森嶋通夫 死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 16:46
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
そろそろやばいと思ってたが。
「学校・学歴・人生」は名著だった。
ご冥福をお祈りします。
ちょうど、岩波から著作集が出ていたのに、、、。
これで、ノーベル賞(もちろん経済学部門)に近いといわれた人が
いなくなりました
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:01
あぁ〜ぁ 無念。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:07
>>3
やばいというのは、頭の方がか?

>>4
宇沢を忘れちゃいけないよ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:18
日本の○経はもう終わりだ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:25
これからは副島隆彦の時代だと思う。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:34
>>4
玄田有司(東大助教授)
金子勝(慶大教授)
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:37
森嶋通夫の本はわかりやすかったよね。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 18:39
>>9 金子勝はノーベル賞に近いのか?
てすと
俺はバリバリの(近経の)数理経済屋だと思ってたけど元々はマルクスの人だったのか・・・
非マルクス主義者のマルクス好き
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 19:04
よう知らないんですが、入江昭みたいなもん?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 19:21
森嶋先生、最後に見たのは東鴨川大学の100周年だかなんだかの記念講演だったなぁ。
いつものように、話に妙なオチをつけてた。
久々に"Why Has Japan 'Succeeded'?"読んでみようかな?

ご冥福お祈りしております。
>>15
入江昭、って歴史学のひと?

>>13
ヒックスの「価値と資本」を勉強していた、というから、
>>元々はマルクスの人
ではナイのだ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 19:44
>>9
竹中平蔵(慶大客員教授、大臣)もなー。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 19:48
専門以外では結構電波系というか根拠も理路もないいい加減なこと言う人だって評判だが、
実際どうなんだろう……。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 19:55
セーの法則を使った○経は自己矛盾だ、
と言うのが森嶋の見解だったと思うんだが。
しかし、森嶋の言うように官主導から民主導へと
転換すれば未来は薔薇色というわけじゃないだろう。
別に自由主義経済が国際的に貫徹された期間なんて
そんなにあるわけでもないし。
ま、テレビで見た限りでは非常に分かりやすい講義だと思ったけどね。
専門外ではわざと極端なこと言ってる節あり
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 20:00
>>19
まあ歳とってそうなる先生は多いわな。
最近の著書を読んでみれば?

宇沢氏ももうノーベル賞取れるかわからんだろう。

ご冥福をお祈りいたします。
今更ノーベル賞に宇沢なんて話にもならないだろ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 20:06
経済学者としてももちろん一流だったが、一番印象に残ってるのは
保守系評論家との国防論だな。
マルクス主義者ではもちろんないが、マルクスに対しては愛憎相半ばする
両義的な立場だったのではないか。あえて思想的立場を問えばやはり
中道左派的リベラリストと言ったところかな。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 20:23
十数年前から、東大経済学部では「日本人がノーベル経済学賞を取ると
すれば、森嶋通夫」と言われてた。結局、取れなかったか。

次に候補が出てくるとしたら誰?
もういない
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 20:36
日本人には数学はいらない。
岩波の著作集を除けば「なぜ日本は行き詰ったか」が生前最後の本か。
遺族が遺稿を纏めて出版するんかな。
ご冥福をお祈りいたします。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 20:47
>>25
植草一秀(野村総研−早大大学院教授)
スウェーデン銀行賞、可能性あるとしたら、スタンフォードの青木昌彦先生って話があるけど、
価値観を扱う学問だけに、独自の価値体系の中にありつづけた日本から出たとしても、
果たして、それを日本の経済学者として評価出来るのか、難しいですねぇ。

そうしたバイアスから距離があるのが数理経済学であって、その中でも独創性があったのが、
森嶋先生だったんだろうけど…

この際折角だから伊藤清先生に!
他にメタ的研究で目立ってるのは知らん!
青木はないだろ。雨宮や林のほうが可能性ある。
伊藤清は受賞してもおかしくないね。
金融とか詳しくないからよくわからんが伊藤清って数学の貢献じゃないの?
>>24
国防論は日本ではトンデモ扱いされたけど、実際「核兵器時代には
人類滅亡のリスクを冒すよりは降伏した方が良いのではないか」って
議論は英米でも盛んだった訳で、モデルの思考実験としては価値があったと思うよ。
>>24
>>保守系評論家との国防論
ですが、教え子(?)の小室直樹が論争に参加していませんでしたっけ????
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 22:55
あのいい加減な、鎖国論&明治維新論。
あれへの批判に答えることなく逝ったのか・・・。

外人相手に、とんだトンデモ話をまき散らしたもんで・・・。
なんで伊藤清よ?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 23:30
雨宮は2000年にもらえなかったからもうないって。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:16
>>25

世界的な業績となると、経済成長論とマル経の数学分析だけど、
マル経の数学分析に関しては同様の結果を置塩の方が先に出している。
(置塩パクリに過ぎないといううわさあり)
とすると、本当の業績は成長論しかない。

読売りは一般均衡での業績があるかのように書いているが、あれは
誤り。森島による、一般向けでない一般均衡での業績は皆無に等しい。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:20
↓森嶋の自伝。愚痴・暴露だらけで笑える。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022573317/qid=1089904766/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/249-4925261-3752306

森嶋が阪大の社研をつくったときに、社会経済研究所なのになんで社会学を入れなかったか?なんで京大、そして社研もやめたか?
などなど全部ばくろ〜〜〜〜。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:26
>>39

高度成長期の日本が生んだ、経済成長論のエキスパート
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:26
森嶋の一番の業績はequilibrium, stability, and growth
だったかな.安定性の論文が日本人で初めて外国のジャーナルに載った論文でした.
Hicksの勉強から初めて書いた論文.
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:28
伊藤清は「伊藤積分」と呼ばれる確率積分を定式化した
数学者。

かれの業績は数学の世界史に残る。

(分野も違うし、経済学ノーベル賞どころの話しではない)
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:30
>>36

ショールズとブラックが開発したデリバティブの計算式。

それを「伊藤のレンマ」(確率微分方程式の理論)を用いて数学的に基礎
づけたのが、天才数学者のロバート・マートン。

純粋な数学者なのだが、金融工学に与えた影響は、あまりにも絶大なのだ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:35
つっか日本人抜きにして数学史は語れない。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:40
確率積分というのはファイナンスで用いるということで今流行っているのでは?
数学の価値は現実的用途とは無関係のところにあるはず.
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:45
経済学はえせ科学だとフォンノイマンは言ったとか.経済学で常識的でない発見は
あるかとサミュエルソンは聞かれて比較優位だとしか答えられなかった.
サミュエルソンですらフォンノイマンの前にあってはえせ科学をする人だった.
そんなフォンノイマンにたいして,論文を持って行って少し話して「その論文は
不動点定理の応用だ.くだらない」と言われた人がいたわけだが,この天才は
サミュエルソンよりも数学的な才能を持っていたはずだな.でもサミュエルソンほどの
大成はしなかった.
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:51
でもナッシュの伝記はアカデミー賞。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:51
>>46

伊藤氏が経済学の賞をもらったら心外だろうね。

>>47
>>そんなフォンノイマンにたいして,論文を持って行って少し話して「その論文は
不動点定理の応用だ.くだらない」と言われた人がいたわけだが

面白い話し。誰だろう? (結局均衡理論は不動点定理に過ぎないうのは
さすがフォンノイマンだね。あとになって均衡の存在と不動点定理が同値であることを
証明したのが宇沢)
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 00:57
>>49

しかし、その宇沢の同値性の証明もおかげで、均衡理論は不動点定理の「応用」ではない、
ということがわかる。均衡理論は不動点定理そのものだということがわかる。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 01:02
>>50

とすると、ここでまた日本人の数学者がでてくるね。
角谷の不動点定理。
>>44
いや、それは知っているけど…。
経済学には関係ないだろう…。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 01:03
性転換したマクロフスキーがえらく森嶋をひいきしていたな。
54なす:04/07/16 01:05
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 01:21
ナッシュの同僚にゲールがいた.どちらも経済学に関わるわけだが70年代は学生
運動が盛んで政治的な変動が激しい時代で社会的に直接関わりそうなものがいい時代
とされていたからだろうか?数学者が経済学をやるなどはめずらしいものだ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 01:27
森嶋通夫は青山秀夫のゼミ生だったんだな.青山はチェンバリンの独占的競争の理論を
訳した人だったな.日本では数理経済学が遅くに導入された.中山伊知郎がクールノー
の紹介をしたのが初めてじゃないのかな.中山,東畑はシュンペーターも紹介した.
しかしシュンペーターは数理経済学じゃないなあ.クールノーはワルラスの先生だから,
1850年くらいの人なのだろうなあ.限界革命なんていうけれどクールノーの本には
限界効用が出てくる.なぜスターは3人なんだろう.トリニティとか言ってキリがいいからなのかもな.
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 01:35
>>55
>>社会的に直接関わりそうなものがいい時代

