インフレターゲット支持こそ経済学の本流その150

このエントリーをはてなブックマークに追加
インタゲって人々の魂を直接揺さぶってインフレ期待を
増大しようというものと理解しているのだが。
これでいいよね。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 01:07:07
>>778
違います。

金融政策の目標を、「物価」にした上で、誰にでも達成度合いがわかる
明確な「目標を設定」しましょうというものです。

一般的に言われている副次的な効果は、「明確な目標の設定」自体が、
人々の期待の「ブレ」を収束化させて金融面でのショックを減らす効果を
期待するというものです。



「目標を設定したらインフレ期待が増大する」という説明は、流動性の罠下
の日本経済にインタゲを導入させるための、政治的な掛け声になっている
だけです。そういう効果があったらよいなあという願望です。

>>775の後半にもありますが、みんなのインフレ期待がここまでしぼんで
しまった原因を探り、取り除くことも重要だと思います。
>>779
>人々の期待の「ブレ」を収束化させて

これってどういう意味?
人々の期待のブレ(分散のことか?)を収束化(σが小さくなる?)させると
平均値は変わらんから、何が変化するの?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 03:40:18
>>780
この先の金融政策を予想し、経済活動を先んじて変えてしまうことです。

金融当局の「信任が無い」場合には、「誤った政策」を採る事を予想し、
例えばインフレの時に更にインフレが進む、デフレの時に更にデフレ
が進む、資産バブルの時には更にバブルが膨らむような予測をする
事を、期待がブレると表現しました。

「信任が無い」「誤った政策」という言葉は、経済学独特の婉曲表現
です。文字通りの意味での「信用されていない」でもありませんし、
正誤の判断を規範的・法的、あるいは特定集団の利害といった基準で
判断しているのでもありません。単純に、物価の安定化をもたらす事を
目指し実現できるか否かという意味であります。


ですから、例えば僕が「現在の日銀は、デフレを放置あるいは悪化して
も良いと判断している」と思い、実際に「日銀がその通りの政策を取る」
事は、ここで言う「信任が無い」「誤った政策を行う」という意味になります。
僕がどれだけ日銀がデフレを放置すると信じていようと、経済学的には
「信任がない」と言います。

ちなみに、よくよく聞いていると面白いのですが、日銀自体は「信任」という
言葉を、「通貨の価値」「市場との信頼関係」その他諸々、時と場合によって
使い分けています。こういうニュアンスの違う意味を同じ単語で表現して
煙に巻いているのに気がつくようになると、同じニュースを聞くのでも、1つ
面白さが加わります。お勧め。
>>781
信任が無い?w

だったら、「これから金利上げます、総需要を抑制します。」ってアナウンスすりゃいいじゃん。
みんな、嘘だと思って投資を始めるぞ。w
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 04:44:41
>>782
だから、そういう意味じゃないと、一生懸命説明したのに・・・

ちゃんと読んでくれていないんだろうな。
>>783
経済学ってチョーくだらないね。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:16:50
>774
家や車のローン抱えた勤労者にとっては大歓迎なんだよ。
ヒッキーは外でろよ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:13:15
>>781
規制緩和で公共料金が下がるのはいいことじゃん。なんでもかんでも日銀に結び付けんなって。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:40:52
>>786

通信にしても保険にしても医療にしても介護にしても、
自己負担額は逆に増えてないか?>規制緩和
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 18:42:27
だって
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 20:55:23
>>786
ごめん。規制緩和で公共料金が下がるという理由が全く想像がつかない。
どうやったら公共料金に関係してくるのか教えてくれ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:54:51
通信費がめちゃ安くなった。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 21:58:00
通信費は良くなったね。ほんと。
通信費を安くすることに対して、自民、民主はどんな立場だったの?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 22:02:33
通信費は良くなったといっても、負担は増えている。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 07:01:53
経済音痴なんだけど
ここのインタゲ派の人って
国債をドンドン発行して
政府〜金融機関が投資に運用しろってことを言ってるの?

