間ぐらい
借りているだけじゃ。わかるの。欲があったらいかんのじゃ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:32:33
別荘とか持つものじゃない。経験すりゃわかる。何でも経験じゃ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:33:52
激同。農業で生計立ててる鎌倉武士ならいざ知らず、
「一所懸命」は時代に合わないよ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:37:43
そぅそぅ。何でも「適当に」つまり「モデラート・moderate」にじゃ。
人生の仙人とは自然とともに自然体で生きるもんじゃ。
>>494
よし実況だ
日本政府からの借り物でしょ?固定資産税という家賃を払う。共産主義は土地の私的所有をみとめない。しかし資本主義日本でも実質的家賃である固定資産税が
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:48:42
国からの借り物じゃない。85年間の単なる恵みとして神様が見えざる手で
そうしてくれているだけじゃ。
これは「私のもの」という発想や連想を捨てるこつじゃ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:51:48
大金持ちとか言われているものほど人生苦労をしているのがまだ
わからんのかえ。肩の力を抜いて生きるこつじゃ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:52:26
>>494
細木先生のご加護があるとは・・・
購入派、壊滅だなw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:53:57
494さん、ズバリ書き込み
しようと思っていました。

フォソキ支持者ではありませんが、
内容が気になるので、
見てみようかと・・
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 16:54:56
>>461
株で自殺

珍しい事じゃないぞ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:04:48
っちゅうか、

Webページ更新しろ、ボケ、粕
http://www.tbs.co.jp/zubariiuwayo/oa.html

何が、今週の放送内容はこちらだ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:08:08
>>505 は実質ただのおうむ返ししかできない●●??
3年、5年経過後に固定資産税が急に増えてうろたえる購入者いますね
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:17:05
有望な税源、消費税か資産税しかないもんね。
資産税のほうが政治的にはやりやすいし。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:18:09
508は全くそのとおり。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:38:03
増えた固定資産税分の穴埋めは、おとうちゃんのお小遣いを減らして
ということになりますか。おとうちゃんかわいそうに。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:41:40
固定資産税は将来今の3倍、5倍も夢じゃない。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:49:35
お家を守るためには他のあらゆる楽しみを
犠牲にいたします!まさに一所懸命。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 18:00:29
おとうちゃんかわいそうだと思うならお前もいつまでも
居候して怠けてないでちっとは働けや。
2CHなんかやってる場合じゃないだろ。
おとうちゃんもなんでこんな子に育っちゃったんだろう?って毎日泣いてるよ。
少しはラクさせて親孝行してやれや。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 18:06:52
増税の季節 サラリーマン 約5%の所得税増税

次は消費税の増税もひかえています

家どころじゃないわな 
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 18:17:38
家どころか、子供をもう一人も
きつかったりして・・

スレ違い、スマソ・・
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:09:54
てか、人生において子供が一番カネかかるのは事実。516は正しい!
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:24:15
だから親からすればNEETのおまいらが一番カネかかるんだってw
ふつうは22歳で援助打ち切りなんだって
少しは自覚しろ
たまには親孝行してやれや
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:28:00
結婚しない、子供なし、アパート住んでクルマは軽の人がカキコするスレはここですか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:31:20
>>494
釣りだと思ったが・・

マジか( ・_・;)
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:33:54
細木ババの豪邸は賃貸なのかな?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:39:10
それは今晩9時のお楽しみ・・・
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:40:45
ズバリ大損するわよ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:47:38
       /三ミミ、y;)ヽ
      /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} アンタ、ワタシを誰だと思ってんのヨ!
      ,':,' __  `´ __ `Y:}  ワタシはエライのヨ!
      }::! { : :`、 ,´: : j !:!
      {:|  `・、 i ! ,・;'  |:} 家を購入したら地獄に落ちるわヨ!   
     r(   / しヘ、  )j   
     g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
       \._ヽ _´_ノ ソ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:49:51
でも細木は家を持ってる罠
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 20:07:00
細木クラスの富豪は、買っちゃってもOK。
買っちゃいけないのは、細木を崇めるしがない庶民。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 20:13:02
細木に言われると、反発して買いたくなってくる不思議
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 20:15:59
それ、デベの狙い。
へそ曲がり庶民向けの高等営業。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 20:17:26
スポンサーに注目だな。
銀行の住宅ローンのCM、不動産屋だったら
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:25
野球で延長
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:30:17
はじまったぞ
ほそぎ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:33:14
俺しか居ない予感
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:33:43
持ち家派8割
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:41:09
なんだよ細木
結局購入派だし。若いうちは買うなってだけ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:42:02
もうオワタ
結局いつかは帰ってだけ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:44:49
細儀しね
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:45:11
細木実況スレから誘導されてやってきますたノシ

538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:46:08
       /三ミミ、y;)ヽ
      /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
      ,':,' __  `´ __ `Y:}  
      }::! { : :`、 ,´: : j !:!
      {:|  `・、 i ! ,・;'  |:} 結局買うのよヨ!   
     r(   / しヘ、  )j   
     g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
       \._ヽ _´_ノ ソ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:47:13
ガキが小学校卒業するまで云々てのは当たってるぞ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 21:54:00
どんな内容?要約教えて。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:00:17
ババァ曰く
購入したらその後は賃貸費用が浮くとアフォ一般庶民は考えているが、固定資産税や家の修繕費など費用がかかることをアフォな一般庶民は思いつかないし考えつかない。

542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:04:34
家賃には固定資産贅や管理費、修繕積立金、家主の利益が含まれていることをババァは知らない。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:06:02
「ガキが小学校卒業するまで云々」
スマンが詳しくお願い。
おい、みんな知ってるか?
スレタイの意味は、家を買う行為がアフォってことじゃないんだぜ。

元来、アフォという属性を持つ方々が、
どんどん家を買っているという現状を述べているだけなんだ。

その証拠に、このスレには、
経済の基本を知らないだけでなく、
どんなに説明しても理解できない購入者であふれているだろ?
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:34:08
>>544
「振り返れば奴」と同じだな。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:51:28
千万単位の借金をして株1銘柄を全力買いする奴は「アフォ」とか「賭博師」とか呼ばれるのに、住宅の場合にはそんなに違和感無いんですよね。

