NHK BSディベート ヲチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 12:44:02
919=上田マンセー馬鹿
せっかくの良スレが糞スレになったな
鍋僧も骸骨も居なくなったし。

骸骨が連れて来た骸骨叩きが、結果的に骸骨を救ったわけだが。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 13:55:22
外骨マンセーさん、こちらへどうぞ。

http://www.d5.dion.ne.jp/~twenty/index.htm
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 15:45:33
>>921>>924>>925>>926>>928

↑こいつらモノホンのバカだな。
見ててこっちが赤面しちまう。

いいから青森の糞スレに帰りな。もう上田も骸骨も
いないんだから。
青森の民度の低さが明らかになっただけ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 20:20:10
http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?yomoyama

↑で上田と鍋像のバトルが展開中です。
935鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/05(日) 20:40:17
>>934
それ俺じゃねーよ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 22:11:00
>>935

でも上田は鍋増が来たと喜んでいるようだぞ。
937鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/05(日) 22:13:06
>>936
ここ見たら勘違いに気づくでしょ。
俺は建設業の内輪の話なんて全然わからんし、小屋がどうしたとかどうでも良い。

偽者の弊害が大きくなったらハンドル変えるか名無しに戻るだけだし。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 22:22:50
おお、鍋象さん、いらっしゃいませ。

>でも住宅と仮定すると、1FLの高さ設定や、天井裏空間の利用方法等
>によっては、天井の低い居住空間となってしまい、
>設計品質としては、あまり良いものではないでしょう。

そうでもないですよ。吹抜を使って変化をつけることも
できますからね。一般的な矩計でも、天井高は2.4m程度で
納まりますし。軒高9m、最高高さ13mなら余裕だと思います。
もちろん北側斜線とか日影規制なんかで変わりますけれど。

平成11年の法改正以降、大手ハウスメーカーも狭小敷地
での三階建て住宅を盛んに売り出していましたが、もちろん
相応の追加費用を払えば天井高を3mにすることもできる
でしょう。小屋裏利用ではなく陸屋根とする場合は一級
建築士に依頼することになると思いますが、そうできる予算
のある人はそうすればいいという話ですから。

そういう意味で、ローコストでも十分な居住面積が欲しい
場合は小屋裏利用の三階建てがお勧めですね。それだと
最高高さが10m以内になっている第一種低層住居専用地域
でも可能です。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 22:42:58
鍋象さん

心情的ケインジアンを名のる気概を忘れずに
今後も頑張って下さいな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 22:58:19
マジに基地外が居付いてるようだな・・・
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 23:01:05
説明会
JR「2*日より運転を再開する予定です」
豚「我々被害者との問題も解決していないのに再開していいはずないやろ!」
JR「しかし、沿線住民は再開を待ちかねている人も多いので・・・」
豚「我々に落ち度はない。落ち度がある方が落ち度のない方の言い分を聞くのは当然じゃないのか?」

 91年の信楽高原鉄道事故の損害賠償請求訴訟で原告代理人を務めた田中厚弁護士は、買い取り
価格について「法的には中古価格になると思うが、世論の風当たりもあってJR西日本が譲歩したのだ
ろう。マンションの損害賠償額としては最大だと思う。しかし、平穏な生活を侵害されたことへの慰謝料
請求について、交渉の余地はあると思う」と話している。
>>937
まぁ骸骨はいなくなったからそれはもう良いでしょ。
で、鍋象さんに質問なんだけど

「保護産業は衰退する」ってのが世の中の定説だと思うんだけど(経済学ではどうなのか知らんが)
建設業とかは談合とかして潰さないようにやってきた。一大保護産業だと思う。
でも日本の建設技術は世界一ィィィィ!!らしい。

これはなぜ?

軍事技術も保護産業に入ると思うんだけど、チェコはチタンの加工技術が世界トップレベルらしい
(もとは軍事研究だったらしい by 経済コラムマガジンスレ)

保護産業は衰退するとは一概に言えない気がするんだけれど
それとも漏れの勘違い?
>>942
質問スレでやれよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 23:06:54
>>942
上田はそんな質問大好きだぞ。
基地外に餌やるだけだから上田や建設業のネタは完全無視で>鍋象氏
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:20
じゃあそうする
上田粘着の正体は、あっこ
949鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/05(日) 23:31:28
>>942
保護産業って、どういう産業のこと?
例えば、新規参入者が規制されているとか、個々の企業の話になるけど補助金を
受けていたりということかな?建設業ってのは、どっちにも該当しないと思う。良く
知らないんでうかつな事はいえないけど、何をもって「保護産業」とみなしたのかが
わからないと話が進まないと思う。


そりゃそうと、新規参入の規制が維持されたり、補助金を受けていたら、明らかに
その企業は強い立場になると思う。ただ、それがいきなり打ち切られたら、今までの
経営判断の基準をかなり変えなきゃならなくなるから、一時的に不利になるのは当然
かなと思う。