それって社会主義経済なんじゃないのかな?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 08:17:08
>>793
マルクス経済学に洗脳された、かわいそうな人達です。
しかし、当の本人はそのことに気づいておりません。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 09:29:40
>>792
負担?あんたバカ?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 09:55:58
>>794 お前マルクス経済学てよくわかってないだろ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 10:25:25
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041020AT1F1901D19102004.html
来年度物価、小幅上昇に転換・量的緩和は堅持

http://japanese.joins.com/html/2004/1020/20041020201316300.html
「10年のデフレから脱却」…日銀が29日公式宣言
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 10:33:41
>>796
元○経教授が経済学教えているからね。左派主義政策思想に偏りがち。
>>797
結構なことであろうが、0.1%はまだ足りないのでは?
気象庁の最近の梅雨明け宣言のようにならねばよいがの。
日銀の量的緩和堅持は評価するが、
政府には慎重な行動を求めたい。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 11:41:10
>>793-794
国債発行して政府・銀行が運用するのが社会主義ぃ〜??
はぁ??まさに、
逝ってよし!
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 16:01:02
>>799
お前はハイパーインフレになっても日銀に文句言う資格なし。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 18:55:52
>>790
通信費は公共料金じゃありませんが・・・
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:13:35
>>802
今はね
1$:107円台来たわけだが、このまま105円台くらいにきた時にまた介入来るかな?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:53:53
>>794
バカか?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:06:22
もともと資本主義を進化・停止させるのがマルクス経済学で
資本主義を維持・延命していくのがケインズ派、新古典は問わない「近代経済学」
思想じゃないよ、
問題は経済なんだよ、アホ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:06:42
限度を超えた国債発行の長期継続は社会主義と言えるでは・・
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:07:18
>>803

NTT時代にも全く下がらなかったし、JRなんて少しも安くなってない。
通信がよくなったのは、単にIT革命でしょ・・・
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:14:56
>>807
問題は経済なんだよ、アホ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:17:13
>>793
>>794

馬鹿っていいなあ。自分で馬鹿ってわからんから
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:19:19
>>807

国債発行と社会主義とどう関係するんだ?
wかるように説明してみろ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:19:53
It's the economy, Stupid! 「(問題は)経済だよ!」
・1992年の大統領選挙でクリントン陣営の選挙対策本部長だった James Carville が
リトルロックの本部のデスクの上に掲げた標語から。"What is the campaign about?"という質問に
対して、中心的な争点をこの標語に集約した。その後、政治評論家なども自分の書くものに使うようになる。
It's the Deficit, Stupid!"など。1964年のビル・ワイルダー監督の映画に Kiss Me, Stupid というのがあったそうだ。
http://www02.so-net.ne.jp/~a-mizuno/president.html
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:29:02
固定電話が安くなれば携帯電話が登場し携帯電話が安くなればインターネットが普及する
消費支出の中で通信費の占める割合は昔より多いかも
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:33:41
>>811
国債発行で生じた金は特殊法人や土建や金融などに回り官制企業を大きくし、
さらに民間企業に回るはずの金を減少させ失業を生み、生活保護=官制福祉企業も大きくする。
これらが全て官僚主導であれば、社会主義と言えるのではないのだろうか。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:58:13
>>807
資本家からの借金で事業を行うという意味で、誠に資本主義的な制度だと思う。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:06:20
>>815
これから資本家を対象とした資産課税が強化されるのか?
817だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/21 23:35:50
社会主義が絶対悪だと信じてるバカが多いのにも困ったもんだな〜。
失敗したのは「統制主義」でしかないのにな〜。
>>801
「ハイパーインフレ」は誇張だと思うけど、
以下のどれを言ってるんでしょう?
(1)数の問題 - 消費者物価の0.1%上昇は値としてもう十分である。
(2)時期の問題 - 来年の消費者物価が上昇に転じる予想をした時点で金融緩和は終りにすべき。
(3)政策の問題 - そもそも金融緩和は百害あって一利無し。

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\
 (〇 〜  〇 | /
 /       |く
 |     |_/ |/
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:48:29
>>814特殊法人や土建や金融などに回り
民間企業に回るはずの金を減少させ


土建や金融って民間じゃないのか?
特殊法人から給料もらっている奴は、民間で消費しないのかあ?
おまえ、典型的馬鹿だな。 ISバランスって知ってるか?
民間が貯蓄して金使わないから、国債発行するんだろが。
821だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/21 23:50:05
インフレを過度に恐れるバカが多いのにも困ったもんだな〜。
原発事故を恐れて火力発電所が出すCO2には思いが至らない
バカと同じタイプだな〜。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:55:09
>>821

おまえも馬鹿だろ。
インフレと原発いっしょにすんな。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:59:12
>>817
社会主義、資本主義うんぬんじゃなく、
赤字国債や停滞の原因は、
自民党と旧社会党の利害が一致したところの大組織主義にあるのだろ。
それが天井をつけたってことじゃないのか?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:07:16
金と票を集めやすいところから集めた結果、行きすぎが生じて、こうなったわけだろ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:07:56
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !
>>823
赤字国債の原因=需要不足を補うため=供給過剰、輸出停滞が原因
827だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/22 15:15:08
>>822
インフレを恐れてデフレの害に目がいかないんだから、構造は
一緒だな〜。まあ、バカには難しかったかな〜。
ちなみに「一緒にすんな」と言うのは勝手だが、その際は理由も
合わせて述べるようにするのだな〜。そうやって常に理由を
考える癖を付けると、いずれの日にかバカでなくなることが
できるな〜。バカなキミへのアドバイスだな〜。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 17:22:13
>>817
> 失敗したのは「統制主義」でしかないのにな〜。
ということは、資本主義を自称しているくせに一企業に介入することを、
さも正義の実現であるかのように吹聴して歩く、産業解体機構も「統制主義」デスネ。
829だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/22 18:18:26
>>828
当たり前だな〜。例えばダイエーの案件にしても、民間スポンサーの
ビッドを待って、より銀行に有利なビッドを行った法を選ぶという
市場経済的解決方法は採られなかったな〜。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:48:43
>>827
CO2が地球温暖化に寄与していることは実証されていないのだな〜。
アメリカが京都議定書を無視したのは、CO2が地球温暖化に寄与していることの
証明がされていないからだな〜。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:08:23
日経新聞を含むマスコミはダイエーの業績はじり貧だと論評しているが、とんでもない。
ダイエーの前々期、前期、今期の経常利益はそれぞれ127億円、315億円、400億円で、毎期大幅増益を達成している。先週発表の中間決算でスーパー部門の利益はジャスコの3倍に達した。
財務担当はUFJが派遣した清野専務で、決算数字の粉飾はあり得ない。
ダイエーの3ヵ年計画の目標は借入金を金融庁が正常債権とするキャッシュフローの10倍以内、9000億円以下に圧縮する点にある。
銀行が派遣した4人の取締役が中心となって再建案を作成し、計画を推進した。今期は目標達成が確実で、3月まではUFJも高く評価していた。
しかし、3月に金融庁がUFJの特別検査を実施するに及んで状況が一変した。
金融庁は融資残高ををキャッシュフローの5倍以下に圧縮しなければ正常債権と認めないと通告した。
そのために主力3行は4000億円の債権放棄によって融資残高を5000億円以下に圧縮する必要に迫られたのである。
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:08:52
主力3行は金融庁の圧力を受けて再生機構入りを条件に4000億円の金融支援を行うことを決定した。
これに対して高木社長は自力で支援企業を探せば4000億円の支援を大幅に削減することが可能だとして、18日を期限に入札による支援企業を公募した。
公募に応じた顔ぶれはウォルマート、ゴールドマンサックス、丸紅、ドイツ銀行、三菱商事、JPモルガン、モルガンスタンレーなど、内外の超一流企業である。
予想された再建案も画期的で「1兆円の借入金の買い取り」、「資本出資」、「保有店舗網の証券化」による借入金の一掃が骨子と推定された。
問題は1兆円の銀行融資をいくらで買い取るかに絞られていた。もし1兆円の借入金を8000億円で買い取れば、銀行の損失は半分の2000億円で済む。
高木社長は18日の入札結果を見て、最も有利な条件を提示した企業を選択したいと主張した。
高木社長と経済産業省は入札結果に自信満々で、公表すれば世論は必ず民間による再建案を支持すると確信していた。
しかし主力3行は高木社長の更迭、融資打ち切りを次々に通告し、動じないと見るや、公認会計士に中間決算案を承認させないという裏技を用いて屈服させた。
銀行がなぜ銀行の損失を大幅に縮小する再建案を拒否したかといえば、金融庁との間で再生機構送りを約束していたからだろう。
もしダイエーが自力で1兆円の借金を一掃すれば、不良債権と断定した金融庁のメンツが丸つぶれとなるからである。
833 ◆iNtagEPrPI :04/10/22 22:22:41
ほら、これで俺はインタゲだ!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:28:44
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !
835だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/22 23:32:50
>>830
同じく、CO2が温暖化に無関係との証明もなされていないし、
また、必ず原発が事故を起こすわけでもないな〜。

オレは要するに、そのような様々な可能性を思いつき、それを
比較検討評価する能力に欠ける奴をバカと呼んでいるのだな〜。
CO2と地球温暖化の因果関係が必ずしも証明されてないことを
鬼の首を取ったように語る奴のことだな〜。「証明されていない」
とはノン・リケットである、則ちいずれの可能性もありうると
いうことを意味するに過ぎないのにな〜www
>>832

「先送り!」
ヒトにはやけに厳しいが、
デフレ克服まだですかぃ?


オソマツデシタm(__)m
ダイエーにせよ、UFJにせよ、
迂回献金疑惑とは比較にならない程重大な
国民に対する背信行為だと思うんだがな。
この国は背信行為でできてます。
>>797
GDPデフレーターがマイナス(2.6%)、消費者物価指数もマイナス
なんて、日本だけだろ。デフレ脱却宣言なんてとんでもないね。
福井総裁の発言からは、マイルドデフレターゲットだね。
明後日はブラマン!
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 12:23:01
60年前の 繰り返しだね
 戦争にはならないと思うけど
他の60年前に 起きた事はすべておきる
財政破綻、日銀の国債直接引きうけ、ハイパーインフレーション
新円切り替え、食料難、闇市場 などなど
でも その修羅場を生き残れた人は みんな 大人らしい大人になってるよ

インフレターゲットは その序章だよ
>>841
今の年金改正制度は、物価上昇率を1%としている。
財政も、年金も、デフレなら、実質借金が膨れ上がる。
税収も、年金掛け金も名目だから、デフレでは減少する。
マイルドデフレでは、破綻は早まる。
福井のターゲットは、CPIが1%下振れることを勘案してないから
市場からは、日銀の信任を疑われることになる。
これってインタゲ的精神とは程遠い。
>>841
あー、もしもしー。需要不足なんですよー。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 13:18:20
景気回復と言われているのに自殺者は増加

http://www.be.asahi.com/20041023/W13/0044.html
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 13:27:28
>>844
供給過剰だよ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 13:33:33
>>844 >>846
どっちが本当なんだ、はっきりしろ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 13:38:33
供給過剰になっていたから、ちょっと前まで好景気だとか
騒いでいたんだよ。
生産してるときは押せ押せで一見好景気だが、ふたを開け
れば需要不足で在庫の山。
構造改革派はアジアにおける自由主義の拠点である日本を破滅させ、
中国をアジアの覇権国にしようとしている。
日本の構造改革を支持するアメリカのリベラル派も中国の手先。
>>849
バカ?
>>835
自分で自分のことを言ってて楽しい?
852だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/24 13:08:06
>>851
まずは、逃げずにageで書くとこから始めてみてはどうかな〜www
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 13:30:21
>>852
誰かさんは毎日ここをチェックしているのだからあげる必要なし。
へたに上げて書けくとレスが流れる。
>>849
それはさすがに電波だな。
構造改革派と親中派の共通点は時流に便乗する馬鹿だってことだけ。
855だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/24 14:12:13
>>853
ディホルトはageであるから、「上げる必要なし」というのは
的外れであるな〜w
アホ官僚組織になるだけマネーを流さないようにする
構造改革は大賛成
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 14:16:43
構造改革とは官僚が古いカネヅルを捨てそれを宣伝しながら、新しいカネヅルを作る
改革のことである。
ふとつまんない事思い付いたのだが、
日銀と、財務省の官僚の給料をインタゲしちゃったらどうだろうな。

3%未満のインフレだと強烈に減給しちゃう。
上の方はも少しマイルドに実質賃金を下げる。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 19:13:23
>>858
インフレターゲットのコミットメントを強固にする手段として、
達成できなかったときに「解任できる」というところまで定めて
いる国は結構あります。


というか、君のやり方だと、単にインフレスライドで物価中立に
しているだけじゃないかと。実質と名目の区別がつかない馬鹿
が総裁になったりすると・・・ガクブル。
再生機構の実態があまりに知られてないから、みんな
総白痴状態で手放しで正しい存在にしちまってるよな。