空き部屋のリスクが無いからといわれればそれまでですが


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    さっさと引越し〜!!
 | |             |      ∧_∧  9時から布団4枚!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________


これがなければ買う勇気が出るんだけど・・・
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:04:08
546は自宅と収益物件の違いが判ってない。
自宅には空室損とか、減価償却費、などの概念は適用されない。
高給自動車は自動車税が高いがほしい人は買う。固定資産税も同じ。

尚、不動産鑑定士が不動産を評価するとき、居住用マンション、戸建は
取引事例から比較して、アパートは収益還元法である。

548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:08:42
>>547
>>547のような考え方がリスクを無視しているわけ。
リスクを無視するから、アフォと呼ばれてるの。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:15:39
>>508-514
まあ、しかしあれだな。
根拠の無い未来をさもありげに語って、将来のリスクが〜とか言っているやつらを見ると
自分のお金も脳内で増殖するから将来も大丈夫って言いそうだな。

きちんと運用できることが前提の人生プランほどリスクが大きい物は無いのにまったく気づいていない。
そもそも、利回りってリスクと連動するから低リスクって事は、低利回りだってまだ気付かないのか。
郵貯も含めて破綻のリスクを30年以上も抱えておきながらローンのリスクだって。


一生0.5%の運用でもやってろ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:15:55
お金で買えない価値がある。
買えるものはマス○ーカード。

>>547にとって、家を持つ価値はPriceless。
何も考えずにさっさと買え。

俺?
費用対効果の優れた方を選ばせてもらうよ。
所詮、お金に換えられる価値だからね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:16:06
>>540
       /三ミミ、y;)ヽ
      /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
      ,':,' __  `´ __ `Y:}  
      }::! { : :`、 ,´: : j !:!
      {:|  `・、 i ! ,・;'  |:} 結局買うのよヨ!   
     r(   / しヘ、  )j   
     g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
       \._ヽ _´_ノ ソ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:16:49

【 購入派 戦いの履歴 】

 ・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
 ・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )

それは戦線縮小の歴史でもある。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:18:30
まあ、減価償却費とか収益とか一生懸命計算しても
引越しMiyokoがお隣に越してきたら総崩れなわけで・・・
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:22:55
>>548
こいつ、本当に馬鹿だよなぁ。
対費用効果の話にいきなりリスクを織り交ぜる馬鹿がいるか。
この話を織り込んだ上でのリスク判断だろ。

だからお前は経済を知らないって言われるんだよ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:24:21
>>552
どう考えても

一括でアフォ → 部分的にアフォ に戦線を縮小しているように見えるが。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:30:28
>>552

戦況は常に動いてるぞ、今は↓だ。


【 購入派 戦いの履歴 】

 ・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
 ・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入でキャッシュも残るケース以外は別 )


557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:31:38
最近のリスク厨は、

長期ローンはリスクが大きい、1%の運用で将来もばっちりさ。
少し突っ込むと2%でばっちりさ

実は自分でリスクを大きくしていたりする。
リスクの考え方をちょっと間違えているのに。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:33:33
>>547
俺馬鹿だから、なぜ評価方法が異なるのかを、賃貸派に説明して欲しい。
まじで
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:35:26
>>558
やめとけ。
リスクの大きさが違うから、とか言われちゃうぞ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:38:00
>>554
効果を得るために負担しているのは、費用とリスク。
費用だけをとりあげて効果を考えても意味がない。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:41:26
俺は年に2回くらいくらいここに来てちょっかいだすくらいなんだだが
ひょっとしておまいらって年中無休で早朝から深夜まで延々とこの板にかじりついてるの?
そのエネルギーを労働にふりむければ3年でマンションくらい買えるんじゃないか?
ずいぶんと無駄なことに時間つかってるね。
カネはもったいながるくせに時間の浪費には鈍感なんだねw
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:43:09
まあ>>546が言いたかったのは空室損とか減価償却とかじゃなくて

>>千万単位の借金をして株1銘柄を全力買いする奴は「アフォ」とか「賭博師」とか呼ばれるのに、住宅の場合にはそんなに違和感無いのはおかしい

つーことと


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    さっさと引越し〜!!
 | |             |      ∧_∧  9時から布団4枚!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

じゃないのかね?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 23:43:21
購入派が負う30年間の居住コストと賃貸派が負う30年間の居住コストを列挙してくれ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:27:08
賃貸のメリットは裏を返せば購入のデメリット!
またその逆も真!表裏一体!!
結局は自分のライフスタイルや環境で人それぞれやし…
なんせ言える事は購入なら頭金を多くして無理なローンはしないでね!
賃貸派ならここで購入派をバカにせず黙っておこう!
だって賃貸物件の需要が増えるし供給予備軍も減らしちゃうかも知れないし…ね♪
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:34:05
>>552
>>556

ワロタ! 

定期的に戦況報告希望
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:37:58
         戸建賃料
         平均平米単価
札幌エリア  0.08万〜0.11万
仙台エリア  0.09万〜0.11万
静岡エリア  0.11万〜0.13万
愛知エリア  0.10万〜0.13万
京都エリア  0.12万〜0.16万
大阪エリア  0.12万〜0.15万
兵庫エリア  0.09万〜0.20万
福岡エリア  0.09万〜0.12万
大分エリア  0.08万
鹿児島エリア 0.08万

例えば鹿児島で100uの戸建借りると
平均の家賃は100u×0.08万=8万となる
8万の家賃なら年間96万
物件が3500万なら2.7%
物件が3000万なら3.2%
物件が2500万なら3.8%
物件が2000万なら4.8%

ヤフーで鹿児島の築浅中古戸建の価格見ると
大体2500万から3000万が多い
ということは新築の販売価格は3000万から3500万ぐらいが相場かな
となると2.7%〜3.2%でここから固定資産税、火災保険、修繕費等々考えたら
ひどい利回りになるね。たぶん1%台になるんじゃないの
ローンで購入ならさらにひどいことになりそう
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:38:49
私、このたびローンで家を買いました。

ただいま少々、幸せです。

どんだけのアフォですか?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:55
>>567
それは、時間が教えてくれるよ! ドンマイ!
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:47:59
>>568
そうですよね。先のことはわかりませんし
今をなにより幸せにすごすことが大事ですよね!