そうかもしれないけど、経済学には数学と境界線があいまいな分野
もある(数学科と経済学部が同一でくっついている大学もあある:カリフォルニアのバークレー校)

また、経済は非常に複雑な現象なので、一般化するためには
抽象的思考能力が要求されるのかもしれない。また経済現象は「数」で表される
分野でもある。数学的思考とはきっても切れない関係にああるのではないか。

ケインズなどは数学者でもあったらしいし。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 02:10
>>57
パレートじゃなくて?
ケインズは初耳だ。
宇沢弘文も東大理学部数学科なのは有名な話だ。
だが、本人曰く数学の勉強はせずに哲学の本ばかり
読んでいたそうだ。
祖父が青山ゼミで、学生時代の話を聞いたら、
土蔵にこもって勉強ばかりしていたとのこと。
土蔵に布団を敷いて、昼夜関係なく起きて勉強して眠くなったら寝る、
っていう感じだったそうな。

祖父はド文系の人で、数理経済学はまったく知らない。
専門化された今と違って裾野が広いゼミだったみたいね。
60涼子:04/07/16 03:57
>>47
そんなフォンノイマンが遊びで書いた経済学の論文を一生かけて磨き上げた
のが森嶋さんだった。合掌
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 08:04
フォンノイマンは偉大ですね.量子力学の基礎とか.やはり理系はすばらしい
>>58
ケインズは確か確率論の論文を書いていたはず。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 10:55
フォンノイマン曰く、経済学が科学たるには、理論はもとより、人間観察が
重視されなくてはならない、そうだ。

周囲の経済学徒を見回すと、社会的な能力に事欠いて、観察どころか、半ば
「ひきこもり」で社会などどこ吹く風、という輩が多いだよね、実際は。
64:04/07/16 12:01
青山さんはマックスウエ−バ−の日本有数の研究者でもある。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 18:10
>>59
>土蔵に布団を敷いて、昼夜関係なく起きて勉強して眠くなったら寝る、
適塾なみだな…
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 18:19
物理学者ホーキングが遊びで書いたインフレーション理論は革命的。
青山教授と言えばおまるだろ。
68涼子 :04/07/16 19:16
>>60
そうか、だから”マルクス−フォン・ノイマン モデル”なる言葉
(ノイマン自身が聞いたら驚くような)がマル経の数学分析にでてくるわけね
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 21:08
>>65
そうまでして学問できれば最高だなぁ。
起きて半畳、寝て一畳。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 21:30
万年床で、昼夜関係なく起きて2ちゃんねるして眠くなったら寝る
起きて半畳、寝て一畳
小室直樹のコメントきぼんぬ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 23:13
>>63
経済セミナー今月号の,鈴木氏の記事のなかの森嶋訳のフォンノイマンのいったことだろう?
物理学が17世紀発展したのは観察があったからだ.観察があって事実を認識できてはじめて
理論が出てくる.観察がなければニュートンも出てきていない.しかし経済学はちがう.観察
がないまま理論を作ろうとしている.物理学のように発展するともおもえない.
なんてことを書いていた.

経済学は所詮そんなものか.しかし,現実とのかかわり合いを否定してしまえばいいかも.
つまり小説のように論文を書くということなのさ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 23:16
小室直樹はサミュエルソンの弟子だと誰かが言っていたのだけど,小室の最近の
有名な経済学者を紹介した本を読むと小室直樹は森嶋のところで一対一で院の授業を
受けていたらしい.小室直樹はすごいのになぜか小室著の経済学の論文を読んだことが
ないんだけど,昔はどんなことをされていたのだろう.
論文書いてないのにすごいとはこれいかに。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 00:11
難しい理論は正直よう分からんのだが、俺でも読める一般向けの本も
凄く面白かったっす。もっと長生きして欲しかったな。
合掌。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 00:13

経済学での小室=金子勝=中学生

社会学での小室(略)
小室は法学関係で論文書いてたような。
高校の頃、父に薦められて「政治家の条件」を読んでえらい感銘を受けたな・・。
内容もそうだけど、明晰な文章の切れ味(容赦ないとも言うけど)に驚嘆した。
問題意識のスケールも大きかった。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 02:41
森嶋は教育者としてはどうだったんだい?
鈴村興太郎氏はイギリスの院では森嶋についていたよね。

他には?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 03:15
>>72

現実との関わりは市場を導入する際に、こういう条件なら
うまく行く可能性がある、という青写真としてモデルが利用される
時に発生する。

この場合注意しなくてはならないのは、モデルの仮定が満たされるような
制度が社会に整っているかどうか。労働時間の移動だけとってもモデルでは当前
すんなりいくように考えられているが、実際は解雇ー>再就職のプロセスを取る。
そこで求人の年齢制限が許されたらこの移動はうまくいくはずはない。
81涼子:04/07/17 03:48
>>72
小説は(良質のものならば)十分に人間観察に基いてると思いますけどね。

森嶋さんは、自分は新聞的事実にはあまり興味ないと書いてました。
むしろ、もっと長期の歴史的事実の方に関心があるとか。
彼が経済における「時間」を理論化することに異常にこだわったのもそのせいかもね。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 08:40
森嶋さんの師匠である青山秀夫さんは、戦前の共産党員だった。検挙されて
転向した。森嶋さんが習ったのは、転向後の青山さんである。その頃、青山
さんは、Mヴェーバーに打ち込んでいた。森嶋さんは、当然Mヴェーバーの
影響を受けていると思われる。森嶋さんはMヴェーバーについてヨク言って
いた。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 08:45
↑つづき
>>78さんの言っている『政治家の条件』は、Mヴェーバーの『職業としての政治』
を下敷きにしているのではないか。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 08:55
>伊藤氏が経済学の賞をもらったら心外だろうね。

NHKの特番「マネー革命」のインタビュー(97年、伊藤氏82歳)

NHK「アメリカの金融研究の第一人者たちがみんな先生の定理の話をして
    いるんです。先生はすごいですねえ」

伊藤氏「はあ・・・。いやあ、私は金融のことは全然わからないので・・・(笑)」

NHK「ブラック・ショールズ理論がノーベル経済学賞を受賞したという話は?」

伊藤氏「それは全然知らなかったです。サミュエルソンが70年にノーベル経済学賞を
    もらったとき、彼の論文の付録に私の仕事が詳しく紹介されていたのを見た
    気がするんですが、そのときに私の仕事が経済にも役立つのかと思った
    くらいで、あとはあまり関心がありませんでした」
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 09:01
>小室直樹はすごいのになぜか小室著の経済学の論文を読んだことが
>ないんだけど,昔はどんなことをされていたのだろう.

小室直樹は、サミュエルソンから直接に教えを受けたことを誇りにしていて、
著書でもたびたび自慢している。

ただし、小室氏の専門は政治学で、丸山昌男の弟子。最も得意な領域は歴史で、
基本的に文科系だね。数学とか理系の学問もカナリやってる人だけど、理系の
同僚から見ると、計算ミス多すぎ・・・という感じだったとか。
小室は学者というより啓蒙家だね。
まあ、あのキャラは誰にも真似できないだろう。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 11:44
サミュエルソンの大学に通っていた人はサミュエルソンの授業をとったことを誇りにする
ものなのかな?どうなんだろうな.根岸・宇沢先生の授業をとった学生さんはそれをずっと誇り
にしているものなの?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 11:48
そういえば小室氏については,森口という人だったかの「私の履歴書」で出てきたような
記憶が.計量の宿題がでてそれを手回し計算機で地下の部屋で計算したとか.
計算ミスが多かったとかは書いていたなあ.もうすこしなにか書いてあった.
何か含みがあるような文章だったよ
小室の本って十年一日のごとく内容が変わらないよな。
とりあえず朝日は、森嶋自伝三部作を可及的速やかに文庫化するように。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 02:43
小室はISLM曲線も書けないアホ(これマジバナ)
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 09:15
岩波ジュニア新書に書いたやつを読みたいんだけど絶版なんだよね。
図書館にも無かったし。これを期に復刊しないかなぁ。
「学校・学歴・人生」ね
あれは面白い
小室って一応京大数学科出身だと思ってたが・・・
そんなに文系なじーさんなのか。まぁ学部レベルじゃ文系理系もないのも同然か
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 16:17
小室が最後に行き着いたのが社会学・・・・。
なんかわかる気がする。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 16:58
>>90
文庫にしたら分厚いぞ、あれは。
漏れは単行本で買った。
森嶋の非専門分野の著作はどうよ?
そのまま鵜呑みにはできないが、モデルとしては面白いと思うが。
>>8
月面着陸にご執心だそうですから無理かと。
マジレスすると、森嶋たんの非専門分野の著作は、「ニヤニヤ」しながら読むもの。

