2004年、平成大恐慌! part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 15:17:07
アフォで経営の危ない企業は短期利益を追求することで汲々。
不倫中です。
不倫相手に会うために旦那にばれないように夜出かけるいい口実ってないですか?
旦那が夜帰ってこないようにする口実とか・・・(友達と遊びに行かせたり実家に泊まらせたりとか…)

専業主婦だから、なかなか出歩けないのに不倫相手は会いたがるし・・・
友達と会うとかの言い訳はそんなに使えないし。
働きに行きたいけど旦那が猛反対するし。
何かいい方法があったら教えてください
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 16:28:52
>933
 そんなの極一部の企業だけだから改善の効果はあんまり期待できない。
年下の毒男ってなんか胸にグッとくるものがある。
だからやめられない。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 16:57:08
5年後の日本、想像以上に惨くなっている悪寒。
朝日・読売や日経新聞だけを情報源にしているドアフォは地獄を見るかも。
漏れはすでにこの国を見限った(w
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 18:14:49

「日商 不払い残業1000万円、異例の指摘受ける」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000017-san-soci

「日商は経済三団体の一つで、職員や傘下の商工会議所会員社の経営者らが、
厚生労働省の労働政策審議会などで政策提言や意見を述べている。本来、率先
して法律を順守すべき団体が指導を受けるのは異例」だとさ(w
資本家なんて所詮そんなもん、と独り言。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 18:26:19
日商もクソだよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 18:35:34

Japan's Troops Proceed in Iraq Without Shot Fired

http://www.nytimes.com/2004/10/06/international/middleeast/06japan.html

「日本の軍隊、砲撃なしでイラクでの駐留を続ける」NYタイムズの記事。
イラク・サマワでの引きこもり自衛隊の実態が暴露されている。
世界中に恥をさらしたわけだ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 19:24:08
日本人は引きこもりが得意(藁
引きこもりは日本の文化なんだな。
アメリカ人にはそこんところを理解してほしぃい。
毒男と付き合ってたときは不感症寸前までいったけど、
鬼男と会って開発されますた。最盛期は週3でエチしてたのに。

 ここ10日ほど、連絡無し。。。ヽ(`Д´)ノウワァン
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 21:56:41
>>931
この人は、デンパじゃないよ。
3、4流大の学者のほうが的を得た発言をする。
1流大の学者は今の立場や、いろんなしがらみがあって本当のことがいえないだけだ。
どちらが正しいことをいった人なのか、近いうちにわかるでしょう。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 22:01:11
>>947

そいつは何て発言したの?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 22:21:43
〜講師プロフィール〜
1954 東京生まれ
1984 筑波大学大学院博士過程修了
東海大学政治経済学部助手
1986 同文明研究所講師
1991 同助教授
1994 東洋大学経済学部助教授
1996 東洋大学経済学部教授
経済学博士(筑波大学)
1999 通産省電気事業審議会専門委員
総務庁特殊法人等情報公開検討委員会参与
学 会
国際公共経済学会理事・事務局長
日本公共政策学会理事
経済学会連合評議員
日本学術会議経済政策研連委員
公益事業学会評議員
日本経済政策学会幹事
受 賞
1991年度公益事業学会奨励賞
1992年度国際公共経済学会学会賞
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 07:40:04
>>948
東洋大学の松原は、小泉首相のひも付き学者で、郵政民営化を推進している。
自民党の亀井や慶応大学の金子にどんなに反論されて馬鹿にされても、はぐらかして郵政民営化を正当化しようとする。
>>947の言うことは全然間違い。松原こそ小泉とのしがらみでがんじがらめだ。
それと、的を得た→的を射た、だからね。間違わないように。
3流・4流大学卒は国語力もないのね(w
連休最終日・・・。
今日こそ彼からメールが来ますように。

ちゃり〜ん ぱんぱん ぺこり
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 10:48:15
郵政民営化反対って・・・
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 10:50:53
亀が郵政民営化反対ならたぶん郵政民営化は正しい選択だw
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 11:02:57
亀の主張って、たいがい正しいんだけどね。w
少なくとも東大バカの加藤よりははるかに上。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 11:05:33
一度も試してもらったことがないw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 11:06:24
負け亀の遠吠えw
亀が郵政民営化反対ならたぶん郵政民営化は正しい選択だw
そうだそうだ
特に簡易の世襲制局長なんか制度全廃していなくなればいい。
あいつらボンボンで高給とりで下の外務員をリストラしまくって
日本の癌だからな
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 11:33:37
953にものすごい説得力があるのは何故だろう
>>957
それを言うなら特定郵便局だろ。

全部、郵政公社で買い上げる予算をつけるか、廃止するかの2択だぞ。
強制収用しない限り、土地だけ借りて特定郵便局長の世襲廃止だけはできん。

しかも、民営化したら世襲だろうと、いくら不正をやろうとし放題。w
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 13:11:27
> 亀の主張って
社会主義じゃないかな?
共産党に行くべきだと思う
あ、学会批判してたけどころりとやめたねw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 13:33:59
民営化とは国の所有でなくなること。なぜ国が買い上げなきゃいけないの?
民営化とは税金を懐に出来なくなること。利益以上の収入を懐にいれること出来ない。
その上法人税、事業税、所得税、地方税、固定資産税等も払うこと。
>>961
郵便局は公社化の前から独立採算
税負担を開始すれば、小口郵便業務の廃止だろ。