金利上昇は少々不安ですけど・・・。
>>569
やってしまったことは仕方ない
ローンをできるだけ早く返してね
倹約、倹約、倹約で必死に繰上返済に励むことですね
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:03:48
>>560
そんときの、費用の話をしているときにリスクが〜と言い出す馬鹿がいるって言ってんだよ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:18:28
乳輪んあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:26:24
>>570
ありがとうございます!
ローン繰り上げがんばります。
返済と繰り上げ用の貯金でいっぱいいっぱいですけどなんとかやれてます。
子供3人いてるのでつらいとこですけど、なんとかいけるかなと思います。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:35:37
>>573
まあ、そう深刻に考えるな。なんとかなるよ。




【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119359619/

575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:49:03
賃貸しなんてのはやってみれば分かるが、ボランティアみたいなもんだよ。
ただし、相続税や固定資産税を有利にできるから、ある意味国から補助が出てるともいえる。
当然賃借人も恩恵に与ってる。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:49:40
>>574
正直なところ、ごまかしてるのでなんともいえませんが
明日の朝の挨拶がさわやかなら幸せです。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:54:38
>>573
がんばれぇ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:58:45
1よ。
殆ど意味がグラフを掲示するな。
我々は限られた人生を謳歌する。
567は賢明と思う。
何故なら、借金し過ぎているので、リセットが起きる。
昭和20年8月=2007或いは2008年3月だ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 02:00:09
>>566
また、計算のできないやつが1人か。
やれやれ。

平均平米単価の中に大家の儲け、固定資産税、修繕費が入っているだろ。ボケ
2重に負担して誰に払うつもりだ? あ?

ま、がんばって資料の中で一番安い単価で計算してこれだよ。
もう少しがんばりましょうシールでもやるよ。
>>578
残念。個人の債務は整理機構へと引き継がれる。棒引きになるのは国の債務だけ。
そうなると銀行が当然潰れるわけで、預金者の金がパーになってしまう。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 02:19:22
イギリスで600万円の酒を一晩で開けたそうで。

リスク厨に言わせると、これも投資だな。リスクを考えなきゃな。
って、このリスクって何だよ。

馬鹿の1つ覚えって身近で感じられるよい機会だな。
もっと勉強するように
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 02:22:02
50年の破綻リスクをリスクと思わない賃貸派 万歳
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 02:33:40
>>582
実も蓋もないことを言うのはオススメできませんよ

584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 07:32:04
【 購入派 戦いの履歴 】

 ・買ってもアフォじゃない (ただし、マンションは別 )
 ・買ってもアフォじゃない (ただし、都心以外も別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入以外は別 )
 ・かってもアフォじゃない (ただし、一括購入でキャッシュも残るケース以外は別 )

要は、現時点での購入は大きなリスクだが、一定額以上のキャッシュをもってるヤシは、
そのリスクを負担できるからOKってことか・・



585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 08:49:12
買ってもいいじゃない
住みたいんだもの
    
     みつを
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 08:57:57
まあ貧乏人はどうあがいても一生賃貸しか選択肢が無いけどね。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 09:21:08
40歳台での自宅所有率80%
60歳台での同 90%

がんばれ
521発のうち、日本製はたったの10発ですよ?
つうか、関東軍の武装解除でソビエトがまとめて接収したの知らんの?
しかも接収したのは武器、兵器工場、病院、研究施設、備蓄食糧、被服、原料まで全てですよ?
更に接収品は最終的に中国人民解放軍に引き継がれたんですよ?
で、有効利用できない毒ガス弾を
毛沢東・共産党軍がソ連から供与されたモノと日本製全てをごちゃ混ぜにして埋めたんですよ?
そして、売国奴村山富市首相(当時)と河野洋平外務大臣(当時)が、
「どこの国のものかを問わず、中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理する」
と、ぶちまけたんですよ?
こういう「事件」が起こるたびに、日本製かを「鑑定」する意味が理解できてないようですね?
遺棄と接収との違いが判らぬ無能な政治家が先頭に立って、
日本の国益を大きく損なった典型的な例ですよ。
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119382280/
ソース:産経新聞 ■責任・使途不透明 禍根残す恐れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol

状況を確認すると、
@そもそも日本が遺棄した化学兵器は、中国が諸外国や中国人民に使用する可能性を考え中国側が没収したものである。
Aもともと170億円という試算だったものが2000億まで膨らみ、最終的には数兆円規模になると言われている。
 実際中国は一兆円を要求し始めた。ODAの代替的な意味合いがあるのは間違いない。
 中国に運用を丸投げしてしまうとどう使われるのか全くわからない。
 上記の記事にあるように中間搾取がひどいようだ。

B化学兵器を分析したところほとんどがソ連製や中国製の化学兵器であり、日本製は僅かしかなかった。
 日本が70万発としてるのに対し、早くも中国が2百万発だと主張し始めている。

Cすべて日本の責任のように振舞えば、今後従軍慰安婦問題のように問題が一人歩きし始め、本来日本とは関係ないはずの、化学兵器偽被害者が多数発生し損害賠償を日本に求めてくる。
Dバブルの頃の村山内閣の中国へのおべっか的計画を、現在の不況にあえぐ日本が履行しなければならないのか?
E見方を変えれば化学兵器は化学兵器処理技術と一体の物であり、事実上軍事施設にもなりえるこの技術を無償で提供してしまう。
Fこの技術をもとに中国側のなんらかの企業・産業を無償で支援することにも繋がり、日本の一部の民間企業レベルでの際競争力を失う。
G戦後60年たった今後も中国に延々と戦後賠償ビジネスが可能である事を実証してしまい、新たな賠償問題を生みかねない。
H政治家、官僚、企業でのODA利権的な特徴の流れが見え隠れする。
Iなぜかマスコミはこの問題にほとんど触れず、こういった裏の部分を知っている国民は一握り