俺は好きだけどね。
森嶋の自伝は旧制高校、海軍時代の話が面白い。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 21:03
ニュー速板のスレ立て以来所で頼んでみたがだめだったようでつ。
ニュー速に立てると、国防論でサヨ呼ばわりされて罵倒レスがついて終わりだから
必要ないよ。
ヒックスの「経済史の理論」を高く評価してたよね。
経済理論を取り入れた社会学みたいなものを構築したかったんだろうね。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 05:08
東大教授松原氏談

この対談本は、 小室氏側が何百枚もの追加書き込みをさ
せなければ出版しないと言い張ったために 日の目を見な
かった。
対談の場で小室氏は、 IS=LM図式を描こうとしたも
のの図の書き方が分からなくなって黒板を前に唸ったまま
立ち往生したり、 内容そのものでも私が完封してしまった。
そこで本の発言量だけでもデタラメに増やすか、
出版差し止めにすることで格好をつけようとしたのであろう。
自分から論争をもちかけてきたというのに、
自分で出版から逃げ出したわけである。
最近、弟子だとかいう宮台がさかんに私に対し下司でボケ
ボケな攻撃を仕掛けているが、 この件の意趣返しの気配が濃い。
けれども私の手元には、当時のゲラがやりとりの証拠として
残っている。
いくら当方が先方をやりこめた内容だといっても
珍説をめぐる論争など下らない限りだと思って放置してきたが、
うるさいので関心ある方には公開しようかという気がしてきた。
>>103
元々高田、青山の系統の人だからね。
肝心の内容は高田とは比べ物にならんほど・・・だが。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 04:59
森嶋がノーベル経済学賞の候補だって言われてたのは、39歳と言う早い時期に
エコノメトリック・ソサエティの会長に上り詰めたからだろう。
なんかやたら『マルクスの経済学』云々でノーベル経済学賞言う奴が多いが・・・。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 11:34
森嶋さんの本で高田の勢力説を知ったよ。
やっぱ、日本では勢力説が真実だ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 11:39
森嶋氏は、中国の内陸交通網を発達させる重要性について述べていたな。
財界の一部が中国に新幹線を売りたがるのも、森嶋氏の影響か?
2ちゃんの反中厨は反対だろうな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 11:46
この人の自伝とか読むと他人の悪口ばかりだな。
日本じゃあんまし学会とかにも顔出さなかったよね。
日本にほとんどいなかったということを差し引いても。
よっぽど日本で嫌われているか日本が嫌いなのか。
>>106
今考えてもすごいよなあ…。
>>109
それが人気の秘密w
111不忍の池のカラス:04/07/20 12:04
森嶋さんは近代経済学の戦後第一世代で高田保馬、青山秀夫 安井琢磨 
らの系統と影響力の元に活躍した学者で、俺も学生時代 資本主義経済
の変動理論、動学的経済理論を脳髄絞りながら読んだがね。具体的な
経済政策などには余り関係なかったが不思議な魅力を持っていたな。
また マルクス経済学の価値形態論、価格論に悩まされていたので
救いになった。勿論 すぐ ケインズの貨幣論、一般理論の方へ
関心が移動したがね。俺の恩師も海軍短期現役士官で気質は共通して
いるところがあるね。米国とは天を共に頂かずとの気概があった。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 13:08
この人赤旗白旗論で有名だったよね。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 14:37
森嶋さんは、昔から、ケインズを高く評価し、厚生経済学をほとんど評価しなかったね。
114不忍の池のカラス:04/07/20 16:20
ただ、純粋経済学、数理経済学での業績は評価するが(おこがましい言い方だが)
時局論、文化論 政治外交関係の著作はいただけないね。置かれている環境、個人的
感情が先に立ち、かなり単純化してものを見ており、合理的論理的でないのはおどろくね。
本人のためにはよくなっかた。本来的な業績だけであれば誤解されることもないだろうに。
115不忍の池のカラス:04/07/20 16:24
森嶋さんがケインズを評価している割には、それに関する著作は多くないと
思うが、小宮隆太郎的政策論が出てこないのはなぜかね?応用数学、論理学
ではなく、実践科学としての意識が薄いように思うが。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 16:33
『近代社会の経済理論』(だったっけ?)では、
ケインズ「有効需要の原理」の正しさを主張していたような。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 16:38
『無資源国の経済学』でも「ケインズ登場」って言葉があったような。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 16:42
そういや多部門モデルってあんまり最近やってる人少ないね。
良くも悪くもエキセントリックな人だよね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 18:22
>>115

そういえば、小宮とのイザコザはどうなったの?
121涼子:04/07/20 19:03
>>115
ほとんどの著作でケインズ(というか有効需要の原理)に関して論及してますよ。

>>117
『無資源国…』は著作集では『ケインズの経済学』に改題されてますね。
122不忍の池のカラス:04/07/20 21:21
ケインズの一般理論の理解は、当初極めて分かりにくく、塩野谷のインチキ翻訳
や解説に随分誤魔化された。大学院生に 宮崎義一・伊東光晴の<ケインズ・コンメンタール
>を読めと言われ、英語原文と解説を突き合わせて読み、目からうろこが落ちる
思いだった。最近まで、かなり使われているらしいが。東大の吉川教授もこれを
激賞していた。それとは別に、やや古いが 川口弘(中央大)の”ケインズ一般理論
の基礎””ケインズ経済学研究”も大いに啓蒙され、いまだに疑問があれば この
3冊は時々読み返すよ。森嶋さんはそのようなものはない。
123不忍の池のカラス:04/07/20 21:33
又 俺は若い頃、小宮隆太郎が傲慢な感じがしてよい印象をもっていなかった
が、その後の日銀の外国為替政策 金融政策への批判と具体的提案やバブル期の
批判、その後の金融政策論議の中で全く考えを変更し現在では、政策科学
での経済学者の中でぴか一と考えるようになった。彼ほど我が国の 国際経済学
国際金融論 金融政策論議に貢献した学者は他にない。森嶋さんは小宮さんに
及ばない。小宮教授は米国より帰国した際、輸入経済学ではなく、日本経済に
根差した経済学理論を打ち立てるべきだと報告されたが、本人はそれを自分で
実践されたことになる。
124不忍の池のカラス:04/07/20 21:41
それから、森嶋さんの全集にも問題あり、何か無理に何冊にも渡り1冊7千円
や8千円もするとはチトえぐい感じがする。8冊ぐらいでまとめるべきであろう。
改題もいただけない。本人の意思ではないと思うが。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 01:14
いまさらケインズもないでしょ。
サッチャリズム=反福祉政策でいくべきだ。
「悔しかったら頑張りなさい」
福祉のいかがわしさに無頓着な奴は家畜豚です。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 01:24
つーか理論家と応用経済学者の分業だろ。
Krugmanに政策提言を望んでも、だれもDebreuに政策提言は望まんよ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 10:04
『リカードの経済学』(内容はほぼ忘れたが)でも、
最後はケインズ有効需要原理だったような(ちがう?)。
森嶋氏の時代認識は、そうなんだな。
128不忍の池のカラス:04/07/21 14:47
経済学は応用数学ではない。プラクシーオロジイーの研究も必要であるがそれだけでは
ない。経済学は実践科学であることを忘れてはならない。単に 数理経済学 ではノーベル
賞はくれない。これが日本の今までの経済学者の限界なのだ。我が国の留学生が米国の
大学院で数学の定理や理論を経済学理論を捏造する材料としているのではないかと言う
疑いをもたれる原因にもなっている。日本経済を材料にして固有の経済理論を生み出す
必要がある。いつまでも一般均衡理論の拡大・精緻化では経済学はやせ細る。
129不忍の池のカラス:04/07/21 15:01
社会正義と経済的厚生と福祉はワルラス、マーシャル以来の経済学の基本命題ですよ。
俺のように経済学を直接飯の種にしていない人間でもそのくらいのことは弁えているよ。
ケインズ、福祉を何か誤解しているよ。基礎学力を欠いているようだな。
啓蒙思想 百科辞書派 カント ヘーゲル マルクス までやれとは言わないが
マーシャル伝 ケインズ伝を読むことで初心にかえれ!
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 15:27
>>128
>単に 数理経済学 ではノーベル賞はくれない。

