日本は総中流平等社会で、失業率も低く治安も良く、非常に優れた、 社会主義的な社会だった。このように社会主義というのは平等と平和を 実現するすばらしいシステムなのである。 このような平等主義、終身雇用制があってこそ、団結心をもって全社一丸 となって勤勉に働き、経済大国になれたのである。 我々はこの社会主義のすばらしさを軽視してはいけない。 日本人のように同調、均質を好む民族は、競争原理より、社会主義的 協調体制が適合するのである。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 10:06
>>1 世界が貴方の言うような日本の風土を理解を示し、競争の手を抜き
かつ、日本の消費者もそれを理解して日本の風土を守る企業の商品
(サービス)を買ってくれるならそれでいいかもな。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 10:30
みんな給料の上がった幸せな時代だったからな。 先進国に追いつけ追いこせで全体全てが幸せになれた。 いくとこまでいけば、壮絶な戦いが始まるんだよ。 これからは闘争の時代なんだよ、みんなが努力してもみんなが幸せになれない んだから、戦って奪い尽くすしかないんだよ。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 10:35
>>3 悲しいけど、俺もそんな風に感じている・・・・
成熟した後は 結局パイの奪い合いなのかと。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 11:46
田中角栄のばら撒き財政から日本崩壊は始まっていた JAPAN AS No1は幻影だったって琴田
経済の戦国時代到来か? 第二の斉藤動産や木下登記散ろうがでるのかな ゴーンは信長に似てる
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 12:25
>>5 田中角栄の政策は良かったと思うよ。
あれで田舎の生活レベルが先進国のものになった。
80年代以降に、それをそのまま続けたのがよくない。
>>6 個人的には、戦国時代希望。
「諸行無常」の正しさは覆されていない 社会主義もまた然り
>>1 その平等主義・終身雇用のおかげで、実力のある人や若い人がわりをくってるわけだけど。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 13:17
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/15 13:38
>>11 真に実力のある奴はサラリマーンなんて魅力はないと思うぞ。
ベンチャーを起こして独立だろうな。
才能がないから会社勤めをするんだよ。
平等主義(というより年功序列)・終身雇用がないから若者は不満?
だったらどうして公務員志願者は急増するだろう?
訂正 ○平等主義(というより年功序列)・終身雇用だから若者には損? ×平等主義(というより年功序列)・終身雇用がないから若者は不満?
∩_∩ ≡│ /<^^>\ ∩▲∩ ≡│ 又 =●= 丈 ♪ /<nn>\ *◆ただいまプータロー募集中◆* ≡│** >─┌冖┐ 又= ● =丈 おいら達と楽しく生活保護になりませんかー♪ ≡│♪ (└─⊃_回 ─ <)───(>
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 12:40
貧富の格差は治安を悪くする。 これは問題だ。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 12:43
完全資本主義>完全社会主義>まだら社会主義(←日本) だから、しわよせくってる人たちが怒るんじゃン。無理ないね。
16 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 12:40 貧富の格差は治安を悪くする。 これは問題だ。
■ ▼ こっそり検索はじまりました。 書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 12:48
全国の治安を維持するのと金持ちの財産だけを守るのは国にとって 費用の掛からないのはどちらですか?
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 12:50
おいらは社会の倫理観大事と思うぞ。 プロ倫の感覚大事だぞ。→犯罪減るぞ。 そいで資本主義がいいと思うぞ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 13:01
社会主義ぽい面もあるけど、しっかり資本主義やってた。 それが日本。 ってか、この場合、社会主義をどう定義すれば良いんだ?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 13:07
社会主義はみすぼらしい?
>>13 公務員になりたいって若者が多いのは、今のご時勢大企業だって倒産するし
リストラされるかもっておもってるからでしょ?
若者は全員年功序列・終身雇用に不満とはいわないけど、がんばって結果出
しても、それが反映されるのはずっと先ってどうかと思うよ?(公務員はほ
とんど反映されないけど) リストラとかあるわけだし。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 17:50
日本人の特性からいうと全体の生活レベルを下げて、 もともと有った社会主義的な生活の良さ(治安・完全雇用)を維持していく ことも必要だと思うよ。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/16 18:43
ソビエトや北朝鮮の事例を見ても、社会主義は独裁に向かうが。 みんな貧しくなれば、貧富の差もなくなる。それでいいのか。
∩_∩ ≡│ /<^^>\ ∩▲∩ ≡│ 又 =●= 丈 ♪ /<nn>\ *◆ただいまプータロー募集中◆* ≡│** >─┌冖┐ 又= ● =丈 おいら達と楽しく生活保護になりませんかー♪ ≡│♪ (└─⊃_回 ─ <)───(>
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 10:02
住居と光熱費と食料が死ぬまで無料支給ならば、俺も社会主義者になってやるぞ! それ以上の豊かさを望むものだけもっと働けば良い。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 10:03
>>25 治安悪化はあれだろ、アジア移民が現況だろ?
今の日本も、いいかげん社会主義のような気がする(所得税が高いから)。
1さまの言うとおり・・・・・・。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 10:31
搾取は窃盗罪
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 10:42
「わが国は実業家が機会あるごとに政府の保護救済を得んとしている。 中にはこの恥ずべき所行を一つの手柄のように心得ている実業家もある」 「なにをやるにも政府の手を借りようとする悪弊を断ち、 実業界に独立自営の精神を注入(すべきである)」。 これらは明治から大正にかけて鐘淵紡績をわが国の トップ企業に育てた経営者・武藤山治の言葉だ。 評伝「恐慌を生き抜いた男」によると、 窮地に陥れば自身の経営責任を棚に上げ、 政府の救済を求める経済人を口を極めて非難したのが武藤だった。
もう競争はこりごりだ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 11:06
社会主義は権力闘争の社会 最悪!
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 13:17
社会主義は権力闘争の社会 最悪!
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 16:36
自由→統制 経済←経済 ↑↓■↑↓ 協議→計画 経済←経済
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/18 21:23
自由→統制 経済←経済 ↑↓■↑↓ 協議→計画 経済←経済
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 11:59
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 14:19
おまいらヨーロッパを見ろ 労働者は楽しんでるぞ 二ヶ月のバカンスとかな 社会主義とか資本主義とか言う前時代の考えはよそうぜ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/19 19:27
資源も軍事力も政治力もない国が力をつけるには 国民みんなが長期的に意欲的に働くことが必要。 日本型社会主義が崩壊すれば、一握りの者は富を得ても、 総体としての国力は低下し、成功者も、自分自身あるいは資産を 海外逃避させなければならなくなる。 ある程度の日本型社会主義は、死守すべきだ
∩_∩ ≡│ /<^^>\ ∩▲∩ ≡│ 又 =●= 丈 ♪ /<nn>\ *◆ただいま2ちゃん担当プータロー募集中◆* ≡│** >─┌冖┐ 又= ● =丈 おいら達と楽しく生活保護になりませんかー♪ ≡│♪ (└─⊃_回 ─ <)───(> ≡│ └
44 :
◆vpCpXM4oWw :04/02/21 19:46
45 :
◆vpCpXM4oWw :04/02/21 19:47
/// 社会主義が消えた 1 ////////////////////////////////////////////////// 堺屋太一著 "「次」はこうなる" 1997年 講談社刊 より 1 社会主義が消えた − 失われた二十世紀の前提 確定論思想は敗退した ・・・・・いま、時代が決定的に変わろうとしている。それを象徴するのが、一世紀 にわたって人類の思想と政治に大きな比重を占めてきた社会主義の消滅である。 日本においても、一九九六年の総選挙で、社会民主主義、民主社会主義を含めて、 およそ社会主義系統と見られる政党は激減、消滅寸前になった。 /////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 著 ///
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/23 21:52
かつてのソ連などは、単なる独裁恐怖政治で、 本来の社会主義とは全く別物。 戦後の日本こそ最も本来的な社会主義国であった。 そして、これほど大衆が豊かで幸福だったことも 世界史上かつてなかった。 8割が貧困層であり、健康保険に入れない者が何千万もいて、 巨大な赤字を垂れ流し、 軍事力の脅しがなければ国を保てない野蛮なアメリカの 自由市場主義とは?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/23 22:01
>同調、均質を好む民族 そうとは限らないぞ。 中央集権化で均質化を目指した結果だろ。 産業化するのに規格の統一は重要だった。学校教育もしかり。 江戸期にも、参勤交代が江戸文化の地方波及という 文化の均質化の役割を果たしたしな。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/23 22:34
護送船団方式。これ最強
49 :
◆vpCpXM4oWw :04/02/24 20:24
/// 社会主義が消えた 2 ////////////////////////////////////////////////// しかも、社会思想としての社会主義の衰退は、政治勢力としてのそれよりも 著しい。日本共産党ですら社会主義または社会主義革命の文字を一切表に 出さなくなった。旧ソ連や東欧でも、旧共産党の人脈人材が甦ることはあっても、 社会主義の思想と文化が再び支持を得ることは考え難い。世界的にみても、 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)などいまだに社会主義を唱えている国も あるが、その実態は家族支配の二十世紀型絶対王政に過ぎない。「社会主義 市場経済」を標榜する中国の軸足は、完全に「市場経済」に移っている。 ////////////////////////////////////////////////////// 「次」はこうなる ///
∩_∩ ≡│ /<^^>\ ∩▲∩ ≡│ 又 =●= 丈 ♪ /<nn>\ *◆ただいま2ちゃん担当プータロー募集中◆* ≡│** >─┌冖┐ 又= ● =丈 おいら達と楽しく生活保護になりませんかー♪ ≡│♪ (└─⊃_回 ─ <)───(> ≡│ └
51 :
◆teqoXEDUqQ :04/02/27 19:43
/// 社会主義が消えた 3 ////////////////////////////////////////////////// 社会主義が滅んだのは、政治闘争による敗北の結果ではない。社会主義の 前提にあった二つの根本原理が崩れた結果である。実は、このことこそ、 社会主義そのものの崩壊以上に重要な問題なのだ。 その二つの根本原理の第一は、確定論的な社会科学理論である。 社会主義の前提となっていた確定論的な理論とは何か。それは、この世の中は 唯物論的に動くのであり、正確なデータと理論(数式)を発見すれば、何事も 確実に予測できるはずだ、という考え方である。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
48 49
削除できないんでしょうかこれ・・・
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/27 20:34
社会主義国家って結局は【貧乏の平等】が実現する社会なんだよね
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 21:39
日本型社会主義によって、OLが 気軽に欧州旅行を楽しめるようになった これが【貧乏の平等】なのか
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:10
>>56 如きがインターネットをできるのも日本型社会主義のおがげ。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:23
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:26
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:36
アメリカ型の資本主義マダw 竹中大臣早くw
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:48
妬み僻みも社会主義的感情。 随まで染み込んでいるから、脱却まで20年はかかるんでない?
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:53
んじゃ、日本国としては社会主義マンセーって事でいいな。 はい、スレ終了。 (完)
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 23:01
社会主義が良いとか言うのなら社会主義国家に移民できっか?と聞いてみたい。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 23:36
移住? ここは、日本をよくする方法を論じるスレだろ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 23:42
社会主義で日本が良くなる?w
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 23:43
そういうことですが、何か?
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 23:55
結果平等で誰が努力して働くのかね? 誰が汗水流して新しい発明をするのかね?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:01
後ね、競争の無い社会は楽で天国に見えるけど(一時期は)最終的に競争のある所の競争力のある商品に勝てずに 国富が減って負け組国家となるのが結論です。 ソ連を見ての通り
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:32
>>69 本当に競争がないと駄目なのか、検討する必要があると思うな。
たぶん、社会全体の活気や上昇志向があれば、製品の質や社会制度の向上等はできるだろう。
「競争」とは、社会の活気への一要素に過ぎないと思うんだ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:37
>>70 その上昇志向を維持させるのが大変だわな。
公務員の職場を見れば、モチベーションを維持するには肩書きしかないことがわかる。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:43
>>71 確かに事務系公務員の仕事にモチベーションは関係ないかも。
しかし、例え社会主義でも全てが事務系というわけではないだろ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:49
>>72 漏れ技術屋公務員ですが、
>>71 の状況です
肩書きに魅力無い人は、労働者の権利を満喫しています。
すなわち、定時に帰れる仕事だけやって後は拒否するという感じです。
首になること無いし、給料も年序列で上がる。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 00:56
>>73 数年内に地方公務員のリストラ始まるのでお楽しみに
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:00
>>74 採用削減による公務員の削減&一律削減ならもう始まっていますが、何か?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:01
>>73 そうか、悪かった。
俺が簡単に書きすぎたんだな。
例えば、学術研究や芸術、医療等の分野でのモチベーションは競争だけが要因じゃない。
探求心や創作意欲、使命感等の方が大きな要因である場合は少なくない。
こう言いたかったんだ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:11
>>77 なるほど、確かに数は限られるがそういうことに熱心な人も居る。
だけど、それは自己満足の世界で、世界的に売れる商品となりうる可能性は小さい。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:19
>>78 正論!競争の無い世界は自己の客観的評価が分からずに自己満足レベルに陥る可能性が高い
ピカソもベートーベンもライバルに勝つ為の努力を怠ってない
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:26
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 01:31
>>80 だから、そういう芸術的な要素だけで食っていければいいけど、
世界は顧客のニーズを捉えて魅力的な製品をどんどん開発してくる
82 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/03 20:21
/// 社会主義が消えた 4 ////////////////////////////////////////////////// この考えの根底にあるのが唯物論的人間観、つまり人間はみな経済的な最大 利益を求める「経済人」だ、という見方である。もし、人間がそのような賢明な存在 だとすれば、それぞれの地域の自然環境やその時代の技術条件などから見て、 人民のすべてに最適の商品、サービス、制度が存在するはずである。したがって、 世の中の情報を正確に把握できたとすれば、有能にして善良なる専門家、いわゆる 「人民の官僚」ならば、あらゆるものの最適規格を発見できるに違いない。つまり、 それぞれの社会それぞれの時代にふさわしい最適の規格品がつくれる、というわけだ。 自動車なら国民車、男子の服装なら国民服、レジャーや旅行なら国民休暇村の ような施設が、善良にして有能な官僚によって発明されるだろう。これを大量生産 すれば、最も安価に最良の商品やサービスを全国民に与えることができるはず である。 ///////////////////////////////////////////////////////// 1997年刊 ///
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/04 10:30
>>81 >世界は顧客のニーズを捉えて魅力的な製品をどんどん開発してくる
何を想定しているんだ?
まさか、「国際競争力」なんてトンデモを言うつもりじゃないよな。
84 :
タクシードライバー ◆9dE6w2yW3o :04/03/04 11:18
社会主義がすばらしいなら 北朝鮮に亡命すればいい
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/04 11:24
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/04 12:09
社会生活は社会主義 経済は資本主義で良いと思ふ。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/04 12:19
自由→統制 経済←経済 ↑↓■↑↓ 協議→計画 経済←経済
88 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/07 11:50
/// 社会主義が消えた 5 ////////////////////////////////////////////////// しかし、実際の社会主義国家では、そうはうまくはいかなかった。それを社会主義 の信奉者たちは、まだ情報が足りず、官僚も不慣れで、技術が不足しているから だ、いずれ情報収集が進み理論が精緻になり、技術が進歩すれば、最適の規格が 発見されるに違いない、といい続けてきた。 これは自然科学におけるライプニッツ的確定論思想を、社会と政治に代入した ものである。天文学者は、条件さえ示されれば、未来を正確に予測できる。次に いつハレー彗星が現れるか、いつ日食が起るか、きわめて正確にいい当てること ができる。これは条件が単純で、理論が明確だからだ。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 12:19
>>83 ボーダレスワールドに向かってるのだから、国際競争力に勝てないモノは滅びる方向にある
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 12:40
>>84 共産主義者のオヤジに10年前にそれを言ったら殴られた
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 12:41
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 18:39
>>89 国際競争力とは何か説明できるのか?
ちょっと曖昧なんだよな。
>>92 国際競争力とは、大義名分をでっちあげて、他の国を武力攻撃できる力であります。
同意。 諸国には迷惑この上ないもんだな。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 23:31
>>90 「日本を良くしようと考えているのに、なんで移民せなあかんのや!」
君の父上は、こう思ったんだろう。
父上は自分のためではなく社会全体のことを憂いていたのだ。
その崇高な理念を君は理解していないので、情けなくなって君を殴ったんだ。
今からでも遅くないから父上に謝るといい。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/07 23:33
親に「日本を出てけ」と言ったらそりゃ殴られるわな。
98 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/11 19:41
/// 社会主義が消えた 6 ////////////////////////////////////////////////// 社会現象は条件が複雑で変わりやすいが、それでもやがては、情報収集が進み 理論が明確になれば、未来の姿は確実に予測でき、それぞれの社会の最適の 規格を発見できるはずだ。それを私利私欲のない「人民の官僚」が指導して大量 生産すれば、最も安価にして効率的な生産ができ、すべての人々がより多くの商品 やサービスを享受する幸せな世の中になる − 社会主義の根底にある思想は、 ざっとこんなものだった。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/11 21:39
経済版って社会主義に惹かれてる人割と多くない? 世界史版や軍事版や国際情勢版では アカは狩られっぱなしだった様な気がした。 まあ、気のせいか。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/11 22:40
洗脳とは脳を洗浄してキレイにすることです。 美しくなったよ君。解脱したまえ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 16:54
そういえば、スウェーデンみたいな高福祉国家体制は社会主義に分類できるんだろうか。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:09
>>102 社会主義的ではあるよね。でも福祉の面においてだけだから違うでしょ
半分くらい税金で取られるけどw
社会主義がいいわけないでしょ!1はもっと勉強しなさい。
社かぁ会くy民dcd主b主義
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:17
アアアアfdvgmfekrnmelkbアアアアアアアアアアアアアアアアアアA
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:18
do_ob
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:20
>>103 でも、スウェーデンって就業人口の3割以上が公的部門なんだろ。
これだけでも社会主義っぽくないか?
これで上手くいっているんなら、社会主義は素晴らしいって事になるんじゃないか。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:22
23うぅいdfklfjvLLLLLLLLRSsSSOOOOOOOPEPえ
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:23
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:23
名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
E-mail:
内容:
1 :ボンボン飴 :04/02/15 09:35
日本は総中流平等社会で、失業率も低く治安も良く、非常に優れた、
社会主義的な社会だった。このように社会主義というのは平等と平和を
実現するすばらしいシステムなのである。
このような平等主義、終身雇用制があってこそ、団結心をもって全社一丸
となって勤勉に働き、経済大国になれたのである。
我々はこの社会主義のすばらしさを軽視してはいけない。
日本人のように同調、均質を好む民族は、競争原理より、社会主義的
協調体制が適合するのである。
60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:26
>>58-59 目くそ鼻くそ
これも社会主義
61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:36
アメリカ型の資本主義マダw
竹中大臣早くw
62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/02 22:48
妬み僻みも社会主義的感情。
随まで染み込んでいるから、脱却まで20年はかかるんでない?
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 17:57
社会主義というのは修正資本主義の事で共産主義とは別モンで合っていたっけ
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:04
厚生経済学と社会主義の見分け方を教えてください。 最近、ことさら貧富の差を問題視するスティグリッツ先生は アカなんですか?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:09
スティグリッツは共産主義者
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:10
>>111 修正資本主義が社会主義なら
ほとんどの国が社会主義になるんじゃないの?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:27
社会主義寄りの修正資本主義がbest。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:41
金持ち減税を批判し、中間層の優遇を求めるコラムを書いてましたが クルッグマンはやはり共産主義者ってことでOK?
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:44
単純に貧富の格差が経済成長を阻害するという予測を語ってるだけで、 政治的な主義を持ってるわけじゃないだろ。スティもクルーも。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:47
金持ちにとっては 自分以外の人間はみな 貧乏な共産主義者なのさ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 18:59
まあ立場によるわな。 アカ唱える奴はたいてい貧乏で既に金持ちの奴なら資本主義マンセー
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 19:50
個人が法律で政府に直接保護されてる社会主義と 異なり、 政府は、行政裁量で事実上、企業を保護し、 企業が従業員を保護する。 建前上は、弱肉強食の資本主義なので、 個人が上司とトラブル起こしたり、企業が政府とトラブル起こすと 途端に、保護がなくなる。裁判は建前に従うので勝てない。 似非社会主義。 政府の保護の受けられない起業に入社しても大変厳しいし。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 20:32
それ黄猿特有の特性だと思う。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 20:36
>>116 アカじゃなく更に経済を拡大したいなら金持ちを減税するのは間違いと言ってるだけ。
そりゃそうだ それじゃ投資しなくなる。
彼らは逆に貧富の差が狭くなりすぎると今度は事業を起こせるような
巨大資本者が必要だというだろう。いうなれば経済拡大主義者。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:03
そういえば、何故、経済拡大が正しいかということになると、 とたんに口ごもるね。。。もっとも経済拡大じゃないとすると 残るはオウムみたいな終末思想ぐらいしかないから、 拝金主義は正しさに近いのかもしれない。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:23
>>123 利益至上主義も信仰の一つ
いずれその宗教も終わる
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:25
そういう風に思ったマルクス主義者や
>>124 がどのような行動を取ったか。
20世紀はそれを確認する世紀であった。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:27
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:37
なんとかの科学みたいだw
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 21:52
響きは悪くないけどね。 結局利益至上主義とたいして変わらなかったり
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 22:07
自由主義は人間の個性を最高に開花させることで社会の富を増やし繁栄により幸福な社会を目指したモノ PHPの理想はこれ 共産主義は当時の資本家にこきつかわれていた労働者を解放し共に幸福になる社会を目指したイデオロギー どちらの究極の目的は人間の幸福 その目的を忘れ主従の逆転が起きたとき、その思想の役割は終わり、新たなるモノが生まれる
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 23:28
そしてプータローのおまえが生まれた(w
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 23:38
フェミファシズム=奇形左翼
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/12 23:44
社会は全て弁証法的に発展する それでは自由主義と社会主義の融合の先にあるものはなにか? 新たなる経済学が生まれる必要がることだけは、間違いない
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 10:43
そうかあ、もう出尽くした感があるが。 あとは、採用するモデルの取捨だと思う。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 10:48
反省します。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 11:37
そんなもん、俺達に分かるわけねぇべ。 ただ、そのモデルの取捨が結果的に、 後世にカテゴライズされていくんだろう。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:18
>>137 君は何の為に経済学を勉強してるのか?良い就職をするためか?
貧困の中で刻苦勉励をして独自の理論を打ち立てたマルクスのあの気概だけは我々も見習わねば、マルクスを批判する資格すらないのでは?
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:42
だから,いいかげんにもうやめろって
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:45
こいつ等同一人物 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:42 はじめからいみなし 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:41 いいかげんにしろ 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:42 だから,いいかげんにもうやめろって
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 13:47
>>138 別にマルクスだって、ポンッと頭からあの考えが湧いた訳じゃなくて
重商主義の過ちが決定的になって、古典派の理論が華開く裏で
苦しんでるビンボー人の上に成り立った理論だろ?
どのバランスが、俺達を一番幸福にするのか、そういう取捨選択こそが
経済学の発展じゃぁないのかい?と俺は思うのだが。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 15:57
>>141 同意。
そうなると、まず目的を実現する条件を選定すべきかな。
その後で政策を考えるというのはどうだろ。
目的(例:幸福)→条件(例:生活の保障)→政策(例:高福祉、ワークシェア等)
目的が、国民の幸福の実現として、条件はなんだろう。
ひとまず、適当に述べてみるけど。
・最低限の生活の保障。
・活気のある社会の実現。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 16:36
税金払ってから物言え、アフォ
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 16:53
消費税払ってるぞ!ボォケ
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 16:55
利益至上主義の問題点は何だと思う?
>>142 共産社会の問題は何だと思う?それらの問題点は20世紀の文明実験で
十分実証済み
それらの問題点を乗り越える経済理論が必須なんだよ
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/13 17:11
世界の警察アメリカは軍需主導のケインズ主義
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 10:04
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 10:42
>>147 図星
社会主義・共産主義等私有財産否定の考えは、他人の財産で食ってるプーを飼育するための思想
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 10:48
>>148 資本主義市場経済マンセーの考え方は、他人を奴隷のように働かせて
それで生まれた富を資産家一族が抱え込み、その権利を一生保障させ
る思想
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 11:46
>>147-148 株不動産の上がりや、
名目だけの取締役で経費使い放題などの
プーは、如何に評価するのですか?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 12:20
>>150 クズ資産家はギロチンの露と消える運命です。
笑っていられるのも今のうちですよ?
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 13:00
中華人民共和国も私有財産を認める新しい憲法がうまれます この世から社会主義は消えていきますね
日本が21世紀の社会主義大国としてアメリカを滅ぼします。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 13:23
ソ連があったらアメリカ主導のグローバル化に歯止めがかかったんですか?
>>152 プーのおまえが野垂れ死にするほうが先だと思うが(w
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 13:29
とにかく一日もはやく全人類を滅ぼすのが夢です。
唯一神(w
158 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 13:31
>>157 あんたは人間以下だもんな(w
159 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 13:31
唯一神(w
>>160 あーあ、コピペも満足に出来ないんだ。このプーは(嘲笑
161 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 14:22
>>160 あーあ、コピペ
>>161 いやいや。私は160なのですがね、
社会主義系、マルクス系のスレッドをみると荒らしたくなってしまうのよ。
あからさまな荒らしはできないし、マジレスもする気しないから
適当なコピペになっちゃうのね。
共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
ま、プーでバカな香具師には天国だろうね
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 17:20
168 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/14 18:08
/// 社会主義が消えた 6 ////////////////////////////////////////////////// 社会現象は条件が複雑で変わりやすいが、それでもやがては、情報収集が進み 理論が明確になれば、未来の姿は確実に予測でき、それぞれの社会の最適の 規格を発見できるはずだ。それを私利私欲のない「人民の官僚」が指導して大量 生産すれば、最も安価にして効率的な生産ができ、すべての人々がより多くの商品 やサービスを享受する幸せな世の中になる − 社会主義の根底にある思想は、 ざっとこんなものだった。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
富の鎖(社会主義の歌) 1.富の鎖を解きすてて 自由の国に入るは今 正しき清き美しき 友よ手を取り立つは今 2.山をもい抜く大力に 天地もどよむ声あげて 歌えや広き愛の歌 進めや直き人の道 3.迷信深く地に入りて 拓くに難き茨道 毒言辛く襲う共 毒手苦しく責むる共 4.我が身は常に大道の ソーシャリズムに捧げつつ 励むは近き今日の業 望むは遠き世の光 5.砲よ剣よ何日までも 国と国とは攻めげども 我等は常に同胞の 四海友なる天の民 6.頼むは結ぶ手の力 翳《かざ》すは高き義の心 富よ位よ地を占めて よし今独り荒ぶるも 7.滴る汗に誠あり 打振る小手に命あり 行かで止まめや此の歩み 成さで止まめや此の叫び
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:53
165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 16:18 共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:53 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 16:18 共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:08 170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:53 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 16:18 共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:08 170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:53 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 16:18 共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:08 170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:53 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/14 16:18 共産主義>社会主義>>>>>ベルリンの壁>>>>>資本主義>>>>>バカの壁>>>>>資本原理主義
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16
しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 14:16 しかし、このコピペは何のつもりだ? 荒らしのつもりだったら幼稚過ぎる。
手動荒らしはせつないな
183 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/18 19:53
/// 社会主義が消えた 7 ////////////////////////////////////////////////// しかし、いまでは人間の世は確定論的に動くものではないことが認められている。 物理学や数学の世界でさえ、カオスとかフラクタルといった非確定論的な理論が 一般化しているほどだ。この世の中の条件をすべて感知することはできないし、 感知したとしても、必ずしもただ一つの結論が出るわけではない。何よりも、人間 社会では、個々人の好き嫌いこそが大事だ。好みや感情は本質的な価値の一つだ、 といい出されるようになった。 /////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 著 ///
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/18 20:01
石原慎太郎が国家社会主義政権を実現した翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 もう冬だというのに木々は青々としている。 人々の表情は希望と期待に満ち、戒厳出動の戦車兵の汗が太陽光を反射していた。 「失業に怯える時代は終わったのだな」 昨日までとある中小企業に勤めていた田中さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。 「ええ、これからは政府が仕事を保証する時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。 「国家という字を御覧なさい。国の家と書くじゃないですか。日本の国は我々の共通の家なんですよ」 通りがかりのスポーツ刈りの若者がそう言って微笑んだ。 ヒッキ−は長年使ってきたパソコンを質に入れ、重量挙げの器具を購入した。 「軟な趣味はもう許されない。これからは体を鍛えて国家のお役に立とう」 決意を秘めた表情で男は言った。 青空のなかをを帝都を追い出されたカラスが居場所をもとめてさ迷っていた。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/18 20:03
収入より低い支出で生活する 資産形成の為に時間、エネルギー、金を効率よく配分 お金の心配をしないことのほうが、世間体を取り繕うより重要と考えること 社会人になってから、親の経済的援助をうけない 子供は経済的に自立 ビジネスチャンスを的確につかむ ぴったりの職を選ぶ
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/18 23:41
>>185 なんだ、地味のように見えて何となく都合の良い人生だな。
意図したとおりに大過無い人生を送ることが出来る人間は少ないぞ。
186 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/18 23:41
>>185 なんだ、地味のように見えて何となく都合の良い人生だな。
意図したとおりに大過無い人生を送ることが出来る人間は少ないぞ。
189 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/23 22:15
/// 社会主義が消えた 8 ////////////////////////////////////////////////// 社会主義の発想によれば、個人的な好みや感情によって求める規格が異なるのは、 誰かが誤った情報を教えた結果か、古い伝統のマインド・コントロールを受けてい るためか、本人の無知または誤解などから生じる誤謬だ、とされていた。したがっ て、人間が理性的になり、マルクスのいう「経済人」になれば、同じものを与えら れれば、みな同じように喜ぶはずだと考えていた。 ////////////////////////////////////////////////////// 「次」はこうなる ///
190 :
◆vpCpXM4oWw :04/03/28 09:02
/// 社会主義が消えた 9 ////////////////////////////////////////////////// だが、非確定論的なカオス理論が物理学の世界でさえ認められるようになった いまでは、個人の感情や主観がまちまちなのは当然であり、個人が自分の主観を 満足させることこそ意義がある、とされている。 宗教についてもマルクスは「精神の麻薬」といったが、本来の人間性が求める 心の安らぎではないか、という発想になってきた。 要するに、条件(情報)を入れれば、確定した理論によって唯一の正しい結論が 出るという確定論の崩壊が、社会主義の第一の前提を取り崩したのである。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
192 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/01 19:31
/// 社会主義が消えた 10 ///////////////////////////////////////////////// 資本と労働力が分離するとは限らない 社会主義を支えたもうひとつの前提は、十九世紀の初めから産業革命が起きた ことによって現れた、「資本と労働力の分離」という現象の絶対化である。 それより以前は、農業も手工業も商業も、労働と資本は一致していた。農民は 自ら所有する農機具で自らが耕作権を持つ土地を耕した。こうした農民たちが集まる ことで中世的な村落共同体が生まれた。つまり生産共同体としての地域社会および 家族社会というものが存在したのである。 ///////////////////////////////////////////////////////// 1997年刊 ///
/// 社会主義が消えた 10 ///////////////////////////////////////////////// 資本と労働力が分離するとは限らない 社会主義を支えたもうひとつの前提は、十九世紀の初めから産業革命が起きた ことによって現れた、「資本と労働力の分離」という現象の絶対化である。 それより以前は、農業も手工業も商業も、労働と資本は一致していた。農民は 自ら所有する農機具で自らが耕作権を持つ土地を耕した。こうした農民たちが集まる ことで中世的な村落共同体が生まれた。つまり生産共同体としての地域社会および 家族社会というものが存在したのである。 ///////////////////////////////////////////////////////// 1997年刊 ///
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/01 22:22
ひとつ聞いていいですか?
>>1 は皮肉でいってるんでしょ?
ようするに、我が国は資本主義っていうことになってるけど、
実は社会主義的な要素がありありで、みかけだけは豊かな国になったと・・・
しかし、実は法人資本主義、会社本位であり、社会は社畜を生み出し、
ふたをあけてみると、大衆のほとんどがゆとりのない生活をしている。
企業は株式を持ち合って、経営者みんなでうまくやっていこうとしていたし、
資本市場なんてろくでもないものになってる。
おまけに、企業をチェック・監視していたとされる銀行まで世界から信用されていない
残念ながらこれが日本経済なんじゃないですか?
国際競争力っていうけど、
多くの低賃金労働者や高い価格で購入していた消費者の犠牲があってこそ得た競争力でしょ?
こんな国にはもう生まれたくないです!
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/02 02:26
>>194 社会主義的要素ありありなんて言ってるけど、うそっぱちだね。
単に「横暴な企業vs弱い消費者」っていうわかりやすい構図が後退しただけ。
「弱者が弱いのは自業自得」っていう風潮がはばを利かせるようになって、
財の再分配のシステムに内在する”ムダ”が注目を浴びるようになったにすぎない。
「実力ある若い連中がわりをくう」なんてのも嘘。
彼らは死に物狂いで頑張る動機なんて持ってはいない。
頑張って勉強して立派な大学出ても所詮は保険の外交員かなんかになるだけ。
会社で頑張っても営業部長か経理部長かその周辺に上がるのみ。
大ボスの庭で遊んでるうちはいいが、庭の外に出ようとしたり、庭を壊したりすれば
たちまち袋叩きにあう。
自分で自分の生き方を決めることはほとんどできない。
最近の世の中では「従来は3枚の書類が必要だったのを、1枚で済ませられる方法を
自発的に考えて積極的に提案する」というような個性的な人材が求められているらしい。
車やパソコンは買える身分だが、いきいきとした生を生きている実感はない。
人より多くバナナもらえれば無邪気にきゃっきゃ喜んでるオヤジの巣窟であるこんな板で何言っても無駄。
ちがいます ニュー速厨の巣窟です
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/03 01:44
今の企業の人の使いかた酷すぎ 社長「おまえら一人雇う金で中国人10人は雇えるんだからな10倍働け」 俺 「日本で1ヶ月3万ぐらいじゃ生活できません」 社長「おまえ明日からこなくていいから」
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
仕事があることがなによりの自慢なのはわかったけど・・・ 誰 に 言 っ て る の ? ス レ 間 違 え て ま せ ん か ?
俺は上手く説明できなかったけど、あなたの意見みたいなのを言いたかった。
ただ、
>>1 の意見から想像しながら、意見するとそうなったのかな?
自分でもよくわかりませんm(__)m
[ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月 ★ 転送量無制限タイプも新登場。
204 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/07 19:27
/// 社会主義が消えた 11 ///////////////////////////////////////////////// ところが、産業革命の結果、生産手段である機械、工場、鉄道、汽船、商店など、 すべてが巨大化し、一人の労働者が所有することも、一つの家族が運営することもで きなくなった。 したがって、生産手段を持っている人間、いわゆる資本家やそれを抽象化した法人 と、労働力を持っている労働者とは分離されて行く。これが限りなく進み、双方を持 つ中産階級はいずれ消減する運命にある、と社会主義者は考えた。 社会主義のこの理論は、広く資本主義国の行政官や技術者にも受け入れられていた。 たとえば都市計画の分野では、一方に労働力再生産の住宅地があり、他方に生産手段 集積地である工業地帯や商業地区が存在する。そしてこの間を鉄道や高速道路で結ぶ のを理想とする考えが持ち込まれた。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/08 06:49
資本主義は資本そのものの分裂の方がむしろ深刻だ。その点が日本の社会主義者 はみようとしない。ナゼにジャスコ岡田が小泉に激しく反発するのか。当然だ。 資本の生き残りがかかっているからだ。戦後資本主義は大きく変わった。 それは耐久消費財が行き渡り資本主義における生産の多くがそれに依存するように なった。又旧来的生活必需品(食料品や雑貨類など)も耐久消費財型生産形態、 つまり規格化された大量生産方式へと変化してきた。結果的に資本主義社会の 生産の多くの部分において最終消費への依存度がより高まった。これは資本の分裂を 加速させる。旧来型産業資本の割合が高い重工業の場合は、ある程度生産財を生産 しているため、最終消費への直接的依存度は低い。例えば三菱重工や日本製鋼所 のような資本の場合。確かにこうした資本は軍産複合体的機能もあるため 政府や軍需に依存する度合いは高い。最終消費者なんて屁の様なもんだ。象徴 的なのが三菱自動車だろう。耐久消費財も作ってはいるが、伝統的に生産財市場 への依存が高い。(元々重工の自動車生産部門だ)だからこそトラックのタイヤが 外れても平気の平左でいるわけだ。最終消費市場の反応には鈍感なんだ。 しかし直接最終消費市場を相手にしている資本はそうは行かない。 戦争ムードになれば消費は減るし、消費税を内税にすれば余計がコストはかかるうえ、 さらに消費が萎縮しないかと心配だ。靖国なんかに参拝して中国を刺激されたら、 安い仕入れが出来なくなるかもしれない。それはジャスコに限らずセブンイレブンでも同様。 北京に集中豪雨出店やろうって時に日中関係がギクシャクされては困るんだ。 国家依存型の産業資本と大量消費市場依存型の資本では、生き残りの戦略が違うんだ。 一方個別の資本としてみた場合は、激しい競争に晒されている最終消費依存型資本 の方が労働条件はより過酷だ。国家に依存すれば生き残れる資本の方が一般に 労働条件の過酷さはある程度軽減される。このように相対的に資本が求める社会条件も あるいは各資本の依って立つ条件も別のベクトルを向いているにもかかわらず、 合いも変わらず資本対労働という対決軸だけしか見ていない、日本型社会主義者 は、利害が複合化する現代社会には対応できなくなっている。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/08 07:55
>>199 >今の企業の人の使いかた酷すぎ
>社長「おまえら一人雇う金で中国人10人は雇えるんだからな10倍働け」
その後が甘い。
俺「だったら、中国人使いこなしてみろよ。中国進出する度胸もないくせに
偉そうなこというな」
社長「おまえ明日からこなくていいから」
と結論は一緒だけどね。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/08 08:04
>>1 国全体が社会主義になって競争が制限されれば
国は貧しくなるよ
折衷案として
組織内社会主義、組織間自由競争が良いと思う。
なんか共産主義と社会主義の区別が付いていない奴がいるな。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/08 19:05
>>112-113 Stiglitz はバリバリの市場重視型の経済学者。
共産主義者などでは断じてない。
彼の本を読んだことがあるなら、社会主義者じゃないことぐらいわからんかった?
彼の主張はこう。従来の市場礼賛主義は「市場の失敗」を軽視ないし無視している。
市場経済では、情報・インセンティブの問題がとりわけ重要であり、
単に規制を撤廃し、自由経済を推進するのでは健全な市場経済は育たない。
あと、社会主義と厚生経済学は全くの別もの。
それ以前に112のいう「社会主義」の定義って何?
経済板にいるヤシで本当に社会主義っつー言葉を
理解して使っているんは1%にも満たないんだろな
で、就職できそうか?(w
>>210 コイツ、執拗に毎回同じコピペ貼り付けててキモチワルイ
コピペで他人を煽るのは、お前の痼疾か?(w
>>1 つか、日本はカイシャ主義国なので。
あと、経済大国ってのも誤り。産業大国が正しい。
日本型経営のほころびってより、単に奴隷貿易が成り立たなくなってきただけじゃないの? 日本は所詮製造業しかない国だからね。 設備さえ持っていけば、今はどこの国でもそこそこの精密機器作れてしまうから。 プランテーションしてた国々と競争してたんじゃ、生活水準も下がるってもんよ。
この狭い領土に、やたら多い人口。 付加価値の高いモノを製造するか、海外移民させるかしかなかったんだよな。 漏れの父方はしがない農家だったもんでブラジル移民だったが。
で、就職できそうか?(w
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/12 17:50
資本主義 社会主義どちらでもかまわんが どの新聞の求人見ても週休2日なんてないぞ 労基署は、労働保険の徴収と労災の認定くらいしか仕事してねえのか この税金泥棒がやる気あんのか
217 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/12 19:32
/// 社会主義が消えた 12 ///////////////////////////////////////////////// 産業経済だけではなく、教育や街づくりに至るあらゆる分野で、資本と労働は 限りなく分離する方向に進んでおり、そうなることが近代的な社会の仕組みだ、 と信じられていたのである。 資本と労働の一致が残っている零細企業や個人商店は、前時代の残滓の ようなもので、近代化が進むと、個人商店よりもスーパーマーケットであり、手工業 よりも大規模工場となるのが当然とされた。下町のように生活の場と生産の場が 混在して、住宅のそばに町工場があったり、商店の二階に住んだりするのは 悪しき古い状態で、コンビナートとニュータウンのように生産の場と住宅地は 遠く離れているのが理想である。将来はそうなるだろうし、そうしなければならない、 と考えられていた。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
/// 社会主義が消えた 12 ///////////////////////////////////////////////// 産業経済だけではなく、教育や街づくりに至るあらゆる分野で、資本と労働は 限りなく分離する方向に進んでおり、そうなることが近代的な社会の仕組みだ、 と信じられていたのである。 資本と労働の一致が残っている零細企業や個人商店は、前時代の残滓の ようなもので、近代化が進むと、個人商店よりもスーパーマーケットであり、手工業 よりも大規模工場となるのが当然とされた。下町のように生活の場と生産の場が 混在して、住宅のそばに町工場があったり、商店の二階に住んだりするのは 悪しき古い状態で、コンビナートとニュータウンのように生産の場と住宅地は 遠く離れているのが理想である。将来はそうなるだろうし、そうしなければならない、 と考えられていた。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 // (省略されました・・全てを読むにはここを押してください
押したけど、嫁なかった。
220 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/16 20:27
/// 社会主義が消えた 13 ///////////////////////////////////////////////// 戦後の日本では、都市計画も労働基準法も財政資金の投融資も、労働力と 生産手段とが分離した状態をつくるべく企画され、実施されてきた。 社会主義のこの理論は、産業革命当時の主流産業である大規模製造業を 前提として考えれば当っている。しかし、一九八〇年頃からは製造業は経済の 主流ではなくなったし、製造業の中身も社会主義誕生当時に想定したものとは 異なって来た。いまや最も就業者の多い職業はデザイナーや医師、会計士などを 含む「その他サービス業」であり、どこまでが資本家でどこからが労働力か 分けられない業務である。 もちろん、デザイナーには机や鉛筆が必要だし、医者には医療機具が必要だ。 しかし、そういったものは個人住宅よりも安価で、個人でも所有し運用しうる 規模である。彼らの最大の生産手段は、本人の知識と経験と感性だろう。 /////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 著 /// (省略されました・・全てを読むにはここを押してください
61 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月 ★ 転送量無制限タイプも新登場。
222 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/20 20:14
/// 社会主義が消えた 14 ///////////////////////////////////////////////// いまや資本と労働が分離している分野はどんどん収縮し、社会的な一般性を 失った。だから、「万国の労働者よ団結せよ」といっても、組合に入る労働者の率は 減る一方だ。組合に入ることにメリットを感じない勤労者が多くなったのである。 こうした社会的条件からいっても、社会主義の前提が崩れた。このことはまた、 社会主義の前提を信じてきた戦後の日本的アカデミズムの衰退にも通じている。 日本的アカデミズムは、十九世紀末、まさに社会主義の勃興時代に欧米から 知識を入れ、それにふさわしい組織をつくった。だから、本人が社会主義者で あるか否かを問わず、自然科学から社会科学まで、あらゆる分野が確定論的な 発想と労資分断の前提に立っている。 ////////////////////////////////////////////////////// 「次」はこうなる ///
223 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/24 09:33
/// 社会主義が消えた 15 ///////////////////////////////////////////////// たとえば都市工学では、工場地域、商業地域、住宅専用地域を分ける「線引き」 が必要であり、オフィスやデザインルームやスタジオのある住宅は「古いタイプ」 という発想が容易に解けない。 医学においても、地域医療は緊急時または保健的なもので、眼科は眼科、 皮膚科は皮膚科、循環器科、消化器科など、できるだけ専門に分かれた大病院 があるべき姿だ、というのが「常識」であった。社会主義を信じるか否かにかかわり なく、二十世紀人のほとんどは社会主義を生み出した十九世紀的枠組みを信じて いたわけである。 いま起ろうとしている大変化は、ルネッサンス以来、主として西洋文明が積み上げて きた近代工業社会の前提が崩壊する現象である。その中で、最も近代工業社会的な 思想と理論を備えた社会主義が、最も惨めな敗亡を見たのは、当然のことである。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
224 :
◆vpCpXM4oWw :04/04/28 20:42
/// 社会主義が消えた 16 ///////////////////////////////////////////////// 「知価社会」がはじまった 二十世紀は何度かの大変化を経験した。第一次世界大戦の前後でも、第二次 世界大戦のあとでも、大変化があった。しかし、これまでの変化は、近代工業社会が 高度化する過程で起った変化だった。ところが、いまわれわれが直面しているのは、 近代工業社会そのものが終焉しようとする大変革である。 これからはじまる社会は、これまでの状況が一段と進む高度社会ではなく、新しい 発展段階の初期の状況である。 ///////////////////////////////////////////////////////// 1997年刊 ///
日本はどっちかというと社会主義?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/29 00:59
今までずっと社会主義だったんだけど 小泉が超資本主義に変えたの
日本はどっちかというと社会主義? 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/29 00:59 今までずっと社会主義だったんだけど 小泉が超資本主義に変えたの
228 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/01 19:43
/// 社会主義が消えた 17 ///////////////////////////////////////////////// これからの時代を、高度産業社会とか高度情報社会とかいう人がいるが、これは 正しい認識ではない。高度社会論者は、「いままでは中程度の産業社会または 情報社会であったが、これからは従来の社会がより高度化した社会になる」と いっている。だから、「現在の枠組みの延長上に未来はある」、としか考えていない わけだ。 いま、われわれが直面している変化は、そんなものではない。産業革命以来の 近代工業社会が終わり、「次」の新しい社会、私の言葉でいう「知価社会」が はじまろうとしている歴史的瞬間なのだ。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/01 20:15
社会主義国はみすぼらしい。
230 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/01 20:15 社会主義国はみすぼらしい。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/01 22:53
ジョージオーエルのアニマルファーム あれは名著だ。 共産主義、社会主義を信奉する香具師必読だ。 >>1は読んだかな?
232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/01 22:53 ジョージオーエルのアニマルファーム あれは名著だ。 共産主義、社会主
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/02 21:03
日本が社会主義になってもいいよ ただし俺を将軍様にしる!!! モー娘。は解散して悦び組にするぞ!!!