中国のために活動する政治家 河野洋平のサイト
http://www.yohei-kono.com/index.html

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119375272/


        (*^_^*)


591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 09:52:03
>>586
いや、頭金なし35年ローン最強。
貧乏人でも持ち家族に仲間入りできるよ!!
>>591
真の貧乏人はローンすら組めない
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 09:58:34
つまり下から数えると乞食の次が賃貸。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 10:04:00
登記簿上の自分の名前。
そこに無上の悦びがある・・
要するにそれだけ。
大家にペコペコ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 10:14:40
一括で買っていざとなったら貧乏一生賃貸野郎に家を貸す。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 10:33:43
DQNが入ってボロボロ・・
599名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 10:35:12
世間的にはその人の社会的評価は金利で知ることができる

公的補助付き優良中小企業向け融資 0.5%〜1.5%
優良サラリーマン向け住宅ローン  1.0%〜3.0%
サラリーマン向けカードローン   8.0%〜15.0%
フリーター向け消費者金融     29.0%
無職向け闇金融          50%〜1000%

ここにいる連中の大半は29%以上でないと金借りられない負け組
結論は…
今後ホントに買いたいヤツも
借りた方がいいと考えるヤツも
共に需要が上がれば自分が不利になるからアフォでない限り書き込まない!
ってゆーか書き込むな!
おそらく書き込むヤツは売りたいヤツで一部貸したいヤツ、そして残りは既に購入したヤツだどミンナも気付け!
だからこのレス終了〜
所詮便所のらくがき言いたい放題でしょ
自分だけは違うと思いたい気持ちから
目糞が鼻糞馬鹿にしている
まさに便所の落書き
ローン組みがイライラして挑発しているんだろ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:01:59
今日の名言「喜び一瞬、ローン一生」
「苦しみ一瞬、現金一括一生」
「現金一括一瞬、喜び一生」
リロケーション物件を借りて2〜3年ごとに移転するというのはどうなんでしょうか。
結構やすいし、いい考えかなと思うのですけども。

否応なく無職になってしまうというのはリスクとしては考えなくてもいいんじゃないでしょうか。
キャッシュフローがなかったら否応なく生活保護ですし。
子供がいると気軽に引っ越せないよ
市内/学区内なら余裕でしょ。
このレスの配役
購入推進派役…デベ HM 金融機関など大きな利益が発生するヤツ
既に購入したユーザー(この人達がムキになりやすい気がします)


賃貸派役…賃貸オーナーなど少しでも利益が発生するヤツ
購入可能層であるが住居に高価格に見合う対価を感じれないヤツ(資産運用などと比較し購入派をアフォと煽るタイプでカキコのほとんどがコイツ等)


ちなみに購入不可能層はこんなレスはあまり読まないしマジなコメントは残しませ〜ん。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:17:50
学区内引越しは生活環境も熟知してるのでオススメ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:21:09
>>609
ローンが組めてしまうことと、購入してよいこととの間には、
大きな隔たりがあるわけ。その隔たりを知らないからアフォなの。
一括購入できることと、一生賃貸であることとの間には、
大きな隔たりがあるわけ。その隔たりを知らないからアフォなの。
613名無しさん@明日があるさ:2005/06/22(水) 11:31:23
購入不可能層が購入可能層への妬みから書き込んでるだけだろw
リーマンスレで社畜と煽る無職ニートフリーターのスレや
非処女と結婚した男は負け組ってスレと内容は変わらんよ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:36:37
今日の名言2 「賃貸は自由を所有、購入は束縛を所有」
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:37:16
まあここでいくらウンチク並べたところで世間的に負け組は
無職、高齢独身、一生賃貸ってのは
変わることないからねえ。
近所ではおまいらなど所詮昼間からブラブラしてる
無職の怖いオジさんなんだよ。
幼女誘拐犯に間違われないようせいぜい気をつけろや。
今日の名言2 「現金一括は資産を所有、賃貸は債権を所有」
訂正
今日の名言2 「現金一括は資産を所有、賃貸は債務を所有」
「現金一括は家に住む便益を得ている、賃貸は年2複利の債券と利息収入を所有し
なおかつ家に住む便益を得ている」
保証人が居ないと住む場所も得られないのが一生賃貸
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:45:29
と同時に
世間体
社会的信用という
便益も得ているね
「賃貸は年1単利の債券と利息収入を所有しなおかつ家に住む便益を得ているが家賃負担が年収に対して年20%以上もある。現金一括は家に住む便益を得ている」
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:50:00
>>620
現金残高の多いほうが、よほど信用高いと思うが・・・・
いつでも動員できる現金であれば定期預金で利回り0.3%以下。
なのに債券で年2複利と言い張る賃貸。
自己矛盾に気づかない。
現金一括は家に住む便益を得ているが、向こう30年間の利息収入を
すべて喪失するという既に確定した損失を負わされている
>>624
自分に貸してるだけすから。
つまり自分が大家で有り借り主でもある
ざんねーーーーーーーん。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:58:21
現金残高多いか少ないかは本人と銀行しか知らないからダメ。
しかも分散投資してれば本人しか知らない。
いったい誰から信用されると言うの?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 11:59:58
電力株長期保有最強。2%で回っていつでも換金可。
不動産の下落率5%と合わせて、実質利回り7%!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:02:04
電力自由化されればNTTみたいに株価半値以下になるぞ
>>625
自分に貸しても利息は一切入らない。その状態が数十年続く。
残念。
>>629
プププ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:17:05
借金のないニートよりも借金のあるサラリーマンの方が社会的信用が高いのは事実である。
賃貸暮らしの高齢独身よりも持ち家暮らしの所帯持ちの方が社会的信用が高いのも事実である。
フィリピンペソよりも対外債務の多いアメリカドルの国際的信用が高いのも事実である。
経済は信用で成りたっているのである。
金は信用のあるやつのところに集まってくる。
この連載コラムでは「居住コスト」の考え方をベースに、家づくりについて考察して
いますが、家計を考えるうえでも「居住コスト」の考え方は有益であると思われます。
[居住コスト]=[金利負担]+[減価償却費]+[維持修繕費]+[固定資産税等]+[保険料等]
これが居住コストを表す数式と私が考えているものですが、実際には支払っていない
[減価償却費]が要素として入っているので、「ピンと来ない」という方もまだ多いかも
しれません。確かに金利負担を含んだ住宅ローン返済額と、維持修繕費、固定資産税、
保険料などは実際に家計から支払われていくお金ですから、
「住居費」=[住宅ローン返済額]+[維持修繕費]+[固定資産税等]+[保険料等]という
数式で表せば、問題ないように思えます。
しかし、20年後、30年後に住宅を売却して時点で、改めて「居住」にかかったコストを
計算してみるとどうなるでしょうか?土地・建物は資産として売却でき「住居費」として
支払ったお金の一部が戻ってくるわけですから、「居住コスト」=「住居費」−「売却価格」
と考えるのが適当ではないかと思うのです。
この数式では、「売却価格」に含まれる地価変動リスクも、居住コストに反映されること
になります。地価変動リスクを居住コストに含めると、賃貸住宅などの居住コストと比較
するのが難しくなると思ったので、地価変動リスクを反映しない形となる冒頭の数式で
考えているわけです。
http://www.asj-net.com/column/chiba_column044.html
>>632
流石に30年後の建物は売却できないと思う。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:28:48
>>632
個人の購入物にいちいち原価計算が必要なんですかね?
サーフボードに金を使ってペイするんですかね?
本や雑誌やネットはペイするんですかね?
それと同様に、家を買ってペイするか否かなんて計算で求まるものじゃないでしょ?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:30:12
大枚ハタクんだから、面倒くさがらずによく考えろよ!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:30:39
>>634
アフォがいつものようにリスクを無視するなら、原価計算不要。
リスクを正しく評価するためには、原価計算によって、居住
コストを考えることが必要となる。
>>634
賃貸と購入どちらが有利かを計算するためには必要なこと
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:35:31
>>636
リスクはテイクしてもヘッジしても、期待値は等価だよ。