くれるんじゃないかな? もっとも、経済学賞は、偽ノーベル賞だけどね。
>>129
まったくもって同意します。
真ノーベル賞だって所詮はダイナマイト屋の賞だろ。
そんなもんいらん。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 18:28
森嶋ってノーベル賞候補と言われる割に、
何が業績なのか良くわからないんだが。
本人は一般均衡の構築の主要メンバーと自伝で書いているが、
森嶋の名前を見たのは、森嶋の代替弾力性とターンパイク定理ぐらいか。
それらもマイナーな本で、基本テキストでは見たことないのだが。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 18:41
森嶋ノーベル賞はほぼ絶対にありえなかった

この板。専門家以外の人が多そうだな
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 19:17
ほんと馬鹿ぞろい
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 20:40
森嶋行列ってなに?
137置塩信雄:04/07/21 20:57
よし!これからかの、「マルクスの基本定理」について
皆の邪魔を受けんところでまた議論を深めようじゃないか!森嶋さん。
138:04/07/21 21:26
ジェンキンス氏が、やっと来日した。彼は何故今日まで日本へ来るのを
躊躇していたか。
それは「法」を肌で感じ取っていたからだ。わが国は、明治維新までは
‘制定法’(憲法は言うに及ばず、民法・商法・刑法)がなかった。だから、
中根千枝氏(タテ社会・・・)の言うように、日本人は「法」より「しきたり」
を重視する。欧米では、脱走兵はそれ相応の、法の裁きを受けるのが当然と
されている。日本人は、“40年も北朝鮮で苦労したのやから、もうエエや
んか”と、情と和に流される。
このスレでも、法を抜きにして「経済理論」を競う傾向がある。
特に市場においては根底に法がある。それを差置いて数理や計量・均衡を論
じても説得力に欠けるのではなかろうか。
誰だったかMヴェーバーに、あからさまな不快感を吐き捨てた人がいたが、
チョットおかしい。かつては、市大経済には、マルキシアンと同時に相当数の
ヴェーバリアンがいた。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 21:46
経済理論にしたがって

法が作られるんだろ?

法は常に他の理論の従者なわけ
>139

事実学としての経済学から一義的・必然的に
法が導かれるわけではないだろう・・。
>>134
俺のようなオサーンからしたら、当時神のような活躍していた人。
少しは大目に見てくれ。
142不忍の池のカラス:04/07/22 13:37
ただ、最近の経済学は、金融 投資 分野を中心にして技術学化の傾向が強すぎる。
実践科学としての経済学は必ずしも技術学を意味しない。経済学界も最近停滞気味
だしね。米国の後追いじゃ限界よ!。官庁 日銀 外資系銀行証券にバランスの
取れたエコノミストが多いね。
数学が苦手なの?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 18:47
>輸入経済学ではなく、日本経済に根差した経済学理論を打ち立てるべきだと報告された

日本の経済学って戦前戦後を通じて、欧米の本家に行って、原典を持ち帰って翻訳する
という輸入学問の域を出ていないでしょ。
仏典求めて印度中国に赴いた仏僧と同じ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 19:17
>>142
ポエムはポエム板でどうぞ
146不忍の池のカラス:04/07/22 19:18
ははは、143よ、金融工学のお蔭で飯が喰えてるよ。昔 学部時代 高木貞治 
解析概論 代数学講義 初等整数論講義(何処が初等だ?)や スミルノフ
高等数学教程(非常に分かりやすい)のおかげだね。 小山昭夫の経済数学教室
も盛んにやったね。元々理科系志望で高校時代、大学への数学、新演習問題 
など打ち込んでいたからね。理工系の研究室見に行って失望、経済系に転向したよ。
数理統計学も学部では演習で油を絞られた。ファイマン物理学、ポーリングの
一般化学も大好きだったね。当時マル経が大手を振っていた時代としては日本
有数だと思うよ。原論で 価値形態論 価値から価格へなど、まるで納得できず
往生していたときの救いだったよ。
147不忍の池のカラス:04/07/22 19:28
今なら、東大出版会の基礎数学シリーズ、解析入門・演習 線形代数学入門・演習
などを後輩には勧めているが。友人から無茶するな、理一でもあの本読んで気の触れた
学生がでたぜ、文系では無理だよといわれたがね。簡潔でよく出来ているのだが。
まー余計な話をしたがね。


>>147
> 今なら、東大出版会の基礎数学シリーズ、解析入門・演習 線形代数学入門・演習
> などを後輩には勧めているが。友人から無茶するな、理一でもあの本読んで気の触れた
> 学生がでたぜ、文系では無理だよといわれたがね。簡潔でよく出来ているのだが。
> まー余計な話をしたがね。

学部の一年生が一番最初に読むような本ばっかじゃないか
それどころか入学前に・・・
マル系なのか

その言葉自体完全な死語だと思うけど
基礎数学シリーズより解説詳しい本は今いくらでも出てるぞ。
151不忍の池のカラス:04/07/22 22:25
ハハハ、数学できる、出来ないの話だから、入門からの話をしたのよ。将来数学
を使う経済学をやるためならプランはいくつもあるよ。だがホンにどれだけの
力なのかによる。理論経済、数理経済やるなら経済学のための数学、の類は後で
発展性がないのでやめたほうがよい。基本書で解析学、代数学 関数論 微分方程式
数理統計・確率論。(但し最初は伊藤さんのホンは無理)を精読する以外にない。

152不忍の池のカラス:04/07/22 22:45
数学の勉強を本気でやるなら、小平邦彦編の数学の学び方(岩波書店)を
ガイダンスとして読むといい。少し古いが東大数学科のカリキュラム
の説明があるが今でも大きな変わりはないはずだ。
話は戻るが、高木先生の解析学はやや芸術品なので、小平邦彦の解析入門
をお勧めします。少し古いが吉田洋一の関数論(岩波)も良いホンですよ。
その後、昔は アレンの数理経済学 二階堂の現代経済学の数学的方法
や 京大の園先生の著作に手を出したが、現在ではどうかな。経済学勉強
しながら、数学を独習するのは容易ではないが、人それぞれだろう。
153不忍の池のカラス:04/07/22 22:55
但し経済学は応用数学ではないことを肝に命ずることだね。ともすれば
数学にのめりこんで、時間を無駄にしたり、海外の大学院で誤解を受ける元になる。
勿論、米国人の学生は数学の出来ない奴がデカイ顔しているがね。日本
韓国 中国 インド パキスタンの留学生の方が良くできる。
それは単純にできる学生じゃないと
留学できないからだよ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 22:58
>>153

あれですよ、日本では理論経済学やっていると、外向けには「経済」やってますと言い、
経済学部内部では「数学やてますから、経済のことはわからない」と蝙蝠状態でいることが
出来ますからね。
理論経済学は数学を利用した経済理論の構築なんだから

数学がダメだと門前払い

数学が得意じゃないとダメでしょ
157不忍の池のカラス:04/07/22 23:07
148さん、大学への・・・は本質的に数学の学習には無関係なので念のため。
まー 学生時代、家庭教師や塾講師でもとはとったがね。
余談ついでに、今の高校の数学のあり方 入試のあり方に腹を立てている。
何故、文二や経済学部の入試に 数学3・Cを入れないのか。入学後きそから
厳密にやるので不用との意見があるが可笑しい。碌に出来ていない。
また高校で、最初から 代数学 幾何学 解析学 確立統計に分類して
学習させるべきだよ。変な分類で合理性にかける。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 23:09
シンフリでもっと広く取るようにすればいいのに・・・
159不忍の池のカラス:04/07/22 23:33
森嶋先生が京大から大阪大へ、更に英国へと衝き動かしたものはなんだろう。
国際的な活動しながら日本の大学に腰を落ち着け活躍できたのではないか?
という気もするが。本人は見かけに寄らず戦闘的な性格の故で、無用の摩擦
を招いたのではないかと言う気もする。反陸軍、反米 反権威、気持ちは
ある程度分かるが自制すべきではなかったか?戦前の修身、忠君愛国教育
なんて、関西人にや余り効き目はなかったらしいことは彼の家族や交友についての
記述に明らかに見て取れる。自由かつ本音の世界であり、巷間の言論の自由
をあったことが伺えて面白い。恩師の青山先生、安井琢磨(大阪船場出身)に
関する記述は面白いが、やや礼を欠くね。
>>159
> 森嶋先生が京大から大阪大へ、
なんかケンカしたんじゃなかったっけ
161勉強オタク:04/07/22 23:37
いえ、実体経済については何も把握してませんがなにか?
>気持ちは ある程度分かるが自制すべきではなかったか?

