経済破綻もインフレもあり得ません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にょんた('ω`)人('ω`)人 ◆HK3VuizuQY
現実は、日銀が国債を引き受けて安泰でしょ。
それで信用維持して、徐々に返済につとめれば、破綻なんか起きるわけない。

なんでこんな簡単なことが理解できないの?w
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 00:28:17
日本の 文系大卒が、バ〜カ だから!!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 00:32:51
同じようなアホスレたてんなクズ。

破綻するかしないかの議論はここでやれっつってんだろ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105607472/l50
4:05/01/24 00:43:08
うるせーハゲ
それは違法行為です。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 10:39:38
ある意味100年後に返すと言う借金が成立すればね。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 10:48:38
>>6
>100年塩漬けでも差し支えないはず.だれも困らない.国家とはそういうものだよ.
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 16:23:18
日本の国債は約98%国内持ちだから、外国へ売ろうとしている。
しかし、外国の投資家さんが、日本の国債を保有しても、
借金を返すメドが期待できないから、ほとんど売ってしまう。
それを返す為の国債を発行する。
国債の価値がますます下がり、紙くず同然になってしまう。
今までは、国内だけだからなんとかなったものを、外国へ売ろうとしている愚かな日本。

お金持ちさんは、お金をGOLDに変え、自己財産の守りに入るでしょう。or外貨預金とか。
つまり、代議士さん達は、自分の保有しているGOLDの価値を上げる為に、
日本を破産させようとしているのでしょうか?
日本国内の過剰な需要によってGOLDの価値が上がるから。
円を外貨に変えるタイミングより、GOLDに変えるタイミングの方が分かりやすいしね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 16:44:17
国債だとややこしいので分かりにくいなら
政府紙幣を発行して借金を返済すれば良いだけの話。
それは法律違反だって?
法律を改定すれば良いでしょう。
財政破綻して大増税になることを思えばどうってことない。
どっちにしろ
国民からの略奪行為だろ。
公務員人件費削減でプライマリーバランスをとればよいだけの話。
はんこ押してるだけの奴に1000万以上の給与を税金で出すなんて
基地外沙汰だよな。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 16:53:57
国民一人当たりの公務員数は日本が先進国で一番少ないんだよ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 16:57:34
>>11
そのくせ働かず人件費だけで40兆も食いつぶしてるんだから
正に害虫だよな。
はんこ押してるだけの奴は
給与300万が相当だから
こりゃだいぶ削減できるわな。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 17:08:08
>>8
>国債の価値がますます下がり、紙くず同然になってしまう

それがいわれて久しいが全然値下がりしないじゃないか。
下がり始めれば景気回復の兆候だから結構なんだが。

外貨預金なんて円高傾向だけら大損するよ。2chを読みすぎて
乗せられる人がでると可哀想だ。
15アポロン:05/01/24 17:13:08
「日本経済崩壊」とか叫んでる人は「極めて個人的なルサンチマン」でそう
発言してる場合がほとんどだ。
女にモテナイとか、一流大学に入れなかったとかね。
その「僻み妬み怨念ジェラシー」で「日本経済なんか崩壊してしまえ」とか主張する。
もちろんそこに「経済学的分析」などある訳が無い。
ただ「感情ジェラシー」のままに発言してるのだ。
16アポロン:05/01/24 17:16:16
自分の顔が不細工で女にモテナイから日本経済が崩壊するとか主張する
人々の意見は滅茶苦茶だろ?
まあ「僻み妬みコンプレックス」を煽り扇動する「マスコミ」にも問題が
あるんだが、「ジェラシー、コンプレックス」のままに「日本経済は崩壊する」
とかヒステリックに叫ぶ人にも相当な問題があるよ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 17:16:29
>>14
そういうことを本気で予想する人がいるなら、
10年後に紙屑になろうと1年後に紙屑になろうと、いずれ紙屑になるのだからすでに手放しているんだよね。
そして、そういう行動が市場で支配的になれば、国債価格が暴落し金利と株価は急上昇する。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 17:19:18
>>14
だから景気を良くしないように必死なんだろうな。
国債金利も高くなるし官僚の失態が明るみに出る。
奴らの目指すところは景気を悪化させながら税収増
と言う綱渡り政策だろうな。
それを達成するには景気が回復し始めた頃を見計らって
回復しないように増税して景気をあまり上下動させずに
税収を増やすしかない。
タイミングを誤れば景気が冷え込むか回復してしまう。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 18:48:35
>>18
それは考えすぎだろう。小泉竹中は(自分らの功績で)景気が良くなりつつあるような発言をしているよ。
単に経済音痴で逆の政策をやっているんだと思うが。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 19:56:11
>>19
「良くなりつつある」状態なら増税は普通やらないよ。
それではまるで景気を良くしたく無いみたいでしょ。
まぁ実際そうなんだが。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 19:58:17
公務員は楽観的
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 20:01:24
>>1
>経済破綻もインフレもあり得ません

馬鹿だなあ。
インフレがありえずデフレが続くから財政破綻するんだよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/24 20:05:43
債務返済のスキームを示してくれたら安心なのに政府はそれすら出来ないんだから
騒ぎになるんだよ。それに何を語っても信用してもらえそうに無い政府だね。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/25 00:35:34
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/25 01:35:37
日本には300兆円のヘソクリマネーがあるんだから、それを株で運用して
余裕で返せるだろ。実際もう運用しはじめてるし。外人買いとして。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/25 11:31:47
>>22
>1が言ってるのはハイパーインフレの事でしょ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/26 13:33:19
>>1
>現実は、日銀が国債を引き受けて安泰でしょ。
>それで信用維持して、徐々に返済につとめれば、破綻なんか起きるわけない。
>なんでこんな簡単なことが理解できないの?w

全く同感です。これに反対する理由は日銀の国債引受によりインフレが起こる心配ですが、
生産能力が十分、且つ現状のように資金需要がない状況では杞憂に過ぎない。

但しそれと別にプライマリバランスを回復する必要性は大いにある。
プライマリバランス回復の方策として増税か、更なる財政出動で景気浮揚を狙うかが、意見の分かれるところ。
私は後者が正解と考える。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 02:38:18
>>27
前者の例=橋本政権 日経平均 22000円 → 13000円 大暴落
景気悪化による税収大幅減で、逆に財政赤字 大幅拡大

後者の例=小渕政権 日経平均 13000円 → 20000円 大暴騰
金融システムの安定化や財政出動で、最悪期から景気が良くなりかけたところに、
運悪く 米ITバブル崩壊
注目すべきは、ITバブル崩壊後も、財政出動の恩恵を受けたオールドエコノミー銘柄は、
着実に業績を改善したという点 (株やってる人なら、分かるよね!)

その後、景気悪化にトドメをさしたのは、その後の政権のまさに、逆噴射政策!
日経平均 20000円 → 7000円台 大暴落 → 現在、11000円台
さらなる景気悪化、資産価格の暴落による税収大幅減で、逆に財政赤字 さらに大幅拡大


生産能力が十分、且つ現状のように資金需要がない状況では、インフレなど起きないし、
まして、国債の暴落などナンセンスなわけだから、
継続的に財政出動で景気浮揚を狙った方が、結果的に、財政赤字を少なく抑える事が出来たはず



29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 03:36:28
ジャンボジェット機を、日本の景気に例えるとする。

「財政赤字」というジェット燃料を最小限に抑えて、
ジャンボジェット機を 高度1万メートルまで上昇させるには、
継続して 徐々に上昇させるしかない。


途中で、上昇 → 急降下 → 上昇 → 急降下 → 上昇 
と繰り返しているようでは、
それだけ、「財政赤字」というジェット燃料を 多大に使うことになる。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 04:15:55
>>19
小泉は土光臨調時代から、自民党の行政改革(構造改革)関連の会合にずっと出ていたそうで、当時から
行革のブレーン・加藤寛(現・千葉商科大学長)とも親しかった。

加藤寛が設立に尽力したSFCには、竹中平蔵・加藤秀樹・鈴木寛といった連中がいた。
すでに竹中と鈴木は政界に進出。加藤寛が引っ張ったような構造改革好き(財政均衡信者も
兼ねる)の人間は、他にもSFCに何人もいるんじゃないかな?

彼らに共通するのは、80年代に政界官界金融などで過ごし、「行政改革で日本は薔薇色になる」
という宗教にかぶれていること。彼らと似た経歴・似た思想の人間は、現在、官界・政界(自民にも民主にも)・
地方首長・市民運動(NPO)・メディア・大学にゴロゴロしている。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 04:25:00
深く考えずに「行革は正しい」「オレは抵抗勢力と戦っている」と勘違いしたウ
ッカリさんは、リベラル的な人間にも多い。落選した中村敦夫とか。
公共事業批判派も、個別では「正しい」場合もある(無駄な事業もあるのは事実だ)が、
ついでに必要な事業まで削減される場合の悪影響は考えない。五十嵐敬喜などがそうだね。

要するに、松下政経塾出身者に似た体質の人間たちが、左右あちこちに散らばっているんだよ。
(人脈的にも、政経塾と行革派は近い。PHP系文化人でつながるんだよ)

彼らに共通するのは「まず改革ありき」で発想するので、本末転倒・矛盾した政策も平気
で辞さないこと。とにかく改革は正義なので、悪影響・逆効果があってもそれは「痛み」に過ぎない。

各メディアを見てみると、アンチ小泉までが「小泉は甘い」と言い張る改革バカな
ので、ゲッソリしてしまうね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 04:51:00
アメリカでは、1970年代オイルショックによる インフレ経済で物価が高騰し、
1980年には、FFレートが、21%という サラ金並の高金利になって、
クラウディング・アウトが発生する。 そのことが、きっかけとなり、
「大きな政府から、小さな政府へ」と転換が図られるようになった。

今日の欧米先進国の「大きな政府から 小さな政府へ」という流れは、
1980年代のFFレート21%の 超高金利時代が生み出したものである。

ところで、今日の日本の金利水準は1%台で、おせじにも 高金利とは言えない水準である。
それなのに、どうして、欧米先進国をマネて、
「大きな政府から、小さな政府へ」転換を図る必要があるのだろうか?



33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 09:28:55
>>29

アクセルとブレーキを交互に踏むというリチャード・クー氏の名言に匹敵する秀作だね。
大いに広めて下さい。

ところで最近リチャード・クー氏が目立たないのが淋しい。お座敷がかからないのか、本人が呆れて見放しているのか。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 10:02:25
大きい政府から小さい政府への転換について
http://members2.jcom.home.ne.jp/0439712001/
この本はわかりやすく触れられていました。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 10:23:50
>>34

「年金が現在の不況の原因である」という内容の本です。と書いてありました。

しかしこれは違う、
「地価下落が現在の不況の原因である」と思います。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 11:05:01
そもそも地価が上昇し続けることで支えられる経済形態がおかしいのでは?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 12:31:24
>>36

そりゃそうだが、過去の話だよ。1500兆円の下落の影響だけがしっかり残っているのさ。
今後更に1000兆円下がるという説もある。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 15:24:37
地価に限らず緩やかなインフレが続いた方が
好景気が続く。
そしてそれは政府の金融政策で可能である。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 15:29:25
 この本の中味を読みましたが地価の下落について触れられているよ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 15:34:14
 地価が下落したのは総量規制と年金この二つ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 15:56:20
地価は世界標準からすれば下落して当然。土地神話のためにべらぼうに高かったのが異常だった。
下落のきっかけはなんでも良かった。悪いのは地価を信仰した日本人自身だから責任を追及しても始まらない。

責任論より、負の資産(ババ)を泳がせておいてはいけない。国債の形で日銀に半永久的に塩漬けにするしかない。

負の資産の裏には儲けた人もいるはずで、それが1400兆円の貯蓄の一部になっているはず。
しかし今更それを吐き出させるわけにも行かない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 16:00:03
>>38
どうやって?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 16:23:07
>>42
買いオペ&塩漬け。
俗に言うインフレターゲット。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 17:32:01
>>43
買いオペ&塩漬けは金融緩和と同じだが、最近の日銀の金融緩和を見ていても
全然インフレにならないね。

物価上昇率=通貨供給増加率*通貨の流通速度

だから、いくら通貨供給を増やしても、不景気では通貨の流通速度が下がるだけで物価は上昇しない。
やはり金融政策だけでは無力、財政出動が必須だよ。亀井氏しか頼りにならない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 18:47:21
>>44
通貨供給を増やすことが通貨の流通速度を落とす原因
にはならないので、金融緩和でインフレを起こせる。
現状では金融緩和をし足りないだけである。
ちなみに塩漬けの方針は未だ打ち出していない。
財政出動に反対はしないが、無用な公共投資は勘弁してもらいたい。
するなら減税。
>>45
減税というが、どの税を減らすべきだと思うんだ?
効果のない減税では、税収減にしかならねーぞ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:31:43
>>46

固定資産税廃止→資産効果で景気回復
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:37:06
>>45
>通貨供給を増やすことが通貨の流通速度を落とす原因にはならないので

使う量が変わらないで供給量が増えれば、通貨が滞留する割り割合が増える。
すなわち通貨供給を増やすことが流通速度を落とすんだよ。

でなければ昨今の日銀の金融緩和がインフレを起こさない現象を説明できない。

>無用な公共投資は勘弁してもらいたい

有用な公共投資まで否定されちゃっている。減税だけでは絶対無理だ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:37:39
 消費税廃止が一番正しいと思う。
対案として老人税の強化
     _
   ( ゚∀゚)  ・・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  インフレ!金利高騰!もう手遅れ!
−=≡   ⊂ ⊂彡      海外移住しかない!
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

      破綻バカ(イメージ図)
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:46:37
上のワンパターンのAAばかり貼ってる奴は何がしたいんだろう?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:48:13
 pvの議論でしょう?私は年金を廃止して欲しい。
田んぼや畑を整備する用水路のお金とサルに配るえさだと用水路
の方が米の収穫高が上がると思うけど。この考えおかしいかな?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:51:11
ケインズは穴を掘って埋める公共事業でも有効といっているんだ。ピラミッドがそれ。
道路でも新幹線でもガンガンやるべき。だから中国は急成長しているんだよ。
猪瀬なんて国賊だと思う。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 19:51:36
>>54
日本も高度成長で中国のそれをやってたんだよ
でも、今やどこもかしかも整備行き渡ってやるところがない
無駄なところにやっても、費用が嵩み維持費も掛かる
それで元が取れればいいけど残念ながら無理だ
その分の負担は地方任せ。国民任せ。
これがいつまでも続けば良いけどな
無限に出来るなら自転車操業は転ばないよ

ケインズの理論が正しいと、盲目に信奉するって怖いと思うけどね
自分で考えることができないの?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 20:05:03
>>56

ケインズが間違っていることを説明して頂戴。まあ、百歩譲って無駄な公共投資は敢えてしなくても良いが、
少なくとも有用な公共投資が沢山あるのに、なぜやってはいけないの。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 20:14:23
>>56
新潟地震じゃ殆どの幹線道路が1車線だったのがTVに出てた罠。
あれを2車線にしとけば、普段の経済活動の効率も上がるし
災害の被害だってもっと少なくて済んだはず。
ちゅうか俺の家の近くの国道も1車線であるがゆえに渋滞がひどい。

首都高のシステマティックな原因での渋滞の悲惨さは言わずもがな。
下水道だってまだまだ未整備の箇所が多いいし電柱なんてイラね。
日本のどこが整備が行き渡ってやることがないんだか。

「元が取れ」る必要の全くないのが財政支出。
ケインズの唱えたのは財政支出による乗数効果。
無駄だの効率だの言ってる時点でケインズ分かってないの丸出し。
ケインズの「ケ」の字も知らずして「ケインズの理論」を語る
恥知らずの馬鹿は芯でね。生きてて恥ずかしくないの?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/27 20:22:46
>>53
経済効率だけからすると正しいけれど、そもそも経済って何のためにあるかと考えると、
生きている人間が幸せに暮らすことが目的だから、本末転倒になる。
>>47
なに、ついでに地価高騰も狙うってか。
確かに担保価値が上がれば町工場は助かるよな。
ただ、資産格差が後で問題になるかもしれねーな。
>>58
借金が足を引っ張ってる今の財政下では、
無駄な公共事業をいくらしようが一時的に景気は上向くが継続性がないといいたいの
ケインズの理論には、これらの要因が考慮に入れらていたか疑問だし、
今の日本に当てはまるのか疑問だよ
小渕や森が大量に国債発行して、公共事業をやってたいたけど、その結果はどうなってる
赤字が増えただけではないか
机上と現実の差はあるのではないの?
それに、ケインズは財政赤字や少子高齢化などの要因を考慮に入れているのか
入れてないなら新しい思考をすべきだろと言ってるんだけどね
教科書通りにしか答えられないのが笑える。

あなたの言ってる公共事業が行われず無駄な場所に行われていたいのは何でだろう
こういったところにも問題はあると思うよ
日本自体が岐路に立たされているんだよ
甘い考えは捨てるべきだと思うけどね
理論はかんたんだけど、それを実行し達成できるだけの能力が政府にあるのかも考えてもらいたい
>>61
>借金が足を引っ張ってる今の財政下では、

そこからして違うらしいぞ。

経済コラムマガジン 04/12/13(371号)「第一回財政研交流会」
http://www.adpweb.com/eco/eco371.html
>日本の債務比率が大きいことは、一般に知られており、よく問題にされる。
>しかし本当は純債務比率の方が問題である。そして意外にも日本の純債
>務比率は小さく、先進国と比べても平均的なレベルである
>>61
教科書を読んだことすらない馬鹿が
「教科書通りにしか答えられないのが笑える」
と人を馬鹿にしてるのには心の底より笑わせてもらいますたwww

「ケインズの理論には、これらの要因が考慮に入れらていたか疑問」だったら
人のこととやかく言う前に教科書ちゃんと読みましょうねwww
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 00:48:34
だいたい、財政赤字に累積債務なんて、今や、どこの先進国でも、当たり前だよな。
「修正資本主義経済」とは、そう言うものだよ。

1930年代に、各国政府が、金本位制から離脱して、管理通貨制に移行したのは、
正貨(ゴールド)がなくても、自由に通貨を発行し、財政赤字による財政破綻を避け、
各国政府が、自由に財政出動できる仕組みにしたわけだからな。


  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  公共事業で国家破産!海外移住しかない!
−=≡   ⊂ ⊂彡
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

      破綻バカ(イメージ図)
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/28 05:04:39
経済オンチなので、誰かわかりやすく教えてください。
・国債の買い手がいなくなって日銀引き受けになったとする。
・政府はその金を国債の償還や公共事業などに使う。
・市中に金が出回る。
・しかし、将来不安があるし買いたいものもないからその金は最後は貯蓄に回る。
・したがってインフレにはならない。
という論理は理解できるのだが、
問題は「日銀引き受け」となったときに、円の信認は保たれるかどうか。
もし円が単独で暴落すれば、輸入物価は上がってインフレになるのでは?
だから、ポイントは円の信認だと思うのだが…。
インフレは起きない、と主張する人は、この問題をどのように考えるのでしょうか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 09:39:56
>>66
私も素人ですが、貴方の言う円の信任とは要するに為替レートですよね。
為替レートは外国との関係(経常収支)によって決まるものですが、国債を日銀が持っていようと、
日本国民が持っていようと国内問題であって、外国からみたら一義的には関係ないのではないですか。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 09:56:39
>>66
仕組みがちと違う気がする。
1.日銀が民間銀行へお金を貸す
2.銀行は投資先がないので国債を買う
3.政府ははその金を国債の償還や公共事業などに使う。
4.市中に金が出回る。
5.しかし、将来不安があるし買いたいものもないからその金は最後は貯蓄に回る。
6.銀行は貯蓄されたお金も投資先がないので国債を買う → 3へ

数年前の金融緩和は1の日銀→民間銀行への貸し出し枠を大幅に拡大した。
それを数回して今では数兆円だったと思う。
すでに市場にはなにかキッカケがあれば一気に行き過ぎたインフレの可能性があるぐらいに
流通可能な資金がジャブジャブ状態。

で、円の信用のことだけど、輸出産業が廃れければ大丈夫と思う。
1.円の信用が若干下がる
2.円売りドル・ユーロ買い → 円下落
3.円安で輸出産業好業績 → 景気回復基調か?
4.外資からの国内への投資が増える → 円上昇
基本的にはこの繰り返し。

中国の輸出製品に日本以上のプレミアが付けば、日本は終わり。

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:23:24
 インフレになれば過去に発行した国債は目減り.
「金利上昇」を恐れる意見もあるが,金利上昇があっても既発分の金利は上昇しない.
10年目で借り替えの分だけ,むしろメリットある.
増税はインフレになってからやればよい.
インフレ前に増税してインフレを避けるのは愚.
70アポロン:05/01/28 21:40:45
もしマジで日本が財政破綻寸前だったとしよう。
そしたら日本の通貨「円」は完全に国際的信用を失って叩き売られ、
1ドル500円くらいにまで「超円安」になってるはずだよ。
ところが日本は円高だよ。
これは日本政府や日本経済が世界中で高い信用を誇る証拠だよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:48:26
>>68
財やサービスが十分に供給されている今の日本で物資不足による
インフレなんて有り得ない。生活には何の影響もないよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:58:38
>>70
そうなんだよ。

>>66さん、だから円の信認については心配ご無用です。
>>70
同じようなパターンで潰れた企業てたくさんあるよな。
74アポロン:05/01/28 22:06:39
>>72
だろ?
日本経済や日本政府がマジでボロボロで国際的信用がゼロだったら、円は
全世界で叩き売られて、超円安になってないとおかしいんだよ。
アフリカの最貧国なんかの紙幣と同じようにね。
ところが逆に円高が進んでるんだよ。
これは日本経済や日本政府が国際的に高い信用評価を持ってることの証明だよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:16:55
>74
日本だけが破綻はないと思う.超円安ならアメリカも道連れのはず.
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 01:41:12
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT1F2700P27012005.html

国民の金融資産にまで手をつけるんだ
経済破綻はないな
ただインフレに向かわせるためのマイナス金利政策だ
インフレなくして、財政改善化はありえないということは、
すべての共通事項だろう
7766no:05/01/29 02:08:04
66の経済オンチです。
皆さんご親切に教えていただいてありがとうございます。
ただ、私の質問の趣旨がよく伝わらなかったと思うので、もう一度説明します。
私の質問の趣旨は以下の通りです。
・国家財政破綻となったとき、もし「国債の日銀直接引き受け」という「禁じ手」を使ったとすれば、今以上に市中にお金がじゃぶじゃぶ溢れます。
・しかし、今はもの余りの時代ですから、需給のアンバランスからくるインフレは生じないでしょう(71さんの説は理解しております)。
・通貨の信認は経常収支に依存する(67さん)もその通りだと思います。ただし、マクロの話だと思います。
・輸出産業が廃れなければ大丈夫という説(68さん)も大変納得できました。円を欲しい人が外国にいっぱいいるわけですからね。これもマクロの話ですね。
・そのこととは別に、「禁じ手」を使ったことに対する海外へのインパクトがどうなるか、ということです。経済は心理的な要素が大きいので、短期で見ると理屈通りにはいかないような気がするのですが。
・今はお金が溢れていてもインフレにはなりませんが、日本人も含めて多くの人が「ヤバイ!」と感じ始めたらパニックになるんじゃないでしょうか。そんな可能性は少ないんですかねぇ。
・今、日本は円高(本当はドル安?)ですが、本当に信用されているんでしょうか。なぜ国債の評価がボツワナ並みなんでしょうか。
経済オンチの私にはよくわかりません。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 03:48:11
>>51
>>65

破綻バカ(イメージ図)  ワロタ w
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 07:55:39
>>77
貴方は為替レートの問題と円の信認とを別のものとして考えていませんか。同じですよ。
円の信認程度を計るメジャーは為替レート以外に何もありますまい。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 08:11:38
>>77
>国債の評価がボツワナ並みなんでしょうか。

米国の格付け会社は国債を安く評価して、日本国債の値下がりを狙っているという謀略説がありますが、
かなり信憑性があると思います。格付けに対する財務省の反論は説得性があります。
そして雑多な風評より、結局は現実の相場(円高傾向)を信じたほうが確かと思います。
>>68
つか、円相場は下がった方がいいだろ。
産業の空洞化が進んでいることを考えれば、
貿易赤字か為替介入をするべき。
むしろ輸出産業は自粛した方がよい。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 11:26:56
>>80
そんな謀略説信じてるのか?
夢見心地とはいいことだ。
現実を直視しないで安心だとのたまい続けると良いだろう

米国の格付け会社は正当な評価を下していると思うぞ
プライマリーバランスが取れてないのだから、ボツワナより低いよな

つーか、そもそもボツワナはアフリカの中でも一番格付けが高く、
主な輸出にダイヤモンドがあるんだよ
よく考えれば真っ当な評価だと直ぐわかるけど
ただ、ボツワナの国債なんかどうでもいいことだけどな。
問題は、日本の国債を何処が買うかだろ。
これからは日銀でいいじゃんか。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 11:46:48
>>83
日銀は買ってるよ(90兆ぐらい)
大体、国債を買ってるところは政府関連+日銀+郵貯・簡保で、国債の半分なんだ
すなわち国全体で国債を買い支えているということ
いいじゃんか、それで。
つか、日銀が直接国債を買うようにした方がいい。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 11:50:15
>これからは日銀でいいじゃんか。
そうそう日銀で良いよ。日銀は決して倒産しないし、利払いは国庫に戻る
から税収を圧迫することもないし、たと円の希薄化による円安が起こって
も願ったりかなったりだ。国際社会の顔色を見ながらもズルズルと買い増
して行けば良い。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 11:52:13
国債の格付けなんてものは、それぞれの格付け会社の計算式に当て込んで
算出するだけで、それが正しいかどうかなんてわからんよ。
以前格下げがあった時、ドールドマンサックスでさえ「アフォか!」と
コメントしたくらい。
それより民間企業の格付けをしっかりやって欲しいね。
エンロンではやられたからね(涙’
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 11:59:31
>>86
バナーキンの背理法やな
それをやり続けるとインフレになるだろ
インフレなら、なお好都合。
いいことづくめやんか。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 12:56:42
>83
最近は毎月一兆円強のペースで吸収している。これを月3兆円程度に増やし
てもすぐさま何かが起こるはずもない。1年経てば36兆円の国債が日銀に
吸収される。赤字国債・地方債・財投債等の発行も合わせて年30兆円程度
に抑える。ある程度公務員様には泣いてもらう事になる。20年も続ければ
経常黒字との綱引きがあっても円は1$=200円程度に、物価も税収も2倍程度
にはなるだろう。これで過去に作った公債の重さは半分になる。日銀には約
最大で約820兆円程の国債が集まる。その他金融機関には480兆円程の国債が
残る。20年間で物価が2倍は耐えて行けるインフレだ。20年後には財政赤字は
ゼロに出来るよう財政構造も変えて行くのは言うまでも無い。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 13:02:07
>>89
スレタイを否定することにならない?
>>90
せっかくの力作なのに申し訳ないが、
日銀が国債を買うのなら赤字国債はどうでもいいんだよ。
はっきり言えば返済する必要はない。
なのに敢えて財政赤字をゼロにするなんて損にしかならんがね。
>>91
インフレにならんかったら景気が良くなるわけないじゃん。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 13:28:02
>>93
ここのスレタイ「経済破綻もインフレもあり得ません」
俺は、どちらかはあると主張しているわけ
でもスレ主や破綻しない派はインフレにもならないという主張をしている人がいるの
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 13:30:59
>日銀が国債を買うのなら赤字国債はどうでもいいんだよ。

それは違う。吸収して無効にする訳ではないよ。
日銀は国債の最終的な居場所にはなれないんだよ。
30年先、40年先かも知れないが、遠い将来やがては国債が償還されるという
”建前”が壊れるとこの乱暴なやり方は成り立たないよ。
>>95
>”建前”が壊れるとこの乱暴なやり方は成り立たないよ。

さて、理屈がよくわからんな。
具体的にどんな不都合があるんだ?
過剰なインフレや円高さえ気をつければ、
日銀が実質的な打ち出の小槌でいいと思うがな。
>>94
なら、インフレにならない派は間違っていると思う。
需要が供給を上回らないと好景気といえないじゃんか。
ある意味、インフレにしなきゃいかんのだよ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 13:54:25
>過剰なインフレや円高さえ気をつければ、

その”気をつける”が私の言いたい事ですよ。
オタクは聞かなくても分かっていますよ。
>>98
なら「日銀=打ち出の小槌」でいいんだね。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 14:04:45
>99
>なら「日銀=打ち出の小槌」でいいんだね。

それをはっきり言ったとたんアウトです。
>>99
つまり、建前を掲げつつ裏技を駆使するのが正解?