>>637
サーフボードとスノボはどっちが有利なの?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:37:07
>>638
リスクについて正しく知るための、最初の一歩が、
居住費用のコスト計算を理解すること。わかる?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:38:21
わからない奴はもうほっとけ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:40:48
>>639
コストの計算をいくら繰り返してもリスク管理の極一部のデータでしかありません。
リスクをヘッジするかテイクするかは、まさしく趣味の世界でしかなく、
どちらが正解などという種類の判断ではない。
>>638
サーフボードは材料、強度的に限度があるので買い替えが発生する。
別途費用としてウェットスーツなどが必要になるが、これも消耗品。
溺死のリスクが伴う。

スノボはメンテすればかなり長く使えるが、機能的に陳腐化してすぐ価値がなくなる。
ウェアやブーツなどの付帯費用が大きく、毎年リフト代が発生する。
滑落、衝突死のリスクが伴う。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:46:17
>>641
その「趣味の世界」を楽しむには、リスクを理解することが前提だね。
コスト計算も理解できないアフォには、とうていリスクも理解できない。
なので、リスクを理解するには、まずコスト計算ぐらい理解しろというわけ。

リスクも理解できていないくせに、ヘッジだのテイクだのの判断がで
きるはずもない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:49:16
ここで延々と不毛な議論をして無駄な時間を浪費するのはリスキーではないのか?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:50:30
>>642
で、サーファーとボーダーは、どっちがアフォなの?

>>643
>その「趣味の世界」を楽しむには、リスクを理解することが前提だね。
そうなの?
趣味を楽しむのになんでリスク管理が必要なの?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:53:49
>>645
リスク管理が趣味と自分で言ってたろ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:56:19
>>646
>リスク管理が趣味と自分で言ってたろ。
ぇ? どのレスにそんなこと書いてる?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:56:47
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:57:20
>>645
比較計算をしようとする人間たちは一方をアフォ呼ばわりしてないだろ
アフォだと決め付けている段階で結論出しているのに、奴らが計算しようとするか?
もう少し頭使えよ
投資ではほぼ無リスクで一生利回り2%を上げられるっていう賃貸派の言い分が凄い
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:58:30
>648 リスク管理にどの手段を用いるかは
各々ご自分の趣味に合わせて決めなさい
と言っているのだが、w
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:58:38
>>648
日本語が不自由なのか?
一生賃貸宣言派は何らかのしがらみで家かえねーんだろ?
買える可能性があれば、いつまで賃貸にするか、どっかで買うかとか
いろいろシュミレーションするよな?
現段階で絶対一生買わないって宣言するのってアフォか貧乏のどっちかだけでしょ?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:01:04
>>649
レスを探すのは面倒だから示さないけど、
計算をした結果、こんなに損するのに購入するやつ(or借りるやつ)は、
アフォみたいなレスならたくさんあるよ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:01:39
>>651
リスク管理をするには、リスクを知ることが必要だね。
リスクを知らないアフォは、リスクについて勉強しなければ。
リスクについて勉強する近道は、居住コストの計算方法を知ることだね。
>>655
投資で儲ける事に対しては無リスクですかそうですか?
投資だけは期待値でプラス、家買うとリスクでマイナスですかそうですか?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:04:34
>>656
そんなことはオレは言ってないね。他人は知らんが。
>>655
日本人には多いんだけど、ご多分に漏れず、あなたもリスクというものについて
大きな勘違いをしていると思う。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:06:07
>>654
リスクに対しての考え方が違えば
出てくる数字に満足する奴満足しない奴が出てくるのは当たり前
多様な考え方をアフォと片付けるあんたがアフォ
賃貸派は電力株とリートくらいしかねーじゃん?いったい他どこへ分散して30年以上も年2%以上も利回り上げるの?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:07:12
>>659
>多様な考え方をアフォと片付けるあんたがアフォ
俺がどこで、アフォと片付けたっけ?
IDもハンドルの無いんだから、賃貸派も購入派も他人の書き込みも頭ひねって擁護しろ。これは紅白戦だ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:09:51
向こう100年間における購入層人口の減少は確実な事なので、リスクではなく与件。
購入した家の隣にDQNおばさんが越してくるか否かは不確実な事なので、リスク。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:10:48
>>658
アフォが「家購入のリスクを理解」という目標に到達するには、
その近道としてまず、購入時の居住コストの計算を知ることが、
最初の一歩だと言っている。
居住コストを知ることと、リスクを理解することとが違うことは
あたりまえだ。
DQNおばさんに対するリスクヘッジは賃貸しか無いの?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:12:12
何かいい知恵ある?おせーて。
>>666
向こう三軒両隣を全部買い占めて緩衝地帯を作ればいい。結果一括最強
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:13:10
>>665
賃貸にはDQNが多いというリスクもあるけどね。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:13:24
ひたすら我慢。これが最強。
>>665
賃貸には大家がDQNで困るというリスクもあるぜ!
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:16:02
DQNおばさん対策保険、売れそうだな。
賃貸だとマンションとかだから上下右左もウザイぞ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:19:40
賃貸には移動の自由あり。これ最強。
そこでユダヤ人最強ですよ。
賃貸民族が下手にイスラエルという家を買ったから戦争が絶えない
DQNにも移動の自由があるから、DQNに遭遇する確率は高いね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:25:35
>>674
主に迷惑を被っているのは、イスラエルではなく
隣近所ですがね。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:42:47
新築マンション、首都圏では実質値上がり。