彼のああいった角張ったところが、魅力のひとつだと思いますけどね。
一流の学者はそういった人が多い気がするな
何処の世界でも普通の人じゃ一流になれないのだろうか
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 00:34
ぶっちゃけ、人間的にダメだろ、あれは
165涼子:04/07/23 00:59
いわゆる世間人としてはダメなんだろうと思いますが、森嶋好きな日本人は結構多いですね。
できることなら、ああいう風にふるまいたいと思ってる人も多いんじゃないでしょうか。
本業での能力がないと難しいでしょうが。

森嶋さんは自分のふるまいについては確信犯的だったから、
空気の読めない馬鹿とは違いますね。
166涼子:04/07/23 01:11
NHK人間大学やってた頃だったか、森嶋氏がテレビで、
「一般均衡理論は経済学の中心で、野球でいえばピッチャーだ。
能力がなくてピッチャーを諦めた奴が応用経済学をやる。」
というトンデモ(?)な発言をしていた。

私は元プロ野球選手の江夏豊さんが好きなんですが、江夏さんと森嶋さんは
なんとなくイメージがダブります。
>>166
まそんな感じかもね
今は一般均衡理論じゃない気がするけど
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 02:15
こないだおき塩が死んでこんど森嶋が死んで、か。
旧世代のマルクス派オサーンであるおいらにとっては、
懐かしい名前がどんどこ死んでくなあ。
そういや、森嶋とカテフォレスの本って、
池尾和人が翻訳してたんだよね。
あのころは彼も転形問題とかやったりしてて。。。
青春の恥部になっちゃってんだろうなあ。

おいらも年食ったんだなあ。改めて思う。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 02:38
愚痴でつか?
170不忍の池のカラス:04/07/23 10:51
小生はマルクス経済学が到底実践科学と思えず苦労した。勿論資本主義経済の本質
論としては評価するが、マル経やる奴のあの宗教的情熱と合理性を欠いた不毛の
論争が肌にあわなかったな。然し、ハイエクのような迂回的生産様式を資本主義と
考えるのも納得できない。R F HARRODが彼の景気循環論で同じことを
述べているがね。
我が国では、何故 初期マルクスとか 価値論・価格論 原論・政策論 宇野理論
アンチ宇野 など非生産的な議論ばかりなのか、当時は呆れていたが。中には
暴言・誹謗のたぐいが堂々とまかりとおつっていたな。一般均衡理論にこだわる
情熱と共通するものを感じるが。
K・カウツキー L・ヒルファーデイング見直されて良いと思うね。最近の学生さんは
知らないね。金融資本論ぐらいは、昔は誰でも読んでたぜ(もち翻訳)
また、数学を利用したマルクス経済学では、置塩さんがよくでるが、小生は 横浜国大
の越村信三郎氏に注目していた。資本論の数理モデルの開発や経済変動論への拡大だ。
教科書、テキストもかなり多い。ケインズ研究もある。大学院で横浜OBと親しくなり
色々話を聞いたが・ゼミ生の協力で英文で米国の大学出版部から出ているそうだ。
当時はともかく今では、これまでのマルクス経済学の業績は世界的に日本はトップ
でこの財産を無にすることはない。ミクロ・マクロの数理的モデルを更に発展させて、
政策論まで拡大させてはいかが。米国の独善・傲慢な連中に一泡吹かせては?
マルクスの論でまともなのは疎外論ぐらいだな。
森嶋は○じゃねえ。
孤高の数理屋だ。

一度でいいから、論文見てもらいたかったなあ…。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 15:25
>これまでのマルクス経済学の業績は世界的に日本はトップ
>でこの財産を無にすることはない。ミクロ・マクロの数理的モデルを更に発展させて、
>政策論まで拡大させてはいかが。米国の独善・傲慢な連中に一泡吹かせては?

漏れもそう思う。ただし数理的モデル云々だけではなく、例えば現代フランス社会科学
のような、マルクスも土台の一つとした、より大きな総合社会科学への道も追求されて
もいいと思うけどね。それこそ森嶋氏の遺志を継ぐことになるのであって。
フランスw
マルクス経済学がだめになったって言うよりも

普通の経済学が進歩したのに

マルクス系がほとんど進歩しなかった

相対的にはダメになったって事だけど

もう、そういう研究したかったら経済系じゃできないでしょ
>>173
やるのはいいけど。経済学としてやるのはダメだな

それ以外の学問分野でやってくれ
もう マルクス経済学科をつくってあげて
隔離しちゃったほうがいい気がするんだけど
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:11
>>177
↓みたいな優秀なマルクス研究者もいるよ。

マルクス主義と規範理論
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~yosihara/rousou/ronsou-7.htm

その際には理論研究者であれば、新古典派が使いこなす数理的分析手法
を当然ながら、マルクス主義者も使いこなせるようにならなければなら
ない。新古典派の研究者がゲーム理論を屈指して議論して来るならば
ゲーム理論を用いて対応し、彼らが一般均衡理論を用いて議論してくれ
ば、一般均衡理論を屈指して論争に応じられなければならない。新古典
派経済学者が彼らの価値観に基づく社会厚生関数を背景に政策論争を展
開するならば、マルクス主義者はマルクス主義の観点から妥当と思われ
る社会厚生関数を構想して、政策論争に対応できなければならない。
実証研究者においても同様で、新古典派の研究者が使いこなす計量的
手法を自らも自由に使いこなし、他の論者の実証結果を導出するプロ
セスを再現できる力を持たねばならないであろう。このように分析の
テクニックを使いこなす上で比較劣位に陥ることなく、その上で、
新古典派経済学の枠組みからは出てこないパースペクティブやイン
サイトに基づく斬新な議論を提示できるならば、現代社会科学の発展
の下であっても、マルクス主義としての学問的存在意義を確保する事
が出来よう。



吉原さんのような方がどういうトレーニングを受けてきたと思う?

話は飛ぶけど、海外で新古典派批判をする方々は、学部では新古典派を教えていたりする。
しかもいやいやじゃなくて、積極的にね(日本にもこういう方います)。
そういや森嶋が大昔に「学会では自説を、学生には通説を。しかし今の日本は逆」
みたいなこと書いていたな。

置塩御大、中谷御大もそうだけど、やっぱり数理的な訓練を徹底して受けた人間がいい仕事をマル経ないでしているのは
なんでなんだろうな

付け加えると、いわゆる古典的なマル経の人たちは吉原さんのような方を結構無視しているような…。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:26
>吉原さんのような方がどういうトレーニングを受けてきたと思う?

まあ、新古典派は当然として、マルクスやSocial Choiceまでやってたんだろうね。すごい。

ただ、マルクスを理論的にやろうとしてる若い経済系の院生なんかは置塩さんとかきちんと読んでるんじゃないの?ゲームやSocialChoiceは難しいかもしれないが。ただ、吉原さんみたいな意識をもつ人が増えていくことに期待。

マル経の残党はもう制度論でお茶を濁す(池袋近辺某大とか)しかないだろうけど。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:28
>いわゆる古典的なマル経の人たちは吉原さんのような方を結構無視しているような…。

しょうがないだろうね。年寄りはもう新しいことなんて学べないし、吉原さん認めたらそれこそ自己否定になってしまう。
でも、学ぶに遅いってないんだけどね。学ぶことが楽しいと感じる人であれば。
tp://www.econ.hokudai.ac.jp/%7Ehamada/articles.html
こういうマルは・・・・・・。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:33
竹中に某かの業績はあるのでしょうか。
>>178
ますます 彼らのために独立した
独自の学科を作ったほうがいいね
>>181
置塩さんは、これからも研究されるでしょうね。
ただ、もうマルクスの理論というよりはスピリッツを受け継ぐ。
それだけになると思うし、そうのほうが…。

>マル経の残党はもう制度論でお茶を濁す(池袋近辺某大とか)しかないだろうけど
手厳しいw
このあたりの分野にマル経ゲーマーが参戦したら、かなりおいしいと思うんですけどねえ。。。
ただ、新古典に対して最も批判的というか問題点なんかが見えてるのが
それを研究している人たちだったりする

詳しいだけあって不満もあるし
それがあるから研究のモチベーションにもなるわけで
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:41
>>185
制度論で固めている経済学科なんかは既にそうなりつつある。
マルクスを表に出すことはないが、数理モデルも計量分析も必要ない。
事実並べて、日経新聞みたいな論調で現実経済を語るみたいな。
近経研究者がJournal競争している間に、「現実にフィットした」とか、
「実体経済に即した」とかの大義名分で、マル経連中は既に
経済学者労働市場を席巻しつつある。

>ただ、もうマルクスの理論というよりはスピリッツを受け継ぐ。
>それだけになると思うし、そうのほうが…。

実際に、そうするしかないでしょう。
意固地に「科学的社会主義」なんて標榜してきたから、いまの無惨な姿があるわけで。
しかし、規範的理論の必要性は高まっているわけで、ここにマルクスが生きる余地があるのでは?
でも、その際に、吉原さんの言うとおり、新古典派やゲーム理論の知見を活かす方が現実経済に対しても、学問としての生き残りとしても、Betterな道なのでは?

>このあたりの分野にマル経ゲーマーが参戦したら、かなりおいしいと思うんですけどねえ。。。

たしかに、美味しい。実際、Econometricaだって載ると思うよ。J.Roemerなんて搾取とかマルクスがタイトルにあっても、Econometrica載ってるしね。
でも、規範性を前面に出して理論構築するのは、すっごくセンスが必要。近経モデル以上に難しいかも。倫理学や分析哲学なんかの素養も必要だろうし、時間もかかる。
自戒を込めて言えば、「当てはめエコノメ実証」あたりがいま一番論文(の形を繕う)に適してるのかも。
>>189
>規範的理論の必要性は高まっているわけで、ここにマルクスが生きる余地があるのでは?
模範系や社会(的)選択理論は詳しくないけど。それは十分あると思う。
しかし、下手すると応用ミクロの一分野に。。。仕方ないか


>>190
Roemerは凄い。あれくらいの仕事をすれば、周りが認めるいい例ですな。
あとはセンか。本来日本からこういう人を出すべきだったのに。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 20:58
マル経論者は人権理解する素養が無いから無理。
>>192

Roemerのすごさを再確認してちょ。
http://pantheon.yale.edu/~jer39/

あと、John Broomeもしゅごい。
http://users.ox.ac.uk/~sfop0060/

195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:07
>>191

>しかし、下手すると応用ミクロの一分野に。。。仕方ないか

規範的に再構築された応用ミクロってすっごく有用だと思うのだが・・・・。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:16
>>195

規範的に再構築って所ですでに市場にとって有害だが・・・
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:27
>>189

それやると完全に普通の経済学になるけど
たとえば センが評価されてるのは
彼の評論とかではなく

基本的な業績があるからだよ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:30
人格がよかったからだと思う。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:47
>>197
電波から普通に戻れて、かつマルクスを引用することも可能になる。めでたし、めでたし。
なんで森嶋からマルクス経済学の話になってるんだ
このスレは
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 21:58
>>201
森嶋以降、何十年もたってるのに、マル経が進歩してないからじゃないの?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 22:02
謹啓では正直、森嶋の業績は過去の遺物で見向きもされないからじゃないの?
謹啓の学者って使い捨てみたいで嫌だね。
某BBSでは「狂った人達」とか言われる始末。。。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0260/
経済学も物理学もいつまでも一人の人間を崇めたりはしません。
科学とは乗り越え、乗り越えられていくものなのです。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 23:44
>>203
はあ?森嶋の業績は過去のもんだろ。
二階堂、稲田、森嶋、宇沢等らの業績は凄いけど、それはいつかは乗り越えなきゃいけない。
それがあって今の経済学がある。
いつまでも崇めようとするほうがどう見ても変だろ。
そういえば稲田翁が
「ところで数値を具体的に与えて計算をやるという前時代的な方法をとったいい例はマルクスの再生産表式です。
マルクス自身前時代の人間ですから彼がそういう方法をとったのは致し方ないとしても今に至るまで、
マルクスがそうしたからという理由でアタマを使わない方法を受け継いでいる忠実な人たちがかなりいるのは世界中でも
日本だけでしょう。」て言っていたな。
偉大だからこそ乗り越えなきゃ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 23:49
>ところで数値を具体的に与えて計算をやるという前時代的な方法をとったいい例

謹啓でもやられてるけど。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 23:55
>>206
どこでだよ?
教科書の数値例じゃないんだぞ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 00:29
>>206
一般的な証明ばかりですけど。
稲田翁がいいたいのは、10個の数値例で調べる事と、10億個の数値例で調べる事だと精度がまるで違うという事。
もちろん一般的な場合が一番いいけど。
当時、再生産表式を「シミュレーション」とか言っていた連中(今でもいるか)に呆れているわけだ。
後20年ぐらいしたら
経済学とマルクス系の落差が
もっと大きくなってますます なさけないことになるぞ
>>209
すでになっています。
置塩系(セイ派?)は、このままいくとマルクスとは関係なくなる悪寒。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 01:33
だからこそね〜。

マルクス主義と規範理論
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~yosihara/rousou/ronsou-7.htm

Roemer
http://pantheon.yale.edu/~jer39/


もうあきらめろって
今現在いる○は全滅ジャン。それじゃ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 02:19
>>208

マクロのキャリブレーションなんてある意味数値計算だろ。
そこまで行かなくても、年金のシミュレーションとか応用ミクロで解析的にとけないときに
numericaに解くことなんて幾らでもあるが。
マルクス系の人って経済学に対抗意識持ってるの?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 04:03
>>214
リアルビジネスとかってかなりあやしいもんな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 20:49
>>24
リベラリスト?
英語じゃないな。英語はリベラルズだよ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 20:54
>>217
そんなこたーない。リベラルズは、意味が違う。
進化経済ってマルクス?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 22:39
都留とかいう爺>>>>>>>>おき塩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もりしまん
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 22:47
>>219
隠れマルクス
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 00:42
進化ゲームは隠れマルクスではない。
進化経済でも進化ゲームやってるひといる。彼らは非マルクス?

進化経済をハイエクとかでやってるひとは隠れ?
レギュラシオンは非マルクスとマルクスの折衷?
世界システム論は隠れ?
アナマルはモロマルクス?
ポストケインジアンは隠れ?
(宇野派?制度派?)財政学は隠れ?
森嶋・サミュエルソンはマルクスやっても非マルクス?
進化経済はマルクス系混じってる感じはあるね

流行のものに飛びついてジャーナリスティックな評論でごまかしていくと言う・・・
>>188
ジャーナル競争できるような人は職に困らないよ
>>222
日本のレギュラシオンはもろ隠れマルクス。っていうか隠れてない。
>>188
「現場感覚」ってのは無能な人間の格好の隠れ場だよなあ・・・
定量化できないから、何とでもいえる。
これは経済学だけに限ったことじゃないが。
>>226
「定量化」ってのは無能な人間の格好の隠れ場だよなあ・・・
現場感覚がないから、何とでもいえる。
これは経済学だけに限ったことじゃないが。
ゼッタイやると思ったw。
しかし、それをマジだと思っている人もいるんだよな…うちのボスとか。
欝だ。
現場、現場と連呼する人間で頭のいい人間は未だかつてみたことない。
青島をバカにすんなょ!室井さんのこともバカにするな!
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 15:03
兇状主義敵マルクス・安置マルクス・のんマルクス〜隠れキリシタン・・・
などと言っている時代じゃないだろう。
現実の経済の、有効な「分析用具」たり得るか否かの問題だろう。
2作目のレインボーブリッジ〜は、それまで以上に内容が幼稚だったな。
あれがヒットしたのは俺にはよくわからない。
>>232
和久さんあんましでてなかったしね。
test
なんか、話題についていけなくなってしまった漏れ…
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 02:40
>>222
>ポストケインジアンは隠れ?

