「瀬岡瀬岡」の名前出して独占したがったり、
源頼朝みたいな意味不明な例え話するのは
たぶん森先生の書き込みだと思う。
いろいろ複数の人が混じっていたはずだけど。
先生も退職されて今は結構気楽に悠々自適な生活をされていると思うから
僕は必要以上にその人に頼ることは止めたほうがいいと思う。
服部先生も退職されたから研究会の主催である森先生が頼る目上がいなくなった。
ひとりぼっちになったら不安で不安で仕方ない気の弱い性分なのはみんな分かっている。
みんな瀬岡先生を慕って研究会に集まっていた。
今は活気のない研究会になったと思う。
だから余計に体育会の雰囲気で先輩・後輩関係を協調して
人をつなぎ止めたいと僕は思う。
年下の助教授が一生懸命コメントして受け答えをさえていると思う。
でも森先生は瀬岡先生と比べられて「つまらない」と思われてしまううえに
人事の話したり偉そうな態度したりするから敬遠されてしまう。
瀬岡先生に論文を書いてもらった人は2〜3人だけで
大半の人は自分で論文書いて就職も決めてきた。
今の院生に自力で論文を仕上げる学力・能力がないことは問題だと思うし、
僕も自分で論文を仕上げようと思う。
夜まで帰宅しないから先生のほうで埋めておいて
アローの論文終了。
次は akerlof and kranton (2005),identity and the economics of organizations
休日のみMWG読む。
本屋寄る。
数学は経済数学で済ます。
生産・工程管理の本が理工系の棚にたくさんあった。
日経文庫を読む。
マクロの授業でも微分方程式の説明をパッとしてすぐに問題を解かせて
できないと「できないくせに」と弱点を突いてくる。
でも微分方程式は入院前に勉強を済ませておくことだから
準備の足らない院生の分が悪くなる。
だからドクターの人にティーチングをお願いして
例えばチャンの経済数学の本を毎週1章づつ解説してもらいながら
院生同士で協力して勉強を進めたほうがいい。
瀬岡先生みたいにエースで四番で監督兼コーチまでする人なんて見つかるわけない。
森先生がやるしかない。
くだらない報告と思っても
「勉強になった。報告してくれてありがとう。」
そう言わないと人が集まってくれないよ。
日経文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532110386 @雇用関係あり
長期雇用
従来型社員(フルタイム・固定労働)
新型社員(裁量労働・テレワーク)
短期雇用
短時間勤務(パート)
契約社員
A雇用関係なし
派遣社員、請負社員
個人委託
働き方にもこんなに種類があって、非典型社員や外部社員まで
人事管理の対象となる世の中になったらしい。
工場の体力仕事が苦手な人は
労務管理事務(社会保険労務士?)で地味な需要があると思うから
公的資格を目指すほうがいい。
相手の弱いところを突く癖があるから周囲も不快に感じる。
だから先生の嫌がる部分(研究会への不参加)を突かれる。
4・5月と周囲に不快をまいたと思うから
6月から意識したほうがいい。
セル方式も夜勤組に完敗。
3割も差が出た。
スピーディーな身のこなしが必要。
ラインに立つ正社員の減らしすぎ。
今日は寝る。
同僚にとって森先生の性格はどうでもいいんだけど
せっかく今年から入学基準?も定めたのに
一部の先生のくだらない言動のせいで
台無しにされたくない。
もうこれくらいでいいわ。
セル方式
工程は3段階:「本体据え付け」→「部品取り付け」→「検査」
ラインに立つ人間の数と作業内容を変更できる。
繁忙期:▼▽▽→●▽○○▼○○▽●→○●▼
閑散期:▼→●▼●→●▼
○:アルバイト女性
●:社員女性
▽:アルバイト男性
▼:社員男性
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 21:38:33
僕は敗北から何も学ばない。というか負けていない。
京大が僕のことを調査しているらしい。
やはり、僕のことを認めているようだ。論文を提出して
一度見てもらおう。
実際の人間配置
昼勤:▼○○→○▽○○○○○○○→○○▼
夜勤:▽▽▽→▽○▽▽▽▽▽▽▽→▽▽▽
昼勤の大半がアルバイト女性。
女性特有の体調不良のせいで体の重そうな人がいる。
そこでリズムとスピードが遅くなる。
テンポ良くスピィーディーに作業しないと
セル方式にした意味がない。
慣れた人の間に不慣れな人を挟み込むやり方に変えたほうがいい。
慣れた人とは「社員」なのか?アルバイトに対しても技能評価するか?
決めるしかない。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:07
京大が僕の天才を調査しているらしい。
この道は諦めて資格勉強に専念して就職目指せ。
論文用意できたら無理せず瀬岡先生に相談しろ。
そう書いて後、無視すればいい。
S先生に相談してどうするんだ?
君も先生が面倒見てくれると思っているのか?ぷぷぴぴ
散々悪行働いて、皆、君を不快に思っているのに。
もっと頑張って、落ちていってください。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 16:11:28
大学院に入学しやすーなって 片っ方で路頭に迷うやつら
今日と明日は福島大学で学会があるはず。
森先生の書き込みだったのは確からしい。
それでいいんじゃないの?