というわけで、何の議論がしたいのかによって、答えは変わってくると思うよ。
950平成外骨 ◆7Xe76u6HVc :2005/06/05(日) 23:39:22
>>937
大変失礼しました。

鍋象氏を騙ったのは「あっこ」と名乗る人物でした。
たぶんここで私に突っかかってきた連中の一人でしょう。
私事とはいえ、ご迷惑をおかけしました。
>>950
鍋像を煽ったのは私ではありません。
一方的な決め付けに甚だ迷惑しています。
根拠をお示し願えますか。
他所でやりなさい
953平成外骨 ◆7Xe76u6HVc :2005/06/05(日) 23:49:18
ついでに>>942 は「あっこ」です。鍋象氏を騙ったのは否定してますが、
集中的に同じプロバイダからアクセスしてたらバレバレですからね。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 23:50:07
>>953
違いますね。
お得意の根拠のない誹謗中傷ですねw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 23:54:06
>>954
だったら骸骨訴えてやりゃいいじゃん。そうすりゃはっきりするからさw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:09
>>949
表現がまずかったですかね、失礼しました。
「他の産業に比べて市場競争にさらされていないと思われる産業」ですね。
957鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/06(月) 00:24:48
>>956
君が言っている主張は、他の企業がまねる事ができない新規技術の開発をして、
他社との競争から逃れ独占的利益を上げることができた企業は衰退する、と言っ
ているのと等しいよ。そういう企業は栄えて当然だと思う。

そして、公共工事受注をしている建設業ほど潜在的に競争にさらされる産業は
めったに無いかなと思う。あれは、鉄鋼・半導体などと同様に、自然独占が発生
する典型的な産業(低付加価値・赤字体質)のひとつだと思う。鉄鋼・半導体みた
いに行政が介入するにはそれなりのわけがあると思うのよ。

そういや、鉄鋼も一時期保護されていたけど、今はただの一産業になっちゃったね。
ガチの競争をさせないように役所が生産調整をしていたという点や、独禁法を緩く
解釈して高炉メーカーを合併させたりとかしてた訳で、その保護が続く間は、もの
凄く強かったよね。で、バブル後、日米貿易摩擦などの問題から保護が外されて
普通の産業になっちゃった。

そういう時代の変化を理解して先手を打って対応できていれば、有利な点は有利な
ままで次の企業発展につなげることが可能だけど(新日鉄はほぼ成功)、理解せずに
いると置いていかれる。こういうのは、別に保護されていない産業でも良くあること。
小売店の集約に気がつかずに、商店相手に商売していた問屋も衰亡するわけで。
「保護の有無」という文脈で語るような内容じゃないと思う。


漏れは日本人なので、平家物語の冒頭の一節が頭から離れないのではあるが、
それは経済学というより処世訓だと思う。
質問した奴、ちゃんと返事しろよ。礼儀知らずが。
959だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/06/06(月) 00:43:38
>>956
入札って知ってるか? 作業を獲得するのも競争なんだが。
英俊=佐藤=偽鍋象=あっこ
961上田 勝(=平成外骨):2005/06/06(月) 01:13:59

弘前大学 教育学部 中退
7年の実務経験の後、二級建築士資格取得
現在 青森県弘前市東城北1-2-22 在住
自営業、40歳
http://www.d5.dion.ne.jp/~twenty/index.htm
962平成外骨 ◆7Xe76u6HVc :2005/06/06(月) 01:53:30
>>959
まあ、一般的にはそうですけどね。競争という言葉が空しく響くような
談合事件などもありますが、官僚OBが関わるとそうした意識も働かなく
なるようですな。

自由競争という発想は、霞ヶ関にあっては幻想なんでしょう。もちろん
市町村にもそういう傾向が見受けられますけど。

そう考えると、産業を育てるという発想そのものが現実離れしている
のかもしれない。
上田(=平成外骨)殿、
>>868>>882
を参照下さい。

ヨロシク。
964平成外骨 ◆7Xe76u6HVc :2005/06/06(月) 02:17:51
>>963
「機会があれば」ということですから。何か問題でも?
あっこうざい
二人の世界で仲良くやりたまへ
くだらん喧嘩を全国の不特定多数が参加する掲示板に持ち込むなよ、田舎者が。
>>964
「機会」って、都合よくやって来るものなんですね。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 07:33:54
上田も鍋像も上田粘着も消えたこのスレはこのまま廃墟か?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 21:22:33
>>832の内容でメールを東奥日報へ送ったら、掲示板への投稿が一時的に中止されました。
掲示板荒らし恐るべし!!
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 21:42:53
鍋像も上田も上田粘着も上田粘着粘着も 消えたこのスレはこのまま廃墟か?
972鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/07(火) 22:34:13
>>969
マスコミ得意の問題点投げかけだけで答えを出さない講評ですね。
ま、NHKとしての落としどころとしてはこんなもんでしょ。

