年間100万円で楽しく穏やかに生活しようPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
▼前スレ 年間100万円で楽しく穏やかに生活しようPart10
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1075988447/
過去ログは>>2あたり
*注意
ここは年収100万円で楽しく穏やかに日々生活するために情報交換をするスレです。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 05:25
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 05:30
ドケチ板ってドコだかわかんないから立ててしまいました。
文句があったら削除願い出してください。
なお、↓のスレは落ちてるので、1から削除しました。
▼兄弟スレ?
年収200万円の生活を語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070648580/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 05:32
次スレは、950あたりになったら継続or打ち切り含めて
相談してください。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 06:05
やっぱりスレの使い方もケチるのね。
ほんとケチくさいわ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 12:04
>1 乙
良かった 立ててくれて。
なくなっちゃうのかと心配した。
71:04/06/07 12:37
http://money3.2ch.net/kechi2/
↑ドケチ板ってここなのか。
でも立ってないジャンw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 12:57
参議院選挙で自民党に信任を与えてしまうと、小泉はガンガン重税
を課してくるよ。
100万円だと生活無理ぽ。
民主党乙
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 14:10
ドケチ板に引っ越すかどうかは、のんびり考えましょうや
急ぐと労力がもったいない。
友達が皆金持ち(と言うか私ほど貧乏ではない)ので、
交際費が結構掛かってしまう。
と言って、付き合いを止めてしまえば引きこもりになっちゃうし。
今は、月1〜2回程度そこそこのところで飲食してる。
それをひねり出すのが大変。
12鬼太郎:04/06/08 00:55
うーん、2ゲトですか?
どうも僕です。
野菜は腐りやすいので
すぐ食べないと半額でも結局高くつきます。
知ってますか?
>>8

マジな話、これからの消費税、年金などの増税にはなにも
対策法がないから困るよな(>_<)
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 02:09
更に精進することで対抗しようぜ!
益税業者なら、実は消費税増はウハウハ
さて、売上50マソほど落としますかね
野菜は、自分で育てられるといいぞぉ。
なにしろ新鮮で、形は悪くて小さいけど美味い!
小松菜、ピーマン、エンドウなどおすすめ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 05:17
リストラは、自分の腹の脂肪から。腹のデッパリがなくなると、10年前の服が着られる。
さらに、このことは余計は食料を食べていない証拠だから食費の節約をしていることになる。
18目玉の親父:04/06/08 07:16
お! 
1さんスレたて乙です。
よいアイディアだが、留守がちのおいらにはちょっと難しいかな?
自分から見えない農薬使用が怖い昨今、安全性の面からも良いアイディアといえる

でも、コスト面はどうなんじゃ〜?できあがりを買うより安くなりますか?
2016:04/06/08 16:15
おかんの趣味が園芸で肥料をチョロまかしてるんで、
っていうか、花のついでに面倒みてもらってるんだが。←オイ
具体的な値段はわからん。
でも液体肥料って100円ショップでも売ってるし。
2119:04/06/08 22:57
16あんたオモロイ!!
スーパーの安い野菜、中国輸入の冷凍野菜なんかと比べてどうか、なんて考えた俺が悪かったよ。
安く上がる趣味として見れば、それ、イイ!
自分で育てた、愛情こもった野菜を食べるのはある意味贅沢だよ。
金のかからない贅沢、いいね。

将来、農業を本業にする時にも知識が役立つだろうしね。

でも、育てる場所はどうしてるの?
畑かなんか、家にあるんですか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 03:48
本業まではできんな。兼業だな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 08:51
どんな仕事でも本業にするのは大変。
兼業2つくらいと節約で100万生活成立させるというのはどうなんだ?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 21:50
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 08:13
みなさん、すごいですね。
漏れは軽く100万円を超えてしまう。みなさんならどこを改善しますか?
【家賃】64000円(水道代込み) 東京23区居住
【電気】4467円 エアコンは使わないが、毎日全自動乾燥洗濯機を使っている
【ガス】3742円 1日2回シャワーを浴びている
【電話】4861円
【携帯】11444円
【NHK】1345円 夜中に集金に来られてうざかったので契約した
【新聞】4383円
ここまでで年間113万円ですね
食費は1日1000円を目標にしてます。昼は外食すると1000円かかるので
弁当を持参しています。仮に月30000円として、年間36万円ですね。
2ちゃん以外の一切の娯楽を排除して、ようやく年間150万円の出費になりまつ。
みなさんの知恵をお借りしたいです。
26ハメコー:04/06/10 08:30
>>25
・NHKは払う必要なし。
・洗濯は毎日するな。
・新聞は要らない(インターネットで読める/会社で読める)
携帯は前スレにプリペイド式による節約法あった
携帯は着信専用と割り切って、掛ける方は固定or公衆電話
テレカは金券ショップで購入
どこに掛けているか、どういうプランか知らないけど、
8000円位は落とせるんでねえの?

シャワーは2日に一回にしろ
あるいは、今位の気温なら水浴び
水道代込みだからって、水ジャンジャン使ってると
つられてガス代、電気代が掛かるという罠
洗濯物の乾燥は自然乾燥にする

100万にする気なら、今の出費は全般的に考えが甘いと思うぞ
>>25
家賃高いよ
>>25 は釣り。
釣るなよ
PCの電気代もったいないだろ!
釣る方も釣られる方も電気代が無駄になるってことわからんのか!
3125:04/06/10 09:32
>>29-30
釣りじゃないよ
>>28
新宿駅徒歩20分にしては安いでしょ?
>>27
メールができなかった気がする
メル友はお金に換えられないよ
で、漏れは新陳代謝が活発なので、2回のシャワーがないと臭い
あと、毎月靴を買い換えている。すぐ足が臭くなるので
洗濯の件はその通りだと思う。
>>26
NHKは口座振替ですが、解約したほうがいいですね。
洗濯は、乾燥させるから毎日するんですね。考えてみます。
新聞は、その通りだと思います。
もう一度言う>>25は釣り。でなきゃ馬鹿。
3325:04/06/10 10:00
>>32
馬鹿は当たっているかも知れない。だからみなさんの知恵を借りたい。
>>25
穏やかに節約しないとな。まずは新聞朝刊だけにすっか?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 10:16
>>25
年収はいくらなの?

それを教えてくれなきゃ答えようがないですよ。
3625:04/06/10 10:17
>>35
年収は390万円です。30歳で貯金が100万円未満なので、
一念発起して節約したいと思いました。
>>34
自分にできるレベルとして、まずは新聞廃止ですね。
転職活動していたため、情報源としての新聞は必須でした。
今はマターリと仕事していますので、帰宅後にネットで見ればいいですね。
携帯代が大きいのは認識しています。
でも携帯をリストラするのは、人間関係をリストラするようなもので、なかなか踏み込めません。
家賃は、何年後かに郊外に引越しすることで改善します。
年間100万円で生活できる方は、すごいと思い書き込みました。
いろいろなご意見、ありがとうございました。また後ほど、板を覗かせていただきます。
37Answer:04/06/10 11:25
海外の音楽配信系のサービスなんですけど、洋楽アルバム一枚100円切ってますよ
"ChiMP3.com"
http://www.chimp3.com/

"MP3Search.Ru Club" (ロシアのサイトなのでクレジットカードではなくPayPalを利用したほうがいいのかも)
http://club.mp3search.ru/

試聴もできます(前記が約30秒 後期が音質落ちてフルで視聴可)

料金は
"ChiMP3.com"が 約20セント/1曲 (サービスによって値段が変わってくるのですが、ほぼ最安値で¢13 最高値が¢25です)
"MP3Search.Ru Club"は
http://club.mp3search.ru/album.html?id=12493 ("Aerosmith" 2004年発売のアルバム $0.73)
http://club.mp3search.ru/album.html?id=10483 ("King Crimson: In The Court Of The Crimson King" $0.60)
だそうです。


ChiMP3解説サイト
"気長にChimp3.com"
http://608.lomo.jp/chimp3/
38目玉の親父:04/06/10 13:28
>>25さん
風呂なしアパート(3万)フィットネスクラブで働く(無料でお風呂は入れる)
電気ガス水道 1万円
金のかかる友人を切る
交際費、趣味 一万円
携帯はプリペイド(月千円) 
食費3万円

合計月;8万1千円
年;97万2千円
39目玉の親父:04/06/10 13:40
>>25
金を貯めるには、支出を減らすことです。
年収390万で、ケチれば年300万貯めることもできるでしょう。
健康と節約の為に、米、大豆、小魚を中心に食べるのはどうですか?
もちろんスナック菓子は厳禁です。
ていうか、食は生活の基本だからな
疎かにすることなく、しかも安くつけるにはどうするか?
俺のテクはこうだ
まず米を玄米に替える
玄米は外まで食べるので無農薬とかそんな感じの良いヤツを買う必要がある
おそらく今まで使ってる白米より値段が上がることだろう
だが心配は無用だ、水加減増やすし白米より腹持ちいいし栄養もいいのでむしろお得
麦やあわ、ひえなんかを混ぜればおかず無しでもその辺の平均的一般人より健康的食生活となるだろう
おかずに納豆や玉子、大豆や大根かぼちゃなどの安い野菜などを使えばもう向かうところ敵無しだ
これに乾物を組み合わせれば月1万そこらで飽きのこない豊かな食生活など自由自在
100万稼いで100万で生活と、390万稼いで90万で生活はかなり違うぞ。
390万稼ぐだけのエネルギーがいるんだから。肉体的・心理的に。
洗面器とか駆使してシャワーに
かかる費用を減らしつつ出来れば一日一回で。

電話は使わなくても死にません。
携帯もauとかなら一人で2台契約して
家族割りにするとか工夫した上で
段階的に使わない方向に持って行きましょう。
(仕事や彼女がいてたら必要ですもんね)

新聞は止めなくても笑顔で交渉すれば
月2500円に値切れます(2年契約とか長期になりますが)
産経新聞ならもう少し値切れるでしょう(2200円ぐらいか?)
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 15:59
>25さん
携帯は料金プラン診断をしましたか?
最適な料金プランに変更ことで僕は
月10000円から7000円に減らしました。
>25
釣られててもいいよ。マジレスだったら貴方の役に立つかもしれないんだから
釣られてやる。

基本的には、新聞やケータイって言っている段階で「甘い」んだが。
プリペイド携帯月1000円でも短いメールなら打てるぞ。
俺のはツーカーだけどね。3ヶ月のうち初めの2ヶ月は短文メールのみ可能。
長文メールはPC、短文は携帯と、割り切って使う。
通話も、固定と携帯を必要に応じて使い分ける。
あと、テレビやめたら?俺はテレビ壊れてから放置。いまやテレビなんて必要ない。
当然、名実ともにNHK払う義務無し。
>>25
いっぱい釣れてよかったね。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 18:19
自分だったらまず、携帯切るな〜。
それが切れなかったら、夜間バイトでもして稼げ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 18:46
趣味は、2ちゃんねるで、暇つぶし。ここは面白い。投稿者の意見が
ダイレクトに読めるので、情報の操作が利かない。そして自分も参加
できるので、自分の意見が正しいかどうか検証できる。最高に安上がりの
レジャー。
>>47
しかし履歴書には書けない罠。
4925:04/06/10 19:11
みなさん、レスサンクスでつ。
>>44
メール機能付の携帯がありましたか? 早速探してみます。
NHKは一時嫌がらせのように訪問に来たので、勢いで契約を結んでしまいました。
テレビはありますが、ゲームオンリーでテレビ番組を見た事がありません。
テレビを処分して、NHKを解約してみます。
>>43
請求書に確か載っていましたよね。じっくり見ていなかったもので。
もう一回確認してみます
>>42
新聞は値切れるんですね。解約するつもりなので、駄目元で値切ってみます。
ちなみに日経です。
>>41
前の会社で死ぬ思いをしたので、今の会社はさほど苦しくありません。
前の会社は借上社宅で年収450万円でしたが、ストレスから飲みに行ったり、
風俗に行ったりで、ほとんどお金が残りませんでした。
今回の節約で最初に削ったのが食費です。月10万円→3万円
収入じゃないんですよね。自由時間が増えて満足しています。
5025:04/06/10 19:11
>>40
玄米ですか? いつもブレンド米で済ませていますが、今度見てみます。
>>39
手取りベースだと300万円ちょっとですね。
でも支出が100万円なら、200万円貯金できます。
20年間で4000万円貯金して、電力株を買って、配当(100万円)で
生活するのが目標です。
海外なら比較的リッチに過ごせるでしょう。
そのために今、中国語を勉強しています。
>>38
やはり家賃と携帯がポイントですね。住み込みの仕事も結構いいかも。
>>45
2ちゃん歴9ヶ月で、ここまでレスをいただいたのは初めてです。感謝しています。
>>46
夜間バイトはつらいですね。自分は金より自由時間に重きを置くもので。
5144:04/06/10 19:17
>25
これだ、折れのは。メールについては説明を参照してくれ。
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/pretty.htm
ケータイ本体は0円か1円だかの普通のプラン用の機種を入手して、すぐプリペイド用に変更(手続きは店できいてくれ)。
同じ機種をもう一台入手、こっちも即解約して予備の充電池と充電器を手に入れてあるので
電池寿命がきて5000円位の出費をすることはない。
自分が嫌になる位せこいが、背に腹はかえられない。
>25
4000万貯めてから電力株を買うよりも
ETFやらリートに分散して毎年投資したほうがいいぞ
年5%の運用利益なら十五年で4000万になるよ(自己責任ヨロシク)

何で中国語なの?
リタイヤ生活なら英語のほうがいいんじゃない?
5325:04/06/10 19:27
>>51
ちゃんと探せばあるんですね。
前の会社は仕事上携帯が必要でしたが、今の会社は事務職なので必要がなくなりました。
一部メル友のために残しています。
これで年間12万円の節約ですね。ありがとうございました。
スレ違い承知で書き込むと・・・

あんまり無理して節約しようとすると嫌になってしまうから俺としては無理に年100万に抑える気は無い。俺の場合現在年200万ぐらい使っているから年100万生活など気が遠くなってしまうな・・・
ただお金を使う時に、「この物やサービスにこれだけのお金を掛けるだけの価値があるか?
もっと安く、他のもので代用できないか?」を考えるようにはしている。で、「お金を使う価値がある」と判断したら遠慮なくお金を使い、「ここまでお金を掛ける価値はない」と判断したら少ない金額でもお金を使わないようにしている。
これでも一時期に比べたら年100万近く使うお金を減らす事が出来た。
5525:04/06/10 19:34
>>52
単刀直入に言うと、英語が嫌いなので。そして中国語が好きなので。
英語の需要が断然と言うのは頭の中では理解できるのですが、実際CDを聞くと
アクセントや無声音が耳に残り、気分が悪くなります。
中国語は、聞いていて疲れません。あと中国人の友人もいますし。
もともと前の会社では、中国勤務希望を出していたんですね。生活費が安いので
貯金がいっぱいできますし。
リートって不動産信託ですよね。不動産は少子高齢化だとあまり価格が上がらないと
思うのですが。それを言い出すと電気も自由化する可能性もありますが。
ある程度分散するつもりです。財産のない現段階では脳内妄想ですが。
>54
スレタイは貴方の思想と相反しないとおもうがいかが?
5725:04/06/10 19:52
>>54
漏れも一時は無駄遣いが酷かったけどね。
一番の金食い虫は車だったね。維持費だけで月5万円するから。
結婚紹介所もね。40万円使って、5人と1度ずつデートしただけだった。
英会話(中国語)学校も、20万円の投資で覚えたのは「あなたはどの国から来ましたかぐらいだ。
これから漏れの人生はリストラに入る。日産みたいに復活する。
このスレの住人はカルロス・ゴーンだ。年間18万円の経費削減ができそうだ。
5854:04/06/10 19:55
>>56
「年間100万円で」って所を除けばね。
年200万使っている俺はスレ違いの要素はあるから・・・
5954:04/06/10 20:07
>>57
ちなみに俺は車は保有した事は無い。維持費だけを見ても「車を持つ価値は無い」と思ったので・・・・あとは「借金(ローン)が嫌い」ってのもあった。
代わりに250のバイクを持っている。通勤などの足はほとんどバイク。これだと維持費が年6〜7万で済むから・・・月約5000円の通勤手当でほとんどチャラ。

俺は独身主義者だから女に金もかからない。

ただ俺はギャンブル(競馬、競艇)が結構好きでね、それで結構お金を使ってた。
最近は株で楽しんでいる為、ギャンブルにつぎ込むお金が半分以下に減った。
株でそれなりに利益も出て一石二鳥。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 20:29
車って本当に高くつくよな・・・車持ってないからメリットが実感できない
からかもしんないけど、やっぱり、買おうってきにならないんだよね。
車に何百万もかけてる人を見ると切なくなってくるね。
安アパートに住んでポルシェに乗る人、だっけ?
一点豪華主義、いいんじゃない、人それぞれ

そんな人にもこのスレは役に立つよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 20:40
一点豪華主義者って見てると面白いよな
俺のまわりにもいるよ
6325:04/06/10 20:44
>>60
人生で金のかかるものは
1.家族(嫁・子供)
2.住宅
3.車
だよね。必要なら仕方ないけど。
漏れは沖縄に住んでいたけど、車は必需品だよ。田舎はそうじゃないかな。
都会では、電車の方がかえって速い。それにはるかに安い。
分かってると思うけど、生保はやめようなw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 20:57
>>64
生活保護は貯蓄できないので、このスレとは主旨がやや違うと思われ。
生命保険は扶養家族がいないなら意味ないと思われ。いるなら入っておくべき。
というか義務。
生保の原価率50%前後だけど、それでも入る?
年間100マソの出費なら、迷うことなく切るけど
ごめん、スレ違いなら無視してくれ、俺も続けない
家族の維持費に生命保険
車の維持費に損害保険
独り者には要らないな。
70鬼太郎:04/06/11 02:26
僕は年収100万ですのでここの住人の資格あり。
きっちり全て使いきります。
ほぼ風俗ですがw
おそらく200万になればいく回数が2倍になるだけ。
だから今のままが(・∀・)イイ!!
あんまり行くとなんか罪悪感があります。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 02:29
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
72目玉の親父:04/06/11 03:56
みなさんおはようございます。
我が家の弟は、パラサイトで、年収ゼロ支出ゼロで穏やかに生活しています。
「働く意味がない」とほざいてます。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 05:59
税金は?住民税は?国民年金は?介護保険は?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 06:00
健康保険も。
75目玉の親父:04/06/11 07:15
税金は、払うが負けです。
収入が少なければ、払う必要はありません。(免除)
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 10:20
どこかに軍艦島で独立しようなんてスレもあったが、発想は面白い。
お前らな、寄り集まって一軒家かりて生活しろ。家賃、光熱費の基本料浮くよ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 13:17
プライバシー無いの嫌。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 15:05
独立って近辺の諸国が異議申し立てしなければ簡単に出来るらしいね。
太平洋戦争直後に米軍が進出してくるまで八重山共和国というのもあった
らしいし。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 15:55
公共交通網の発達してない地域でバイクオンリーは厳しいぽ

今日は雨だから電車orバスにしようって手段が出来ない
ただ生きるだけなら
食費2万
他1万
月3万円あればなんとか

遊びに行くなら30万もあればなんとか
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 16:50
余裕ある100万円生活実現へ考えてること…

●ネット
ADSLは電光石火へ
ttp://www.denkosekka.ne.jp/
※どれだけ貧乏でもネットだけは…

●携帯
携帯電話はプリペイド方式へ
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~sek/
※ツーカー関西プリケーロング メール受信無料 一ヶ月維持費250円

●移動
普段の足はもちろん原付
※推奨:スーパーカブ、CD50(燃費、信頼性、メンテナンス費すべて最強)

●主食
小麦粉1s 特売99円
パスタ 1s 特売198円
※米は高いので一日一食までにする

●野菜
包丁を使うのが嫌いな漏れは
冷凍食品
中華料理用ミックス野菜500g
和風料理用ミックス野菜500g
洋風料理用ミックス野菜500g
業務用問屋系スーパーで98〜150円で売ってる
※カレー、シチュー、味噌汁、炒め物に凍ったまま入れて調理
プリケーロング買いたいのですが、どこで安く買えるでしょうか??
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 18:05
農薬のすごそうな食品ばかりですね
あなた達、ひょっとして丸山晴美より凄くない?

彼女は年間いくらで生活してるんだろう。
「年収100万だけど、住宅ローン等の負債ゼロで、親の戸建てを相
続予定」>>「年収普通だけどリストラされたらツブシのきかない
会社員で、マンションは時価評価額よりローン残の方が多い」
…という図式が成り立つ気がする。しかも親が都市近郊の兼業農家
なら、万が一ハイパーインフレになっても食物には困らないし、
親の跡を継いで農家やって、都市部への食料出荷でむしろ豊かにな
るのでは…。なんか最近、実家が農家の人がウラヤマシイ気が。
スレ違いなのでsage
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 20:52
あの・・・ 相 続 税 をお忘れなく。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 20:57
大地主を知っているが、固定資産税の支払いが大変。売れば、税金がガッポリ
引かれる。で、いつも、ごく質素な身なりで、どこから見ても貧乏人。
ぼそっ・・・農地を宅地にできれば・・・
最近は農地委員会が煩いですけどね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 21:51
図書館で森永卓郎を借りた。これ最強。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 01:22
パラサイト社会人で小遣い250マソですが
参加資格ないぽ?
固定費削減には励んでおります。
問10 日本は国際的に見て小さな政府ですか?

