【警告】円売り介入は国家の陰謀【緊急】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
496495:04/05/15 09:44
しまった、「円買い」じゃなかった「円売り」だ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 13:18
>>494
知ったかDQN登場w
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 13:20
ところで介入した分、今円安になっているから含み益が出ていないのか?
債券の動きまでチェックしていないからよくわからないが、そこら変動なの?
>494
最近のマクロ経済学は電波っぷりがひどくなってるからな。
よくメディアに登場するクルーグマンとかスティグリッツとかいい笑いもんだし。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 17:05
為替損益はまだ相当損が出てるだろ?
70兆円持ってて4%つけば2〜3兆円分か利息が入って来る。
その後もドル売り介入でもしなけりゃ、年2〜3兆円かのドルが入って来る。
全体の損益もそのうち黒になる。
>500
その利息はまた米国債に化けると。
バブルゲームの勝利者にはなれんな。
日本のバブルの勝利者がやくざだったのと構造は変わらん。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 17:13
黒が溜まると一般会計に持っていかれて歳出枠が増えるんだよな。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 22:34
今後の円対ドル どの様な動きになるのでしょうか?
ドル高はいかがでしょう?
下がったり上がったり、130円になろうと125円になろうと120円になろうと
何も変わらない。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 06:15
アメリカが最近利上げするらしいが
それは果たして大丈夫なんですか?
確か利上げしたらやばいと聞いたことがあるのですが?
それと
新聞では利上げで米国債に資金がいくといっているけど
何で値下がりするのにそこに資金がいくの?
どこまで下がるかわからないのに
あんまり下がらないってことは
おりこみ済み?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 16:51
値下がるから資金が行くんだよ。債券は。
新発は利率がうpするし。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 17:01
>>504

>>505に付け加えると
FRBインデックスは十年振りの低い値だから
ドルが基軸通貨の座から滑り落ちない限り
対主要通貨で上昇局面入りするとの期待もある
ドルにリンクしていない通貨なら為替差益も狙えそうだ
>506
>ドルが基軸通貨の座から滑り落ちない限り

今まさにその危険性が問われてるんだろw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:44
ユーロが出来上がった理由の一つがそれだしね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:52
基軸通貨なんて、基軸通貨かそうでないかなんて極端なもんじゃあない。
どれだけの比率で決済に使われるかだ。
ドル偏重からドル&ユーロに移行しただけ。

いきなりドルが機軸でなくなり突然ユーロが基軸になるなんてデジタルバカのいうことw
っま、ある程度対ユーロに影響するだろうが、それだけのこと。
対円やその他の通貨に対する影響は余りないだろう。

それどころか中国が変動相場に移行すればドルはそうとう高くなる。
この爆弾の方がよほど気になる。
>509
>いきなりドルが機軸でなくなり突然ユーロが基軸になるなんてデジタルバカのいうことw

ブッシュの政策がその危険性を増大させてるんだがw
愚行を重ねれば、アメリカは基軸通貨の地位から滑り落ちるわな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 19:04
ドイツがEUを脱退する事になればユーロなんて一発でアウトだよ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 23:02
>>510
お前、ある時突然ドルが貿易決済に使われなくなり、ユーロばかりに切り替わるってのか?
だからデジタルバカってんだよお。
徐々にドル決済の比率が下がり、ユーロの比率が上がるって話ならあるだろうが。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 23:43
>>504
下がるのは既発債。
資金が流れていくのは新規発行の分。
とりあえずドルの基軸通貨はしばらくは続くよ、ドルといえどもただの紙切れ、信用の裏付けは
原油の決済通貨、そのために戦争を立て続けにしたわけだ。

ユーロで決済すると発言したフセインはタコ殴りにあったろw、欧州諸国は唖然、呆然、イラク戦
争に正面きって否定はしないが積極的に参加することもしなかった。ユーロで決済しなくていいと
はならないし、かといってユーロで決済すべきなんていえない。

アメリカよ、そこまでするか( ゚д゚)ポカーン、てところだったわな。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/21 00:16
そのフセインが大量のドルと共にみつかった罠w
>512
君は、ニクソンショックって聞いたことないか?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/21 00:57
>>516
っでドルは基軸通貨じゃなくなったんですか?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/21 01:44
>>514
フランスとドイツが対イラク戦に参戦せず、戦後処理にも参加しないのは、
フセインに原油のユーロ建て出荷を働きかけたのがフランスだったから。
ポカーンどころじゃなく、ドキドキハラハラの毎日だったろう。
エヴィアン・サミットでブッシュと会談したシラクのばつの悪そうな顔が印象不深い。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 20:07
北朝鮮に1千万ドルも支援するそうだが、
この間の介入でしこたま買い溜めた米国債で払うというのはどうだ?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 20:33
だから何なのだ?
道に落ちてた1千万ドルをやるわけじゃなし、結局政府のカネ=国民のカネ。身銭なんだよお。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 23:30
政府はお金を刷って刷って刷りまくって、その一部を米国債購入に当ててる
訳だから「身銭」とは言えない。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/22 23:35
>>520
返してもらえない約束手形を後生大事に抱えてるよりいいだろうが
どうせやらなきゃならない金ならな
俺は個人的には北朝鮮には1セントもやりたくないが
子鼠と阿部と乞迷党と害務省が決めたんだからしょうがない
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 00:00
>>521
カネを刷ってるのは日銀。
政府は日銀に国債を発行してる。
そのカネで為替介入してるんだがね。