隠れと言い切ってもいいかも。
ノイマンとカルドアは友人だった。カルドアはドイツの大学で共産主義活動を
していたらしい。ロビンソンだって、スラッファだってそれに近いものがある。

マルクス経済学の人が多数進化に入っているのでは?
>進化経済でも進化ゲームやってるひといる
完璧に分かれているときたことがあるんだが。

森嶋、サミュエルソンはマルクスをやっても非マルクスだよ。近経からのアプローチ。
わけのわからない屁理屈をこねるな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 03:49
スラッファ、カレツキはPKに祭り上げられたって印象があるなあ。
なんでPKつまりケインズとスラッファが繋がるのか未だに理解できない。
むしろ複雑系をどうにかしてください。
ロビンソンはあんまりいい話聞かないね。
センやスティグリッツ、スラッファもあんまりいい印象を持っていなかったみたい。
サミュエルソンをマルっていう奴はさすがにいないでしょ(笑)
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 04:03
>>237
>なんでPKつまりケインズとスラッファが繋がるのか未だに理解できない。

ケインズ「一般理論」17章を読んでください。
>>238
ひゃっほう!!
今まで何回も言われたぜ!しかし確認してこなかった俺(笑)
と調子に乗ってすまん。確認してみるよん。しかし、謎だ…。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 07:59
現在、欧米ではマルクスへの関心が高まっている。
米国ではNew Schoolが中心(Anwar Shaikh, Duncan Foleyなど)
Anwar Shaikhは数学専攻の学生からマル経になった。
Duncan Foleyはもともと主流派経済学者だったが、マル経に転向した。
英国ではマル経は経済学部からは排除されているので、社会学部などに生息している。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 08:23
>>240
高まっているといっても、ダンカンフォーリーやマーグリン、ローマーは
例外中の例外だと思う。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 08:24
理論つながりではなくマーシャル批判から。
出来のいいピグーを批判してくれる味方を出来のわるいケインズは欲しがった
ただそれだけ。
>英国ではマル経は経済学部からは排除されているので、社会学部などに生息している

それいいな

ポストケインジアンもマル系呼ばわりなの?
森嶋通夫のスレはあるのに、置塩信雄のスレはないの?
いやなんつうか亡くなったていうニュースのスレだからねえ。
というかなんで置塩?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 02:34
>>241
マーグリンって誰?
それと、Roemerってただしい綴りなの?それともウムラウトを避けた代用表記で、本当はRömer?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 02:52
青木昌彦訳
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 03:02
>>241 >>246
資本主義の黄金時代―マルクスとケインズを超えて
磯谷 明徳 (翻訳), S・マーグリン, J・ショアー

この人のことかな?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 00:44
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 12:44
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/13 09:04
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/17 01:35
もうねたがつきたかな。
最後に一回だけ、あげちゃおう。
結局「赤旗白旗論」ってのはなんだったの?

おいらこの時代のことはよく知らないんだけど、こういう「先制降伏」ってのが左翼の間では流行だったんですか?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/17 21:13
森嶋は左翼じゃねだろ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 08:37
>>253
戦って勝つよりも、戦わず降伏したほうが被害は少ない。
これは戦争を体験した世代には普通の発想だろうね。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 08:42
>>255
全ての国に人権思想があって、財産権を守る事が国是で、
さらに国内資本の既得権が侵略国資本のそれに比して
不利に扱われる事が無い、というのが大前提だがね。

冷戦とか、敗戦国にも一定の力を回復して同盟国に
しなきゃならない特殊要因が無いと通用しない罠
まあ、今の西側先進国との戦争なら戦わずして降伏という選択肢も有りえるが。
そもそも、戦争することはないけどね。
ソ連支配下では相当不自由するだろうけど、共産主義は一応民族
に関係ない普遍主義だから、民族浄化を受けることはないだろう。
中国、韓国、北朝鮮のように国家主義的で人権思想のない国に占領されると
本当に悲惨だ。
>>253
多くの人が読まずに誤解している「赤旗白旗」論。
本来の趣旨は、国防は軍事力ではなく外交努力によって行なうべし、ということ。
しかし、外交努力が失敗して他国から攻撃されるという「最悪の場合」が生じたら、
抗戦よりも降伏を選んだほうがましだ、というのが彼の主張。

「赤旗と白旗をかかげて降伏すべし」というのは、ソ連を仮想敵国とした議論の落ちを
つけるためのシャレだったが、なぜかその箇所だけがクローズアップされてしまった。
あれって壮大な「釣り」だったんじゃないの?左翼を引っ掛けるための罠で。

「YO!YO!おまいら左翼はこーゆー思想が大好きなんだろ?否定できないだろ?ナントカ言ってみろYO!」っていう。

森嶋自身はまったくこの論を信じてなかったとおもうのだが。
帝国海軍中尉で、アメリカの地はしばらく踏まなかったぐらいだからね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 09:37
それで左翼は釣られたのか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 09:48
経済セミナーで森口親司氏が、森嶋氏の業績について記述していたが、
やはりどこがノーベル賞級であるのかよくわからない。
あと、森嶋氏の人格や阪大時代のエピソードについてのコメントは
のらりくらりと回避している感があって面白かった。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 09:56
男が結婚したがらなくなった主な理由

●経済的負担があまりに大きく、生活破綻をきたす。
結婚後の生活は、相当な金がかかり、その負担はあまりにも大きい。
さらに離婚となると、慰謝料や子供の養育費は全て男性が支払い、これも莫大な金額に上る。

●仕事に専念したくても出来なくなる、趣味も制限される。
要するに自由が無くなる。法的にも、精神的にも結婚はただの縛りでしかない。結婚したところでなんらの特権や利権もない。メリットなし。

●白物家電の性能向上の恩恵で、家事が楽になり、男性一人でも充分暮らせる。
洗濯・炊飯・風呂・食器洗いはスイッチ一つで出来るようになり便利になった。
料理はむしろ、男のほうが上手であり、たとえ苦手であっても、コンビニや外食
産業のおかげで料理が下手でも平気。さらに、、
・某番組の「やってTRY」にみられる女性の料理技術の壊滅的状況。
・片つけられない女に象徴される、女性の生活力の破綻。
よって嫁さんもらってもなんら期待できない。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 10:39
おめーら

角谷先生死去についてはどーよ?

角谷さん亡くなったのか。初めて知った(生きてたことも含めて)。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 05:47
ていうか、まだご存命だったのか・・・
今年は大物の死が多いね。
林健太郎氏も無くなったし。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 17:35
>>256
日本の人口や文化水準を考えれば、強制占領や民族浄化は不可能。
小国ならともかく、1億の人口を持つ国を外来政権が恒久的に支配できるわけがない。
よって、外国の侵略はありえないので、国防は不要。

周辺諸国を見ても、日本に敵対する国はない。朝鮮にしても、日本が技術援助すればたちまち親日化するはず。

私はこう考えているが。
中国、朝鮮、ドイツのように国家主義的な国に占領された場合、
民族浄化はなくても植民地人扱いは間違いない。
技術者など利用価値のある人間は徴用されて、後の人間は
奴隷だよ。特に非文明的な中国、朝鮮に占領された場合は、
女性の強姦という形で民族浄化食らうだろう。

ソ連やアメリカのように国際主義、普遍主義的な教義を掲げている国に占領された場合は
横暴はあるだろうが、彼らの主義に改宗すればそれなりの扱いを受けられる。

中国が世界の覇権を握るよりも、アメリカの覇権の方がマシなのも、
国家主義か国際主義かという違いが大きい。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 01:21
>268
よくわからん。それが赤旗白旗論なのか?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 03:53
272ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/08/23 04:18
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ  |  核兵器未保有国や非核地帯に対して
  ||ニ回ニ|| <  無条件に核兵器を使用したり、
  ( `ハ´)  |  使用を盾に威嚇したりしない。
  ノメ⌒||⌒`  |  だから、日本人は安心して中国へ投資しろ。
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  \_____________
  ノ.,.,.ノフフ,.)  平成12(2000)年5月 核兵器保有4ヶ国共同声明
中国が核を持たない日本へ向かって
核ミサイルで照準を合わせて恫喝している座標、地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
中国が保有する弾道ミサイル
名称/NATO暗号名    射程         核弾頭搭載量
東風2型(DF-2)CSS-1  1,050〜1,250Km    15Kt 又は 30Kt
東風3型(DF-3)CSS-2  2,700〜3,500Km    2Mt
東風4型(DF-4)CSS-3  4,750〜7,000Km    2Mt
東風5型(DF-5)CSS-4  13,000〜15,000Km  5Mt
東風11型(DF-11)CSS-7 300Km         90Kt
東風15型(DF-15)CSS-6 600Km         90Kt
東風21型(DF-21)CSS-5 1,700〜3,000Km   250Kt
東風31型(DF-31)     8,000〜10,000Km  250Kt
東風41型(DF-41)     12,000Km      (現在開発中)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/ungrateful_china.html
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ  |  核兵器未保有国や非核地帯の日本に対して
  ||ニ回ニ|| <  状況いかんによっては核兵器を使用するし、
  ( `ハ´)  |  使用を盾に威嚇して日本を食い物にする。
  ノメ⌒||⌒`  |  だから、日本人は中国へ投資しろ。核兵器保有4ヶ国で
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  \____________    談合して接収してやるから。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  平成12(2000)年5月 宣言の行間
273ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/08/23 04:18
362 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/22 05:02 ID:u+WcntXe
>>360
>中国の膨張政策を
>恐れていない周辺国は
>ないと思うが。

「日本の靴をなめても、日本は頼りにならない。」
と周辺国は認識している。
「中国共産党の機嫌を損ねると核兵器が自国へ飛んでくる。」
と周辺国は認識している。
日本人は
「悪魔米帝と仲が悪い中国様は紳士なので核兵器を使わない。」
と信じているが、どこの国も中国共産党は
弱者(周辺国)に対して核兵器を使うと信じている。
274ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/08/23 04:19
アイヤー!
靖国参拝で軍靴の足音が聞こえてくるアル
日本に核開発のうわさがあれば、完成前の核開発施設に
わが国の核ミサイルを1時間で大量に撃ち込んでやる!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ    ウリナラにも聞こえるニダ! ノ       ゚.ノヽ  , /}
  ||ニ回ニ||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄,,イ`"      、-'   `;_' ' ヒィー、スミマセンスミマセン!!!
  ( `ハ´)       ,-、  ∧_∧          (,(~ヽ'~∧ ∧
  ノメ⌒||⌒`     )'~  レ 、<丶`∀´>.         i`'}  (@Д@-),,  ノ ))
  ノヽ_ノ ヽ_ノ     ~つ  /  ∧_∧          | i'  (( l|lll|lll| (⌒,)
  ノ.,.,.ノフフ,.)    /   "ゝ<丶`∀´>      。/   ! と(   とノレ
           /     {   }         /},-'' ,,ノ   ∨ ∨ Σ ガンガンガン…
   ./.|  ./.|   ./.|  ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/    i
   /核/  /核/  /核/   .   <,,-==、   ,,-,/     / ̄ ̄``\l|l|l|l|l|l|l|l/
_ / /_ / / _ / /      {~''~>`v-''`ー゙`'~_-_ニ三ミ:/ /"^`\、、二 の 言 ギ ひ そ 二
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .     .レ_ノ        ./´    ヾ|テ〉 'テテヽ二 か っ  ャ .ょ れ  二
 .◎丶i  ◎.丶i .◎丶i      '' .        |テ〉 'テテ` |.〈ッ   u 二. !? て  グ っ は  二
   ./.|  ./.|   ./.|                |.〈ッ  u  | `ニ''   二    る  で. と     二
   /核/  /核/  /核/               | ゙ニ''′  ノ `r--‐''_, 二         し     二
_ / /_ / / _ / /                 `r--‐''__, ┘ ̄´   二.          て    二
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ               ,.-┘ ̄´ /   0     /l|l|l|l|l|l|l|\
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
275ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/08/23 05:39
371 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/16 23:38 ID:qx07pF9i
>>366
>支那みたいな泥棒国家が幅をきかせるようでは
>最後には日本も核持つしかないね。

国連安保理の存在や包括的核実験禁止条約(CTBT)の存在はどう見るの?
簡単に言うと、北朝鮮や日本の座標で核実験の振動が地震計に感知されたら
国連安保理がCTBT第五条の4で緊急召集されて
北朝鮮や日本を討伐する懲罰会議が開催される。

包括的核実験禁止条約(CTBT)
第五条(事態を是正し及びこの条約の遵守確保するための制裁を含む措置)
4 会議又は事態が緊急である場合には、執行理事会は、
関連する情報及び判断を含め、問題につき国際連合の注意を喚起することができる。
http://www.ne.jp/asahi/nozaki/peace/data/kaku_ctbt_all.html

ちなみにアメリカが日本を守ってくれるのなら日本は核実験をする必要がない。
つまり、日本が核兵器研究に手を染めようと動きはじめる。
誰でも見ている国会中継で核兵器研究の予算を申請する事態は、
日本がアメリカから見捨てられたあとの状態になっているということだ。
そのときどうする?
国連安保理の存在や包括的核実験禁止条約(CTBT)の存在はどう見るの?
日本へ核兵器を撃ち込む口実探しで血眼になっている中国共産党の存在はどう見るの?
>>253
そうそう。ハードよりソフトが基本だもんね。

知り合いの経済学の先生は「自分はロンドンにいるからいいよなぁ」と笑いながら話してた。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 11:27:48
>>268
>周辺諸国を見ても、日本に敵対する国はない。朝鮮にしても、日本が技術援助すればたちまち親日化するはず。

じゃあ、なんでアメリカとソ連は冷戦してたの?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 22:21:19
made in japanに拘った森嶋みっちーはえらい!
おまいらも日本居ながらにして結果出してください。
>>277
関係ない。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/05 21:49:14
>>279
冷戦が存在したのは、268と矛盾する。論理的に説明できないなら
敗北を認めろ。
>>280
そういうこと言うからあんたねぇ、人格破綻だって言われるんだよ。
森嶋さんの追悼特集やってる雑誌ってどのくらいあった?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 12:02:25
age忘れ。
詳しい人教えてください。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:16:45
森嶋がいなければ、日本の経済学界はもっと発展していただろう。
奴のせいでアホが拡大再生産されている。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:49:50
おや、しばらく来なかったら経済板復活だね。だんだんカキコが下らなくなって
きたが・・。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 15:07:26
>>284
詳しく
森嶋スペシャル
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 00:46:19
>>284
アホを拡大再生産しているのは、90年代以降の文部省の大学院重点化政策だよ。
森嶋は、69年にはイギリスに行ってしまった。
森嶋が日本で生産した弟子は久我清(Little Morishima)だけだろ?

経済学板に移ったほうがよかったか?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:28:04
敬意を払いつつも反面教師にしたい
test
>>290
禿げ同(w
晩年はかなりイカれてた
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 19:56:27
これほどの大学者なのに、中韓の前近代性を見抜けず、彼らに異様に甘かったのは謎。
日本軍国主義はクソかもしれんが、中韓はもっとクソなのに。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 20:21:58
晩年の政策提言は全部カスだろ。
「なぜ日本は成功したか?」とか一連の非専門の著作は全部電波。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/30(月) 15:12:36
そんなことはない。森嶋先生は無条件にすばらしい!
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 21:18:53
森嶋先生は理想主義者だったから。
中韓の前近代性とかそんなことは、彼にとってどうでもよいこと。
政策提言も目先の話じゃなく、100年先への展望とか気概として読めば、まあ納得できる点もある。
297非半可通:2005/06/05(日) 01:26:25
非半可通と致しましては、半可通もよろしいが、読んでいると言葉遣いで、まだ
若い経済学者?が多いようです。小生の年代の方もおられると、思われますが。
門外漢の小生、団塊の世代です。経済学のけの字も知りません。
誹謗中傷は、た易いものです。遊びに思われる遣り取りも多い様に思います。
偶然に出遭ったこのサイトです。本当に日本の将来を考えて発言して欲しい
ですね。70年安保世代としては、強く感じております。
宇沢の息子の達は論文2本。(しかもInventに載せた論文は教授との共著だからほとんど教授が書いたものでしょう)プロシー1本で名大教授。
イェールに入れたのも、親父のおかげだと言われている。
森嶋ってDrもってるの?最終学歴は京大経済卒?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 10:26:31

 ★ 今度の総選挙で、こんな暗い日本国を、少しは良くしましょうよ!! ★

 12日の閣議に提出した05年版の国民生活白書「子育て世代の意識と生活」

  若年層の夫婦の就業形態では「フルタイム同士」が減り、 「パートタイム
  同士」が増え続けており、将来の見通しが立たないことも 子どもを育てる
  余裕を持てない要因と分析している。 白書では「所得格差を 固定化させ
  ないこと」を提言。(1)正社員かパート、アルバイトかの二者択一では
  なく短時間勤務が可能な正社員など多様な働き方を認める(2) 職業能力
  を向上できる教育訓練プログラムをもうける、などを提案している。

 ★ 政権を交代させて、新たなまともな日本国を目指そう!!! ★

>>299
くだらねえ質問