http://www.asahi.com/housing/news/TKY200506200297.html
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 13:50:30
ていうかおまいらTVに影響されすぎ。マイナス思考過ぎ(苦藁
俺は生まれてから今まで15回くらい引っ越していまは持ち家に落ちついてるが
賃貸のときも持ち家のときも隣近所にそんなDQNがいたためしがないぞ。
たいていはおとなしくてまじめで誠実な住民ばかりだ。
うちの子供がドタバタ走りまわったときに下の階から菓子折り持ってきて
できれば夜だけでも静かにしてくれるとありがたいんですが・・・
とペコペコしながら言ってきた人が1回だけいたけどな。
以後気をつけますからってこっちもペコペコ謝ってそれで終わり。
まあ西成とか足立区とかには住んだことないからかもしれんが、
そんなところは最初から候補からはずすだろ普通。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 14:02:01
うるさい犬とかいない?毎日毎日ワンワンワンワン
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 14:03:24
>>678自身がDQNだったんじゃ・・?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:11:46



              (*^_^*)



682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:20:05
DQNは謝らないし開き直るよ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:22:18
知り合いの話だけど、
戸建を購入して住み始めたら、
前から住んでいる周り近所の人達に
いじめられて引越しをした人が
いるそうだ。

それも怖いな
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:24:24
部落民か三国人だったんだろ
どうすればいいの(^o^)
賃貸なんて嫌だ嫌だ(^_-)
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:34:56
〜団地とか、〜タウンとか
戸建が立ち並んでいる所って、
最初から住んでいて高値で買った人が、
数年遅れで、少し安く住んできた人を
いじめるって事ですよね?
住宅ローン短期達が危惧してるような、超高金利時代は本当にくるの?
定期預金で5%着く時代が再来すれば、遊んで暮らせるんだけど・・
(家賃が据え置きであるなら)
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:48:43
当分こないね。そんな高い金利払ってまでお金借りるヒト、
イメージできる?サラ金のような少額借金は別として。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 15:49:19
定期預金で5%着く時代が再来するときには物価は年10%くらい上昇していくから
預ければ預けるだけ損するだろうね。
長期国債推移10年
http://www.bb.jbts.co.jp/data/kinri.html#10y
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:02:33
>>690
そんな時代が到来したら、不動産価格もずいぶん上がるだろうし、
所得も上がるだろうから早く買った者勝ちじゃないか?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:05:17
まあだから当分そういう時代は来ないって結論でいいんでないかい?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:16:52
名目金利は長期低迷、不動産価格は徐々に下落、
対不動産の実質金利は5%前後で安定、が正解。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:22:26
>>693
じゃあ住宅ローンで長期固定にするのは負け組?
ここ数年中古住宅をネットや不動産屋で監視してるけど、ここ2,3年全然値段
下がらないね?地価公示では確実にさがってるのに。
安くしたくないからヤフオクの回転寿司状態なのだろうか?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:30:31
公開価格と実売価格の乖離
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:39:42
ていうか都心の物件はここ数年値上がりしてるんだろ?
下がってるのは過疎化の進む田舎だけ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:45:16
>>693
なんちゅうひとりよがりの結論。w
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 16:56:55
>>698
都心の一部の商業物件に外資流入、周辺の居住物件がツレ高。
実需を伴わない相場的上昇との観測。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:02:04
だいたい仕掛けるのって外資が一番最初だよな。
外資>日本のヘッジファンド>一般投資家>一般サラリーマン>主婦フリーター学生
という流れだから、
早いうちに乗っかっておくのがいいかもしんない
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:11:25
銀行がカネ(住宅ローン)を貸してくれる人はとりあえず1流ってこった。
2流以下の人間には、銀行は話もしてくんないよ。
デフレ時代に借金があることなんて自慢にもならんよ。
完全な足かせであり、マイナスの立場でしかない。
無借金経営が優れているのを見れば、企業の立場からだけど、わかるでしょ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:24:33
>>703
個人は利益追求を目的に生きてるわけじゃないし。
>>703
インフレになって慌てて買うより、デフレ時代に買っておくほうが賢いと思う。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:36:17
>>703
ん?無借金のニートの方が住宅ローンの有るサラリーマンより上とでも言いたいのかな?
ちなみにトヨタの有利子負債は8兆5千億あるよ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:40:07
外資がなぜ都心の物件を買い漁ってるかというと
ここ数年の米英の不動産バブルですっかり日本の地価が割安になってるから。
今じゃNYやロンドンの物件買うより、よっぽど東京の物件の方が
お買い得であり利回りがいい。
地球規模で考えろと言うことだね。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:45:14
ちなみに今外資がヨダレを垂らして欲しがってるのは西武だよ。
西武の持つ埼玉、東京、神奈川、軽井沢に持ってる莫大な不動産資産がお目当て。
それを安く買いたたくため日本の政府を動かして堤を逮捕させたり
株価暴落させたり好き放題やってるよ
>>708
So what?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:35:34
だから外資が安く仕込んで高く売り抜けるためには
東京の地価をどんどん高くする必要があるってことだろ?
つまり地価は今後あがる可能性が高いってことさ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:52:56
それにしてもリスク厨って面白い人材が出てきたな。
頭は悪いし、馬鹿だし、説得力ないし、それでいて、天然で。