234 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/02 21:03 日本が社会主義になってもいいよ ただし俺
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
237 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/04 08:53
/// 社会主義が消えた 18 ///////////////////////////////////////////////// したがって、あらゆる概念が、これまでのアカデミズムの言葉では処理できなく なってきている。たとえば経済分野でいうと、「生産性」という言葉がよく使われる。 労働生産性は、近代工業社会では明確にはかることができた。農業や素材産業や 規格大量生産の商品ならば、生産量と生産額が比例すると考え得たからである。 ところが、これがブランド品ならどうだろう。あるネクタイ会社が、百人の従業員 を使って一本一万円のネクタイを月に一万本生産していた。それが百人の中の 五十人をデザイナーに替えて、三万円のネクタイを五千本つくりだした。 ///////////////////////////////////////////////////////// 講談社発行 //
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/04 09:15
オーウェルってCIAのスパイだろ、確か。
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/04 14:03
ジョージ・オーエル(George Orwell/本名Eric Arther Blair/1903?)の アニマルファームと全体主義的政治の恐怖を描いた未来小説「1984(Nineteen,eighty-Four)」(1949年出版) は名著だ。 社会主義信奉者も共産主義信奉者も一度は読んでおくべきだ。
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
隷属への道、もね >241
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/05 22:39
社会主義も共産主義も理念としてはいいんだが 結局理念に終わる。 それを現実政治に反映させるのは 人の上に立ちたがる香具師だから きちがいに刃物ということになりかねない。 スターリンがいい例だ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/05 23:56
経済板ってレベル低いな。
経済板ってレベル低いな。 69 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月 ★ 転送量
248 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/07 19:22
/// 社会主義が消えた 19 ///////////////////////////////////////////////// この工場の生産性は増えたのか、減ったのか。数量でいえば、一万本が五千本に なったのだから、半減したことになる。売上でいうと、一億円が一億五千万円に なったのだから、五割増えたことになる。 ところが、従来の考え方であれば、金額にはデフレーター(国民所得の名目額を 実質額に換算するのに用いる国民経済計算上の物価指数)を掛ける、つまり価格 上昇率を打ち消す数値を掛ける。したがって、この会社の生産性は低下したという ことになりかねない。もっとも、デフレーターは国民経済全体の物価指数なので、 ひとつのネクタイ会社では左右されることはない。 /////////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 著 ///
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
250 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/09 07:46
/// 社会主義が消えた 20 ///////////////////////////////////////////////// いまや国民総生産の七割を占めるに至ったサービス業には、右の例に類似 したことがあるから、この問題(量でははかれない質)は無視できない。 さらに、コンピュータ・ソフトやビデオ・コンテンツとなると、まったく違った視点が 必要だろう。 このように、「生産性」という概念一つをとっても、従来のアカデミズムが規定 していた言葉が使えなくなっている。そしてそのことは、社会の新しい概念が 求められていることを象徴している、といえるだろう。・・・・・ ////////////////////////////////////////////////////// 「次」はこうなる ///
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/12 20:57
霞ヶ関各記者クラブ主義の発想によれば、個人的な好みや 感情によって求める規格が異なるのは、左翼系教諭が誤った 情報を教えた結果か、農民系楽天愚連隊のマインド・コントロールを 受けているためか、本人の無知または誤解などから生じる誤謬だ、 とされていた。 したがって、人間が理性的になり、マスコミのいう「庶民・大衆無党派有権者」 になれば、同じものを与えられれば、みな同じように喜ぶはずだと 考えている。
252 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/12 20:59
253 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/12 21:01
/// 未来はいま決まる 1 /////////////////////////////////////////////////// 堺屋 太一 , リチャード・C. クー , R.ターガート マーフィー , ピーター タスカ (著) 「未来はいま決まる―ビッグバンの予測と現実」 フォレスト出版 1998年発行より はじめに 本書に収めたのは、それぞれに個性的な三人の外国人エコノミストとの、 「ビッグバン」をめぐる対論です。日本と日本人の未来に関する深い示唆に富んだ 対論をお読みいただくに際して、まず「ビッグバンとはそもそも何なのか」という 根本的な問題について、私の基本的な考え方を申し上げておきましょう。 //////////////////////////////////////////////////////// フォレスト出版 //
>>251 面白い見解だけど、マスコミはそこまで馬鹿だとは信じがたいな。
もっとも、ジャーナリスト精神なんて今では死語なんだろうけど。
255 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/16 08:47
/// 未来はいま決まる 2 /////////////////////////////////////////////////// ビッグバンが目指しているものを一言で要約しますと、日本社会を本当の意味 での「自由競争社会」に改革していくことにほかなりません。 戦後五〇年、私たち日本人は、自由競争、自由経済の原則の下に経済を発展 させてきたつもりでした。しかし、じつの日本の経済システムは自由競争や 自由経済の原則に基づくものではなく、じつのところ官僚が主導する自由経済の 「まがいもの」に過ぎないのではないか、と世界から見られるに至っています。 日本人が自らを見る目と世界が日本を見る目の間に横たわるこの巨大な落差 こそが、いまビッグバンが日本にとっての最大課題として登場している真の理由 なのです。 ////////////////////////////////////////// 堺屋 太一, リチャード・C. クー ///
256 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/19 19:28
/// 未来はいま決まる 3 ////////////////////// では、世界の人々のいう「本当の自由経済」とはどのようなものでしょうか。 それは日本人がこれまでやってきた自由経済とはどう違うのでしょうか。 経済の歴史をさかのぼって考えてみましょう。自由経済、自由競争という 思想の歴史的根源をたどると、一八世紀後半のイギリスに至ります。 一八世紀後半とは、すなわち産業革命の始まった時代です。 ////// R.ターガート マーフィー , ピーター タスカ ///
257 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/21 21:32
/// 未来はいま決まる 4 ///////// 産業革命が始まったとき、イギリス中を風靡したのは一大発明ブームでした。 世界史の産業革命の項をひもとけば、ワットの蒸気機関、ハーグリーブスの 多軸紡績機、スチーブンソンの蒸気機関車など偉大な発明が、産業革命の成果 として次々と登場してきます。たった数十年の間にイギリス人が実現した偉大な 発明の数々に、現代の私たちは深い感銘を覚えざるをえません。しかしこれらの 大発明は、この時代に生まれた無数の発明のうちの数少ない成功例だったのです。 // フォレスト出版より絶賛発売中 //
258 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/30 17:00
/// 未来はいま決まる 5 /////// 当時、イギリス人が発明したものは、蒸気機関や自動織機のような人類史上に 残る有用な機械だけではありませんでした。「がらくた」と呼んでもよいような、 とんでもない製品もたくさんありました。その一部は、大英博物館の地下室に 今日も保存されています。「ベッドの上で寝ころんでいてもコーヒーが飲める機械」 などという奇怪な品物が、当時の遺品として残されているのです。 //////////////// 1998年刊 //
259 :
◆vpCpXM4oWw :04/05/31 20:00
/// 未来はいま決まる 6 //// こういう奇怪でいかがわしい発明品が、産業革命の記念物として現在まで残されて いるということは、この時代にはあらゆる分野でじつにさまざまな発明が行われたこ とを示しています。そればかりではなく、これらの奇怪な発明品の生産に出資をし、 製品の販売活動を行った人々が大勢存在していたことをも物語っています。 ハードの製品でさえそうなのですから、ソフト的なサービスや金融などはもっとい かがわしい活動が存在したに違いありません。ねずみ講のようないんちき金融商品が、 大勢の人々に売り出され大損害を与えたこともたびたびあったのです。 /// 「未来はいま決まる」 ///
260 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/01 21:25
/// 未来はいま決まる 7 // ところで、産業革命時代のイギリスは、一面では近代科学の勃興期でありました。 聖書に書かれていることがすべて真実なのではなく、近代の科学的思考こそが真実を 追究する道なのだという信念が、急速に人々の間に浸透していた時代だったのです。 一〇〇〇年以上にわたって「神の言葉」と考えられていた聖書さえ信じられないとす れば、ただの人間である王や学者や役人たちの言葉が信じられないのは当然でしょう。 したがって、続々と登場してきた新しい製品のなかで、どれが優れたものであり、 何が将来にわたって役に立つものなのかを、誰か偉い人に決めてもらう、というわけ にはいきません。ここに登場したのが、自由競争という考え方だったのです。 /// フォレスト出版 //
261 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/02 21:25
/// 未来はいま決まる 8 /// 製品の供給者として、誰がモノを作ろうが、誰がモノを売り出そうが構わない。 その権利は万人が持っている、という考えが成立したのです。身分や信仰や 人種にかかわりなく、誰でも、どんな職業にでも就くチャンスを持っている。これが 「法の下での平等」、「機会の平等」という思想です。 そのうえで、供給されたたくさんの製品のなかから、どれが優れたものであるかは、 権力や権威を持っている特定の人物ではなく、その製品を実際に使う消費者が 決めるべきだ、平等な権利を持つ供給者が提供するモノのうち、消費者がたくさん 買った商品が優れたものだと判定されるのです。「売れるものは良いもの」なのです。 /// 堺屋 太一, リチャード・C. クー ///
262 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/03 21:44
/// 未来はいま決まる 9 /// 神にさえ頼れない時代に、それが国王であろうと学者であろうと、一人の人間の 権威者の決定に委ねるわけにはいきません。一般の消費者が、自らの目で確かめ、 自らの判断で良いものを購入する。その結果、多くの消費者が良いと思ったものが たくさん売れて、その商品の供給者が繁栄する。これが自由経済を成立させた 基本的な考え方でありました。この考え方を現代風に翻訳いたしますと、自由経済 とは、第一には供給者への「新規参入の自由」、第二には「消費者主権」という、 二つの部分から成り立っていることになります。誰もが供給者として市場に参加し、 自らの商品をアピールする自由を持っている。だが、最終的に供給者の製品の 良否を判定する主権を持っているのは消費者なのです。このような画期的なシステム が、産業革命を背景にして一八世紀後半のイギリスに成立したのでした。 /// R.ターガート マーフィー , ピーター タスカ ///
263 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/04 21:10
/// 未来はいま決まる 10 /// ところが、ここに一つの大きな問題が発生しました。商品の供給者は玄人であり、 消費者は素人です。当然、玄人は素人を簡単にだますことができるのです。実際、 市場にはまがいものの商品がはびこり、供給者が消費者からお金をだまし取る という事件が頻発しました。 自由経済が根本的に持っているこの難点を解決するために、自由経済システムを 補強する第三番目の原則が導入されることになりました。それが「情報の公開」 という原則です。すなわち、新規参入の自由、消費者主権、情報公開、この三点が 一セットとなって初めて円滑に機能するのが自由経済なのでした。 /// フォレスト出版より絶賛発売中 //
264 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/06 10:19
/// 未来はいま決まる 11 /// 新規参入の自由を認めるかぎり、市場には「猥雑なもの」や「いかがわしいもの」 が入ってくることは避けられません。しかし、これらを「下品だから」とか「危険 だから」といって規制する、権力者や独裁者であっては自由主義は成り立ちません。 商品の選択権はあくまで消費者にあります。市場の競争のなかで、消費者の判断を 通して、下品なものや危険なものを淘汰してゆかなければならないのです。 言い換えれば、「大衆の英知」を信ずることこそが、自由主義市場経済の根本精神 といえましょう。 /// 1998年刊 ///
265 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/09 19:33
/// 未来はいま決まる 12 /// こうしてまず経済の分野で成立した自由主義市場経済の原理は、経済だけで なく政治の分野にも適用されることになります。それが、産業革命と同じように まずイギリスにおいて発展したデモクラシー、すなわち「民主主義」なのです。 日本語では民主「主義」と翻訳されるので、デモクラシーはあたかも一つの イデオロギーであるかのようにとらえられています。が、デモクラシーはイデオロギー ではありません。自由主義市場経済が経済を効率的かつ正当に運用する一つの システムとして確立したように、デモクラシーもまた、政治を公平かつ効率的に 運用する一つの政治的システムなのです。デモクラシーを正確に日本語に訳すと すれば、民主「主義」ではなく民主「制度」と呼んだ方が正しいでしょう。 /// 「未来はいま決まる」 ///
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/12 20:49
結論 田舎もんのバカプーは田舎に引っ込んで、親の脛かじってて下さい(w とっとと荷物まとめて田舎に引っ込んで親のスネかじるのが先だろ(w バカには仕事ないんだから(w
267 :
くろしろ ◆oP1E0fjvmE :04/06/12 21:14
つーか、社会お主義市場は大油田、不況でこれだけ御国が駄目駄目 になっている今、代替的ナ社会主義理論をぶちかませば大もうけ。 ドキュンが言っている事だから間違いない、何故なら全ての大衆メ ディア環境はドキュンを目標に作られているのである。 ドキュンの需要を聞け!
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/12 21:18
自民党のいわゆる抵抗勢力が典型的な社会主義者集団だった。 連中が元気がいいときは、文字通りの社会党も元気がいい。 抵抗勢力の没落は社会党の没落でもある。
269 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/14 21:02
/// 未来はいま決まる 13 /// この民主制度の下では、国民の誰もが政治家として立候補することができます。 すなわち、政治というサービスの供給者となる権利は万人に保証されているのです。 我こそはと思うものは、誰もが独自の政策を掲げて「政治市場」に登場することが 可能です。そして、選挙という市場競争で、政治家という商品を判定するのは 有権者、すなわち政治サービスの消費者なのです。 /// フォレスト出版 //
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/14 21:23
社会主義は経済的強者の足を引っ張って貧困層を豊かにする原理。 国全体の経済成長に支障をきたす。
270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/14 21:23 社会主義は経済的強者の足を引っ張って貧困層を豊かにする原理。 国全体の経済成長に支障をきたす。 82 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月 ★ 転送量
272 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/20 08:27
/// 未来はいま決まる 14 //// ところで、商品市場と同様に、政治市場でも、玄人と素人という問題が発生します。 玄人の政治家に、素人の有権者はしばしばだまされます。そこで、市場における 情報公開と同様に、政治の世界でも第三の原則が導入されることになりました。 それが政治家に嘘をつかせない方策、すなわち政治における情報公開です。 有権者は政治家がどのような政策を主張し、それをどの程度実行しているかを、 常に知る権利があります。このような意味での自らの活動についての情報公開を、 政治家は義務付けられることになります。自由市場に参加する企業が、自社の 製品をピーアールするために宣伝費を支出するように、政治家も自分自身を宣伝 しなければなりません。 //// 堺屋 太一, リチャード・C. クー ///
社会主義は21世紀の政治本流であります。 弱者を徹底的に切り捨てる資本主義は今世紀前半までに撲滅いたしましょう。
274 :
◆vpCpXM4oWw :04/06/26 20:06
/// 未来はいま決まる 15 //// この宣伝のための費用が、いわゆる政治資金と呼ばれるものです。民主主義には コストがかかるとよくいわれますが、政治家が自己の政策とその実行力を宣伝する 政治資金こそ民主主義に欠かせないコストといえるでしょう。 政治資金の存在は、しばしば民主主義の「持病」ともいわれます。政治資金は 民主主義を機能させるためにどうしても必要なコストなのですが、その反面、政治 資金によって本来の政策が歪められることがしばしば起こります。民主主義という 政治システムは、政治資金にまつわる疑惑を宿命的に抱えている制度だといえる かもしれません。 //// R.ターガート マーフィー , ピーター タスカ ///
275 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/02 20:16
/// 未来はいま決まる 16 //// 話をビッグバン改革に戻しましょう。自由主義市場経済はまず一八世紀の後半の イギリスで成立し、その後二〇〇年間にわたって発展と拡大を続けてきました。この システムに日本経済が全面的に参加するということが、ビッグバンの本質なのです。 日本人の間では、この自由主義市場経済は、「イギリス生まれアメリカ育ちの アングロサクソン的経済制度である。世界のどこにでも通用するものではないのだから、 日本には日本的経済制度があってもよいのではないか」という声が少なからず聞かれ ます。このような考え方が、二〇世紀も終わろうとする現在果たして成立するもの なのでしょうか。 //// フォレスト出版 ///
276 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/05 20:51
/// 未来はいま決まる 17 /// 政治の世界では、民主主義が世界のどこで始まったかを議論する時代は とっくに終わっています。「デモクラシーはイギリスやフランスなどのヨーロッパ 諸国で始まった。だから、我々は西欧的ではない独自の政治制度を採用 するのだ」と公然と語る政治家は、ごく少数の孤立した国々にしかおりません。 民主主義的政治制度は、いまやまぎれもなくグローバルスタンダードです。 /// 1998年刊 ///
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/06 08:15
ちなみに、ソ連の社会主義ってなんで崩壊したの?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/06 09:10
>>277 手軽にとれる天然資源が無くなったからさ。
277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/06 08:15
ちなみに、ソ連の社会主義ってなんで崩壊したの?
278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/06 09:10
>>277 手軽にとれる天然資源が無くなったからさ。
86 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
★ 転送量無制限タイプも新登場。
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
280 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/07 20:49
/// 未来はいま決まる 18 //// そして、政治における民主主義と同様に、自由主義市場経済もまた経済における グローバルスタンダードになりつつあるのです。幾つかの問題点を抱えていながら、 民主主義が最も公正な政治制度であるのと同様に、自由経済システムも多くの 問題を抱えてはいますが、これまでに人類がやってみたなかでは最も効率の良い 経済、効率の良い社会をつくり出すことが明らかになってきたからです。 このシステムの下では、市場への新規参入が常に行われ、激しい競争がモノや サービスの供給者の問で展開され、消費者は自由にその購入意思を決定する ことができます。このプロセスのなかで、良いものだけが残り、悪いものは淘汰されて いきます。この仕組みこそが、最も高い効率を社会全体に保証しているのです。 //// 「未来はいま決まる」 ///
281 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/08 20:55
/// 未来はいま決まる 19 //// ソ連の崩壊と冷戦の終焉は、社会主義的経済制度が市場経済に到底勝てない ことを証明した出来事でした。一九九七年に始まったアジア経済の低落は、 開発独裁といわれた東南アジア諾国の権威主義的、家族主義的経済体制が 非効率かつ危険であったことを世界中に知らしめました。また、一九九〇年代に 明白になった日本の「遅進国化」は、一時は「ジャパンモデル」とまで礼賛された 官僚主導経済体制の弱点を赤裸々に示しています。 この一〇年間に世界のあらゆる地域で起きた出来事は、グローバルスタンダード となった自由主義市場経済以外に、高度に発展した社会で効率的な経済社会を 作り上げるシステムがいまだに存在しないことを明白にしたように思われます。 //// フォレスト出版 ///
282 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/09 20:47
/// 未来はいま決まる 20 //// その意味で、いまや日本経済はのっぴきならない改革のときを迎えています。 自由主義市場経済に全面的に参入しなければ、日本には明るい未来はありません。 そして、自由主義経済システムヘの日本経済の改革は、ここ数年間の改革の 成否にかかっています。いま私たちがそのような深刻な時期に立ち会っている ことを前提に、三人の碩学との対論を読んでいただければ幸いです。・・・・・ 一九九八年六月 堺屋太一 //// 堺屋 太一, リチャード・C. クー ///
283 :
◆vpCpXM4oWw :04/07/09 20:57
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/10 08:38
参院選挙で投票して政治に参加する。 社会主義がいいものは、社会主義の候補者に投票しる。
少なくとも政治家は競争してもらわないと困る。
286 :
◆1VyusthVOc :04/07/10 21:31
287 :
◆1VyusthVOc :04/07/10 21:37
/// はじめに 1 //// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日経ビジネス人文庫 2001年発行 より はじめに 日本はこれから老化社会に入る。老人が増え、子供が少なくなり、人口が減っていく。 どんな社会も、人口の減少は衰亡への道である。よく冗談に、このまま行くと、あと 千年もたてば日本の人口はゼロになるといわれるが、さすがにそれはない。日本列島が 空っぽになることはありえない。 /// 「日本」の終わり ////
288 :
◆1VyusthVOc :04/07/11 20:16
/// はじめに 2 //// 千年後の日本には、中国や東南アジアその他から入ってきた人たちが、「新日本人」 となって住みついており、現在の日本人の遺伝子だけをもった「純粋日本人」は ほとんどいなくなっているというだけのことである。これをもって日本が滅びたと いうのは無理がある。生物の種は簡単に絶滅するが、国はそう簡単には滅びない。 これから先、事態がどんなに悪くなっても、カルタゴが滅亡したのと同じ形の「亡国」 ということはないし、そんな言葉を連発しながら物事を憂えるのはどうかしている。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
289 :
◆1VyusthVOc :04/07/13 20:22
/// はじめに 3 //// そうかといって、改革をすれば若返って再び成長と繁栄がやってくるといった根拠の ない期待で空元気をつけるのも賢明なことではない。総務庁が行った意識調査によれば、 中高年層に自分の老後の社会について抱いているイメージを尋ねると、経済的に豊かで 社会が活カにみちていると「思わない」人が八三パーセント、福祉が充実して誰でも 安心して暮らせると「思わない」人が八○・ニパーセントであるという。これは正確な 認識である。現在高齢に達している人々はそれほど心配することはないが、中年の人の 将来は現状より悪くなることは確実であり、若い世代はもっと大変である。ますます 重くなる負担に甘んじるか、別の道を探すか、その選択をするのは「今もらっている」 老人ではなく、これからは「出しただけはもらえなくなる」若い世代である。 /// 日本経済新聞社 ////
290 :
◆1VyusthVOc :04/07/14 20:47
/// はじめに 4 //// とにかく、高齢化社会に入り、その後は人口が減っていくというこの傾向を逆転する ことは(大規模に移民を受け入れるというのであれば別であるが)不可能に近い。 「人口減少の経済学」はいたって簡単なもので、よほどの生産性の上昇がない限り、 もはや経済成長もないし、繁栄もないという結論になる。若い人間が少なくなっていく 社会で、若さの証拠である生産性だけが上がっていくことは普通では考えられない。 そこで高齢化社会では当たり前のことが起こるほかない。福祉国家も維持していけなく なるし、とくに賦課方式の年金制度や医療保険制度は成り立たなくなる。相変わらず、 不調の経済の「景気づけ」を財政に求めていると、赤字病から抜け出すことは永久に 不可能になる。 /// 2001年発行 ////
291 :
◆1VyusthVOc :04/07/15 20:44
/// はじめに 5 //// 日本はこれまで社会主義でやってきた。社会主義とは、「各人はその能力に応じて働き、 その必要に応じて与えられる(=分配される)」というマルクスの共産主義のスローガンを 実行することをいう。福祉国家は、「各人はその能力に応じて負担し、その必要に 応じて受け取る」を原則としている。これはまぎれもない社会主義、共産主義である。 日本では、官が封建制よろしくそれぞれのナワバリに割拠し、規制・保護によって民間の 経済活動を管理し、中央から地方への再分配を取り仕切っている。また会社は終身雇用・ 年功序列という、成長の時代にしか通用しない社会主義を守ってきた封建集団であった。 官が護持する社会主義にこの会社の社会主義、あるいは「会社主義」を加えたものが、 日本型社会主義である。それは成長が続く間はうまく働いた。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
292 :
◆1VyusthVOc :04/07/16 21:07
/// はじめに 6 //// 日本人はこの社会主義こそ戦後の成功のもとであると信じている。そして競争も 資本主義も本当は好まない。だから社会主義をやめて競争と資本主義に向かう 改革を、ホンネではやりたくない。改革は既得権益を失うことを意味するからである。 しかし成長が終わり、老化の道を歩み始めた社会では、官主導の再分配によって 平等に福祉(幸福)を配給しようという社会主義はもはや成り立たない。成り立たない ものを守ることは衰退に拍車をかけることにしかならない。この先、あくまでも社会主義を 守り、「親方日の丸」号にしがみつき、みんなで抱き合ったまま沈んでいくのか、それとも 社会主義を捨て、自力で泳ぐ生き方をするのか。これが個人に与えられた選択肢である。 /// 竹内 靖雄著 ////
共有なくして真の個人的私有もありえないのだがそのことが 解らずにただ現状の分解過程を盲目的に追認する現代の経済学も おそらく共産主義運動の崩壊とともに将来的に衰退するだろうと読む
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/16 22:49
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って 事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義 国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を 最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即 倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。 日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ 誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる 近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
295 :
◆1VyusthVOc :04/07/17 21:22
/// はじめに 7 //// これからは、「日本はどうなるか」と、「日本」を主語にして考える癖はそろそろ 捨てた方がよいと思われる。問題は日本ではなくて個人であり、「自分はどうするか」 ということである。日本のお天気に一喜一憂し、雨や雪になるのを心配するよりも、 自分は自分で傘を用意することが肝心である。そのような生き方をする個人にとっては、 日本がどうなろうと、これからの時代はさまざまなチャンスにみちている。官や政が自ら 社会主義を壊すような改革を行うことはおそらく不可能であろうが、「霞が関封建制」も、 それに依存する政治も、会社主義も、日本型社会主義を支えてきたものはことごとく 市場の力で掘り崩され、無力化し、老朽化して自然に倒壌するであろうから、そこには いやでも普通の市場経済と普通の資本主義が現れることになる。 /// 「日本」の終わり ////
296 :
◆1VyusthVOc :04/07/18 20:27
/// はじめに 8 //// それはすばらしいものであるから社会主義にとってかわるのではない。当たり前の、 これしかないやり方に落ち着くだけのことである。社会主義か、資本主義か、それは イデオロギーの問題ではない。うまくいかないものは捨てるしかないのである。 人々はこれまで日本型の社会主義こそ楽で得だと思ってきたが、状況が変われば その思いこみは通用しなくなる。 それなら思い切って社会主義を「卒業」して、本気で資本主義をやってみては どうだろうか。これが本書のメッセージである。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
297 :
◆1VyusthVOc :04/07/19 20:53
/// はじめに 9 //// 本書では、現在やっていることを「やめる」こと、「終わり」にすることだけが本物の 改革であることを示すために、「とんでもない」案を次々に並べ、固定観念となっている 「常識」に挑発をしかけている。社会の老化に逆らって個人本位の生き方を貫くため には、頭だけは柔軟さを保つことが不可欠である。自由な発想で、物事を徹底して 合理的に考えてみると、「暴論」と思える案こそ「正解」であることがわかるであろう。 /// 日本経済新聞社 ////
298 :
◆1VyusthVOc :04/07/22 20:52
/// はじめに 10 //// われわれ全員が生きている間にはそのような改革は不可能かもしれないが、物事は 長い目で見ればその「正解」に向かって進んでいくのがもっとも自然なのである。たとえば、 沈んでいく「親方日の丸号」の船室を塗り直したりする改革は気休め以外のなにもの でもない。それよりも、「この船は沈む」という「正解」を認識することが重要である。 個人はその認識をもった上で、それぞれの生き方を考えなければならない。その場合に、 海に飛びこんで泳ぐことなどとても考えられない、というのは固定観念であり、迷信で ある。迷信から解放された時、人は視野が晴れ上がって明るい世界を見ることができる。 /// 2001年発行 ////
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/22 20:53
社会主義思想はスバラシイが社会主義はすばらしくないと思う。
300 :
◆1VyusthVOc :04/07/23 21:17
/// はじめに 11 //// 本書を書き下ろすにあたっては、日本経済新聞社出版局の茂木信吾氏に大変 お世話になり、かつ予定よりも遅れてご迷惑をかけつづけているうちに、政・官・財の 悪事が続発して世の中は一挙に世紀末的様相を呈するようになった。しかし本書は その種の悪を告発したり、やかましく警鐘を鳴らしたりすることを目的としたものでは ない。それは、戦後半世紀以上を経て老化の段階に入った社会にふさわしい病気が、 出るべくして出てきただけのことだと思っている。ただ、その病気の性質を見極めて 当初の診断を確認するのに多少の時間を要したということになる。この間、数々の わがままをきいて下さった茂木氏のご厚誼に改めて感謝の意を表したい。 一九九八年四月 竹内靖雄 /// 日経ビジネス人文庫 ////
301 :
◆1VyusthVOc :04/07/24 20:50
/// はじめに 12 //// 文庫版刊行にあたって 『「日本」の終わり』が出て二年半が経ち、二十一世紀を迎えようとしている。この間 に起こった変化は、日本型社会主義を維持しようとする守旧勢力の努力にもかかわらず、 崩壊するものは自然に崩壊するほかないという傾向をさらに加速するものであった。 古い「日本」の終わりの先に、「国家」をあてにせずに市場で生きる人々を主役とした 「普通の資本主義」がある、という本書の結論はますます確実になってきたように 思われる。 /// 竹内 靖雄著 ////
302 :
◆1VyusthVOc :04/07/26 20:15
/// はじめに 13 //// 今回の文庫版では、10章のあとに「文庫版のための最終章」を追加したが、これは 「日本」の終わりとともに始まる道がどこに向かっているかについて、現時点での簡単な 展望を示すためである。この問題を詳しく論じたのが本書の続編『国家という迷信』 (日本経済新聞社二〇〇〇年三月)であり、<脱>国家をめぐる議論についてはこの 続編を一読されるようお願いしたい。 二〇〇〇年一二月 竹内靖雄 /// 「日本」の終わり ////
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/26 23:02
公務員はすでに社会主義的生活してるじゃん。
304 :
◆1VyusthVOc :04/07/31 21:36
305 :
◆1VyusthVOc :04/07/31 21:56
/// 老化する日本 1 //// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日経ビジネス人文庫 2001年発行 より 1章 老化する日本 ・・・・・ 老年期を迎える日本 二十一世紀の日本は老年期を迎える。何よりも、世界有数の高齢化社会になって、 やがて人口も減っていくことは確実である。そのような社会がふたたび若さを取り戻して めざましい成長と繁栄を見せるといったことはまず考えられない。さまざまな兆候から 見て、日本はこれから老年期に入るのである。 /// 「日本」の終わり ////
306 :
◆1VyusthVOc :04/08/06 20:25
/// 老化する日本 2 //// 戦後めざましい成長を達成した日本も、人間でいえばそろそろ還暦を迎える段階では ないか。古来、人生六十年を生きた節目になる還暦は慶事とされてきたが、考えてみれば それは一方では本格的な老年期の始まりを意味している。その先は心身の老化、衰退、 そして最後には死が待っているのである。「日本の還暦」はどう考えても慶賀すべきこと ではないが、しかし社会の老衰がそのまま個人の運命を決めるわけではないのだから、 今から老人性鬱病に陥る必要もない。 世紀の変わり目がかりに、日本の還暦だとすれば、日本という国のここまでの人生を 振り返ってみると、およそ次のようになる。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
307 :
◆1VyusthVOc :04/08/08 21:50
/// 老化する日本 3 //// ◇今の日本は、人間にたとえると、鎌倉期に受胎し、戦国時代に誕生した。 ◇江戸時代はその幼年期から少年時代にあたる。この間、外に出て遊ぶこともなく、 よその大人との交渉もなく、家の中で育てられた。 ◇やがて「自己」を意識する年頃になったが、その自己認識は、大和は無比の国で あるとか、神国であるとか、いささか幼児的な性質を残したものであった。 ◇幕末に黒船が来航し、ここで初めて他者=大人と出会うことになる。それによって 自我に目覚め、他者=西洋をモデルとして自己形成を開始する。 ◇これが明治維新であり、文明開化(西洋化)である。 /// 日本経済新聞社 ///
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/09 20:31
独占資本、腐敗政治家・官僚、悪徳地主にとっては 恐ろしや〜 善良な人民にとっては すばらしや〜
310 :
◆1VyusthVOc :04/08/14 08:12
/// 老化する日本 4 //// ◇日清戦争の頃には、人間でいえば十七歳、日露戦争の頃には十八歳となり、この 初めての大人相手の喧嘩に勝ったことで、「近代国家」としてのアイデンティティを 確立する。そして一人前の存在として世間から認められ、日本は国際社会への 「イニシエーション」を済ませたことになる。 ◇その後青年として国際社会に本格的に登場し、大人たち(欧米列強)と肩を 並べようとして背伸びをする。 ◇しかし世間との付き合い方がわかっていなかったこと、大人たちにいじめられた こともあって、日本は次第に世間から疎外され、精神状態がおかしくなっていく。 そして自閉症的になり(国際連盟脱退など)、自力で世の中の秩序を修正しよう として、挑戦を始める。 /// 2001年発行 ////
O Internationalom deu proritarietu mondu.
312 :
◆1VyusthVOc :04/08/15 20:04
/// 老化する日本 5 //// ◇その結果アメリカと対立し、そのトラブルをうまく解決することができず、ますます 精神に異常をきたして、ついにアメリカに殴りかかっていく(太平洋戦争)。 ◇その喧嘩に惨敗した日本は、去勢され(軍事力の解体)、強制的に整形手術を 受け(戦後の一連の改革)、準禁治産者としてアメリカの保護監督下におかれる ことになった。 ◇戦争に惨敗した日本は、この時、心身のショックのために、その精神状態は 一挙に十二歳まで後戻りした。マッカーサーは「日本人十二歳」説を唱えたが、 敗戦時の日本は、国力、経済の大きさからいってもまさしく十二歳程度の少年に まで後戻りしていたのである。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/15 21:17
僕は社会主義者だけどビジネス自体何も悪くないと思うよ。サービスを提供してその代金 を受けとるのはね。パン屋でパン売って儲けたり、クリーニング屋で報酬得たり・・ でも、そのビジネスを拡大しようとするとおかしくなるんだ。で、拡大するのが前提なの が企業、株式会社なんだよね。投資してそっから利益を出して、それが永遠に続く。永遠 に続くわけないのに永遠に利潤を追求するシステムになってる。で利潤を追求するために 何をやってるかって言うと まず第1に労働者からの搾取だよね。サラリーマンは元々労働者じゃなかったのに、今じ ゃリストラされて残った人は深夜残業させられて搾り取られるだけ搾り取られる。ナイキ やGAPみたいな企業は中国やインドネシアみたいな途上国に工場作って元々貧しい人を子 供も含めて最低賃金で、1日12時間以上働かせてる。 第2に消費者からの搾取。個人消費から利益を出す、一見何も問題ないように見えるけど、 これの最悪な所は消費者が無自覚で疑問を持ったり考えたりしない人のほうが都合がいい 事なんだ。そうするとメディアも何も考えない人向けになってくる。TVにしろ新聞にしろ 重要な情報より欺瞞的な情報ばっかり流れるようになる。 第3に政府と癒着すること。アメリカ政府が企業の利益のために戦争してることは「華氏 9・11」でも描かれてるし、戦争は企業に莫大な利益をもたらす。後、日本のODA(政 府開発援助)も聞こえはいいけど実態は途上国の政府に借金させて不必要なダムやら発電 所なんか作らせて儲けるのは日本のゼネコンという事実。 結局の所、資本主義が加速すればするほど増えるのは戦争、環境破壊、貧困(貧富の格差)、 死者、鬱病、自殺者。資本主義社会っていうのはそういうシステムなんだよ。日本もこの ままじゃ国内も国外も不幸にしていくだけだよ。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/16 06:00
>313 じゃあ、どうやったら社会主義の分配のシステムができるかを教えてくれ!
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/16 06:12
やはりベースは資本主義で、市場の失敗を補うためにいわゆる「社会主義的な政策」も必要になるだけ
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/16 07:02
■「米国ユダヤ・シオニストー在日北朝鮮工作機関「創価学会」「統一協会」「オウム真理教」と言う部分が、どれだけネットで
浸透していくかが、日本の未来を決めるだろうな。そこのところが、核心だからね。
北朝鮮の秘密工作機関「創価学会」の犯罪者集団の構成員よ!