【答】何をもって小さな政府とすればよいのかは、まず公務員数を他国と
比べてみれば分かります。人口1000人あたりの公務員数は、日本は39人と
なります。ほかの先進国では、アメリカが80人、イギリスが84人、ドイツ
が77人となっています。また、行政改革が進んでいると言われている
ニュージーランドでも80人(1994年)となっています。このことから考えると、
他国との人数比較の上ではすでに日本は小さな政府であると言えます。

http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~masujima/gyokaku98/1sho.html
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 01:35
ちなみに支出状況などなどを晒してみる。
性別 男  年齢 25
住居 郊外一戸建て、両親と同居(月3マソ支払い)
年収 20x12 + 35x2 = 310マソ(手取り)
保険・車・彼女・・・なし
酒・タバコ・ギャンブル・・・しない
風俗・・・少々(年間で10マソいってない)
携帯・・・ほぼメールの使用。月5000円は超えない。
パソコン・・・3000円の月額固定。
借金・・・一種奨学金残り200マソ

お金のかからない状況に自分をおいてますので、勝手に貯金は増えます。
しかし、ここからもう一段節約したいと思っております。お知恵を拝借したく。
>>93
月々3万の支払いをやめて、逆に小遣いもらえ。
>93
風俗やめる。
携帯を解約する。
>>93
まず奨学金の繰上げ返済だろ?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 10:38
>>92
抱えてる公務員数でなくて、その公務員数を抱えるのに
必要とされる費用で見たほうがいいんでないの?
9895:04/06/12 10:40
レスありがとうございます。

奨学金は悩みの種ですけど、無利息なんで繰り上げても
一緒ですよねー?得すると聞いて期待したこともあったんですが・・・
ぶっちゃけもう返したくないw

実家はどっちかと言うと貧しいのでかじるスネもあんましないのですよ

>>98
一緒じゃないよ。物価が下がっていればその分金利がついているのと同じこと。
さっさと返してしまえ。
>98
一括返済すると、1割の報奨金をゲットできます。
金融商品として考えた場合、絶対確実・かつ おトクです。
10195:04/06/12 11:44
>100
HPにはそんな記載ありませんでしたが。ホントですか?
一度問い合わせてみます。

一括返済すると自由になるお金が一気に減るからなー。
精神的な余裕がなくなのが怖いのです。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 12:09
奨学金は誰でも借りられるのかな?

>>101
返済の案内がきたら毎回書いてあるはずだけどな。
期限がまだ先なら、運用したほうがとくだろ。
15年先だと、1割報奨金ゲットしても0.6%の利息みたいなもんだ。
借金の利子と比べればゴミだね。
逆に1%以上で運用できる可能性は低くは無いよ。
特典がなくなるぎりぎりで一括がいいだろう。(5年前くらいだったかな。)
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 16:09
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 17:29
みなさん本はやっぱり図書館ですか
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 19:16
おれは古本屋を活用している
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 19:23
俺はコンビに
金欠でもないけどゴミ箱から本拾って読んだ
何かが吹っ切れた
私は同じ本を繰り返し繰り返し読んでます。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 21:03
>>110
いいもの教えてくれてありがとう。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 21:08
おれはn
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:01
今のうちに英会話とか資格とか自分に投資すれば?
余りに貧乏生活を勧めると、将来の収入を得るための機会費用を喪失して
いる事にはなりませんか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:08
>>113
学校に通うのはお金と時間の無駄。
市販CDをひたすら聞くのがいい。
漏れは中国語を勉強しているが、「聴く中国語」シリーズは安い。
まあ、このスレの住人であれば、もっと画期的な提案をするかも知れないが。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:43
なんか前向きな発言が出てきましたね。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 11:11
100万生活で彼女できる?
チンポを尿道以外で使いたい・・・
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 12:20
>>116
君がマメでイケメンなら可能。
リスニングはインターネットラジオ。
リーディングは外国語のサイトを見ろ。

これで、語学学習はタダだ。
【社会】DV相談の女性に警部補が乱暴、容疑認める−東京
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086565994/
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 19:36
初歩英語のリスニング(会話主体)の勉強なら、ダイソーで100円のCD。オレは3枚所有。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 19:58
語学学習はNHKラジオがいいと聞いた。
これならタダだし、テキスト代も安い。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 20:39
新基礎英語と100語deathタートあたりから始めればいいかな?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 21:03
ここはニュースをゆっくりしゃべってくれる。
http://www.voanews.com/SpecialEnglish/index.cfm

こっちは音声とテキストが両方ある。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/index.shtml
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 21:28
>>123
おお、すげえ。
英語は分からなくても思考体系は出来上がってるんだから
リアルタイムで意味を掴めない状態で英文だけ読んで聴いてるのはかなり効率が悪い
できれば最初に日本語で意味を確認して、内容をイメージできるようになったら英文見つつリスニング

結論:語学学習はNHKラジオで(和文あったよね)
>>116
俺同棲中だよ。
だからこそ100万円生活できるのかもしれんけど
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 23:20
別にイケメンでなくても彼女ぐらいは出来るやろ?

街中で歩いているカップル見ても並み以下のヤサチビ男が
中の上クラスの女と一緒に歩いているのをよく見るしな・・・
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 23:57
まぁ器量なんだろ?
だが器量=女に貢ぐみたいなところあるからな・・・
俺は経済観念のしっかりした女の子がいいなぁ〜
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 00:39
経済観念のしっかりした女

女に貢ぐ男をキープする女
     ↓
器量の良い女
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 01:52
ただでSEXしたいがために女誘うの?
私、お断り。
お茶の一杯もおごってくれない男とデートしたけど、
私を好きなんじゃなくて、女触りたいだけみたいだったから。
kissもさせませんけどね。だってこっちも好きじゃないし。
男と違って、性欲薄くて良かったよ・・・。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 02:28
>お茶の一杯もおごってくれない男とデートしたけど、

( ´,_ゝ`)プッ
そんな香具師いるのかw
ひで絵やローやな。
130がその程度の女だから・・・
コピペにマジレスするな
しかしなんだ、
お茶の一杯もおごれば何か間違いが起こりかねんというようなコピペだな
135130:04/06/15 15:03
でしょ?あんまりにもバカにしてるでしょ?
高卒の男ってバカよねw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 15:39
130は男
高卒になにか恨みでもあるのかい?130は
138130:04/06/15 22:51
いや、かねがね自分はバカだと思っているのだけど、
それ以上だなぁとビックリしただけ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 00:02
130サン面白いですね(*´д`*)ハァハァ
パート11スレの主人公になってください
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 01:27
語学学習にはとにかくNHK。これ最強。
漏れはNHKのラジオ中国語講座で基礎と中級まで勉強し,
その後大陸へ渡って大学で勉強して卒業した。大学院も受かった。
通訳ができるレベルにまでなった。NHKだけで基礎固めは出来る。
強力な講師陣からタダで(テキスト代だけ)学べるんだから活用しない手は無い。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 10:41
活用できてなかっただけなのか(´・ω・`)ショボーン
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 12:20
いつも、どの言語でも6月まで続いた試がありません。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 13:46
損益分岐点って何ですか?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 13:48
>>143
損益分岐点とは
損益分岐点(Break even point)とは、営業活動をしていて利益も損失も
発生ない売上高のことです。つまり、売上高がその金額を下回ると損失が
発生し、上回れば利益が出る、といういわゆる「採算ライン」です。
損益分岐点を把握しながら事業を運営することは安定した事業活動を行なう
上で必須のことといえます。

損益を生産量や売上高の多寡と結びつけて把握しておくことは、今後の損益
予想や事業計画を立てていく上で重要といえます。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 13:48
黒字と赤字の分かれ目
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 13:51
オイラの恋の損益分岐店は赤字続きでつ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 13:55
>>142
「セーラはピアノを弾きます」とか「ホセはタクシーの運転手です」
みたいなフレーズしか話せないって事ですね。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 17:44
夜と朝の間に
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:29
>>142
「ぬるぽ」とか「あべぽ」とか「これからも僕を応援してくださいね」
みたいなフレーズしか話せないって事ですね。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 06:07
日本語は20年以上続けてられてんだからいいではないか
ときに、深夜に教育番組をやっているのは不登校児のため?
「歴史」なんか、学校で習わなかったのがあって結構面白い。
>>151
「そのとき歴史は動いた」だっけ?
俺は寝る前電気を消してうとうと見てます。
まあなかなか最後まで見る前に寝てしまいますがw
153鬼太郎:04/06/18 03:25
今日はパンを創りますた。
小麦粉と水で案外簡単にできました。
しかしお味のほうは・・・・・・・以下略
やはり本職には勝てません。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 03:43
>>153
「芸能人1ヶ月1万円生活」なんてTV番組を本気にしてはいけません。
>153
全粒粉と水と油で作ると、案外いけるよ。
レーズンもオススメ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:54
孫子とか論語は?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:28
最近プロジェクトXが詰まらない。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:29
東南アジアとかへの海外旅行なら100万で一年間過ごせるべ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 18:18
最近「安田大サーカス」がマイブーム。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 19:55
鬼太ちゃん、パンは難しいよ。タモリの番組でもパン失敗してたから。
鉄人に教わりながら作っても、美味くなかったようだよ。
でも新しいものを作って、自分好みの味ができれば素晴らしい、
また何か作ったら報告よろw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 18:38
安っぽくないインテリア、これに限る!
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 09:03
劇的ビフォーアフターのリフォームの相場って、安いの高いの?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 22:03
>151
深夜に教育で子供向け外国語番組があったのさ。
そこでは派手なネーちゃんが発音の練習をしていた。
ネーちゃんは「チンクウェ」という単語を「チンコ」と言って、
講師に「それじゃ、別のモノになっちゃうよー(笑)」と言われてた。

こんなのありかよw N○Kで・・
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 20:21
前に住んでた家のNHK料金請求書が転送されてきた。
期間は引っ越し直後から現在まで。
しかも衛星持ってないのに衛星の受信料も上乗せされていた。
これって払うべきでしょうか。
引っ越したら、新たに契約するまで払う必要無し。
契約しなければ、いつまでも払う必要無し。
>164
衛星放送の受信機がないのに衛星の受信料を請求してくるなんてオカシイですね。
NHK側の誤りであるとしか思えません。架空請求に対する対応の仕方と基本的に
同じで、払うべきではないと思います。

請求書の内容について、利用していないのであれば、一切支払う義務はありませんので、請求には応じないようにしましょう。
なお、このような請求自体が場合によっては詐欺未遂等の犯罪になるおそれがあります。
また、面倒だからといって、請求されている料金(又はその一部)を支払ってしまうのは、債務の存在を認めたことになりかねないので、絶対にやめましょう。
請求してきた者等に対し、自分の個人情報(氏名、住所、勤め先など)を教えることは絶対にやめましょう。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030402_1.html
>>164 ってか解約ちゃんとした?
ちなみに受信機(テレビ)をもっていると支払い義務が生じるらしく折れは持ってないので問題ない。
解約するとき引越し先聞かれたけどめんどくさかったから実家って言ったらここに来てからはN○Kは来ない。
PCにTVチューナー増設したがこれは支払い義務が生じるのかわからん。

なお、受け売りを元に形成された知識ですので鵜呑みにはしないで下さい。
>>167
法律上は受信機能をもっていれば、PCだろうがテレビだろうが払わなきゃいけない。
ただ、加入しなければ払わなくても大丈夫。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 09:52
>164
詐欺未遂。通報汁。
ここの皆さんは、携帯電話は持ってるの?

ちなみに時代遅れな自分は今まで持ったことすらない。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 13:05
■朝鮮人の発狂(火病)した瞬間をカメラが撮らえました!

■泥酔男が深夜の六本木を暴走 凶乱の現場映像!

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040626/20040626-00000003-ann-soci.html

>>170
プリケーロングが常識らしい。(基本的に受け専用)
漏れは会社支給の携帯があるから個人では契約してない。
【家賃】61000円
【食費】30000円
【光熱費】8795円
【通信費】7444円
【英会話】27500円
【風俗】66000円
【生命保険】11560円
【その他】20000円

合計195989円
年間235万円
100万円生活ムリポ。
>>173
>【英会話】27500円
>【風俗】66000円
>【生命保険】11560円
これを削れば、年間で126万円も節約できるぞ。羨ましいな。
175173:04/06/26 21:13
全部は削れないし、削っても100マン円生活にならないし。
英会話は後半年は削れません。
風俗は、半分にすることをとりあえず目指します。
生命保険は共済に切りかえるかなぁ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 01:36
英会話て何?
英検準1級とか持ってるの?
とか当たり前のこと聞いてみる。
>>176
英検は日本語の試験です。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 02:24
>【英会話】27500円

これだけ払って英検1級も受からんかったらバカw
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 03:09
>>174
おれは風俗なんか一回も行ったこと無いけど。
20代後半の男だが。
風俗代ぐらいがマンしたら?
180173:04/06/27 09:02
英会話ってベルリッツ。
準一級とか持ってない。
181173:04/06/27 09:06
>>178
逆じゃね?
「準一級もってて英会話にこんなにかけるのはバカ」だろ。

>>179
漏れは30代前半。
20代ではキャバくらいしか行かなかったYO !
ガマンできないことはないんだけど、年取ると楽しめなくなるからね。
182173:04/06/27 09:27
ちなみに去年は
【家賃】61000円
【食費】40590円
【光熱費】8925円
【通信費】7757円
【英会話】28842円
【風俗】29695円
【生命保険】11693円
【その他】10000円

合計198502円
年間238万円
183173:04/06/27 09:33
>>173の足し算間違えてた。

【家賃】61000円
【食費】30000円
【光熱費】8795円
【通信費】7444円
【英会話】27500円
【風俗】66000円
【生命保険】11560円
【その他】20000円

合計232299円
年間279万円
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 15:38
英会話って一括でしょ?
私も入って1、2回でやめたけど金は戻ってこない。
ほんと、無駄なことをした、、、。
185173:04/06/27 15:46
>>184
当然一括。月あたりの支払いに直しただけ(年96回33マン)

>私も入って1、2回でやめたけど金は戻ってこない。
ちゃんと契約書読んだ?
まったく戻らないってありえないと思うけど。
まあ、有効期限切れるぎりぎりに2回しか行ってないのに気づいてゴネタだけなら戻らんだろうけど。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 15:49
英会話なんて必要なのか。風俗はエロサイトのsampleではダメか。
>>186
洋物sampleなら英会話と風俗の双方を節約できますね
188173:04/06/27 16:03
>>186
英会話はもう払っちゃたので・・・・。
海外エンジニアとの交渉とかあるので、会話ができると仕事の幅が広がります。
風俗はもう少し節約します。
本当に英語力を付けたければ海外に一人で行くとか道で困ってる外国人の人を助けてみるとか
いろいろあるのにN●VAとかでローンどっかん、は愚の骨頂。
まぁ人事だからいいんだけどさ。ローンは余剰資金あって一括で払えるけど何か目的・意図があって組むモノでは。
190173:04/06/27 16:09
>>189
誤爆?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 16:46
>>188
エンジニアならしっかり勉強しないとね。適正も必要だし。
まぁ、技術屋は人間関係で失敗しやすいから注意すべし。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 18:09
>【風俗】66000円
これは釣りっぽいな。普通1000円単位で4の倍数にならないか?
漏れは20代の頃、会社で「風俗通い」として通っていたが、こんなには使わなかったな。
英会話の金額も、一括で支払ったなら、わざわざ計上しないだろ?
ちなみに大手はNOVAを除き、残り回数分だけ返金してくれる。
NOVAの計算方法は特殊。
193173:04/06/27 18:20
>>192
こんなんで釣ってどうするんだ?w
全部、半年の一ヶ月平均の金額だ。
一括で払ったら計上しない?そしたら、一年100万円かわからんじゃないか。
ちなみに毎週通ったりしてないよ。
風俗は今年40マンつかっちった。w
本当なら、66666円だな。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 18:31
しかし、毎週通わずに月あたり6万円使う香具師っているのかね?
風俗に使い込んでしまうありがちなのは、オキニの娘に毎週会うパターン。
例)イメクラ12000円×4回=48000円
30代でヘルスに狂ってるとも思えないし
例)単価6000円だと月11回→3日に1回以上!! 30代で!!
他に高額になるとすれば、ソープかSMだな。 
195173:04/06/27 18:33
>>194
ソープだよ。
月1でほぼこの額使うな。高い店だと。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 18:38
>>195
うーん。即尺即生120分で5万円か。半年で8回通えば、確かに計算は合うな。
わかった。ソープの単価を下げよう。2万円の格安店にしよう。
ただし、お母さんが出てきても責任は取らないが。
197173:04/06/27 18:46
>>196
回数は8回、値段は18300〜66250だよ。
5月以外は毎月いってたよ。
ちなみに生じゃないよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 18:48
>>197
でもよ、漏れは未だに風俗で1000円以下の端数を支払ったことがないぞ。
交通費とかも普通に1000円くれるし。
やっぱりどうも怪しいな。どこの店だ?
199173:04/06/27 18:52
端数は消費税。
値段が特殊だから、調べればわかるでしょ。
他にも、55750とかの半端な値段のあるグループだよ。
200173:04/06/27 18:54
>>198
交通費をくれるってなんだ?
携帯なんだけどさ、auのプリペイド使ってたんだけど本体壊れちゃった
んだなこれが。プリペで機種変更ってできんのか?というのは杞憂で
問題なく現行プリペ機に移行。ちっと高い、1万4千。
ムービーも撮れるデジカメがついてやんの。
当然プリペでメールは出来ませんのでスタンドアロンデジカメです。
癪なので3千円の携帯メモリ編集ソフト(ケーブル付き)
買ってしまいました、100万生活者失格です。
でもトイデジカメよりかなり撮れるよ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 18:58
>>199
おい、1.05で割り切れないぞ。
>>200
高級ソープでは送迎車で出迎えてくれるが、格安ソープには送迎車がなかったりする。
その際に足代として1000円くれるのだ。
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
204173:04/06/27 19:01
>>202
「1.05で割りきれない」そこが味噌。

>その際に足代として1000円くれるのだ。
フーン。格安で足代もらったことなんかないな。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 19:02
>>203
一体何の結論なんだ? 唐突でわからないぞ。
コピペ厨にマジレスすんなよ。
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

風俗なんかにカネ使うのって
もったいないよ。
カネじゃなく、時間を使うことを考えたら?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:54
風俗って、行くときはいいんだけど、帰り道に何か空しさを感じないか。
風俗に金を使わなかったら何に金を使うんだよ
>210
将来の生活費・社会保険料に備える。
本気で備えたら、一体いくら必要になるのか
わからなくなるのがツライが
212175:04/06/27 22:22
>>211
100万円生活ではなく投資の話になりそうでつね。
貯金であれば去年は400マン円できました。去年は手取り収入が700万円あったので。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:24
>>210
いや、飽きるまで風俗に通う事をお勧めする。
漏れが風俗を止めたのは、女の子の年齢が10歳下になってきて、
犯罪を犯しているような感覚になったからだ。
20代でないと18〜25歳の女の子相手に楽しめないだろう。
漏れは通算で100万円以上使ったかな。でも、30歳になった今は、全然行かない。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:37
>>212
>手取り収入が700万円あったので
せめて300〜400万円にしようよ。釣り見え見えだよ。
手取り700万円と言えば、一部上場企業でも部長クラスだよな。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:41
手取り700マソだと額面で950マソぐらいでしょう。
>>173によると独身みたいだから、控除が少なく額面で1050マソぐらいかも。
上場企業の課長クラスといったところでしょうか。
でも、それだけ手取り収入があって独身って、なんかむなしくならん?
わしは580ぐらいだが。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:43
>214
世間知らずの典型的な馬鹿
217175:04/06/27 22:47
平だよーん。
給料    420万円
ボーナス 100万円
株     120万円
資格取得 60万円

で700万円だ。給料とボーナスだけでも500マンはいくよー。
給料とボーナスだけだと税込み年収720マン円だったかな。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:48
>>215
電力とか、よほどの優良企業なら課長クラスかも知れないけど、
年収1000万と言えば、普通は部長クラスだよ。
漏れの前の会社は上場企業だったけど、そんな感じだった。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:49
>>175
資格取得でなんで60マソもらえるの?
資格手当てのこと?
220214:04/06/27 22:50
>>216
>世間知らずの典型的な馬鹿
そっくりそのままお返しするよ
221175:04/06/27 22:53
個人情報ちょっと晒しすぎたかもw
人事部とかに特定されたらやばいなw
222175:04/06/27 22:55
>>219
5個取得したので。それ以上の情報はちょっと怖くなってきたので、止めときます。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:57
>>217
手取り月35万円で、ボーナスが手取り100万円って、どんな会社なんだよ?
基本給の4〜5ヶ月分ぐらい支給されないか?
224175:04/06/27 23:01
4ヶ月分支給されてるんだけどね。
家計簿サイトが今見れないから、正確な数字わからないや。
税込みで180マンあるはずだから、もう少しあるね。
ただ、去年はマイナス査定くらったので10%少ないはず。
3割くらい税金とか社会保険とか引かれたら、110マンくらいにしかならないね。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:03
宮古島マンセイ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:04
年収720マン円なら節約にあくせくする必要ないね。
227175:04/06/27 23:10
>>226
それじゃあ、ここにいる意味が・・・。
228175:04/06/27 23:25
銀行の振りこみ確認しますた。
夏冬併せて111マン円。
手取り収入700マンなので、株と給与の部分で11マンずれるはずでつ。
あと資格手当てにも税金かかるので、その分かな。2割で12マンでちょうどいいし。
>>175
ボーナス少なすぎ。
なんか計算変じゃ、、、
230175:04/06/27 23:33
会社にだまされてるのかなぁ。
少ない気はしてたんだよなぁ。
ダイソーで英会話cdかって
BGMとして流してます。情報ありがとん。
テキストは今までブックオフで買った奴
使ってたけど、文法もマスターしたいので
チケットショップの図書券で久々に新品の本を
買いました。フォレスト、ってやつです。
フリーターでお先真っ暗だからせめて2級とりたいよw

あと一生に一回ぐらいソープにもいきたいねぇ・・・
232鬼太郎:04/06/28 03:57
英会話学校なんか行ったことない。
けど2級持ってると自慢。
かかった費用=0円とこれまた自慢
準1はちとムズイ。
勉強せんと通らない。
とくに今年からリスの配点が高くなったから特にそう。
233鬼太郎:04/06/28 03:58
173に質問

風俗の各価格をぜひ知りたい。
安いのしか行かないので。
世間相場(東京?)というのを知りたい。
234目玉のおやじ:04/06/28 06:08
>>233
田舎では、20台前半の子と、本番1万ですよ。
地方都市のスナックとラブホの周辺におばさんがいるはずです。
235目玉のおやじ:04/06/28 06:13
そのおばさんがいい子紹介してくれますよ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 06:21
>>233
東京でも、値切れば1万円だよ。通常は1万5千円。
大久保公園の立ちんぼ相手に値切ればOK。
ただしホテル代が必要なので、財布の中は1万5千円だけ入れておこう。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 06:26
>>229
漏れはてっきり残業代が多いのかなと思ったのだが。
どうやら釣りだったようだね。
年収1000万プレイヤーは、2ちゃんに連続カキコするほど暇じゃないよ。
>>232
0円で2級とはすごい。励みにさせていただきます。
238175:04/06/28 07:31
>>233
ソープにしか行ってないのだが、、、
55750 x4
18300 x2
66250 x2
あと、交通費で40マン。

>>237
1000マンプレイヤーじゃないよ。
ボーナス少ないのは手当てのせいかもね。
基本給30マソちょっとで、あとは職務加給と手当てだから。
30x4なら120マソでそれ以上はもらってるから。
残業代はでないよ。みなしで出てることになってるから。
年収720か
年間600貯金して10年で6000万
俺だったらもう仕事しないでのんびり暮らすな
50年程
年間100万円で楽しく穏やかに風俗しよう
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 18:28
デミノになったら100マンでも暮らしていけるかもしれない。
20分の一。
風俗ネタ、本人らは面白いと思って書き込んでるんだろうなぁ…
なんだか悲しくなってくるね
結論として言えるのは、175はリアル工房だと言う事。
@風俗で1000円単位以下の金額が存在すると思っている
 風俗店にとっても、客にとっても煩わしいだけ。
 単価なんてあってないようなものだから。
 だから、財布の中身を調整すれば、2〜3千円は簡単に値切れる。
A手取り700万円を当たり前の感覚でいる。
 漏れも社会に出るまでは当たり前に思っていた。
 誰もが係長に、課長に、部長に出世すると思っていた。
 しかし、現実は違っていた。
 額面で400〜600万円層が主流だね。と言う事は、手取りで300〜500万弱。
 でも、時間給に直すと、実はヒラも役職者もあんまり変わらないんだよね。
 
>>239
電力株やREITや国債で運用すれば、年2%以上で運用できるでしょ?
じゃあ、年間120万円の収入があるわけだから、このスレ的には十分過ぎるぐらい。
245175:04/06/28 22:59
>>243
全部リアルなんだがな。
@については、「少しは調べろアフォ」
Aについては、給与での収入は500マン強だからレンジからはそんなにはずれてないぞ。
あとの収入は株と資格取得奨励金だからね。
246175:04/06/28 23:06
ちなみに額面は720マン。
資格取得奨励金込み。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:10
>>245
そこまで言うなら店名をさらしてみろ(できればリンクも)。
別に誰かに危害が加わるわけでもあるまい。
できなければ、>>243が正解と言う事で、この話は終了。
248175:04/06/28 23:12
>>247
トゥルースで検索してみ。
249175:04/06/28 23:15
引っかかりまくるな。ソープランドも追加して絞ればわかる。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:17
>>248-249
では終了
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:39
もうそろそろ、この話題はいいじゃないか?
スレタイは「楽しく穏やかに」だぞ (・∀・)
イライラするのは損
100万円生活者にはケンカしている余裕はないよ。
貧乏ケンカせずだよ。
254鬼太郎:04/06/29 01:15
>ソープにしか行ってないのだが、、、
55750 x4
18300 x2
66250 x2
あと、交通費で40マン。

これは年にたった8回しかソープに行ってないということ?
一番安いとこいけばいいのに高い6万いく意味は?
交通費40万て何?
高すぎる、新幹線でも使ってる?
また質問スマソ
255鬼太郎:04/06/29 01:15
>結論として言えるのは、175はリアル工房だと言う事。
@風俗で1000円単位以下の金額が存在すると思っている

キミはもう少し世間を勉強しようねw
高校の方針で英検を受けるところとか
有るから0円で2級取得する人は
結構居てるようですね。

でも鬼太郎偉いね。
俺はえいご漬け、ダイソーのCD、フォレスト
今の所合計5000円ぐらい。

文系スレでやった方が良いかもしれないので糸冬。
でも安価な趣味の模索は100万生活を
「長く」続けるには必須項目のような気もするので
なにかお金のかからない娯楽には敏感になるべきですね。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 01:52
>>245
株の収入とはどういう意味だ。
株の配当か、株式投資でコンンスタントに利益を上げているのか、
ストック・オプションか。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 06:34
>>257
全部脳内なんだから、まともな返答は返ってこないよ。
そもそも年収に入れないだろ?
このスレの住人を馬鹿にするつもりでやってきたのが、
馬鹿にされて出て行くことになった。
だいたい、すぐムキになってレスするのがますますネタ臭さを増してるんだよな
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 13:38
鬼太郎はタダマンコさせてくれる彼女を見付ければいいのに。
100万円/12ヶ月が8万3千円だろ
家賃が4万、電気ガス水道電話で1万として
食費と交際費とこずかいが3万そこらに収まればいいわけだ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 14:08
>261
タイ界隈では上中流生活が
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 14:20
>食費と交際費とこずかいが3万そこらに収まればいいわけだ
俺には無理。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:06
貧民向けの風俗を紹介してチョ.
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:12
中国語を勉強するなら
中国の田舎に留学した方が得。
収入はなくなるが100万円で十分にHSK7級狙える。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:24
>264
おまいがオバーンに体を売る
金も貰えて一石二鳥
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:08
原発問題に電力自由化で電力株は先行き不安だ
株自体不安定なものだし貧乏人には他に使い道があるだろ
>>262
よし、2000万程度貯めたらタイで優雅に過ごすとにするよ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 18:57
>>260
タダマンコとは言え、デート代、プレゼント、他、諸々経費が掛かっている
んじゃないの?むしろ風俗なら遊んで後腐れない分安上がりじゃないですか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 19:00
つまり100万円生活者は性生活を諦めろと。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 19:03
中洲には30分一万円のソープがあるよ。
272243:04/06/29 20:27
>>255
>>結論として言えるのは、175はリアル工房だと言う事。
>@風俗で1000円単位以下の金額が存在すると思っている

>キミはもう少し世間を勉強しようねw
 
これって、漏れに対するレスなの? それとも騙り?
でも、ソープ嬢に小銭を渡してる光景を想像すると、ソープ嬢があまりにも可哀想になってくる。
66250円より、普通に60000円の方が、ソープ嬢にとっても客にとっても、精神衛生上いいと思う。
小銭まで出てくると、ソープ嬢は魚か肉なのかと思いたくなるよな。

273175:04/06/29 22:23
>>254
前から読んだらわかると思うけど、半年で8回。
ソープとその交通費トータルで40万。

>>257
配当+売却益

>>258
最初から見てみなよ。
手取り年収700マンじゃなくて手取り収入700マンって書いてるから。

>>259
ネタだ釣りだっていってるの何人いるの?
1人にしか見えないんだけど・・・。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:31
>>273
ソープの店名きぼーん。まだ?
275175:04/06/29 22:36
>>274
もうかいたよ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:38
>>275
電話番号教えて。明日電話して確認するよ。
277175:04/06/29 22:41
>>276
WEB見れば分かるでしょ?>電話番号も値段も
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:41
>254
>ソープにしか行ってないのだが、、、
>55750
吉原のアカデミーと言う店はこんな端数の金額だったような気がする。

自分の節約生活は以下のとおり。
家賃     51000円。
ケータイ    2850円。ツーカーのツーカーコンボ+ezwebメール
電話+プロバイダー 10000円。
生命保険   2000円。医療保険のみ
食費     30000円。
電気ガス水道 合計10000円。
車なし。テレビなし。タバコすわない。
ただし、風俗+キャバクラで60000円ぐらい。
279276:04/06/29 22:49
>>175
いや、ほんとだった。大変申し訳ない。
280276:04/06/29 22:57
>>255
>キミはもう少し世間を勉強しようねw
漏れが知らなかったのは事実だが、これはマニアックな知識になると思うぞ。
100人いて1人答えられるかどうか。
まあ、今回は確かに勉強になった。>>175スマソ そしてサンクス
>>278
遊ぶために節約?
100万円は遠いね。
正直風俗の値段なんて全然わからない・・
ヘルスと性感の違いもわからんし
24男だが
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:01
風俗は行きたいだけ行きゃいい。
若いうちは金つかうもんで、いずれそれは問題じゃなくなる。
そんなことより、有り余る時間をどう有意義に使うかだな。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:26
285276:04/06/29 23:31
>>175
つまり、こういう事だったのね
55750 入浴料15000+税750 サービス料40000
18300 入浴料6000+税300 サービス料12000
66250 入浴料25000+税1250 サービス料40000
初めからこう説明してよ。意地悪なんだから(はーと
286鬼太郎:04/06/30 00:26
へー消費税とるのか。
勉強なった。
キャバなんか30%くらいとるしね。
行ったことないけどと自慢。
でもみんな番号コテハンやから誰が誰やらわからんよ。
287175:04/06/30 07:29
>>285
消費税だとは答えたよ。1.05で割りきれないのが味噌だとも。
値段の内訳までかくとスレチガイもはなはだしいと思ったしね。
まあ、それでも荒れまくってた感じだけど。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 09:13
風俗ネタ止めれ。
>>288
ちょっとしつこいよな。
まったく、オタは空気読めないよな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 13:03
風俗坊は梅毒もらって市ねや。
家賃     26000円。
電話+プロバイダー 10000円。
食費     30000円。
電気ガス水道 10000円。
衣類 月平均 2000円
その他雑費 5000円

学生街なので家賃が格安なのです。
年100万達成してます。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 17:53
「うめどく」ってなんですか?
青い梅が持っている毒のことだよ
アミグダリンやったっけ。じゃがいものソラニンみたいなもんです。
確か、ナラかブナの木の灰で毒抜き出来るんじゃなかったっけ?
ばいどくは、近年ではペニシリン投与で治療できるので、怖くなくなった。
ペニシリンの語源ってペニスと思いきや、ペンシルだった。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 07:34
俺の家は二人で余裕で100万で過ごせてる。
一人だったら70万ぐらいでいけるぞ
極端な借り手市場により不動産市場が崩壊、家賃がほとんどただになり、都心の一戸建てが賃金の6ヶ月分で購入
できるようになれば年間100万円で十分くらせるでしょう。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 09:11
家賃タダになっても住んでいると修繕費とか掛かるよ。
「北の国から」の五郎さんみたいに廃材で家を建てる人が出てきたりしてね。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 12:11
>>299 そのとおり!!
2003年危機早く来ないかなあ。。。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 12:35
自民党議員になると、議員給与の他に、名ばかりの顧問や役員などを
兼業して、不労収入ががっぽがっぽ、うはうはの生活が送れます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00001085-mai-pol
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 16:04
これから伸びるのはリフォーム業界か。
ヤクザ業者がはびこってる現状ではどうだろうな、と言おうとおもったが
サラ金パチンコは年間の自殺者が戦争クラスとか言われるご時世にあっても元気だったな
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 18:07

何言ってるの?
バカw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 01:51
なんら
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 04:03
配当100万円で食っていくならいくら必要なの?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 08:44
>>307
電力株なら2.5%だから、税金を考えて5000万円だな。
309人生いろいろ:04/07/04 09:30
なんで100万円で暮らさなくちゃならないんだ〜
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 10:19
>>309
金持ちになるには
(@収入−A支出)×B運用率
だから、Aを改善できれば、自然と金持ちになれる。
311鬼太郎:04/07/05 01:05
金持ちはここは来ないよ。
ここは100万でいかに楽しくやっていくかを試行錯誤していく
スレでし
今月はヤフオクでこづかい稼いだのでまた風俗いけそう
昔ならただのゴミなのにほんとネットてありがたいね
>>311
ヤフオクで何を売ってるの?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 10:23
一度、中州の8万円高級ソープ逝ってみたかです。
稼いだ→風俗ってのは100万円生活なんだろうか
ていうかまた風俗話かよ
まだ残ってる植村スレあたりでやれよ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 20:39
貧乏人にも金持ちにも共通に与えられるもの。それは時間だ。時間を大切に使っていこう。
カネのなる木を持っているヒトはともかく
大多数のヒトは、命の一部である時間との引き換えにカネを得るのです。

カネを使うということは、命を費やすことであり
カネを残したまま死ぬということは、命とカネとの交換が過剰だったということなのです。

有能なヒトは、効率的にたくさん稼いで、たくさん使う生き方をしたほうが全体として効率的ですが
多くの無能なヒトは、身の程をわきまえて、少なく稼いで効率的に少なく使ったほうがいいです。
効率的にたくさん稼ぐよりも
効率的に少なく使うほうがはるかにカンタンだからです。
>>316
金のなる木を作る(育てる)ってのはどうよ?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 00:11
月収8万9千円稼げれば100万円生活できるんだな。
現在親に寄生しながら月3万支払い生活している。
そろそろ就職しないといけないから9万をボーダーラインに探してみるか。
しんどいの嫌 労働時間が長いの嫌のわがまま男だけど10万分の仕事なら楽して
いけそうだ。机上の理論ならそうだろうが、そんなに甘くねぇーよねw
就職できんのかどうかも疑わしい。かと言って、簡単に入れる所なんてDQN企業
しかないし・・。
>>318
300マン円用意して、為替証拠金で濠jかNZj買え。
スワップ金利で月9マンになる。
>>319
スワップなんて為替の変動にくらべたら雀の目に涙だろ。
>>320
月に3%の金利が雀の涙か?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 00:24
証拠金用にまた金がいるじゃないかw
最初に用意してるだろ?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 00:27
300万を命一杯、玉張ってスワップ投資したとしても、証拠金用に別に500万くらい
は用意したほうがいいよね?
300万円で30マン通貨買ったとして、9円の変動に耐えられるぞ。
それ以上に動くと予想するなら、用意しとけば?
>>325
精神が耐えられないだろ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 01:40
年間100万円で楽しく穏やかに生活したい
          ~~~~~~~~~~~~~
スワップ狙いもリスク許容できるならいいのかも。別に全力で買わなくてもいいし。
懸念材料は為替変動や日米の金利が上がっちゃって金利差が少なくなると・・・なのかな。

いつか100万円位貯まったらやってみたいなぁw
>>321
少し前の目立った落下では2週間で6.5円下がったけど
もらえるスワップ1400円に対して為替差損は6万5千円の比率です。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 12:24
国債なんてどうですか?
>>330 国内のじゃなければいいんじゃないw
>>328
>日米の金利が上がっちゃって
そんな非常事態になったら国債で遊んで暮らせるな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 14:26
日本で稼いでタイで暮らせないだろうか?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 14:41
暮らせるよ
立派なマジレス
タイは結構、いい部類の選択になるが
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 15:15
>>日本で稼いで

こっちが難しい。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 15:49
>>333
バンコクのカオサンストリートに行くと
佃煮にするほどそういうのいるぞ。

俺は100万円学費生活費込みで中国語学留学をお勧めするが
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 16:18
>>333
為替や株でもすればいい。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 19:41
んでもタイは暑いからなあ。
>>329
落ちたままだったらな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 21:33
ちなみに日本の田舎で普通に暮らしてる人って
生活費いくらぐらいなの?

半農半sラリー万みたいな人で、
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 22:04
>>333>>336
バブルの時、バイトで知り合った香具師がそんな香具師だった。
インドに行ったら1週間もたたないうちに「荷物を全部」(それも段階的に)盗まれて
服装からなにから全て「インド人と同じ」になってしまったそうな。
そのまま居ついてしまい、金が無くなると日本に帰国して1〜2ヶ月バイトして金を貯め
残りの期間をインドで暮らす、というスタイル。(今どうしているんだろうか。)
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 22:34
俺100万も使ってない。
てか、年間50万くらい。
去年は500万貯金した。
会社の福利厚生のおかげだけど。
ただ、毎年の貯金が400万になってもいいから彼女欲しい(27歳)。
独身で手取り550万円てことは、税込み年収800万円弱ってとこか?
もうすぐ夏休みですが
ここのスレの方たちはどう過ごされるのでしょうか?

>>344
学生と違ってもてあますほどの休みは取れない。
>>342
50万しか使わんから彼女ができんのでは?
>>340
両親は兼業農家だけど、世帯年収は300万ほどだよ。
よく考えたらよく暮らしていけてるな、と。
349340:04/07/08 11:27
>>348
でも家賃と、食費の半分はただみたいなモンでしょ?
何かしら嗜好品をかわなければぜんぜん
問題なさそうなイメージだったんだけど。
意外と300万でもきついものなの?
>>349
食費の半分はタダ?なんてことはないよ。
市場価格より安いというだけで、自家栽培の作物にだってそれなりのコストがかっている。
いくら農家でも栽培できる作物の種類は限られているし、米やら肉やら魚やら結局買わなければならない。
農機具(トラクターとかコンバインとか)もたいていローンで買うから、その返済も大変。
節税できんじゃないの?フルタイムサラリーマンと比べて。
農機具はビビるくらい高いので。相場を知れば農家がいかにキツイかわかると思う。
専業なんて小さい土地じゃ成り立たんでよ。

農家はある意味チャリンカー。
農業は商品先物なんかとは比べ物にならないほどのハイリスク職業。
素人にはおすすめできない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 17:47
>>344
夏休みって何ですか?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 17:57
>>354
ヒキコモリには関係ないものだよ。
>>353
なんで商品先物って話になるんだか・・・
自営業ばりに資金繰りには苦しいって話で一件落着でいいと思うんだけど。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 18:10
>税金は、払うが負けです。
>収入が少なければ、払う必要はありません。
 
 情けない奴だ!
 僕の場合、市役所に行って
「君たちの給料は僕たちの税金から
 払っているんだよ」と言っている。
>>353
だから農業用の保険がある。たしかアメリカでは一般的だったようなきがする。
359348:04/07/09 08:20
>>350
詳しいですね。兼業農家の方ですか?
たしかに都会の方が思うほど農家は楽じゃないですね。
収入を増やそうと思えば作付面積を広くしなきゃいけない
けど、そうなると大きな機械を入れないといけない。
んで、コストが掛かる。てか、農機具高すぎなんだよな。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 08:56
となりの芝生はなんとやら
自分が苦しいとどうしても他の人が恵まれているように見えてしまう

八ヶ岳のふもとの高原野菜農家なんて、数千万の所得だっていう話も聞くから
そういうイメージになっちゃうのかな?