明日から海外出張で週明けまでいませんので、レスできないまま1000行ったら御免ね。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 00:01:38
NHKっていつもそうだね・・・Nスペも同じ。
974鍋象 ◆sK44keyNes :2005/06/08(水) 00:14:17
まあ、出鱈目な結論の断片ばかり垂れ流す民放よりはマシかなと。

伊藤隆敏先生を討論番組に出すのなんてNHKくらいだし。
今後、経済関係の番組に植田先生とか出してくれそうなのはNHKくらい
しかないかなと思うと評価も緩くなったりするw


俺も年寄りになったなぁと思うのが、昔の民放も報道機関だという矜持が
あったから、簡単には結論出さずに専門家の講評を列強するにとどめて
いたし、キャスターも自分の個人的意見は安易には言わなかったんだよね。

いつごろから変わったのかなと考えたら、ニュースステーションの前身で
久米と横山やっさんがやっていた報道バラエティーあたりからかなという
気がしてきた。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 02:03:42
>>970
>>832の内容でメールを東奥日報へ送ったら、掲示板への投稿が一時的に中止されました。

おまえがテーマを変えろってメールしたんだろ?
だったらテーマが変わるだけなんじゃないのか?

それと「荒らし」がどう関係するんだかわからんけど。
単なるクレーマー対策って気もするがw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 03:30:25
>>974
>久米と横山やっさんがやっていた報道バラエティー

日テレ系の「久米宏のTVスクランブル」ですね。あの番組は当時の中曽根政権下で高まるタカ派的
な世相への諷刺としてはよく出来ていましたよ。教育現場で進む教師管理体制の強化や、
原発建設批判は当時としてはかなり思いきった企画だったと思います。

ただし政治経済については完全に土光の行革路線の踏襲そのものでしたね。公共事業と
かもよく批判してましたから。都会に出てくる出稼ぎ者の生活ルポもありましたが、
一方で出稼ぎしなくて済む人も多くなったのはまさしく公共事業でバラ撒いたお陰なんだけどね。

確かこの番組もオフィス・トゥー・ワン制作で、85年3月終了、久米とオフィス・トゥー・ワン
がそのままテレ朝に移籍して始まったのが同年10月からのNステだったと思う。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 03:39:59
>>976 の続き
Nステは政治的には民主寄り(?)の構造改革派になるのかな? 元々が発足当初から
行革マンセーな人たちが作ってるんだよね。今の報ステはオフィス・トゥー・ワンはもう手を引い
たのか古館プロジェクトの名前になってるらしいけど、路線は踏襲していますね。

久米も古館も優秀なTVマン・TV芸人だがそれ以上でも以下でもないわけで・・・。
記録映画屋からTVとジャーナリズムに入った田原、新聞屋からTVに入った筑紫なども、
業界的にはかなり仕事が出来るんだろうけどね。大局観は見失っちゃったね。

もっと言えば新聞屋・TV屋には大局観は何もありません。24時間いつも時間に追われて
その場で結論を出さなきゃ、という仕事のやり方をしているし、記事や番組もその場その場で
明快に結果だけ断定する作り方を優先されますから。
芸能リポーターは業界事情には詳しいが芸には無知、スポーツ記者は選手と親しいが
肝心のスポーツに無知、新聞やTVの記者・ディレクターもネタ元に食い込んで情報を取ったり
番組にまとめるのは得意ですが、その大きな意味を吟味するのはとても苦手です。
978鍋象 ◆sK44keyNes
明日朝一で出なきゃならんのに準備はかどらず。うっかりしてたらこんな時間w

>>976-977
TVスクランブル情報ありがとうございます。僕はてっきりテレ朝でやっていたん
だろうと思い込んでいました。番組名がわからなくなっていたのでちょっとうれしい。

マスコミ体質の件激しく同感です。僕も、「テレビ局の職員が最も恐れることは、
間違ったことを放送する事ではなく、番組に穴をあけることだ」という事を書いた事が
あります。毎日20時間以上番組流しているわけで。適当な芸人連れてきてトークで
1時間つぶせて視聴率が稼げるならこれほど楽なことはないと思うわけです。バラエ
ティー番組が増えるわけです。

テレビスクランブルが始まるまでは、報道番組って思いっきり視聴率の墓場だった
訳で、その理由が「断定しないで浅い情報だけ淡々と流されてつまらない」というものだ
ったんですよね。それが報道バラエティという形で看板番組になるような時代になった
事は、悪いことではありませんが、浅い情報という問題を残したまま間違った断定をくり
返しているくらいなら、たまに力を入れた特番やるけど普段のニュースは情報垂れ流し
だけという昔の姿にもどった方が良いんでないの?と思う次第。

僕はマスコミの中の人じゃないので、そういうメディアは勝手に消えていけと思っている
だけなんですが。