http://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/298.html 統一協会とともに、オウム真理教を作り、上九一色村で覚醒剤とアヘンを作らせて、第7サティアンで精製して、山口組の鉄砲
「後藤組」に売らせていた、在日朝鮮人の「池太作」の手下ども! 自眠党に取り入り、乗っ取りに成功したと思ったところが、
婦女暴行魔・東日本最大の組織暴力団稲川会まるがかえの「小泉も正体」が暴露され、北朝鮮と宗主国米国の犬である正体が、
全国民の前に明らかとなった。低投票率で初めて効果がある、組織暴力団「創価学会」「稲川会」の脅しによる組織票も、
「愛国心」に目覚めた「日本民族の無党派層」の積極的な政治参加と20%の投票行動で、以下のような卑屈な自眠党の小細工は
吹っ飛ぶ。
国民は、米国ユダヤ・シオニストー在日北朝鮮工作機関「創価学会」「統一協会」「オウム真理教」ーユダヤ・在日北朝鮮工作機関
の忠犬ポチ「小泉自眠党」を拒否しているのだ。政界大再編成と「愛国政党」の出現!!! である。
317 :
◆1VyusthVOc :04/08/16 20:05
/// 老化する日本 6 //// ◇しかし戦後の復興と一九六〇年代からの高度成長を経て、この少年=日本は めきめきと大きくなった。体の大きさではたちまち他の大人たち=欧米先進諸国を しのぐほどになり、人間でいえばふたたび二十歳の成人式を迎え、国際社会に 認知される経済大国となったのである。国際社会への適応は、戦前にくらべて 格段にうまくいった。これはアメリカと日米安保という特別の関係を結び、その 庇護を受けることができたからである。 /// 竹内 靖雄著 ////
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/17 01:57
>>314 全ての企業をNPO法人化すればいいんだよ
319 :
◆1VyusthVOc :04/08/17 20:03
/// 老化する日本 7 //// ◇その後七〇年代のオイルショックの危機を壮年期の体力で乗り切った日本は、 ますます体重を増やしてアメリカに次ぐNo.2の経済大国になった。七〇年代半ば からは人並みに福祉国家という「賛沢」にも手をつけ、やがて八〇年代には、これまた 人並みに成人病の兆候が見えはじめたが、行政改革、民営化という「贅肉落とし」で 活力を保つことに成功したかのように見えた。しかし高血圧、動脈硬化、糖尿病の 進行は続いており、やがてバブルの宴に浮かれたあと、ちょっとした脳卒中を 起こしたのである。その後遺症がいまだに続いている。 /// 「日本」の終わり ////
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/17 20:59
公的支援を受けている企業や就業者の割合はどれくらいなのだろう? この公的支援とは、銀行に入れたアレだけじゃなく、公共事業を不当な 競争で受注している企業群も入れてみたい。
321 :
◆1VyusthVOc :04/08/18 19:59
/// 老化する日本 8 //// ◇バブルとその崩壊、それに続く長い平成不況は、日本の老化がいよいよ本格的に 現れたものであり、ここにいたってさまざまの老人病がいっせいに表面に出てきたこと になる。現在の病状を、長い風邪が抜けないせいだというふうに説明してみたところで、 それとは別に進行している老化そのものを否定したことにはならないのである。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
322 :
◆1VyusthVOc :04/08/19 20:01
/// 老化する日本 9 /// 老化症候群 たとえば、他にくらべて物価が高い経済の体質は老人性高血圧に似ている。円高 という強力な血圧降下剤を使っている間は、輸入品を中心に物価は下がったが、 それでも内外価格差は簡単には縮まらない。最近の円安で、血圧はまた上昇している。 円高の時代に進行した産業空洞化は、人間でいえば筋肉が落ち、足腰が衰えた ようなもので、ここでも日本は老人の体に近づいているのではないか。 /// 日本経済新聞社 ////
323 :
◆1VyusthVOc :04/08/20 19:52
/// 老化する日本 10 //// そして、肥満体の経済は相変わらず規制という「拘束衣」を着せられ、保護という 厚着をして、自由に体が動かない状態に陥っている。余計な「拘束衣」を外し、厚着を やめて、自分でもっと体を動かしたらどうか。そして減量し、コレステロール値を下げる べきではないか。内外から迫られている規制緩和とはそういう当たり前の健康法を さしている。ところが日本はそれすら満足に実行できないでいる。こうした行動不能状態 こそ、まぎれもない老化の証拠なのである。 情報革命の面でも、多くの人が指摘しているように、日本はアメリカその他に大きく 後れをとっている。この動きの鈍さには中高年者のパソコン・アレルギーを思わせる ものがある。 /// 2001年発行 ///
324 :
◆1VyusthVOc :04/08/21 07:40
/// 老化する日本 11 //// 不良債権で血管がつまり、あちこちに壊死が起こりはじめている金融システムは、 いってみれば心筋梗塞に近い状態にある。今のところ、大量のニトログリセリンならぬ 日銀特融を使って大きな発作を防いでいるが、いつまでそれでやっていけるのか。 このままでは金融パニックという虚血性心臓発作を起こすのではないか。そんな不安が 預金者の間に広がっている。主治医の大蔵省は本当に頼りになる名医なのか。ここ数年、 大蔵省の信用は内外でとみに失墜しているのである。しかもこの状態で、急遽ビッグバン という循環器系の大手術をやって一挙に若返りをはかるのだという。すでにあちこちで 血管が破れて出血が見られるが、これに対しては税金を輸血して救済措置をとるつもり らしい。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
325 :
◆1VyusthVOc :04/08/22 19:09
/// 老化する日本 12 //// 国の借金は、今後増えることはあっても減りそうにない。赤字国債というアルコールの 摂りすぎで、肝臓がすでに肝硬変に近づいているようなものである。こうなると、ケインズ 政策という景気づけの大酒を飲むどころではなくなる。主治医の大蔵省は、飲酒、すなわち 赤字国債発行による景気刺激に猛反対してきたが、今や不況の苦痛には耐えられない というので、結局また飲酒の習慣が復活し、借金は増えていく。 /// 竹内 靖雄著 ////
326 :
◆1VyusthVOc :04/08/23 19:49
/// 老化する日本 13 //// オウム真理教という宗教団体を凶悪な犯罪集団にまで成長させたのは、ガンの 早期発見と切除に失敗したようなもので、日本が誇る警察カ、つまり社会の免疫 システムにも衰えが見えてきたといわざるをえない。これも老化の兆候である。 「安全神話」は崩れはじめており、日本もこれから他の先進諸国並みに犯罪多発国に 近づいていく恐れがある。 九〇年代に入って一段とひどくなった政治の低迷と政府の無カ化は、日本の 老化現象の中でもっとも深刻なものであろう。人間でいえば、脳が正常に働かなく なった状態に似ており、老人性痴呆の始まりを思わせるものがある。 /// 「日本」の終わり ///
327 :
◆1VyusthVOc :04/08/24 21:04
/// 老化する日本 14 //// そして「真打ち」は何といっても高齢化社会の到来である。これは社会の老化 そのものを意味する。高齢者の比率が増え、少子化が進むその先には人口の 減少があり、千年後には現在の日本人の遺伝子を受け継いだ「純日本人」は ゼロになるかもしれないという事態が待っている(その時の日本列島には、 われわれの直系の子孫ではない人々、おそらくは東南アジアや中国から来た 人々が住んでいるであろう)。人口の減少は体の細胞が死滅して減っていくような もので、もしもこの通りのことが起こったとすれば、これは「日本の死」である, /// 「日本型社会主義」との決別 ////
161 :世界@名無史さん :04/03/25 05:51 >大川周明 社会制度の根本的変革が必要だと 幸徳秋水に私淑し、「マルクスを仰いで我が師とした」 という急進社会主義者の一人だったな。 北一輝と並ぶ戦前型社会主義者の代表格。 北一輝の主張 ・皇室財産を没収し、大資本や私有財産を制限せよ ・国家社会主義は否定する、自立した個人に基礎を置く社会主義制度の社会を建設せよ ・神道は迷信、万世一系は嘘、日本書記、古事記などは歴史史料としての価値しか無い ・労働省を設置し、労働者の救済、地位改革を図れ ・「天皇の為の国民」ではなく「国民の為の天皇」に変革せよ
社会主義と共産主義とはまったく対立するもの
330 :
◆1VyusthVOc :04/08/25 19:31
/// 老化する日本 15 //// 「日本型資本主義」あるいは「日本型社会主義」の終わり めざましい成長のあとに衰退が訪れることは、人間を含めたあらゆる動物にとって 避けがたい運命である。このような「老化と死の法則」が社会や国家にもあてはまる ものかどうか、成長はなぜ終わるのか、といった問題にはここでは立ち入らない。 アメリカのように、成熟や老化とは無縁で、若さと退廃や荒廃が同居しているという 不思議な社会もあるが、外から異質な人間が流れこんでくることのない日本は 明らかにこのタイプの社会とは違う。 /// 日本経済新聞社 ///
331 :
◆1VyusthVOc :04/08/26 19:52
/// 老化する日本 16 //// 日本では、成長が続いた時代に成長に適合したシステムが生まれた。終身雇用制、 年功序列制、系列、株式持ち合い、そして規制と保護を通じて成長の成果を官が 再分配する仕組み、低生産性部門を温存する競争制限的「共生」、談合等々。これらの 日本的な「美風」を組み入れたものは「日本型資本主義」と呼ばれ、日本の成功を 自画自賛する場合のキーワードとなっている。しかしこれは、そこに組み入れられて いる特殊成分に注目するなら、むしろ「日本型社会主義」と呼ぶべきものではないか。 /// 2001年発行 ////
332 :
◆1VyusthVOc :04/08/27 20:18
/// 老化する日本 17 //// 日本を批判する外国人は特殊成分の方を「ジャパニーズ・システム」などと呼び、 洗練された資本主義の一つのタイプというふうには見ていない。日本のやり方は、 いわば「資本主義に見せかけた社会主義」なのである。ただし、「日本型資本主義」 あるいは「日本型社会主義」という呼び名は、実はどちらも使えるし、どちらを使って もよい。ウイスキーを「アルコールの入った水」と見るか、「水で薄めたアルコール」と 見るか、それはどちらも成り立つ見方であるのと同じである。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
333 :
◆1VyusthVOc :04/08/28 08:28
/// 老化する日本 18 /// それはともかく、ジャパニーズ・システムあるいば日本型社会主義の方は、成長の 時代に進化し、完成したものである。これらは経済も企業も成長していく環境にあって はじめてうまく働き、無理なく維持できるものであるが、それを日本の成長を推進した エンジンであるかのように考えるのは誤解にすぎない。ひとたび成長が止まってしまえば、 社会主義の成分は、「儲からない資本主義」をもたらす元凶となり、コレステロールや 皮下脂肪のようなものに転化する。それにもかかわらず、「大きな犠牲を出さずにやって いけるところに日本的経営のよさがある」といった見方は依然として根強く残っている。 「これまで成功をもたらしてきたやり方をなぜ捨てなければならないのか、苦しければ 苦しいほどこれまでのやり方で頑張るべきではないか」というわけである。 /// 竹内 靖雄著 ////
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/29 09:20
514 名前:ナナシ :04/08/28 19:58
>>465 愛国を唱える“右翼”を単に体制マンセーで資本家から金貰って
独占資本主義の手先、みたいに考えたら誤解するのではないかと。
毛沢東やスターリンだって自分らは真の
愛国者と思ってただろうから、単純なウヨサヨの区分けはちょっとね。
山口二矢の属した愛国党も2.26と同じで、自分達は革新右翼で
全部国有化して天皇の下で社会主義革命を行なえって立場だからね。
本音では共産党、社会党を高く評価してて、天皇認めるなら共闘もしたい、
欲ボケ金権政治の自民党や企業とは違う、ってタイプだし。
愛国とかいっても、社会主義者同士の内ゲバと捉えたほうが分かりやすい。
表面的なものに惑わされず、むしろ自由主義とか内容で区分けすべきだろう。
335 :
◆1VyusthVOc :04/08/29 18:36
/// 老化する日本 19 //// しかし成長期に共存共栄を謳歌していた社会主義のシステムは、今や潜在失業や 不良債権や弱い産業を抱えたまま、「乏しきを分かち合ってひたすら我慢するしかない」 システムヘと様変わりしている。こうして過去の成功を墨守しようとする態度そのものが 老化のあらわれにほかならない。「アングロサクソン型資本主義が普遍的なのではない、 むしろ日本型資本主義の方が優れている」といった頑固な自己正当化症候群も頭の 老化のあらわれであろう。「アメリカ型資本主義」はガン細胞さながらに老化することを 知らないタイプのもので、自己破壌と増殖を繰り返しながら若さを保っている。 /// 「日本」の終わり ////
336 :
◆1VyusthVOc :04/08/30 20:56
/// 老化する日本 20 //// 資本主義とは本来そのようなものである。これに対して、日本型社会主義のように、 一定の環境に適応して成功し、そのまま固定されてしまったものは、その環境が 変わったあとは衰退の原因となるだけである。 「政・官・財のアイアン・トライアングル」という強力なもたれ合い構造は日本型 社会主義の骨格をなすものであるが、この「トライアングル」の強さのゆえに 日本型資本主義は揺るがないというのも、この「トライアングル」の中で棲息 してきた人たちの思いこみにすぎない。・・・・・ /// 「日本型社会主義」との決別 ////
337 :
◆1VyusthVOc :04/08/31 19:53
/// 老化する日本 21 /// ・・・・・ 若返りのための改革は可能か 老化社会を迎えた日本は、とかく悪いところばかりが目につくが、これに対しては 次のような正反対の見方もありうる。つまり、これだけ悪いところがあるのだから、 その悪いところを改めさえすれば、日本経済はまた若さを取り戻して成長するだろう、 という見方である。たとえば規制緩和が必要ならそれを断行すればよい、そうすれば 物事は一挙によくなる、というわけである。しかし本当にそうだろうか。この種の 議論は、成績が悪いのは勉強しないからであり、勉強しさえすれば成績はよくなる、 という議論と同じで、それはただの気休めではないか。 /// 日本経済新聞社 ////
338 :
◆1VyusthVOc :04/09/01 20:25
/// 老化する日本 22 /// 現に、規制緩和に反対する論者は、「いくら勉強しても体をこわすだけで成績は 上がらない」というたぐいの議論を展開している。これにくみすることはできないが、 かといって、「勉強しさえすれば成績はよくなる」という気楽なお題目を真に受ける こともできない。いっていることは正しいけれども、勉強する気のない人に勉強させる 方法はないのである。同様に、徹底した規制緩和などやる気がない官と政にそれを やらせる方法もない。 /// 2001年発行 ///
339 :
◆1VyusthVOc :04/09/02 20:03
/// 老化する日本 23 //// これは昔からある「どうやって猫の首に鈴をつけるか」という問題と同じ性質のもの である。ネズミたちの安全のために猫の首に鈴をつけるのは名案だが、誰がどうやって つけるのかということになると、その方法がない。官が猫だとすれば、政に鈴をつけさせ ればよいと思われるかもしれない。しかし政治家という動物は猫と利益を分かち合って いる仲間であるから、猫の首に鈴をつける気はないのである。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
340 :
◆1VyusthVOc :04/09/03 20:13
/// 老化する日本 24 //// 実際、この十年問に規制緩和は満足に進んでいない。許認可の廃止があれば それを上回る新設があって、件数は依然として一万を超える水準を保っている。 もちろん、数が問題なのではない。「飼い犬の登録を年一回から生涯一回にする」 といったこまごました規制緩和を件数だけ増やしても仕方がない。アメリカあたりから、 「規制はないのが原則で、あるのは例外でなければならない」といわれても、日本の 官は聞く耳をもたないらしく、「規制があるのが原則で、例外として官の判断で ゆるめてやることもある」という意識は牢固として変わらない。 /// 竹内 靖雄著 ////
341 :
◆1VyusthVOc :04/09/04 18:55
/// 老化する日本 25 //// 資本主義のゲームには、野球、サッカー、ラグビー、テニス、相撲等々のように、 競技ごとに別のルールが必要なわけではない。金融、証券、農業、運輸、石油、 教育など、それぞれの業界ごとに専用の特殊ルールを用意する必要は毛頭ない のである。これらの特殊ルールはすべて、そこをナワバリとする官が、自分たちで ゲームを管理するためのものである。官(および政)は自らの権益を守らなければ ならない以上、この特殊ルールを廃止して規制をやめたりするはずがない。 規制緩和も特殊法人の廃止も行政改革も本当のところ不可能だと見なければ ならない。 /// 「日本」の終わり ////
342 :
◆1VyusthVOc :04/09/05 19:15
/// 老化する日本 26 //// 市場の力が規制を掘り崩していく こうした八方ふさがりから抜け出す可能性が今のところ二つだけある。 一つは「外圧」に押されていくらかでも改革が進むことである。これまで、 貿易摩擦をめぐる日米交渉がこの「外圧発生装置」であった。つい最近では、 日本では最強の官だと思われていた大蔵省でも、その「非行」が発覚して アメリカに叩かれると弱いことが大和銀行事件で明らかになった。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
343 :
◆1VyusthVOc :04/09/06 20:23
/// 老化する日本 27 //// これまでのところ、規制緩和、市場開放を求める外圧は、あのイソップの 「北風と太陽」の話で、旅人のマントを剥ぎ取ろうとする北風程度の効果は もっている。日本の官僚は必死の抵抗を見せてきたが、アメリカの圧力に 対しては、結局形だけでも譲らざるをえなくなる。 /// 日本経済新聞社 ////
344 :
◆1VyusthVOc :04/09/07 20:15
/// 老化する日本 28 //// 他方、規制というマントを脱ごうとしない官に対して、太陽の効果を発揮するものは、 残念ながら見当たらない。官にどんな利益を提供すれば規制を手放すだろうか。官は 自ら法律をつくり、権限をつくり、税金を使って規制と保護の仕事をしている。それが 官の存在理由であり、規制こそは「官のいのち」なのである。官はその仕事のおかげで 天下りという利益も自前で確保している。利益をもって誘導してその仕事をやめさせる ことは不可能というべきである。 そこで残された道は次のようなものになる。 /// 2001年発行 ////
345 :
◆1VyusthVOc :04/09/08 20:53
/// 老化する日本 29 //// まず、官の支配は簡単にはなくならない。あるところでなくなれば他のところで強化 される。しかし、強力な規制の下で大きな内外価格差があれば、安い外国製品の 輸入が増えて価格が下がりはじめる。高い価格の存在は「価格破壊」を狙う挑戦者に とってチャンスである。国内の生産者や流通業者は競争にさらされる。ここで、ますます 規制を強力にして保護してもらうか、規制を外してもらって自分たちも競争に加わるかを 選択すべき時が来る。規制の下では自由に行動できないと思う企業は外に出ていく。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
346 :
◆1VyusthVOc :04/09/09 20:33
/// 老化する日本 30 //// たとえば、規制が厳しくて手数料が高い日本の証券市場には外国の投資家は 近づかなくなるし、日本の投資家も外へ逃げていく。現にこうして証券市場の空洞化が 進んできた。また、外資系の銀行、証券会社などは、東京からアジアの他の都市へと 拠点を移しはじめている。無用な規制のあるところ、税金や手数料が高いところ、 土地が高くインフラが貧弱で経済の競技場としての条件の劣悪なところからは、 プレーヤーが逃げていくのである。規制はこうして「日本の空洞化」を招く結果になる。 これに重税や高齢化社会の高負担が加われば、やがて人間まで逃げ出していく。 かつて農民は苛斂誅求されると農地を捨てて「逃散」したが、あれと同じことになる。 /// 竹内 靖雄著 ////
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/09 20:35
これ読む人誰かいるのか
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/09 21:28
ブックオフで105円で買った本の内容と同じだ
別に市場経済を廃止しなくても、「最低限度の生活保障」をやれば社会主義 の理想は十分実現し、同時に市場経済がもたらす豊かさを人々に与えれる。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/09 21:53
日本は弱者救済の社会主義をするだけの国力がなくなってしまった そして社会主義がはびこると国民が公務員的気質になり危機意識がなくなりソ連のように国家が崩壊する 好むと好まざるに拘らずアメリカ的自己責任社会にならざるをえない
マルクスが生きてたら? 日本が理想の社会主義国家とおもうだろ〜ね? 日本社会党というのは日本社会主義党で社会のために為らない社会主義党です. 中国や旧ソ連をみると解かるけど社会主義党のための社会システムで社会のための 党のシステムではない 「だめなものは だめ」・・・女のばば〜のヒステリー 「神戸もたいへんだ」・・・・人が死ぬのを見て笑うじじー あ〜いやだ
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/09 22:36
民主主義と両立出来ない社会主義、共産主義。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/09 22:55
資本主義(自己責任ハンディーキャップなし)とは両立できないが民主主義とは両立できる
>>350 最低限度の生活保障をする国力なら今でも十分あるよ。
355 :
◆1VyusthVOc :04/09/10 21:39:34
/// 老化する日本 31 //// 市場の原理に反する規制の網の目を張りめぐらしてみても、結局は自分で自分の 首を絞めて規制が無意味になる時がやってくる。これから起こることが、長い目で見て、 規制と保護の日本型システムの自壊であるとすれば、前途に希望がもてなくもない。 それにしても、負け戦を認めようとせず、最後まで抵抗を続け、多くの国民に損害を 強いながら自分たちの権益のために頑張る官の行動は、この前の太平洋戦争の時に 陸軍が見せた「玉砕」型徹底抗戦の再現であり、文字通り愚行である。 /// 「日本」の終わり ////
356 :
戦争反対 :04/09/10 22:45:25
安易に憲法改正議論なんてするべきではないだろう 何故ならば日本はまだ侵略戦争の清算が出来ていないからだ 過去の清算をキッチリと周辺諸国に示さない事には、憲法改正論なんて 中国を始め周辺諸国は絶対に許さないだろう。 特に憲法9条は絶対に変えてはならない。平和憲法の象徴なんだよ
357 :
◆1VyusthVOc :04/09/11 20:11:00
/// 老化する日本 32 //// 「主役は個人」の時代 日本の将来がどうであれ、市場も資本主義も「不滅」である。ただし、成功する プレーヤーの顔ぶれは変わっていく。プレーヤーとは企業であり個人であって、 国ではない。たまたま世界の市場で活躍してよい成績をあげる日本企業や日本人が 多ければ、それはオリンピックで日本の金メダルの数が多いようなもので、喜ぶべき ことではあるけれども、日本全体が、あるいは選手でもない人々までその金メダルの おこぼれにあずかって幸せになれるわけではない。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
358 :
◆1VyusthVOc :04/09/12 19:34:13
/// 老化する日本 33 //// 二十一世紀に日本は経済大国の地位や競争力を維持することができるか、日本は アジアのリーダーたりうるか、というふうに「日本」を主語としてものを考えて一喜一憂 するのはもはや無意味なのである。 お天気がよくて暖かければ誰もが楽しい。しかし逆に、お天気が悪ければ、あるいは 季節が冬になれば、みんなが不幸になるというわけではない。雨や雪が降っても、 備えある人は少しも苦にはならない。問題は「日本がどうなるか」ではなくて、「自分は どうなるか、どうするか」ということである。 /// 日本経済新聞社 ///
359 :
アポロン :04/09/12 19:40:48
何度も主張するが、別に資本主義を否定しなくても資本主義の枠内で 十分「最低限度の生活保障」はできるんだよ。
「社会主義」なんていくつもの定義がある言葉を いいとか悪いとかいっても無意味。 公営・公有企業など存在せず、所得を得るための 活動は完全に自由に行われている経済体制で、 高所得者から高額の税金を徴収し、低所得者へ分配 することで最低限度(ある程度)の生活を保障している 国があったとして、これを「資本主義社会」という人も いれば「社会主義社会」という人もいるだろう。
361 :
360の続き :04/09/13 02:59:25
結局、高額の税金というのがどの程度か、 保障する生活水準がどの程度かによって、 「資本主義」と「社会主義」の境界線を引く という「程度問題」になる。 そして、「社会主義者」のレッテルを貼られたく ない人が、自分に都合のいいところに境界線を 引いて、自分は「反社会主義者」っていってるだけ。
362 :
21世紀のプロメテウス :04/09/13 04:09:24
本当に良心的な資本主義と社会主義は似たものになると思うよ。 現在の資本主義と社会主義の欠点も同じだ。 それは官僚主義と、国民を隷属させている事だ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/13 04:33:33
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/13 04:35:58
>>2 て言うか日本が社会主義と呼ばれてた頃の方が
国際競争力は遥かに上だったんだがw
製品の質一つ取っても当時の方が今よりよっぽど優れたし。
何か勘違いして無い?
365 :
◆1VyusthVOc :04/09/13 20:33:04
/// 老化する日本 34 /// 日本がどうなるかといったこととは関係なしに、企業は世界中と競争して儲けなければ ならないし、個人は自分の能カと努力で頑張るほかない。日本がダメになれば自分も ダメになる、という「一蓮托生」の意識、裏を返せば、「お上が何とかしてくれないことには 自分たちはやっていけない」というお上依存の意識は、これからはもう通用しないであろう。 /// 2001年発行 ////
366 :
◆1VyusthVOc :04/09/15 22:12:58
/// 老化する日本 35 //// 「自分への投資」がすべてを決める かつて福沢諭吉は『学問のすすめ』の冒頭で、「天は人を平等につくった。ただし 賢愚・貧富・貴賎の差は学ぶか学ばざるかによって生じる」といったが、この言葉は 個人本位の時代に入った今、改めて重たい意味をもってくる。 /// 日経ビジネス人文庫 ///
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/16 04:39:29
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/16 07:19:23
なんというか、昔共産主義を標榜していた左翼って呼ばれてた 人たちが、グローバリズム、反政府の観点から、真反対の 市場原理主義に転向してない? そして親米保守って言われてる人たちは、反共産主義の観点 から、当然市場原理主義だし、 さらには小泉=正義の味方、抵抗勢力=悪代官っていう安い ワイドショー人気で、知らず知らずのうちに一般庶民も 市場原理主義化してるし。 なんか日本全体が市場原理主義のファシズムを形成して、 とんでもなく弱い者いじめの国家に豹変してないか?
369 :
アポロン :04/09/16 14:29:01
>>368 企業の講演会に呼ばれたら1時間で最低100万円だからね。
みんな竹村建一の真似をするのもうなづける。
しかし市場原理主義者の主張はバブル崩壊で完全に崩壊してる訳よ。
市場が完璧で素晴らしいものならバブル崩壊など起きる訳ないからね。
市場はモヤシっ子のように頼りなく、政府の助けが無いと生きれない。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/16 14:35:22
>>369 もしかしてもしかしなくても池沼さんですか?
371 :
アポロン :04/09/16 14:55:18
日本にある企業の80%は赤字なのだが、この時点で市場は機能してないだろ? こんなもんでどうにかなるなら警察はいらないんだよ。 「最低限度の生活保障」を国はしないさい。
372 :
◆1VyusthVOc :04/09/16 20:57:07
/// 老化する日本 36 //// ところが、教育が重要だといえば、またまた官の出番だとばかりに、官がサプライ サイド(学校)の「整備」をする話になりそうである。サプライサイドの改革もたしかに 重要で、現に大学でも、新しい需要に対応して、教育企業としての自己改革をある程度 進めている。しかしサプライサイドの発想はあくまでも「人材加工業」としてのもので、 要するに社会や企業が求める新型の人材を製造・供給しようということにすぎない。 /// 竹内 靖雄著 ///
373 :
◆1VyusthVOc :04/09/17 19:43:36
/// 老化する日本 37 /// ディマンドサイド(学生)の発想はこれとは別のものでなければならない。学校という 「教育工場」に入って自分を加工、成形してもらうのではなく、学校を利用して自分の 能力を高める「自己投資」をすることを考えるべきである。カネと時間を使って自分の 「能力資産」を形成するために、学校から必要なサービスを買い、自分で頭脳の トレーニングをする(勉強する)のである。 学ぶか学ばざるか、いかに学ぶかはすべて個人の問題であり、国がみんなに 「よい教育を配給してくれるかどうか」といったこととは関係ない。自分がよく学んで 賢・富・貴になることを目指すべきで、みんなが等しく賢・富・貴になれば自分も そうなるだろうといった発想は、日本人お得意の「横並び意識」にとらわれたもので しかない。自己投資は何よりもこの横並びから抜け出すためのものなのである。 /// 「日本」の終わり ///
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/17 20:01:11
理想の社会主義、現実の資本主義。 勝負は決まってしまったが。
375 :
◆1VyusthVOc :04/09/18 19:08:06
/// 老化する日本 38 //// これからは、自分の能カで稼いだ人のものを政府が取り上げて弱者に再分配し、 平等化を図るというやり方は続けていけなくなる。その結果、能力を反映して はっきりした格差が現れ、かつ拡大していくであろう。そしてその方がむしろ正常な 姿であるともいえる。 生産性の高い仕事をする人、儲かる仕事を創造した人は高報酬を得るが、そうでない 人はそれなりの収入しか得られないという時代になれば、会社という組織の中で 「使われる」だけのサラリーマンは、後者の部類に入ることになりそうである。その 意味では、これからはやる気のある人の会社離れがもっと進んでもよい。それとともに、 サラリーマンの大量生産に適合した戦後の学校教育システムもそろそろ終わりに した方がよい。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/19 08:41:37
これだけ世界的にね、 社会主義共産主義というものが間違っていると・・・・・・・・防衛庁長官談
本当に素晴らしい世界は弱者やクソが淘汰されて、強者だけが 生き残る世界。 人口の5割以上が、自殺や乞食に追い込まれるのが、正しい社会の姿。 残りの強者は妻を何十人も娶り、この世の春を謳歌する。 そういう社会が一日も速く実現する事を強く望む。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/19 08:51:13
残りの強者は妻を何十人も娶り、この世の春を謳歌する。 そのためには人口の9割以上が、自殺や乞食に追い込まれなければならない。
>377-378 北朝鮮へ逝って下さい
今の資本主義は社会主義的な部分もある。 両方のバランスが必要ということだ。
381 :
◆1VyusthVOc :04/09/19 18:40:31
/// 老化する日本 39 //// 高齢化社会の賢明な生き方 これから起こる変化は、個人や企業が自分の利益を求めて冒険し、競争する中から 生じる。官と政がお膳立てをして制度をつくり、環境を「整備」してくれることで起こる のではない。すでに「無能レベル」に到達している官と政にこれ以上仕事を増やして もらう必要はない。それよりは、規制その他の無用な仕事をやめることが官に要求される 最大の仕事であろう。老化が進む社会では、こうして社会の皮下脂肪やコレステロールを 落とし、減量して、高齢者もできるだけ自立して働くことで老化の進行を防ぐのがもっとも 賢明な生き方であろう。その覚悟さえできれば、二十一世紀の高齢化社会での日本人の 生活はそれほど悪いものではないはずである。・・・・・ /// 日本経済新聞社 ////
382 :
◆1VyusthVOc :04/09/21 19:55:47
383 :
アポロン :04/09/21 20:03:00
もし強者が「強者の論理」で弱者をアウシュビッツ収容所のように虐殺する社会 があったとしたら、それは「悲劇」でしょう。 反対に弱者が「限りない怨念」で強者に復讐する社会があったとしても、それは 「悲劇」以外の何者でも無いでしょう。 そして人類はすでにこうした社会を経験し、その結末は「大量虐殺」と「全面核戦争 の危機」だった。 なんにせよ限りない悲劇を生み出すのである。
384 :
アポロン :04/09/21 20:12:36
第二次世界大戦が終わった時、おそらく人類の大部分はこうした事態が 2度と起きないことを願った。 また共産圏の大虐殺を見た大半の人は、こんなことがあってはならないと感じた。 しかしそうした「恐怖の世界の種」は今なおドンドン撒かれている。 この種で人々がより自由になったり、幸せになることは絶対に有り得ない。 その種が地中から芽を出す時、世界に限りない絶望が蔓延する。 我々の世界はあの日、あの時と同じ苦悩を抱えている。
385 :
◆1VyusthVOc :04/09/22 19:40:07
/// 無力化する政治 1 //// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日経ビジネス人文庫 2001年発行 税込価格: \780 より 2章 無力化する政治 ・・・・・ リーダー不在 リーダーたるものの条件については多くのことがいわれている。 ◇人を動かす力、あるいはシステムのレバーを握って動かす腕力 ◇危機を乗り切る能力 /// 「日本」の終わり ///
386 :
◆1VyusthVOc :04/09/23 18:42:13
/// 無力化する政治 2 /// ◇先が見えること ◇自分の利益を追求せず、全体の利益、国益を追求し、そのためには 自己犠牲も辞さないこと ◇何が国益であるかを知っていること ◇信頼や人気があること /// 「日本」の終わり ///
387 :
◆1VyusthVOc :04/09/24 19:50:03
/// 無力化する政治 3 /// 指導者論を書く人たちは、かならずといっていいほど、勇気、決断、リーダーシップ というような条件を挙げるけれども、一般の日本人はリーダーにこういうものが不可欠 だと考えているわけではない。何よりも自分たちに利益を分配してくれる人がよい リーダーであり、厳しいことを要求し、指導し、引っ張っていこうとするようなリーダーは いらない、というのが日本人のホンネであろう。日本人や中国人は、八百万の神々に 御利益だけを求める。神様にさえも、自分たちを支配し、畏怖させ、正義を実行して 自分たちを罰することなど求めていない。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
388 :
◆1VyusthVOc :04/09/25 19:08:27
/// 無力化する政治 4 //// 人々がリーダ一に期待するのは、マジシャンが帽子の中から鳩を出すように、どこからか カネを出してばらまいてくれることだけである。かつての有能な宰相、「コンピューター つきブルドーザー」といわれた田中角栄には、それができるという期待が集まっていた ふしがある。それは有能な人ならできることである。帽子の中から取り出すカネを税金で 集めてきさえすれば。 /// 2001年発行 ////
389 :
◆1VyusthVOc :04/09/26 20:22:15
/// 無力化する政治 5 //// 現在でも、人々は「よいリーダー」はほしいと思っているが、それは指導者というよりも 団体旅行の添乗員のような、旗をもって案内してくれるほか、各種のサービスをこまめに 提供してくれる人のことである。ほしいのは添乗員・案内人であって、自分たちに ああしろこうしろという人や、おれについてこいと命令する人間ではない。「サービス型 民主主義」に慣れた日本人は、もはやそういうリーダーを好まない。ある種の人々は 絶対帰依できる教祖のような人間を求めるが、これはまた別の話である。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
390 :
◆1VyusthVOc :04/09/27 20:12:35
/// 無力化する政治 6 //// さる高名な元官僚(故人)は、政治のレベルの低さ、民度の低さに怒って、生前 痛烈な歌を詠んでいた。 ◇品性と知性を欠くるを猿という人それぞれに猿性をもつ ◇国民の一人一人が省みよ猿に似たるを選ばざりしや ◇毛を吹いてシラミ見つけて鬼の首とりしが如く騒ぐ猿かな ◇国をあげてシラミ探しに熱あげる衆愚政治とこれをいうなり /// 竹内 靖雄著 ////
391 :
◆1VyusthVOc :04/09/29 20:37:17
/// 無力化する政治 7 //// 平成の時代になってこの事情はさらに深刻になった。そこで故人にかわって 次の歌をつけ加えておきたい。 ◇平成の猿立ち騒ぐ国会に人ひとりだになきぞ悲しき ◇私利を追ふ猿のみありて選ぶべき人なき御代となりにけるかも /// 「日本」の終わり ////
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/29 22:14:01
やはり中国を見習って官僚制の政治を敷くべきではないか
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/30 12:23:24
>>392 既に官僚制つーか、官僚支配ですがなにか?
394 :
アポロン :04/09/30 12:38:42
戦後の日本が社会主義だったという表現はおかしいと思う。 なぜなら今なおホームレスは生活保護が受けれないからだ。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/30 18:56:46
【野球】巨人、374万4千5百人動員-東京ドームは全て満員【09/30】
1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :04/09/30 08:12:31 ID:???
巨人は29日の広島27回戦(東京ドーム)で今季の主催70試合を終了し、374万4500人の観客を動員したと発表した。
東京ドームで開催の62試合はすべて5万5000人。
このほか札幌ドーム3、福岡ドーム2、宮崎、松山、大阪ドームの各1試合を含んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00020448-jij-spo 馬鹿丸出し
ここは日本じゃないようです
もういいかげん大本営発表はやめろよ・・・・
396 :
◆1VyusthVOc :04/10/01 19:17:51
/// 無力化する政治 8 //// 国民が怒りのあまり、官僚や政治家を悪質なサルに見立てて叩く時、その国民も 実はサル以上のものではないことは最初の二首にいわれている通りである。人の 中から選挙で選ばれた人がなぜか急にサルになるわけはない。もしそれがあくまで サルだというのなら、選んだ方も実はサルであったにちがいない。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
397 :
◆1VyusthVOc :04/10/02 09:25:21
/// 無力化する政治 9 //// 真相は次のようなことであろう。人はみな「サル性」をもつ。そして大して賢くも ないが、サルほどバカでもない。人が人を選び、選ばれた人が他の人々を指導する ことになっても、その人だけがサルであるということはありえないし、その人だけが 別格の聖人、賢者であるということもありえない。にもかかわらず、人は最後に プラトンに帰り、賢人支配を渇望する。そしてそれがありえないことを嘆いて政治に 絶望したという。 /// 日本経済新聞社 ////
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/02 13:00:45
答えは実に簡単だよ 要は「定義」の問題で、間違いなく問題となるのがマルクスの「社会主義」把握であろう。 その他の雑多な、諸「社会主義」(フランス社会主義「思想」、空想的「社会主義」、社会民主主義(日本共産党もこの路線に限りなく近いが)) をいくら並べたり、検討してみても理論的混乱と現実把握を間違うだけだ。 最近は、マルクスのアソシエーション概念の検討と、その現実的接近が急務となってきているが。 >「社会主義」なんていくつもの定義がある言葉を >いいとか悪いとかいっても無意味。 >公営・公有企業など存在せず、所得を得るための >活動は完全に自由に行われている経済体制で、 >高所得者から高額の税金を徴収し、低所得者へ分配 >することで最低限度(ある程度)の生活を保障している >国があったとして、これを「資本主義社会」という人も >いれば「社会主義社会」という人もいるだろう。
まる糞さげ
400 :
◆1VyusthVOc :04/10/03 18:46:14
/// 無力化する政治 10 /// しかしありえないものを渇望してそれがないことに絶望するのは(そんなことはサル ならしない)、あまり知恵のあることだとはいえない。そもそも、いかなる利益集団の 代表でもなく、全知にして「公平な観察者」として、国益(これ自体よくわからないもの であるが)を追求することだけを考える人間、というものが存在するだろうか。かりに それが存在するものとしよう。そしてそれがたとえばプラトンという哲学者であった とする。ではそのプラトンはいかにして一国の支配者になれるのか。リチャード・ ニクソンが「ステーツマンになろうと志す者は、まずポリティシャンでなければならない」 といっているのは、まず「政治屋」というプロのプレーヤーとなって、権力の座を独占 する競争を勝ち抜かなければならないということである。 /// 2001年発行 ////
401 :
◆1VyusthVOc :04/10/04 20:38:20
/// 無力化する政治 11 //// ではもっとも賢い人はどうやって権力を勝ち取るのか。プラトンは最高のご馳走とは こういうものだと教え、材料の揃え方についても考えたが、その作り方については 教えてくれなかった。多分、それを知らなかったのであろう。プラトン自身もポリスを 動かす地位につくことには失敗している。この点についてはリチャード・ニクソンの 方が政治のプロであった。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
402 :
◆1VyusthVOc :04/10/05 21:07:06
/// 無力化する政治 12 //// 日本で「賢人」のように見なされて「××審議会」に起用される人は、学者、財界人、 文化人、マスコミ人などであるが、その中には元官僚が必要な数だけかならず混じって いる。これらの人々はいずれも何かの専門家であり、ある種の賢人であるかもしれないが、 「公平な観察者」ではありえない。それぞれ利益集団を背負って出てきている人ばかり である。自分の学問的信条なり専門家としての自負に照らして満足できるような言動を とろうとする学者については、官の意向に反する破壊的な信条をもっているような人物を 避けて、官僚と協調できるタイプの人物だけを選ぶ。 したがって、賢人たちを集めたはずの「××審議会」がプラトンの賢人支配に似た 役割を果たすことはない。・・・・・ /// 竹内 靖雄著 ////
403 :
◆1VyusthVOc :04/10/07 22:02:43
/// 無力化する政治 13 //// ・・・・・ 日本の政治の構図 日本の政治はどのような構図の中で動いてきたのか。 戦後、冷戦時代の間は、日本の政党は、米ソ対立の軸(これを縦軸とする)、 資本主義対社会主義の軸(これを横軸とする)の二つを座標軸としてそれぞれの 位置を決めていた(第1図)。 /// 「日本」の終わり ////
404 :
◆1VyusthVOc :04/10/08 19:53:47
/// 無力化する政治 14 //// 自民党は、親米で資本主義支持であるから、右上に位置するはずである。ただし、 社会主義反対というのは、ソ連型社会主義(マルクス・レーニン主義)反対のことであって、 実際に日本でやっていることは日本流の社会主義であった。そこで自民党は右から左まで、 かなり幅の広い政治家を集めて、ともかく上の方に位置していた。これに対して、社会党は 明らかに反米でソ連・中国好きだったから、その位置は左下の領域になる。共産党は いちばん左下に位置する。ただし、共産党は反米ではあっても、ある時期からソ運・中国とも 仲が悪かった。公明党はよくわからないが、最初、その支持層(企業、労働組合にも入って いない都会の低所得者層)から見て共産党の支持層と競合していたので、その位置は やはり左下である。民社党はマルクス・レーニン主義には反対の社会民主主義の政党で、 反ソ・親米、タカ派だった。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
405 :
◆1VyusthVOc :04/10/09 09:29:07
/// 無力化する政治 15 //// 冷戦の終わりとともに、この構図が変わって第2図のようになる。 今や縦軸は国際主義(開国志向)と孤立主義(鎖国志向)の対立をあらわす軸となり、 横軸は、「小さな政府」、そして自由競争型の資本主義と、「大きな政府」、そして 日本型社会主義(官主導の規制・保護と福祉国家)の対立をあらわす軸となる。 縦軸の下の極の孤立主義は、別名「一国平和主義」と呼んでもよい。国際社会での 役割には背を向け、PKOにも反対で、「日本だけは平和でいたい、市場を開いて 競争にさらされたくない」という立場をあらわす。ここには一種の「鎖国願望」が 含まれているといってよい。 /// 日本経済新聞社 ////
406 :
◆1VyusthVOc :04/10/11 18:17:31
/// 無力化する政治 16 //// これまでの「アメリカにつくか、ソ連につくか」という対立とは違って、開国か 鎖国かという縦軸の対立は、国内政治の重大な論点とはならない。タテマエ としては、みな開国派なのである。そこで政治のドラマを展開していく上での真の 対立は、横軸の、日本型社会主義を維持するか、それを捨てて「小さな政府」の 資本主義をとるか、という形になる。そうだとすると、この大きな対立の構図に 見合う政党は、 /// 2001年発行 ////
407 :
◆1VyusthVOc :04/10/12 21:51:50
/// 無力化する政治 17 //// @「小さな政府」、競争、資本主義を支持する自由主義政党 A「大きな政府」、規制、保護、再分配の日本型社会主義を支持する政党 の二つになるはずである。アメリカの二大政党の名前を借りれば、@は共和党、 Aは民主党にあたる。ここでは、かりに @「自由党」型の政党 A「民主党」型の政党 としておこう(第3図)。これは日本に実在する同名の政党とはまったく関係ない。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
408 :
◆1VyusthVOc :04/10/14 21:01:45
/// 無力化する政治 18 //// ところが、このような明確な対立の構図に見合う政党再編は行われなかった。 自民党の長期政権独占が崩れて、非自民連合政権が成立した時の構図は 第2図のようになった。 ここでは、自民党から「分党」して新生党をつくった小沢一郎氏の戦略が功を奏して、 「自民党をはずした連合」の数が自民党を上回り、第2図では点線で囲んだ各政党が 手を組んで細川政権をつくることに成功した。これは「非自民」というだけであまり 親近性のない小政党の連合で、それが崩れたあとは、(第2図でわかるように)本来 近い関係にある自民党と社会党(それに新党さきがけ)の連立政権が成立した。 そして自民党は数の少ない社会党の村山氏を首相にかつぎあげた。 /// 竹内 靖雄著 ////
409 :
◆1VyusthVOc :04/10/15 21:36:59
/// 無力化する政治 19 //// 動かしやすい御神輿をかついで下から動かすという、田中角栄以後自民党の中で やってきた「院政」方式の応用版である。その後、自民党の橋本政権の時に、 新進党となった「小沢党」は分裂を繰り返し、最後は解党して、非自民の野党は、 誰も名前を覚えられないほどの多数の小政党乱立の状態となった。この有様は、 プロレスの業界と酷似している。かつては力道山の日本プロレス時代があり、 その後全日本、新日本の二大団体時代となり、近年は小団体が乱立して離合集散を 繰り返しながら全体として衰退の道を歩んでいる。政治の業界もこれと似ており、 政治への無関心、つまり需要減退、投票率低下の中で、人々は無能で面白くない 政治への期待を失いつつある。 /// 「日本」の終わり ////
410 :
◆1VyusthVOc :04/10/16 21:16:43
/// 無力化する政治 20 //// その理由は第3図を見れば一目瞭然である。 自民党を筆頭に、乱立するほとんどの政党が日本型社会主義を守る左寄りの 政党ばかりで、「小さな政府」志向の右寄りの政党は事実上存在しない。新生党・ 新進党の残党である自由党も、もとは自民党出身の国会議員からなっており、 一時は自民党政権と連立したものの、今や野党の非自民各政党からも除け者に されて、今後の政権獲得のためには、自民党を分裂させてその一部と結託する 戦略しか残っていない。ということは、この自由党の落ち着く先も右側ではなくて 左側の領域なのである。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
411 :
◆1VyusthVOc :04/10/18 20:43:16
/// 無力化する政治 21 //// 右上の領域に位置する政党が一つも存在しないということは、資本主義+ グローバリズムに対する国民の需要が少ないことを反映している。この路線では 多数を制して政権を獲得する見込みはないと政党(政治のサプライサイド)は 判断しているのである。規制緩和・行革・脱福祉国家の脱社会主義路線は、 人々の既得権益を奪い、「お上」依存の体質を真っ向から否定することを意味する。 自分の利益第一に行動する政治家、政党は、「みんなでここにいれば怖くない」と 思われる左寄りの場所にこぞって移動したのである。 ///// 日本経済新聞社 ///
412 :
◆1VyusthVOc :04/10/20 20:31:32
/// 無力化する政治 22 ///// その結果、どの政党も似たり寄ったりの路線を掲げ、他を批判することで独自色を 出そうとするだけで、実質的な違いはほとんどない商品を売ろうと互いに競争する 状態になっている。需要者である国民から見れば、どれも変わりばえせず、買うべき 商品が見あたらないということになる。自民党以下、すべての乱立政党に「ノー」と いうしかない人々にとって、唯一の「個性ある選択肢」のように見えるのは、独り左下の 隅を固守する共産党である。もしも、自民党以下の中途半端な既得権益擁護政党= 社会主義護持政党=保守政党に飽き足りない人々が、もっと徹底的に社会主義を 追求する「超保守政党」としての共産党という選択肢に半ば自暴自棄の期待を向ける ならば、二十一世紀に入って遠くない時期に、共産党政権(連立政権かもしれない)が 誕生するということもありうる。 ////// 2001年発行 ///
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/22 18:31:06
414 :
◆1VyusthVOc :04/10/22 21:38:39
/// 無力化する政治 23 //// よく考えてみると、第2図や第3図の一番左下の共産党の定位置は、実は官僚の 定位置でもある。日本の官の仕事は、日本型社会主義を守り、福祉国家を維持し、 グローバリズムの波をできるだけ遮断して、国内の官主導体制を続けていくことである。 共産党が政権を取り、その党のピラミッド型組織と官のピラミッド型組織を貼り合わせて しまえば、かのソ連型の官僚社会主義が日本に再現することになる。そして稼ぐ企業と 個人から取り上げてばらまくという社会主義を強力に実行するなら、老化し、衰退を 続ける日本にとどめを刺すことになるであろう。 /// 日経ビジネス人文庫 ////
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/22 21:59:33
立派な ▲ヽ(・∀・)ノ うんこー
416 :
◆1VyusthVOc :04/10/23 20:18:20
/// 無力化する政治 24 //// たしかに、何をしても日本が若返って成長と繁栄を取り戻すことはむずかしい。その 悪い状況の中での最善の選択は、右上の資本主義+国際主義で生きていくことである。 しかしこの右上の領域で政権を樹立しようという政党は一つも存在しない。行財政改革 その他の改革が叫ばれているにもかかわらず、それはせいぜい左側の領域内での 細かい調整にとどまり、根本的な改革などありえないということが以上のことから明らか であろう。 政治に期待しても、また日本型社会主義の枠内での手直しだけを期待しても、よい 結果は何も出てこない。何よりも、人々が望んでいない改革がどうやって行われると いうのだろうか。右上の領域に突如強カな独裁者が登場するか、「鉄の女」といわれた サッチャー元首相やペレストロイカをやってのけた破壊屋ゴルバチョフ前大統領のような 人物が日本にも出現することを祈願すればよいのだろうか。 ///////// 竹内 靖雄著 ///
417 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/10/23 20:35:27
バカはすぐに「若返り」とかみたいな意味不明な言葉を使うし、 「施策」でなく「人」に頼ったりするから困るな〜w
418 :
◆1VyusthVOc :04/10/25 20:29:44
/// 無力化する政治 25 //// 民主主義の「成熟」 とはいうものの、日本の政治も捨てたものではない。日本の民主主義はこの上ない 成熟の段階に達しているのである。どこかの開発途上国のように、政治が血生臭い 権力闘争そのもので、軍部のクーデターや内戦やテロが繰り返されている状況に くらべると、人一人死なず、政治家が失脚することさえめったにないこの紳士的な 政治の成熟ぶりは大したものであるといわなければならない。 /////// 「日本」の終わり ///
419 :
◆1VyusthVOc :04/10/27 19:12:16
/// 無力化する政治 26 //// その「成熟」の証拠の一つは、民主主義が政治としての実質を失い、メディアという 舞台で演じられる「見せ物」になっているということである。権力争奪ゲームが芝居か スポーツ競技か、とにかく見せ物になっている。観衆はそれを見て、面白いとか、 つまらないとか、ぶざまだとか批評し、飽きるか腹を立てるかするど次の出し物を要求する。 何しろ、演じられている政治のドラマは、毎度おなじみの政権獲得ゲームの離合集散、 多数派工作で、その間にしばしばカネのスキャンダルと悪玉退治の活劇が入る。 これが政治の表向きの出し物で、「虚」の仕事である。舞台の裏では、利害の調整、 談合という地味な実務が行われている。これが政治の「実」の仕事であり、ここで 政治家は利益のやりとりをし、カネも調達する。しかしこの部分は観客には見えない。 /// 「日本型社会主義」との決別 ////
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/28 19:38:24
日本の中では社会主義を成立させて、一方で日本以外の国から搾取することで 大和民族全員が反映するような社会を作るべきである。
aho sine >420
422 :
◆1VyusthVOc :04/10/29 19:46:22
/// 無力化する政治 27 //// 民主主義の「成熟」のもう一つの証拠は、この見せ物としての政治に、誰でも 「素人俳優」として出演することができるようになったことである。長い間テレビ・ 芸能界で生息してきた、したがって「氏」も「さん」もつけられずに「アオシマ」、「ノック」と 呼び捨てにされてきた青島幸男氏や横山ノック氏が、東京都知事になり、大阪府知事に なったこともある。これこそ民主主義の極致というべき姿ではないだろうか。これ以上に 完全な民主主義を求めるとすれば、あとは、心身の病気がある人、これに準ずる 超高齢の人、それに特別変わった偏見をもっている人を除いて、東京都や大阪府の 市民の九五パーセント以上の人々の中から、抽選で知事を選ぶというやり方しか 残っていない。 /// 日本経済新聞社 ////
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/30 01:17:15
何かもう疲れたな。 従来型の日本に戻ってくれないかなぁ。 デフレを解消するなら、企業の週休を3日にして、生産力を落とせばいいじゃないか。 あ、でも、これやっちゃうと、国際競争をしている企業にとっては迷惑だなぁ。 そこまでして儲けなくてもいいじゃん。 日本の中だけで、需要と供給を循環させまひょ。
424 :
◆1VyusthVOc :04/10/31 19:14:28
/// 無力化する政治 28 //// この「究極の民主主義」の意味するところは、知事は普通の人なら誰でもいい、 ということである。市民なら万人が等しくひとかどの人間であり、議員、裁判官、 役人などは誰でも抽選で選ばれたものが担当できるはずである。これがギリシアの 民主主義のタテマエだったが、今日の日本では、これがただのタテマエに とどまらず、本当に実現してしまった。真に驚くべきことが大した恐慌も混乱もなく 起こってしまった。 /// 2001年発行 ////
425 :
◆1VyusthVOc :04/11/02 21:35:21
/// 無力化する政治 29 /////// どんな人がトップになっても大過なくやっていけるというこどは、トップが「帽子」の ような飾りにすぎないか、あるいは操り人形にすぎないか、いずれにしてもトップを 動かして実際に仕事をしていくのはそのまわりや下にいる官僚たちだということに ほかならない。官僚が大勢おり、組織があり、「前例」に代表される組織の行動文法が あり、相談して物事を決める。会や委員会、審議会等々があり、利害の調整をやるのが 仕事の政党がある。知事でも総理大臣でも、トップの仕事はこうした機構の力に 逆らわずに動くということに尽きる。トップがこれから逸脱するようなユニークな言動を 見せると、それは小波乱を起こすことになるが、結局、雑音として打ち消され、 脱線してもすぐにもとの軌道に戻される。 ////// 日経ビジネス人文庫 ///
426 :
◆1VyusthVOc :04/11/04 20:16:27
/// 無力化する政治 30 //// こうして、トップは誰でもつとまるということになると、逆に「トップをそれらしく演じ られるのは誰か」、「パフォーマンスがいいのは誰か」ということが問題になる。 選挙ではむしろこれだけが問題になる。青島氏の場合はかつてのリベラル風の 反抗的パフォーマンスが案外かっこいいのではないかと思われ、ノック氏の場合は、 そのさまにならないパフォーマンスが笑えるので面白いのではないかという、 悪ふざけのような期待を集めたのである。 /// 竹内 靖雄著 ////
427 :
◆1VyusthVOc :04/11/06 19:04:07
/// 無力化する政治 31 //// しかしさらによく考えてみれば、ここにこそ「民主主義の成熟」といえるものが あらわれているといえるかもしれないのである。青島氏は、何かすばらしいことを やってもらうために選ばれたのではなく、余計なことをやめること、何もしないことを 期待されて選ばれたのである。ノック氏にいたっては、何もできないだろうと期待 されたからこそ選ばれた。その彼がやったことが一つだけあって、そのことのために 彼は知事を辞任せざるをえなくなったのである。「利益誘導ができないようなら議員 などいらない。国を騙してカネをもってくるのが議員の仕事だ」というのは政治の 「真実」を述べた言葉であるが、青島氏やノック氏は、こうした利益誘導とは無関係に 選ばれている。有権者は自分たちのトップを選ぶにあたって、トップが中央から もってくる利益と引き換えに票を投ずるということを一切やっていない。これも 「民主主義の成熟」を示すものではないか。 /// 「日本」の終わり ////
428 :
◆1VyusthVOc :04/11/08 21:02:35
/// 無力化する政治 32 //// 「今なすべきことは、他の入たちが今していることをやめさせるこどである」というG・K・ チェスタトンの言葉は、何よりも今の政治にあてはめた時に生きてくる。政治には何か すばらしいことをする力はない。それがあると思うのは根拠のない迷信にすぎないが、 選挙に参加する人々は入れ替わっていくので、いつまでたってもこの迷信を信じる人々は 絶えないのである。これに気がついて、余計なことをやめること、何もしないことが最悪の 中での最善の選択だと知ることこそ民主主義の成熟というものであろう。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
430 :
◆1VyusthVOc :04/11/10 20:25:54
/// 無力化する政治 33 ///////// 政治に大改革のようなすばらしい仕事ができるとすれば、それは天才か狂った人か わからないような独裁者が登場した時か、黒船来航のような超大型ショックですべての ものが倒壊し、政治が「革命」に変じた時である。 日本のマスコミはその時々の政府や首相を無能呼ばわりして舞台から引きずり下ろそう とする性癖がある。しかし彼らは本当は十分有能なのである。有能であるからこそ何かを しようと頑張っているのであり、たとえばこれまで行われてきた日本の社会主義が瓦解 しないように、さまざまな手を打とうと苦闘しているのである。それがはかばかしい効果を 上げないのは、誰がやろうと、崩れていく建物を絆創膏を貼って補強することはできない 相談だからである。 /////////// 日本経済新聞社 ///
431 :
アポロン :04/11/10 20:33:46
ソ連では主食のパン、暖房用燃料、消毒薬、包帯といった生活必需品まで 枯渇して市民が入手困難だった訳でそれでは死ねと言うのに等しい。 最低限度の生活必需品も入手できないという社会を俺は支持しないね。
イラク暫定政権を支持しないということですね
433 :
◆1VyusthVOc :04/11/14 20:13:51
434 :
◆1VyusthVOc :04/11/14 20:19:52
/// 無力化する政治 34 ////// そこでわれわれが期待すべきことは、次の二つということになる。 @彼ら(政と官)がもっと無能になり、あるいはやる気をなくせば、社会主義の崩壊は 早まり、朽ち果てた家屋のように自然に倒壊する。だから彼らが有能であることを 期待しない方がよい。 A状況が手の打ちようもないほど悪化し、彼らもついにすべてを投げ出さざるを えなくなるかもしれない。 このどちらが起こるかを詮索しても大して意味がない。というのは、彼らの無能化は、 状況の悪化に比例して進むからである。いずれにしても、こうして日本型社会主義の 「自然倒壊」が起これば、もはや彼らの責任が追及されることもない。それは彼らの 能力を超える自然災害のようなものであるから、ただ最低限の「罹災者の救援」に 取り組んでもらうだけで十分なのである。・・・・・ //////////// 2001年発行 ///
435 :
◆1VyusthVOc :04/11/21 18:26:52
/// さらば、「霞が関封建制」 1 /////// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日経ビジネス人文庫 2001年発行 税込価格: \780 より ・・・・・ 8章 さらば、「霞が関封建制」 ◇パーキンソンの法則 「役人の数は、その仕事の量とは無関係に、つねにほぼ一定 の成長率で増えていく」 ◇なされるべき仕事の量とこれに割り当てられる人数との間にはほとんど関係がない。 ― C・N・パーキンソン ◇官僚機構の成長を止める方法が見つからなければ、文明は終わりである。人類に とっての唯一の希望は、人口が官僚機構の成長を上回って増え続けることだけになる。 ― アーサー・H・ロビンソン ◇官僚制においては、経費が増大すると成果は減少する。 ― マックス・ギャモン //////////////// 「日本」の終わり ///
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/21 18:29:57
公務員・官僚は全員日本から出て行け! 南極あたりにでも逝ってくれ。頼む。 日本を食い物にするのは、ヤメロ!