勘弁してやってね
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 10:16
>>354
「終らない夏休み」でぐぐってみろ
>>356
いや、単にリスクが高いということの例えとして出しただけ。
私の祖父も農家なのですが、年収が

去年 1200万
その前 200万あるかないか
その前 赤字(確か300万くらい)

と聞いています。

>>358
アメリカの話をされましても。
>>362
だからそれはあんたの爺さんがリスクヘッジできてないからだろ。
日本にも農家用の共済とかあるだろ。

それで、なんで先物がでてくるのかわけわからん。
>>363
ってってさ、耕運機でも自動車くらい値段するしコンバインなんかだとびっくりする値段だし
農協には安く叩かれるし、中々難しいと思うよ。

共済とか僕はしらないけど零細だと専業ではやっていけないのは確実で
仕事あるのに朝5時起床で水引いたり・・・手伝ってはいるけど自分の代になって、こなせるか自信は無い。
うちも農業なんかやってもやらんでも・・・って感じだけど
先祖の土地を手放さないようにって農業やってる感じだよ。

収入としての農業はかなり厳しいと思いますが
香味野菜などをスーパーで買うよりはベランダとか庭先で菜園するのならいい選択だと思う。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 12:46
自分で食うだけ栽培すればいい。後は役所の非常勤で生計立てれ。
>>361ワラタ
このスレにあれ知ってる人がいるとは
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:06
俺は手取り25万円で、
毎日、辞めたい辞めたい・・・って思いながら働き続けて8年になるけど、
貯金は1400万円しかない。
何歳でいくら貯めれば、仕事を辞めて生きていけるんだろう。
5000万貯めるなんて、かなり先の事だと思うけど
それでも、仕事を辞めて暮らしていける額でないよね・・

定年までは最低働き続けなければいけないのかな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:20
リーマンは株や先物に投資してある程度稼がないと定年前のリタイアはありえない。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:35
55才
年収1200万円 資産ん億 自営 
リタイヤが夢だったが、
最近、仕事を続けているのが、華なのかとも思う。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 19:00
週刊少年マガジンに
「一ヶ月で100万円を倍にする」する方法を
答えたら年収2億稼げる人になれるように
してやる、っつー先生がでてくる漫画がはじまりました。

相手は高校生ですのでパチンコ、競馬はだめで、
宝くじ等はくじ運が無いと暗に釘さしてるので不可。
どうなんでしょうねぇ?
無理、もしくは机上の空論の予感がしますが、
来週の発売日が楽しみです。
因みに漫画の中で
年収別でスパイダーマン2が見たい場合の行動として・・・

年収200万→混雑した映画館で1800円払う。もしくはレンタルビデオ
年収2000万→六本木ヒルズの映画館をネット予約、3600円也。
年収2億→映画に出資する側なので上記の人からお金をいただきます。

だそうです。
このスレの猛者は

・地上波放送待ち
・某共有ソフトを使う
・夜やってる変なスパイダーマンで我慢する

激しく見たくなる映画なんてそうそう無いでしょうが
普通はレンタルビデオ待ちで新作価格から
一般価格になる頃に借りますよね?
374すまん:04/07/09 20:40
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089270917/l50

漫画板の該当スレッド貼っときます。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:47
とりあえず目標としては50までに仕事辞めて退職金込みで5000万貯めて

あとの人生を「年間100万円で楽しく穏やかに生活」としたい。
現在32歳 結婚願望なし 貯蓄1000万ほど
やっぱり皆さん引退願望が強いんですね。というか、やはり仕事はしくない
ということなんでしょうか?

自分は引退できたとして暇になった時間をどうすればいいかでつまずいて
いるんですが、なにか予定はありますか?
>376
・数学の勉強
・Linux開発に貢献
・公立図書館で読書
・裁定取引で利ざや稼ぎ
>>376
自分の納得できるトレード手法/システムトレード
巨大なライギョを釣る。
自転車で北海道一周をもう一度。
プログラミングの勉強。・・・等。

あなたは100万円生活をしても仕方がないのでは?
例えば休日に"暇"を持て余してテレビを見ているだけなどは末期症状じゃないかと思います。
晴れて定年退職したが暇すぎて自s(ry
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
クマー
自分が興味ある
まだ読んでない小説、エッセイ、漫画、、、
まだ見てない映画、ドラマ、バラエティ番組
まだ観てない野球、サッカー等のスポーツの試合
ネットももっとやりたいし、釣りやサーフィンもしっかりやりたい、MMOもやってみたい

仕事なんかやってる時間はないんだよホントは
一言でいえば「遊んで暮らしたい」ってことだな。
豪遊じゃなくて良いけどね。質素にのんびり遊びながら暮らす
年間100万ならなんとかなりそだけどね
>>373
欲が出たときは
1 一週間それが本当に必要か考える
2 それでも欲しい場合はもう一週間それが本当に必要か考える
3 それでも欲しい場合は一週間それを手に入れることでどう自分にプラスになるか考える
4 まだ欲しかったらこの時点で貯金を始める
5 貯金が終った時点でもう一度冷静に考えてまだ欲しければ購入する
俺は仕事月80時間のまったり生活実現してるけど
勉強もしないし、本も読まないTV、映画も見ない。
MMOに大半費やしてる。睡眠1日10時間。あとは酒飲んでますね。
時間が自由になる仕事をすればいいんですよ。
売れないイラストレーター、漫画家、フリーライター、カメラマン等々。
売れると忙しいから。仕事が多く入ってきたら断る。
>>385
そういったまったりした人生良いよな
俺もそれ目指してる
取りあえず5000万貯めてそれを2%で運用する

あと3800万・・・先は長いなぁ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 08:51
金持ちの嫁つかまえる。一人っ子跡継ぎなしの。
金持ちと知り合うきっかけが無い
お見合いっつっても近所のおばさんとか仕事場の上司とかそんな上流階級と付き合いありそうも無いしなぁ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 12:58
う〜ん。容姿端麗、エリートではないオイラには雲をつかむような話しだ。
金を掴むという方向はこのスレに反しているような・・・
金を稼ぐ努力はせずに、無くても楽しく暮らそうということじゃないの?
100円で買ってきた古本を3冊読んで、気付いたら夕方だった、
ハゼ釣りして帰っててんぷらにして食おう、
昼寝のつもりだったのに起きたら朝だった、
こんな調子なら金は使わない。
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

クマー
贅沢の為にお金を得るのはすれ違いっぽいよね。
なにかのヒントになるかもしれませんが
それを配当や利息で得ようとすると
億をオーバーするのは確実で結局リタイア(ゴール)が
先延ばしになり健康へのリスク等が増大する鵺。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 02:22
>>394

知障害?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 02:40
>>391
エエなぁ〜。
あんた好きだわ、俺。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 02:42
http://www.baros.jp/net-bill/?ID=komiru
お願い アクセスして
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 08:50
楽して暮らすという点においては稼いでくれる嫁(資産家の娘)も選択肢の一つでは?
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 12:43
399は市ね。
クマー
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 16:00
オレは趣味に模型などやってますが
設備投資と技術取得に少々お金かかりますが老後まで
楽しめそうです。そこそこいいものを作れるようになれば
美少女フィギュアやガンプラはヤフオクでも売れるので
製作代金+αになることを夢見てます
あとはオンラインゲーム、一月2000円もかからないので
仕事辞めなければ遊べば遊ぶほどお金貯まります
仕事やめて廃人化してしまっては元も子もありませんが・・・
膨大な時間と友達失うのであまりお勧めできませんけどね
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 16:10
家賃暮らしだと、退屈しない程度にフリーターやって
あとは旅行のし放題だね.
恋人、友達がいなければ勝手に貯金が増えまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
オンラインゲームはねー・・・金は遣わないよホント
休みの日に昼から夜までゲーム、やめられないんだわコレが。
どっか出かけると、何か買ったり外食したりで出費が
あるけど、ゲームの日はスーパーで買物するしか出費無し。
ゲームとネットがある限り、不景気脱出はないんじゃないの?と思うくらい
オンラインゲームはロードブリティッシュが暗殺されたとかって騒いでたごろが全盛期だと思う
手を出したことは無いけど
この時期、冷たい飲み物は必須だけど、
皆様はどんなものを飲んでるのでしょう?

冷蔵庫入り、お湯だし麦茶でしょうか・・・?

それとも水道水?
100円で買った2リットルペットボトルの水
微妙にスレ違いでスマンですが、猿酒のスレは無くなったんですか?
気に入ってたのですが。
>>407
特売で買った冷蔵庫入り水出し麦茶。
クレカ作れば水が無料のスーパーあるよね
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 03:35
なんら
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 15:10
年間100万って可能?田舎で住むつもりかな
車とかも駄目とか考えるときつくない?
>413
田舎のスーパーの近くに住めばよろし
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 21:18
田舎なら可能だろう
持ち家はいるがな
嫁さんと2人で10万もつかわん
>>413
あらゆる状況で「100マン円で楽しく穏やかに」でつ。
家賃の安いところを探せば、都会でも可能なようでつ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 21:46
銭金見るとすげー勇気付けられるのって俺だけ?
あんなビンボーでもすげー楽しそうだし・・
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/18 21:53
・バラモン(カルト教祖)
・クシャトリア(議員、役人)
・ヴァイシャ(会社経営者)
・シュードラ(社員)

・アウトカースト(フリーター・無職)
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 03:12
60歳で自殺するなら、何やってもいいと思うけどね
420鬼太郎:04/07/19 03:59
自宅が一番
家賃なんて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 04:25
お宅ヲタク起きてたの。(笑)
422鬼太郎:04/07/19 04:36
>>421

朝は寝床でグーグーグーw
明日はオヒサに風俗に行きます
オキニは休みなので新規突撃!
1発に賭けるのみ
鬼太郎、風俗代入れて年間100マン円生活できてるの?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 13:31
金が無いからといって車に乗らずにバイクに乗る人は
事故して脊椎損傷のリスクを負っている。  ぼろぼろの軽トラに乗るほうがまし。
425バイク乗り:04/07/20 01:05
キモに命じておきます。
426鬼太郎:04/07/20 01:58
>>423
>鬼太郎、風俗代入れて年間100マン円生活できてるの?

いや、だから風俗代だけで年間100万以内に抑えれたらいいなとw
実家やから家賃とか食費とかいらんしね。
てゆうか妖怪やから飯食わんしw
>>426
年収100マン円なんだよね。
完全パラサイト?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 10:39
俺は会社の寮に入ってるからほとんど金かかんないんだよね
朝、寮のご飯
昼、社食
夜 寮の飯
夜と土曜は残業してるから遊びにいけない
日曜は疲れて寝てる。たまに午後から近所の商店街へお買い物
車なんてぜんぜん要らん。こないだお盆にレンタカー借りただけ。
盆と正月、ゴールデンウィークは金使うけど、普段の月は5万も使わない、、、
がっこう卒業して1年目だけど別に意識して節約せずに
年150万たまったぞ。

そんな俺は会社寄生型パラサイト。。。
>>428
漏れは学校卒業して3ヶ月。水平線と地平線を同時に拝める(くらい地の果てにある)会社に就職した。
寮生活だから自由になる金多い
漏れは逆にハイパーインフレまたはそれに近い形間違い無しってことで
今のうちに欲しいものとか生活必需品買いあさりながら野菜の作り方学んだりしてる。

本格的な貯蓄は数年後(インフレ後?)の予定。

漏れが言えた事ではないが
「小金ケチって(も)大金損する事に気づかない」なんてことにならないようにするといいかと。
時々このパターンの人いるから。
>>429
生活費を限界まで削って、DQNのおまいを3流大学に進学させたりとかなw
>>430
なんでDQNとか3流大学って断定できるの?引きこもりくん?w
>>431
血の果ての会社ってとこだろ?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 21:44
>>431
あっごめん。    高卒だったかなw
趣味・2chで煽り

金が掛からなくて裏やますぃなぁ、おい。
社会人には真似できないよ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 00:24
100万生活をめざしてて、
溜まった金で株をしたら20万も儲けてしまった・・・
なんだか人生観がかわるな。

かといって、よくよく考えると
いろんな購入する株の候補があって
たまたま買った株があがったという事実に気がついた・・・

やっぱり、支出が少ないに越した事はない。
この下げ相場で儲かった銘柄っていったい・・・。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 09:30
普通に今は上げ相場だろ?
どんな期間でみてるんだ?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 10:52
>>429がいいこと言った!
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/21 16:32
俺はいい年こいて学生です。
100%育英会の奨学金で生活してます。
毎日ふらふらしてたのしいなあ
ハイパーインフレって2000年には確実におこるって言ってたな
で、2000年になるごろには2006年には起こるかも、に変わってみたりして
韓国の「5年後には日本を追い越す」かよ
最近はいつ起こるって言ってんのかなぁ
>>432
そんなところでないと狭すぎて工場とか建てられないのよ
まぁ、扱ってるものがものだけに仕方なくってのもあるけど

>>433
現場ではないです
>>435
ここ二週間かな。
もっと長くゴールデンウィーク以降は下げ相場といっていい。
20マンごときにどんな期間みてるんだ?
1500万くらい株で動かしてると1日で100万儲かったり100万損したり
茶飯事だよ。金銭感覚は麻痺する一方で、倹約しようと思っても一人暮らしで
400万は遣うなぁ。宅配ピザ、寿司と出張ヘルスで出かけなくても金は出て行く。
労働者のときは100万つったら大金だった筈だが。
株で「楽しく穏やかに生活」だと優待アホルダーが一番
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 08:53
まずこの暑さを何とかしてくれ。貧乏人には堪える。
空調服を着たら。
PC持って図書館行け。
図書館は浮浪者が多いから嫌だ
まああの連中も涼むのが目的だから同志といえないことも無いのか
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 14:31
水かぶって扇風機にでも当たってろ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 15:34
携帯電話で通話だけだったら一番安くすむのはどれですか?
メールしません。写真撮りません。留守電とかのサービス要りません。

通話のみです。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 15:36
メールのみが一番安いんじゃない?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 15:44
メールしません。
Eメールで十分です。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 15:45
Jフォンじゃなかですか?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 16:04
Jフォン?
サンクス。ググってみる
>>454
PJが最強だよ
ボーダポン東海のみしか扱ってないけど
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 16:35
調べてみた。
プリペイドつーのは使わなくても利用有効期間60日が
過ぎると無効になってしまうのかな?
日銀がまとめた「生活意識に関するアンケート調査」によると、
1年後の物価が「上がる」と思う人の比率は40%を占めた。
「1年後の物価は何%変化すると思うか」という質問に対しては、
回答者の平均値が「1.6%上昇」を予想。
緩やかなインフレならば甘受しようとの意識が醸成されている。

「物価の優等生」と言われた鶏卵価格も年初から大きく上昇、
不需要期の夏になっても高値圏ではりついている。
卵は10コで88円じゃないと買う気がしなくなっている
>>457
もはや国にとって都合のいい方向に持っていく布石としか思えない。
>>456
また再登録すれば良いよ
>>459
それで消費税が10%,20%になっていくというわけか
増えた分を創価だのBKだのヤクザの生活保護だのに回して「福祉国家でござい」とか言うわけか
日本に核ミサイルの照準当ててる有人宇宙飛行できる国にODA垂れ流して「国際協力でござい」とか言うわけか
よくも おれたちを みんなを おもちゃにしてくれたな!
462鬼太郎:04/07/24 01:12
おいらは
大人のおもちゃを使ってみたい
という妄想を抱いているが
未だに使ったことがない
(´・ω・`)ショボーン
ソープいきなよ。
高級店の姫なら、つきあってくれるよ。<大人のおもちゃ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 09:17
鬼太郎は高級ソープに通っているですか?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 10:13
「トルコ風呂の鬼太郎」
「ピュピュピュの鬼太郎」
「強精剤の鬼太郎」
「ソープの鬼太郎」
「デリバリーの鬼太郎」
「三擦り半の鬼太郎」
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/24 20:25
>>462
自分のアヌスにいれれば?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/25 00:28
鬼太郎は100万生活全く関係ないことばかりじゃないか
風俗板にでもいって路
468 :04/07/25 02:27
>>467
同意。
風俗の話ばっかりでつまらない。
「年収100万円安心生活術」(横田濱夫著 経済界)
「年収100万円で楽しく幸せに生活する本」(実藤秀志著 経済界)
>>469
がいしゅつな本だが、何?
471469:04/07/25 20:39
ごめん、がいしゅつとは気付かなかった。
このスレうまくまとめたら、もっとタメになる本できそう。
>>469
まず、こういう本を買ったらだめだわな。
473469:04/07/25 22:10
来年から収入が激減するので、どういう生活になるか買ってみた次第。
だが、その分(2冊で2400円)貯金すべきだった。
立ち読みか、図書館にすべきだったね。
今日、2ヶ月ぶりに外食しに行く。とんかつ定食を食った。
久々の外食はめちゃめちゃ旨い。
一週間に一回は外食したいと思った。

これが100万円生活者です。
俺は半年以上外食してないな・・・そろそろしてもいいかも。
でも贅沢すぎてしてはいけない事のような気がして
ちなみに、名古屋では
とんかつ定食よりも
みそかつ定食のほうが安い。
今日仕事でk市へ行って、市民会館で昼ご飯食べたんだけど、
ハンバーグ定食850円。
レトルトのハンバーグ、少量の野菜サラダ、ポテト、ご飯。
田舎の会館で他に食べるところが無かったんだけど、
あれなら1食抜くべきだった。悔しい!!
479鬼太郎:04/07/26 00:15
このスレの住人は外食してはいけません。
どうしてもというなら
立ち食いそばを食べます。
とうぜん具なしです。
だいたい200円以下です。
それより早くお家に帰りましょう。
480鬼太郎:04/07/26 00:17
外に出るときはペットボトルにお茶を入れて行きます。
コンビになんてもってのほか。
ぜいたくは敵です。
風俗以外のことに金は出してはいけません。
本なんか買ったら末代までの恥です。
図書館に注文しなさい。
なるほど、2ヶ月〜半年に1回の外食が平均像なわけですね。
う〜ん、とため息。
弁当作るの大変そう。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 00:39
公園に寝て残飯をあさり、たまに銭湯に行く
月に2回コインランドリーで洗濯
1日に2000円ほどスロットを打つ
買った日はお酒を飲む
コンビニでも漫画の立ち読みしてるから麦茶1L100円は買う。
立ち読み代も入っていると割り切っている。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 17:50
>>475
とんかつ定食ごときでめちゃめちゃ旨いって、、
日頃の食生活を何とかしる。
まあ本当に旨い店もあるだろうけどそういう店は本当に少ないよ
>>484
視点が大きくずれてる
外食は株主優待券でしまつ。
とんかつソースをかけたら
なんでも とんかつ になりますよ
町役場の昼のとんかつ定食580円でいいや
むしろ288円豚肩ロースとんかつ用(4枚)の半額品に適当にころもつけて大目の油で焼いた偽とんかつでいいや
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 20:54
>>489
生活水準をいきなり下げると厳しいわな。

てか、労組のアピールじゃん。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 21:37
(゚A゚;)アツー
にいむらのとんかつにする。
約1000円かかるけど、ご飯とキャベツ食べ放題(笑)
とんちんかんのとんかつだとご飯とトン汁が…
若いうちだけどね、この戦法が使えるのも。
493 :04/07/28 03:10
年間100万円だとロクなもの食えないなあ。
食べる事くらいしか楽しみが無いのに
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 04:37
田舎住まいがやはり物価面でも有利なんでしょーか。
私の親が千葉の船橋に古い古い築30年余のマンションを
持っているのですが、これにタダで住ませてもらうのと、
日本一物価が安い理想的田舎(どこ?)に最低限の家賃を
払って住むのと、どちらが良いのでしょーか。

ちなみに、マンションは実家とは地域も県も別で、狭い3DK、
エレベーター無し4階建の最上階ですごく健康によさそうです(汗
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 04:42
おいしいモノを食べたい欲があまり無い。100円納豆大量買い、150円ラーメン1パック5個入り
買い。これだけですごい幸せ。
納豆良く食べるので、頭の回転が良くなって読書がはかどるし。
油分は少な目に食を考える。後、奮発してビタミン剤、カルシウム剤補給。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 04:47
そういえば、俺が納豆を食べている時に「うわぁ〜本日は豪勢だなぁ。こんなおいしいもの食べられるなんて
贅沢極まりない」って母親の前で言った時、隣で泣きそうな顔して見られた。
本気で思ったからそう言ったまでだが、そんなに哀れなのだろうか?
497ami:04/07/28 06:42
100万円なら沖縄でも暮らせる。全国一所得が少ないからお隣さんともそう生活水準かわらない
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 08:45
>>496
うちの妹も昔、オイラが百円ショップで見つけたネクタイを買って
喜んで締めていたら、不憫に思って一万円のネクタイを2本買って
くれた事がある。
>>494
考えれば分かると思うが
都市部等の交通の便が良い所に比べて流通コストがかかるので田舎の物価は高い。
食料品にその傾向が多く見られ、チリも積もれば山となる。
あと、車の必要性が高まるのも大きいかな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 12:21
都市は流通コストが浮くが店舗の場所代が高いね。

そう考えると、日本一物価の安い場所は首都圏でもやや田舎の
ベッドタウン?
俺の感覚では、外環道の外側から16号と圏央道の中間線くらいの
間に、物価の安い地域が点在しているというイメージ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 13:00
>>499

でもさ いわゆる生産地では食料品はバカみたいに安いぞ
観光地化されてない港の近くの魚とか

理想は港の近くで農業も盛ん、牧場もけっこうある
ってどこだろう?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 15:03
田舎は物価が安くていいよ。家も親と同居だし、クルマ買っても旅行したり好きなもの買えるし。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 15:48
独身貴族という奴ですね
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 17:39
「ボボさせれ!言ってフラれる蝉シグレ」
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 17:52
ボボって何ですか?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 17:57
ボボはその、あれナンだボボだよ。つまり。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:12
ボボと言えば鬼太郎。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:13
ボボ・ブラジル
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:21
ボボボーボ!ボーボボ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:23
九州弁で「おま○こ」の事でないかい?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:46
>>501の条件に合う田舎ってどこかないですか

このままでは16号周辺10キロ程度が物価安で最強になりますが
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 18:48
熊本県の植木とか大分県の別府とか鹿児島県の出水とかどうよ?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 20:13
>>512
行ったことないからわからないけど、
別府は観光地として名声があるから物価高くない?

もし本当に別府の物価が安いなら萌えまくり。
移住して温泉三昧生活しちゃうぞ。
>>500 外環道の外側から16号と圏央道の中間線くらいの間
はっきり地名を教えてくらはい!
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 21:48
>>514
過去に物価が安いなぁと感じた事がある地域がその範囲に多いだけ
なのと、一般にロードサイド店舗経済と、首都圏の駅前経済を
両方利用できる(互いに競合している)時に一番物価が安くなる
ものだと思うだけの事で、確信を持っているわけではないよ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 21:52
純粋にロードサイド店同士の競争だと、競争勝者が市場を取ったら
価格が上がるでしょ。
駅前とロードサイドが入り乱れた競争だと、完全に市場を取るのが
難しいので、延々と低価格競争が続くのではないかと。
あと、食品スーパーとかは、競争が激化するにはある程度以上の
人口密度があって大手以外の安い地元スーパーの店舗数が多く
なっている事が望ましいから、やはり首都圏ベッドタウンは
その点で強いかな、と。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 22:29
寒いけどよ 北海道どうかな
札幌とか有名な所はずせば
港あり、牧場あり、ジャガイモにコーンなど畑もあり
でいいんじゃないかな 夏涼しいし台風滅多にこないし梅雨もない
北海道行って驚いたのは、スーパーで各種羊肉を安価で売ってる事。
少し臭みはあるけど、おいしい。
でも、地方都市以外は車が無いとすごく不便だと思う。
あと、まだ景気低迷してるみたいなので、どんな仕事をするかも問題。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 00:41
>>517
夏涼しいってのはいいね。エアコンは電気代を一番押し上げるし。
寒さは服で防げても、東京の夏は裸族化しても辛いよ。
皮とか肉とか脱げんしな
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 01:16
おまいら馬鹿かw
引越し代もないやろ
歩いて北海道までいくか
加藤大か!
現実見つめなきゃ!
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 01:27
冬の北海道は、暖房無しには生きていけない。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 01:50
>>521
室内で動けないほど服着てもだめか?
冬の昼間は図書館を書斎にして静かに暮らしたいのだが。
俺、もう引退するんで
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 08:23
>>522
あますぎ。これだから本州人は・・・
マイナス20〜30度の世界を知らないな。
二重窓であっても部屋の中の温度も氷点下になるんだよ。
冷蔵庫に入れ忘れた野菜が朝起きると凍ってるんだぞ
冷蔵庫という名は冬場は適切ではないかも、温蔵庫とでもいうべきだな。
地球温暖化が進めば北海道も過ごしやすくなるかも、よ。
ザ・デイ・アフター・トゥモローネタはなしね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 11:10
ボ、ボクはやっぱし夏は北海道、冬は沖縄で暮らすのがいいんだな
おなかがすいたら親切な人におにぎりを貰いなさいと
お母さんが言っていたので
ください
なんだな
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 11:30
しかし現実問題として本年度より某国からの就学生 留学生受け入れを法務
省は大幅に制限することにしていますよ。それはあの方々による深刻な問題
が現実に存在したからではありませんか?森なんとかさんが(日本の有権者
でもないのに大きなお世話と思うけど)「外国人犯罪者の増加に懸念する世
論」を紹介していましたが、こういう世論がある以上、当局が主権者である
人民のその声を尊重すべきではないでしょうか?民意の尊重が民主主義の原
則でその支持がないものが何を叫んでも無駄。これが分らないのならジュネ
ーブで騒げば東京都知事を解任できると本気で思いこんでいたあの哀れで滑
稽な方々と同類ですよ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 12:20
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 12:33
年100万なら楽勝だろう、
 家賃2万×12=22万
 食費3万×12=36万
交通費1万×12=12万
雑費 2万×12=24万

合計       94万。 預金が出来る
>>528
年金とか健康保険とか税金とかどうすんの?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 12:40
手取りと総額間違えているんじゃないの?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 14:10
>>529
年金は免除申請
健保も減額申請で雑費で支払い、
それで足りなければ生保を申請、部分補助もあるから
それでOK.
年金は払わなくてもいい、金がないんだったら。
健康保険は月2500円だが、歯の治療が終わったら当分払わなくていい。
歯の治療以外は自然治癒力で治る。
533:04/07/29 16:22
最近、自力で外食出来ない。
たまに外食する時は彼女の奢りなのでとても肩身せまいです。
苦しい毎日、、、。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 02:32

うるせーよ、バカ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 08:58
534
おまえもバ化
彼女、彼女ってここは独男板とかカップル板あたりの出張所かよ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 14:09
>>523
北海道の牛とかって、よく生きてるな。
これからはもっと感謝してぎうにうを飲むことにするよ。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 17:42
昔会社で大分の佐賀関というところの現場に半年ばかり行かされたが、
物価は安いし、別府まで車で30分だし、、
あの時は結構金が残ってよかったな。。。
ああ、四国に渡るフェリーが出ている所だよね
確かに、娯楽に金を使う余地ないかもなw
漏れは節約しているつもりは全く無いのだが、年間100万以内で生活している。
友達付き合いが無いのが一番の原因だと思われる。

と言う事で喪前ら友人減らせ。
友達も貧乏ならいいんだけど、皆そこそこ稼いでるから
飲みに行くにしても、そこそこのところということになる。
で、場合によっては半月〜1ヶ月分の食費がぶっ飛んだりしてしまう。
それではたまらないので、近々、貧乏宣言をしようかと考えている。
貧乏宣言できないと辛いよな
あの手この手で断っているけど...飲み会。
おまいらダイエット宣言で逝け。あるいは
「俺、最近ハゲっぽいから飲み会とか夜更かし控えるわ。ごめんな〜」
俺はアトピー作戦で逝くわ

事実、ちょっとだけアトピー気味だしw
「ソフトドリンク飲んでりゃいいじゃないか、おいでよー」

....最悪だったりして。
546鬼太郎:04/07/31 01:16
>漏れは節約しているつもりは全く無いのだが、年間100万以内で生活している。
友達付き合いが無いのが一番の原因だと思われる。

確かに
と友達いない鬼太郎が言うなり。
会社辞めてヒッキーというより仙人になってから
飲みにいったこともないから金は使わないな。
本日openのパチンコに行って来た。
−8000円 45分で・・・
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 14:53
おまいら食生活だけはちゃんとしろよ!
病気になったら今まで慎ましく貯めた金なんか
アッという間になくなるぞ!

貧乏も健康だからこそ楽しめるのだ!
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 15:04
おまいら部屋の中を見回してみろ!
「いつか使う」というヤツが部屋にころがっていないか?
持ってるのを忘れてまた買ってしまった物はないか?
部屋が片付いていないと、無駄遣いする事になる。

最低限必要な物を残し、この際全部捨てろ!
シンプル イズ ベストだ! 禅に習え!
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 15:11
捨てなくてもいいだろ
ヤフオクで売るとか ハードオフ持っていくとか
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 15:16
おまいら
スーパー・デパ地下の閉店間際の特売を利用してるか?
残り物でうまい飯が作れるか?
裁縫やDIYで簡単な修理や作成ができるか?

「おばぁちゃんの知恵袋」を徹底研究汁!
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 15:20
>>550
そう!売れるんだったら売れるうちに売れ!
いつか閑ができたらヤフオクで処分するサ、なんていうのはダメだ!
その頃にはホコリだらけのゴミになってる。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 15:24
おまいらだたのケチケチ生活にはなるな!
スレタイの「楽しく穏やかに生活」するを忘れるな!
金の使い方がうまい香具師になれ!

以上!
SMALL SLOW SIMPLE で生きたいものだね。
今あるものは仕方ないにしても、新しいものは余程考えた上で買わなくっちゃ。
それもフリマで買えたら一番いい。
そういえば明日フリマあったな・・・
ド田舎なのであまり期待はせずに見に行ってみよう。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 16:19
>>555 ゾロ目オメ
安いからってまた物を増やすなよ
SMALL SLOW SIMPLE だぞ
フリマは確かにいいんですけど、ぼーと廻ってたらついつい
要らないものまで買ってしまいますよね。
フリマ行って、何も買わず手ぶらで帰ってくる勇気が必要だと思います。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 16:34
>557
金持っていかなきゃ良いんだよ
どうしても欲しかったら1回家に帰ってから考える
戻ってみてもう売れちゃってなかったら
縁がなかった 買わずに良かったってことでニコニコ笑う
>>558
GOOD IDEA!
でも、「縁がなかった 買わずに良かったってことでニコニコ笑う」
ほどには私、人間が出来ていない。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 16:45
買う前に、本当にソレが必要かどうかを考える
いままでソレがなくてもやってこれたなら
ソレはいらない。

何か書いててソレ=嫁のような気がしてきた、、、
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 17:00
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 17:05
「物が多くて捨てたい!でも踏ん切りがつかない。」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/l50
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 21:23
>560

でも、今は失って困るのなら、それは必要なのでは?
二人で過ごせる時間とか、思い出は
一人身でいい年の俺にとっては羨ましい。
質素に暮らしても二人の方が幸せだとおもう。
ソレはあるに越した事はないが、無くても困らない存在。(私もいい年)
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/01 00:25

なんかためになること書けよ

くだらねえことくだくだ書くなよ

バカw
>>565
自分に言い聞かせてるのですか?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/01 03:23
バブリー専業主婦の嫁はいらんね。
共働きが理想かもしれんし、主婦志向なら少なくとも
浪費を嫌い、家事全般をこなせる事。

早期引退したい人は一生共働き派の嫁はオススメできない。
価値観的に、働け言われるから、絶対。
ただケチだから節約してる、貯めたい人にはオススメ、かな?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/01 04:50
意味不明

バカ?

経済板は初めてきましたがこんな良スレがあるとは
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/01 17:27
岩手県はどうだろう?
海があり、牧場もあり、畑も田んぼもある

北海道より寒くない
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w


>>570
少しは北海道より暖かいかもしれないが、
すごく雪降るんじゃないかなぁ。
あの雪掻きって仕事、やったことないけど、すごく大変そう。
なぜに岩手県???
574鬼太郎:04/08/02 01:34
鬼太郎 New! 04/08/02 01:31 ID:gfeEAYGJ
>労働者=奴隷=死ぬまで酷使される

>経営者=資本家=リスクをとって企業運営し、
他人をいいようにいって酷使し儲ける

第3の道=鬼太郎=働かない、朝は寝床でグーグーry

他スレに書いたった。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 10:40
大分に来いよ。物価安いし、農業やれや。自給自足で。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 10:43
小岩井農場のそばええ感じだねえ。
でも冬は雪が1mぐらいつもるんじゃねえか?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 11:16
年収 1000万円
年金、保険料  → 500万円
税金       → 250万円
県市民税    → 150万円

手取り  ⇒ 100万円 なり

そんな未来はすぐそこに・・・
ある きっとある きっとある・・・
ほっておくと大変なことになりますよ!
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 13:38
別になあ、そんなんなったら、手近な役人を
頃して回るだけだし。そう考える奴も多いだろ?
てことで、全員あぼーん状態だから、どうでもいいよ。
保険と言う物がこれ程現代社会で重用されている理由が今一つ解らん。
天災や事故、医療系は解るが、生命保険は掛けてる奴が阿呆にしか見えない。
自分が死んだ後のことなんか気にしてどーするつもりなのかね。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 15:06
>>579
子供のいない香具師の言うせりふ
100万円生活で子供いる人いるの・・・?
>>580
甲斐性なしのパパをハケーンしました
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

生命保険で下りる入院費用で、黒字になることもあるんでしょ?
健康体の独身主義は入らないでいいよ。
>>584
医療保険は否定してないと思われ。
100マン生活しているのは独身だけだろうから、間違ってないんじゃない?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 09:14
>>581
シングルマザー世帯は増えているよ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 12:44
>>586
それは生活保護を受けた方が良いね。
100万生活で家庭作ろうと思ったら、戸籍入れずに
嫁にはシングルマザーで生活保護受けてもらうのが良いね
つーかマジで少子化対策しないとどうにもならんよ
夫婦2人年収250万で子供育てられる環境が必要だ
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 14:25
シングルマザー、マジ必死だよ。生活苦しいんだって。出会い系合コンパーティーに
子供連れて来て思いっきり引かれてる。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 14:52
俺が工場でちょっとバイトしたときにもシングルマザーいたな。
20代後半かな。子供は2人で小と幼稚園以下。
時給850円で7時間労働。週5〜6。
月給13万ぐらいか?団地に住んでるらしいがどうやって生きていくんだか・・。
今日の夜飯が乾麺だとかいって笑い話をしていたが。
他に行く(働ける)所もないからここで働いてると言っていたな。

下手に長生きするよりとっととクビ吊ったほうがいいよな。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:05
俺の場合、保険は全否定しそうだ。
共済の方が何から何まで条件が良いような気がする。
今は未加入で情報収集中だから確定では無いが・・・。
なんだか、営利事業とそうでないものが共存してる以上、
そうでないものから選んでいきたいよ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:10
保険は、かんぽが断然良いよ。民間は利益追求だからだめ。
まじで。かんぽにしな。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:15
税金はとにかく節税。毎年贈与貰って負担無しで財産移転。
所得が増えたら医療控除で温泉湯治三昧。金融両建取引で
利益先送り損失確定その他諸々で無税生活。
家は戸建て、親世代の土地に、市場競争で最安値付近の
建築コストで家を建てて住む。営業マンに食い扶持ヤラネ。
土地は相続税特例でほとんど無税で次世代へ継いでいく。
保険は共済。営利事業イラネ。剰余金は何と財布に戻ってくる。
消費は控えめ。欲しいものを市場最安値で買うのみ。
販売員が居ればその必要性を疑い他へ行く。しかし、うまい
ものを作ってくれる料理人など価値ある所には金を払う。
他人を潤す量が、他人に潤して貰う量に比べ、遥かに小さい。

そんな人生、送ってみたい。
(そんな連中が、日本を滅ぼす。)
憧れの資産家は、西武の堤家。これはマジw
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:19
>>592
簡保はいいみたいだけど、郵貯リスクみたいなものって
無いの? 結局税金で穴埋めされるから、郵貯資金の
乱脈使途は無関係で、問題は良心の呵責だけ? なら
ぜひとも考えたいけど。

簡保に火災保険と医療保険があればいいのに。
死亡保障重視は、どうも性格にあわない。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:20
俺は糸山英太郎のほうがいいな。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:31
>>594
民間のリスクに比べたら無いようなものじゃないかね。
なんと言っても、民間とは対応が違う。クレームのつけやすさ?も
段違いだと思うね。
相手が見えるという意味での透明性も高いし。値段には出てこない
そういう部分の良さは重要でしょう。

医療は分からんけど、火災保険はわりとどこでも良い対応する気がする。
数年前、家が火事になったんだが、親父もかけてることをすっかり忘れていた
数社の火災保険がばっちり効いて、正直金銭的には儲かったw。もちろん大変だったけども。
まさに備えあれば憂い無しといった感じだったな。掛け金小額だったんだけども。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:42
少子化スレで、爺、婆も含めて核家族を止め大家族で生活しようとかいう
流れになっているけど、100万円スレ的にはどうなのよ?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:45
こここそ大家族の方が良いような。むしろ住人同士同居ぐらいの勢いで・・
あまった野菜や調味料もシェアできるし。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:46
>>597
自分一人が生きていくだけで精一杯。止めたがええ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:55
地価の高い地域だったら、大家族の方がトクでしょ。
不動産は、規模が増すほど、コストダウンしやすい。
ただ、感情の問題はどうにもならんけどね。

究極の節約手段の一つは、二世帯住宅で生き抜ける
性格の穏やかな配偶者を得たり、両親にも穏やかな
性格になってもらう事かもね。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:56
なら「サザエさん」的生活を見直すというのでいいですか?
しかし、カツオやワカメへの影響を考えると夫婦生活夜の営み
は厳しそうだな。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:58
消費税16%になったら、いかにして物々交換する仲間を確保するかが
肝要。農家の親戚を持っている人が羨ましい。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:59
>>600
人を変えるより自分が変わる方が簡単だ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 17:03
でもマスオはどう考えてもフラストレーションの塊だよな。
俺はマスオみたいな生き方はつらいなあ。
でもノリスケもそれなりに大変そうだし・・

2世帯で暮らすなら、徹底したシステム作りが必要だろうね。
個人の裁量とかに任せないシステム。ゴミがどうとか部屋がどうとか。
便所の使い方からなにから完璧に。
そうすればストレスはたまらずに穏便にやっていけるはず。
無理に馴れ合いでごまかそうと始めるから破綻する。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 17:26
>>603
その通り。まず自分が変わりますた。
自堕落・浪費の要因である独り暮らし生活の改善。
まず実家暮らしの障害になるエロコンテンツを紙媒体の
ものを処分し、電子媒体に集中させますた。
けっこう効果的。これ無しでは実家に帰れない罠
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 18:52
>>605
ああ、関係ないかも知れないが俺もやってるよデータ変換作業。
CDやら本やら色々。
物が少なければ多少堕落は防げる。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 19:17
年金と健康保険がなければ、
かなり気楽。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 21:28
エロ系の場合、既存の紙媒体は物理的に放棄して、
ネットで別に拾ったものをデータで貯めていくようにしたら
スッキリしたね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 22:09
CDも、歌詞カードとか表紙とか全部スキャンして
ブックオフとかに売り飛ばせばすっきりするよ。
余裕があれば漫画とか参考書とかもばらしてスキャン。
一度やりだすとハマる。目の前のものすべてをデータにしたくなる。
スキャンしてもどうせ見ないんだろ。意味ねーよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 22:21
んなこたあない。ごく稀に「見たい」と思ったときに手元にないのは痛いよ。
ストックデータが多いにこしたことはない。
CDにしたって、歌詞が見たいときってあるでしょ。そのために本物を持ってたら
部屋狭くなる。CDのショバ代の年間家賃を考えたら馬鹿にならない。本もしかり。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 23:17
CDの歌詞カードのスキャンくらいは、ものぐさな俺でも
やれるけど、漫画や参考書ってのはキツいな。
無かった事にして売ったり捨てたりしてしまっているよ。
ものを調べる時はネット。
漫画を読むときは・・・どうしよ。漫画喫茶は高いけど
あれに依存するのも魅力なんだよなー
俺は漫画を友達にあげたり処分した。自分が所有する意味がないもんね。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 23:22
おいおい、漫画が読みたいときはブックオフに決まってるでしょう。
冷暖房完備。夏冬の定番節約スポットですよ。
つま先立ちで読んでれば足腰の筋トレにもなる。お勧め。

漫画スキャンもせいぜい自分の中のベスト3ぐらいだけで。読みたい時に読める。
本やCDは引っ越したいときとか結構な荷物というか足かせになるし。
敷金礼金無しの良い物件を発見したらすぐ移動できるぐらいの身軽さの方が良いよ。
同じところに同じ家賃で住み続けるというのは明らかに損。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 23:28
>>614
俺の部屋、作りつけの大きな本棚があるんだよね。すごい便利な
位置に。気に入ってたんだけど、おまいの書き込みを読んだら、
これが大家の策略のような気がしてきたよw

ブックオフは、立ち読みしてると、いらっしゃいませとか連発
してきて、俺には面の皮の厚さが足りないかも。気が弱すぎか・・
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 02:25
なんかアパート住まいの香具師ばかりか。
俺みたいに豪邸?に住んでる香具師は
引越しとか部屋の狭さとか関係ないねんけど
電子化するとモニタ長時間眺めることになって余計目を悪くし、メガネ代が高くつくというオチ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 06:18
別にめがね代はかわらんだろw
逆に目が疲れるので電子化することで漫画その他を見る時間を減らせるという
メリットもあるかも。
>>615
ブックオフ店員はいちいち気にしてないよ。普通に地べたに座って読んでる奴も
居るんだし問題ない。
>>616
そういうこと以前に飽きないか?
俺は半年も住めば飽きてくるが。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 12:31
別に漫画を読みたいとも思わないし。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 12:48
君たち負け組のクセに結婚したいだなんて思い上がりも甚だしいね。
>>620
だからここにレスしてるあんたもなw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 14:04
何も結婚して嫁と子供と住宅ローンなんて人生の負債を抱え込むことはない。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 19:33
>>622
子供と住宅ローンは負債だろうが、嫁さんはそうとは限らない
俺は無職で資産運用担当
嫁さんはパート
早く、嫁さんもパートから解放したいよ
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 21:05
>>623
うらやましい。
うちの嫁は専業主婦希望なので泣ける。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 21:07
一人もんで童貞の俺からすれば、嫁さんが居るだけでも
ありがたいと思うべきだと思うぞ。
家帰っても話相手も居ないし。2chやったところで心の隙間は埋まらん。
なんだか甲斐性無しの旦那がぽつぽつ湧いてきたようだが・・・
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 00:02
>そういうこと以前に飽きないか?
俺は半年も住めば飽きてくるが。

貧乏人のやどかりか、おまえはw
なんで自分の家に飽きるねん?
豪邸?住んでる香具師も飽きてるのか?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 00:15
>>628
あんたは飽きないの?なぜ?
俺は部屋の配置とかも1ヶ月もすると飽きる人間だからさ。
知らない街とか行くの楽しくない?おおこんなとこが、っていうハッケンがあって。
仮に俺が豪邸住まいでも飽きるだろうな。
もっとコンパクトでソリッドな部屋がいいなあとか。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 08:44
>>629
住居を転々とするような無駄遣いする奴は100万円生活など諦めろ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 09:31
ダブルインカムなら嫁もいいな。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 12:34
ヒキコモリどもが勝手な事ばっか言ってら。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 12:55
ヒキコモリで何が悪い。
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 13:01
>>634はヒキコモリだってさ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 13:02
>>631
ダブルインカムノーキッズってね。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 14:27
引きこもり馬鹿にすっけどよ、おまいらは仕事無くなったら
引きこもることも出来ないぞ。引きこもれてるだけ勝ち組。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 14:43
糞暑い中、早朝から電車に揺られて出勤する安月給なリーマンに比べたら
朝からクーラの効いた部屋でマターリとネットやオナニーできる引きこもりは勝ち組みじゃねえか?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 14:57
職失ったらヒキコモリになれるんじゃない?
失業保険の期間が過ぎても、貯金でひきこもれ!
そして、ひきこもりながら一生ひきこもれる方法を考えるのだ。

そこで株と先物と為替ですよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 16:15
そして追い証地獄で樹海に逝けます
642鬼太郎:04/08/06 02:53
>職失ったらヒキコモリになれるんじゃない?
失業保険の期間が過ぎても、貯金でひきこもれ!
そして、ひきこもりながら一生ひきこもれる方法を考えるのだ。

おお、同士よ。
俺はもう何年も考えてるよw

643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 02:55
株・先物・為替・オークション・・・・

あと何があるだろう??
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 09:25
内職
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 12:07
引きこもりを馬鹿にしないでくだちゃい。
お金あるから働かないだけなんですから。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 12:30
今後餓死するヒキコが増えそうです
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 15:10
5000万あったら電力の配当で年100万もらえるなあ
なんて考えてたら5000万を50年かけて使えば
良いだけの話なんだよな
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 15:33
計算してみたら俺余裕で年100万で暮らせてる。
しかし借金の返済分が年120万ぐらいあるという・・
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 15:38
何の借金?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 15:48
人にこき使われてるリーマンが一番の負け組み
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 15:55
>>649 サラ金各社。。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 17:40
今貯金が2000万あるんだけど
田舎に庭付き中古一軒屋買うか
現金のまま20年分使うか迷ってるんだが
みんなならどうする?
年収は今手取り200万くらいなんだけどね
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 17:42
手取り200万って。
バイト?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 19:47
うん
会社辞めて今バイト
>652
REIT、ETF、個人向け国債に分散
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 19:58
来年デフォルトです
国債か?
最近、あちこちに国債デフォルト厨、ハイパー厨が出没してますね。
ヤフーには預金封鎖厨もいるし。
こういう厨を見ていると、昔の安保ハンタイ厨を思い出します。
659鬼太郎:04/08/07 00:44
>人にこき使われてるリーマンが一番の負け組み

お、いいねー
ヒッキーのおいらは勝ち組かw
そういえばここ数月午前中に起きたことないなー
リーマン時代思い出すな
朝5時半起きry((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

家賃を除いた年100万円生活の実現
全く無収入を想定している人が多いようだけど
年100万、稼げばいいじゃん。
何もしなけりゃ暇でたまんないから。
犬の散歩代行でもお年寄りの買物代行でもいい。
お年寄り相手が嫌いじゃなければ個人便利屋カンタン。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 01:33
俺は派遣で春と秋にガッツリ4ヶ月働いて
あとはマターリ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 02:09
おいらは年中マターリ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 02:22
おいらも不労収入で年中100万マターリ
不労所得で食える様になると、もう廃人みたくなっちゃうね
働こうかな?w
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 04:08
確かに
でも楽だよ
>>660
家賃込みです。(持ち家なら、維持費)
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 11:35
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 11:56
>660
年100万円の生活というのは
全ての現金支出を消費・投資・投資の必要経費に分類したときの
消費が100万以内の生活のことです。

家賃や保険料はいくら払っても、将来自分の意志で引き出せるわけではないので
消費の一種と考えます。

年金保険料は、将来の受給に影響するので、消費ではなく
投資の一種と見なしたほうがいいのですが
年金制度の今後が不透明なこと、強制加入であることを考えれば
事実上の税金であり、消費と考えていいと思います。

収益を生まないモノから生ずる固定資産税や維持費は
消費と見なします。

収入に応じて社会保険料が決まるので
これを全額消費と見なすのはムリです。
社会保険料は、収入ゼロベースで考えるのがいいと思います。
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

世の中に 金と女は 仇なり 早く仇に めぐりあいたい
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 15:42
嫁はいらんが同棲はしたい
家賃半分だし
セックスはしたいし…
そのうち飽きるよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 16:30
飽きたら次の同棲相手を・・
慰謝料大変だよ
3年以内で同棲解除して・・
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 17:07
女は金で出して買うのが合理的。
いろいろ選べるし、結婚するよりコストは低いだろ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 17:10
買うと恋愛ができない
病気が恐いなどデメリットもある
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

>>670-679
なんだかちっとも穏やかな生活じゃないような・・・
>>681
やっぱり人間いろいろと欲があるからね。
その欲とうまく折り合いが付いたら、100万円で楽しく穏やかな生活できると思うけど。
どこまで効果があるかわからないけど、機会を見つけて「お遍路さん」行ってみたい。
(別に菅直人の真似じゃないよ)
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 21:48
家事・セックス用のアンドロイドさえ出来れば・・・
そのアンドロイド1000万でも買いたい、ローンでw
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 10:50
100万円生活の人には買えません。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 11:28
ダッチワイフ買え。100万で広末クリソツのが買るぞ。
100万円生活して、貯めた金で買うってことで。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 12:06
>>678-679
ベストなのは、ある程度金持ちで、ある程度の魅力があれば、金をちらつかせながら、
女遊びして、一生過ごすこと。
それでも、贅沢な女と結婚するよりコスト低いし、本人の力量次第だが、
いつまでも、若い子と恋愛できる。
20代の相手が無理になっても、30代でよければ、上記の条件に
ついてくる女いくらでもいる。
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w


690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 17:15

zzz…アツイ…
     ∩_∩,.,O
   と(-(ェ)-*と `つ
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 17:48
ただ消費するだけなら日本なんかとっとと抜け出して
東南アジアに行くとよいよ。タイ、カンボジア、フィリピン。

物価の安いこれらの国には皆様と同じ様な考えの持ち主が楽しく
毎日を送っています。女と一杯飲むのが僅か300円!
さっさとエアチケット買って狭い日本を飛び出そう!
>>691
金持ってるのがばれると殺されるけどな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 11:52
>>691
タイへ移住したと考えています。

ここだけは世界中から観光客が来て安全な方ですから・・・

フィリピンは治安が悪すぎです・・・
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 03:14
AIDSも怖いしね
タイはry
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 11:51
だいたい外国に行きたがる奴の気が知れない
なんだかんだで日本ほど安心安全な国はない。
ちょっと外国行っただけでここは最高とか抜かす奴は
おもいでぽろぽろのタエコ並みに痛い。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 19:22
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 12:33
嫁と子供は人生最大の不良債権
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 13:27
>697
あと、家っていうのもある。
これで三大不良債権ってどっかのすれにかいてあったような。

小物だと、車とかがあるらしいけど。。

そのすべてを持っていない俺は・・・・いいのかわるいのか・・・
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 13:32
私は女だがガキなんてイラネ。
出生率ががた落ちでいい気分だ。
>>699
じゃあ去勢すれば?避妊もしなくていいし。
また株が下がった、もうダメポ
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

>>701
空売りしてないん?
705701:04/08/16 04:37
初心者だから、空売りが怖くて・・(w
トホホ
>>704
日経12000のときならまだしも、ここから空売りは怖いだろ。
初心者じゃなくても。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 09:02
>>699
一生負け犬でいいじゃん。(w
出生率1.0切ってくれないかな。
ギャッギャ騒ぐ子供が減れば、快適だ。国力なんてどうでもいい。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 20:32
私は、年間100万gumoで楽しく穏やかに生活してます・・・
グモンジ〜gumonji〜ウンコ10杯目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1092194571/
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 03:15
【在日】■レッドデビル・ギリシャ遠征隊に日本人女性も参加■【成りすまし】

ここまでくれば、情熱的なレベルを越えて至高の愛とでも言えそうだ。もちろん、恋人同士の話ではない。
アテネ五輪サッカー男子1次リーグA組の韓国−メキシコ戦終了後、
韓国代表サポーター「レッドデビル」のギリシャ遠征隊に混じってシンタグマ広場に到着し、一緒に野宿をした
日本人女性 マツザキ・ジュンコ(36)さんは自他ともに認める韓国サッカーの熱烈なファン。
日本のJリーグ、柏レイソルで柳想鉄(ユ・サンチョル)が
活躍した時から韓国サッカーに魅了されたというマツザキさんは、アルバイトで資金を貯め、14日(以下韓国時間)、アテネに滞在しているレッドデビル遠征隊に合流した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/19/20040819000047.html


こういう記事ばっか書いてて韓国人って虚しくならないんだろうか?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 04:04
アイヤー!
靖国参拝で軍靴の足音が
聞こえてくるアルヨー!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ    ウリナラにも聞こえるニダ! ノ       ゚.ノヽ  , /}
  ||ニ回ニ||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄,,イ`"      、-'   `;_' ' ヒィー、スミマセンスミマセン!!!
  ( `ハ´)       ,-、  ∧_∧          (,(~ヽ'~∧ ∧
  ノメ⌒||⌒`     )'~  レ 、<丶`∀´>.         i`'}  (@Д@-),,  ノ ))
  ノヽ_ノ ヽ_ノ     ~つ  /  ∧_∧          | i'  (( l|lll|lll| (⌒,)
  ノ.,.,.ノフフ,.)    /   "ゝ<丶`∀´>      。/   ! と(   とノレ
           /     {   }         /},-'' ,,ノ   ∨ ∨ Σ ガンガンガン…
   ./.|  ./.|   ./.|  ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/    i
   /核/  /核/  /核/   .   <,,-==、   ,,-,/     / ̄ ̄``\l|l|l|l|l|l|l|l/
_ / /_ / / _ / /      {~''~>`v-''`ー゙`'~_-_ニ三ミ:/ /"^`\、、二 の 言 ギ ひ そ 二
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .     .レ_ノ        ./´    ヾ|テ〉 'テテヽ二 か っ  ャ .ょ れ  二
 .◎丶i  ◎.丶i .◎丶i      '' .        |テ〉 'テテ` |.〈ッ   u 二. !? て  グ っ は  二
   ./.|  ./.|   ./.|                |.〈ッ  u  | `ニ''   二    る  で. と     二
   /核/  /核/  /核/               | ゙ニ''′  ノ `r--‐''_, 二         し     二
_ / /_ / / _ / /                 `r--‐''__, ┘ ̄´   二.          て    二
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ               ,.-┘ ̄´ /   0     /l|l|l|l|l|l|l|\
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 04:05
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ  |  核兵器未保有国や非核地帯に対して
  ||ニ回ニ|| <  無条件に核兵器を使用したり、
  ( `ハ´)  |  使用を盾に威嚇したりしない。
  ノメ⌒||⌒`  |  だから、日本人は安心して中国へ投資しろ。
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  \_____________
  ノ.,.,.ノフフ,.)  平成12(2000)年5月 核兵器保有4ヶ国共同声明
中国が核を持たない日本へ向かって
核ミサイルで照準を合わせて恫喝している座標、地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
中国が保有する弾道ミサイル
名称/NATO暗号名    射程         核弾頭搭載量
東風2型(DF-2)CSS-1  1,050〜1,250Km    15Kt 又は 30Kt
東風3型(DF-3)CSS-2  2,700〜3,500Km    2Mt
東風4型(DF-4)CSS-3  4,750〜7,000Km    2Mt
東風5型(DF-5)CSS-4  13,000〜15,000Km  5Mt
東風11型(DF-11)CSS-7 300Km         90Kt
東風15型(DF-15)CSS-6 600Km         90Kt
東風21型(DF-21)CSS-5 1,700〜3,000Km   250Kt
東風31型(DF-31)     8,000〜10,000Km  250Kt
東風41型(DF-41)     12,000Km      (現在開発中)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/ungrateful_china.html
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6ヘヘヘヘヘ  |  核兵器未保有国や非核地帯の日本に対して
  ||ニ回ニ|| <  状況いかんによっては核兵器を使用するし、
  ( `ハ´)  |  使用を盾に威嚇して日本を食い物にする。
  ノメ⌒||⌒`  |  だから、日本人は中国へ投資しろ。核兵器保有4ヶ国で
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  \____________    談合して接収してやるから。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  平成12(2000)年5月 宣言の行間
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/20 16:16
とりあえずYBB解約した。会社でネット見れるからね。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 04:36
YBBは、超長電話の相手と一緒に入って初めて意味があるね。
NTTの暴利通話料を切り捨てるためだけに存在する。
DIONだと両方ともネットとセットにしなきゃならんからせこすぎ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 05:44
100万円生活したいけど家族の視線は痛く無い?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 10:24
とりあえず脱力生活。

BE-PALの特集を見よ。
http://www.bepal.net/now/index.html
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/22 20:46
いいスレだね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 21:50
>>716
親なら「貯めて戸建て買うぜい!」とか言っておけば、微笑ましく
節約生活を見守ってくれる。
嫁なら、性格次第だが、仕事しなくていいとか綺麗な家買うとかで
釣れるかな。ただ家は、絶対にマンションは駄目だと先に言って
おかないと、後で買わされて節約分の数十倍の損を出して人生
終了、資産価値も残らないマンションのローンの為に生きる悲劇が
待っているので注意。
>>717
世界7大トイレはしご旅って何だろう。。。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 22:01
頑張らない生活に同意してくれる嫁ッ子が欲しいが
見栄っ張りの強欲ばかりでなあ・・・
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 22:15
マンションってお金がある人が買うもんなんだよな
>>720
嫁を欲しいと思っている時点で強欲
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 09:13
働いて稼いでくれる嫁ならオイラも欲しか。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 12:13
>>721
頭金の割合が少しあれば、3000万のマンションより、4000万の
戸建ての方が負担総額が低いか同程度だもんな。
でも、お金のある人は戸建てを買った方が幸せになれるけどね。
マンションは金を捨てたいひと。
帰りにBE−PALをパラパラ読んできたが
俺にはあんまり参考にならなかったよ。
脱力生活は素敵だよって事は良く書かれてたが
脱力生活を成立させるにはどうすれば良いかっていう
情報はなかった(読んでない可能性もあり)

魚柄の方が参考になるね。多分
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 00:24
なんらボケ!
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 01:30
またボケ!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 02:59
うほ昨日もチカたんと生したよ
今度は写真とるよ
うほうほ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 03:52
とりあえず、俺はガリなので買い物をするときに値段対カロリーを考えている。
今の所最強は食パン。安くて100円で買える。100円で1000kcal。
これだけ食べていれば体重は維持できる。腹は膨れるし食べたいときに食べられる。

次点はうどん。3食入りが130円ぐらい。光熱費とつゆ代をあわせても一食50円。300kcal。
つまり100円で600kcalだ。油分も無く脂質も低い。しかし高たんぱく。記憶力向上や
腹持ちの効果も高いらしい。

そして玉子。これがないと栄養面で心配だ。うどんを食うときは必ず食べる。
10個130円ぐらいか?10個およそ700kcal。

とりあえずこの3品を食事ローテーションに織り込むだけで、かなりの節約が期待できる。
貧乏生活というと玄米とか薦める奴が居るがあれはおかしい。玄米は意外と大した
栄養はないし脂質が高い。第一炊くのがめんどうだし、おかずというものは得てして高い。高すぎる。
しかも脂っこいもの、しょっぱいものばかり。食パンの方がはるかにすごい。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 06:47
からだ壊しそう・・・。
もうそろそろ大地震で
古いマンションの壊滅も近いような悪寒
戸建ても中古はやばいか
>>730
若い頃は無理がきくけど
次第に健康リスクは大きくなるよ
年間100万でってほんとにそれだけだと
こういうリスクには耐えきれないと思う
>>729
玄米と大豆で必須アミノ酸が揃うっていうがなぁ。
小麦の食品じゃ無理だよ。
パンこそオカズを考えないと死んじゃう。
豆腐3丁100円とか、納豆4つ93円とか利用してるけどね、俺は。
ご飯のほうがおかずの選択肢が広くない?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 09:33
>729

粉を買え パンにもうどんにも化ける
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 10:52
ときにはトマトでもかじることをおすすめします>>729
737729:04/08/30 12:04
プロテインを飲んでるから問題ない。牛乳も。
粉を買うというのは違う。パンにするにはドライイーストがいるが
あれは高いし、手間がかかりすぎる。実際買ったほうが安いし早いのだ。
時給換算しても得するように考えないと。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 19:56
あの、野菜は食べないんでしょうか?
カロリーないから駄目?


そうですか。。。
>>737
プロテインの方が高い気がするのは気のせいか?
どっちにしても身体壊すぞ、まじで。
>737
イースト菌なんて、ゼイタクだ。
白い粉には栄養がないぞ。
全粒粉でチャパティーを作れ。
味がついているから、けっこういけるぞ


741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 23:22
プロテインはアメリカ製品は安い。
スプーン1杯10gで脂質を摂らずに肉150gと同等のタンパク質。
毎日2杯で7000円の製品が3ヵ月はもつかな。
肉がきらいな人にはおすすめ。
742鬼太郎:04/08/31 00:16
確かにパン作るのはメンドイ
無職ヒッキーの俺でも1回しか作れないから
ほとんどの人には無理ぽ
100円なら買ったほうがいい
一日食パン3枚?とプロテインスプーン2杯と水で健康に生きていけるかを教えろ。
>>743
それって楽しいですか?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 08:59
おにぎりと納豆で生きるの同よ?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 09:00
なんだか戦中派の会話だな。
プロテインの君は、そこまでケチって生活費はいくらぐらいなんだね。
748納豆好き:04/08/31 12:03
納豆は皿を洗う水道代・洗剤代が少し余分にかかる気がする。
時間的損失も無視できない。洗うのも、食前に混ぜるのも。
味か栄養に魅力を感じなければ手を出すべきではない。
その分、俺が食っとくよ。
パックのまま食べないの?
750納豆好き:04/08/31 12:38
>>748
ご飯茶碗にかけないの? ご飯と絡まないと寂しすぎる。
あと、俺の場合は数百回混ぜるから、パックのまま
混ぜるとパックが壊れますた。あれは悲しい。
>>748
俺は納豆食った後、必ずお茶漬けにしてるけど?
美味しいんだ、これが。
でもって、洗いやすくなるし(そういう風に食べるというか)。
おすすめしておくよ。
納豆パックにごはん盛ればいいんでない?
あんた達、野菜くわねぇとだめでしょ。
ほうれん草、ブロッコリーゆでるくらいできないの?
どちらも沸騰したお湯に30秒でいいからよ。ビタミンC出ちゃうから。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:32
粗食といえるものだったらいいけどなんだかなあ。
>753
いつもレンジでチンしてます
にんじん、じゃがいも、ほうれん草
お湯よりもビタミンの損失少ない様に思うんですけど、ダメでつか?