すまん、よくわからんから教えてくれ。
赤字国債を日銀に持たせたままにするのと、
ベースマネーを増やすことは同じじゃないのか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 14:11:47
>>77

おまえ、すげーばかだろ。
経済以前に論理が滅茶苦茶なんだよ。書いていることの。
>>102
やめてください、だな〜さん。
もっとレベルの高い人を煽ってくださいよ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 14:22:01
聖書を唱える時すらガムをかむ悪人
ガムをかむ時すら聖書を唱える善人
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 14:23:59
あった派でも、ないだろう派も
世の中の激変は否定しないだろ。
     _
   ( ゚∀゚)  ・・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
107経済音痴:05/01/29 16:56:53
政府の一部にすぎない日銀が国債を引き受けるということは
「その内に回収して破棄するから」と宣言して通貨を水増しすることに
ほかならない。税収の裏打ちのない通貨の水増しであり
円の信用度が低下するのは間違いない。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 17:06:23
>>107

未だ生きていたのか?
きゃぴたるふらいとばーーか

   ∩_ _ ≡=− ピュー
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−   海外移住しかない!
    ミ⊃ ⊃   ≡=− カリブ海あたりが安全!
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 17:49:20
だれか教えてくださいまし。
日本はバブル崩壊まではインフレを続けつつ、
波打ちながらも円は高くなりつづけてきたんだけど、
インフレ=円安
じゃないってこと?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 18:11:08
>>110

インフレは円安だが、あくまで為替は相対的なもの。
つまり、相手国のほうがさらにインフレ率が高ければ、その通貨
に対しては円高になる。
日本のインフレ率が5%で、アメリカが10%なら
長期的には円高に向かうはず。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 18:33:09
>>110
1.円とドルの価格はその通貨の購買力(の比)による。(>>111と同じ説明)
例その1;
アメリカ 商品A=1ドル
日本   商品A=105円
→1ドル=105円
例その2;両国インフレ
アメリカ 商品A=2ドル
日本   商品A=210円
→1ドル=105円

2.円とドルの価格は円とドルの需要関係に基づき決定
例;(あまり正確ではないですが経済学に詳しい人突っ込まないで下さいね)
日本の対アメリカの輸入2000円、輸出1000円→経常黒字1000円
アメリカは(重なる部分は相殺するとして)支払いの為に1000円用意しなければ
つまり、円の需要UP→需要UPすると価格UP(欲しい人増えるから)→円(が)高(くなる)

1.では相手のほうがインフレ率高いなら円高にすすむ
2.では日本は経常黒字なので円高にすすむ

他にも、
金利平価説(受け取る実質の金利額が同じになるようにレートが決定)
等があるります。

でも、短期的には経済学どうりに動いてる感じしないんです。
長期的にはそうなんでしょうが。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 18:44:32
>>110
つーかね、それにかつては1ドル=360円だったんですよ。
その後アメリカがベトナム戦争などで財政赤字が悪化し、金・ドル本位制
(金1オンス=米35ドルの価格に固定するという、以前の金本位制の改革制度)
が維持不可能になって、71年にニクソンが「金とドルの交換をやめる」とした。
ニクソン・ショックと言う奴で、それにより世界の主要通貨は変動相場制に移行。
円も360円からどんどん円高になって行ったわけです。
この経緯から解かるように、実際には71年以降、円高になったというよりは
ずっとドル安が継続して続いている、と考えた方が正解。
>>113

おまえも、半端な知識だけ書いて論理のかけらもないな。
前は$360円だってね。
そうだよ。
でも、もっと前は1$=約1円だったんだけどね。
戦争時と
戦後のインフレで、円は暴落したんだよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 19:59:23
アメリカの製品と日本の製品比べりゃ円高は当然でしょ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:03:16
>>113
そりゃそうだが、戦前は通貨の単位も円・銭・厘とあったわけだが。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:06:35


  で、ごく当たり前の庶民生活は楽になるのですか?
   2流大学出て中小企業のサラリーマンとか
   商店街の家族商店とか・・・
   
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:09:07
>>116
>>113>>114の間違いね。
当時の1円が今の価値だと1万円位になるかな?
アメリカでのドルの価値も当時は高かったけど、妥当だろう。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:18:30
>>117
戦後のインフレ時は食料握っている農家が一番影響少なかったからそれを
今に当てはめればいい。最低限の生活必需品で商売しているやつとか。

サラリーマンはまず悲惨であろう。
今の労使の力関係では物価や金利が上昇しても賃金がそれに追いつかない可能性が高い
から必然的に生活レベルを下げることになる。



>>119
おいおい、まずどういう条件を想定してんだよ。
話が飛躍してねーか。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:40:53
財政破綻もインフレも無いというのがこのスレの主張ですが、
どうもそれは甘いようですね。ここまでの議論を見ても、政府が
何か手を打てばサラリーマンには必ず何らかの災いが降りかかる
ようです。サラリーマンにだけは必ず財政破綻があると言う結論
でよろしいでしょうか。
>>121
よかねーよ。
好景気に伴うインフレならばサラリーマンにとって恵みになる。
お前さんがインフレをどう理解しているのか気になるな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:46:12
その場合、経済的混乱はどのくらい続く?

俺的には、他国を踏まえて、短くて2ヶ月・長くて半年と見ているが………
その2ヶ月〜半年をやりすごせば、やはり、リーマンは良いと思う。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:47:14
日本財政崩壊のスキーム
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105937232/
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:47:57
>122
適度なインフレならリーマンにとっても良いだろうという程度のことでしょうか?

126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:55:54
>>123
>その場合、経済的混乱はどのくらい続く?

それは多分予測困難ですよ。ですが歴史を見れば一旦インフレ化すれば
結構長いと言えます。数ヶ月のインフレというのは例が無いのでは?
あれば教えて下さい。


>>125
たしかに、適度なインフレが景気にいいという意見もあるな。
結構説得力のある意見なんだが、今回は別の話だ。
それ以前に、景気がいいときは需要が供給を上回るからインフレになるだろ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 21:05:44
つーか、このスレはインフレもないという話だろ
破綻しないという厨房はインフレもないらしい
だから、インフレにならなきゃ不景気のままってことだな。
そりゃ破綻するわけねーけど、スレタイは痛すぎ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 21:38:52
>>120
原油を始めとする素材原料の高騰すなわち素材インフレ。
現在は企業努力でなんとか完成品への価格転嫁をしないでしのいでいる
けどもうこれ以上のコスト削減は無理。

素材原料はグローバルな需給関係によって決まるから国内需給は
関係ない
世界を又にかけるヘッジファンドの連中も「これからは商品だ」
と意気込んでいるし
とりあえず100円ショップはもう成り立たないかもな
>>118
>>116

何を言いたいの? 日本の強烈なインフレの結果、
ドルに対し円は暴落した。あまりにも暴落したから、銭なんて通貨として
不要になった。それだけ。 戦前に比べれば、今だって凄い円安だってこと。
>>130
はあ、なんだそりゃ。
大幅な円安によるコストプッシュインフレかよ。
起こりそうにないけど、それなら大歓迎じゃんか!!

まず、それほどの円安になれば輸出産業に追い風になる。
はじめは輸出産業から雇用が増え、賃金もそれなりに上昇するはずだ。
次に、国内向け製品も価格競争力が上昇するため、こちらも好調になる。
当然、求人増により賃金が上昇するため、物価上昇は気にならない。
つまり、円安になれば景気にとっては追い風になるわけだな。
ええことづくめやんか。
13377:05/01/30 02:38:11
77です。
これまでにところ、結局「経済破綻もインフレもありません」派は、人格否定発言ばかりで、まともな反論ができないということがよくわかりました。
「経済破綻もインフレもある」と覚悟して準備します。
丁寧に教えてくださった方々、ありがとうございました。
   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=− 経済破綻!インフレ!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
>>133
>「経済破綻もインフレもある」と覚悟して準備します。

えっ、今までのやりとりの中で得た結論がそれだけなの?
せめて何が望ましいと思うとか言ってごらんよ。
たぶん77は133で、お前のような人間は相手にしないと言ってるんだと思われ
なるほど、屑人間らしい返事だわ。
どうしようもない奴ということか。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 08:12:13
もう公務員リストラ以外に日本に残された活路はあり得ない。
即時給与の30%削減を実行せねば国債償還もままならない。
公僕としての彼らもそれが本懐であろう。頑張れ公務員。
日本を救う礎となれ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 09:08:22
>>133
経済破綻を防ぐにはインフレ誘導して、景気を好転させるしかないという話じゃないか
ぶっちゃけ日本はあと10年かんは持ちますか?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 09:31:57
>>140
モツの定義が分からないな
国があるか、ないかなのか、経済破綻しているということなのか、国情が厳しいのか、IMFの介入を受けているのか
その他もろもろ・・・
ま、個人的にモツかモタナイのかは分かるな
今、底辺レベルの生活をしている人はモタナイだろうね
金銭感覚や経済に疎い人も生き残るのは大変だと思う
銀行に預けておけば、後は銀行がやってくれるという時代は終わったから、
自分で投資先を見つけて自己責任で金の運用をしないとならない
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 10:04:08
>>141
そうですね。
少なくとも日本の国土自体は無くならないと思う。
しかし、一般人の生活は確実に厳しくなりますね。
海外労働者の流入と、ロボット産業、どっちが早いかだな。
経済破綻はないよ。ただハイパーインフレになって明るい
未来になるだけ。
経済破綻なんてするわけない。してもどうにでもなるよ。
それより、将来、中国13億人とインド10億人が
いまの欧米日本人並の豪奢な生活をやりだしたときの、
エネルギー、食料、資源の不足や環境悪化のことを考えれ!
各国がエネルギー、食料、資源の争奪戦を繰り広げたとき、
日本は生き残れるのか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:45:25
>>144
ものが溢れ返っているのにハイパーインフレが起きるわけ無い。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:49:21
>>145
今の政府がアメリカべったりと言うのはそこら辺にも要因がある。
単に市場としての依存と言うわけではない。
ユーロや中国の台頭は第二次大戦前のブロック化に近い所もある。
(勿論当時と違いブロック単位ごとの相互依存が緊密だが。)
資源や市場の争奪が当時の戦争の起因だが、今後同じような状況に
ならないとは言い切れないからな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:49:51
>>144
ロシアでも物が不足してハイパーになったのではなく、
国債の信任がぐらついてハイパーになったんですよ。
平時に見られる需給に基づく価格形成を引き合いに
出さないで下さい。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:18:10
ハイパーかどうかはわからぬが、円が暴落すれば必ずインフレが起きる。
ものが溢れていても必ず起きる。
>146は平時の議論。有事には通用しない。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:23:10
預金、現金に対して課税案だとよw
オワットル


日本経団連など経済界のシンクタンクである日本経済調査協議会は
27日、財政破たんを回避するため、
今後1、2年でデフレから脱却できなければ
預貯金や現金に課税する
マイナス金利政策を検討する必要があるとの提言を発表した。

 デフレ克服の一時的措置として採用し、現預金から株式や不動産、
耐久消費財などへの資産シフトを促す。

金融資産に2%課税すれば30兆円、3%で45兆円程度の税収が見込めるという。

 提言は深尾光洋慶大教授を中心にまとめた。
財政再建のためデフレ脱却に力点を置き、
「最後の手段」として金融資産課税によるマイナス金利政策の必要性を指摘した。
現金に対する課税は、紙幣の新券を発行し、旧券との交換の際に税率と同じ交換手数料を課す方式などを提案した。 (20:00)
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:25:19
>>149
ちなみに円がどれぐらいの速度でどれぐらい下がればインフレになる?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:27:03
例えば3年ぐらいかけて円が対USDで50〜60円ぐらい下がったらどうなるだろう?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:28:41

ヽ(゜∀゜)ノ
 ( へ
  く
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:31:43
>>150
もう少し分かりやすく「国民の金融資産を没収して公務員の給料や
暴力団やアメリカ・北朝鮮の援助に回す」と言えばいいのにね。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:59:16
>>151
それは誰にも分からない。
過去の事例を持ち出して解説することは可能だが、環境が異なるからだ。

為替の変動は二国間の収支に依存するだけではない。
ニクソンショック、ポンド危機、ロシア、アジア通貨危機、
いずれも、ある日突然起こる。
インフレ否定派は、円暴落が起きないことを立証する責任がある。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:03:36
j下落と同程度の速度で十分。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:18:31
>>149
>ハイパーかどうかはわからぬが、円が暴落すれば必ずインフレが起きる

円安傾向が始まれば日本経済は回復する。従って円は暴落まで行かない。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:31:24
>円安傾向が始まれば日本経済は回復する。

そんな器用に行かないって。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:31:59
>>157
円安になり経済回復するかな〜
輸出入の統計を見る限り、輸出は減って来てると思うけどな
生産拠点も日本から中国や現地に移してたりするし、
そこまで回復するとは思えないんだけどな
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 16:18:47
>>159
確かに日本の輸出比率は今では低くなっているけど、昨年のデジタル景気もアメリカと
中国の特需のおかげで持ち直したようなもん。
供給力自体はあるんだから、輸出先の景気さえ良ければかなりプラスにはなるだろう。
>>148ロシアでも物が不足してハイパーになったのではなく

はあ?ロシアは明らかに物が不足していたぞ。
行列していたのみなかったのか?

>>149

おまえ、頭おかしいのか?
インフレふつうなんだぞ。数%くらいのインフレ
がまともな状態なんだぞ。

円安だからインフレじゃない。インフレだから円安なんだよ。
馬鹿すぎ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 16:43:27
実際には円は暴落どころか円安にもならないと思う。
>>160

日本の大企業メーカーは、ほとんど輸出企業。
単に輸出金額だけじゃなくて、
輸出企業の設備投資、
その輸出企業や関連企業に勤務している人とその家族の
個人消費や、輸出企業の設備を作っている会社に勤務している
人、家族などの個人消費など、
すべての影響を考えろ。わからんだろな。馬鹿には
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 16:53:20
通貨の信認は、一つはその国に「財政規律」があるかどうかにかかっている。
これは貿易収支とは別の問題。
すべて貿易収支の問題としてとらえると判断を誤る。
財政規律破綻による通貨の暴落は、風船がパンパンに膨れ上がった時に何かの
きっかけでパチンとはじけるのだ。いつそうなるのか、これは仕掛けた人間以外
わからない。
166164:05/01/30 16:53:28
>>160 じゃなくって>>159
>>165

まだいるかよ。キャピタルフライトばーーーーか
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 16:55:36
>>164
それを言うなら、輸入側も見ろって
>>168

円安になると、輸入品に負けていた国内産業がもりかえすけど
それが、なにか?
通貨安でロシアも韓国も危機から立ち直ったが、それがなにか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:15:54
>>162
円が暴落すれば円ベースでの原油価格が高騰する。
これはほとんどすべての国内物価を引き上げる。
馬鹿といわれようが、これは明白。
ところで162はインフレ肯定派?否定派?
>>170

原油輸入額のGDPに対する比率しってるのか?」
だいたい、その理屈なら
なぜ、2000年から2002年にかけて30円も円安になったら、
インフレになってるはずだが、デフレが悪化しただけ。
それに、昨年の原油高騰で
インフレになったはずだが、まだデフレ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:29:11
為替感応度は昔と比べてずいぶん低いんですよ。企業も馬鹿ではないので為替ヘッジを行いますから。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:46:23
>>165
それなら円高防止に、金のかかる介入なんかやめて、もっと財政規律を悪く
した方が手っ取り早いという理屈になる。

国内の財政状況がが悪くとも、経常収支が世界一の黒字なら円安になるわけない。
現に格付け会社の遠吠えにもかかわらず、円は一向に安くならないじゃないか。

国債を大部分日本人が保有している限り、経常収支が信認の源と考えざるを得ない。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:52:19
>>170
もし仮に、円が暴落すれば、トヨタやソニーなどの輸出産業が
海外でとても安く製品を売れるから、ウハウハだろーよ。
経常収支の黒字額も史上最高額になるだろうーよ。

まあー、円の暴落など最近では、
1997〜1998年の日本の大手銀行の金融危機のとき位だし
現実には、有り得ないだろうけどー。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:00:01
>>171
30円はここで言う暴落ではない。通常の経営努力で吸収できる範囲。
昨年の原油高騰時は同時に円高であった。備蓄もあった。
経営努力の限界を超えれば物価は必ず上がる。
円が暴落すればすべての輸入物価は高騰する。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:09:22

このスレは、2chにしては、かなりの良スレ だな。
最初から、全部読む価値あり だな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:11:32
>>175
だが原材料が高騰しても、輸出品の価格は安く設定できる。
原材料と加工品ではどっちが高いか位誰でもわかるぞ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:19:40
>>174
>もし仮に、円が暴落すれば、経常収支の黒字額も史上最高額になるだろうーよ。

 
そんな事 
意図的にすれば、貿易相手国との経済摩擦が、政治問題化するだろうな。
対日強行法案とかで、大変になりそうだ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:20:10
あと1日で朝日がNHKを予定どうり提訴するでしょう!

NHKも真っ向から受けて立つでしょう。 裁判で勝つのは朝日です。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:22:38
>>1
>現実は、日銀が国債を引き受けて安泰でしょ。
>それで信用維持して、徐々に返済につとめれば、破綻なんか起きるわけない

それに関してマイナス金利を提案している「財政破綻の克服へむけて」p52に興味深いことが書いてある。
「日銀にゼロ金利の永久国債を引き受けさせる方法は、ゼロ金利が続き日銀が売りオペをする必要が無い
間は問題は発生しない。ゼロ金利解除のために売りオペが必要になると、日銀は金利を付した売り出し手形を
大量に発行する必要を生じる。その結果利払い負担が巨額になる」

という理由で斥けている。しかし売りオペは景気冷却が目的の資金回収だから、
その利払いは政府が税収(増税)によって負担すれば良いのではないか。
よって>>1は現実性があると思う。                  
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:25:25

マスコミなんて、今まで散々、

「公共事業で財政破綻だ、財政危機だと、散々不安をあおって、だから、改革だ」と、

騒いできた経緯があるからな。

182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:40:43
>>178
>そんな事意図的にすれば、貿易相手国との経済摩擦が、政治問題化するだろうな。
>対日強行法案とかで、大変になりそうだ

日本側が意図的にするわけないだろ。米国もしない。故に暴落しないというわけ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:49:54
デフレはやっぱりまずいよ。拝金になる。
持続した緩やかなインフレにして、モノを買うようにマインドを
変えて行かないと。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:55:18
−=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  公共事業で国家破産! インフレ!金利高騰!
−=≡   ⊂ ⊂彡
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

      破綻バカ(イメージ図)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 19:14:38
公共事業なんて国家予算全体の数パーセントだろうが。
一番の破産原因は予算のほとんどを占める人件費。
公務員を半分以上レイオフすれば破綻は回避できるはず。
>>185

そんなことしても、公務員の失業が増えて、それらへの失業手当増へ、
公務員家族の個人消費減のデフレ効果のせいで、税収が減るから意味ない。

S-I(民間貯蓄超過)=財政赤字+経常黒字

財政赤字=S-I(民間貯蓄超過)-経常黒字

この等式は必ず成立するから、
財政赤字を減らすには、貯蓄超過を減らすか、経常黒字を増やすしか
ない。だから、公務員削ったり、増税しても効果ないのは
わかりきったこと。
187186:05/01/30 20:21:04
すこし訂正しておく。

増税によって民間貯蓄を吸い上げる効果があるなら増税は財政改善になる。
だが増税によって、貯蓄がへるのではなく、個人消費や住宅投資が減るなら
意味ない。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 20:29:38
>>187
財政が改善した後、公共事業で底上げを図る、というのはどうだ?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 20:30:45
今ここで増税すると、個人消費や住宅投資は確実に減る。

なぜなら、日本の未来は明るいと考える人が少ないから。
未来への不安が年々増大。

その不安を取り払うような政策を 今の政府は何一つやっていない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 20:42:55
おめえら〜
毎年、国の最大の赤字は、医療費だぞ。
公共事業費じゃねえ〜ぞ。ボケ
ジジババ 歯世氏ね ってか!
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 20:48:49
広告代理
AVサイト   
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 20:58:35
>>186

>公務員家族の個人消費減のデフレ効果のせいで、税収が減るから意味ない。

前提が間違っているのではないかな。

40兆円の公務員人件費のうち税収として国庫に戻るのは数兆円だろ。
人員半減・給与30%削減なら税収の減少は精々2兆円。そして財政赤
字が26兆円も改善される。失業手当を含めてもまだまだ御利益がある
のでは。

したがって等式は

(財政赤字)=(税収)-(公務員給与)-(給与以外の支出)

となり公務員給与を削減するか公共投資等を減らすしかない。

まあ大体やね(税収)≒(公務員給与)となっていることだけでも
公務員政府組織のスリム化は必要だと思いますがいかが。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:20:59
>>186
>S-I(民間貯蓄超過)=財政赤字+経常黒字

この式は間違ってるよ。
  S-I=経常黒字−経常移転収支=ほぼ経常収支   が正しい。

>財政赤字を減らすには、貯蓄超過を減らすか、経常黒字を増やすしかない

変だね。
>>192

お前バカダロ。
公務員の給与しか目にはいらないのか?
給与の所得税だけしか考えられんのか?
それじゃ、マクロは無理だな。せいぜい家計簿クラスの
計算でもしてろ。
公務員40兆円の個人消費はどうした?
それによって、利益を出している企業の法人税は?
その企業の従業員の所得税は?
消費税は?


マクロでは、S-I(民間貯蓄超過)=財政赤字+経常黒字

この等式が成り立つ以上、公務員削減が
どこを変えるのか説明出来なければいみない。

>>193
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/lecture04.htm


Y = C + I + G + EX - IM       (1)

所得の処分面からの視点では,

 所得 = 消費 + 税金 + 貯蓄
 Y = C + T + S            (2)

(1)と(2)式から,
 S - I  =  (G - T) + (EX - IM)  (3)
民間部門の貯蓄超過=政府の財政赤字+経常収支の黒字
(3)を貯蓄投資バランス式と呼びます
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:36:03
今日でえん斬りだから こちらに来ないでね
もれはあの女たちだから

お元気で
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:36:04
>>193

その式はどこから?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:45:28
>>194
まあおたくよりはIQ高いだろ。
おたくはこの式の意味するところが説明できないというかしたくない。

(税収)≒(公務員給与)

景気が良かろうが税収の増加は知れている。いずれにせよ
公務員給与が今の水準にあるうちは他の物に回す金は大して無いよ。
どうだ反論して見ろ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:46:33
>>194
公務員をクビにすれば、貯金崩して消費にまわし、
それに消費税かかるから、民間貯蓄超過は減ると思われ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:48:05
はいはい ごりっぱです
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:54:21
>>194

追加

>公務員40兆円の個人消費はどうした?

おまえなあ、消費くらい金が誰かの手にあれば出来るのはわかっているのか?
民間で使うから公務員に使わせる必要は無いよ。

>それによって、利益を出している企業の法人税は?
>その企業の従業員の所得税は? 消費税は?

訳の分からん行政企業も同じ。投資し消費するだけなら民間企業の
方が遥かに有効な投資法を思い付く。当然法人税も消費税も納めてくれる。


202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:58:42
>>198
おまえニートだよな。
社会人だとしたらバカすぎ。

他に回す金がないって、だったらなんで去年一年で35兆円も
為替介入できるんだよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:01:18
>202
介入資金も借金だろうがw。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:02:35
>>203
それがどうかしたのかねニートくんw
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:06:38
194の話しはばれる嘘が多過ぎるんだよ。もちっと上手くやらにゃ
だめよ。勉強したら、僕ちん。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:29:32
>>197
193の式は「日本経済読本」金森・香西・大守著による。
変数を税込みにしているか否かの違いかな。税は従属的に決まると考えるべきではないか。

経常黒字を大きくすると財政赤字が減ると考えるのは変だ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:51:55
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:54:30
国内の経済主体を、家計・企業・政府と、大きく3つに分類するとする。
このとき、>>193のS-Iは、家計・企業・政府の全てを含めた貯蓄投資差額かと。
それに対し、>>194のS-Iは、政府を除く、家計・企業の貯蓄投資差額かと。
>>193のS-Iは、国民経済計算の定義で、
>>194のS-Iは、マクロ経済学の定義かと思うが、定かではないw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 23:08:51
しかしなんでそんな簡単な一次式の使い方を何時までも人に聞かないと理解でき
ないのかねえ。変数の定義ぐらいさっさと覚えればいいのに。
基礎に疑問を残している時点で相当不出来な学生あるいは学生だったんだな。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 23:37:31
>>1
>現実は、日銀が国債を引き受けて安泰でしょ。

円が暴落しても日本経済は破綻しない。しかしインフレは起こる。
このスレタイは「経済破綻もインフレもあり得ません」であるから、まず半分は正しい。
問題は、「国債の日銀引き受け」で円が暴落するかどうかにかかっている。

>それで信用維持して、徐々に返済につとめれば、破綻なんか起きるわけない。

それが現実に可能かどうか、私にはわからない。
「信用」とは多分に心理的なものを含むからだ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 23:49:03
>>210
国債の日銀引き受けと同時に、信用を維持し心理的な不安を緩和する
ための政策が必要だと思います。日銀の国債引き受けを招いた原因
に対して何らかの解決策を示し行動を取りながらでないと大規模な
引き受けは続けられないのでは。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 06:59:50
日本国民の大半が、政府や日銀を盲信しているから、信用が維持されているだけ。

政府と日銀はこの盲信に甘えている。

輪転機回せば国の借金なんて問題ない、という論議は、まさにその甘えに依存している。
213ななし:05/01/31 07:36:19
地震が引き金なのかもね
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 07:54:44
あらかじめ決めたインフレ率に達したら速やかに
日銀引き受けをストップし、それを最初から公表しておけば
日本銀行券の信用がなくなることはない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 08:13:37
>>210
>>180で書いたが、大勢のプロが参加しているマイナス金利提案書の中に、ゼロ金利を続けている間は「国債の日銀引き受け」は問題ないとしている。
ゼロ金利を脱出する時期に、日銀が売りオペをするとき日銀に大きな負担がかかるのが問題。

すなわち市場から資金を吸い上げる時期に、ゼロ金利国債では買ってくれる人がいないから、
適当な割引債を出さなくてはならない。その割引分が負担になるということらしい。(私の理解)

しかし引き締め期には増税で政府が負担すれば良いのではないかと思うのだが。
いづれにしても心理論だけで心配や反対ばかりするのは合理的でなかろう。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 09:33:57
難しい話は分からんが、単純に、

借りた金返さなくて済む甘い話はない。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 09:45:08
商売では、「踏み倒し」がひとつのテクニックではあるが。
>>216
実質的には可能。
ただし、過剰なインフレと円高に注意する必要がある。
ついでだが、円安を心配するのは論外。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 10:41:13
>>216
>借りた金返さなくて済む甘い話はない

日銀が国債を買い上げるということは、買い上げた金で民間に返済するということです。
返さない(デフォルト、踏み倒し)という意味ではありません。

日銀は買った国債(債権)を持ち続け、国は債務を長期にわたり少しずつ税金で日銀に返済するのです。
日銀は不況時に金を供給し、過熱時に吸い上げる。つまり遊水池の働きをします。

>>215でいっているのは、景気が回復するまで日銀が買い上げるのは問題ない。回復してから過熱を防ぐために
民間に債権を売って資金を吸い上げるときに、買い手に好条件を示すために割引して売る必要がある。
その負担が大きいということが問題なようです。(私は政府が増税で負担すれば良いと思う)

220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 11:24:26
どんな説明を付けようと、「国債の日銀引き受け」と聞けば、マスコミを始め
多くの人々は次のように受け止めるだろう。
「国債の日銀引き受けとは、実質的な踏み倒しである。日銀で永久に塩漬けに
するか、紙くずになったところで償還するだろう」と。
もはや国民は国家を信用していない。

私は日銀引き受けに賛成でも反対でもない。
しかしいずれ「なるようにしかならない」という時期が来るだろう。

>>216
あなたの考えが世間の良識。その良識が崩れるから円の信認が崩壊する可能性
がある。すなわち超円安であり、インフレであり、金利の高騰である。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 11:35:32
>>220
そういう問答無用式の脱論理の論法が一番危ないんだよ。大東亜戦争(古くて申し訳ない)
が始まる頃も、マスコミを先頭にしてそういう風潮だったんだ。後で冷静に考えればわかる
話が通じなくなってしまうんだ。
なってしまうのが
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 11:40:23
>国債の日銀引き受けとは、実質的な踏み倒しである


そんなこと誰も思わないって(藁
>>222
あれ、俺もそう思っていたぞ。
返す必要ねーし、誰も困らねーじゃんか。
インフレ=貯金横取り

だれでもわかる。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 12:44:52
今の日本の場合、
インフレ=景気回復
インフレになるまでもっともっと日銀引受増やせ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 13:46:43
>>221
危ない論法だろうが何だろうが、歴史は繰り返す。
人間は常に論理的かつ冷静に考え、行動するわけではない。
不信感があれば論理を超越する。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 15:37:33
<<226
5・11事件から2・26事件(おっと>>226だね)にかけてそういう風潮が盛り上がり、大東亜戦争に突っ込んだんだ。
A級戦犯は実は日本人自身。戦後は学習して、全面講和、日米安保、消費税も穏便に乗り切った。途上国からの脱皮。

そういうときマスコミは大概ラジカルな大合唱だが、大合唱が始まったら概ねヤバイと見てよい。小泉ブームも然り。


>>224
そこそこ正しい認識だな。
ただし、フロー増大が期待できるから多数の国民にとっては得になる。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/31 17:26:25
>>227
何の脈絡もなく大東亜戦争や2・26事件を持ち出せば相手を貶められると考える
のは甘い。
私は「ことの善悪に関係なく、マスコミに煽られて一つの空気ができ、やがて
《なるようにしかならない》状況に追い込まれるだろう」と言っているだけだ。

>A級戦犯は実は日本人自身。戦後は学習して、全面講和、日米安保、消費税
も穏便に乗り切った。途上国からの脱皮。

学習した結果どうなったか。かつて戦争賛美、右翼一辺倒だったマスコミは、
敗戦と同時に過去の罪をほおかむりして突如反戦平和主義をとなえ、大衆を扇
動し、自然法たる自衛権さえ放棄させるような平和ボケ国家を作った。
ことの善悪は、後になってみないと分からない。
これが「歴史は繰り返す」の意味。

再度繰り返す。
私は日銀引き受けに賛成でも反対でもない。
しかしいずれ「なるようにしかならない」という時期が来るだろう。

それによって227氏が喜ぼうが困ろうが私には関係ない。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 17:49:36
>>229

要は、おまえもキャピタルフライトバーーカじゃん。
論理のかけらもない脳タリン
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  円の信用は崩壊!ハイパーインフレ!
−=≡   ⊂ ⊂彡      
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=− モノ不足!ヤミゴメヤミ市場! もう手遅れ!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 21:45:43
こうして日銀の国債引き受けについて胃の痛い投稿が続くことから見ても

まともな政策ではないと言う結論がおのずと導かれますね♪

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 22:19:08
>>230
>「経済破綻もインフレもあり得ない。キャピタルフライトするやつは馬鹿だ、脳タリンだ!」(意訳)

ここまでヒステリックに叫ぶ姿を見ると、キャピタルフライトをされると困る
人は誰だ、と疑いたくなる。
財務省の役人か。銀行員か。あるいは破綻本の著者に恨みを持っている人間か。
キャピタルフライトするもしないも個人の自由。
小さな親切大きなお世話。
ただ、良識ある人間は常に「最悪の事態」を想定して事に臨むだろう。

自爆した230氏をこれ以上追いつめることは私の趣味ではない。
よって私はこれで失礼するが、責任の所在を明らかにするため、以下に私の過
去発言No.を明らかにしておく。
149,155,165,170,175,210,220,226,229
異論反論も含め、ご意見をくださった方には深く感謝申し上げる。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 22:34:09
>>233
>>230ではないが、恐らく彼方は第二海援隊のHPに登校していた人じゃないかな?
なんとなく文体に見覚えがあるような気もするし。
「賢者は常に最悪の事態を想定し最善の行動を取る」
今は無きそのHPの冒頭にありましたね。(藁
キャピタルフライトをしたければ誰も止めませんよ。
円安になって好都合ですしね。
(恐らく今の円高ですでに相当損失がかさんでいるのではないかと思いますが。)
自説を正しいと思うんでしたら今までの反論カキコに対論を展開するべきでしょう。
勝ち逃げを装って逃げるのはただの卑怯者だとここで申し上げます。(藁
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 22:40:39
>>233
>キャピタルフライトするもしないも個人の自由。
>小さな親切大きなお世話。
>ただ、良識ある人間は常に「最悪の事態」を想定して事に臨むだろう

キャピタルフライトこそがまさに正真正銘の経済破綻「最悪の事態」なんだよ。それも解らないで
日本経済の心配をしているの?  あるいは自分さえ良ければ良いのか。

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 22:51:04
>>235
きしょくわるい論調でんな。 
             by 通りすがり
237 :05/01/31 23:15:33
   ∩_ _ ≡=− ピュー
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−   海外移住しかないぞ
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 23:43:56
自分さえ良ければいいってそんなの世間の常識だろ。
つーか、社会性の無さそうな>>235の発言だからこそ笑える。
なかなか自虐的なギャグセンスだ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 09:16:20
>>1のテーマ
「現実は、日銀が国債を引き受けて安泰でしょ。
 それで信用維持して、徐々に返済につとめれば、破綻なんか起きるわけない。
 なんでこんな簡単なことが理解できないの?w」

これは亀井氏の主張でもあるが、なぜ駄目なのか解りやすい反対論を聞いたことが無い。
スレタイの「インフレもあり得ません」が反発をくらったのでは。
ハイパーインフレがあり得ないという表現なら支持が集まったはず。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 09:46:44
>>240
納得です。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 09:47:57
>>241の誤り
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 10:51:46
日銀がモロに国債を引き受けることこそ、正真正銘のインフレの始まりだと思うけど。

所得倍増計画のときだって、手法はそれだったわけだし。

70歳の人で、
30代のうちに50万で家を建てた人は、今余力資金5000万持ってて勝ち組
ずっと借家だった人は何の資産も持てないまま負け組
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 11:32:23
今は借家の人が勝ち組みだと思うよ。ローン派はインフレ、リストラで借金払えず
ホームレス必定。
ずっと借家だった人で貯金してた人は大金持ちになってるよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 11:36:25
>>240
そういうこと。
「借りた金は返さなくてはならない」という世間の常識に
縛られて思考停止してしまうから、
論理が無いのにとにかく(亀井論に)反対してしまうんだろ。
>>244
>所得倍増計画のときだって、手法はそれだったわけだし。

だから、所得が増えるから問題はあまりない。
頼むから、もう少し頭を使ってくれ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 13:55:23
>>247
オイルショックの時、物価が30%上がって給料も30%上がったよ(つまり実質所得は変わらなかった)。
今は物価が30%上がっても給料はほとんど上がらないと思う。
今は人余りの時代だよ。もう少し現実を見てちょ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 14:31:33
>>248
俺もそう思う。
超円安になれば輸入物価は上がる。
だけど人と土地は純国産なんだ。
しかも両方とも余っている。
インフレになったら苦しいぞ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 16:03:23
軽度のインフレなら問題ない。インフレが行過ぎる恐れが出てきたら
引き締め方向に方向転換すればよい。従ってインフレ懸念は>>1の反対理由として弱い。

因みにマイナス金利政策は軽度のインフレを起こしててデフレを脱出するのが狙い。
>>249
ちったー頭を使えって言ってるだろ。
超円安にはなりそうにないが、超円安は大歓迎じゃねーか。

日本経済は人件費の高騰に悩んできたのだが、これは円高進行が原因だ。
超円安になれば、産業の空洞化問題はなくなり、国産品の価格協商力が上がる。
つまり、輸出向けだろうが国内向けだろうが製造業にとって追い風となるわけだ。
したがって、製造業を中心に雇用が増え賃金も上昇するため、物価上昇は気にならない。
それどころか、むしろ国民全体の購買力は上昇するはずだ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:06:13
そうなんだよ。円の暴落はないと思うが、あっても困らないはずだ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:08:28
2008年に公務員をうけるものですがその頃の景気はどうでしょうか?
回復なら易化すると思い景気回復を願っているのですが回復しますか?
団塊世代もいなくなるし入りやすくなると踏んでいるのですが・・・
地上志望です
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:33:50
サラリーマンで、仮に今の年収が1000万あったとしても、
50万で家が買えた70代以上世代までしか勝ち組ではないな。

石原知事あたりの世代ね
>>248
こらこら、オイルショックの時は原料価格だけが上昇したんだろが。
超円安を前提とするなら、人件費などが下がるから条件が違ってくる。
その程度の認識で現実を見ろとは片腹痛いわ。
ロボットを導入したほうが人を雇うより安くつく。

原材料の輸入はどうするの?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:37:08
>>255
円高いのなんで?もっと安くなっても良さそうなものだが。
>>256
なんだ、ロボットだって?
そういう設備投資も有力な需要じゃねーか。
各社がそっちに力を注げば、その関連の雇用が増えるだけ。
しかも、全部を機械化するのはまだ難しいだろうから、どこでも求人が増えるだろう。

それから原料の高騰だが、需要が十分あれば価格への転嫁は容易だ。
円安により国産品の価格競争力が付くから、そちらの心配はない。
なお、価格転嫁には従業員給料上昇分も含まれるのは当然。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:51:05
>>257
>円高いのなんで?もっと安くなっても良さそうなものだが

良いところに気づきました。輸出偏重で内需を盛んにしない結果です。
亀井政策になれば、内需振興、景気対策、そして円安の方向でしょう。

そのためには>>1政策です。但し多少はインフレになるかも知れない。
みんなが破綻すると思い込んでる以上はやはり破綻するのではないか。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 17:59:46
カメサマの主張は「インフレを抑えながら(あるいはゆるやかなインフレを容認
しながら)国債の日銀引き受けを行えば問題は解決する」ということなのかな。
これはインタゲ論の一つだと思うが、インタゲが可能かどうか学者によって意見
が分かれていてどっちが正しいかわからんのだ。
「こうすれば間違いなく信用維持可能である」という方法が見つかればいいけど。
過去に成功事例あるの? もしあったとして、その方法が今の日本に適用可能かな。

>信用維持して、徐々に返済につとめれば
と書いてあるけど、そもそもインタゲ反対派はここに不安があると言ってるわけよ。
引き締めで金利上げたら国債暴落するし。
>>214
の案で反対派を説得できるの。できなきゃ永遠に水掛け論だよ。

で、カメサマがソーリになって強引にやればできるだろうけど、残念ながらもうカメサマの時代じゃない。だから結局このままズルズルいくと思うよ。
間違ってたらゴメン。
262255:05/02/01 18:01:18
>>257
すまねー、そっちの理解は自信がねーな。
俺の解釈では、貿易黒字が長い間続いていることと、
アメリカの双子の赤字により米ドル安傾向にあること、
日本の実質金利が高いことぐらいかな。

間違っていたら、スマン。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:01:41
>>254
>50万で家が買えた70代以上世代までしか勝ち組ではないな。
>石原知事あたりの世代ね

私は石原氏と同世代だが、50万では無理だった。私の子供たちの世代
30代後半から40歳の方が恵まれているように思う。
今は確かに年収の5年分でマイホームが持てるようになった。地価下落の御蔭だよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:02:45
>>260
IMFからお金借りるのかな?
3〜4年前韓国でも大騒ぎになったけど・・・・
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:05:17
>>253
あんたが俺の息子(娘?)だったら、
「試験受けてもいいけど絶対行くな」って言うね。
だってこれから構造不況業種になるんだよ。
それでも、本気で使命感もってやるなら反対はしないけど。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:05:19
>>262
為替って難しいよね。   経済学者でもほとんど間違う。
ま、悉く当たれば大富豪だけど。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:05:23
「マイナス金利政策」の検討必要・日経調が提言
 日本経団連など経済界のシンクタンクである日本経済調査協議会は27日、
財政破たんを回避するため、今後1、2年でデフレから脱却できなければ
預貯金や現金に課税するマイナス金利政策を検討する必要があるとの提言を発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050127AT1F2700P27012005.html
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:15:11
>>261
金利が上がれば国債が暴落することを恐れるなら、
景気を良くすることが出来ないことになる。
何故なら、景気が良くなると必ずインフレが起こる。
インフレが起これば金利が上がる。
それが嫌で景気を抑制し続ければ国債の残高はますます増えて、
更に国債暴落を恐れなければならない。
ならば市中の国債を日銀が引き受けて吸収するのは
早ければ早いほど良い。
実は国債を発行した時点でマネーサプライは起こっているので、
日銀が全ての国債を引き受けたとしても理論上インフレは起こらない。

>>264
外貨は必要ねーから、IMFから借りる必要もないだろうな。
赤字国債の方がずっとましじゃねーの。

>>266
心遣いサンクス
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:28:02
>>261
亀井氏はインタゲ論ではないね。>>1もインタゲ論かどうか不明。
214のインタゲ論がうまく行くかどうか仰るとおり危うい。私もインタゲ論には組しない。

インタゲではなく「日銀による国債引き受け」がポイントです。
現にやっていることを拡大するだけだから、「マイナス金利政策」よりは安心感がある。
「マイナス金利政策」提案には問題点が多すぎる。あちらのスレに書いた。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:32:28
>>261
全くその通りです。
>>257
中国が人民元を切り上げないから
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:46:02
>>257
ドル・ユーロに対して円が安すぎると投資家が考えているから
274264:05/02/01 18:47:48
>>269
では、日本は破綻はしないのでしょうか?
借金は止め処なく増えるでしょうが・・・・
先送り、先送りを繰り返して。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:50:54
>>272
人民元を切り上げると言う世界経済会議が開かれると言う
話は聞いたけど。
15年か、20年前は1元160円位したらしいけど、今13円位だとか。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:51:05
>>255
オイルショックの時は原材料が上がって、それにつれて人件費も上がったんだよ。昔は人手不足だったからね。だけど「実質所得」は企業も個人も全然増えなかったらしい(親父から聞いた)。
今はどうかというと、インフレになってもそれを簡単に人件費に反映できないと思うよ。団塊の連中が退職しても、奴らは元気老人だから仕事が欲しくてしょうがないんだ。
人は余っているんだよ。安い賃金でもどんどん働くよ。物価上昇ほど賃金は上がらないってことだよ。だから苦しくなるんだ。
誰かが言ってたじゃないか。ものが溢れ返っているときはインフレなんか起きないって。
人も土地も溢れているから、インフレ率ほど上がらないよ。

>超円安を前提とするなら、人件費などが下がるから条件が違ってくる。

この意味よくわかんない。バカだなあ、などとおっしゃらずに教えてくださいまし。大先生殿。
超円安になると人件費下がるって意味なの?
そうだとしたらもっと生活苦しくなるってこと?
日本は日本じゃなくなるよん。
>>276
その質問には>.>251が回答になると思う。
まずはそちらを読んでくれねーか。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 18:58:48
産業の空洞化がなくなるってことは日本人の人件費が中国人並になるってことか?
まぁそれぐらいじゃないと「超」円安とは言わないか
>>274
先送りでかまわんだろ。
ただし、過剰なインフレと円高に注意を払う必要があるがな。
さて、それで具体的に何か不都合があるかね?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 19:02:11
超円安になるかな?
経済はものすごい借金だけど、貿易は多大なる黒字だけど。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 19:03:31
財政赤字>>>>>>>>>>>>>>経常黒字
よって円安
283274:05/02/01 19:04:21
>>280
>過剰なインフレと円高に注意を払う必要があるがな。
うん、それはあるね。
>>281
どう考えても超円安はなさそうだな。
やっぱ為替介入しかねーのかな。
そのうち制裁されるよ介入ばかりやってると
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 19:16:42
>>284
介入は90円切らないと入らないと榊原さんが言っていた。
入るお金がないらしい。
>>285-286
それで昔思ったんだが、
政府紙幣で金を刷りまくって無償ODAを乱発したら為替介入と同じじゃねーかなって。
環境問題や人道的援助みたいな賞賛すべきODAなら文句を封じ込めれないかと。
しかも、政府紙幣ならいくら刷っても痛くねーし、日本に戻ってこなきゃ過剰インフレも怖くねー。
いいアイディアだと思ったんだが、だな〜に一蹴されたことがある。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 19:53:51
そりゃ一蹴されるよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:00:10
今、日本国自体は介入の結果8400億ドルを持っているそうです。
購入金額90兆4000億円。
1ドル107円62銭で買っています。  現在差損が出ています。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:09:43
>>268
>>271で全くその通りですと書いたのは>>268についてでした。どうも済みません。

但し最後の部分についてですが、
>実は国債を発行した時点でマネーサプライは起こっているので、
>日銀が全ての国債を引き受けたとしても理論上インフレは起こらない

最初に国債を発行した時吸い上げた資金は財政出動でプラマイゼロ。
償還時に税金で償還すればプラマイゼロ。
しかし日銀引受で償還するとマネーサプライは出超になります。従って
景気が回復したら売りオペで吸収しないとインフレになる恐れがあると思います。

その売りオペ債券の利息を日銀が払うか政府が払うかが問題になります。
資金の吸い上げが目的だから税負担で政府が払って差し支えないのでは。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:11:19
榊原センセが言ってたけど、いくら売りたくても米国債は勝手に売れないんだって。
アメリカの承認が必要らしい。
だから米国債は「塩漬け」に等しいかも。
何でもかんでも日本の漬け物桶に入れてしまったらど〜なのよ?
>>288
そうか、でもなんでだろ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:17:16
>>291
米国債って日本は3〜400兆円くらい持っているんでしょう?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:20:52
どっから出たんだ?それ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:28:42
>>294
経済ニュースだったかな?
記憶にないが、何百兆円単位なのだけは覚えている。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:32:31
米国債はドルの運用先としては最適なんだよ
米が承認しようがしまいが、売ったところで他に使い道が無い。
元々円売り介入で大量にドルを抱え込んで仕方なしに米国債にしてるだけなんだから。
民間の分は、日本国内で運用するより余程利回りがいいから。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:33:49
>>296
なるほど!
では、日本は破綻はしないってわけ?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:36:37
>>297
・・・何故そうなるのだ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:38:32
初心者ですが円売り介入の資金ってどこから調達するんですか?
300297:05/02/01 20:39:40
>>298
だって、日本はアメリカの有利国債を相当数持っているのですから。
それとは関係ないんですか?
これでも一応、心配はしているんですが・・・
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 20:53:37
>>251
チョー円安がそんなにいいなら、積極的に仕掛ればいいじゃん。
円不安ガンガン煽ってさ。みんなハッピーだよ。
>>295
どこのニュースだ、少くとも国が持ってるのは100兆円にも満たない。
それとも民間が2〜300兆円持ってる?
>>299
たしか短期国債で米国債を買って円安介入をしているはず。
>>299 今日の日経に載ってるよ。読みなされ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 21:35:01
ありがと、勉強になりますた。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 22:23:44
>>298
>・・・何故そうなるのだ

なぜ破綻するのだ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 23:06:14
ちょっと前の記事ですが、、

>金融機関の保有国債が500兆円突破・日銀資産150兆円に
 銀行や保険会社、日銀などの金融機関が抱える国債の残高が、過去にない
水準に膨らんでいる。金融機関が保有する国債の残高は500兆円を突破。日銀
では金融緩和の手段として市場から国債を大量に買い入れた結果、資産が150
兆円に膨張するという異常事態になっている。国債を通じて国の借金を金融
機関が引き受ける構図は2005年も続きそうで、引き受け手が国債価格の変動
リスクに揺さぶられる恐れが強まっている。

 日銀の調べによると、2004年9月末時点の金融機関の国債保有残高は503兆
円(時価評価)。前年同期に比べて6.1%増えた。国債発行残高は587兆円な
ので、ほとんどを金融機関が保有しているこ
とになる。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 23:36:52
国債を保有していない金融機関がもしあったら、
そこに預金したい。

国債保有率の公開希望。すこしでも保有率の低い金融機関に
預金したい。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 23:43:21
>>308

シティバンク
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 23:55:33
>>308
どうせ金利なんてほとんど付かないし預金にこだわる必要なし。
予備金は証券会社に預けりゃいい。
口座だけ開けて入金だけして取引しなきゃいいだけ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 23:56:41
>国債を保有していない金融機関がもしあったらそこに預金したい。

銀行に預金し直しても手数料分減るだけだから(実質マイナス金利)現金で
持っていてはどうですか。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 00:10:34
用水路に捨ててはどうですか?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 00:12:46
>>310


ばかか? 証券会社に預けたって、証券会社の銀行口座に
預けるだけだろ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 00:26:24
外貨でも株でも金地金でもいいから買いなさい。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 00:36:46
>>313
証券総合口座を開いて証券会社に預入れしたお金は、
自動的に、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)を買い付けることになるだろう。
そのMRFの大半は、短期国債やCP、コール市場で運用することになるわけだから・・・
つまり、ファンドを通じて国債などを買った様なものだ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 01:09:27
>>308
HSBC香港をおすすめします。
インターネットでどの通貨にも即時交換可能。
手数料格安。日本で引き出し可能。
あっ、これ書くと例の漫画が出てくるぞ。
317日本経済:05/02/02 02:03:12
「日本株の逆襲」 かんき出版 という本に 

日本経済はなぜ破綻しないのかという裏話が書いてあリました。
財務省の嘘を暴いています。超面白い本です。お勧め。
まあそんなにドルが紙屑と言うなら、民間会社のドル建債の起債がもっと多くてもよさそうなんだけどね。
常識あるまともな経営者はそんなことしないってことか。
ドル紙屑説なんて所詮ネタ話だからw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:16:17
>>307
>ほとんどを金融機関が保有していることになる