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/21 19:31:19
>>431 お前が支持しようとしまいと、そういう状態になってしまったら、
(1)(お前に相当の権力や財力があれば)国外脱出
(2)(お前に勇気やカリスマがあれば)政府に反発する
(3)死ぬまで耐える
のどれかしかないんだが。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/21 21:34:03
公務員とその家族が消えてしまえば、こんなによいことがある。 1 税収のほとんどを占めていた公務員の給料が不要となる。 2 天下り役人を養うだけが目的の特殊法人が一掃できる。 3 民業圧迫の公共企業が一掃され、民間企業が息を吹き返し経済が一気に活性化する。 4 外国は日本の勇断を高く評価し、日本の国際的地位が向上する。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/22 08:46:47
良すれ 上げ
とくに著作の内容がタダで読めるのはいいな。
>>305 〜
>>381 の竹内 の著作は納得できた。でも
>>382 が宣伝しても買わないけどね。
(図書館にあれば借りてみるだけ)
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/22 08:48:04
欧州では社会主義とか労働党とか社会党とか、社会主義政党のほうが主流だろ?
なぜ日本にはこのような政党がないのかな
(これまでの社民党ではだめだろうが、改心してリフレッシュすれば支持者はいる)
98年9月27日の総選挙によって、ドイツでも16年ぶりに社民党政権が復活することになった。
イギリスのブレア労働党政権の「復活」に続くものであり、
これで、欧州では、15カ国中13カ国が、社民党ないし労働党・社会党の政権(連立を含む)になった。
「中道右派」とされるのは、スペインとアイルランドだけ。
http://www.bekkoame.ne.jp/tw/hibana/h206_1.html
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/23 01:22:36
日本は公務員だけ社会主義 赤字になった場合に公務員の給料をカットして埋め合わせをするべき。 赤字のときは公務員どもボーナスは当然0 黒字になったときだけ、半分を借金返済に、残り半分を公務員のボーナスにする。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/23 13:57:57
マルクスを勉強している人から聞いたが、『資本論』は読めば読むほど、欠陥が多い、左翼と呼ばれる人は本当に『資本論』を読んだのか、それとも 内容を理解できる脳みそが無いのかもと語っていた。私も『資本論』を読もうとしたが、あまりの難しさに挫折した人だから、内容は良く知らない。 ただ、マルクスは「私有財産こそ悪」「労働の価値は平等だ、だから、所得格差が生まれる社会がおかしい」とのたまっているという話は聞いたことがある。 現実社会そうであろうか?この世から金持ちをなくし、みんな同じくらいの所得になったら、国は栄えるか?国民全員が、例えばアルバイト並みの給料になったら日本の経済は栄えるか?そうなれば、国民全体の所得はどんどん、貧しくなるのではないか? 生活は苦しくなる、税収も減る、国民年金などの社会保障は完全に破綻するであろう。そうなりゃ自給自足生活をすればいいじゃんとおもう人もいるだろう。が、電車の中ですぐ座り込むような若い子や、重労働に慣れていない中高年がいきなり 農業をやれ、自給自足をやれといっても、おそらく、すぐ体を壊してしまうであろう。 逆に、国民全体がライブドアの堀江並みの所得になればよいのだろうか。そうなることが望ましいのかもしれないが、現実には絶対にありえないことであろう。 ハイエクは「金持ちがいることこそが、普通の人の自由を保障する基盤となるのだ」と述べている。 悔しいが、勝ち組といわれる人たちがいるから、まだ日本は旧ソ連並みの極貧国家ではないのだ。ただ、ジャパニーズドリーム、 (貧乏でも、能力もあって、うんと働けば、這い上がれる)、つまり健全な資本主義になってほしい。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/23 14:50:02
マルクスがポイントを置いたのは、個人資産の没収というよりは、 「財を社会で保有すること」なのでは。 個人に所有権があっても、その個人が社会性を持って、 財を運用する意思決定を行っていればよい。 資本主義で株を保有することだって、社会に対する 「投票権」を持っているようなもの。 財が横暴な資本家、特に短期的利益を貪る機関投資家に 独占されなければ、資本主義だって、共産主義の理想と 矛盾してはいないんだけどね。 現実の日本は、それと逆の方向へ突き進んでいるわけだが。
444 :
◆1VyusthVOc :04/11/23 21:16:52
/// 霞が関封建制 2 ///////////// ◇これから俗にいう旨みのある仕事を探すつもりだ。といってもそれはもちろん 公職のことじゃないがね。 ― ディーン・アチソン 官に汚職はつきもの 「イムホフの法則」と呼ばれるものによれば、「あらゆる官僚組織は下水処理槽に 似ていて、大きな汚物がかならず浮かび上がってくる」という。この法則はわが日本の 官僚組織にもあてはまる。世界に冠たる優秀な官僚が集まっているはずの組織も この法則の例外ではないようである。それどころか、日本では官僚が優秀であり、 一般人よりもエライことが汚職、腐敗を生み出す条件となっている。 ///// 「日本型社会主義」との決別 ///
>>442 古典派経済学に対しては需給関係による価値決定を批判し
フランス社会主義者に対しては政治社会(上部構造)と
経済社会(下部構造)との不可避的分裂を指摘する事によって
資本主義崩壊の必然性や経済政策の無効を説いた。
これがマルクス主義の概要。
「資本論」は考えながら書き、書きながら考えるといった
奇怪な書物で哲学、パンデクテン法学による分類、簿記
が渾然一体となっているために腑分けが大変。
だから、なかなか評価は定まらない。
ただ、剰余価値学説は見事に破綻していますが。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/25 02:20:33
>>442 「私有財産こそ悪」っていうのは生産手段となるもの。
例えば個人が原油を資産として独占し、それに高額な価格をつけたら、
経済は停滞する。地主が必要な土地を手放さず高額な借地代を取ったら
その場所で工業や農業を起こせない。
これらは私有財産の独占による資本主義の弊害というわけ。
「所得格差が生まれる社会がおかしい」とは言っていなかったと思う。
「労働の価値は平等」というのは対等の労働に対して所得格差が生まれない社会
ということで、高度な知識を有する職業や危険な労働と、
知識を必要としない労働や安全な労働では所得格差があるのは当然と考える。
例えば、土地を保有している人がアパート経営や駐車代として金銭を受け取り、
自らは全く働かず生活していけるというのはおかしいということ。
所得は労働時間や能力、労力によって相応の対価として支払われるべきであり、
私有財産を独占している資本家が楽して金もうけできるのは平等ではないということ。
『資本論』は実際に実現できれば理論上はその時点での生産性を最大にできるので、
国は豊かになる。しかし、時間軸を考慮して組み立てられた理論ではなく、
将来的には生産性が低下すると言わざるを得ない。
それに、権力が集中するため、実態は政府による富の独占となっている。
447 :
◆1VyusthVOc :04/11/25 21:00:47
/// 霞が関封建制 3 //////// 貧しい国の公務員、たとえば軍人や警察官は、低賃金の埋め合わせをする必要上 からも、さかんに賄賂を取り、その見返りに便宜をはかったり公務を執行したりする (カネを出さなければ公務も執行してくれない)。さらに、チャンスがあれば彼ら自身が マフィアや山賊に早変わりしたりする。中国のような「人治国家」でも、役人を動かす には、それぞれの地位・権限と期待するサービスの大きさに応じて利益を提供 しなければならない。昔の中国ではもっと徹底していて、科挙で選抜された高級 公務員以下、政府から正規の給料をもらって仕事をするのではなく、地位に応じて 与えられたその権カを行使して仕事をし、かつ自分の収入を確保して、相当な 財産をつくったのである。 //////// 日本経済新聞社 ///
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/25 23:46:25
社会主義は、素晴らしいと思うよ。 適材適所に計画的に、施設を建設したり、 人材を配備したりできて、 まさに、理想郷だよ。 ただし、上の奴らが、私服を肥やそうとしなければね。 システムが完璧でも、人間が腐ってるから、 ダメダメだよ。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 01:04:05
その代表例が北朝鮮
そして中途半端社会主義の日本もその一例
>>442 左翼は自分たちが政権を握る気なのでは?
もしくは働く気はあるが失業している人
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 01:09:45
問題は高い能力を必要とする職業に高い能力がある人材を配置できていないとこだな さらに能力の対価をどう判別するかっていうのも問題だな 金日正が高い能力があると思えないし、対価も異常 所詮は社会主義なんて理想にすぎない
451 :
とーほくの資産家 :04/11/26 01:13:16
社会主義は「才能のある人」にとっては天国でしょう。 自分の才能を国家が見出し、最適な配偶者を連れて来てくれる。 そして生まれた子供が才能無しでも「赤い貴族」ならば無条件で 幹部にしてくれる。 実は日本もまったくこれと同じ。世界の国々も同じ。 人間がやる行いだから表と裏は付き物です。そして「才能の無い人の 天国」に変わるのです。世界中がね。
だいたい、何を以て才能とするのか? 芸術大国ロシアにとって旧ソヴィエト時代は 暗黒時代だったんだが。
453 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/26 01:21:44
例えば北島は水泳選手としては高い能力を持った優秀な奴であるが 技術者としては無能だろうな〜。例えば和歌と蹴まりにしか興味が 持てないなんてのは、多くの時代において天皇になるための高い 能力であったといえるだろうな〜。 バカ学生は「能力」なるものを計れるとすぐに勘違いするが、 「能力」なんてものは場所や時代や環境との関係において「相対的に」 「定まる」ものに過ぎないのだな〜。いわゆるマルキシズムの 失敗は、「能力」というものを、先のバカ学生のように「測定」 できるものと考えてしまった点にあるな〜。そんなの無理だったん だな〜。
454 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/26 01:24:17
ちなみに、コネを持っていることを「才能」と認識することも 可能だな〜。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 01:35:09
ソ連のオリンピック選手はかなり裕福だったと思うんだが
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 01:39:31
>>453 何を今更分かりきったことを得意げに語ってるんだ?
457 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/11/26 13:41:47
>>456 「分かり切っている」なら、何故に未だに「優秀だ」とか「能力が
ある」なんて表現を限定なしで安易に使う奴がこんなに多いのかな〜?
社会主義がすばらしいなんて微塵でも思ってる奴は、この世から消えてしまえ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 16:39:05
日本なんてアメリカに飼いならされた社会主義じゃねぇか
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 16:42:14
例えば北島は水泳選手としては高い能力を持った優秀な奴 なので、それを手段として金儲けできる。 資本主義の国家ならコマーシャルにでられるし。 共産国家なら体育英雄で年金どっさり貰える。 技術や芸能や体力や容姿やなんやらかんやら、人はその 得意なところを手段として生活できるし 金も貰えるよ。資本主義でも社会主義でも共産主義でも。 ダメな奴はどの体制でもダーメ。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 16:43:38
社会主義なんてふざけんな。 日本ほど高学歴が無意味な国はないな。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 16:52:34
461は意味不明。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/26 17:01:33
社会主義はみすぼらしい。
464 :
◆1VyusthVOc :04/11/26 20:34:04
/// 霞が関封建制 4 //////////// そして仕事をするのに必要な下級の役員は、自分のポケットマネーで雇い、この 連中はその安い給料を補うために、袖の下を取ったりして生活した。ここでは 賄賂は「公共サービス」を買うための料金のようなものであり、行政については 妙な「受益者負担」の原則が確立していたのである。 江戸時代の日本でも似たようなことが行われていた。たとえば、江戸の警察機構で、 正規の公務員警察官にあたるのは武士である与力・同心だけである。彼らは現場の 刑事ではない。捜査の手足となるのは、目明かし、岡っ引きなどといわれる非正規の 下請け業者で、彼らには奉行所から正規の給料など出ていない。 /////////// 2001年発行 \780 ///
465 :
◆1VyusthVOc :04/11/28 18:24:03
/// 霞が関封建制 5 //////////// ではどうやって収入を得ていたのか。与カ・同心からのポケットマネーのほかは、 仕事柄知りえた悪行を黙認してやることに対する「目こぼし料」をはじめ、さまざまな 名目でせびる袖の下、接待(というより無料の飲食)、時にはゆすり、たかりに類した ことまでして生活を支えていた。この時代、行政サービスに関しては「小さな政府」に 徹していて、極端に役人が少なく、「民間活力」が利用された結果がこういう姿に なったのである。 日本は立派な法治国家であり、こんないい加減なやり方はとっくに卒業したものと 思われていた。少なくとも公式にはそういうことになっている。しかし実際には、 地位と権限を「活用」して自分の利益を得るという役人の行動文法は、一世紀以上 経った今日でも健在だったのである。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
466 :
◆1VyusthVOc :04/11/29 19:38:12
/// 霞が関封建制 6 /////// 接待の経済倫理学 収賄や過剰接待(これも解釈によっては収賄になる)はけしからんと誰もがいう。 今や大蔵省のエリート官僚なる人々は、週刊誌に名前、顔写真、経歴つきでその 天下り先や接待その他の行状を書きたてられるようになった。これはマスコミ一流の 「バッシング」、つまり「いじめ」の意図をこめた「情報公開」である。これはこの人たちに とって耐えがたい恥だろうか。そうでもなさそうである。天下り先その他、事実は事実で 「情報公開」されても痛くも痒くもない。それよりも、こうした一覧表に自分の名前が 出てこないようではエリート官僚とはいえないことになるので、そちらこそ恥になる。 ////////// 竹内 靖雄著 ///
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/30 11:40:48
●●●●●●●●行政指導や天下りは日本だけ、世界一官僚が強力という大嘘●●●●●●●● ・オーストリア=過去には大蔵省や商務省の官僚が大銀行の会長や頭取になるのは普通だった。 現在でも主要省庁幹部は天下るのが慣行。 ・ドイツ=中堅官僚でさえ業界団体の専務理事など歴任する。当人が社会民主党員であった場合、高い報酬で強大な権力持つ労組書記長や チーフ・エコノミストなどに天下る。フォルクスワーゲンの株式の5分の1はザクセン州の所有、 経営に対する拒否権も保持。一般企業の業界団体への入会は強制でこの団体を通して政府や労組との関係処理要求される。 ・フランス=財務官を引退した後、産業界や金融界へのトップになるのは普通。その他重要地位のほとんどに元財務官僚。 近年までフランスの主な銀行と保険会社は政府が所有(イタリアも同様) ・英=銀行、保険会社の社長や頭取など要職には高級官僚出身者が占める。 ・米=国と軍事産業、宇宙開発事業の癒着はよく知られており、役員には元高級軍人、軍官僚など何十人となく天下る。 議会スタッフ、任命に関わる官僚などワシントン支配層に当たる人間はロビイスト、法律事務所主任などに迎えられる。 <日本と欧州の天下りの違い> 欧州→実際に統制経済下で強力な権限持つ経営者、企業の所有者になり意志決定。 「現場」に迎えられる事多い。つまり「行政指導」し「名誉職」に天下るどころではなく、 比較にならないぐらい強力な支配力持つ。(日本では政府所有の巨大な経済活動は郵貯程度)
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/30 11:53:09
>>467 まだ昼休み前の勤務中だぞ、公務員。
そういうくだらんコピペは勤務時間外にやれ。
マジレスすると、「欧州では」、民間(財界)人が行政府の長に任命されることもはなはだ多い。
経済界が官界を支配している。日本は正にその逆。官僚が経済を支配している。社会主義と言われる所以だ。
469 :
◆1VyusthVOc :04/12/01 19:28:30
/// 霞が関封建制 6 /////// 接待の経済倫理学 収賄や過剰接待(これも解釈によっては収賄になる)はけしからんと誰もがいう。 今や大蔵省のエリート官僚なる人々は、週刊誌に名前、顔写真、経歴つきでその 天下り先や接待その他の行状を書きたてられるようになった。これはマスコミ一流の 「バッシング」、つまり「いじめ」の意図をこめた「情報公開」である。これはこの人たちに とって耐えがたい恥だろうか。そうでもなさそうである。天下り先その他、事実は事実で 「情報公開」されても痛くも痒くもない。それよりも、こうした一覧表に自分の名前が 出てこないようではエリート官僚とはいえないことになるので、そちらこそ恥になる。 ////////// 竹内 靖雄著 ///
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/01 19:59:19
かつてゴルバチョフは言った。日本のどっかの小学校に来たとき「あなた方はこんな宮殿のような学校で学ぶ事が出来てなんと幸せだろう」と、いう風な事を言ったと思う。 確かにこの前のロシアの学校占拠事件で生徒が監禁されてた体育館なんかは日本じゃとても体育館なんて呼べる代物じゃない。 どの学校にも大きな体育館がありプールもある日本。 しかしその繁栄も終わりを告げようとしている
471 :
◆1VyusthVOc :04/12/01 20:11:51
/// 霞が関封建制 7 ////// 旧ソ連では、この種の有カエリートの名簿が「ノーメンクラトゥーラ」で、それが 共産主義下の特権階級、「赤い貴族」の別名になっていた。こういうところを見ると、 社会主義の国はいずこも同じ、つまり日本にも旧ソ連に劣らぬ社会主義は依然 健在であることがわかるのである。 ところで、企業同士でも、企業と官の間でも、そして官と官の間でも、接待は 不可欠の慣行もしくは行動文法である。この最後の「官官接待」とは、中央官庁 から来た役人を地方自治体の役人がもてなすことで、これも今に始まったこと ではない。 ////// 「日本」の終わり ///
472 :
◆1VyusthVOc :04/12/02 20:51:14
/// 霞が関封建制 8 /////////////// 接待の「法則」は、わかりきったことであるが、要するに下が上を接待するという ことである。民が官を、売り手が買い手を、仕事をもらう方が仕事を発注する方を、 カネを分配してもらう地方がカネを握っている中央を、それぞれ接待する。水とは 逆で、「カネも接待も低いところから高いところへ向かう」のである。そこで大蔵省の エライ人たちが銀行・証券会社の「MOF担」を通じてさかんに接待を受けていたことが 明らかになると、人は改めて大蔵省はエライのだという事実を確認させられる。 もしも話が逆で、大蔵省が民間の誰かを接待し、賄賂を贈ったというようなことが あれば、人はそれこそ仰天するにちがいない。 ////// 「日本型社会主義」との決別 ///
473 :
◆1VyusthVOc :04/12/03 19:05:25
/// 霞が関封建制 9 ////////// アメリカ人なら、賄賂や接待を受ける以上、自分が犯罪に加担することを意識し、 その覚悟をして(ただし、ばれないことを期待して)臨む。その覚悟がない場合は、 「これは賄賂だから受け取れない」といって受け取りを拒否する。互いに犯罪と承知の 上で、賄賂を取り、便宜をはかるという「利益のやりとり」なら、もちろん非合法では あるが、これはギブ・アンド・テイクの原則にのっとった一つのビジネスである。 このような「確信犯的贈収賄」には、同情の余地はないかわりに、嫌悪感も少ない。 摘発されれば両者ともに刑務所行きになるだけのことである。露見しなければ ……それは幸運だというほかない。 ////////// 日本経済新聞社 ///
474 :
◆1VyusthVOc :04/12/05 19:43:24
/// 霞が関封建制 10 ///////// 官は神様・殿様 これに対して、日本人の場合は、「これが賄賂になるとは思いませんでした」と、 無知、無邪気を装って受け取る。受け取る方は、自分がお賽銭やお供え物を 受ける神様と同じ立場にいるつもりらしい。 昔から日本人は神様に「まひなひ」を差し上げればご利益がある、あるいは禍を 免れる、と考えてきた。相手がエライ人でもこれと同じに考える。エライ立場の官に 弱い立場の民が賄賂を贈り、もてなしをするのは、神様への「まひなひ」と同じ 性格のもので、官の方からすれば、自分たちの方がエライという関係を利用した 「一方的な利益享受」である。 ///////// 2001年発行 \780 ///
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:05:45
>>468 へぇ、そうなんだ。
欧州の場合は「血縁」って要素もあると思うんだけども。
>コピペは勤務時間
コピペだろうと467のコピペは私にとっては新鮮な書き込みでしたよ。
勉強になる書き込みに、焼き増しもコピペもオリジナルも関係ないんだよ。
スレタイをもじっていえば、こういうことじゃないんですか?
「コピペもすばらしい」
ついでに教えてあげるとね。
"公務員のコピペ"には怒るのに、毎日のように日本=社会主議論をコピペし続ける
反日自虐主義者の無断転載という違法行為には目をつぶる二重規範とは何様のつもりだ!?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:08:17
>>475 って見るからに簡単に騙されそうな香具師だな。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:11:20
>>476 誰にだまされるのです?(笑
破綻論者=ニートに騙されませんよ!
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:13:36
日本には「血縁」って要素がないと思っちゃってる、お目出たき人がいるな。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:16:24
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:20:03
寝るまでいくらでも遊んでやるぞ。
>>478 どこに「日本には血縁の要素が無い」と書いているのですか?
妄想の中にあるのですか?
どこですか?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/05 20:39:47
ホントに頭悪いみたいね>480。
483 :
社会主義者 :04/12/06 11:18:45
医療機関を民営化するだなんてとんでもない、医療は公営こそ最適。 その証拠に、民営医療中心のアメリカは先進五カ国中、平均寿命は最低だ。 日本やフランスが長寿なのは、平等な社会主義的公的医療制のおかげ。 また土地は土地基本法が定めるがごとく私有地といえども公共の福祉が優先される。 従って総量規制や地価税や固定資産税といった、政府の社会主義的介入は正当である。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/06 16:07:06
それでも日本の公務員の異質さは世界一。 「公務員は国民全体の奉仕者なり」という原則は成り立っていない。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/06 18:37:19
どうせ484は海外に行った事もなければ、親戚に公務員の一人もいない 生まれながらの負け組なんだろうな 一応言っておくけど海外の公務員に比べればだいぶマシなほうだよ まあ殆ど働かなくて使えない香具師も中にはいるけどな、そんなの一例に過ぎないし
社会主義者うぜぇ〜な。 スタコラサッサと氏ねや。
社会主義者うぜぇ〜よ。 スタコラサッサと氏ねや。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/06 19:12:56
>>483 医療制度だけで平均寿命を論じるのは無理があるだろ。
人種も食習慣も社会制度も違うんだから。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/06 19:29:14
そもそも社会主義とは資本主義の一システムに過ぎない。 つまりは社会主義=資本主義なわけです。 資本主義と異なるのは共産主義です。 社会主義が共産主義と同等に扱われるのは、共産主義へ移行するまでの 制度との共通認識があるからです。 共産主義か資本主義かと聞かれたら「資本主義」とほとんどの人が答える と思いますが、修正資本主義(社会民主主義でもよいです)か資本主義か と聞かれたら答えに迷うはずです。 ちなみに先進国はすべて修正資本主義(社会民主主義)です。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/06 19:57:54
>>489 そこらへんの議論が載ってるいい本はなんか無いか?
491 :
◆1VyusthVOc :04/12/06 20:30:57
/// 霞が関封建制 11 /////////////////// 現に官の方は、職務権限にもとづいて見返りを提供した覚えはないからこれは 賄賂ではない、と説明している。ということはつまり、自分たちは神様であって、 もらったカネも接待も神様がいただくお賽銭やお供え物と同じだ、という理屈である。 ではエリート官僚はいつから、どうやって、お供え物をもらう神様になったのか。 大蔵省のキャリア組なら、若い頃から税務署長などを歴任して、たえず床柱を背に して接待を受ける。その後は「MOF担」の接待も受ける。こうして彼らは殿様になり、 神様になる。民間の人々は殿様や神様と付き合う以上、熱心にもてなし、増り物を して喜んでいただかなければ、何をされるかわからないので怖い。 //////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
492 :
◆1VyusthVOc :04/12/08 20:06:54
/// 霞が関封建制 12 //////////// 何しろ相手は官という「威光」をそなえた殿様であり、神様である。賄賂を渡して、 その代わりに便宜をはかってくれともちかけるような、「対等な贈収賄関係」には なれそうにない。事実、こうして殿様・神様気分で受けた接待が、法律上の賄賂に なるかどうかは明らかではない。だからこそ、彼らもMOF担側も、あんなのは賄賂 にはあたらないと口を合わせて否定していたのである。 日本の社会は、官が日常いたるところで「下へもおかぬもてなし」を受けている ことなど承知の上で、見て見ぬふりをしてきた。それがここに来て一斉に許す べからざる不祥事として取り上げられるようになったのはなぜか。いかにも度を 過ぎた接待で、目に余るということだろうか。しかし接待した方もこの程度なら 「目に余らない」と思っていたふしがある。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/08 20:50:59
日本のバカサヨは相変わらずの理屈で縮小再生産を続けているが。 欧州に行って驚くのは、マルクスと限界効用学説が何の矛盾もなく 繋がっていて、欧州型社民のバックボーンになっていたということだ。 ドイツではワルラスやメンガーとマルクスの考えは共存していた。だから 欧州型社民は社会的支持があり一定の信頼を勝ち得ているんだろう。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/08 21:14:44
日本は奴隷制。
社会主義者うぜぇ〜よ。 スタコラサッサと氏ねや。
496 :
◆1VyusthVOc :04/12/09 21:12:24
/// 霞が関封建制 13 //////////// される方は、自分たちはエライのだからこの程度のもてなしを受けるのは当たり前 だと思っている。こういう行動文法を腐敗だと非難してみても始まらない。これが 許すべからざることだというのであれば、神様や殿様をなくすしかない。官という 存在を消してしまうしかない。神様がいる以上、人々はお賽銭を上げるし、殿様が いる以上、手厚くもてなすことをやめないであろう。 賄賂も接待もそうとは思えないほど当たり前になっているような人間の異常さは、 犯罪と知っていて贈収賄を行う人間の悪質さをはかるに上回る。悪質なものには 法と刑罰をもって対処することができるが、異常なものは治しようがない。だから、 その存在そのものを消滅させることが唯一の解決なのである。 //////////// 「日本」の終わり ///
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/10 14:22:27
>>493 どっかのスレで「アメリカはモダンな資本主義w」と言ってる人がいたが、
要は純然たる資本主義国なんて存在しないのよ。
アメリカの保守連中が何を言おうが、資本主義なんて成立しないってこと。
大体小さな政府で規制が少ないことが経済成長につながるなら、アメリカは
何時の時代も先進国中もっとも高い成長率じゃなきゃいけないし、スウェー
デンなんかは常に低成長じゃなきゃ可笑しいw
現実が見えない馬鹿が世界中にいるってことだろな。
498 :
◆1VyusthVOc :04/12/10 20:33:05
/// 霞が関封建制 14 /////////////////////// ルールではなく官が支配する国 各国人気質をからかった次のようなジョークがある。 ドイツでは禁止されていることは禁止されている。 イタリアでは禁止されていることも時に許される。 旧ソ連では許されたこと以外はすべて禁止されていた。 ロシアでは許されていることも時に禁止される。 イギリスでは禁止されていることも許されることも法律には書かれていない。 アメリカでは禁止されていること以外はすべて許されている。 ////////////// 「日本型社会主義」との決別 ///
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 05:55:28
その官僚の特権に90年代、下り坂だったヤクザが目をつけた。 官僚とヤクザが一体化したのが2000年以降の日本だ。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 08:52:18
>>499 日本人の目付きが悪くなったのも、その頃からだね。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 09:52:17
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 09:55:22
今年のボーナスは民間でも30歳で80万円らしい。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 10:04:07
財務省の荒らしがまたなにか言いに来たな。w
★★★戦後日本のホロコースト否定・反ユダヤ主義★★★ 1972年:日本赤軍の岡本公三、奥平剛士、安田安之らがイスラエルの テルアビブ空港で銃を乱射。24人を射殺、80人以上に重軽傷を負わせる。 1993年:本多勝一、『貧困なる精神』で木村愛二の著作を湾岸利権研究の書として引用。 1994年:木村愛二、『噂の真相』の九月号に『映画「シンドラーのリスト」 が訴えた “ホロコースト神話”への大疑惑』を発表=日本における公共雑誌でのガス室否定記事の初出。 1994年:『週刊金曜日』編集長の本多勝一と木村愛二意気投合。本多が中心になり同誌に木村の論文連載を企画。 折衝の末、雑誌発表用の論文も完成し本多も了承。 1994年:本多勝一、マルコポーロ発表前に西岡昌紀の論文を「うち(週刊金曜日)で発表させて欲しい」と打診するも実現せず。 1995年: マルコポーロ2月号、西岡昌紀『ナチ「ガス室」はなかった』を掲載。国際的に紛糾し、ユダヤ人団体の圧力で廃刊 1995年:本多勝一ら『週刊金曜日』、廃刊事件を受けて連載計画を急遽全面中止。 アリバイ作りに文春批判と木村愛二批判キャンペーンを開始。木村とは以後数年に渡って中傷合戦に発展し、 木村側が名誉毀損で訴訟を起こす。 1999年:二月十六日、東京地裁において木村愛二側の敗訴で結審。日本の裁判所が史上初めてガス室を認定。 2002年:辻本清美創設の「ピースボート」関係者18名、危険人物としてイスラエルで拘束。入国を拒否される。
505 :
◆1VyusthVOc :04/12/11 20:04:02
/// 霞が関封建制 15 /////////////////// では日本ではどうか。 何が許されており、何が禁止されているかについては、官庁にお伺いを 立てなければならない。 これが法治国家・日本の「真実」である。そこで何事につけても官にお伺いを立て、 官の指導を仰ぐことになる。すると次のようなやり取りが行われる。 民「このやり方でよろしいでしょうか」 官「適当とはいえませんね」 民「法律で禁止されているのですか」 官「そういうわけではありませんが」 //////////////////// 日本経済新聞社 ///
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/11 21:17:03
古いですなー== これからは資本共和主義ですよ 飛行機が突っ込んでくれたおかげで アメ公はこの数年間死に物狂いで がんばってるね
507 :
◆1VyusthVOc :04/12/12 18:12:31
/// 霞が関封建制 16 /////////////// 民「ではやってもいいんですね」 官「われわれとしては、そうは申し上げられません。何しろ前例のないことで、 この世界の慣行にも合致していませんから。関係者の意向をよく訊いて みなければ……」 民「では私たちがこれをやった場合にはどうなりますか」 官「仮定の上の質問にはお答えいたしかねます」 こんなやりとりを通じて、「官の意向を無視して強行した場合はただではすまない」 という空気が伝わってくる。官に逆らった時に何をされるのか、どんな報復や いやがらせを受けるのか、これは考えれば恐ろしくもあり、何よりも煩わしい。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 18:21:39
官僚テロ国家日本。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:00:02
日本は民営化するよりも 各事業の資本上限を設けるべし(国営含む) 大きな企業はすべて解体すべし 細分化を進めれば汚職なぞできん 扱うお金が小さければ 汚職が無意味になるしね それと同時に 企業設立下限をもっと 考えてやってほしいものだ
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:01:59
規則を設ければOKと考えている時点でアウト>509 日本的官僚統制の思考から一歩も出ていない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:06:42
>>510 規制を決めるのはあくまで市民
ただし
共和主義とは
市民が間接的に作る規定によって
動くシステムのこと
日本的官僚統制は
市民の直接指示も間接的支持
も受けていない
これは本来
民主主義にも
資本主義にも
社会主義にすら
反しているのですよ
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:11:18
官僚支配が崩壊したとき、どうなるか? ロシアのようにマフィアが支配するのか? 西欧のように曲がりなりにも国民の意志で物事が動くのか? 日本はヤクザが支配するロシア型になると思う。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:12:20
結局は支配されるのがお好きだと
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/12 20:12:22
というか、もうなっている。
515 :
◆1VyusthVOc :04/12/13 21:45:55
/// 霞が関封建制 17 //////////// 結局、官が「大丈夫、問題ありません」と太鼓判を押してくれたこと以外は、やらないのが 無難だということになる。これが官と民の関係を律する日本的な行動文法なのである。 ルールに関する各国の行動文法のうち、どれが正しいかということなら、アメリカの ものが正しい。ルールとは「してはいけないこと」を体系的に示した禁止事項の集まり である。「何をすればどんな罰を受けるか」を明示したものである。罰を示すことがルールの 生命であって、罰を用意しないで「××してはならない」といっただけでは空文にすぎない。 精神訓話を盛りこんだり努カ目標を謳い上げたりしただけでは、社是・社訓にはなっても ルール(法律)にはならない。 ////////// 日経ビジネス人文庫 ///
516 :
◆1VyusthVOc :04/12/14 21:03:40
/// 霞が関封建制 18 /////////// ちなみに、「自由主義」とは、おとなしく定義すれば、「ルールによって禁止されて いないことは何をするのも自由」ということであり、もっと正確に定義すれば、「何を するのも自由である。ただし、ルールで禁止されていることをすれば罰を受けなければ ならない。このことを承知の上で、それをするかどうかもあなたの自由である」という ことになる。 保守派の中には、規制緩和、自由化といえば、ルールをやめにしてルールのない 状態に移ることであるかのように「意図的に」曲解して、それは危険だ、有害だと説く 人がいる。本当は、官の規制をやめて自由な競争にするためには明確なルールを 「整備」することが不可欠なのである。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
517 :
◆1VyusthVOc :04/12/16 21:17:31
/// 霞が関封建制 19 //////////// 官の成功と失敗 このところ、住専処理の問題でも薬害エイズの問題でも、従来なら通用したはずの 官主導方式が破綻を見せている。考えてみると、こうした兆候はかなり前からあらわれて いた。大和銀行事件は海外で大蔵省の信用を失墜させたし、阪神大震災の時には 政府の危機管理能力が問われた。さらにさかのぼると、バブルの発生と崩壊、その後の 財政の累積赤字の増大によって明らかになったのは、政府(中でも大蔵省)の経済管理 能力の低下にほかならない優秀なはずの日本の警察も、坂本弁護士一家殺害事件や 松本サリン事件の段階でオウム真理教にメスを入れるチャンスを逸し、この教団が 戦後最悪の犯罪集団にまで成長するのを抑えることができなかった。経済・社会の 変化に官の能力が追いつけなくなってきたのである。 ///////////// 「日本」の終わり ///
518 :
◆1VyusthVOc :04/12/18 22:08:36
/// 霞が関封建制 20 ///////////////////// これまで日本の官はそれぞれのナワバリに割拠し、規制と保護によって民の活動を 取り仕切ってきた。そのナワバリは農業、建設、運輸などの各産業から金融にまで 及んでいるが、こうして各省庁が戦国大名よろしく割拠して支配する体制は、「霞が関 封建制」と呼ぶのにふさわしいものである。この規制と保護の「威カ」によって、官僚は それぞれのナワバリの分野に天下ることもよく知られている。一方、官は実質的に 法律をつくる仕事をしている。政は財その他からカネをもらって、実質的立法者であり 「お上」である官に働きかける「ロビー活動」に精を出している。これが「政・官・財の アイアン・トライアングル」と呼ばれる強力な相互もたれあい構造である。 ///////////// 「日本型社会主義」との決別 ///
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/19 10:24:11
官僚は、何が起っても焼け太る。
520 :
◆1VyusthVOc :04/12/20 21:35:02
/// 霞が関封建制 21 /////// 官はこの三角形の頂点にあって日本という船を動かしてきた。戦後の日本ではこの 「官主導の日本型社会主義」が成功を収めた、ということになっている。 しかし成功の神話というものは長くは続かないものである。成功はやがて失敗の 原因となる。九〇年代に入ると、官の失敗や不祥事が目立つようになり、「有能な官」の 権威は急速に低落してきた。実際、官の能カが減退すれば、政・官コンビの問題処理 能力も格段に低下する。 もともと「霞が関封建制」が高度成長期を通じてめざましい成功を収めたように見えた のは、成長によって年々出てくるパイの増加分が問題処理に使えたからにすぎない。 それはかならずしも官の優秀さを証明するものではなかったのである。 /////// 日本経済新聞社 ///
521 :
◆1VyusthVOc :04/12/22 22:05:14
/// 霞が関封建制 22 ///////////// 成長が終わるとともに、それまで通用してきた手法は通用しなくなり、さまざまな問題の 処理は官の手に負えなくなった。というのも、官主導の問題処理は利害の調整、利益の 再分配を基本とするものであり、パイの増加分がなくなった時、この再分配の手法は たちまち困難を来すからである。成長ではなく変化の時代に入ると、先例に従って事を 処理する官僚型行動文法は無力化するし、政・官・財の間で利益をやりとりするシステム そのものも、もっと大きな社会のルールや市場の原理、さらには世界の標準に合わない ものであることが明らかになってきた。「合わなくてもよい、日本には日本で成功してきた 優れたやり方があり、日本型の伝統的なシステムがある」と開き直るだけでは、今、 日本全体に広がっている「問題処理能力不全症候群」を説明することはできない。 ///////////// 2001年発行 \780 ///
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/23 00:48:31
社会主義国家が、どれだけ残酷で酷い国家体制か、知らないのか?一部の官僚だけ、金持ちで庶民は、職業や政治などの自由は、全くないんだぞ! もっと勉強しろお前は、馬鹿か?
523 :
◆1VyusthVOc :04/12/24 19:54:37
/// 霞が関封建制 23 ////////// 官も「無能レベル」に到達する その例は住専問題の処理にも見られる。問題を法と市場の原則に従って当たり前に 処理するかわりに、大蔵省が関係者の損失負担をめぐるややこしい方程式をつくり、 談合によって解こうとした結果、最後のつじつま合わせができなくなって、結局は税金を 使うという「下策」に終わった。 大蔵省の金融管理のやり方については、よく「護送船団方式」ということがいわれるが、 これは実は日本のお家芸とはいえない。太平洋戦争の時に日本海軍はこの方式を 真面目に実行していたわけではなく、輸送船団を護衛し、人と物資を運ぶシーレーンを 防衛することをむしろ軽視していた。その結果、日本の輸送船団はアメリカの潜水艦や 航空機の攻撃にさらされて海のもくずと消えていった。 /////// 日経ビジネス人文庫 ///
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 20:30:38
>>522 人民を虐待した罪により死刑を宣告する。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 20:44:11
>>522 の言っている社会主義国家は旧ソ連型国家のことで、これは社会主義
ではない。
社会主義(というより共産主義)は、本来自由で民主的な思想だ。
「資本論」は共産主義の理想を抽象的に述べていて具体的な国家体制
についてまで言及していない。無論、人民の自由を奪えなんて書いて
ない。
レーニンらが天下を盗るために「社会主義」の美名を語ったに過ぎず、
ゲリラがソ連の手を借りて天下を盗るために「社会主義」を語ったに
過ぎない。
安い医療費、失業保険、週40時間制、週休2日制…これらは社会主
義から生まれた発想だ。
社会主義を批判する前に、もっと勉強してください。
でなければ、階級にサービス残業、低賃金長時間労働で搾取された挙
句、過労死してください。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 20:46:33
>>525 リストラで食うに困って自殺でもいいです。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 20:53:34
我が国はなぜか自由民主党という資本主義を党是とする政党が ほとんど政権を担っているせいか、 「社会主義=悪」 という先入観あるいは洗脳されている人は多い。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 22:27:38
資本主義を超えるものが、今だ発明されていない。 A,スミス , K,マルクス , JM,ケインズなどを超える次の天才はどこにいる?!!
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:10:58
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:11:43
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:12:40
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:13:15
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:14:09
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:14:42
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:16:06
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:16:33
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:17:07
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:17:56
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:18:38
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 01:19:06
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 04:56:41
騎乗位エロ荒らし→ニート荒らし→あああ荒らし 工作員も手抜きしてやがるな。 w
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 05:09:25
日本は総中流平等社会で、失業率も低く治安も良く、非常に優れた、 社会主義的な社会だった。このように社会主義というのは平等と平和を 実現するすばらしいシステムなのである。 このような平等主義、終身雇用制があってこそ、団結心をもって全社一丸 となって勤勉に働き、経済大国になれたのである。 我々はこの社会主義のすばらしさを軽視してはいけない。 日本人のように同調、均質を好む民族は、競争原理より、社会主義的 協調体制が適合するのである。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 07:54:48
なんか20年前の世界に生きている香具師が現われたな。 w
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 09:00:16
日本が20年遅れているだけ。
欧州では社会主義とか労働党とか社会党とか、社会主義政党が主流。
98年9月27日の総選挙によって、ドイツでも16年ぶりに社民党政権が復活することになった。
イギリスのブレア労働党政権の「復活」に続くものであり、
これで、欧州では、15カ国中13カ国が、社民党ないし労働党・社会党の政権(連立を含む)になった。
「中道右派」とされるのは、スペインとアイルランドだけ。
http://www.bekkoame.ne.jp/tw/hibana/h206_1.html
社会主義だから貧乏国家になっている。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 09:46:19
どこのこと? イギリスとかドイツなどいい線イってない?
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 10:14:07
純社会主義国で考えなさい。
548 :
ニート革命。 :04/12/25 10:38:48
社会主義なんて古いんだよ。 これからはニート主義の時代だよ。 ニート主義国になることで、僕らは 心のユートピアを得ることができるよ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:39:15
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:40:41
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:41:20
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:41:50
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:42:34
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:43:05
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:43:37
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:44:06
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 11:53:14
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
558 :
ニート革命。 :04/12/25 12:03:16
なんだ、『北の国から』のテーマソングか? あのドラマは、ニートたる者必見の名作だよ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 12:04:32
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 12:05:38
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 12:06:24
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 12:07:25
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/25 12:07:52
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
564 :
◆1VyusthVOc :04/12/26 20:27:03
/// 霞が関封建制 24 ////////////// 一方、日本の潜水艦は相手の輸送船を攻撃することに熱心ではなかった。海軍の 本務は相手の艦隊に決戦を挑んでこれを撃滅することであるという固定観念に とらわれていたので、輸送船団の攻撃といった「つまらない仕事」にはやる気を 起こさなかったのである。 それはともかく、これまで「護送船団方式」なるものが行われてきたことを考えれば、 住専処理についても、次のような官主導方式がとられたのは不思議とするに足りない。 @関係者はまずそれぞれ自分の損失負担を最小にすることを考える。 Aしかしそれでは収拾がつかず、かつ官自身が深くコミットしていたこともあって、 官の出番となり、官主導の「損失割り当てゲーム」、つまり「談合」となる。 /////////////////// 竹内 靖雄著 ///
565 :
◆1VyusthVOc :04/12/28 22:05:38
/// 霞が関封建制 25 //////////////////// B官はそのメンツと責任上、破綻を明らかにしない処理をはかる。 C特定個人や機関の責任が明らかになることは極力回避する。 Dそのためにも、都合の悪い情報は極カ外に出さない。 E関係者のうち、弱者=被害者と称してもっとも強硬に低抗するものには負担を 免除する(政治的にもそうせざるをえない)。 Fあとは負担能カのあるものに負担させる。 Gそれでも負担しきれない分は、アウトサイダー、つまり国民に広く浅く転嫁する ことにする。 大蔵省はこの定石通りに処理案をまとめた。しかしこの住専処理スキームは どう見ても国民を煙に巻けるほど巧妙なものではなかった。最後のGが明らかに なるや、国民は怒ったのである。 //////////////////// 「日本」の終わり ///
567 :
◆1VyusthVOc :05/01/01 01:13:35
/// 霞が関封建制 26 ///////////////// ここまでくる間に大義名分は転々と変わっている。もともと金融不安に対しては預金者 保護がいわれていた。それが預金者とは関係のない金融機関である住専の処理に 焦点がしぼられると、金融システムの安定という口実が持ち出され、金融システムの 崩壊を回避するためにはこうするほかなかったと説明された。しかしそれも納得が 得られるものではなく、農協系金融機関の保護というホンネが簡単に露見した。そもそも 住専処理は誰を救うための策だったかといえば、無限責任を負っている農協系金融機関 の経営者たちであることは歴然としている。地元の名士など、大いに政治カを発揮する これらの人々に「死」を宣告するような処理はできない。 ///////// 「日本型社会主義」との決別 ///
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/01 13:27:22
塩だけで、料理するとか、砂糖だけ使って料理するとかの、SMプレイがSだけ Mだけで成立するかっての!両方いるに決まってるだろ。ただ、日本の場合、 少し、砂糖の入れる場所と、塩味を利かす場所が間違ってるんじゃないかと。 ただこの状態は絶対治されないだろうな。最後まで
569 :
◆1VyusthVOc :05/01/03 19:02:53
/// 霞が関封建制 27 ////////////// 貸し手責任の原則に従って、母体銀行が「法的整理」に踏み切り、住専を破産させる という当たり前の方式がとれなかったのはそのためである。加えて、母体銀行もすねに 傷もつ身で、大蔵省案を受け入れた方が得、という判断に落ち着いたのであろう。 こうしたやり方が関係者以外から猛反対を受けるのは当然である。とはいうものの、 税金が使われることに怒り、責任追及と称してスケープ・ゴートを見つけて叩くことで 溜飲を下げるという、これまた従来から繰り返されてきた日本的ガス抜きに熱中する ようでは、合理的解決への道は開けない。 /////////////// 日本経済新聞社 ///
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/03 19:09:22
社会主義国家が、どれだけ残酷で酷い国家体制か、知らないのか? 一部の官僚だけ、金持ちで庶民は、職業や政治などの自由は、全くないんだぞ! もっと勉強しろお前は、馬鹿か?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/04 05:19:51
その戦後の社会主義みたいな体制の中で 働いてきた団塊は将来、若い時にもらえるはずの分を もらえないでリストラされてる、人も多いだろう 安い賃金で働かされて、今、年金をもらう時につかづくと 支給開始年齢延期だと、これは八百長だ、うそつきヤロー 年金というのは、ねずみ講みたいなもんだな
572 :
◆1VyusthVOc :05/01/06 19:02:40
/// 霞が関封建制 28 ///////////// 自己責任の原則にもとづいて自由で公正な競争が行われるためには、大蔵省という ゲームの管理者兼保護者の存在は有害無用で、本来のルールの番人こそ必要 であることに気づくべきであろう。大蔵省を悪玉に仕立てて叩き、「大蔵省解体論」を 唱えるだけではダメである。 ところで、これを機に護送船団方式に終止符が打たれ、これからは新たなルールの 下で、市場の原則に従って金融システムの立て直しが行われるのだろうか。すべては 不透明なままである。住専処理で事が終わるわけではなく、不良債権は百兆円規模に 達するのではないかともいわれている。 //////////// 2001年発行 \780 ///
573 :
◆1VyusthVOc :05/01/08 19:54:26
/// 霞が関封建制 29 //////////// これでは開腹してみなければどこまで転移しているのかわからないガンのようなもの である。今後破綻=出血があるたびに日銀特融や公的資金の投入という輸血を 際限なく続けるのか。悪いところを切除せずに、出血があればそのつど輸血して 体カの回復を待つという治療方針では、金融システムの病気は完治しないまま、 経済全体の活力喪失を招くことにもなりかねない。 しかし政府も最近では「金融システムの安定性」という謳い文句を使うことを覚えて、 そのために税金を使って三十兆円規模の輸血をするつもりでいる。手術はもはや 不可能なのか、手術をする気がないのか。こういう事態を見ると、ひたすら大量の 輸血に頼りつづけた昭和天皇に対する終末医療のことが連想される。 ////////// 日経ビジネス人文庫 ///
574 :
◆1VyusthVOc :05/01/10 18:07:18
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/10 20:49:59
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/10 20:53:03
まあ、ヨーロッパ(特に北欧)のような高税・高福祉でいくか、 アメリカのようでいくか趣味のモンダイだな。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/10 21:01:08
戦後、高度経済成長期のように経済が発展している段階では資本主義 でもうまく機能する。だから社会主義との錯覚が起こる。 停滞期には資本主義の短所が露呈されるため、社会主義のほうがよい。 ヨーロッパでは日本よりも前に停滞期に入り、中道左派勢力が主流に なった。 日本も同じ道を歩むだろう。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/10 21:08:54
ヨーロッパは70年代に停滞した後の80年代に、高福祉を見直したり、 法人税を下げたり、労働組合の力を削いだりという具合に社会主義政策と 逆の方向に少し軌道修正して、若干経済が持ち直しているところ。
それでもヨーロッパは高福祉国
580 :
◆1VyusthVOc :05/01/11 19:30:36
/// 霞が関封建制 30 /////////////// 「臭いものに蓋」の行動文法 典型的な日本流の問題処理方式は薬害エイズ問題でもそのまま採用されていた。 ここでは厚生省と製薬会社が内部の関係者であり、「われわれ」であって、患者も 国民全体も「彼ら」であり、局外者であって、規制の対象であるにすぎない。企業なら 消費者は顧客であり、その意向は何よりも重視しなければならないが、官にとって 民は顧客ではなく、声なき「客体」であるにすぎない。そこで利害の調整はもっぱら 関係者である製薬会社、医療関係者(学者を含む)の間で行われ、エイズ・ウイルス 感染の危険を承知の上で加熱血液製剤の使用は見送られ、その間に血友病患者に 多くのエイズ・ウイルス感染を引き起こした。 /////////////////// 竹内 靖雄著 ///
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/11 19:35:33
>>578 ヨーロッパなんて一括りにして語るのは如何なものかなー
イギリスは大復活を果たしているし、北欧は総じて景気は悪くないなー
ドイツ・フランスは厳しい状況が続いているがなー
お前が言ってるのはイギリスだけの話だろw
大体イギリスがサッチャー時代にどれだけ財政出動したと思ってんだ?
582 :
◆1VyusthVOc :05/01/13 20:53:25
/// 霞が関封建制 31 ////////////// これは犯罪的行為であるとして、当時この意思決定にかかわった人たちの責任が 追及されたが、それにしても、のちに大きな疑惑を招き、自ら窮地に陥るような結果 となる「危ない」意思決定をした人々の錯誤と愚行には驚くべきものがある。関係者の 利害がすべてで、外の世界のこと、国民のことは眼中になかったのであろう。 この愚行を糊塗するためには、当時の意思決定が非加熱製剤の危険を知らないで 行われたもので、不可抗力であった、と強弁するほかなく、そのためには当時の 意思決定のプロセスを隠すほかなく、そのためにはあるはずの文書も存在しない ことにしなければならない。 /////////////// 「日本」の終わり ///
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/13 21:03:57
製造業が国際競争の中で外貨を稼ぎまくり、 その他の分野では規制に守られ続け、 この規制がはずれたから今ボロボロになっているだけ。 規制がありすぎたおかげで製造業が作った製品以外は 異常なインフレになってしまった。 今その是正が働いているだけなのを理解できないバカが多いらしい。
584 :
◆1VyusthVOc :05/01/15 17:23:21
/// 霞が関封建制 32 ////////////////// 都合の悪いことはすべからく隠すにしかず、そうすれば責任の所在も組織の中に しまいこんで行方不明にしておける、どいうわけであろう。どうにもならなくなった 時だけ、現場の責任者を切る(トカゲの尻尾切り)か、トップが形式上辞任する (頭のすげ替え)。官に限らず、およそ組織というものはこの手法をとって世間に 対抗し、生き延びてきたのである。 高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故でも、動燃がビデオ隠しを試みて、 しかもそれが簡単に発覚している。「不祥事」を起こした時、組織は都合の悪い事実を できるだけ隠そうとする。これは厚生省や動燃に限らない。いじめによる自殺事件が 起こると、学校関係者は「いじめはなかったと思う」、「知らなかった」という。こうして 定法通り「臭いものに蓋」の対応をしているうちに、結局は臭気が外に漏れて大問題に なる。そして隠していたこと自体がさらに悪質な不祥事と見なされるのである。 ///////// 「日本型社会主義」との決別 ///
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/15 20:16:53
日本は希望格差社会だろ? 社会主義はクソ。厚生経済学の第一基本定理で証明済み。
586 :
◆1VyusthVOc :05/01/17 19:58:10 ,
/// 霞が関封建制 33 /////////// もともと「臭いものに蓋をする」のはまわりに迷惑をかけないためのマナーを指していた ようで、それなら「公害」を外に出さないための立派な態度である。ところが今では 「臭いものに蓋」といえば、もっぱら関係者が自分に都合の悪いことを外部に隠す態度を 指すようになっている。これはあらゆる人や組織がやっていることで、いわば自己防衛の 行動文法の一つである。その意味では少々非難したくらいで簡単に改まるものではない。 しかし今日のような情報社会では、都合の悪い情報を隠し通して「臭いものに蓋」を 決めこむことは至難のわざである。情報はいずれは漏れるもので、その時の非難・攻撃は かえって倍加する。「臭いものに蓋」式の行動文法は、お上や有力集団が「由らしむべし、 知らしむべからず」を都合よく解釈してやっていけた時代のもので、今ではこの方針を 採用してみてもけっして得にはならないのである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
587 :
◆1VyusthVOc :05/01/19 21:23:42
/// 霞が関封建制 34 ///////////////// 「政治家は、悪いニュースはただちに公表すべきである。延ばせば延ばすほど 悪影響が大きくなる」という「チャパクイディックの法則」は、官僚についても企業や 学校についても正しい。一九六九年、ケネディ大統領の弟のエドワード・ケネディ 上院議員は、チャパクイディックで自分の車で海中転落事故を起こし、同乗していた 女性を死亡させたが、警察にすぐ届けず、事故の真相をめぐって疑惑を招いたことで、 以後、政治家としての可能性を閉ざされてしまった。 隠せそうもないことを隠すのは 愚策である。都合の悪い情報でも進んで公開し、責任を明らかにした上で、ルールに 従って世間に対処するという行動文法がこれからは得策なのである。いまだに 「臭いものに蓋」式の行動文法を墨守して改めないのは、道徳的に悪いというよりも、 単に愚かだというほかない。 //////////////// 2001年発行 \780 ///
588 :
◆1VyusthVOc :05/01/21 20:29:20
/// 霞が関封建制 35 ///////////////// 「大本営体制」は通用しない かつて日本は戦時中「大本営」という最高統帥機関を設置し、戦争遂行の頭脳とした。 頭脳だから戦争に関する重要な情報はすべてここに集まり、完全な情報独占体制が できあがる。そこで戦争の経過は「大本営発表」として厳かに、文語調で放送される。 ところがこの大本営は、戦争の旗色が悪くなるとともに本当のことをいわなくなり、 ウソの情報を流すようになった。あとになって惨敗だったとわかった海戦でも、敵の 艦船を数多く「撃沈」したが、「我ガ方ノ損害ハ軽徴ナリ」というようなウソの戦果を 発表する。事実を発表すると国民が戦意を喪失するから、つまりは「嘘も方便」だと いうわけである。やがて南方の島が次々に奪われ、守備隊が全員戦死するに いたると、さすがに隠しきれず、これを荘重に「玉砕」と称して発表した。 /////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
589 :
◆1VyusthVOc :05/01/23 20:18:16
/// 霞が関封建制 36 ////////// 今日でも、事実を公表するとあまりにも衝撃が大きいといったことを理由にして、 この「大本営発表」方式が踏襲されている。ウソの情報を発表するのも悪いが、 それよりも問題なのは、大本営が情報を独占しているためにその発表する情報が 本当かウソかもわからない、ということである。国民はわからないまま大本営発表の 情報に従って行動するほかなかった。今日、金融界の大本営である大蔵省も不良債権の 総額を最初は二十一兆円程度と発表し、「比較的軽微ナリ」ということだったが、 やがてそれが七十六兆円と修正され、「軽微」でなかったことが判明する。一体、 金融機関の不良債権の実態を正確につかんだ上でウソの発表をしているのか、 あるいは実態をつかんでいないために正確な数字が発表できないのか。これも 一般国民にはわからない。 ///////////// 竹内 靖雄著 ///
590 :
◆1VyusthVOc :05/01/25 21:12:38
/// 霞が関封建制 37 //////////// 情報に関しては、持てるものが絶対に優位に立ち、持たざるものは持てるものに 支配されるというのが鉄則である。今日の官主導体制も、官の民に対する情報の 優位によって成り立っている。官は所轄の業界に関するルールに精通しており、 それによって民間を指導し、規制することができる。この情報格差を利用した支配が 「由らしむべし、知らしむべからず」の原理にほかならない。官の利益からすれば、 情報公開ということはしないのが原則であり、都合の悪い情報にいたっては隠そう とするのが当たり前のことになる。 /////////// 「日本」の終わり ///
591 :
◆1VyusthVOc :05/01/27 20:10:28
/// 霞が関封建制 38 ///////////////// その一方で、自分たちの利益になる情報だけはマスコミを利用して外部に広がって いくことを期待する。マスコミは官から情報をもらわなければ仕事ができないという 「弱い立場」にあるために、結果的に官の情報操作のお先棒をかつぐことになる。 官とマスコミもこうして利益をやりとりする「もたれあい」の関係にある。最近は官の マスコミ操作の手法も一段と手のこんだものになり、各種審議会にはかならずマスコミ 関係者を大勢参加させることで、本来アウトサイダーであるべきマスコミをインサイダー (身内)に取りこんでいる。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
592 :
◆1VyusthVOc :05/01/29 22:21:42
/// 霞が関封建制 39 ///////////// こうして情報に関する官優位が磐石であれば、事実上「大本営体制」が続き、一連の 不祥事が発覚したり、マスコミの集中砲火を浴びたりすることもなかったはずである。 しかし情報というものは固体よりも液体、いやむしろ揮発性のガスに近いもので、 きわめて漏れやすい。あらゆる情報を都合よく隠したり操作したりすることは不可能 である。マスコミをいくら懐柔したつもりでも、マスコミは本来官専属の伝達機関ではなく、 市場で競争している企業の集合であるから、消費者の欲しがる情報は結局はマスコミが 供給することになる。 ///////////// 日本経済新聞社 ///
593 :
◆1VyusthVOc :05/01/31 19:29:09
/// 霞が関封建制 40 /////////////// そして消費者が欲するものを供給することがビジネスの原則である以上、国民の 怒りをかきたてるのが得策となれば、マスコミは批判という情報も大量生産する。 このように市場で行動するマスコミを、戦時中の強力な軍部ならいざ知らず、 今日の弱い、そして無能化した政・官・財が、都合よく統制することはとうてい 不可能である。官の支配を支えてきた「知らしめなければ思うままに支配ができる」 という仮定はもはや成り立たないと知るべきであろう。 /////////////// 2001年発行 \780 ///
594 :
◆1VyusthVOc :05/02/02 21:02:03
/// 霞が関封建制 41 ///////////////// 行動文法の転換が必要 ところで、マスコミが大蔵省や厚生省を叩き、政治家の無能・無倫理を批判し、 それに合わせて国民が怒っている有様を見ると、そこには官僚や政治家、経営者だけが 特別に異常で、その行動が悪質であるという仮定がおかれているように思われる。 もしもそれが正しければ事は簡単であろう。しかし実はそうではないところが問題 なのである。他人事のように批判されている官僚の行動も談合体質その他も、日本人が 長年状況に合わせて練り上げてきた行動文法であって、状況が激変しない限り、 こういうやり方を誰もが維持したいと思い、またその方が届心地がよいと感じている のである。 ////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/02 22:33:35
戦後の日本は間違いなく、「人類史上最も幸せな国」だった。 そしてそれは日本型社会主義なくしてはあり得ないものだ。 経済の停滞や、財政の逼迫なために、この貴重なメンタリティを打ち捨て、 軽薄なアングロサクソンスタンダードの模倣すれば、 結果的にこの国の力を更に殺ぐことになるだろう。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/03 16:05:54
確かに社会主義も悪くないかも
597 :
◆1VyusthVOc :05/02/04 21:33:29
/// 霞が関封建制 42 /////////////////// 日頃できるだけ競争を避けて関係者同士で利害を調整し(これが協調)、ルールの 裏で便宜をはかり合い、「嘘も方便」、「臭いものに蓋」を原則として都合の悪い情報は 隠し、自分が損失をこうむればどこかに転嫁しようと考える。借りたカネは返せない といって逃げ回り、あらゆる責任追及を免れようとする。こうした行動は、頂上から 底辺まで日本の社会に普通に見られるもので、それは昔から変わっていない。要するに 日本流のやり方や人々の行動文法はほとんど変わっていない。自分本位、自分たちの 集団本位で利益を追求することを基本とするが、市場で競争することをなるべく避けて、 必要な利害調整は集団内で、あるいは官の指導の下で関係者の談合によって行うという この方式こそ、「洗練された封建制度」、あるいは日本型社会主義とでもいうべきもの である。その精密で強力な行動文法を練り上げて優位を保ってきたのが官僚だった、 というだけの話である。 ///////////////////// 竹内 靖雄著 ///
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/05 02:57:38
社会主義国では国公立しかないから受験競争が低年齢化するのを防ぐことができる
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/05 03:01:43
東京都に28日までに入った連絡によると、フランス料理の有名シェフ、 三国清三氏が経営する東京都千代田区丸の内2丁目の「レストランミクニ マルノウチ」で、2月23日に食事をした24歳から84歳までの計34 人が、同日から25日にかけて吐き気や下痢の症状を訴えた。 千代田保健所は28日、レストランミクニが出した食事が原因の食中 毒と断定した。 患者はいずれも軽症で同保健所は詳しい原因を調べている。千代田区 は同レストランを1日から7日間の営業停止処分にした。 都健康局によると、同レストランの結婚披露宴に出席した71人中31 人と、ブライダルフェアメニューを食べた3人が症状を訴えた。
600 :
◆1VyusthVOc :05/02/06 21:11:48
/// 霞が関封建制 43 ///////////////// しかしこうした日本型の行動文法を日本的な伝統と見て特別の価値を見出そうと するのは間違いではないか。そのように見られているものの大半は、それほど古く 由緒正しいものではない。たまたま高度成長下で成功を収めたという理由で確立し、 意外に長く続いてきたというだけのものである。 これからは、割拠する組織の堅牢な甲羅を取り払って外からもよく見えるように しなければならない。関係者だけの談合型利害調整にかわって、万人に知られている 国家レベルの標準ルールに従って行動し、監視を受け、反則があれば処罰されるという、 当たり前の世界に移行しなければならない。 ////////////////// 「日本」の終わり ///
601 :
◆1VyusthVOc :05/02/08 20:53:00
/// 霞が関封建制 44 /////////////// また市場にも専用のゲームのルールがある以上、マネー・ゲームのプレーヤーに 反則があれば、背任、横領などの罪で罰せられるのは当然のことである。その 当然のことが正しく行われない埋め合わせを、日本流の談合型利害調整で行うことは 許されない。 マネー・ゲームで自己責任の原則という場合、それは危ない借り手に貸した 愚行の責任を貸し手が負うこと、自分で損失をかぶること、だけではない。貸す方も、 乱脈融資の結果経営破綻に陥れば、経営責任者の刑務所入りもありうる、という ことでなければならない。とはいうものの、めったなことでは刑事責任が追及されない 日本流のいい加減で気楽なやり方を改めるのは簡単ではない。 ///// 「日本型社会主義」との決別 ///
602 :
◆1VyusthVOc :05/02/10 21:00:00
/// 霞が関封建制 45 ////////////// また、関係者の談合によらず、ルールによる決着を正道とすれば、それは訴訟が 増大することを意味する。訴訟需要の増大に対しては、効率的な裁判体制を用意して、 裁判サービスの供給を拡大しなければならない。その結果として、多少ともアメリカ型の 「訴訟社会」に近づくことは避けがたい。官主導による調整か、裁判による決着かと いうことについては、今のところ日本人の多くは前者、つまり「お上の指導と保護」の 方が届心地がよいと思っている。それでも時代の趨勢は後者の方に向かいつつある。 この趨勢を逆転させることは不可能であろう。 ////////////// 日本経済新聞社 ///
603 :
◆1VyusthVOc :05/02/12 20:51:15
/// 霞が関封建制 46 ////////////// 官の本質は他人のカネを使うことにある どこの国でも、大統領なり議会なりがつくった法律に従って行政サービスを提供する 中央・地方の公務員の存在は必要である。それは人間でいえば頭脳ではなくて 手足である。手足が自分で判断して民間の人間を支配したり、手足にとって都合のいい 法律をつくったりすることはできない。このような行政サービスの実行者である公務員は 「公僕」と呼ばれるのにふさわしい存在である。しかし日本の官僚は「公僕」ではない のである。「サーバント」などとはとんでもない話で、彼らは自分たちが民間の人間を 取り仕切るエリートであると心得ているのである。日本の官僚の行動文法はこのような 自己認識に支えられている。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
604 :
◆1VyusthVOc :05/02/15 21:59:30
/// 霞が関封建制 47 //////////////// このエリート意識のことを昔は「官尊民卑」といっていた。今はさすがにこんな言葉は 使わないが、官尊民卑の意識が消滅したわけではない。もともと戦前の官吏は国民に 仕えていたのではなく、天皇に仕えていた。彼らは天皇直属のサーバントであるから、 ただの国民よりもエライのである。では今日の官僚は誰に仕えるサーバントか。実は 誰のサーバントでもない。自分たちが主人なのである。強いていえば、「金融国」や 「農業国」等々を支配している大名家の家臣なのであるが、大名=殿様=大臣は よそから来て一時的に頭にのっかる帽子のようなものにすぎず、だから自分たちが 本当の主人なのである。国会議員は国民に選んでもらった人間であるから、いくらかの 「公僕性」をもっている。しかし霞が関の官僚は試験で選ばれたエリートであって、 選挙で選ばれた人間ではない。自分たちは一般の民間人よりもエライと思うのも 無理はない。 ///////////// 日経ビジネス人文庫 ///
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/15 22:18:59
そもそも社会主義の政策の中心は何を置いても規制、規則ありき。 そしてその番人、創出者である官僚は無限の力を持つ。 官僚をコントロール出来るのは議会のみ。 政治に対する民度がかなり高くないと単なる規制地獄、官僚天国が 生まれる。資本主義への忌避の感情から単純に社会主義に なだれ込むのは危険すぎ。個人として“社会主義的に生きる”べき。 具体的には、質素に暮らす、コミュニティーを重視しボランティアに積極的になる、 能力以上の過度の労働をしない、等を守って生活する。 他人より上回りたいとか贅沢したいとかは思わないこと。 むしろ自分が他人を上回ってないことに喜びを見出す。
606 :
sage :05/02/15 22:23:17
まだやってやがんのか
607 :
◆1VyusthVOc :05/02/18 20:27:12
/// 霞が関封建制 48 //////////////// 昔の官のエラさは、その別格の俸給で示されていた。明治の高級官僚は、当時の 庶民の五、六年分の稼ぎにあたる月給をもらっていたのである。今の感覚では二千万円 以上の給料を毎月もらっていたことになる。だから今日の高級官僚とは違って、何度か 天下りをして低い生涯所得を埋め合わせしようというような情けない発想は生まれなかった のである。前島密などは、恩給をもらうことも拒否して辞めている。「恩給は国民の税金 である。職を退いた後まで、なぜそれをいただく権利があるのか。私にはそのような カネは無用である」というわけであるが、しかし彼らは年金も恩給もいらないほどの 高給を取っていたことも事実である。 //////////////////// 竹内 靖雄著 ///
608 :
◆1VyusthVOc :05/02/21 20:55:02
/// 霞が関封建制 49 /////////////// それでは戦後から今日にかけて確立してきた官のエラさ、支配力の源泉は何か。 それは国民の税金を集めて使う権限にほかならない。官は税金から高給をもらっている わけではないが、税金の使い方を決め、それを自分たちで使う権限をもっている。 これがいかに大きな「力」であるかは、日頃自分で稼いだ自分のカネしか使ったことのない 一般人には想像できないであろう。そして官のもう一つの力は、いうまでもなく、 ナワバリの中にいる企業や人間を規制し、保護するという仕事から発生する。そして この仕事や規制の根拠となる法律は彼ら自身がつくる。規制や行政指導に従わない 企業や団体に対しては、カネ(補助金)を出さない、各種の許認可を出さないという 「制裁」を加えることができる。 //////////////// 「日本」の終わり ///
609 :
◆1VyusthVOc :05/02/24 20:51:43
/// 霞が関封建制 50 //////////////// 一口にいえば、官は他人のカネ、すなわち税金を使ってこうした仕事をしているの である。官が本質的に「腐敗」しやすい存在であるのは、この「他人のカネを使う」 ことにもとづいている。「人は自分のカネを自分のために使う」場合にだけ、無駄遣いを 避け、できるだけよい結果を生むように工夫する。他人のカネを使う時にはそのような 考慮はしない。とくに官は予算という形で使うべきカネを与えられると、それを使い残しては 具合が悪いので、「カラ出張」でも何でもして使う。官は他人のカネを使って他人のために 仕事をしている。「他人のため」とはいうが、それは名目で、他人が喜ばない干拓地を つくろうが、使われない施設をつくろうが、いっこうに痛痒を感じない。自分たちがカネを 動かして何か仕事をすれば、それが自分たちの業績になるのである。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
610 :
◆1VyusthVOc :05/02/27 18:11:37
/// 霞が関封建制 51 ///////////// 官の本質がこのようなところにあるとすると、税金が無駄遣いされる事例を 山のように摘発してみても空しいだけである。他人のカネを他人のために使う 仕事をさせれば、かならずそうなる。このような官の存在をできるだけ縮小しよう というのが「小さな政府」の目標であるが、それは官庁や官僚の数を減らすこと だけで達成されるものではない。官僚が税金を使ってする仕事をやめさせ、 使う税金を取り上げることが必要なのである。 ////////////// 日本経済新聞社 ///
611 :
アポロン :05/02/27 18:15:04
日本は先進国で余裕があるのだから、弱者に最低限は保証してあげるべきだと思う。 1、給食程度の食事 2、温かいシャワー 3、最低限度の医療 4、義務教育 せめてこれは与えるべきだ。
612 :
◆1VyusthVOc :05/03/02 20:38:24
/// 霞が関封建制 52 ///////////////// 行政改革と「小さな政府」は不可能? 行政改革会議(会長=橋本龍太郎首相)の最終報告(一九九七年十一月)に よれば、霞が関の官庁は一府十二省庁に統合・再編されることになっている。 現行の一府二十一省庁にくらべると大幅に省庁の数は減り、大臣の数も減る。 外見では政府のスリム化が実現したように見える。ただし郵政三事業の民営化は 実現しなかった。これは「新型公社」の形になるらしい。また大蔵省の改革については 各方面で議論されていたが、財政部門と金融部門の完全分離が実現することは 困難であると見られる。今後十年間で約八十五万人の一般職国家公務員の数を 一〇パーセント削減するという。 ///////////////// 2001年発行 \780 ///
613 :
◆1VyusthVOc :05/03/05 22:02:02
/// 霞が関封建制 53 //////////// たしかに、家の間取りを変えて、部屋数を減らし、使いやすくすることも意味がなくは ないが、家の広さが変わらないのでは「小さな家」にしたとはいえない。「小さな家」、 あるいは「小さな政府」を実現するには、何よりも政府の仕事を縮小し、使うカネを 大幅に減らさなければならない。民間でできる郵便の仕事をする部屋はもともと いらないわけだし、農林水産の仕事をする部屋をいまだに広々ととってあるのも 解せない。政府がするつもりの仕事がいっこうに減っていない様子だから、いくつかの 部屋の仕切りを外して部屋数を減らしてみてもあまり意味がないのである。仕事を 減らすには、必要な仕事と市場に委ねた方がいい仕事をはっきりと分けて、無用な 仕事の根拠になっている法律を廃止しなければならない。それが本来の行政改革 というものである。 ////////// 日経ビジネス人文庫 ///
614 :
◆1VyusthVOc :05/03/08 21:04:21
/// 霞が関封建制 54 /////////////// とはいうものの、こうした改革ができるとは誰も期待していない。いや、そんな 改革をしては一大事だと思っている人も少なくない。官の中には、行政改革の結果 (クビを切られるとまではいかなくても)現にもっている権限と仕事と予算を取り上げられて 不利益をこうむる人たちが大勢いるはずである。族議員と呼ばれる政治家も、官の ナワバリに対応してロビー活動をしている。そのナワバリが消滅したり縮小したりすれば、 自分の活動分野を奪われ、カネを調達することができなくなる。現在官の規制を受け、 競争から保護され、あるいは補助金をもらっている業界や企業、団体、さらには 「官営」という「親方日の丸」の身分を失うことを恐れる人々、それに応援団としては、 資本主義を嫌い、日本の社会主義を護持しようとする保守派の面々など、多くの人が 「小さな政府」に向かう行革を阻止しようとしているのである。 /////////////////// 竹内 靖雄著 ///
615 :
◆1VyusthVOc :05/03/11 21:48:55
/// 霞が関封建制 55 ////////// どんな有能な外科医でも、自分で自分の体を切開し、どこかを切除するという手術を やってのけることはできない。まず第一に苦痛に耐えられない。しかし部分麻酔を かけて切れば、指くらいは切り落とせる回これは外科医でなくてもある業界の人々 ならばしばしばやっている。しかし自分に全身麻酔をかけて自分で大手術を行うことは 不可能である。というわけで、官自身に行政改革をさせるわけにはいかない。政もまた 同じである。医者の体を切る手術は他人にやってもらうほかない。しかし他人といっても、 素人に執刀させるといえば、この医者は絶対に承知しないであろう。 /////////// 「日本」の終わり ///
616 :
◆1VyusthVOc :05/03/13 21:17:45
/// 霞が関封建制 56 ///////////////// 少なくとも執刀者は医者でなければ、あるいは元医者でなければ……というわけで、 官の大手術を検討するためにつくった行革会議でもその他の政府関係審議会でも、 そのメンバーにはかならず官僚OBが相当数加わっている。手術を受ける官僚に いわせれば、素人が集まって、「腎臓は二つもいらないから一つは取ることにしよう」、 「こんな大きな胃をもっていると食べ過ぎるから半分に縮めよう」といった議論をされては かなわないというのである。 //////// 「日本型社会主義」との決別 ///
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/03/13 21:44:51
618 :
◆1VyusthVOc :05/03/15 20:49:31
/// 霞が関封建制 57 /////////// という次第で、行政改革でも税制改革でも、官に関係した改革論議は、手術される 医者自身とその仲間の医者などが十分相談して、本人の希望に従って痛くないように 整形手術をしよう、という形になる。もちろん、手術後の顔は本人が気に入るような ものにならなければならないのである。 そこで彼らの手がける改革は次のような目標を達成しなければならない。 @大々的な改革をやったかのよう」見せかける。改革を断行するというのがタテマエ であるから、この見せかけは無視するわけにはいかない。 Aしかし(こちらがホンネであるが)できるだけ既得権益を失わないようにしたい。 /////////// 日本経済新聞社 ///
619 :
◆1VyusthVOc :05/03/17 21:06:06
/// 霞が関封建制 58 ///////////// 関係者はこの二つを両立させて実現するために真剣に知恵を絞っている。 「やる気がない」などとバカにしてはならないのである。「やる気」は大いにあるのだが、 それは「官自身の存在を否定するような行政改革をやる気」ではない。彼らは 自分たちの私益を死守することこそ、これまで成功してきた日本的社会主義、 あるいは「霞が関封建制」を護持するという「架空の国益」に直結すると信じている。 私益と公益は一致するというこの信念はなかなか強力なもので、彼らは やましいものは何も感じないのである。 //////////// 2001年発行 \780 ///
620 :
◆1VyusthVOc :05/03/19 22:05:34
/// 霞が関封建制 59 ///////////// 今のところ官は、百五十年前の徳川幕府の人たちとは違って、内外の危機に お手上げとなってあっさり「大政を奉還する」ようなことはしそうにない。一府十二省庁で 守りを固めて「霞が関封建制」を守り抜くつもりであろう。だからこれからも本格的な 行革が行われることはない。もともとそんなことを期待する方が間違いだったのである。 官に限らず、人は自分の不利益になるに決まっていることを進んでやるはずがない。 良識ある第三者に改革を委ねてみても、その人が大量粛清も辞さないほどの独裁者 でない限り、官や政や郵便局長や農協その他に恨まれ、憎まれるようなことをするのは 自分自身も苦痛であるから、それをあえて実行することはない。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/03/19 22:27:41
国家社会主義日本労働者党は素晴らしい
622 :
◆1VyusthVOc :2005/03/21(月) 21:32:12
/// 霞が関封建制 60 ///////////// しかしそれでも悲観的になる必要はないであろう。物事は意識的な改革によって 変わるのではない。官はおそらく霞が関の城を死守しようとするであろうが、その城は 次第に老朽化し、自らの問題処理能カは低下し、膨大な赤字のために、使えるカネも 逼迫する。コントロールできないテリトリーは次々に手放さざるをえなくなる。霞が関に 割拠する官僚の城は、市場の方で進行する変化に押し流されて、流砂の上の建物 のように自然に倒壊していくであろう。「首都機能の移転」によって霞が関の官僚が 「都落ち」するようなことがあれば、それは官の復活、強化のきっかけとはならず、 凋落と萎縮のはじまりになるかもしれない。 ///////////////// 竹内 靖雄著 ///
623 :
◆1VyusthVOc :2005/03/23(水) 20:47:36
/// 霞が関封建制 61 //////////// 官支配の社会主義から訴訟社会へ 来世紀に入って官支配の日本型社会主義が腐朽または自壊してしまったあとには 何が来るだろうか。官の存在がなくなれば、これまで官がやっていたことをまったく 別の形でやっていかなければならなくなる。それは簡単にいえば、反則行為を摘発し、 裁判によってペナルティを科す「レフェリー機能」であり、もう一つは民間のプレーヤー 間のトラブルを、官の指導や談合ではなく、これまた裁判によって解決する「仲裁機能」 である。 ///////////// 「日本」の終わり ///
624 :
◆1VyusthVOc :2005/03/25(金) 21:45:11
/// 霞が関封建制 62 ////////////////// 民間が市場でやっているゲームを、官庁が監督したり取り締まったりするようでは、 今までの社会主義と少しも変わりがない。監督や取り締まりをする人は、反則を やっているプレーヤーがいると、笛を吹いてプレーを中断させ、ルールにもとづいて ペナルティを科す(これがレフェリーの仕事)こともできるし、違った措置もとれる。 たとえば、そのプレーヤーに、「いい加減にしろ、今度やったら退場だぞ」といった 警告や指導をしたり、時にはお説教をしたりすることもできる。摘発したり、大目に 見たりすることもできる。すべては「ゲームをうまく運ぶ」ために監督者の「自由裁量」 で行われる。これがある限り、プレーヤーの方は、この監督者に利益を供与して、 反則を見逃してもらう、有利な扱いを受けるといった手を考えたりする。「魚心あれば 水心」で、互いに利益を供与し合う関係になりやすい。 ///////// 「日本型社会主義」との決別 ///
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/03/25(金) 21:49:38
626 :
◆1VyusthVOc :2005/03/27(日) 21:53:41
/// 霞が関封建制 63 ////////////// だからレフェリーと「監督者」、「取締官」とは違うのである。スポーツ競技のレフェリー とは、普通、反則を摘発し、その場でペナルティを科している。警察・検察と裁判所の 仕事をいっぺんにやっているのである。市場のゲームの場合、単純な反則にはこれに 近い形で対処してもよいであろう。しかし正規の手続きとしては、摘発者が摘発し、 裁判所が最終判断を下して刑罰を決めるということになる。 要するに、社会主義をやめて官の存在をなくしてしまえば、それにかわって、ゲームの 反則を排除し、「交換の正義」を維持するための裁判というサービスが必要となる。 裁判に対する需要が、現在の数倍、数十倍に増えることは間違いない。その時は、 それに見合う司法関係サービスの増加とともに、とくに裁判サービスの効率化、 低廉化がなければならない。 /////////////// 日本経済新聞社 ///
627 :
一言居士 :2005/03/29(火) 20:08:35 ID:
社会主義は素晴しい。しかしそれは生活者界・人間界・政治界の社会であって 、雇用者・生産組織を含めると、あの忌わしいマルクス教徒の社会主義になる。
628 :
◆1VyusthVOc :2005/03/29(火) 22:00:15
/// 霞が関封建制 64 ////////////// 現在の日本では、超難関の司法試験によって、判事・検事・弁護士の供給が 極度に制限されており、それが裁判サービスの不足、裁判の長期化、高価格の 弁護サービスなどを生んでいる。弁護サービスの水準をもっぱら供給制限、つまり 資格試験によって保証するだけではなく、供給を増やし、供給側の競争によって 高めることを考えるべきである。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
629 :
◆1VyusthVOc :2005/03/31(木) 20:47:22
/// 霞が関封建制 65 //////////// 今のところ、「アメリカ型資本主義」とともに「アメリカ型の訴訟社会」が到来することを 歓迎しない人が多い。それはこれまで官=お上の監督・取り締まりに頼ってきたからで、 その方が楽だと思われているからであるが、現在の裁判サービスの高くて不満足な質に 人々が恐れをなしているからでもある。裁判サービスのためにGDPの一〇パーセントを 使わなければならぬ国と、一パーセントですませている国があったとして、その場合、 後者の方が断然優れているとは限らない。たしかに、裁判に頼るアメリカ型資本主義は、 そのゲームの正常な進行のためのコストがあまりにもかかりすぎるように見える。しかし 訴訟を抑えているかわりに官がゲームを管理して社会主義をやっている場合には、 ゲームが官の規制、保護によって大きく歪められていることから生じる膨大な損失が あるはずである。 ////////// 日経ビジネス人文庫 ///
630 :
◆1VyusthVOc :2005/04/02(土) 21:17:35
/// 霞が関封建制 66 //////////// 当事者にとっては、官を接待し、賄賂を贈ってうまく処理してもらう方が、訴訟で 決着をつけるより安上がりかもしれないが、当事者は費用を節約したつもりでも、 社会全体がこうむる損害は、税金の無駄遣い、贈収賄や汚職の頻発による 「道徳的汚染」の蔓延などを考えれば、はるかに大きいと見なければならない。 それとも、みんなが「道徳的不感症」になることで、こうした官や政の不祥事を無視し、 官主導の社会主義を続ける方がやはり居心地がよいというのだろうか。それも 一つの選択肢ではある。しかし現在は逆に「道徳アレルギー症」が昂進し、 官僚の腐敗にいきり立ち、官僚叩きに我を忘れている感がある。官僚が 犯罪を犯したのであれば、官僚叩きに走るよりも裁判によって法の制裁を 受けさせるのが正しい。 //////////////// 竹内 靖雄著 ///
631 :
◆1VyusthVOc :2005/04/04(月) 20:13:41
/// 霞が関封建制 67 ///////////// かつて封建時代には、官(お上)は賢い人で、農工商の民間人は無知なサル同然、 という仮定にもとづいてお上の支配とお上依存が成り立っていた。民主主義の世の中 になると、国民はサルではなく人権をもった人と見なされる。しかし依然として官は 民間人よりはるかに「賢い人」であると思われていた。今では官は狡知にたけた 「悪い人」と見られ、「国民はつねに正しい人」であると仮定されている。この最後の 仮定は正しくないが、ともかく官僚がそれほど悪人で、「官僚亡国論」を唱えたいと 思うのなら、この官僚支配の社会主義を「安楽死」させることを考えなければならない。 ・・・・・ ////////////// 「日本」の終わり ///
632 :
◆1VyusthVOc :2005/04/04(月) 21:37:29
633 :
◆1VyusthVOc :2005/04/09(土) 20:31:06
/// 会社主義の終わり 1 ///////// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日経ビジネス人文庫 2001年発行 税込価格: \780 より ・・・・・ 9章 会社主義の終わり ◇会社の目的は、成長し、大きくなり、人を増やすことである。これに対して 企業の目的は、最大の利潤をあげることである。 ◇サラリーマンの給料は、労働サービスや仕事の対価ではなく、「身柄拘束料」 であり、「いやなことをさせられる苦痛の慰謝料」である。 //////////// 「日本」の終わり ///
言うにこと欠いて竹内w
635 :
◆1VyusthVOc :2005/04/11(月) 20:52:10
/// 会社主義の終わり 2 ///////// ◇サラリーマンは会社で暮らし、夜、それも多くは深夜に家庭に出張する。 その出張先での仕事は、翌日働く体力と気力を回復することである。 ◇会社は儲ければ儲けるほど税金というペナルティを科される。 ◇世間の常識は会社ではしばしば非常識となる。あるいは、世間の常識は 会社の細胞膜を浸透しない。 ◇会社には、左遷、窓際勤務、肩叩きなどのいじめがある。 ― 本章本文より /// 「日本型社会主義」との決別 ///
636 :
◆1VyusthVOc :2005/04/13(水) 19:40:30
/// 会社主義の終わり 3 ///////// 終身雇用と年功序列の終わり 日本的経営の二本柱である終身雇用制と年功序列制は成長の時代に確立した もので、成長がなくなると二本とも倒れる運命にある。とくに脆いのは年功序列制の 方で、これは会社の成長、組織の膨張なしには絶対に成り立たないやり方である。 左の図(図4)の二等辺三角形はピラミッド形の会社組織をあらわしている。この中に それぞれのポストをあてがわれて人が入っているものとする。今、底辺ABには今年 入社した新入社員が並んでいる。この同期入社組が平等に昇進して上のポストに 上がっていくものとすれば、何年後かには一番下のABにいた社員たちはもう少し上の ABまで昇進する。脱落者が出なかったとすると、このABに対してはすでにポストが 足りない。 //////////// 日本経済新聞社 ///
637 :
◆1VyusthVOc :2005/04/15(金) 21:03:24
/// 会社主義の終わり 4 ///////// このあと上に進めば進むほどポストが不足する。昇進してきたABにポストを与える ためには、会社は点線で描いた三角形まで成長、膨張していなければならない。 これによって明らかなように、年功序列制は成長なしには維持できないのである。 もちろん、会社の成長には本社組織が大きくなる以外にもいろいろな形がある。 成長の結果、この会社から分かれて新会社が生まれたり、子会社が生まれたりしても よい。吸収合併で大きくなってもよい。場合によっては、傘下の系列会社が増えていく 形でもよい。とにかく、組織の不断の成長さえあれば、年功序列制を維持していく ことができる。そしてその場合は年功序列とともに終身雇用も維持することができる のである。 /////////// 2001年発行 \780 ///
638 :
◆1VyusthVOc :2005/04/17(日) 19:38:09
/// 会社主義の終わり 5 //////////// 終身雇用制そのものは会社の成長を必要条件としない。会社が成長せず、 いつまでも三角形ABCのままであったとしよう。この場合でも、年功序列制をとらず、 別の形で終身雇用制を行うことは可能である。たとえば、階層化されたポスト別に 人を採って、そのポストのまま定年まで雇用する。平社員は昇進せず、最後まで 平社員にとどまるわけである。ただし、給料の方は年功序列を加味して勤続年数と ともに昇給させてもよい(そうしなければならない理由はないが)。このようなやり方は、 会社を「階級組織」にして、能力や資格などでポストと給料に差をつけて人を採り、 それを終身固定するものである。 //////////// 日経ビジネス人文庫 ///
639 :
地球市民 :2005/04/17(日) 21:17:49
中国はなんだかんだ言ってもアジアの覇者だ。何れは米国を追いぬく超大国に 成る国なんだよ。対等な関係の友好は無理だと思う。 日本が中国に従っていれば、お互いが上手く行くと思う。
>>639 一人当たりのGDPで追いつかなきゃ意味ないだろうよ。
641 :
◆1VyusthVOc :2005/04/19(火) 19:42:42
/// 会社主義の終わり 6 ///////// ただし、日本人がこのようなやり方を好むかどうかは疑問であろう。そこには「人間は 能力その他の点で平等ではない」という当たり前の事実があまりにも露骨に示されて いるからである。反対に、平等主義を貫くことが大事だということなら、同じ資格の 同期入社の人間は平等であると見なし、平等に扱うためには年功序列による昇進を 基本にするほかない、ということで年功序列制が定着していったのであろう。 年功序列制が行われるなら終身雇用制も行われるのは自然の成り行きである。 理屈の上ではそういう関係になる。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
642 :
◆1VyusthVOc :2005/04/21(木) 19:33:22
/// 会社主義の終わり 7 ///////// しかし実際には次のような事情でこの二つの制度が定着したものと思われる。 @経済も会社も成長を続ける趨勢にある。 A会社も年々人を増やさなければならないが、いわゆる人手不足で人を確保する ことがむずかしい。 Bこのような状況では、一度雇った人を短期で入れ替えていくことはむずかしいし、 またそれよりは長期雇用で、あるいは終身雇用で人を確保する方が好ましい。 C終身雇用と組み合わせるのに、階級制は日本人にはなじまないので、結局、 平等主義の原理とも合った年功序列制がとられることになる。 //////////// 「日本」の終わり ///
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/21(木) 20:38:16
644 :
◆1VyusthVOc :2005/04/23(土) 20:23:03
/// 会社主義の終わり 8 ///////// D年功序列制のタテマエは平等主義であるが、その裏側に、「功」による昇進、 すなわち能力主義と競争原理をうまく張り合わせることができる。 E階級制と職種の固定を否定したからには、「人は経験によってどんな仕事でも できるはずである」というタテマエに従って、多様な仕事を経験させながら人を 昇進させていくやり方がとられることになる。 F以上から、日本のサラリーマンは、専門化された特定の労働サービスを提供して 賃金をもらうのではなく、会社という組織に入り、会社に仕えることで終身雇用・ 年功序列の待遇を与えられる、という意識が定着するに至る。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
645 :
◆1VyusthVOc :2005/04/25(月) 20:31:58
/// 会社主義の終わり 9 ///////// こうして会社に所属する従業員、会社に終身仕えるサラリーマンが誕生したのである。 しかしこの話は、人を召し抱えて領地を取り合う戦争をしていた戦国大名の話に いかにも似ているではないか。サラリーマンとは、戦国大名の軍団を構成していた 武士のようなものではないか。会社人間とはこの会社という封建集団の中で 生きる変わった人間であるが、日本では働く人間の七割以上がこの会社人間に なっている。これもまたかなり変な話ではないだろうか。いずれにしても、戦後の 日本はこの終身雇用・年功序列の会社を中心にして成長し、成功を収めたのである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
646 :
◆1VyusthVOc :2005/04/27(水) 23:43:54
/// 会社主義の終わり 10 ////////// 年功序列制では有能なトップは生まれない ところで、成長の時代が終わり、会社の成長も困難になると、これまで見えなかった 会社の特異な性質が会社そのもののあり方を否定するように働きはじめる。大きく なることを求め、それに成功した巨大な会社は、今や大きいだけで、利潤をあげる ことがむずかしくなってきた。つまり、資本主義のプレーヤーとしては失格だという ことにほかならない。会社は会社のままで資本主義をやって成功することができる のだろうか。 ///////////// 2001年発行 \780 ///
647 :
◆1VyusthVOc :2005/04/29(金) 21:55:25
/// 会社主義の終わり 11 /////////// 会社で行われていることは、あの社会主義の守護神である官庁とあまり変わりが ないのではないか、そこでは数千、数万という人を抱えこみ、定年まで養い、 勤続年数に応じてよい待遇を与え、やめる時には退職金まで与えている。これは 利潤をあげることとは関係のない会社主義、いや本当は社会主義なのかもしれない。 日本の会社では、サラリーマンのうち年功序列の階段を上る競争に勝ったものが 経営者に昇格する。日本の年功序列制は、同期入社グループが出発点では平等に 扱われながら、その後は同期グループ内で出世競争を強いられるという、陰湿な 競争システムでもある。ここでは「わが社」への貢献度と「わが社の文化」や人間関係への 適応度を評定して昇進させるという意味での能力主義が行われている。 ///////////// 日経ビジネス人文庫 ///
648 :
羽田由佳子 :2005/04/29(金) 22:02:10
社会主義は和
社会主義は金正日。
金正日は王政共産主義 奥田氏ね 奥田氏ね
651 :
◆1VyusthVOc :2005/05/02(月) 20:12:39
/// 会社主義の終わり 12 //////////// しかし企業が官僚機構と同型の組織になった時、その年功序列の階段を頂点まで 上ってきた人間は、自分の会社にもっともよく適応しているかもしれないが、資本主義の ゲームという、戦争にも似た修羅場で適切な意思決定ができる人間であるとは思えない。 その存在は組織の「帽子」としての象徴的トップであることが多く、めざましい戦果を あげる有能な司令官であることはむしろ少ない。日本の企業のトップは、しばしば 会社という集団の「統合の象徴」なのである。 こうした「進級序列」によるトップ人事は昔の軍隊でも行われており、日本軍は 学校秀才型の無能な指揮官を輩出させ、連敗の果てに敗戦を招いたが、戦後の 官僚機構でも企業でも、基本的には同じやり方が踏襲されている。 //////////////////// 竹内 靖雄著 ///
652 :
◆1VyusthVOc :2005/05/05(木) 20:00:26
/// 会社主義の終わり 13 //////////// 年功序列の階段を上る競争にもとづいて「組織の中の優等生」を順繰りにトップに 押し上げていく方法が日本型組織の中に広く見られるのである。それは組織内の 公平な昇進方式であり、「和」という組織内秩序を維持するのには最適であっても、 組織の命運を託するに足る優れたリーダーを選出するための方法ではない。 プロ野球の世界で、最古参選手が順繰りに監督をつとめるどいう制度をとった場合を 考えてみれば明らかであろう。監督や経営者は、球団の内外を問わず、監督という 仕事で実績をあげ、能力を実証した人間の中から選ばれるべきものである。内部で 年功序列に従って登用した監督が監督として有能であるという保証はまったくない。 たとえその人がチームのスターや名選手であったとしても、である。 //////////////// 「日本」の終わり ///
653 :
◆1VyusthVOc :2005/05/08(日) 20:34:51
/// 会社主義の終わり 14 ////////////////// アメリカでは、人はそれぞれの能カに応じて違ったレベルで仕事をし、そこで競争 しており、社長は社長レベルの人材のプールから選ぶのが正しい、という考え方を 基本としている。下から「叩き上げてきた」内部昇進者がトップになるには、何らかの 形でトップにふさわしい能カを証明しなければならない。その場合でも、内部で証明 された能カよりも、外の広い世界で証明された能力の方が信用される。これに対して、 日本では普通、年功序列の階段を上ってきた内部昇進者が順繰りにトップの座に 到達するのが自然だと考えられている。だからトップの能カが厳しく問われることはない。 とくに欠けるところがない限り、凡庸でも許容される。多くの日本の組織ではトップの 地位は象徴的なもので、トップには強力なリーダーとしての役割は期待されていないから、 それでいいのである。 //////////// 「日本型社会主義」との決別 ///
654 :
◆1VyusthVOc :2005/05/10(火) 21:44:21
/// 会社主義の終わり 15 //////////// 日本的経営の終わり いわゆる日本的経営については、その限界や「終焉」を指摘する議論がある 一方で、今でも次のような擁護論がある。 @成功したもの、関係者すべてに利益になるという意味でうまくいっているものには、 それなりの合理性があり、普遍性がある。日本的なシステムや行動文法は万国に 冠たるものであり、世界の標準たりうるものである。 A少なくともそれは日本で成功したものであるから、アメリカ型資本主義や世界の 標準がどうであれ、日本としては断固独自のやり方を守るべきである。 /////////////// 日本経済新聞社 ///
655 :
◆1VyusthVOc :2005/05/12(木) 19:24:43
/// 会社主義の終わり 16 /////////// しかし、何事も状況が変われば変わるべくして変わっていくものであり、成長期に 成功した日本的経営が時と場所を問わず合理的であるという主張には無理がある。 終身雇用制と年功序列制の組み合わせは経済も企業も成長をつづける状況に 適したもので、戦後の成長がこの二つを定着させた。また年功序列制は組織の 拡大・ポストの増殖を促す「成長ホルモン」(成長意欲)を分泌する性質をもっている。 ところが、こうして成長と結びついて成功を収めた日本的経営は、成長が終わると ともにその成功も終わりを迎えるのである。 ///////////// 2001年発行 \780 ///
656 :
◆1VyusthVOc :2005/05/14(土) 21:45:51
/// 会社主義の終わり 17 /////////// 適応に成功したものはやがてその適応能力を失う。かつて成功していたやり方は、 状況が変わればその合理性を失うので、当然やり方を変えなければならない。 「今までこれでうまくやってきたのだからこれからもこうやっていくしかない」、「これが 日本の強みであり、日本の文化、伝統であるから捨てることはできない」というのは、 「株を守りて兎を待つ」(韓非子)、「船に刻みて剣を求む」(呂氏春秋)といった たぐいの錯覚にすぎない。 企業犯罪の多発は、個人を集めて組織した「会社」という封建集団のあり方が、 法と契約の支配する市場のゲームに不適応を露呈しはじめたことを示している。 会社の中でも会社間でも、大概のことは利益のやりとりと談合でうまく収まっていた 「よき時代」はすでに終わっているのである。 /////////// 日経ビジネス人文庫 ///
657 :
◆1VyusthVOc :2005/05/17(火) 21:10:24
/// 会社主義の終わり 18 ///////// 激増する企業犯罪 近年、企業の犯罪や不祥事が急激に増えている。社会に対して広範かつ深刻な 被害を与えた薬害エイズ事件から、総会屋への利益供与、証券会社の損失補填、 金融機関の乱脈経営、談合、脱税といった反則プレー、政・官への贈賄、組織内部の 欠陥から不正取引、業務上横領などで企業自身が巨額の損失をこうむったケースまで、 いちいち数えてはいられないほどである。中にはさんざん不祥事を繰り返したあげく、 突然「自主廃業」に追いこまれた山一證券のような例もある。マスコミは企業をめぐる こうした犯罪や不祥事をさかんに取り上げ、ことに週刊誌はこの種のニュースに大きな スペースをさいている。なぜこんなにも企業の非行・愚行が増えたのだろうか。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
658 :
◆1VyusthVOc :2005/05/20(金) 19:34:36
/// 会社主義の終わり 19 ///////// 今日では昔と違って企業のような大きな集団がその不祥事を隠し通すことが 困難になり、反則行為は厳しく監視・摘発される傾向にある。また「蓋をしておきたい 臭いもの」があれば、総会屋がいち早くそれを嗅ぎつけて利益供与を求めるし、 利益を供与すれば今度はそれ自体が犯罪として摘発される。また一方では、 経済活動のルールの複雑化、高度化につれて、各種の反則行為が増えていく のはやむをえないという事情もある。 //////////// 「日本」の終わり ///
659 :
◆1VyusthVOc :2005/05/22(日) 19:26:12
/// 会社主義の終わり 20 ///////////// たしかに、独禁法のようなルールが存在しなければ、談合その他のカルテル行為も 天下御免であり、それは関係者同士が利益を分け合い、共存共栄をはかるための 見事な知恵と見られるかもしれない。建設業界の「談合の天皇」と呼ばれる人物などは、 独禁法はこの日本的美風に反する悪法だ、ルールの方が悪いのだと公言している。 この論理からすると、企業犯罪が急増するのはルールが悪いからであり、悪いルールに 照らして犯罪とされているものは実は「美風」であるから、ルールの裏を掻いて日本的 美風を存続させることこそ正しい、という変な議論になる。しかしこの種の議論の背後には、 「日本型資本主義」擁護論や日本的経営不滅論といった応援団が控えているのである。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
660 :
◆1VyusthVOc :2005/05/24(火) 22:19:30
/// 会社主義の終わり 21 ///////// 日本型資本主義にしろ日本型社会主義にしろ、従来のやり方を続けたいという ホンネとは別に、今日の支配的なタテマエによれば、あくまでも公正な競争を 促進するためのルールが必要であるということになっている。それは日本流の ルールが世界の標準からかけ離れたものでは困るという心配と、アメリカその他 からの外圧に対する懸念から出てきたものにすぎない。このままでは、今後 日本人は、自分がよく理解せず、心から支持してもいないタテマエによって縛られ、 かつホンネの行動をすれば摘発され、犯罪として罰せられる、という不愉快なことが ますます多くなる。いつの時代にもタテマエの方をホンネに合わせて修正することは 不可能である以上、こうなったら早くホンネの方を修正してタテマエに合わせるのが 賢明なのである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
661 :
◆1VyusthVOc :2005/05/26(木) 20:18:03
/// 会社主義の終わり 22 ///////// 儒教倫理ではなく「法家」的発想が正解 こうした企業犯罪の増加を見て、にわかに企業性悪説や企業人性悪説を唱える のは見当違いである。企業も人間も利己的に行動することを基本としている。善が 利他的な行動のことだとするど、進んで善をなすような人は誰もいない。その意味では 企業が「その性、善」ではないのは当然のことである。同様に、経営者を槍玉にあげて、 その性の善ならざることを非難し、堕落を嘆き、無能を叱るのも当を得たことだとは いいがたい。多少ともあたっているのはリーダーとしての無能を指摘する議論でも あるが、もともと日本の集団、組織は、有能ならざる人間をトップにかつぎあげる ようにできているのである。企業も例外ではない。 /////////// 2001年発行 \780 ///
662 :
◆1VyusthVOc :2005/05/28(土) 21:59:08
/// 会社主義の終わり 23 ///////// 企業のトップや高級官僚や政治家など、エライ人たちが悪いことをするのは許せない というお決まりの非難は、どうやら日本人好みの儒教倫理から出てくるものらしい。 儒教は人間を「士大夫」(知識人エリート)とそうでない普通の人に分けて、前者には 道徳的に立派な別格の人間、すなわち君子であることを要求する。後者はつまらない 人間、小人であって、悪いことさえしなければよいとされる。そして儒教では、上に立つ エリートが立派であれば、法や刑罰の威力を借りなくても社会はおのずから治まり、 下々の小人も悪いことはしないだろう、と考える。要するに「人治主義」を理想化して 「徳治主義」を唱えているのである。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
663 :
◆1VyusthVOc :2005/05/30(月) 21:09:32
/// 会社主義の終わり 24 ///////// 今日の日本でもこの考え方が根強く残っている。政・官・財のエリートは徳のある 人間でなければならない、企業をはじめとする組織の長たるものは君子でなければ ならない、という。そして不祥事や犯罪が発生すると、関係した人物の低劣さや 堕落ぶりが非難される。そして政治倫理や企業倫理が地に堕ちたと嘆き、最後は 倫理の立て直しと本物の君子の出現を待望して話は終わりとなる。 しかし儒教的立場からのこうした議論は気休めにしかならない。人間は君子も 小人も区別なく自分の利益を中心にして動くものである。性善でも性悪でもなく、 要するに自分の利益を求め、不利益を避けて動くうちに、悪いこともするというだけ のことである。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
664 :
◆1VyusthVOc :2005/06/01(水) 20:48:13
/// 会社主義の終わり 25 ///////// とすれば、有効なのは儒教型倫理ではなく、儒家のライバルであった法家の 考え方であろう。法を整備し、刑罰をもって犯罪を抑止することによってしか 文明社会の秩序は維持できない。経済のゲームにおいても、同様に「法の支配」 による反則プレーの排除が必要不可欠であり、人の徳さえあればすべては 自然に治まるという儒教の教えは、本家本元の中国でもつねに事実によって 裏切られてきた。中では、タテマエは儒教でも、実際に切り札として使われて きたのは法家的厳罰主義であり、今でも公開処刑などの威嚇型の極刑で 犯罪抑止の効果を上げようとしている。 それにしても、ここに来てさまざまの反則が次々と摘発されていることは、 曲がりなりにもルールが機能している証拠ではないか。 //////////// 「日本」の終わり ///
665 :
◆1VyusthVOc :2005/06/03(金) 20:21:53
/// 会社主義の終わり 26 //////////// 法の番人が居眠りしていて、すべてが裏のルールで動いているような社会なら犯罪も 表面に出てこないだろうが、それでは困るのである。とはいうものの、トラブルや 犯罪が異常に多発するようなら、それはそれで現行ルールに不備があってうまく 機能していないということも考えられる。それならルールを「整備」しなければならない。 日本の官は、道路・新幹線や補助金ばらまきのための制度を「整備」することには 目を見張るほど熱心であるが、本当に「整備」すべきものは、時代の急速な変化に 立ち遅れているさまざまなルールの方ではないか。ルールの整備が間に合わない インターネット上では、国際的な「電脳ねずみ講」のような詐欺商法や私設ギャンブル、 「仮想店舗」による税金回避まで登場しており、無法地帯が出現しはじめているという。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
666 :
◆1VyusthVOc :2005/06/05(日) 19:56:24
/// 会社主義の終わり 27 ///////// 「企業倫理」とは何か それでは企業に「性善なる主体」であることを求めるのはどうだろうか。 これも実は意味のないことである。 かつて「企業の社会的責任」ということがさかんに問題にされたことがある。 その時の議論では、企業は利潤を追求するだけではなくて地域社会に貢献し、 文化活動を支援し、環境問題の解決に取り組むなど、社会に対して貢献しなければ ならないといった「きれいごと」が大勢を占めていた。「企業の社会的責任とは 儲けることで、それ以外に社会的責任などない」というフリードマン流の正論などは、 たちの悪い毒舌のように見られたのである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/05(日) 20:12:31
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか? 日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。 はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。 売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、 国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。 機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、 関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。 なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。 のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。 できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。 不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、 買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、 運用される資金はすべて軍事行動向け。 動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を 推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。 進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
668 :
◆1VyusthVOc :2005/06/07(火) 19:42:36
/// 会社主義の終わり 28 /////////// その後さらに、フィランソロピーとかメセナといった「美しい」言葉が流行した。 しかしバブルの崩壊とともにこうした美辞麗句はあまり聞かれなくなった。 巨大な組織に人を抱えて社会に貢献するつもりの企業も、儲からないようでは 資本主義の敗者であり、市場で淘汰される運命に直面する。日本ではたまたま 企業同士が株式を持ち合っているので、利潤の上がらない劣等生企業の 経営者も、株主からフリードマンのいう「社会的責任」を問われることがないのは 幸いであるが、しかしこのような劣等生企業は、最後は市場によって罰せられる。 ///////////// 2001年発行 \780 ///
669 :
◆1VyusthVOc :2005/06/09(木) 19:47:15
/// 会社主義の終わり 29 ///////// バブル崩壊以後、厳しい状況におかれた企業は、社会的貢献どころか、さまざまな 不祥事を引き起こし、企業犯罪といわれるルール違反を連発し、社会に迷惑をかける ようになった。まさに「貧すれば鈍する」有様である。中でもバブルの崩壊で膨大な 返済不能債務をつくった企業、それによって膨大な不良債権を抱えてしまった 金融機関が社会にかけた迷惑ははかりしれない。にもかかわらず、その経営責任と 社会的責任はどうなったのか、いっこうにはっきりしない。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
670 :
◆1VyusthVOc :2005/06/11(土) 21:02:09
/// 会社主義の終わり 30 ///////// 金融破綻に関違して逮捕された人はごくわずかである。S&L(貯蓄金融機関)の 破綻で数千人の経営責任者が逮捕されたアメリカにくらべると、日本は個人の 責任追及に関してはいかにも甘い国であり、その意味では個人を何より大事に する国であるといえる。 それはともかく、企業倫理という特別のものはない。 ルールを守ること、つまり「法に適っていること」(ノミモン)、これがアリストテレス 以来の正義の一般的な定義であり、企業はこの正義さえ守っていれば、 何をしようと自由である。ただし、違法でなくてもこれをすれば世間の非難を 浴びると思われることを、あえてするか、自制するかは自らの損得勘定に従って 決めればよい。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/11(土) 21:03:27
672 :
◆1VyusthVOc :2005/06/13(月) 20:38:03
673 :
◆1VyusthVOc :2005/06/15(水) 20:43:43
/// 会社主義の終わり 31 ///////// 原則は「ルール功利主義」 利益・不利益を考えて「よい」と思うように行動することを功利主義という。個人にも 企業にも、功利主義を離れた絶対的な倫理を要求すること、ことに「全体の利益」の ために自己犠牲を要求するようなことは、所詮無理な注文である。 ただ、損得勘定の仕方にも二つのレベルがあることに注意しておく必要がある。 その場その場で損得を計算して、たとえばここは嘘をついた方が得だと思えば嘘をつく、 という次元の功利主義は「行為功利主義」(act-utilitarianism)と呼ばれる。しかし これでは人のいうことはまるで信用できなくなり、人間関係そのものが成り立たなくなる。 //////////// 「日本」の終わり ///
674 :
◆1VyusthVOc :2005/06/17(金) 19:44:43
/// 会社主義の終わり 32 ///////// これに対して、「嘘をついてはいけない」というルールを立ててこれに従う 方が、そうでない場合にくらべて社会全体としてうまくいくし、自分にとっても 得になる、という計算にもとづいて、そのようなルールを守る立場を 「ルール功利主義」(rule-utilitarianism)と呼ぶ。嘘をついた方がその場では 得でも、そうやってルールを破ることは長い目で見れば得にならないと判断し、 だから嘘はつかないようにしよう、というわけである。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
675 :
◆1VyusthVOc :2005/06/19(日) 20:19:48
/// 会社主義の終わり 33 ///////// たとえば賄賂を贈って便宜をはかってもらった方が得だと思われても、それは その場限りの低次元の計算にすぎない。ルール功利主義の立場は、それが 結局はより大きな不利益を招く「愚行」であると判断するのである。何しろ罰則つきで 禁止されたことをするのだから、賄賂が発覚した時の不利益は歴然としている。 にもかかわらず、目先の利益のためには「背に腹はかえられぬ」といって賄賂を 贈るのは愚行というほかない。 //////////// 日本経済新聞社 ///
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/19(日) 20:53:11
社会主義はみすぼらしい。
677 :
◆1VyusthVOc :2005/06/21(火) 19:15:22
/// 会社主義の終わり 34 ///////// では贈収賄や談合や損失補填などを禁止するルールそのものはなぜ必要なのか。 関係者双方は贈収賄によって利益を得ており、第三者はこのこととは関係ないのに、 なぜそれを禁止しなければならないのか。 実はルールというものの存在理由もまた、ルール功利主義の立場で説明する ほかないのである。たとえば独禁法は、消費者の利益を保護するために独占や カルテル行為を禁止しているわけではない。たとえば、メー力ーが「再販売価格」を 指定してそれより高く売らせない行為は、消費者にどってはそれだけ安く買えるので 利益になるからいいではないか、と思うのは行為功利主義の立場である。 /////////// 2001年発行 \780 ///
678 :
◆1VyusthVOc :2005/06/23(木) 21:07:42
/// 会社主義の終わり 35 ///////// この場合は、たとえば山頂の売店などで飲物などを指定価格より高く売ることが できないために、参入が制限される結果になる。正常な競争が行われるためには、 安い価格でも高い価格でも、小売業者が自由に価格を設定することができる、 という原則が成り立たなければならない。要するに、ルールの目的は、個々の ケースで誰かの利益を保護することにあるのではなく、「販売者が自由に競争した 結果、需要と供給の関係を反映するように価格が決まるようなゲームのあり方」を 維持することにある。公正な競争の状態を維持することが、そうでないやり方に くらべてよい結果を生むだろうという、ルール功利主義の立場が独禁法という ルールを支えている。 ////////// 日経ビジネス人文庫 ///
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/25(土) 22:12:26
/// 会社主義の終わり 36 ///////// 談合型ゲームの終わり 談合は独禁法でいうカルテル行為の一つであり、反則であることはよく知られて いる。しかしそれはなぜ反則とされなければならないのか。これはかならずしも 正確に理解されているとはいえない、談合の結果入札価格は高くなり、それが 納税者に不利益をもたらすということならわかりやすいが、そのことが談合が 禁止されるべき真の理由なのではない。 たとえば、談合に加わらずに競争しようとするアウトサイダーが出現したとする。 この時、談合グループは、損失を全員で負担することにして、自分たちの代表に 異常な低価格で落札させ、このアウトサイダーを排除するといった行動をとる。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/26(日) 00:23:49
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、平成十四年九月の日朝首脳会談直前に解散していた
非公然組織「学習組(がくしゅうそ)」の復活・再編を進めていることが九日、分かった。
朝鮮総連の資金調達や組織の強化・引き締めなどのほか、北朝鮮による拉致事件や核開発問題で
日朝間の正規ルートによる交渉の行き詰まりを受け、対日工作を強化する狙いがあるとみられる。
学習組は、北朝鮮と朝鮮労働党に絶対の忠誠を誓う本国直轄の「革命組織」で、
在日朝鮮人系の朝銀信用組合に強い影響力を行使してきたとされる。
平成十五年には、ミサイル開発に使用可能な機械をイランへ輸出したとして、
警視庁が摘発した都内の工学機器製造会社による不正事件にも関与したほか、
対韓国工作も担当していたことが明らかになっている。
以下省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000000-san-pol
681 :
◆1VyusthVOc :2005/06/27(月) 20:13:33
/// 会社主義の終わり 37 ///////// すると納税者はその時に限っては利益を得ることになるが、だからといって「談合は 自由でよい」ということをルールとするわけにはいかない。万人を拘束すべきルール としては、正常な競争を阻害し、納税者にも参入希望者にも不利益を又ぼす 可能性のあるような行為は、やはり禁止しなければならないのである。 ところが談合のある世界では、ルールの方は敬して遠ざけられ、実際には別のこと が行われる。たとえば、発注者側(官庁・地方自治体など)、受注者側の双方にとって、 技術・実績などから見て妥当な結論は最初からわかっていることも少なくないであろうが、 その場合も競争入札の形を整える必要上、複数の指定業者が入札に参加するように 要請される。こういう形だけの入札も含めて、実際には談合によって事前に結論が 出ている方がむしろ常態であろう。 //////////// 「日本」の終わり ///
682 :
◆1VyusthVOc :2005/06/29(水) 20:34:57
/// 会社主義の終わり 38 ///////// 蓋を開けてみなければ結果がわからないような本来の競争入札はむしろ例外 なのである。談合グループに属さないアウトサイダーが登場した場合でも、 談合グループの「チャンピオン」とこのアウトサイダーの間で、まずは事前の 調整が試みられる。それが不調に終わった時には、談合グループは結束して このアウトサイダーを排除する行動をとることになる。 しかし形だけの競争入札をして、いかにもルールを遵守しているかのように 見せかけながらルール破りをするのが普通だというのでは、それこそ異常である。 それよりは、むしろ発注者が理由を公開して、最適と思われる特定業者を 選定する方がまだしも筋が通っている。この場合、発注者は納税者から監視を 受けるので、その選定が不明朗、不適切で納税者に損失をもたらした場合は、 発注者が訴えられることになる。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
683 :
◆1VyusthVOc :2005/07/01(金) 20:14:42
/// 会社主義の終わり 39 ///////// いずれにしても、ルールとは別の「関係者(インサイダー)だけのシステム」で 物事が動いているのでは、外国を含むアウトサイダーから不公正、不透明である という非難を受けることは免れない。談合を正当化するようにルールの方を変更 するわけにはいかないとすれば、可能な対応は三つしかない。@あらゆる非難を 無視するか、Aアウトサイダーも引っぱりこんで仲間にすることで談合システムを 続けるか、B実態の方を改めてルールに合わせるか、である。最終的にどれを とるべきかはいうまでもない。日本人が自画自賛したくなるほど見事に完成された 談合システムにも、やがて終わるべき時が来るはずである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
684 :
◆1VyusthVOc :2005/07/04(月) 20:41:24
/// 会社主義の終わり 40 ///////// 会社という封建集団 ところで、一口に企業の犯罪といっても、法人である企業そのものが懲役に 服するといった形で責任をとることはありえない。横領のような犯罪なら本人が 逮捕されるし、損失補填、総会屋への利益供与、談合、贈賄その他の反則行為の 場合も、ペナルティを科されるのは、最終的にはその企業の中の特定の個人 である。 ここにはきわめて厄介な問題が残る。その個人にしてみれば、会社として、 あるいは「会社ぐるみで」決めたことを実行しただけなのに、なぜ自分の責任に なるのか、なぜ自分が犯罪者として罰せられなければならないのか、納得 しがたいものがあるにちがいない。こうした問題に対しては、法律家も明快な 答えを出すことができないでいる。 /////////// 2001年発行 \780 ///
685 :
◆1VyusthVOc :2005/07/09(土) 21:27:34
/// 会社主義の終わり 41 ///////// かりに法人の犯罪に対しては、高額の罰金や営業停止処分という形で処理した としても、その反則を犯したために罰金や営業停止処分を科されるという損失を 会社(株主)にもたらした責任は誰にあるのか、というわけで、最終的にはやはり 個人の責任が追及されることは免れない。取締役たちは、株主代表訴訟でその 責任を追及され、敗訴すれば自分たちがその損失を補償しなければならなくなる。 また、現場の責任者にかなりの裁量権が与えられている場合、事故や災害の 過失責任はこの従業員にかかってくることもある。いずれにしても、「組織の中での 個人の責任」をどう考えるかは、個人にとって重大な問題である。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
686 :
◆1VyusthVOc :2005/07/12(火) 21:29:35
/// 会社主義の終わり 42 ///////// サラリーマンと会社との関係は本来「ギブ・アンド・テイク」であり、利益の やりとりを基本としているはずであるが、圧倒的に強い立場にあるのは 会社の方である。したがって、会社は、会社のためにならないことをすれば その何倍もの不利益を用意する(たとえば完全追放)、といった脅迫まがいの 圧力を加えることもできるし、会社のいうことを聞くなら大きな利益を約束する (たとえば一生面倒を見る)といった利益による誘惑もできる。こうして サラリーマンを意のままにコントロールができるのは会社の方である。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/13(水) 02:11:52
あげ
688 :
◆1VyusthVOc :2005/07/15(金) 20:35:39
/// 会社主義の終わり 43 ///////// このような状況におかれている個人にとっては、組織内の特殊ルール(会社の掟)や 社内の行動文法が、世間一般のルールや行動文法よりも断然優先する。つまり ここには「国法を破ってでも自分の親を守るのが正しい」という儒教型倫理が形を 変えて生きつづけているのである。もちろん、自分が直接所属している集団との 関係を最優先するという行動は、儒教文化圏以外のどこにでも見られるもので、 日本だけが特別なのではない。ただ、日本の会社という集団が、そのメンバーとの 間に「利益還元ループ」をつくってメンバーから忠誠心や貢献を引き出すことに 成功しすぎたために、個人の側にも露骨な会社最優先主義、会社依存主義が 根を下ろしてしまったのである。 //////////// 「日本」の終わり ///
689 :
◆1VyusthVOc :2005/07/18(月) 19:38:50
/// 会社主義の終わり 44 //////////// 会社のためならば、あらゆる工夫をこらして総会屋にカネを渡すことも、政治家に 賄賂を届けることも「悪いことではない」のであり、外に出れば法律違反で犯罪 とされることでも、会社から強制されればやらざるをえない。それを拒否し、 会社に背いて法律を守った時の不利益は、法律を犯して会社に忠誠を尽くした 時の不利益よりもはるかに大きい。会社人間はそう思いこんでしまう。実際には それは錯覚にすぎないのであるが。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
690 :
◆1VyusthVOc :2005/07/20(水) 21:37:48
/// 会社主義の終わり 45 /////////// 会社のためには犯罪も犯さなければならないという会社人間のあり方は、組長の 命令があれば殺人でも何でもやってのける暴力団組員のあり方とどこが違うだろうか。 あるいは、自分が罪をかぶって会社の利益を守れば、そのお返しに一生面倒を 見てもらえるという話も、組員が罪をかぶって自首し、「おつとめ」を果たせば、その間 組が妻子の生活を保障してくれるという話とどこが違うのか。強いてその違いを探せば、 会社の場合は、犯罪といっても主として商法など経済のルールにふれる反則行為 であり、暴カ団の場合は殺人その他の刑法にふれる犯罪であるという点だけである。 それにしても、会社という狭い世界の掟のために社会のルールを犯さなければならない 人間が健全な精神状態でいられるはずがない。それを「板ばさみ」状況と見て同情 するのもよいが、本当はこの「自己決定不能の奴隷状態」がもたらす精神の荒廃こそ 重大なのである。 ////////////// 日本経済新聞社 ///
691 :
◆1VyusthVOc :2005/07/22(金) 22:35:33
/// 会社主義の終わり 46 ///////// 組織や集団の中では多かれ少なかれその外の世間とは別の掟や行動文法に 従わなければならないが、しかし内部のルールの方が優先するようでは困るのである。 個人はまず国のルールに従うべき人間であり、その個人が集まり、結合して組織を つくっている以上、組織の中でも国のルールが最優先して通用するのでなければならない。 国のルールと背反しない限りで組織のルールにも従うのが個人の正常なあり方 なのである。これを逆転して、家族のルールが最優先するとしたのが儒教であり、 教団の教義や戒律が最優先すると公言するのがある種の宗教団体であり、暗黙の うちに集団の利益と集団の専用ルールを優先させているのが日本的な集団、とくに 官僚機構と企業である。個人は自分が直接所属する集団やその支配者に忠誠を 尽くせばよく、国家や法律など眼中にないというのは、封建制度に特有の行動文法に ほかならない。会社主義とは極度に洗練された現代版封建主義の一つなのである。 /////////// 2001年発行 \780 ///
692 :
◆1VyusthVOc :2005/07/24(日) 18:08:35
/// 会社主義の終わり 47 ///////// 会社の「法則」 会社という不思議な集団には面白い「法則」が数え切れないほどある。 その一部を掲げておく。 ◇会社の目的は、成長し、大きくなり、人を増やすことである。これに対して 企業の目的は、最大の利潤をあげることである。 ◇会社では人が増えることは経営者の勲章になる。企業では人を減らすことに 成功した経営者が成功する。 ◇会社は儲からなくてもシェアを拡大すること、それができなければ去年より 売り上げを伸ばすこと、それができなければ売り上げを減らさないこと、 それができなければ倒産しないで生き延びること、を目標とする。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/24(日) 18:16:48
694 :
◆1VyusthVOc :2005/07/27(水) 23:08:49
/// 会社主義の終わり 48 ///////// ◇会社をニワトリにたとえると、アメリカでは体が小さくて卵をたくさん産む ニワトリが高く評価される。日本では、卵を産んでも産まなくても、体が大きくて、 たくさん食べて、長生きをして、たくさん糞を出すニワトリが高く評価される。 また鳴き声(有名度)や羽の美しさ(立派な本社ビル)も評価される。 ◇会社は他のどの集団よりも軍隊に似ている。戦国大名の軍団の生まれ変わり であるともいえる。 ◇会社は市場を戦場として戦っている。その目的は領土、つまりシェアを拡大 することである。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
695 :
◆1VyusthVOc :2005/07/30(土) 21:24:49
/// 会社主義の終わり 49 ///////// ◇会社は市場で戦う軍隊であるから、基本的に男性の集団であり、女性を必要 としていない。ただし、社内で兵士たちにさまざまなサービスを提供する要員 として女性を使うことはある。 ◇会社は商人として行動するが、サラリーマンは商人ではなく、「武士の後裔」 (エズラ・ヴォーゲル)である。 ◇終身雇用の会社は半閉鎖集団である。出ることは自由であるが、途中から 入ることは不可能に近い。いいかえれば、会社は船であり、いったん船から海に 飛びこんだ人は他の船に乗りこむことができない。自分で海を泳ぐしかない。 //////////// 「日本」の終わり ///
696 :
◆1VyusthVOc :2005/08/01(月) 20:06:02
/// 会社主義の終わり 50 ///////// ◇会社では、すべての新入社員に社長になれる可能性がある。その可能性は 昇進するにつれて急速に小さくなり、ゼロに落ち着く。 ◇年功序列で上に進むにつれて、他人のカネ(会社のカネ)が使えるようになる。 ◇年功序列とは勤続年数に応じて地位と給料が上がっていく制度であるが、 「年」は平等主義をあらわし、「功」は貢献度や能力についての競争原理を あらわしている。 ◇年功序列型の給料は、若くてよく働いている間は安く、年をとってあまり 働けなくなった時に高い。 ◇若に薄く、老に厚い報酬は「従業員主権」の産物である。株主のために 利潤をあげようとする企業はこんなことをしない。 /// 「日本型社会主義」との決別 ///
697 :
◆1VyusthVOc :2005/08/07(日) 19:48:30
/// 会社主義の終わり 51 ///////// ◇年功序列で増えていく給料は、過去に対する報奨金の意味をもっている。 退職金はその好例である。しかしこれは若い頃の働きに対する後払いの 報酬とも受け取れる。 ◇サラリーマンの給料は、労働サービスや仕事の対価ではなく、「身柄拘束料」 であり、「いやなことをさせられる苦痛の慰謝料」である。 ◇サラリーマンは会社と契約して労働を売っているのではなく、サムライとして 会社に仕えて俸禄をもらい、さまざまな任務を果たしている。 ◇接待は会社の重要な業務の一つである。 ◇会社のエラさは、接待という物差しで決まる。接待されることが多く、接待する ことが少ない会社ほどエライ会社である。 //////////// 日本経済新聞社 ///
698 :
◆1VyusthVOc :2005/08/10(水) 20:25:18
/// 会社主義の終わり 52 //////////// ◇官はすべての会社よりもエライ。なぜなら、官は会社に接待されるが、官が 会社を接待することは皆無だからである。 ◇会社では他人と違ったことをしてはいけない。他人よりもよいことをすれば 足を引っ張られる。見劣りするようなことをすればもちろん評価を下げられる。 他人のしないような失策をすれば会社にいられなくなる。 ◇会社の株主は他の会社か銀行である。個人の株主は存在しないものと 仮定してよい。 ◇会社の株主は他の会社であるから、互いに配当は少なくしておいた方がよい。 自分だけが頑張って高配当を出すと、他の会社は迷惑する。 ◇株主総会は国の議会と同じで、議論するところではなく、儀式を行うところである。 /////////////// 2001年発行 \780 ///
699 :
◆1VyusthVOc :2005/08/12(金) 20:32:08
/// 会社主義の終わり 53 ///////// ◇株主総会は主として総会屋のために開かれる。 ◇株主総会は十分で終わるのが最高であり、時間がかかることは失態 である。半日もかかれば異常事態である。 ◇家庭には生ゴミが発生してしばしば臭気を放つが、会社にも同じような ゴミが発生する。それはかならず総会屋に嗅ぎつけられる。 ◇税金を取られるくらいなら、そのカネを使って自分たちが飲食した方がよい。 会社のカネは株主のカネではなく、自分たちのカネである。 ◇厳密にいえば、異性の上役の言動はすべてセクハラである。セクハラの 被害者が自分でセクハラと思わなければ、それは情事となる。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
700 :
◆1VyusthVOc :2005/08/14(日) 19:57:15
/// 会社主義の終わり 54 ///////// ◇異性の同僚との関係は無視、無関心から情事、結婚まで多岐にわたる。 そしていずれの関係も社内に知れわたる。 ◇サラリーマンは会社で暮らし、夜、それも多くは深夜に家庭に出張する。 その出張先での仕事は、翌日働く体力と気力を回復することである。 ◇休暇は会社の外に出る出張にあたるから、勝手に長期休暇をとることはできない。 ◇会社における人間関係とは、いやな人間、困った人間の間でどうやって 我慢するかという問題に帰着する。 ◇会社には、左遷、窓際勤務、肩叩きなどのいじめがある。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
701 :
◆1VyusthVOc :2005/08/17(水) 21:01:58
/// 会社主義の終わり 55 ///////// ◇会社の中ではカネを使う取引はない。つまり会社の中に市場はない。 しかし「贈答の経済」は存在する。 ◇成功した会社の創業者は神様であり、その息子は神様の子であり、 三代目はただの人であり、それ以降の子孫は変な人、邪魔な人となる。 ◇官庁ではカネは各セクションで限度(予算)いっぱいまで使わなければ ならない。会社では、カネは各個人で限度いっばいまで使える。 ◇官庁ではカラ出張があるが、会社では原則としてない。やれば背任罪になる。 ◇会社では上役のおごりという「強制残業」が行われる。下の者にとっては、 酒食という現物給与と引き換えに時間を没収される。 ◇会社は儲ければ儲けるほど税金というペナルティを科される。 //////////// 「日本」の終わり ///
702 :
◆1VyusthVOc :2005/08/19(金) 22:19:41
/// 会社主義の終わり 56 /////////// ◇世間の常識は会社ではしばしば非常識となる。あるいは、世間の常識は 会社の細胞膜を浸透しない。 ◇外の世界で通用する法律は、会社の中では存在しないものと見なされる。 ◇終身雇用とは、定年まで会社にいられるという保障ではなく、定年を限度とする 「無期雇用」のことである。それは、死ぬまで刑務所にいられる終身懲役では なくて、いつ刑務所から追い出されるかわからない無期懲役にあたる。つまり、 これは会社が辞めさせたい時にいつでも辞めさせられる制度にほかならない。 ◇大学ではレポートを提出せよといわれれば提出しなければならない。会社 でもアイディアを出せといわれれば出さなければならない。出せといわれない のに出すのは「奇行」と見なされる。 ////// 「日本型社会主義」との決別 ///
703 :
◆1VyusthVOc :2005/08/22(月) 22:25:09
/// 会社主義の終わり 57 ///////// ◇会社では、個性が強いことは体臭が強いことと同じに扱われる。その会社の においが身につくのはいいが、それ以外のにおいがあってはならない。 ◇一度社長や会長、すなわち殿様を経験した人は、その後も秘書・個室・ 車つきの生活から離れることができない。 ◇会社でも官庁の真似をして(逆かもしれない)頻繁に会議が行われる。 ◇会議に費やす時間、成果、会議の数などについては、パーキンソンの 法則があてはまる。 ◇サラリーマンは、囚人に次いで、自分で使える現金を少ししか持たない 人間である。 このような会社の「法則」や会社人間の行動文法のうち、どれが「永遠」で、 どれが遠からず滅びるものだろうか。大ざっぱにいって、ほとんどが 滅びる運命にあるのではないか。 //////////// 日本経済新聞社 ///
704 :
◆1VyusthVOc :2005/08/23(火) 22:01:46
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/23(火) 23:09:07
サラリーマンはすでに囚人以下でしょ。刑務所で楽な仕事するほうがいいかもね。夢のない社会だし。。。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/23(火) 23:39:07
郵政民営化を突破口にして、構造改革が進めば、夢のある社会になるね。 それを期待して株価も上がってるし。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/23(火) 23:41:34
>>706 構造改革で創価とユダヤと財界が全ての資本を支配するのに、
夢のある社会だってね。笑かしてくれるね。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/23(火) 23:43:04
>>706 株価は外資の撤退用の吊り上げだよ。
そのうちわかるさ
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/24(水) 22:39:31
独裁と非効率と腐敗の社会主義よさようなら。 民主主義と自由と経済の繁栄は、郵政民営化とともにやってくる。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/24(水) 23:00:31
>>1-709 社会主義と自由主義は、相互補完の関係だよ。どこに線を引くか、どう組み合わせるかの問題。
古典的な自由主義では、社会保険も失業保険も義務教育も労働組合も公共事業も、全て「アカ」だった。
ソ連の社会主義体制下でも、企業は存在し、ある程度の競争はあった。
今は自由主義優勢だが、「最低限のセーフティーネット」があるからこそ、
リスクを取って起業・投資・就職・転職もできる。
(人間は、ある程度の定期収入や健康が無いと続かないから)
利権集団(抵抗勢力)と化した、郵政や農協や医師会や特殊法人は解体すべきだ。
ただ、社会保険・年金・義務教育・道路・図書館などの「ベースとなる社会主義部分」は必要だと思うぞ。
711 :
◆1VyusthVOc :2005/08/25(木) 22:29:24
/// 会社主義の終わり 58 ///////// サラリーマンあるいは「会社人間」の終わり 日本人は自分本位の生き方を追求して、会社という集団に献身することが 得であることを知り、会社主義の行動文法を完成させたが、その結果は集団の カの前に肝心の自分を失うことになってしまった。とすれば、ここから抜け出す道は 一つしかない。会社という集団をあてにせず、会社とは本来の「ギブ・アンド・テイク」 で利用し合う関係を保ちながら、自分本位、個人本位の生き方を探すべきである。 これまで、会社がない時代にはイエ、ムラ、藩、ヤクザといった集団に身をあずける ことで自分の利益を追求してきた日本人にとって、脱会社は最後の「寄るべき大樹」 を放棄することであり、これが簡単に実現するとは思えない。 /////////// 2001年発行 \780 ///
712 :
◆1VyusthVOc :2005/08/28(日) 18:14:58
/// 会社主義の終わり 59 ////////// 会社がダメなら「親方日の丸」のお役所があるというわけで、封建集団志向は いまだに根強く残っている。しかし、個人の自立よりも会社主義をとる、という 生き方は、肝心の損得勘定が成り立たなくなれば放棄せざるをえなくなる。 会社が与えてくれるものは自分が会社に捧げるものに果たして見合っている のだろうか。会社に埋没することはけっして得にはならないのではないか。 得にならないという計算になれば、これまでの会社主義は崩れはじめる。 /////////// 日経ビジネス人文庫 ///
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/28(日) 23:35:46
日本て社会主義だと つくづく思う。 国民の3分の一は税金はらってないし。 医療費ただで生活費もらってるやつもいる。 うちの近くの生活保護家庭。 今年も夏休み沖縄旅行いったらしい。 なんでウチは伊豆なんだ?
714 :
◆1VyusthVOc :2005/08/30(火) 22:13:58
/// 会社主義の終わり 60 ///////// サラリーマンがこうして会社主義から離れていくようになる時は意外に 早いかもしれない。そうなればそれはサラリーマンという「武士の後裔」 (エズラ・ヴォーゲル)の消滅を意味する。その時に企業と契約してさまざまな サービスまたは能力の提供と引き換えに報酬を得る個人がビジネスマン、 ビジネスウーマンなどと呼ばれるかどうかは別として、とにかくそれは サラリーマンとは違った新しい種族なのである。 「サラリーマンの終わり」をもたらすのは、年功序列の終わりである。 年功序列が崩れると終身雇用も放棄される。この変化は、プロ野球の 世界を観察することから簡単に類推することができる。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
715 :
◆1VyusthVOc :2005/09/02(金) 21:03:04
/// 会社主義の終わり 61 ///////// 現在のプロ野球選手の報酬決定方式は、能力主義を基本としながら、年功 (在籍年数)をかなり重視している。たとえば、ある投手が十五勝して一億円の 年俸を獲得したとする。この投手がその後も毎年同じ十五勝をあげていったとすると、 年俸はたとえば一億五千万円、二憶円、二億五千万円……と上がっていく。 そして三十歳を過ぎた頃には三億五千万円に達する、といった具合である。 打者の場合でも、毎年三割前後、ホームランニ十本前後を打っていれば、 成績がそれほど上昇していなくても、年俸は年々上がりつづけていつのまにか 三憶円以上ももらうようになる。これは年ごとの成績が評価されているというよりも、 年功、すなわち在籍年数、あるいは過去の累積貢献度(?)という、わけの わからないものが評価されて、年功型の年俸引き上げが行われることを 示している。 //////////// 「日本」の終わり ///
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/03(土) 14:51:12
705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/23(火) 23:09:07 サラリーマンはすでに囚人以下でしょ。刑務所で楽な仕事するほうがいいかもね。夢のない社会だし。。。 そうだな。 生活保護(王様) 刑務所(一般人) リーマン(犯罪者扱い) こんな感じか。石のあの絶叫を聞いたとき、 自民党はリーマンを憎んでいることを確信した。 何も悪いことしないで税金も保険料も全部払って なんでここまで言われないといけないのか。
717 :
◆1VyusthVOc :2005/09/04(日) 19:58:21
/// 会社主義の終わり 62 ///////////// その結果、三十歳の選手が三億円もらっている時に、入団一年目でそれと同じ成績 (たとえば十五勝)をあげた選手はせいぜい一億円しかもらえない。純粋な能力主義 によって年俸を決めるとすれば、十五勝をあげた選手は、年齢や在籍年数に関係なく、 二十歳の選手でも一億五千万円、二十勝なら二億円、そして十勝しかできなかった 選手は、三十五歳のベテランでも一億円、というふうになるはずである。これが本来の 能力主義である。もちろん、年功序列の要素を加味してもよいが、その場合は、同じ 十五勝して二十歳の選手が一億五千万円の時に、三十歳の投手が一億七千万円、 といった程度の差をつけるようにすればよい。 このような能力主義を企業のサラリーマンにも適用すると、次のようなことになる。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
718 :
◆1VyusthVOc :2005/09/07(水) 21:10:59
/// 会社主義の終わり 63 ///////// @第一種の人=能力主義で報酬をもらう契約を結ぶ(複数年契約もありうる)。 報酬に上限はない。他のライバル企業との競争があれば、高い報酬を提示 しなければならなくなるし、契約金を支払うこともありうる。 A第二種の人=年功給を加味した能力給で、長期の契約を結ぶ。第一種の人 とは違った仕事をするので、給料には上限があり、比較的低い水準に抑えられる。 B第三種の人=そのつど市場の相場の時間給で短期の契約を結ぶ。仕事は 事務処理の「ルーティンワーク」で、賃金はAの人よりもさらに低い。 C第四種の人=デザイナー、イラストレーター、カメラマン、編集者など、企業の 外部の専門的な能力、資格をもつ人やグループで、企業から特定の仕事の 注文を受け、一定の価格または出来高払いなどで契約してその仕事をする。 //////////// 日本経済新聞社 ///
719 :
◆1VyusthVOc :2005/09/10(土) 22:30:08
/// 会社主義の終わり 64 ///////// @は企業の従業員ではなくて経営者である。資本主義(金儲け)というゲームの プレーヤーであり、A、B、Cの入々を使ってゲームをする。Bはパートタイマーで、 従来の「会社の従業員」ではなく、サラリーマンとはいえない。Cは企業と市場を 通して製品やサービスを取引する人々である。この立場にある人もサラリーマン ではない。現在のサラリーマンに近いのはAの第二種の人だけである。この人たちは、 長期契約で、若干年功型を加味した給料をもらうとしても、これは従来の終身雇用・ 年功序列とは大きく違っている。終身雇用に近くなる場合は、加齢とともに低下する 能力に見合って給料を引き下げられることになるだろうし、ポストの面でも報酬の 面でも、昇進して@の仲間入りをすることはありえない。 /////////// 2001年発行 \780 ///
720 :
◆1VyusthVOc :2005/09/17(土) 20:53:59
/// 会社主義の終わり 65 ///////// 企業にとってもっとも「合理的な」人の使い方は以上のような形になり、ここには いやでもアメリカ型の階級制が出現する。@、A、Bはそれぞれ別の階級に所属する という扱いになり、企業と契約する時からその区別は確定tているのである。特別の 能力や資格をもつ人だけが第一種の人になれるのであり、そうでない人は、第二種、 第三種に甘んじなければならない。これが「大きな意味での能力主義」にほかならな い。そしてそれぞれの階級の中で、「小さな意味での能力主義」も貫徹する。すなわ ちつねにその働きが評価され、それが次の契約に反映するのである。 このような時代がやってくるのもそう遠いことではない。これが「サラリーマンの 終わり」の具体的な姿である。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
721 :
◆1VyusthVOc :2005/09/22(木) 21:44:12
/// 会社主義の終わり 66 ///////// 「会社」から「企業」へ 会社と個人の関係をもっと合理的でわかりやすいものにするには、次のような 契約関係を取り入れることが必要であろう。 ◇個人がなすべき仕事の内容、権限(意思決定をなしうる範囲)などは契約 によって明確にされていること。これによって、自分の裁量で行ったことか、 上からの命令で行ったことかが明確になり、個人の責任の取り方も明確になる。 ◇違法行為の遂行を要求するような命令は、契約上拒否することができる。 ◇仕事にはランクがあり、高度な仕事をなしうる能カ・資格・学歴などに対しては、 契約時(入社時)から高い報酬が用意される(これがアメリカ型の能力主義)。 /////////////// 竹内 靖雄著 ///
722 :
◆1VyusthVOc :2005/09/25(日) 19:57:50
/// 日本型社会主義と資本不足時代の金融 11 //// 経済同友会の大塚萬丈氏が中心となって草稿した『企業民主化試案― 修正資本主義の構想』(昭和二二年、同友社)には、資本家の権利を 抑制する視点からの「所有と経営の分離」をきちんと進め、労使協議を 含めた「日本型経営」の原型をつくろうとしていたことがうかがえる。 そこには、戦後の民主化のなかで進んだ財閥解体や、大正時代から 昭和のはじめにかけての行きすぎた株主の権利のあり方への反省、 労働運動の高まりと国家を中心とした経済復興の必要性、などをその 背景として見ることができる。 /////////////////////// 2003年11月発行 ///
723 :
◆1VyusthVOc :2005/09/25(日) 21:03:43
/// 会社主義の終わり 67 /////////// ◇その仕事のパフォーマンスについて評価が行われ、それが次の契約に 反映する(業績主義)。 ◇年功序列は同一階層のグループ内で限定的に適用される(これも アメリカ型。日本でも官庁はこのような「階級制」になっている)。 ◇年功序列なしの終身雇用制は可能な限り維持される。 以上は従来の日本の会社のあり方とは大いに違っている。要するに、 日本の企業はこれまでの「会社」であることをやめて、多少ともアメリカ型の 「企業」に近づいていくほかないだろう、ということである。 /////////////// 「日本」の終わり ///
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/26(月) 02:49:06
公務員が…公務員の為に…公務員労働者が創り挙げた共産党であり社会党、これが日本型!
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/26(月) 05:09:55
国債は印刷機による貨幣発行残高の記録。国民貨幣価値が国債発行ごと に減っています。 だから国民は税金で返す必要はない。すでに損が出 ています。 国債の税金による返済要求は日銀による国民からの搾取です。負け組 は勝ち組みからの搾取を印刷機による通貨発行と税制や規制や補助金 等で解消する。そうすれば負け組みも再度消費が可能となり、デフレ 解消、勝ち組みも消費が増え安定する。
↑よくわからんが…それが社会主義的な考え方なのか? 勝ち組? 負け組?
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/29(木) 02:45:40
今は憲法論議が盛んですが、日本の防衛力は昔からの民営 化小さな政府政策つまり日本を消費をしない国つまり江戸時 代にしようとする敵から守るため使うべきです。米国の軍部 も日本の経済調査等も仕事らしいです。わが国も経済防衛 のため軍部を使うべきです。 市場経済型社会主義は企業を潰さない、リストラもしない だから会社がたくさん残り、競争が維持され成長する。つま り危ない企業は国が援助して常に競争さすのである。そして 競争の中から国際競争力が発生し通貨が強くなる。企業が 少なくなると競争がなくなり昔の社会主義、今の米国型資本 主義になる。
728 :
◆1VyusthVOc :2005/09/30(金) 21:26:21
/// 会社主義の終わり 68 ///////// 「会社」はサラリーマンの生活を保障しながら成長する組織から、個人の さまざまな能力を調達し、結合して利潤を追求する資本主義というゲームの プレーヤー、つまり本来の「企業」へと変わっていく。 会社は会社という社会主義集団であることをやめ、資本主義をやって 成功する以外にもはや生き延びる道はないのではないか。そして個人は 個人で、会社という集団を拠り所にして社会主義のスタイルで生きることをやめ、 資本主義をやる企業と契約し、能力に応じて報酬を稼ぐか、さもなければ 自ら企業をつくって資本主義のプレーヤーになるか、いずれかの生き方をする 以外にないのではないか。これが脱会社主義のすすめである。・・・・・ /// 「日本型社会主義」との決別 ///
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/30(金) 23:37:39
アメリカ経済の成功はコンピュ−タ−生産と日本型侍経営がようやく実りそれをアメリカ中央銀行が助けていることである。それ をわからない日本人はアメリカ成功の秘密は聞くことでアメリカを当惑させている。
730 :
◆1VyusthVOc :2005/10/01(土) 19:12:50
731 :
◆1VyusthVOc :2005/10/04(火) 23:17:00
/// 脱社会主義のすすめ・資本主義のすすめ 1 /// 竹内 靖雄著 「日本」の終わり―「日本型社会主義」との決別 日本経済新聞社 日経ビジネス人文庫 2001年発行 税込価格:\780 より ・・・・・ 10章 脱社会主義のすすめ・資本主義のすすめ ◇ただいま社会主義者の高名な紳士がいわれたのは、要するに、利潤をあげる ことは罪だということである。私は損失を生むことこそ真の罪だと信じている。 ◇社会主義はすべてを所有し、すべてを計画し、すべてを分配し、かくてその 政治家と官吏が個人の日常生活を決定する全能国家に基礎をもつ思想である。 ― チャーチル /////////////////////// 「日本」の終わり ///
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/04(火) 23:17:57
>>1 おい、世にも奇妙な物語秋の特別編に
社会主義化したもう一つの日本が出てるぞ
734 :
◆1VyusthVOc :2005/10/08(土) 21:13:13
/// 脱社会主義のすすめ 2 ///////////// ◇社会主義がうまくいくのは天国か地獄くらいのものだ。しかし 天国にはその必要がないし、地獄にはすでに導入されている。 ― セシル・パーマー ◇社会主義とは何か。それは資本主義から資本主義へのもっとも 苦しい道程である。 ― 旧ソ連の小話 ◇金持ちを責めてはいけない。貧乏人がいつ君に仕事をくれた? ― ローレンス・J・ピーター /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
735 :
錬金術師 :2005/10/08(土) 22:14:33
社会主義というか共産主義の 最大の欠点は消費者主権の 原則が働かないということだ。 つまり、財やサービスが国家の 命令どおりに作られ、それで国 民が望んでいる財・サービスと 乖離してしまうからだ
736 :
錬金術師 :2005/10/08(土) 22:30:44
>>735 所得や資産の公平な分配を目指すという意味では
社会主義や共産主義は必ずしも悪い理念ではない。
現在の日本のように貧富の格差が広まりつつある
社会においてはもっと公平な分配を見直す必要が
ある。
737 :
◆1VyusthVOc :2005/10/13(木) 21:24:57
/// 資本主義のすすめ 3 ///////////// 日本は社会主義の国である 日本は戦後、資本主義をやってきたのではなく、実は社会主義をやってきた、と 見るべきではないか。ほとんどの人がここのところを錯覚している。たしかに、日本も アメリカ、イギリス、ドイツその他の欧米諸国や韓国などとともに資本主義の国であり、 米ソ対立の冷戦時代には西側の資本主義陣営に属し、東側の社会主義と対立してきた。 自由主義と民主主義は、日本が自由世界の一員として掲げてきた大義の旗であった。 しかし見かけはそうであっても、そのホンネ、その精神の深層構造を見れば、日本の 正体は資本主義ではなくて社会主義ではないか。コウモリは鳥と同じように空を 飛び回っているので鳥の仲間のように見えるが、実は哺乳類である。日本も実は 鳥の姿をした哺乳類、資本主義の形をした社会主義の国ではないだろうか。 /////////////// 日本経済新聞社 ///
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/16(日) 01:19:00
とにかく、思考停止的に社会主義を否定してしまう風潮は愚かだと思う。
責任に応じた権利として分配があるならそれは公平な分配だが、 責任や成果に無関係に分配するなら公平とは言えないし、 社会主義、共産主義でいう公平な分配とは後者に近いだろう。 あえて、近いといったのは必ず特権階級が搾取するからである。 機会の平等があればいいが、これは経済体制とは無関係。 社会主義を否定している奴はほとんどいない。 なぜなら、独占禁止法を批判する奴はほとんどいないからである。 世間はそれほど愚かではないよ。 知識が足りないと思うことはあるが、それはみんな同じだろう。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/16(日) 17:33:31
739さん: >責任に応じた権利として分配があるならそれは公平な分配 それはそうだ。 しかし現状は、責任を果たすことではなく、(意味があろうとなかろうと)何 らかの競争に勝つか否かで、収入が決定される傾向が強い。 バブルのときの金融機関や大企業経営陣らの生涯収入がどれほどで、それに 対してどれだけの責任を果たしたと言えるか。 そのツケが、慎ましやかに生活してきた庶民に回ってきているとすれば、恐 ろしく悲劇的なことだ。 また、子供の教育にお金のかかる日本においては、収入格差の拡大は、次世 代の「機会均等」を阻害する。 世間が愚かだとは言わないが、矛盾を見抜く鋭い批判の目は鈍ってきている 気がする。
741 :
◆1VyusthVOc :2005/10/18(火) 21:34:11
/// 脱社会主義のすすめ 4 ///////// 海外の日本研究者、とりわけアメリカで「リヴィジョニスト」(日本見直し論者) と呼ばれた人々は、日本のコウモリぶりを観察して、「鳥にしてはかなり変だ」 という結論に達した。「アメリカ鳥」にくらべて「日本鳥」はいかにも鳥らしくない。 これは鳥とは別のものとして扱うのが正解ではないか、というわけである。 こうしたリヴィジョニストの言い分は、アメリカ型の資本主義以外のものを 「標準外」と見て拒否する偏狭な見方であり、資本主義にはアメリカ型 (アングロサクソン型)もあればドイツ型、フランス型、北欧型もあり、 アジア型もある。 /////////////// 2001年発行 \780 ///
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/22(土) 11:54:22
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/22(土) 14:52:56
↑お前は経済版には向かない。いらん。
日本は昭和中期まで社会主義だよ
745 :
◆1VyusthVOc :2005/10/23(日) 20:35:06
/// 資本主義のすすめ 5 ///////// そして日本型もあっていい、という反論が当然出てくる。その場合、資本主義にも いろいろあって日本だけが特殊なのではない、アメリカ型も一つの特殊なタイプに すぎず、それを標準とするのはおかしい、という相対主義をとるか、さらに一歩進めて、 「いろいろあっても日本型こそ普遍性のある優れたものである」といったネオ ナショナリストの立場をとるか、いずれかになる。日本の社会主義の中枢にいる 官僚たちには、こうした形での「理論武装」が必要であった。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
746 :
◆1VyusthVOc :2005/10/28(金) 21:42:45
/// 脱社会主義のすすめ 6 ///////// 何をもって標準型の鳥とするか。ツルかカラスかコンドルか。しかし議論を この次元に持ちこんでも仕方がない。標準となる鳥は、もっともよく繁殖して 多数派となった鳥である。英語が事実上世界の標準語になっているのも同じ 理由による。問題は「日本鳥」が標準か、「アメリカ鳥」が標準かということ ではなく、そもそも日本は鳥ではなくてコウモリではないか、ということにある。 資本主義のふりをしているが資本主義ではなく、本当は社会主義ではないか。 ///////////////// 竹内 靖雄著 ///
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/28(金) 22:14:37
1980年代まで続いた日本型の修正資本主義(これを社会主義と呼ぶか否かは些細 な事)は、日本の平均教育水準の高さや勤勉性に裏打ちされたもので、他国には 容易に模することができない。 しかし、その成功に、大いなる焦りと忌々しさを覚えたのは、他ならぬ米国だ。 日本の経済体制をアメリカ型に近づければ、アメリカ資本の優位性が増すのは 明らかだ。これが、「小泉構造改革」の背景だ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/28(金) 22:15:59
資本主義の暴走・社会主義の停滞。 この二つを解決する社会思想を作れば、人間は幸福になれる。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/28(金) 22:20:48
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/28(金) 22:41:09
>748さん。 おっしゃるとおり。 ただ、あまり大げさなことや抽象的なことに向かっても仕方がないとも 思う。 私は、とりあえず、意思決定の権限と、金銭的報酬とを、切り離すこと が大事だと思う。そうでないと、閉ざされた範囲の者が、限りなく自己 (グループ)に有利なルールをつくってしまう。現状はかなりこれに近 い。 収入の格差ができるとは認める。しかし、高収入を得た成功者は、早々に 引退して、いつまでも意思決定に関わらない。こういう社会が望ましいと 思う。
751 :
◆1VyusthVOc :2005/11/03(木) 00:32:14
/// 資本主義のすすめ 7 ///////// 日本のエリート官僚や保守主義者、ネオナショナリストたちが理論武装して堂々と 自己主張をするなら、「アイデンティティ」を曖昧にすることをやめて、自分が本当は 何であるかを堂々と主張すべきである。それはこういうことになる。 「日本は社会主義の国である。日本人は資本主義が嫌いで、本当は社会主義で やりたいのである。日本は戦後五十年、日本流の社会主義がうまくいくことを実証 してきた。それを外から見て、変な資本主義だ、あれは資本主義ではない、などと 批判するのはナンセンスである。日本には日本に適した社会主義というものがある のだから、放っておいていただきたい」と。 //////////// 「日本」の終わり ///
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/03(木) 01:08:48
社会主義というか一人の偉大な指導者が全国民を統治するような 制度にするべきだと思う。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/03(木) 02:27:28
>>752 海の向こうのすぐそばに将軍様がいるじゃない
754 :
◆1VyusthVOc :2005/11/06(日) 19:45:38
/// 脱社会主義のすすめ 8 /////////// 社会主義の伝統 資本主義といえば、戦前の貧富の差のはなはだしかった時代、貧しい農村を抱え、 不況に苦しんでいた時代の日本は、今日よりも資本主義らしい資本主義だった。 マルクスの非難がよくあてはまりそうな、若くて荒っぽい資本主義をやっていた。 つまりそれは、少数の金持ちをつくりだしたけれども、農村を中心に貧困層が存在し、 企業は人々に十分な雇用を与えることができなかったのである。そのために、 アナーキズム、マルクス主義から国家社会主義まで、各種の社会主義が台頭した。 /////// 「日本型社会主義」との決別 ///
755 :
◆1VyusthVOc :2005/11/11(金) 21:22:30
/// 資本主義のすすめ 9 ////////// その中で弾圧を受けることなく、政・官・軍の内部に影響カを浸透させたのは、 クレムリンのコントロールを受ける日本共産党の正統派マルクス主義ではなくて、 国産の国家社会主義であった。北一輝の思想はその代表格であり、それに感化 された青年将校グループ(革新派)が、北一輝の理論と革命プログラム奉じて 二・二六事件という「国家奪取計画」を実行に移したのである。天皇を上に戴き、 天皇直属の権力機構を自分たちが握って、資本家、金持ちを抑え、平等化を実現し、 自由な金儲けのできない社会をつくること、これが彼らの目的だったのである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/11(金) 21:37:11
フェビアン協会なんていまもあんの?
757 :
◆1VyusthVOc :2005/11/13(日) 20:42:29
/// 脱社会主義のすすめ 10 ///////// この日本型社会主義の特徴は、資本主義や市場経済を一掃して私有財産も 階級も国家もない社会を実現する、というマルクス主義とは違って、「国家によって コントロールされる資本主義」を認めていることにある。資本主義は制限つきで やらせるが、貧富の格差が生じることは許さない。私有財産にも上限を設ける、 というわけで、これはソ連に登場したスターリン型社会主義とは明らかに別物である。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
758 :
平和戦士 :2005/11/13(日) 20:51:45
759 :
◆1VyusthVOc :2005/11/16(水) 21:09:06
/// 資本主義のすすめ 11 //////////// 軍の中の「革新派」は挫折したものの、軍は全体として反資本主義・ 社会主義志向の集団だった。同時に軍は国家(政府)のコントロールの 及ばない利益集団であり、戦争へと暴走し、結局政府も軍自身も自らを コントロールできなくなって敗戦を招き、壊滅した。しかし社会主義の 「大義」は、生き残った官僚によって引き継がれたと見ることができる。 そしてこの日本型社会主義の理想は、戦後になって、官主導の下に 着々と実現されていった。 //////////// 日経ビジネス人文庫 ///
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/17(木) 00:05:32
北チョンがすばらしいと言う馬鹿が増えるのは、 困ったことだ。
761 :
◆1VyusthVOc :2005/11/19(土) 21:39:54
/// 脱社会主義のすすめ 12 ///////////// 戦後、政・官・財は協力して資本主義という「金の卵を生む鶏」を育て、その 肥育に成功し、金の卵、つまり経済成長の成果を取り上げては再分配する ことで日本型の社会主義を実現した。めざましい成長と繁栄のエンジンに なったのは資本主義であるが、その成果の大半は社会主義のために使われた のである。日本の社会主義は資本主義が成長すればするほど自らも肥大して いった。そして「政・官・財のトライアングル」構造による支配、官の規制と保護 による成長成果の再分配に加えて、他の先進諸国のあとを追って立派な 福祉国家もつくりあげた。こうして日本の社会主義は完成を見たことになる。 //////////////////// 竹内 靖雄著 ///
762 :
◆1VyusthVOc :2005/11/23(水) 18:49:17
/// 資本主義のすすめ 13 /////////// 日本型社会主義 日本はかつてのソ連と同じタイプの社会主義をやっているわけではない。 社会主義といってもいろいろあって、ソ連型社会主義はその標準型でも 何でもない。 冷戦時代の欧米では「社会主義」という言葉を「共産主義」とは区別して 使っていた。それによると、ソ連や東欧諸国や中国などの共産党独裁体制を 「共産主義」と呼び(たとえば「コミュニスト・チャイナ」といえば毛沢東の中国のこと)、 西欧で社会民主主義政党が政権を握って産業の国有化や福祉国家を推進 しているところを「社会主義」と呼んでいた。 /////////////// 「日本」の終わり ///
763 :
◆1VyusthVOc :2005/11/27(日) 21:22:32
/// 脱社会主義のすすめ 14 ///////// ところが日本では「共産主義」という言葉が忌避され(この言葉を終始愛用 して党名に掲げているのは日本共産党だけである)、ソ連や中国のことを 「社会主義」と呼んでいた。このために、日本では社会主義といえば、ソ連や 中国型の社会主義しかないかのように思われている。「スカンディナヴィアン・ ソーシャリズム」という言葉も使われていたように、欧米流の定義では北欧諸国も 社会主義の国だったのである。 ///// 「日本型社会主義」との決別 ///
764 :
◆1VyusthVOc :2005/12/03(土) 21:28:44
/// 資本主義のすすめ 15 //////////// かつての労働党政権下のイギリスも社会主義をやっていた。それをやめて 脱社会主義路線に切り替えたのが保守党のサッチャー政権であった。日本でも 同じ時期の中曽根政権の時に、脱社会主義的改革が行われた。その後も 看板だけは掲げられている規制緩和、民営化、行政改革、財政改革、税制改革、 金融ビッグバンなどの改革路線は、方向としては脱社会主義をめざすものである。 ただし、それがはかばかしく実行されないでいるということは、日本がいまだに 社会主義をやめる気がないことを示している。 //////////////// 日本経済新聞社 ///
765 :
◆1VyusthVOc :2005/12/10(土) 19:50:19
/// 脱社会主義のすすめ 16 ///////// この日本型社会主義とは次のようなものである。 @市場経済と資本主義は否定しない。これを全面否定してもほかに やり方がないからである。 A官が業界(市場)ごとに自分のナワバリをもち、そこで行われる経済の ゲームを管理する。 B規制によって参入を制限し、競争を制限して高価格を維持できるようにし、 弱い業界、企業を保護する。場合によっては、価格・流通を全面的に 国家管理とするような制度をつくって保護する(かつての食管制度)。 C「親方日の丸」の国営企業や類似の特殊法人などを増殖させる。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 20:07:13
日本は社会主義と云うより会社主義だろう 組織内社会主義、組織間競争 これで発展してきた。
本のコピペ、つい読んじゃう。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 21:31:02
そもそも共産主義と社会主義の違いは何?
770 :
◆1VyusthVOc :2005/12/18(日) 19:52:33
/// 資本主義のすすめ 17 ///////////// D金融部門を大蔵省の強力な統制下におく。 E財政を通じて中央から地方へのカネ(税金)の再分配を行う。 F「負担できる人が負担し、必要な人が受け取る」という各種の 社会保険制度を中心にして、福祉国家という福祉配給システムをつくり、 平等化をめざす。 G経済活動の主役を「従業員主権」の「会社」という社会主義的集団とし、 この「会社」が終身雇用・年功序列という社会主義的原理によって 雇用を維持し、分配の平等化を図る。 ////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
771 :
◆1VyusthVOc :2005/12/23(金) 20:34:27
/// 脱社会主義のすすめ 18 //////////// これはソ連型社会主義とは違った、もう一つの「ソフィスティケートされた」 社会主義なのである。ソ連型社会主義は、@価格を政府が決めるために 価格メカニズムが働かなくなった「変則市場経済」であり(そこでは何をどれだけ 生産するかを政府が「計画」して決めなければならない)、A金儲けのゲームを 国家が独占して民間に許さない「国家独占資本主義」であった。それは あまりにも変な市場経済であり、変な資本主義であったために、およそ 七十年の「実験」ののち、とうてい維持できなくなって、共産党独裁体制と ともに瓦解したのである。 ///////////////////// 竹内 靖雄著 ///
772 :
◆1VyusthVOc :2006/01/01(日) 00:26:11
/// 資本主義のすすめ 19 /////////////// 日本型の社会主義はこのような粗野で無茶な社会主義ではない。それは 普通の市場経済、普通の資本主義に近いことをやりながら、それに寄生し、 その成果を使って社会主義の目的を達成しようという巧妙なやり方なのである。 その目的というのは、ほとんど誰も意識していないようであるが、実は、「人は その能力に応じて働き、その必要に応じて与えられる」という共産主義の スローガンにほかならない。これはマルクスが一八四八年の『共産党宣言』で 謳っていたもので、日本の社会主義は、この共産主義の理想をマルクスや ソ連とは別の方法で実現してしまった。 /////////////////// 「日本」の終わり ///
773 :
◆1VyusthVOc :2006/01/04(水) 22:48:22
/// 脱社会主義のすすめ 20 ///////////// その方法というのはまことに単純なものである。国家によって、また会社のような 集団を通じて、徹底した再分配を行い、負担できる人に負担させ、必要とする人に 与え、結果を平等化するという手法である。実はこの簡単な原理をマルクス以後に 発見して採用したのが西欧の非マルクス的「社会民主主義」であった。これは 正統派マルクス主義にとっては、もっとも脅威となる、もっとも憎むべきライバルであり、 「修正主義」(リヴィジョニズム)というレッテルを貼られ、旧ソ連ではベルンシュタイン などの本は禁書の扱いだった。 ///////// 「日本型社会主義」との決別 ///
774 :
◆1VyusthVOc :2006/01/15(日) 20:47:42
/// 資本主義のすすめ 21 //////////// マルクス自身は、再分配という手直しをすれば資本主義でやっていけるという 考え方を、それこそ渾身の力をこめて粉砕しようとした。そのために『資本論』を 書いて、資本家が労働者を「搾取」しているという見方を打ち立てようとしたのである。 資本家が合法的に労働者を「搾取」するシステムが資本主義だとすると、それを 根底から破壊する以外に人類の真の解放はない。そこで、財産の私有を否定し、 貨幣も市場も否定し、ついでに階級支配の暴力装置である国家まで否定し、 何もないところに共産主義をつくろうとした。 //////////////// 日本経済新聞社 ///
775 :
くろしろー ◆rJrN8dAq0M :2006/01/18(水) 23:57:15
776 :
◆1VyusthVOc :2006/01/22(日) 20:33:25
/// 脱社会主義のすすめ 22 //////////// それはもっとも徹底した「ユートピア」の構想であるから、レーニンやスターリンも このような共産主義を建設することはできなかった。ソ連に出現した社会主義は、 マルクスの共産主義とは似ても似つかぬ「国家独占資本主義」だったのである。 戦後の日本では、ロシアのような暴力革命も共産党の一党独裁もなしに、また 私有財産の廃止といった蛮行も避けて、マルクスの共産主義の理想に近いものを 実現してしまった。つまり、日本型社会主義は、マルクスの方法を使わず、 マルクスの教義の核心(私有がすべての悪の根源であるということ)も無視して、 結果において共産主義に似たものを実現したという点で「ソフィスティケートされた」 社会主義なのである。 ///////////////// 2001年発行 \780 ///
777 :
◆1VyusthVOc :2006/01/29(日) 21:01:22
/// 資本主義のすすめ 23 ///////// 保守派はみな社会主義者 高度成長を経て日本が経済大国になった頃から、多くの保守派の論者が この成功した社会主義を自画自賛するようになった。しかもそれを社会主義 とも気づかず、「日本型資本主義」と呼んでいる。それがお好みなら、呼び方は それでもよい。ただし彼らが賛美したいのは資本主義の方ではなくて、右に あげた@〜Gのような社会主義の要素であるらしい。 ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
779 :
◆1VyusthVOc :2006/02/12(日) 20:19:20
/// 脱社会主義のすすめ 24 //////////////// 日本型社会主義は、「国家のない」マルクス的共産主義とは違って、国家、あるいは 官が民を管理することを基本とする「国家社会主義」の一種である。それは強力な 国家、「大きな政府」を不可欠とする。だから保守派の人々は「強い国家」を待望する 国家主義者でもある。しかし現実の日本型社会主義は、平等化をめざす分配を政治の 主な仕事としていることからも、大衆民主主義と相性がよい。この民主主義は、 子供=国民が母親=政府から福祉やさまざまのサービスを分配してもらうことを 中身としているので、政府はたくさんカネを集めて使う「大きな政府」ではあるけれども、 「泣く子」には勝てない子供本位のサービス機関に成り下がっている。 ///////////////////////// 竹内 靖雄著 ///
780 :
◆1VyusthVOc :2006/02/26(日) 19:35:50
/// 資本主義のすすめ 25 ////////// 保守派はそこが気に入らないらしい。政府は軟弱な母親ではなくて強い 父親でなければならない、ということであろう。この不満があるために、 彼らは福祉とサービスさえもらえばよいという「大衆」を蔑視し、自分たちは エリート支配のプラトン的国家を志向する。ここまで来ると、日本型 社会主義の現実そのものからいささか遊離した頑迷な信条になる。 ////////////// 「日本」の終わり ///
781 :
◆1VyusthVOc :2006/03/11(土) 21:58:17
/// 脱社会主義のすすめ 26 ///////////// しかしもともと保守主義は何かを守るために戦うというよりも、何かに反対して 文句をつけるカウンター・イデオロギーである。保守派が戦意をかきたてる真の敵は、 実は資本主義なのである。彼らが規制緩和に反対し、秩序ある、管理された市場が 必要だといっているのは「ソフィスティケートされた」日本型社会主義を擁護している ことになるが、競争や優勝劣敗の世界を嫌い、金儲けを目的とする「資本主義の精神」を 軽蔑し、貧富の格差が生じることを犯罪のように憎むことにかけては、戦前の日本の 国家社会主義者、軍の革新派の将校グループなどの心情と相通ずるものがある。 つまり今日の保守派もまた、戦前からの国家社会主義者の系譜につながる由緒 正しい社会主義者なのである。 ////////// 「日本型社会主義」との決別 ///
782 :
◆1VyusthVOc :2006/03/26(日) 20:01:51
/// 資本主義のすすめ 27 ///////////// 戦前の国家社会主義者は外来のマルクス主義に猛烈な敵意を示し、時には 「超国家主義者」、「右翼」、「ファシスト」、「天皇主義者」などと見られていた。 今日の保守派もまったく同じで、一貫して反マルクス主義の立場をとっていた。 「とっていた」と過去形になるのは、それが冷戦時代の彼らの態度だったからである。 米ソ対立の時代には、この保守派は親米・反ソで、マルクス・レーニン主義の ソ連陣営を敵と見なすからには、アメリカ側について資本主義の支持にまわることも 意に介さなかった。本当のところ、保守派は市場や資本主義の何たるかを 知らないまま、ソ連・中国を敵視するあまり、自らも「資本主義者」のつもりで いたのである。 ////////////////// 日本経済新聞社 ///
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/30(木) 23:28:38
相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ! 相続税を100%にせよ!
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/31(金) 00:24:21
そもそも規制緩和が善などという考え方自体がおかしい。 社会が複雑になればなるほど規制は必要になってくる。 それを管理する役所の仕事も多くなってくるのは当然。 「良い規制」「悪い規制」という議論はあっても 規制を緩和することが正しいなどと言うことはナンセンス。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/04/05(水) 01:24:52
相続税はもっと累進的にかけ、 金持ちは一代限りで終わらせなければならない。 私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。 政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、 新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。 生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
金子や森永といった馬鹿達は、株の税金は安すぎると言う。ディトレーダーから税金で絞りとれとさえ言う。 なぜ彼らがそう言うかといえば、汗水垂らして働いている人の最高税率は50%だからなのだそうだ。 汗水垂らして働くという言い方事態が馬鹿丸出しなのだが、それはおいておくとして、じゃあ株は汗水垂ら さずに簡単に稼げるとでも思っているのだろうか? 森永の馬鹿は、彼らは遊んで収入を得て、しかも税金は安い!と文句を言っている。確かに税金は表面上は 安く感じるだろう。ただしそれは永遠に儲けられるという前提の話である。森永の馬鹿は、株で損しても今ま で払った税金が戻ってこないという、株税制の不利な部分には絶対に触れない卑怯者である。そして自分に 都合が良くなるようにアメリカを持ち出して、アメリカは総合課税だと言い放つ!だがおかしいではないか。 アメリカでは、損失を出した場合、過去に支払った税金が戻ってくる制度である。 だが、奴ら社会主義者はこの制度のことには絶対に触れないのである。 日本の場合、10%の税金であるが、損を出しても過去に支払った税金は戻ってこない制度になっている。 あいつらは馬鹿だから株で勝ち続ける難しさを何も知らない。日本の税制では、勝ち続けることでしか分 離課税の恩恵は受けられないのである。しかも10%は期間限定でいずれ20%に戻ってしまう。 彼らは知っててこれらのことに触れないのか、あるいは本当に知らないただの馬鹿なのかはわからない。 ただ一つ言えることは、いつまでも社会主義思想を撒き散らして、嫉妬心を燃やして金持ちいじめやるのは もう時代遅れだということだ。
スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イタリア等 多くの先進国では、相続税はとっくに廃止になっています。 メキシコ、タイ、インドネシア、ロシアにも相続税はありません イギリス、スペイン、ベルギー、オランダでは事業に関わる 資本について相続税は無税。 アメリカは2010年に廃止する 予定になっています。
相続税はゼロにして、 金持ちいじめを終わらせなければならない。 金持ちに更なるやる気を出させないと、資本主義は駄目になってしまう。 政府は、一部の馬鹿が格差廃絶主義を唱えているのを指をくわえないで見てないで、 金持ちを尊敬し、そして貧乏からでもリスクを取ればお金持ちになれる社会になったことを言わなければならない。 今は生まれがどこでも競争が出来る社会になっているのだから。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/04/09(日) 16:23:55
二大政党制のギミック この国を資本主義するか共産主義にするか・・ その過程において出現するのが二大政党制のはずだ。 日本の自民党と民主党、アメリカの民主党と共和党、 どっちも資本主義をとるの政党ではないのか? 二大政党制というのは日本ならば片方が共産党でなければおかしい。 なぜ日本の庶民はもっと共産党に投票しないのだろう? サラ金がこんなに儲かってるということは借金に苦しんでいる人が沢山居るということだ。 共産主義に成れば私有財産は没収されてしまう。が同時に借金もチャラになる。 多重債務で苦しんでいる人たちが自民党や民主党に投票するのが理解できない。 35年もの住宅ローンを組んで、 払い終えるころにはボロボロで資産価値ゼロの家を買っている人たちが自民党や民主党に投票するのもあまり理解できない。 フリーターやニートたちが自民党や民主党に投票するのもあまり理解できない。 年金で細々と生きている人たちが自民党や民主党に投票するのもあまり理解できない。 貧富の差が広がってきたらこの国を共産主義にしようという議論がもっと沸き起こってもいいはずだ。 共産主義も長いことやってると権力が腐敗していくだろう。 その時は資本主義に戻そうという議論が沸き起こってくる。 それが健全な人類のあり方のような気がする。
790 :
◆1VyusthVOc :2006/04/09(日) 19:40:13
/// 脱社会主義のすすめ 28 ////////////// あるいは日本の社会主義を「日本型資本主義」と解釈することで、「資本主義者」に なっていたのであろう。しかし冷戦の終わりとともに、マルクス・レーニン主義の ソ連・中国が変質し、敵はいなくなってしまった。その時、保守派は本来の 社会主義者の自分に戻り、日本型社会主義を「保守」するという使命を自覚する とともに、戦うべき本来の敵を見出したのである。その敵とは、資本主義の本家 アメリカであり、「アメリカ型資本主義」であり、規制緩和、競争、小さな政府をめざす 「改革派」のエコノミストたちである。したがって、この日本の保守派が奉ずる 「三種の神器」は、一に「反資本主義」、二に「嫌米」、三に「嫌民主主義」という ことになる。 /////////////////// 2001年発行 \780 ///
791 :
◆1VyusthVOc :2006/04/30(日) 18:13:55
/// 資本主義のすすめ 29 ///////////// 日本では、幕末維新の時もそうであったように、攘夷主義者・鎖国派は、 状況次第で簡単に開国主義者・国際派に変身する。彼らは「君子だから 豹変する」のかもしれないが、本当は、彼らも人並みに自分の利害を 中心にして物事を考えているので、穣夷・鎖国が自分たちの立場を 危うくすると思えば、すばやく開国・文明開化(西洋化)路線に転身し、 それでうまくいかなくなると、ふたたび欧米を批判して日本の文化・伝統を 自賛するナショナリストに転身する。 /////////////// 日経ビジネス人文庫 ///
792 :
◆1VyusthVOc :2006/05/14(日) 20:14:12
/// 脱社会主義のすすめ 30 ///////// それにくらべれば、大蔵省などはもう少し頭のいい現実主義者であるから、 「護送船団方式」は維持できないと知ると(その認識は正しい)、平然とそれを 放棄して、これからは弱い船は沈むしかない、これが自由競争の原理だと いいだす。大蔵省を頂点とする日本の官が筋金入りの鎖国・攘夷派で、 国内の弱者を命がけで守ってくれるだろうと考えるのは「甘えの社会主義」に 酔っているだけで、多分そういう人たちは冷徹な官に裏切られることになる であろう。現実主義者の官は保守派とは違ってイデオロギーをもたないので、 豹変する時は見事に豹変する。このように豹変する人はまだしも信用できる。 イデオロギーを守る人は熱心な信者を集めるが、その言葉は信者のための 気休めにすぎない。 ///////////////// 竹内 靖雄著 ///
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/14(日) 21:24:31
社会主義的にすると国の競争力がなくなるというのはうそ。 世界で一人当たり所得が最高水準の国の大半は社会民主主義の国だ。 北欧とかスイスとか。 フィンランドなんていつも国の競争力が最高位にランクされる。 要は、官僚統制によって民間の競争や創造力が削がれてしまうことを 避けることだ。国民全体の教育水準と社会保障が充実していて 一人ひとりの人間開発力が高ければ経済は発展する。 日本がもし異常な米国的格差社会になると確実に経済全体は衰退する だろう。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/15(月) 08:35:42
売国反対。 格差社会反対。 愛国平等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/15(月) 08:44:11
社会主義も素晴らしい・・・・と思う最近・・・・・
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/15(月) 08:46:50
日本人は別名「異常嫉妬民族」と呼ばれているので社会主義は あっている。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/15(月) 09:40:06
社会主義的にすると国の競争力がなくなるというのは嘘。 社会主義にすると国の競争力がなくなるというのは本当。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/16(火) 05:13:56
中国が最近調子いいのはあの国が民主主義じゃないからだよな 一方インドに貧困が広まってしまったのはあの国が民主主義だからだよ
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/16(火) 08:33:47
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/25(木) 01:38:23
相続税増税に賛成。 次期政権は少しだけマシになる。 相続税増税に賛成。 次期政権は少しだけマシになる。
世田谷区ではあちこちから悲鳴が聞こえてきます。東京都区部でも唯一自然の豊かだっ た世田谷区。しかし、土地の値段が上昇したことによって、大地主達は相続税が支払えず に売るしかなくなってしまいました。 切り売りされた土地は都市化の波に揉まれます。庭のないミニ戸開発、マンション開発、 最悪なのはワンルームマンションです。屋敷林に住んでいた小動物の姿もどんどん消えて いきました。相続税という存在は、不動産会社の自然破壊乱開発を生み出す土壌になって います。相続税の影響で、喧騒な街となってしまった麻布みたいにしたいのでしょうか? 古代の律令制のもとに行われた、公地公民によって6歳より口分田を与えられ、死亡し たら土地を返納する班田収授法がありました。つまり、実質的に相続税100%というこ とです。しかし、人々はいずれ返納する土地を、真面目に開墾などしませんでした。その ため、723年の三世一身法で3代に限って開墾地の私有を認めましたが、それでも土地 の開墾が進みませんでした。結局、743年の墾田永年私財法という実質相続税ゼロの社 会を作り、公地公民制を崩すことによって、結果、大幅に生産力が伸びていきました。 相続税というのは、人々の欲が築くパワーを殺す制度にすぎないことがよくわかるはず です。平等という理想を追いかけていくことにより、人々の欲を殺し、人間が本来持って るはずの能力を打ち消す悪法にすぎません。 日本もかつては大資産家が沢山おりましたが、相続税の影響もあって都内に500坪以 上の土地を持つ資産家はごくわずかになっています。山手線の内側にどれほどの屋敷が残 っているでしょうか? 最近格差が広がったなどと言う方が増えましたが、50年前と比べれば大幅に格差は縮 まっております。そして、その間に起きたことは、官僚の権力が強くなっていったという 事実です。今や彼らは天下りし放題です。 民間の人に財力という力が無くなったら官僚支配が強くなるということを見事に証明し ました。更に相続税を強化しようなどというのは、官僚支配を強める結果になるでしょう。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/25(木) 22:30:49
>>802 あんた根本的にわかってないな。
都市部は基本的にマンションにして 郊外が戸建になるのは当たり前 それが都市というもの
狭い国土だろ。 土地を有効利用しないと工場用地はない 住む所も超狭小になる。
人の移動にこんなにエネルギーを使って国際競争に勝てるかい?
頑張って頑張って狭小住宅しか手にすることが出来ない人の横に なんら努力することなく
広大な敷地に住んでいる人のいる社会で 本当に活力が出てくると信じているのかい?
>>803 そして自然は失われていくのであった。
人口密集化によるヒートアイランド現象。
不動産屋の乱開発。
それにだ。工場用地はあまりまくっていることを知らないの?
>頑張って頑張って狭小住宅しか手にすることが出来ない人の横に なんら努力することなく
>広大な敷地に住んでいる人のいる社会で 本当に活力が出てくると信じているのかい?
完全に嫉妬心でしか物事をみていないね。社会主義者に洗脳でもされてるの?
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/26(金) 10:56:01
>>804 救いようのないバカだな。 土地の適正利用ができていないから 自然を破壊し
わざわざ崖の上に家をたてたり 山をくずし 川 海をうめている。
膨大なエネルギーをかけて海を埋め立てたりした土地が高くて工業用地が
あまっているのは当たり前だ。
嫉妬心じゃない。 まじめに答えてみなよ。
あんたがもし富裕層なら もし子孫や自分が富裕層から転落したことを
考えてみなよ。 再出発できる社会 敗者復活のできる社会が
必要だとおもわないか?
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/26(金) 11:42:00
社会主義国はみすぼらしい!
>>805 何がいいたいのかさっぱりわからん。
崖に家を建てる奴なんて人口の1%もいないのになあ。
そんな一部のアホを例に出すなんて、ああいえばこういうの論点逸らしの典型だ。
土地の適正利用とはどういう定義だ?
意味がわからねぇぞ。
日本はこれから人口が減っていく社会なのに、これ以上乱開発してどうするんだよ!
てめぇは工業用地はないと
>>803 で書いておきながら、
>>804 で工業用地が余っているのは
当たり前だと主張が変わってしまう馬鹿だしなw
土地が余っているんなら金持ちから土地を奪い取る必要はねぇじゃねぇかよ!
言っていることが矛盾しているんだよ!
しょせん嫉妬心に過ぎないんだよ!
>あんたがもし富裕層なら もし子孫や自分が富裕層から転落したことを
>考えてみなよ。 再出発できる社会 敗者復活のできる社会が
>必要だとおもわないか?
日本は十分に敗者復活できる社会だぞ。
借金あるんなら自己破産すれば一からやり直せるやさしい社会だ。
その後に事業を始めりゃいいだろ。
てめぇが貧乏なのは、リスクを取る勇気がないからなんだよ!
何もやらないで、現状維持のリスクを取らない奴ほど相続税万歳するのはここで十分に証明されたなw
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 00:09:45
>>807 >何がいいたいのかさっぱりわからん。
頭が悪いからです。
崖の上 下 山の上 に住んでるやつは いっぱいいるだろ
あそこに住んでるのは 鳥かな? と時々思うぞ。
工業用地がないから わざわざ海を埋め立てて土地を作ってるんだろ?
しかし本来無理な形なんだよ 海を汚すし 作るのに金がかかりすぎる
漁業補償 沈下の補強 土地値が高すぎてペイしない
だから既存の土地を適正使用して 利便性の高い土地は高層建築物って形をとる
戸建がよい人は郊外に住む これは都市計画の基本中の基本
>日本は十分に敗者復活できる社会だぞ。
やってみな。 世間知らず
>>808 >崖の上 下 山の上 に住んでるやつは いっぱいいるだろ
これ事態が論点逸らしなんだよ。都心部の話しているのにド田舎持ち出す馬鹿だからなw
ばっかじゃねぇの?
>工業用地がないから わざわざ海を埋め立てて土地を作ってるんだろ?
お前は馬鹿か?
公害を出す工場が郊外の埋立地に集中するのは必然だろ。頭が悪いのか?
その工場用地はもう余りまくっている。
>だから既存の土地を適正使用して 利便性の高い土地は高層建築物って形をとる
>戸建がよい人は郊外に住む これは都市計画の基本中の基本
もう十分だろ。番町なんか相続税のせいで昔の面影は全くない。
マンションやビルばかりになっている。
小地域簡易将来人口システムで推計すれば今から2030年までに東京23区の人口は1割以上減っていく。
これ以上金持ちから土地を奪い取る意味があるのか?
しょせんてめぇは嫉妬心の塊にすぎねぇんだよ!
>>日本は十分に敗者復活できる社会だぞ。
>やってみな。 世間知らず
全然反論になってねぇよ!
てめぇは頭悪そうだから仕方ないかw
マスコミの論調に洗脳される馬鹿らしいからw
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 00:47:45
>>809 頭わるいな。
都心部が利用できないから 都市になるべく近くて 今まで利用されていなかった
崖関係が住む対象となっとるんだろ
>公害を出す工場が郊外の埋立地に集中するのは必然
埋立地が前提か?
歴史的建造物なども壊せとはいっとらんよ 古い街並みはそれはそれで
素晴らしい。 都市計画にのっとって保存すべきだよ。
あんたは何もかも緑とか 環境のためだと言って、 結局 相続税を払いたく
ないだけなんだろ?
自分に能力がなく 維持できないだけなんだろ?
>>810 相続税は都市しか関係ない。だから都市の自然の話をしていたのに
てめぇは郊外の自然破壊とはほとんど無縁の場所の話へと話を逸らす。
これが論点逸らしの卑怯者のパターンなんだよ。
そんなこともわからないのか?
>埋立地が前提か?
何?たったその一言で反論したと思い込んでいるわけ?
これだから貧乏人は頭悪いんだよなあw
>歴史的建造物なども壊せとはいっとらんよ 古い街並みはそれはそれで
>素晴らしい。 都市計画にのっとって保存すべきだよ。
保存する費用は結局税金じゃねぇか。
お前みたいな馬鹿は後先考えることのできない嫉妬心でしか考えられないアホなんだよ!
>あんたは何もかも緑とか 環境のためだと言って、 結局 相続税を払いたく
>ないだけなんだろ?
>自分に能力がなく 維持できないだけなんだろ?
究極の論点逸らしだなw
相続税なんて払いたいわけねぇだろ!
当たり前のこと書いてんじゃねぇよ!
ボケ!
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 01:09:35
>>811 >当たり前のこと書いてんじゃねぇよ
これは
自分に能力がなく 維持できないだけなんだろ? にかかっとるんじゃないか? 笑
能力のない馬鹿に貴重な土地を持たすことがそもそもまちがっとるんだよ。
だから政治の世界では世襲制をなくし、選挙によって選ぶ近代社会が出来上がったわけだ。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 01:15:35
富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。 富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。 こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる。 ベーコン(英・哲学者) 人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。 つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。 ドストエフスキー(露・作家) 「貧困は恥ではない」というのは、すべての人間が口にしながら 誰一人、心では納得していない諺である。 コッツェブー(独・劇作家) 所有している金銭は自由への手段であるが、追い求める金銭は隷属への手段である。 ルソー(仏・思想家) 金がないから何もできないという人間は、金があっても何も出来ない人間である。 小林一三(日・実業家) 若いときの自分は、金こそ人生でもっとも大切なものだと思っていた。 今、歳をとってみると、まったくその通りだと知った。 オスカー・ワイルド(英・作家) 人々はお金で貴いものは買えないという。 そういう決り文句こそ、貧乏を経験したことのない何よりの証拠だ。 ギッシング(英・小説家) 人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。 尾崎紅葉(日・作家)
>>812 貧民に金持ちの気持ちはわからないんだろうなw
自分で「俺は金持ちだ」なんて嘘こく始末だしw
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 01:19:52
ああ但し 日本では政治も世襲制だな。
>>811 もっと人間として理念を持ちなよ。
親 先祖に頼らず自分の力でやっていけ。
世の中には金だけで解決せんこともいっぱいあるよ。
よい社会をつくることが 結局 自分の子供達を守ることになると思うぞ
>>815 貧乏人のお前が「世の中金だけで解決せんこともいっぱいあるよ」
なんて書いても説得力ゼロ。
結局お金持ちから資産を収奪したがる卑しいクズ野郎だってことだ。
そういう認識もないって怖いよなw
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 01:30:07
>>816 答えてみなよ? 自分の力で何か出来たことがあったかい?
>>817 その質問そのまま返すよ。
お前は他人にばかりたかっていて情けないと思わないか?
反論できなくなると話の方向逸らすし。
貧乏人の卑しさが本当によくわかるよ。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/28(日) 01:47:17
>>818 まず答えてみなよ。 答えられないんだろ
お前な。人生は家族を守り その家族が暮らしていける社会をつくること
だと思うぞ。 だから人にたかることなく自分の力を社会にだしていくように
しないか?
結局 金 所有権なんかは制度であって この社会は人間の実際の労働による
製品やサービス以外ではなりたたないんだよ。 だから労働が不当に貶めれる
社会ってのは長い目でみれば破綻するんだよ。
金持ちを自慢することは ひたいに汗して働いている人にたかっているんだよ。
>>819 都心部の自然破壊の話からずいぶんと話を逸らしているなw
偽善者丸出しの奇麗事の能書き垂れている暇があったら、
金持ちになる努力してみろよ。
まあお前みたいな偽善者は人のたかって生きていくんだろうなw
でも自分は他人にたかっていることに気づいていないから質が悪い!
額に汗ってマスコミの偽善に洗脳されている証拠。
でも洗脳されていることに気づいていないから怖い。
こういう馬鹿が共産主義者へと変貌するんだろうなあ。
金持ち2ちゃんぬらー
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/29(月) 19:52:34
>>820 元気にしとるか?
相続税にあんまりこだわるなよ。 相続税で全部取られるわけでなく手元に
一生くらしていけるぐらいの金が残るんだよ 普通
そんなに恵まれた条件にもかかわらず文句言っていたら馬鹿丸出しだぞ。
税をいっぱい払ったけど、残った金と自分の力でそれ以上に稼いだといえるくらいにしなよ。
頑張れ
相続・贈与税なんて要らんだろ。廃止でいいよ。廃止で。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/29(月) 23:20:27
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 00:14:16
>>824 ゴメン ゴメン
でも本当だと思うぞ
ここは匿名の掲示板だから思ったことを素直に言ってるだけだよ。
826 :
企業献金=悪の元凶 :2006/05/30(火) 04:09:37
社会民主主義を目指すべき。社民党じゃなく。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 04:27:56
>>826 いいんでないの?