野菜、高いときもあるけど、惣菜買ってくること考えれば
高い野菜でも食費としては安い!!
>>755
洗って、切って、レンジで加熱するだけ、ってこと?
味付けは?
757755:04/09/01 01:43
しません。
もう慣れました。少なくともまずくは無いので、塩分取り過ぎなくていいかなと思っています。

調理めんどいけど、栄養面では譲れないんで...
758755:04/09/01 01:45
つるむらさきとか、モロヘイヤ、小松菜、ニラ、もやし
なんでも温野菜。
これ最強!

かぼちゃは冷凍食品のを使ってますけどね。
一食野菜ジュース150円のみでダイエット。
>>755
野菜のうまみがそのまま味わえる方法だね。
私もレンチンはよく使うけどさ、マヨとかしょうゆを
いっぱい使ってしまっていつも反省してるよ
761755:04/09/01 01:53
栄養的にはどうなんでしょ?
加熱時間は量にもよるけど、少なくとも湯がくのとは違って4分とか5分とか。
でも、水は使っていないから、ビタミンが溶け出すような状況にはないから、
この方がいいのかな、と勝手に思っています。

>>野菜のうまみがそのまま味わえる方法だね。
おっしゃる通りなんですよ。慣れちゃったから。
安売りの野菜なんですけどね。

温野菜方式、かき菜だけはちょっと味がダメだったので、
味噌汁に放り込んで食べましたw
もやしと納豆は必需品だね、調味料は味噌が一番役立つ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 02:03
レンジでチンが一番良い調理法だったと思ったよ。間違ってない。
ただ農薬が付いてそうな部分はとったほうがいいけど。

最近考えが変わって、飯代だけは節約しないほうが得かと思い始めた。
節約しまくってもせいぜい月1万ちょい。あまり節約しなくてもせいぜい3万〜4万。
手間代と栄養面と味を考えると、月+3万でも良いような気がする。

もちろん料理や節約が上手くて苦じゃない人は良いんだろうけど・・。
節約を考えると買い物の時間もすごく長くなってしまう。時給換算したら1日500円は
損してるかも。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 02:33
圧力鍋で水を加えず(つまり野菜の中の水分だけで)
煮るという手もあるようでし
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 16:04
江戸紫
生海苔は結構高い気がする
栄養面は良いが

量は少ないな
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 16:22
有明海の海苔やタイラギも駄目になったし。
768名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/09/01 21:28

【国内】<国籍条項訴訟>初の憲法判断へ、大法廷に回付…最高裁[09/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094039177/


国籍差別訴訟を大法廷回付 都管理職試験の受験拒否

日本国籍がないことを理由に東京都が管理職試験の受験を拒否したことが、法の下の平等を定めた憲法に反するかどうかが争われた訴訟の上告審で、
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は1日、今月28日の弁論期日を取り消し、大法廷(裁判長・町田顕長官)に回付することを決めた。



まじでやばいですよこれ(((( ;゚Д゚)))
外国人に公務員の管理職を認めたら、住民投票の是非レベルの話じゃなくなりますよ!
国家が乗っ取られる!!!!

乗っ取ってもらった方がよほど良い国になるような気がするが
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 07:18
同感。日本的発想、日本人的思考の限界を感じる。

日本国に蔓延する閉塞感は、そんな限界がもたらしている。
ブッシュに負けたゴア氏を総理大臣として拝借できないだろうか?
小泉よりはずっと良い政治をしてくれると思うが。

ゴーン氏みたく、日本で実績作ってから本社(?)に戻ればいい。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 16:03
チョンはアジアで一番質が低いからなあ。

在日台湾人や、欧米の人々の知恵なら借りたいが。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 18:15
一番低劣なのはチャンコロだろう。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 18:19
一番は日本人らしいね
>>771
ゴルバチョフだろ、後こないだ失脚したシュワルナゼ
壊し屋だがいいか?小泉や竹中よりも凄いぞ、国を壊しかねんが
とりあえず誰でもいい
今よりはマシと思う

問題なのは、私利私欲に走る馬鹿
>>776
高級官僚の汚職を徹底厳罰化、汚職政治家は公民権停止の上実刑。
1億円の領収書切らない切った、覚えていない。


奴らの金銭感覚は既にいい具合にとろりあんみつが腐ったように臭い
で、元の100万円で愉しく生活しように戻れ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 16:32
http://shotworks.yahoo.co.jp/guest
こういうの登録してみた?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 16:51
俺は学生の時、両親が退職金で世界一周クルーズと
やらに行きやがって、3ヵ月以上家を空けた。
生活費として80万置いて俺放置。
それで、じーちゃんに電話で愚痴を言ったら
書留で30万送ってくれた。

俺は喜んで、3ヵ月の食費を5万でしのいで当時の
俺にとっての大金の使い道を考えて幸せ一杯だったが、
親が帰ってから記念写真を見せられたら、何故か涙が
止まらなくなった。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 18:31
>>780
オレオレ詐欺かっ!
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 18:52
で、そのお金はなんにつかったのでつか。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 21:47
涙が止まらなかったってなんで?
自分があまりにも卑怯で藤木くんみたいだったからか?
親→贅沢で優雅な世界一周クルーズ
俺→三ヶ月5万円生活(ひもじい)

この差に泣けたってことだとオモタ
記念写真に写っていた
お父さんが
いつも一緒にいる
お父さんじゃなかった。

だから泣いたんだよな。>780
結局正解は何なんだよー!
気になるじゃねえか!!
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/07 01:21
うほ!
>>789
写真に写っていた両親がとても幸せそうだったので、
自分の愚行を恥じたんだろうよ。
>>788
このコピペについてどう思う?


俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
雑誌のSPA!の年収100万円生活の
特集見ましたか?
生活キツキツでもエロdvdや車は
手放せないものなのですね。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/07 20:20
あ、これか。
明日、立ち読みしてくるわ。

http://spa.fusosha.co.jp/
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 19:58
>>789

身長145cm 体重41キロ
現在の歳35歳

中学時代から現在に至るまでおよそ200人近くのいじめっ子に虐待された実績があり高校に上がっても喧嘩無勝
20歳の頃1対10のいじめにも遭ったことがある
打たれ弱さが半端じゃなく昔から自信というものを感じたことがない
後、顔はいじめられすぎで変形歯はボロボロに欠けている

その男の半日
1.毎朝5時からの3時間の釣銭拾いから朝が始まる(約70円の金を拾いペースをくずさないように拾う)
2.家に戻ったら朝8時から10時までの2時間オナニーネタの収集をする(精神修行の一環)
3.収集の後は知ってる限りのオナニー3000回ずつをこなす(一例として拳たてオナニーの場合だと倒れて死ぬ寸前まで連続で続ける)
4.昼の飯はわざとまずく作り生の腐った玉ねぎやニンジンを食べる(もし腹が痛くなってうんこしたくなっても最低5時間以上は我慢)
5.喧嘩をしに街へでかけ見た目と体付きが弱そうな相手と喧嘩をする(相手を失神させるまで喧嘩し続ける)

肉体的に死ぬ一歩手前までオナニーをし 、精神的に自分でも嫌になるような修行に耐え、イジメで培った実績、経験、勘・・・そんな男だ、俺は!!
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:03:40

・・・・・・・OZL
パンツが残り少なくなった。100円ショップでトランクス売ってるかな?
>>794
100円ショップトランクスのセンスを受け入れられるのであれば、
ヤフオクでの大量まとめ買いのほうが安上がりになるぞ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 10:41:58
衣類は丈夫な物を買ったほうが長持ちする。
ま、他の商品も同じだけど。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:51:58
>796

そう思ってたけどさ
ここ最近 すごい安いのに
丈夫でもつ服が出てきた
昔、500円のTシャツなんてへなへなで1回着て終わりだったのに
今は300円で問題無いものがある なんでだろ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 22:29:52
ななななんでだろー
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 22:49:01
>>797
しっかり縫ってある木綿100%の服なら、丈夫でない物を作る方が難しい。
で、しっかり縫うことなんてミシン持ってきゃどこでもできるからね。

まあ、それだけ中国の工場にまともなミシンが入ったってことでしょw
>>799
 中国の工場にまともなミシンが入った
これは日本在の衣類製造業にとっては脅威かもね、
でも消費者には(゚д゚)ウマー
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 00:39:00
おまいら雑穀食えー
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 01:28:10
うほ!
即即
生f生中でし
オヒサにオキニとうれしいな
でも金欠で24までにあと1回しかいけないOTZ
オキニはあきたからプチオキニいくぞ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 01:29:38
ここの住人て外出てる?
俺は金ないから外出しない
外にでるのは風俗か本屋かスーパーくらいか
おかげで女にまったく縁がなくなったOTZ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 08:57:00
昔はアメリカ製のシャツ着ていた。作りは雑だけど親の敵のようにミシン掛けて
あるから丈夫だった。
>803
外出しないと容姿がガンガンキモくなるぞ。
資格試験の勉強で家に引きこもってた頃、不健康でキモイ容姿になって鬱になった経験あり。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 09:27:57
ヒキコモリの頃、江口洋介真似てロン毛だった。たまに外出ると
オンナに間違われてケツ触られて鬱だった。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 09:36:58
大体、年収600万円ある家庭でも、家のローンや教育費が掛かるところは
年収120万円で生活しているという話しだが。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 09:45:38
>>807
教育費は子供がいればかかるでしょ
住宅ローンを抱えているところも多いだろうな
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 10:44:31
>>807 生活に教育が含まれていないという発想に感銘を受けた
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 12:29:23
って言うか子供が含まれて居ない?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 12:32:22
年収600万で相続持ち家で子供居ないのは?
自分で考えろ
ボケ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 13:01:29
一体、何を聞きたい?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 14:02:43
年収600万なら月給40万だろ?
俺の周りにはただの一人もいないw
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/15 21:53:27
家賃2万円以下くらいの賃貸物件のリンク先ないですか〜?
こんなのは口コミですかね
>>815
田舎ならば、一軒家が年間賃貸料2万円(固定資産税分程度)っのも少なからずあるぞ。
ただ、これらの物件は情報誌には載らないから住もうとするところの役場で情報を得るのが正攻法。
>>816
おう、そうですか。探してみるかな。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/16 01:05:19
ここは最高年収200万未満の香具師が集うスレでし。
200万超えると他スレに行ってください。
>>818
そんなルールはない。
年間100マン円で生活してるなら、年収は関係ないだろ。
年収100万円で楽しく穏やかに〜ではないしね。
夫婦合わせて月給40万ならザラでしょ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/16 10:00:06
だんなは失業中、奥さんはパートで月収10万、
というようなパターンも結構あるだろーね。
>>822
そのパターンが進行すると、
ある時期を境に奥様の収入が大幅に増えたりするのである。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/17 01:40:10
>>823
なんでどうして?
風俗に走るってことだろ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 02:16:14
今日もチカたんに即f即生でし
次は写真とるぞ
しかしいい体してるな
2回しそうになる
うほ!
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 13:13:02
月10万円で豊かに暮らせる日本の町&村ベスト10
http://www.tv-tokyo.co.jp/best10/
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 19:19:51
これからやるんだね、ベスト10 これは見なきゃだわ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 19:26:13
こりゃおもしろそうだ
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 19:35:47
うちの近所にも、家付き畑付き補助金付きあるけどね
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 20:05:54
日本の問題はほとんどが家賃や不動産購入ローンに起因している
ここさえ打破すればずっと景気は良くなる
家主から賃貸不動産を収用し
住宅ローンの金利は1%未満を義務づけよう
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 23:30:51
番組の感想だけど、水道代、野菜が安い、温泉に入れるを強調していた。
年とると、そんなに温泉が好きになるのかな。
食べる物もトマトやピーマン、魚が安くても大して嬉しくない。
ケンタッキー6ピース880円の方がうれちい。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 16:35:38
>>832
あいつら、自分のお小遣い計算に入れてなかったし…
あの程度以下の生活費で暮らしているヤシはどこにでもいるw
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 16:43:41
ケンタッキーは体に悪いしな。アメリカの学校じゃ禁止してるとこあるし。
マックはもっとひどいだろ?おれ昔働いてたから知ってる。

そういうものがないところが、ほんとにのびーり暮らせるとこじゃ?
利用しなければ済む話ではあるな
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 19:27:02
地鶏を庭に放し飼い(゚д゚)ウマー
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 22:09:51
石油コンロで料理始めて四ヶ月になる。火力はガスに比べるとパンチがない
が煮炊きはしっかり出来る(多分カロリーが低い分出足が遅い)

が、同時に買った灯油十リットルをまだ使い切っていないというのが素晴らしい。
一人暮らしで、一日二食、一汁0.3菜くらいしか料理してないけど。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 22:15:38
温泉はいいよ〜
気持ちいいのが気持ちいいのだ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 22:17:34
ケンタ6ピース大嫌い
おいらは烏骨鶏と軍鶏も放し飼いだよ。卵は無人販売所に出してる。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 22:41:41
シャモの放し飼いって犯罪だよ
軍鶏だけ大きなネット張ってるから大丈夫だよ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 01:50:21
都内でも10万以内で生活できるよな。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 00:32:29
うほ!
NN
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 06:00:22
トップが鹿児島県西之表市(種子島)だったけど、
あの島はガソリンが鹿児島市より10円は高い
からなあ。買い物や本屋に行くのに、エンジン付き
の乗り物が必要だからね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 11:02:09
民間給与、6年連続減 賞与目減りで、国税庁

 民間企業のサラリーマンやOLが昨年1年間に受け取った1人当たりの
平均給与は443万9000円と、前年比3万9000円減で6年連続の
マイナスとなったことが24日、国税庁が実施した「民間給与の実態調査」
で分かった。

不況によるリストラなどの影響もあり、給与総額も6年連続減少の198兆
2639億円。落ち込みは前年比1兆9951億円だった。

平均給与のうち給料・手当が前年比0・4%マイナスの373万8000円。
企業業績を反映する賞与も落ち込み、前年比2万4000円減(3・3%減)
の70万1000円だった。

男女別の平均給与は、男性が544万2000円、女性が274万8000円だった。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 17:44:14
あのぉ・・・、家事SEXアンドロイドはいつ発売ですか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 18:18:47
>>837
石油コンロは良いね。暖房になるし。
でも、カセットコンロは持って無いのか?
ボンベ3本でも200円しないのでは?
料理はやはりガスでやらないと。
尚、コヒー入れる位のお湯は、電子レンジでわかす。
>>848
カセットコンロはすぐガス切れになる気がして、買わなかった。
料理しようとして、「うわ、切れてる」とか、「うわ、火力弱い」という
目にあいたくない。
あと、ガス抜いた缶は資源ゴミの日まで取り置きしないといけないし。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 07:40:13
国民健康保険、国民年金、区民税(県民税)等、
払ってる?
無職になったら払込用紙が送られてくるんでしょうか
サラリーマンなら全部給料からとられてるでしょ。
俺家賃1万円になった。
854鬼太郎:04/09/28 03:23:12
健保=1700円
年金=13300円
税金=無し
かな

年金も消費税になればいいのに
10%でも月13万も使わんしね

855鬼太郎:04/09/28 03:25:03
今日はオヒサに風俗行ってNNだった
ちと使ってしまった
思えば先月などラスト1wは500円しかなく
1歩も外に出れなかったOTZ
しかしNNは気持ちいい
辞めれんなw
856鬼太郎:04/09/28 03:25:49
NN=生で中出し
関係なくてスマソ
ここ2,3ヶ月、がんばってバイト増やして稼いでたんだけど、
健康保険が月9000円とかで請求来た。
やってらんねぇ。
やっと家賃の支出が風俗支出を超えた。
年の最大支出が風俗になるところだった。あぶねー。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/29 01:33:48
おいらは家賃0ですw
当然風俗支出は最大ですw
↑鬼太郎?
861米米:04/09/29 03:25:04
国内産100% スペシャル新米ブレンド
茨城県産こしひかり・栃木県産月の光・埼玉県産あかねぞら
10kgでなんと2790円
全国送料530円
http://www.rakuten.co.jp/manryo/481261/474739/686177/
おいらの直近12ヶ月の消費支出が\959,991 になりました。(`・ω・´)
おいらのソプ支出が\986,850になりました。(`・ω・´)
864鬼太郎:04/09/30 00:12:30

うほ!今月は負けてるw
月10万は切るように心がけてるよ
しかしNNの気持ちよさはなかなか忘れられん
しばらくオナニーでしのごう
次は金くらいかな

865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 23:35:30
うひゃー寝すぎで7時すぎた
明日はいくぞ
待ってろよ
NN
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 06:03:31
布団の洗濯はたいへんだろ
敷布団の上にビニールのブルーシートを敷いて
その上にタオルケットを敷いて
タオルケットだけ洗濯することにした
どうよ?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 07:07:32
>>866
夜尿癖があるのか?w
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 16:16:03
>>866-867
ワロタ
869ロマンチスト山本:04/10/02 17:04:31
>>846
そんな発表を信じてる人間なんて低知脳マイノリテイだぜ。
地方平均年収は250万だからな。300万もあるわけが無い
統計の取り方等どうにでも出来る。僕が真実の結果を公表したい
それは平均年収250万という現実だ。
今日からこのスレに常駐してやる。質問を受け付けるよ低知能君達
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 17:45:49
>>869
そのへんのソースをメディアが出さないんだよな。
正社員以外の労働者を含めると男女平均で250万は地方ではあり得るだろう。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 18:20:54
>>869
税込みかどうかはおいといて(税抜き?)、メディアがよく
発表する家計の平均とかがあてにならんな、というのは地方に
限らないよね。俺は都内勤務の正社員だけど、まぁ300前後ってところ。

平均値よりも最頻値のほうが、収入などに関しては感覚的に親しみ
の涌く、実感の持てる値だよねぇ。
都内勤務で男で300前後ってのが、税込みだとすると・・・。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/06 01:59:14
うほ!
NN
なんか貧乏スレになってんだけど、既に持ち家があって
年収百万前後で暮らしてる人は書いちゃダメ?
書きたまえ
砂糖うぜぇ!
877鬼太郎:04/10/06 23:51:27
とにかく100万ならなんでもカキコ上等!!
俺はそのほとんど風俗に消えるが・・・・OTZ
ナンパするにも電車代がない・・・とほほ
でも風俗は逝く
だめだこりゃ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/07 06:20:03
>>877
南米に住むといいんじゃないかな。
物価の安い国では、1〜2ドルだよ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/07 08:58:42
女が??電車賃が??
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/07 12:39:47
女なんか,買ってたら100万なんか10分でなくなるよ。
グラビアでよし。
住みこみで旅館か、建設業で働けば食費,住居費なし、交通費なし制服貸与で被服費は
下着のみ、朝から晩までこき使われるから、電話かけられない。電気ガス水道ただ、
銀行振込だから下ろす暇も無いから全額のこる。日給1万で休みなしで30万確実。×12
で360万絶対たまる。これ本との話。
>>880
ここは蓄財なんぞに興味の無い奴のスレだ。チラシの裏(ry
882アポロン:04/10/07 12:50:00
ご飯はキャベツとサバ缶だけになるだろう。
どちらも安いからね。
まあそれでも死ぬことは無い。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/07 15:11:54
おいおい、ちっとも楽しくも穏やかでもないじゃんよ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/07 15:58:23
猫缶3カン98円を猫と一緒に1週間かけて食べる。
1月の食費400円弱。
イルカの調教師になって鯵を少し貰う。
水族館で夜勤を毎晩やって電気,暖房費を浮かす。豊満なボディにタッチできるし
女子高生にも持てるかもしれない。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/08 00:59:18
せっかく100万くらいで生活できるように切り詰められたのに
来年健康保険料値上げで、なにもしないのに苦しくなる
再来年には消費税ってか
あぼーんだよな、テロみたいだなまるで、、、

このスレの金額90万円で〜に変更してほしい
消費税率上げるんなら、コンビニで売ってるような生活必需品や食料品は非課税にするべきだよな。
それなら15%になってもそんなに苦しくないんだが。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/08 16:39:19
>>886
それじゃあ〈物を捨ててすっきり生活空間を〉なんていう雑誌はだめだな。
着古したTシャツでおなった息子を拭いて捨てるぐらいは当然だな。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/08 18:01:01
正直、10年先はわからんが20年は保たんと思う。
しかし、そんなことは一切考えずに日々ノンノンと生きてる奴が多すぎる気がする。
まあそれはそれで構わんけどな。

俺は思うのだが、国債で借りた金を返すのは今後300年間ほど凍結したらよいと思う。
国債を買うような連中は大なり小なり金持ちであるから別に国債の金が300年間返ってこなくても生活には一切支障なし!
それで全てが丸く収まるわな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/08 21:57:43
25までプーでようやく就職した。
で貯金はしたいし、海外(貧乏)旅行に行きたい・・・
何をどうやりくりすりゃいいんでしょう・・・
ネット
携帯電話
家賃(今4.3万)
???
>>889
まずは家計簿つけろ。
収入と支出を把握すれば、おのずとわかる。
金の掛からん趣味を探すといいよ。
俺は半年前に買った英語学習ソフトを
毎日やってる。英会話スクールに行く金が無い。

貯金は旅行予定の国の外貨でして利子を
眺めてニヤニヤするのも一興ですね。

海外旅行を2、3年我慢して貯金に精をだせば
今後お金で困る事もそうそう無いと思われます。
何はともあれ >890の言う通り家計簿は全ての始まりです。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/09 12:36:38
>>889
色んな意味で投資しろ
住民税バックレて逃げとおした人いますか?
住所を移動しまくり時効待ちとか
894鬼太郎:04/10/10 02:29:46
>>891

俺も英語ソフト自分で作って遊んでる
教材はワードパワー?と単語力とか本屋で売ってるやし
本は買わないてか高いから
ぼきゃぶる1万目指して頑張ってる
フ ヒマな香具師やでw
895889:04/10/10 19:10:25
外国語の勉強はいいですよね。

家計簿?記録はつけてるけれどいくら貯金していいのかわからんです。
旅行以外の贅沢は慎むつもりですが…。旅行ってほんと贅沢だ。
でもせっかくどこにでもいけるパスポートを持ってるから
ほかにこれといった生きる目的もないし…
>>895
家計簿つけてるなら、話は早い。
眺めて、無駄だと思う支出を削るだけ。
わからないようなら、月毎の収支をここに晒せ。
皆がアドバイスしてくれる。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/10 21:01:16
あと腕立てふせと腹筋な

空気ギターとかもいいかも(この前、空気ギターの世界大会がってビックリした、外人もエアギターっていうのナ)
>>893
住民税未納だと転出も転入も届けうけてもらえんし、
今となっては銃機ネットで…
sage
900鬼太郎:04/10/11 01:13:44
そうそたまに体も鍛えてる
重いのはもたないて優香ない
スポクラブなんかいくわけない
月1万とかアフォかボケかと
風俗いけるちゅうねん
5キロのダンベルでカールとプレス
足はハーフスクワットとグッドモーニング(今日TVでやってた)
これならTVみながらできる
体型も維持できるからナンパにも最適か?
鬼太郎、ナンパもするんだ?
お茶とか食事とか奢ってあげるの?
902鬼太郎:04/10/11 02:27:18
901
それは相手してくれるなら当たり前
て優香最近はやってないからおらんけど
やっても無理ていわないでw
903鬼太郎:04/10/11 02:29:03
この年になるとムズいナンパより
イーズイな風俗に流れがち
で結局金がなくなって
月末は外に1歩も出れない_| ̄|○
鬼太郎、年いくつだっけ?
漏れはもう34 orz
905鬼太郎:04/10/12 00:29:37
うほ!!
年は恥ずかしくていえんかもw
チンポは20代バリバリw
連投できまっせ。
今日、ソプいってきた。
20才のキレイなオネーチャンとやると元気がでる。
節約一周年記念にスタバの
マグカップを購入しました。
これで家で飲むインスタントもスタバ風味に
なる予定で2年目突入。

来年はタンブラーを買おう・・・
>>907
28,000円、捨てたつもりでスタバ株買え。
株主優待でコーヒー券がもらえる。
総会にいけば、マグカップも貰えるかもしれない。
909907:04/10/12 02:43:56
新日本建物とソフマップもあるでよ。

スタバの総会土産はコーヒー豆らしいですが
今年は上場10期目だったからひょっとしたら
豪華な粗品かもしれませんね >>908
大阪に住んでるから何か貰ったら自慢話してね orz
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 15:24:08
 数年前、『「非婚」のすすめ』を説いた森永卓郎氏(というより
『ニュース・ステーション』で久米宏の横に時折座っている人)の
新刊が『シンプル人生の経済設計』(中公新書)である。

 彼は言う。「できれば持たずに人生を送りたい『3つの荷物』が
存在する。その3つの荷物とは、すなわち『専業主婦』と『子供』と
『マイホーム』である。」(86ページ)と。彼に言わせれば、この
3つは「人生の3大不良債権」だそうである。この3つがなければ
リストラで自殺することはないと彼は言う。 確かにそこではじき
出されている金額自体(専業主婦+子供2人=1億円+住宅ローン)
は正しいものなのだろう。

 しかし、それら「3大不良債権」を持たない「シンプル人生」
とは何なのか。そのような人生を勧められるいまの日本の社会の
在りようこそが異常ではないか。
突出した能力でも無ければ、1億円+住宅ローンを稼ぐのは大変でしょ。
大変なことはしたくない。3大不良債権が無ければしなくてもいい。
3大不良債権がなければ楽に生きられんのに
なんで皆この大不況でもその3つを
欲しがるのかねえ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:59:58
>>909
俺、ソフマップも新日本建物も持ってたよ。
新日本建物はいいが、ソフマップはだいぶやられた。6万で買って4万5000円で売った、、、、
914鬼太郎:04/10/13 02:11:17
森永卓郎

年収300万のバカ本売って自分は3000万稼いだ詐欺師
ケコンしようがどうだろうがおまいに関係ないやろ
言われたないは豚
豚丼にするぞw
9151000万円:04/10/13 12:36:32
半年間部屋、食事、光熱費ただの仕事で
100万円貯める。40万円貯金して60万円
でタイやフィリピン行って半年間遊ぶ。
25年で1000万円貯金できる。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 12:47:14
タイ・フィリピンなら豪遊だね
共働きで良いんじゃない?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 01:49:33
うほ
身寄りの無いお年寄りの世話をする代わりに、そこに住ませてもらって
飯を食わせてもらうっていうのどうかな?
最初はおじいちゃん♪おばあちゃん♪とか言って愛想良く世話して、
慣れてきたら、毎日ゴロゴロするだけw 小遣いも貰ったりして。
「アンタは鬼だ!」とか言われながら。
>>919
それではNEETと変わらん。
質素な暮らしとは言え、誇りは失わずに生きたい。
誇りを失ったら負け
かなとおもっている。  >920 (24・男性)
>>919
あんた、やさしい娘だね。
漏れの節約術は会社にいることだ。
光熱費がかからない。
コーヒー飲みながら新聞読んだり。
今も会社から2chだ。

かなりオススメ。
924鬼太郎:04/10/17 02:29:06
そらやはり外に出ないことでしょ
外に出ると水とか欲しくなるし
トイレで飲むわけにもいかないし
最低100円とかいるし
電車代もいるし
趣味は金がかからないのを
2CH 読書 英語 音楽 てのが定番やね
ただ風俗だけは食と同じで生死に関わるからやめれんけど_| ̄|○
ナンパしようぜ。
>>924
生死に関わるからって、鬼太郎は風俗へ行かないとチンコが爆発でもするのか?
精子の生死にかかわる
>927
生き残られても困る罠
929鬼太郎:04/10/18 00:05:54
>>926

いやあレイプでもしたら困るやろw
刑務所とか集団行動嫌やし
待合室あるからヘルスとかいかんのよ
とにかく風俗無くしたら日本はレイプ天国になることは


間違いない!!!

930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 00:48:22
>>928

面が割れるのが、嫌なのか?
待合室恐怖症??? それとも、自意識過剰??
奥にバレル、病気もらうのが怖い??

どれだ? 答えれっ!!!


931↑まちがえた>>929:04/10/18 00:49:17
>>929への質問ですだ ↑
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 06:07:15
家計簿のオススメソフトなんてありまつか?
毎回挫折しまくりな折れ。
節約しなくちゃいかんのだが…
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 07:47:15
ノートに自分で線引いてそこに書け。
エクセルで書け
935ノートに線を2本引いて:04/10/18 18:39:43
食費、娯楽、その他
この3っつに分類して月末に
支出と現金残高を記入。

簡単な作りにすれば長続きするよ。
>>934
Excelはいいね。
自分でいくらでもカスタマイズできる。
数式やグラフあたりまでマスターすると家計簿としては完璧なものが作れる。
>>932
WEB家計簿で検索しる。
938鬼太郎:04/10/19 01:54:12
風俗係数は高い_| ̄|○
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 04:41:57
ゼロクラウンいいよなーー
>>938
漏れも風俗出費が一番高いよ。
風俗年間100万円で楽しく穏やかに生活になってる。orz
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 07:20:03
NHKのニュースを聞いて驚いたんだが、ついに国はプリペイド式携帯
の前面禁止の法案を出すと言ってるぞ。業界は反対すると思うが、
節約生活の見方プリペード式携帯禁止ってマジでしゃれにならん。
>>941
○ 全面
× 前面
>>924
>外に出ると水とか欲しくなるし

水筒もってけ。
使用済みペットボトルに茶入れるとか。
>>924
俺、トイレでウガイとかするし、水も飲むよ。
きれいなところなら問題なし。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 17:13:52
あ−折れクリスタルガイザーの空きペットボトルに家で水入れてもっててるわw
水道水エグイから沸騰させてカルキ飛ばして冷蔵庫で冷やしてさ。
時間がある時はブレンディイのボトルにインスタントコーヒー詰めてくし

946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 00:07:42
>>940
次スレからは風俗組みの100万と普通の100万別れよう。
さっさとこのスレ埋めてくれ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 12:34:52
風俗に入れあげるのと彼女に入れあげるのどっちが安上がりですか?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 16:45:29
西川口で6000円にランクダウンすればよろしい
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 16:54:11
>>941
まじで困る
風俗日記とか半角でやった方がいいのに
わざわざ100万スレでやらないでほしい。

居座るつもりなら個性的なコテハンにして
NG登録させて下さい。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 00:15:44

うるせーよバカw
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 13:16:11
>>951
おめーが消えろ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 17:59:13
3億円の過払い返還求める 消費者金融20社集団提訴

 消費者金融から金を借りた愛知県の主婦ら167人が、利息制限法の制限利率を超えて
返済した過払い分の総額約3億700万円の返還を、大手を含む消費者金融計20社に求め、
名古屋地裁に25日集団提訴した。

 原告の代理人は「過払い返還の集団提訴としては最大級の請求額ではないか」としている。
 原告は愛知県などに住む主婦や退職後の男性ら。各会社ごとに提訴し、原告3−50人が
約5000円から約870万円の返還を請求している。多重債務者が多く、原告は延べ人数
では285人に上る。

 訴えなどによると、消費者金融各社は、利息制限法で認められた15%−20%を超える
金利での借金返済を要求。原告側は「貸金業規制法が例外的に高利を認めるケースには
当たらない」とし、返済しすぎた分を返還するよう求めている。

 請求額が小さいケースが多く訴訟費用を節約するため集団提訴した。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 08:07:32
年間100万円生活だし、住人は出来るだけ楽に所得を稼げる労働をしてそうなんだけど、
このスレで人気とか一番多い職ってあんのかな?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 13:37:48
夕方から5時間工員してます。らくちんちん。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 16:10:29
経理です。週に2〜3日仕事すると他にすることがありません。
仕事する振りしてネット見てます。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 17:32:10
俺は年間4ヶ月工場派遣で100万円稼いであとは引き篭もり
>>956
いいなー
>>957
メリハリがあるのはすばらし。

プロバイダサポセンです。
新しい技術とか出て、なかなか楽しい。
>>954-958
激しく自演の臭いがするのは俺だけ?ここ100万生活実現してる奴なんて
そんないなかったじゃんYO
960958:04/10/28 15:40:29
100万生活実現してるわけでなく、興味があってのぞきに来てるものです。
よろ。
アメリカでは以下のものに消費税はかかっていません。

   ↓

こめ、バナナ、りんご、りんごジュース、コーヒー豆の粉末、チョコレート、
ビタミン剤、せき止飴、ピスタチオ、ピクルスの瓶詰、お菓子のオレオ、
電気、家賃、ガス、水道、ガソリン、アイスクリーム、デコレーションケーキ・・
>>947
風俗の方が安いが
彼女の方が愛情がある分
下ネタ行為も充実した結果になると思う(興奮度が違う)。

つまり

価格:風俗>彼女
質:彼女>風俗
でも風俗はいろんな女とやれるぞ
964orz:04/10/30 14:58:35
今月の出費が100万円を越えました。
半端な時期ですがちょうど1年間で生活にかかったお金は72万円でした。
趣味に使った分は計上していませんが投資でも結構儲けたのでなかなかいい感じです。
やっぱり衣食住の最低ラインが日本とは思えないくらい低いのがミソか。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 20:49:06
毎日コンビニとファーストフードで900円使ってしまう漏れは
逝ってよしですか、ああそうですか。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 23:51:06
>965

詳細キボーン
968/:04/10/30 23:52:23
創価朝鮮人学会は北朝鮮の国家延命のために学会員から騙し取った金を北朝鮮に「寄進」している。
みかえりに創価出入りの在日ヤクザは北鮮がらみの麻薬密輸利権を保証され、創価の帝王
池田朝鮮人はマネーロンダリングでぼろ儲けする。持ちつ持たれつ創価賎人と北賎。
▲North Korea 創価学会に援助を求めた北朝鮮の“窮状”
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst9803/eyesonly.html
食糧危機にあえ北朝鮮が日本国内の友好団体を通じて創価学会に交流を求めてきていることが関係者の証言で分かった。
北朝鮮は金正日総書記による事実上の独裁体制とはいえ、一応、共産主義を標榜している。
信教の自由を禁じた共産主義国家が宗教団体に接近を図らなければならないほど状況は危機的といえる。
関係者によると、打診があったのはこの冬。創価学会インターナショナル会長を兼ねる池田大作名誉会長の派手な海外宣伝活動に着目しての援助要請のようだという。
北朝鮮といえば、去る2月、在ローマ国連食糧農業機関(FAO)北朝鮮代表部の金ドンス三等書記官が一家3人で韓国に亡命したばかり。
金書記官は首都平壌で餓死した子供の死体を目撃したことや、外交官が麻薬密売に手を染めていることなど北朝鮮の末期的症状を明らかにした。
また、北朝鮮の赤十字会が食糧援助を求めて韓国側との会談を求めており、ここ数年続いた飢饉による被害が甚大なのは間違いない。
しかし、米国はそうした状況下でも北朝鮮軍が食糧を溜め込んでいるとの見方を変えておらず、事実、軍はこの冬も軍事境界線付近で恒例の大演習を実施した。
果たして創価学会への要請が意味するものは何か?
創価賎人学会は、フランスの原発近くに拠点を設けて原発技術を盗もうとした。
目的は勿論、北賎の核技術開発の支援。創価朝鮮人学会は、北賎共和国直結の邪教。
富の2極化。
本当の資本主義の時代がはじまるね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 21:15:59
ゼイリブ=情報操作=洗脳=マスコミ(特にTBS系列とTV朝日系列が朝鮮人マンセー!)
--------------------------------------------------------------------------------
名古屋在住です
ナゴヤテレビの★「ぱっぱや」★という外食店紹介番組の人に言いたい
なぜ韓国料理屋や焼肉屋ばかり紹介するのですか?
一般の日本人も若い時から料理人の修行して、やっと店を持った人もいるし
一方、脱サラして必死になってガンバッテいる人もいるのに
ただ韓国料理屋や焼肉屋だというだけで、優先的に紹介するのですか?
ナゴヤテレビさん、おかしいですよ

TBS系列の大阪毎日放送の★「水野真紀の魔法のレストラン」★も同じ。提供は大阪ガスだから、<=(´∀`)じゃないけど、毎日だからダメポ。
(赤井英和、トミーズ雅、ハイヒールモモコ、桂ざこば、渡辺徹、水野真紀)
2ヶ月に一度くらい焼肉特集で<丶`∀´>のお店がイパーイ。
その合間の週でも、お好み焼き(粉もの)特集も多くて
キムチお好みを焼く<丶`∀´>やチヂミを焼く<丶`∀´>ニダが登場。
○○沿線特集でも<丶`∀´>のお店がイパーイ。
芸能人の隠れ家店特集も<丶`∀´>
長野県知事の田中康夫がペログリ日記に書いている
「オモニ」(在日成りすましの聖地)というお好み焼き店に他にもどんな芸能人が来ているかを知らべれば芸能界=朝鮮人という恐ろしい事実に直面することになる・・・

関西ローカルの情報誌★「ミーツリージョナル」★という雑誌も在日マンセーで編集人や取材者も在日だらけ・・・「ソウル家」や「オモニ」を10何年前から紹介!鶴橋商店街をこよなく愛している・・・
971アポロン:04/11/03 21:21:13
年収100万円の弱者は餓死、自殺、ホームレス、犯罪の可能性が高いだろう。
そういう弱者が悲惨な状況にならないために最低限度のセーフティネット
を構築するべきだ。
無駄遣いしなければ、いまのままでも年180万円で生活はできると思う。
あと80万円を節約するには、
 ・引越し(家賃6.1万) -2.1万
 ・保険を共済に変更(1.1万) -0.9万
 ・食費節約(4万) -2万
これで60万円節約。あと、20万円は難しいな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 11:08:15
俺は節約生活は平気なんだけど稼ぐほうがぜんぜんだめなんだよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 19:58:20
いま、テレ東で自給自足番組やってるYO
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 01:37:15
うほ!
976とーほくの資産家:04/11/09 01:45:07
一昨年「セーフティーネット国会可決で、警備会社が大儲け。」
と、私がお知らせしたのですが投資した人は儲かったでしょうか?
公共事業はGDPの構成要件ですので無くならないでしょうが、
警備会社がおおすぎるので3/100までいつかは減るでしょう。
「3/100」の数字は実社会で密かに言い伝えられている競争率
です。知っていて損は有りません。
たとえ年収100万でも「ナンバー3にはなってやる」気持ち
だけは忘れないようにしましょう。1番、2番になる必要は無いのです
気楽に気楽に。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 16:04:28
309 :('A`) :04/11/09 14:34:54
レス来ないorz

まあいいや。
俺もキモメンネガで、バイトすら採用されないから・・・
そういう人のために書いておく。
ttp://moneykit.net/aflt/yah/yahfx_t.html

俺の知ってる限りここが為替手数料が一番安い。
百万ぶち込めばゲーム感覚で一日800円くらい手に入る。
しかも、株や証拠金取引と違って破産するような損はない。
一時的に含み損をこうむるけど。500円とか多くて1,000円。
(最悪の場合、ドルで保有しておけば上がるまでいいから俺はリスクゼロだと思ってる。)
手数料が25銭だから往復で50銭。60銭変動60−50=10銭。
10銭×9400ドル(1,000,000)で一日900円の差益。
60銭の変動は毎日の高値と安値で必ず起こる。
毎日パソコンの前に座ってる俺にとっては余裕なんだが。



これって本当ですか?
なんかやばい詐欺とかに巻き込まれたりしませんよね?
頭いい人はこれが儲かるかどうか考えてもらえませんか?
>>977
普通の為替証拠金取引はレバレッジかけてやるわけさ。例えば100万円で1000万円分の外貨を買うと(レバ10倍)。
利益は十倍損も十倍。だから1000万円が900万円に減ったらお終い。800万円になったら100万借金。
でここに書いてある奴はあくまで外貨「預金」だから100万円預けて100万円の外貨を買うと(つまりレバ1倍)。
レバかけるかかけないかの違いって事ね。ただそれだけの話。ちなみに手数料は安くない。
>>978
さすがに10銭なら安いだろ。
海外の手数料無料のFXにはまけるが。
ソニーバンクか・・・知らなかったわ。
次から小遣い稼ぎはそっちにするわ
ある日、町に一匹の野良猫も野良犬もみかけなくなったことをあなたは気付くかもしれません。
よその町に行ってしまったわけではありません。
保健所に行ってしまったわけでもありません。
>981
猫と犬じゃなく
カラスとハトにしたほうがいい
30年分の生活費↓
http://haiiro.info/up2/file/1113.jpg
うふっ
1000までがんばろーかなー
>>979
普通に証拠金やった方が良いじゃん。レバ何倍だろうが倍率の逆数×総資金量に投資額を調整すれば事実上レバなしにできる。
>>986
欲望との戦いになるが。
悪徳業者が蔓延してるけど
仲の良い人や、お父さん、お母さんに
証拠金を薦められるかね?

たとえば入金した金を返さない。
そのくせ取引で損した場合は
しっかり追加で入金を電話でガンガン追い込んでくる(追証)。
サラ金と架空請求業者を足して2で割らない感じだよ?

法整備されて優良業者のみ残って
銀行とサービス合戦を繰り広げるぐらいになるまで
軍資金を貯めておく事をすすめるよ。
楽しく穏やかに生活したい人には「今は」すすめられない。
>>988
まともな業者なら問題ないよ。FXCM-Jとか。
でもこのスレにはお勧めできないよね証拠金は。

8割方が一年以内に資金なくして撤退を余儀なくされる世界ですから。
>>987
そうかなるほど。確かにそうかも。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
楽天証券やイートレ、外為ドットコムなら安心してFXできる。
レバ1〜3倍で豪ドル運用すれば怖くない。約80万円で年間4万〜12万の金利。
怖くない怖くない。