もう少しリスクの勉強した方がいいよ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:55:02
ところで、
もしも賃貸価格が上がったらどうするつもりなんだろう。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:55:24
独身OL何かが不動産屋に騙されて、マンション買いまくってるみたいですね。
将来は賃貸用物件として、使えるとか言って。

女性一人で生きていくって言う心意気は立派だと思うけど、
もう少し勉強した方が良いよね。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 20:59:14
>>688
インフレになって、高金利になるって言うのは国債の発行高を見れば分かるけど、
それが地価の上昇にも繋がるの?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 21:05:51
>>714
インフレも人口も地価に微妙に影響する。

どのくらい影響するかは、えらい学者せんせでも議論の分かれるところ。
そんじょそこらの馬鹿には分かるわけが無い。

ま、えらい学者せんせがいつも間違ったこと言うから俺らも困るんだけどね。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 21:08:05
土地本位制にすれば、地価は経済に完全にリンクする。
ほほほ。

土地本位制になる確率はどの位かなぁ〜
>>716
0%
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 21:20:17
>>717
そう言える根拠も無いまま0%というのはたやすい。
でも残念ながら0%ではないんだな。残念だが。
まあ、少なくとも717はリスクの概念を理解していないことが発覚したわけだが。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 21:23:45
>>710
もう売り抜けをはじめてますが、何か?
>>720
そう、で人口以外に要因があるって理解した?
世界の投資ということを言うならば、当然日本の位置付けは世界の
他の国への投資状況によっても変わってくる。たとえば2003年という年を
見ると、はっきりしてるのは年の前半はイラク戦争と債券運用の頭打ちで
外国の巨大ファンドはほとんど儲けることができなかった。期間運用益こそが
かれらの生命線であるため、上半期に儲けられなかった穴埋めに、後半期になると
ガラリと運用姿勢を一変させ、世界中の株式投資に大攻勢を仕掛けた。
日経平均が1万円越えを果たした時であるが、実はこの時ドイツの株式も
63%も上がっている。日本の運用資産は確かに割安なものが多かった。
ただ注意しなければならないのは、日本というのはアジアグループの
うちのたった一つの国であり、その中でもさらに極東アジアグループの中の「駒」に
過ぎないということだ。例えば香港や台湾のマーケットと並んで同じモニターの
中でオーバーかアンダーかのリスクウエートを計っているといえばわかりやすい。

日本の金融市場への資金投下が過剰か不足かは、これら巨大ファンドの
ポートフォリオ「アジアブック」を見ることさえできれば、市場との乖離幅も
簡単にわかるため、向こう数ヶ月間くらいならかれらの動きがどっちに行くか
大勢的なものは大体読み取れる。
惜しいことにはそのアジアブックはどうやったって手に入らないのだ。。。
いろいろな見解が出ているようで、大変みたいだけど。

賃貸野郎は収益還元法でしか物事を見れないアフォなので、
話が複雑になるんでしょう。

そもそも、不動産を評価するのに、収益還元法だけでは不適切。
長期保有や、歴史的資産などは計算できない。
そうなっている理由を勘案すれば、分かる簡単なことなんだけどね。

なんて、賃貸派ってアフォが多いんだろう。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 22:48:55
お前ら、これでも読んどけ
http://www.airis.co.jp/seikan.html
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 22:51:39
>>724
庶民用の居住物件など、歴史的資産とか長期保有とかいう
次元で語るべき不動産に値しないのわかってる?
企業や成金農家が会計上、税制上の理由で吐き出した
クズ土地のハメ込み先になっているのが実態。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 22:56:30
日本の家って30年で立て替えられることを前提に作られてるから、
ぼろくて仕方がない。
アメリカでは古い建物ほど値段が上がる。
その建物が丈夫だという証拠になるからね。

日本は地震大国で、いつ家がぶっ壊れるか分からない。
地震保険なんて糞高い保険に入れる余裕は住宅ローンを組んだ
リーマンにはないだろう。

つまり、諸外国と日本の持ち家事情を一緒に考えることが
間違っている。
建設業者が30年で壊れることを前提に家を造っている以上、
借金をして買うのは 馬鹿 。
買った時から不良資産の長い歴史が始まる、
そういう意味では歴史的。
実際、賃貸と購入どちらが有利かは経済的な面だけでの比較でも個人の収入、住宅手当などの
給与体系、税金や居住地域、勤務形態等により異なり非常に難しい問題。
こういうコンサルをやってくれるところはどこかに無いのだろうか。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:55
賃貸派にしろ購入派にしろ相手を否定すればする程、自分の肯定する需要があがり価格が向上し損をする…
だから神様かアフォじゃない限り黙っておこう!
ってゆーか黙るべきだよ!

個人的結論
ホントにオイシイ話は誰も口外しない!
ここのカキコは自分の利益誘導目的と思えばよい!