新幹線を持ってるJRのように、ぼろ儲けできる事業が、
郵政公社には何一つねーんだ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 13:46:08
>>960
亀の主張が社会主義って?どこが?
とりあえず、郵便事業が国営でも社会主義じゃないよね?財政出動やマーケットへの介入なども社会主義じゃないよね?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 14:33:44
誰も言っていないので言っておくが、
銀行と比べものにならないぐらい莫大な国債を保有している郵便局は
民営化なんぞできません。
郵政民営化は小泉の延命策、アドバルーンに過ぎない。
こんなもの支持している奴は、日本経済を知らない奴だ。
馬鹿は小泉と一緒に自殺しろ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 14:39:16
>>964
日本国債なら超の付く優良資産じゃねーか!w
個人的には郵便局にもペイオフを適用して
アボーンすれば踏み倒しができるのではないかと。
>>965
銀行は長期はなるべく持たず短期のものにしようとしてます。
国債の信用力は円と同じであって、円ベースでは保障されますが、
もしもインフレが来た場合の価値は減ります。
そこから先の議論はループしてますが、
国民が信じなくなったら取り付け騒ぎが起きて暴落です。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 15:11:35
>>964

これもパンドラの箱だからね
中はすごいことになってるでしょう
それを負担するのは税金です

まあ、任期があと二年の今頃言い出しても遅いわなあ
道路公団があれだったのに
969馬鹿と純○ちろう:04/10/11 15:27:43
郵便局などどうでもいい、早く国家破綻してくれ、増税を繰り返して
庶民は生活しにくくなる一方だ。今のシステムを維持したままだと郵政
民営化なんか何にも意味無い、わしは40代だがここ数年で納税額が50万
以上増えた。もう馬鹿官僚食わしていく税金納めるのは勘弁して欲しい。
若い人たちには実感がないかもしれんが、我々の歳ではもうこれ以上の
重税には耐え切れん。国民年金・介護保険・消費税・所得税はっきりいって
もう払えんぞ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 15:39:55
>若い人たちには実感がないかもしれんが、我々の歳ではもうこれ以上の
重税には耐え切れん。国民年金・介護保険・消費税・所得税はっきりいって
もう払えんぞ。

さぞ御苦しいでしょう。ごもっともです。
しかしあなたにはまだその体がある。
最後の肉片まで金に換えて納税しなさい。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 15:41:12
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲


972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 16:15:27

国家破綻なら郵政民営化でしょう
やれば経済混乱、白旗でしょうな
>>967
国民が信じずとも、莫大な貿易黒字と対外債権を有する
我が国の円を買ってくれる人は世界中にいる。

世界一、破綻(ハイパーインフレ)から遠い国なのだよ、日本は。
米国債は踏み倒されます
300兆とも言われてますけど
あほかと 何が世界一だよ
先進国一自分にだけ危機とは無縁だと思ってます
★「反小泉」で3派連合?亀井氏動く

 9月人事で小泉純一郎首相に「冷遇」されたグループが合従連衡をうかがい始めた。
中心は亀井静香氏で、旧橋本派幹部らと相次いで会談し、反小泉勢力の糾合を目指している。
ただ、各派の思惑には食い違いがあり、大きな動きに至っていない。
亀ちゃん、傷の舐め合い、抵抗勢力のくせして
抵抗しないな

 亀井氏の基本戦略は自派と旧橋本、堀内両派の「三派連合」による郵政民営化法案の否決。
「そうなれば小泉首相は自ら退かざるを得ないだろう」と触れて回っている。亀井氏は6日、
旧橋本派の綿貫民輔、藤井孝男両氏、高村派の高村正彦会長らと会談。週明けには
旧橋本派の野呂田芳成氏とも会合を重ねる意向だ。自派の中堅・若手には「旧橋本派との
連絡を密にするように」と指示した。堀内派へも接近している。5日に同派の副会長・事務総長に
なった古賀誠氏の就任祝いを兼ねて意見交換した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041011AT1E1000110102004.html
>>973
日本国債の格付けはかなり低いですが、
そんな国の国債を十兆、百兆単位で買ってくれる国や
外国の投資家がいると思っているわけですか?
それでけの資産を持っている投資家って世界のどこにいるんですか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 19:39:14
ま、日本の国債については、「綱渡り」が今後も続く。
破綻、ハイパーインフレ。現実のものになる可能性は大。
詳しくは、金子勝著「粉飾国家」(講談社現代新書)を読め。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 21:52:08

「米原油先物、1バレル=53.42ドル付け最高値を更新」

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=6465639§ion=news

「原油価格に歯止めが掛からない状況が続いている」そうだ。
原油高は国家破綻のリスクの一つ。
>>978
物知りだな.
だったらサムライ債にトリプルAが連発されている理由を教えてくれ。
円が暴落する予定なのに円建て債権が、どうして大人気なんだ?w
亀井って、民のじゃまばかりするぜ

よ〜く見てろよなw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 05:51:59

「出生率低下に8割「危機感」、中高年高く 内閣府調査」

http://www.asahi.com/national/update/1012/002.html

危機感があるのなら、自民党・公明党への投票を止めろといいたい。
日本の中高年は馬鹿だからな。持っているのは「危機感」だけ。行動はしない(w
>>983

新スレが立ってますので移動をお願いします。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 06:01:09

「NY原油、一時1バレル=54・45ドルまで続伸」

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041012i111.htm

よく伸びるね(w
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
貿易黒字1兆ウン千万しかないのにそのうちの税金なんて何分ぶんの利息
で消えるのかな?