長期金利急騰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくんひんく
について語れ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 21:06
株価は暴落するのか、
国債暴落ですね。3
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 21:26
>>2
産院選までは上がる、その後そこなしに下がる
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 21:48
小銭はあるけど家が買えないということか?
やけ起こして風俗に入れあげて増員した若年警察官に御用とか。

住宅ローンの債権割り引いて利益上げてたらこうなるけど、まさか銀行の収入ってそれだけじゃないでしょ。
原因がいまいち、
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 11:38
貸しはがししてまで国債に偏っていた資金が株式や企業への貸出しに
向かうのが日本のためになる。銀行も国債の下げより株のあげのほうが
2倍のいい影響があるのは最近の含み損益の推移をみればわかるだろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 12:13
すぐ下がる
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 15:35
>>4
んなこたーない。
株価が下がる時は消費税値上げの時だ。
せっかく回復した景気に政府が水をさした時な。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 15:48
お前らまだ株買わないの?
12000あっさり超えたよ
もしかしてお前らって池沼?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 15:52
http://www.makibun.com/sinnennkirikae.html
日本の債務残高は660兆円。先日の長期国債の入札は入札額未達の札割れで、国債がだぶつき始めている。
これ以上借金を重ねれば、いま巷で噂になっている『ネバダリポート』、『新円切り替え』が
現実のものになるかもしれない。
『ネバダリポート』はアメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめたもので、日本がもしIMF管理下に
入ったとすれば、次の8項目のプログラムが実行されるだろうと述べている。

IMFは日本政府の収支均衡のために、
1.公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
2.公務員の退職金は一切認めない、100%カット。.
3.年金は一律30%カット。国債の利払いは5年から10年間停止。
4.消費税を20%に引き上げる。
5.課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
6.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
7.債券、社債については5から15%の課税。
8.預金については一律ペイオフを実施し、

その後、第二段階として、預金を封鎖したうえ、預金を30%から40%カットする。
ということである。(衆議院議事録第10号 平成14年2月14日より)

戦後、日本政府が行った『新円切り替え』(敗戦によって生じた莫大な政府の債務を帳消しにするため、
国民の預金を封鎖し、預金をカットした)を再度行う必要があると指摘している。
また、現在の日本政府の債務はそういった手段でもとらない限り、返済は不可能であり、「新紙幣発行も
『新円切り替え』の布石である」(週間エコノミスト8/27号)という見方もある。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 17:36
平成の調所広郷の瞳は、やっぱり青かったようだ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 17:43
>>9
買った!
金曜日に貯金はたいてドコモを228000えんで
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 22:59
(^-^)昨日1.5%の10年国債買いました。3%くらいにならないかなあ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 23:10
>>13
いい勉強になると思うよ。

ワンポイントレッスン。
個人向け以外の国債は表面利率は変化しない。

っで、利回りは3%になるってことは?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 23:20
経済を知りたければ債券を買うべし。
13さんには良い勉強になるでしょう。
10年債が3%になった時の13さんの顔が目に浮かびます。
1613:04/04/10 07:35
(^-^)長期金利が上がるといいですよね。そしたら国債また買います。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 10:08
とりあえず買っちまった1.5%のは、もし3%になったら、10年かけた壮大な勉強ということで。

でも10年以内に3%にはならないと思うよ。
万が一なったら3%で止まるかどうか...円自体が激しく減価するかも。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 13:18
(^-^)新聞見たら長期金利が1.485%に低下してるヽ(`Д´)ノ ウワァァン
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 13:35
イラク戦争の泥沼化は必至。
アメリカの走狗日本が標的になる
のは当然。次は東京でゲリラだろう。
 株価暴落→長期金利激低下(債権価格上昇)
 
満期があるのだから問題なし
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 22:14
つーか短期金利上げろよ
鳥インフレエンザ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 17:45
 長期金利急騰ー国債暴落はあり得ない。
政府・日銀の管理体制が成立しており、
フリーマーケットではない。
 自らの都合によりコントロールする。
物価問題とは異なる。近頃、また強化した。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 17:52
 今が大事な時だ。景気回復に水を
さすようなことはするな。
 小泉よ、せめて今までどうり何も
するな(できない?)。
 雇用問題だけに注力せよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 19:14
>>23
どうコントロールするんだ?それがいえなきゃ説得力0
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 17:56
0金利が続くのってまずくないんですか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 19:19
>>23
0.7%で買った長期債は、現在1.7%なので数千億単位で評価損を計上。
株高に救われました。
新聞くらい読め。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 19:41
銀行は株が安いときに売って国債を買っている
株が上がって、長期金利急騰、国債が暴落するとやばいのでは?
これを見ると銀行が奈落の底へ落ちていくような気がするな
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Chart.index&Code=10003&Mode=w
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 17:10
シーソーゲーム
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 18:49
平成2年の長期金利きぼんぬ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 19:02
>>28
まじれすすると全然やばくない。株価の変動幅は大きいが
債券価格の変動は微々たるもの。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 19:49
>>10
イイ!
その後固定相場にして安定成長。
スタグはいやだよ〜ハイパーのほうがいいよ〜
今時ダサくってやってらんないよ〜。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 23:01
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 13:23
まだ破産してなかったの?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 18:47
長期金利、2%を目指しそうな雰囲気ですね。

短期も出口政策模索でしょうか?
36パンツを覗くと金利が上がる!:04/04/14 20:35
植草がパンツを覗くと興奮する。興奮すると風俗へ行く。風俗店儲かる。
風俗経営者は強気になり、銀行の負債を増やす。そして長期金利が上昇
する。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 22:35
あめCPI急上昇^^。
債券マジで暴落するかも^^。
祭りだ、祭りだ^^。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 22:39
さいけんぼうらく! サイケンボウラク! 債券暴落!
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 00:42
http://www.asahi.com/business/update/0414/102.html
国家破産へのカウントダウン
40 :04/04/15 01:03
>>34
破産させないためにはゼロ金利を続けるしかない
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 01:11
どうやって?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 06:53
1.55%
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/15 07:24
日本債券ベアF買い増ししてよろしいか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 07:51
金利が上昇するから、国債が暴落するのか?
国債が暴落するから、金利が上昇するのか?

どっちだ?教えてくれm(__)m
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 07:53
ここ暫くは金利が上昇するからだろ?

国債が暴落するからというのは相当先。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 07:57
>>45
金利が上昇すると国債が暴落し、国債が暴落すると金利が更に上昇する

ということか・・・なるほど。
スパイラルじゃん。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 08:43
>>46
ババ抜きだな。
銀行、生保とか
あげ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 12:22
>>45
じゃあ金利が上昇してる原因は?
景気回復が原因なら国債の暴落もないんでね?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 13:52
(^O^)ノ 目指せ5%
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 14:47
>>49
景気が回復してるからだろ。
っで、多少なりとも資金需要が出てきたんだろ。
もっとも景気回復といっても循環によるもんだがね。
それに債券資金が株に向かっただけなのかもしれんし。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 15:59
 実態経済は一向に回復どころか下落中。
税収は40兆円をきる。ペーパー統計回復。
 いつもながらのPKO.
年末にかけて、落ちてゆきます。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 21:55
生保は逆ざやが解消されたり貯金の利息が増えたりメリットはないの?
超長期金利上昇、新発30年物国債は2年ぶり2.6%台
http://www.asahi.com/business/update/0414/102.html

 14日の東京債券市場で、新発30年物国債の利回りが一時2.605%に上昇(債券価格は下落)した。2.6%台は02
年2月20日以来、約2年2カ月ぶり。株価が堅調に推移し、債券を売る動きが強まり、超長期金利の上昇傾向が続いている。

 米国市場で利上げ観測が高まり、米国債相場が下落したのを受け、東京市場でも朝方から債券の売りが先行した。
15日の30年物国債の入札を前に様子見気分も広がった。

 30年物国債の利回りは終値も2.605%で、前日終値より0.085%幅高かった。長期金利の指標となる10年物国債
の利回りも一時1.55%、20年物国債の利回りも一時2.16%をつけ、長期金利が軒並み上昇した。

55 :04/04/16 00:01
>>53
金利が上がる -> 手持ちの国債が安くなる -> 債務超過 -> 生保破綻
めでたしめでたし
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 01:34
上昇した分は誰が払うんだ、俺は払わんぞ。
>>56
安く国債を売り払った奴だよ
58 :04/04/16 07:41
揮発祭はそれで良いけど次の起債がしにくくなるだろ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 11:57
(^O^)定期預金より金利が高いからまた国債買おうかなあ。
60rsetg:04/04/16 19:30
あげ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 19:32
59 馬鹿じゃないの
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 07:29
そのうちに日本からの泣きがはいって
アメリカや中国が日本の国債を持つ
ようになる。国際的な経済的持たれ合い
構造が形成される。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 07:33
アメリカや中国にそんな義理ありますか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 09:19
アメリカは日本国債買う義理あるかも
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 09:25
どこに義理がある?
66おまんこ女学院:04/04/18 09:33
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、うんこ飛び出しそうです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
67おまんこ女学院:04/04/18 09:35
                        l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
                     |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
               _, -──- 、::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
            ,..r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:~,_ヽ、  'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
           ,ノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:、‐-、''ヾ\ `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\゙ヽ、゙'ヽ.\\   、    `'''"   /l::::::::::::::::!
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:i.:.゙i,.:.:.:\゙、.:.\、\\ヽ ,__     / !:::::::::::::::|
        i.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:|.:i.:.:.:i、.:ノメヽ-、:゙i,r‐、-‐、{   ) _, ィ"   |:::::::::::r、:!
      /⌒|.:/.:.:.:.:ヽ,.:.:.|:.i:.:,:メヽ.:.:.}'"i i,\'ヽ |} .〉`'''''''゙'''''"  ,,/⌒、 |:::::::::::|. |!
     /.:.:.:.:.レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.i::|!:/:i ヽ:i ,,ィ .ヽ、,,,,レ、/'7    /~''ヽ ゙' ゙'i|:::::::::::|ヽ,
     /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|.:.:.リハ.:i  ,,,r=''~、、  〈-‐'´   /二~    ゙i::::::::::| ゙i
    /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:リ∨  ´ ヾ     ノ"~    '‐'∪i     i/l:::i  !
     |.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:|゙i.{         /     :. ;::c::; \    〉i/   /
     |.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i ヽ     ,.r'_,,,-っ::.  .:、 ゙    ノ   i   /
    |.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:../゙'ヽ、.:,,リ '‐-、,,,__,ノ''~´,r''´    ゙'‐::..:.:-''i    |   /
    |.:.:.:.:/ |.:.:.:.:.:/    )'" .,r‐⌒゙ヽ、  ,r'~´          /    |  /
68おまんこ女学院:04/04/18 09:37
               ‐ ´ ̄⌒ ー-、   / ま す
             /   ミ ~ =   \ ヽ っ げ
            ./ /   ≧  ゞ    ! ノ 白 え
            j.ノ,,   /^}   レ!! i|| \ だ
           . V    ,} ヘ   ! !|i|  丿ぞ
            ! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ  ヽ
ヽ_人_      ゝハ''Tj;`  '''iTゞy゙/ , ヽ   ̄ヽ
  _  /    ./ ,,バ'~ !.  ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡     ヽ に) _../ / |__\  `ト-、
く  っ <      __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ  (   〃 /   、_  {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い  /    /         {  ノ フ, \  )ハ) ノ
で も  \/  /    /     ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・    /  !     /           }| |
.・    ヽ . j   ∧  、  。 ノ   ィ  j  !
.・    /  /   /,∧   ー      | /   {
    <   !   ∧从ハ         ハ   / 人
ヽへ/   |  〈    !         !. ヽ- /   ̄(
69おまんこ女学院:04/04/18 09:40
      i\iヽノl_ノl       /        /ヾヽ,.-''"''~ヾ,,     ヽ
    ___丿     ヽノi    i     ,    /,,   ,,      ゞ,,     ヽ
    \  胸   き  ヽ    l   / /i /,/'"    "''ヽ    !     i          /
     )  を   ゃ    >   ヽ (i l ,;ヽ!(ヽ        \  ,i/      l         /
   <  揉    (    ゝ   \ヽ i "  `ヽ     ⌒ヾ   |        l     /⌒ソ
     ),  ま     )    >    `ヽl ,,_((';) /  _ ((';;)    l rヽ     i ,/`ヽ/ /
   /  な    あ   /          | ''" ̄~〈    ~ ̄"'   ,i i^ l    ,/ //
   ヽ   い     あ  (        i           υ l  |ノ   //  i
   /  で     ! !   >      人    i⌒ヽ      /  l   /  i 
    ̄)           (⌒ヽ   ノ /\  ヽ____)   /i  |__,/   '
      ̄ヽ/\/\/丶/   \ \ノ  iヽ ____  /   ヽ,丿/     ;; "
              'i     i⌒ヽ  ノ_,,,..-'|、       /  /   '   i
               ヽ       `r'⌒/  | i.     ,. ''/  /     ヽ ノ
70おまんこ女学院:04/04/18 09:40
          l     ,'  l   l       l ;l l llノ  ゝ
          ,'     ,'   l  l       ,j  'j   ( <あ〜ん・・
        ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ    ノ //⌒` ー'   
       ,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃  !'
       {      {       ````  /´  {l   |
       !     !    `、     '    l.  |
       ',     ; ',      | ̄``''''ー― 、ノl  l
         ',     l ',    |           l  l
       i     ; ',   |         |  |
,,,,--−---、ノ     ,'__ ',   |            |. |
           ,'' ´ `ヽ   !           | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'
80年代前半に日本の銀行生保が購入したアメリカ30年国債がプラザ合意以降の
円高でエライ事になってる訳だが
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:45
1.5% 突破
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:51
2%の可能性ってあり?
74rsetg:04/04/21 13:52
71がちょっとわかりません 説明きぼんぬ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 15:55
アメリカ30年国債詰め合わせセットを250円で買ったのに100円になっちゃったら泣いちゃうよってことでしょ。
利回りはしらんけど。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:17
新発10年国債 1.565%

8000円で株を売り0.5%の国債を買った銀行
大丈夫かな?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:19
もう終わりか?おまんこ女学院よ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 21:05
3%希望
円安へ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 21:16
http://www.asahi.com/business/update/0421/063.html
大変なことになってきた。
金利暴騰国債暴落へのカウントダウンか
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 21:18
このまま円安になっていくと介入した分は儲けになるんですか?
あ、微妙にスレ違いか
 4月20日(ブルームバーグ):米プリンストン大学のポール・クルーグマ
ン教授(経済学)は20日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)のコラム
で、米連邦準備制度は金利上昇のサインを投資家や金融市場に送る必要がある
との考えを示した。
  クルーグマン教授は、米10年債利回りは7%、住宅ローン金利は8.5%ま
で上昇するとの見通しを示している。現在はそれぞれ4.3%と5.8%。
  同教授はまた、投資家はインフレ率の上昇にも備える必要があるとの考え
を示し、過去20年間の平均インフレ率は3%だと指摘している。また同教授に
よると、第1四半期(1?3月)の食品とエネルギーを除いたコアインフレ率
は2.9%だった。
  クルーグマン教授は、米議会予算局(CBO)が見積もっている国内総生
産(GDP)の3.9%という構造的財政赤字の規模は、標準的な試算によれば、
長期金利を約1ポイント押し上げるのに十分だと書いている。
(ニューヨーク・タイムズ 4月20日
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 10:57
 日本の長期金利は、1.8%mでいってまた今年中に
1.2%までもどります。経済の上昇トレンドは今がピーク。
これからアメリカ経済も下降トレンドに入りますから、
秋ぐちから債権価格は上昇します。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 16:10
日銀は国債買い切りを増やして
国債を買うべきだと思う
金利の上昇を抑える必要がある
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 13:39
最近安定してますね
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 20:05
現在日本の財政に必要な政策は金利を上昇させて債権暴落を引き起こすことだ。
そうすると日本の財政は破綻し、将来的な展望が開ける。
あげ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 21:56
来週の新発債は何%かな?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 22:28
>>85
同意。破綻は早いほど良い。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 09:30
5%希望
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 10:17
>>85
>>88
どうせ死ぬから自殺しちゃおうって理屈ですか
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 00:46
死んで生れ変わるのを早めよ、と言ってるんだろう、たぶん。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 01:01
金準備高トップ20
順位 国名・機関名 保有量(トン) 各国の準備資産に占める
金準備の割合(%)
1 アメリカ合衆国 8,149 58.3%
2 ドイツ 3,448 39.0%
3 IMF(※1) 3,217 n/a
4 フランス 3,025 49.6%
5 イタリア 2,452 49.3%
6 スイス(※2) 2,113 38.9%
7 オランダ 885 47.2%
8 ECB 767 n/a
9 日本 765 1.8%
10 ポルトガル 607 39.1%
11 スペイン 523 14.2%
12 中国 500 2.1%
13 ロシア(※3) 427 11.1%
14 台湾(※4) 422 3.2%
15 インド 358 6.3%
16 ベネズエラ 356 34.2%
17 オーストリア 318 19.6%
18 英国 315 7.6%
19 レバノン 287 35.0%
20 ベルギー 258 18.9%

※1 IMFのバランスシートでは、金準備の割合を計算することは許可されていないために不掲載となっている。
※2 スイスは、保有量を最終的に1,300トンまで減らす計画にもとづいて、2000年5月から保有金の売却を進めている。ちなみに売却によって得た資金は、人道目的と地 方財政の救済目的に充てられている模様。
※3 ロシアのデータには、スワップ取引分は含まれていない。
※4 台湾はIMF加盟国ではないが、公表データに基づいたものである。
(データ出典)
World Official Holdings(May 2002) by WORLD GOLD COUNCIL
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 01:03
日本の1.8%って何じゃ?
アメリカ意外!確実に金を貯め込んでおります。


94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 06:06
もうちょい、日銀は金利抑制してもいいと思うが。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 09:57
日銀は金利を4.6%に上昇させるべきだ。
金融政策として有効だ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 10:05
何の金利をだ?
公定歩合か?
コールレートか?
97ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/08 11:57
>>31

金利1.5%なら、10年後に100円で償還される割引国債の価格は86円くらい。
金利3.0%なら、74円くらいになる。金利6.0%なら55円に。ちょっとやばくないか?
>>93
おまえ、バカか(w
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 15:50
>>96
最終的にはコールレートを5%ぐらいにしたいが、
とにかくインフレにならんことには。
本日の利回り
JREIT   4.06% (△0.05%)
円債10年1.54% (△0.03%)
円債20年2.13% (△0.03%)
円債30年2.45% (△0.02%)
電力株   2.67% (△0.03%)
ガス株.  1.81% (▼0.05%)
米債10年4.79% (△0.01%)
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 22:26
10年債が2%になるとアウトですな
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 22:29
↑10年債が2パーセントになるとどうアウトなの?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:03
長期金利が3%になると、国債費は20兆円。 国の税収の半分。
財務省は増税やむなしとのメッセージを流しはじめました。

長期金利上昇に危機感・財制審意見書
 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は2005年度予算編成の指針となる意見書の骨子を固めた。景気回復に伴い
上昇傾向が続く長期金利の動向に懸念を表明、1%の金利上昇で国債の元利払い負担が1兆2000億円膨らむとの試算
を盛り込む。国債費増に備え、社会保障費や地方交付税などの歳出抑制のほか、市場動向を注視した国債管理政策が
重要になる。

 財制審は17日に谷垣禎一財務相に意見書を提出する。6月初旬に経済財政諮問会議がまとめる「経済財政運営と構
造改革に関する基本方針」(骨太の方針2004)にも影響を与えそうだ。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040511AT1F1001B10052004.html

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:25
国債が暴落して銀行がやばいんでない
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:31
>>104
簡単に売り逃げるわけにはいかないもんね
お上の怒りを買うと「江戸の仇は長崎で」だし
106共産趣味者:04/05/12 00:49
銀行は国債いっぱい買ってるからな〜。
金利上昇で評価損が出て、預金者への利払いも増える。
しかも、金利上昇で株価が下がるのがセオリーだから、
まさにトリプルパンチの絶対絶命だわな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:56
藻前等、金利が上がるというのがどんな状態の
時なのか理解して書き込んでるのか?

それに利払いの増額分なんて国債を更に発行して
日銀に引き受けさせればいいだろ。
日銀が得た国債の金利は国庫に返るんだから。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 01:02
>>106
みずほ撃沈命令はまだ撤回されてないって?竹中クン
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 20:21
>>101
利払いが急激増加し、支出のうち利払い文増加
予算組めなくなり突如としてハイパーインフレ
国家破産へ
第二海援隊の論理みたいになってきた
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 21:01
2%になったのが原因で急激に財政が悪化ということはない。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 21:44
銀行は国債の保有額より株式の保有額のほうが大きい。株が上がると
国債は下がる。去年からその流れが始まった。そしてこの流れで
債券ディーラーは泣くが株式でぃーらー笑い、差し引き頭取はニコニコ。日本経済も
明るくなる。財政破綻の国債なんか買うから構造改革進まない。
経済がまともなら金利4パーセントはあたりまえ。低金利続けというやつは
不景気続けというのと同義語
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 22:54
5%希望
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 23:23
5%は危機的だね。10年続けばほぼ破綻。
たぶん破綻前に大増税があるだろう。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 23:28
>>113
オマイは増税と税収増の違いを勉強した方がいい。
というより、手に持っているデムパ本を手放すことが
何より先かな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 23:30
税収増ねえw
一般には電波だろうなw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 23:56
>>115
金利が高い状態というのは一般的に景気はどうなのかな?
景気がいい時は税収ってのはどうなるの?

これだけやさしく言ってあげないとわからないかな、ボ・ク?
いいから早く宿題やって寝ような。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:03
もうちょっと 待つ?

<日銀>福井総裁、量的緩和解除後の具体策は時期尚早

 日銀の福井俊彦総裁は13日、東京都内で講演、現行の量的緩和政策を解除した後の金融政策について「現状で具体
的な運営方式を示すのは時期尚早だ」と述べた。また「日銀は消費者物価の前年比上昇率が安定的にゼロ%以上となる
まで、現行政策を継続すると約束している。当面は、目標達成のため全力を尽くす」と強調した。(毎日新聞)
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:06
>>116
っでGDPはどれだけ成長すると見る?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:12
>>116

債券市場の動向によっては景気が悪くてもどんどん上がるよ。
今回の株高で国債が売られたから長期金利が上がってるわけで。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:13
>>118
そんなもんこれからの状況次第でなんぼでも変わるだろ。
せめてもう少し条件を設定してから聞いてくれ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:14
>>116
まあ、10年5%が続けば、
債務残高は隠れ借金も入れて1200兆円位?
債務の平均利率も上がって3%程度になると見れば、毎年の利払いは36兆円。
まあなんとかもつためには税収は90兆円以上は欲しいところだな。
GDPは今の2倍位必要だな。
なると思ってる?

なんとなく、
金利が上がれば景気がいいはずで、景気がよければ税収が伸びて大丈夫、なんて、
all定性的などんぶり勘定するヤシは良く見かけるけどなw
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:16
>>119
だから、あんたが例に挙げたケースでも裏には株高が
あるわけだろ。
不景気なまま金利だけ上がるにはどうなってなきゃ
ならんのだ?
日銀が0金利解除でもしたらそのとおりになるかもしれんがな。w

一般的に景気が悪いときには資金需要は高いのか低いのか。
その辺からお勉強し直そうな。

さあ、もう良い子は寝る時間だぞ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:18
長期金利は勝手に上がるんだがね、景気が良くならなくたってw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:20
>>121
その借金が可能だと本気で思ってるの?
それにバブルの頃は税収は80兆円前後あったと思うが
そのころのGDPは今の2倍前後あったのか?ん?

早く寝ような、ママに叱られちゃうぞ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:20
>>123
最近の長期金利の動向を見てそう仰る、ほほう。w
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:24
>>124
じゃあどんどん増税する訳だ。
っでそれにもかかわらずGDPは伸びていく訳だ、そしてあのバブル以上の水準を越え、それがサステーナブルな訳だw
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:25
国債がはけなくなりそうだって、いまからジタバタしてるねw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:28
>>126
だ・か・ら
増税と税収増の違いを(ry
それに1200兆円だかの借金をするためには
どこが国債を引き受けなきゃナランのだ?
まともにやっても銀行が引き受けきれる金額じゃないだろ。
日銀に引き受けさせるしかないだろうが。

日銀の保有する国債の金利は国庫に戻る。

なんだか宿題を教えてあげるお兄さんの役みたいになってきた。
僕たちが寝ないのなら、おじさん先に寝ちゃうぞ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:32
「日銀直接引受」野郎かw

先進国でそれやってるのアメリカだけ。
でもアメリカは国債発行残高のGDP比を一定以下に保つ法律があって大統領でも議会が反対すると国債を増発できない。
だから60%台だ。

っま、悪性インフレだな。例外があったら指摘してくれw
130とおりすがり:04/05/14 00:35
しばらく長期金利が上がることは無いでしょう。
金利が上がって一番困るのは、
相場を仕切っている政府・日銀だからです。
先般、株式市場に冷や水が浴びせられたのは、
金利は絶対に上昇させないという、市場へのメッセージです。
このメッセージを理解できずに、
株に入れ込もうとする人は、間違いなく火傷します。
それでも、万が一金利が上昇しだすような場合、
それは、いよいよ政府・日銀の市場コントロールが、
効かなくなってしまったときだと判断できます。
はっきり言って、大ごとになります。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:37
でもいずれ来るよ、長期金利のコントロールの利かなくなる日が。いまのまま増発続けてたら。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:39
>>129
逆に日銀が引き受けないで今のデフレを乗り切る方法があるなら
教えてもらいたいくらいだが。
金利が上がると財政が破綻するからダメというけど、それは
今の不景気をもっと続けろといっているのと同じだぞ。
そうすれば、それこそ税収はもっと減る。
近年で財政赤字が進まなかったのは僅かにバブルの頃のみ。
景気のいいときは財政は好転するんだよ。
逆に景気の悪いときは悪化する。近年のデータが物語ってる。

財政の危機を心配するなら、これ以上国債を増やさないで済むように
どうしたらいいのかを考えるべきじゃないのか?

それに日銀引受は日本でもやってたぞ。
是清の時代に。

反対するなら対案を示してくれ。財政の危機を乗り切るための対案をな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:41
悪性インフレでデフレ克服?
インタゲスレへ引きこもれ、外へ出て来るんじゃないw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:43
>>131
日銀が引き受ければ問題ないよ、な〜んにも。
でも、やり過ぎれば確かにハイパーインフレの
危険がある。
だから、インフレターゲットで上限下限の縛りを
設けるんだよ。
日銀が信用ならんから、数値の縛りをつける。

たったこれだけの事なんだけど、どうしても理解
出来ない奴が多いんだよな。。。

おじさん退屈で眠くなってきたよ。もういいかな?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:44
ああこれでやっとバカが居なくなる。もう来ないでねw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:45
>>133
悪性インフレってなんでつか?
定義を示してくださいな。

分かったようなふりしてちゃ駄目だぞ、ボ・ク。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:46
>>135
まともに反論はできないのかな?ボクちゃんは。

もう、寝ないと明日の学校に遅刻しちゃうぞ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:51
バカはやっぱり戻ってきたw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:52
>>138

  楽しいかい?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:55
悪性インフレ、それは全てのものの価格と為替が似通った率で激しく上昇する。
但し、悪性インフレ突入直後は需要は一時的に高まり、その分が物価上昇に拍車をかける。
そして平衡状態に達すると、外貨経済が残る。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 00:56
バカはすぐ吊れるから楽しい。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 01:03
>>140
それで、インフレ率が高くなっていっても
引き締めをしないで黙って見ているとでも
思ってるのかな?
インフレ率が高くなれば引き締めをすればいいだけだろ。

さ、夢は寝てから見ような。

>>141
遠吠えは終わったかい?
まともな反論もしないで、人格攻撃してて楽しいかい?
まだ、ボクにはここは早いんじゃないのかな。
しばらく他の場所でお友達と遊んでおいで。じゃあね〜
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 01:04
また吊れた
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 01:07
悪性インフレになって金融政策が利く?
もうやめとけ、ピエロ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 01:58
>>144
なにっ今日寝て明日起きたら悪性インフレになってるってか?
ボクちゃんはおっそろしくデジタルな世界に生きてるんだなw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 11:03
2パーセントくらいの低金利でも株価低迷で景気が悪ければ
当然税収は少なく財政赤字は良くならない。景気が良くなれば
当然長期金利もまともな水準5パーセントくらいになるが景気回復で
税収もアップするから差し引きしていいことだ。低金利を望むのは
不景気を望むのと同じでよくない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 16:02
9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/06 15:48
お前らまだ株買わないの?
12000あっさり超えたよ
もしかしてお前らって池沼?

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/06 17:43
>>9
買った!
金曜日に貯金はたいてドコモを228000えんで
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 19:58
公定歩合は6%適切だろう。
日本の財政に良い影響を与えるだろう。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 21:12
景気回復に伴う金利急上昇、財政の急速な悪化招きかねない=財政審建議案

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000194-reu-bus_all
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 21:51
さてとそろそろピエロはインタゲスレにひきこもったかなw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 21:52
>>149
一言も無駄遣いを削るという文言がない...
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:17
>>150
あれ、まだボクは寝てなかったのか?w

今日はちゃんと学校に行ったのかい?

>>151
無駄遣いを削ると消費が当然のごとく減る。

さて、今足りないのは供給でなく需要だ。
この意味をどう考えるかな?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:20
ピエロに反応?っじゃピエロと認めてるじゃん
よく釣られるなあ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:24
>>153
昨日からその単語を使っているのはボクちゃんしか
いないのよ。w
もう少し智恵を磨いた方が良いかもしれないね。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:27
また釣られた
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:39
>>155
うんうんそうだね、おじさん一本取られたよ。

で、今日はもう寝ないのかい。
昨日に続いて今日も夜更かししてると、ママも
怒るだろ。さあ、そろそろ布団に入って、寝てから
夢を見なよ。良い子にしてないとダメだぞ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 23:19
国家破産キボンヌ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 23:50
あっ、またしかけ網にかかってるw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 00:41
あと8年間は破産しないでね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 08:16
0金利は永遠よ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 08:23
>>159
大丈夫だよ8年くらいなら。10年以上もつよ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 08:27
悪性インフレに陥ったらほとんど全ての金融政策はきかなくなる、だから助からないのさ。
起きてからなんか手を打ってなんとかなるなら、ハイパーインフレになる国などないw
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 13:35
>>162
ハイパーインフレが終息しなかった国は皆無なんだがw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 13:40
>>163
アホかこいつ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 14:04
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 16:51
>>163
終息?一から出直しと言うのだよw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 20:35
>>164
「終息しなかった国」が近代史上一つでもあったらあげてみろ
と言ってみる

>>166
出直しできたっつーことは鎮静できたんじゃないか
と言ってみる
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 20:44
>>167
インフレ終息しなかった国というか、世界の半分くらいの国の通貨は、
1週間後に対米ドルレートで3割4割減価しててても何ら不思議はない。
前に秘境をバックパッカー旅行しているときに経験した。
国の経済が不安定化すると恒常的にこうなってしまうのだ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 20:54
>>167
戦後の日本、
第一次大戦後のドイツ、
etc.

収束した例を言ってみろw
>>169
>戦後の日本、
>第一次大戦後のドイツ、
どっちも終息している
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 21:26
>>170
だからそれは終息ではなく一から出直しだと言ってるだろ。世間一般ではそう言うのさ。

1兆歩譲ってこれを終息したというならとりあえずそういう語法を認めよう。

っで、お前はこうとでも言うのか?

「日本がハイパーインフレになってもいずれ終息するから問題ない。」

通貨価値が1兆分の1になって、

「これで終息したから経済も元通りになる。」

とでもw
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 21:45
>>通貨価値が1兆分の1になって、

デンパたんはきょくたんですね o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 21:49
>>172
おや白旗かい?本質的でないね。
っま1兆が気に入らんのなら1000でも1万でもいいがね。

ちなみに1兆分の1というのはドイツで実際にあったから出したんだがw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 22:44
>>173
お金の量ふやしただけで、ハイパーインフレ起きたこといっかいもなーい

生産施設やインフラが地震や戦争でメチャメチャなったときしかおきてなーい

つまりモノがメチャメチャ不足したときしかオキテナーい

今の日本ものやサービス、人あまりまくり

ドウヤッテ ハイパーインフレ オコルンデツカ?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 22:59
>>174
別に起きる起きないから話は出発してないがな。
話は>>162から始まってる。読み返して来な。

ちなみに政府が中央銀行にカネを発行させて遣っちまうと間違いなく起きてるな。
日本だって例外じゃないだろう。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:14
>ちなみに政府が中央銀行にカネを発行させて遣っちまうと間違いなく起きてるな

オキテナイ、、、ぜんぜんオキテナイヨ。

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:19
例も出さずに...
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:22
それはお互い様だ
どっちも都合のいい話しかしていない
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:24
お互い様?ドイツの例じゃ不足かい?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:32
ww1後のドイツもww2後の日本も、生産がズタボロ
モノがなけりゃ物価は際限なく上がる

で、今の日本モノあまりまくり、で、お金が増えまくったとして、
どうして、「際限なく」=億倍?兆倍?に物価あがんの????

金融政策だけ(生産設備は健全の状態で)

ハイパーインフレありえない」
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:36
>>180
第一次大戦後のドイツはそんなボロでもなかったんだがなw

っじゃ、1980年代のアルゼンチンは?

それからとにかくならなかった例を出せよ、
逃げるんじゃない。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:41
おせーぞ、一つでいいから出しな
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:50
おせーぞ、もう寝るぞ、一晩中かけて探しな、出るわきゃねえけど。
184晴夫:04/05/15 23:51
>>181
はげ堂。
それとおんなじこと、うちのじいさんもいってた。
戦後と今は違うって、物が今はあふれてるって。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:55
>それからとにかくならなかった例を出せよ、
>逃げるんじゃない。

日本、高橋財政でデフレとまった。

アルゼンチンのは、ハイパーといえるのか?
ただ、外国に借金いっぱいあって通貨を下げれなかっただけじゃない?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:56
長期国債がだめなら
短期国債にすればいいじゃない?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 01:57
>>173
マクロ経済学とやらを誇らしげに騙るヤシは
机上で屁理屈を勉強し過ぎたんだろうな
実世界との乖離に気付いてないようだなw
188良い子は早く寝ろ、のおじさん:04/05/16 02:14
みんな大事なことを忘れてるぞ。

今の日本は世界一の債権国で、外国からの
借金などほとんど無いといえることを。

これだけ取ってもハイパーインフレの心配など
ほとんど無いと言えるんだがな。

ハイパーが恐いからインフレ化政策はダメと
言う奴は多いが、それは今のままデフレ・不景気で
いろといっているのと同じだ。
そういう奴に対案を出せと言うと、余りまともな
返事が返ってきたことがない。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 02:17
>>188
今は好景気なんだがな。
もうとことん馬鹿じゃん。
おまえ、いかに自分が馬鹿かまず自覚しろ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 02:37
>>189
一行目をハローワークで叫んだら勇者
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 02:53
>>189
>今は好景気なんだがな。

短観-5
有効求人倍率0.77
完全失業率4.7
消費支出前年同月比-0.5
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 03:09
浅井と太田の違いはファンドの手数料にあり。

たとえばMAN社の元本確保型ファンドを買うのに

太田→10マン
浅井→60マン

正規ルート→買うだけなら無料。
なぜならMAN社から正規代理店には販売手数料4%がはいるからだ。

両氏は正規代理店ではないのでMAN社からのキックバックは2パーセント

だから公演料だとか言って金を巻き上げる。

みなさん、こういう弱みにつけこむ業者には気おつけましょう。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 12:01
>>189
自覚したか?w
194良い子は早く寝ろ、のおじさん:04/05/17 02:02
>>189
ん〜・・・
君はまず、数字の読み方から勉強した方が良いかもしれないね。
算数のドリルと国語の教科書は持ってるかな?
もう明日の学校の準備をしてランドセルの中かな?
それを最初からがんばってやってごらん。
分からないところは先生に聞いてごらん。

10年後か20年後かわからないけど、いつかきっと君なら足し算も
出来るようになるよ。
まずはそこから始めようよ、ね?
おじさんとの約束だぞ。
じゃあ、明日の学校に遅刻しないように早く寝るんだよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 02:09
>>189
心頭滅却すれば火もまた涼しか
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 02:42
>今は好景気なんだがな。

短観 +55
有効求人倍率4.77
完全失業率0.3
消費支出前年同月比+8.2
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:07
破綻本はみんないんちき。
長期金利急騰したってそれがすぐに国の利払いに跳ね返ってくるかと言えば
そうではない。
正しくは長期利回り。
利回りと利息は違う。
長期金利急騰=破綻とか言ってるやつは、長期金利=利息 と勘違いしてるやつ
おおい。
市ね
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:13
今日本屋に行ったら破綻本が小説とコミックのところに置かれいました。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:14
>>197
10年経てば大半がw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:19
屁理屈こねて姑息に逃げ回る安倍と小泉見てると
こんなに情けない知恵遅れじゃ豚キムに国民の血税上納するのも無理ないと思ったわ。
「年金の未納は脱税と違い、保険料を払わないと年金を受け取れず、
自分に跳ね返るものだ。国民の中に大きな誤解がある」

こいつ本当にバカボンだな。
誰がそんなこと言っているか。
お前が未納だから思っているのでは。
こんなことで自分のことを、逃げ回るバカに
誰が聞く耳を持つのだ。
お前みたいな人間は切腹していなくなれ。
反吐が出るわ。
さっさと男らしく納付証明書を公表せんか!
できない理由があるからゴネルのか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/20 06:25
財政赤字がへらないのは、わざとかも。
もしへったら、円高になって加工貿易国の日本はこまるのでは。
破綻しない程度にこのまま財政難をつづけたいとか…。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 19:23
これは、もう、笑い事じゃない。この国の最高責任者の言動が、ますますおかしく
なってきた。やっていることや言っていることがマトモじゃないのだ。
 自らの国民年金の未納・未加入問題をめぐるペテン首相の弁明は、支離滅裂でひど
いものだった。当初、小泉首相は「私はきちんと払っている」(衆院厚労委)と答弁
し、記者から「議員になる前の未納はなかったか」と聞かれても「ありません」と顔
色ひとつ変えずに答えていた。ところがウソがばれた途端に「未加入と未納は違うで
しょ」「40年前ですよ。問題にする方がおかしい」と逆ギレである。ウソがばれた
ら恐縮するのが普通の神経じゃないだろうか。
 この人は自分が何年間、浪人をしていたかの記憶も定かではない。これまでは2浪
して慶大入学としてきたのに、予備校生は年金保険料を払わなければならなかったと
指摘されると、「1浪だった」と言い出した。
「友達がね。おまえ大学生だったじゃないかと。そう言われて調べたら、そうだな、
私は2浪じゃなくて、浪人したのは1年だからな。それで気がついたんですよ」
 こんなアホな話があるだろうか。いくら「40年前」のことでも、ボケ老人じゃあ
るまいし、自分が1浪だったか2浪だったか、頭からポッカリと抜け落ちるはずがな
いだろう。もし、本当に忘れていたとすれば、そんな人が総理大臣をやっていること
自体が恐ろしくなってくる。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/24 20:42
週刊現代注目。
長期金利上昇は早くて今年夏から。
国際は飽和状態でもうにっちもさっちも行かない状態だそうだ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/24 22:45
週刊現代か・・・
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/24 22:56
今年の夏までに国債の発行を金利支払い分のみにとどめられる財政改革を行わなければならない。
できなかったら政権交代。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 09:30
無理な相談だろう。1年間に40兆円も発行している。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 10:31
そういえば、30兆以下にするって言ってたっけ。もうみんな忘れているようだけど。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 10:56
困ったら北朝鮮に行けば、みんな忘れてくれるのです。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 17:14
おいら、理系で全くわからんのだが、
よーするに、「あほが、なーんもわからんと、
いつまでも、なにごともなかったかのように、
日々、暮らしていれば、なにもおこらんよ」
ということなのか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 18:08
209は何を言いたいのか分からん
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 17:57
政権中枢に理系が少ないからだめなんだ。算数もできない馬鹿な文系が
政治家や財務官僚やってるからこうなった。理系をどんどん登用すべき。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 19:26
170>第一次大戦後のドイツのハイパーインフレはナチスの台頭と
第二次大戦への突入を生み出した。今度の日本でハイパーインフレ到来は
ほぼ確実だが、アルゼンチンやトルコとちがって大国だけに一体どうなるのか恐ろしい。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 23:20
景気が良くなれば、株とか不動産の魅力が上昇、
国債の魅力が失われる。

景気が悪いまま、低金利がずっと続くことが
前提で財政運営しているアホな国;日本
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 00:06
日銀が諸外国に合わせて好景気と判断し、物価上昇を認めると・・・
支払う年金も上昇、長期金利上昇、国債利払い上昇
少なくとも、H鋼も原油も非常に上がってる。
政府・官僚・日銀発表を額面で見てるとヤバイかも
何事も真実見なきゃね
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 02:08
214>好景気じゃないと税収が増えないだろ。好景気なら長期金利が4パーセント
位あるのがあたりまえだろ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 04:37
>>211
理系だ文系だのとほざいてるのは尻が青い証拠だ。
政府に関係すると学校じゃ恐ろしくて教えられない秘密に触れることになる。
で、頭が良い奴ほど現行のシステムに順応した方が得だと悟るまでが早い。
正義感が強かったり損得計算を間違えるような奴はあっさり弾き出されて終わり。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 08:34
216>公僕としての使命感をなくし己の損得で考える蛆虫のことを
頭のいい奴、などといってるようでは終わりだな。地獄へいけ。
>>216
算数できないから、少なくとも頭はよくない。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 08:50
>>217
頭の良さと道徳心は別物だろう
「ずる賢い」って言葉知ってる?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 10:17
ずる賢いってのは、短期的には得をしても、長期的には損をする性格だから、
決して頭が良いとは思えない。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 10:41
ずる賢いとは国民のお金をくすねて得をすることをいうのか?こういう人間はくずだと思うよ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 12:43
>>220
不正な方法で短期的に得をして、長期的にも損をしなかったらどうなの?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 13:34
モラルの問題と知力の問題を混同してる奴がたくさんいるな
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 16:11
公僕としての使命感?道徳心?
そんなもの今の官僚に微塵もあるかよ。
官僚機構は数十年も前から、現役・OBの区別なく、
官僚のための権益集配機構と化してるってことに気付けよ。
自分のキャリアを棒に振りたくないなら進む道は決まってるんだよ。
選挙なんか何十回やったって改善されやしないんだよ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 20:06
>>224
>選挙なんか何十回やったって改善されやしないんだよ。
お前みたいなヤシが多いうちは改善されんな。

そもそも
行政(官僚)と癒着する立法(国会議員)に反対する人間、
行政(官僚)と対決する立法(国会議員)を応援しようという人間、

が増えないうちは日本はどんどん悪くなって行く。
潰れてやり直す方が先か自浄してやり直すのが先か。
国民の程度にかかっているw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 20:28
>>222
役人といえば昔は尊敬される職業だったけど、今は軽蔑されている。
長期的に損をしているわけさ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 21:05
>>226
軽蔑されることが損かどうかは意見が分かれるねえw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 22:58
>>227
公務員の数を減らそうという議員と逆の議員がいるとする。
次の選挙でどちらが支持されるのか、公務員が尊敬されているか
軽蔑されているかで変わってくるとは思わないか?

いかに選挙が茶番とはいえ、青島幸雄をわすれてはイカンぞ。
選挙活動なんかロクにせずに当選してしまったんだから。
その当選の後押しをしたのはなんだ?
当時の政治家に対しての国民の不信感、不満だろ。
官僚とはいえ、自分の扱う仕事の範囲が極めて狭くて、
そんな問題は自分には関係ないとでも思っているのかな。
大蔵省でさえ財務省になったというのに。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 23:09
>>225
潰れてやり直そうとしたらボスは全員外国人 に一票
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 17:00
理系?
管直人が首相やれば、日本は安泰か。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 21:38
>>230
キミは人を笑わせるのがうまいな
管なんて細川や村山にも匹敵する○○だぞ
o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/31 22:46
もうあがんないの?
233路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/01 12:09
>>232

これ以上長期金利が上がると苦しいね。日本の企業の資本配当利回り
は平均1.6前後で、長期金利がそれに近づくと経済全体が苦しくなる。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 12:19
景気回復すると長期金利が上がる可能性が高いね。ゼロ金利政策で押さえつけた長期金利はどうなるかな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 16:14
>>233
長期金利が上がるというのは、インフレ予想が起きているという事ですから、
資本配当利回りもインフレに応じて、その時点では上昇しているでしょう。

現時点の資本配当利回りと比較しても意味がありません。


>>234
基本的に、金融政策で押さえ込めるのは短期金利だけです。
長期金利は、インフレの可能性に対する保険&賭け事ですからほっとけばよいのです。
>>235
ということは短期金利は国の思惑であげることができるわけ?
じゃあ、そろそろあがっちゃうのかな。
でもあがったらみんな家を買わなくなっちゃうよね?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 17:07
>>236
国の思惑で上げる事はできません。

コントロールしているのは日銀です。
ですから、「日銀の思惑」であがることはあるでしょうね。


で、今時点で金利をあげて、政府や日銀が何か得するの?
君は、なんで、そんなに利上げしたがっていると考えるの?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 18:49
ばーか
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 19:54
ガソリンの価格が上がってるから金利もあげてちょ
240;:04/06/01 21:11
>>237 金持っている爺婆にはいいだろうがな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 21:19
無料で金儲けして、買いたいものを買おう!
私も、そんなに儲からないと思っていましたが、結構儲かります。
始めて、一ヶ月で15000円くらい儲けました。
下のサイトを、利用していたのですが、説明がしてあったので
便利でした。是非一度見てあげてください。
http://www.kanemoukehiroba.com
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 22:10
設け話の鉄則。

「本当に儲かるのなら、他人には言いふらしません。」
自分一人でこっそり儲けます。


この論理を聞いたとき、なるほどと思いました。

世の中には、確かに「美味しい話」というものがあるかもしれない。

しかし、その「美味しい話」が多くの人に知れ渡ると、

途端に「美味しくなくなる」のが世の常。

この真理からすると、不特定多数に言いふらす

「儲け話」は、みんな嘘ですな。
243路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/02 09:14
>>235

市場全体を見渡せば、確かに、「その時点では上昇しているでしょう」は
正しい。しかし、投資家の心理からは、むしろ、楽観的すぎる考えだと思う。

成長/長期金利が企業の本源的な価値を推測する目安として使われて
いる限り、資本配当利回りを上回ろうとしている長期金利は株価を押し下
げる要因になる。実際、ここのところ株価は頭打ちだ。
244路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/02 09:17
>>242

プロメテウスのような人々もいるんだよ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 10:16
>>243
つまり、株価が下がっているのは、多数の投資家心理が間違っているからという事ですか。
それなら、今、長期的に運用できる資金を持っている人が、株を買ったら、下がりすぎ
た分だけ余分の利益を得ることができますね。

ま、>>243みたいな説明に騙されて個人投資家は嵌め込まれるわけだ。


「人の行く裏に道あり、花の山」
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 21:55
路伯さんへ
あなたの直感的予測で結構なのですが、今年の日本の長期金利の予想数値と
時期などお聞かせ頂けないでしょうか?
デフレからインフレへの転換点はいつ頃とお考えですか?
以上、どうぞよろしく。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 22:12
ネタ?にしては面白くない...
花の山なら裏もへったくれもない...
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 22:45
長期金利が資本配当利回りを上回ったら株価を押し下げるなら、
アメ株はとっくに暴落しとるんちゃうか。
アホな経済板でもその論理は無いやろが。
>>248
あの国は異常な国だから
暴落は毎度のことだし中央銀行を2度も破綻させているし・・・
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 01:33
>>249
「あの国は異常」とする根拠はなんでしょうか?w
>>237

わぁ、景気回復したんだ・・・って国民に思わせたいから。
そう思ったら消費マインドがポジティブになるから。
長期が今徐々に上がってきてるから、短期もそれに合わせてあげたいんじゃないかな、と。

もちろん、騙される国民は少数だろうけど。
でも、政府のお偉方はまだまだ庶民を見くびっていると思うので。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 04:43
>>249
>中央銀行を2度も破綻させている

FRBが制御不能なインフレに見舞われたことってあったか?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 06:13
>>252
たぶん、かつてアメリカは中央銀行免許制を試みて、

中銀無し→
合衆国銀行(免許期間満了更新失敗)→
中銀無し→
第2次合衆国銀行(免許期間満了更新失敗)→
中銀無し→
FRB

とまあ、権力抗争で中央銀行が現れては消えた歴史があり、
249はこれを「破綻」と言ってるのだろう。実際には破綻ではない。

中央銀行の存在しない時期には各銀行が銀行券を発行したが、
信用が低下すると他の銀行券に対してすぐ暴落するので、
ある意味信用の重みは中央銀行よりずっと重かった。
今の日銀みたいなことやったらすぐアボンな状況だったんだろうねw
254路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/03 09:46
>>245

いや、株価が頭打ちになっているのは、多額の資金を操る少数の投資家
が賢明な判断をしているということだよ。市場を見ろよ。長期金利が1.6近
くまで来ると、株価は全体として頭を抑えられているだろう。

長期金利が高いということは、そもそも、株が買われすぎているということ
だ。よって、人の裏をかきたいならば、今は買わないほうがいいと思う。
255路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/03 09:50
>>248

とっくに暴落している。ほら、ITバブルの崩壊が起こった。

ところで一応確認しておくが:

資本配当利回り=株価配当利回り×PBR

//

配当利回りが1%、PBRが3ならば、資本配当利回りは3%になる。
256248:04/06/03 17:39
そんなんで株価が決まるわけ無いだろうが(そう思って無いのも知ってるが)。

成長性、景気動向、PBR,益回り、TOB動向、その他もろもろ、もろもろもろ。
賢明な少数の連中とやらはこう言ったものは全部無視か?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 20:32
10年金利は経済安定してれば4パーセントくらいが妥当である。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 23:53
0金利の異常さに慣れてしまった。
259路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/04 11:35
>>256

他の指標を無視するわけではないが、資本配当利回りは非常に長期に渡
って株を保有する人間にとっては極めて重要なんだ。だって、配当と株
価のみが、絶対に信頼できる指標なんだよ。その他の指標は粉飾でいじ
られる可能性がある。

つまり、資本配当利回りはいわば信用証拠金のようなものだ。新分野に
切り込んでいる最中の若い企業を除けば、企業は株主に対する支払能
力を証明することを期待される。そして、その能力は長期金利と比較して
計られるものだ。
260248:04/06/04 17:55
今の日本株選別に配当が重要なのは分かるだども、
ほんじゃあ、
無配の銘柄は限りなくゼロ円に近着くべ〜きなわ〜け?(そうであってもかまわないが)
そりに自社株買いも株主に対する還元やし考慮すべきやね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/04 18:35
電力株が配当の割に安いのは成長性がないから、これ常識
262路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/05 09:14
>>260

無配の銘柄の価値が限りなくゼロに近づくというわけではない。しかし、そ
の価値は投資家の側の信じる心にほぼ全て依存していることになる。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 13:33
>>262
ふ〜ん。
なら、利益を留保して自社の事業に再投資している
企業は株価が低いのか。
そういう企業も、その価値は投資家の信じる心に依存
しないと無くなってしまうのか。

ハゲタカファンドがウハウハになるわけだわ。
>>260
無配の企業でも、その時点で解散した場合の
解散価値(所有資産)が株価に織り込まれているのでは。
違っていたらごめん。


265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 15:07
248さん、株は短中期ではファンダメンタルの需給だけでは決まらない。
実需に連動する商品と比べればその特異性は明白ではないか。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 15:36
【国際】"日中間に埋蔵の資源、中国が独占の動き"問題で、日本企業の関与発覚★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086392098/

       [ 中]   中国四千年の歴史の技アルヨ・・    中国は米国と手を
      ( `ハ´) 米国英国オランダが味方アル      組んで天然資源を
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|鋼管は丈夫な住友金属製アル      盗掘するな!
    |〜〜〜〜〜〜|                     ∧∧
    |______|               __   (゚Д゚#) ゴルァ !!
中国経済水域←‖  |→日本経済水域    \   ̄ ̄ ̄ ̄/
〜〜〜〜〜〜〜‖〜 |〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖***|********海底***************************
           \  |
               \|             ■■■■■資源■■■■
              |\          ■■■■■■■■■■■■
              |  \          ■■■1000億バレル■■■■
              |   \_______/ ■■■640兆円■■
              |                  ■■■■■■■■
              |          チュウチュウ・・    ■■■■■■■■
              |                    ■■■■■■■■
              |                      ■■■■■■■■
                                   ■■■■■■■■■■■
まとめサイト
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/index.html
ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 20:11
>>246
転換点だけを捕らえるならとっくに転換してると思うけど
多数の人が実感するまでにはまだかなり時間があるんじゃないかな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 20:32
2%超は目前だと思うけど、銀行が国債で、含み損になるのは何%くらいから?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 21:46
もうすぐ破綻でつね
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 22:19
(^-^)先週1.6%の国債買えなかった残念です。
来週の個人向けは買えるといいな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 22:27

真正直に生きると、騙されて
真面目に生きると、馬鹿を見る。

日本は、役人どもによってこんな国になりました。

国債を買う、ということは、
そんなヘタレ役人;日本政府に信任票を投じること。


272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 01:41
>>271
なら、預金をすることも間接的に国債を買っているようなものだから、
信任票になっちまうな。

国債を買うことを本気で避けたいのなら、銀行を一切利用しないように
するか、厳密に言えば国外へ脱出する以外にはないよな。
日本にいるだけで行政サービスを受けているわけだから。

今の政府に対しての不信任票を投じるためには、やっぱり選挙しか
ないんじゃないのか?
273とーほくの資産家:04/06/06 02:22
日本の金利はアメリカの長期金利と「4パーセント低い」関係で
バランスが取れています。
アメリカが金利を上げないと日本だけ上がらない。
それを上手く利用して莫大な利益を上げているのが銀行ちゃん
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 04:16
>>273
1980年代後半の資産バブルが起きた理由の一つもそれでしたな。
日銀では国内の景況感より日米金利差の維持の方が優先するらしいですわ。
275路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/06 08:00
>>264

所有資産についての情報の信用性が問題になってくる。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 08:40
ちなみに発表にウソが含まれていなくても、
PBRが1以下の銘柄でも資産は簿価で計算。
現金や不動産ばっかりならいいが、売却不能の中古の設備とか、
実質産廃処理費がかかるだけの不の資産、生産途中のライン上の仕掛品や、
不良在庫も帳簿上は正の資産として大量に含まれている。
だから大抵株価はまあ妥当な線の事が多い。

この辺の事情は時価評価しても変わらない。
設備の残存簿価が0になると税金を取れなくなる。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 09:34
>>272
>預金をすることも間接的に国債を買っているようなものだから、
信任票になっちまうな。

これが、全てだと思いますね。この信任が続く限り、先送りが繰り返される。
そして、その預金者の大半が、危機感の無い&現状維持を望む(既得権益と
も取れる)高齢者・・・
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 10:18
早く破綻してくれ〜
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 18:27
わが夢・2005年

・長期金利------ 3%〜4%以上
・国債  ------ 暴落
・円安  ------ 160円〜200円
280とーほくの資産家:04/06/06 19:08
いまのところ10年から30年はデフレが続くはずです。
とにかく「現金を持て」が原則。
その証拠に30年前に1万円で買えたものが今は1000円で
買える。
徳川時代に「2・8そば」は300年後も同じ値段だったそうです。
とにかく「買占め」する時期ではないです。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 19:12
とっとと破綻しる
282とーほくの資産家:04/06/06 19:13
株ですが、優先株と、株主が持つ普通株があり、通常は優先株が
「成り行き」で売り買いされています。
信用取引するなら「下げポジション」が基本でしょう。
全体的な資金の量がへっているのです。
拉致被害者がロシアの仲介で解決した後なら「買い」
>>280
今は、でしょ。今デフレならインフレに対応できるものに還元した方がいいよ。
インフレ起きた後だと遅いでしょ。
徳川時代と一緒に考えちゃダメだよ。周期は段々短くなっていってると思わな。
今は段々物価が高くなっていってるよ。
丁度底をついて反動した瞬間位にあたると思われ。
その証拠に安価な製品を売り物にしている企業は息切れし、
少しずつ高価な物を売るようになってきた。
製品の材料の資材は原油で作られているものが多いため高価になってきた。
税金も保険料も上がった。
インフレの足音が聞こえる・・・
284追加:04/06/06 22:42
長期金利も上がったし。
285路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/07 09:21
>>276

その通り。

ゆえに、ユダヤ人のような「手で触れる」やり方が投資家の生き残りには重
要だ。配当は株主に渡される現金であり、株主はそれを手で触れることが
できる。
286路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/07 09:24
>>280

2003年に長期金利が0.5%未満になったあたりがデフレの底だったのだろう。
今はじりじりと物価が上昇している。コンビニで毎日何かを買っていると、
皮膚感覚的にそういうことがわかってくる。長期金利も上昇中だ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 13:54
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040607ib01.htm
長期金利急騰、9か月ぶりの高水準に
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 14:00
1・66パーセントってヤバイのかな。。。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 15:43
>>288
1年前は0.5%だった

ローン破綻者が激増するのでは?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 15:47
0金利解除はまだですか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 16:02
>>289
その程度で破綻するような債務者は淘汰されてしかるべき。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 16:19
日銀、財務省のコメントまだぁ?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 16:28
>>289
もっと資本回収率の高い企業に資金が向かうべきです
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 17:36
住宅ローンを変動金利で2年半前に都市銀行で1.875%で借りました。
繰上返済を2回したのであと16年です。ずっと1.875%なんですが、
その金利も上がりそうですか?経済に強い方、教えてください。
変動は半年ごとに見直しじゃなかったっけ?
だったら半年ごとに上がるんじゃないの?
今のうちに固定にしといたら?高いけど。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 19:33
>>295
半年ごとにはがきが送られてくるけど、いつも1.875%とかいてあるんです。
固定にしなくてもこのまま1.875が続くのでは?と思うのですが甘いですか?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 19:45
>>295
固定の方が高いというのは思い込み
俺は2年ものの固定を継続して8年目だが
その間ずっと変動の方が利率が高かった
あえてきつい言い方をすると、
変動で借りてる人達のかなりの部分は、近い将来自己破産するか家を手放すことになると・・・。
おいらの友人は、今の経済の状況をよく考えてる連中はみな長期固定で借りてるよ。

可能性が高くなってきた金利暴騰のリスクを今の固定金利でヘッジできるなら安いもんだと思うけど、
その辺は個人の判断だからね。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 20:03
296は甘すぎ。
298が正しい。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 21:04
国債暴落
個人の住宅ローンも不良債権となると
銀行は大丈夫かな?

去年、株が安いときに日銀に売って
国債を買ったんだったな
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/07 22:29
>300
銀行の逆を行けば、儲かるってことでつね?
銀行って、何で皆で一斉に動きたがるのか・・・バブルの反省がないよね。
あんな膨大な金額が動いたら危ないです。リスクヘッジできてないし
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 00:15
テレ東のコメンテーターが1.7%くらいで落ち着くって言ってたよ。
安心しますた。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 00:24
国債は日銀に買い支えてもらおう。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 02:02
アメリカが不動産バブルを軟着陸させる為に利上げを行う可能性が大きい
もちろん日本もその影響を受ける
305kk:04/06/08 02:18

景気がよくなっても、今の国債が足をひっぱりそうな予感。

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 02:22
ていうか、日本の足を引っ張ってるのは財政赤字だし。
政府が国民貯蓄を使いすぎて民間に資本が回らないのが不景気要因のひとつなんだから。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 07:24
株があがれば、長期金利暴騰。

景気がよくなろうとすれば、過去の借金が足を引っ張る図式。
308素人:04/06/08 09:20
すいません。長期金利が上がるとなぜダメなのですか??
分かりやすく説明してくれる人いますか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 09:30
>>308
1,円高になって輸出が出来なくなる
2,投資がへる
3,国債費が増えて増税になる
こんなとこかな?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 09:34
>>308
変動金利で住宅ローンを借りている人などはきついでしょう?
今まで毎月9万円返済していたのに金利が上がると毎月13万円
返さなければいけなくなるから。
それと一緒に賃金も上がればいいけど。賃金も上がるかな?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 10:27
経過ウォッチにもう飽きた。
どうせ時間の問題で、行き先は皆な知ってるね。

国も 対策なしの個人も みなアボーン。
早くそうなって欲しいと思ってんのは、オイラだけ?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 10:29
生保、損保の逆ザヤ縮小とかないの?
>>310
長期金利と短期金利は別物ですけど
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 11:33
はやくあぼーんしてくれ
あぽーんをよ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 11:35
高値で国債しこたま買い込んだ機関の含み損や如何に
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 13:29
長期金利上昇、10年物国債利回り3年半ぶり高水準
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040608i304.htm

前日終値に比べ0・015%高い1・690%まで上昇
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 15:12
たしか一時1.7%に上昇したと思うが、、、
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 15:35
とにかく、とっとと破綻してくれ
苦しくて苦しくてしようがない
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 16:15
こんな状態になることは素人の漏れにでもわかっていたことだが、
銀行は国債を買いませんか?と言ってくる。この野郎どもが。
銀行員って、詐欺師集団かよ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 16:53
新発10年国債 利回り上昇し一時1・715%に

 八日午前の東京債券市場は、長期金利の代表的な指標とされる新発十年国債(二六〇回債、表面利率1・6%)業者間
取引の利回りが前日比0・005%上昇(価格は低下)の1・675%で始まり、一時1・715%まで上昇する場面もあった。
取引時間中としては平成十二年十二月以来、三年半ぶりの高水準。
 竹中平蔵金融・経済財政担当相は同日の閣議会見で「金利は景気上昇期待があるときや、国債の信認に不安があると
きに上昇するが、今の時点ではネガティブ(悲観的)サインではない」と、景気回復期待による影響との見方を示した。
(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000035-san-bus_all
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 16:54
1・715%ってヤヴァイのかな
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 16:54
>>310
都銀、地銀ともに、住宅ローンの借り換え金利優遇キャンペーンを必死でやってる。
これは、金利上昇を控えての措置?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 17:47
>321
ヤヴァイ
そろそろ現物の出番か
歳出削減や民間から分析官 国債利払い負担増で財務省

 財務省は長期金利の上昇により国債利払い負担が増え、財政を圧迫するとして警戒を強め、歳出削減を進めたり国債
の円滑な発行や流通を促す管理政策を強化する方針だ。2005年度予算編成では新規国債の発行を抑制し、民間から
登用した「市場分析官」を近く設ける。
 8日、代表的な長期金利を示す新発10年債の利回りは1・7%台に上昇。長期金利の上昇は「景気上昇期待による良
いサインの要素が強い」(竹中平蔵金融・経財相)とされ、日本経済の回復傾向に伴い、上昇は避けられないとの見方が
強い。
 しかし、04年度末の国債残高は483兆円に上る見込みで、財務省の試算によると、長期金利が1%上昇すれば国債
の利払い負担は約1兆2000億円も膨らむ恐れがある。
 国債の利払いや償還に充てる「国債費」は04年度予算で約17兆6000億円だったが、長期金利は2%に設定している
ため当面は問題ないという。(共同通信)
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 19:28
日本経済新聞のサイトから長期金利利率のコーナーが最近削除された。
これば日経の臭いものには蓋をしろの発想ではないか。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 19:34
324で国債残高480兆円などといっているが、正確に
は800兆円近くあると認識すべきである。地方債財投あわせると1200兆円
国家公務員の退職金積み立て 年金積立不足すべてあわせると2000兆円の借金が
日本にある。480兆円の借金などこの場に及んでごまかすべきではない。
大体郵政公社移行に伴い、借金をカウントせずに減らした前科が国にある。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 20:40
2.7〜2.8%位まで行くかも試練ね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 21:39
そうか、あのころITバブルなんてあったなぁ
日銀のゼロ金利解除も近いようだね。

長期金利1・7%に急上昇 3年7カ月ぶり高水準

 8日の国債市場は、景気回復期待や日本株高を背景に、長期金利を代表する新発10年債利回りが続伸し、終値で前
日より0・030%高い1・700%に急上昇した。取引時間中には一時1・715%まで上昇した。
 いずれも2000年11月以来、3年7カ月ぶりの高水準。日銀がデフレ脱却を目的とした現在の量的金融緩和策を導入
する前の高い水準で、この前月は「情報技術(IT)景気」のピークだった。
 市場では、世界的な景気回復期待を背景に、日本経済の足を引っ張ってきたデフレが徐々に解消に向かうとの見方が
浸透。日経平均株価の上昇基調に注目した大手銀行や生命保険会社が、デフレ下の安全資産とされる国債を一斉に売
り、長期金利が上がった。
 ただ、長期金利の上昇は政府にとって、国債の発行コストの増加につながる。住宅ローンや企業の資金調達コストの負
担増も招きかねない。都市部と地方、大企業と中堅・中小企業の間で景況感に温度差が残る中での金利上昇だけに、景
気に冷や水となる恐れもありそうだ。(共同通信)
長期金利急伸1・670% 3年半ぶり高水準

 週明け7日の国債市場は、日経平均株価が今年最大の上げ幅を記録したことや、米利上げ観測などを背景に売りが殺
到し、代表的な長期金利の新発10年債(260回債、表面利率1・6%)終値利回りが前週末比0・075%上昇の1・670
%となった。終値ベースでは2000年12月以来、3年半ぶりの高水準。
 5月の米雇用統計で雇用が改善し、「米国が今月末以降、連続して利上げする可能性が出てきた」(証券会社)との見
方から、日本の長期金利にも上昇圧力がかかった。株価急伸もあり、機関投資家は「デフレ下の安全資産」とされる国債
の売却を進めた。
 政府・日銀は急ピッチな金利上昇がこのまま続くか注視している。市場は「金利の乱高下を防ぐため、日銀が望ましい
物価上昇率を示す『インフレ参照値』の検討を進めるのではないか」(エコノミスト)との観測も出ている。(共同通信)
1・9%まで上昇予想も 長期金利で市場関係者

 長期金利は今後3カ月以内に1・9%まで上昇する可能性もある−。共同通信社が8日実施した民間エコノミストら23
人が対象のアンケート結果によると、景気回復期待を背景に長期金利の指標となる新発10年債の利回りはさらに上昇
するとの予想が大勢を占めた。
 今後3カ月以内の金利の上限について「1・8%」の回答が19人で最も多く、「1・9%」も4人だった。5月の調査では、
上限「1・6%」とする回答が最も多かった。
 長期金利が1・9%台の高水準だったのは2000年9月。日銀はその前月に「デフレ懸念払しょくが展望できる情勢とな
った」としてゼロ金利政策を解除するなど、景気に強気の見方が広がっていた。
 バークレーズ・キャピタル証券の山崎衛チーフエコノミストは「企業活動の活発化に伴い、資金需要が強まってきた。
今回の景気回復は情報技術(IT)景気に比べすそ野が広く、金利は上昇傾向が続く」と話している。(共同通信)
邦銀は不良債権削減の取り組みを強めるべき=日銀副総裁

 [ロンドン 7日 ロイター] 武藤日銀副総裁は7日ロンドンで、邦銀は不良債権削減の取り組みを強めるべきだ、との見
解を示した。
また同副総裁は、デフレ終結まで金融緩和政策を継続するという日銀のコミットメントをあらためて示した。
さらには、日本の景気回復継続を見込んでいる、とあらためて語った。(ロイター)
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 22:30
国家破産へのカウントダウン開始。極悪自民党政権の継続により
膨らんだ巨額借金及びそれを許容し続けた政治意識の低い有権者により、
今後の日本経済は惨憺たるものになろう。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 22:48
まぁ、小泉政権があと2年続けば財政破綻だけは確定だけどな。(計画倒産)
イタリアはヤバイって言われてから、倹約して財政持ち直したけど、
日本はヤバイって言われても、どんどん借金増やしてる。
こりゃ確かに計画倒産かもしんないね。もうあきらめたのだろう。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 23:26
国家ぐるみで自転車操業。

政府みずから粉飾して誤魔化す酷い国。

一旦リセットするしかない。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 23:48
>>335

リセットなんてことは、すでに構築された制度の中でしかできない。
構造を壊すと機械は壊れ、人は死ぬ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 23:51
おまいら、ドーマーの定理って知ってっか?ん?
おまいら、JTの株見ているか?
計画父さんとか言っているが、計画的に売るわけですよ。
郵貯も道路公団もそのために民営化したのです。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:13
>>334
>日本はヤバイって言われても、どんどん借金増やしてる。

政府純債務対GDP比世界最低
長期金利世界最低
インフレ率世界最低


この状況で、財政赤字を増やしてはいけない、などと寝言をほざく理由はたった一つ!


   ♪お金は大事だよ〜 w
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:23
>>339

計画倒産だろ・・・
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:28
>>339
>政府純債務対GDP比世界最低
詳しく
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:34
世界最高の間違いだろ
円安がいいことと思ってるんだろう。
なってみないとわかんないらしい。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:39
円安になるような状態だと、米国債評価損で底なしに財務状態が悪化するよん
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:42
>>341
よく、国の借金というときは、負債側のみ計算しているけど、
日本政府は金融資産も結構持っているのよ。

というか、借金計算の大半が特別会計の基金勘定だから
資産サイドと負債サイドが両建てで膨れているだけなのさ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:42
>>344
円安だったら、米国債評価益だろ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 00:52
国民の貯蓄と払う約束の年金を踏み倒して終わりだろ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 01:04
>>346

米国債の下落率の方が常に大きい。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 01:26
> 邦銀は不良債権削減の取り組みを強めるべき=日銀副総裁

竹中平蔵、ほとんど終わりました
半年前倒ししますた!って言ってたけどなあw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 01:31
>>348
じゃあ、円高だと評価益が出るの?


こういう質問を別々のタイミングですると、大抵、円高も円安も
評価損となるという主張をするんだよね。兼日煽り屋さんたちは。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 01:47
心配するな、徳川の埋蔵金があるじゃないか
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 02:05
>>350

円高だと評価益より為替差損の方が大きいに決まっているではないですか。
しかも、ドル買い支えるために買い増ししないといけないというおまけつき。

事実だよ・・・
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 02:33
植草は絶対無いと言ってたが、ああなった今
説得力もないか
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 02:40
おいらね、おいらね
最近TACの公務員試験基礎講座でマクロ経済、ほんのさわりだけ
本で勉強したよ
それによるとね
今は流動性のわなの状態だから
景気よくなっても金利あがらないんだよーーーーー
どう?すごいでしょ
よく知ってるでしょ
景気よくなれば金利上がるなんてうそだね!

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 02:48
IS-LM曲線とか今頃はやってるのかな?
LM曲線が垂直になるんだったかな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 02:51
すいへいです!
357名無しさん:04/06/09 03:06
>354
閉鎖系と開放系、あと財政制作がある場合、中央銀行の国債引受の
場合などパターンもありますよ。
線自体のシフトがありますから、いちがいにいえません。
358354:04/06/09 03:21
閉鎖系と開放系・・・・・これまだわからん
              景気よくなればはいってくるのがおおくなって
              IS右シフト?しらないでつ
財政政策・・・・・・IS右シフト
国債引受・・・・・・M増加でLM右シフト
でもこれらって流動性のわなの状態ではGDPは増えるが
金利は変化なしになるんじゃないの?
359354:04/06/09 03:24
ちなみにまだケインズをちょっとしか知りません
古典派これから
でも大丈夫でしょ!あっているはず!
なぜなら古典派はすごい長期でのことだから!
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 03:35
>>352
じゃあ、円安だと評価益出るんじゃん
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 06:51
変動金利で住宅ローン組んでる人
やばくねえかい?

なんか一気に金利上昇しそうな予感
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 07:10
このままインフレ + 秋?の新札発行時にデノミ
で国民の預貯金が、国の財布へ一気にシフトするって見方はどう?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 07:18

> 邦銀は不良債権削減の取り組みを強めるべき=日銀副総裁

→邦銀は保有国債の削減の取り組みを強めるべき

そのうち、国債=不良債権、になるんじゃないの?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 07:24
長期金利のチャートを見ると>>327さんの言うレベルまで年内ぐらいに金利が上がる可能性が出てきた感じがしますね。
2.4%〜3%まではあってもおかしくなさそう。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 07:39
354は無視でつか?(泣
やっぱりモデル単純すぎるんでつか?
どう単純すぎるのかギボンヌ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 07:40
>>352
外為特会では巨額の益が出て、一般会計に上納してるよ。事実だよw
367路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/09 08:04
>>308

国債を買えば、名目リスクなしで名目利益を得ることができるから、長期
金利が上がれば、株式市場には売り圧力が、国債には買い圧力がかか
る。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 12:51
>>366
そりゃ時価会計してないから。とりあえず米国債にだって利息つくんだから
簿価で評価してる限り利益が出続けるだろう。
問題は時価で評価した場合。最も最近の介入ポイントは106円〜108円くらい
だったから、平均でも含み損益、大した額でもないかも知れないけどね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 13:01
>>360

利益以上に為替介入で死ぬほど買い増ししないといけないけどな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 14:11
とにかく、とっととあぼんしてくれ

日銀はとっとと札をすれ
早いか遅いかのちがいだけだろ
やるんなら誰の目にも
はっきりわかる形でやってくれ
国債ってのは国の借金なわけで、長期金利が上がるってことは
利息が増えるってことで、利息払うのもしんどくなるってことさ。
でもって国民の総生産が利息を埋め合わせることができなくなってきたのさ。
こうなったらもうダメ。闇金に借りてるのと一緒で破産するしかない。
どうだ、オイラTACで勉強してないけど詳しいだろ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 14:21
>>371

その闇金は政府の子会社だけどな・・・
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 14:27
それでも、国債を買え、と勧める糞地方銀行の行員。氏ね、詐欺師。
日本ではフィナンシャルプランナーなんて無理だし信用できないな。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 14:34
日本経済に永くとりついていた貧乏神がいよいよ去ろうとしてる。
ともとれるよね。
その過程で色々起こるかもしれないが。
うん国債にしか金を出せない糞バンカーどもに鉄拳制裁を!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 19:21
1・78ってやばいのかな
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 19:31
ウンコ臭い!
天国から地獄へ
日本国民は悲惨だなw
>>376
まだ大丈夫らしいけど、何事も急にあがるのは良くないらしい。
379:04/06/09 19:51
血圧と同じだな。日銀も金じゃぶじゃぶ流して.冷やさんといかんな。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 19:53
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 20:37
とっとと破綻しる!
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 20:46
>>302 大馬鹿発見
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 21:32
日本国債が急落!?って大丈夫か?
一気に預金封鎖の予感が・・・
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 22:23
新札切り替えで軽く取られるかな
参議院選後に回したのもおかしい
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 23:54
財務省の言いなりに、国債を買い支え国債バブルと言われるまで買い込んだ
銀行に責任あり。早耳筋が一気に売ってるだけ。仕手株も相場が動いてるときは
成り行きが基本でしょ?。
386名無しさん:04/06/10 00:41
銀行によっては満期まで5年以上は全部売ったところもあるそうな。
ただし、地方銀行は運用のプロがあまりいないから取りあえず国債が
多いらしい。
信金クラスはもっと多い。
次の一手として、わしゃもう要らんが大量に出てきた時の対策と、
新規発行の受け皿だろうな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 00:47
>>371
政府純債務対国内総生産比は二割台です。
ちゃんとTACで勉強してきてください。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 07:14
国債暴落でも、利回りよくなって、一定の歯止めはききますよね?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 07:23
通貨の信認が保たれてるうちはそういう法則は働くよ。
通貨の信認が崩れるのは新発債や借換え債がさばけなくなり、
インチキな方法でこれをさばいた時。いずれ来るがまだ先だ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 11:31
金利上昇(2004)

インタゲ教徒が復活しそうな悪寒(2004〜)

無駄骨(2005〜12)

アメリカが見切りをつける(2012)

アメリカにくれてやった大量の非不胎化介入による未熟児マネー(日本国債)の放出
(トリガー解放)及び外人投資家の一斉引き上げ

株価暴落

IMFによる日本保有のアメリカ国債凍結と焼却

円切り下げ・FTA凍結

軍事基地化
391路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/10 13:18
>>321

ドル安円高傾向がでている今のところは大丈夫だと思うが……
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 16:07
>>368
あの。外為会計は、「利益目的」で運用しているのですか?

精神を理解せずに、仕組みだけ丸暗記したような人に、
会計制度を云々して欲しくありませんな。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 16:08
>>369
で、ますます利益が出てくるわけですな。

いつになったら損するのですか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 16:30
>>392

でも、増発される赤字国債にもぐりこんで計上されるわけだから、
長期的にスク要因になるんだよね
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 16:32
>>393

為替差損すでに損しているし、余分な引当で苦しい財政もさらに悪化する。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 18:11
景気回復を先取りした急激な金利上昇は好ましくない=財務次官

 [東京 10日 ロイター] 林財務次官は定例会見で、長期金利が上昇していることについて、「景気の回復を先取りす
る形で、急激に金利が上昇するのは、私ども、経済全体にとって好ましくない」と述べ、「注意深く見守っていく」との認識
を示した。現在の金利上昇が急激かどうかについては、「具体的に申し上げるのは控えたい。一般論として述べた」として
、明言はしなかった。 (ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000560-reu-bus_all
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 18:18
ていうか、金利差の裁定が働くのが変動相場制だから、儲かる訳が無い。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 18:38
1・76パーセントってやばいのか?

>>398
デフレ体質が抜けきっているとはいえないから
やばいとはいえないまでも、良くないのは確か。

400路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/10 19:00
>>325

こっそりと移動している:

http://markets.nikkei.co.jp/data/worldidx/index.cfm?ref=1

//

隠したいんだなぁ、きっと。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/10 19:15
金利があがるということは、民間資金需要が強くなってきたということなので、政府支出を減少させることができるので本来的に良いことだ。
但し、ウマシカ政府がこんな膨大な債務を作っていなければの話しだが。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 19:19
>>401

インフレでアメリカが金利を上げるのにつられているだけだろ・・・
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 19:45
政府支出の減少はありえない。経済政策とは無関係な利権のかたまりなんだよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 21:37
>>395
引き当てって何ですか?

財政の会計基準と企業の会計基準を混同されていませんか?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 21:38
>>403
公共事業はどんどん減ってるよ。

増えているのは、社会保障関係だな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 21:58
いずれにせよ国や日銀は試される事になるだろうね。
個人的には、
デフレの時に日銀はもっと国債を買っておくべきだったと思うが。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:04
>>404

日銀の上納金が思いっきり減っているだろ。それに、
傘下の損失穴埋めに公的資金さんざん使っているでしょ。
長期金利<名目GDP成長率

である限り、まったく問題ない
>>408

ワハハ
410 :04/06/10 22:29
で、ゼロ金利のままにしておくとマズイのか?おしえて
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:31
長期金利がそう簡単にコントロールできるはずもあるまいに。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:37
>>400
さすが佐高信が株式会社日本の社内報と呼んだだけのことはある。
または自民党応援団として失政を隠す糸がありありですな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:57
>>407
話の流れからして外為特別会計の引き当てのことを話ししているのに、
なんで、そうやって話題をそらすのですか?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:35
個人国債が馬鹿売れに
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:39
>>413

外為特別会計なんて、中身がどうなっているか誰にもわからんでしょ。
訳わからん予算だけが突っ込まれていくけど。
郵便局で売っている10年モノの国債は
知るひとぞ知る商品だけど
あっと言う間に売り切れるぞ。
短い国債はあまり売れないらしいが
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 00:52
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 01:26
>>415
そうやって、調査・思考を放棄すると、人生楽なんでしょうね。

赤提灯で愚痴っているオサーン連中と同じ臭いがしますよ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 01:48
>>418

情報公開されてなくて、内部でなにやっているかわからない
外為特別会計に話を限定することに何の意味があるんだ?

損失が表れる部分はほかにもあるんだぞ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 03:05
>>419
レスたどれよ。
外為特別会計で損をしているって言い張る馬鹿が発端だ。

そこで他の話に展開するなら、もっとわかりやすくやれ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 03:32
もし金利が5%超えても、財政の負担は+4兆ぐらいだから、税収増の方が多い。
ゆっくりとした金利上昇が理想。
信用不安から、急激に、つまり暴落状態になったら、
6%越えくらいから、日銀引受の話題でいっぱいになるでしょう。
米が公定歩合を引き上げる割合に応じて、しばらく利率は上がると思うよ。
怖いのは、国債の格付が引き下げられることかな。
ファンドが一斉に売りに出る。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 06:11
>もし金利が5%超えても、財政の負担は+4兆ぐらいだから、税収増の方が多い。
まあ、景気回復で金利が上昇する場合は増収の方が多いという説も無根拠とは言わない。
しかし単に国債がだぶついて上昇した場合は危い。
そしてそれが10年続けば発行済国債の平均利率が4%位になったら(今2%位)利払いは20兆円を越えてくる。
国債残高はさらに膨らんでいるだろうから。それでは済まないだろう。
そしてGDPは成長していなかったら税収も伸びない。税収の1/2が利払い、1/4が公務員人件費、
なんて時代がくるかもな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 14:04
>>414
どうりで、ウンコ臭いヤツだらけ
>>420

アメリカインフレ利上げの後、繰り延べ税資産みたいに基準が変わったら
大損して沈むには目に見えているじゃん・・・
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 15:07
>>424
あの、外為特別会計の話をしているんですよ。

なんで、繰り延べ税金資産みたいな民間企業の会計基準の話が出てくるの?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 15:58
1・775パーセントってヤヴァイのか?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 16:22
>>425

アメリカの意向で突然会計ルールが変わって遡及的に適用されてしまう例
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 16:23
>>427
おめーは外為特別会計がなんなのかわかってんのかよ
>>428

たとえば日本国債の格付けに全く影響を与えないほどに政府から独立している
なんてふうに言えるのか?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 19:12
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 19:16
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 19:25
>>429
バリバリ独立しているが。

それより、影響があると信じているなら、どういう状態になったときに
どういう影響が出るのか、しっかり記述しろよ。思いつきで適当に
議論を長引かせるだけだったらやめてくれ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 19:32
>>432

予算足りなくなって日銀に質入れした分、日銀が引当つんだだろ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 19:40

ぬるぽ税が導入されたらどうなるんでしょう?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 22:43
国債=政府債務と外為特別会計=国の損得勘定が無関係ということはない。

現にムーディーズは日本のドル大量保有を評価して、

http://markets.nikkei.co.jp/feature/bond/topics.cfm?id=f4749000_09&date=20040409&REF=1

なんてこともある訳だ。大爆笑!
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 23:06
>>435
記事を最後まで読んで完全に理解できたんか?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 23:08
したよ
438赤シャカ ◆0J5Vw6CB.I :04/06/11 23:11
必死だな、プ
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 00:46
>>435
いや、だからさ、為替差損の話をしていたわけなんだが。

あんた、金額そのものは外貨準備なんだが、その額は国際市場からは
ドル建てで評価されていて為替差損は関係ないわけでしょ。そしたら、
ドル安で減価するとか訳のわからんことを言うでない。

僕は、正直失笑してしまったよ。
あんたのカキコは分裂しすぎ。
中身が米国債
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 02:18
>>437
後半になんて書いてあった?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 03:41
>>434
ガッ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 04:56
>>441
所詮証券会社付きの日本国債営業の宣伝マンだろ、いかにも中立に見せてるが。
っで、海外の格付け会社が円建て債務の格付けを上げたら見方があたったということになるんだが?

日本国債暴落で客を怒らせなきゃいいが...
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 05:11
ってか、自分のやってる日本国債が格下げられて来た腹いせか?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 12:31
2%台になったらさすがにマスコミも騒ぎ出すだろうな
騒いだらまた上がる?
446:04/06/12 12:35
こんなスレ作るからあがるんだ。
いや札を刷れば、いつかはこうなるのよ
>>447

為替介入経路のみの金融緩和でドルと強くリンクしたからだろ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 14:58
430によると、
1・8パーセント
これ やばいのかな
450大黒恵比須:04/06/12 16:05
 どうせ年末にかけて1.2%〜1.3%に戻るよ。
451;:04/06/12 19:47
>>445 もう騒いでるよ。緩和を続けなあかんのに日銀は逆にことをやろうと
している。岩田一政を総裁にせないかん。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 20:02
最近の個人向け国債の売り出しはすごいね。国債の消化も大変なのかな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 20:13
とっとと破綻しる!
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 20:39
≫451 もう騒いでるよ。
あまり騒いでないように見えるが
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:01
しかしなぜ個人向け国債が人気があるんだ。利率もたいしたことがないし値段もまだ高いと思うけど。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:05
もうじき利率が上がると思った人間が買ってるらしい。
でも上がってから買ってもいいんだけどね。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:05
国とバイヤーとメディアが協力して宣伝してんだから
ジジババはいちころでしょ
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:07
紙くずになることはないよね。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:10
円が紙くずになるかどうかによる
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:15
国の信用があるうちは大丈夫だと思うよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:17
日本政府なんか、年金問題でも分かるように

もはや信用できない。

ヘタレ政府を信用すると、将来バカを見る。


462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 21:22
日本の本当の公的債務がわからないから気持ちはわるいね。特殊法人の債務も実態がわからないし。
日本を買い支えよう、国難にあるとき国民が立ち上がるの義務です。
と正論はいても、国家の見るも無残な体たらくではね・・・、説得力ないわな。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 00:00
年金もみんなぶーぶー言ってるけど、本当の事は
はっきり教えないよな
国の債務もいくらあるのかね
わからないわからないばっかりだ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 00:02
国の債務が山ほどあるの分かってるけど、
国の債権も山ほどあるじゃない。米国債とか。
債権あるうちはそう紙くずになんないとおもうけど。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 00:15
>>456
いや金利が上がったら、保有している国債の価格下がるじゃん。
満期まで持っていれば問題なし。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 00:38
年金の支払を約束しているお金もかなりあるから厳しそう。個人の貯蓄が支えになるのかな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 00:59
個人の貯蓄や年金も、現金以外は
殆どが国債や銀行の不良債権になっているのでは?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 01:42
>>469
その現金保有が多いのが問題
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 01:48
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 01:55
個人向け国債も人気だが
利付国債(2年、5年、10年)の人気も相当なものだよ。
9時に郵便局が営業開始するが、発売当日の9時1分には売り切れる始末。
書類を書いてハンコを押している間に売切れだ。
ニュー速で2getするほうがよっぽど簡単だ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 02:00
長期金利はまだしも
短期金利を上げられると為替のスワップすくなくなるじゃないか。
もう永遠にゼロのままでいいよ。
円短期金利が上がったら、円買いポジションをとればいいじゃない?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 03:12
>>465
政府純債務の対GDP比は2000年のOECD統計で51%

我が国の予算・財政システムの透明性
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk060/zk060dl.htm
8ヶ国の経済社会主要諸元
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk060/zk060m.pdf

とにもかくにも、realGDPを増やさんことには
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 03:59
名目>実質>0 ね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 07:30
>>470
現金持って個人向け国債を買いに来る人っているのかな?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 07:38
>>466
アンタ、個人向け国債知らないね。
利率がどうなるか?言わないから自分で調べなさい。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 07:43
>>472
利付き債が人気?これこそ金利が上がったら満期まで塩漬けなのに...
特に長いの買うヤシの気がしれん。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 07:49
国債を買うのは、余裕資金のある人
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 08:03
>>475
実質GDPを増やす?そんな簡単に増えるもんか。

それどころか減らさないだけでも四苦八苦。
♀が産む子供の平均人数1.29。2以下で人口減少モードなのに。
よほど一人当たりの実質GDP(=総支出=総収入)が増加しなけりゃどんどん減って行く。
全体の経済規模が小さくなって行くんだからね。
でも債務残高は減らない、当たり前だけどw

まっとうに返せなけりゃ、悪性インフレで清算される。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 10:33
さっさと破綻しる!
>479
そもそも、国債を買う個人は
中途売却なんてしませんよ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 11:23
>>483
御国のために捧げるのですね
http://homepage2.nifty.com/motoyama/warbond.htm




485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 11:46
この国はいくら債務が増えても潰れない。
円建て債務は日銀券刷ればいいだけ。
他の破綻した国とは違う。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:08
その代わり80年代のアルゼンチンのようにハイパーいんふれになるだけ
その点は他の国と同じw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:12
>>483
だからなんなのだ?
低金利のままなが〜い期間塩漬けになっても問題ないと個人は考えるとでも?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:20
>>485
その日銀券でドルは買えるの?

489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:33
>>486
話しが飛躍し過ぎ。誰が一気に刷るか!
そもそもその必要も無い。要る分だけ徐々に刷ればいい。
オマエ週刊誌の読みすぎ。
自分の頭で常識的に考えろ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:36
要る分って
税収の不足分、年に40兆円くらいかな?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:40
常識で考えると国債が消化できなくなってきたから個人に大掛かりなPRして買わせている。やがて国債が消化できなくなり長期金利が上がるのは結構近い未来かも。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:43
>>491
日銀が買うよ。
つまり金を刷るってこった。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:46
>>481
>でも債務残高は減らない、当たり前だけどw

日本は世界一の債権国だから、
国民一人当たりの債務の拡大を恐れる必要はないけどね。
国の債務は、単に国民の資産の裏返しだし。

借り換えをもっと続けて、名目上、将来返す予定の債務の返済を、
もっと先延ばしすればいいだけ。

ちなみに、人口縮小はインフレ圧力がかかる。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:50
>>491
ドーマーの定理より
額面利率が、名目成長率を上回れば問題ないだろ。

加えていうなら、国債が消化できない状況というのは、資金が証券市場を
活性化しているということだから、民間投資が旺盛で好況ってことだろ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:51
>>486
戦後の高インフレ、オイルショックインフレを押さえ込んだ日銀を舐めるな。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:54
>国の債務は、単に国民の資産の裏返しだし。

>借り換えをもっと続けて、名目上、将来返す予定の債務の返済を、
>もっと先延ばしすればいいだけ。

その理屈だと、国債で集めたカネを自分のポッケに入れたり、
ばら撒いて仲間につかみどりさせたり、
飲み食いにつかって待っても、
国民には債権が残るからそれでいいだろって言ってるのも同じ、
で返せなくなったらまた借りる?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:57
>>494
額面利率が、名目成長率を上回ればなぜ問題ないのだ?
GDPの名目成長率が債務の平均利率を上回るというのなら分かるが。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:59
ドーマーの定理は単に財政破綻しないという条件を示したに過ぎない。
ドーマーだけじゃ、ハイパーにならないことを主張できない。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:24
>>496
まず、公的債務が増えると、公務員の規律が乱れるという証拠を出せ。
おまいは、よく借金をするやつは浪費癖があるという漠然とした主観を述べただけ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:29
>500
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:34
>>498
ハイパーが起こり得ない、という証明は出来んだろ。富士山が噴火したらたぶんハイパーさ。
ただ少なくとも、債権を円建てで消化していればインフレを抑制するのは簡単に出来る。

日銀が資金供給を締め上げて、政府が構造改革すればいいだけだからな。

そもそもドーマーの定理を破ったところで即破綻ではないことは、当然。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:36
>>496
公務員の無駄遣いですら、マクロ的には乗数効果を持って、経済成長に寄与するな。w
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:48
公務員が無駄遣いする→お金が民間に回る
→民間貯蓄増→国債買う→初めに戻る

つまり、公務員の無駄遣いをやめさせたきゃ
貯蓄するなってことだ。
504トヨタ尾行自動車:04/06/13 13:48
ちくり裏事情 トヨタの真実 をみろ。 すごいらしい。

尾行はついてませんでしたか?
トヨタ市にいったら、後ろを振り返ってはいけない。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 15:43
まあ日本国民が従順だからまだもってると思うよ。個人向け国債見ても言うとおり飛びついてくれるし。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 21:11
>>501
幻想だな、アルゼンチンは90年代後半に対外債務が返せなくなって破綻したが
ハイパーにはならなかった。
ところが80年代は対外債務が払えなかったわけでもないのにハイパーになった。
巨額の債務があったが財政破綻はしていない。ハイパーによって清算されたからだ。

なぜハイパーになったか?返済余力のない国債を中銀が引き受けたから。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:27
>>499
>まず、公的債務が増えると、公務員の規律が乱れるという証拠を出せ。
初めっから公務員の規律が乱れまくってるジャン、公的債務が増えるとかどうか以前にw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:29
>>502
全員公務員で無駄遣いばかりして、
国民みんなが豊かな生活をしている楽園があれば信じるよw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:31
>>503
いいや、公共事業減らすだけでいいだろ、それに公務員のリストラもね
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:38
私公務員です。しかしながらろくでもない野師多いですね。
業務内容なんざどうでもいいようなものばっかり。けしからんと思ったな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:48
田舎公務員は異常にケチだから給料高くても経済効果なし。貯蓄だけしている。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:50
こうむいんをの行政を長期にやっている物はどうでもよいような事柄に
神経質になり決済の内容などどうでもよい些細な事柄に過剰に反応し
時間を費やす。つまり生産性ゼロの業務を行っている。馬鹿馬鹿しくて
付き合う気は毛頭ない
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 23:51
511 スルドイ。自己の事か
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 00:05
>>513
俺の知り合いの公務員。田舎だと公宅も安くて新しいらしい、みんなで遊びに誘うけど全然来ない。たまに安い居酒屋で飲むと周りはもっとすごくケチだといっていた。自腹は絶対切らないとも。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 00:17
>>514
ケチじゃなくて
貧しいんだよ
ココロが
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 00:26
>>515
確かに心は貧しいね。話聞いていると田舎の公務員はその地域にあった給料でいいと思ったよ。本当にケチで自腹は切らないから金は回らないみたい。仕事も無いから暇だと聞いたし。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 00:38
>>516
人生の意義っていうか
何の為に生きてるのか分からん奴が多いんだと思うよ
そういう奴等は死ぬのが恐いから生きてるだけで
ロボット人間って呼ぶのが相応しい存在なんだよ
自分の脳味噌じゃ何も考えられない
規則やマニュアルが全てって感じだな
ここまで頭ごなしに叩かれまくると頭くるな
国を良くしたくて公務員志望のおれとしては
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 01:11
おまいら・・・

 日本が債権国であって債務国ではないこと。
 日本が変動相場制であること。

アルゼンチンとはこの点が違うということを知ってるか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 03:26
>>518
心から国を良くしたくて公務員になろうというならなってもいいが・・・



現実を知って自殺したくなる前にQUITしろよ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 07:12
>>485
> この国はいくら債務が増えても潰れない。
> 円建て債務は日銀券刷ればいいだけ。
> 他の破綻した国とは違う。

ばかか?何にも解ってないね。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 07:27
東京が爆撃されている時に
日本は絶対に負けないと信じていたのと同じですね

そう信じて個人が国債を買っていたのも・・・・
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 07:52
国が絶対潰れないなら、
おらの給料からたっぷり取ってる税金、年金、保険
今すぐ全部ゼロにしてケロ
高速道路料金もガソリンの税金も消費税もそのほかの税金も全部なしにしてケロ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 08:51
だめだ。アメリカ様の公共事業支えるためにアメリカ国債
かわなきゃなんねーだ。

税金も消費税もがんがんあげっど。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:33
小泉を叩いて消せ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:54
長期金利また上がってるようだね
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 09:57
さあ、日本崩壊の始まりです
528路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/14 10:01
>>455

個人向け国債は利率が変動するからね。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 10:43
1・8パーセントってヤヴァイのか?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 11:39
週刊現代でも読んでもっと夢を見ないとね。
経済学ばかり勉強してちゃダメだよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 12:23
そういえば週間現代に昔立花隆が日本は公的債務でもう破綻状態と書いていたな。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 12:26
長期金利8連騰1・82% 3年7カ月ぶり、先高観も

 14日午前の国債市場は、持続的な景気回復とデフレ脱却期待を背景に国債が売られ、代表的な長期金利の新発10
年債利回りは3日以来、8営業日連続で上昇し、前週末終値より0・045%高い1・820%を付けた。
 これは日銀がデフレ脱却のため市場に大量の資金を供給し続ける量的金融緩和を導入する4カ月前の2000年11月
以来、3年7カ月ぶりの高水準。
 1・8%ちょうどは、長期金利が今後も上がるかどうかを予想する上で、心理的な節目だったが、この日突破したため、
先高観が強まっている。
 国債は確実に利息収入があるためデフレ下の安全資産とされるが、デフレ脱却期待に伴い、これまで長期金利を押し
下げ国債価格を上げてきた量的緩和政策も解除に向かうとの市場観測が急浮上。機関投資家が売りに回った
(利回りは上昇)。
 この日は短期金融市場でも、金融政策の先行きを占う取引とされる銀行間の先物金利が現在の水準を大きく上回って
推移。「市場は量的緩和の終えんを織り込み始めている」(メリルリンチ日本証券)との声が強い。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000070-kyodo-bus_all
534LONG:04/06/14 13:29
10年債利回りの毎日の利率の変動を確認できるHPってありますか?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:47
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:49
1.845%になってるぞ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:49
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:50
1.845%てヤヴァイのかな
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:52
大変なことになった
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:54
長期金利が上昇しても預貯金金利は変わらないから
つまんない。短期もあがんないかなあ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:55
暴落か
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 13:56
おまいらこれからどうするよ?
別になんもしない
国債価格を注視するだけ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 14:12
気がついたら先進国の中では直近の成長率が一番高いんだよねw
国としてはどうしてこうなってしまったんだろうね、困ったなという所か。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 14:37
1・85パーセントでつ…
財務省は8日、夏の個人向け国債(第7回債、初回金利0.74%)の当初発行予定額が1兆5
230億円になることを明らかにした。1回当たりの発行額としては過去最高となる。売れ行きに
よってはさらに増額する見通しで、財務省は「商品性への国民の理解が深まってきている」と人気
ぶりを歓迎している。

で、どう影響が出てくるかですが
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 15:33
明日福井の会見
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 15:37
国債というのは国民に対する増税なんだよ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 15:47
はぁ?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:02
景気回復の予想がどんどん膨らんでいますね。

後は日銀が逆噴射をしないことを祈りましょう。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:04
>>548の言うことは正しいよ。
公債と税金の中立命題っていうんだよ。
選挙前に増税なんて言うわけにはいかないから、代わりに国債発行するんだよ。
選挙で与党に国民の信任が与えられたら(みなされたら)増税をバンバン
やってくるよ。
552534:04/06/14 16:17
535さん,ありがと
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:20
>>551
お決まりのパターンだよね
選挙はシングルイシューじゃないから
勝った側は白紙委任状を得たと手前勝手に理解する
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:22
しかし今の個人向け国債にすぐ飛びつく国民性は相変わらず変わってないね。政府の思うままだね。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:29
大変なことになった 仕事どころではない
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:45
>>555
これからどーするの?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:46
個人向け国債って1年間は換金できないのだなぁ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 16:51
>>557
それはきついな。しかし今国債買うとは何も考えてないな。だけど金利が低い時に買った人はもっと悲惨だね。あと住宅ローンが変動金利の人も不安かな。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:00
アメリカの戦費のための国債ってなんか後がないて感じじゃねー?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:11
>>553
今度の選挙が終われば、あと3年は選挙がない。
だから今度の選挙が終われば、小泉タソは好き勝手やりたい放題ができるんだね。
あれとかこれとかワクワクするな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:16
>>560
3年以内に衆院が解散する可能性はゼロか?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:24
解散権は、小泉タソにあるからゼロだね。
政的の追い落としもうまいしね。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:25
住宅ローンはもろ連動するよな
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:31
選挙投票を法的に義務化して、投票しなければ罰金ということになれば、
自民党も公明党も廃れるのにね。
悔しいっす。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:33
選挙が終われば、預金封鎖や消費税UPも可能ということか?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 17:39
長期金利が上昇する中、日銀が短期金利を無理に抑え続けるとどんなことが起こるのでしょうか?
おいらは住宅ローン無縁だからいいやー
国債価格には直接連動してくるのかな?
政府は国債価格の調整ってどれくらいできるの?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 20:00
>>566
「短期に資金が回らなくなる、結果、短期金利が上がる。」
かな?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 20:01
>>568
あっ無理にか!
すんません。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 20:03
>>566
短期で借りて
長期に貸す?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 20:14
>>566
短期の国債が売れなくなるぽ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 21:26
住宅ローンの変動金利は短期プライムレートに連動するので
10年債が上がってもすぐには変化しないんです。固定型は新たに
ローンを組む場合その時の10年債に連動するからもろに
影響されるんです。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 22:08
>>566
今の長短スワップは流動性高いよ。


日銀も馬鹿じゃないし緩和はやってるとおもうけどね。
1%くらいで安定させて欲しいもんだ。
個人向け国債は変動金利だろ。
個人には、最強の商品
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 22:30
個人向け国債は適用金利が0.8%低い代わりに、最低金利保証がある。
金利は半年改定で、利子も半年ごとに受け取り。

長期金利1.6だし、売れる理由もよく分かる。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 23:09
[わかりやすい金融政策]
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事《基礎編》
http://www.boj.or.jp/wakaru/seisaku/wlterm.htm
ここまで長期金利があがったら、機関投資家のロスカットルールが発動するのでは?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 00:27
株価上昇?
要するにインフレが始まったってこと?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 05:59
デフレが終わりつつあると言うこと
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 06:38
これからどうなるの?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 07:00
金利上昇が本当に株高、通貨高につながればよいが
株高が金利上昇につながったのでは?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 08:24
今日の予想1.785
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 13:00
動きを注視しておく必要があるね。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 15:40
 年末へかけての米経済・中国経済の急減速予測
との関係は?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 17:12
>>586
それなら金利は落ちるね
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 19:23
ただアメリカも中国も目先は利上げがある可能性が高いけどね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 22:48
 わたしをジェットコースターに連れってって!
の始まり,始まり !!
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 22:52
アメリカ10年もの金利は4パーセントを超えてるぞ。
日本も景気がいいときは8パーセントくらいだった。
2パーセント前後なんかまれにみる低金利だって。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 00:59
金子が、これはだめかもわからんねと言うと
さらに上がるよ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 14:46
おお、1.9に近づいてるな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 15:05
1・9てヤヴァイの?
べつに
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 17:31
あげておく
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 18:28
1・875ぱーせんと
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 18:32
こりゃ
2%超える日も近いな
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 18:48
長期金利が上がるとどうなるか。

国債の償還が難しくなる(膨大な発行額のため)
負債過多の企業が軒並み倒産
住宅ローン家計の破綻続出
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 19:03
>>598
あなたのいうとおり。さらに金融機関と郵便局が保有している国債の不良債権化が進み金融危機になる可能性もある。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 19:16
大変なことになった。仕事どころではない。
2%超過したら日本は終焉を迎える
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 19:19
2%超えたら4%まですぐだろう
602:04/06/16 20:27
( ̄~ ̄;) ウーン

1年毎に1%UP
4%代で安定と思うのが堅実だろう
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:06
大変なことになった。仕事どころではない。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:07
>>600
なんで?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:11
2%超過イクオール金利上昇機運に乗るからだ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:28
国債はBIS規制の算定上は安全資産扱いなんだけどな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 22:57
考えて見りゃ、長期金利2%で、絶望感持つ人が出るぐらい、
日本は、重病なんだよな。

景気回復に伴う金利上昇で絶望感を持つ人って日本人の何%?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:08
>608
ほとんどいないよ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:21
大変なことになった。企業倒産の嵐が起きようとしている。
さいたま市議会並みに給料も上がれば無問題よ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:30
社会不安増大で荒んだ世の中になろうとしている。
大変なことになった 仕事どころではない
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:37
>608
住宅ローンで無駄な利息は払いたくないと思ってる人が多いいと感汁
漏れ自身は銀行ATM手数料は違法だと今でも思ってる世代。
景気回復は、まず会社トップの報酬を上げるのが先なので末端社員の漏れに
給料up恩恵が直ぐに来るとは思えない。それで返済金利は来月から上昇なんて絶対
嫌!・・・でも・・・社債の金利も上がると、会社経営も苦しそうですが。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:39
住宅ローンの人は厳しそう。変動金利ならやばいかな。固定金利でも金融機関が守るかどうか・・・。
616:04/06/16 23:46
>>615
守れないほどはあがらないってw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:54
しかしなんで絶望感が出てくるのかな。
景気良くなって資金需要が出てくれば金利上がるのは当然でしょ?
これは否定する人いないと思う。

金利あがんなっていう人は永遠にデフレかゼロ成長のままで居ろってコト?
毎年大学4年生は就活で苦しめっていう事ですか?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:55
>>616
銀行も不良債権がひどいから体力が落ちている。さらに長期金利が上がればわからないよ。生保の予定利率も変えれる法律を作る国だからね。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:58
公的債務がひどい情況だから長期金利を気になる。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 23:59
>>619
税収増えて、ドーマーの法則により財政悪化は避けられると思われ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 00:05
絶望感=将来不安でないか?
昔は「土地神話・不沈空母・終身雇用年功序列」
今は「少子過疎化・国家官僚主権・市場原理主義」


622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 00:23
長期金利は1・875% 口先介入効果1日限り

 16日の国債市場は、デフレ脱却期待から売り注文が殺到し、長期金利を代表する新発10年債の終値利回りが前日
より0・075%も急上昇(価格は急落)し、1・875%となった。情報技術(IT)景気の2000年9月以来、3年9カ月ぶりの
高水準。
 日銀の福井俊彦総裁や谷垣禎一財務相らが前日、急ピッチの金利上昇をけん制する「口先介入」を相次いで行ったこ
とで、朝方は一時1・740%に急落。その後、利回り低下が速すぎた反動などから長期金利はみるみる上昇し、口先介入
の効果はわずか1日で吹き飛んだ形となった。
 金利上昇の遠因は、グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が前日行った議会証言。市場では、米国が大
幅利上げを見送るとの観測が強まったことから米株式相場が上がり、日経平均株価も急反発した。(共同通信)
住宅ローンを変動にしている人は、固定に切り替え。
他は、自己責任。
624:04/06/17 00:37
jAローンへ駆け込もう

1.9-3.35% やってるぞよ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 02:03
田原なんかも竹中さんすごい
銀行の不良再建、4%まで絞った!

銀行って立ち直ったんじゃないのw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 03:33
そこまで言うなら竹中にUFJ頭取やってもらったらいいねw

で、金融庁の若造に、いやみ言われながら不良債権処理するの。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 09:24
天文学的な国債発行額では、
0.1%上がっただけでも、利払いがたいへん。
日本国債は、何%まで耐えれるんだろうか
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 09:42
大変なことになった。社会不安定時代に突入した。国家破産か。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 11:54
<国債>10年物利回り、量的緩和導入来の最高水準に

 17日の東京債券市場は、前日の債券安の流れを受けて国債が売られる展開で取引が始まり、長期金利は上昇(債券
価格は下落)した。代表的指標である新発10年物国債の利回りは朝方一時、前日終値比0.01ポイント高い年1.88%
をつけ、01年3月に日銀の量的緩和政策を導入して以来の最高水準を前日に続いて更新した。その後は株安などを受
けて国債がやや買い戻され、年1.8%台半ばで取引されている。(毎日新聞)
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 12:49
秋の参院選後は主として家計部門に対する増税が行われるだろうね。
個人消費に甚大な影響が出ない事を祈るばかりなり。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 13:15
長期金利、一時1.880%に上昇
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 13:44
がんばれ1.9まであと少し\(^〇^)/
1.9なんていわずさっさと2パーセントに(*´д`*)ハァハァ
ところで2パーセントになったとしたら何か世の中変わりますか?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 15:27
1・9パーセントでつ…
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 15:35
もうだめだ。
緊急事態だ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 15:36
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 16:31
 みんなビビルなや、心配ないって!
年末にかけて米中経済の急減速をうけて
1・2%近辺まで長期金利は下がってくるよ!
日銀は、政府との関係を睨みつつ「適当」に泳がせておき
ときどき仕入れにかかる。銀行もイヤでも買わされる。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 16:40
110.50
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 16:52
国家転覆♪
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:06
長期金利が上がるとどうなるか。

国債の償還が滞る
負債過多の企業が軒並み倒産
住宅ローン家計の破綻続出
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:09
長期金利、一時1.920%に上昇・3年9カ月ぶり高水準

 17日の国債市場は売りが優勢となり、
代表的な長期金利である新発10年債(260回債、表面利率1.6%)の利回りが一時、1.920%に急上昇した。
終値は前日比0.025%高い1.9%ちょうど。
いずれも2000年9月以来3年9カ月ぶりの高水準。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:10
まさにバルカン財政、バルカン経済運営だね。
意味わかるかな?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:16
>>642
まじでわかりません
教えてくらはい
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:25
世界の火薬庫
645643:04/06/17 17:28
さんくす
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 17:28
革命が起こりそうだ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 18:01
さっさと破綻しる!
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 18:33
日本の景気が回復してるから金利が上がると考えるのは早計ですか?

なんで為替では円買いが入らないのでしょうか?
日銀の介入のトラウマがまだ残ってるから?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 19:19
大変なことになった。仕事どころではない。
国家破産だ。大変なことになった。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 19:24
長期金利上昇1・940% 量的緩和解除の観測浸透

 17日の国債市場は、景気拡大とデフレ解消への期待感の強さが背景となって価格下落が続き、
代表的な長期金利の新発10年債利回りが一時、前日終値より0・065%高い1・940%を付けた。
終値は1・9%ちょうど。日銀が「ゼロ金利政策」を解除した翌月の2000年9月以来、3年9カ月ぶりの高水準。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 19:38
>>648
アメリカも一緒に金利が上がってるからじゃないの?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 19:50
大変なことになった。のスレはここでつか?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 19:55
国債暴落って、長期金利何%なんでしょうか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 20:10
>>653
636を見れ
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:07
検討して妥当な水準にしようとしているアメリカ、
なって欲しくないのに勝手に高くなってしまいそうな日本。

金利の話なんだが、結局この辺だね、日本のばら撒き政策の限界が見えて来るのは。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:09
1・94ぱーせんとでつ…
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:09
結局景気回復して長期金利が上がると公的債務と銀行の不良債権問題がどうしようもなくなる日本は大変だね。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:19
財政赤字が大変だ。
よし、特殊法人や公益法人は全て廃止しよう。
それから公務員は3分の1に減らして不足分はパートに。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:22
景気回復が日本崩壊のトリガーになるのかよ
なんとも皮肉なこった
こんな皮肉はめったにない
米国は、4%代、5%までいくだろう。
なんで、1%代で騒ぐ?
661:04/06/17 21:38
仕方ないから金じゃぶじゃぶ流せ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:38
日銀のバランスシート (平成16年6月10日現在)

・保有国債残高 約95兆円 ・・・・時価評価なので今回の暴落でもっと下がってる

・自己資本比率  1.7% ・・・・これ以上国債を買って総資産を増やせばさらに下がる
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:40
短気金利はどうなるの?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:43
>なんで、1%代で騒ぐ?
それがバカのバカたる所以

さらにたちの悪いことに自覚がない。というより、本人は長期的視野
に立って国家を憂いている…と思いこんでいるようだ。

国家を憂い、「財政赤字が大変だ。」というけれど処方箋は何もない。
ただ憂うだけ…
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:44
>保有国債残高 約95兆円 ・・・・時価評価なので今回の暴落でもっと下がってる

ぷーぷぷぷぷぷぅ〜
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 21:46
>自己資本比率  1.7% ・・・・これ以上国債を買って総資産を増やせばさらに下がる

なにがもんだいなのでちゅか?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 22:00
最終的には円安、輸入の現在料の値上げ、ハイパーインフレで
国の借金は軽くなる。これしか道はない。いいとか悪いとかでなく
もはやこれしかないんだよ。木村剛の「通貨が堕落するとき」を
読んでごらん。
668だぎゃ〜:04/06/17 22:08
>木村剛の「通貨が堕落するとき」を読んでごらん。

ネタでっか?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 22:45
ま〜い〜んじゃないの、それくらい
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 22:50
> >木村剛の「通貨が堕落するとき」を読んでごらん。
>
> ネタでっか?

ああなったらやべえな
植草も捕まってだめやし
現実化することも想定しておかないとな
アメリカは崩れる崩れると言われながら
なかなかくずれんし
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 22:54
おー,固定金利のおでの謝金も軽くなるド!
あんがとさん。
 だけんど、やっぱ落ちてくんやろなー
ところが、世の中 逆張りやで。
今の時点で、あの日銀が短期金利をよー動かすか
考えてミーや。
 いっちゃん腹立つ、ついでにチンポもたつのは
ビンボーインテリ女・樋口一葉の五千円肖像問題や。
米帝傀儡財務省は、日本共同潜在意識にビンボー意識
を植え付ける戦略。インテリ女は金儲けできんのじゃ!
 ここはやっぱり、大黒さんにえべっさん,布袋さんや!
おおきに、おおきに七福神の皆さんのおかげでやってこれますた。
お札はやっぱり,七福神!!!!
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 22:55
>>670
世界を知らない香具師は、アメリカの危うい面の話が出ると、
すぐ、「日本はアメリカと違って安定している」とか、
とち狂った勘違いをするんだが、アメリカが危うい以上に、
日本が危ういのは明らかだろう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:02
日本は危ういと思うよ
でも、隠蔽され続けるだろうし国民が信用しなく
なったときだろうな
実際隠し債務とかがどうなっていて、どこが
破綻するとどう危機が来るのかイメージできんよ
何かボーナスも上がってるとか言ってお気楽だし
手厚い年金と退職金を手にした高齢者には朗報。
これからローンの返済が待っている人には、厳しいね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:03
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:05
株式と債券のシーソーゲーム

既出リピート
木村剛の「通貨が堕落するとき」は世紀の飛んでも本
金利の先高感が強いから、銀行員やクルマのディーラーや不動産
業者は個人に「ローンを組んで買うなら今ですよ」と営業している。
高額商品が売れているのは、そのせいでもある。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:08
大変なことになった。国債暴落か。
仕事どころではない
日本国債は、銀行や生保などがたくさん買っている。
銀行の資産の13%が日本国債だから、銀行の資産は減ることになる。
企業はセッセと返済しているから銀行の貸出残高は減っている。
明日の銀行株は安く始まりそう。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:15
>>667
既に木村が堕落しまくってる気がするが。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:23
えらいこっちゃ大変なことになった。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:40
ニュース番組のほとんど無視なのは何故?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 23:43
政府としては、大量の赤字国債の発行をやめるわけには、いかないのだから、
問題は、新規発行国債が市中で消化できなくなることが起これば、大変だな。
685名無しさん:04/06/17 23:52
>>680
>>銀行の資産の13%が日本国債だから、銀行の資産は減ることになる。

銀行は株も相当持っている。国債は下がるが
株は上がる。プラス、マイナスしたらプラス
の方が多い。だからニュースにもならない。

財務省の財政見通しは、長期金利2%を前提としている。この2%を
超えてくると財政赤字の深刻さが意識されて、交付税のカットなどが
さらに起こる。地方では財政再建団体に転落するところも出るだろう。

消化が困難になってくると、具体的には入札の倍率の低下が表面化する。
未達(消化できないケース)を起こさないためには、クーポンの利回りを
をあげて国債の価格を安くするしかない。じつは、この2つの手はもう打たれている。
次に起きるのは、1・政府から日銀へ国債買取を求める声の増大 2・長期金利
の続落。きのうあたりから、この現象も起きている。駆け込み的な住宅ローンも増えている。
>>685
銀行は持ち合い解消の売りで株式の保有を減らしてきた。
反対に債券の保有は増やしている。とくに地銀は株よりも債券をもっている
ところが多いのではないか。株の上昇を見ると、銀行や生保が好みそうな
東証一部の主力銘柄は余り上昇していない。上昇しているのは小型株で
大型株の上昇率は低い。さらに、銀行が保有している大型株には借入金が
多いところが多い。国債価格の低下(金利の上昇)は、すべての企業や個人に
同じように影響するのではない。大変さも、それぞれということだ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 00:10
>>686
酸味一体の改革の影響もあり、中央よりは痴呆が先にあぼん

財政再建団体になる自治体を予想するスレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075292710/l50
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 00:15
さっさと油田掘って国債償還しよーよ
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 00:15
>>687
地銀の国債保有率が高い事は以前から指摘されていた事であるが、どの道金融庁は
地銀の統合、再編を志向しているし、国債自体は安全資産としてバランスシートに
振り分けられているのでは?
市中で買い替えを漸次行うこともしないのであれば地銀自信に財務の改善能力が
ないことになり、もう「自業自得」でしかないことになるし。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 00:40
>>690
日本の場合は、国債保有者のうち政府機関、中央銀行の比率が高いんだよね。合わせておよそ60%
特に、郵貯・簡保の比率が高い。24%くらい。
すでに、タコの足食い状態にあるわけで。

http://www.mof.go.jp/singikai/saimukanri/tosin/ksk151125_s07.pdf

公的債務管理政策に関する研究会
報    告    書
http://www.mof.go.jp/singikai/saimukanri/tosin/ksk151125a.htm

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 02:04
えっと、BIS規制上は自国の国債は100%安全資産です。
よって、長期金利がどうなろうと、BIS自己資本比率は影響を受けません。
が、一方で長期金利の上昇が自然発生的(景気回復に起因するもので
金融引き締めによるものではない)ならば、株式市場は活況となるので
評価損益の50%を自己資本に組み入れる現在の状況ではBIS自己資本
比率規制は、大幅に改善されることになるでしょう。


地銀にとっては、こちらの問題の方が大きいんでないのかな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 02:05
>>691
郵貯・簡保の金は一般人が出しているわけで、銀行が持っているのと
どう違うのだと問いたい。問い詰めてみたい。
日銀や年金基金が満期償還まで保有する国債は取得価格で評価するから暴落しないよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 02:56
国債も金融商品なので当然価値は変動するよ。それに急激な金利の上昇に対してこれだけの公的債務がある国債がさらに買われない可能性はけっこうあるよ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 03:09
>>692
まぁ これまでよそもやってるからウチも、という感覚で銀行・生保は国債を買ってたので、この板のテーマのような
国債暴落という空気になれば、一斉に狼狽売りが殺到する可能性があるね。 
通貨管理当局にとっては、そんな状況を一番嫌うだろうけどw
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 03:13
>>693
民間と政府では、意思決定におけるガバナンスが違うよ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 03:21
>>695
それは新発国債の話では。
金利急騰、国債下落がこたえるのは政府であって、投売りするのも個人投資家では?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 03:48
銀行や生保は狼狽売りの可能性はあるね。あとは海外の機関投資家の空売りが出てくるとやばいかな。郵便局にある国債はそのまま塩漬けの可能性が高いね。郵便貯金の不良債権化がさらに進むかもね。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 04:15
>>699
あのー素朴な質問なんですが、国債に信用市場なんてあるのですか?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 04:17
日銀が国債購入する動機は、利益目的じゃないよね。
通貨発行目的だよね。

そして、金利をターゲットに金融政策を行っているわけで、
金利の急激な上昇が望ましいことではないと考えている
のであれば、真っ先にするのは更なる買いオペではない
かと。

長期金利上昇で囁かれている不安の本質は、日銀が
金利急上昇を、実質的な0金利解除目的で放置すること
ではないかと。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 06:17
木村は、植草よりさらにすごい性癖の持ち主と見た。

色、真っ黒だし、オールバックだし。

ブリーフも黒そう。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 06:20
どんな性癖でもいいんだよ、違法行為をしなけりゃ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 07:27
国債費の増加、長期金利1%上昇なら税収増の3倍に

 長期金利の上昇が予算編成など国の財政に影響を与える公算が出てきた。
財務省は17日、長期金利上昇に伴う国債の元利払い費の増加は、
景気回復を受けた税収増の3倍程度になる可能性があると明らかにした。
税収増で吸収できない国債費が8000億円規模になる可能性もあり、
歳出削減か、新規国債発行や増税などによる歳入増加策が必要になる。
長期金利の動向は社会保障などの予算編成や財政健全化の重しになりそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040618AT1F1701617062004.html
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 07:35
Q16. 日本がそんな簡単に経済破綻するでしょうか?

A. その兆候はいくつもあります。たとえば日本の政府が抱えている借金は10
00兆円に上ります。今は公定歩合という、金利を決める基礎になるものがほと
んどゼロですから、借金の利払いも少なくて済んでいます。しかし、いずれ金利
は正常化せずにはいませんから、そうなると借金の利払いだけで、40兆円を超
えてしまいます。国の一年の税収が45兆円ですから、もう「経営破綻」してい
る状態です。倒産の宣告待ちをしている段階です。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 07:52
なんでテレビがニュースでとりあげないんだろう
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 07:55
>>700
現物を持ってる投資家から借りて売ればいいだけだから
信用市場がなくても空売り相当のことはできるんじゃない?

まぁ先物市場があるから空売りできるんだけどね。
708あああ:04/06/18 08:18
今は金利をきめるのは公定歩合じゃなくて無担コールONですが。。もっと正確にいうと当座預金の量なんだけどね 公定歩合なんてすでに時代遅れの産物だよ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 08:20
ハジョウは近いでつか?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 08:21
診察も来年11月からだしな、準備番段だよな。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 08:31
>>709
はたん
712路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/18 08:33
>>660

2%台が目前だから。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:06
大変なことになった。国家破綻か。
参議院選挙どころではない。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:29
大変なことになった。のスレはここでつか?


715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:33
710の訳

【原文】診察も来年11月からだしな、準備番段だよな。

【翻訳】新札も来年11月からだしな、準備万端だよな。

なんの準備? 預金封鎖だよ。
まじで国家破綻直前だな
現在、資産の海外逃避CHU
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:42
1・88にさがってます
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 09:43
一昨日は、1.845で過去最高って言ってたのに、今日は下がって1.88かよ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 10:20
昨日も午後から金利は上がってたので今日はどうなるか?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:17
>>620
直接税を減らして間接税の比重を高めてきているので税収の伸びは期待薄。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:20
1.88%か大変なことになった。
一ヵ月後が2.6%か
いずれにせよ大変なことになった。
選挙どころではない
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:34
大変なことになった 仕事どころではない
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:39
大変なことになった 仕事どころではない
のスレはここでつか?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:39
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 11:48
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|阿波踊り ∩( ゚д゚)∩ 皇太子様御一行連 |
|__________________|
        .∧∧ ||
        ( ゚д゚) ||
        / づ Φ

   固いこと言わずに、わたくしと踊りませんか?

       ∩∩∩
       / jj          ∩∩∩ 
     /  )           {  _ ヽ、
    /  /     __,,,,_    \  \
            /´      ̄`ヽ,  \  \
  〜〜〜〜 〃  _,ァ---‐一ヘヽ   
  》《》《    |   〉.   -‐   '''ー {! 》《》《》《》《
  》《》《  |    |   ‐ー  くー | 》《》《》《》《
   》《》《   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 》《》《》《》《
   》《》《 ヽ _」     ト‐=‐ァ' ! 》《》《》《》《
    》《》《   i、   ` `二´' 丿 》《》《》《》《
              r|、` '' ー--‐f´
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:00
長期金利高騰 → 倒産激増、自己破産激増、犯罪激増 (*Д`)uaaaaaa!!
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:02
安心しる。
1・87に下がった
728マルチみたいになって申し訳ないんですけどすぐに知りたくて・・:04/06/18 12:08
至急、教えてほしいんですけども国富に「国債残高」「預貯金」は含まれるんですか?
ある本には「国債残高」「預貯金」は一方にとっては資産だが一方(銀行など)にとっては負債だから国富
には含まれないとありました。しかしある本には含まれるとありどっちかわからないんです
グリーンスパン議長は、今年の春に日本国債についてこう言っている。
「毎年、財政赤字が9%づつ増えている政府の国債を1.4%で買う人は
世界中を探してもいないだろう」。だいたい先進国の国債の利回りは、
4%とか6%が普通。しかも、いずれの国も日本ほど財政赤字は深刻じゃない。
それが日本だけ破格に低かっただけなんだよね。どうして日本だけ
低かったかといえば、それは日本の金融機関の横並び意識の強さとか
護送船団になれてきた体質とか、シンジケート団の名残とか、個人の
金融資産が郵貯や生保や銀行預金としておとなしく積みあがっていたことだとか、
いろいろある。
>>728
国家の枠組みを重視するマクロ経済学者の中には、
国債は同じ国民同士のお金の貸し借りに過ぎないからプラスマイナス
はゼロだという人もいる。分かりやすくいうと、国債は夫婦の間の借金みたいな
もので、家全体としては問題がないという見方だ。
しかし、現代ではヒト・モノ・カネが国境を越えて動くグローバル経済の時代なので
その現実を考えるべきだという学者も多い。つまり、国債が夫婦間の借金であっても
妻がカネ使いの荒い夫のために低い金利でお金を貸し続けるとは限らないということ。
実際、日本国民の中には日本国債ではなく、利回りのよい外貨預金とか外債を買って
いる人も増えている。これは、妻が金使いの荒い夫を見限って、頼りになる外国人に
お金を貸しているようなものだね。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:20
日本人と米国人の自国通貨ラブラブなところは世界の各国と比べると異質。
低金利でも起業しない、消費しない国民も日本人くらいなものだ。
だからこそ今のような経済の発展があるわけだが。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:22
まあ日本の国民が従順なうちはなんとか長期金利も抑えられるね。ただこれから負担が増えていって失業者がさらに増えて国債を買う余裕がなくなるとやばいかも。
733マルチみたいになって申し訳ないんですけどすぐに知りたくて・・:04/06/18 12:23
>>730 ごめんなさい、私は頭が悪いのでまだよく分からないんですが結局、「含むとも言えるし
含まないとも言える」ってことですか?今年のセンター試験の問題は「国富には国債残高を含む」
っていう記述があり大変迷いました。
米国は、外国人から投資を呼び込む力があるし、それで成り立ってきた国
と言っても過言ではない。だから策略もあり、ハッタリもありだ。
ところが日本の場合は、投資マインドが低くて、安全確実を志向し過ぎるので
個人の資産の大部分が土地と預貯金だった。土地は地価の下落で神話が崩れた
が、預貯金神話は健在だった。日本政府は、そこに付け込んで郵貯や生保や
銀行預金を日本国債に置き換えてきたとも言える。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:26
>>732
すでにそうなってるから
金利が上がっているのだろ?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:27
借金天国で浮かれていた愚民が
借金地獄で苦しむ転換期が目前だね。
楽して贅沢はできないということだよ。
ツケは若い世代にモロ覆い被さるから、今後日本は修羅の時代。
仕方ないね。
>>733
そう。含むともいえるし、含まないともいえる。でも、センター入試なんて
しょせん暗記なんだから、とりあえず文部省の言い分を覚えておくしかないよね。

そもそも国富とは何か?をめぐって数百年、議論が続いているともいえる。
昔は国民に一体感もあり、利害も共通だったから国富を考えることに意味があった。
でも現代は自分にとっての富とは何か?を考えなきゃいけない時代だね。
ひとくちに円安といっても、立場によって得する人と損する人が同じ日本人の中に
いるわけだから。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 12:33
>>735
そうだね。上がっているね。さらに失業者が増えそうだからあっという間に上がるかも。国債の長期金利が上がってくると地方債も影響がすごそうだね。
739マルチみたいになって申し訳ないんですけどすぐに知りたくて・・:04/06/18 12:35
>>737 ありがとうございます。しつこいようですが最後に「預貯金」も同じように
国富に含むとも言えるし含まないとも言えるんですか?
こんどの長期金利の上昇は、これまでの金利上昇と意味が違う。
今回の金利上昇は、世代間の利害対立をより大きくする。

いま個人向け国債を買っているのは、60代が中心。退職金ももらって、
年金にも確かさがあり、住宅ローンの心配もなく、あとはリフォームの
ためにカネが必要なくらいの人たち。この人たちにとって金利の上昇は
良いニュース。しかし、30代とか40代の現役世代にとって、金利の上昇は
きつい。住宅ローンの金利は上がるし、政府や自治体の財政が更に厳しくなるから
税負担が増えそう。選挙に行くのは中高年が多いから、中高年に有利な社会に
なるのは当然だ。

>>739
外貨預金を考えてみれば分かるよね。たとえば日本の銀行の貸し金庫に
オーストラリア金貨を保管している人が、それが国富かどうか?を考えてみても
あまり意味がない。だいじなことは、その富の価値がどうなるか?であり、
その富が自分のものかどうか?ということで、国富かどうか?なんて考える人
ってあまりいないでしょう。ハッキリいえば、もう国富を考えても意味がない時代だね。
「私富」を考えるので、みんな一生懸命だ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 13:10
>>740
そのうち老人に対して不満が爆発するよ。年金問題が引き金になるような気がする。
>>742
爆発は、もう始まっているともいえる。「オヤジ狩り」とか「オレオレ詐欺」は
仕事もなくブラブラしている若い世代が、中高年の財布を狙った犯罪だから。
あれほど世代間のギャップが明らかになった社会現象は、他国にはない。
他の国では、宗教による違いとか、階級による違いとか、民族による違いが
摩擦となってニュースとなるが、日本は世代による違いがニュースになりやすい国。

日本は、何か起こると「大変だ、大変だ」が情緒的に言われて、国民の間にある
格差だとか、それが自分にとって良いことなのか悪いことなのか?冷静に
考えさせる機会が奪われてしまう傾向が強い。国債もそう。はっきり言って
金利の上昇は、資産のある高齢者に有利。現役世代には圧倒的に不利な話だ。
年金だって同じ。預金封鎖とか、国家破綻とか、大騒ぎしてみても、有利には
ならないと思う。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 13:30
実際兆候が現れたらだんだん騒ぎは広がっていくよ。金利の上昇はインフレを誘導するから年金にも影響が出る。預貯金は金融機関で国債に使われているからこれも厳しそうだね。ただ老人は不動産があるからインフレには強いかもね。あとは国がどこまで誤魔化せるかだね。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 14:02
まずは金利上昇で駆け込み的な不動産市況の改善が起きるだろうな。
ここ数年、随分と住宅着工件数が低かったからね。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 14:26
>>729,745
プライマリーバランスの達成はますます難しくなったようだね。

ペイオフ解禁や生保の予定利率引き下げリスクもあるから、
金融資産から実物資産にシフトする傾向が顕著になるよ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 14:31
>>730
妻のへそくりがあるうちはいいが、外人に貢ぐようになったらまずいよな。

しかもこの先、夫が外人から金を借りる可能性もあるわけで。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 14:45
妻が外人に貸す可能性もあるしな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 14:57
このスレは参加者のレベルが高いね。結構参考になるよ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 15:17
そして皆が気がつく、この4年で国債の総額が倍になっていることを・・・
30兆円枠とは、「赤字」××という「赤字」の部分だけを指していたのだということを
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 15:33
あと3.4年したら国家予算の税収を国債が超える可能性が高いね。もう歯止めはきかないかも・・・。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 15:48
そして、さらにこの2年で政府短期証券の総額が倍になっていることを。。

国債ばかりに目を奪われているうちに、100兆円の短期借り入れ金があることを。。

そして、国債の平均残存年数が毎年短くなっていることに気づき、驚愕するのである。

財政破綻した国家の典型的症状を帯びてきている。。。

も、もう、だめぽ
753補足データ:04/06/18 15:50
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 15:54
国債の残存年数が短期化する中で、金利の上昇という最悪の事態を迎えつつあるのである。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:04
100兆円の短期借り入れ金の説明きぼんぬ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:08
>>751
小&竹コンビにすでに歯止めが効いてないような
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:08
>>751
税収を国債が超える・・・

1.新規国債の発行額が税収を超える
2.歳出における国債費(元本償還+利払い)が税収を超える

という事態が予測されるわけだが、金利が上昇すればとちらも加速度を増すね。
758ブッシュ:04/06/18 16:13
>>755
使い道は聞くな。
いいからお前らは働け。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:18
1・85に下がっていまつ
良かった良かった(*´∀`*)ムフーッ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:20
>>757
そうだね。制御不能になる可能性が高いね。これからは短期国債しか消化されなくなる日がきてやがては・・・。
>>745
東京では、この傾向が出ているね。地方でも中核都市ではマンションが
増えている。入札制度の改革が進んで叩きあいになった山形あたりじゃ
はやくも供給過剰の声も出ている。銀行は、融資案件を増やしたいから
個人にローンを勧めているね。あれは、銀行が面倒をみている建設土木
業者を助けるためでもある。公共事業が減って、ゼネコンはマンション建設
に活路を見出そうとしている。そのマンションが売れなければ、彼らに
カネを貸している銀行だって大変だ。自治体も固定資産税が大きい収入源
だから、それを後押ししているところもある。アパート暮らしの人がマンション
住まいになれば、税収が増えるからね。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:23
>>752,755

財務省が昨年秋から表向きの理由は円高阻止のため実施した、外為特別会計を利用した、短期証券(通称 為券)の
ことですね。
実際は、イラク戦争で財政赤字が深刻なアメリカへの朝貢ですな。為券は日銀に買い取られ、その資金でアメリカ国債
の購入がされたわけで。

これが短期証券(国債)でまかなわれるということは、上記の目的により売却はできないので(米国債はアメリカの政治的圧力
で売却できない)、借り換えをしなければならないが、金利上昇局面では、利払い費は短期間に増加、より財政を圧迫すること
になる。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:24
札割れ連続で格付けも2段階は下がるだろう
>>762
日本政府は、自分の国の国民には「日本国債を買いましょう」と言っているくせに
自分じゃ米国債を買っているんだよね。どっちの利回りが良いかというと、米国債の
利回りの方がいい。国会議員の資産公開を見ても、日本国債は少ない少ない。
小泉さんなんか、ほとんど買ってないでしょ。そこが嘘っぽいんだよね。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 16:36
>>764
そうなのか。アメリカ国債のほうが利回りが高いうえにもし長期金利が急騰したら円の信用がなくなり円安に進む可能性があるし一石二鳥だね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 17:41
これで日本国債をみんなが売ってアメリカ国債を買ったらうけるね。そうすれば日本の長期金利はすごいことになるね。国民も政府の言うとおりに日本国債買わないでアメリカ国債買えばいいのに。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 19:09
これから金利が上がる米国債買う馬鹿は日本人だけだよ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 20:17
量的緩和を「きっちり継続」=国債買い入れ増は否定−武藤日銀副総裁

 武藤敏郎日銀副総裁は18日、金沢市内で記者会見し、金利上昇への対応として「現行の量的緩和政策をきっちり継続
していく」と述べ、景気回復を受けた早期の政策変更観測をけん制した。
 同副総裁は、今年度の消費者物価指数について「小幅の下落が続く」とする日銀見通しを再確認した上で、量的緩和効
果の浸透を見守る姿勢を強調。さらに、長期金利の安定を目的とした国債買い入れの増額には否定的な見方を示した。 
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000864-jij-bus_all

国債買い入れ増には否定的、ということは、放置するということ
>>767
これから金利が上がるのは、日本国債も米国債も一緒。
いまは世界的に利上げが模索されているから、しょせんは
どの国債がまだマシかという消極的な選択でしかない。

日本国債と米国債なら、まだ米国債が有利なのでは?
日本国債を買うのは、米国債を買うよりもバカかも。
そういうバカが多いのが日本ということになる。
770767:04/06/18 20:37
>>769
禿同
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 20:42
物価連動国債ってどうよ?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 20:50
そーゆー、甘言に乗せられるのは馬鹿

相続税がかからない国債も今にでるよ。

良い条件を出すのは、それだけ、国債の引き受けてがいなくなってる証拠だよ。

破綻直前の銀行の利率が一番いいのと同じだよ。目先の資金を集めるのに必死だからね。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:03
相続税のかからない国債なんて、相続税の支払い金額分しか必要無い。
物価連動国債の詳細は分からないですが、消費者物価が安定的に
プラスになった場合に利率が上がるとか、たぶんそういう約束なんでしょうね。
でも、そのときはゼロ金利の解除ですから、国債の価格は下落(利回りは上昇)
ですよね。だったら、意味ないような気がします。日本国債は、どう考えても
公的な「オレオレ詐欺」だと思いますよ。孫から電話が来たと思い込んだ人が
騙され、国から宣伝された人が騙され・・・。で、公的な「ねずみ講」が年金ですね。
だいたい宣伝始めたら、もう怪しいですね。グローバル・ソブリンとか宣伝しなくても
売れますからね。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:27
あいつらは、公的詐欺集団だよ。
経済が破綻したら微々たるおいらの貯金はどうなってしまうのですか?
すいませんが誰か教えてください。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:41
>>774
やはり量的緩和政策やめて、ゼロ金利解除も近いかな? 国際的に利上げ傾向だし、日本だけ低金利維持するのも
難しいだろうし。
>>768は、煙にまくための発言?

長期金利ってH2年ごろは、8%もしてたんだよね。 もっとも当時の国債残高は、今の3分の一くらいだから、
財政に与えるダメージは少なかったけど。
もう一つ、追加質問。
ここまで財政が悪くなる前に何か手の打ちようはなかったのですか?
悪くなった原因は何なのでしょうか?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:52
>>778
デフレの恩恵を受ける連中からの意志が原因。
手の打ちようは腐るほどあった。
少なくとも派闇がいなければオブチノミクスは成就していた
可能性が高い。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:53
>>774
物価連動債は個人のみ購入できる。
金利が上がればその分利回りが上昇する。
金利の見直しは年二回。但し金利は長期金利の−0.8%で最低保証0.5%
でしたっけ?たしかこんな内容。
781778:04/06/18 21:54
>>779
このまま日本は破綻へと向かうのですか?
>>776
インフレで価値がなくなる。

>>778
戦後復興、高度経済成長の成功体験から抜け出せず、冷戦終結後の世界経済の変化、日本の社会構造の変化
に対応することなく、問題を先送りしてきた政治家、官僚、企業経営者、そして多分、それを許した愚民の責任。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:58
>>781
さぁ。
そのデフレを維持しようとした連中の意志一つとも言えるだろうし、
それ以前に未来予測なんて出来るわけないだろ。

ただ、日本をホントに潰してしまったら損をする連中が多いだろうから
潮時を考えて景気を回復させるんじゃないか?
仕込みが完了すれば・・・
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 21:59
橋本内閣の以前に既に財政破綻が囁かれていたのに全く改善されていない現状があるわけですが・・・
自民ももうちょっとは真剣に土建屋潰してよね☆
>>782
自分以外は愚民ってか?
>>781
負け組みは消滅し、新興勢力により再編される。

>>783
そろそろ仕込みは完了したかもね。 4メガバンクの外国人持ち株比率は3割くらいになったし。
財政破綻するかしないかは問題ではない
問題はいつ破綻するのかということだ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 22:12
株価大幅下落でも1.85%
大変なことになった。通勤どころではない。
2%超過するとあとは鰻上り
いずれにせよ大変なことになった。
>780
物価連動債は、指定の金融機関しか購入できません。
個人投資家のみが購入できるのは個人向け国債です。
年金財政の運用利回りはよくなるな
日経平均1万2000円なら、もう長期金利は2%。この2%は大きな節目。
国との財政は2%を前提にしているから、ここを抜けると、多少
景気回復で税収が上がっても、借金の利払いが増えて追いつかなくかも
しれない。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 22:40
>>791
昨日の日経に出てたけど、税収は4000億円アップ、利払い費は1兆2千億円アップだよ。
週明けは、銀行の住宅ローンが、どう変わるかだね。メガバンクも地銀も
個人相手の住宅ローンに力を入れているし、消費者金融まで一緒にして
個人への融資に活路を見出そうとしている。企業は借金の返済に励んでいて
銀行の融資残高は落ちているから、競争も激しいし、貸し出し金利も簡単には
上げにくい。そんなときに、UFJが個人から嫌われるようなごまかしをやって
いた疑いが出てきたから、これは結構影響が大きいかもしれない。
>>774
物価連動国債は利率は固定で元本が物価に連動する国債
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/b140910b.pdf
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:03
>729
ではODAの資金は日本国内に還流させないといけないでつね。かつて援助した分も
今こそ回収しないとダメ?。中国5輪前に世界金融恐慌でつか?マネーの流れを
無視した時が破綻の前兆ですかね?。
しかし・・・フィリピンのODAマネーの調査した人達全て失踪してるのは何故で
しょうか。。。日本政府は立ち向かえるか!?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:05
日本は約束が平気で反故される国だからな。
どんなにうまいこと言われても、信じられん。

年金だって、物価スライド制だったのに、今度の法案がとおったことにより、
物価の上昇よりも低く押さえられるようになった。

そのとき、の事情で、どーにでも、なるんだ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:16
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:17
来月金利上昇
大変なことになった。仕事どころではない。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:21
いまさらながら、G7諸国の内、国債格付けがAAAでないのはイタリアと日本だけなんだよな。
もちろんイタリアは日本より上だけど。
こんなになっても、米国債の格付けは下がらないし、世界中からカネが集まる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000015-yom-bus_all
米経常赤字1448億ドル、第1・四半期は過去最大

 【ワシントン=広瀬英治】米商務省が18日発表した2004年第1・四半期(1―3月)の経常収支(季節調整済み、速報
値)の赤字額は、前期(2003年10―12月)比14・1%増の1448億7900万ドルとなり、4期ぶりに四半期ベースの過
去最大を更新した。

 経常赤字は2003年後半から縮小傾向にあったが、再び拡大に転じたことで、経常赤字と財政赤字の「双子の赤字」
懸念が再燃しそうだ。

 経常収支の内訳をみると、米景気の拡大や原油価格の上昇で、貿易赤字が同9・1%増の1369億3100万ドルと過去
最大になった。海外からアメリカへの投資(資本流入)は、米景気拡大による旺盛な資金需要を背景に、倍増近い同94・3
%増の4475億9400万ドルとなった。(読売新聞)
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 23:54
金準備とかは関係してるのかな?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 00:19
大変なことになった。仕事どころではない。
803名無しさん:04/06/19 00:39
多くの人は景気回復、税収増加でパンクはないと思っている。
バブル期の税収もたいしたことはないんだけど。
多くの人は住宅ローン繰り上げ返済は賢いと思っている。
多くの人は株、外貨などは危険と思っている。

で、このような大衆意見がどうも変な感じとなるのは2006年
位だろうか。
はやく円資産を外貨に替えておけよ
国際的に円の価値が暴落すれば
外貨を円転して国内ではウハウハだからなw
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 07:08
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
金融資産の多い高齢者には朗報。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 07:57
あげ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:07
>>804
そのあては外れるだろう。

国際的に円の価値が暴落した時は、
国内は暴落相当のインフレになっている。
防衛したに過ぎない。

しかも、大きな利益が出たように見えるから無傷では済まない。
この辺理解してないヤシ多過ぎ。
今までは外貨MMFや外貨利付債といった、
利息に税金が掛かっても売買差益には非課税な商品があった。
しかし次の改悪でこれらの待避先が完全に封じられた。

ことの重大性に早く気付け。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:09
円が暴落したときは、ドルも暴落してるから

1ドル=100円は保たれてる悪寒
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:12
金利が上がれば、円の価値も上がる。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:13
>>809
>円が暴落したときは、ドルも暴落してるから

支離滅裂に気付けw
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:15
>>810
>金利が上がれば、円の価値も上がる。
悪性インフレになった国の通貨は暴落し、金利もびっくりするほど上がるw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:17
つうか 1・85ってやばいのか 
国際的に見ると全然たいしたことないと思うけど
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:23
その数字でもたせていた巨額債務。
でかくなったら...

債務さえ、
「国際的に見ると全然たいしたことない」数字なら大丈夫なんだがw
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 08:31
>>811
ユーロに対して円、ドルが暴落することもある。
816聖なる泉 ◆SAYAC2HJWE :04/06/19 08:48
816
>>808
じゃぁ、どうしたいいんだ・・・・・
818キバヤシ:04/06/19 09:37
>>817
「オレだって全てが解るわけじゃない・・・・・」
行政の効率化を進めるのによい機会。
トヨタ方式で絞れば、予算はいくらでも浮く。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 10:43
大変なことになった。仕事どころではない。
しばらくネットゲームの世界に避難することにする。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 11:11
日本の破滅を願望する人たちが集まるスレは、ここですか?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 11:44

物価連動債の利回りって 何処を見たらわかるの?
情報 キボンヌ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 12:12
去年5000万を2%固定30年ローンで借りた。
俺、人生に勝った。
>>823
アメリカだと、住宅ローンを組んで家を買うと、やたらホームパーティやったり
しますけど、じつは、あれって中古住宅を高く売るための見本市みたいなもの
ですね。ちょっといい家だと、長期休暇の間だけ家具ごと人に貸すこともよく
あるケースです。家を良く見てもらって、潜在的な顧客を開拓している。
西部開拓史いまだ健在という感じですな。
>>821
破滅を願望していたのは、公共事業で景気を何とかしろと連発していた
人たちでしょ。国債の増発を進めたんですから。長期金利の上昇は、まだ
ほんの始まりです。「世界一の借金王」の小渕さんの時代に出た国債が償還
を迎えるのは、これからですから。そりゃ、借金先送りしてりゃあ、良い人
になれますよね。請求書が来るのは、これからです。
>>813
確かに、1.85%の金利水準は、たいしたことありません。
問題なのは、世界的に見て明らかに低い金利なので、
これから先の上昇余地が大きいことです。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 12:32
>>820
なぜネットゲーム?
829:04/06/19 12:40
>>823

それどこよ

糖蜜30年固定かりちゃったよガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 12:42
>>829
糖蜜って何?
>>830
東京三菱を略して「東三=糖蜜」。
>823
フリーローンでそれだけ借りられたのなら勝ち組みだが、
住宅ローンなら、まだなんとも言えない。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 12:58
盗蜜かも
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 13:04
>>832
逆だろ?
地価がまだ下がるとしてもローン金利が上昇したら月々の支払額は増加する。
それに金利上昇はインフレを伴う物だから「土地」という現物資産があるほうが良い。
(通貨価値の下落、と言う事だから。)
それに日本のような変動為替の国ではハイパーインフレは起きない。
しかしオイルショック時のようなインフレは起こりうる。
そうなれば財政赤字も目減りする。
既発国債の利払いさえ何とかする事が出来れば、だが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 13:11
国民に債務放棄を強制♪


銀行もやばいけどw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 13:12
国家破産てどうよ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 13:14
糖蜜がハジョウしたらどーなる?

糖蜜が倒れるときは、国家が倒れるときだが、その国家が倒れる話をしてるんだよ、このスレでは。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 13:18
>>827
乾いた薪にガソリンをぶちまけているのが今の状態。
マッチ一本で炎上。
大戦争やっても、日本国は残ったのだから、
国家波状は杞憂
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 14:10
>>838
木村@浜田卓二郎さんですか?
きのうQUICKのマーケットニュースに、「東京三菱が独歩高」と流れていた。
長期金利の上昇でメガバンクの含み損が意識され銀行株が下がる中、
東京三菱だけが株価堅調というニュースだった。その理由として、
春に東京三菱が債券を損切りしていたことが挙げられていた。

各社横並びで日本国債を買ってきた大手の金融機関だが、銀行によって
国債を買っているところと、あまり買っていないところの差があるという噂は
以前から出ていた。今回のQUICKのニュースでは、東京三菱が日本国債を
売ってリスクを回避していることが確認されることになった。

つまり、東京三菱には、
日本国債を余り買わない→資産が傷まない→安い金利設定が可能
という要素があり、ほかのメガバンクは
日本国債をたくさん買ってる→資産が目減りする→安い金利設定が難しい
という可能性があるということか?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 14:19
>>813
景気回復が持続可能と受けとめられ上がっているわけで過度に
上がり過ぎなければ問題ない。ようは乱高下すると問題が起きる。

へたに反応して金融引き締めをするとぎっくり腰になる危険の方が高い。
金融引き締めによる景気の腰折れは何度も繰り返してきていることだ。
>>839
国債の含み損が株価にも影響しているのだから、長期金利の上昇の
影響が大きくなっているのは疑いようのない事実。みなが横並びで
良くなったり、悪くなったりする時代が終わったということだろう。

戦争で日本の国債は紙くずになり、その直後インフレになった。この時期
いちはやく物資を抑えて成功したのが、田中角栄と小佐野賢治。インフレで
国債や現金を資産の中心にしていた旧華族や地主には没落する人も多かった。
旧皇族らが持っていた土地を安く叩いて買ったのが、西武グループの総帥だった
堤は、その土地にプリンス・ホテルを建てた。

日本国債の増発とインフレ傾向は、これから似たような資産格差を生むだろう。
新たな勝ち組と負け組の格差が開く。みなが同じように破綻するというのは幻想。
>>842
「量的緩和は揺るがない」と日銀の総裁は言っているから、金融の引き締めは
当分ない。少なくとも消費者物価が安定的にプラスを維持することが確認される
までは、金融緩和は続く。財政赤字が深刻で、日本国債が売られて、長期金利が
上昇しているときに、金融緩和を継続すると、副作用としてインフレは避けらない。
すでに、オークションや高層マンションなどで資産インフレの傾向は明らかに
なりつつある。金利の先高感と資産インフレを反映して、この4月には不動産
ファンドなどが爆騰した。すでにインフレを利用して儲けている人はたくさんいる。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 15:23
>>844
福井が世界的な物価変動の変化を指摘し、市場が織り込み始めた
とか言ったから量的緩和の早期解除と受け取られ上昇が始まった
んだけどな。後から火消ししようにも、もう動いてしまった。
>>845
世界の経済ジャーナリズムは、そうは見ていない。福井総裁の評価は極めて
高い。それは、毎年9%づつ財政赤字が増え続ける国において、長期金利を
0.5%〜1.5%という驚くべき水準に抑えてきたから。世界的な価格変動の
変化は既に多くのエコノミストや中央銀行当局に指摘されてきたし、グリーン
スパンもコストプッシュ・インフレという言い方で言及してきている。むしろ、
それを強調せず、「量的な緩和の堅持」を強調してきたからこそ、長期金利は
この程度の水準で収まってきたと見るべき。

参議院選が近づいて、長期金利が上昇しているにも関わらず、財政再建
や財政の健全化に言及している政治家がほとんどいないことも、債券市場
では売り材料となる。長期金利の急激な上昇は景気の腰を折る可能性も
あるのだから、政党や議員は財政に言及すべきだが、それを誰もいわない。
いまだに、財政出動による景気対策を主張する人々がいるので、言えないの
だろうが、それを債券市場は財政悪化が継続する証としてみるだろう。
>>817
破綻したって何も命を獲られるわけじゃない。
大げさだよ
韓国、見てみなよ。普通の生活を取り戻しているじゃないか。
苦しいのは一時期だけさ。
破綻したって好きな映画が見れなくなるわけじゃない、好きなサッカーが見れなく
なるわけじゃない。好きな音楽が聴けなくなるわけじゃない。
前向きに行こう。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 17:31
好きなお金がなくなっちゃうよ。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 18:17
>>845
資金供給のペースは変わらず、金利上昇ってことは、
資金需要の増加以外の何物でもないんだが。

インタゲの勉強しすぎて、混乱してる?
>>850
現実の経済は教科書どおりにはいかない。
>>850
銀行からは、依然として資金需要が少ないという声が出ている。
実際に銀行の貸し出し残高は、長期金利が0.5%から1.5%になった
この1年を見ても減少している。これは、企業が借金の返済を進めていることと
好調な企業が銀行からの融資ではなく、新規上場や社債の発行などで
資金を調達しているから。銀行は、企業むけの融資の減少を、個人向けの
融資の増加で補おうとしている。とくに地銀は、県境を越えてローンプラザを
開き、土日の営業を宣伝しているところが増えている。実際には、潜在的な
資金需要はあるのだが、銀行が土地を担保にした土地本位制から脱却できない
ことが融資残高の増加を妨げているとの声も強い。

>>850
問題は、銀行の金融サービス業への転換が遅れていること。日本国債を
メガバンクだけで60兆円も買っている日本の銀行にとって、長期金利の上昇は
資産の目減りを意味している。郵貯や生保にも同じことがいえる。日本の銀行が
生き残るためには、商業銀行としてリテール部門を強化するか、投資銀行業務
を強化するしかない。今月になって相次いだ消費者金融とのメガバンクとの
連携は、メガバンクがリテールの強化を急いでいる証拠。

854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 19:22
大変なことになった。出勤どころではない。
2%超過するとブレーキがかからなくなる。
いずれにせよ大変なことになった。
日本の国家財政が破綻して
朝鮮人どもが日本から消えうせてくれればうれしいな
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 19:45
大変なことになった。利払いが負荷になる。
しかし大変なことになった。通勤どころではない。
対年名ことになった。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 19:48
1・85なんてたいしたことないさ
その証拠に世の中は全然
騒いでないじゃんプププ
>>857
来月から家のローン上がるってさ。
世の中騒いでないのはローンがない人だけ。
毎日毎日高金利の話が新聞に載ってるのに
世の中騒いでないように感じる857、呑気すぎ。
>>846
海外は、結果で判断するから。福井はラッキー。本人も自覚。前任の
速見が酷すぎ。エコノミストの福井高評価は、金利を下げないECB等への皮肉。
長期金利が低いのは、国内のデフレ不況が続いているから。
実質成長率が高くなったのは、米国、中国の、インタゲ、ケインズ政策
で輸出が伸びたから。国内デフレと海外部門インフレの混合経済のため
名目成長率が、実質成長率を下回る異常なデフレ状態が続いている。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 20:14
>>858
金利が上がったら1000兆円もある国家債務の利払いに困ると思うが、
第二海援隊を語るスレでは、日本は破綻しないらしい!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 20:22
「破綻」に備えることもできないの?
>>858
固定で借りていれば問題なし。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 20:24
生保だって予定金利変える時代だから固定でもやばいだろ。いざとなったら法律や契約を変えてくるな。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 20:30

「信用」で経済動いている。

日本政府が、「信用」を蔑ろにする政策を取り始めているから、

「信用」が喪失して、経済が崩壊ということもありうるだろう。
>>859
いまは、リフレ。インフレとデフレが共に存在している。正確には
デフレ経済の海の中に、ところどころ島のように資産インフレの
現象が浮かんでいるような状態。いまだ失業者が多い都会の中で
高級マンションがそびえたっているのは時代の象徴。

かつて、失業と物価上昇が共に存在する現象を説明するために
スタグフレーションという言葉が作られたが、いまは、インフレと
デフレが共存しているので、一部にはリフレという呼び方も出ている。

資産資産インフレなので、既に株式市場では億万長者も次々と出現、高級車や
高級マンションが売れている。金利の先高感が強いので、ローンを今のうちに
組もうという人も増えている。だから、今回の景気回復では、高いものから
売れている。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 21:46
破綻なんかないよプププ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 21:52
>インフレと
デフレが共存しているので、一部にはリフレという呼び方も出ている。

リフレにそんな用語法はないだろう。
>>864
金利でいえば、予想で動いている。
インフレとデフレの共存

インデフ経済
>>862
固定は3%以上。計画的ではあるけど経済的ではない。
変動は2%以上。将来はどうなるかわからないが、今だけ経済的。
>>865
インフレとデフレという言葉の意味から間違っている
>>867
すでに、そういう使い方も出ている。
はじめに用語集があるのではない。はじめに経済実態ありきだ
学者の定義なんか待っていたら、経済実態は先へ進んでしまう。
スタグフレーションなんて言い方もも、最初は無かった言葉だし、
当初出てきたときには、かなり賛否があった。多くの経済用語が
そうであったように。
学生や公務員のような世界なら、まあそれでもいいのだろうが…。

経済を解説する人も必要だが、いまのデフレ懸念が強い局面では
リスクを取れる企業家と投資家が重要。
ケインズ政策が今の日本で打てるはずがない。
金利も大事だが、マンションや家を買ったあとの資産が目減りしないことも大事。
とくに中古住宅市場では、環境などで差が開くケースが増えている。
千葉や神奈川の海沿いの中古マンションは、売り物待ちの客も多いらしい。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 22:27
長期金利が高くなると国債は価格が下がる.でも国債は元本、クーポンが保証されて
いるので安心して買える.問題はといえば、政府が利払いできなくなって、税率を
上げる事が予想されることだ.賢明な消費者ならば、消費を手控えるはず.
物価が上昇しインフレ傾向が強まれば、クーポン保証の国債の魅力は失われる。
投資は自己責任だから、あとになって国債を買って損だったと思っても後の祭り。
国債に限らず時価を考えないといけない時代だろう。
すでに昨年は地方への交付金が削減されて、財政再建団体への転落が
近い自治体も増えている。身近な行政サービスが変わる住民も出てくる。
補助金が削減されると、影響を受ける業界も多い。2%は大きな節目だ。
週明けに株高の傾向が強まれば、2%を超える可能性が大きいと見る
市場関係者は多い。週末のニューヨークは、小幅ながら株高、債券安だ。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:07
>>876
最初に地方債の暴落があるかも。特に補助金や交付税で潤ってきた所から直撃するね。地方は悲惨な情況になりそうだな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:13
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:14
地方債の信用不安が起きたら、さすがに日銀が動く。
というより徴税権があり、永久不滅の自治体には、返済不能な債務など存在し得ない。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:16
大変なことになった
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:19
おいおい地方はどこも不景気で悲惨な情況だよ。さらに増税するなら当然地方公務員のリストラを先にしろという話になるぞ。そうなると大幅なリストラが起きるね。日銀も国で精一杯だからそこまで手がまわるかな。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:21
小さな所は財政再建団体にして大幅なリストラはありそうだね。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:26
>>881
財政再建のために公務員のリストラを進めると「公共サービス」が劣化
して治安やらがとんでもなく悪化する、というのがレーガン政権前のアメリカ
でおきて釈迦院問題化した。(ダーティーハリーとかで描写される時代)
ニューカマーの移民を下層公務員に採用(低賃金)して軍、警察、消防などの
組織を維持してきたアメリカでもそうなんだから、日本でそんな状況になったら
多分ひどい事になる。(中国人とかの移民を受け入れて採用するなんて無理だし。)
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:27
>日銀も国で精一杯だからそこまで手がまわるかな。

国の債務を削減するために、介入してるわけじゃない。
いくら貨幣供給しても、デフレを解消する気配すらない。

精一杯?w
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:28
ま、話を簡単にするために、赤字は政府がかぶればいいってことよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:33
ようは最後は借金を踏み倒すということだな。まあ戦争後もやったから今回も華やるかな。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:39
検察、警察、公務員、公団等の裏金、空接待、空出張
を止めるだけでも、大規模な財政再建
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:41
単なる綱紀粛正の徹底じゃん。
そんなの主要な経済問題じゃない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:44
まあ現実が見えないのが公務員だから。隠れ債務入れたらすごい数字が出てくるよ。来週の長期金利がどうなるかな。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 23:45
金額及び裏金づくりの労働時間
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 00:00
>>883

警察と消防には機能してもらわないと困るので減らさないよ。
減らすとしたら行政職だよ。俺は国2だけど、真っ先にリストラ
候補になると思う。チラホラ辞める人も出てきてるよ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 00:07
>>891
今辞める人が出てきているんでつか。
まあ、国2は激務で「心神喪失」や「自殺」といった負の状況に陥る人が多いしね。
しかし行政の実働である国2が減るとやはり不味いと思うけど。
キャリアも激務だけど、あの人たちは別存在と言っていいし。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 00:10
だったら、何のために財政再建するんだろ?
大丈夫いいながら、足元に地獄が見えたときの恐怖
を感じたときが崩壊への序曲
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 00:20
田舎の地方公務員でほとんど残業と責任がなく新しい公宅に住んでるやつもいるんだからいろいろだね。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 00:24
国家公務員でリストラなんか、ないでしょ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 03:16
>>846
あのー、福井が就任したのはいつだったか覚えています?
メガバンクの不良債権が峠を越えて(超えたらしい)、次は地方銀行が焦点。
地銀も国債を買っている。時価会計のもとでは、ずっと持っていれば国債は
大丈夫だという話は通用しない。地銀の中には経営基盤が弱いところもある。
国債価格の下落は、地銀の資産に影響を与える。金利の上昇は資金需要
の増加と説明する人もいるが、金融の営業現場は教科書とは逆だ。
今月2%の金利で借り入れをしなかった経営者が、
3ヶ月後に3%になって、借り入れを増やすことがあるだろうか?

いまの景気回復は、地域によってばらつきがあるのが特徴。
地場産業の中には、金利の上昇が怖いところも多い。地銀の中には
メールで経営不安の噂を流され、預金者が引き出しに集まったケースも
出ている。そこにペイオフの解禁が重なる。これから長期金利の上昇は、
弱肉強食の格差を更に広げることになるだろう。

いずれにせよ、時価会計の下では
国債もまたリスク商品であるという説明を、しっかりすべきだと思う。
>>898
>メガバンクの不良債権が峠を越えて(超えたらしい)、
>国債もまたリスク商品である
メガバンクは国債をかなり保有しているはずです。
メガバンクは国債のリスクに耐えることができるのでしょうか?
糖蜜はできると思いますが、それ以外のメガバンクはどうなんでしょうか?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 04:22
>>899
糖蜜教信者お疲れ。
>糖蜜はできると思いますが、それ以外のメガバンクはどうなんでしょうか?

断言するならデータを示してねw 高校生さん^^
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 04:47
>>900
データはないですよ。
単に糖蜜の株価が上がり、他が下がっているのは国債の
保有の関係という記事があるだけですが。
ちなみに私が保有している銀行の株はお水とリソナで、
糖蜜の信者ではないですよ。

>>899
>糖蜜はできると思いますが
をどう読むと断言してることになるのか教えていただけますか。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 05:18
通常のインフレなら、4大メガバンクは国債下落分を保有株の上昇分で
まかなえるけど、その他の金融機関は、まだ、十分、準備できてない
というのが、経済誌でよく言われてるよね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 05:57
かつてインタゲ厨が、
失業率が下がるまで長期金利は上がらないとか言ってなかったっけ?
なんの定理だっけ?
貯金封鎖、ハイパーインフレ、徳政令のどれかが
起こると個人的には思ってる。
政府は借金をまともな方法で返せると思ってないから。
利息だけでも返済できればいいかもしれないが、
現実は借金が増えている。
ハイパーインフレがもし起こるとすればそれは政府が
起こすのではなく、おきてしまうってことだろう。
国民の金融資産はたくさんあるから破綻しないっていう意見があり、
それを否定している人はほとんどいないと思う。
でも、これは別の言葉でいうと、
政府の借金は国民の金融資産で返すって言うことで、
政府は借金を踏み倒すと言ってるようなものだと思う。

外国に借金はしていないという意味なら日本は破綻しない
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 07:10
政府は破綻しない。

破綻するのは国民の生活。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 07:22
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
907F008110.ppp.dion.ne.jp:04/06/20 07:22
|  あの乗務員の面接にきたんですが!
\_____ _______________
         ∨ | ぉぉ乗務員の人格や人権は無視させていただきますね。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀`;) (゚Д゚ )   < 長距離のお客だけ優遇だぞ!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  舞浜リゾット | | |     悪所長 |  |
|  パブ     (_(_)    悪部長 |/
                  悪社長

908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 08:39
>>905
ついでに銀行も破綻しないね。
国民の生活と引き換えに。
消費税などで増税しようとして実質手取り20万が10万に。
デノミや財産税を導入しないで単純に消費税を上げるといったことをすると
貧乏人から生活が破綻する。
これを防ぐためにデノミや財産税を導入するという計画があるのだろう。
誰もが同じ痛みを味わうのか貧乏人だけ痛みを味わうことになるのか、
小泉政権のままなら後者だ、というのが真相のような気がする。
だから金持ちたちは自分たちの資産を守ってくれるような政党を
探してるんじゃないかなぁ?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 09:26
100人規模の特別警察作って
警察・行政の犯罪取り締まりでもさせたらどうだ??
景気が良くなれば金利が上がるのは常識。
それなのに、国債を買っているのプロは自己責任。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 10:08
景気が良くなれば金利が上がるのは常識。
それなのに、米国債を買っているの財務省は背信行為をしてる
年金改正法の前提、
運用利回り3.2%
物価上昇率1.0
実質賃金上昇率2.1
出生率1.39
>913
いくらなんでも無謀
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 11:26
出生率は対策をとって上げるといっているが、
年金制度にリンクしていない。そして前提にしてるのはバカそのものw

対策をとり、何年にはxxx、何年にはxxx、って中間目標を示して
もし達成できればそのままか、場合によっては支給額増額あるいは掛け金減額、
達成できなければ支給額減額あるいは掛け金減額で、行政や政権は責任をとる。

こういう仕組みがないと、無責任な修正の繰り返しに終始しそうw
日本政府はアメリカの国債を買っている。
その元の資金は日本の国債だとしたら、
日本国民が日本の国債を介してアメリカの国債を買っていることになる。
もし、政府が国債を踏み倒し、アメリカの債権を放棄するなら、
結果として日本国民がアメリカに借金を踏み倒されたことになる。
1980年代のアメリカの借金は1990年代辺りから急劇に持ち直した
と思う。
で、そのころから日本はバブルがはじけ急降下。
被害者妄想かもしれないが、疑っている。
被害者妄想かもしれないが、
戦争というのは鉄砲でドンパチやるばかりではないと思う。
米ソの冷戦が終わった時点で、日米の経済戦争が始まり、
日本は連戦連敗なのではないかと思う。
国民の資産がなくなったときに終戦するのだろう。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 12:28
自国民の預金封鎖なんてふぁっきんな政策採用するとは思えない
徳政令なんて時代錯誤もいいところだろう
やっぱインフレだな
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 12:42
家が百姓で本当によかった。
自給自足できるからハイパーインフレ歓迎
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 12:56
だれか月曜日の長期金利を予測してくれ
>>919
何で百姓だったらいいの?
日本の農業は肥料なんかを輸入に頼ってるのではないのかな。
日本で食料の自給自足を始めると、人口が多い。
水が足りないなどの問題が出てくる。
一人当たりの降水量と平地の面積は少ない。
今回のアメリカの景気回復は、減税と戦争と低金利に支えられている。
アメリカにとって戦争は、公共事業のようなもの。財政赤字を増やして
戦争をしている。日本は間接的にアメリカの戦争の面倒を金銭面で
見ているようなものだ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 13:34
肥料が高くて買えなくなったら人糞をかっぱらえばいいじゃん。
自給自足には、リスクもある。それは天候だ。北朝鮮が貧しいのは
強引な自給自足をすすめたせいでもあるし、毛沢東の「自力更生」政策も
結局は失敗だった。自給自足は、その地域の天候の不順のリスクを
100%かぶることになる。
>>923
来年あたりまた戦争ですかねぇ?
デフレぼけが続いている日本にとって、ハイパーインフレでなくとも
消費者物価が年に2%上昇するようなインフレだけでも相当な
インパクトになると思う。0.7%程度の個人向け国債を買っていた人々は、
そのとき損を実感し、国の権威や信頼は更に低下するだろう。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 13:43
    , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
日本国債のようにあらかじめ利回りが固定された金融商品は、
金利の下落局面では有利さが実感されるが、
金利の上昇局面では損が意識される。
長期金利0.5%→1.9%の上昇が意味しているのは、
この転換が始まったということだ。

いま国債を買っている人は、はっきり言えばデフレぼけ。
15年のデフレがあまりにも長かったから、
人々は金利は低くて当たり前という感覚に慣れきってしまっている。

個人向け国債は変動金利
消費者物価が年に2%上昇するようなインフレになると
個人向け国債の利子は間違いなく2%以上になりますよ。
3%以上はいくでしょう。
変動といっても大したことない設定だ。変動ですから大丈夫だとか
日本国債は安心確実だとか、政府のお先棒を担ぐのは、いかがなものか。
そんなに安全確実で大丈夫だという日本国債を、国会議員がほとんど
買ってないのが現実。小泉だって、ほとんど買ってない。年金も国債も
信用できない。
90年代の初め、こんなゼロ金利の時代が来ると予想できた人は少なかった。
あの時代に郵便局の定額貯金に1000万入れていた人は、結果的に
非常に有利なリターンを得たことになる。物価と金利が下がる中にあって
高い金利で運用できたのだから。

90年代の半ばに地価の下落が進む中で住宅ローンを組んだ人は、
その後も不動産が下落したので、資産デフレの影響を受けることに
なってしまった。5000万で買った住宅が半値というのもザラにある話だ。

10数年に渡って続いてきたデフレ局面は明らかに変化している。
先週あたりから起こっている長期金利の上昇は、中長期的なトレンドの
転換を意味していると見るべきではないのか。
4年前にも長期金利が上がったが、今回と事情がどう違うのだろう。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 15:15
>>923
アメリカにとっての戦争は、資本主義の残酷さに耐えられないというメッセージ。
だからファビョッて、人をぶん殴り初め何とかしようとしだす。
>>934
4年前の金利上昇は、ITバブルと呼ばれた時期。ヤフーの株価が
1億を超えて話題となり、ソフトバンクなどネット関連への期待が高まり、
ソニーなどハイテク株が高値をつけた。製造業も電子部品材料の不足が
いわれて半導体などの業績も上向きだった。基本的に株高なら債券安。

今回の金利上昇局面は、もっとグローバルな経済の動きが背景にあると
見るべき。原油が40ドルを超えるなど資源価格が上昇している。中国、
インド、ロシア、ブラジルなど新興国の経済発展も明らかで、日本経済は
その恩恵を受けている。さらに、財政赤字が4年前よりも悪化しており、
少子高齢化も進み、社会保障費の伸びも明らか。前回の金利上昇は
比較的、短期的かつ地域限定的な経済現象を反映していたが、今回の
金利上昇の背景は、さらに広範囲であり、より中長期的な変化を反映
しているのではないだろうか。
さらに付け加えると、地価が違う。前回4年前は、東京都内の地価
に下げ止まりが見えてきたかどうか?という雰囲気だった。今回は、
都心の地価が上昇に転じている。不動産投資も活発だ。
また、地域による景気動向の濃淡、失業率の違いが、前回4年前
よりも明確になっている。
>>932
政治家は選挙で資金が必要だから国債を買うわけがない。
株で資金を調達。
4年ぐらい前にも景気が緩やかに回復といわれていた。電気製品では
プレーステーション2、携帯電話、パソコンなどが売れていた。小売では
ギャル系と呼ばれる渋谷109のような若い女性を中心にしたカジュアル
衣料が注目され、カリスマ美容師、カリスマ店員などが話題になった。
ユニクロやマクドナルド、それに牛丼チェーンでは値下げ競争が進んでいた。
金利が上昇し、株価も上昇したが、デフレの声は今よりも遥かに強かった。

今回は、衣料でいえば伊勢丹のメンズ、家電なら大型のプラズマテレビ、
高級車など売れている。消費の主役に中高年が躍り出てきたということだ。
これは、退職金や恵まれた年金を手にした余裕のある富裕層が新たな
主役になったということだろう。
>>938
「政治家は選挙で資金が必要だから国債は買いません。
だから国民の皆さん買ってくださいね」
などと言われても買う気は起こらないですな(w
そういえば、仕手株が賑わっていた
俺 年収40万のフリーター
何も考えずに、一攫千金夢見て毎日パチンコ、競馬三昧 
なかなか勝てない。
生活のために借金を繰り返していたら、
気づくとサラ金等への借金額が1000万になっていた。
これまでは、金利も低かったので、チョコッとずつ
友達から金を借りて、ごまかしてきたけど、
どうやら、金利が2倍から3倍に跳ね上がりそうだ。
取り立てもますます厳しくなる。
友達も、薄々俺の借金額に気づきはじめている。
どうしよう。

>>936,>>937,>>939
ありがとう、
その考え方は参考にさせていただきます。
>>931
個人向け国債の利回りが上昇するということは、すなわち政府の
支払い負担が増えるということ。国債の利回りが上がれば、政府は
他に財源を求めるようになるだろう。それは、消費税のアップになる可能性が大。
だから、個人むけ国債の利回りが上がるからといって安心はできない。
めぐりめぐって負担が来るだけの話だね。

今回の金利上昇は、富める者をますます豊かにし、
貧しい者をさらに貧しくするだろうね。企業は業績が上がっても
リストラの手を緩めない。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 16:16
>>944
長期金利の上昇=資金需要の増加=景気回復=税収の自然増

ただし、金利上昇後も金融緩和が進むことを前提とする。
>>945
これは紙の上の理屈に過ぎない。金融の現場の連中が
「長期金利の上昇=資金需要の増加」を見たら笑うだろう。
今回の景気回復局面では、雇用と所得が昔のようには伸びない。
税収の自然増ぐらいでは、追いつかないだろうな。

まあ、実体経済の中にいる人間と、紙の上の理屈に遊ぶ人間とでは
まるで世界が違うということだ(w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 16:44
>>946
原理として金利を決定する主たる要因は需給バランスであり、
短い時間での変動は個々のプレイヤーの見通しに左右される。
国の債券発行計画に影響を及ぼす長期間の金利変動は前者によるものである。


>今回の景気回復局面では、雇用と所得が昔のようには伸びない。

回復してない。とても悪い、が、ちょっと悪い、になった。それだけ。
3月の短観が-5。大企業と輸出系産業を中心に回復している。
今年も大規模なドル買いを怠らなければ、デフレ克服も可能。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 16:46
デフレ克服したら長期金利が上がるような気がする。
>>947
あなたのような原理主義では説明しきれない経済現象が増えているのは
否定しようがないよね。三井物産戦略の寺島さんも「デフレとインフレが
混在」と言っているよ。それに、いまはマーケット・オリエントが大事だから
表現も分かりやすく、ときにはおもしろい比喩を使うことも大事だ。マルクス
だってケインズだって、そういう表現の巧さあるから今日まで読まれている
んだよ。

景気回復は明らかだよ。ファンダメンタルズの指標は、無視しようがない。
あなた自身が「回復していない」と断言しながら、おなじ短い文章の間に
「大企業と輸出系産業を中心に回復している」と言っているでしょ。正確
にいうなら、むしろ、いまだ不良債権の問題を言われているのは大企業
でしょ。UFJの関係とかさ。何をもって大企業と言っているのか知らないが
いまは会社の規模は、時価総額が重要だ。

それに株式の新興市場をみれば、少人数の企業が高い伸びを示している
ことも明らか。もう80年代の頃の教科書のような景気循環で説明しようと
する時代じゃないと思うね。
>>947
じつは、いま重要なのは、地域によって景気の濃淡が凄く違うということ
だよ。愛知や群馬では強い数字が出ているが、青森など失業率が深刻
だよね。これは、あらゆる指標を見ても明らかだ。マクロ経済学は、
日本という国をおしなべて考えがちだから、この点を説明しにくいんだよ。
いまは同じ業種でも、勝ち組と負け組の明暗が明らかだしね。
マクロ経済学は、ミクロの格差が明らかになったときに弱いんだよ。
財政赤字が巨額になり、金利が超低金利になると国や金融当局が
取れる選択肢が狭まることは、あなたもよく知っているはずだ。

そもそも経済学は、人々の暮らしに目をむけることが大事だったはずだ。
それがいつのまにか、自分の説の正しさを主張するための理屈の巣窟に
なってしまい、大衆に浸透しない論理を振りかざす学問になってしまったから、
人が離れてしまうんだと思うよ。ケインズだって、紙の上の理論をかざして
それを無理に現実に当てはめて説明するような態度を戒めているよ。まずは
経済実態を見ようとする態度がないと説得力も出てこないんだよね。

>>947
>3月の短観が-5。

いまは6月だ。6月の日銀の政策決定会合で、景気は「緩やかに回復」
から「回復」に変更されているよ。いまは、何でもそうだけど、時価で
評価、つまり、そのとき、そのときの評価が大事だということなんだよ。
多くの企業経営者が、スピードが大事だと言っているのは、そういう
意味なんだ。
>>939
景気循環というものがあり、シリコンや半導体の在庫に連動していたりする。
機械等はマザーマシンの更新もされるわけで、それを提供する日本は更新
時期に経済が動いたりする。
金利は予想で動く
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 18:51
財務省の試算によると、

長期金利が1%上昇すると、利払いは1兆2000億円増え、税収は4000億円増える。
つまり、さしひき、8000億円、マイナスになるんだ。

景気が上向けば、税収が増えるなんてゆーのは、国債残高が少ないときの理屈。

これだけ、莫大な借金になると、そんな理屈が通じなくなる。

利率のわずかな上昇により、利払いが、どーん、と増える。

そして、現在の国債の平均残存年数、デューレンシーは、5.5年となり、
毎年、短くなっている。これは財政が破綻した国に共通に見られる現象である。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 18:53
確かに長期国債はこの債務情況なら躊躇するね。
>>954
8000億円日銀が国債を買えば終わり
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 19:35
大変なことになった。
2%超過であとがない。
大変なことになった。
仕事どころではない。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 19:48
大変あんことなった
年金改正法の前提、
運用利回り3.2%
物価上昇率1.0
実質賃金上昇率2.1
出生率1.39
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 19:57
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:03
>>957
まだ2パーセント超えていないよ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:04
日本は神の国。乗り切ること間違いなし。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:04
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:07
大変まんことなった
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:08
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:10
対年名ことになった
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:12
大変ちんことなった
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:13
大変うんこ…



すいませんもうやめます。
969kosha-ka:04/06/20 21:32
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|阿波踊り ∩( ゚д゚)∩ 皇太子様御一行連 |
|__________________|
        .∧∧ ||
        ( ゚д゚) ||
        / づ Φ

   国民の皆さん、これは大変なことですね

       ∩∩∩
       / jj          ∩∩∩ 
     /  )           {  _ ヽ、
    /  /     __,,,,_    \  \
            /´      ̄`ヽ,  \  \
  〜〜〜〜 〃  _,ァ---‐一ヘヽ   
  》《》《    |   〉.   -‐   '''ー {! 》《》《》《》《
  》《》《  |    |   ‐ー  くー | 》《》《》《》《
   》《》《   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 》《》《》《》《
   》《》《 ヽ _」     ト‐=‐ァ' ! 》《》《》《》《
    》《》《   i、   ` `二´' 丿 》《》《》《》《
              r|、` '' ー--‐f´
>>961
今1.85%。あとちょっとだ・・・・
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 23:14
大変なことになった。国家破産になる。
明日は休みだ。いずれにせよ大変なことになった。
972lk:04/06/21 01:53
国債の発行額が増えれば長期金利が上昇するのは何故ですか?
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 05:40
>>972
その質問、ちょっと、変。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 08:28
信用の無い手形の割引は
割引料が高くなる

おれは日本株式会社の10年の約束手形を
割り引く気にはなれないなぁ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 09:16
んで今日の長期金利たんは?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 10:06
日本の過去20-30年の長期金利のグラフってどこかで見れませんか?
同じように、アメリカの長期金利のグラフって手に入りませんか?

7年くらいまでなら見れるんだけど、もう少し長いスパンでみたいので。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/fn/plot?c=1017&r=7y&c2=&s=medium&color=c1&p=&sid=45c518945f
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:23
>>976
日銀HP
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:34
>>976
以下を参照すれば、グラフを作れると思います。

http://www.federalreserve.gov/releases/h15/data.htm#top
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:36
>>976
U.S. securities のところの、たとえば、10-year のところの、annual
をクリックすれば、1962年からのデータがでてきます。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:38
>>972
危ないので、サービス!サービス!ってこと。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:41
最近の金利が高いところは、三重野総裁のときですね。バブル退治と
称して高金利政策を取った時代。あのときに郵便局に預金した人は
結果的に非常に有利な運用をしたことになります。金利がどんどん
下がってゆく中で、安定した金利を得ることができたわけですから。
もしも、これから金利が中長期的に上がってゆくとするのなら、得を
するのはどういうポジションか?そこが大事ですね。
外貨預金でしょうね、日本の金利がドルやユーロよりも上がることはない。
財政赤字だから。
しかし日銀は円暴落を防ぐ責任があるわけです。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 18:32
あげ
日本国債を買うくらいなら、外貨預金の方がいいでしょうね。
個人向け国債が金利の上昇にあわせて利回りが上がるといっても
微々たるもの。仮に日本国債が暴落して利回りが強く上がったとしたら、
そのときは円安でしょうから、やはり外貨預金の有利さは変わらない。
外貨預金と国債の利回りを比較したら問題にならないですしね。
いま日本国債を買っている人は、徹底的にリスクを避けているつもりなのでしょうが
じつは、リスクを取らない(取れない)ことが、非常にリスキーになってる。
日本国債のもつ最大のリスクは、リスクがないという思い込みが集まっていることだと
思います。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 18:43
日本国もどんどん起債して、その資金で高金利の他国債を買っている
その代わり国民や銀行には自国の低金利国債をしこたま買わせている
賢い政策だと思う
10年債で見ると、日本国債が1.845%で、米国債が4.710%
つまり、日本の国民、銀行、生保、郵貯は、日本政府に1.845%の利息で
お金を貸していて、その金を借りてる日本政府は、4.710%でアメリカに
カネを貸しているということですね。

これを見ると、日本人は非常に政府に対して甘く、外国に高い金利の債券
があっても、あくまでも日本政府の債券を買い続けている、という風に見える。
口では、年金がダメだとか、言ってることが信用できないとか、政治家がダメ
だとか言っているくせに、実際にやっているのは低い金利でカネを貸すこと。
貯金が200マソあるんですが全部ドルで預金しといたほうがいいっすか?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 19:21
ドル、ユーロ、ゴールドに3分割しとけ
米ドルとユーロなら、自分ならユーロにするな。
米ドルは、しばらく安くなりそう。105円まで行くかも。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 19:34
>>987
米国債についてもう少し教えてください。

1.金利の高い時期に米国債を購入しても、
為替変動リスクがあったり、円に戻すのに手数料がかかったりしますよね?
特に長期で持つ場合は円・ドルレートは予想がつきません。
その点はどうお考えでしょう?

2.米国債の金利が既にそれだけ上がっているところをみると、
そろそろアメリカの景気も頭打ち、という気がします。
どのくらいまで上がるとお考えですか?

まあ、アメリカが景気後退すれば、日本の景気も落ちるのは目に見えているので、
どっちにしても米国債のほうが金利は高いとは思うのですが。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 19:54
>>991
日本の財政赤字と米国の財政赤字を比較すると、
はっきりいってどっちもかわらん。
手数料のことを考えるとどっちもどっち。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 19:58
大変なことになった。1年後は金利3%になっているだろう。
いまは世界的に景気回復の局面なので、株高、債券安ですね。
デフレ色が濃かったところに、インフレ懸念が見えてきた感じ。
そこでイングランド銀行の利上げとか、中国の引き締め懸念とか、
米国の利上げとかが言われていて、それがどの程度影響するのか?
が焦点になっているところでしょうか。為替は、ドル安傾向で、個人的には
いったん105円まで行って、介入がないとなれば103円はすぐ行くと考えてます。
まあ、米国は選挙があるから分かりませんねえ。ブッシュが勝てば赤字路線だけど
とはいえケリーが勝っても、どの程度の財政再建ができるのか?
自分は、いまのところは日米ともに債券は買わない派ですね。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:00
大変なことになった。選挙どころではない。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:04
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:04
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:06
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:07
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
日本の長期金利が2%を超えて、国政選挙があるのに政治家が
何も言わなければ、3%を目指すでしょうね。まあ、選挙のときに
は財政再建なんて言いにくいから、増税だの、補助金カットだの
は言えないでしょうね。けっきょく、政治家だって自分たちの保身
が大事だから、とにかく当選するためには、口当たりのいいことや
耳障りのいいことばかりいうし、争点も年金ってことで、マスコミも
長期金利の上昇と財政赤字の関係なんて、ほとんど質問してない
ですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。