個人的結論以外、誰か反論ありますか?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:26:53
まぁ、そうだね。
単に人を否定するのが楽しくてやってる人が殆どだと思うけどね。

なぜなら、それが2chだから。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:30:57
『 荒川区小坂英二議員、朝鮮学校の校長から「ただでは済まない」と脅迫される 』
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25819721.html
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25738930.html

733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:37:29
>729
コンサルって…仮に全信頼をおけるコンサルに買いがよいとアドバイスされたら買うの?
数千万もする買物だよ?数字的アドバイスは参考にすべきだと思うけど、やっぱ自分で納得し決めなきゃ後悔する…かもね^^
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:40:39
FPにでも相談すればいいじゃない。
彼らは例外なく賃貸派だろうけどね。

しかし、FPが賃貸を推奨してることが、
賃貸派にとっての負い目だな。

FPは阿呆だからさ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:14
>731
ス・スイマセンm(__)m
ここが2chってコトを忘れてました!
支出項目の見なおしとか節減とかだろ>FP
生命保険の保険料のカラクリとかすごく詳しそう。
でも金融商品の運用ということになると
一般にいわれてるような無難なことしか言わないだろ。
737729:2005/06/22(水) 23:50:13
いや、その数字的アドバイスがほしいわけ。
住宅手当や税金のローン控除、固定資産税、メンテナンスコスト
とかあらゆる要素をすべて考慮してね。最終的には自分のライフスタイルの問題だけど。
FPね・・・なんかあんまり信頼できない気が。相談したこと無いからよくわからんけど。
自分でFP資格取る勉強するかな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 23:55:14
マンションを建て替えるのに、70平米で2000万円掛かると、先日NHKで具体例を挙げてた。
金のない老人には、元の部屋の半分の広さに住み替えるなら、負担金0。
元から狭い部屋に住んでいた金コマ老人の底地権を、マンション自治会が600万円
で買取、新居の家賃を2万円に設定。家賃は受け取った600万円から払うと。
しかし、其のマンションは都心一等地だった。
郊外築30年現在価格850万とか400万の物件だと、自己負担額0で
立替は難しいだろうと思うよ。

73967:2005/06/23(木) 00:02:24
地価は少子化により今後下落傾向となります。

だから、マンションや一戸建てを買ったとしても、
数年後に価値が大きく下落してしまう。
しばらくは賃貸で地価の下落が収まるのを待つのが
得策ですね。

何も一生買うなと言っている訳ではない。

74067:2005/06/23(木) 00:12:02
>>738
古い家の価値が買ったときより上がっているから、
買い替えの時にその差益で手頃な家を買える
という話だから、不動産の価格が上がらない
今の状況では、同じ手は使えないのでは。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 00:33:11
>737
ス・スイマセンm(__)m
普通、欲しいのは数字的アドバイスだよね!的外れでした^^
でも有能なコンサルやFPでも現状の数字は出せても、その先は景気動向や自分の環境など色んな仮定の上でしか数値化できない…
やはり737サンもおっしゃられた様に知識を増やすしか無いのかな〜
俺は頭悪いので運まかせですが^^
FP信じるか、占い師信じるか、平蔵信じるか。

 ば く ち で す ね
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 01:29:23
人生なんてそんなもん
将来のことわかればだれでも億万長者になれるよ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 08:27:08
地価の下落の大底なんてつかめる筈がない。大きく下がればもっと下がると思うのが人情
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:08:13
なんで株式セミナーの講師なんて職業が成り立つか考えよう。

講師がなぜ株で儲けないのかと・・
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:19:00
上昇トレンドでもっと上昇するという奴、
下降トレンドでまだそこじゃないという奴。

どちらも、いつの時代もいっぱい居たわけで。
往々にして、その逆張りしている奴が大もうけする。
往々にして、その逆張りをもくろんで底を見誤る奴の資金が金持ちの懐に流れ込む。

でも株や投資は止められない。
英雄シンドロームだね。前線にいても自分には弾があたらないと。

ま、長期的にはどんな優秀なファンドマネージャでも赤を出す年はあるし。
寝言は寝ていったほうがいいよな。
土地も株も下がってるとき買って、上がってる時売れば儲かる。
上がり始めてから買って、下がり始めてから売ってる奴が大損
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:30:16
地価は1950〜90年の40年間、ほぼ一貫して上がり続けた。
下げトレンドに転じてから僅か15年、
まだまだ底は深いと考えるのが常識的ではなかろうか??
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:35:02
日本の地価総額1500兆円=GDPの3倍
欧米諸国の地価総額=GDPの1倍
日本の地価がいまだにバブっていることがよくわかる。
まだまだ上がるのが常識だったバブル崩壊前
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 10:59:05
高値覚えでダラダラ保有してると傷口ひろげるよw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:12:57
これから買うんだよ。現金一括の元気玉でね。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:18:31
悪いことはいわんから後2年待て。
>>749
利用できる平地の少ない国は、地価のGDP比率が高くなるのは仕方ない。
香港だって、シンガポールだって、日本以上に地価が高いが、それをもって
バブルとはいわない。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:20:19
利用できる平地の少ない国???
日本が???
平地がほとんどなくて馬車が全く発展しなかった国だしな
>>754
人口比からすれば相当少ない部類に入るよ。
国土総面積で比較しても、人口密度では日本は上から10%くらいの順位で、
平地面積にすると上から3%くらいの順位になるはず。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:36:10
でもいくらなんでアメリカの地価総額と
横並びというのは高すぎだろ。
>>758
いつの話をしてるんですか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:41:18
>>758
いつのデータだい?
ソースしめせや
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:42:16
バブル絶頂期の1989年頃のデータじゃないの?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:54:54
>>760
アメリカと日本のGDPの比率知らんのか、アフォ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 11:56:31
さあ、経済成長率も加味しないといけないし、
適正価格がどのくらいかに拠るでしょう。

政治的要因と経済的要因、つまり 企業が保有する土地が大きな割合
担っているうちは、地価を落とせない(経済を失速させられない)
し、より地価対策が求められることになるでしょう。

土地の生産性から見て乖離無ければその経済レベルでの適正価格だから、
そこから前後するんではないでしょうか。

もちろん生産性が向上すれば、地価も自然と上がります。
>>755
収益性の高い土地の絶対量の話をしているんじゃないの
>>762
米国と日本の現在のGDP比は、6:4くらいだから、
地価総額もそのくらいが適切なのではと思う。
今はそのくらいの水準になってるような気がせんでもない。
>>758
西部の荒野も含めての話だから、そんなこと無いでしょう。
面積費25倍、人口比2倍として、米国は12.5倍の価値があっても良い。
だから、割安と言えるでしょ。