だから身銭
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 02:26
為替介入資金の流れについて詳しくは
↓ここ読めワンワン
http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/tokkai/160311c.htm
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 14:43
>>523
>カネを刷ってるのは日銀。
  ああ 確かにね。
でも政府が国債でファイナンスしてる訳だから現在においては「身銭」とは言えない。
将来、国債の償還を税金で埋めれば身銭となるが、そもそも円安介入の目的はインフレ
転換であって、それが成功すればインフレーションが借金を償却してくれるんだよ。
逆に失敗すればアンタの言うとおり「身銭」を切ることになるだろうけど。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 14:48
>>525インタ下はは言っておくが無理だ。
国民が名目物価上昇の期待を持たないかぎり
そういうインフレはおきない。
ケインズの利子と債券市場の関係を適当に
当てはめたのだろうけど・・

ぬるま湯から氷と熱水を生成するのと同じほど困難であるw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 14:52
介入の効果は
マネーサプライの上昇だが、わかりやすくいうと
利子率の減少だ。つまり預金者の利息から税金をとり
輸出産業に補助金を与えるのと同じ効果をもっているわけだ。
おまいら。。少しは考えれ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 15:02
経常収支が黒字になれば相応の資本収支が赤字にならないと
国際金融市場の均衡は保てない。
いくら円高になっても経常収支の伸びが鈍化しないなら円高がいつまでも進む。
日本国民は外貨運用したほうが金利プレミアムから有利なのです。

マネーサプライは実質をみている。実質マネーサプライが本質で
あるから物価が上昇すれば実質マネーサプライは減少する。
だから金すればすべて解決とか考えるんじゃない。

しかし例外で一時的に経済主体が名目で錯覚し経済行動を変える
場合もある。
例外だからあまり気にするんじゃない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 15:07
>>527
>輸出産業に補助金を与えるのと同じ効果をもっているわけだ。

マクロ政策の本質は市場介入なんだよ。問題はどこに介入するか。
公共事業で田舎っぺの土建屋に金渡すより円安介入で輸出産業に渡した方が
なんぼかマシだろ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 15:24
>>529
同感ですわ。
デジタル家電を売りまくって儲けよう。
531佐藤総研:04/05/23 15:24

□■ 日本経済への3つの懸念と処方箋 ■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 15:59

そもそもアメリカから経常黒字を責められるのもおかしい。
なぜならこの経常収支の黒字は日本人が消費以上の物を生産し
労働以上の消費をするアメリカに生産物の移転しているのと同義だからね。
金の移動を経常黒字とするなら物の移動は資本収支だね。
そして日本の資本収支は赤字(物がアメリカに移転してるから)。
フェアな取引でアメリカの為に働いてる日本がその取引の対価を
責められる必要はない。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 16:08
何も責められる必要はない経常黒字。
内需拡大で無駄な財政支出をし、金をドブに捨てる。
あるいは北に送金。全然意味ない。
もう日本人は働くのを辞めたほうがいいのではないか?
日本人が働かないということはアメリカに
資本を提供する国が無くなるということである。
つまりアメリカの経済が破綻するということである。

介入なんてすべて無効なのです。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 16:09
何も責められる必要はない経常黒字。
内需拡大で無駄な財政支出をし、金をドブに捨てる。
あるいは北に送金。全然意味ない。
もう日本人は働くのを辞めたほうがいいのではないか?
日本人が働かないということはアメリカに
資本を提供する国が無くなるということである。
つまりアメリカの経済が破綻するということである。

介入なんてすべて無効なのです。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 17:53
>>534
働かなくなった奴隷は奴隷としての価値が消滅したことを意味するんじゃないか?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 21:53
市場に逆らう介入を止めない限り、構造改革など不可能。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/24 00:26
日本の資本収支、三十数年ぶりに黒字になったんじゃなかった?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 07:57
借金してまで貸す