金融機関が国債を保有するのは、企業に資金需要がないことが原因。
景気が良くなれば式需要が出てくるから、金融機関の金は一般企業へ流れる。
その状況になれば国債の発行は不要になる。

>>308
>国債を保有していない金融機関がもしあったら、そこに預金したい

現状では金融機関としては国債を保有するのが一番安全なんだよ。

>>314
>外貨でも株でも金地金でもいいから買いなさい

もっと危ない。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:25:21
>>317
この本は全くのデタラメだろう。しかし、それなりに売れてい
るようで増刷が掛かったと新聞広告に出ていた。
この本が悪ふざけだというのは、著者本人もそれを自覚してふざ
けて書いているのは読んでいけばすぐに分かる。要するに、この
本を読んで、投資に走るバカどもを軽蔑しているのだ。
そもそも、この本の大前提になっている、「300兆円のヘソク
リマネー」なるものは一切存在しない。あったとしても、それは
日本政府がアメリカに買わされた米国債の金額と奇妙に一致する。
日本政府が米国債を大量に売却すれば、日米同時不況で株高どこ
ろではない。実態経済はボロボロになり、せいぜいハゲタカ・ハ
イエナの外国人投資家がクズ漁りで儲けるだけだろう。
日本は既に不況に入りつつある。株価は虚価でしかない。日本を
これ以上、カジノ資本主義にしたいのかと言いたくもなる。

という書評も載っておりました。皆様ご参考まで。(出所:アマゾン)
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:38:53
>>319
【大根営発表】
「日本経済は絶対に破綻しません。インフレもありません。国債
も安心です。特にこのたび発売された個人向け国債は絶対安全安
心有利です。キャピタルフライトなんかおよしなさい。この先、
円高が進んで間違いなく損します」

ってか?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:43:14
>>290の続き
>>290はマネーサプライだけに着目した話でした。しかし景気(インフレ)はマネーサプライの外に、
マネーの流通速度を考慮しなければなりません。それを考慮に入れると、

最初に国債を発行したときは主として過剰な貯蓄として滞留している金を吸い上げたはず。
従ってそれによる財政出動では、マネー供給は変わらなくても流通が増え、景気上昇効果があった。

国債の償還期が来て、増税で償還すると上記の逆で、流通している金を吸い上げて貯蓄を増やすことになり
マネー供給が変わらなくても景気を冷やす。

償還を日銀の国債買いオペで得た資金で行うと、マネー供給は増えるが、償還された金の多くは
(不況が続く限り)金融機関に滞留し続けるだろうから、インフレにはなる恐れは少ない。

以上により不況が続く限り、日銀の国債引受でインフレが起きる可能性はない。当たり前の話。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:45:24
経済はまったくわからないんですが…
昨日ラジオで経済破綻がどうたらこうたら言ってて
家を購入して借金があると、利子が30%になるようなことを
言ってました。
今、家を買おうかと考えてるところだったので不安になりました。
そんなことあるのでしょうか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:50:00
>>321
疑うなら破綻する理由を解り易く説明してよ。
>>323
30%はありえないが、金利は今が底だからいずれ上がるよ。
大部分がローン破綻する程度にはなるんじゃないの。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 10:56:50
>>324
利子が30%になるのを信じるなら、現在の低利の固定金利で買うことを躊躇する理由は無い。
しかしもっと安くなるから今買うべきでないという逆の説を信じたほうが良いかも。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 12:16:08
>>324
【大根営発表】を信じている人が多い間はまず大丈夫です。ハイ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:05:01
>>325 
>30%はありえないが、金利は今が底だからいずれ上がるよ。

ちなみに、アメリカは、1929年の大恐慌前の金利水準に戻るのに、
1960年代のベトナム戦争で政府が戦費調達にはしるまで、30年以上かかった。

日本も、バブル経済崩壊前の金利水準 9%位に戻るのにも、
おそらく、何十年もかかりそうだ。

今から、将来の住宅ローンの金利上昇の心配をするのは、
経済センスが全くない。 w

>>328
住宅ローンの支払いは30年くらいかかりますが
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:18:08
>>328で言ってることは「昔こうだった。だからこれからもこうなるだろう」
に過ぎない。単なる予想屋の類。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:23:57
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:24:53
331についてどう思いますか
宣伝ウザイ と思う
札割れわっしょい
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 18:04:43
>>1
スレ主におたずねします。
このスレタイは「経済破綻もインフレもあり得ません」というこ
とですが、言葉の定義が厳密さを欠くので、オチョクリの反論が
寄せられるのではないでしょうか。(だから面白いのですが)

>破綻なんて起きるわけない
破綻には、経済破綻、財政破綻、人格破綻、その他諸々あるわけ
ですが、具体的に何を示すのでしょうか。そしてどのような状態
になった時にそれを破綻と呼ぶのですか(定性的説明で結構です)

>インフレもあり得ません
ハイパーは無いけど、ゆるやかなインフレなら認めると言うこと
でしょうか。
そうだとすれば年率何%ぐらいまでは認めるのでしょうか。
でないと「デフレの現状がそのまま続く」と受け取ってしまいま
すが、それでよろしいのですか。

そろそろ、このあたりの整理をどうかよろしく。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 19:12:56
35年型固定金利の住宅ローンも組めるようになってるよ。
物価最低、金利も最低。

家を買うなら、今が最後のチャンスだ。
禁じ手の筈の中央銀行の国債買いは麻薬のようなもので
一旦解禁すると際限なく買換えると予想され、通貨の信用を無くし
ムーディーズとかで日本国債は格下げでしょう
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 20:23:05
>>337
論理がなく、単なるムード的な反対ですね。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 21:01:00
>国債買いは麻薬のようなもので 一旦解禁すると
際限なく買換えると予想され、通貨の信用を無くし

もう買い始めていますので思ったよりダメージが直には現れない様です。
ただし、国債買いを含む量的緩和を続けても効果が出ていないですから、
金融機関の国債を多少現金に置き換えても経済浮揚にはならないと言う
事も言えます。差し当たり国債利払いと償還の負担が僅かに減るだけで
しょうか。多少でもインフレにできれば助かるのですが、国債引き受け
では無理な気がしてきました。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 21:04:02
>>336
慌てて買わなくても長期ローンはインフレが始まってからでも遅くないのでは?
慌ててるわけでなく今すぐ買いたいってのなら変動金利でいいっしょ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 21:32:46
>>339
そうなんですよ。日銀がジャブジャブにお金を出してもインフレのイの字も起きません。
これは企業がバランスシート修復に努めているので資金需要が無いからです。

この状況を脱出する案として預金課税が提案されているわけですが、増税で景気浮揚
という考えは成功しないでしょう。やはり財政出動しかないと思います。
342339:05/02/02 21:40:18
>341
財政出動はその内容を良くしないと、これも散々行われて来たこと
ですから期待薄でしょうね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:09:47
>>338
世の中には「論理正しく間違える」ことがよくある。
特に、学問をした馬鹿にそれが言える。
日本を放蕩国家に導いた官僚もその類。
論理ですべてが動くと錯覚する秀才。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:13:08
>>343
論理的に行動して間違えるよりムードで行動して間違える場合のほうが多いよ。
ムードというより、外圧
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:41:51
>>342
財政出動の内容を良くする必要は勿論ありますが、やみくもに否定する意見が多過ぎる。
バブル崩壊後の1500兆円の地価下落にもかかわらず、GDPが横這いを維持できたのは、
高々140兆円の財政出動の御蔭とする、リチャード・クー氏の意見は正しい。
公共事業の乗数効果も依然2程度はあるという。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:48:12
日本の落日
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:49:09
>>344
その通りだよ。
だからあんたが正しくても、あんたの予想と反対の方向へ動くのさ。
それが読めないから「論理正しく間違える」と言ってるわけ。
論理派よりムード派のほうが多いからね。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 01:04:45
>>349
そのムードとやらを演出して、広く一般に、世論を形成させたのが、
日本のマスコミですらね。

戦前の大本営発表も、しかり。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 01:06:39
>>349
そのムードとやらを演出して、広く一般に、世論を形成させたのが、
日本のマスコミですからね。

戦前の大本営発表も、しかり。



二重カキコ、スマソ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 08:56:25
>>348
???自分の意見が正しくても多数派の意見を優先せよということ?
そういうのを全体主義というんだよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 09:38:46
>>290
超亀レスですが、
銀行が預金者から集めた金で買った国債分はあなたの
言う通りです。銀行が日銀から借りた金で買った国債分については、
国債を発行した時点でマネーサプライが起こっているので
(すでにその分のインフレは起こっている)、それまで税金で
返済すれば市中の紙幣を回収することになるのでデフレ圧力となります。
したがって、ある程度は日銀による買い取り・塩漬けが正解でしょう。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 10:26:05
>>344
君らの言う『論理』なるものが実は『単なる思い付き』であることが多いからだろうね。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 10:53:15
国債発行残高2000兆円目指してがんばろ〜
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:09:14
論理はね、詭弁家にだまされないためにあるんだよ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:23:44
日本のGDPに占める輸入総額は15%弱だから、平時の為替変動に対するGDPへ
の影響はほとんどありません。為替変動が緩やかか、あるいは一時的なもので
あれば、現在の\100が\50~\200(倍/半分)になってもかろうじて企業は
耐えられるでしょう。

しかし、円暴落が一気に進んだ場合はそうはいきません。
例として、急激に\300になった場合を想定してみましょう。
これまで1万円で輸入していた液晶パネルは3万円になるでしょう。それに合わ
せるように国内生産の液晶パネルも3倍になります。
原油や鉄鉱石が3倍になれば、国内で生産している鉄板やネジや配線ケーブルも
いずれ3倍になるでしょう。CPUやソフトもそうです。10万円のパソコンは、
やがて30万円になります。

なぜそうなるかというと、合理性を超えた玉突き値上げ、便乗値上げが起こる
からです。石油ショックの時を思い出して下さい。輸入と無関係と思われるも
のもどんどん値上がりしましたよね。国内農産物価格も、農薬や化学肥料、運
賃などの値上げを理由に跳ね上がるでしょう。ムードで動くとはそういうこと
です。それを「不謹慎だ」と言っても始まりません。

企業努力限界を超えて急激に\300になれば、多少のタイムラグはあっても、
人件費を含むすべての物価はやがて3倍になります。(もしそうならないとすれ
ば、そのしわ寄せは人件費にくるでしょう。当然、生活は苦しくなります)
100万円のカローラは300万円になります。しかしドル価格は1万ドルで何も
変わりません。したがって、カローラが米国内で爆発的に売れることはないで
しょう。円安なら輸出企業はウハウハ、というのは平時の議論ですよ。

ムードで動く国民を相手に「円暴落は絶対に起こらない」と自信を持って言え
るのでしょうか。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:42:57
>>352
何度言ってもわからん奴だな。
あんたの論理が100%正しくても、大衆はそれと無関係にムードで動く
ってことを言ってるわけ。それはあんたも認めてるじゃないか。

それと、ピントはずれの指摘に対して・・・
たとえ間違っていても、とりあえず多数に従うのを民主主義というんだ。
俺が正しいから俺に従えというのが全体主義。正しいと思ったら大衆を
説得しなきゃ。アホだ、バカだ、じゃ説得できないよ。説得できていな
いから反論がくるんじゃないか、秀才さん。

359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:50:03
去年の札割23回。
今年1月ですでに14回。
札割わっしょい。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:53:35
北芝健氏の著作によれば、警察の公安が、日本人拉致に関わった関係者と朝鮮総連を
ばっちり捜査し、さぁ、逮捕だ、というところまで行ったことがあるそうだ。

ただし、捜査に圧力がかかって潰れてしまった。
その理由は、「金丸訪朝団が朝鮮を訪れる直前だった」からだそうだ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:54:42
わっしょいわっしょい
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:56:46
>>359
割礼って、破綻の前兆なの?いよいよ破綻なの?それなら割礼わっしょい!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 11:57:35
おにぎりわっしょい
割礼わっしょい!
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:04:38
>>358
ピンボケだね。ムードが違う。
>>338は発言のあり方についてだよ。個人の発言がムード的なのは間違いやすいといってるわけ。
大衆がムードで動くかどうかの話ではない。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:28:06
社説1 増税より歳出削減がはるかに優先だ(1/29)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20050128MS3M2800S28012005.html

 財政破たんを防ぐため消費税を含め増税は避けられないとしても、
歳出削減をし尽くすことが前提だ。

 その理由は第1に、国・地方自治体を通じ節約の余地がなお大きい
からだ。例えば地方公務員308万人の給与は約23兆円と、国の
一般会計の政策経費のほぼ半分に当たる。給与水準は地元企業の
3割高、4割高も当たり前といわれる。業務の民間委託などで数兆円の
削減は可能であり、実現すれば地方税の増税を抑えたり、国からの
地方交付税(約16兆円)を減らしたりできる。

 来年度、国だけで1兆3000億円にのぼる農業水産土木や、新幹線の
建設、港湾整備など必要性に疑問のある歳出も多い。歳出規模が
約3兆9000億円の道路整備特別会計など特別会計を通じた事業を
縮小するとともに、道路などに使い道を定めた「特定財源」を使途自由の
一般財源に改めれば、兆円単位で資金が浮く。

 第2に、個人の所得の低迷が今後も続き、増税への耐久力が低下
していくことだ。中国などとの競争で、正社員の給与は上がらないうえ、
多くの企業が定年でやめた正社員のあとをパート、派遣社員などで
補充している。好景気だった昨年も平均賃金が前年同月を下回る月もあった。
社会保険料や医療費自己負担増などの家計事情も考慮する必要がある。





366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:31:51
>>353
了解。それと>>322で述べた理由により、日銀の国債買いオペを過剰に心配する
のは誤りですな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:35:35
>>365
民間委託してもその分の給料を民間に払うわけだから、大して変わらんと思うが。
(民営化と民間委託は違うぞ。)
それと、公務員にしろ企業にしろ業務上入手した情報は原則非公開で、公務員は
特に「守秘義務」があるから罰則規定が厳しい。民間委託して市民の個人情報とかが
漏れた場合、何処が責任を取るのか、という問題もある。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:44:23
>>365に賛成します。
ただ、実現の障害は、税金を食い物にする自民守旧派と官公労。
民主が官公労を切り捨て、自民改革派と合体(政界再編)すれば可能です。
>>367の心配は杞憂に過ぎない。どうにでも解決できる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:57:34
誰か教えてくんなまし。
もし円をいっぱい刷っても円の価値が変わらないとしら、それで世界中
の金(ゴールド)を全部買えるってことじゃない?
多分そんなことはできないよね。
難しい議論はわからないけど、やっぱりお札を刷ったら円は下がるよね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 13:02:21
>>369
下がらない範囲で最大限に円を増やすといいのでは?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 13:06:00
>「守秘義務」があるから罰則規定が厳しい
具体例教えてくれ。「守秘義務」の罰則規定で刑務所いった人いるの?

ごみ収集で競争入札して民間委託したら1/5になる。
ゴム印の仕事で本当にする必要があるのが疑わしいのがいっぱい有ると思うよ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 13:12:08
>>371
刑務所行きがいるかは知らんが、民間だったら減給程度でも公務員はまず懲戒免職。
それとごみ収集はとっくに民間に委託されているよ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 13:19:48
>>372
具体例教えてくれと言ってんだよ。
>>369
そりゃあ、金を刷って流通した分はインフレになるよ。
だから無限に金を刷れるわけではない。
ただし、インフレには程度というものがあって
2〜5%までが景気によいといわれている。
だから、この範囲に収まる程度なら
文句なしに札を刷っていいんじゃねーかな。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 13:37:37
ごみ収集を公務員やってるとこいっぱいあるよ。

カラ出張、カラ残業で一人も逮捕、服役したのがいないのに、
公務員のどこが罰則規定が厳しいの? ゴム印は金盗んだもん勝ちだろ。
376368:05/02/03 13:55:48
>>367
公務員と同じ罰則規定つくりゃいいじゃん。
郵政民営化もそうなるよ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 15:23:10
>>362
>割礼って、破綻の前兆なの?

札割れとは日銀のマネーサプライ増加に金融機関が応じないこと。つまり資金需要がないということ。
破綻論者の期待に反して、益々長期金利が下がり国債の利払いが減り、国債の価格は高値を続けるという話。

しかし景気回復の期待が薄れている意味では
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 15:59:43
割礼とは包皮を環状に切り取る風習。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 17:30:48
>>369
>やっぱりお札を刷ったら円は下がるよね
>>374
>そりゃあ、金を刷って流通した分はインフレになるよ

お札を刷っただけでは何事も起こりません。

現在日銀がジャブジャブに金融緩和しているのは、お札を刷っているのと同じ。
だけど、物価が全く上がらないのは、資金需要がないので、日銀の当座預金口座
に滞留しているからです。インタゲ論の誤り。

物価上昇率=マネーサプライ増加率*流通速度

誰かがお金を使わない限り、(財政出動をしないと)景気回復やインフレは起きないのです。

>>379
たから、金を刷って流通した分って言ってるじゃねーか。
まあ、誰かが金を使わない限り〜はそのとおりだよな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 17:51:01
>>380
>>374の貴方の発言は正しい。参考のために書いたが誤解を与えてすまん。
俺こそスマネ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 18:08:56
217 :きちがい西村博之、とりあえず死ねや :04/06/25 19:38
2002年初め、2chと探偵社ガル・エージェンシーが提携する。
同年6月1日、ガル社の依頼で2chに「未解決事件」板が誕生する。
同年7月、有名サイト『ティーンズの為のHP管理運営講座』において、この探偵社、とんでもない悪徳興信所である事が公開されてしまう。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0207/020711-1.html
☆雑誌『噂の真相』で、悪徳興信所として特集されていた事も明らかと成る。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0207/020715-1.html
☆幹部の一人は、殺人事件を起こしていた模様。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0207/020715-3.html
☆実は、2chでも、この事件が取り上げられていた。
http://saki.2ch.net/news/kako/981/981387053.html

同年、10月。2chがIPログをガル・エージェンシー社に販売している事を告発するスレッドが立つ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1034970837
しかし、注目を集める事なく放置。
同年、11月。今度は、ログ販売を告発するサイトが立つ。
しかし、たった二日で潰されてしまう。
その模様を実況中継していた掲示板のログ↓
http://zetabbs.org/txt/fine.html
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 19:05:21
>>365
>財政破たんを防ぐため消費税を含め増税は避けられないとしても、
>歳出削減をし尽くすことが前提だ

増税プラス歳出削減という緊縮財政では、GDPと税収が減り、
デフレスパイラルから破綻に至る最短コースだ。
国家経済と企業経営の違いを理解すること。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:09:52
>>379

おまえ馬鹿だろ。鏡みてみろ。馬鹿がいるから。
金刷っただけじゃダメだから、インタゲなんだろ。
金を刷るのがインタゲだとおもってんのか??
アホ
>>384
>>365 は日経のコピペでしょ? 日経の主な購読層は、大手中堅の経営幹部及び上
場企業クラスのビジネスマンといったあたりですか? 
自分の知り合いは地場中小の幹部だけど、いちおうは読んでいたけどね。
 
それでこの社説・・・つくづく日本には、クオリティ・ペーパーも無いし、それを
読むに足るクラスの人間もいないんだね・・・。高学歴者もアテにならんなあ・・・。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:53:31
>>384
俺365じゃないけど、オリジナルにはちゃんと「不要不急な歳出の思い切った削減」と書いてある。
これならいいんだろ。公務員以外の国民は納得するよな。
それとも不要不急の仕事もじゃんじゃん作れってか。
>>387
どのみち、不況下で政府支出が減るのはよくねーな。
しかも増税なんて論外もいいところ。
思い切った削減なぞは景気のいいときにやるもんだ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 21:10:03
>>387

不要不急の金額減らして、同額を必要なことに使って総額での支出を
へらさないのならいいが、
ただ削るだけなら、デフレ効果しかない。
マクロを理解できない馬鹿だろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 21:20:12
首相:もっと従業員給料上げるよう配慮を――企業収益の回復で
2005/02/03, 13:12, 日経

【NQN】小泉純一郎首相は3日午前の衆院予算委員会で、企業の収益が回復している
一方で雇用者報酬が増加していない現状について、「これだけ利益が出ている企業は、
できればもっと雇用者に配慮していただきたい」との認識を示した。さらに「従業員がよく
働いたから業績が良くなった。もっと給料を上げるよう配慮があっていい」と語った。
民主党の中塚一宏氏への答弁。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 21:28:18
>>385
一時インタゲ論が花盛りのころは、インフレがある値になるまで金融緩和を続ければいいといっていたんだよ。
その後日銀総裁が代わって、その通りに金融緩和を目いっぱいやったが、インフレのイの字にもならない。
それで今はインタゲ論は下火になっている。

あんたの言うとおりインタゲを言葉通りに実現するには、札をする他に何かやらねばならない筈だが、
当初のインタゲ論は金融緩和だけで良いという説だったよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 21:29:12
>>390
小泉よ、辞めてくれ。
そんな考えだから、自分の給料を上げるということに行き着くのか?
はぁ〜。
小泉が ブッシュとした約束とは・・・ガクブル
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 21:36:39
>>386
日経新聞っておかしいから注意して読む必要があるんだよ。東谷氏が徹底批判している。
まあ経済における朝日新聞みたいなもんだ。
いや、経済においても朝日はかなり駄目。
つーか、今のマスコミは全て疑ってみた方がいいだろ。
>>390 >>392
この答弁は、どうもよくわからんな・・・。逆に言えば、正社員から派遣・下請けまで
絞っているから収益が上がる構造になっている企業が多いのでは?
それで「配慮せよ」と言われても本末転倒では?

>>395
産経・読売は小泉政権の完全な後押し。日経もそこに近い? 毎日・朝日や、共同・時事
の影響が濃い地方紙は、「改革は骨抜き、もっとやれ」と批判するフリをして応援。

夕刊紙・週刊誌・論壇誌・TVも大勢は「批判するフリをして応援」ですかね?
2ちゃんの大半も「批判したつもりで応援」だけどなorz 
緊縮の小さな政府で構造改革して民活で「自由」化しても、もたらされるのは実態経済の破壊・
大勢での受益者負担の増加・労働者の階層化・各階層での労働強化に過ぎない。いい加減に気づけよ。

一例を挙げると、独法化で国立大は死に体だよ。「施設がボロボロの大学を何とかしろ」
キャンペーンのお陰でハコモノだけは建ったが、独法化にともなう事実上の予算削減で、もうどう
にもならんそうだ。学費も微増傾向だが、そのうちガンガン上がってしまう可能性もある。
非常勤などリストラで無惨だよ。もはやアカポスへの道は絶望的だね。もちろん若い助手・助教
授もいないことはないが、その陰で多くの人間が沈んでしまった。駄目になってしまった。

勝ったのは組織としての東大だけだった(90年代以降の東大の学長クラスのエラいさんたちが、文科に
協力してきたのも当然。自分の大学だけは勝ち残る政策だから) 
むろん、東大でも院(理系修士はいいが、とくに文系)はすでにスクラップ製造工場と化している。みんな使い捨てさ。

メディアも学力低下を煽るか、目立つ「改革」事例ばかり特集するかで、そういった
ダークサイドはほとんど採り上げなくなっている。もう駄目だな。
>日経の主な購読層は、大手中堅の経営幹部及び
>上場企業クラスのビジネスマンといったあたりですか?

…日経を買い被り杉。 
緊縮はもはや国家宗教へと昇華された。
キミたちも無駄な抵抗はやめて
「構造改革マンセー!」「財政再建マンセー!」と叫びたまえ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 22:35:32
ぐだぐだと、金食い虫公務員の問題を国民全体の問題とすり替えてやがる。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 23:56:04
経済破綻もインフレも無いのか。

良かったな。じゃあスレ閉めろや。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 00:11:20
そうだ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 00:16:12
やはり管理側だよ。
ネットワーク気をつけな。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 00:17:26
やばいですね
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 00:52:39
王:計画妻3
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 08:20:08
少なくとも文系の大学はいらん。今は能なしの雇用対策になってる。
407資産家:05/02/04 10:00:04
破綻やインフレを煽るバカ。
あり得ない、とカリカリするバカ。
本当のところは誰にも分からない。
貧乏人は他人の財布を心配する。
資産家は黙って破綻に備える。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 15:06:54
お金ない方があれこれ書く。
>>407の意訳)

理屈では勝てないけど、
現実は理屈通りに行くとは限らないぞ。
日本経済は絶対に破綻するんだ。
貧乏人のくせにぐだぐだ言うな。
金持ちなら黙って破綻に備えるぞ。(備えるはず。)
     _
   ( ゚∀゚)  ・・・・
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  円の信用は崩壊!ハイパーインフレ!
−=≡   ⊂ ⊂彡      
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=− モノ不足!ヤミゴメヤミ市場! もう手遅れ!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−

      破綻バカ(イメージ図)
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 22:07:02
ひとつ聞きたいです。
福井さんの一存で国債の引き受けを大幅に増やすことができるのかな?
大変な決断だと思うが。日銀に詳しい人たのんます。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 22:33:17
日銀は国民の見方じゃないからね。銀行ではなく金融株式会社。
会社は自分のところが危うくなったらどうするのか
考えればわかること。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 22:34:33
>413
まじめに、まじめに。
>>414
いみふめい
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 09:10:02
金持ち=破綻も考えて国外に資金を移している
貧乏人=破綻しないインフレしない(例:>>411
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 14:08:45
>>416
反対ではないかい。
  金持ち=よく考えるから結論は破綻しないインフレしない
  貧乏人=よく考えないからムードで破綻破綻と騒ぐ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 14:13:18
>>417
それなら金持ちは国外に資金を移したり、移住しようとしなくてもいいよな
竹中は既にアメリカ行きが決まってるというし
よく考えれば分かることじゃん
頭のいい投資家なら日本に投資はしないよ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 14:36:26
うん
近所の金持ちはまだ日本に住んでるよ
竹中はただのアメリカかぶれ。
あれだけアメ公に貢いでるのに
外資からのリターンはゼロだからな。
いいネギカモだ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 14:56:12
>>419
金融資産は既に日本以外にあるかもよ?

ま、ペイオフもあるし日本だけに資産を留めて置くのは
考えなくても危険なのは分かるはずなんだけどね
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 16:05:53
>>421
円安と円高とどっちにかけますか。冷静に考えれば、やはり円高の可能性の方が大。
ペイオフの危険は避ける方法がいろいろある。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 17:21:57
>>412
>福井さんの一存で国債の引き受けを大幅に増やすことができるのかな?

(日銀に詳しい訳ではありませんが、)現在日銀は総裁副総裁と審議委員より成る9人による政策委員会で
政策を決定しています。議長は互選なので福井さんの一存というわけには行かないでしょうが、発言の影響力
は大きいでしょう。

なお日銀法により政策委員会は「手形又は債券の売買その他の方法による金融市場調節・・・
その他の通貨及び金融の調節に関する方針の決定又は変更」を任されています。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 17:41:12
日銀はすでに目いっぱいベースマネーを供給しようとしているが、頻繁に札割れを
起こしている。つまり国債の買いオペをしようにも、民間が国債を手放さないと
いうことだ。だから国債の値下がりやインフレの心配をする以前に、金が流通する
ように仕掛けることが先決なんだ。それが財政出動。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 17:41:21
>>422
冷静に考えれば短期円高、長期円安だと考えています。
ペイオフの危険性を避けるだけではなく、
投資という観点からも見ていただけると助かるな
日本に投資するか否か。国債を買うか?
ま、そんなに安心できるというなら買い捲ってくださいよ。
俺は外国人投資家と同じ観点なんで、
魅力もなくリスク高いものにお金は投じられません。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 18:21:40
>>425
>短期円高、長期円安だと考えています

短期というのが結構長いんじゃないかな。短期円高で損したくないよ。
ペイオフの危険を心配する人は余程銀行預金が多いんだね。
10行で1億円預けられるし、家族の名義に分ければ莫大な金額。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 18:35:04
>>426
ある程度稼ぎのある人たちは銀行に預けることは必要経費以外しないと思う
将来を考えて、何かに投資したり利率がいいところに預けたりしてるよ
自分の金は自分で守る時代だからね
ニュース見てたらやってたよ
外国債券から為替や株やらやって自己運用している人
「運用利回りが6%で銀行に預けてるよりいい。10%を目標にしたい」
とか。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 19:21:38
>>423さん
どうも教えていただきありがとうございます。
この掲示板で日本銀行が国債をもっと買えば現状が打破される?いやそんな
ことをすれば円が信任を落し破綻する?と議論が続いていましたが、実際に
それを判断するのは日銀の方々ですので、彼らの思想や決まり裏事情につい
て議論するのが将来予測には良いかと思います。何か良い知見があれば誰で
もかまいませんので投稿して下さい。

429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 19:55:31
あり得ないという事はないと思う。

ただ極端な話だけど財政赤字が毎年10兆円出しても輸出入で10兆円稼げる国家であれば
国内でお金を回せば回避できると思う。

ただ一番心配なのは「輸出国家」から「輸入国家」になった場合でしょう。
国でも個人でも同じだけどいくら借金があろうと常にお金を払ってくれる客ならばいい訳。
「円」が単純に価値がある、ないというのも一概に言えない。

今の日本は「借金を増やしてるがちゃんと働いてるし支払いをしてくれる」という信用度でしょう。

それと怖いのは「マスコミ」、年金でもNHK問題でもそうだけど確かに問題はあるし変えていけない部分はあるけど
極端に「年金なんて返ってこない」「不信感だから受信料を払わない」なんて煽っちゃおうと
資金がストップしてしまう。
「国債」にしてもそうだけど書き方悪いけど買った人は黙って満期まで持っておけば問題なくても途中で売り抜けしだすとドミノ倒しで止まらなくなる



みんな指摘してるけど例えば700兆の借金があると言ってもそれが国内が持ってれば円の動向には直接関係ない。

でも自分だけはと海外に資産を移したり金を買ってたりするとおかしくなる。

ただ基本は「収入に見合った支出」をするしかないんだよね。

個人でも家庭でも国家でも同じ事。
ただ国家の場合「政治力」を行使するという裏技があるけど日本にそんな力はなさそうだし心配です。

国内で外債買ってるけど。
危くなったら外貨で換金して箪笥の予定。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 20:18:43
>>427
>>331で紹介されたURLを読むと年10%目標の外貨投資が、円高を差し引くと2年で1%
という実績、まあそんな所だろうが、それを国内より10倍良いと宣伝している。
しかし、国内もデフレで実質年1%以上にはなるから実質大した違いは無かろう。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 20:30:19
>>429
>今の日本は「借金を増やしてるがちゃんと働いてるし支払いをしてくれる」という信用度でしょう。

重大な誤解がありますよ。政府の負債は国民の債権とチャラであって、外国に対しては黒字あるのみ。
だから円が一向に円安に向かわないのです。

財政赤字は国内問題です。家庭で言えばお父さんが子供から借りているようなもの。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 20:31:59
っで踏み倒して終わりってことか...
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 21:42:39
>>434
誰に教えられたか知らないが、踏み倒しは絶対無いよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:05:21
>>435
国は魔法を使うだろうな
無利息の200年返済とか・・・
日銀に引き取らせてね
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:22:36
>>436
それで何か悪いことがあるの。200年かかるかは疑問、基本的には地価が上昇を
続けた期間(戦後からバブル崩壊まで)位かかってもやむを得ないのではないか。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:39:49
>>436
そう云えば崩壊直前の江戸幕府も同じ様な事してた様な気が…。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:40:05
公務員の仕事は一部を残して、全面的に、刑務所の囚人にやらせたらどうだ。
あんな決まりきった馬鹿な仕事なんて囚人で十分だろ。
ただみたいな人件費で使えるから公務員の人件費は1/10以下にできるだろう。
それだけで20兆円ぐらい財源ができる。
手首か足首にでもリングをはめさせて、ふらちなことをしたらリモコンで電撃を与えるようにしておけば良い。
それと、今の公務員はこれまでの高給を貯めこんでるから、退職金とか補償なしに解雇して問題ないだろう。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:44:14
>>437
悪いことはないよ?どこか悪いということを書いているように読めた?
200年と書いたのはイギリスがそのぐらいかけたから、
それを参考に下まで
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:46:00

>経済破綻もインフレもあり得ません

少なくとも日本では、

2030年頃までは、経済破綻もインフレもあり得ないでしょう。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:52:00
百歩譲って、「国債日銀引き受け+積極財政」という政策が正し
いとしようか。
しかし、誰がそれを言い出し、実行するか。
言い出したとたんに世間から袋だたきに会うことは間違いない。
(亀はそれで沈没した。あの下品な顔のせいもあるが)
増税するにしても、439が言うように、まず公務員を始め、税金を
食い物にする寄生虫を整理しない限り国民は納得しないだろう。
したがって、何もできないまま国債残高だけがズルズル増えてい
く、と俺は読む。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:56:07
>2030年頃までは、経済破綻もインフレもあり得ないでしょう。

あと25年は大丈夫と言うその根拠はなんですか。
2030年頃に何か節目となる事柄があるのでしょうか。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:58:15
>>441

ただし、2030年代(2030年〜2040年)は、
日本も他の国々と同様に、(長期金利で6〜7%位の)多少のインフレに
なるのではないかと思う。


445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:00:17
2010年までにデフレを克服して、インフレに振れて貰わないと困る
こんな国情が後20年以上も続くということだからな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:12:57
>>443

詳しくは、機密事項なので、あまり書けないが、

1.世界的なインフレサイクルが、約30年周期であるということ。

2.現在 2000年代(2000〜2010年)は、
 世界的に、石油や穀物などの商品市況が高騰していて、世界的には、インフレであること。
 2000年代(2000〜2010年)の次のインフレ周期は、約30年後であること。

3.この2000年代については、世界的な経済覇権国(日本などのアジア諸国)は、
 通貨(為替)が強いので、あまり世界的なインフレの影響を受けないということ。
 (為替が強いので、海外から安く資源や穀物など輸入できるからね!)

1.〜3より、

少なくとも 2030年までは、日本でインフレの心配は不要であるということ。
 
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:16:37
お前が、10何年前のバブルの時、今のデフレを予測したのなら信じてやる。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:22:22
>>446
へぇ〜
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:23:52
>>447
もちろん、予測していたさ。
1990年の日本のバブル絶頂期に、日本の株も土地も
これから、15年で 何分の一にまで大暴落すると予測していたさ。

当時、私は、まだ学生だったから、
日経225先物をカラ売りする事が、出来なかったのが残念だが・・・
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:24:15
日本国民に1人につき数十万円程度円をばら撒いてみて様子を見ながら外人を脅す。
効果がなければさらに数十万円ばら撒く。適度に円安になったら止めるってのはどう。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:29:15
>>449
お前は紙か?
バブル崩壊を予測したヤシは五万といたがデフレまで予測したヤシは居ない。
著名な経済人も含めてな。

まあそんな予測力を持っているならそのうちテレビにでも出るようになるだろう、
その時おれはバブルの時デフレを予測したって吹聴してくれ、そしたら、ああ、あいつだったのかって分かるw
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:30:37
>>446
石油はこれからさらに高騰すると思う
穀物に関しても・・・
中国の経済成長は2008年までは確実に続くからね

何年周期という話だけど、地球や世界の動向を見る限り
速度が速くなってきてると思う
加速度的に時代が進歩しているというのか、
出口を見つけようとしているのか、何年周期説というのが
当てはまらなくなってきているよ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:45:41
>>1
借金で借金を払って返済と言えるのか?

なんでこんな簡単なことが理解できないの?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:49:16
>>453
はいそこで問題です。

GDP700兆円で債務900兆円
GDP500兆円で債務700兆円

やばいのはどっち?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:49:39
>>451
私は、いい加減なマスコミが大嫌いだから、
テレビになんか絶対 出ないよ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:55:54
>>454
GDP500兆円で債務900兆円
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:01:24
>>456
竹中純一郎さんの狙いはまさにそれ!
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:03:13
200兆円ばら撒いてその年だけGDPを200兆円増大させることはできるよ。その年だけね。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:18:46
>>458
会計恒等式が理解できていますか?
米国防総省のいつもの当たるかどうか分からない予測だと、
2015年ぐらいから地球環境の悪化で食糧が危機的になるそうです。
(カナダやメキシコ、北欧から難民が殺到するから対処しろってのが内容。)
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:24:02
>>459
式を出して説明してから話をしてくれw
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:26:27
>>458
理解できてない見たいね。

財政赤字は国民貯蓄と経常黒字の総和に等しいの。
200兆円の支出が、税収に化けずそっくり財政赤字になるなら、
国民貯蓄が200兆円増えるか、貿易黒字が200兆円増えるかのどっちかですよ。

どっちも未曾有の好景気にしか起こりえませんよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:28:37
未曾有の好景気なのに、歳入欠損で財政赤字が200兆? ぷ

そもそも、国の支出は回りまわって、税収として帰ってくるんですけど。
わかってませんか?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:32:08
>>462
っでどこが違ってるのだ?
200兆円の財政出動で200兆円GDP増加、まあできる罠、単年度だけなら。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:39:49
>>462
貯蓄にも貿易黒字にもすぐには納まりきらない大金なので、ばら撒いた金
が2,3年程度はグルグル回り続けるだろうと言いたいのですか?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 01:49:19
まあ波及乗数は1に限りなく近いからね。
次の年にゃ効果はほぼ0、200兆円の歳出カットでGDPは500兆円に逆戻り。
そもそも単年度と分かってたらどんなに注文が来たって設備投資なんかせん罠。

だからこれをやると、ホントにGDP500兆円で借金900兆円になる。
467ココ電球ヽ( X∀X)ノ ◆Olz.C.gJ3k :05/02/06 02:00:19
んなわけないだろ
どんな原始的な産業に投資したら波及効果が1に限りなく近くなるんだYO!
1に近くなるとしたら全体ではなく地域限定で測定した場合でかつ、
その地域に基盤産業が無い場合だ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:07:37
では今の日本はいくつだというのだ?根拠と共に説明してくれ。
469ココ電球ヽ( X∀X)ノ ◆Olz.C.gJ3k :05/02/06 02:13:58
根拠もくそもあるかい
波及効果が1というと

道具をほとんど使わず全部人力で
労働者は収入をほとんど食事にまわし
食うのは白米に塩かけたのだけ

みたいなのでないと1は無理だぞ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:18:41
>>465
国民が200兆円も貯金に回せる状況、
輸出が200兆円増えてる状況
あるいはどちらも100兆円づつ増えてる状況


想像してください。それは税収が一円も増えないほどの不景気ですか?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:20:37
>>466
>まあ波及乗数は1に限りなく近いからね。

それは無税国家と呼びますがよろしいですか?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:30:13
>>469,>>471
面白いことを言うね。
波及乗数というと何が分子で何が分母だかわからないからねえ。
ここでいってる波及乗数は財政支出に対するGDP増加倍率のことだが分かった上で逝ってるんだろうねえw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:32:48
ちなみに、経済企画庁があったころは毎年発表してたな。
最後が99年頃で1.2位だったぞ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:44:27
>>472
同じことですよ。
乗数効果であろうと、名目GDPへの寄与度であろうと、
それが1であるなら、無税国家を意味します。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:47:11
っじゃ99年頃は無税国家に近かったわけだw
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:48:01
ちなみに今は99年よりさらに減税が進んでるからほとんど0では?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 02:58:13
>>475
1.2や1.1をして「限りなく1に近い」と評価する感覚は理解不可能。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 03:01:00
それどころか公共事業の乗数効果は単年度1.5程度、3年で2程度で数年間安定している。

また国の支出のうち社会福祉費は減税に相当するので乗数効果は常に1小さい。
公共支出の名目GDPへの寄与度も当然小さくなり、1に近づく。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 03:01:03
結局そこに逃げたか、景気がいい時っていくつ位か知ってる?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 03:05:02
小渕が100兆円財政出動していくらGDPが伸びたかなw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 03:06:05
今それ返すのに必死ジャン、土建屋の手先かw
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:08:39
持続可能な財政運営に失敗した日本政府。

その現実を直視しよう。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:14:51
>>482
公共投資の乗数効果が依然大きいという現実を直視しよう。
それを見失ったのが日本政府の財政運営の失敗。
今からでも間に合う。公共投資を積極的に再開すべし。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:21:39
>>483
借金してか?
これをやり続けて失敗しているんだけどな
公共事業を行い建てたら建てっぱなしならまだしも、
維持費が掛かるわけで、毎年赤字というところが多いじゃないか
それを補填するのに毎年何千億以上の金が必要になる
それに、公務員の構造にも問題あって、
公共投資は無駄な天下り先が増えるだけという見解もある
現状での公共投資は無意味だね
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:25:40
役人が見事に日本を滅ぼしてしまいました。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:34:26
>>484
>これをやり続けて失敗しているんだけどな
途中で止めてしまうから持続的な回復を止めてしまうんだ。

先だって輸出振興のために30兆円も投入した(ドル買い介入)。その半分でも公共投資に
回せないはずはない。ドル買いも輸入を経由した公共投資といわれている。
熊しか通らない高速道路と同じ表現をするなら、外人しか乗らない車の生産だよ。

公務員の無駄を排除するのは当然だが議論を混同しないこと。

487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:37:19
輸出を経由した公共投資の誤り
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:38:01
ネバダレポートを早く実施してもらいたい

http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/590.html

1 公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
2 公務員の退職金は一切認めない、100%カット。年金は一律30%カット。
3 国債の利払いは5年から10年間停止。
4 消費税を20%に引き上げる。
5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行う。
6 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債券、社債については5〜15%の課税。
7 預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を30%から40%カットする。

これらの内、4、5は今後政策として実施されるが、肝心の1、2をしなければ意味がない。


489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:40:07
>>483
あなたには、「守株」の故事がふさわしい。

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:41:57
>>485
役人がどのように失敗したのかを正しく反省する必要がある。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:43:43
役人達自身が反省しないと何も変わりません。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:44:43
>>486
>公務員の無駄を排除するのは当然だが議論を混同しないこと
同じなんだよ。
同じというか、鶏が先か卵が先かの議論だ
どちらか先にやれってことで、俺は公務員の改革を先にやらない限り、
いくら公共事業を行っても、その効果は一瞬で終わってしまう

継続的にやり続けるだけの体力は日本にない
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:44:45
過去の公共投資がGDP縮小と不景気の根本原因なににまだ分からないの?
公共の目的には投資されず一部の人間の財産になっただけ。


494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:49:25
その職業が世の中に必要か不要か考えれば多くの公務員と行政企業にすがり付く
元公務員のリストラが必要と分かるだろうに。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:53:12
>>492
同じではないよ。スケールが桁違い。人口あたりの公務員数は日本は少ないんだ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:54:28
>>495
支払ってる賃金が多い
なんで人口当たりの公務員比率を持ち出すのか分からん
公務員を正当化する人たちって賃金を無視するんだよな
謎だ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:56:03
人口あたりの公務員数は日本はべらぼうに多いんだよ。隠れ公務員
準公務員というおまけ付きだからね。
>>489
幸運を期待するわけでもないのに守株はねーだろ。
財政均衡にこだわらなければ、需要刺激は理にかなっている。
そして、財政均衡にこだわる必要はない。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:56:54
>>493
>過去の公共投資がGDP縮小と不景気の根本原因なににまだ分からないの?

不景気の根本原因は1500兆円の地価下落だよ。(更に1000兆円下落するという
予測もある。)それにも拘わらずバブル崩壊後GDPが減少しなかったのは高々140兆円の
公共投資の御蔭。
500496:05/02/06 09:57:59
>>497
そこんとこは知らなかった
実態は凄そうだね
そういえば民間に天下る人も多いし、
そこと政府機関との癒着もあるからね
警察とパチンコだけは即刻辞めるべきだと思うけど・・・
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:58:10
昨日の午後9時からのフリーター漂流の番組見た公務員はいるのだろうか。
100万人以上の10代20代の若者が、仕事がないため製造現場で驚くほどの
安い賃金で、酷使されている事を。これが、日本の製造業を支えているのか
と思うと自分は今40だけど、悲しくなってきたよ。

すぐ、フリーター・ニートだというが、そういう体制を作ってきたのは、今の政治
家と官僚たち特に官僚の責任が大きいと思う。この国は民主主義ではなく官製
民主主義で一部の関係者がその恩恵に預かれるだけだ。
自己責任論ではとてもすむ問題ではないと思う。公務員は自分たちが如何に
恵まれているべきか感謝すべき。

ネバダレポートを全て受け入れても、仕事がある分まだましだし、今の財政
状態ではこれを誰も言い出せないだろうから、後はずるずる長期金利の上昇
を待つだけではないか。それにしても悲惨なのは若者だ。
>>493
自信満々だな。
なら公共投資が不況の原因となる理由を説明してくれ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/06 09:59:21
国家公務員一種以外は
時給700円から1500円のバイトで十分
ボーナス、退職金、恩給などだす必要なし
それぐらい能力のヤシしかいない
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:03:44
>>499
その140兆円公共投資の内訳は具体的に何ですか?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:05:04
特別会計入れると140兆円越えているよ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:06:03
>>高々140兆円の公共投資の御蔭

700兆円の公債残高に対して公共投資されたのがわずかに140兆円。
残りの560兆円は誰の懐に消えたのかな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:15:16
>>506
核心を突いてますね。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:16:00
>>497 の意見に賛成です。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:22:37
小泉さん!竹中さん!石原さん!

郵政民営化にYESを!次は

外国人参政権にYESを!をCMでやるべき!

移民積極論者の石原さんにほんと期待していますよ!

外国人参政権は日本の国際化、国益です!

>>497
ふん、どうせ公務員数なんか知らないくせに。
まして、隠れ公務員がどれほどの数にのぼるかなんて皆目......
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:42:27
隠れ公務員の人数を現職の公務員に聞いてみましょう♪
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:42:31
>>506
>700兆円の公債残高に対して公共投資されたのがわずかに140兆円。
>残りの560兆円は誰の懐に消えたのかな

国債発行が増えたのは税収が減ったのが原因、そして税収が減ったのは地価下落や
不況に起因する企業の収益悪化が原因。
公務員が税収で食っているからといって、税収が減ったのを公務員が懐に入れた
からとする論理は全くおかしい。

公務員の肩を持つ気はさらさらないが。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 10:49:32
>>513
税収の減少と赤字国債の額は全く釣合わないのですが。その差分は
誰の懐に入ったのですか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:05:10
>>513
×公務員が税収で食っている
○公務員は税収+赤字国債で食っている

子孫のツケで食っているのです
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:12:33
そしていま
未来に生まれる子孫がストライキを起こしてしまったのだから
公務員食うべからず と言うしかない
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:24:02
この板のテーマは、
「経済破綻もインフレもあり得ません 」です。
工務印どうこう、交響字行どうこうでは、ありません。

ヨロピク
>506

その国債残高は何年分の累計で、財政出動は何年分の総計なんですか?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:27:12
あとここは、経済板なので、政治をどうこうでは、ありません。
政治ネタは、政治板へどうぞ。

ヨロピク
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:48:27
>>518
140兆円はバブル崩壊後です。残高は現在700兆円、90年は150兆円です。
残高には建設国債(公共事業)、特例国債(一般財源不足)、借換え国債、財投債を含みます。
問題になるのは特例国債でしょう。
 国債は各々償還期限になれば、政府が償還又は日銀が買い受けて、市中に現金が
戻ると思うのですが、その現金はその後何処に行くのでしょうか?
 私は政府系金融機関の規模や安全性を考えると、再び国債が買われるような気が
するのですが。外貨へ移すといってもドル買い(円安)しても換金するときドル売り(円
高)ですし為替リスク(元本割れ)がありますよね?
 ですから国債の需要というのはそれ程落ちないと思うのですがどうでしょう?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 14:18:18
>>521
再び国債が買われるか否かはその時の価格または金利次第、外貨へ逃げるか否か
もその時の為替相場と金利差の見通し次第でしょう。

償還が集中的に起きなければ、仰るとおりだと思います。政府は集中を避ける為に
中途で借り換えを行って分散しています。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 16:08:23
>>514
>その差分は誰の懐に入ったのですか?

企業の貯蓄です
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 16:11:29
>>522
そんな生ぬるい状況じゃない。

5兆円のFBに2,700兆円の応札が来る。
金融市場はまさに国債バブルの様相。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 17:28:42
>>524
そんな状況ですか。国債の暴落なんて当分あり得ませんな。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 17:35:58
金融市場で連日の「札割れ」が起きている。
つまり、国内には、資金需要がないってことだ。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050202/20050202i112-yol.html

>>525
しかし、景気回復すれば国債の暴落は必至である。
つまり国債は暴落してもらわなきゃ困る。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 17:56:22
>>527
おめえ〜 
上の526の記事読んだか?
なんで、日銀オペに札割れが起きてるんか?よく考えれや。
こんな状態で、どうやって資金需要が出てくるって言うんじゃ?
資金需要が出てこないから、景気回復しねえんだろうが〜よ。
おめえら〜 大学行って 何習ってキタンヤ?
>>528
なんだ、ここにも柄の悪い奴がいるな。
オメーの言うとおり資金需要不足が続きそうだが、
この状態を傍観するわけにもいかんだろ。
景気低迷がいつまでも続いて良いわけねーからな。
そうじゃねーか?
528-529のやり取り見て 禿藁してしまった
内容じゃなく、やり取りにw

この2人すごくいい!
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 19:13:44
景気急上昇=国債暴落
景気徐々に上昇=国債徐々に値下がり

だから、徐々に回復で良いんだ。
連続札割れ状態を脱するためには、資金需要が必須。それには乗数効果が依然高い公共投資だ。
マイナス利子政策では資金需要は出ない。キャピタルフライトを促進するだけ。
>>528
広島人?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 19:32:54
>>523
国債発行の対価として企業の貯蓄が増えたというご意見に賛成。
つまり、土地神話の崩壊による1500兆円の地価下落で企業が損失を蒙り、その補填
のために国債が累積した訳ですね。悪いのは地価下落。

公務員は昔から変わっていない以上、公務員が懐に入れた論は説得性が無い。
>>531
なるほど、景気急上昇は円高要因にもなるからな。
ただ、公共投資で景気刺激するなら景気急上昇するくらいでないと駄目じゃねーかな。
少なくとも世間がインフレ期待を抱くまでは派手にやるべきだろ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 20:35:41
こりゃやっぱりニッポンは倒れるわ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 20:48:13
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 20:53:42
何が原因でこんなに腐ってしまったんですかね。
>>536
サラリーマンの経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度が廃止されると(ry
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 21:48:30
>>534
何事も急激にやらない方が良いと思うよ。バブル潰しも慎重かつ持続的にやれば
軟着陸できたはずだ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:03:38
>サラリーマンの経費水増し税制と言うのがあって、

本当にあればいいのになあ 
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:23:31
>>540
あるよ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:24:13
>>539
そういう政策を、どなたが、いつおやりになるのでしょうか。
>>539
うーん、景気急上昇のデメリットは分かっているつもりだけどな。
ただ、景気対策の場合は世間の心理も考えると、
緩やかな公共投資では最初は効果が薄いんじゃねーかな。
デフレ期待と将来不安は少々の変化では払拭できねー。
だからこそ、舵取りが難しくとも派手な公共投資主張したい。

あと、バブル潰しの軟着陸はそのとおりなのかもしれねーな。
しかし、あのときは何が一番良かったんだろう?
そういえば、俺はバブルの頃は何かがおかしいと思っていたが、
今でも何がおかしいのか上手く説明できねー。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:38:37
>>537
昭和恐慌危機に赤字国債を発行し公共工事で経済を支えたが・・・
好況が来てのちにバブルが来ても赤字国債をず〜と発行・・・

で政府官僚が行ったのは不動産バブル潰しその間も赤字国債発行・・

で今に至る・・
545>>544:05/02/06 22:50:07
初めは不況時のカンフル剤として法改正して赤字国債発行して
好況時に縮小あるいは黒字にして国債償還資金にすればよかったが
赤字国債を毎年ほぼ同額発行・・・

原因は色々な、しがらみで国家予算を縮小出来なかったから・・・

546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 23:00:13
>>540
あるよって本当か?教えてくれい!
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/06 23:06:56
>>545
だからすばらしい政策案があったとしても、結局このままいくんじゃないですかねえ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 23:08:56
しがらみとは?腐敗した官僚のしがらみですか?
そんなものの為に国が停滞しているとは何ともやりきれない。
>>546
給与所得控除
>546
給与所得者なら「源泉徴収票」というのをもらっているでしょう。
それの「支払金額」というのが実際にもらった給料で、
「給与所得控除後の金額」というのが、所得税の課税対象になる金額。
つまり、その差額が「経費」として認められているのだけど、
実際にそんな金額を給与を得るためにつかう人はいない。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 23:12:10
>>549
ぐはぁぁぁ〜
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 23:17:03
あ!
山パ&キリン 白書・・・・か
>>548
他にも、公共事業依存の土建とか、金ばら撒いてほしい地方とか、ODA利権の商社とか、兎に角色々あるだろ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 00:02:56
やはり元凶は田中政権?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 00:13:54
>>554
いや、鈴木善幸。
あそこから財政構造改革が始まった。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 00:17:53
ほらね!

736 :やまのいちご ◆pUGyArBoQ6 :05/02/07 00:09:18 ID:0a4gOM+h

 目標板に高エネルギー反応!!パターン青!特売りです!!
 何で吸って!?急いで成り売り!資金回収を最優先に!!
 まずいな・・・
 ああ・・・このままでは我々の資金が凍結される
 ん・・・?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 11:19:38
>>543
景気回復により国債が急落しても、保有者は償還まで持っていれば損はない。
国債より有利な投資が出てきたことを喜ぶべきだし、政府も財政出動を減速できる。

それだけなら急落でも困らないが、借換え国債を続ける上で日銀に頼る分
を少なくしようとすれば、急激な下落は困るのではないかと考える次第。けれど

>景気対策の場合は世間の心理も考えると、
>緩やかな公共投資では最初は効果が薄いんじゃねーかな。
>デフレ期待と将来不安は少々の変化では払拭できねー。
>だからこそ、舵取りが難しくとも派手な公共投資主張したい

それは確かだ。愚図愚図していると、足を引っ張る大合唱が始まるからね。

>あのときは何が一番良かったんだろう?

上がりすぎた地価を下落させる政策は正しかったと思う。それだけで大変な構造改革
だったのに、効果の少ない諸構造改革に期待し、財政再建や不良債権償却を急ぎすぎた。

地価下落で発生する巨額(GDPの3倍)の資産価値縮小圧力に有効に対抗するには、
ケインズ政策しかなかったのに、その認識が少なかった。すなわち有効な公共投資をキチン
と継続的に行い有効需要を維持すべきだったが、その意見は的外れな批判で潰された。

エコノミストで地価下落の重大さを認識した提言をしているのはリチャード・クー氏
だけのように思う。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 11:38:12
国債は100倍のインフレになれば、価値は1/100になる。額面に惑わされないように。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 12:05:45
>>558
100倍のインフレになればって、一体、どこの国の話や?
どっかの中南米あたりの国の話か?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 13:07:53
>>558
100倍のインフレになるには、数%のインフレを経由する。それが景気回復。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 13:10:52
数年で100倍のインフレになる可能性はかなり高い。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 14:03:58
>>561

だから、どこの国の話や?
イラクの話か?
アフリカか南米あたりのどっかの国の話か?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 14:12:17
>>562
極東の物真似猿が住む島国
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 15:16:30
>>563
いやや。やっぱあの2008年問題が一つのターゲッツでしか?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 15:20:37
日本がハイパーインフレになれば世界が混乱するから、
その前にIMFの介入を受けるよ
ハイパーインフレって生産設備が壊滅的に破壊されて供給力が0に近くなるか
莫大な対外債務を抱えるような特別な状況にならないとなりませんから
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 15:38:58
>>566
対外債務じゃなくても起こりますよ
大量の国債を発行して日本銀行に引き取らせるだけで起こります
>>567
それはインフレでハイパーインフレではありませんからw
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 15:59:05
>>567
>大量の国債を発行して日本銀行に引き取らせるだけで起こります

ベースマネーの供給だけではインフレは起きません。日銀がマネーを供給しても
資金需要がなければ流通しないから物価上昇に寄与しないのです。現状がその原理
を演出しています。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 16:02:18
日銀が大量の国債を引き取ると・・
>>568
インフレが起こるといい
>>569
インフレは起こらないという

こんなに意見が違うのね
>>569
起こらなかったら、ずっともっともっと引き取るんだよ。
もう10000兆円とかもっとずうっと。
それでもインフレならなかったらすでに無税国家成立。
572569:05/02/07 16:54:13
>>571
資金需要がなければという条件付です。需要が出てくればお金が回りだすから
インフレの可能性はあります。だから資金需要を注意深く抑制することが必要。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 16:54:21
>>571
打出の小槌状態!!いいじゃん。

外貨買うなんてバカらしい事止めますわ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 16:56:37
>>572
なんだ、やっぱ条件付きか。
俺、工業高校出だから良くわからんのだよw
575569:05/02/07 17:04:12
>>573
>打出の小槌状態!!いいじゃん

打出の小槌状態というのはヘリコプターマネーのことで、その場合はインフレです。
日銀のマネー供給はお金をただでくれるのと違い、貸し出すだけです。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 17:08:37
結局インフレは起こるんだな
>>571-574
実質的にはすでに巨額の引き受けやってる状態らしいんだけど、インフレになってないよね。
これって、誰かが必死で資金需要を抑制してるってことなの?
漏れ的にはほんとに10000兆円引き受けってのをやってほしいんだけど・・・
578569:05/02/07 17:14:10
>>576
よく読んで下さい。資金需要がなければインフレは起きません。
579569:05/02/07 17:22:35
>>577
>これって、誰かが必死で資金需要を抑制してるってことなの?

良い質問です。現在銀行の貸し出しはマイナス(返済)です。これはバブル崩壊で
地価が下落しバランスシートが赤字になった企業が多く、必死に返済しているのです。
竹中説では銀行に不良債権が残っているから貸し出しを渋っている為としているが。
580569:05/02/07 17:40:33
>>10000兆円引き受けってのをやってほしいんだけど・・・

現状では最近連日札割れが起きている。ということは日銀がお金を出そうにも
必要とする人がいないということ。堅実な貴方が資金を借りたいと申し出れば
喜んで貸してもらえますよ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 17:54:17
昨日TV見ちゃったんだけどね、
今はニートやってる漏れだけど、ほんとは、すんごいお金借りて東京のど真ん中に商業ビルおったてて証券化して高く売るっていう事業やってみたいんだよね。
銀行逝ってみようかなぁ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 18:33:13
>>581
綿密な事業計画書けば貸してくれるよ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 18:38:52
>>582
信用力がないと貸してくれるわけ無いだろうが。
個人では「担保」が必要だし。
「俺に投資しろ」なんてんじゃ追い返されるわい。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 20:06:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000004-san-pol
大阪市労連 厚遇カット、厚顔な反発 なれあいの歴史、180億円削減策で破局

 「ヤミ年金・退職金」やスーツ支給などが明らかになった大阪市の職員厚遇問題で、
大阪市側が総額年約百八十億円にのぼる福利厚生や手当にかかわる約十項目の削減策
を示したのに対し、市職員の七つの労働組合でつくる「市労働組合連合会」
(市労連、約四万人)が反発している。市民から強い批判を浴びながら既得権益を
守ろうとする組合側の姿勢と大阪市の自浄能力のなさに再び批判が高まっている。
以下省略
結局バブル退治の解説ばかり
バブル時に消えた1200兆円は今何処へ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 20:27:47
>>585
ネットトレーダーの口座に吸い込まれた
587569:05/02/07 21:10:01
>>585
地価下落で損した額の裏に儲けた額がある。儲けた分は1400兆円の国民貯蓄に含まれている筈。
700兆円の国債累積は損失分を含み、貯蓄額は儲けを含む。差し引きは黒。

土地価格の上昇と下落によって二分化されたんだが、今更チャラにすることもできない。
だから債務を半永久的に日銀に塩漬けするのが正解。それで誰も困らない。

なお国全体としては債務と債権に二極分化したが、国内問題であって外国には迷惑をかけていない。

588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 21:15:45
>>587
筈ってなんだよ筈って
理論が破綻しちゃってるじゃん
国外はどうしたの?
団塊の世代が地価下落前に蓄えた金融資産じゃないの?
1400兆円の個人資産も財政赤字が増え始めた昨今盛んに言われるようになったよね
700兆円の赤字があっても日本には1400兆円の個人資産があるのです!って、財務省が盛んに言ってるよ
なんで突然言い出したんだろう?
バブル前とかの情報はまったくないのかな
まったくご都合主義の情報としか言えないな
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 21:20:11
千葉地方法務局職員、妻の遺体遺棄で逮捕…殺害も供述
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050207i302.htm
590569:05/02/07 21:46:00
>>588
>団塊の世代が地価下落前に蓄えた金融資産じゃないの?

団塊の世代が下落直前に土地を買ったなら大損した組。地価が上昇して儲けた人は大勢いるよ。
昔から土地を持っていた人達、特に大都市近郊の農家なんて御殿みたいな家が普通だ。
80年以前は土地はいつ買っても必ず儲かるというのが常識だった(土地神話)。

>700兆円の赤字があっても日本には1400兆円の個人資産があるのです!って、財務省が盛んに言ってるよ
>なんで突然言い出したんだろう?

突然ではない。バブルが崩壊して国債が増え始めてから耳にタコができるほと聞かされている。
宮沢氏は国債発行の理論限界は国民の貯蓄額といっていた。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 00:44:16
>>590
>バブルが崩壊して国債が増え始めてから耳にタコができるほと聞かされている。
だから、これこそが突然なんだよ
経済成長続けてたときとか言ってたか?言う必要なかったろ
今は言わないとならないんだよ。ここまでは大丈夫だって、こんなにあるから安心だって。
下手な目標が出来てしまったから、乱発してしまう結果にも繋がったけど

>理論限界は国民の貯蓄額
こういうことを言わなければならない自体おかしいんだけどね
もし宮沢氏の言ってることが事実であるなら2008年には
中央と地方をあわせた国債発行残高は理論限界値を越えることになるよ
今は1000兆円と考えて、このままの調子で推移し、2008年に起こる償還を機に・・・

ttp://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 01:52:38
>>1
財務省も日銀も、東大出のエリートばかりだ。
経済のことも良く知っているし、頭もいい。
そんな優秀な人たちが揃ってるのに、
何でどこの馬の骨かも分からないお前にも分かるような簡単なことが分からないと思うんだ?
そんな簡単なことだったら、とっくにやっていておかしくないだろうが。
何でやらないんだ?
出来ないからにきまってるだろ。やったらヤバイからに決まってんだよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:01:05
>>591
>今は1000兆円と考えて、このままの調子で推移し、2008年に起こる償還を機に・・・

誰にとっても将来起こりうることが予見される信認崩壊を仮定するなら、帰納法的に考えた場合今それが起こらなくてはならない。。
なぜなら、いずれ使えなくなることが決定されている貨幣は市場において、誰もができる限り早く価値が損なわれないうちに処分しようとするから。
今、信認崩壊が起きないことは、将来にわたって起きないことを誰もが予見していることに他ならない。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:10:01
少しは考えろ。
財務省は、海外向けに国債のPRを始めた。
何故か。
国内で買い支える資金が底を尽き始めてるからだ。
リスク保全の為なわけないだろう。
最大のリスク保全は、全て国内で保有することだ。
それを今までやってきた。それが出来なくなり始めてる。
売り浴びせられるリスクを負ってでも、国債買ってもらわないと、
自転車創業すらできなくなってるんだよ。
カネなんて日本には残ってねえよ。全部使い込んじまったんだよ公が。
個人金融資産なんて、嘘だ。ほとんど公への債権に化けている。
表面化していないだけなんだよ。
トヨタとか一生懸命稼いできたカネ、みんな役人に使われちまったんだよ。
もうどうにもならねえよ、諦めな。俺は損はしないけどな。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:19:41
>>593
何言ってんのオタク?
そんな難しいこと言って煙に巻こうとしても駄目だぞ。

少なくとも俺は、ここに居るようなどこの馬の骨ともわかんない連中より、
中谷巌さんとか、木村剛さんの方を絶対信じる。
だって専門家だし学歴高いし、知名度あるだろ?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:22:28
>>594
>国内で買い支える資金が底を尽き始めてるからだ。

割引短期国債(第370回)(6ヶ月)の価格競争入札結果について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/nyusatu/2004/resul072.htm

5. 応募額 1,548兆9,496億2,000万円
6. 募入決定額   2兆1,996億9,000万円


駄文はスレの無駄遣いなんで、ネットで調べてから書き込んでください。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:25:11
>>595
岩井克人 「貨幣論」よりアイディアを引用しました。

経済学といえるほどのことも無いんで、読んでみてください。
中谷や木村よりも平易で分かりやすいと思います。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:26:37
おいおい、気取ってんじゃえぞ?>>596
それだけぽんと出されても、意味わかんないぞ。
ちゃんと分かるように説明しろよ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:26:38
>>596
短期国債の入札結果でどうやって判断しろと。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:32:02
岩井。知らない。
でも理論くさすぎない?そういうの。
うそ臭い
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:45:41
「知らない」、「分からない」ことを恥とも思わないレスが最近増えている気がする。
数年前の2ちゃんではありえなかった。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:48:18
国民が稼いだ金 → 貯金 → 国債
国債の発行額が1年間の国民の総貯金額より上回らなければ
永久に赤字体質を続けることが可能。

貯金する額が一気に鈍ったり、多数の人が貯金をおろせばアウト。

まとめるとこんな感じだよな?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:50:19
ここに資産価値1千万円の家があります。
これを担保に800万円を借ります。
この800万円で800万円の家を買います。
その家を担保にして600万円を借ります。
この600万円で・・・・・・
>>602
同意

皆が預金を引き出すようなきっかけができたら
一発でアウトなんだろうな
金利上昇も拍車をかけそう

問題は,それがいつかってことだな…
やっぱり団塊世代退職金&年金支払
の2007〜2008年か?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:54:02
>>600
>でも理論くさすぎない?そういうの。
>うそ臭い

理論的であることを、嘘臭いと言えるあなたは言の葉を理解できてないのでは?
辞書を紹介しましょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:55:58
>>602
そんな体制じゃ景気回復できねーじゃん。
景気回復して金利上昇すれば大量に国債を保有してる金融機関はあぽーーーーーん。
>>606
ただ、公定歩合を上げなきゃいいだけの話
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:57:38
>>602
>貯金する額が一気に鈍ったり、多数の人が貯金をおろせばアウト。

消費や投資に振り分けられるので、税収が増加しプライマリーバランスが改善します。


>>603
それが信用創造の根本原理ですが?
もっとも、国債はマネーじゃないのでそのようなことはできませんよ。

国債が無限に増え続けるのは、国に貨幣発行権と徴税権があるからです。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:59:06
>>604
だから、いつか値下がりすることがはっきりしてるものは、明日にでも値下がりする。
それが誰もが人より早く動こうとする、それがマーケットの根本原理。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 02:59:40
>>606
だから早く景気を回復させるためにもインフレを起こせって数年前から
思い続けてきたんだが。

早めにインフレ起こして借金返して健全にしたほうが未来の日本のためになる。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:01:06
>>606
>景気回復して金利上昇すれば大量に国債を保有してる金融機関はあぽーーーーーん。


金融機関は金を貸す生業だろ。
需要があるのに金も貸さず、債務利子に押しつぶされるアホ金融機関などいらん。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:01:13
>>607
公定歩合を勘違いしてないか?
公定歩合を引き上げなければ銀行がボロ儲けになるだけ。
金の流動性が上がれば市場金利は勝手に上がる。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:02:30
>>608
預金預入れが鈍った場合は税収増加でいいかもしれんが、引出し殺到の場合
は無理だろ。

国民が預金引出しに殺到して銀行が用意する現金が底をついたときはどうやって
対処する?
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:03:45
>>610
インフレを起せばお前らの言うところの国債を支えてる国民の預貯金も目減りするから、
景気回復による税収と新規国債発行のタイムラグに耐えられない可能性が出てくる。

>>611
その貸す為の金で大量に国債を買ってるから国債を売却しないと逆ザヤが発生する。
>>608
多数の人が貯金を下ろす状態で、貯金を消費・投資にまわすかねぇ?
大半はタンスだと思うよ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:06:20
>>610
>早めにインフレ起こして借金返して健全にしたほうが

それも違う。額としての債務を縮小してはいけない。
GDPを拡大し、債務のGDP比を縮小することが必要。

そのためには支出を拡大し債務の拡大幅を上回って、GDPを拡大することになる。
支出の減少を伴う債務の縮小はその何倍もGDPを縮小し、さらに税収を下落させかえって債務の肥大化を招く。
まあ、なんにせよ、経済破綻させたくないなら、預貯金の1,2割を下ろして
投信やら株やら外貨やら不動産やらを買いな
それ以外しようがないよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:12:51
>>616
今の日本円の価値のままでGDPをこれ以上上げるのは無理だろう。
やっぱり一定のインフレを伴う状態じゃないと。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:14:17
>>613
>銀行が用意する現金が底をついたときは

日本銀行が大量に紙幣を印刷して対応するか、引き出しの一時停止を行う。
そしてそのような問題は、デフレ超低金利の今の日本とは関係ない。世界で最も関係が無い。

>逆ザヤが発生する

償還期限までの短い債券にシフトすることで逆ザヤは縮小できる。
地銀、信組への自己資本規制撤廃なら同意。

>大半はタンスだと思うよ

タンス結構。それなら無限に貨幣を発行して無限に公共事業できるね。まさに完全なる無税国家ですよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:17:34
>>619
だからシフトするのに長期国債売るんだろ?
長期国債の売りが殺到するんだから暴落だ。
保有してれば逆ザヤ。売れば売却損。
どっちにしても>>602的発想なら、景気回復は遠のくばかり。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:18:41
>>619
つまり各銀行が保有する国債を日銀が引き取って対応すると。
引出しの一時停止とは別名預金封鎖ですな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:19:50
>>620
国債が暴落した時の経済はどんな感じになるんだろう。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:21:28
ネバダレポートまだ〜?
>>622
株が暴騰
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:22:34
>>622
ってかみ動きできない状態だと思う。
売れば売却損は確定なんだから金融機関同士で潰しあいはしないだろう。
日本国債のほとんどを国内金融機関が占めてるから暴落はしないかもしれないけど、
国が収支改善しない限りは、景気回復へも進めない。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:25:13
>>620
国債が暴落する状況というのは、暴落しつつある国債よりも高い利息の見込める融資案件が数多く存在している状況ですよ。
なぜそれを嘆く必要があるのかわからない。

売れて売れてしょうがないときに、仕入れ値がちょっと上がったくらいで弱音を吐く人間は商売に向かないと思う。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:29:07
>>625
>売れば売却損は確定なんだから

償還期限までの日数がたった分は必ず値上がりしてるんですけど理解してますか?
損をするのは暴落直後であって、長期金利が安定すれば金利が高かろうと損はでませんよ。

国の収支云々に至っては脈絡も根拠も何も無い。
国債の暴落は、デフォルト、つまり一部もしくは全部が戻らない不安がある時にも起こるねえ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:30:35
>>628
そしてその状況から世界一遠いのが、我が日本国債ですよ。
先進国じゃ一番近い
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:32:34
>償還期限までの日数がたった分は必ず値上がりしてるんですけど理解してますか?
してるよ。
償還期日までは需給で値段が決まる。
償還日までに
償還期日までの金利 < 市場金利
になるから売る。
が、値下がり幅にもよるだろうけど、保有債権が膨大過ぎるとどうなる?
かなりのマイナススタートだ。
このマイナススタートを振り切れるほどの急激な景気回復(需要増大)が起せるか?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:34:44
国の収支については国の新規国債発行額を抑える必要性から言ってる。
>>632
市中に大量に金が余っていて、みんな借りてくれ借りてくれ言っているのに
なぜ、抑える必要がある?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:39:56
>>633
あのな、今の大量の国債発行は不景気で金融機関が投資先がないから支えられてるんだろ?
景気回復すれば誰が国債買うんだよ?
そんときになって急に収支改善すんのか?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:41:25
>>630
各国の金利をもう一度見直してきなさい。

>>631
>このマイナススタートを振り切れるほどの急激な景気回復(需要増大)が起せるか?

プライムレートをご存知ですか?ちゃんと金利変動リスクも織り込まれてますよ。

そもそも、プライムレートと逆転しかねないそんな急激な金利変動の発生など机上論だし、
何のために金融の万人たる日本銀行が存在しているのか分からない。
はっきり言ってインフレターゲット並みの空論です。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:43:14
>>634
景気回復してから、言え。
議論が飛躍しすぎ。

加えてバブルのころですら我が国は資金需要不足で、世界的に見ても低金利だったことを忘れるな。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:52:35
>>635
プライムレートがなんなんだ?
国債の暴落がプライムレートを超えることはあり得ないってことか?
それとも国債の暴落の分だけプライムレートを上げるってことか?

>>636
イマイチ繋がりが分からん。
>>637
体内に使われず退蔵される預貯金という癌細胞が増殖して死にそうなのに
少し太りすぎだから、ダイエットしなさいとかアドバイスする馬鹿がいるかって子tでしょ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 03:59:48
少し?
少し太りすぎなら増税しないだろ。
太りすぎてるのに歳出見直さないで増税して消費冷ましてどうすんの?
退蔵されて当たり前、国民年金\66,000、しかも怪しい。
厚生年金は削られたり支給開始を遅らせられたりする可能性大。
ちょっとアルバイトしただけでほとんど出なくなるかも。

それでも預貯金が悪か...キリギリスの脳を持った椰子かw
がん細胞は公務員。
将来安泰の公務員に預貯金は必要ない。
公務員が給与を全部使い切れば40兆の経済効果だ。
それは本筋ではない。
公務員をリストラし、年金補助金の財源を確保するのが本筋。
年金なんてさっさと潰せよ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 06:57:42
>経済破綻もインフレもあり得ません

今までの歴史を振り返っても赤字国債乱発で
経済破綻とインフレを免れた国は無いのだが

日本の指導層はとても優秀で歴史上初の
経済破綻もインフレもあり得ない施策をするというのか?
>>644
政府債で破綻してたら、今頃イギリスもアメリカもドイツも存在してないよw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 07:18:15
>>644
韓国なんか破綻したけど、上手に立ち直ったよね。
韓国ウォンの価値も下がらなかったし。

でも、日本にはそれが出来る国会議員が中央にはいない。
647646:05/02/08 07:27:36
間違い
(誤)でも、日本にはそれが出来る国会議員が中央にはいない。
(正)でも、日本にはそれが出来る政治家が中央にはいない。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 09:00:46
韓国ってIMF管理下に置かれたんじゃなかったっけ?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 09:53:06
>>598
こんな質問、恥ずかしくないの? 傍観者だが
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 09:57:57
韓国の有力会社はかなり、アメリカに経営権を握られた。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 10:03:59
>>648
あの時のIMFのやり方について、サプライサイド経済学の権化マーティン・
フェルドシュタインまで激しく批判してたよね。
スティグリッツのIMF批判も勿論凄かった。
財政再建・小さな政府等によるサプライサイド政策はまったく上手くいかず、
結局は莫大な財政出動で経済を立て直したってことでしょう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 10:18:43
>>636
>加えてバブルのころですら我が国は資金需要不足で、世界的に見ても低金利だったことを忘れるな。
今って金融緩和のやり過ぎでバブル期よりもかなり多くの紙幣が市場には出てるんだってな。
流通してないからインフレにならないけど。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 10:29:03
>>597
いやー、大変勉強になりました。早速、岩井克人「貨幣論」の購入手配をしました。
今後とも、無知蒙昧者を教育していただきたい。日本のために。
                             傍観者
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 10:29:56
>>652
余った金で海外に投資すりゃいいのだよ。
例えばアメリカ当たりの金融機関でも買収すればよい。
(もしそんなことしたら核ミサイル打ち込まれるかもしれんけどw)
外資に国内法人を買収されるのを指加えて見ている神経が俺にはわからん。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 12:12:58
>>538
サラリーマンの控除額とは桁が違うよ。

数千万単位だからね。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 12:51:49
その代わりサラリーマンの方が遙かに数が多い罠
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 12:56:39
>>654
海外の金融機関買えるだけの体力がある企業なんて日本に存在しない
逆に買われる立場だ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 13:03:00
>>597
岩井克人に興味持ったー

ただ信認崩壊は今起きてないだけで将来起きるかもしれない
今起きてないからという論理は当てはまらないよ
この論理だと、未来永劫インフレだろうが経済破綻だろうが起こらないし、
国債を無限に発行しても問題ないということになるからね
多分引用方法間違えているよ
>>657
バブルで金があった時はどうだったんだ?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 13:22:19
>>659
バブル期は買えていた
今は買えない
もしかして、市場に紙幣がバブル期よりも出回ってるから、
金がバブル期よりも余っていて、金持ちという認識なのかな
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 16:38:53
国及び地方の債務残高の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
公債残高の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
利払費及びその一般会計歳出に占める割合の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/005.htm
一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/009.htm
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 17:32:58
美味しいみかんも、腐ったらおしまい。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 17:36:16

 腐ったみかんは 食べたくないな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 17:52:33
国民はミカンじゃないんです!
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 17:52:34
>>660
銀行にあるよ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 18:02:34
>>658
>国債を無限に発行しても問題ないということになるからね

全ての可能性を確率的に予測した上で現在の信認があると思う。「市場に聞け」だね。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 18:28:01
>>1
まあ、いざとなりゃ輪転期大回転と資産課税と重税の同時投入であっさり解決だからな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 18:51:09
それでも債務返済するのに10年以上かかるじゃん。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 19:11:32
>>667
>輪転期大回転と資産課税と重税の同時投入であっさり解決

同時投入では絶対解決しない。先に景気を回復し、その後に税収増

>>668

10年で債務返済できれば御の字。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 20:49:01
>いざとなりゃ輪転期大回転と資産課税と重税の同時投入であっさり解決だからな。

なにいいいいい!持ちがね激減と駄目押しハイパーインフレで解決だどおおおお!
いったい誰にとっての解決なんだよお。
671?a`?????1/4?3?μ?3?n?A?n?R?1/4?3?μ?3?n:05/02/08 20:58:17
>>670
だからキャピタルフライトされると困るのさ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:38:14
腐った白玉入りあんみつ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:39:55
&パン&キリマンジェロ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:45:19
で、離婚→王子 Get 狙ってるのかね・・・ww
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:47:15
高校生が夢みるんだったらかわいいけどな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:49:47
租税負担率の内訳の国際比較(国税+地方税)http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/hikaku.htm
によると、日本は先進国の中で租税負担率が先進国の中で一番低いよ。特に所得税は米英独の半分以下だ。
これは不景気で税収が減っている他に、若年層への課税が少な過ぎるからだろう。

増税するなら、少子化対策をかねて独身税(負け犬税)というのは如何か。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:56:11
>>593
>誰にとっても将来起こりうることが予見される信認崩壊を仮定するなら、帰納法的に考えた場合今それが起こらなくてはならない。。
>なぜなら、いずれ使えなくなることが決定されている貨幣は市場において、誰もができる限り早く価値が損なわれないうちに処分しようとするから。
>今、信認崩壊が起きないことは、将来にわたって起きないことを誰もが予見していることに他ならない。

論理学のイロハから勉強し直すことを強くおすすめする。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 21:57:06
所得税は個人所得税の誤り
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:03:51
あの芸能人が一般人と結婚したら
あの女連、まじで殺しそう。
自分が一番と思ってる妄想連中だからね。
まぁ がんばれよ 俺は関係ないからね。

もうここに来ることないよ        
>>676
全体に安い(代わりに国債発行が禿げしい)のと、
課税最低限が高いから。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:07:10
>>670

682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:12:44
>>677
>>593を書いた本人ではないが、対偶は必ず成立するから論理はおかしくないと思う。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:36:02
>>658
>将来起きるかもしれない

そう思うのなら、預金を処分して資産回避することをお勧めしたい。
世の中の誰も、超低金利の日本円が信認崩壊を起こすとは思っていないが。
たぶん日銀に刷らせてたり市場で買い手のつかない条件で国債引受させたりなんて大間抜けこいたりはしないだろうという期待はある。
だからまあ信認崩壊はたぶん大丈夫。
大増税でデフォルトも何とか回避するでしょう。っま結局国民がつけをかぶってケリの期待が一番大きい。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:42:43
>世の中の誰も、超低金利の日本円が信認崩壊を起こすとは思っていないが。

御意。我々の資産がその支えとなり日本円の価値を守り続ける。
ま、みててごらんよ

原油大量に買い漁るインド・中国

原油価格高騰(投機過熱)

ドル安・円高加速

金利上昇

ま、今年は1バレル70$ラインまで上昇するだろう
しなかったらおまいら全員に1万円やる
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:49:28
独身税
つまり結婚願望を持つ者を含む未婚男女から税金を多く取ろうっと。
余計に結婚が遠のくなぁ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:51:11
>>686
今何ドルか知ってるか?
OPECの意図は知ってるか?

ってか原油価格高騰したらドル安・円高になるのか?
どういう仕組みなんだ?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:54:51
>今何ドルか知ってるか?
>OPECの意図は知ってるか?

こういう知ってるか?とか分かってるか?とか言う口調はいやだなあ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:55:58
>>689
で?
>>688
あほがいた。何も知らないやつにいちいち説明するのは骨が折れる。

今は先物45$な。これから驚くほどあがるぞ。
OPECの意図って。。。まず日本語勉強しろ。

原油高騰して日本より困る国、それはアメリカだ。
100万ドル稼ぐのに、日本の何倍原油を消費しなくてはいけないのか、おまえしってるか?

まぁ、厨房は明日学校なんだしもう寝てろってこった(w
さしずめ>>688はいまごろ
顔を真っ赤にしながら反論の文章を一生懸命書いてるころだろうなぁ

バカは相手にしません。勉強して出直しておいで。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:01:52
  やっと完成した反論
          ↓
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:05:53
あほか、アメリカ(ブッシュ政権)は戦略備蓄で石油を高騰させてんだよ。
ブッシュ自信はオイルが上がると儲かるからなw

オイル価格(に限らんが)は需給で決まる。
オイル供給過剰なら下がるし逆なら上がる、ただそれだけだ。
OPECの考えてる適性価格は20〜30ドル台。
現時点で原油在庫が過剰気味なのにOPECが少なくとも3月まで
減産しないことを名言したことで今夜も下げてる。

で、オイルが高騰したらなんでドル安・円高になるんだ?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:07:23
>>683
資産回避というか、資産の分散なら既に行ってるだろ
つーか、預金なんてまともにやってる馬鹿はいないだろ
ある程度資金に余裕がある人は、資産を分散させて投資したりしている
信認崩壊が100%あり得ない状況ではないと考えている
1%でもリスクがあるなら、俺なら少しでもリスク回避に動くね
ま、動いているわけだけど

大増税で回避するという案もあるけど、どちらにしろ日本のこれからは厳しくなるわけで、
預金を当てにして生きるよりもいいんじゃない?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:11:15
そういう動きが資産家の間であるのなら
もうちっとばかり、家計部門での資産の移動があっても良さそうなモンだが
実際は預金減らしてるのは貧乏人ばっかと言うのが現状。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:12:39
その分借金も減っているはず<貧乏人
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:13:30
経済板最悪のスレとはここでしょうか。
まるで糞のような連中ばかりだな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:14:58
で、オイルが高騰したらなんでドル安・円高になるんだ?
あほな俺にご教授ください。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:15:16
>>697
仰るとおりで、借金も減ってるみたい。
つまり、物凄い勢いで縮こまってる感じ。

まあ、緩やかに破滅に近づいているという感じなので
>>1の言うように、経済破綻もなければインフレもないというのは
至極現実的な予想なのかも。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:15:23
>>696
預金は家計に回すわけないじゃん
そのまま他に投資ですよ
または、投機・・・
銀行にそのまま預けているような真似をしている人は少ないべ
これからは自分でお金を管理していかないと、
いつのまにか国に持ってかれることにもなるし
年金のこともあるからね
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:15:37
698はなにを遠吠えしているんだい?
厨房は早く お・や・す・み (愛を込めて)
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:17:55
>>701
ごめん、言葉足らずだった。
ここでいう家計は日銀の「資金循環統計」から。

なので、ある程度の所得を持った人でも依然、預貯金の比重が大きい。

そうでなければデフレなんかとっくに終わってる。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:19:33
>>702
お前はなんか勘違いしてそうだから教えといてやろう。
688=690=694=699
な。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:20:08
>>703
ふむ。
日銀はなんで買いオペもやってるのに
デフレが一向に終わる気配がないんだろう
ペイオフも始まるんだし、そろそろだとは思うんだけど
706おじさん:05/02/08 23:20:18
>>699
調整圧力がかかるということか?
ドルが安値誘導されて、そのあおりを受けてユーロ、円が高くなる。
でもこれも確実に起こりうるわけじゃないしなぁ。

ただ、いまの為替水準で原油高騰がおこると
前回の高騰時よりはアメリカは困るかも知れんなぁ
せっかく『お財布引き締め宣言』したばかりなのにね。
だから無理にでもドル安にして住宅バブル回避しつつ原油高騰圧力緩和なんかシナリオとしてはありえるかも。

すまんね、答えになってなくて
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:22:00
>>705
その辺は俺も全然わからん。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:22:49
>>705 量的緩和のためですよ 年金資金が入って6兆円プラスになるまで我慢我慢
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:23:33
>>706
ドルはこないだ金利上げたんじゃなかったっけ?
無理にでもドル安にしたいなら金利上げないのでは?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:24:08
>>707
資金循環統計に変動が余り見られないのも、
日本人特有の考えなのかな?
取り合えず、銀行なら安心だという
思えば、ある程度歳を取った老人なら、
投資なんてやらないよな。。。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:25:22
投資信託なんか、老人は買わんよ。
『元本割れなんて、おまえさんは泥棒か!!』
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:26:00
FRB0.25%なんて屁みたいなもの
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:27:31
>>691-693
で、オイルが高騰したらなんでドル安・円高になるんだ?
眠いんだよ、早く教えてくれ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:30:51
>>682
【命題】AならばB
誰もが人が信任崩壊を予想するなら、今それが起きて当然だ
【対偶】BでなければAでない
いま信任崩壊が起きていないのだから、誰もが信任崩壊を予想し
ている、というわけではない

であって
「今、信認崩壊が起きないことは、将来にわたって起きないこと
を誰もが予見していることに他ならない」は対偶ではない。

つまり、現実に信任崩壊が起きていないのは「誰もが信任崩壊し
ないと確信している」からではなく、大多数の人が信任崩壊につ
いて無関心であるからに他ならない。
常識で考えればわかるはず。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:31:58
メンヘラだらけ
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:32:11
ネットで見りゃ高所得者層の預貯金は相変わらず多いのだが
推移としては2001年の年金給付引き延ばし以降、60歳以上の預貯金は下落のトレンドっぽい。

ちなみに株式保有の比率も、メジアンを取れば60以上の高齢者に分布が偏ってたりして
何とも言えないイヤンな感じ。

俺はむしろ、景気や成長を知らないので資産を株に回そうと考えない若年層の増加が心配。
ただ、ここ10年の若年層の給与の減り具合はちょっと半端ではないので、それどころじゃない
というのもあるかも知れないが。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:32:58
国立の経済学部の人かな・・・
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:35:29
神戸大学あたりだろ?どうせ(プププ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:37:24
>718
おぬし関西人だな。路駐してるな逮捕する。
まあ信認崩壊をあるかないかで断定してるヤシなんてほとんど居ない。
あくまでも確率だ。
今はそれほど高くない。日銀や政府が日銀のバランスシートを毀損するような行為を余りしそうにないからだ。
しかし、もしその動きが見えてくれば高くなって来る。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 00:55:30
日本の総資産の7割を65歳以上の老人が抱えているそうです
そして上から数えていくと7割の資産を持っているのは
総人口に対してたった0.5%しかありません

金持ち老人が資本を独占すると
えてして保守的な経済になり衰退しがちです

これらの老人たちは思い切って全財産を孫に相続してください
若人に資本を任せれば革新的な経済になるかと思います
若さゆえの過ちはあると思いますが
このままでは経済そのものも資本の所有者を鏡とし老衰化する事でしょう
そーいやうちの大学の教授が
起業なんて簡単。仲間10人集めてそれぞれ1000万ずつ祖父母に借りればいい。
って言ってたなぁ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 01:35:42
>>684
そう思いたいが、
そう思うのは素人!
って感じでKの国の如く斜め上を逝くのが、
我が国のゴム印クオリティだからなぁ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 02:42:49
>>720
>今はそれほど高くない。

ほとんどの人が可能性0だと思ってますけど?
若者のストライキが半端じゃないほどに増えてきているのだが
どうすりゃ良いの?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 02:45:46
>>725
オー人事
>>725
年寄りが預貯金を放棄して、株式投資にまわす
>>724
それはどうかな。お前の「かんじ」なんて何の参考にもならん。
根拠付でないならいちいち返事しなくて良い。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 11:07:49
>>721
>若人に資本を任せれば革新的な経済になるかと思います

別に老人から預金を取り上げなくても、銀行へ行けば幾らでも貸すよ。(事業計画さえ確かなら)
今の問題は、金は有り余っているのに資金需要が無いことなんだよ。
若い人が頑張っていないということ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 11:22:13
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103641608/l50
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 11:51:57
>>714
命題
「誰もが人が信任崩壊を予想するなら、今それが起きて当然だ」

の対偶は

「いま信任崩壊が起きていないのだから、誰もが信認崩壊を予想しているわけではない」(誰もがを否定 not all)、    
「いま信任崩壊が起きていないのだから、誰もが信認崩壊を予想していない」(予想するを否定 do not)

の二通りありうるから、少なくとも後者が論理的におかしいとはいえない。

むしろ、命題の意味は多くの人が・・・という意味だから、後者と考えるほうが素直な解釈。
なお、後者は「今、信認崩壊が起きないことは、将来にわたって起きないこと
を誰もが予見していることに他ならない」 と同値。       
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 12:16:20
>>731
せ・せ・せ・先生、そ・そ・そ・それはぁぁぁああ〜〜・・・
「いま信任崩壊が起きていないのだから、誰もが信認崩壊を予想しているわけではない」(誰もがを否定 not all)、    
・・・・○
「いま信任崩壊が起きていないのだから、誰もが信認崩壊を予想していない」(予想するを否定 do not)
・・・・X
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 12:16:33
>>730
じゃ、糞ジジイと糞ガキの特徴は?
君の書いている事柄に似ているねぇw
人間なんて皆、そんなに代わり映えはしないのさ。
>>731
余計なことかもしれんが、命題自体が偽。
いくら対偶を求めても偽しかでてこん。
>>733
>クソジジイ→主に人間嫌い系だから、あんまり喋らん。
>クソガキ→成長するにつれ、治る可能性がある。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 12:43:48
>>732
元の命題「誰もが人が信任崩壊を予想するなら、今それが起きて当然だ」
を否定するということですか。
737731:05/02/09 13:00:22
>>734
今議論しているのは元の発言が論理的か否かという話。
元の命題については、私は正しいと思うが発言者にお任せしたい。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:23:09
>>730

男と女の違いの一例

男「社会常識から客観的に見て、あなたの主張は間違いの可能性が高いね。」
女「私の意見は常に100%正しい。あなたが違う意見ならば、間違っているのはあなただあ!!」
男「いやさ、間違うのが悪だとか言ってないって。誰にでも間違うことはあるよね?」
女「は?お前は絶対間違わないとでも言うのか!!!」
以下無限ループ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:26:39
今年5月、ムーディーズが日本国債の格付けを2段階引き下げて「A2」にしたとき、
平沼経済産業相が「ボツナワよりランクが下なのは意図的だ」と怒った。

だが、大臣は勘違いをしている。

国債の格付けというのは発行体自体の返済能力を指している。
その日本政府が年間50兆円の税収しかないのに、600兆円もの国債残高を抱え、
しかも年々膨らんでいれば、デフォルト(債務不履行)を免れられないのは誰の目にも明らかだ。
 
大臣は反論して、日本人の貯蓄性が高いとか、外貨準備高が世界一であると言うが、それらは
国民や企業の財布であり、政府の財布ではない。
それを混同しているのは、将来、大増税するか、徳政令で政府の負債をチャラにするか、いず
れにせよ政府が民間の財布を当てにしていることを白状したようなものだ。

そういう意味でムーディーズの評価は正しいことになる。

 日本国債がデフォルトする前に、おそらく公的年金は支給開始年齢が繰り下げられて70歳
からになり、支給水準も現行の半分程度になるだろう。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:30:50
>>739
仰っている事は正しいと思います。
で、経済破綻はあるのでしょうか?
大増税あるのみかな?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:40:32
>>739
第3の道として輪転機大回転も忘れずに
>>739-740
自演?
そうでなければアホが2人か。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:42:55
>>740
第3の道として輪転機大回転も忘れずに
の間違いスマソ
744714:05/02/09 13:48:51
>>731
あなたの誤りを再度指摘すれば、また恥をかかせることになる。
黙っているのは武士の情けだ。

しかし、日本の知力もここまで破綻したか。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 13:49:51
>>739
>国民や企業の財布であり、政府の財布ではない

政府の財布は国民や企業の財布から成り立っているのが当たり前。勘違いはあなた。
デフォルトしなくとも、政府には徴税権と通貨発行権があるんだよ。
746731:05/02/09 13:54:27
>>744
返答に窮したの?反論したらどう。武士の情けなんていらないよ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 15:28:58
>>739
日本政府が円建て国債を債務不履行なんてありえるの?
どーゆー状況???
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 15:33:24
>>747
ずっと将来、日本経済が弱くなって、ドルやユーロ建てじゃないと国債買うヤシがいなくなって、外貨建て債の額が円建て債よりも大きくなればありえるよ。
今のように円建て債の金利が最低限にはりついている状況じゃあ有り得ないけどね。wwwwwwwwwwwwwwww
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 15:50:18
ま、日本政府が国民資産を当てにしていることだけは事実だな
大増税とか、預金封鎖とか、経済破綻がなくてもあり得るよな
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 15:59:03
>>747
額面どおり償還はされるだろうが
目減り損
インフレオプションは覚悟だな
元気のあるやつは買ってくれ!
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 16:05:09
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 16:14:46
>>751
あ、これってデフォルトになったのか・・・
なんで5円とか15円を償還しなかったんだろぅ?
けど、やろうと思えばできたことをやらなかったのは、すべてGHQのせいだよね?
>751
それデフォルトじゃないんじゃない?
償還日以後一定期間たつと換金の権利を失うというやつでは。
>>748
>ドルやユーロ建てじゃないと国債買うヤシがいなくなって

話にならんな。
円が通用しない社会が前提かよ。
つまらねー。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 16:57:33
>>747
>日本政府が円建て国債を債務不履行なんてありえるの?
>どーゆー状況???
歳入 < 歳出
の状態が続いて、国債の買い手が居なくなったとき。
日本政府の債務不履行はあり得るのか?
って話ならあり得る。

国債の買い手は居なくなるのか?
って話なら知らん。

国家破綻どうこうよりも国債買い手の有無の議論が先なのでは?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 16:59:53
もしかして今の株式市場は、低金利や株価対策、そして
低賃金を株の収益で埋め合わせようとしたサラリーマンの
資金が過剰に流入した結果、上がっているということはないですかね?
日本のGDPは今上昇傾向にある。でも賃金はほとんど横這い。
余った金は富裕層と証券へ。そしてあと2年もすると少子化の影響が出始める。
すると今がバブル、ということはない?ないよね。

757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 17:08:43
>>755
国債の買い手を求めて海外まで行ったな
日本だけでは徐々に消化しきれなくなってきてる
758731:05/02/09 17:08:53
>>750
>元気のあるやつは買ってくれ!

現実は売れて売れて。市場は心配なんてしてないよ。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 17:12:38
>>758
知りたいんだが、どんな馬鹿が買ってるんだ?
半年短期が人気なのは分かるが、
10年長期が高倍率で売れるのが不思議だ
760731:05/02/09 17:16:29
>>758
>知りたいんだが、どんな馬鹿が買ってるんだ?

貴方少しは銀行預金してる?していれば貴方が間接的に買っているんだよ。
761731:05/02/09 17:18:57
>>759の誤り
762とーほくの資産家:05/02/09 17:23:15
日銀による国債ひき受けは中止されるであろうと思います。
今後は「非居住者発行のサムライ債」が多くなると予想。
円高トレンドなので価格上昇してもアジア諸国などは買うでしょう。
国債の暴落を恐れて政府の株介入が中止されれば株も上昇するでしょうから
が、いつかはわかりません。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 17:24:54
国債の買い手の9割以上は、
銀行・郵貯・簡保・保険・年金で占められてる。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 17:31:35
>>1
>破綻なんか起きるわけない

日本は絶対に勝つと言いつつ
全員玉砕を覚悟していた時代があった
よく似ていると思わない?
>763
国債発行の理論上限界が国民の貯蓄額というのは、そういう意味なんですね
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:01:06
>>765
でもさ、その理屈だと「貯蓄のない人間は借金できない」ってことにならない?
767731:05/02/09 18:11:00
>>766
理論限界という意味は外国から借金しない条件での限界をいっているんだよ。

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:12:43
>>767
金に色は付いてないよ。国内も国外も関係ないだろう。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:17:39
>>764
今も昔も大本営がだましてるのはバカな国民だ
国民に付けを払わそうとしてる。破綻しょうがしまいが
騙されるなってことさ。自分を守るのは自分、国じゃねーよ!!
自分の銭をどうして無能な奴らに搾取されねばならん?
ニートが増えるのも必然的なのさ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:20:16
>>768
お父さんが家族から借金する場合は家族の貯金額が限界だろ?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:21:50
>>766
×貯蓄のない人間は借金できない
○貯蓄のない人間は金を貸せない

貸せないので踏み倒されることもない
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:22:53
>>770
なんで家族に限るのさ?銀行屋だってサラ金だってあるだろう。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:24:23
公務員・・・・・・母(子が手離れした専業主婦)
国民(労働者)・・父
外資・・・・・・・息子
ODA対象国・・・娘

って感じか。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:25:54
今まで破綻して貨幣価値が下がった場合って他国の貨幣も
自国の貨幣に変えて強制的にパーセンテージで税金として徴収
したらしい。
日本でもやるかな?
狙われてるのは、50代〜老人の資産。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:29:43
>>769
>国民に付けを払わそうとしてる。破綻しょうがしまいが騙されるなってことさ

騙す騙さないの問題ではないよ。付けは最終的に国民が払うのは自明なんだ。
払わなくて済む筈とでも思っていたの?

経済政策論はどうすれば痛みが少なくて済むかを議論している訳
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:35:00
>>772
理論限界の意味は外国から借金しないという条件ではという意味。
外国から借金出来ないといってる訳ではない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:40:33
>>773
一昔前にたまーにマスコミで夫に内緒で借金してどうしょうもなくなった妻のネタとかやってたけど、
今の日本はそれに近いよなw
なんで出費(歳出)を抑えようとせずに新たに貸してくれるとこを探すかなぁ〜?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:45:09
何言ってんだ?
国債のほとんどが円建てである以上、貨幣発行権のある政府がデフォルトするわけないだろw
べつに日銀引受&塩漬けでもいいけど。wwwwwwwwwwww
>>779
そう、それでかまわんな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:55:12
>>779
>日銀引受&塩漬け


それぢゃ景気回復しちゃう。政府としては困るぢゃないか!
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:55:59
公務員への給与を最低限の生活費以外は国債で払え。
奴らどうせ預貯金してんだろ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 18:56:53
>>781
マジっすか?
おれは単純に「スーパーインフレだ」と思ったけど。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:01:27
>>779
毎年40兆円増刷するのか?
石油も食料も買えなくなるよ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:06:49
>>777
信用創造という言葉があるだろう。
別に与信限界をそいつの貯蓄額に限定する必要はないと思うが。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:08:30
>>781
肛務員としてはデフレきぼんなわけだねw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:14:44
>>784
本当に毎年40兆も増刷しなきゃいけないのか?
>>785
なるほど、そのとおりだな。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:28:30
寄生虫根性丸出しwww
【行政】財政難の和歌山市 退職金削減前に34人が駆け込み退職
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050208p401.htm
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:29:53
>>785
借りられる限界という意味ではない。日本国の経理を健全な範囲に留めようとするなら
という意味。社長がウチの会社は借金はしない主義ですというのと同じ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:36:19
>>789
民間会社のリストラで割り増し退職金で大勢辞めるのと同じさ。珍しくない。
日銀は今でも円を120兆円程度しか発行してないんだよな。
それでも発行高は世界一、経済規模が米の半分なのに。

じつはこれがあるから国債に買い手がついてるんだけどな。
金融機関が国債買う→国が遣って払う→金融機関へ溜まる→金融機関が国債買う・・・これを延々繰り返す。
こんなにカネがあふれてるのに売れなくなったとしたら、それは返済に疑いを持たれた時でしょう。
>>787
いや、景気対策しようと思えばその倍ぐらいは欲しい。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 19:48:43
>>792
それ以外に、景気が良くなって国債より有利な投資先が出てきたら、国債は売れなくなるでしょう。
結構なことだが。
景気が良くなっても、政府の返済能力を疑われなければ利率を上げれば売りさばくことは可能でしょう。
景気が悪かろうと良かろうと疑われたら売れない。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 20:33:28
>>795
日銀引受も可能だから、国債が返済不能(デフォルト)になることは考えにくい。
市場が忌避した国債を中銀が直接?買うのか?デフォルトしたらハイパーだな。
場合によっては大量に買った時点で危い。
>>797
なんでだよ。
詳しい理由を述べてくれ。
デフォルトしてハイパーの理由もわからんのか?
さあ、わからんね。
最初から最後まで、ちゃんと説明してくれよ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:02:17
>>797
>市場が忌避した国債を中銀が直接?買うのか?

論理が変だな。
>>795では
>政府の返済能力を疑われなければ利率を上げれば売りさばくことは可能でしょう

といっている。日銀が買うのであれば、市場は忌避しないのでは。
だろ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:10:06
あーこれは正真正銘バブルだな。
バカだなしょうがない。
ハイパーインフレというのは通貨の信認が低下し価値保存機能が喪失して起こる。
通常この機能を担保する為発行体の中銀は必ず見合いの資産を保有する。
こういうとバカどもがすぐ金本位制と騒ぐが、
金本位制でなくても通貨を発行した際債権や有価証券などを得てこれを見合いの資産として保全する。
金本位制でない場合は通貨発行は負債とカウントし、それに対する見合いの資産で常に負債が上回らないようにする。
これはつまりバランスシートを維持すると言うことだ。
中銀のバランスシートというとすぐ経営の問題と間違えるバカが多いが、
中銀がバランスシートを維持する意味は、決して通貨発行自体を益として扱わないということを示し続けるということだ。
ところで見合いの資産として得たはずの国債がデフォルトしたらどうなるか?

市場が返済能力に疑問を持ち売れなくなった国債を引受けそれがデフォルト、
これは国に通貨を何の見返りもなしに差し出すと言うことだ。
これで通貨の信認は崩れる。残念ながら例外が無いのだ。
円建ての国債を日銀が引き受けている限りデフォルトにはなりませんが?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:15:19
ハイパーインフレは外国人が日本円をどう値踏みするかで決まる。
日本人がどう考えようと日銀や政府が一線を越えたと判断されたら
どうしようもない。
だから市場が忌避した国債を大量に買った時点で(デフォルトしなくても)危いといってるだろ。
でふぉるとしなくてもというのは今始めて書いたな。
話しをすりかえるな。
>>808
バカ>>797で出してるだろヴォケ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:20:47
日本とアメリカで国債を持ち合っていればいくらでも通貨を発行できるのか?
持ち合うといっても、
市場で忌避された他国の国債を買うには選挙で負ける覚悟が要るな。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:25:40
そこまで日本の国民は頭良くないだろ
というか、外貨準備みたいに特別なカネでない限り、
政府が他国の債券を買うというのはまずできない。
>>812
お前、日本人の平均はお前位と思ってるだろ、大きな間違いだ、平均以下君w
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:31:22
>日本とアメリカで国債を持ち合っていればいくらでも通貨を発行できるのか?

面白い考えだな。成り立つかもしれない。日本とアメリカで世界の全てなら
成り立つかもしれない。ついでにユーロ諸国も含めて相互に持ち合えば良い
かも知れない。持合株式をいくら発行しても流動性が無いから株価が下がら
ないのと同じかな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:32:07
あははーそれはよかった
他国の債券を買うカネがあったら減税しろって話になるに決まってるジャン。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:34:54
買った債券分、現金が流通して流動性が高まって
減税と同じくらいの経済効果があるという話でごまかすのかな?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:36:26
>買った債券分、現金が流通して流動性が高まって
通貨の切り下げ合戦をやるより余程公平にインフレ化するように思う。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:37:52
でも国債持ち合えば紙幣増刷可能なんてめちゃくちゃじゃん。
日銀法でそういう歯止めないの?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:39:32
>>820
信用が置けると言う事になっている資産ならいいんじゃない?
>>804
どうも肝心なところが抜けているな。
日銀が国債を買うのに、何故デフォルトになるのかね。

さあ、ちゃんと説明してくれよ。
俺が答えたのはデフォルトするとハイパーになる、と、
場合によりデフォルトしなくてもハイパーになるということだが、
デフォルトにならないなんていってないだろ。

どこでそんなこといったか、

さあ、ちゃんと説明してくれよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:47:58
>>822
日本の場合日銀が国債を買ってもデフォルトにはならないよ。
外国人比率5%無いんだから全部吸収出来る。だけどそういう
事態になるともう円を信じて取引してもらえないからどうしよ
うもない円安になるだろう。実質的に円建て国債の価値は毀損
する。


825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:50:29
日銀は現に国債引き受けをしているのに何で円安傾向にならないの?
アメリカのそれよりもマシ、と言うこと?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:54:13
>>825
浅学でわからんので教えてくれ。日銀以外の中央銀行で自国通貨建て国債
を100兆円相当規模に所有している国はあるのかな?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 21:56:29
>826
わるいね、俺も浅学でわからなんだ。
そういう国はほかにないの?
もしかしたら米国。100兆円行ってないかもしれんが。

アメリカは通貨発行時国債と引き換えという珍しい制度をとっている。
その代わり国債発行が厳しく監視されGDP比で上限が決まっている。だから60%台だ。
これを超えて発行する為には議会の承認が必要で、大統領がいくら発行するといっても
議会がノーならできない。
>>823
たわけ。
デフォルトはありえないと言っているのは俺だぜ。
そういう露骨なごまかしは感心しないな。

まずは、日銀が国債を買うのにデフォルトが起こる理由を示してくれ。。
それと、デフォルトしなくてもハイパーインフレになるとはどういうことかね。
ちなみに日本は、日銀法によれば、直接引受けはおろか、定常的に保有することも禁止されているように読める。
もっとも違反しているという疑念に対し裁判起こして司法判断を求めた例が無く、うやむやな状態だ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:04:05
>828
60%というのは、国債累積発行残高が
GDPの60%と言う意味ですか?
このくらいだったら双子の赤字とか言って騒ぐこともないような気がするが。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:05:10
>830
あ、そうか、だから銀行の持っている国債を引き受けてあげてるのか。
>>829
読み直して来い、1人レベルが低いな。相手にできん。

>まずは、日銀が国債を買うのにデフォルトが起こる理由を示してくれ。。
おれはデフォルトが必ず起こるなんていってない。
強制的に起こさせない方法があるからな。お前の行ってるバカな方法。

いったいどこで言ってるか番号を示せ、ヴォケ

ハイパーの理由は読み直して来い。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:06:30
>双子の赤字とか言って騒ぐこともないような気がするが

その通りだと思う。このあたりはアメリカの商売上手にやられている。
バスバス介入するのは金がっかるが騒ぐだけなので元手はいらない。
>>831
そうだよ、騒ぐ必要もない。
日本の赤字は8%で、累積債務は150%だ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:09:45
アメリカは双子の赤字をPRしたがっていると言うことか?
その可能性はある。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:11:53
日本の場合も財政赤字で国債償還が極めて困難であると世界へ向けて騒げば良い。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:12:23
イラク撤退の準備、とか
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:13:07
>838
こないだちょっと騒いでたね。材料にもならんかったが。
>>824
>日本の場合日銀が国債を買ってもデフォルトにはならないよ。

そのとおりだろうな。
しかし、円安になるかどうかは疑問だ。
仮に、国債の日銀買いを背景に景気対策を大規模にやるなら、
景気上昇に伴って金利が上昇するなら円高要因となる。
円安なら好都合なんだが、むしろ円高を心配すべきだな。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:16:23
それで景気が上向きそうになったときに
年金改革や、消費税増税とかの不人気政策を
小出しに出してくると。
>>833
ふーん、>>804を書くような奴のレベルはわからんな。
期待した説明はなさそうだから、これぐらいにしとくか。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:32:26
>景気上昇に伴って金利が上昇するなら円高要因となる。

金利はまずい。もう止めど無く日銀の国債買いを続けなきゃならん。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:35:09
なんか円で資産持つのが怖くなるスレですな
>>842
いや、冗談じゃなくて本気で円高対策しないといけない。
年金改革や消費税増税では金利抑制に効果がないだろうが、
公定歩合操作も効果がないだろう。
やっぱ、通貨量と税金ぐらいしかねーかな。
>>844
こらこら、景気が上向けば金利が上昇するのは当たり前。
それとも不景気のままの方がいいかよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 22:43:15
>それとも不景気のままの方がいいかよ。

良くは無いけど、デフレ低金利に乗じて債務残高を積み上げた付けが
回ってくるのは怖い。
>>843
何番かも指摘できんで逃げたかw
>>849
なんだ、まだいたのかよ。
>>804を普通に読めばそう理解すべきだと思うがな。
違うかね?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 23:01:08
>>804
>ところで見合いの資産として得たはずの国債がデフォルトしたらどうなるか?

日銀の国債引受を前提とする話の中で、なぜデフォルトの心配をするのですか。
>>850
しつこいなあ、804はデフォルトした場合の説明じゃないか。
うせろ
>>848
国債の日銀買いで塩漬けにできるからそれほどでもないぞ。
景気がいい分だけ、むしろ無理が利くはず。
少なくとも現状より悪いとは思えねーな。
>>851
日銀に強制的に永久に借り換えさえを引受けさせつづければ返済能力0でもデフォルトしないな。
ドーマーの発散条件下ですらな。
返済能力のない国債はデフォルトしなくても実質価値0。
それと引き換えに通貨を渡すんだ。

それがデフォルトしなくてもハイパーになるということだ。

っで何番でデフォルトしないといった?
855851:05/02/09 23:13:16
私は>>850氏とは別人。
要するに日銀に塩漬けしている間はデフォルトの心配はないのですな。
別人か、それは失礼。

>要するに日銀に塩漬けしている間はデフォルトの心配はないのですな。

永久に借換え債を引受けつづければな。しかしその過程でハイパーは起こるよ。
857850:05/02/09 23:19:42
>>854
いや、>>851は俺じゃないが、指摘したいのは同じ部分だ。
普通に読めば矛盾しそうだろ。

それから、デフォルトしないと言ったのは俺の方だろ。
858851:05/02/09 23:20:59
>>856
ハイパーの話は別。
永久でなくとも、塩漬け期間ではデフォルトの心配は無い。それで充分。
>>856
ハイパーって年率何%のインフレのつもりなんだね?
>>857
うざすぎだぞ、「デフォルトする理由」って何度もしつこく聞いて来たくせに。

必ずデフォルトするなんて言ってないだろヴォケ。
>>856
定義は忘れたがまあ年率物価数十倍以上だろう。
>>860
>うざすぎだぞ、「デフォルトする理由」って何度もしつこく聞いて来たくせに。

当たり前だ。
日銀が国債を買うならデフォルトが起こるわけないからな。
>>862
どこまでバカだ、言ってないことを言った言ったとしつこくしたじゃないか。番号も示すことなく。
うせろ低脳
>>858
どうやら酔っ払ってるようだね。
それでいいならパラダイス国家の出来上がり。
じゃんじゃん発行して期限が来た分は永久に借り換え続けて、
それで通貨価値が0にならないんだからな。

国民全員遊んで暮らせるw
>>861
そうだよな。
国債の日銀買い&公共事業でもハイパーになるのはどんな規模なんだ?
>>865
規模なんて必要ない。
日銀がほんの何兆円か刷って国に渡し、以後これを続けるという姿勢を見せるだけでなる。
ものの値段が上がるインフレでは通貨によらず値上がりする。
しかしハイパーでは当地国の通貨で値上がりする。
外貨で換算するとむしろデフレの可能性が高い。
言い方が悪かったから言い直す。

ものの値段が上がるインフレでは通貨によらず値上がりする。
しかしハイパーでは当地国の通貨価値が下落する。
外貨で換算するとむしろデフレの可能性が高い。
>>864
だから、>>1達の主張はそういうこと。
だから>>1も酔っ払ってるってこと>>851=>>858と同じように。
>>870
しかし、>>1達への有効な反論はあまりないな。
昔インタゲ派が指摘した過剰インフレと円高くらいだろう。
それらでも>>1の主張のとおりで対処可能だと思うがな。
実は>>1の文面だけでは何をやれといってるか正確なことは分からん。
しかし、内容によってはハイパーになる。>>864を否定できるなら別だが。
>>866
ちょっと相手する気がなくなる発言だな。
悪いこと言わないから、もう少し勉強してこい。
ほう、そっくり返すよ。
>>873
ちゃんと約束は守ってもう来るな。
>>872
いいや、酔っぱらいの部分を除けばほとんど>>864のままでいいだろう。
>>875
はあ、約束?
お前は精神年齢いくつだよ。
>>877
ボケ老人はさっさと寝て。
相手にしないんだろ?もう忘れたか?ヴォケてるんだからしょうがないか...
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 10:23:25
>>864
おはよう.
それで充分といった意味は,極めて解りにくい貴方の発言からやっと
「塩漬け期間ではデフォルトの心配は無い」
という明快な御言葉を引き出せたので,ここでの議論としては私として充分ということ.

当然だが政策としてそれで充分という意味ではないよ.
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 13:22:26
>>879
????????????????????
塩漬け期間がどうであれ、円建てである限り、政府が貨幣発行権を行使すればデフォルトは無いんだが?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然だが、政策(略
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 13:41:09
破綻・インフレがないとしても、日本が先進国から脱落することは大いにありうる。
なにをもって先進国でなくなるとしてるのか、よくわからないレスだが、
たしかに公共事業を悪しき既得権益、税金の無駄といって削減し、交通網
や住環境の不備をどうせ人口が減少するからと放置するような政策では、
社会資本の点で他国に遅れを取ることにはなるだろうな。
>>882
おまいはここ数年でどれだけ住宅が増えたか知らんのか。
884851:05/02/10 14:36:49
>>880
それはそうだ。デフォルトデフォルトと心配しまくる人が多いから議論がおかしくなるんだ。
>883
私が言ってるのはパブリックサービスの事だよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:06:37
議論がおかしくなるのは、デフォルトはありえんと言ってる連中だよ。
根拠も示せず、アホだとか言ってる連中だよ。議論するなら、論理的に反論
してこい。論理的に反論出来ないのはくるな。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:11:33
>>886
あり得るか?あり得ないか?の話なら「あり得る」が正解でしょう。
ただ「当面あり得るか?」との問なら「あり得ない」ってことでは?
その辺りの区別できてる?
888だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 15:23:14
>>886
すぐ上の>>880に「円建てである限り、政府が通貨発行権を行使すれば」って
書いてあるのが読めんのかな〜? それが論拠だな〜。

>>887
「(論理的に)あり得る」のはその通りだが、「あり得ない」の点の理解は
間違っているな〜。時期の問題ではないからだな〜。


では、どういう場合にディフォルトするのかといえば、ディフォルトしなくても
よいのに、あえて政府がディフォルトを選択する場合だな〜。
889だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 15:38:50
上の説明でわからない奴のために補足しておくな〜。政府(日銀含む)は
円をいくらでも発行する権利があるから、(円建て)国債の償還も円を新たに
発行することで行えばよく、従って「強いられたディフォルト」が発生する
余地はないのだな〜。

もちろん、それが何らの対価もかからずに行える、なんてうまい話はあるわけ
なく、新たに円が発行されることにより円の価値は下落することになるな〜。
つまり、円(及び円建て債権)を大量に保有している奴が損をする=預金税を
課される、ということになるわけだな〜。

なお、「円の価値が下落」とは、円の価値が外貨や財や労働力との関係で
下落するということであるな〜。つまり、円建ての物価や労働賃金は上昇
することになるな〜。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:42:36
日本だけはデフォルトも破綻もありえないってか〜〜?
いたよね、昔も。深刻日本に敗戦の二文字はありえないっていうおじさん。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:42:38
>>889
無知で悪いんだけど、
日銀が増刷した金を政府の金にするのに法改正とか必要ないのかな?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:45:40
>>891
ウリもそれ知りたいニダ。
日銀が刷った分は銀行経由でしか外に流れないと思い込んでるんだが。
どなの?偉い方?
>>891
そこで丹羽春喜のHPですよ
がんばれ!わが母校の恩師
ちなみに社会保険庁が年金積立金で無駄遣いするのに法改正は必要ありません
ちなみに俺がお小遣い以上のお金を使うには妻の許可が必要です
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:53:46
丹羽春喜先生。
HPを軽く読みましたが、要するに@政府の債務を日銀に持たせる、
A銀行ではなく国民に直接資金注入するってこと?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 15:59:28
>>896
漏れも軽く見ただけなんですが、@は債務を持たせるんじゃなくて貨幣発行権を日銀に売却するってことでは?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:01:27
>>897
まあ、同じ意味ですよ。
日銀に債務が移動することで、なんだか気楽な感じにはなりますね藁
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:04:00
というか、そんなことやっていいの!?というのが素人の率直な
感想です。それでOKなら、米の財政赤字なんか更になんとでも
なる(刷ればいいだけ)ということでしょ。
為替に影響したりすんじゃないのかな?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:10:04
もう、無理して先進国にならなくてもいいじゃん。
国力はあってもニュージランドのような小国よりも
生活が貧しい国なんだから、そっちをどうにかしてよ。
もう一度ぜんぶおじゃんにしてやりなおそう。な!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:11:38
で、結局のところ日銀が増刷した金を政府の金にするのに法改正は必要なのか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:16:53
>>901
常識的に法改正くらいは必要だろう。でもまあそんなのは国会でいつも
やってることだがらたいしたことじゃあない。けっこう簡単でしょう。
むしろ、国際通貨がそんなことしていいのか?が知りたい。
人民元とかならホントにやれそう。
903897:05/02/10 16:19:26
>>898
ああ、そういうことですか。
今度は日銀の債務が激増しましたってことで、新たな破綻本のネタにできそうだね。w


>>901
必要ありません。ただし、日銀の借金が巨額すぎてとても返せそうにありません、日本もうだめぽw
904だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:24:35
ひと作業終えたので答えるな〜。

>>899
>>889で書いた通り、通貨発行量を増加させると、当該通貨の価値は外貨に
対して下落することになるな〜。つまり、アメがそれをやるとドル安に
なるってことだな〜。

アメ経済は海外からの投資で成立している(貿易赤字)ところ、ドルが下落すると
なれば海外からの投資は逃げることになり、アメ経済は崩壊するな〜。それ
故に、アメは通貨発行量を増加させることがむずかしいな〜。んで、強い
ドル政策を採るな〜。

>>901
日銀が刷った金を政府が受け取るにはいくつかの方法があるわけで、その内の
いくつかは法改正が必要、いくつかは国会の決議が必要、いくつかは日銀が
やろうと思えばすぐできる、となるな〜。

具体的には、政府が大量の国債を発行して銀行に売り、同時に日銀が同量の
国債を買い入れるとやる方法ならば、法改正も国会決議も不要だな〜。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:26:46
>>902
法改正が必要ないなら黙ってやればいいけど、
法改正が必要なら、審議→可決→施行日決定・発表→施行
だから、可決の時点で円大暴落してまうね。
ま、分かりやすいからいいか。
インフレ対策考えるのも審議が始まってからでいいってことですな。
906だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:30:08
ちなみに日銀による通貨発行高は日銀のBSの負債に計上されることになるな〜。
これは単なる計算上の負債であって債務ではないから、当然に返済の必要も
ないな〜。バカはこのような債務たらざる負債まで「借金」と呼ぶから
困るんだよな〜w
907だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:35:29
ちなみに、貿易黒字国であるわが国で円の大暴落が起きても、たいした問題には
ならんな〜。もちろん、我が国の一部の人間、具体的には円建て債権を大量に
保有する金融機関には大問題だな〜。アメでも
その構造はいっしょで、であるから金融資本の影響力の強いかの国では、
ことあるごとに「強いドル」が強調されることになるな〜。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:36:19
>>902
だから法改正いらないってw
どうしても日本を悪く言いたいようだな、2chらーは。
そういうあんたも2ちゃんねらー
910だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:40:25
>>905
円が大暴落した場合、政府の外為特別会計はおぞましい程の利益を上げる
ことになるな〜。同時に、円建て国債の価値も暴落し、その償還は著しく
容易となるな〜。増税どころか減税してもおつりがくるとなるな〜。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:40:42
<貿易黒字国であるわが国で円の大暴落が起きても、たいした問題には
<ならんな〜。

素人の私が判断するに、たいした問題なんじゃないかと。
質問ですが、我々、一般リーマンへの影響はいかほど?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:42:21
>>899
>為替に影響したりすんじゃないのかな?


しなかったら無税国家誕生だねw

基軸通貨jなら、今まではそれに近いことができていたが・・・
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:43:36
>>908
オマエ藻ナー
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:51:30
>>911
ちょっと、例えばアメリカ人になりきってみそ。

んで、君はそろそろ車とかテレビとか買おうと思ってるの。
915だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:52:22
>>911
仮にキミが今現在300万円の金融資産をもち、円が対ドルで10分の1になったと
するな〜。

ここでキミが輸出企業に勤め、かつその金融資産が株とかリートならウハウハと
なるな〜。逆にキミが輸入企業に勤め、その金融資産が預貯金であったとすると、
へたすると路頭に迷うことになるな〜。

でも、いずれにせよマクロ的にみれば差し引きプラスになるな〜。

>>912
ユーロができた以上、ドルの優位性はかなり失われたな〜。
916だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 16:57:10
なお、端的にいえば、住宅ローンを抱えてる奴は大儲けだな〜。理由は
自分で考えて見るとよいな〜。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 16:58:28
902です。ちょいと仕事してました。皆様レス感謝。
結論からして丹羽経済政策は無理ということでしょうか?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:02:06
トヨ○やキャノ○の社長的には、売り上げはさほど変わらないのに国内部門の人件費が爆下げになってウマ〜〜
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:06:54
住宅ローンを抱えてる奴はホームレス予備軍。ほとんど負け組み。もうすぐ
払い終える人はこれにあらず。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:07:47
そもそも円下落はほとんどの香具師が望んでることでは?
欧米がさせてくんないんじゃないの?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:10:53
ん? >>916>>919 はどっちが正しい?w
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:15:38
最近は変動金利なんてのもあるからな。

でも、だいたいは固定金利
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:21:29
>>904
>具体的には、政府が大量の国債を発行して銀行に売り、同時に日銀が同量の
>国債を買い入れるとやる方法ならば、法改正も国会決議も不要だな〜。

この方法かと漏れも思ってたんだが、丹下HPを読むと政府貨幣発行権を日銀
に販売とあるので、負債が政府から日銀に移動するのではなく、負債そのもの
が貨幣の印刷により完全消滅するという理論の模様。
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/

国内だけ考えればアリなのかもしれないが、米はそれを許すのか??
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:22:36
>>910
破綻厨ですがこのような事態が到来した場合は
かねて私どもが念願し続けておりましたハイパーも
相当程度実現の可能性が高くなったと見て宜しいでしょうか?
925だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 17:28:25
>>922
暴落するのは一瞬だけで、その後は下げどまるから、金利の上昇はとても
追いつかんな〜。なお、じりじり下がる場合は別な〜。

>>923
さらっと読んだが、別に通貨発行権でなく、タヌキの人形でもよいのだな〜。
唯一無二のタヌキの人形で、50兆の価値があるってことにすりゃよいな〜。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:29:25
>>923
米って誰?何をしてる人?職業が分かれば答えられるかも。
927だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 17:33:04
>>924
あれは、「暴落すれば」という仮定の上に展開された論理であって、
「暴落する」か否かについては何も語ってないな〜。んで、「暴落する」と
「ハイパー」は同値だな〜。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:40:11
>>926
誰というわけではないんですが、アメリカの報復処置とか
国際通貨としてのルールとか。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:44:20
>>925
>唯一無二のタヌキの人形で、50兆の価値があるってことにすりゃよいな〜。
いやまあ、そういうことなんですがね。要するに負債が移動するのではなく
完全消滅するわけです。んなこと国際通貨YENがやってもよいの?
ということです。
930だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 17:48:03
>>929
まず、具体的な誰が「ダメ」というのかさっぱりわからんし、
また、「ダメ」というのを聞かずに強行したら具体的に何が
起こるのかもさっぱりわからんから、キミの質問には答えられんな〜。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:54:02
>>930
具体的にライスがダメ出しするとかじゃなくて、丹羽政策をやる
ことで「国際通貨への信用が無くなるからヤメレ」とかG8とか
で言われるんじゃなかろうかと。
丹羽政策が外国にもたらす影響は私には分からんのですが。
単純に考えて、「日本がそんなことやれるんならオレだって」
と滅茶苦茶になりはしないのでしょうか??
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 17:55:56
追加。
日銀の為替干渉のレベルじゃないので、多分G8での意見調整が
必要になるのではないかと。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 18:19:21
>>931
論理的に考えるとまったく問題は無いと思うんだけど、なんか話がウマ〜すぎるつーか、ママにダメって言われそうな気がするんだけど・・・
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 18:22:03
>>931

ところが、日本以外の国では諸条件からこの手は使えない・・・
935だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 18:24:47
例えば中国は人民元の引き上げ要求をシカトして特に大きな問題には
なっていないわけだが、なぜに日本は他国の許可を得ないと金融政策を
自由に打てないんだ〜?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 18:31:43
>>935
利害調整というヤツ。先進国は持ちつ持たれつでやってるわけだ。
普通の金融政策ならいいんだろうが、ここまでウルトラCを勝手
にやると、報復されるだろ?シミュレーションして全く影響なけれ
ば別だが。ドル・エン・ユーロの一角であって、人民元なんぞと
比べ物にならないでしょ。人民元だって報復されてんだよ。切り上げ
ないのはその報復に耐え切れてるだけ。
937851:05/02/10 19:52:47
丹羽春喜教授の本を熟読した。金融緩和だけのインタゲ策は資金需要がない現状では機能
しない。利子課税が提案されているが、大幅増税で景気回復するとは考えにくい。丹羽提
案の着眼点は、金融緩和だけでなく、国民にお金を配って流通を促進するというヘリコプ
ターマネー案である。インフレの心配については需給ギャップが大きい現状では問題ない
と予想している。ここまでの論旨は理解できるが、国民にお金を配っても、それが完全に
使われる保証がないのが盲点。円の信認が下落し、資金が外貨に流れる可能性を無視し難
く、政策としては非常に危険だ。

丹羽先生は公共投資について世論の反対が強いからという理由で積極的に推していない。
しかし流通を盛んにする確実な方法は、乗数効果が大きい公共投資以外に見当たらない。
有効な公共投資は沢山ある。公共投資アレルギーが今日の不況脱出を難しくしているネッ
クではないか。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:00:42
>有効な公共投資は沢山ある

有効な公共投資に使うつもりでも、
有効でない公共投資に大半消費されると思われてるからじゃないか。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:03:29
例え、それが本当に有効でも、お金を受けられる側と、
受けられない側が発生してしまう以上、どうしても軋轢が生まれる。

公共事業の必要性はわかるし、その効果も認めるが
政策として考えるとどうしても困難なものに思えてしまう。

940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:08:41
有効な公共投資。あるんだろうけど、例えば?
ゼネコンを生き延ばすだけの経済効果は止めちくれ。
941851:05/02/10 20:09:25
>>939
>お金を受けられる側と、受けられない側が発生してしまう以上、どうしても軋轢が生まれる

自動車産業でも、IT産業でも、同じことがいえる。公共投資が乗数効果が最も大きいのは
一番広く行き渡るということ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:12:11
ありきたりだが、下水処理や無電柱化、都心部なら踏切周りに頻繁な渋滞を
解消する為の整備なんかは必要だろうね。ただ、分配問題の常か、ゼネコンに集中すれば当然非難も集まるし
野党にしてもそこが突っ込む隙になる。

万人に受け入れられる分配ってなんなんだろうね。安全保障とか?
ってこれも無理だろうな。
943851:05/02/10 20:16:39
>>940
下水道整備、託児所、立体交差、渋滞緩和、災害復旧、山林保護、
大規模研究開発、原子力発電、環境対策、風力発電、地熱発電・・・
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:37:16
>下水道整備、託児所、立体交差、渋滞緩和、災害復旧、山林保護、
大規模研究開発、原子力発電、環境対策、風力発電、地熱発電・・・

どうしようもない屑投資ばかりだな。
あきれたよ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:44:48
>>944
オペラハウス、シンフォニーホール、県庁舎、総合競技場、スキー・リゾート、老人憩い村、核融合施設、宇宙ロケット開発センター・・・・・
946851:05/02/10 20:49:01
世論調査をやってニーズの高いものからやれば良いんだ。世の中楽しくなるよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/10 20:54:31
ボストンのビッグディッグプロジェクトのような有効なヤツをやってくれ
948だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :05/02/10 21:04:37
>>936
まず、他国の国内金融政策に文句をいうことには正当性が全くないな〜。
次に、とりあえずやってみて、文句が出たらまたその時に考えればよいの
だな〜。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
質問です。
1 アメリカ貿易赤字→ドル増刷→貿易相手国に支払う
→国債発行してその金で相手国に買わせる→国債発行分が財政赤字
=貿易赤字と同額→双子の赤字、と言う認識でよい?

2 この赤字は米国GDP比の何倍あるの?