役人も出向しているが、実は多数の社員を外部からかき
集めている。弁護士・会計士・コンサルタントなど。
実態は驚くほどコネ採用が多いようだ。で、連中が
公務員の安月給でもここに入った理由は完全に共通している。

それは、
ダイエーほどの大企業の荒治療・売却の実績をあげて
その後、外資金融あたりに高額でヘッドハントされること。

こんな規模の案件で実績をもつ奴は日本に殆どいないから、
実はかなり美味しい職歴になる。

しかし今まではあまりパッとした企業を落とすことがで
きず、彼らも相当焦っていたようだ。もともとダイエーが
本命だったし。トップ以下、なんとしてもダイエーで実績を
あげなければここに来た意味がない、なんて声もかなり
高まっていたようだ。公取に噛み付かれるほど強引な
落とし込みを図ったのはそんな背景も確実にある。

実際、ダイエーを手がけなかった再生機構になどなったら、
斉藤社長など社員たちから非難轟々で大変な目にあうことに
なったろう。また、鳴り物入りで設立した政府も赤っ恥を
かくことになった。

おまえら二年前の日本経済の分析してて楽しいか(w
862だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/25 08:52:10
>>861
CPIとデフレーターはマイナスなままで改善の様子を見せず、
国債金利は再び下落しているんだがな〜。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:05:14
>>862 それは違うだろw 統計をよく読め
864だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/25 14:41:50
>>863
と言われて見てみたが、デフレーターは2003より2004の方が
マイナスが大きいな〜。CPIは2002→20003より2003→2004の
方が変化率は小さいが、これは原油価格高騰の影響が大きいだろな〜。

で、統計をよく読むとどうなるって? 一年前の日本経済の
分析してて楽しいか? と返しておくな〜www
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 15:07:11
おまいら、PDCAって習わなかったのか?
1年前に建てた予算の達成度合いの検証は大事だぞ。

で、構造改革って効果あったの?www
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 15:27:58
検証しろ。
もおいいよ。いんたげ。
インフレターゲットは結局実施されなかったし、おそらく当分は実施されないだろう。
このスレも、いつのまにか電波コテの遊び場になってるし。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 16:09:18
>>867
だからこそ、実施を呼びかけているわけだろうが!
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 17:23:38
http://www.econ-jp.com/member-page/limit/excel/119.htm
マンションの在庫が落ちてきたが、もうそろそろデフレにストップがかかりますか?
>>869
マンションは2005年問題で来年にかけて在庫の増加が予想される。
まだデフレが続きそう。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 02:04:49
ノーベル経済学賞を受賞したクライン教授(ペンシルバニア大学)からの手紙
http://www.tek.co.jp/p/klein.html

 サミュエルソンの提案した政策を交えて行った、あなたと、宍戸氏による興味深い
シミュレーションの結果を私に送って下さって、有り難うございました。まだ詳しくは
見ていませんから、あなたが求めたインフレ率に関しては、本格的なコメントはでき
ません。インフレターゲットとして4%を目指すのは、高すぎるターゲットだと思います。
そこまでくると、インフレ期待が起きるかもしれません。2%位のインフレ率が適当な
のではないかと思います。しかしあなたのシミュレーションで求まった経済の回復は、
本当に素晴らしいものだと思います。しかし完全に持続性のあるものになっている
わけではない。

 私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金を買い取るべきです。減税を
やるとよい。しかしこのような財政による景気刺激策と共に、日本の教育システムを
向上させるための長期プログラム(良い先生を集め、先生の給料を上げてやり、
研究施設の拡充、学校のインフラ整備−例えば建物など−そして大学在学中の
学生への援助)に資金を使うのがよいのではないだろうか。教育と減税で半々で
使うのがよいかもしれない。

 しかし、供給サイドからフィードバックする必要がある。良い教育を受けた労働者は
人的資本という面での増加を意味し、それは高い生産性を生み出すであろう。単位
労働コストは押さえられ、利益は着実に増加する。

ローレンス クライン
今週の本棚:伊東光晴・評 『悪意なき欺瞞』=ジョン・K・ガルブレイス著
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041024ddm015070126000c.html

 ガルブレイスが「極めつきの欺瞞」というのは、中央銀行が景気をコントロールできるという
ものである。グリーンスパン(アメリカの連邦準備制度議長)の有能な政策運営−
−これもガルブレイスにかかると神話である。金利の引上げ、引下げと、民間企業の設備
投資とは関係ない。せいぜい住宅ローンに影響するぐらいで、中央銀行の政策効果は
「微々たるものにすぎない」。これは、エコノミストの信仰と新古典派の理論の否定であると
同時に、オックスフォード大学の経済研究所が試みた調査の結果そのものである。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 02:23:43
ケインズのもともとの意図は、アニマルスピリットの減退による「有効需要の不足」に
対して、政府が打つ手が無い以上、失業者救済をして、有効需要の不足を埋める事
も大事な事だというものなんだよね。一般理論を読めばわかる。

財政支出は、景気対策じゃなくて、不景気(恐慌)に対する失業者対策なんだよ。

アニマルスピリットに対する働きかけは金利を通じた金融政策なんだけど、流動性の
罠で金融政策の効果が期待できない。ここがただの不況と恐慌時代の違い。


その後、ケインズ理論が広まるにつれ、「財政政策=有効需要の創出」と摩り替えた
議論が優性になって、流動性の罠でもないのに金融政策無効という話になっていく。
そして本来の景気対策である金融政策が有効な時代にも、財政政策が主導のように
語られ、それに対するアンチテーゼとして、今度はマネタリストが台頭することになった。


ただ、今の日本は、金融政策無効な状態なので、不景気対策は災害対策で新潟県
に対して大規模補正予算出すのと同様に、国のサービスとして重要なことだと思うのよ。
景気を悪くしちゃったのは政策の失敗なので、一時的な財政赤字の拡大はそのペナ
ルティとして受け入れなければならないと言い換えても良い。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 05:24:02
>>869
セクハラで捕まった社長の出版社がこんなタイトルの記事出してるぞ。

週刊ダイヤモンド
■マーケット異論百出/インフレ目標には反発必至 国民が望むのはデフレ継続 加藤 出

デフレ(正確には金利age)を望んでるのは国民じゃなくて、短資会社だろ…



875だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/27 08:32:20
確かに短資会社の連中も国民ではあるけどな〜www

だから金融資本がでかい顔をするようになると(略
>>874
あの週刊誌のコラムは、日銀の手先が書いてるのかと思ってたよ。
出すデータが自分達に都合の悪いものは、絶対出さないし。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 14:47:36
インフレとデフレが逆の現象と思うのは馬鹿の証拠。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 00:23:03
なんでインタゲしないんだ?
著名な経済学者はみんなインタゲで一致でしょ?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 00:45:07
インタゲして回復すると、日銀の過去十年間を否定することになりそう。
いやもっと前からか?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:22:08
第二次オイルショックを乗り越えたあたりは、
おそらく世界屈指の中央銀行だったであろうに
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:24:44
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:36:51
過去を否定というのもあるけど、現在の「政策決定会合」自体を否定しちゃうからね。

現行の政策決定会合みたいな、理事会型の意思決定過程だと、実質的には事務局案が
シャンシャンで通るにも関わらず、政策見込みを誤っても政策決定委員の合議だから、
責任の所在が不明確になって、誰も傷つかないでしょ。

これが、インフレターゲットになると、政策目標を外部から与えられて、責任を採らされる
羽目になる。官僚がもっとも嫌う、権限の縮小と責任の明確化につながるからね。
「日銀はバブルを恐れてるからだ」と苺でdellが言ってたな。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 18:44:26
日銀本店にテポドンが命中すれば、インフレターゲット以上
に好結果をもたらす。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 18:48:24
地震とか台風の被害は、マクロ的にはプラスであろう。
日本経済が回復するには、大地震による首都崩壊のような破壊が
必要だ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 19:42:04
ハイパーデフレを起こせばいいんだよ、年間10パーセント以上のデフレ。
まず国民全員の名目賃金を20%下げる、で従来どうり競合して働けば物価は間違いなく大幅に下落。
名目の貯蓄額はそのままだから皆こぞって消費に走る
だから景気が良くなるし賃金安いから雇用もすぐ回復。
あっという間にデフレ前の水準に物価は上昇するよ。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:21:17
>>886国民全員の名目賃金を20%下げる

すごすぎる馬鹿登場か? 
そりゃ、所得税20%増税するのと同じだろ?
所得が減って消費増やす馬鹿いるか?
価格が下がるなら、貯蓄をますます増やすだろ。
デフレ期待でますます買え控えだろ。
ローーん破綻だろ
おまえのいうとおりだと、大恐慌になるとすぐインフレに
なるらしいなあ。馬鹿、馬鹿、馬鹿すぎーーー
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 23:23:00
インタゲ厨は生きてて恥ずかしくないの?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 00:17:13
>>884
アメリカは官邸と財務省ににピンポイント爆撃をしてくれないだろうか
せっかく米国債を買ったのだしw

>>885
お馬鹿さん達は地方への補助金カットを画策してますぞw

何時起きるか天災に頼らなくても、必要なインフラ工事は山程
あるから問題無し。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 01:09:00
デフレ厨は生きてて恥ずかしくないの?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 13:54:04
日銀、財務省の失策にせいで何人が自殺し、職を失ったことか・・・
まじで爆撃した方がいいな。
F-2戦闘機にJDAM積んで爆撃きぼんぬ
中央銀行には
インタゲ厨の言うところの
失敗はできるが
成功はできない。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 21:28:39
自殺者数だとか失業者数だとか、そんな数字ばかりが一人歩きしているけど、
結局、自殺をしたり、失業したりするのは個人の資質の問題であって、
有能な人間も無能な人間も誰もが豊かさを享受できる社会なんていうのは
綺麗ごとに過ぎないんだと思う。
>>893
そうとも、1980年代までの日本は綺麗事を実現してきたのさ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 21:53:54
>>893
非自発的失業って知ってる?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 22:14:30
>>893


おまえの資質は馬鹿
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 22:52:31
で、なんでインタゲしないの?とりあえずやってみればいいじゃない。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 00:06:19
>>897
日銀政策委員会の政策決定会合による金融政策の統帥権を干犯するから。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 09:50:18
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041030aa7au000_30.html
(10/29)消費者物価、8年ぶりプラスを予想・日銀展望リポート
 日銀は29日、消費者物価などの中期的見通しを示す「経済・物価情勢の展望」
(展望リポート)を発表した。政策委員が示した2005年度の消費者物価指数(CPI)
は中央値が前年度比0.1%の上昇で、1997年度以来8年ぶりの物価上昇を予想した。
ただ、足元のCPIはなお下落傾向を脱しておらず、
福井俊彦総裁は記者会見で現行の量的金融緩和策を堅持する考えを改めて示した。

 日銀は2000年10月から毎年4月と10月に展望リポートをまとめ、
金融政策運営の判断材料に使っている。今回、
デフレ脱却の可能性を初めて示したことになるが、
福井総裁は「デフレが終わる時期はまだ明確でない」と述べ、
高値圏で推移する原油価格の動向など先行きの不透明要因を慎重に見極める姿勢を示した。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 09:52:24
自殺者が3万人になったのは平成10年からだ。1998(H10)年

http://www6.plala.or.jp/fynet/5tokei-keisatu-jisatu.htm#

http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki4/jisatu.pdf
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 14:08:45
新潟中越地震での補正予算で、国債の大量発行はあるかな?
もしそうなら、インフレターゲットを実行出来そうじゃないか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 14:24:46
>>901
それは、インフレターゲットではありません。

インフレターゲットは、日銀の政策目標を定めるもので、手段は問いません。
国会で決める財政支出の増額は、リフレーション政策の一種であり、別物です。
903だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 14:36:25
>>902
インタゲは、クルーグマンが主張する意味においてはやはり
リフレーション政策の一種であるので、キミの書き方は正確で
ないな〜。「リフレーション政策の一種であり」の部分は削除
した方がよいな〜。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 14:54:02
>>903
クルーグマンの主張する意味って、インフレ期待を操作することで、
インフレ率の自動収斂が起きるという、インフレターゲットの副次的
効果のことでしょ。

主たる目的は、やっぱり、中央銀行の政策目標を明確化しましょう
という事じゃないかと。
905だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 15:04:41
>>904
そのように考えたとしても、それに重ねてインタゲはリフレーション
政策の一種となりうるから、やはり「正確でない」点は異ならないな〜。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 15:07:17
>>905
そこまで言っちゃうと、公開市場操作も、準備率操作も、当座預金残高操作も、
公定歩合操作も、全てリフレーション政策の一種という事になってしまうような。
907だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 15:22:23
>>906
そらやり方次第でそういえるだろな〜。

なんでそうなるかというと、そもそも「リフレ/リフレでない」と
いう命題は「インタゲ/インタゲでない」という命題と独立である
のに、それを関連させて語ろうとした点が既におかしいからだな〜。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 15:38:15
>>907
だな〜は、まずリフレありきだから、そう考えるんだよ。

制度論として、日銀の独立性が異常だと考えている人は、
普通に制度論としてのインフレターゲットを主張する。
日銀がインフレターゲットに反対して、インフレ参照値という
名前に拘るのも、政策決定会合の政治的独立を維持したい
がためだ。

でも、今の仕組みのままだと、のどもと過ぎたら暑さ忘れて
また、ゼロ金利解除みたいな愚行を繰り返すと思うよ。
909だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/01 16:28:50
>>908
「独立」という言葉はお前には難しかったようだな〜。

インタゲがリフレ政策といえる場合もあればそうでない場合も
ある以上、「リフレ政策だからインタゲである」とも「リフレ政策
だからインタゲでない」とも言うことはできないわけだな〜。
つまり、リフレ政策であるか否かとインタゲであるか否かは
無関係なのだな〜。そういう命題間の関係を「独立」というの
だな〜。単なる論理操作の話だな〜。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 16:34:37
インタゲ論者って要するに破綻厨だろ。
このままでは破綻するから日銀は札刷れ、国債引き受けしろ、株・土地
引き受けろとわめきたてる。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 16:45:39
>>910
お前、あほやろw
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 17:04:15
>>911
インタゲ論者が破綻をほのめかしてインタゲ政策を売り込むのは確か。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 17:32:33
テンプレにインタゲとは何をする事か?ぐらい説明文を載せとけ!
インタゲ宣言か?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 17:45:37
>>912 デフレのままだとして財政再建どうやってやるの?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 17:52:53
デフレのままでいいじゃん。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 18:12:09
俺もデフレのままで幸せだ。
なんでデフレがよくないんだ?
デフレのままで財政再建なんてド−マーの定理を知っていたら
言わないだろうな。不可能じゃないが、限りなく困難だ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 18:33:58
>>917
日銀が全部引き受ければ?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 18:36:17
財政再建なんて必要ない。
景気対策が優先だ。
恐慌の罠で、クルーグマンは、インタ下を、リフレの方策としている。
宣言だけでは効果がなく、インフレにする具体的な金融等の政策実行が
必要と言っている。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:46:12
>>920
>宣言だけでは効果がなく、インフレにする具体的な金融等の政策実行が
必要と言っている。

そんなの当たり前だろ。

922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:52:18
>>920
あほやろ、お宅。w
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:55:03
なんやねん、そのアサッテの方向のレスは????w
また厨房やな。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 20:56:26
>>918-919
なんやねん、そのアサッテの方向のレスは????w
また厨房やな。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/01 21:10:07
アホな関西人が紛れ込んでるな・・・
>>916 >>915
働き盛りの家族の一人が扶養家族に変わることをイメージしてくだされ。
国民はリストラできないからね。
省益と国益が密接に影響しあう仕組みに修正できないかな、と思う。

「省益を追求するな」は不自然だし、無理な話。
となれば省益と国益が連動していれば、
官僚は目先の省益さえ確保していれば国益につながるし、また
国益を分析する目も確かなものになるだろう。

そういう意味で、
景気に左右されない税制、
というのは望ましくないものと思う。
景気の影響が少なければ、それだけ景気に対して鈍感になるだろうからね。
このスレにはバカしかいないのですか?

役に立たない議論ばかり繰り広げて恥ずかしくないのですか?

金融知識が邪魔をして、正しい判断ができなくなっているのですか?

現場を知っている人はわかると思いますが、営業力が需要と供給を決めるのです。

どんなに優れた物を作ろうが、どんなに景気が良くなろうが、営業力で決まります。

中央銀行が経済をコントロールできるというのは誤りです。

これは、現場を知らない学者のたわ言なのです。
>>928
そこから必然的に導き出される結論は営業が阿呆で怠け者だから
日本はデフレ不況になったということになる。

大蔵官僚、日銀官僚はほくそえんでるだろうよ。