いまアメリカ経済が回復し、利上げ観測が台頭しているというが、
アメリカの金利、特に短期金利が低いのは高金利を提供しなくても喜んで購入する客がいるからである。
史上最大の債務国であるアメリカに対して、現在合計で約六百九十八兆円の国と地方の長期債務残高を抱えている日本が、
借金をしてまでさらにお金を貸し付けることが正気のさたではないことが谷垣財務相にはなぜ分からないのか。
それとも、分かっていて国民を欺いているのだろうか。

http://www.nnn.co.jp/essay/tisin/tisin0405.html#27

539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 23:16
財務省は日銀に付け回したけど、国庫納付金も減ってしまったのだね。自己資本比率も8%割れてるし。
<日銀>32年ぶり経常赤字 長期国債の評価損拡大で
 日銀は28日、04年3月期決算を発表した。金利上昇に伴う長期国債の評価損などが大幅に拡大したため、経常損益
は222億円の赤字になった。日銀の経常赤字は32年ぶり。最終利益にあたる剰余金も555億円と前期比90.7%減少
した。
 この結果、剰余金から支払う国庫納付金は472億円にとどまり、39年ぶりの低水準となった。自己資本比率も7.33%
と前期より0.29ポイント低下し、健全性の目安としている8%を2年続けて割った。
 日銀は大量の国債を購入して潤沢な資金を供給する量的緩和政策を進めていて、04年3月期の国債保有残高は100
兆220億円と初めて100兆円を突破。金利上昇によって大量保有する国債の価格が下落し、財務が悪化している実態
が浮き彫りになった。
 経常赤字は長期国債の損失に加え、円高による外国為替の売買損失も響いた。ただ、日銀が銀行から買い取った株式
が株価上昇で含み益に転じ、経常赤字を一部穴埋めした。
 日銀法は剰余金の5%を法定準備金(自己資本の一部)に積み立てることを定めているが、財務の健全性を確保するた
め、04年3月期は前期に続いて特例で15%を積み立てた。その分国庫納付金も減ったが、自己資本比率の低下を食い
止められなかった。【木村旬】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000098-mai-bus_all
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 15:48
今年いくら使ったの?
外貨準備高が1707億ドル 保有し過ぎとの指摘も 朝鮮日報
 わずか数年前に外貨が底を付いて通貨危機に陥った韓国が、最近ではむしろ保有し過ぎとし
て懸念されている。 17日、韓国銀行によると、国内の外貨準備高が1707億ドルに上り、昨年
6月末の1317億ドルに比べ390億ドル(30%)増えた。 これにより、短期間に増え過ぎたので
はないかといった指摘が出されている。 韓国に相応しい外貨準備高は、危機発生時の短期的
流出に備える資金を勘案すると1211億ドル程度だと昨年末に財政経済部が推定している。
 よって、現在の外貨準備高は適正基準を500億ドルもオーバーする計算だ。 また、現在の
外貨準備高は国内総生産(GDP)の28%に相当し、中国(34%)よりは低いものの、日本
(19%)よりは高い水準だ。 このように外貨準備高が急増したのは、政府が昨年下半期から
為替レートの安定を通じた輸出競争力の強化を図るため、積極的に為替市場に介入してドル
を買い入れたためだ。 しかし、為替市場に介入しドルを買い入れるためには韓国銀行が新た
な貨幣を作らなければならず、通貨が溢れることで物価を刺激する問題が発生する。
 これを防ぐために政府は通貨安定証券や為替平衡基金債権を発行してウォンを回収するが、
この場合に政府は巨額の利子を支払わなければならないため、財政負担が発生する。
 このため、経済協力開発機構(OECD)は「2004年 韓国経済報告書」で必要以上に外貨を
蓄積することを控えるよう勧告した。 国会財政経済委員会も先月発刊した「第17代国会の政
策懸案資料」で「外貨の保有は必要最低限にとどめておくことが国家資源の効率的な利用に
つながる」と明らかにしている。 韓国銀行は膨れ上がった外貨準備高と関連、今後の南北関
係の進展にともなう外貨需要まで勘案すれば、決して持ち過ぎとは言えないとの立場を示している。
 しかし、保有する外貨が短期間に急増したのは政府が為替市場に介入し過ぎたためであり、
これは輸出の面では歓迎できるとしても、輸入物価を引き上げて国内物価を刺激するため、
自制することが望ましいとしている。  朴昇(パク・スン)韓国銀行総裁がコール金利を引
き下げた翌13日、某講演で、「外貨準備高を減らしてでも国民の苦痛を拭い去るべきだ」と
語ったのもこのためと思われる。 しかし、チェ・ジュンギョン財政経済部・国際金融局長は
今月14日、「為替政策は利下げとは違い、人為的に上げたり下げたりするのではなく、外貨
の需給バランスによって決定されるようにする方針」とし、この先も高いレートを維持する
のではないかといった解釈が出されている
>>540
03年度は20兆円オーバー
544ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 02:52:39
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん