【法人事業税】外形標準課税について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 23:21:18
語ろう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 00:08:01
東京都はまだ始めないの?
2げと
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 00:28:21
60%企業は法人税納めてない現状・・・
意図的に赤字決算にすりゃいいんだからね。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 00:33:01
外形標準課税はいつから開始だ?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 01:08:19
消費税廃止後でしょう。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 01:47:22
末期癌企業を保護するためには外形は不都合。
三菱やダイエーみたい企業が即死する。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 12:31:04
 このほど行われた税制改正で、法人事業税の外形標準課税が法定化され、 平成16年4月から施行されることになった。
 この外形標準課税では、資本金が1億円を超える企業は、たとえ赤字になっても税金の支払いを課せられる。また、店舗を借りれば借りるほど、 人を雇えば雇うほど、納税額が高くなるように設計されているのだ。
 外食産業はこの税金に苦しめられるのが必至である。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 13:04:52
厚生年金保険料の企業負担は廃止して外形標準課税に含めれば
ほとんどすべての労働者が年金に加入することになる。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 19:21:33
いい!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 20:32:09
消費税をこの外形標準課税方法で算定して製造業以外にも課せば良いだけなのに
なんで二重三重に課税するのか不思議。控除方法ががまたどかっと増えるだけだろうに。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 21:24:25
この付加価値額の算定に、従業員の給料の額が上がるほど金額が上がるところが駄目。
受け取り家賃、利子が控除されるとこも駄目
何でこれが外形標準税と呼ばれるのか謎だ
売り上げ等の収入に対して一律に課すのが外形標準課税じゃなかったのか?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>8
社会保険料の徴収をこの様に行い、目的税として特別会計にすると立法化してから導入すべき。
現状だと単に社会保険庁と公務員の退職金に充てられるだけじゃないか。
人頭税が国民保険料だとするとこの付加価値税は奴隷消費税だぞ。