正式に就職して家庭も持って責任を果たしてから
再度博士号を目指すのも人生の選択かもしれない。
今は資格・就職を考えず、3つだけ論文を仕上げてみる。
和雑誌で良いから投稿できるまでがんばってみる。
どうしてもダメならば資格(社労士)を取って就職探す。
良く言えば管理的な仕事、悪く言えば定まったポジションがなくて手持ちぶさたな社員がいる。
家族の生活もかかっているから自分で自分のポジションを死守するべき。
会社が社員を守る世の中ではない。
アルバイトへの技能評価が始まれば正社員とアルバイトの区別さえなくなる。
正社員なのに「こんな仕事」と思って働くとアルバイトに仕事を取られる。
だから僕も先生に頼らず自分で運命切り開くしかない。
とにかく論文書いて投稿して実績を作るしかない。
論文3本そのうち2本は投稿済み
その状況でなければ話にならない。
おはよう(ございます)。
昨日働いても今、疲れも残らず起床できるほど仕事は楽。
朝6時15分に家を出て夜7時半すぎに帰宅。
9時すぎに机に向かってパソコンから始める。
1〜2時間勉強したり、しない日も続く。
平日は9時から12時まで3時間、
休日も平日と同じように過ごす。
週35時間勉強できるはず。
みんなが8時間/日×週6日=50時間だから
本当は働いても7割程度の勉強ができるはず。
>>959は誰か分からないけど、論文が書けず博士号も取得できないまま
在籍期間の切れた人が男女とも多くいて「消える」ことになる。
消息不明つまり「路頭に迷う」という言い回しになる。
だから教員免許を取って中学・高校の講師でも探すのが賢明。
ここ1ヶ月ほどやりとりした主な人物はここの大学の教授。
瀬岡っていう先生の下で学部生から教授になるまで30年ずっとやってきた人。
僕は10年以上前の学部時代の2年間しか世話になっていない。
入院当初に2回ほど話しただけで、その後何も会ったこともない。
森先生が瀬岡先生を独占したがって当たり前で
僕は本当に薄い関係「昔、近所にそんな人が住んでたな」程度でしかない。
だから勉強の面でもお金の面でも先生や親に依存することは今まで全くない。
あとは論文を書いて何かの雑誌に投稿して掲載されるよう努力すればいいだけ。
でもそれがなかなか難しいうえにバイト疲れもあって愚痴も出るし依存心も出る。
学会お疲れさん。
昼から寝てしまう。
今は大学・学位はしばらくおいといて
論文を雑誌に投稿して掲載させる努力が必要。
今回で8回目のバイトになる。
20才代男性中心の職場(佐川急便)だと
30才代でも「おっさん」扱い
40才以上を雇わない。
事実「おっさん」は物覚えが悪い。
どこの職場でも50才以上の男性は
周囲から仕事ができない印象を持たれないように
自分で意識して働いていた。
「こんな仕事」と思って嫌々やらず
自分で自分のポジションを守るしかない。
今日は退屈な日。
女性は家庭があるから早退した後、慣れた男性が引き受ければいいのに
長い間の仕事仲間だろうけど水くさい。
せめて夏を越えるまでやろうと思ったけど面白くなくなったら別の仕事を探す。
12時まで勉強しよう。
研究科長に一言謝るほうがいい。
これ以上こじらせないこと。
工場の仕事は長時間の立ち仕事で単純作業を正確に早く繰り返すこと。
長時間立てない、作業が不正確、手が遅い・・・仕事が成り立たない。
社員でさえ工場の仕事を「こんな仕事」と思う人がいるみたい。
でもそれができないと話にならない。
だからそういう単調な体力仕事であることを認めたうえで正社員として処遇する、
最小限の箇所のみ派遣社員を使う、もしくは夜勤みたいに全面的に生産請負にする。
それが良いように思う。
あげ
さげ
なんやろ?
ブログもあるのに2ちゃんねる経済版が流行?
アカロフは英語も読みやすい。
社会学や心理学にすぐ飛びつかず
経済学の文献を押さえてある。
愚直に単純作業を確実に早くこなすことが「単純」=「程度が低い」ではない。
当たり前すぎて言葉にならないことをしっかり守ることも大切かもしれない。
だから工場で働く人間の能力から事業の範囲を定めていいかもしれない。
夜勤バイトを雇ってまで多品種生産を追求するより品種・機能を絞って
今日買って持って帰る物でもないから在庫対応でもいいかもしれない。
あ
最後まで埋めればいいよ。
アカロフは読みやすい。
「アイデンティティー」「社会的範疇」「規範」「理想」
を組み合わせたモデルにしたいらしい。
正社員派遣社員、男女、老若、既婚独身
異なりすぎる人間同士が一緒に働くことは難しい。
社員派遣混合の昼勤組は170台/時が限界、本当は150台/時にしたいらしい。
アルバイト集団の夜勤組は180〜200台/時も可能になった。
梅田のヨドバシカメラのHPでは
お薦め1位がライバル会社、3位が僕のいる工場の製品で
両社とも好調らしい。
この会社の戦略どおり販売店に在庫品があり機種も豊富に揃う。
でもライバル会社には在庫品がなく機種も少ない感じ。
テレビCMも6月から見かけるようになった。
同じ地域に工場があるらしいけどバイト募集も見かけない。
会社が違えば社風も戦略も違う。
以前は月単位でゆったり生産した。
今は二日間で全機種を生産する。
経営戦略が工場より優先される。
誰でもいいから人をかき集めて対応するしかない。
スピードが上がって疲れる人が多い。
24時間操業してから機械の故障も増えた。
僕は今の環境からはい上がるしかない。
今日はすがすがしい日。
この仕事を始めてよかったことは単純に体力が回復したこと。
去年下半期は遊んでいたから体重オーバーになって
最初は仕事中に少し間があくと座りこんでいた。
最近楽に立てるようになった。
実際に製造現場で物作りも体験できた。
興味がわくので次はライバル会社の工場にする。
今のバイトは6月末まで。
少しでも刺激を受けて心身とも向上できるところへ
自分から早く移動するしかない。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: