バブルのころの思い出 4ページ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
熱かったあの時代について語り合おう

前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069642560/

過去スレ:
パート2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1062112531/
パート1 http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054105442/
2:04/03/12 22:31
↓死ね
↓バブル・ジェッ・トバスの中で
4だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/12 23:44
なんか公務員の将来につき質問されてたが、そんなのよくわからんな〜。
複雑化した現代社会においては調整屋の存在感は高まるばかりだとは
思うが、その役割を官僚が担うか法曹が担うかは未だ見えないからな〜。
ちなみに、英米型を指向すれば法曹、大陸型を指向すれば官僚という
ことになるな〜。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 01:54
前スレの>>991さん

>社会システムの維持整備の目的は国民最大多数の最大幸福のためなのでは?
>「システムのためのシステム」というのはやはりオカシイと思いますが。

前スレの>>977をよく読んでいただければ解ると思うんですが、公務員の仕事は
「国民の最大多数の幸福追求」を支援(その環境を整える事)だと書いてあるのが
解ると思います。’(ただし少数を切り捨てる、と言うことではありません。)
あなたも恐らく、自分個人の幸福追求に政府などに責任があると思っているのかも
知れませんが、無いとは言いませんがそれは間違っています。
あくまで個人の幸福追求は「個人の責任」なんです。
努力や才能で「がんばった人が報われる」というのが戦後の日本が目指した民主主義です。
しかし「何の努力もしないで」政府などに助けを求めるのは間違いです。
金融機関への公的資金注入があれだけ批判を浴びたのはそれと同じ事です。
(あれはやらざるを得なかった、という事もありますが、金融機関が拒否すれば導入は無しですし。)

それと、踊る氏、だな〜氏、レスサンクスでした。(つーか、なぜか漏れは結構レスを貰えてるんですよね、他スレでも。)
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 02:54
横レスだが、努力や才能で頑張った人が報われる社会にするためには、
それなりの経済政策が必要で、ここの部分は、やっぱり経済官僚がそれ
なりに手を出さないといけない分野だと思う。

政策の選択肢の提供を内閣にするのは、国民の最大多数の最大幸福
の追及の「支援」だと思う。現に内閣府にその仕事をしている人たちが
いるよね。有識者による会議みたいなのでも良いと思うけど、経済財政
諮問会議の議事録とか見ていると、凄く総花的で話題が散漫というか、
ただの雑談にしか見えないんだよ。なんら建設的な話ができない、ただ
の「一生懸命考えました」というアリバイ作り会議みたいな感じに見える。
悲しいかな。

あなたは、かなり官僚的に見える人なので、この点をどう考えるのか
聞いてみたい。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 10:06
>>5
効無員が、その幸福追求を阻害する要因となっている部分も多々あるのではない?
8愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/13 12:24
>>4
規制緩和と進めていることと、ロースクール設置による法曹の育成強化を
進めている現状を見れば、まあ前者に向かって進んでいるんだろうな。
民主主義の法治国家であるので、それが自然だしね。

殺伐とした社会になりがちな方向ではあるが...
9だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/13 14:51
>>8
別に民主主義の法治国家だから自然、ということにはならんな〜。
規制も民主議会が制定した法律をもって行われるわけだからな〜。
ようは、利害調整を法律をもって行うか契約をもって行うかの違いで、
前者の場合は起案を官僚が行い、後者の場合は法曹が行うってだけ
だな〜。
10だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/13 14:54
なお、英米系を指向する場合、端的にいえば、六法全書が薄くなる
代わりに個々の契約書が厚くなることになるな〜。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 17:23
>>9-10
おまえってほんとにヴァカだな。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 17:25
>>11
おまえって説得力ないな。
>>11
小泉信者必死だなw
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 18:17
スレ違いだな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 18:50
イギリスは端的に言えば村の村長さんがその地域住民の争いを
裁いているうちに、その裁いた事例の記録書が膨大になったので、
整理しようと思ったがちょーメンドくさかったので、そのまま
ほったらかして、似たケースが発生した時、過去の事例を
見ることで問題を解決するようにした。新しい事例が起これば
追加したし、首尾一貫した法律規範を作る必要も感じず、これで
足りたのである。この事例の集積を判例法と呼び、英米法の法源の
一種である。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 20:31
>>5

前スレの991ですが私は個人の幸福追求を国がサポートしろなどと思ってはいません。
自身を「小さな政府」主義者だと思っています。

私が言わんとしているのは>>7さんの語るように」
「システムのために個人が負担を負わされるのはたまらん」
ということです。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 21:49
>>6>>7>>16
えーと、要するに「規制」や「官公庁の許認可権」について皆さん、それぞれ「思うこと」
がお有りなんだと拝見します。その件については非常に個別的に差がありすぎて言及しかねます。
例えば国土交通省の高速道路関連では既に周知の通り、民間に移行という流れがあります。
しかし、医薬品業界のように強力な圧力団体で、かつ景気や財政ににあまり関係のない業界は
未だに厚生労働省の方たちに「接待攻勢」をかけて利権を維持しようとしていたりします。
ここら辺は本当に差がありすぎて部外者の私などには何も言えません。
しかし、規制や許認可はやはりある程度必要なんですよ。
例えば80年代の「サラ金」が問題化してきたときは、金利の上限を決めたりしました。
新規参入の制限なども、金融で自由化したりするとどうなるか。
ほとんどの大企業は「自前の銀行」を設立して預金者から集めた資金を自分たちの投資に
使うでしょう。ここら辺を考えればいかに不健全か理解できると思います。
(そういった意味で私は今の都知事の都営銀行設立にはちょっと懐疑的です。)
規制や許認可は、最初はみんな必要であったからこそ生まれたんです。
ただし社会が変化すれば実情にあわなくなるのは当然で、無駄だから無くした方が良い制度も
もちろんありますが、それをしたくても業界団体が反対することがほとんどです。
なぜなら建設業界に見られる通り、受注のためにあまり値下げ競争に走ると業界は利益を出せず
常に体力のある大企業数社が「受注」し、他社はそれが出来無いことになります。
そしてそのしわ寄せは下請けや日雇い労働者などに回されるわけです。
だったら「談合」して受注を持ち回りにして各社が順番に利益確保をしよう、となるわけです。
もちろん官公庁としても予算が限られている以上、かかる費用が安い方がありがたいんですが、
そこら辺は難しい問題なんですよ。景気の良かった頃はそれでも上手くいっていたのは事実ですし。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 21:51
>>17の続き

まあ、私は官僚ではないんで、詳しいことは公務員板で聞いてみると良いと思います。
2種クラスの人は結構いるみたいですから。(守秘義務がありますからあまり突っ込んだことは
言わないでしょうが。)

それと>>14が言っているとおりスレ違いなんで、この辺で普段の名無しに戻らさせていただきます。(^^;
後はだな〜氏や踊る氏、愚民氏などの私よりもっと頭のいい方たちの意見を聞いてみてください。

最後に>>16さんの
>「システムの為に個人が負担を負わされるのはたまらん」
という意見が何を指しているのか解からなかったので何もレスしませんでしたが、
単に「税金を払いたくない」ということなのかな、という感じがしました。
違っていたらごめんなさい。(藁



19だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/13 22:43
>>17
建築業界の場合、業界の体力もさることながら、欠陥建築の横行の恐れも
生じてくるな〜。英米的に自分で検査屋を雇ったり訴訟で賠償を
求めればよいとの考え方もありうるが、それが生産的な方法だとは
いま一つ思い難いな〜。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 22:49
>>18
頭がいいというのと役に立つかどうかは別なんだな。

試験勉強には強いが
現実離れした灯台アホー学生がいっぱいいるよな。

ま、役所なんてのもその口だよ。
ちょっと前には厚生省のエイズ官僚とか、大蔵省のノーパンSEXキャリア官僚とか
その手のバカが掃いて棄てるほどいたわなあ。

今でもバカがいるよ。
21だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/13 23:12
だからといって、頭がいいと必ず役に立たないわけでも、頭が悪いと
必ず役に立つってわけでもないから、そんなこと言っても無意味だと
思うな〜。
22 ◆tQGO8zHtjU :04/03/14 00:18
ふと思ったんだけど、躍る構造改革さんの発言で出てくる
「民主主義」というのは、結局選挙の洗礼を受けてきた議
員が主張することと等価なんだよね。

自民党や民主党の議員が国会とかで言っていることが
民主主義という原理の下では、絶対になる。

日本の不幸なところは、自民や民主の議員のように、全体
観に欠けた議員をのさばらせていることにあるんだろうな。

ちなみにある大学の先生から聞いた話。「民主党の国会議
員は全く勉強していない。共産党の国会議員とは大違い」。
呼ばれて話したら理解度の低さに愕然とした上での言葉らしい。

こういう不勉強な連中が「改革」勢力であるといって騒ぎ、勉強
している人達を無視する「木鐸」。無い方がましだな。まともな
鐸は、既にあるんだから。
23だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/14 00:40
しかし、仮に無能な議員がのさばっているとすれば、その責任はそいつらに
投票する、ないし他の候補者に投票しない国民にあることとなるな〜。
従って、民主主義下では、議員批判は直ちに国民批判に繋がることに
なるな〜。
24 ◆tQGO8zHtjU :04/03/14 01:00
>>23
> 従って、民主主義下では、議員批判は直ちに国民批判に繋がることに

論理ではそうだし、自分も自民とか民主の不勉強な連中には
投票しないから同意できます。しかし問題は、そう簡単じゃない。

なぜなら、今の日本では純粋な論理だけで割切れるのか?とい
うと「否」という回答しかないから。有権者の投票行動を見ると、
限られた情報の中で一生懸命葛藤している様子が分かるだけに、
この感が強くなる。

#1927 年の始めての普通選挙の結果も似たような雰囲気が
#あるんですが。

日本の国民が、もっとも自分の利益に対して素直になって、
不合理を拒否し、さらに「自らに不合理を押し付ける結論は
無いはず」というくらいの問題意識をもって臨むようになれば
もうちょっと変わるんでしょうが、どうしたもんやら。

#日本経済沈没とか実態を全く反映していない自虐的文書が
#売れるっていうのが、理解できない…。沈没すると思っている
#なら、もうちょっとましな藁をつかみなさいよ…。沈没する船に
#乗って「この船は沈没する」なんて言われたところで意味無いん
#だから。
25だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/14 01:12
>>24
普通の人は自分の生活に忙しくてそんな問題意識を持つのは困難だな〜。
また、治安維持法や国家総動員法は普通選挙下で成立した国会が
制定したという歴史的事実もあるな〜。んで、チャーチルの言葉と
なるわけだな〜。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 01:13
地獄への道は善意で敷き詰められている
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 21:10
>>25
つまり、こういうことなのだな。
政権側にいる人間というのは必ずこのような考え方をもってしまうのだな。

 ”従順な国民を作り自分たちのやりたいようにしたい。”

かつて、ナチスは従順で決して政府に逆らわない国民を作るために
いくつかの世論操作を行ってきた。中でもポイントはこの2つ。

# ウソも100回言いつづければ本当になる。
  大本営発表を言いつづければ、国民はそれがウソであっても真実と信じてしまう。
# 公約は大きく。ただし、それあお守ってはいけない。そうすれば国民はあきらめてくれる。

国民が政権に期待しなくなってしまえば、あとはやりたいほうだい。
なんでもできる。
ただし、その後は滅亡だがな。独裁国家のなれの果て。
日本も実質、自民党による独裁国家だからそろそろ危ないかもよ。
北朝鮮もあと3年くらいだろう。どちらが先にくたばるかな?
28 :04/03/14 21:12
インターネット接続サービス「ヤ○ーBB」の顧客情報460万人分を盗んでソフ
トバンク社を恐喝した犯人が逮捕された。

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 21:25
>>27
どーんと行こうや!
30だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/14 21:50
>>27
一方で、国民が従順な奴隷になりたがるってのもあるな〜。フロム
だな〜。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 10:05
>>1
バブル時代の公園なんてアベックだらけであっちこっちでいちゃついていたものだ。
中にはホンバン真っ最中までいたしな。
目のやり場に困るといいつつ、こっそり横目で見ていたものだ。
新宿中央公園とか日比谷公園なんてノゾキのメッカでもあったわけだが。
ところが今じゃこのありさま。


>今の日本は80年代のアメリカと非常に似通っていて、
>殺人・強盗・詐欺・麻薬事件があたりまえの社会で、公園などはホームレスの避難所に
>なってしまっている。
32愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/15 10:55
>>9
ん?規制緩和とは一般的に政府の権限(主に許認可権によって行使される)の及ぶ
範囲を縮小して、それと同時に個別の事例についての要件を細かく法律で定める
ケースが多いのではないかな?もちろんビールみたいにただ間口を広げちゃうケースも
たくさんあるが。

その分法律は詳細になるため、法曹大活躍となるのではないかね。契約書は法律に
反した条項を記載することは不可能なので、法律がディテールまで入り込めば、逆に
契約書はシンプルにできるような気がするが。
官僚は法律を起案することによって行政にコントロールを得るが、その成立には
議会の承認が不可欠であるため、その過程は(実際はともかく)民主的であるしね。
官僚が最も力を得るのは、曖昧で簡単な法律に”所轄官庁の認可を受けねばならない”
等の、判断を政府に委ねる一文が挿入されているという状態ではないかなぁ?
33だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/15 11:07
>>32
民間側から見た場合、行政指導による規制だろうと法律による規制
だろうと規制は規制だな〜。両者の違いは官僚の裁量権の幅だけだな〜。
34だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/15 11:14
また、規制緩和というのは、公権力側からいうと「自分たちで勝手に
やりなさい、お上は知りません」ってことだからな〜。例えば、風呂
なしの家に住んでる奴なんて知らん、とかな〜w
35愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/15 11:18
>>33
ああ、そだよ。だから法曹大活躍じゃん。行政指導の場合は官僚と官僚に顔の広い
有力者が大活躍だべや。それに法律による規制の方が民主的だろ?何たって法律を
承認するのは”正当に選挙された代議員様達”なんだから(藁)
36愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/15 11:22
>>34
そ、だから”殺伐とした世の中になるぞ〜”と。っつーか、なりかかってるしw
(デフレも加速してんじゃねーか?、とかこそーりと書いてみる...)
政治って難しいねぇ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:47
>>36
もう殺伐とした世の中になってるわな。
都心の繁華街を除けば、一歩郊外にでたら、の商店街はガラガラだし
夜になればなったで、防犯照明まで暗くなってるぞ。

ま、何も知らずにはしゃいでるのは永田町界隈の極楽トンボだけだろ?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:51
児童ポルノ法改正案は3月12日に議員立法で提出され
衆議院にて受理されました。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1D94602.htm

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:53
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 01:38
>>37
銀座で終電に乗り損ねて「夜中の2時3時」に霞ヶ関周辺を歩けば解ると思うが、
官公庁のビルにはまだまだ電気が灯っていて、タクシーが列をなして「帰宅する官僚」を
客待ちしているよ。確かにあいつらは仕事はかなりしている。
41愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/16 09:21
>>40
確かに彼らの仕事の仕方は凄まじい。
しかし....彼らからしてああだから、労働基準法に実効性を持たせるなんてのは
永久に無理なのではないかな〜と、つい思ってしまうのもまた事実(苦笑)
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 10:20
>>40
その仕事の内容ってどうなんだろ?

聞いたとこでは、彼らって夕方5時ころいったん外にでて
2〜3時間、酒飲みながら夕食をするみたいだから。
そして庁舎に戻ってから残業するそうだよ。

あ、それと外で酒飲んでいた時間もきっちり残業代として請求してるそうだよ。
これって、仕事のやり方がなってないのでは?
と思うのはオレだけか。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 12:16
>>42
食事休憩の時間は公務員の「超過勤務」には申請できません。
食事の為の休憩は必ずとるように、という労働法があるので最初から勤務の一部です。
民間でも必ずそうなっています。(取らせなかったら法律違反。残業にも入らない。)
>>43
書いてることが矛盾してるな。食事休憩が勤務の一部なら、堂々と残業代が請求できるじゃないか。あくまで勤務なんだろ?
45踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:42
>>22
>「民主主義」というのは、結局選挙の洗礼を受けてきた議
>員が主張することと等価なんだよね。

政治改革10年目をテーマに東大の佐々木総長が書いていた文章で面白いのがあったよ。
「政治主導」の意味は人によって色々だとね。これをたとえていえば、一方の極に鈴木宗男が
いて、一方の極に小泉純一郎がいる、という情景でしょうか。

念の為、利権とかの話じゃないよ。はっきり言ってそんなのどっちもどっちだ。
そういう下半身の話じゃなくて、理念系の話。

>ちなみにある大学の先生から聞いた話。「民主党の国会議
>員は全く勉強していない。共産党の国会議員とは大違い」。
そういうわけでもないよ。確かに○下○○○出身の先生方はちょっと観念論先行の
ような気がするし、今回立候補してた官僚系の若者たちもそういう匂いがしたけど、
共産党の議員だって色々。そもそも共産党で一番勉強しているのは秘書集団。

まあ、>>23の言うとおりですよ。議員の振る舞いが馬鹿っぽいとしたら、それは選挙民のせい。

私の知る限り、国会の議員は、たとえ学歴的に全然ぱっとしなくても、経歴的に
知的な業務の従事経験がなくても、理解力と把握力、それと困っている他人の立場に立つ
想像力において卓越した人びとの集団と言って差し支えないと思うし、そういう人が
なんだかなぁ、な行いをしているとしたら、それは相当部分、彼らのクライアントの
問題であるといえましょう。

46踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:42
>>24
>有権者の投票行動を見ると、
>限られた情報の中で一生懸命葛藤している様子が分かるだけに、

私にはとてもそうとは思えない。
2ちゃんねるで有権者&その予備軍の言動を見ていると痛感しますね(笑)

そういう連中を見ていると、Bを達成するにはAしなきゃ、という空想的Aが出てきて、
そもそもAの実現可能性もBとの関連性もよくわからんのに、さらにそのAで想定される
メリット・デメリットを全く思いつきもしないし、それを指摘されるとぶちきれるような
気のいい人たちがあまりに多いのに気づきませんか?

>日本の国民が、もっとも自分の利益に対して素直になって、
すでにとっても素直すぎるような気がするのですが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166601466/
のような本は読んだことありますよね?

欲求に素直なくせに、論理的な思考ができないのが一番よろしくないと思うのですがいかが?
47踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:44
>>27
>政権側にいる人間というのは必ずこのような考え方をもってしまうのだな。
> ”従順な国民を作り自分たちのやりたいようにしたい。”

まともな政権側の人はそういうことは考えませんよ。

>日本も実質、自民党による独裁国家だからそろそろ危ないかもよ。
中曽根・竹下政権以前の自民党一党体制よりははるかに今のほうが流動的だと
思いますけどねー。
48踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:49
>>32
>ん?規制緩和とは一般的に政府の権限(主に許認可権によって行使される)の及ぶ
>範囲を縮小して、それと同時に個別の事例についての要件を細かく法律で定める
>ケースが多いのではないかな?
そうだっけ?

それにしても、一般的に政府の権限が及び範囲が縮小されれば、その分は弁護士さんの
領域ですね。

>その分法律は詳細になるため、法曹大活躍となるのではないかね
法律の詳細さと法曹の活動範囲に直接の関係はないように思われますが・・・

>法律がディテールまで入り込めば、逆に契約書はシンプルにできるような気がするが。
法律がディテールまで入り込んでいない部分が拡大されれば、その部分の契約書は
分厚くなります。

法律が細かくて、その細目の規定や一次的な解釈、法律相互の優先関係が複雑なときは、
公的機関の出番になると思います。

>曖昧で簡単な法律に”所轄官庁の認可を受けねばならない”
>等の、判断を政府に委ねる一文が挿入されているという状態ではないかなぁ?
いまどきは、そういういいかげんなセービングクローズは法制局ではねられるのが通例です。

>>35
>それに法律による規制の方が民主的だろ?何たって法律を
>承認するのは”正当に選挙された代議員様達”なんだから(藁)
分かっていて書いているのだと思いますが、裁判も終局的には民主主義的コントロールの下に
服します。最高裁判事の国民審査のときにだな〜氏が熱く語っておったのをよく覚えています。
49踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:51
>>40-41
別に普通でしょ。


>>42
>2〜3時間、酒飲みながら夕食をするみたいだから。
必要があるときはそうしますけど、そんなことばっかりやっている暇はありません。
それと、飯なんか食って残業代カウントできるわけないじゃん。
漏れの場合は、酒飲んだ瞬間から、その後どんなに働いても勤務時間とは扱わなかったよ。

>あ、それと外で酒飲んでいた時間もきっちり残業代として請求してるそうだよ。
あなたの職場では残業代を請求したらその分来るのですか?良い職場ですね。
50踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 00:58
で、なんでバブルの頃の思い出スレで、バブルの話が一滴も出てないの?
これじゃ、経済板から政治を語るスレ、って感じじゃん。

ところで、バブルの頃のバイトの時給はみなさんどれくらいでした?

漏れはつつましかったので平均時給4000円弱のが最高だったな。
ありがち教育関係バイト。

51だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 01:00
お、レスしようとしたら「踊る」がやってくれてたな〜。

補足すると、国民生活の微細な点まで法律で規定することは規制強化で
あって規制緩和ではないな〜。

愚民タソの思考は確かにくそマスコミ人のそれに似てるな〜。
52だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 01:05
じゃあ、またジュリアナに行きたいな〜って行っとくな〜w
53踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 01:23
>>51
おそらく、愚民タソの言いたい例は、よくありがちな以下のような立法を挙げていると思われ。

パターン1:事前規制の廃止パターン
・特定の規制の廃止
・当該規制廃止に係る行為のうち、事後にけん制すべき行為の申告スキームの創設
・当該規制廃止に係る行為の事後検証プロセスの創設

パターン2:規制廃止に伴い不利益をこうむる者の救済パターン
・特定の規制の廃止
・当該規制廃止に係る行為の自由化に伴い、不利益をこうむる者への補助等
・当該規制廃止の段階的経過措置

1だと法曹の活動範囲は大きくなるね。
ただ、事後けん制のための官庁の権限は維持される場合もあり。

2だと、規制廃止に伴い法曹の活動範囲が大きくなる部分と、補助等に伴う公的部門の
維持を伴うけど、実はこれらの施策は別物と観念できるんだよね。

いずれにせよ、法律が細かくなったから法曹の活動範囲が大きくなったというよりは、官庁の
出番が減ったゆえに法曹の出番が出てくるだけのような気がしますがー。

パターン3:??
・特定の規制の一部廃止
・残存規制の複雑化
・特定規制の廃止部分の確定において行政庁の裁量が残存している

んーと、こういう例を愚民タソがイメージしているとしたら、それは確かに>>51の言うとおり、何の
規制緩和にもなっていないような。個別の規制緩和についてこういうレッテルばりをするのが
好きな人もままいるけどねー>マスゴミ、民僚方面
54踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 01:24
>>52
ジュリアナってバブルの頃だっけ?

就職してからだけど、某テレ朝の丸川珠代がジュリアナ大好き娘だったという噂は聞いたことがある。
55だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 01:34
愚民タソはそこまで考えておらず、単に官僚の権限縮小=規制緩和と
安易に考えてるフシがあるな〜。

それと、ジュリアナができたのは、ぎりぎりバブル期だったと思うな〜。
56踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/17 01:45
>>55
>単に官僚の権限縮小=規制緩和と安易に考えてるフシがあるな〜。
まあ愚民タソのレスを待ってみましょう。

>それと、ジュリアナができたのは、ぎりぎりバブル期だったと思うな〜。
そうかー。そういえば92年5月オープンらしいね。
http://www.gwg.co.jp/gwg/ceo.html
でもジュリアナの最盛期は93年ごろで、ほとんどバブルは終焉していたような・・・・
そもそも92年6月にはこんな本が出版されていたんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121010787/

経済板らしいでしょ

漏れは上記の本をジュリアナに行く電車の中で読んでいた記憶がある(A4サイズの
セカンドバッグに入れて移動していたw)が、当時その本が何を言っているか全く分からずに
株で儲けてマンションとか馬鹿なことを考えていたです。
マハラジャ>ゴールド>ジュリアナ
58愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/17 03:11
>>49
それを普通と言ってしまうと...(ry

>>55
>>32を読んでなぜそういう結論になるのか小一時間...w
まあ踊る〜にもいろいろ言われてるので、また後程。

ちなみにジュリアナのオープンは湾岸戦争の数ヵ月後だから、歴史学的(?)に言えば
バブル崩壊後かな。ただ生活はバブルがそのまんま続いてた頃だね。大きい会社に
入って、レポート作成とか言って喫茶店で何か書いてればお金がたくさんもらえて
このまま将来は楽できるんだ〜、と信じられた時代(懐)
まあ新人のころにバブル崩壊したのは、多分ラッキーであったのだろうとは思うが。
あれで10年15年やってたら取り返しがつかんかったw
59愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/17 03:18
>>56
こんなのが出てきたが、こっちのほうが記憶と一致する...

>東京、芝浦の倉庫跡に英国の「ジュリアナ」が出店したディスコ。
>当時、日商岩井の社員だった折口雅博(現コムスン社長)が企画から
>運営に携わった。1991年5月オープン。
>折口氏が社長を追われた後、過度な露出のお立ち台ギャルと見物人という
>図式をマスコミがあおったことで客足が遠のき、1994年8月31日閉店した。
60愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/17 12:09
>>53
書いている時に、頭にはパターン1があったかな。だな〜の>>19の例を引けば
建築業の免許取得を許可制から届け出制にする際に、施工能力の証明と施工後の
検査を併せて義務付ける、といったようなケース。(まあこの場合、その後活躍
するのは法曹ではなくて建築士か?)まあ、ある個別案件を念頭において書いている
わけではないので、>>48みたいに細かく切られるとレスしにくいけど。

基本的な考え方としては、”全ての主体の動きは政府に規制されており、全ての
アクションについて認可を必要とする”という@状態と、”全ての主体は何物にも
規制されない(無政府、無秩序の状態)”A状態があるとして、現状は@からAへと
動いて行きつつあるのではないですか〜?ということを言いたいわけで。
そしてその際には、基本的に最低限のルールが法律で定められると考えられ、その
主体間の紛争の予防および解決は法曹は担うようになるのではないか、と。
まあ、”法律が細かくなったから法曹の活動範囲が大きくなったというよりは、
官庁の出番が減ったゆえに法曹の出番が出てくるだけのような気がしますがー。”
という一文に近い主張ということになるね(藁)
ただ、例えば今までは実質”公定”であった標準的な約款に署名するだけで、”政府ルール”
に沿って処理された紛争が、公定約款の撤廃、新規に制定された法律に沿って契約、と
なった場合は、法曹vs法曹じゃないと争えない、というような事態はあるんじゃない?

そしてそれはルールが明確で自由がそのルール内で保証される、非常にわかりやすく
公正な社会に見えるので、こうした変化が支持されるているのだろうと思う。
ただ、その状態に近づくと殺伐とした世の中になるぞ、と。要は番長がいなくなった後で
残った連中が殴りあいを始めるような事態になるんじゃないかな、とか気になったり
するわけで...
61だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 13:57
>>60
まず、施工能力が証明等できない場合に免許を出さないなら、それは
届け出制でなく許可制だな〜。

次に、法律で事細かに規定することは主体の自由を制約することで
あるな〜。また、単にルールの透明性をいうなら、政令省令施行規則
等もアクセス可能だから、今の段階でも十分に確立されてるな〜。

さらに、愚民のいう法曹対法曹となる状態は、個別契約毎にルールが
異なる場合であるので、予測可能性は後退することになるな〜。

いつも思うが、愚民はなんかずれてるよな〜。
62 ◆tQGO8zHtjU :04/03/17 23:56
>>56
> そもそも92年6月にはこんな本が出版されていたんだよね。
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121010787/

この本って、その後の不況の流れを的確に預言していましたね。

93 年に一回読んで、さらに 2 年前くらいに読み直してみて、あらためて
その慧眼振りに感心。

で、この本、たしか 92 年のベストセラーだったはずなんだけど、どうして
その後貸し渋りとかに代表される金融収縮を回避できなかったのか?とい
うのが、どうしても理解できない。みんな、どこを読んでいたんだ?

特定の本読んで、即座に現場の政策に反映されるわけないだろう。こうしたことには、タイムラグが発生するのが当たり前。
64だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 01:22
>>62
ああ、あったな〜。当時ははっきりいってあの本は認めたくなかったな〜。
65愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 03:14
>>61
ずれてるんじゃなくて杜撰と言って欲しいねw
別にとある公的機関が能力検定か何かを実施してて、その合格証明の添付とでも
取ってくれればいいのだが。まあ”一級建築士が在籍を証明する書類”でもいいや。
届け出制っつっても、書類の受理/不受理はあるからね。
どっちにしても君の書き込みを例として引いただけで、建築業界のそのあたりは
詳しくないので、そう突っ込むなや。

中段は君が何を言いたいよーわからんな。俺の書き込みに対して君からケチをつけられるのは
歓迎なのだが
>基本的な考え方としては、”全ての主体の動きは政府に規制されており、全ての
>アクションについて認可を必要とする”という@状態と、”全ての主体は何物にも
>規制されない(無政府、無秩序の状態)”A状態があるとして、現状は@からAへと
>動いて行きつつあるのではないですか〜?ということを言いたいわけで。
あたりを無視して、これまた引いた例をほじくることもあんめーよw

3段目については、君がずれてないか?予測可能性について俺は書いたつもりは無いが
(強いて言えば”予測可能性が高まったかに見えるが、それは違うのではないか?”
という書き方)、どこがそう読めたのか?

>>62
>金融収縮を回避できなかったのか?
収縮させないとダメだ!という判断をした連中がいる、という説もあるなw
66だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 09:27
いや、規制緩和につきオレと「踊る」の理解は同じようなとこにある
ようだが、愚民のそれはやはりずれてるな〜。また、お前の主張にも
矛盾があるな〜。

まず、お前は「何モノにも制約されない状態に向かう」といいつつ、
法律が増えるとも言ってるな〜。これは矛盾だな〜。法律とは制約
そのものだからだな〜。

あと、法律が詳細に規定されれば、官僚の出番が「増え」、法曹の
出番は「減る」のだな〜。その詳細さゆえ、起案に大量の官僚が必要に
なり、一方、解釈で争う余地が減るからだな〜。
67だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 09:40
愚民がそのようにずれてしまうのは、官僚/法曹の機能を理解していない
からだと思われるな〜。この両者の機能は「実質的な立法家」である
のだな〜。契約は当事者間の自治法といえるし、裁判は当該事件及び
同種事件に関する法規範として実質的に機能するな〜。また、官僚
起案の草案は、通常はその本質部分の改編までがなされないため、
実質的には法律そのものである場合がかなり多いな〜。

なお、「予測可能性」というのは「どうなるかわかる」ということ
だな〜。我々は、民法等の法令が適用されるとの暗黙の前提で取引を
行うわけだが
68だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 09:43
かかる民法の規制がなくなったら、争いになった場合にどうなるか
わからなくなる、といった意味で予測可能性が失われることになるな〜。
そうなると、契約書に色々書いておかないと不安だ、ということで
法曹の出番が増えるわけだな〜。
69愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 09:52
>>66
規制緩和という言葉だけを捉えれば、これに議論の余地は無い。”規制を緩和すること”
でおしまい。(藁)問題はなぜ規制を緩和しつつあるのか?という部分にあると思うが。

また言葉の問題でツッコミを入れてるけど、例えば(いいか、”例えば”だかんね)
大きいスーパーはここには建てちゃいけな〜い、という法律があったとして、それを
建ててもいいが、下記の1〜10の要件を満たさなければいけない、と変えれば
これは規制緩和だね。

だ〜か〜ら〜、起案には官僚が活躍するが、一旦制定されてしまえば、あとは
法曹の仕事でしょ。一般の人は法務に詳しくなんかないから、法律が詳細に
なるほど、例えば単純な契約書一枚にも法曹の助けが必要になるかもしれない。
君は自分が法律を使いこなせるから、イメージ出来ないのかな?

まあ話を戻すと、何で君の>>34のような方向にこの国が向かってるのか?
っつーことが俺の最近の疑問なわけで。
70愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 10:02
>>67
最初の一文以外に異論は無いw

>>68
ヲイ、それ俺の>>65の後段とどう違うのよ?(藁)

要するにだ、君は俺のことを”官僚支配が無くなればみんな幸せになるぞ主義者”
である、とまずレッテルを貼ってから書くからズレるのだ。
俺のオリジナルの書き込みの主旨は、万人がルールブックだけを頼りに自由に
行動できる社会は確かに民主主義の理念に適っているし、パラダイスであるが
ごとく報道あるいは認識されているようだが、そうなのか〜?、ということで
あるのだがなぁ...
71愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 10:04
>>69
2段目
”条文が増えても”これは規制緩和だね。
72だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 10:05
法律が詳細になると出番が増えるのは行政部だがな〜。法曹が、スーパー
出店が基準に合致してるかチェックしたり取り締まったりするわけ
ないだろ〜(罰則に係る点を除く)。なんで、そんな簡単なことが
わからないのかな〜(泣

今は、規制緩和の名の下に行政部の権限が拡大されている状態だな〜。
たから、このスレの上の方で「どっちに転ぶかわからん」って書いた
のにな〜。
73愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 10:30
ぐわわわ...ま〜だそのあたりで攻めてくるか。”杜撰だ”とカミングアウト
した人間が”例だかんね”と言ったものに対して、それを持ち出してどうするw
まあちなみに出店する際にその計画が関連法令も含めて問題ないかどうかを事前に
チェックすることは充分ある話だし(取り締まりなんぞやるかっつーのw 誰の
味方だおまいは、ということになるぞ)、書類不受理になった後の対応も法曹の
出番になる可能性もあるよ。

で、後段だが、俺は行政部の権限強化が足りないと思うのだな。規制緩和をハードルを
下げることとするなら、そのハードルの高さの設定が法律。そして行政部の権限強化は
法律のエンフォースメントを確実にするものと、捉えればいいのではないか?
それは規制緩和と同時に当然行われるべきだと考えるが。

74だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 10:49
愚民タソ、申し訳ないがダメダメだあ〜(泣

申請書のチェック等は行政書士等の法律事務家の仕事であって、法曹の
仕事ではないな〜。それに、行政書士の仕事は行政職員でほぼそのまま
代替できるものだな〜。運転免許の更新とかで考えるとよいな〜。
なお、行政職員と官僚の違いは法律事務家と法曹の違いと同様だな〜。

また、「行政部の権限強化」って、それモロに規制強化ではないか〜(泣
もう、言ってることがめちゃくちゃだがな〜。
75愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 11:07
>>74
あのさ〜 もうそのあたりの例は引くなって。そのあたりを言い始めると
俺はこの前この案件で弁護士と議論した、とか書かなきゃいけなくなるからさ。
また夜までに素敵な例でも(思いつけば)考えることにするよ。
(何で”プロジェクト実行の可否について関連法令との整合性を検討”が
運転免許申請書と同義になるんだよ...ww)

>また、「行政部の権限強化」って、それモロに規制強化ではないか〜(泣
こっちが泣きたいよw ゴルフでもやりながら読んでるのか?

ハードルを下げる、あるいは数を少なくするのが規制緩和。

その緩和によって発生する活動の増加に伴って予想される秩序の混乱を
防止するための、法のエンフォースメントの強化。

これらの両立のどこが無茶苦茶なのだ〜?それとも何か、君は法律が制定さえ
されれば、オートマチックに万人が従うと考えるおめでたい人なのかね?(藁)
76愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 11:17
おお、この”例”はどうだ。(例だぞ)

企業活動の柔軟性を高めるために原則禁止されていた首切りを簡単にする(規制緩和)

それによって増加が予想される首切りについて、それらが新規に設定された
首切りルールにキチンと則って行われているかをチェックし、また違反者の
摘発のために、労働基準監督所の増員及び権限の強化を行う。
(エンフォースメントの強化)


さ、仕事するか...w
77だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 11:22
プロジェクトうんぬん(新規のものとする)の可否については通常は
関連官庁との相談ないし折衝で判断されるだろ〜? 情報量において
行政部と司法部には厳然たる差があるし、司法部には取り締まり権限も
ないからな〜。はっきいいって、そんな細かいこと裁判官も弁護士も
判断つかないし、偶然に判断できても、それを強制する権限を欠くの
だな〜。

また、法律にはのりしろがあるものだから、行政部の権限拡大は
当然に規制強化に繋がるな〜。例えば制限速度につき警察官を10倍に
増やしたら・・・もうわかるよな〜。
78だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 11:34
解雇を原則自由にすれば解雇の正当性が推定されることとなり、その
点につき労働基準監督庁の仕事はなくなるな〜。

一方、首切りに係る紛争が多発して準法曹たる労働委員会、さらに
労務関係法曹は忙しくなるな〜。

って、まさにオレの言った状況になるだけだろが〜(泣
79愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 11:35
>>77
だから素敵な例を夜には出すと言うとるに...

>例えば制限速度につき警察官を10倍に増やしたら・・・もうわかるよな〜
だから、上に例を出したんだから、否定するならそれを使え〜w
勝手な時ばっかり都合のいい例を作るなよな、ったく...
プロジェクトうんぬんの件もそうだが、そんなもんは個別の案件で結論が
変わるから、議論にたいした意味はなかろ。>>70あたりにレスくれよ。

まあ久しぶりに君とライブで話せておもしろかったからいいか...
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/18 11:39
>>1
公務員といったら馬鹿にされた時代。
81愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/18 11:41
>>78
頭硬いな〜w 労働基準監督所に紛争解決のオーソリティーを与えればいいのだな。
そうすりゃ解雇された人は弁護士事務所に行かずに、労働基準監督所に相談に行くぞ。
何たって無料だかんな。

念のために言っておくと、例だかんね、例。
82だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 11:56
たからそれは労働基準監督庁に準司法的機能を持たせる、即ち労働
委員会にするって話だろうが〜(泣

行政は本質的に能動的なものであり、司法は本質的に受働的なもの
であるって基本が愚民タソはわかってないがな〜。

なお、>>70の疑問については異論がないからレスしなかっただけだな〜。
83だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 12:11
あと、オレは今まで、公権力対私人的な規制を念頭に置いて話して
きたが、私人対私人の場合は、一方への規制緩和が他方への規制強化に
なる場合が多いため、その点に注意が必要だな〜。先の例では、
従業員側が解雇事由に当たらないような行動を強いられるようになると
いう点に着目すれば、規制強化といえるしな〜。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 13:58
http://lovenews2.web.infoseek.co.jp/movie/txn/wbs-1992.wmv
人が足りなくて企業の大学訪問が行われていた頃のニュース【1992年】

http://lovenews2.web.infoseek.co.jp/movie/txn/kabunews-199105.wmv
日経平均が30000円台から26000円台に下がった頃のニュース【1991年】

http://lovenews.web.infoseek.co.jp/movie/nnn/kyodeki-1978.wmv
土地価格が急上昇したバブル直前の頃のニュース。
ちなみに『きょうの出来事』は今年放送50周年。【1978年】

78年は、バブル直前ではない。プラザ合意がいつだったか要確認。
86愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 09:33
>>82
>なお、>>70の疑問については異論がないからレスしなかっただけだな〜
そっか、ならいいや...(藁)

さて、出した例でめんどくさいことになっちゃったな(^^:
ああ、そうか。俺はどっかで君が立法と行政を都合よく混ぜてるような気が
してたのだが、言われてみると俺のは行政と司法がごっちゃになっとるかw
(そういや証券取引の監視強化あたりで”準司法的機能”の議論があったっけ)
まあそうだな、法の適正なエンフォースメントを目的とした政府機関(行政機関
じゃないのよ♪)の強化が規制緩和と同時に必要ではないか?と言っておこう(藁)

>>83
その調整は最初に話が戻って、法律の起案の部分の仕事だろうね。自由な部分を
増やすほど、よりコントロールの技術が要求されるのは国家に限ったこっちゃない罠。
結局何を最終目的に自由度を増す法改正をするのか、というのがポイントだからな。
官僚さん達もめんどくさーと思ってるだろ〜な〜。会社でも制服着せて、仕事以外は一切
何もしちゃいけない、文句禁止っつーのが、管理は一番しやすいからなぁ(藁)

あ、バブルのスレだったな。ジュリアナも凄かったが、おじさんおばさんも凄くて
世界中の”権威ある文化施設”(よくわかんないから権威で動いてた)に押し寄せてた。
当時機会があってウィーンのオペラハウスに行ったのだが、入り口で妙にゴージャスな
恰好のじじばばが大騒ぎしてた。どうやらチケットが足りなかったらしく、添乗員が
大困りしてたよ。どう見てもオペラって感じの人達じゃないのだが、”最高の席が
欲しいのよぉ〜”みたいなことを叫んでた。
みっともねぇと言えばそうだが、今では何もかも懐かしいな。老いも若きも勢いがあった(懐)
まあ嗜好が多様化した今の方が成熟しているんだろうけどね...
87だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 09:50
>>86
政治部門対司法部門という対比が用いられる点、構成員の一部が
共通する点、わが憲法が議員内閣制を採っている点などから、立法部と
行政部の区別の方が、行政部と司法部の区別よりあいまいとなることは
避けがたいな〜。

次に、愚民は「エンフォースメント」と騒ぐが、結局それを行うのは
行政か司法しかなく、その違いは、前者が能動的に取り締まりを行い、
後者が申し立てをまって審理・裁定を行うという点にあるな〜。前者
重視が大陸型、後者重視が英米型となるな〜。んで、大陸型を指向
する場合、行政部の機能と権限につき大量
88だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 10:02
の立法が不可欠となるが、その解釈適用については、行政の一体性から、
統一されることになるな〜。つまり、融通はきかなくなるが紛争は
生じにくくなるって
ことだな〜。

逆に、英米型を指向する場合、立法は必要最小限でしか行われず、
また、当事者の申し立てを待って法が適用されることになるな〜。
柔軟な解決が図れるという利点はあるが、同様の事件で逆の結論が
平気で出る(OJシンプソンとかな〜)、金ないし知識ある者しか自分の
権利をよりよく擁護できない、等の問題が生じるな〜。
89だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 10:10
あと、愚民は「自由を増やす」と言ったが、件の例は従業員の自由を
減らす施策であるから、総和としての国民の自由は減ることになると
思うがな〜。

なんとなく、愚民の指向している制度は、大陸型でも英米型でもなく、
旧中共型のような気がしてきたな〜。旧中共は法治国家じゃないから、
オレ的には勘弁なんだけどな〜w
90愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 10:19
>愚民は「エンフォースメント」と騒ぐが
またそういう突っかかるような言い方を...ww
でも”執行”とか言うとなんか違うしな〜と。

>>88
後段はその通りだと思うし、しかしながらその問題点に目をつぶって日本はそちらに
向かっているのではないかなぁ?という気がするのだよな。然るに、行政の権限縮小に
舵を切るのであれば、その弊害を最低限に出来るような細かな立法及び政府機関の強化は
同時進行で行うべきじゃないかという意見であったわけで。(元凶のリフレみたいに
なってきたので、これでおしまい。)

で、ちょいと話は戻るが、規制緩和と管理強化の同時進行の例として、石原のおっさんが
頑張ってるカジノの構想を例にするのはどうかな〜?
91愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 10:24
>>89
だから、それは法律の中身で調整できるべよ。まあ踊る〜が来たら聞いてみたいが。

>>90で書いたように”細かい法律を制定”と書いているんだから旧中共たぁあんまりだw
”リファインド英米型を志向”とでも言って欲しいね(藁)
92愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 10:32
そりゃそうと、経済から政治〜スレでも立てるか?

愚痴になるが、この前のマドリッドのテロ→選挙の時に、N+で”結果として
テロを有効ならしめたことは非常にヤバイ。しかし逆にそれだけアメリカが
無茶苦茶をやったとも言えるが”という主旨のことを書いたら”嫌米廚は氏ね”
とかいうレスが来てなぁ... 普通の話をしたかっただけなのだがなぁw
93だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 10:45
補足すると、行政の定義につき諸説あるが、控徐説が通説だな〜。
これは、全国家作用から立法と司法を除いた部分として、行政を消極的に
定義するものだな〜。なお、立法については一般的抽象的法規範を
定立する国家作用、司法については具体的争訟に法を解釈・適用して
宣言し、紛争を終局的に解決する国家作用と積極的に定義するのが
通説だな〜。その解釈で行政の外延が定まることになるな〜。

また、愚民はバブル期のおじちゃんらにつきバカにしていたようだが、
あれはあれでよいと思うな〜。初めての時は何にでもあるからだな〜。
94だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 10:59
石原のカジノの話は中央と地方の権限分担の問題であって、規制緩和とは
何ら関係ない話だな〜。許可制で民間主体の賭博事業を認めるって
話なら別だけどな〜。まあ、おそらくこの辺りが愚民のイメージする
規制緩和にいちばん近いかもな〜。、賭博事業監督庁とかできて国家
予算は増えるが税収は減るってことになるけどな〜。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:06
立派な三権分立があっても、家庭の中で煙草の火当てられたり
遺産相続の金数えたり、口聞いてもらえなかったり。

みんなアノミーだ。 イスラム国家にでもなるか?フーッ
規範ってどこに由来すんだろ。?
96愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 11:12
>>93
行政法の講義を思い出すのでやめてくれw
でも、某スレの君ではないが、実家の物置にある教科書を引っ張り出してみるか...
今ならそれなりにおもしろく読めるのかもしれん。当時はこういうことに
興味が涌かなかったな。とにかく金稼ぐぞ〜!みたいな感じだった。
バブルだったからしょうがない、というオチにしておこう...

バブル期のじじばばについての記述は”よくわかんないから権威で動いてた”
に注意だな。好きでもないのにオペラ、胃が悪いのにシャトー風レストランで
フランス料理、みたいな時代だった。要は好みよりも高級感が優先されてた
時代だったと言いたいわけよ。でも、それも”勢い”と言えるんじゃないか?
高度成長期の”大きいことはいいことだ〜♪”じゃないけどさ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:12
>>95 規範ってどこに由来すんだろ。?

金だな。w
98だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 11:25
>>96
あのスレのバカどもより、オレの方がはるかに親切だし、読んでみよう
って気にさせるのもうまいだろ〜w

>>97
あるモノが「金」であるためには、それが金であるという規範が必要な
わけで・・・。必ずしも明文の規範である必要はないけどな〜。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:30
規範の刷り過ぎにご注意。

必ずしも紙の金の規範である必要はないけどな〜。



100愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 11:32
>>94
国と地方の部分は置いといて...
ポイントとしては脱法行為で成立してるパチンコ/パチスロを、表に出した上で
法律に則って公的な管理の元に置くこと。で、上前はキッチリとハネちゃおうと。
石原のおっさんはお台場にでっかいのをと考えてるみたいだけど、さらに構想を
スケールアップして、君の言うように許可制で民間のギャンブル開業を認め、街の
パチンコ屋も全てそのシステムに組み込む。

ギャンブルは公営以外ダメ、という規制を緩和してギャンブル業界を楽しく。
しかも管理は公的機関が行い、安全に。そして公正に。
公的機関の収入も増えて、他の国民あるいは住民もウマー

いいね、パラダイスだ。
石原がCMに出て、君も一攫千金!とか力んで宣伝すんだよ(藁)
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:44
バブったけど幸せになれなかった。
今紙幣がバブってる。
みんな抱えて夢の中。罠。

小室のいう、みんなに資本が行き渡ると、借りる人がいなくなり
資本主義はいきずまるてほんとやねん。

合成の誤謬。だっけか?
102愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 11:54
>>98
まあ...そうかな...(−.−
でもあのスレ連中はバカというよりも、君と興味の対象が違うんじゃないかな。
君は目指すべき結果から入っているが、彼らは過程の経過観察とその分析に
興味がある。永遠に話が噛みあわないと思うがな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:55
いいじゃん。破綻までみんなでマネーゲームやってれば。

でも異常気象で米4杯食えるか ちと心配
マネーゲームも、大量消費ゲームもちと飽きたけど、良子のバヤイ。
104だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 11:57
脱法行為として成立しているのは六本木とかのアングラカジノであり、
パチンコは、法の趣旨は潜脱しているものの、適法行為なのではない
かな〜? 関連法令を全く知らないのでよくわからんな〜。

ただ、何れにせよ、国民感情として賭博を自由化すべきとなるなら、
原則自由化してよいと思うな〜。オレ的には、賭博禁止を他者加害防止の
観点から正当化することはできず、それ故あれは政策的規定と理解
する他ないと考えているからだな〜。

同様のことは、ポルノ・売春・大麻等にもいえると思うな〜。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 12:01
祭り分配と公正競争は必要。

経済自衛隊作ってくれ。自殺人大杉。
106だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 12:03
>>120
興味の対象の問題ではなく、わかりやすく説明する能力を欠いている
点を捉えてバカと言っているのだな〜。

なお、バブル期の学生の方が今の学生よりはるかに幸せだったと思う
な〜。夢があったからだな〜。
107愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 12:06
>>104
確かアングラカジノは違法、パチンコは脱法であったと思うけど。
ちゃんと調べてみるべぇか...

>賭博禁止を他者加害防止の観点から正当化することはできず
ボクシング同様の合法的殴り合い、というような比喩をした作家がいたな。
そういう側面は間違いなくある。

ではまた〜
108愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/19 12:08
>>106
なぜ、興味が無い故に知識も無く、よって説明も出来ない...と考えない?
109だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 13:21
>>108
「知らん」「わからん」「興味ない」ではなく、「勉強しろ」と騒いで
いるからだな〜。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 15:39
バブル全盛期の頃、父の経営している会社が倒産。
そして両親は離婚。生活苦から自分は大学受験を諦めた。
あの頃から、ずいぶんと時間がたったけど相変わらず貧乏。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 18:22
>>110
現代は規範なんてのもカネしだいだよ。
と言って見る。

カネは人間が発明した信用創造の最たるもの。
今の時代、とりあえずカネがあればこまらない。
昔はエサが豊富にあればこまらなかったのと同じ。

ま、衣食住が満たされて初めて、規範とか礼儀とかが
あるのでしょう。・・・中国故事
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 21:12
消費税選挙によりフェミファシストが大量に政界進出した。
>>111
そりゃ、違う。衣食住が満たされて始めて礼儀があるのはその通りだが、
衣食住を満たされていない場合こそ規範が必要。冷静に考えればわかるはず。
114111:04/03/19 23:21
>>113
衣食住を満たされていない場合には規範もなにもあったもんじゃない。
と言ってみるレス。

・・・・だと思うのだが。
115だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 00:03
>>111

>>98後半を読めないか〜。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 00:12
>>101
>みんなに資本が行き渡ると「金を借りる人」がいなくなって資本主義は行き詰る

小室は本気でそんな事を思っているのかな?
「エントロピーの法則」を当てはめればそうかも知れないが、現実にはこれだけ「マネー
の総量」が増加しても富の偏在は存在するよ。
税制や福祉、財政政策で「富の再分配」を図ろうとしてきたのが今の民主主義ではあるんだが
やはり主体である個々の人間存在に差がある以上、資本主義は死ぬ事は無いと思うよ。
117愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/20 08:50
>>95
>規範ってどこに由来すんだろ?
あまりに難解な問なので昨日はレス出来なかったけど、現行の日本の政治体制に
おいては我々が様々な価値観の合意点を見つけ出して、それが由来となるべき
ではないだろうか...”言うは易し行うは難し”の見本みたいな話だがw

近年の価値観の多様化とそれに伴う社会の諸問題については、それこそ産業革命の
時代から社会学者が悩んでる問題だからね〜 ただ、それが見えにくくなったからと
言って、安易にわかりやすいものに依拠したり、(一部のアメリカ人みたいに)単純で
心地よいものに飛びついたり、救いを求めたりするのは、俺は絶対に嫌ですなぁ...
118愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/20 08:52
書いてから思た...アメリカは確信犯でアノミーやってるから別物か(藁)
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 09:32
歴史を見ても 力は世界のリーダーになれない。
米を世界は認めないと思う。

資本主義も規範にならない。
数理物理も規範にならない。
正論も人はついて行かない。

規範の根本はやさしさだとおもう。
やさしさに正論があれば完璧。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 09:38
>>119
ぷっ やさしさだけで食っていければいいけどな。
雨と鞭をうまく使いこなすアメリカが最強だな。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 09:41
経済自衛隊つくれ。
戦死者、年30000人。

屯田兵でもいいし、軍票つくってもいいし。
生き長らえる場所をつくってくれ。
そう金はかからん。


122愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/20 09:42
>>120
正直、全然うまいこと使いこなしてるようには見えんがな...
あれだけアホ晒してる政権も珍しかろう(藁)
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 09:53
今の政治家や公務員はまつりごとをやっても、自分で溜め込むだけ。
ぜんぜん流れていかない。


124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 09:58
そういえばtvタックルで政治家になって何十億ため込んだと
浜口がいってたの誰だろ?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 10:01
救済策として、農業自衛隊もいいな。
農業教えて、金も家も土地もやる。w
いざとなったら本物の自衛隊にすればいい。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 10:11
バブルの夢と現実の激しさをさまよう。

ん〜立派な逝き方だ。

700兆円とめし4はい、してそのこころは?

眠れぬ心は有りや無しや?隻手音声並みの立派な公案だ。w


127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 10:18
達磨が恵可に出した公案だもの
128だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 18:03
>>117
猿山にも秩序があることから、規範は前理性的なもので与えられて
いるようにオレは思っているな〜。ただ、人間は理性を持ってしまった
ので、猿のように単に素直にそれを受け入れることはできず、規範に、
神なりといった根拠を求めるようになったといえるだろうな〜。

その後、規範の根拠は、神から統治権を与えられた王に移行し、近代
市民革命を経て国民意思に移行したな〜。ここで、マルクスの貨幣に
関する比喩と同様に、規範は国民が守るから規範であり、また、国民が
守るものが規範である、という閉じた関係が成立するようになったな〜。

ただ、かかる発想がファシズムを生み出した等の反省から、現在では、
かかる国民意思を超えた「自然法」が存在すると仮定するのが一般
だな〜。オレ的には、この「自然法」ってのは、結局のところ「神の摂理」
の言い換えに過ぎないと思っているけどな〜。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 19:51

「だなあ」の説明ってヘタクソだなあ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 02:01
>>129
まあ、理解できないのは仕方ないとしても、君も景気回復を望んだ方が良いぞ。
(例え根拠が無くても若い連中の将来に)果てし無い希望が腐るほどある、というのは
想像が付かないかもしれないが、物凄く良い時代なんだよ。
今みたいに「大企業」や「公務員」になれれば良い、なんて希望しかないのは不幸だ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 08:45
仏の摂理ならしってる。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 09:22
規範とは、子供の頃遊んで、喧嘩して、相手の痛みを知る。
人の痛みを我が事と想う。そんだけ。


133踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/21 10:59
話の流れが速すぎてついていけん・・・・・

>>96
だな〜の>>93は、行政法の講義ではあまり触れられないと思うよ。
行政法においては、行政の作用とか行政事件訴訟とかそういうものを中心にやるはずだ。
(私が習った授業においては、)三権分立の範囲は完全に憲法学の議論だ。

>>104
パチンコは警察庁が認めた合法な娯楽だね。現金にする行為が脱法的であることは否定しないけど。
アングラカジノはどうなのでしょ?行ったことないからよく分からん。
134踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/21 11:05
規範の根拠に関する考え方は、漏れも>>128のだな〜と同じような話を聞いたことがある。
「憲法の改正可能性について」の話とほぼ同じ論点というか、全く同じ議論というか。

漏れは低学歴なので、これ以上突っ込まれると逃げるしかないのだが、要は、
「憲法改正で民主主義政体を覆すことをどう考えるか」ということと同じ問いであると
だな〜は「規範の根拠」を理解しているということです。

>>127
あなたは空海以来1000年の歴史を馬鹿にしたいわけですか?

>>129>>130のように短絡(というかなぜ>>130>>128>>129の流れの
レスになるのか? 何が何でもリフレ馬鹿のような発想法だと思った)な人たちは、
もう少し読書をして、論理的な思考を身につけるべきでしょう。
135踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/21 11:11
>>119>>132
そのすがすがしい子供っぽい議論に乾杯。

まずな、相手の痛みを知ろうが何しようが、相手の痛みより自分の利益を優先
するのが人間というものなのだよ。

それに、痛みだって、それが幸せならそれでいい訳さ。
マゾの女とセックスするときに馬鹿の腑抜けの淫乱のと言ったって、相手は
喜ぶばっかりで何も痛んでいないだろ。
他人の痛みっていったって、相対的なものだ。

つまりこういうことだ。
「金を払うほうが馬鹿なんだ。馬鹿はそれで幸せなんだからお金をもらうのは何も悪くない。」

そういう人間像を前提に、では規範はどのように形成されるべきか、という議論なのに、
その人間像そのものを否定しようという君の議論は、はっきり言って、「馬鹿すぎる」
というか現実感なさ杉。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 16:44
>>135
本来は
”我欲が強く自分中心でしかない一般大衆を含めた人間”というものを
内輪もめなどを起こさないように統制するのが権力というものだな。
刑法・民法などはその拠り所でいわば指針だ。

ところが、最近はその権力側(政府・警察・官僚)の中から不届き者が
出てくるにおよび、さてどうするか? 自浄能力がある間はいい。
だが最高権力者にその能力までなくなった時には誰が管理するか?
という状況にいわばなっている。

その応えは国民が権力者を引き摺り下ろすというのが正解だな。
ま、それでもその国民までバカだとしたら、クーデターしかないのだが。

規範というものは権力でもって実現する社会正義じゃないのかい?
137だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/21 16:49
>>136
何が正義で何が正義でないかを決定するのが規範であるから、キミの
主張はトートロジーに陥ってるな〜。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 20:42
>>137
人間社会の規範てのは案外極めて単純なものかもよ。

 1)人を殺すな。痛めつけるな。
 2)人のものを盗むな
 3)人をダマすな。犯すな。

これに違反すれば悪。
これを守れば正義だな。

ただし、悪を犯したものに対する報復(罰とでもいえるか)においては
1)は例外として認める。・・・死刑など。

ただし、実社会ではダマしダマされは日常茶飯事。
いちいちかまってられないところもあるがな。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 21:08
スレタイ読めよ
違う話題は他でやれ
そう思うのなら、他人に頼らずに自分でスレの趣旨を戻して見せろよ。
141踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/21 22:35
>>138
法三章を無邪気に信じる気持ちはいいとして、何でそれが規範たりうるのか説明できます?

それに、正当な取引で払った金についても「盗んだ」の「騙された」の言い出す馬鹿が
たくさんいるときに、そんな簡単な規範がなんの役に立とうか。これを一貫した理により
説明するのが「社会を運営する知恵」であるのだけど、あなたにはそういう知恵はなさそうだね。

>>139
同意。ぢゃ、強引に昔のレスを引っ張り出してみよう。

>>59
ジュリアナって1991年5月だったっけ?
でもどっちにしても株式市場は暴落して青息吐息だった罠。

>>62-64
なんか分かったつもりで、対処法が分からなかった人が多いんでしょう。
漏れも本は買ってみたものの、内容はちっともわからなかったし、むしろ
金融自由化に原因を置いているような書き様を見て、「これは抵抗勢力の
書である」と思い込んでしまった記憶があり。
142138:04/03/21 23:39
>>141
誰も法三章を無邪気に信じるなどとは言ってないのだが。

最後まで読めよな。
143だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/21 23:45
パブリックフォーラムで何を語ろうが語る奴の勝手だな〜。興味が
ない奴が多ければ盛り上がり、少なければ沈んでく、ただそれだけの
話だな〜。

それと、三条の法で十分と言った奴には、「盗む」って何? と聞いて
おくな〜。
144だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/21 23:46
興味がない → 興味がある、だったな〜。
145踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/21 23:50
>>142
最後にちょろっと何か書いたからって、文章の全体から君が法三章を
無邪気に信じていることは自明。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 00:01
>>145
理解が甘すぎる。
147踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/22 00:12
>>146
いや、君の表現力の問題だろう。

でなければ>>141に適切な反論があって然るべきだからね。
148踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/22 02:53
>>143
そういえば、昔人妻タソとお付き合いして、中出しセクースをさんざん楽しんだことがあったけど、
あれってやっぱり「盗む」ってことになるんだろうか?

おかあさん、子供が東大に入ったら僕のおかげだよん。

といっておく。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 08:59
>>111 カネは人間が発明した信用創造の最たるもの。

700兆円もの創造に恐れおののいています。
これもバブルの後始末でしょうか?

バブルの重い出。 
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 09:47
>>148
ただのアホーだよ。

>>149
>バブルの後始末でしょうか?
おおむねそうだが。
ただ、主犯がトンズラして尻拭いをするのが国民という図式は
昔も今も変わらない。

151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 10:21
本当のバブルマネーは米の1銀行が創ってる
マネーゲームまねーだな。

ユーロvsドルによってはドルもバブルか?
円は地域通貨として生き残る。w
>>148
死ね
>>148 死ぬほどうらやましい。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 13:11
>>148
やっぱり
「踊るアホー」であったか。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 21:54

負けても負けても応援=ハルウララ
目下106連敗。連敗記録更新中。
それでも人気最高、売上新記録。

これってもしかして競馬界の”阪神”か?
156踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/23 00:53
>>149
あなたにとってのバブルというのはなんなのでしょ?


>>150
だから、何度も言うけど、君は自分以外の誰かが自分の知らないところで美味しい
思いをしているという妄想をやめて、真っ当な仕事をしなさい。

生産性のないDQNは逝ってよし。存在そのものが無駄だ。

>>152-154
「盗む」という言葉を恣意的に使いかねない馬鹿が見えたので、言葉の定義を
きちんとしてもらうためにあえて極端な例を持ち出したのだが、何か問題でも?
157愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/23 07:53
>>133
だな〜の>>93は、行政法のスタートで出てきたな。確か関連する法律を学ぶ以前に
行政の何たるかを正しく認識せよ、といった主旨であったと記憶。
もっとも前述の通りまるで興味が涌かず、その後は(ry

パチンコもカジノもギャンブル性の無い娯楽であれば、それこそゲーセンと同じ。
昔(それこそバブル期〜しばらく?)は換金できないチップを使うカジノもあった。
問題は全て”現金にする行為”のところです罠。例えばアングラカジノでチップに
ライターの石を使って、店を出たところに偶然”ライター石を買い取るXX産業”が
あったらどうなの?とそのあたりに詳しいマスコミ人に聞いたら、”ダメ”とのこと。
要はおっしゃる通り、現状は警察庁が認めるつもり無しだからということらしい。
俺としては公営で公正にした上で合法化して欲しいが...パチンコはつまらんw
158愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/23 08:00
>>148
わはは、その後相手の旦那が激怒して君を半殺しにしたら(もちろん傷害、悪くすれば派
傷害致死罪だが)、だな〜の言う自然法=神の摂理では、どう判断されるのだろうか?
それが詳細に報道された場合(ありえんが)、猿山の猿達はどういう意見を持つだろうか?

日本でも時代や君や相手の旦那によって、扱いはかなり違うだろうね。いやいや難しい...
159愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/23 08:02
X:君や相手の旦那によって
○:君や相手の旦那の身分、立場によって
160踊る構造改革@出勤前 ◆iKN6DAp4mk :04/03/23 08:44
>>158
自然法というのはそういう複雑な問題を処理するに適した論理体系ではないのではないかと。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 09:18


自分にとってのバブルは、座標と変数と全周期とその源の空だな。
162だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/23 10:02
>>160
自然法というのは実体概念というより説明概念だからな〜。

先の例では、人をむやみに傷付けてはいけないという規範と、人の
女房を寝盗ってはいけないという規範(?)の衝突する局面なわけ
だな〜。この両者が共に自然法的な意味で規範だったとして、現実
社会ではそれらが矛盾する状況が頻繁に生じるのだな〜。だから、
神学ないし法学が発達したというわけだな〜。

しかし、「踊る」はなんでもエロネタにするな〜。
163愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/23 10:03
>>160
複雑かなぁ?(^^:
とりあえず処理ということを意図して書いたのではなくて、”自然法を根拠とする
人間社会の道徳”という観点から見てどうなのかなぁ〜というこってす。
神の人格(神格?)次第で話が変わりそうなトピなので、おもしろいかな〜と(藁)
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 10:27
>>160
間男に対する
世の中の問題処理なんてのは
きわめて単純なのだが。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 10:29
>> つづき
理論体系というものも基本的には
自然法そのものの後付けなのだが。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:50
イラク問題、ドメスチックヴァイオレ問題、デフレ問題

生存競争とお祭り平和バランスでの落し所。
根本に孤独感があったりして。(女の不満第1位たぶん)
みんな規範無くして寂しいんだろ。金使わないのも不安だから。

神も仏も物も家族も紙幣も拠り所にならなくなっちまった。
アノミーだもんネ。物も神も紙幣も有り余っているというのに。



167愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/23 12:38
ふむ...最後の段、若くして成功した経営者が、ふとしたことをきっかけに
悩み始めて、ある日突然”俺はなんで戦前に生まれなかったのかなぁ?価値観が
統一されててすっきりと仕事出来たろうに”とボソッと言ったことを思い出したよ。
彼の事業はちゃんと利益を上げているが、彼自身の状態は今もおもわしくないらしい。

俺自身は脳内が混沌としてるせいかw、多様な価値観やらその変化に対して
とまどいを感じることはあまり無いのだが、頭脳、体力ともに秀でている人間が
ああいった躓き方をするのか、とちょいと意外だったね。
まあオウムの秀才連中も同じような感じだったのかな?”信仰”というものが
理解できるようになりつつある、今日この頃...

誰かが↓アノミーとポストバブルの日本を関連させて解説するかな?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 20:53
>>167
>頭脳、体力ともに秀でている人間が
>ああいった躓き方をするのか、とちょいと意外だったね。

世間でもまれてこなかったからそうなるのであって
身近なところではキャリア官僚なんかにそいうのが
ごろごろしてるな。
つまり、精神的に幼いということだろ。

システム工学的に言えば通常処理系は万全でも
異常処理系がごっそりと抜け落ちているみたいな。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:04
>>168

>世間でもまれてこなかったからそうなるのであって
>身近なところではキャリア官僚なんかにそいうのが
>ごろごろしてるな。
>つまり、精神的に幼いということだろ。

別にそんな香具師はキャリアに限らず世間にいくらでもいると思うが。
おまいさんのような「引きこもり」とか。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:08
>>169
悔しそうですなw
171愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/24 10:19
>>168
いや〜幼いとかいう話ではないと思うのだよね。ただ、個人の思考、行動を決定する
基本的な原理原則が揺らいだ時、人間は案外脆いものなのかもな〜と改めて感じた
ということで...
まあ俺が2ちゃんに来てるのも、自分がそうなるのを防ぐためだったりするかもなぁ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 11:35
山中 申告一本化にして国民全員が申告して納税意識を高めるのが
    望ましい

相沢 今この時期に源泉を廃止すると、株価が下がって国がつぶれ
    世界から笑われる

山中 税と株価は何の関連性もない
    株が上がらないのは不景気だからだ
    景気を良くすれば株は上がる (竹中くんの持論と同じだね)

相沢 バブルの頃に土地の価格が高すぎるから税金を高くしたではないか

山中 君は話にならんな。あの時と今は状況が違う

結局、相沢さんの言うとおり、その後に、株価は暴落した。



ちなみに、山中と同じへ理屈を言ってる馬鹿に

竹中くん、マネックスの松本くん、がいる

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 19:16
>>171
まあ、平気でバカを晒せるくらいになればダイジョーブ。

そういう意味では、カッコマンの「踊る・・・」なんてのは
いちばん危ないな。

ケサツの取り調べで真っ先に落ちるのは官僚らしいから。
174だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/24 23:43
>>173
30代なかば人妻とのセクースだ早稲田卒のぽっちゃりした子だいってる点で、
奴はそーとーにバカをさらしてると思うがな〜。
175踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/25 01:03
>>174
早稲田卒のぽっちゃりなんていったっけ?

東大か慶応の賢い系のお姉さまが好きといった記憶はあるが・・・・
176踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/25 01:06
>>162
さすが専門的なトレーニングを受けた人は説明のしかたが合理的だなーと思うわけであった。

>>163
利害対立の調整まで自然法で説明しようとすると、>>162の文脈に照らせば、論理的な
神学なり法学の必要性を否定することになると思われるが。
177だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 01:14
>>175
なんかバレンタインデー直前に逃げられた女の次のターゲットが
早稲田卒のぽっちゃり系だとか言ってた記憶があるな〜。
178踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/25 01:21
>>177
早稲田卒のちょっとブサイク系だと書いた記憶はあるのだが・・・・
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 01:25
>>177
>>178
ま、ふたりとも
女を選べる立場にはないと思われるのだが。
180踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/03/25 01:28
>>179
漏れはともかくだな〜は選べる立場にあると思うが・・・・
181愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/25 08:08
>>173
>まあ、平気でバカを晒せるくらいになればダイジョーブ。
バカ認定ありがと〜♪ ヽ(°▽、°)ノ あははははは...

>>176
なるほど、今読み返して見ると、そもそも>>158がいかんのだなw
規範というものについて話したかったのだが、忘れてくれ。
ここのコテハンは、なんか楽しそうだ。
183だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 10:58
>>181
ここで「だな〜」とか言ってるオレも、バカやるのを楽しんでいる
わけで・・・

とまれ、愚民タソの上げた例でも、色々とと更なる分析が可能だな〜。
例えば、一般論として他人の妻を寝盗ってはいけないという規範が
あったとしても、但しその他人の夫婦関係が既に破綻している場合を
除く、なんて理解をしている奴もいるわけだな〜。このように多様な
規範の解釈がありうることから、神学・法学や議論の必要が出てくる
な〜。この点がわかってないと、「質問スレ
行け」厨のような社会的に
困った存在になってくるのだな〜。
184だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 11:02
なお、愚民タソの上げた例を近代法の文脈で検討すれば、これまで述べた
ことと別に、自力救済禁止の法理や適正手続保障に抵触するという
問題も出てくるな〜。
185愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/25 12:23
>>182
 ヽ(°▽、°)ノ ひゃははは...楽しいよぉ♪

>>183
>但しその他人の夫婦関係が既に破綻している場合を
>除く、なんて理解をしている奴もいるわけだな〜
典型的な”MY RULE”だな(藁)
これ読んで、尊属殺人についての判例を思い出したよ。
父親が娘を脅してハメハメしてて、娘はそれにず〜っと耐え忍んだが、ある日
思い余って父親を殺してしまった。これは尊属殺人で重罪なのか?っつーあれね。

確かその時の結論としては、自分の娘に無理ハメするような鬼畜は親じゃねぇ
ということで、通常の殺人事件として処理、減刑の上執行猶予付き判決になった
はずだが、驚きなのはこの”尊属”という規範にこだわった議員が多くいて
今思えば問題のある、しかも最高裁が違憲認定したこの刑法の条文を平成の世まで
生き残らせたということなんだよなぁ...
”親を敬う”という日本文化が、最高裁の憲法判断をも超えたということだぁね。
186愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/25 12:34
>>184
忠臣蔵が人気の国の”社会的規範”とは対立があるな(藁)
187だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 15:23
>>185
当該判決の理由はそんなのではなかったな〜。尊属殺害の場合のみ
重罰過ぎる点が14条違反とされただけで、尊属殺の特別扱いが否定
されたわけではなかったのだな〜。反対意見も多かったけどな〜。

>>186
全員切腹との結論に異を唱える人は少ないから、別に規範との対立が
あるとも思わんな〜。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 17:36
話はそれるが
ケサツにタイーホされ収監されると
アヌス(ケツの穴)にガラスの棒を差し込まれて
異物がないかしらべられるそうだよ。
一応これは、危険物を持ち込ませないための検査ではあるが
ある意味では拷問でもあるな。

ロッキード/グラマン事件で収監された
あの気の強かった田中角栄なんかも
これをやられてからは猫のようにおとなしくなってしまったらしいな。

ま、普通の官僚とか銀行員なんかでは
これをやられりゃ一発でおとなしくなるということだな。
ま、オカマは喜びそうだが。
>>188
おいおい、ケツの穴にガラス棒を突っ込むなんて、事件の性質によるよ。
逮捕されたら、すべての人間に行うわけじゃない。間違いなく都市伝説の類だ。
現に、経験のある俺が言うのだから間違いない。 そんなことはされなかった。
190だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 18:04
>>188
薬物事犯だけじゃないか〜?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 20:23
親の半数「予習・復習しなくても」 民間研究所調査
http://www.asahi.com/national/update/0325/024.html

> 示された二つの考えのうち自分に近い方を選ぶ問いでは、
>「先生の言うことは、どのようなことでも守るべきだ」が9%なのに対し、
>「正しくないと思えば、自分の意見をはっきり言うべきだ」が9割を超えた。

> 「教育熱心な親は勉強は塾でやり、学校ではくつろいでいればよいと思い、
>教育に関心の薄い親も学校では気持ちよく過ごしていればよいと思う、その
>合計が結果に表れているのではないか」と研究所は話している。

踊る構造改革氏のような神童が主張するのならまだわかるが、
大多数の馬鹿が正しいことが何なのか理解していないまま主張をして
授業が成り立つのかな?
最後の結論がまた笑える。塾に行けない人や授業妨害が頻繁に起こることが
予想される公立学校の存在がそうでない人の利益に直結していることを、
アンケートに答えた大多数の庶民(両親)は考えていないことが明らかだ。

これもバブル就職組み(このアンケートに答えた階層)の弊害かな。
何事にも楽観的で自分だけは特別な存在なんだという傲慢さが見え隠れする。
192188:04/03/25 20:26
>>189
ぜひ
経験談ご披露願いたいです。

あと、角栄の話は現代かポストで読んだ記憶なので
自信はないので。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 20:28
>>191
>踊る構造改革氏のような神童が主張するのならまだわかるが、

奴が一番タチの悪い電波だろ。
>>193
彼が同様な主張をしていたのを知らないのかな?
確か中学のころには先生が馬鹿に見え、授業中は
他の教科の勉強やらその他のことをしていたなんて
レスがあった。

電波なら堂々と議論して論破すればよいのだが、
彼が散々になって泣きを見たということは今まで
まだない。主張を取り消し自分の誤りを認め改心
したという状態を持って電波だったということが
証明されるんだと思うのだが…俺はね。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 21:31
>>194
なにを言うとるのかな、この人は。
2チャンネラーなんてもともと悔い改める人種じゃないのだよ。
>>195
君の常識は2chにおける常識ですか。
俺やコテハンの猫なんてのはだな〜に論破されて
経済学の教科書を手に取った輩だけどね。
それが少数でも現に論破されて悔い改める人種が
いたのだからその論は破綻だ。

まぁくだらないことに突っ込みいれるのではなく、
ほかのこと話さないか?
第三者を意識しない議論ほどつまらないものはない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:11
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:22
>>191>>194
>>197のスレで踊るに論破された厨房ですかぁ?
>>198
どういう理解をしたらそんな結論が出てくるのか、
激しく君の思考回路に興味を覚える。

だな〜には論破されたことはあるが踊る氏とは
あんまし話をしたことがないよ。
竹中平蔵のエリート論でちょこっと話をしたくらいかな。

それよか教育についての話をしないか?
俺は>>198などをみるにつけ読解力強化の必要性を
大いに感じる。
どうしてそのような結論がなされたのか過程を提示してくれないか?
あ〜あ、全く歯ごたえのない連中だな。
勉強サイトを紹介するから賢くなってくれ。
そして、俺が顔を真っ赤にし、心臓バクバク
いわせるようなレスをしてくれよ。
自分が信じてきたことを覆された時の緊張感は
たまらんものがある。たのむよ少年。

ttp://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/index.html
201だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 00:11
教育か〜、難しいな〜。オレも「踊る」同様の憎たらしいクソ餓鬼
だったから(今から振り返ると、ホント先生ごめんなさいって感じ
だな〜)、あんま学校教育をどうすべきかってのはよくわからんな〜。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:28
戦後教育の、ずさんで貧弱な思想から脱出するためにも、
まず教育とは厳格な訓練であり、「形」を教えるものである、という点
の確認から、また自由教育というのは言葉の矛盾であることの確認から、
21世紀の教育のあり方の骨組を決めるべきだろう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:32
>>191
踊るは道路公団スレで論破されてたね。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:42
>>203
あれは完全に論破された撲滅が粘着してただけじゃ?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:45
>>204
すると撲滅が踊るを論破したことになるのか?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:46
そうなるね。
207だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 00:49
確かに>>205>>206辺りの読解力は致命的に低いな〜。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:59
>>207
お前は知能も読解力も低いね〜。w

踊る構造改革は道路公団スレの400台以降でしっかり論破されてるよ。
それは踊る構造改革が基本的な論理の構造を知らなかったからだけど。

あれが撲滅の仕業なら撲滅が踊るを論破したことになるな〜。
209だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 01:08
>>208
>>204-206だけで読解力が致命的に低いとわかるのだな〜。その余の
事情は不要だな〜。

撲滅がバカならファンもバカってとこだな〜。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:11
203 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/26 00:32
>>191
踊るは道路公団スレで論破されてたね。


204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/26 00:42
>>203
あれは完全に論破された撲滅が粘着してただけじゃ?


205 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/26 00:45
>>204
すると撲滅が踊るを論破したことになるのか?


206 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/26 00:46
そうなるね。

撲滅をおちょくってる会話にしか見えないんだが・・・。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:14
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまったからだ(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
というか、>>203-206は普通の会話だよ。
だな〜に読解力がないんだけじゃん。

それともだな〜って小説とか全く読めないクチか?
213だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 01:16
>>210
203→204の繋がりは完全にわけわからんな〜。ギャグとも取れんし
な〜。
214だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 01:20
ごめん間違ったな〜。204→205がわけわからんのだったな〜。
>>213
話の広がり方っていろいろあるのよ。
216だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 01:23
>>215
いろいろあるが、204→205はないな〜。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:40
あるかないかなんてだな〜が決めることじゃないだろ。
わからないんならわからないで首を突っ込まなきゃいいのに。
なんでだな〜はそこまで他人のすることに干渉したがるのかね。
だな〜はキモい。
219だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 01:46
>>217>>218のような餓鬼が教育現場て増えているということか〜。
わかりやすい例だったな〜。
>>219
おまえだって、上司から見れば、十分、餓鬼だろうよ。
だな〜って馬鹿じゃねーの?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 02:08
だな〜は馬鹿だよ。
さんざん既出。
223だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 02:17
難癖はよいから、200以下の部分につき論破してごらん、といっとく
な〜w
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 02:35
バブル真っ最中の欧州サッカーを語るのはこちらで
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080079740/l50
だな〜 ◆DNRj/G0/Mgの頭の悪さが表れ出ているな。
>>217
まったく。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 03:16
>>498
>自民党のジジイが邪魔だな。
その自民のジジイらも離婚だとか不倫だとか
やってんのにね。結婚制度なんか無くせばいいのに。
女性をかこっておいて自分は好き放題ってのがいい気持ちなんかね?
228愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/26 10:00
>>187
微妙なんだよな、あれ...確かにその上告理由となった尊属殺人即重罪=憲法違反は
否定されたものの、非倫理的な親殺しが起こるケースは、ほとんどの場合非道な親が
原因であり、それに追い詰められて罪を犯した子供がいかなる場合も実刑を免れず
というのは、やはりおかしいというのが”重罪に過ぎる”という判断の源だったんじゃ
ないか?そして、当該事件に尊属殺の刑罰が適用されなかったことを受けて、法務省が
法改正に動いたが、議員の先生達が抵抗、ず〜っとこの条文は生き残ったと。
まあ勉強したのが何分相当前のことなので定かではないが(^^:

このケースは”親殺しは許されない”という規範、”尊属/卑属(しかしすげー言葉だ)”という
社会秩序と”法の下の平等”という法律論、親とはいかなる存在であるべきか?という哲学(?)
までが入り乱れていて、(勉強不熱心な俺でも)興味深かったんだよな。

忠臣蔵でお客は浪士切腹のシーンを頷きながら見てるかぁ?違うだろ〜(藁)
どこで盛り上がるかを見てれば、法秩序とは反する規範があると言えるんじゃないか?
229だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 12:40
>>228
当該事件判旨は尊属殺を普通殺より重罰とする点については妥当としたの
だから、その国会議員たちの反応もあながちおかしくはないな〜。

あと、愚民タソは誤解しているようだが、切腹が「仕方ない」と受け
取られている点で規範が機能してるといえるの
だな〜。例えば、ろくでもない奴いて、「殴りたい」とみなが思って
いても、同時にみな、実際には殴ってはいけないとも思っているわけ
だな〜。この「殴ってはいけない」が規範だな〜。「殴りたい」と
みなが思うことは、かかる規範が存しないことを意味しないのだな〜。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 17:48
>>229
説明がへたくそだな。

(正解)
ぶん殴りたいヤツが目の前にいても中々なぐれない。
この衝動を押さえるもの。それが規範。てゆうことか。

でもなんかちがうな。
231だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 18:02
>>230
規範は「殴るのはよくないこと」との客観的評価基準、ないし
「殴ってはいけない」という外部からの命令をいい、キミのいうところの
衝動を押さえるものは、個々人の規範意識だな〜。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 18:20
なぜ人を殺してはいけないのかpart3

この問いには、質問する側、答える側で様々なアプローチの
方法がありますが、「この問い自体に関する問題点」について、part1では、
以下のようなことが議論されました。↓
●殺してはいけないという「共通意識」に関する批判なのか。
●殺してはいけない(社会的)根拠を問うのか。
●殺してはいけない実践方法を問題にするのか。
●殺してはいけない真偽を問題にするのか。
●殺してはいけないことが前提があるような問いである。
●「なぜ殺してはいけないのかと問うこと」=「殺したい」だと思うこと人がいる。
●絶対悪と思っている人でも、そのルールは破る可能性がある。
●どんな状況でも、どんな人でも殺してはいけないのか。
>>230
これに関しちゃ、おまえの頭が悪いだけだろ。だな〜の説明はそんなに下手ではないと思うぞ。
やっぱり、だな〜の得意技は経済学の分野ではないことを窺わせるものがある。w
234だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/26 22:14
>>233
だからオレは経済は専門ではないと何回いわせたら気がすむのかと
小一時間(ry
235愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/27 08:46
>>229
その時の議員の反応を一概におかしいと言うわけでもないよ。ただ当時はそういった
概念がかなりの正当性を持っていたことに、驚くわけよ。他にも例えば、国際結婚で
生まれた子供は、日本で生まれたとしても父親が日本国籍保持者でなければ日本国籍を
取得できなかったとか、言ってみれば”武士社会の規範”がそのまま法律化されて
現代まで生き残っていたのだよなぁと。

違うな、”主君の仇、討ち取ってよし!”と是認する部分があるので、劇のクライマックスと
なり得るのだと思うのだろう。その後の切腹は法による秩序ではないか?そしてその
相容れない是認と秩序の落差におばちゃんは涙するわけだ(藁)
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 12:31
>>235
尊属殺人が憲法上違憲かどうかは兎も角、近年「児童虐待」や「DV」なんて
家族間犯罪が増加している事は確かだ罠。
それらに対してはある程度厳罰を科すべきではないかと思うが。

しかし、国際結婚もバブル期以降かなり増加したよな。
最近、ハーフの中高生を結構見かけるのは、当時生まれた子供たちなんだろうな。
(外人顔で詰襟やセーラー服を着ているから目立つ目立つ。)
237だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 12:40
>>236
オレもそれはそう思うな〜。愚民タソは尊属の特別扱いそのものが
違憲という立場を取っているようだが、オレは尊属・卑属・同居親族
などを特別扱いしてもよいと思っているな〜。例えば親族殺という
犯罪を作り、12年以上の有期懲役・無期・死刑とやるとかな〜。
これなら2回の減軽で執行猶予を付けられるからな〜。

確かに普通殺も死刑まであるから、それで重罰とすればよいとの
判断もありうるが、特に自分の子供に危害を加えることは、知らない
子供に危害を加えるよりも非難可能性の高い行為であるとの規範を
明示した方がよいと思うからだな〜。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 14:44
>>237
例の「少女長期監禁事件」の被告に対し法規以上の判決をした判事を批判した
だな〜氏が愚民氏と意見が異なるのはちょっと意外。
まあ、法整備さえすれば良い事だとは述べていたと思うけど。

俺はもっとマスコミや教育現場で「犯罪行為は割に合わない」という事を喧伝すべき
だと思ってるけど。(今までのように個人の権利意識を高めるばかりじゃなく。)
大抵の犯罪者は後先を考えずにやっているみたいだからね。
割に合わないくらいのことはわかってるさ。人間のドロドロした情念はそんな損得観念を飛び越えることは普通にある。
そんなものでは抑止力にならない。人間性の洞察が足りないんじゃないか?
240だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 15:55
>>288
新潟少女監禁事件については刑法の謙抑性・罪刑法定主義からの批判
だな〜。

あと、あなたの指摘は正しいと思うな〜。落ち着いて考えて見ると、
2〜3年程度でも、外界と隔絶され、娯楽もプライバシーもない環境に
自分が叩き込まれると想像すると、極めて恐ろしいわけで、特に若い
内にそのような感覚を持たせることは、犯罪への強力な抑止力として
機能すると思うな〜。

逆に、刑を重くしても、そういった創造力を欠く奴には、ほとんど
無効果だと思うな〜。
241だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 16:07
例えば、キチガイ宅間は、「自殺したいから死刑にしろ」とか騒いで
いたわけだが、死刑判決を受けてから、いつ死ぬかを自分で決められ
ない、いい替えれば一かけらの希望もなく、いつ来るとも知れない
死刑の時まで強制的に生かし続けられるのがどれ程つらいか、今に
なって初めて認識してると思うな〜。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 16:53
なんだ、ここはバブルと関係なかったヤツの集まりか?
子供でも関係のあったヤツはいるぞw
243だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 17:21
バブル期は犯罪が少なかったな〜、ということかな〜。
244だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 17:24
あ、いい忘れたけど、今の生活がよくて、さらによくなると思ってる
奴が多ければ犯罪は減るだろな〜。刑務所に叩き込まれた時の落差が
容易に想像つくからだな〜。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 18:17
刑務所に入れられる程の犯罪じゃなくてもそうだね。
「万引き」や「自転車ドロ」みたいな軽微犯罪だって捕まれば「身柄引受人」が
引き取りに警察まで行かなくてはならない。
近所に親族などがいなければ「会社の上司」などに連絡が行って引き取り手になる。
結果は容易に想像が付く。この辺を人々がどれだけ認識しているか、によって犯罪は
大幅に減ってゆくよ。
246だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/28 19:32
まあ、義務教育の過程で刑罰に係る教育はやった方がよいだろな〜。
刑務所見学とかもな〜。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 21:07
景気が良ければわざわざつまらん犯罪をしなくても稼げるからな。
最も経済事犯みたいなのは増えるかも知らんが。(豊田商事とかオレンジ共済とか。)
248だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/29 22:07
最近愚民タソこないな〜。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 07:46
最近季節的に忙しいのよ...w まあもうちょっとの辛抱。

>>237
いや、それならわかるし賛成だよ。俺が引っ掛かっていたのは”卑属は殺しても
別にたいしたことないんかい?”ということだから。まあそういう規範であるからして
卑属などという言葉が使われていたのだろうけどね。最近よく報道される幼児虐待の
話なんかを聞くと、もう途中でTV消したくなるよ...w

>>244
>>247
そうだろうね。実際アメリカでも80年代の不況脱出〜ニューエコノミー(藁)突入
の過程で犯罪は激減したからね。あと、弊害にあえて目をつぶって言えば、福祉が
手厚い国は犯罪も少ない。人間が最も恐怖を感じることのひとつが食えないことで
あるとするならば、その恐れを取り除いている社会は平穏になる。なので高福祉実現の
ための負担を、治安の安定のためのコストと考える向きすらあるよ。当時、アメリカで
最も治安の悪化した場所だったデトロイトと、川向のカナダのウィンザーを比較して
同じ場所でなぜにこうも違うのか?という考察があったのを思い出す。
250愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/30 07:59
失礼、>>249名前入れ忘れ。
251やっつけよう!:04/03/30 22:59
税金を食い物にしている銀行!

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 23:20
>243
増えているのは窃盗で殺人はそう増えてはいないらしいが。
253だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/30 23:43
強盗・強殺は増えたと聞いたがな〜。
中国人犯罪を初めとした外国人犯罪を除いた統計で比較してもらいたいもんだね。
ここ10年で激増した中国人犯罪が統計に及ぼしている影響は大きなものがあるから
バブル期と比較するなら必須の作業になる。
255だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/31 00:33
外国人犯罪の統計に与える影響なんて微々たるもんだな〜。
だな〜は半島人なのでいくらいっても無駄
257だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/31 02:12
まーたわけわからん虚偽の事実を適示して誹謗中傷に勤んでるバカが
いるな〜。名誉毀損で告訴でもしてみるかな〜。
258愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/31 07:57
>>254
とりあえず自分で外国人による犯罪の割合でも調べてから書き込めや...w
都内で起こる窃盗犯の過半数はシナ人
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 12:17
だいぶスレ違いになってきたな。
もっと景気の良い話をして欲しい・・・。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 18:17
話は変わるが、最近円高に振れてるけどよ。

日本が買い込んでるアメ国債=7000億$以上あるんだろ?
ちょっと前まで1$=114円だったのがつい最近は104円だな。
この差=10円として、
為替差損=7000億$ × 10円/$差分 = 7兆円。

もしかして、これって日本政府がアメリカに対して利益供与をしてたんとちがうのか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 18:21
>>261
ドル建てなので、アメリカ側は得する事はありません。

日本側が一方的に損をしています。
>>261
114円で全額買い込んでるとでも思ってるのか??
いずれにしたって、為替特別会計は20兆円以上の利益を生んでるんだから短絡的な思考だな。
この後も90円台、80円台になろうがドルを仕入れていく。
円高になればなるほど、安くドルを仕入れられるわけだから問題ない。
いずれ円安に触れてきたときに円買い介入して利益が出るんだから、別にいいんだよ。
一時的な含み損を気にすることは無い。
264261:04/04/01 18:33
>>263
今までの為替益は20兆円以上もあるのかいな?

もしあったとしても、それってどうなってるんやろか?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 19:08
>>263

銀行がゼネコンに貸し込んだ融資とか、
財投が特殊法人に貸し込んでいる金額の話か?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 20:17
>>260
今の若者は金使わないから無理じゃないか。
デフレで育った世代は金銭感覚が確かに違うよ。

少し金が入ったら焼肉は今でもありなわけだが、今は牛角割り勘だからな。
叙々苑食え食えとはならないからな。

若者は金を使うという前提でうまくいかない企業が多いのは分かるよ。
欲しいものへと次から次へと金を使う方がいいのかはまた別だけどなw
日本人は中庸が好きというが、結果が両極端だからなのかもな。
267愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/02 09:00
>>266
いや〜でも牛角もそこそこうまいからなぁ〜(藁)
和風ビストロみたいな店でも、下手したら当時の高級店よりも今の普通の店の
方が味が良かったりするし...俺は最近そういう店に行くと、当時遣った
無駄金の供養でもしたくなるよw まあその時は楽しかったからいいんだけどさ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 04:29
>260
今のご時世で景気の良い話ってのはどうもねー。
何せ景気良い話っていうよりも品性を疑いたくなるような話になってしまう。
今が景気のピークだそうだぞ。むしろ、ここから来年にかけて、また下り坂だそうだ。
景気のいいやつはたくさんいると思われ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 06:17
バブルの頃に比べたら、話にならんが。
271:04/04/04 08:20
>>261
利益供与です。だって介入資金でアメリカの債権と株価を買い支えてますから。
ってか日本の株価と債権に介入した方がまし。
>>267
エェェェェェ
牛核って糞不味くないでつか?
昔グルメ板に牛核スレが立って
ボコボコに叩いた覚えがある・・・・

あの、科調バリバリの味がにゃんとも・・・
牛角そこそこうまいよ。対価格パフォーマンスは良好だと思う。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 01:09
ちょっと面白い本があった。

「修羅場のマネー哲学〜1億5千万円の借金を9年で完済した男〜」(木戸次郎)
            幻冬舎アウトロー文庫 533円

90年当時証券マンだった香具師の著書だが、当時の雰囲気が生々しく出ているよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 05:23
もぉ〜、あんたらバブルと関係ないのねんッ。全く・・・。
276愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/06 09:37
>>272
毎日インスタントラーメン食って育ったかんな。強力味の素まんせー♪
でもな、味の素の能力を引き出す味付けもけっこう難しいんだぞ。
あれって単体だと、いっぱい入れても美味くないんだよ(藁)

でもまあバブル期の(特に都市部の)高級レストランの水準なんて、たかが知れてた。
今のほうがうまい!特に漁港のある田舎に行って刺身なんか食べると、ほんと、感動
するよね。この値段でこんなの食べていいの?みたいな。
俺がバブル終わり頃に東京で高い金出して食ってたのは何だったんだろうなぁ...w
(と、>>267へループ)
東京の刺身がまずいのは常識。
278愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/06 10:02
>>277
いや、最近はうまいぞぉ。まあ都内はやっぱそれでも高いが、静岡あたりまで
行けばホントに安くてうまいし、都内じゃ食えないような種類の魚も多い。
第二東名は完成してないけど、車も当時に比べりゃ少ないしね(藁)
>>278
静岡は東京じゃない。w そりゃ、静岡あたりはうまい。いい漁港もたくさんあるし。
280愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/06 10:27
>>279
いやいや、バブル期は静岡あたりでも妙な(地に足のついてない?)高級感を
目指したような店が増えて、どこも高かったんだよ〜 それに日曜の夕方の帰り
なんて足柄越えたらもう大渋滞、気軽に行ける場所じゃなかった。

この前一泊で行ってきた(伊豆だけどね)んだけど、1万円ちょっとで
部屋はきれいだわ、温泉はいいわ、魚はうまいわ...デフレまん(ry
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 18:31

なんかヒジョーにジミなスレになってしまったな。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 00:36
>>280
逆に、バブル期は、足柄越えて大渋滞するくらいなら、ちょっとグアムや
ハワイにでも行こうかって豪気さがあったと思う。

大体、第二東名だって、あの頃のネコも杓子も自動車帰省で、50km渋滞
とかが当たり前だった時代の国民の要請に基づいている部分もあって、
景気が悪いから、道路も要らないって言って、ストップ&ゴーしていると、
まともなインフラなんていつまでたっても整備できませんがな。
>>282
道路要らないなんて誰も言ってないわけだが? 均衡ある発展を錦の御旗にして
無節操なまでに利用されそうも無いところまで大金を投下しようというのに反対が出ているだけであって
需要が十分見込めるところにまで反対しているやつなんて聞いたことがない。
要するに、投資の選択と集中を求めているだけの話と理解しているが。第二東名は当然いいんじゃないの。
過剰規格という話はあるけどね。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 04:43
>>283
「利用されそうもない」って、地元民に失礼だぞ。
地元の高速道路計画の利便性を主張している奴いるだろ。

それでな。こういう意見には必ず、この質問をしている。

「どの道路計画がムダなのか、具体例をあげろ。」

漠然と、ムダな道路があると思いたいだけなんちゃうかと。
悪人がいないと、成敗ができない。成敗ができないと、面白くない。
そうやって、自己の欲求不満を解消したいだけのために、
具体性の何にも無い批判を繰り返しているだけなんちゃうかと。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 06:07
外部経済効果を無視して採算性だけを考慮するなら
首都圏の高速道路整備は無駄と言う事になるよ
286愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/08 08:20
>>281
想ひ出を語るところだからな。まあしみじみ行こうよ。

>>282
おお、”金グアム”!あったなぁ...(遠〜い目)
夏に友達が下田に行くのに14時間かかったという話を聞いて、「だったら
ロス行ったほうがいいじゃん」なんて会話が普通に出ていた、なんてことも
あったねぇ。夏休みの航空券なんて今よりずっと高かったのに。

>>283
第二東名はねぇ、とりあえず計画すらされてない東京〜横浜を先に造れや
という感じなんだよね。今でもたいして混雑してないところに、あんな凄まじい
規格の道路造ってどうすんのよw
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 20:18
まただな〜氏や踊る氏、来なくなってしまったなぁ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 22:50
最近だな〜氏はN速+のイラク関連スレや裁判関係のスレで見かけるよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 17:30
外部経済をインフラ企業が内部化できるような仕組みを整えるべきだよ
鉄道とかでもいえるけど
同意
あれは焼肉とは別の食い物だ。そう思えばコストに対しては悪くはないかもしれない。

>>276
インスタントラーメンバリバリの世代だがバブルもバリバリだよ。高級レストランといっているが
普通の上程度を指しているのではないかね。焼肉といえば1人、2〜3万円は当たり前、やっぱり
肉そのものが違うよ(今も違う)あの当時で高級といえば1人当たり4〜5万からだよ。今も昔も変
わらないのは噛まないで口の中でとろける肉は金を出さないと食えないと思うよ。魚に関しては
漁港近くの方がうまいのはデフォ、東京で旨いというのは金かけて鮮度を保っているか、珍味や
希少性で旨いといわれている魚、しかも良い魚から押さえられていく、そこら辺の店で期待する
方が無理というもの。

>俺がバブル終わり頃に東京で高い金出して食ってたのは何だったんだろうなぁ...w
バブルによって出来た雨後の竹の子のような出来の悪い店での料理、高級料理店では食べて
いないと思う。ポッと出の価格が高いだけの「高級料金の店」で食べて食べてたのではないか。
まさにバブルかもしれない。
291290:04/04/11 18:36
同意は>>272
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 22:26
>>292
それってお前さんの事か?
俺はバブリーマンと呼ばれる世代だが、それでも年収は700万は超えているし
貯金も1千万以上はあるんだが。
煽りだったらここでやらない方が良いぞ。
ここは景気の良い頃の話をするスレなんだから。
294愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/14 10:22
>>290
>ポッと出の価格が高いだけの「高級料金の店」で食べて食べてたのではないか

うるせーw ああそうですよ、騙されて不味いものに高い金払いましたよww
だから当時を俺の金を供養してやりたい...と。ああもったいない。
まあでも当時はぺーぺーでも遣った以上に入って来たからなぁ、たいした仕事も
しとらんかったくせに(また遠い目)
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 22:01
漏れも含めて第2次ベビーブーム以降に生まれたのは常に不安だらけだから、本当に金使わないよ。
使い方も知らないし・・・だから足銀で儲けてテレビ等から撒いちゃうような香具師が出る。
漏れも株で儲けて5000万近くあるけど、使おうとは思わない。本当に将来不安だからなぁ。
手取り年収700は行ってるけど、500近く貯める。車は持ってない。原チャもっているだけ。
都内で一人暮らししてるけど、社宅だし、極力美味くもない外食は避ける。自分で作った方が
ずっと美味いからな。
外行くのはせいぜいデートのときだけど、小ジャレたビストロのランチで十分。夜はラーメンでも
喜ぶ彼女だしな。
本当にこの年代って使わないよ。景気回復関係なし。
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w
もう「田バプ脛」とか略していいよ

みんなわかってるから
299だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/15 12:01
愚民タソはオレより3つ4つ上みたいだな〜。オレはバブルまっ盛の時は
学生だったからな〜。
300愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/15 12:24
>>299
おや久しぶり。生きてたか(藁)さっきインタゲスレに”みんな元気かな”と
書いてきたとこだったんだが。

年齢については俺もそうじゃないかと思うよ。あと3年早く生まれてりゃあ
経費遣いたい放題だったのにな〜と思ってた年だから。まあぺーぺーだった
もんで、取引先の方々にいろいろ連れて行ってもらえたけどね(藁)
まあ同じ30代、と。

君が企業に就職したかどうかは知らないが、その年齢の東大卒だと、企業が
競い合って接待してくれた頃じゃないか?下位の官庁が「いいのが採れん(接待も
給料もかなわないから)」と言ってボヤいてたという話もあったっけな。
今じゃ信じられんがなぁ...
301だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/15 13:52
まー、そこそこに美味しい思いはしたな〜w
はっきり言って、官庁に行く奴は頭がおかしいのだと思ってたしな〜。
ずいぶん時代が変わったよな〜。

あの時代は、若年層ほどおいしい思いができたと、オレは未だに
思っているな〜。今はそうじゃないが、自分も年を食ったから、それで
いいのかな〜とも最近は思って来たな〜。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 14:56
中〜上位駅弁から93年4月入庁の地方公務員ってやっぱ当時負け組み?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 16:25
>>302
ふつー。
ごくごくふつー。
結論
田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w
とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w
バカには仕事ないんだから(w

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 18:45
先輩方は、今の20代や30代前半の男たちを見て何を思う?

会社の先輩から、なんでそんなに覇気がないんだ?なんて
いわれちゃいましたが、俺から見れば、なんで先輩はいつも
空元気なんですか?って言い返してやりたい気分です。
306だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/15 23:22
>>305
覇気なし、だな〜。やる気にならなければどんなことも実現されない
ってわかっているのかと思うな〜。端的にいえば、その年にして人生
終ってる感じの奴が多いな〜。
>>305
去勢されたオカマ。
空気のような存在感の無さ。
勃起力すら感じさせない。
精子が薄い感じ。

要は、日本の少子化はさらに進むと実感させられるものがあるという感じだな。
>>290
1000円のインスタントラーメンとか売ってたな>中華三昧

300円のちょっと豪華な袋麺などもあった
309だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 00:32
>>308
あれは中華三味ではなく中華飯店とかって名前だったと記憶してる
な〜。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 05:47
団塊の少し年下、人口分布の谷間世代に生まれた俺は、
やたら元気で声がでかい団塊世代に辟易して人生送ってきたので、
昨今の脱力青少年諸君の生き方には共感をおぼえるよ。
おまいさんの感性は正常だよ。>>305
312愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/16 07:45
>>305
良くも悪くも多様になったよ。簡単なテストと面接だけじゃ、能力がわからなくなった。
ちょっと前まではいくつかのパターンがあって(体育会で4年間やった人はこんな感じ
とかね)、はめ込みたいポジションにあわせてタイプ別に人数を決めたりしてたんだけど
最近は全然わかんねーw
豪快そうな体育会だから、と営業やらせたら対人関係のストレスにとても脆かったとか
ボ〜っとしてるけど可愛いからまあいっか、みたいな感じで採用した子が頭の回転
仕事の速さとも抜群だったとか。キャラと能力が全然リンクしないんだよな(藁)
まあでもこれが”個性の表れ”っつーもんだろ。いいんじゃないかな?

ただ、対人関係でとにかく”お互いに嫌な思いをしないように”と気を遣い
過ぎる傾向が強すぎるような気はするぞ。別にいっつも議論しろたぁ言わないが
問題はお互いに指摘しあわないと、改善も成長もしないのだがなぁ。
30過ぎたそれなりの経歴の連中の会議で、議論を引き出すために、何でおやじが
意図的に暴れにゃならんのだ〜?と、よく感じてるよw そのくせメールになると
たまにひでぇこと書いてくるし(藁)
313rsetg:04/04/16 07:52
愚民タンは今何歳?
314愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/16 09:38
>>313
30代(気持ち前半体力後半w)
315だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 10:40
>>312
それが既に「声がでかいだけのオヤジ」と言われるセンス(ry(w

ワカゾーを愚民タソは好意的に捉えているが、オレは単に自己防衛本能の
強さの現れでしかないと思っているな〜。自分が正しいor間違ってるに
異様にこだわるとも言えるな〜。愚民タソの挙げた例も、多対一では
否定されたくないから黙り、一対一では必死に自分が正しいと主張する
態度だと説明できるな〜。キャラが見え難いのも、晒して否定されるのが
怖くて隠してるのだと思うな〜。そんなんだから、ワカゾーは
「なんで?」っことで引き篭っちゃうんだと思うな〜。
316だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 10:48
なお、そういう自己防衛本能が強い=臆病なワカゾーが軍国主義的
思想に傾倒していくのは、極めて自然な成り行きであるな〜。

国際連盟から脱退して引き篭った日本に係る分析は、岸田秀の「続
ものぐさ精神分析」に詳しかったと記憶しているな〜。
317愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/16 11:31
>>315
ああ、オヤジだからな〜(と開き直る)。”新人類”と言って欲しいがな。
でもオヤジであることを自覚しつつ行動しているつもりなので大丈夫。
いや、何が大丈夫かは知らんが...

だな〜の分析には基本的に同意だよ。ただ実際問題として働いてもらわにゃ
いかんし、逆に役に立たないのにはお早めに(+自主的に)ご退出願う必要が
あるもんで、理解してやる部分と暴れる部分をこちらは持つ必要があるのよ。
好意的っつーより、つきあって育てるしかないからねぇ...

あと、後半部分は俺の印象ではもう少しナイーブで、要はその場でコトを荒立てたく
ないように見えるんだよね。だから一対一でもやたらと穏やか。そのくせ
打ち合わせの後で”あのシステムじゃあうまく行きませんよ”とか言ってる。
いや、これウチだけじゃなくてほんとに多いらしい。こっちが、”ダメだと
思うならその場で言ってやれよ”というと、”いや、あちらも頑張ってますし”
とか言う。まあこれも君の言う自己防衛本能で、多分傷つきたくないのだろう。
仕事のことで醜い言い合いはしたくない、というお洒落さんなのかもしれんが。
(で、何でメールでキツイこと書くのはOKなのかは、よーわからん。おやじの
センスで言えば、キツイ言葉を残る形で相手に送るのは得策ではないのだが)

で、それが故にぶつかり合った後の有意義な妥協なんて発想はあんまりないんだな。
だから近隣諸国が声高に物を言うと、差別的反応や軍国主義的思想の形で出てくると
思われ。要は”うっるせーなー!”なんだよ、あれは。でもここで”チョンは氏ね”
とか言ってる奴も、韓国から来た商売相手と交渉とかになったら、ニッコリ笑って
「あんにょんはせよ〜」とか言うんだよ、きっと(藁)
学歴詐称の岸田の言ってることは真に受け難いものがあるけどな。w
319だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 12:03
極論すると、メールを送られた時点で「敵」と認識されていると
思われw

まあ、妙なモノわかりのよさか攻撃かの、何れかの態度しか取れない
人種なのだとオレは理解してるな〜。
320だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 12:32
自分に自信がないのて資格やら学歴やらにこだわるのも今日びの
ワカゾーの特徴といえるな〜。んなもんタダの結果に過ぎないのにな〜。
まあ、オレもワカゾー煽るのにはよく使うけどな〜。すぐ反応する
からおもしろくてしょーがないな〜w
321愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/16 12:39
>>319
ああ、そうかもしれんな〜 まあそれもまた判断材料なのでいいのだ。
あれって”やっつけてやる、相手を変えてやる、俺をわからせてやる”
じゃなくて、”とりあえず言ってやる!”だろ?バカみてぇ...w

後段は残念ながら同意せざるを得んな〜 全員がそうということでもないが。
N+でブッシュに疑問を呈すと”反米廚は氏ね”とか来る、あのシンプルさだな(藁)
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 14:01
若者に対する評価はおいておいても、何故現在の若者が
そうなったんだと思います?経済学的に説明できます?
323だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 19:04
デフレだからだと思うがな〜。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 20:09
>>322
横レスだが、年代別人口比に関係があるのではないかな。
多様性を排除する姿勢は幼年期から青年期にかけ、優秀な人も
できない人も少数(団塊ジュニアと比較して)であり、集団で
身を守るすべを持たなかったために排除され、それらの階層の
人と関わりを持たずに生活を送ってきたからではないかな。

子供の人口は減っているのに不登校は増加(図表21参照)
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/mirai_seikatsu/020612/0612reference-02.pdf

団塊ジュニアの世代は一学年に10クラスは当たり前で、いじめ
られる人も分散されるし、仲間を形成して身を守ることもできた。
また現在みたいに優秀な人が私立に逃げる割合が少なかった
ために小中学校でスポーツ・勉学ともに万能で顔までよいという
漫画チックな人が本当に存在したので中間層が努力して自分も
憧れの人に近づきたいという向上心が芽生え易い環境があった。
また、がり勉君ということで嫉妬からのいじめがあった為に
分散に貢献w

他人はどうだかわからないが幼年期に異質の存在と関係を持つ
体験は良い経験になると思うのだがどうだろう。
大人になってまで馬鹿と付き合うのはご免だが小中学生くらい
までなら子供に体験させても良いと思っている。
が、現状の都市部公立中学校の荒廃を見ると…。難しいね。

無気力との関連性は>>316の自己防衛本能が強いということ。
つまりいじめにあわないために他人と能力・性格・みてくれの
共有化で形成されたものだと思う。
325だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 20:23
人口内構成比はオレも考えたが、オレがガキの頃も特段自分以外の
世代との接触が多かったとはいえないから、余り関係はないのでは
ないかな〜。あと、憧れやイジメの点もあくまで相対的なポジションの
問題であるしな〜。

むしろ、デフレ=守りの空気の中で人格形成期を過ごしてしまった点の
影響の方が大きいように感じるな〜。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 21:40
まあ、将来的に大きな希望(夢の実現)も無く、しかし「だらだら生きても何とかなってしまう」
と言う状況ではな。フリーターが増加する(つーかその現状でもなんら危機感を持たずにいられる)
現状が今の若い香具師らの精神に影響を与えているのかも知れん。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 22:21
>>325
絶対的な数はいじめに対して抵抗する手段の幅を広くすると思うが。

例えば大企業ではどうしてもあわない上司と部下がいた場合に
解消方法は課を変えるだとか転勤させるとかで対処が可能だが
零細企業ではどちらかが辞めるしか方法がない。
辞めることができないということになれば無気力になるのは当然
ではないかな。また程度の低い上司の使い道として大企業では
部下なし課長とかで対処可能だが零細だと……。

そういったこととプラスして学校の先生に当てはめても良い。
尊敬できる先生、普通の先生、馬鹿な先生が一つの学校にいた
場合とそれぞれば分散していた場合には、中学校で一学年分だけ
馬鹿な先生で授業を受ける場合と三学年まるまる馬鹿な先生で
授業を受けた場合には一年だけで無気力になる人と三年で無気力に
なる人の比率を取った場合、三倍で済むかといえばそうはならなくて
三乗になるのではないかと考えられる。学級崩壊という現象も無能な
教師に長時間接することで確率が幾何級数的なものに変化すること
が原因だと思うのだが、皆さんはどう思いますか?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 22:34
あと前の世代との不公平感も強いと思う。ほぼ同じ経歴・同じ条件なのに
何故?というやつ。

後ろ向きだと言われればそれまでだけど、こういった素朴な公平感覚に
基づく異論は馬鹿にできないと思う。法律学を修めただな〜さんなら
分かるよね?「合理的理由に基づく区別」とはいえないよね。

しかもこういう不公平の中には自分の力でどうにもできないものが
含まれていることを知ってるし、おそらくN速とかの連中の中には
その原因をバブル世代や団塊世代に「何となく」求めているんじゃ
ないかなー。

N速+の若者と思しき奴らが小泉を称賛するのも、小泉が団塊&バブル
に連なるものと戦って成敗していると短絡的に考えてるんじゃないかな。


まあ結局、不景気が悪いし、国民を無用に苦しめる政治が悪いね。
329だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 23:29
>>327
数の点ではら今は教師余りで副担任なるものまでいると聞くがな〜。
まあ、教師の質は落ちてるだろうが、それも教師も時代の影響を受ける
からで・・・

>>328
いや、ワカゾーがああなってしまう気持ちは分かるのだな〜。しかし、
そこで踏ん張らなければダメではないか、とも思うのだな〜。

もちろん、オレら世代にはワカゾーが踏ん張ろうとした時にアシスト
すべき義務があるとも思っているな〜。しかし、N速厨とかに攻撃され
続けると、さすがのオレも萎えるな〜。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 01:04
ガキは責任を除外されているんだから、権利も一部剥奪されて当然。
鉄拳制裁はおっかなかったけど、今となっては良い思い出。
331愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/17 09:47
>>325-326
デフレと同時に、物質的にそこそこ満ち足りた環境というのもあるだろうね。

現状快適に暮らせる。上を見ればキリがないけど、まあまあ幸せ。
で、いざ上を見ようとしてもデフレで生活防衛を強いられる。

そりゃ一部の能力の高い奴以外は腰が引けるわなぁ。ただその適応として
家族やら友達やら趣味を大切にして、自分らしくマイペースで生きようと
いう流れもあるし、そのこと自体は悪いことでもないと思うんだが...
まあそれは向上心の強いおやじ(例:だな〜)とは相容れない価値観だろうな(藁)
いつの世もブァカは逆立ちしてもブァカ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 19:16
だな〜氏と愚民氏、久しぶりでつね。
・・・踊る氏は忙しいんだろーか。
ところでここ最近の景気回復を煽るような指標、報道はどうなんでしょうか。
あの武者まで強気なのは驚天動地なんでつが・・・。
煽るも何も景気回復してるってことだよ。今のところ、雇用無き景気回復だけどな。
335だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/18 23:28
切り捨てられた人間以外にとっての景気は回復しているようだな〜。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 23:32
>>335
でも、切捨てられる人数は増加中だよね。

椅子取りゲーム続行中って事だ。
337だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/19 00:08
そして切り捨てられた人間が一定数を越えると共産革命が起こるって
寸法なわけだな〜。

人間とは本当に学ばない生き物だよな〜。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 01:30
>>338
情けは人のためならずって言葉は金持ちや支配層が
一番肝に銘じるべきなのにネ。
>>305
ぶっちゃけ、力がない。というか体は大きいのに体力がない。それに精神とか覇気以前に疲れやすい。そう
いう人にとっては簡単な仕事のはずなのに重労働になるのかもと思えてしまう。基礎体力の低下は凄く感じ
る。最近の人は食べ物が粗末というのはあるかもしれない。基本的に体の大きさ、行動に対してたんぱく質
が足りない。粗食でもいいわけだが粗末はダメだ。高カロリーとホルモン漬けの肉で体がでかくなっているだ
けで体の根幹の力が足りない。体の調子の為にビタミンとかサプリに手を出す人が多いようだが、それは糖
質(炭水化物)、脂質(脂肪)、たんぱく質をしっかりとった上でのことだ。

学習や知識に関してもそうだが情報が多すぎるためか目先の利益にばかり目が行き、基本的なことが疎か
になる傾向があると思う。体調が悪い?、病気がち?、疲れやすい?、人間は口から入ったものでしか体は
構成(成長、回復)されていかないわけだよ、しっかり食え。そして今の時代は少しは考えて食え、食うだけで
は栄養が隔たる。体力の方から尽きるので精神的にも疲れやすかったりストレスが溜まりやすかったりする
んだと思うよ。

焼肉、ステーキ、鮨、これらは生に近い食材でもあるわけだよ。昔の金がない世代は卵を食えだった。あまり
にも加工した食材は栄養が隔たる。たんぱく質といってもすべて同じではない。最近アミノ酸がもてはやされ
るが、たんぱく質は約20種のがアミノ酸で構成されている。総量で充足されても実際は不足という自体はあり
えるわけだ。だから旧態依然の卵を食う世代のほうが力(体力、精神)があったりする。卵は完全たんぱく質だ
(もちろん隔たった食いすぎは良くない←こういう注意が必要という人は増えているな)

追加するがマニュアル世代というのがあったと思うがそれは酷くなっていると思う。指摘されると凄い処理能力
を発揮するが指摘されないと動かないというか何をやっていいのか気づかない。簡単なことからしてそうだ、挨
拶しないと挨拶してこない、話しかけないと話が始まらない等と、お前はロボットなのかというやつだな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 09:35
テレビである先生が言ってたんだけど,希望と欲はオーラが似ているけど
違うものだと。     赤ん坊を育てる,赤ちゃんそのものが希望だと。

ひっかかる。ものすごく根本的な示唆がある気がする。
資本主義の希望とは?

イラク攻撃は民主主義の希望としてか、石油利権の欲か?

人は希望として生きているのか?欲として生きているのか?

で,赤ちゃんは何故に希望なのだ?????

341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 09:42
この世は希望として絶対者が創った物なのか?

それとも個人の脳内欲ふらくたるバブルなのか?

でなんで赤ちゃん育てることが希望なのだ????
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 09:51
我々は絶対者の希望なのか?バブルなのか?

全ての存在は進化して絶対者と等しくなり,絶対者が絶対者であることを
確認するための希望なのか?

そのための全てマツリごとなのか?そのための規範なのか?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 09:56
よ〜くかんがえよ〜 おかねはだいじだよ〜


金って何?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 10:07
日本の自衛隊は民主主義のために行ったのか,石油のために行ったのか?
自衛隊は戦後のしがらみにブレークスルーを起こすために行ったんだよ。
国としての自立性確保の為の一里塚でもある。そして、それは国軍化への一過程でもある。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 11:31
米は本気で正義の見方だと想っているし,イラクはブッシュを無い大量兵器
の難癖つけた,石油泥棒だと想ってるし,日本はジャイアンの子分だし
みんな見方が違う。黒澤の羅生門だ。w

みんな脳内解釈。で、赤ちゃんは何故…
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 11:41
子の光明と母と子の光明と勝義の光明と希望の違い

で?…?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 11:48
釈迦も達磨も修行中

楽空無別 真如と空の違い どっちやねん????

?????
>>296
金は使ってなんぼだよ。貯めこんでもあの世にはもっていけない。第三者の視点からだと、そんなに稼いで
余るなら何の為に働いているのか不思議だ。早期リタイアでもして優雅に暮らすのかな。でもやることなさそ
うだ。それとも、もっと稼ぐという刺激か年収落として自分の好きな仕事をするとか、そういう道はあるんじゃな
いか。ただ働いて、ただ貯めこむでは、何の為に生きて何の為に稼いでいるのか・・・

>>322
赤ん坊から子供のときにTVを見せると、明らかに人と目を合わせなくなったり挙動不審になるという統計デー
タを見たことがあるよ。ハイハイしている子供レベルでもTVをつけると意味もなく徘徊し出す確率も高いらしい。
人と話すときに目をあわさない若者が増えているのはそのためだと思う。だからその時点でモノを言えない、面
と向かってモノをいえない、言いたいことがある場合、後から実はというしかなくなる。そのような状況にこちらが
気づいたときは促すや助け舟を出して導いてあげる必要があるとなる。

視線を合わすとさっと目線を逃がす人は増えたよ。そして話している最中に目を合わさない人も増えた。これは
知識のレベルや学歴関係ないと思う。自分の意思を伝えたい時、交渉が必要な時、議論になる時、相手の目を
見なければ話は進まないし進めようがない。相手を説得する必要があるならなおさらだ。
350弟子:04/04/20 09:39
選民意識があるからああまで強気なんだろな
ファンダメンタリストとアノミーでアノミーの負け
一応金でも稼いどけと。いしす,らー,えるにも困ったもんだ。

で赤ちゃんは何で希望なの?自分のことは対象で知るしかない。
だから、神が創られた宇宙とその子らは至高に近づかなければいけない。
全てが神に愛され導かれることは間違い無い。ブッダも言ってるし
みんないずれブッダに成ると。赤ちゃんは神の鏡なのだ。希望そして人間の
夢そのものなのだ。

なのに何故に金も物も,有り余るこの世は夢も希望も皆見失ってるのだ???
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 09:44
一人一人の問題で

隗より初めよだな〜
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 09:51
イシスラーエルで神の国だもん。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 17:01
なんだなんだ、暫くぶりに覗いてみたらあまりな「脱線」ぶりだな。
いつから「精神世界を語るスレ」になったんだ?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 18:40
でもさ、金持ってた(過去形)ってことは、それだけ働いていたって
ことでもあるよね。

バブル時代ってそんなに労働時間が凄かったのか?

自分は、今昼の11時から夜の9時頃までなんだが凄く辛いんだけど・・・
休憩抜いても拘束時間が9時間だよ・・・死んじゃうよ・・・
たくさん稼ぐ=労働時間たくさん

プロレタリアートの発想だな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 19:49
>>354
別に働いてなくたって、株、マンションをころがしてりゃ、
1000万、2000万なんて簡単にもうかったんだな。
オレなんてそのカネで女を3人連れてモルディブで
朝から晩までヤリまくりの日々。ハーレムの王様だったな。
3日で飽きたよ。

まじめに働いてたヤツ(てゆうかコキ使われてたヤツ)なんかは、カネには縁がなかったのと
ちがうのかい?
357踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/04/21 01:37
>>354
>自分は、今昼の11時から夜の9時頃までなんだが凄く辛いんだけど・・・
悪いが、めちゃくちゃ甘い。

バブルの頃は、文字通り24時間働けますかの世界だったらしいよ。
拘束時間9時間なんて、漏れの今の勤務条件よりラクチンよ〜。

>>301
>はっきり言って、官庁に行く奴は頭がおかしいのだと思ってたしな〜。
釣りか?

でも漏れも大学3年まではそう思っていた罠。
358踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/04/21 01:39
>>356
>別に働いてなくたって、株、マンションをころがしてりゃ、
>1000万、2000万なんて簡単にもうかったんだな。
そういう才覚があった人はいいですなぁ。

普通の人はそういう世界とは縁がなかったと思うよ。
女に関して言えば、モルディブよりも普通に東南アジアのほうが面白いと思うのだが・・・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:10
>>355
どんな職種でもその法則は当てはまるぞ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:18
サービス残業って知ってる?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:20
タダ働きの時間
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:28
>>360
質問。
サビ残をたくさんした人とほとんどやら無い人とでは「企業側」の評価は同変化するでしょうか。
そして将来のポストにどんな影響があるか答えなさい。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 04:18
あげた業績で評価は変化するがサビ残の有無では変化しない。
目立った業績をあげない限り将来のポストに影響はでない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 04:27
サビ残を大量にした挙句業績が悪ければコイツいらねえと評価は変化する。
サビ残をたくさんした人→過労死=迷惑
サビ残をほとんどやら無い人→労基署に密告=迷惑
将来のポストは両方無いので同じ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 05:26
サービス残業や過労死が最近増えていますが
バブルの時代は深夜までの残業でも十分その対価は支払われたのですか
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:30
バブルの頃に、大人になってたヤツは大変だたよ。働き口は沢山あったが。
入ったら働け!働け!!寝るな!!!の世界だからな。

あの時に子供だった世代の方が裕福に育てられてよかったんじゃないか?

368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 14:34
そいつにしかできない仕事を時間外にやってくれる。
ありがたい従業員。対価あり。

誰にでもできる仕事を時間外。
馬鹿だけど、ありがたい従業員、対価はない。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:11
>>366
上乗せです。ていうか残業と言って会社で寝てても出ます。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 17:56
>>369
つーか、バブル期みたいな好景気の時にサビ残代でなかったのは「公務員」くらいなんじゃないか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:10
タクシーで打上げ会に行く時代。しかも一人1台。
タクシー会社もとっても儲かってました。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:12
官僚、公務員の嫉妬が日本を潰した。
税制もそうだよな
「民間人のくせに支配階級である上級公務員より収入が多いのは許さん」
とばかりに年収2000万円くらいからものすごい税金ふんだくるシステムだった。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:32
このスレでは、いい部分や自慢話ばかりがレスされるけど
そんなにいいことばかりがある時代だったの?

でも、考えてみればみんなが勝ち組になれる可能性があるって
考えただけでワクワクするよね。

今は・・・
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 19:52
バブル期に高校生で電機メーカーでバイトしていた時は
残業時には飯代出たんだけど今なら出なかったりして
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 20:17
>>375
いや、出ないだろ。
バブル期の就職活動なんか面接の後に「お車代」が出たり、不採用通知にまで2000円
入っていたりした。今そんな話をしたら現役で就職活動中の若いモンに怒られるだろうな。
377rsetg:04/04/21 21:22
怒られるというより、信じてくれないだろ
面接に足代は常識だろ。今はでないのか?
>>374
貧乏学生♂にとっては地獄の日々だったかもしれない
オンナノコ代というかデート費用が馬鹿みたいにインフレしていたから
バブル前後の対婦女子交際費は地価並の激しさで高騰→暴落したのでわ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 20:47
ところで、だな〜おぢさんが言う「N速厨」ってのは、
その多くが宗教団体の下部組織構成員だと思うんだが。
381380:04/04/22 20:53
それから、今の自衛隊イラク派遣は、
国軍化へのステップだと理解しているのだが、
どれだけの国民がそのように理解しているんだろうか。
左翼が喚いてるからみんなわかってるでしょ
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 23:38
当時はマンコがインフレ。
今はマンコがデフレ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 00:26
>>383
全ての商品が値上がり、値下がりするわけではない。
女だって同じだぞ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 02:50
就職面接なんかのしょぼい話は委員だよ。

もっとバブリーなのあるだろう?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 04:08
バブルのころですかぁ。住宅ローンと寝たきりの祖母をかかえて、両親は働きづめ。
俺は男だが、夕食を作ったり、洗濯をしたりして家を手伝うしかなかった。
大学進学で奨学金を受けられるか相談したが、親の収入が多いと却下されたので、
大学生活は苦しかったな。後で、俺より成績悪く、同じ大学に補欠合格した
小企業の社長の息子が親の年収が300万ということになっていて、
奨学金を受けていると知ったときは殺意を覚えた。ヤツの実家の生活は知って
いたが、元々金持ちの上、そのころバブってもうウハウハだったのに。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 04:26
仕送りは最初の話で月4万、でも直ぐにそれも滞り、極安アパートと学食で
生活費を切り詰め、休みにはバイトにせいを出す日々。
でも、田舎なので都会より遅いと思うが、バイトの時給相場が上がり始め、
次第に生活は楽になった。それが、唯一のバブルの良い思いでかな。
ちなみに、多少共産主義にはまったが、共産主義者の言う金持ちから取って
貧乏人にバラまけ、は結局、所得を捕捉されているから取って、されていない
やつにバラまく、になると思い始め、大学を卒業するころには共産主義アレルギー
になった。共産主義者ってプチブル多かったしね。
>>385
じゃあ就職面接の話にしようか
2つ入り口があってさ、一つは正規の採用窓口、もう一方は書類がゴミ箱直行。
両方とも並んでいたらしいよ。もちろん並ぶ場所は学歴でただ分けられていた
だけのようだけどね。いまでもあるかもよw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 18:36
なんか就職の裏話がすごいんですが・・・
これって、今の若い連中をからかうために作られた話でしょ??

内定者にフェラーリとか、海外旅行2週間とか・・・
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 18:49
内定者にフェラーリって、某つぶれたスーパーだったかな?

本人が「他と迷っています」なんて状態だと、「内定ください」
に変わるまで銀座で豪遊とか、いろいろあったよ。内定決まった
ら、他で就職活動できないように、土日ごとにどこかに集めて
遊ばせてたしね。ディズニーランドとか良く使っていたな。

俺も買い手市場を知らないから、今の状況は想像もつかない
けど、>>389さんも売り手市場を知らないから、きっと想像も
つかないんだろうね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 21:13
入るのは簡単だけど、入った後がこき使われたよ。
それに値する報酬はもらったが。

あの頃、子供だった連中が1番裕福に育てられてるんだよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 20:07
★元とび職“悪のスパイダーマン”御用!

・“悪のスパイダーマン”見参!!ビルからビルへヒョイヒョイ飛び移り、
 不用心な企業などに空き巣を繰り返していた男が22日までに警視庁に
 逮捕された。47歳といい年だが、元とび職だけに身のこなしは抜群。
 高さ20数メートルとフツーの人なら目がくらむ高さでも、1−2メートルの
 距離をなんなく飛び越え、10カ月でざっと100件、総額約2000万円を
 盗みまくっていた。NYの摩天楼をダイナミックに駆けめぐる正義の
 スパイダーマンとは対照的に、悪のスパイダーマンは東京の雑居ビルの
 谷間を飛び渡っていた。

 窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕されたのは住所不定の元とび職、
 土屋広恭容疑者(47)。調べだと7日夜から翌朝にかけ、東京・原宿の
 ビル4階にある不動産会社に侵入、金庫をバールでこじ開けて現金
 約25万円と収入印紙、切手などを盗んだ疑い。

 このとき土屋容疑者は、1・2メートルほど離れた隣の4階建てビル屋上
 から不動産会社のベランダに飛び移り、鍵のかかっていない窓から侵入した。
 「上の階だとまさか泥棒が入るまいと油断して、窓に鍵を掛けないところが
 多く、入りやすかった」と豪語。昨年6月ごろから捕まるまでの10カ月間に
 約100回も“ビルの谷間のジャンプ”を繰り返し、盗んだ金品は総額
 約2000万円に上ると供述している。

 捜査関係者によると、非常階段やエレベーターでビル屋上や最上階の
 ベランダなどに上ってから、隣のビルの同じ階に飛び移るほか、鉄策や
 配管などを伝って下の階まで侵入することもあったという。
 とび職として長年、高層ビルの建築現場などで働いたといい、一歩間違えば
 死につながる20−30メートルの高さもナンのその。(一部略)
 http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004042302.html
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 20:29
思いつきで三菱自動車の就職セミナー行ったら交通費2000円くれて立食バイキングみたいなの食べながらパリダカのビデオ見て、岡本なつきと嘉門達夫のライブ見せてくれた。世の中甘いもんだなあと思った。
394名無しさん@3周年:04/04/24 21:45
俺はそのころ高校生で親父は公務員だったからバブルの恩恵はなかったけど、
今は親父が公務員で本当に良かったと思うよ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 00:25
>>394
まあ安定はしてるんだけど、今後も同じような条件ではないというのがあるんですよ。
今年から退職金が漸次減額されるし、年金もおそらく民間の厚生年金と一元化は避けられそうに無い。
給与も「成果主義」の導入と言うのが囁かれていまして・・・。
最も公務員の成果ってどうやって評価するのか、という根本的な問題があるんですが。
(民間だって部署によって評価なんか難しいのに、どうするのか・・・。)
まず行政サービス部門なら顧客満足度調査だろうな。顧客すなわち市民の行政サービスに対する満足度調査を
行い、これを評価の資料とする。評価が上がった部門は給与(というよりボーナス)が上がり
市民の評価が下がった部門はボーナスが減額される。
基本給与は一定額を保証することで生活の安定は害さないようにする。
これでいいじゃん。
397踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/04/25 04:15
>>396
Uzeeeeeee

顧客満足度って、市民が喜べば何でもいいのか?

だったら徴税部門と警察をなくすんだな。みんな大喜びだぜ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 10:28
>>396
市民が認知可能な行政サービスと言う物はせいぜい「窓口での対応」とか直接
自分が関わったところだけですよ。
政策や許認可なんかは国民それぞれの意見や利益が異なるから当然評価はばらばらになる。
・・・つーか、政策なんかは「選挙」で選ばれた国民の代表たる政治家が音頭をとってやる
ものだから、結局国民の自己責任に帰着するわけで。
公務員だって「水道局」や「給食のおばさん」に対する評価が低い、なんて話は聞かないですが
もっと高度で過労死するほど働いている「1種、2種」や「警察、消防、国税局」なんかは
不満度が高かったりする。
民間、役所を問わず存在する部署間の違いもあります。
営業部や企画なんかは評価がし易いでしょうが、経理や総務なんかどうやって評価するのでしょうか?
公務員と言うのは後者のような仕事が大半なんですよ、実際。
399_:04/04/25 14:55
バブル絶頂期に就職試験を受けました、いわゆる一流大卒です。
面接の度に交通費や新幹線代、宿泊費がもらえるのでおいしくて、
バイト代わりに受けまくっていました。同じ地域で3〜4箇所受ければさらに合理的な小遣い稼ぎになりました。
私は商社志望でしたので、内定後は研修と称して
シンガポール、ハワイ、ニュージーランドのいずれか希望地に1週間行くことができました。
わたしはハワイに行きましたが内容はクルージングとショーと買い物ばかりで研修は一日30分も無かった。
ボーナスは初年度で18ヶ月分あり、結婚祝は100万もらいました。
今はもうダメポ。あ〜悲しい
400_:04/04/25 15:21
連続カキコすんまそん。フェラーリ貰った話はさすがに驚きましたな。
他の会社に面接に行かせないために、研修旅行は10月1日を挟んで実施されました。
わたしの年度は教育実習が10月1日からで、教職を取ったら就活できない可能性があった。
だから青田買いというか、9月末に内定をもらえる会社に人気が集まった年でした。
10月になぜか20万とJTBの旅行券10万円分をもらい「家族旅行に行き家族の大切さについてレポートを出せ」と言われました。
両親は「良い会社だ」と喜びわたしは親孝行できたので純粋に嬉しかった。今就職活動中の人は誰も信じないね
401踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/04/26 03:05
>>399
商社すげー。
漏れは商社まわらなかったし、官庁の内定もらった時点で各社の内定を断ったので
そんないい目にはあわなかったなー。

当時はいろんな話があったね。某損保は、拘束の時は朝っぱらから酒を飲ませてたと
聞きました(他社をまわらせないため)。とりあえず、漏れも就職活動期は昼飯も晩飯も
面接相手の会社持ちだったので、お約束の新幹線代とあわせて、あの月はやたらと
金がたまったのを覚えています。
402踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/04/26 03:06
ついでに、ディズニーランドはお約束らしいね。当時は携帯電話とか一般的でなかったので、
ディズニーランドに入れておけば、出口は一箇所しかないので、他社にコンタクトできないっての
が、会社にとってもとても美味しい拘束先だったということらしい。
403パプル:04/04/26 06:40
ディズニーランドの話は聞いたことあります。スーツを作って貰った奴、地元の球団のホームゲームの年間シート貰った奴など、色々いましたな。地方出身者の引越代や新居の手配、家具代などはもはや当たり前でした。
404パプル:04/04/26 06:47
忘れられないのはあの頃流行ったDISCO遊びの際に、先輩のサイフが縱に立ったことです。DISCOでVIP席を買い切り、ヘネシーやドンペリを毎晩軽々開けてました。
清原や渡辺久が西武でブイブイだった頃で、よくクラブやDISCOで見掛けましたな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 18:26
ここの就職活動記は、全部本当のことなの??

オイラ、やっと今月の末に内定を一社からもらったけど、去年の12月からやって
もらった内定なんですっごいうれしくて涙出てたところなのに・・・
406共産趣味者:04/04/26 18:57
さすがにバブルのころでもそんなにおいしい思いをしたのは
一部だけ。安心しろw

どんなDQNでも正社員になれたのは確かだけどな。
当時はフリーターという言葉の出始めの時代だけど、どちらか
というとどんな人でも働いてくれるならいいという考えだからな。

人手不足で父さんするなんて会社が本当にあったくらいだし。
いまでは信じられないことだが、外国人労働者を受け入れるため
に法改正が必要だといわれたくらいだからね。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 21:00
>405あの頃、子供だった椰子の方がいいよ。
入るのは簡単だが、入った後がこき使われるんだよ。忙しすぎ。華やかなんてもんじゃない。
朝まで接待、接待。よくもって棚と思う。
♪24時間戦えますか〜ビジネスマーン
>>405
いやかなり歪んでいるよ。だってバブルに踊った会社が出てこないだろw
なんでまっとうな会社までもが人員確保をしなくてはいけないのか。それはバブル全盛の会社が
人を青田買いして行っていたからだよ。良い人材がわけ分からんバブル企業に連れさらわれてい
っていた。

ここで言っているのは一部の話だよ、そして生き残ったやつの自慢話。選択は正しくて棚ボタも受
けたなーというあたり、本当にバブル就職したやつは結構悲惨な目にあっているよ。リストラ以前に
会社自体がなくなってたりするんだからさ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 21:37
>>408
いや、それはちょっと違うでしょ。
いわゆる「バブリーマン」がみんな悲惨なわけではない。
「就職戦線異状なし」なんて映画にもあるように、確かに1流大出はかなり
おいしい目を見たけど、それ以外の大学生だって就活はおいしかった。
それにリストラされたり会社が潰れたりしても「中堅」の世代であるバブル期入社
である30代はそれほど被害は受けていないよ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 22:11
>>409
全員が悲惨なわけではないよ。
でもバブルの恩恵を受けた就職の話なら、バブルそのものの就職の話をしないと混同するよ。
アパレル、不動産、建設、証券、金融、宝飾、いくらでも上げられるがここにでてくるよりも凄まじ
いバブリーな一時があったわけだよ。DISCOなんて出て来ていたりするがそういう関係の職も凄
かった。

バブルの話をするならそういう話をするべき。
ちょっとした豊かな就職話では語弊があるよ、あの時は物価があがっていた、だが比較は今の価
値観で行われる。普通の人の就職話なら首都圏のコンビニのバイトの時給が1,000円越えていた
のはザラだったとかの方が分かりやすいし、そういう話の方がバブルを実感できるのではないか。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 22:31
ちょっとせつない話をしようか。

うちの会社は、だーれも知らない会社で、バブル当時は女子社員と言えば
地元の商業学校出た女の子ばかりだった。最近は就職ガイダンスやれば、
東京の有名女子大の娘が受けに来て、内定出せば来ちゃうという状況なん
だよね。

ちなみに、バブル期はパート社員にまで賞与を出していた。それも10万円
近く。今じゃ、自給も下がっちゃったけどね。
>>406
外国人労働者受け入れのための法改正の議論は今も行われている。
そして、実際に法改正が行われるだろう。特定職種の解放という形ではあるが
着実に進んでいく。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 23:34
バブル期は確かに建築などで人手不足だったのかもしれないけど
今の外国人労働者受け入れ擁護者は国内で人余りなのに
低賃金で使い捨てに出来る奴隷を導入したいんじゃないかと思う

低賃金で働く人が増えたら消費も所得に伴って低迷しそうなんだけど
低賃金非正規労働者が新車を購入する事なんか考えにくいぞ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 01:19
>>413
心配しなくとも今みたく「経済収縮」が続くんなら別に移民を受け入れる必要は
ないよ。(職がないから。)
将来好景気が起きて人手不足になる、という過程で移民労働者が必要になるかも、
という事だから。
・・・そうでなかったらドイツのように移民が迫害される事になるからやらない方がまし。
だな〜氏なんかはこの辺同考えているんだろう。
415パプリ:04/04/27 02:45
>>410
そっか、就職ネタじゃダメなのか〜。
自分的には一番のバブルネタだったんたけど!あ、じゃあこういうのは?
◇一人暮らし男に住宅手当て、月10万。しかも一年まとめ払い!
◇通勤交通費は定期代ではなく実費×一年分キャッシュ前払い。
◇社内の財形貯蓄、金利がなんと5%!
◇冬になるとなぜかリフト券束でくれた。
◇タクチケひとり1冊、入社式のあと名刺と共に配布。
◇毎週会社主催の親睦会があり当然会費は無料
◇住宅手当、家族手当、残業手当、通勤手当、出張手当、皆勤手当、新規営業手当、残業夜食手当で本棒をはるかに上回る
>>413
現在が人余りでも直近未来は大幅な人口変動の偏りで労働力不足になるからだよ。低賃金とかも
関係ない。団塊の世代はもうすぐいっせいに引退を始める。その際に子供は少子化で少ない。経済
は成長をすべきかという問題以外に確実に労働力が不足すると容易に想像できる。人の成長には
時間がかかる、日本人のみでの調整は困難。足りない分は外部から確保するということだ。

>>414
好景気が来て人手不足でも日本は補充しない。日本人の労働時間を延ばして対処すればいい。移民
との軋轢は必ず起こるし一般市民の中には拒絶感のある人も多い。想像してない人も多い。経営者(中
小零細含む)や労働者が受け入れないのは容易に想像できる。世界的に先進国でこれだけ移民を受け
入れていない国は珍しい、事の良し悪しは別にして受け入れろとの各種団体からの圧力は継続的にある。
それなのにしてこなかった、多少のことで自主的にするわけがない。言語、宗教、文化、単一民族党の問
題があり、日本は移民には消極的だ。

だが、労働力が不足となれば別だ。受け入れたくなくても受け入れざるを得ない。経済活動が立ち行かなく
なっていくし、国も税収に困り始める。年金やインフラなど人口増を前提にしている国家の根幹に絡むあらゆ
るものの予定も狂っていく。人口対策をしてこなかったツケは移民で解消、これが政治家も官僚もすでに規定
路線だと思うよ。そうでなければ未だに人口問題を放置は余りにも無策で愚かで痴呆過ぎるだろ。

移民をすれば各種の移民問題は確実に起こる。だが問題は先送り、日本の政治手法に例外はない。問題が
起きたその時、そういう立場にいる人が考えればいいだろう程度だ、首相もそういう考えだと思うよ。そういう思
考体系の人だし、人口問題のときではないが似た発言もしている。
417愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/27 09:37
>>416
つーか、基本的に移民が流入してきた際の軋轢についての対策に決め手は無いからね。
人種やら出生地ではなくて、個々人の行動や考え方をベースにしたつきあいができる
ような社会にするしかないと思われるが、これは基本的に教育で何とかしなきゃいけない
問題だからねぇ。

まあでもこれがきっかけで単細胞ウヨ坊も多少は矯正されたりして...(藁)
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 10:09
これが構造改革の成果です!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000024-mai-bus_all

社会経済生産性本部が26日まとめた04年度新入社員意識調査で、
「自分の良心に反する仕事でも指示通り行動する」との回答が43.4%
(略)
同本部は「厳しい就職活動を背景に、滅私奉公的なムードが強まっているのではないか」
(略)
給与は「能力主義」が大勢を占めるものの、「年功主義」も33.3%で過去最高
(略)
「友人との先約がある日に職場の飲み会に出る」と答えた人は64.2%と過去最高
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 10:11
結局デフレが社会の保守化を加速するという事例がまた一つ積みあがったわけですた。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 10:25
>>417
遥かに遡れば元々日本は移民で出来上がった国家といえなくもない。
それが島国、そして鎖国というのを経て、いつの間にかある程度の人口規模になったときから移民は
なされなくなっている。昔は何事もなく受け入れてしまっていた過去(当然個々の争いはあるが)はあ
るわけだが現在の移民を拒絶という風土が出来上がったのは理解できるし、これから必要というのも
分かる。

一番の問題は日本人自体の人口問題のツケ回し、そしてそのための処理の移民受け入れが急激な
変化を生むと予想できることだな。極端好きな日本人らしいといえば、そうかもね、いつしも好きでやっ
ているわけではないのだろうが・・・
421共産趣味者:04/04/27 10:44
んー、なんかどうも安易なんだよね。労働集約型の産業なら、外に
出ていけば良いわけで、現実はそういう方向にすすんでいる。
それに外国人労働者と移民は違うわけで、外国人労働者はあくまでも
出稼ぎだから、稼いだ金は故郷にもっていってしまうわけで年金だの
保険だのはかけないだろうし、日本社会に還元するわけでもない。

それから、日本人がやりたがらない仕事を外国人労働者にさせること
もモンダイが多い。そういう階層が低賃金で仕事をするということは、
従前なら高賃金で募集していた3K職種が年功序列からはみ出した、
リストラされた中高年の受け皿として機能しなくなることを意味して
いる。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 12:34
バブルの象徴?そりゃ企業が参加してたイベントの数々でしょ。
博覧会とか。中には何千億とかけて開かれたイベントもあるみたいよ。
フリーターと失業者で500万人くらいは労働力余ってそうだけどな(プゲラ
424なんだよここ:04/04/28 03:46
スレタイと中身違うじゃねエか!
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/28 12:40
大規模なイベントや博覧会になると、それ自体が景気を動かす力を持つからね
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/28 18:32
でもさ、今バブル期に入社した人間って企業の中核を担う存在に
なりつつかる時期だよね?

あんなに大量に採用して、椅子があるんだろうか???
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 02:59
>>426
ポストならだいぶ前に増やしているよ。
課長代理とか補佐とか。
問題はポストではなく給料を上げられないと言う事。
>>426
あんなに大量採用?、そもそもが人数が多い、あってもなくても競争が激しい世代だよ。
429踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/05 23:19
>>415
漏れ的には普通の就職ネタのほうがいいと思うんだけどな〜。
ごく一部の特別に派手だった業界って、当時だって漏れみたいな普通の学生は
全然アプローチできなくて、何か勘違いした兄ちゃんが恣意的な仕切り方をしてて
見ててウザいだけだったような・・・・

それにそういう排他的な美味しい世界なら、今でもあるんじゃないかな〜。
そうじゃなくてごくごく普通のあんまり何のとりえもない学生でもうまい目にありつけていた
っていうのが今との違いなんだと思うのだけど・・・

>>426
副部長代理とかそういう役職を作ったり?(w

>>428
会社の中での仕切られた競争が激しいかどうかは、一義的には会社の採用数に依存する
と思いますが。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 01:22
>>426
あんなに大量って・・・、そもそも人数が多い世代だよ。
受験もバブルも出世も競争の世代だなw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 03:10
バブル期はピーク時でも1世代人口が180万位で、
バブル崩壊後は拓銀の潰れた頃が
団塊ジュニアの最盛期で240万人。
団塊ジュニアが多数派を占める若年フリーター層が
底辺を形成してなんとか支えている。
問題はこの捨て駒が尽きた時。
432愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/07 10:31
>>429
>ごくごく普通のあんまり何のとりえもない学生でもうまい目にありつけていた
 っていうのが今との違いなんだと思うのだけど・・・

ああ、禿しく同意だな(藁)ありゃ景気のためには実にいいことなのだがなぁ。
で、景気が良くなれば副部長代理でも、部付部長補佐でも何でもポストを
作って、みんな楽しく暮らせるわけだが...最近の大企業の皆様はチト
真面目過ぎ。今の不況は別に君のせいじゃない、と言いたくなるよ。
あれじゃストレスも溜まる罠〜w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 12:16
いいことだなぁ〜、とどんちゃん騒ぎしてガブガブ酒を飲んだら強烈な二日酔いと下痢&脱水状態を
起こした上に、急性アルコール中毒になって昇天寸前になったことをもう忘れたのかよ、しかも回復し
て気づいたら酒代はすべてツケ回しされてきているw、呑んべい仲間は逝っちまったやつがいる、飲み
逃げしやがったやつもいる。世の中にただ酒なんてないように錬金術はないことに気づいた人は多いよ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 12:59
バブル時代に録画したビデオを引っ張り出してみると当時のCMはすごいね。
今とあんまり変わらんのもあるが。

アメックスカード
今     「お金で買えない価値がある。」
バブル期  「職業、エディター。週末、活字を忘れる・・・。男はこうありたいね。」
435愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/07 13:13
>>433
いや、そうなんだけどさ。ちなみに俺は当時ですでに恐ろしくなって逃げた(藁)
こんなに世の中楽勝なわけねぇ〜とか思っちゃってね。ああ青くさいw
公務員の息子はそういうとこで気が小さくていかんよな〜

>>434
あははは...そういやそうだなぁ。わろたよ。そのAMEXのシリーズ、他にも
いろいろバージョンがあったんだけど思い出だせん。そういや当時がダイナースを
持ってる奴が一番凄いとか言われてたような記憶があるが、何でだろ?
あと、ちなみに上はマスターカードだべよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 13:46
>>435
訂正スマソ。

まあ、当時はみんな上昇志向が強かった、というわけで。
(エディターってもピンきりなんだけど、当時はみんな「横文字職業」に就きたがってたし。)
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 19:17
>>434
昔の漫画とか読んでると、あまりの世相の違いに笑えるときがある。
でも、確かのあの頃はこうだったなぁとも思う。

たとえば、機動警察パトレイバーなんかね。
バビロンプロジェクトをキボン
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 20:55
>>437
東京湾のメガフロート構想なんてもう当分実現しないと思うぞ。
439踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/08 03:10
>>432
今の若者はかわいそうだよねー。
普通にがんばれば普通に報われる世界を知らないからね。
不況は日銀のせいだよな。とかいうと撲滅が登場するのかな?
まあ、今の若者が唾棄すべき存在として認識しているような「美味しい」ことを
やっていた人は当時でも例外だし(その成れの果てがスーフリだったりしかねないわけだが)
今でも別の例外的な人は、それなりに美味しい生活にありついていると思うんだな。

>>433
酔っ払うのは気持ちいいよ〜。
ただ酒はないにしても、当時の人はみんな死ぬほど働いていたよね。
今の人たちは、死ぬほど働く環境に恵まれない場合があるのがかわいそうだ。

>>435
漏れは逃げるも何も学生だったからよーわからんて@1989

>>437
でも、めぞん一刻のような世界もあった罠。
440愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/08 10:04
>>436
横文字職業と言えば、AMEXのCFの別バージョンで”アーキテクチャー”っつーのが
あったような気がするぞ。建築家でいいじゃねーか、と言いたくなるが...

>>435
@1989、俺は社会人になりたてだったよ(まだピチピチしてた)。お堅い運輸関係
だったが、ノリで手を出したような開発事業や新規サービスも軒並み大当たり。
ぺーぺーで大した仕事もしてなかったのに、会社の業績が良かったというだけで
こんなにもらえるんですかぁ?と言いたくなるようなボーナスをもらったっけな。
でもねぇ、今思えばあんないい加減な企画とその業界のことなんか何もわからん
おっさんの管理であんなに儲かったんだから、やっぱ何かおかしいよな(藁)
まああの会社は早めに辞めてよかった。離れてしばらくはあの名刺の威力が懐かしい
時もあったが、今じゃ傍から見てもパッとしないしな。当時始めた案件なんてことごとく
お荷物化→廃棄処分らしいしね。(でもあのまま我慢してりゃ老後は楽だったのかなぁ?
とか今でも思うが...)

>>437
当時からバブルに批判的で本物追求を言い続けてた”美味しんぼ”は偉大だったな(藁)
あれってつい数年前まで連載してたと聞いて驚いたよ。
441踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/08 10:32
>>440
>横文字職業と言えば
なにがなんでも横文字にするのがはやってたね、確かに。

どっかで名無しで書いた記憶があるのだけど、当時だって別にみんながみんなはぶりがよかった
訳じゃなくって、広告関係とか国際関係とか、横文字大好きな、一部の目立つ仕事が美味しかった
だけなんだよねー。
友達(♀)がキャンペーンガールの仕事をしてた(実はただの売り子なのだが。)けど、ほんとに
何もせずにお金がもらえたんだとか。漏れのような地味な♂にはそういう美味しい話はちっとも
なかったぞ。当時はニュー速+にいるようなアンチフェミのウヨのような思考をしてました・・・

>こんなにもらえるんですかぁ?と言いたくなるようなボーナスをもらったっけな。
証券会社はもっとえぐかったらしいです。役人になった先輩が証券会社の短大卒のOLと付き合って
彼女のボーナスが自分のボーナスの倍あることを知って愕然としたとかしなかったとか。

>当時始めた案件なんてことごとくお荷物化→廃棄処分らしいしね。(でもあのまま我慢してりゃ
>老後は楽だったのかなぁ?とか今でも思うが...)
たぶんね、お荷物案件のリストラ担当とかさせられてつらい思いをしてたと思う。
縮小する勇気って、総論としては簡単でも各論としては難しいものだから。

>あれってつい数年前まで連載してたと聞いて驚いたよ。
おいしんぼは今でも連載してます。私はあの「ホンモノ」論は左翼ちっくで嫌いだったな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 11:27
だめだ。お前らがどんなに卑下しようと
あの時代に憧れてしまう。ギブミー、俺にもバブルを。
443愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/08 12:09
>>441
ああ、事業廃止の後始末はそりゃあ嫌なものらしい。特に田舎でやってた場合は
それが即雇用の問題になっちゃうから、精神的にツライとか...事業スタート当時の
おっさん達は既に逃げおおせた後で、結局フロントラインに立ってるのは30代。
楽できると思って入った会社なのにな〜、という感じらしいよ。

え、美味しんぼってまだやってんの?相変わらず究極と至高の対決とか??
まあ全体に流れる左翼チックな雰囲気は、原作者の年齢と学歴を考慮すると
やむを得ないが(藁)、昨今の日本酒の劇的な品質改善はあの作品抜きには
語れないと言われているようでっせ。

あとバブルといえば”企業メセナ”っつーのも流行ったな。学生の時の
彼女がそれ専属のフランス語の通訳になって、随分なお金をもらってたよ。
今頃どうしているのやら...(遠〜い目)
444踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/08 12:15
>>443
>楽できると思って入った会社なのにな〜、という感じらしいよ。
それはまさに漏れの感想です(w

>え、美味しんぼってまだやってんの?相変わらず究極と至高の対決とか??
そうそう。相変わらず。美味は世界を救うって感じのストーリーが延々と繰り広げられてる
らしいです。あとは親子の情愛論とか。あれもう20年くらいやってるわけですね。驚くべし。

とりあえず確かに、学生時代飲んでた日本酒より今の日本酒のほうが圧倒的にうまいし
安いですわね。まあ当時はワインがゲロ高かったので、まともな日本酒のほうが
コストパフォーマンス的にはよかったのでよく飲んでたですが。今はワインも安くなったねー。
バブルの頃って、なんでみんなあんなに高いまずいワインを飲んでたでしょ?

企業メセナ、流行った流行った。お芸術の人たちもいい目を見たかもしれませんね。
ひまわりが糞高い値段で落札されたのはアホの一言なのでしょうが。

>今頃どうしているのやら...(遠〜い目)
幸せな結婚をして他の誰かの可愛い奥さんになっていることでしょう(笑)

愚民タソって独身だっけ?
445愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/08 13:58
>>444
はぁ、あなた高級役人だべ?楽できるわけないっしょ〜(藁)
でもね、いいポジションで勤め上げれば老後は素敵だよ。基本的にお金のことは
思考から外してOK、という生活が出来ます。(今の年金制度が続けば、だけど)

おお、ワインに限らず洋酒(死語か?)は全部アホみたいに高かったよね。
だから当時はみんな海外旅行に出ると、ほぼ全員がボトル3本抱えて帰ってきた。
海外の主要空港の免税店が日本人に占拠されてたんだよな。
当時のワインが不味かったのは、とにかく海外のワインというだけでみんな喜んだので
安物を掴まされたんじゃないかな?(国内のがまた飲めたシロモノじゃなかったんだw)
そういや”不凍液入りワイン事件”もこの時期じゃなかったっけ?ボージョレーヌーボーの
異常人気なんてのもあったよね(藁)時差の関係で世界で一番早く飲める!とか言って。
今思えばSO WHAT?という感じだが...

絵画と言えば、当時とんでもない値段で落としまくった挙句に、死に際になって
”一緒に燃やしてくれ〜”とか言ったジイ様もいたっけねぇ。いや、こうやって
書いてるとおもしろいな。世の勢いと成金のトンチンカンさのMIXがいい味出してる。

>幸せな結婚をして他の誰かの可愛い奥さんになっていることでしょう
いや、幸せに結婚してくれてりゃいいのだが...頭脳明晰なれど、多少難しい人
だったもんで気になってたりするのよ。

俺は既婚者っす...
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 15:20
バブルの思い出−−−>
日銀総裁の福井俊彦さん。ノーパンしゃぶ喫茶にこっそりとおいで。またオマ○コ舐めてね。

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省次官       ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ  東大法    彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐
447踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/08 17:51
>>445
>はぁ、あなた高級役人だべ?楽できるわけないっしょ〜(藁)
いやいや、一回入ってしまえばだまっててもどんなバカでも課長くらいにはなれる
いい商売だと思ったわけさ〜ヽ(´ー`)ノ
課長になっても都銀の30前後のにーちゃん程度の給料しかもらえないとは露知らず。

>基本的にお金のことは思考から外してOK、という生活が出来ます。
>(今の年金制度が続けば、だけど)
年金制度は関係ないね。そんなにいい年金じゃないもん。
厚生年金って、基本的に現役時代の年収の積分値に比例するはずなので、現役時代の
給料が結構低い漏れらの年金は、多少の+αがあっても都銀や生保のOBから比べれば
糞以下。

>とにかく海外のワインというだけでみんな喜んだので
>安物を掴まされたんじゃないかな?
そうかもですね。見る目がなかったという気もするし、専門商社がムダに儲けていたという
気もするけど。

>ボージョレーヌーボーの異常人気なんてのもあったよね(藁)
あはは。あったあった。漏れの大学の友達も流行りに弱い奴がいて、高いヌーボーを
かって来てみんなで飲み会をした。が、不味かった・・・
不凍液入りワインって、確か貴腐ワインの甘みを出すためにとかそういうのではなかったっけ?
なかなかしゃれた生活をしている人が当時からいたものなのだなぁ、とちょっと感心。

>世の勢いと成金のトンチンカンさのMIXがいい味出してる。
まあ、世の中の勢いというのはそういうものでしょう。今のアメリカの金持ちはヴェルサイユ宮殿で
借りきりで結婚式をする香具師がいるらしいよ。

>俺は既婚者っす...
うらやましいっす。漏れも早く結婚したいっす。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 20:45
ワインは知りませんがウイスキーに限るとバブル期と比較すると
酒税が半分くらいになってその分焼酎の税率が上昇していた筈
その他に大型酒販量販店の台頭や並行輸入が一般的になったのも大きいと思います

確かに酒類は安くなったけど最近近所の個人経営の酒販店の廃業が続いています
449踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/08 20:58
>>448
確かに、ウィスキーに関して言えば、酒税の改革が(欧米の圧力だけど)進んだのが
一般の普通の人でも楽しめるようになった一つの要因ですね。

でも、その分、焼酎も美味しくなったと思うな。
競争マンセー(w

>確かに酒類は安くなったけど最近近所の個人経営の酒販店の廃業が続いています
構造改革の結果なので、文句をいってはいけません。もしあなたが小泉を信じるならですが。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 01:14
>>448
まあ、今の時代
中小規模小売店(酒屋、雑貨屋、本屋、スーパー・・・)
はとてもじゃないがやっていけないでしょう。
オレ知っている昔なじみの店がバタバタとつぶれています。

その一方でゼネコン、銀行などは税金投入でかろうじて生きてます。
また、役人はネコババに熱中し、ろくでもない天下り法人を作りまくったあげく
借金の山を築いています。
まったく、あきれたことに外務省役人の本業はドロボウです。
厚生省の役人はワイロに熱中し、本業は殺人です。

これって、犯罪者が見逃され、カタギが殺されるという
末期症状ですよね。?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 03:00
>>450
> これって、犯罪者が見逃され、カタギが殺されるという
> 末期症状ですよね。?

ロリコン犯罪でも、田舎の場合は家宅捜索など根掘り葉掘り報道されるが、
都心の場合は何か霧に包まれたような歯切れの悪い報道しかされない。
中称規模小売店はなくなっても困らない
銀行ゼネコンはないと困る
倒産と無くなることはイコールじゃないんだが。
新陳代謝が起こるだけだよ。需要がある以上、代わりの銀行やゼネコンが出てくるから
新陳代謝を促し、腐れ組の退場を促すためにも適時つぶしたほうがいい。
454踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/09 18:32
>>453
中小の酒屋は代わりが出てくるからいいけど、銀行がつぶれたら周りに大変な迷惑を掛けるから、
死んでいい状態になるまで活かし続けるしかない罠。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 23:07
>>454
>銀行がつぶれたら周りに大変な迷惑を掛けるから、
>死んでいい状態になるまで活かし続けるしかない罠。

そもそもつぶれるまで実情が隠蔽されてるつうのがおかしいわな。
(長銀、日債銀、興銀・・実態は破綻状態だった・・・)
だから、傷口が広がる前に治療できないつうわけだが。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 00:08
銀行の破綻では、何故か経営者ばかりが責められ、チェック役の監査法人や監督省庁の連中はスルー。
この点が日本流でエンロンなんかと違う。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 00:10
EXテレビ知ってる?
458玉なし:04/05/10 07:26
私もバブルを味わった1人です。
8坪の焼き鳥屋が8000万円で売れました! うれぴー
だけど、ほかに店を借りるのに5000万円かかりました、かなぴー
結局、失敗して、現在失業中です。
459玉なし:04/05/10 07:28
PS、3000万円は佐藤工業の株式を買っていました。
倒産したので、紙くずです。くぅぅぅ(ー_ー)!!
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 14:37

Winnyの作者(47氏:東大大学院助手の金子勇)が凶徒不敬にタイーホされちまったあ。

461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 14:39

■47氏
 http://updown.coolnavi.com/inline/10018.jpg

だとよ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 20:51
なんか、同じヤツが何度も投稿してないか?
463 ◆tQGO8zHtjU :04/05/10 22:57
>>454
> 中小の酒屋は代わりが出てくるからいいけど、銀行がつぶれたら周りに大変な迷惑を掛けるから、
> 死んでいい状態になるまで活かし続けるしかない罠。

そうならんようなスキームを作るっていう手法もあって良いような
気がするんですよ。アメリカだって、潰さないけど、国から金を貰う
というところまでは行かない。

一方、日本のスキームは、ギリギリまで建前スキームで走った上で、
今度は「潰さない」という上位のスキームを提示することで、本来そも
そものあり方をひっくり返すやり方をする。
#まあ、やってくれる所とやってくれない所がある訳だけど。銀行だって、
#信金レベルは、バンバン潰された訳だし。01年の柳沢の時代なんか
#ひどかったよな。

だから総括したとき、次に生きるポイントが少ない。その上困ったことに、
原則がはっきりしないもんだから、「潰れなかったから、今があるんだ」とい
うような、歴史に if を持ち込みたくなるような低レベルの議論が蔓延する。

今思えば、「複合不況」っていう本は、日本にあった新しいスキーム探せって
言ってた訳なんでしょうな。
464 ◆tQGO8zHtjU :04/05/10 23:30
>>460
> Winnyの作者(47氏:東大大学院助手の金子勇)が凶徒不敬にタイーホされちまったあ。

だな〜氏あたりが同世代だったりしない?
弁護人になって、ヌー速+あたりでの切れ味を公開してくれると
面白いんだけど。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 23:07
バブルとその後の援交ブームを経て、女のマンコは金次第というコンセンサスが出来た。
それまでは、愛だの恋だのと青臭いことを信じる気配があった。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 00:40
その割には古臭い人情ものがドラマで復活したりするけどな。
昔は長期的展望(結婚・玉の輿)で算盤を弾いていたのが、
バブル期の底上げと破綻で
短期的展望(ウリ)に変わっただけでしょう。
雇用が安定していたら旧来のストーリーに戻れたんだけど
結婚しても不安定でキツイだけというの
が分かっちゃったから
刹那的になってるだけの話であって。
純情なのも金次第か・・・
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 22:30

405 :もしもの為の名無しさん :04/02/07 11:25
  今日初めてここに来ました。
  野生動物を食らう写真付きのあのサイトの話題出て無かったけど、有名じゃないんかな?ガイシュツならゴメン。

  鳩は刺身で
  http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/dove/index.html

  ハシブトカラスを料理
  http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew2/index.html

  スズメも勿論捕まえて料理
  http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/suzume2/index.html
469だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/15 22:39
>>464
ありゃ有罪とるのほぼ不可能だと思うな〜。あれが有罪になるなら、
「このナイフで人が殺されるかも知れないな」と思ってナイフを作った
ナイフ職人に殺人幇助罪が成立しちゃうことになるからな〜。
470だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/15 22:48
焼畑農業が効率的だと思ってる原始人が>>453にいるな〜。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 23:12
>>469
海外でも「ファイル交換ソフトの作者」が有罪判決を受けた例は無いですからね。
どっちかというと「使用者」に対する見せしめの感が強い。

それと「ご帰還」うれしゅうございます。(藁
最近の経済板の閑古鳥は景気回復(?)基調や素材インフレによるデフレストップ感
だけではなく、コテハンの方達がいなくなったことが大きいですから喜ばしいです。
・・・撲滅氏とかどうしたのかな・・・。
472踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/16 01:20
>>463
>そうならんようなスキームを作るっていう手法もあって良いような
>気がするんですよ。
それがいわゆる古きよき時代の「奉加帳方式」だったんだと思うんですよね。
でも、財政当局の支えきれるリスク負担割合を超えてしまったというだけで。
むしろ、すべてを国に頼るというのがあなたのいう「ギリギリまで建前スキームで走った上で」
ということのような気がするのですが。で、国が「もう持てないよ」といったとたんに
馬鹿が右往左往するという感じ?

>>465
米軍相手に売春するのを半公認していた国の国民が何をほざいているのでしょうか?

>>469
あれは確かに無理あるよね。
47氏の脇が甘すぎたという点を差っぴいても、ね。
ところで、あの京都府警及び警察庁の「追跡を免れるために何度もプログラムの改造をした
その行為なり態度が問題である」ということについて、だな〜氏はどう考えます?

漏れは結果無価値ごりごりの授業を受けたせいで、脊髄反射的に「多数説は・・・ですが、
有力説として・・・」というY教授の授業を思い出すわけですが。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 01:31
日本は450みたいな変なやつがとても多い。
要するに、個人商店がつぶれそうになれば
税金を投入して助けろということか。
あほ。

銀行に公的資金を入れることについては、
ちょっと考えればわかるkとだと思うが、
ま、考えてもわからんなら本読んで勉強すればいい。
自覚のない馬鹿がふぁびょるのは実にうざい。

ようは、馬鹿は世間に物申さなくていいんだよ。
黙ってりゃいい。何でこんな変な世の中になったのかね。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 09:03
>>473
低脳すぎるな。そのドメクラ発想。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 10:09
>>472
米軍相手に売春するのを半公認どころか米兵が一般女性に狼藉を働かない様に
米兵向けに国営の売春宿を運営していたくらいだからなあ
『新日本女性に告ぐ!…』で売春婦を公募するし、凄まじい。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 11:11
>>475
馬鹿はいつの世でもいる。それが官憲に居ただけの話だ。
女性に対する人権思想や売春に対する時代認識の相違を考慮しても、
そんな公募をした奴は大馬鹿だった。
477だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/17 11:21
>>472第3段
そんな「態度」なり「行動」が構成要件になってる犯罪は聞いたことが
ないな〜。やっぱ警察ってバカだな〜。
>>477
「態度」なり「行動」が幇助の故意を裏付けられると判断したのでしょう。
単に、「このナイフで人が殺されるかも知れないな」ではなく、
「ナイフで人を殺そうとしてる奴に人を殺させる意図でナイフを渡した」。
「人を殺させる意図」は「態度」なり「行動」で明らかだと。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 01:25
最近長者版付けが発表されましたが、バブルな職種ってそんなになかったですね。
パチンコは例外として、後は健康食品とか美容関係とか・・・

それにしても、バブル以降日本は二極化してるって言うけど、いつも同じ名前
が出てきますね。
やはり、勝ち組が定着して階層化されてきてるんでしょうか?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 07:29
ダイエット用健康食品メーカーが勝ち組か?
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:49
バブルだけは本当に気をつけて欲しい。
バブルを思い出す時は必ずその後の
バブル崩壊の思いでも思い出せ。
482踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/19 00:35
>>477
おぉご無沙汰です。株で300万もすってしまったです。
バブル崩壊のときの個人株主はもっと悲惨だったんだろうけどね。

漏れは学生の頃バイト代を株に突っ込んで、やっぱり何十万円か
損した記憶がありますなー。

「態度」「行動」が構成要件になっている・・・(笑)
なるほどねー。でも確かに>>478を読むとそうかなと思う私は刑法は全然分からない
アホなのであった。

>>479
高額所得者に対する減税がこの5年くらいすごかったから、色々手練手管を使って
節税している人は多いでしょうな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 00:39
>>482
踊る氏も学生時代から株をやっていたんですかい。(藁
漏れもそうなんだけど、バイトで必死に貯めた100万が(欲かいた所為で)70万になってしまったです。
若かったなぁ。でも良い勉強になりますた。
484踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/19 01:02
>>483
いやもう、金持ちにあこがれててねー。
やっぱ株と不動産でしょ。株はキャンパスが変わったとたんに、学校の前の
勧角証券に口座を作って、窓口のおねーちゃんと仲良く話してたものさー。

そもそも東京の大学に行ったのも、関西や地元の帝大じゃあ、東京のように
バブルの楽しい部分を味わえないからだと思ったので。まあ京大は多分
漏れの能力では合格しなかっただろうけどね。

ぢゃ、そんなに金が好きなら、なんで公務員のような薄給な商売に就いたのか、
なんて聞くなよ(w
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 05:16
バブルの頃、1番景気がよかったのは大阪だけどな。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 14:48
バブル絶頂期に億単位の株取引で儲け、投資用マンションを買い、
90年2月に全ての株を売り払い、個人年金終身月30万に加入し、
残額を利回り5%の社債に切り替えた我が親はすごいと思う。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 15:27
光通信
488プラズマライセンスメーカー富士通:04/05/19 19:00
当社は、業界で最も早くカラーPDPの研究・開発を開始し、1992年に世界初の21型フルカラーPDPの製品化に成功しました。その後も、今日に至るまで高精細大画面薄型テレビの実用化に貢献しております。
過去30年以上にわたるPDPの研究・開発を通じ、現在のPDP製品に欠くことのできない、数々の基本技術を開発するとともに、これら技術に関連する基本特許を始めとして、全世界で800件以上のPDP特許を
所有しています。
もちろん関西の恥三流コピー企業松下便器も富士通にライセンス料を払って技術供与を受けプラズマディスプレイパネルを
生産しているにすぎません。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 19:26
>>484
>ぢゃ、そんなに金が好きなら、なんで公務員のような薄給な商売に就いたのか、
>なんて聞くなよ(w

公務員てのはヘタレ息子か怠け者がなりたがる職業だろ?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 20:06
>>489
国家でも地方でも上級職は怠け者ではやっていけないのでは
どちて?
中身はないがムダに忙しいから

でも若い頃だけ
493踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/20 00:54
>>489
うるせーな。漏れは働くのは嫌いじゃないよ。とすればヘタレ息子か?
まあオヤジよりは働いてないだろうな。

>490
就職した頃は、どんな馬鹿でも課長になれる美味しい仕事だと思ったのさ〜。

けど、係長になり、課長補佐になるに連れ、その分否応でも働かされ、
10以上年上の部下を使い守り、上司に仕え喧嘩し、関係者と折衝し仲良くなり、
結構きつい仕事だとわかったさー。 >>492ムダに忙しいかどうかは価値観に
依存するさー。
踊る氏、意外と青島刑事タイプ?
495踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/05/20 01:08
>>494
その映画見てないからわかんない。

見る暇がないのさ(涙
お、微妙に一線を越えたような書き方、詳しく知りたいが無理だろうなw
相手方で激怒や号泣しているのは幾度となく話を聞いてはいるが・・・、
>>496
誰が激怒や号泣をしているのだろう・・・・??

とりあえず、映画見るよりは2ちゃんねるやって、口座持ってる金融機関のページを見るほうが
楽しい。
>>495
うん。やっぱ、青島刑事っぽいポw

機会があったら見てね。DVD出るし
でも踊る氏は「なんじゃ、この青臭い話はー!」とか言いそうw
漏れは好きなんだけどねw

>>497
そーいや、だな〜氏みたいに
バカンスには行かないのでつか?
やっぱ、仕事っすか
>>498
だな〜ってバカンスにいったの?
いいの〜。学部時代(一応バブルの頃の思ひ出)もっともっと勉強しとけば
よかったの〜。

バカンスってどこだろう。漏れも夏にはバリ島に行くつもりだけど。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 12:50
何だ、ここは?
501愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/20 13:27
>>500
想ひ出を語るところだよ...まあせっかくだから、君も何か語っていけや。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 13:37
ふるさと早世資金で温泉を掘ったが、全然出ないという自治体がたくさんあるらしい 実はおれの実家のとこもそうなんだ
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 14:50
懐古趣味に浸る爺が集うスレだなw
昭和〜平成の過渡期がそんなに懐かしく、且つ甘酸っぱいかねw?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 14:51
上の方でワインについて話していたよな
505504:04/05/20 14:53
おれもよくバブルのころはコーラで割って飲んだよ
506975:04/05/20 18:33
>>499
行けるだけ良ーよ。
俺なんか休みは「ぷつ切り」で通して取れたこと無い。
崩壊の悲惨さも語れ
ニュースステーションで地上げ屋がダンプで民家に突っ込んだニュースをやっていた。
子供心にこりゃひどいと思った。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/21 22:50
>>508
あれ、ヤラセだったらしい。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/21 23:01
↑それ、何で知ってるの?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 00:02
>>508
地権者か借家人か不明だけど今頃あの時に立ち退いておけば良かったと思っているかも
アメリカの、映画、ドラマでも地上げ屋は悪役
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 01:24
なんか成功話しかレスされてないね・・・
そんなにみんなが簡単に成功できる時代だったの?

いいなぁ。
514だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/22 01:41
>>513
当時と今では「成功」の概念が違うのだな〜。当時の成功とは絶対的な
豊かさを得るとの意味であり、相対的な勝ち組に入るとの意味の、今の
成功とは別物なのだな〜。
515だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/22 01:48
つまり当時は、別に必死に努力したり他人を蹴落としたりしないで、
ふつーにちゃんとやってれば豊かになれた=成功できた、ってこと
だな〜。
>>514
今と違って多くの人が豊かだったって事だよね。精神的にもw
今は自分よりちょっとでも貧しい者を探して、場合によっては説教垂れたりして
悦にいるのが流行みたい。
あと、自分よりも豊かな者を見つけて馬鹿扱いするのもトレンディ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 01:59
そうだな。みんな精神的に余裕があった。
今みたいに右翼傾向もなかったし。
偏差値ヲタも一部のエリート以外は、カコワルイ者と捕らえていたしな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 01:59
そういえば、最近駅でホームレスに説教してるひとを見ることが
多くなった。
>>518
バブル期は「ホームレスは実は金持ち」なんて言われてたよねw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 02:31
あのー 1980年から2002年くらいの経済の歴史についてかかれてるホームページ
とか知ってたら教えてください。GDPと比較してグラフに
〇〇年になになにが起きたって書き込まなきゃいけないので・・。
お願いします。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 02:34
バブルの頃、金なかったな…
物価高かったので今より不自由していた
リサイクル屋に助けられたものだ
522????:04/05/22 02:41
バブルの頃、シコシコ

今、シコシコ

>>513
思い出話は良いことの方が思い浮かぶだろ、それと同じ。
稼げたというが支出も出る時代だ。

10代の若者がロレックスしてシーマに乗って・・・
それだけ借金もしていたやつは多いのさw、

だいたい楽して稼げるとかでるがバイトしてたとか話しでるだろ、儲かるが働かないと
ゼニにはならない。支出は上がる一方だ。みんな若いころから働いているってことで
もあるよ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 11:21
>>521
働かないやつは親が金持ちで何不自由なかったか、貧乏で苦労してたね・・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 11:58
そんなん家庭教師のバイトを何個かやれば大もうけだったろ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 11:59
バブルの頃は、国民がみんな「中流の上」という意識に安住できるほど
豊かだったんだよな。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 12:09
多少スレちがいかもしれないけど…。オウムの信者の数がぐ〜んとうpしたのはバブルのころ
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 12:29
>>517
16からバイトして年100万でも、20才で500万稼いでいる。
すべて自由になる金だ、そら精神的に楽だ。

団塊の世代の子供たちで数が多いのもあって、それだけ若者が働けば
活気もでるよ。稼いだらすぐに使っていくからな。若者を相手にした商売
はぼろ儲けだったな。その後泣かず飛ばずも多いがw
529愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/22 14:01
>>516
つーかね、全てにおいて”ぬるかった”のよ、当時は。忙しい忙しいと言いながら
その時間の大半は手書きの文書作成だったり(あ、気の利いたヤツはSHARPの書院で
作ってたな)、電卓たたきながらのコスト計算だったりしたんだよね。無駄が多い分
仕事自体はそんなに詰まってなかったから、息抜きしようと思えば、いくらでも出来たし
そこそこの会社ならコストと売上の関係なんて気にしなくてよかったからな。

課長以上は海外出張のときにはビジネスクラスで行ってたし、接待と言いつつ上から
下まで会社の金で遊んでたしね。自分に余裕があると他人にもやさしくなれるから
まあいい職場環境だったし、みんな楽しそうだったよね。
今はシステムが洗練されちゃった分、個人の負担が増えちゃって、精神的なストレスも
大きくなったよな。仕事から適当に腰を引くのも大切かもな〜とか思いながら、日々
生活してる今日この頃...
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 16:27
>>529
じゃあ、あなた手書きの文章作成をやってみたら?
「ぬるい」んでしょwww
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 19:00
>>523
今だって学生(つってもほとんどは不真面目な連中)がヴィトンのバッグや財布、
デュポンのライターなんかを持っているよ。女は兎も角、男にも多い。
最も今のブランド志向とバブル期のそれは精神が違うように思えるが。
>>531
大概は
貢がせる
水商売
風俗
のどれか。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 02:55
>>531
それ、大半が韓国のニセモノじゃないかと。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 03:06
バブルの頃は、俺達貧乏人は肩身が狭かった。みんな金持っていて、
俺だけ金が無くて恥ずかしかったし、生まれた境遇を恨んだものだ。
しかし、まじめに働いてきて、物価も下がり、家も車も手に入れた。
535共産趣味者:04/05/23 06:16
当時も今も貧乏なままの俺っていったい・・・www
536愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/23 07:11
>>531
変なケンカの売り方だねぇ(藁)
手書きの文書作成なんていくらでもやってやるよ。俺は書くのはけっこう速いし
電卓たたくのも正確だぞ。何たってバブル期のぺーぺー社員だかんな。
当時程度の個人の仕事量と利益率、取引先との安定した関係...とかの条件が
揃えばの話だが。現在の一人あたりの処理するボリュームや間違えを許さない
複雑なシステム、”ごめんなさ〜い”では済まない取引先との関係などなどの
今の厳しい状況下でやれと言われたら、勘弁して欲しいねw

で、その現状をして”ぬるくない”と思うわけよ...
それは世間すべてがぬるいのでなく、あなたが通ってきた道がそうであっただけの話かと
そこにずれが生じるのではないか
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 21:18
5400万で買った新築マンションを一週間後に2億で
売ってくれないかと不動産屋から電話がかかって
きたこと
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 13:54
なんか上の方で「美味しんぼ」の話が出ていたけど、あの作品は「功罪」の評価が
分かれるよな。
確かに日本酒の品質向上には貢献したんだろうし、各国の正統派料理の認知度を高めたとか
貢献度は大きいが、大量生産の調味料やソーセージとかの加工品の技術者を貶めたりもした。
しかしメーカーの努力を過小評価しすぎ。
俺は当時大学の現地研究で「川越」の醤油醸造元に行ったことがあるが、そこの蔵元は「キッコーマン」
や「ヤマサ」を絶賛していたよ。(あの漫画はおかしい、と言っていた。)
「あれだけの味と品質を全く均質に、しかも低価格で消費者に大量供給出来るのはすばらしい。」って。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 01:31
今の時代でも、投資用のマンションってあるの?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 01:41
>>540
日経新聞には良く投資用ワンルームマンションの広告載っているけど
そんなに儲かるならワザワザ人に教える訳無いと思うし
区分所有の所有者が散らばって管理組合の総会を開く事が困難だから
管理費でボッタくるのは容易そうだ
日本酒に貢献は「夏子の酒」ではないか、
ドラマ化されているからマンガよりドラマの方が有名かもしれない。
主演は和久井映見だしw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 13:50
うむ。日本酒は夏子の酒だな。

ただ、その前から微妙に吟醸酒ブームが始まっていた。
むしろ、酒蔵が頑張って良い酒を出して、それが文化人系
に徐々に浸透していって、夏子の酒が漫画で取り上げて
一般にブレークってところでしょ。

美味しんぼは対象が広すぎて日本酒ブームの火付け役と
言うにはインパクトが弱すぎると思われ。

>>539
確かに、「大企業=悪」という単純な図式に当時違和感を
覚えていたなや。

日本酒みたいに、税制が絡んでくると、色々とあるんだろう
とは思う。物品税は経済を歪曲するからなぁ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 01:29
実際、大企業の時代は終わったとか起業の時代とか言われてるけど
バブルの頃は大企業神話ってどうだったんですか?

自分は今こそ大企業に勤めていれば良かったと思います・・・
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 15:44
>>544
バブルの頃も同じ事を言っていました
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 23:37
>>544
まあ、マジレスすると、「中小企業にこそやりがいがある」とか「チャンスがある」
「起業の時代」なんてのはある意味、大企業に入れない人に対して希望を与えるような
煽り文句だよ。もちろんそれらの言葉も「真実」を突いてはいる。
しかし「鶏口となるも牛後となるなかれ」という古い諺の言い換えでしかない。
バブル期は中小企業に人が集まらなくて社会問題化した。
今は不景気で中小にも大企業にも採用を増やす余裕は無い。
大体、今「起業」する人はどんどん減っている。(闇金やオレオレ詐欺みたいなのは増えているが。)
もちろん大企業が必ずしも安全とは言わないが、当分「斜陽産業」にならない業界を選べるのなら
大企業が良いに決まっているよ。(NTTとか東電とか、ガリバーね。)
547だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/28 00:00
バブルの時は人手不足で再就職も楽だったから、起業ってリスクを
取りやすかったな〜。実際、起業は多かったと思うな〜。
548愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/28 11:19
俺個人の感想としては、バブルの時こそ起業...じゃないな、起業してバブルを
迎えたヤツが最高だったんじゃないかなぁ(藁)まずほとんどの会社が儲かっていた
ような世の中だったし、それ故に経費を遣える経営者とリーマンの差が大きかった
記憶があるね。辛気臭い伝統的保守的大企業にいたぺーぺー社員の俺には、ウチで
多少偉くなってもあの程度、それに引き換えあの社長の贅沢し放題...何でこんな
ところで俺はダラダラとやってなきゃあかんのよ?と思わせる光景が沢山あったね〜
で、とっとと辞めてバブルの残り香が漂うなかで修行して、現在に至る、と...
あ〜あ、もう一回バブル来ないかな〜 全く、話が違うぞと言いたいよw
ま、でも今もそこそこおもしろいし、ちゃんと生活できてるから良しとするかね。

>>546
自分の運命を自分で決めたいか、ある程度流れに身をまかせたいか...という
ポイントもあると思うよ。最近で言えば、大手都銀やらカネボウやら三菱自工やらに
いるそこそこ優秀な連中が、今どう思ってるかみたいな部分だけどね。
まあその場合に大事なのは、適性であるのは当然なんだけど。別に鶏口と牛後の
どっちがいいか?とかいう話じゃなくて、そいつが鶏口に向いてるのか、牛中(?)
で力を発揮するのか、牛口になるしかないようなヤツなのか?ということでね。

最近はどこいっても”ぬるくない”から、そのポジションに向いてない人は
不幸になってるケースが多いよな〜
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 16:40
ほとんどの企業が儲かるのは、好景気だからであって、バブルとは関係ない。

不動産や美術品の投機現象がバブルであって、それは好景気がもたらした
負の結果にすぎない。

バブルと好景気を同一視して使うから、好景気になっちゃいかんみたいな事を
平気で口走る輩が増える。
バブルの語源は南北戦争で、
北軍が軍費調達のために多量の軍債を振り出して
実体経済以上に多量の通貨が流通した
故事によるんじゃないの?

日本のバブルはプラザ合意による公定歩合引き下げで
金余り現象が起こり、株式投資が過熱して
企業に多量の資金が集中した事だ。
バブル=好景気ではないが、
日本における80年代バブルと好景気は
切っても切り離せない関係にある。

あのタイプの高景気を生み出したいが為に
人為的にバブルを発生させようとするのはマズイ。
551だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/28 19:12
だから実体経済とは何なのだと小一時間(略
>>550
違うだろ。オランダのチューリップバブルだろ。
>>550
違うだろ。オランダのチューリップバブルだろ。
>>550
違うだろ。オランダのチューリップバブルだろ。
>>550
違うだろ。オランダのチューリップバブルだろ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:27
>>549
確かに人それぞれ自分の人生(つーかポジション)を選択する権利はあるよ。
でも、中小企業でバリバリやれる人は割りと大企業でもやっていけるし、だったら
給与や福利厚生面で優れた大企業にいた方がよくない?
出世競争は大企業の方がきついだろうけど。

>>551
>>549はバブルと好景気をどうしても違う物として捉えたいんでしょ。
実際には両者を区別する明確な定義なんかありはしないんだが。
マネーがどこに流れるか、「消費に向かうか投資に向かうか」なんて大して意味が無いんだが。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:28
>>549
確かに人それぞれ自分の人生(つーかポジション)を選択する権利はあるよ。
でも、中小企業でバリバリやれる人は割りと大企業でもやっていけるし、だったら
給与や福利厚生面で優れた大企業にいた方がよくない?
出世競争は大企業の方がきついだろうけど。

>>551
>>549はバブルと好景気をどうしても違う物として捉えたいんでしょ。
実際には両者を区別する明確な定義なんかありはしないんだが。
マネーがどこに流れるか、「消費に向かうか投資に向かうか」なんて大して意味が無いんだが。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:30
なんか鯖の調子が悪いみたい。なんかやっているのか?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:44
       ※ ※ ※  注  意  ※ ※ ※

     現在書き込みにエラーが発生しています!!
何度もリトライして書き込むと、二重三重のカキコになります。

・書き込み失敗した!!と思っても、
    →あせらずにクソでもしてきてください。
・10分たっても反映されてなかったら、
    →再度クソしてきてください。
・20分たっても反映されてなかったら、
    →再度クソしてきてください。
・30分たっても反映されてなかったら、
    →あきらめて明日のためにクソをためてください。
561だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/28 21:57
>>559
解釈も何も、日本人は再び貧しくなった、that's all、
じゃないのか〜? 端的にいえば退化したってことだな〜。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 23:14
平均世帯所得が600万切ったらしいね。
1990年以来だって。
貧乏化に拍車が掛かってきたね。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 23:22
バブル期はパートの口とかも腐るほどあったから、うちみたいな母子家庭でも
何とかやっていけた。(バイト代も良かったから何とか俺も大学を出れた。)
しかし今は「生活保護受給世帯」が激増してその支払額が1兆円規模になっているそうな。
家庭の事情で進学をあきらめる若い連中も増加している。
こういうニュースを見るとマジで腹が立つ。
>>551
それは宮澤喜一に聞いてくれ。
あの爺さんの所信表明演説以降から
盛んに言われるようになったから。
ま、言わんとする所は製造や貿易なんだろうけど。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 01:12
では、今の時代に必要なことってなんですか?
バブルの頃に必要だったものも、今の時代通じるものってあるんですかね?
566愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/29 02:14
>>557
う〜ん、権利っつーよりは、その人が幸せになるためにはどこにいるのが
一番良いのか?というのをみんなちゃんと考えたほうがいいよ〜、という
話なのだが。大企業(っつてもまた色々あるけどね)の大きな組織の中で
泳いでいくスキルと、中小企業で金稼ぐスキルは別物だからね。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 03:36
>>556
あのさ。バブルが生じない好景気なんて、山ほどあるの。

最近は世の中にやたら金融馬鹿が巣食っているから、
バブルになりやすくなっただけのこと。

好景気に、アホが踊るとバブルになるし、不況でもちょっと
煽ればバブルが生じる。

好景気とバブルはまったく別物。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 03:39
「好景気になるとバブルが生じるから、バブルを生じさせないためには
みんな貧乏のままの方が良い」

という主張をどう思われますか?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 07:12
559だがバブル崩壊後も増加した世帯平均所得が96年以降減少に転じてバブルの頃と
同じになったように見える。物価水準、高額納税者の減少などと合わせてみると
庶民の暮らしは悪くなっていないのか?マスコミ報道では経済規模が二割も三割も
縮小したように感じられないか?

個人消費だけを見れば実はバブル崩壊以降も
96年位までは順調な伸びを示している。
バブル崩壊の引き金となった総量規制問題もあるのだが、
バブル期に企業が振り出した転換社債や不動産投機のツケ、
そしてなによりもBIS規制による貸し渋りや
政府による金融証券業界の整理(山一、拓銀)が響いている。
国家財政に関しては500兆円公共事業で鼻血も出なくなったし、
ゼネコンによる飛ばしで中小建築業の倒産が相次いで
却って消費低迷や失業問題を招いた。
571だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 12:41
最後の3行が意味不明だな〜。公共投資がなきゃもっと早くから中小が
バタバタ倒れてたわけで、そうなってれば当然に個人消費ももっと
早くから落ちてたろうからな〜。
バブル以降の公共投資は
孫受け以下の損きりで成り立っています。
最初にゼネコンが4割以上持っていって
その次に下請けが2割。
だから実績作りぐらいの意味しかないし、
断ったら干されて廃業せざるを得ないような状況で
仕事しているんですよ。
で、ゼネコンの儲け分はバブル期の負債補填という有様。
ここ数年、選挙で建設業関係の集票力が落ちたのは
こういった事情によりますね。
ゼネコンを回避して有効な公共投資を図れば
それなりの効果も期待できたとは思いますが。
ただ、銀行・ゼネコン対策にはなりませんね。

573だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 13:18
ゼネコンを切ったら今度は保険会社の損失補填に使われるだけだと
思うがな〜。完成保証の問題があるからな〜。請負人の法的立場は
著しく弱いのだな〜。民法の請負の部分及びその解説を参照だな〜。
損失補填対策という点を認めてるじゃない(w
問題は景気対策にも不良債権処理にも
はかばかしい成果を上げられなかったという事ね。
美味い所は外資に持っていかれて
ますます悪化したもの。
肝心なのは切るというか
統廃合による業界再編と体質強化。
そういえば保険業界も買い支えをやらされたな。
575だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 13:39
いやだから、公共投資がなければもっと早く個人消費は落ちていた
→景気対策に効果があった、とオレは主張しているんだがな〜。

最後に「体質改善」とか書いた点で、お前のバカさ加減が露呈しちゃった
な〜w
個人消費は落ちないと思うよ。
投資乗数効果はそんなに高くなかったもの。
これも選挙のときに問題になったのだよ。
銀行やゼネコンの
体質改善というのは
例えばバブル期のゼネコンなんかが言ってた事でね。
「公共事業依存体質からの改善」という言葉だよん♪
それでリゾート開発やゴルフ場経営に乗り出して
見事にこけた、と。
銀行なんかも80年代から規制緩和や金融商品の充実とか
審査能力の充実とかいってるじゃない♪
577だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 14:35
模式的にいうが、集計結果としての投資乗数効果が0だということからは、
そもそも投資効果が0だったのか、それとも信用収縮による需要減-100と
投資効果+100が相殺されて0なのか判別不能だな〜。

それと、オレが間違えて「体質改善」と書いたのでわかりにくくなったが、
お前は、ゼネコン等は今こそ積極的にゴルフ場開発等にのり出すべきと
主張しているとの理解でよいか〜?w
単なる釣りなんだろうけど
95、6年くらいで1.5かな?
この数字もあんまり信用できないんだけど、
党首間討論で使われた位だから
まぁ使っても良いでしょう。
効果が無いとは言ってません。
そんなに高くないと言ってるだけで。

体質改善というのは方向性の問題だね。
リゾート法も潰されたしレジャー産業をやるには
頭がかたすぎたというか。
あくまで依存体質からの脱却だね。

>オレが間違えて
金融界は体質強化でゼネコンは体質改善といってるから
書き間違えでもありませんよ。

酔っ払いの相手をする気はないから、
下らない事を言うようだと無視するよ。
そんなに本や新聞を読んでいた風でもないし。

ま、判断は第三者に任せますよ。
579だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 15:09
別に当時の分析につきケチをつけてるのではないな〜。結論としての
「体質強化が肝要」って部分に具体性がなく、またそれを導く論理が
不存在であると言ってるのみだな〜w
580だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/29 15:13
要するに、そこまで分析できておいて、なぜに結論においていきなり
公共投資・ゼネコン・銀行悪玉論に堕してしまうのかな〜? という
ことだな〜。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 15:32
ゴルフ場はね、最近韓国人が増加しているよ。
韓国のゴルフ場のプレー料金高騰もありプレー代が割安になってきているからね。
周辺国は成長して裕福な層は増えているわけだし、そろそろ東アジアという視点で
資本や商圏を考えてもいい頃だね。
韓国人は単にプレーヤーが増加しているのに留まらないぞ。
韓国に近い九州地区を中心にどんどん日本のゴルフ場を買収している。
もちろん、うまく仲介してボロ儲けしている日本人ビジネスマンがいることは言うまでもない。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 18:42
バブル崩壊後の経済数値の落ち込みが小さいのは何故?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/31 16:07
>>583
バブル自体は実体経済とは関係ないから。
消費の落ち込み、投資の落ち込みが影響力を持つようになったのは1995年頃から。

この頃に青島都知事当選で都市博が中止になったり、バブル生成〜崩壊の過程で
の行政府の対応に批判が集中し橋本内閣の行政改革が始まったりした。公共事業
への批判が流行し、同時に銀行の不良債権問題が顕在化(というか、表に引きずり
だして批判をするのが流行)する事で、公共事業の減少と銀行の貸し出し抑制ならび
に不良債権処理に伴う企業整理がはっきりと予想できるようになり、企業においては
リストラと銘うった事業撤退と社員整理と賃金カットがブームになった。

ここに至って、実態経済に影響が出るようになった。
ここに至って影響ね・・・
たいしたことないさと思われていたわけだし、なぜなのかの理由も
わからなかった。だが気が付いたらGDPの半分が消し飛んでいた。
ここに至ってとはあんまりだ、何が影響だ、すっとぼけすぎだ。

バブル自体は影響していたよ、そうでなければ、たかだか10数年で
株価が400倍も500倍も上がらない、明らかな異常だ。それを異常と
思わないのは集団催眠術にでもかかってしまうんだろう。

各種の批判は理由を求めただけさ。そうだろすべて後付だ。
まさかどう対策を採るかというべきときに理由はわかりません、集団
催眠術にかかってましたとはいえないだろう。札をするのは甘美な誘
惑、チューリップバブルを繰り返すのはお約束なのかもね。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/31 21:17
>>586
しかしながら、「高度成長期」のように国民の金融資産が消費ばかりに向かう事は
最早ありえないぞ。マスコミの論調をみれば一目瞭然だが国民のほとんどは
「投資」の魅力を知ってしまっている。
今の中国でもそうだがマネーが投資に向かえば資産バブルは必ず起こりうる。
特に好景気時となれば必然と言って良い。
バブルを起すな、という意見はすなわち好景気を起すな、というのと同義だ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 01:17
結局、バブルで一番ババを引いた人間って誰になるのですか?
または、どの年代になるのですか?

逆に一番得をした人間や世代ってどこらへんですかね?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 01:52
>>587
投資に向かった原因はプラザ合意。
泡ゼニが向かう市場は決まっている、ジャブジャブになれば必然だ。
好景気が必ずしもバブルになるわけではない。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 17:10
>>589
現在市中に退蔵されている円マネーの総量は財政出動や金融緩和の為に「バブル期」よりも多いぞ。
特に資産家ほどデフレを警戒して金融資産を維持してきた。
ましてや今は「ネットトレーダー」も増加し、個人が投資に本格的に参入する時代だ。
それに現在のアメリカ、中国の投資過熱はどう説明する?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 01:26
>>588
40代中〜後半かな。
年功序列賃金で、働き以下の給料。
若い時代の給料を取り戻す年代になったら、能力給の時代。
住宅最高値の時代に、丁度取得せざるを得ない状況(結婚、子供できて借家が手狭)
住宅ローンという不良債権抱えている仲間は多い。
先々の給与アップを見込んで、多少無理して買うからね。
価値は半減、給与上がらず(ないしリストラ)悲惨。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 01:15
そんなに今の中高年って雇用が大変なの??
なんかバブルの時も今も一番恵まれてると思うけど。

やはり一番わりくったのは、今の若い世代だと思うよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 02:51
そんなの個人に夜だろ。
594BRICs:04/06/03 02:57
BRICs
21世紀の半ばに経済情勢が様変わりして、
中国が世界第1位の経済大国,ついでロシア、 インド、ブラジルなどの新興国,
先進6カ国(米国、日本、ドイツ、フランス、イタリア、英国)を凌ぐ
日本はただの中堅以下、先進6カ国で生き残るのは米のみ
ただし世界的に政治・経済情勢が大きく変化しないこと
595BRICs:04/06/03 02:58
BRICs
21世紀の半ばに経済情勢が様変わりして、
中国が世界第1位の経済大国,ついでロシア、 インド、ブラジルなどの新興国,
先進6カ国(米国、日本、ドイツ、フランス、イタリア、英国)を凌ぐ
日本はただの中堅以下、先進6カ国で生き残るのは米のみ
ただし世界的に政治・経済情勢が大きく変化しないこと
中国は数字上は確かに巨大になるだろうが、21世紀半ばではまだ巨大な下請け国家のままだよ。
なにより、どうしようもないくらいの貧富の差の解消がまず無理。政治の矛盾の解決がどうなってるのか未知数。
ロシア、インド、ブラジルが今の先進国を超えることはない。いずれも社会構造に深刻な欠陥を抱えているからね。
その辺の視点が欠落している議論が多すぎる。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 12:31
>>596
日本は21世紀半ばにはどうなりそうでつか?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 13:16
>>590
アメリカも中国もバブル
日本はそのうち金融緩和の出口論が議論になるよ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 14:20
>>595,596
中国は大きくなるのも早いが潰れるのも早いと思われるな。
つまり、
貧富の異常な格差をかかえた社会であると同時に
一部の特権階級(党幹部、新興経営者・成金)による
不正の横行と富の集積。さらに役人などの上から下まで汚職まみれ。
国際政治的には恫喝国家のレベルから抜け出していない。

今の中国は
先々必ず問題を起こす不良みたいなものだから、先は暗いだろ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 15:02
   オ  ジ  厨  モ  ー  フ  ィ  ア  ス
つーかバブルって何よ?
たまごっち現象みたいなもん?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 19:15
今の大不況は
90年代に庶民に家を買わせたのも原因だよ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/03 19:42
日本のバブルのころは、さすがに一棟買いはなかったね
今の中国、すごすぎる。内乱が起こるよ。
これだけ貧富の差を広げるとね
農民もバカじゃないから。
思想集団とくっついて、米国の支援を受けてね
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/04 20:54
なんかアホみたいなレスばかりになったが、投資は景気回復には欠かせないぞ。
まず投資家の企業経営に対する役割から勉強してくれ。
それに中国の貧富の差は政府が「急速な経済成長」を奨励しているからであって
貧富の差は税制なんかでカバーできる問題。
最も中国国民の数は10億人以上いるから、この全てが先進国並みの生活を送ると
世界経済や環境がとんでもない事になるが。
605 ◆tQGO8zHtjU :04/06/05 11:11
>>586
> わからなかった。だが気が付いたらGDPの半分が消し飛んでいた。

どこの国のお話?まさか、ここ20年の日本じゃないよね。
606 ◆tQGO8zHtjU :04/06/05 11:12
>>599
> 中国は大きくなるのも早いが潰れるのも早いと思われるな。

中国が日本になるか韓国になるかは、まだ注意が必要だろう。
しかし中国が、経済的に大きくなることは間違い無い。

人民中国で増大するかどうかは、極めて怪しいが。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/05 12:51
今の中国って鼠講とか禁止されてないんだろうか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 10:51
>>607
禁止もなにもねえよ。
ワイロさえ出せばなんでもできるんでねえの。アノ国は。

まあ、やりたいってならいまのうちだぞ。
けど捕まったら死刑間違いなしだろな〜。
>>604
税制なんかでカバーって、そういう仕組みが整備されてないから問題。たかだか数年
の表面上の現状に目を囚われやすいが中国4千年の歴史の中で差が是正されたことが
あったのか、逆ではないか。弱肉強食だ。そして民主主義という概念がないため農民や
大衆は虐げられ略奪される。これを繰り返してきた国だ。共産主義になったこの数十年で
もどうなのか。各自地区や天安門事件を見れば何も変わっていない。

現状に戻り散見するニュースを見ても各都市の農民は官のお達しでほぼ強制的に農地を
格安で収奪されている。官はそれを10倍とか20倍の価格で開発業者に払い下げるという有
様だ。

610だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/06 13:37
常に収奪され続ける程、あの国の人民は従順ではないと思うな〜。
「上に政策あれば、下に対策あり」ってお国柄だな〜。下は下で
よろしくやってて、バカが損するってだけのような気もするな〜。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 13:58
>>610
かの国の国民は、その時々の政府の制圧圏内から逃げ出して新たな土地を開拓
している。ところが開拓が終わった所で時の政府が侵入するの繰り返し。国土が大
きくなるわけだ。
612だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/06 14:54
とはいえ、かの国の領土の大まかな外延が定まったのは秦漢期じゃ
なかったっけか〜?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 15:04
【国際】"日中間に埋蔵の資源、中国が独占の動き"問題で、日本企業の関与発覚★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/108639209【2ちゃんスタッフによる投稿規制・切り取る】8/

       [ 中]   中国四千年の歴史の技アルヨ・・    中国は米国と手を
      ( `ハ´) 米国英国オランダが味方アル      組んで天然資源を
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|鋼管は丈夫な住友金属製アル      盗掘するな!
    |〜〜〜〜〜〜|                     ∧∧核なしをなめるな!
    |______|               __   (゚Д゚#) ゴルァ !!
中国経済水域←‖  |→日本経済水域    \   ̄ ̄ ̄ ̄/
〜〜〜〜〜〜〜‖〜 |〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖***|********海底***************************
           \  |
               \|             ■■■■■資源■■■■
              |\          ■■■■■■■■■■■■
              |  \          ■■■1000億バレル■■■■
              |   \_______/ ■■■640兆円■■
              |                  ■■■■■■■■
              |          チュウチュウ・・    ■■■■■■■■
              |                    ■■■■■■■■
              |                      ■■■■■■■■
                                   ■■■■■■■■■■■
まとめサイト
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/index.html
ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
>>612
定まっているのかな・・・
台湾、チベット、ウイグルと大きい所だけでも相当問題抱えている気がするが
615だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/06 18:45
現中国政府がなんといおうと、チベット・新彊はかの国の固有の領域
ではないとオレは考えているな〜。単に占領してるだけだとな〜。
河西回廊・青海省・内蒙古はアルザス・ロレーヌぐらいの感じで微妙
だな〜。んで、さっきのは、それらを除いた部分を「大まかな外延」
という趣旨だったな〜。

なお、台湾は中国古来の領域と言ってよいと思うな〜。それを現中共
政府が支配すべきかどうかは別にしてな〜。
616だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/06 19:07
「西出陽関無故人」だからな〜。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 19:09
スレ違い長引き過ぎ。
つまりあれか、この時代において一揆があるかもしれないということか
いやもとい、革命とでも言い直して置いた方が良いのだろうか
619だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/06 19:16
>>618
5〜6年前にウルムチで暴動が起きなかったっけか〜? もうちょっと
前にラサでも暴動が起きたと記憶してるな〜。特にチベット人は、
パンチェン・ラマ問題につき、相当の不満を持っていたな〜。
620とーほくの資産家:04/06/06 19:17
本当のバブル崩壊は「終戦」地主は膨大な土地を取り上げられ
精神に以上をきたした資産家が多いと聞いています。
みんな庭先で「軍票。戦時国債。生命保険証書」を焼いたものです。
 勝ったのは「宅地、商業地」を買っておいた闇屋だけ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 12:55
あの頃と今のGDPが大差ないのは何故?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 13:06
金融緩和と公共事業でこらえたから。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 22:14
こんなのありますた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

505 名前:風の谷の名無しさん :04/06/07 18:55 ID:OIPiWfDs
  ハンバーガーショップで隣に座ってた高校生4人組が、ヤリコンについて話してたんだけど、
  1人が「他人のザーメン垂れてるマンコに自分のぶちこむってありえなくね?」と言ったら、
  もう1人の男が「汁まみれになんのが楽しいんだろが。ザーメンがローションがわりになってキモチイイ」とのこと。
  女も「ザーメン同士って殺しあうからなかなか妊娠しない」とかほざいてるし。
  そいつらは他にも「淋病とクラミジアに同時感染で2冠達成した」とかおバカトークしまくって、夜の街に消えた。

  もうこの国、だめぽかもしらんね。
  おぢさん、ついていけませんよ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/12 22:15
↑ ハゲ同。
  オジさんもついていけません。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 12:26
>>623

見事な教育の成果です。
これだと国に逆らわない、選挙に行かない従順な民族ができあがります。
お兄さんもついていけません。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 16:13
オジさんも、「他人のザーメン垂れてるマンコに自分のぶちこむってありえなくね?」だが、ヤリコンは羨ましい。
627だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/13 16:52
オジサンはもう年なので、ヤリコンは気持ち悪くて遠慮しますって
感じだな〜。食べてるより食べられてる感じがするからだな〜。
>>627
食べる機会も無いくせに( ´,_ゝ`)
最近の女は目がギラついてるからなぁ。
特に二十歳前後の奴ら。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 19:34
実は今も昔も大差ないということか。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 20:06
だな〜さんって今何歳?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 21:33
>>629
二十歳くらいの女って
簡単にオマタを開かない?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 21:36
ワシなんて19歳のわりかしきれいなねえちゃんに
2号サさんにして! と言われるし。
27歳の美人人妻には、迫られるし
もう女なんてシリカルがおおいのかもな。

ワシは断るのに苦労してるのだよ。
>>632
開くよ。
ただ、こんな感じ。
   ↓
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3888/gal/dionaea/muscipula.html
635だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/06/13 22:38
>>628
そうだな〜。最近は減ったな〜。
まだ今年に入って2人ぐらいだしな〜。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/14 18:59
まあ、体内(オマ○コ)に隠して密輸しようなんざ、もう古いんだよな。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

< 体内に隠し合成麻薬密輸=22歳女逮捕−成田 >

 東京税関成田支署などは14日までに、合成麻薬LSDを体内に隠して密輸しようとしたとして、
東京都葛飾区鎌倉の無職峯尾千鶴容疑者(22)を麻薬取締法違反などの疑いで逮捕した。
 調べによると、峯尾容疑者は5月13日午前、インド・ムンバイから成田空港に帰国。
LSDを溶かした紙片(末端価格約400万円)をラップで巻き、体内に入れて持ち込もうとした疑い。
            (時事通信)  [6月14日18時2分更新]
637共産趣味者:04/06/14 20:04
ま、優秀な麻薬犬がいるからな。
インドとかそういういかにもな国からの客なら、重点的
に麻薬犬がスタンバってるだろうし。

香具師らは二週間前のハッパにも反応するらしいから、
マ○コに隠したくらいじゃダメだろ?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/15 13:37
>>636
全くおんなじニュースがバブル期だったかにあったな。(藁
あれは「早稲田大学」の女子学生だったと思うが。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 04:54
あの頃と今のアングラマネーの大小は?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 05:20
未来志向外交の例(ゲーム理論)

サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、古いオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手によりかみ殺される。
そこで、メスは自分の血を受け継ぐ子供を必死に守る。
そして、メスは自分の血を受け継ぐすべての子孫が新しいオスに殺される。
するとメスは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、自分の血を受け継ぐその子孫を守って生活する。

昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
タガメのはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する。
そこで、オスは必死で自分の血を受け継ぐ有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵を破壊されすべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。

国際社会で米国は日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
流れ者の中国が歴史問題で因縁をつけて
米国の属国である日本を核兵器で破壊して滅亡させる。
そこで、米国は必死で日本を外敵の中国から守る。
そして、中国の核兵器で属国日本を米国は失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 05:22
未来志向外交の例(ゲーム理論)

サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、古いオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手によりかみ殺される。
そこで、メスは自分の血を受け継ぐ子供を必死に守る。
そして、メスは自分の血を受け継ぐすべての子孫が新しいオスに殺される。
するとメスは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、自分の血を受け継ぐその子孫を守って生活する。

昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
新しいメスはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する。
そこで、オスは必死で自分の血を受け継ぐ有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵を破壊されすべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。

国際社会で米国は日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
流れ者の中国が歴史問題で因縁をつけて
米国の属国である日本を核兵器で破壊して滅亡させる。
そこで、米国は必死で日本を外敵の中国から守る。
そして、中国の核兵器で属国日本を米国は失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
つーか日本だって自作自演の55年体制で
「アメリカ親分!うちら助けてくれないと左傾化しちゃいますよ。助けてください」
って援助やらなんやら引き出してたんだからどっちもどっち。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 18:30
質問があります。

最近よくバブル期という言葉と同時に、量的緩和っていう言葉がありますが
これってどういう意味ですか?

市場に多くお金を流通させることですか?
自作自演じゃねーよ。49年に共産中国が成立し、ソ連の宇宙開発がアメリカをも凌駕し、現実的かつシリアスな危機感
が当時は存在してたんだよ。しかも、朝鮮戦争直後だしな。左傾化どころか、現実に左傾していた時代だ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 20:20
男はだまってケミカルジーンズ。
しかもくるぶし丈。
ついでにポロシャツの襟立てて、手にはセカンドバック。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:37
毎度のごとく質門ばっかりしてる椰子がいるな
このスレには質問に答えられる程の人間はいません。

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ パート3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1081711993/l50
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 03:31
そこまで言うなら竹中にUFJ頭取やってもらったらいいねw

で、金融庁の若造に、いやみ言われながら不良債権処理するの。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/17 03:32
あ、誤爆してもうた
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 01:16
まあ、なんといっても
バブル時代の最高の話題といえば、これだな。

 (1)大蔵省の役人(東大法学部卒のキャリア)らのノーパンしゃぶしゃぶ遊びと買春
 (2)ジュリアナ東京のお立ち台でのTバックノーパン踊り
 (3)株と土地の異常な値上がりと急落による日本経済崩落
 (4)ソヴィエト連邦崩壊
 (5)ロン・ヤス

ま、他にもあったらカキコしてくれい!!

 
>>643
公定歩合を下げ続け、とうとう限りなくゼロです。
では量でコントロールしましょうということ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 02:36
>>650
トゥーリアのミラーボール落下事件
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 03:40
>>650
タクシーがとにかく捕まらなかった。午前様まで働いている人&遊んでいる人。
楽して儲けた話ばかり出がちだが働いてもいたよ、過労死なんて他人事ではな
かった。遊んでもいたわけだけどね。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 17:23
その当時の女どもが、やたらと威張っていたな。

不細工女までもがスケスケ・ボディコン・ワンレンヘアで
決めていたよ。
>不細工女までもがスケスケ・ボディコン・ワンレンヘアで
>決めていたよ。

近年は茶パツ・ミニスカ・ルーズソックスだったな。

こういう流行って必ずブスの救済措置の面がある。
「私は発情しているメスです。オスが欲しいです」というサインをださないと
ブスは眼中に入らないんだよね。

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 18:06
>>653
バブル景気を体感した事が無いのですが当時も現在の様に
サービス残業が蔓延していたのでしょうか
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 19:43
一般には入手できない特別情報
新規未公開株を購入して利益を出しましょう。
(投資は自己責任で)
http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=5384932
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/19 21:35
>>656
ウサギ小屋も買えない時代だ。貧乏人(大衆)は働くしかないだろう。土地が転がる
ように上がるということは給料も転がるように上がらないと辻褄が合わない。不動産を
あきらめた人々が他の事に金を使ったというのはあったかもね。せめて車だけでも良
いものをとか、外食を増やそうとか、着るもの、身に付けるものをとかね。
659無名老兵:04/06/19 22:07
FAX一枚で不動産が売れた。
銀座をはしごした。
毎晩ネエチャンとHした。
車を3台持っていた。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 03:18
>>656
銀行・証券会社なんかはサー残当たり前だったよ。

その代わり、もとの給料が良かったけどさ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 04:15
DCブランドって何の略?DCって。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 10:28
DOCYUN
>>661
デザイナー&キャラクターブランド
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 23:41
とは言っても「ミッキーマウス」とかのキャラ物のことではない。
当時は原宿に芸能人がこぞって自分の店を出していたな。
アメ・カジやアルマーニのスーツが流行だった、ということ。
学生だった漏れの周りは「地図」がプリントされたTシャツを着た香具師ばかりだった。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 18:38
なんでバブル時代の人間ってあんなに偉そうなの?
なんか、残業が美徳と勘違いしてる人間もいるし。

情熱、情熱ってうるせーの。

気持ちでどうにかなるんだったら、お前らが崩壊させた日本経済
何とかしてみろって。

アホどもが。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 19:47
>>665
崩壊させたのはバブルの上の世代でしょ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 20:11
>>665
で、ずいぶん熱いね、情熱的書き込みだ。
たんにそれが仕事に欠けているんでないの。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 20:37
>>666
>崩壊させたのはバブルの上の世代でしょ。

まあ、今の60〜85歳くらいの
終戦時に生き残ったヘタレ(戦争にいけなかったヘタレの一部)どもだよ。

とにかく、下には絶対服従を要求しておきながら、自分の責任は一切とらないヤツラのことだな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 21:02
はっ!

またチョンが闇市・不法占拠で儲けようとしているのか!
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 21:02
>>669
ごめん、スレ違い・・・orz
微妙なタイミングのゴバークだ(藁
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 22:57
さいきん、狂ったヤツが増えてない?

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 <都営住宅で女子中学生?が5歳男児落とす>

 22日午後4時45分ごろ、東京都新宿区高田馬場4の都営住宅「コーシャハイム高田馬場」
1号棟の住人の女性(78)から、「男の子が泣いている」と110番通報があった。

 警視庁戸塚署員が駆け付けたところ、同区内に住む男児(5)が同住宅内で全身にすり傷を負って泣いていた。
けがの程度は軽いという。

 男児は、「中学生ぐらいの女の子に投げられた」などと話しているといい、
警視庁捜査1課と少年事件課は、外階段の4階と5階の間の踊り場付近から何者かに落とされたとみて、
殺人未遂事件として捜査を始めた。(読売新聞)
                      [6月22日22時38分更新]
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 23:28
就職活動:民間の方が賃金が高く、住宅手当も厚かった。公務員になりたい
人はあまりいなかった。目先のお金に飛びついて、リストラされた揚句に
公務員の境遇を羨ましがる現在・・・悲惨だ
飲み屋:可愛い女の子を何人も連れて飲みに来る。車はベンツかタクシーチケット
今は上野で人生青天井
仕事:彼女を抱きたい気持ちも押さえて勉強!勉強!良い大学。でも仲間は
中卒で起業しウハウハ経営。人付き合い・人脈を広げて世渡り上手。
この世で微分積分数列が出来ても成功するとは限らないことが判った。人の世ですから。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:11
>>673
キミが、せっかく習得した微分積分を活用できるような職業につかなかったから
じゃないの?結局、時間の無駄してたんだね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 01:04
今、日常生活で一番役立っている科目は、
高校生のときに習った確立統計かな。
人によって違うと思うけど。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 12:57
俺は体育の時間で学んだ、屈伸運動の反復かな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 13:16
>>673 この世で微分積分数列が出来ても成功するとは限らないことが判った。

判るの遅すぎ…

678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 13:43
>>673
別に微積に限らないだろう。
しかし中卒で成功している香具師より高卒、大卒のほうが割合としては多い罠。
バブル期の中卒の土建職人は月収70万とかごろごろいたが、今は20万もあれば
御の字。大体中卒の香具師が今「起業」しようとしたって銀行は金を貸さないよ。
(最も大卒にだってそうだが。)
起業する人より廃業する人の方が今は多い、という単純な事実を良く考える事だね。
確かに今少しずつ景気は回復基調にあるが、経済自体のファンダメンタルは悪いまま
だよ。中国特需が減速し、アメリカの景気が息切れすれば元の木阿弥になると思われ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 13:53
大卒だって、適当に過ごしてたら俺みたいに
スクワットな毎日になるぜ?

現場で鉄柵倒れて、ある日突然氏にたいよ。
しかし、バカだな。彼女も抱いてセックスし、そして勉強もすればいいんだよ。
禁欲しないと勉強できないようなヘタレなら、それだけの器ということ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 21:33
しかし、ここはバブルと関係のなかったヤシの肥溜めですか?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 22:19
>>681
関係あった香具師は多かろう。そういうカキコはここにも過去スレにもある。
しかし若い連中にはあまり想像がつかんのだろうな。
当時見ていたTVとかにもバブルの面影はあるんだが、まず最初に不景気からの
上昇基調を体験していないからな。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 23:28
なんか、中卒・高卒が急に得意げに成功していると自慢始めたなw

高卒・中卒の成功者<<<<<(超えられない壁)<<<<<<大卒の成功者

なのは間違いないんだけどなw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 14:45
当時の平均収入は今の2倍くらいだろうか?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 15:01
>>684
土建業とかはそうなるだろうな。
しかし大企業や金融とかは元々高かったから大して下がっていないし、中小企業や
公務員なんてのは1、2割減額ってところか。
問題は雇用が悪化して正社員の割合が減っていることだ。
こいつら非正社員の年収ベースは、ピンきりとはいえかなり悪いはず。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 17:43
>>685
中小企業や非正規社員以外でも給与以外の福利厚生や交際費を含めるとどうなるんだろう
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 18:59
>>685
>>686

<国家公務員の人件費>
 ・歳出:40兆円
 ・職員数:400万人  (特殊法人、ファミリなどは含まず)
 ・人件費 1016万円/人年

<民間の人件費>
 ・人件費  400万円/人年

これだけの違いがある上、公務員は有給休暇は完全消化。
カラ残業、カラ経費、カラ出勤などなんでもあり。
福利厚生の優遇。住宅費など月8000円(2DK)なんてのがふつう。

実質、公務員の給与は民間の2〜3倍といったところか。
688与太郎:04/06/24 19:14
お前らカッコつけていないで、本音で、言えよ、頭よさそうで教養有りそうな
話面白くないや、もっと突っ込んだ話をしろよな
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 19:21
あの頃は良かった。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 22:09
「金妻」なんてのがあったから人妻が不倫しやすい時代だった。
俺もちょっとだけ良い思いをしたよ。(藁
(どういうわけかガキの頃から年上にばかりもてたんだよな。
 16ん時に電車内で痴女にナニを触られた事が2回もあるが、
 アンときゃあ総毛立ってかたまった。だから俺は痴漢とかは絶対やらん。)
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 23:04
>>688
ま、ヴァカは黙って税金払え。
どうせ、選挙には逝かんのだろ?

ワシら公務員のためにひたすら汗を流せ!!
>>690
今だって主婦売春や不倫はありふれてるでしょう?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 03:39
>>690
漏れもバブルになるかならんかの頃に痴女にあった事ある。

あ、もしかしてバブルの頃の思い出って、こういう事か?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 11:15
会社の金で、本当にいろんな事をやらせて貰ったよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 19:52
>>692
>今だって主婦売春や不倫はありふれてるでしょう?

まあ、女という存在そのものが、よくよく考えてみれば
ヒモであり、売春婦であり、カマキリであり、寄生虫である。
が、天使でもある。

ワシの女はチミらのブサイク女らと違って
顔よし、スタイルよし、性格よしだからな。

ワシはもうメロメロなんだな。
なんでも買ってやる。
例えば、過去に栄華を誇ったソロモン王。 彼の母親というのはダビデ王と姦通した不倫の女だ。
不義密通の女から生まれてもユダヤの歴史上最高の栄華を誇った王になったりしている。気にすることはない。
バブルだから多いとか今のほうがどうだとか議論するだけ無駄。
江戸時代なんかでも浮気、不倫は凄まじいものがあった。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 14:35

主婦の3人にひとりは他の男とヤッテたりする。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:20
バブルって聞くとシャインズのわたしの彼は商社のおとこ〜♪(ヤヤンヤン
を思い出します。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 03:49
>>698
あの歌で、いまだにリアリティがあるのは、

私の彼はマスコミの男♪
見た目も軽いが〜 中身も軽い〜♪

って職業だけだな。

後はほぼイメージが崩壊した。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 18:34
なんか商社ってかなりバブルの頃はハジケてたみたいね。

一番景気が良かったのは、証券でも銀行でもマスコミでもなく
商社だっていう意見をよく聞いたよ。

今の財閥系以外の商社の現状しか見てない世代の自分からすれば
全然理解できないけど。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 01:03
商社の寮では週末の朝、知らない裸の女が転がってるらしいよ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 02:01
バブル時代に、ドラフトで指名されたけど、
住友銀行にいった慶応出身の奴がいたな。
生涯年収を考えたら、プロ野球選手より
銀行員のほうがうえだからとかいってたけど、
まだ銀行員やってるのかな。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 15:50
女優の金玉嵐を知ってる?

1 :統一派在日中国人 :03/07/12 03:54
   「金玉嵐」
   ttp://www.tws.com.tw/starfiles/html/12.htm
   是非芸名そのままで日本デビューキボンヌ。
3 :美麗島の名無桑 :03/07/12 12:38
   名前は最高にイイ!けど、大した女優さんではなさそうだな。
   「きんたま あらし」
4 :名無し :03/07/12 13:01
   「きん・ぎょくらん」
   と読ませずに
   「キンタマ・あらし」
   と読ませて日本デビューさせたら、
   この人の事務所は神。
5 :美麗島の名無桑 :03/07/12 14:09
   台湾の雑誌に載ってたエステの広告なんだが
   その美人エステティシャンの名前が「林金玉」だった・・・
   しかも林金玉老師って・・・あんな美女をつかまえて
6 :美麗島の名無桑 :03/07/12 14:18
   台湾語で金玉は?
7 :美麗島の名無桑 :03/07/12 15:01
   台湾人は金玉大好きなんだろうな。特に女は。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 16:21
>>700
一番景気が良かったのは政治家だよ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 18:44
なんでバブル世代の人間ってさ、意味もなく休日に会議を開こうとしたり
飲みに強制的に参加させたりするのかな?

あれって、バブル世代特有だよね。
連帯意識を強烈にアピールするところも気持ち悪い。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 19:35
>>705
それはバブル期前からだ。海外だって休日に会食やホームパーティーなんかで
会議みたいな会話をしているし、日本もゴルフなんかで同様。
>>705
アメリカの方が悲惨だぞ。
パーティー大好き国家で当然ホームパーティーも頻繁にする。
出世したい奴はせっせと上司の家に通ってセッティング。
映画やドラマでは楽しそうだが現実は厳しいw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 16:29
中国も凄いぞ、殺伐としたホームパーティーが繰り広げられるぞ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 01:32
705は単なる世間知らず。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 01:44
>>705
休日に会議する奴って、バブル世代で出世した奴に多い。

たぶん彼らからしてみれば、
「上司に媚を売れば売るほど出世するんだよ」
という意味だと思うが、
いざ自分たちが上司になって、部下を出世させるかというと・・・、
じつは我が身を惜しんで出世させないんだな。(爆笑)

そういうの知ってるから若い世代は、そういう飲みニケーションにも
参加したくない、ズバリ!それが本音でしょう!
>>710
そういった奴はいつの時代にも存在するよ。
二十代も五十代も、同じ事を言ってるのが禿藁。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 08:34
>>711
ハゲはダメだわな。
時間外でも仕事というのはあったわな。これは好景気や稼いでいる企業や
社会には起こること。資本主義なわけで必然的に起こる、時間は24時間と
決まっているからな。

だが今の時間外の付き合いは別だな、別なのが増えている。ここ数レスに
あるようなことを言われないと分からないやつが増えている。基礎学力の低
下、抽象能力の低下はここまで来たかって感じだな。

あらゆることを含んで教えて、与えないといけない奴が増えている。なんでも
かんでも言わないといけない、だから必然的にひざを突き合わせる時間が長
くなる。時間外にまで行ってしまう、そういうのが増えた。仕事で増えていると
いうわけではない。

自分から動かない奴は仕事では使えない。強制じゃないんだよ、自分を持て
ということだ。拒否するなら拒否しても構わない、だが個性と我侭は違う。そう
いう指摘さえしなくてはいけない。与えられることに慣れすぎている奴が増え
すぎた。だから強制という受身の発想になる。「強制」を与えられたと受け取れ
ば苦痛で仕方ないわな。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 21:57
てか重要な話は、残業時間中にまた飲み会の場で話されてたりする。
その話の輪に入ってけないのは、会社で生き残っていく上で致命傷。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/04 22:02
439 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/01 12:12 ID:jYg5Ua7S
>>431
>金のほうが嬉しいだろ。外人の軍隊なんていらないよ。

1990年8月2日、イラクのサダム・フセインはクウェートへ侵攻する。
1990年9月12日、米国議会下院が日本へ不満を示し次の決議案を提出する。
「在日米軍の駐留費を全額、日本が負担しない場合、
米軍は日本からは段階的に撤退することを要求する。」
1991年、小沢一郎が派兵法案を世論の反発であきらめ
代替案で総計135億ドルの戦費を支払う決断をし湾岸戦争が終わる。
 すると、解放されたクウェートが対外的に発信した第一声は
ワシントンポスト紙で日本の金銭支援に対して一切感謝しないという
批判的な内容の全面広告を掲載し日本を批判することだった。
多国籍軍により解放されたクウェートが真っ先に取り組んだ仕事は
後ろ足で「カネの日本」に砂をかけ多国籍軍へ感謝する作業だった。
そんな日本を馬鹿にした報道が流れた直後の国連総会で
イギリスが日本へこっそり耳打ちをしてきた。
「国連安保理の常任理事国に入りたいのなら、
 我がイギリスが取りまとめに協力してやってもいいぞ。」
と、英国のハネイ氏が国連安保理議長の波多野氏に言ったようだ。
それが事実上の常任理事国入りへのきっかけだ。
そして、ハネイ氏は日本の常任理事国入りへの準備に奔走した。

村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
日本は何故、常任理事国になれないのか
元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html
英のハネイ大使は私の離任に当たって
「日本は銀のお皿に載せて常任理事国のポストがオファーされるのを
 待っているようだが、そんな事態は起こらない。
 日本が入りたいなら自ら一生懸命キャンペーンすべきだ」
と発言しました。残念ながらその日本国内の雰囲気は今も残っているようです。
717ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/07/04 22:03
●1990年6月28日平成の不平等条約である日米構造協議で在日米軍撤退をちらつかせ

日本経済不振の遠因は米ソ冷戦の終結だ。
ここで輸出により外貨を稼ぎ石油や小麦、大豆を買う
日本方式の無防備な国家経営モデルが米国から叩かれた。
それで経済が不振になった。
米ソ冷戦の時代は貿易摩擦が日米間で問題になる前に
米国国務省(日本の外務省にあたる)が日本側へ有利になるよう
その貿易摩擦を思いやりのある政治力でたくさん握りつぶしてくれた。
時代は変わり米ソ冷戦が終結すると、
米国は経済優先になり薄汚い政治力で日本を叩いてきた。
国際政治というのはそういうものだ。

たとえば、冷戦もいよいよ終わるころから米国の歴代政権のやったことといえば
・1990年6月28日ホワイトハウスは在日米軍撤退をちらつかせ
 日本政府を恫喝し平成の不平等条約である日米構造協議で
 1991年から2000年の公共事業430兆円を飲ませる(その後630兆円に拡大)
・日本企業へ米国現地生産を義務付け日本国内の労働者を餓死させる
・ビジネスモデル特許や根幹科学技術特許などで日本方式の改良改善を封じる
・1994年10月21日米朝基本合意で約束した軽水炉支援を
 米国側は一方的に停止し、北を核開発へ再び追い込む
・1990年代、中国へ核弾頭小型化&大陸弾道弾ロケット誘導技術など与える
・1995年4月19日1ドル79円75銭という
 実体経済とは異なる政治力による嫌がらせをする
・スーパー301条スペシャル301条
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/about_nte.html
・米国はあちこちでFTAを結び日本のアジア経済展開を強権中止させる
日本の経済屋が気が付かないところで国際政治の包囲網ができている。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 00:10
アメリカ人のエグゼクティブは日本人のサラリーマンよりももっと残業をしている事を知らん香具師がいるな。(w
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 01:22
休日出勤って普通だったんですか?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:26
>>719
当時俺は学生だったが、その時やっていたバイト(複数の話ね)だってオフの時に
「悪いけど明日出れない?」とか「残業頼むよ」なんて日常茶飯事だった。
親父さんがいるんだったら当時の状況を聞いてみ。
>>719
普通だった。
でも雇用はほぼ保証されていたし、残業代もちゃんと出ていた。
休日出勤はバブル以前からあると思うんだが。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 13:14
>>722
そういや「右曲がりのダンディー」とかでも休日出勤の話があったな。
俺も就職した友達の会社に「休日出勤なんだが今日は俺1人だから何か差し入れもって遊びに来い」
とか言われてそいつの会社に遊びに行った事がある。
1989年にバカ高校卒で地方公務員になりました。
当時の手取りの初任給は8万強…
それに対して、同じ年だった彼女は
地方銀行の一般職で俺の給料の倍以上…
ボーナスも何十万も差がつきました。
周りからバカ(実際にそうだけどw)にされていたし
苦い思い出のほうが多かった。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 20:33
>>723
その当時。
オレは朝イチバンで休日出勤をしたが誰もいなかった。
そこで、自販機でビールを5本買い込み、のみまくってグデングデン。
仕事なんてどうでもよいってかんじ。
午後になって他のヤツラが出社してきたのでバレてしまったが。

そいつらが
”ま、たまにはそいうのもありだよな。”
で終り。

今じゃ考えられないだろ?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/22 23:18
バブル期に比べりゃ今は経費も使えないしな。
合コンなんかも今は居酒屋とかで、若い連中もあまり金を使わんようだ。
大体飲みの締めが「ゲーセンでUFOキャッチャー」なんて当時は考えられん。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/23 05:27
でも皆、働きまくってたけどな
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/25 14:56
バブル期に無理して、破綻や破産した会社や個人のことが
ニュースになるけど、企業は別にして、個人でそんな酷い目に
あってる人見たことないんだけど・・・

別に自己破産宣告したって、10年足らずでローンとかも組めるように
なるわけだし。

やっぱマスコミが煽ってるだけだったのか?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/25 15:00
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!









730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 22:38

最近、バブル復活したような感じなのですが。

どうなんでしょうか?
バブルって何かわかってる?
毒のあるスライム
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 13:01
もう、バブルは来ないよ。景気回復には期待。
投機対象が土地及びそれにリンクした
バブルはこない、と。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 17:05
今20才の奴は景気のいい思い出が全くないのだな。

その点は僕は幸せだなぁ。(鼻すりすり)
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 04:03
↑あんた 大したことないだろ
レスがスローペースになりましたな
思い出はでつくしたか・・・
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 15:43

みんな、ハゲてしまったしなあ。
疲れているんだよなあ。

バブルの頃、伝聞したのは「銀行員の月給は、年齢+10万」という話。
誰が、世の中を狂わせたのか、だいたい察しがつく。
その後、公的資金注入だぞ・・・・。
ようするに、きゃつらが日本の国富を、散財したってことさ。

銀行員に対する「切捨て御免」を合法化すべきだな。
ヒラレベルだったら
そこら辺の不動産会社のリーマンの方が
羽振りが良かったと思うがな。
でも、バブルっていっても、その数年前までは円高不況だったんだから、
もうちょっとでバブル再来でも不思議ではない罠。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 18:41
なんで俺ら若い連中が、先輩方の無茶、無知の果ての
社会で苦しまなきゃならんの???

あんたらで責任取ってよ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 19:00
円高不況時には、海外資本に富を掠め取られる事がなかった
から、次の大好況が生まれる余力があったが・・・

平成不況では、海外資本に収奪されまくりなので
ぺんぺん草も生えない。
竹中を筆頭とするグローバル厨だけが、
海外へいくら流出しても良いと寝言を言い続ける
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 19:06
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

745!金マンコ!:04/08/26 19:23
>>742
ヴァカじゃのうアタマの悪いチミ。責任なぞ取れるわけありませんわな。
ですからそんなにカリカリしてはいけません。
おそらくチンポも立たないことでしょう。
さて、
チンポがたたないチミ。そのかわりといってはなんですが立派な志を立てましょう。

そこで、弊社では悩める皆様方のご期待に応えましてここに
究極の名作「池田代作リモコン・ヴァイブ・・・悩めるご婦人方の夜の友」
キンマンコ社の渾身の力作、本日発売。

値段表であります。

 池田代作  青筋1号   ¥5000 ・・・ きっとイカせます。
          同 2号   ¥8000 ・・・ 間違いなくイカせます。
          同 3号  ¥12000 ・・・ 必ずイカせます。

 池田代作 カリ高1号    ¥8000 ・・・ 別名 カサノヴァ 1号。
          同 2号  ¥10000 ・・・ 別名 ウタマロ 2号。
          同 3号  ¥15000 ・・・ 別名 ベッカム 3号。

以上でした。
皆様方からのご注文を心よりお待ちしております。

 連絡先は 03−666−6666.

今後とも皆様方のご期待にそえるよう渾身の努力を続けてゆく所存です。
末永くご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  キンマンコ株式会社
       代表取締役 アダルト本部長 池田 代作
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 22:59
>>739
銀行じゃないがだいたい月給は年齢+10万だわ。
36歳で基本給は45万、ほか今月は残業代が10万と住宅補助が7万。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 07:23
バブルと関係のなかった椰子ばかりだな
バブル直撃組は、超金持ちになってるか、もしくは滅んでるから
こんなとこに来ないだろ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 04:15:16
今ファイナンスの授業をとってるのだが・・・
バブル期の日本の力って想像を絶する勢いがあったんだなぁと
まじで驚いた。

90年当時、日本の不動産価値の合計は2200兆円、これは当時の世界
の富の20%、世界中の株式時価の合計の2倍であった。
論理的には東京の土地の値段でアメリカ全土が買え、また皇居の
地価だけでカリフォルニア全土が買えた。
NTTの時価総額は当時のAT&T、IBM、エクソン、GE,GMの合計の時価総額
よりも多く、野村證券はゴールドマンサックス、JPモルガン、
モルガンスタンレー、リーマンブラザーズ、メリルリンチ、
クレディスイスすべての合計の株式取引額よりも多くの取引を扱っていた。

まさに日本が輝いていた時代・・・もうこんな時代はこないんですね・
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 04:25:24
>>749
簡単に来るよ。

日銀・政府がそういう政策をとれば良いだけ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 06:34:45

ジュリアナ・マハラジャ・キサナドゥ

あのあたりで風俗が変わったかも
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 06:42:11
>>751
いや、もっと古いでしょ。

深夜のエロ番組全盛期は、中曽根総理の前半頃だ。
中曽根が風営法で、かなり規制してたからな。
まあ、規制しても一度起きた流れは止まらないと。
マハラジャ・キサナドゥとジュリアナじゃ時代が違いすぎるだろ

754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 20:19:48
↑ 麻布十番にあるXANADUって
ホストクラブだろ?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 20:38:36

ジュリアナの扇子まだある
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 21:08:16
お立ち台は、とってあるらしいよ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 16:56:30
誰かT−バック
具まで見えてるおけつ丸出し写真もってない?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 13:16:59
母校が88年春の選抜に出場した際、1億円以上寄付が集まったという話だったが
あれもバブルの影響かな?
周辺部あわせても12万しかいない田舎なんだけどな。
759長井:04/10/15 18:22:53
>>758
間違いない
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 22:10:28
去年の阪神優勝パレードの協賛金が約四千万円か。

http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_02678.pdf
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 11:21:16
バブルの頃なんて新入社員でも給料はそこそこあったし、冬のボーナスも
沢山あった。
「青田刈り」も流行したが、今じゃ死語。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 12:31:06
当時もてはやされた銀行は、あしたなくなるんじゃないかとブルブルガクガク。
証券も押し目買いされただけで、とんともりあがらず。公務員もリストラが始まった。


今からは商品先物業界だろう。原油大暴騰、金はあがりつづけている。
あたらしい「デリバティブバブル」の到来だ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 12:42:26
>>762
当時TV番組で大爆笑だった「六本木ギャルインタビュー」並にアホなカキコだな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 13:41:45
>>763
バブルの頃のアホサラリーマンなみに、世間知らずだな。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 14:13:53
あ〜なつかしいな〜。
バブル、バブル!!
当時、建設関係のまあまあ大手に勤めていた。
高卒の漏れでも、ボーナス結構支給された。
全社員でハワイ旅行(たしかジャンボ機2台貸し切りだったかな〜)
ハイアットもほとんど貸し切り状態!!
もちろんそんな会社、バブル崩壊後は生き残れるはずもない。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 14:24:32
>>765

生き残ったわけですな、ご自分は。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 15:41:57
>>766
もちろんです。
サラリーマンなどハナから続ける気もなく今は自分で商売しています。
当時の上司(支店長兼本社の本部長)にこないだ偶然コンビニの前で会いました。
痩せこけていて、身なりもボロボロ!現在無職といっていました。
社長も含め上から下まで全員解雇されたそうです。
人生はわからないものですね。


>身なりもボロボロ

ホームレスなのか?
今時、そこまで見事な貧乏人は
なかなかお目にかかれないと思うんだが。
というか、貧乏人がコンビニに行くなって感じだけどな。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 15:54:08
>>767
あるいみ、勝ち組ですな。

バブルは、物の価値観だけでなく、人の価値までかえましたしね。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 16:02:01
>>768
漏れはいい年なんだが、おまいはバブル崩壊経験者か?
あの時代は天国と地獄が同居していた。
>>770

いや、あの時代じゃなくて今の話。
借り手がいなくて銀行が黒字倒産しそうだとか
(だから不動産投機に乗りだした)
働き手がいなくて会社が黒字倒産した
という話は知っていますよ。
バブル期の本部長クラスだったら
年金受給年齢に達している筈でしょう?
そこまでボロボロにならない。
ま、ホームレスだったら分かるんだけど。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 16:17:59
>>771
負の遺産は、金だけじゃなかったということかもな。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 16:20:17
借り手いなかったらなんで黒字父さんすんの?(w
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 16:20:53
黒字倒産。。。
なつかしい言葉だ。。。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 16:33:21
漏れが実際に見たのは、注文が増えすぎてこなせなくなり
仕入れやら支払いばかりが先行して、納品できなくなって・・・・



というのもあったな。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:02:28
「お客の代わりはいるが、従業員の代わりがいない」
なんてのもあったね。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:09:13
コンビニの店員が挨拶をしたり
お釣りを渡す際にキチンと手を添えるなんて
バブル期じゃ絶対考えられなかったよ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:12:38
そうそう、アホなバイトの代名詞だったね。

今じゃ、郵便コンビにだもんなー。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:30:29
昔はよかったな
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:45:50
>>771
経営学・公務員板みてみそ。現実がわかるよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 17:57:47
おれはいやだったね。年収1千万くらいあったんだが、それだけもらうって事は
それだけ重労働だってことだ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 19:16:07
その昔、北海道に拓銀がありました。
バブル全盛期、能無し経営者達にじゃぶじゃぶお金をそそぎ込みマスタ。
そのころ、拓銀に勤めているOL達の間では、「1千万以下は、預金じゃないわよね」
というのが日常会話だったそうな。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 19:26:22
あったねそーいうの。第一勧銀なんか小口を馬鹿にしてた。
短期定期8%というのも。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 20:07:49
リゲイン見たらバブルを思い出す。
24時間戦えますか?

785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 20:49:42
思い出すね確かに。

ぼーっとしてゴミすてにいくCM。あのころはほんと
種馬のように働いてた。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 20:52:23
>種馬のように働いてた。

ホストやAV俳優ですか?
普通は馬車馬ですよ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 21:23:12
原油先物がバブルですw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 21:24:50
>>782
地元の地銀(地銀No.1と言われているところ)では、今でも
普通口座作りに行くと、窓口の姉ちゃんに「そんな口座作られ
ても利益にならない」と嫌味を言われますよ。
でも、別の銀行から木曜日に振り込まれたお金が
次週の火曜日にも口座に入ってない事があったなぁ。
本当に地銀はセコイ。
電話で苦情を言ったらキチンと入るようになった。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:12:36
>>787
国内原油は、なぜかさがってます。バブルはガソリン・灯油。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 08:00:55
バブルの頃、ガムシャラに稼ぎまくって使うことを忘れていたオマヌケな父は
いまでは勝ち組になっていますw当時の貯金で生活しているに等しい
一応働いているんだけど
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 01:27:39
あの頃って芸能ニュースとかやたら下品じゃなかった?
芸能人のだれが激太りとか、そんなんばっか。
バラエティ番組も弾け杉浮かれ杉
Tバックのケツが惜しげもなく深夜放送でたれ流しだったし。
バラエティの台本も
失礼なことを若いタレントにやたら言わせたりしてた。
みんな刺激が欲しかったんだろうなあ…
ドラマも冬彦さんとかキモイのが流行るし。
金があればあとは刺激だけだもんね足りないのは。
今は刺激なんて求めなくても
向こうからやってきますから。
失業リストラ就職難etc
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 09:44:43
>792
君は負け組
794792:04/10/19 11:47:29
>793
25才だよ
バブルに青春過ごした人が裏山
今は厳しいのホテル勤務だから一番よくわかるかも
宴会とか、昔の三分の1しかないんだって
料理の値段も昔の方が高く、良いものだせたって
給料も少ないし。
雇う人の数も少ないから激務だよ…
そして未だにモロバブル引きずってる
パーティコンパニオンのお姉さまがたが来ます
昔は憧れの仕事だったらしいが
明らかにバブル時代稼いで鼻整形しただろみたいのとか
未だにトサカたててる人とか。
みててむなしくなる
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 11:54:25
ケツ丸出しで素人女が
舞台の上で踊ってたな
今じゃ中高生の円光か
>>795
やはりあれだな
若い子に金や仕事がないから援交が横行するんだよ
母親はおこずかいあまりくれないだろうし
父親は稼ぎがわるくて愚痴ばかりだろう
そのせいで若い子に、無意識にか意識的にか、
どんなことしても金稼いでやるっていう
考えが染み付いてるんだよ。
でもってそれを買ってるのはバブル時代を堪能した世代だろ。
なんだか吐き気のする構図ですな
まあ買うやつが一番悪いんだがね
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 13:06:44

まあ、なんだな。つまりアレだな。
はやいハナシが
なんつうか、バブル時代でもって
女なんてのはカネをもったヒヒじじいには簡単にオマタを開くつうことが
わかったわけなんだな。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 21:40:54
代表、坂口良子
実業家と浮名を流す事は女優の本懐。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:01:26
>>797
確かにバブルの直前迄は、中高生=清純、こんな図式を多くの人が今なんかと違って
無邪気に信じてた様ですからね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:16:29
もうすたれたものの、ルーズはいつ頃でしたかなぁ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:21:20
バブル時は女子大生か丸の内OLがエロの代名詞
今は女子校生、炉利
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:40:30
>>802
それは少し違う。
オールナイトフジ→おニャン子クラブ
女子大生から女子高生に代わっていた。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:42:40
80年代にあれ程我が世の春を謳歌した女子大生も、今はマスコミから殆ど
全く相手にもされなくなりましたからね…。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:43:56
>>801
確か95年あたりからだったと思いますが…。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 22:30:36
ルーズって最近じゃん
バブルすたれた後
それにまだいるし。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:01:03
つうか、女子高生のファッションなんて、何時の時代にもあるもの。
世の中の景気に結びつけるともっともらしく見えるだけだと思う。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 23:45:08
しかし…
マンバとかセンター害とかは
明らかに異様にみえるんだが…
あいつらは何を目指してるんだよ。
どこへ行こうとしてるんだ?
バブルの時の高校生などは
いわゆるヤンキーぽいやつや
ボディコンきてるやつなど
大人になりたい背伸び願望かと思わせたが。
しかし今の高校生の格好は
逆に無意識の幼児退行のように
思えてならん
着ぐるみきてたやつとかかなりきもかったんだが。。
いまの大人がしんどそうだから
大人になりたくないのかな
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 19:51:15
↑ 日銀総裁の福井俊彦です。
バブル時代にはノーパンしゃぶ喫茶によく通いました。そこでオマ○コ舐めましたよ。

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省次官       ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ  東大法    彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 23:12:50
バブル時代に適応できなかった椰子ばかりだな
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 03:50:30
よくバブルをめいっぱい堪能した人は
今の時代は落ちてると聞くけどどうなの?
逆にあの時代にコツコツありさん状態だった人が
現在勝ち組だと中小企業の社長さんとかからよく聞く。
たしかに周りをみるとやたらバブルをなつかしがったり
引きずってる人ってなんか現在不調そうな感じがする
あと、バブル時代を堪能しまくった女性って
未だにあの頃の生活維持するために
愛人生活に走りやすいような印象を受ける
もう老いててバツイチの「なんでこの人が?」
てな女性でもちゃっかり愛人生活してるのが不思議
物とか食事とかねだるのが凄く上手い
30代の上司がかわいがってくれてて
よくバブル時代の人たちとの飲み会に連れて行ってくれるんだけど
私ら20代にはついていけないノリをもってると思うよ
30代女性は。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 09:36:59
>>811
耳が痛いですなあw 

俺自身はなぜかあの頃より幸せなんだけど、確かにあの頃は………
あと、不景気が底を打った感が最近あるんだけど、国の財政破綻してるから
焼け石に水ですか、やっぱり。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 09:39:39
↑誤解されそうな書き方だたけど、
バブル時代あまり良い思い出の無い俺みたいな香具師もいる
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 18:21:02
あのころ、消費税ってなかったよなあ
いや、あったと思いますよ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 23:12:45
消費税って88年だよ。
ちょうどバブル景気が過熱する寸前くらい
いや、89年の4月から。
ちなみにバブル崩壊は90−91。
819名無しさんだよもん:04/11/11 23:35:10
一ヶ月のみのバイトで40マソもらった事有り
(91年)
ほとんど貯金したがバブル崩壊後
生活費に消えていった

・・・ネットが普及するずっと前にorz
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 01:25:34
バブルの崩壊は、土地を担保の貸し出しについて総量規制をかけたため。
(正確じゃなければ指摘してね)
値上がりをすることを見込んで土地を担保にお金を貸していた。
そして値上がりすればさらに、その土地を担保にお金を貸した。銀行はノンバンクを作り
リスクを負うが高い金利の貸し出しを禁じる法律を抜けようとした。
国はリゾート法を成立させ、全国にリゾートを作る計画を立てた。遊んで暮らせる時代が
くるはずだった。
 だが、大蔵省が総量規制をしたとき、いっきにバブルははじけた。大蔵省は決してその
政策の失敗をみとめようとはしなかった。日銀や経済企画庁はバブルがはじけても、実物経済
には影響はないと言って、白書にもそう書いていた。ノーパンしゃぶしゃぶが問題が
なったのはいつ頃だろうか?バブルにはみんなが踊った。その苦しみを後の自殺者だけが
一身に背負う事となった。生きているものたちは、死んだ者にわびる責務があるのでは
ないか
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 09:17:40
>>820
当時の大蔵省の役人なんてのは
業者にたかったりしてたのが多かったな。

こいつらって、アタマわるいくせしてやたらと威張っていたよ。
中でも、キャリアと呼ばれたカスらがひどかった。

たしか、田谷とか涌井なんてのはノーパンしゃぶとか
別荘でのオ◎ンコ接待で有名だったな。

アタマなんて酒とオ◎ンコでふやけていて、正常な判断能力がなかったんだろうなと
思われるよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 09:59:11
>>821
するってえと、写界帆権庁の役人はあのころのままってこと?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 18:22:58
>>822
まあ、なんだな。
つまりアレだな。
つまり、はやいハナシが。

  役人の正体 = ドロボウ

なんだな。

大蔵省、厚生省、土建省なんか
いまもそうだし、これからもそうなんだな。
いくら駆除してもあとからあとからドロボウが湧いて来る。
ボウフラみたいなものなんだなあ。

だから、そのたびに殺さないといかんのだなあ。
これが政治というものなんだなあ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 19:40:34
ところが
こずるい役人らが自分たちの利権を守るために
いわゆる族議員(役人あがりの政治家)を大量に送り出した結果
この自浄作用(ゴミ駆除)ができなくなってしまった。
これが現在の日本。

だいたいこういうのを政権末期というのかな。
政権の末期ではなく世の終わり。
つまり世も末。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 09:08:55
それでもバブル崩壊で崩れたのは役人神話と土地神話
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 13:46:39
>>808
ヒッピーや○○族、ボディコンだって十分異様だって

ローマ時代からオッサンは「最近の若者は・・・」と嘆いてるんだよw
>>820
まず銀行で過剰融資した上層部は、腹切らんといかんね。まだのさばっとるし。
資産価値が上昇すると踏んだら融資はするだろう。
問題なのはこういった事情を知りながら、
景気の後退局面で強引な地価抑制策を打ち出した
大蔵省銀行局や日銀だ。
野村スキャンダルの前後を考えたら
大蔵省証券局だってかなり問題があると思うんだがな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 15:53:17
>>828
とっくに定年退職してますよ
>>830
後ろ足で砂かけて逃げよったか。飼い犬に手をかまれるとはこのことだ。

こいつら年寄りに年金払う価値はないんじゃないのか?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 16:09:01
>>831
そうやって、欲求不満の発散するだけじゃなくて、自分で事実関係を調べて
証拠を積み上げてから物を言うように。

融資に関しては、銀行だけでなく、大蔵省(現金融庁)もかなり関わっていますよ。
崩壊が読めなかった香具師は、腹切るべきだろう。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 20:12:39
未来を予想するのは困難だしサラリーマンの立場で自分だけ逆張りするのは勇気が要りそう

漏れはバブル当時労働者で、年収1000万程度あったが、木造風呂なし、3万円のアパートに住み
当時8%ついた定期にとことん溜め込んだ。今は従業員10人ほど使って、個人事業やっている。
今、社長やってる漏れのまわりの連中も、「こんな景気すぐつぶれる」と遊びまくってるやつを
ばかにしていた。


先が見れない香具師は足引っ張るから、はっきりいって迷惑なんだよ。

836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 20:56:15

1990年 株価39000円 PER60倍 一株利益650円
2004年 株価10846円 PER18倍 一株利益602円


1990年 株式益回り1.66%
     国債利回り6%

2004年 株式益回り5.55%
     国債利回り1.445%


1990年当時、株式よりも国債のほうが運用先として望ましかった。
2004年現在、国債よりも株式のほうが運用先として望ましい。

今後も企業が長期的に好業績を達成することができるならば、国債に投資されている資金が株式に向かう。
その際、国債利回りの上昇、株式益回りの低下が考えられる。
景気回復時の自然な動きだろう。

チャートからも国債利回りの3%までの上昇が予想できる。

チャート
http://www2.nkansai.ne.jp/users/ken/chart.htm
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 21:44:46
99年ローン日本モーゲージなんかどーなった?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 22:20:24
昔のスレにこんなのあった

またバブルがおきませんかねぇ
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983795643.html
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 18:29:43
チミらのアタマって

  酒とオ◎ンコでふやけていない?

役立たずじゃねえかと思うんだが。

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 20:50:14
バブル世代の仕事がデキるやつの仕事ぶりって、
わざとらしくてあせくさい。
いかにも俺やってますよ!という感じでナルで大袈裟。
仕事や従業員がたくさんあったからその中で
その他大勢に埋もれないように
そういう部分で目立つしかなかったのかな
なんか時代錯誤。 ただただウザイ。
今の世代はさらっと、あまり努力してないけど
実は仕事はできるみたいなやつががかっこいい
という感じだから相いれないな。
>今の世代はさらっと、あまり努力してないけど
>実は仕事はできるみたいなやつががかっこいい
>という感じだから相いれないな。

それは団塊ジュニアの受験スタイルそのものだな。
まぁ、とにかく収益が重要で
スタイルはどうでもいい。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 15:42:34
>840
それ逆だろ。大袈裟にガンバリマスと言うのが今。
うまく流してたのがバブルの時。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 03:29:38
>842
逆じゃねーよ
バブル時代の仕事できる(と思い込んでる)タイプはわざとらしいよ
それ以外のバブル平社員は流してたかもしれんけど。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 17:48:30
>>842
今の時代の従業員は、大袈裟なんじゃなくて本当に必死なんだと思う。
バブル時代は金も仕事も余裕あったから
それ故に大袈裟に演技して働いていたやつが
いたというかんじ。
だからそれ引きずったまま今に至ってると
なんかわざとらしいつーかいやらしいんだよw
浮く罠。
世代間闘争に何の意味があるんだ・・・
上や下の世代が仕事できなかったり、馬鹿だったりすると
何か満たさせるわけ?

何様なのか?
>>845
もちつけ
だれもそこまで言ってない。
極論に受け止めすぎ。
普通、バブル世代というものは
30代後半のバブル期入社組の事を指すのであり、
バブル時代に平よりも上の連中の事を意味するものではない。
そこが、>>840及び>>842の問題点である。
とにかく、いくら個人レベルで仕事が出来ても
会社全体で利益を上げていないと意味が無い。
だから、社会全体で業績不振の会社が多い現状で
個人的業績をことさら誇る奴は単なるバカ。
それはカッコイイというレベルの問題じゃない。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 22:22:53
まあ職種にもよるな
漏れホテル勤務だが
バブル世代と今の世代働き方で大きく違いがわかるのは
ホテルマンだな
バブル時代華やかで勢いあった時代ホテルマンだった人は
>>844みたいなタイプ多い
いまはホテルなんて赤字の代表格だから
ナルな接客なんて心に余裕がなくてしてられんのかも
昔のホテルマンは本当に生き生きとしていたなあ
いまは………
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 22:30:19
今は公務員も含めて輝いている業種など殆ど無い。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/17 23:10:59
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 18:40:10
最近は
公務員の中でもレベルの低いのが多いだろ?

 天下り法人の役員(こいつらってほとんどが仕事しないで高給)
 エロ教師、アホ教師
 どろぼう(外務省、厚生労働賞、国土交通省・・・)
 ケーサツ(ウラ金、ピンハネ、ワイロ・・・)
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/22 11:26:31
あの頃は、どこでも希望を出せば内定をもらえる。
仕事の時間など3時間ほどで、あとは遊んでいても給与が支払われる。
そんな会社が多々ありました。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/26 14:13:12
さすが大阪だな!! バブル時代を今でも引きずっているとは!

198 :名無しさん@5周年 :04/12/25 11:56:43 ID:yL0udmb/
  【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす★2
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103905174/

【社会】「不適切だ」 ヤミ年金&ヤミ退職金で、公費300億円投入…大阪市
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103413886/

【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/

【行政】大阪市、健保組合に36億3600万円超過支出…昨年度は職員負担の倍額
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103927191/

【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/

【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/

【公務員】職員厚遇問題で改革委立ち上げ、大阪市
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103642958/

でこれ↓かい?

2004年賃金確定・年末一時金問題をめぐるたたかいは、市当局から「財政問題」を
最大の理由にした「総人件費抑制」提案が出され、この間激しい交渉が行われています。
こうした中、11月24日の第3回目の団体交渉で市労組連は市側から一時金についての一定の回答を引き出しました。
しかし、市側の強硬な姿勢の中で賃金確定闘争は一昨年に続き12月にずれ込むことが確実となりました。
   http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/index.htm
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 07:24:01
>>853 逆に考えれば人件費抑制のガス抜きのためにいろいろ用意してたともいえる罠
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 15:20:19
>>757
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonden/Actress01/movie/pages/ccg06.html
こんな女の子が街にわんさかいたよなマジ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/31 18:57:40
いいねぇ
高給ホテルにさそって握り寿司パーティーが得意だったが。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/31 19:53:42
広島カープが強かったな
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/23 02:20:41
>>850
興味深く拝見しました
88年の男の服なんて(ムーンヲークもアレだが)時代を感じさせる。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/23 03:18:56
バブルといえば大阪市
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/25 05:10:52
バブルは本当によかった 後先も考えずに銀行にいけばお金すぐに貸してくれた
美味しいと思わないけどフォアグラとキャビア食べて 食後はコーヒーじゃなくてダブルのエスプレッソ
部屋はフローリングで間接照明 トイレと風呂は別々で天井は無駄に高く
悩むことなく暮らしてた10年前 バブルアゲイン バブルアゲイン

PLEASE COME BACK TO バブル あの頃は本当に浮かれた
お願い COME BACK TO バブル こんな日がこれからも続くと思った
もう一度だけ私をスキーに連れてって

↑隠れた名曲だと思う。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 01:46:44
何故このスレにアポロン氏が書き込まないのか不思議で仕方が無い。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 03:32:49
2000年にちくり裏事情板 で書かれていたバブルスレとこのスレとの違いが面白いな。
http://yasai.2ch.net/company/kako/975/975377488.html
この時はバブル復活とか懐古とかしてるけど今はニートとかもっと絶望感が漂う。

もっとも今ある借金とか少子化問題とかも50年、100年ってスパンでしっかり計画してその
間税金を重くすれば解決すると思うんだけどな。見通しさえたてば意外と覚悟もできるもんだし。

「経済崩壊すればなんとかなるんじゃねー。」みたいな神風論が一番危いと思う。

国民全体で現実を見ることを止めようとするんじゃないよ、と。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 10:02:21
ゴム印バブルはいまだ続いてるんじゃないか?
大量に天下ったり箱物を増やし続けてきたから
すぐにはしぼめない
収拾がつかないというところだろう
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 10:25:39
アポが実は、まだ小学生といううわさも聞いた。

だからバブル崩壊のほんとの経験がないのでは。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 03:16:11
うん。ない。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 07:33:04
バブルを知らない若い人は、バブルは日本中が楽しそうに踊ってた時代
だと思ってるみたいで、「自分も一度はそんなの経験したいっすよ」
なんてことをいうが、当時働いていたほとんどの人にとっては、
バブル時代は今よりも仕事にあぶれる可能性が圧倒的に少なかった
というだけで、大して変わらない。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 12:02:47
>>867
> バブル時代は今よりも仕事にあぶれる可能性が圧倒的に少なかった
> というだけで、大して変わらない。
それだけでも現在より遥かにマシ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 13:28:53
>>868
そうなんだけど、でも、家とか高かったし、変にあぶく銭をつかんで
楽しげに遊んでる人をわき目にこつこつ働くのも、それはそれでつらかった
もんですよ。
>864
いぞがしくて遊ぶ暇がなくて、通帳の預金額だけ増えてた印象しか残ってない。
それだけでも、今よりはマシだろうが。
プリンスに泊まってチョメチョメとかは完全に他人事だったな〜
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 01:36:48
別に、六本木とか行けば、いまでも変にあぶく銭をつかんで楽しげに遊んでいる
やつはたくさんいるよ。プリンスでチョメチョメだってやってるだろうし。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 23:41:12
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
873  :2005/09/14(水) 00:15:27
俺の地元じゃ新卒の内定者に軽自動車を与えてる会社があった。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:47
内定者の拘束旅行なんてしらんだろう
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 15:54:08
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050923k0000m020168000c.html
プラザ合意20年:円高、モノは安く 日本経済の転換点に

 日米欧の先進5カ国の蔵相・中央銀行総裁が85年9月22日、ニューヨークの
プラザホテルで、ドル高是正を目的に為替相場への協調介入を決めた「プラザ合意」
から20年が過ぎた。1ドル=240円台だった円相場は、8カ月後の86年5月には
160円を突破する激しい円高となった。悲鳴を上げた輸出企業は、コスト削減と
工場の海外移転に取り組むなど、日本経済の大きな転換点になった。この20年、
国民の暮らしや経済の実態はどう変わったのかを探った。

 ◇海外旅行者急増、輸入品価格劇的値下がり

 プラザ合意後の急激な円高・ドル安は、海外旅行者数の急増をもたらした。
円高が進んだ分だけ海外での旅費が安くなったことを追い風に、04年の海外旅行者数は
1683万人と85年の3.4倍に。旅行先も、85年はハワイ(85万人)がトップだったが、
04年は中国(333万人)をトップに欧州、南・北米、オセアニアなど各地に広がった。
その一方で、海外志向の高まりは国内観光の不振につながった。さらに、
プラザ合意後の超低金利政策によって起きたバブル経済を背景に、多くの観光地は過大投資
をしてしまい、それが重荷になって長く低迷を続ける結果になった。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 15:55:44
また、円高によって輸入品の価格も劇的に下がった。ガソリンの小売価格は
85年当時、全国平均で1リットル=146円だったが、04年は113円。
最近の原油高で現在は130円台まで値上がりしているが、85年の水準よりはまだ安い。
高級ウイスキーも、円高に加え酒税引き下げの影響もあって、
85年当時は1本約1万円だったジョニーウォーカー・黒ラベルが今では2000円
前後で買えるようになった。

 円高のマイナス面を克服しようと、自動車や電機メーカーが生産拠点を海外に移転し、
安い労働力で生産した安価な製品が日本に流入してくるようになった結果、
身の回りのモノの値段も大きく下がった。

 もちろん、円高だけでなく企業努力による技術力、生産性の向上や価格競争の激化
といった要素もあるが、85年当時には17万〜18万円だった21型ブラウン管テレビ
の新商品は、いまや2万円程度で買うことができる。普及率が高まったエアコンも、85年当時、
冷暖房機能の商品で約20万円だったが、今は7万〜8万円だ。

 一方、勤労者世帯の平均月収は、85年の44万円台から04年は53万円台に増えた。
しかし、85年には2.6%だった失業率はバブル崩壊後に悪化し、
04年は4.7%。「プラザ合意後の円高→円高対策としての低金利政策→バブル経済とその崩壊」
という過程で受けた日本経済の傷跡といえる。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 15:57:37
◇輸出企業は工場を海外移転 国際競争力は強化

 米国などへの輸出で稼いでいた国内自動車メーカーは円高に色を失った。
1ドル=240円なら1万ドルの車を売れば240万円の売り上げになったが、
円高が進み、10万円、20万円と円の手取りが減っていったからだ。
為替相場の変動で、86年度に2700億円の損失(為替差損)を被った
トヨタ自動車は、部品会社に値下げを求め、安い輸入品も使って必死にコストを削減し、
この年1600億円を穴埋めした。

 プラザ合意後の円高は、工場の海外移転も促した。海外で生産・販売し、
設備投資や人件費を現地通貨で払えば、円高で受ける損失は限られるためだ。
トヨタはプラザ合意後10年間、米国やアジアなどの海外工場を年に1カ所設け、
85年に13万台だったトヨタの海外生産は04年に304万台と20倍以上になった。

 日産自動車など他メーカーも海外移転を進めた結果、85年に6.7%だった
日本メーカーの海外生産比率は04年に48.2%に達し、国内生産とほぼ同水準に。
日本はプラザ合意をきっかけに、国内で雇用を失うのと引き換えに、
製造業が為替相場に左右されない経営基盤を築き、国際競争力を強化したことになる。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 15:59:04
円高に直撃されたのは、自動車メーカーだけではなかった。
新日本製鉄の三村明夫社長は「自動車や造船の収益が軒並み悪化し、
鋼材価格の引き下げを求められた」と、プラザ合意後の混乱を振り返る。
自動車メーカーなどの海外生産移転で、86年の粗鋼生産は前年より
6.7%減り、1億トンの大台を割り込んだ。

 各社は高炉などの休廃止や人員削減を迫られ、遊休施設を使った新規事業を模索した。
しかし、国内初の宇宙テーマパークとして注目を集めた新日鉄子会社のスペースワールド
(北九州市)が今年、経営を譲り渡したように、多くの新規事業が失敗した。
三村社長は、この20年間を「リストラに次ぐリストラだった」と語る。
鉄鋼大手は今、急成長する中国への輸出で潤い、過去最高の利益を上げているが、
02年にNKKと川崎製鉄が統合するなど、プラザ合意後の円高が業界再編、
合理化を促した。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 16:01:24
◇「光」も大きい

 85年当時の政治や経済、社会現象を分析した「1985年」を出版した
双日総合研究所の吉崎達彦・主任エコノミストの話

 プラザ合意後、日本の製造業がアジアなどに生産拠点の移転を進めた結果、
アジアの経済をかさ上げした。日本の空洞化が指摘されたが、日本の技術力も磨かれ、
日本経済に大きな利得をもたらした。当時、団塊の世代が30歳代後半だったように、
日本社会が若かった。バイタリティーがあった時代だったからこそ、
思い切って海外シフトができた。その後の20年、バブルの発生と崩壊があったが、
耐久消費財の質は上がり、国民の暮らしは格段に便利になった。
20年間の経済の変化に光と影があるのは確かだが、光は大きい。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 22:55:45
結局バブルを作った罪人はだれだったのさ?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 01:14:48
>>880
日銀
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 20:01:46
日銀は膨大な国債をチャラにするために
必ず超インフレ、そしてバブルagainを
目指しているはず!!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 20:08:13
>>882
パブロフの犬?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 00:42:53
59 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2001/04/08(日) 10:41

>>41
何か理由が欲しいんだろうね、ブランドにこだわるっていうのは。
「ユニクロって安いけど、けっこうしっかりした素材なのよー、シンプルでいい
し」なんて、店の宣伝そのままの事言ってるのがなんとも情けないな。
ようするにメディアの操作がまったく見破れなくなった最初の世代じゃないかな。
そうじゃなきゃトレンディドラマを本当にあるようなものとして見ないよ。
100円ショップなんかより、町の汚い店のほうが安いことあるけど、そういう
店じゃいやなんだろうな。
どこかのメディアで「汚いけどお洒落な店」なんて紹介されると行くくせに。
この先、そういう生き方でいくと間違い無く破滅だと思う。
私は何とか脱して、自分の頭で考えて行動出来るようになった。
バブルには憎悪の感情しか残っていない。
http://yasai.2ch.net/middle/kako/986/986642299.html

「私をスキーに連れてって」
http://www.satonao.com/cinema/ski.html

サーフ天国、スキー天国
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/ra/10/08.ram
恋人がサンタクロース
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/ra/10/06.ram
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 01:25:03
デフレの時代に、バブル嫌いするのこそ、メディアに毒されているんじゃまいかw
>100円ショップなんかより、町の汚い店のほうが安いことあるけど

町の汚い店で掘り出し物を探す労力が無駄
過去スレ発掘コピペにマジレスだけど

ブランドにこだわる人って、バブル世代だけじゃないだろ。
下の世代でも充分いるじゃねーか。

ブランドモノを買う、もしくは着ることによってでしか、
己のアイデンティティを確立できない人たちが。


>100円ショップなんかより、町の汚い店のほうが安いことあるけど

たしかに時間と労力の無駄。
近所のスーパーよりも、たまご1パックが10円安いからといって、
隣町のスーパーまで自転車を必死になって漕いでそうなイメージだなw


バブルの恩恵を受けなかった世代が、バブルに憎悪するんだろ?
楽しんだ奴はいい思い出しかないじゃん。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 15:22:35
この時期になるとバブル期を思い出す
クリスマスはバブル期のライフスタイルを21世紀の今に残す稀有な例
その主役は学生と広告代理店だった

・プリンス、ヒルトン、シェラトンは学生の予約で超満員
 25日朝にチェックアウトの際に翌年のイブの予約を入れるのが定番
 ゴミや避妊具を大量に捨てて帰るためホテルサイドは内心怒り心頭
・慶応の学生は夏休みからイブ一晩のためにひたすらバイトに励み
 一晩で一人平均40万消費した
・12月になると「イブの相手探しコンパ」が大盛況。
  会費3万のぼったくりでも希望者殺到
・ホットドッグプレス、メンズノンノといった雑誌のアンケートで
 「恋人と過ごす独身男女」の割合がほとんど9割を雄に超えていた
>ホットドッグプレス、メンズノンノといった雑誌のアンケートで
「恋人と過ごす独身男女」の割合がほとんど9割を雄に超えていた

それバブルとは無関係じゃねえ?
俺去年大学出たけど、連れは俺も含め全員が彼女とセクースしてた。
今時の若者にアンケ取ったら恐らくそれくらいの数字になるよ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:07:27
>>888
追加

・銀座のティファニーが慶応ボーイ(死語)であふれ返った
>>889
> それバブルとは無関係じゃねえ?
> 俺去年大学出たけど、連れは俺も含め全員が彼女とセクースしてた。

バブル前まで、そんな習慣、無かったんだよ。

892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 21:49:46
89年のイブの夜、最終のひかり新大阪行き
抱き合ってキスを交わすカップルがホームいっぱいにあふれる
そのため発車時間が10分も遅れた。

今年も1日だけバブルの鼓動が帰ってくる。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 13:26:31
ネタ投下
クリスマスイブに残業を命じられたのにぶち切れて
翌日辞表をたたきつけて退職したが
翌年の仕事始めにはさらに条件のいい会社に
転職していたという猛者がいた。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 02:22:24
勝ち組→マル金
負け組→マルビ
任天堂のボーナスが24ヶ月だったな。
バブル相場経験者に聞くPart3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135838984/
ド派手なニットのセーターを着て、高そうなセカンドバッグ持って、
いつも大きな声で携帯電話で喋ってるオジサンが、羨ましかったです。
不動産関係の人だったのかしら?
私はOLだったから、自由な時間が少ないんですよ。
あのオジサンたちは、自由に見えました。。。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 15:21:49
>>898
やってる事は今のデイトレーダーと一緒だろ。
900 :2006/01/29(日) 21:09:51
バブルのときの異常な日常風景
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/07/42.html
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 18:14:53
「岡本奈月」なら知ってる
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 19:20:22
バブルを知らない人達が、バブルを羨ましがるスレはここですか?
加齢臭がプンプンしますね、消毒しないと
シュッシュー( >_<)r鹵〜<巛巛巛
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:57:28
そこまで羨ましいと思っていたのかw
バブルの頃、私、OLしてたのですが、転職するのも
中途採用してもらいやすかったです。(正社員として)

907藤沢蒼海(ligni):2006/02/09(木) 00:42:31
2000年以降おしゃれっていうかモダンデザインのインフレ化が進んでいて、なんか悲しい。
908藤沢蒼海(ligni):2006/02/09(木) 00:46:18
>2000年以降おしゃれっていうかモダンデザインのデフレ化が進んでいて、なんか悲しい。

あ、まちがった。orz
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 10:31:24
ホステスさんが、稼げてた。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 22:13:16
ディスコの黒服が、モテモテでしたね。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 22:18:34
>>910
今もブームですが。
つーか、バブル期はホストなんてのにはDQNしか成り手がいなかったが
今じゃ就職難で結構まともな香具師らも入り込んでるようだ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 21:34:23
ドン小西のブランドでしたっけ?
ビートたけしさんが着てるハデハデなニットのセーター着てるオッサンがいた。
不動産業に多かったと思われ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 21:42:43
物欲経済の全盛期みたいな時代だよなバブルって
アメリカのゴールデンなんとかも今の中国もそうだが
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:15
バブル経済が起こるとやたら高層ビルが建設される
新宿に建設ラッシュが起こったのもバブル期だった。
915 ◆tQGO8zHtjU :2006/03/18(土) 23:02:27
>>913
> 物欲経済の全盛期みたいな時代だよなバブルって

結果としては、そうだったかもしれないが、心意気は違うんだよ。
少なくとも 89 年をピークとするそうだった。

メセナ活動という言葉が認知された時期が、いつだったのか?というのは
象徴的だわな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 23:15:51
物欲が満たされていたから、精神的な面にも余裕をもってあたれた時代だよね。

今は物欲が満たされていないから、口先だけの社会貢献を営業活動に活用しよう
とする輩ばかりになっている。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 02:48:10
アフターファイブにネエチャンひっかけてSEXO
ディスコのVIPルームでで札束抜きゲームの合間にSEXO
自宅のジャグジーでSEXO

金と酒とSEXOしかない、空白の時代。
もうね、今からみたら*牛病なみに狂ってたなW
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 02:49:32
そういう人もいただろうね。
まあ、そういう人はどんな時代だって、バカするものだよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 00:21:08
とんねるずってバブル世代のイメージだな
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 18:26:13
徹底的にバブルを研究してみたいです
どなたかバブルについて書かれた専門書でお勧めの本を教えてください
チューリップ投機など、数々のバブルを研究したもので、さらにバブルの本質に深く掘り下げている本をご存知ないですか?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 18:35:25
精神的に満たされていないから物欲に走る
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 19:10:45
ジュリアナ東京でボディコンギャルが躍っていた報道を
良く見ました。自分は高校時代でしたが。
あとワンレンとか。あともてる女性はあっしーめっしーみつぐくんとか。
そういう都合の良い男性がいたような気がした。
高校時代の自分にはとんと縁がなかった時代だったが。
あの〜最近インフレって言い出してるけど、国、地方はもとより、
個人や企業によっても借金まみれだから、ゆるやかなインフレは良いんだけど、
ハイパーインフレは、ありえないと考えていいよね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 01:33:02
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。


925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 06:41:22
金色の12センチのヒール
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 11:32:45
バブル時代は、あんまり良い思い出は無い。
「このサングラス、5万円した」とかなんとか自慢話ばかりされた。
俺自身は昔貧乏だったから。

変な話、あのバブル崩壊以降「俺の生活」は向上した。
「相対的に」も少しはあるだろうが、自分の生活実感として向上したと思っている。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 12:21:25
>>926
ああ、俺も同じだ。
1988年〜1994年が俺にとっての大不況期で
1995年〜2003年が景気回復期で
2004年〜が好景気期に入ったと感じる。

でもバブルのころは惨めだったなぁ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 16:37:40
遊びほうけてたみたいな事いってるが、働きまくってたじゃん、皆。バブル期は。
なんか、楽しんでる人間とそうでない人間がはっきり分かれてた気がする。

>1995年〜2003年が景気回復期で

これはエライ感覚でw
この時代といえば、不況・リストラe
tc・・・暗いイメージがある。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 16:39:17
周りが堕ちてくるのを楽しめる、奇特な方なんですよ。きっと。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 17:54:26
バブルの頃は高校生だったから全然実感もないし、
その恩恵にも預かっていないです。
逆にバブル崩壊後に就職活動してもろバブル崩壊を
味わいました。
就職難で大変でした。
織田裕二の映画の就職戦線異常無しをみると羨ましいのと
あんな事ある訳ないのと、ずるいと思ったのでした。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:10:29
あの頃といえば年齢や世代というより、暮らしてた環境によって差があったとは思う。


932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/10(月) 19:25:15
>>914
今になって、またやたらと高層ビルが建設されまくってるよね。臨海地区とか。
そういや、バブルの頃にも「ウォーターフロント」なんて言って、随分ともてはやされてたっけ。


>>928
某ドリンク剤のCMなんてその象徴だよなあ。
で、今になって、あのCMソングがまた復活してるのも、なんだかなあ・・・。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 16:44:50
そういや毎日豚箱に詰め込まれて出勤する風景が見られ始めたのもバブル期?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 19:43:07
>>933
さらに前の、高度経済成長期の頃だと思う
>>923
> ハイパーインフレは、ありえないと考えていいよね。

さあ、分からんですな。

だって、あれって外貨が絡んだら、中央銀行が、どうこうしてどうなる
問題じゃないでしょ?まあ、日本の貿易黒字を乗り越える連中はそうそう
いないとは思うけどさ。

936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:09
>>935
つ 変動相場制
バブルの思い出
母が昔バブルの時に勤めていた銀行では預金額が1000万未満の客は「クズ」と
か「ゴミ」呼ばれていたらしい(勿論銀行内部だけの呼び名)
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 10:22:40
私も含めて、女性ばかりの部署だったのですが、部長(男性)が
ミーティングを兼ねて、昼食に全員をさそうことがあり、
結構いい定食を食べて、すべて部長のおごりでした。
バブル崩壊後、、、部長からのお小言は増えるものの、
食事のおごりなんて、一切無し。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/11(木) 18:19:17
W浅野がトレンディ。

940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/11(木) 19:16:20
>>938
ひょっとして、経費だったのでは。

俺の知り合いの市職員は、駐車料金が
昔は市が駐車場を借り上げたのに今は自腹になったと言っていましたw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/11(木) 19:20:16
>>940
そうだろうね。

ちなみに、それを止めにしたのは、会社の経費節減という理由だけじゃない。
事実上の個人所得であるとして、損金不参入にした大蔵省(当時)の考えがスタート。
俺の友達の市職員は昔から駐車料金は有料だったと言っていたよ。
売り上げ21兆円企業の手先の議員は飼い主以外が得をするのが許せんのだろうね。