それが嫌な人は自分はそんな間抜けな社会には参加せず
自分ないし自分の法人は海外に置いて
そういう社会民主主義のアホに投資融資してしぼりとる。
実際外資は
「ジャップでひたすら基地外みたいに働いて馬鹿じゃねえの?
でもそういうのに働かせれば俺らは楽できるべ」
という基本哲学で日本に投資してるんだから。
「詐欺師は頭がいい人は嫌い」と
「怠け者は働き者が大好き」は
ほぼ同意義だもの。
国家社会主義を目指すべき。 ナチ党ではなくw
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 08:58:37
社会主義と民主主義は両立しない。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 09:27:24
日本社会民主主義共和国
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 10:09:13
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 10:11:50
>>831 お前の文章の方にこそ、知性は感じられんがな。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 10:16:54
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 13:35:44
貧民克富豪
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 19:11:31
>>829 そんなことないぞ 充分に成立する。
っていうか欧州なんかはそういうふうに なっていっただろ。
資本主義と社会保障がバランスよく運用されるのが良し
836 :
◆1VyusthVOc :2006/06/03(土) 18:59:37
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 19:30:16
公務員だよな社会主義支持してる奴。 自分たちの立場ばかり守ろうとしてるのが気持ち悪い。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 20:37:21
自由があり、富の平等が保たれる以前の日本最高! 富の不平等がひどく、言論の自由も無い今の中国は最低!
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 20:51:33
社会主義を賞賛する人間は、中国共産党の現実を勉強しろ、 言論の自由が無く、人権が無く、社会保障も無く、真実を 知る事も許されない、国家の何処に惹かれるのか。 嘘で固めた共産主義の美化されたデマを信じる、馬鹿な人 間としか思えない。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 20:57:13
>>835 欧州は基本は資本主義だろう
市場経済を損なわない範囲での社会保障だと思う。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 23:40:14
>>840 誰かの書き込みを引用しました
>社会民主主義は、自由な競争と十分な保障なんだが。
競争は敗者を生み出す。
敗者を生み出さぬよう国家が経済を統制するのが共産主義。
敗者に十分な救済と復活の機会を与え、安心できる競争社会が社会民主主義。
だから現行の資本主義社会と違う箇所は 社会保障の重点度合いが
違うことでしょうか
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/03(土) 23:42:36
>>839 あなたの理解不足ですよ。
>言論の自由が無く、人権が無く、社会保障も無く、真実を
知る事も許されない、国家の何処に惹かれるのか。
こんなのは社会主義とはいいません。
資本論など読んだこともない無教養なオレだが。 高速道路の無料化は社会主義的だと言われるかもしれないが、 現在の実業界にとって自由経済的活動を促進することにならないか? (別に民主党信者ではないが) 健康保険や年金も基本税として徴収することは、 強制的と言われるかもしれないが、 特別に最低限の徴収額を決めずに、 一般財源の中から支出すれば資産や収入の少ない者も再チャレンジする気力が出るだろう? このように著しく公共に役立つ部分は社会主義的であるべきだと思う(鉄道を無料にしろとは言わない)。 言ってみれば 公共社会主義あるいは公共資本主義かな? 特に名付けるつもりはないが。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/04(日) 00:04:27
>>843 賛同
高速道路はもともと無料になるはずだったのに騙されましたからね
>健康保険や年金も基本税として徴収することは
賛成
社会保険方式を取っているためサラリーマン層の負担が大きすぎる
845 :
843 :2006/06/04(日) 11:51:20
法律を厳密に執行することは社会主義的な指向においては重要なのだろう。 しかし管理社会が極まるようで息苦しく経済にも閉塞感が現れてしまう。 だが平等に手心無く法律を適用してほしいと思う事が多いものだ、 官権同士だと処罰が甘くなるのを見ると、裁量とは手前主義だと怒りさえ覚える。 違法駐車の取締りが厳格化され、即処分ということになった、 駐車違反に迷惑している側から見ると今までが甘かったと思うだろう。 法律が変わった訳ではない、官権が判断を変えて管理社会型にしたということなる。 しかし、現在の駐車禁止箇所は以前の警告としての裁量があることを前提に、 官権側や地域住民の希望で決められたものだ。 施行が厳格になり手法が変わったのだから、 実施する前に駐車禁止箇所の見直しをするのが筋だ。 しかし官権は自分等の都合だけで強制的に管理型にしてしまった。 これこそ社会主義的の悪い面で、 同じように手法を変えて厳密な法の執行を行っても。 プロセスが民主的ならば自己責任型の資本主義にならないだろうか。 その事象だけを見て社会主義・資本主義と決め付けてはいけない、 その国と国民が成り立ってきた過程によってより良い決定がされるべきで、 それを要求するのがより公共の役に立つということだろう。 ミャンマーが現在軍事政権だから、これは正義ではないと。 簡単に判断してはいけないのと同じだ。
846 :
◆1VyusthVOc :2006/06/18(日) 19:51:20
/// 資本主義のすすめ 31 ////////// 個人主義の反対物としての社会主義 社会主義といえばソ連の社会主義、マルクスの共産主義だけを思い 浮かべるのは、日本の社会科の教科書にそのような傾向の説明ばかりが 出てきたせいかもしれない。しかし社会主義とはもともと広い意味では 個人主義の反対のやり方やスタイルをさす言葉であった。 ////////////// 「日本」の終わり ///
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/18(日) 20:10:32
社会主義 = 独裁主義 と言う間違った考え方があるからいけない。 資本主義の独裁もタチが悪い。所謂、A級戦犯たち。 社会主義の民主主義、資本主義の民主主義が理想です。
848 :
アポロン :2006/06/18(日) 22:13:49
社会主義が素晴らしいと言う人々でも「スターリン時代のソ連」や 「北朝鮮」などが「民衆にとってもっとも素晴らしい社会」だと 主張する人はさすがに少数だろう。 あくまで「80年代の一億層中流社会が叫ばれた頃のニッポン」を 指して理想化している人が多いのではないか?
849 :
アポロン :2006/06/18(日) 22:21:20
もしかすると人によっては70年代や50年代の頃のニッポン を理想化するのかも知れないが、確かに社会主義が理想化され、 社会主義的な政策が行われていたことは事実だが、完全に社会主義 で私有財産が全て廃止されていたという事実はないだろう。 社会主義的な要素もある資本主義だったと言うのが正確ではないか? 過去の日本が完全なる社会主義だったことはただの一度もない。
850 :
◆1VyusthVOc :2006/07/02(日) 19:28:52
/// 脱社会主義のすすめ 32 ////////// ◇人々がめいめい好きな店に行って好き勝手に昼食をとるのが 個人主義のスタイルである。これに対して、社会主義のスタイルとは、 みんなで食べに行き、しかも相談してみんなが同じものを食べる。 あるいはそれぞれ好きなものを食べて、全員で頭割りでカネを払う。 これがささやかながら社会主義の実践である。 ◇一人旅、あるいは家族で旅行するのが個人主義のスタイルなら、 団体旅行や修学旅行は社会主義のスタイルである。 ////// 「日本型社会主義」との決別 ///
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/05(水) 06:33:43
悲しいけど、これ戦争なのよね。
852 :
◆1VyusthVOc :2006/07/19(水) 23:25:30
/// 資本主義のすすめ 33 /////////////////// ◇バックルー公爵がアダム・スミスを家庭教師に雇って指導を受けたのは 個人主義のスタイルであり、学校で大勢と一緒に勉強するのは社会主義の スタイルである。 要するに物事を集団主義でやっていくのが社会主義にほかならない。 集団とは、家族のように、その中から市場の取引が排除されているような ものをいうので、社会全体をたとえば家族のような関係にしてしまえば、 それもまた社会主義だということになる。 社会主義の主張するところは、畢竟善良なる家庭に行なわるるが ごとき共同生活を、社会全般に行ないたいというのである。 という堺利彦の言葉は日本人の感覚に合った社会主義の定義を示している。 ////////////////////// 日本経済新聞社 ///
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 02:04:55
相続税はもっと累進的にかけ、 金持ちは一代限りで終わらせなければならない。 私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。 政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、 新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。 生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。 生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が まもなく 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん 相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 07:41:12
社会主義が貧者の、味方と言う大嘘、このキャッチフレーズに 多くの人間が騙され続けてきた。 現在の中国が、人権の欠片も無い貧者に最も過酷で、醜い国で ある事実、大学を出た50%は就職が出来ない現実、自由に自分 達の意見も言えない国家の、何処に希望があるのか。 社会主義という、幻想の嘘を早く見抜いて、現実の自由な社会 を満喫すべきである。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 09:27:39
>>854 どちらか一方に定義しないと気が済まないのか?
社会主義も資本主義も実際の社会もそんなに単純じゃないぞ。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 09:51:28
>>855 社会主義ヲタの思考回路なんてすごく単純w
カルト宗教団体が政治の中枢や経済の大きな部分を握る現在の日本はナニ主義ですか?
858 :
名無しさん@3周年 :2006/07/20(木) 10:57:55
エネルギーが枯渇しそうになったら優先順位を決めより計画的に使うでしょう。 食料が不足しだして来たらどうしますか? 強いものが占有して他を排する。自由にしていたらそうなります。 そうならない為には法律で縛るしかない。 社会主義はその基準が強いと言うことです。 普段は自由主義、資本主義でよいから困った時にだけ社会主義にしてくれ、 と言う人が多いと思いますが、その提唱は民主党がしています。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 10:59:00
社会主義の北朝鮮では、エロビデオを見ただけで、公開 処刑にされる現実がある。 社会主義の中国、北朝鮮では、言論の自由は無く、民主 運動は迫害を受け、恐怖政治の公開処刑で言いなりにさ せ、役人の汚職などの腐敗が蔓延している社会である。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 11:51:38
>859 北朝鮮が社会主義だとはとても思えないが。。 だいたいエロビデオを見ることができる人民が何%いるのやら。 主義というのは特定の国を示しているのではないのだよ、 例えその国が主張したとしてもね。 米帝・日帝と言われれば帝国主義の国なのか?(そーかもしれんがw)。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 15:15:07
要するに、社会主義者とは、この世に一度も存在した事の無い 机上の空論を、持ち出し貧しい人々を惑わす詐欺師と言う事か。 ユウトピア、桃源郷を夢見、貧者を惑わし、現実逃避させる宗 教、見たいなもので、結果的に詐欺に当たるのでは。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/20(木) 15:21:48
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない 私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。 庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、 新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。 資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。 相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん 相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す
863 :
◆1VyusthVOc :2006/08/13(日) 20:45:13
/// 脱社会主義のすすめ 34 ///////// ところが市場はこの家族のような集団の外にあって、個人と個人がカネを使って 交換を行う関係である。資本主義はその個人が市場で金儲けを追求することである。 個人主義も金儲けも嫌いな人は、社会全体が家族のような、共同体のようなもので あることを欲する。しかし社会も国家も、そこには市場という荒野が広がっているだけで、 全体を和気藹々とした家庭のように見立てることは不可能である。そこでせめて この荒野が国家や官僚に管理されていれば安心できる。というわけで、官の力で 個人主義を抑えることを求める人々が社会主義者となる。 ////////////// 2001年発行 \780 ///
864 :
企業献金=悪の元凶 :2006/08/13(日) 21:17:22
固定資産税を上げろ。
>>862 ねただと思うが、まともに取るやつがいそうなのでマジレス
借金をこさえるくらいなら家を売るとか物納とかすりゃいいじゃん。
借金のほうが多ければ相続放棄すればいいし。
まさか家はそのままで相続税の借金がきついとか文句言ってるんじゃないだろうな?
その発想が実は一番格差固定の元になるって分かってて言ってるでしょう?
どう見ても2代目馬鹿息子です。
本当にありがとうございました。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 12:56:09
どうしてこの板のみなさんは偏ったものの見方ばかりするのかな? 「相互補完」という言葉を知らないのか。 自由主義と社会主義、資本主義と共産主義にはそれぞれ一長一短がある。 互いの欠点欠陥部分をお互いに補い合い、できるだけ互いの利点を取り入れて やる政治システムが「社会民主主義」だ。 小泉以前のずっと前の自民党は表向き自由主義資本主義でありながら、 社会主義共産主義の良いところを取り入れてきた。 実質政治としては「社会民主主義」に近かったわけだ。 まあ、国情を考えると国によって補完の仕方に多少の違いは出るけどね。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 14:50:49
資本主義に欠陥などないし、「欠点欠陥部分を補う」という思想自体誤り なぜならこの思想は「経済失政」を否定するから。時の政権や中央銀行が 重大な経済失政を犯した場合「資本主義の欠点欠陥」を理由に責任及び 政策変更の回避を行なってしまう。平成不況とはまさにそう 「資本主義は常に正しい、不況が生じた場合それは人為的に引き起こされたものである」 が正解。 ちなみに社会主義共産主義によいとこなんてありません
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/14(月) 15:04:32
>>867 どんな物質にも反応しない「フロン」は究極の理想物質とされたが、
オゾンホールを作り出す物質であることがわかった。
人間が善に対して完璧であれば、資本主義も共産主義もうまく機能するに
違いないと思う。
869 :
◆1VyusthVOc :2006/08/27(日) 20:48:50
/// 資本主義のすすめ 35 /////////// やがて資本主義そのものにも集団主義が持ちこまれる。金儲けの主役が 個人から集団、つまり企業になると、企業の中は集団主義になり、社会主義の 世界になる。この集団主役のゲームとなったものが今日の資本主義であるが、 企業という集団が利潤を追求して競争している限りは、これも資本主義と 見るべきであろう。しかし政府、官がゲームを管理し、主役である企業を官の ナワバリの中で監督するようになると、資本主義は官支配の封建制、つまり 社会主義へ変質する。 //////////// 日経ビジネス人文庫 ///
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/28(月) 01:34:09
みんなが金主席の奴隷である北朝鮮型社会主義 みんなが会社の奴隷だった日本型社会主義 どちらも個人の自由なんかなかった
871 :
◆1VyusthVOc :2006/09/10(日) 21:38:32
/// 脱社会主義のすすめ 36 ///////// 人は社会主義を好む ほとんどの人間は社会主義を支持し、資本主義には反感や不安を抱く。 それは人間が利己的動物だからである。 @「持たざる人」は私有を廃止してすべてを共有にすることを望む。それに よって「みんなのものは自分のもの」、したがって自らがいくらかは「持てる人」 になると思うからである。 A「持つこと少ない人」は、国家が「持てる人」からたくさん取って自分たちに 再分配してくれることを期待する。 ////////////////// 竹内 靖雄著 ///
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/24(日) 22:14:50
貧民主主義革命を! 貧民中心の経済政策! 累進課税強化最大90% 相続税100% 法人税70%
873 :
◆1VyusthVOc :2006/10/04(水) 21:35:05
/// 資本主義のすすめ 37 /////////// B「持てる人」だけは自分のものが取り上げられることを恐れて社会主義に 反対する。しかし「持てる人」はきわめて少ない。 要するに、人間は徹底して利己的であるために、他人や社会が自分に対して 利他的であることを望むのである。 @Aはいずれも虫のいい考え方であるが、自分の利益を考える人間はこうして 社会主義を待望する。それに対して、資本主義を支持するのは、自力でゲームに 参加して比較的成功を収めている人間、あるいは成功を収める自信のある 人間に限られる。彼らは国家が再分配に乗り出してきて、自分たちの獲得した ものを削り取ることを恐れる。 //////////////// 「日本」の終わり ///
874 :
◆1VyusthVOc :2006/11/05(日) 00:20:26
/// 脱社会主義のすすめ 38 ////////// 彼らは実力主義の競争の方が本来あるべき姿だと思っている。何しろ自分たちは それで成功したと信じているのだから。資本主義を支持する人間も利己主義者 であるが、彼らは社会主義者とは違って、他人の利他主義をあてにするほどには 利己的ではなく、自分の利益を自分の手でつかみとろうとしているだけである。 その意味では彼らの方が自己欺瞞とも卑しさとも無縁で、ただ強欲なだけである。 いや、そうとばかりはいえない。 ////// 「日本型社会主義」との決別 ///
875 :
アポロン :2006/11/05(日) 00:28:38
「社会主義は素晴らしいんです、公務員、朝鮮人、部落をエリート だと認め、なんでも命令に従い、重税を払いなさい」 こんなことを言ってももはや多くの国民は従わない。 公務員が「お前ら殺すぞ、このキチガイ野郎!死ね」とか言っても、 多くの国民は「公務員、お前が死ね!キチガイなのは公務員だ」 と言い返すだろう。 「改革の強力な電流」によって国民の「思考回路」もまた「構造改革」 を遂げたのだ。 もはや公務員、朝鮮人、土建、部落、ヒルズ族それらの族議員などは 「蛆虫」として国民に認識されている。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 10:11:31
共産主義になった翌日、私はブラウザを開いて2chにアクセスした。 まだ夜10時にもなっていないのに、サーバーからのレスポンスがない。 当局によって、閉鎖されてしまったのだ。 「人間が憎しみあう時代は終わったのだな。」 2chで叩かれた斎藤さんが、ほっとしたように独り言をつぶやいた。 「これからはヒッキーは世間にさらされる時代なんですよ」 普段は話をしない靖子(ヒッキー暦10年)がディスプレイに向かって暗くつぶやいた。 2chネラーは行き場を失って、黒光りする練炭を購入した。 「漏れはもう不要だ。もうだめぽ。」 七輪の準備を終えた悲しい表情でヒッキーは言った。 青空のなかをツバメが横切っていった。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 10:12:08
共産主義に洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 もう春だというのに枯木が寒々としている。 人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。 「人間が喜びあう時代は終わったのだな」 昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。 「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。 「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」 通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。 ロックンローラーは長年使ってきたギターを徴収され、安物の鍬が配給された。 『「ロックは無用」だとさ。「これからは日本中に鍬の音を響かせろ」ときた」 生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。 厚い雲の下、自由を奪われた人々が今日も強制労働へと駆り立てられていった。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 10:12:41
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 もう冬だというのに木は青々としている。 人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。 「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」 昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。 「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。 「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」 通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。 ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。 「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」 一仕事終えた農夫の表情で男は言った。 青空のなかををツバメが横切っていった。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 16:15:50
資本主義に国民みんなが洗脳された翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 もう春だというのに枯木が寒々としている。 人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。 「人間が喜びあう時代は終わったのだな」 昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。 「ええ、これからは人と人が憎み合う時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。 「人という字を見るがいい。二本の線がお互いを踏みつけ合っているじゃないか」 通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。 農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために大きな借金を背負った。 『「農業は生産性が低い」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」 生きる希望を奪われた悲しみの表情で男は嘆いた。 厚い雲の下、自由を奪われた人々が今日も無賃残業を伴う空虚なビジネスへと駆り立てられていった。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/11(土) 17:10:19
預金が封鎖された翌日、植草は妻とともに散歩に出かけた。 もう春だというのに枯木が寒々としている。 人々の表情は苦悩と絶望に満ち、頬を流れ落ちる悲哀の涙が太陽光を反射していた。 「きのう財務省・金融庁・日銀が合同でクーデタを起こしたんですよ」 昨日までとある銀行に勤めていた藤田さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。 「あなたそれを黙って見ていたの? 国民を見殺しにして?」 普段は滅多に話に加わらない妻の真紀子が、藤田さんに軽蔑の眼差しを向け冷たく言い放った。 「あんたらさあ、日本はいつもこういう国だったんだよ」 通りがかりの腰の曲がった老婆がそう言って冷笑した。 老婆は銀行預金も都心の住居もすべて没収され、明日から乞食をするしかないと言って嘆いた。 「『国民のご理解を乞う』だとさ。日本はIMFの仲介でアメリカの準州ににしてもらうんだそうだ」 生きる希望を奪われた悲しみの表情で植草は嘆いた。 厚い雲の下、資産も自由も生きる希望を奪われた人々が今日もあてどなく虚ろな表情で街の中を右往左往していた。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/23(木) 16:51:16
世知辛い世の中になったな
882 :
◆1VyusthVOc :2006/11/26(日) 19:02:37
/// 資本主義のすすめ 39 ///////// 彼らの中の成功した人間は、他人に恩恵を施すことに満足を見出し、他人のために 自分のカネを惜しみなく使い、一見利他的な行動をとることも少なくない。偽善的と いわれようと何といわれようと、こうして自ら利他的な行動をとる人間は、社会主義者 の方ではない。社会主義者は他人が利他的であることを要求し、他人のカネを 自分たちで使うことを期待しているにすぎない。「資本主義か社会主義か」、あるいは 「個人主義か社会主義か」と問われた時、社会主義の方を支持する気になれないのは、 社会主義を支持する動機のこの「卑しさ」のゆえである。 //////////// 日本経済新聞社 ///
883 :
◆1VyusthVOc :2006/12/03(日) 19:46:00
/// 脱社会主義のすすめ 40 ///////// しかし「卑しさ」むき出しの社会主義は人々を辞易させる。「資本家を、金持ちを 収奪せよ。やつらの財産をわれわれに分配せよ」というスローガンでは人々は ついてこない。社会主義は、国家がこのスローガンの中身と同じことを、法律、制度、 官僚機構を通じて合法的かつ洗練されたスタイルで実現した時にはじめて人々の 支持を得ることができる。さまざまな規制を通じての保護、市場を機能させない 食管制度のような仕組み、そして最後の仕上げは福祉国家。こうした方法で実現 された社会主義なら、「他人のカネを政府が集め、必要とする人間が使う」ことに 人は恥も後ろめたさも感じない。むしろそうやって分配にあずかることを「権利」だとさえ 思うようになる、卑しさは正当化され、自己欺瞞はここに完成するのである。 ///////////// 2001年発行 \780 ///
884 :
◆1VyusthVOc :2006/12/05(火) 22:04:28
/// 資本主義のすすめ 41 ///////// 人間の自負や高潔さを強調してやまない自称保守主義者たちが、利己主義、 個人主義、拝金主義に反感を募らせるあまり、社会主義のこの卑しさに鈍感なのは 不思議なことである。資本主義が高潔なわけではないが、社会主義の方は根本的に 卑しいのである。これが見抜けない保守主義者の人間の見方は、彼らが目の敵に している進歩派や人権派と同じレベルの皮相なものであるというほかない。 利己心をむき出しにして競争する姿をあさましいかのように見るのは何か思い違いを している。人間も動物もそのような姿が当たり前であって、反対に、利己心を隠し、 社会は利他心で成り立つべきだといいながら、他人から利益を得るやり方を全員に 強制する社会主義は、人間だけに見られる不自然な生き方なのである。・・・・・ ///////// 日経ビジネス人文庫 ///
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/08(金) 22:21:04
「なんでもはっきり言う俺様って素晴らしい」と ホームラン級の勘違いをして、他人の粗探しに 励む団塊。 どうみても悪い見本にしかならない。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/15(金) 13:14:23
社会主義っていうか、強度の累進課税や徹底した福祉、社会的に 大きな影響力のある分野はできる限り国営にって感じがいいと思う。 何でもかんでも市場に任せていたら今の日本みたいに様々な矛盾点が でてくる。それに日本人みたいにいい意味では平等主義、悪い意味では 嫉妬深い民族は発展はソコソコに、格差が開きすぎない社会がいいと思う。
887 :
ニート擁護論 http://neetright.seesaa.net/ :2006/12/15(金) 13:21:48
社会主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 まだ初秋だというのに木の葉は落ち果てている。 人々の表情からは希望と活気が失われ、眼から流れる労働者の涙が太陽光を反射していた。 「人間が嫉妬しあう時代が始まったのだな」 昨日までとある一流企業に勤めていたが財閥解体で失業した斎藤さんが、息の詰まるかのように私たち夫婦に言った。 「ええ、これからは人が人の足を引っ張り合う時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて激しく揺すった。 「人という字を御覧なさい。短い方の線が長い方を引っ張ってるじゃないですか」 通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってニヤニヤした。 ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鎌を購入した。 「ロックはもう不要だ。これからは日本中に血の雨を降らせよう」 一仕事終えた強盗の表情で男は言った。 青空のなかををツバメが横切っていった。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/18(月) 01:55:44
てか 高所得者には、増税 低所得者には、減税 するべきだと、思う。 これで、立派な社会・・・・・?
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/24(日) 14:36:36
うちの職場で、仕事中、ある話の成り行きで、 「共産党みてー。センスわりー」 とか言った香具師がいる。 多分、保守派が多い職場だが、あれはさすがに周りから白い目で見られてた。 特定の政治思想・信条を社内で侮辱したわけだから、会社に訴えれば、 こいつ処分されそうだが、共産党の肩持ってると思われるから、訴えにくい。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/24(日) 16:09:40
もしもキャベツの値段を政府が決めていたら、 今年は天気が良くて豊作になった、でもキャベツの値段が高いから出荷しよう。 小売店ではキャベツが山積みされているが売れない。小売店は大損。 結局、社会主義はだめということになる。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/24(日) 17:46:38
>>890 バカだなあ、社会主義だったら、キャベツを出荷する量もある程度政府の計画で
決めるから、そういう問題はない
大体、小売店は、売れ残ると思ったら、入荷しなきゃいいだけだろw
あなたみたいな書き込み、右翼の知的レベルが疑われて、他の右翼さんたちに迷惑だよ
>>890 もしも景気の判断を政府が決めていたら、
今年は労務者から搾取が成功した、企業が好調だから景気は回復しているのだ。
一般家計は搾取される側だから消費は冴えない。富裕層は搾取した金を海外に移転。
結局、日本はだめということになる。
893 :
◆1VyusthVOc :2007/01/01(月) 00:31:43
フーリエとサンシモンが出てこないのは遺憾だ。 サンシモンは競争馬でも、名馬で有名なんだけど。 フーリエはやっと、愛の新世界が刊行されたので、これからが楽しみw
>1 あほか!社会主義国家は官僚主義がいっそう酷くなって国民はゴクツブシばかりになる。 戦後左翼系の連中も革命成功後に粛清されたくない一心で記事書いたり文化活動で煽動してただろ。 同じようなことになるから怖いよ。 資源もない、労働人口も減るばかり、汚い仕事はやりたがらない、情緒的な議論しかできない こんな国に社会主義は合わない。封建主義の方がいいのかもしれん。
旧ソ連、東欧や中国、北朝鮮を考えると悪寒が走るが、キューバやベトナムを見てみると、イイなーと思う。
戦争の哀れな犠牲者的イメージでベトナムやキューバを感じていたらそれは誤りです。 革命の理念と現実は違う。 物乞いのストリート・チルドレン、貧富の格差や、共産党官僚の腐敗現象、福祉の欠如 とう事実を知るべきである。 とくにベトナムに対してなぜか反戦ノスタルジーな想いを寄せる人もいるから困り者です。 国民にとって国家の思想なんてどうでもいいだ。今日生きられれば。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/13(土) 14:49:38
ホリエモンが日本は社会主義的資本主義国家と揶揄していたが、これはライブドアを潰された悔しさからだけではないようだ。
冷静に日本を分析している人も多い。
企業業績が改善しているのに株価が上がらない理由(木村 剛=フィナンシャル代表)
http://headlines.yahoo.co.jp/column/bp/detail/20070110-00000000-nkbp-bus_all.html 2007年展望:経済
官僚社会主義ニッポンの行方は明るいのか?
ウォールストリートから見れば日本は“社会主義”
要するに、日本は資本主義国でない、と言っているのだ。資本主義でない国の株など買えるか、と言い放っているのである。残念ながら、私は彼に反論できなかった。「その通り」と思わざるを得ない事例を、2006年にあまりにも多く見てきたからだ。
そして、そのような見方をしている専門家は、彼だけではない。少なからぬ海外の投資家が、日本経済の重要性を意識しながらも、いびつな資本主義に対して強い疑念を抱き始めた。
官に甘く、民に辛い
実は、格差問題で最も重要なのは「官民格差」である。
社会主義国家の中国でさえ急激な成長の前に格差が生じている。
しかしこの格差があるからこそ、がんばる希望があると彼らは言う。
圧制や固定された官民格差に苦しんだ経験を持つ人々は、チャイニーズドリームを希望と見ている。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/13(土) 14:59:18
>>888 賛成!
高所得者は全部海外へ追い出そうぜ!
日本はみんな貧乏になって格差がなくなる。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/13(土) 15:00:21
902 :
無学なエゴイスト :2007/01/13(土) 15:05:36
日本がやっているのは 官から民じゃなくて 官から資本家への間違いじゃないのか?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/13(土) 15:18:17
俺たちはいつも2ちゃんねるに見守られさまざまなカキコをしてきた。 その2ちゃんねるが閉鎖されるなんていやだ。 そのためにはどうすればいいか?抗議をすればいい いまこそ2ちゃんねるを守るために俺は秋葉原駅電気街出口で抗議をしようと思う。 みんな、手を貸してはくれないか? 手を貸してくれる同志は下記参照 日時 2007年1月14日 日程 午前10時から秋葉原駅電気街出口にて民衆に訴えかける、午後1時終了予定
民主党や社民党は、日本人女性を差別したよね。(´・ω・`) 日本人差別ひどいよね。゚(゚´Д`゚)゚。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151999595/173n 173 :朝まで名無しさん:2006/12/14(木) 14:22:37 ID:DFtbQi+D
旧日本帝国軍の追軍売春婦問題といえば、社民・共産・民主の反日御三家政党が有名ですが、
このうち民主党と社民党は、【日本人売春婦】を差別・軽視していた事が明かになった。
共産党の売春婦救済法案には日本人女性も補償と謝罪の対象にしていたが、
これを認めない民主と社民の両党によって、救済の対象から
日本人女性を省くように共産党が譲歩させられていたのだ。
共産も民主も社民も糞である事は間違いないが、その糞の中でより糞味噌なのが民主と社民という事である。
【資料】 共産党議員 吉川春子 「お便りコーナー」 2003.2.27より
> Q:疑問に思うのですが、従軍慰安婦さんて、朝鮮人よりも日本人の方が圧倒的に
> 多かったのにどうして彼女達は名乗り出てこないのでしょうか。また、韓国人
> 慰安婦ばかり調査するのに日本人慰安婦については何故調査しないのでしょうか。
> どうして日本人慰安婦は軽視するのですか?国籍違えど同じ女性なのに!
>
> A:ご指摘のように日本人慰安婦は大勢いたのです。(朝鮮の方より多いかは定かでは
> ありませんが)私も匿名で2回お手紙をいただきました。日本人慰安婦を見捨てないで
> ほしいと書いてありました。共産党の法案では日本人慰安婦についても補償と謝罪の
> 対象に含めています。民主・共産・社民三党案では、旧植民地と占領地出身の慰安婦
> という形で日本人は対象にしていません。 理由は
> (1) 日本人を含めることについては3野党で一致できなかったので共産党としては譲歩しました。
ttp://www.haruko.gr.jp/josei/otayori.html 日本人女性を差別した民主党と社民党は、一体どこの国の政党なんだろうか・・・。
外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156924027/
社会主義も行き過ぎれば共産主義
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 10:58:08
官僚主義による社会の硬直化からの脱却が必要
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 13:48:26
世界が貴方の言うような日本の風土を理解を示し、競争の手を抜きかつ、 日本の消費者もそれを理解して日本の風土を守る企業の商品(サービス)を買ってくれるならそれでいいかもな
金持ちいじめをやめればいろいろな問題が解決に向かうだろう。
・今度は民主党の菅直人代表代行(60)に“失言”問題が浮上した。 「女は産む機械」発言の柳沢伯夫厚労相(71)に強く辞任を要求していた菅氏だが、年金未納 騒動の時と同様、またしても“ブーメラン”が返ってきた形だ。 最初に“ブーメラン”を投げ返したのは、自民党の中川秀直幹事長(63)だった。 中川氏は6日、自身の公式サイトで柳沢発言を追及する野党に対し「そんなに『ことば狩り』が したいなら、一つの題材を与えよう」と切り出し、1月の民主党大会で菅氏が「東京は日本で一番 生産性の低い大都市。何の生産性か、それは子どもの出生率において…」などと発言していると 指摘。「出生率と生産性を結びつけるということは、出産と機械が結びつくことではないのか」 「こんな『ことば狩り』はもうやめようではないか」と痛み分けによる“停戦”を提案した。 菅氏は、1月の愛知県知事選の応援演説でも「愛知や東京は生産性が高いと言われるが、 子どもを産む生産性が最も低い」などと発言。昨年8月の地方紙のインタビューでも同様の 発言をしていたことが分かっている。 菅氏は党代表を務めていた04年、国民年金未納の自民党議員を「未納3兄弟」などと批判して いたが、その後、自身の未払い疑惑が浮上(後に社会保険庁の過失と判明)し、代表を辞任している。 永田町では、民主党の“ブーメラン伝説”は広く知られている。自民党のスキャンダルを攻撃 すると、必ず同様の問題で民主党にも攻撃が返ってくる。最近では、事務所費問題で民主党に ブーメランが返ってきた。 またしても思わぬブーメランを食らった菅氏だが、7日の会見では、これらの発言についての 質問が出ると「12月の衆院本会議で同様の趣旨の発言をしているので議事録を読んでください」 とやや的外れな回答。「柳沢氏の発言と結びつけられてもおかしくないのではないか」との質問 にも「議事録をよく読んでみてください」と繰り返すだけだった。 さらに、応援演説については「その時の表現が一字一句どうだったか言葉じりまでは覚えて いない」と言う始末。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/12(月) 13:05:57
テレビは全然菅のことやらんね。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/02(金) 14:08:14
理想は儚く現実は厳しい
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/09(金) 22:13:28
富裕層、フランス脱出 フランスで富裕層を対象にした「連帯富裕税」などの税負担を避けるためスイスなどへ 移住する人が急増している。税収の流出は連帯富裕税だけでも1997年以降、1億32 00ユーロ(約200億円)を超すとみられ、4月の大統領選を前に個人課税の空洞化が 議論を呼んでいる。 連帯富裕税は75万ユーロ(約1億2000万円)超の資産を持つ人が対象。所得税や 固定資産税とは別で富裕層の税負担は重い。 これを避けるための外国籍取得や住民票移管を含む国外移住は2003年が368人、 04年は568人、05年に649人まで膨らんだ。06年には国民的人気歌手のジョニ ー・アリディさんがスイスに移住を決め、国民的な問題に発展した。 国外に流出した資産は320億ユーロ(約5兆円)超との見方も。しかも移住者は引退 した高齢者に限らず、所得が高い企業経営者の増加が目立っており、放置すると将来にわ たって税収が減る要因にもなりかねない。 大統領選挙を前に与党のサルコジ候補が所得税の税率下げを主張する一方、野党のロワ イヤル候補は社会保障福祉税との一体的な制度見直しを提案している。富裕層の重税感緩 和と税収確保をどう両立させるかが税制改革の主な焦点となっている。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/19(月) 18:08:12
社会主義は素晴しい。しかし、プロレタリア独裁故に共産党に屑が多いと 腐敗した権力と化し今の中国やソ連、北朝鮮のようになってしまう。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/03(火) 10:35:51
あらゆる権力は腐敗するんだよ
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/03(火) 11:41:34
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 16:54:42
私が総理になったら経済万歳から科学万歳にシフトします
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/21(土) 17:21:05
社会主義はみすぼらしい
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/03(日) 20:40:20
チャベス大統領、万歳! 民間テレビ局廃止、国営放送のみに統一、万歳!! 社会主義を実現しよう!
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/27(金) 12:14:52
勝者がやる気なくしたら、 勝者が無能を養えなくなるだろ。
#ゼニア
相続税、英野党が撤廃を提案 次期総選挙は減税選挙に 英野党・保守党の政策グループは17日、相続税廃止や法人税減税など大幅な減税策を 提案した。6月末に発足した労働党のブラウン政権も法人税と所得税の減税を打ち出して おり、早ければ年内にも予想される次期総選挙は与野党が減税の規模を競う展開になりそ うだ。 英国では現在、30万ポンド(約6800万円)以上の財産の相続に40%の税金が課 せられる。だが最近の不動産価格高騰で中間層の多くがこの対象に含まれるようになった と同グループは指摘。 また法人税を現行の30から25%に引き下げると提案した。ブラウン財務省(現首相) が3月の予算案で発表した来年からの28%への引き下げを更に上回る規模の減税となる。 提案をまとめた元閣僚のレッドウッド氏は「労働党政権下の英国は減税に動く他国との 競争で遅れをとった」と指摘。「富裕層に有利な税制にすれば彼らが英国にとどまり、結果 として税収が増える」と説明した。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/13(木) 22:54:34
【南米】チャベス大統領、ボリビア訪問…「地上の楽園つくりたいなら社会主義信じよ」
反米の急先ぽうとして知られる、南米ベネズエラのチャベス大統領は、
アメリカのブッシュ大統領が、中南米の国々を歴訪しているのに対抗して、
ボリビアを訪問し、この地域でのアメリカによる影響力の拡大を防ぐねらい
があるとみられます。
ベネズエラのチャベス大統領は、アメリカのブッシュ大統領が、中南米
を歴訪しているのに対抗し、アルゼンチンに続いて、10日、ボリビアに
到着しました。ボリビアでは、同じく反米左派のモラーレス大統領とともに、
洪水で家が浸水するなど、30万人以上が被災しているボリビア北部の
ベニ県を訪れました。チャベス大統領は、集まった人々に対し、「地獄に
落ちたい人は資本主義に従えばいい。地上に楽園をつくりたいと思うのなら、
社会主義を信じてほしい」と述べて、アメリカを強くけん制しました。
さらに、チャベス大統領は、被災した地域に食料などおよそ18億円に
上る緊急援助を約束し、反米左派政権を支援していく姿勢を強調しました。
チャベス大統領としては、ブッシュ大統領の歴訪に合わせて、南米各国
を訪問することで、この地域でのアメリカによる影響力の拡大を防ぐ
ねらいがあるものとみられます。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/11/k20070311000105.html
日本の格差は世界的には極小 所得格差、世界各国で拡大…IMF分析 [10/10] 【ワシントン斉藤信宏】国際通貨基金(IMF)は9日、最新の世界経済見通しのうち分析部分を公表した。 IMFはこの中で「所得の国内格差が過去20年間にわたり、ほとんどの国や地域で拡大してきた」と指摘した。 技術進歩と金融のグローバル化が格差拡大の主因と分析し、格差是正に向けて、労働者が世界経済に 適応した技能を身につけられるように教育や訓練を強化する改革が必要だとの認識を示した。 IMFは、所得格差を示す代表的な指標「ジニ係数」を使って各国・地域を比較した。その結果、 世界的な傾向として、1人当たりの所得が最貧層も含めて増加したが、富裕層の所得はそれを 上回るペースで増えていることが明らかになった。 国別では、20年前は日本並みの「平等社会」だった中国が、米国を追い越す勢いで格差を拡大させ、 英国や米国でも格差の拡大傾向が見られた。一方、日本国内の格差は世界的に見ると極めて小さいことも 明らかになった。 IMFは、グローバル化が進展する中で、貧困層の生活水準は改善されていると分析したうえで、 教育改革のほか貧困層への融資拡大や衰退産業から成長産業への労働力移動、貿易自由化の 更なる進展などが格差是正に向けて必要だと提言した。各国別の成長率など経済指標に関する 予想については、17日に公表する。 毎日新聞 2007年10月10日 10時37分
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/21(日) 17:55:09
中位所得の半分以下の所得しかない貧困層を人口比で見ると、 04年現在で日本は15.3%と米国、アイルランドに次いで先進国第3位の高い水準にある。 対照的にこの比率が低いのは欧州諸国である。 日本で貧困率が高まったのは小泉改革以前からのことで、バブル崩壊後の経済停滞の中で急速に悪化し続けた。 高齢化や地域格差、非正社員の増加もこれに拍車をかけている。 かつては誰もが中流意識を持っていたことからすれば様変わりである。 この急激な変化は人々を不安にし、社会を支えていた相互信頼の基盤まで危うくし始めている。 この格差拡大傾向が今後の社会にもたらす影響を直視するなら、政治も行政も経済界も、 目的を共有しながら思い切った立て直しを急ぐ必要があるのではないか。 企業なら好業績を経済全体に還元するために労働分配率を上げることや、 非正規社員を正規社員に登用する道を広げること、国ならば資源再配分の機能をもっと活用してよいと思われる。 まず、国民の負担率という面でいえば日本は他国に比してかなり負担率が低く、 これ以上小さな政府を志向する必要はないと思われる。 また他国に比べ税収に占める法人税の比率が高い半面、個人所得税の比率は際立って低いのも特徴である。 その背景には、諸外国に比べて法人税の実効税率が著しく高いこと、 所得税では課税最低限度は高い半面、累進税率の上限は低めだということがある。 これは例えば累進税率をもう少し引き上げ、法人税を正規雇用の拡大や地域活性化投資に対する優遇と結びつけて減税するなど、 政策対応の余地がいろいろあることを意味している。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/21(日) 18:25:30
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に 端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」 ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師 「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/21(日) 18:28:50
今、「報道特集」で終戦直後ソ連に強制収容され、シベリア などで強制労働をさせられた約60万人軍人の内の、元兵士 51人が、日本政府に補償を求めて、裁判を起こすと言うが、 これは、筋が通らずおかしいと思う。 悪いのは、すべてソ連政府(ロシア)であり、賠償請求を起 こす相手は、現在のロシア政府である、何故ロシア政府に請 求しないのか?不思議でならない。
931 :
崔 朝鮮 <ヽ`д´> :2007/10/22(月) 22:06:11
<ヽ`д´> どうせ朝鮮人の醜い失笑さ ダツゼイオーに賭けるわ!シッショウオーに賭けるわ!
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/22(月) 22:27:58
>>930 マジレスすると、日本がソ連に対する賠償請求権を事実上、放棄しているから。
だが、この論理で行くと、在日も日本への強制連行に対する補償なんぞ、韓国又は北朝鮮
政府に請求するのが筋なんだな。
933 :
すばらしい名案 :2007/10/26(金) 22:52:53
資本主義経済と呼ぶのをやめて ギャンブル経済と呼ぼう まず自分たちがギャンブル依存症だと認めること それがギャンブル依存症克服の第一歩
_ ⌒ヽ_ / `ヽ、
/´_ `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
,ィ´/'´/::/:::ラ./ / /!イソ !i .ハ /
/゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ /!"゙ヾ|リ i メ
! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|! _//!:::|::::|
| :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
i ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘ 尤i'/,' / のべ25万人が見たパンチラ!
/ !..:::::l/ ::::アi. 、 , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー?)
ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90 `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´! ヾ "´l:::l|
i / .:|:::/ :::;ィ/ |! ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
!| /:|/ .//! ,!| ヽ ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
| | //:::/:::! ! \. \ ヽ\
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90 ヾ// ::::/:::::|ノ _二;ヽ ゙、 ,}
オ′:::i :::::::|/ ̄ \ ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンスト?)
/ | :: ::|::::::::::! ハ iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
i | ::|:::::::::リ ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーん
! |i : :|:::::ノ i /ハ | / | \
ヾ _,, !<_. { ///" ヽ
_,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ \ _ i
ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;| }=ニl!;;ト、 /
ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;! ぐー`"ヽ!
ヾi' / ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;| 〈´  ̄~゙'''┘
;ヘ , i ゙\;;;;;;;;;ハェュj
! `ヽ、'_,{_ ゙\;;;;;|
人類史で比類無いくらいに民を弾圧虐殺したマルクス教徒が喧伝に必死だな・・・
>>935 そんな風にしか攻撃できないようでは社会主義勢力復活は間近だな。
格差社会ではないとか左翼が言ってるだけだとか色々とキャンペーンしてるけど、
格差社会に接する人達が増えているからそんなものに騙される人はいない。
格差社会の現実をぶっ壊すような破壊力のある代案を示さない限り負けだよ。
カルト宗教って、「代案」って言葉をよくつかうね。 自分達の妄想は案でも何でも無いのに。
ここ10年くらいの日本の状況を見てると、 もう資本主義がいい加減イヤになってきた・・
>>937 やはり社会主義勢力復活は間近のようだね。
地球規模で醜態さらした過去の異物。
>>940 例えば、今のまま市場原理主義が幅を利かせた場合、
稼ぐ能力のない人間は無能者、自己責任だと罵倒され続け、
一部の成功者を持ち上げて誤魔化す社会が継続する事になる。
しかし、その行き着く先は、
生活向上に何もしない政府なら無くなってしまえという憎悪が
貧乏人の間に広まり、無政府主義の台頭を引き起こすし、
身近で切迫した雇用・労働環境改善に対する問題意識から
労働者主体の企業に変えるべきだという考えが労働運動従事者に広まり、
下からの突き上げと浸透で社会主義思想が再登場してくる事になる。
人間を洗脳する事で市場原理主義社会を維持できると考えてるなら甘すぎる。
これらを認めないなら自由主義者は弾圧と虐殺を繰り広げる羽目になる。
そして市場原理主義と社会主義の勝負なら後者に軍配が上がる。
非マルクス主義型の社会主義運動が再発したら強力だぞ。
柔軟に現実に対応する形で社会主義の実現を考える連中だからな。
しかも宗教とも上手くやるから宗教を口実に叩く事もできない。
社会主義が嫌だと言うなら代案を示す必要があるし、
それが出来ないようなら社会主義勢力の復活はほぼ確実だろう。
>>937 「対案出せ出せ」って対案という言葉を流行らせたのはだれ?
そう言われる以外にない言動を繰り返すカルト宗教じゃないの?
>>941 つまり、ピンチのときに世界的に流行った戦前戦中の統制経済がいいと。
ピンチというより、それが資本主義の本来のデフォルト。
君主制の社会主義国家ってあったかな?
都市の単位でならあったはず。
>>946 北朝鮮は共和制の国じゃね?
ああ、キム一家の独裁か
金一家の血筋を王権として伝承する君主制
だいたいに共産国家は、首席という名の皇帝。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/01/07(月) 04:12:36
5)進歩的社会主義(プラウト)とは
『サーカーの思想1 進歩的活用理論 −資本主義とナショナリズムを超えて−』(ナチュラルスピリット
http://www12.ocn.ne.jp/~kitsumi/right.htm 〇P.R.サルカール(P.R. サーカー)=インドのベンガル州の人(1924−1990)。
アナンダ・マルガの創立者、プラウト(進歩的活用理論)やネオ・ヒューマニズムといった
まったく新しい独創的理論を創始した人。
〇ラビ・バトラ(ラヴィ・バトラ)=日本に資本主義にかわるプラウトを紹介したアメリカのインド人経済学者、
今日の資本主義システムは10年以内に破綻すると力説する
〇デビット、コーテン(デヴィッド・コーテン)=貨幣中心の世界から生命中心の世界への転換を説き、
現代の大企業中心の資本主義にかわる対案を提起しているアメリカの経済学者
〇ホラーキー階層(ホロン階層)とは、上意下達のヒエラルヒー構造の逆であり、上位ホロンに規定
されながらも、各ホロンレベルで自主的に決定して動いていく天地万物のシステムのこと。
ホラーキー社会をめざすものをホラーキストと呼ぶ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/01/07(月) 15:44:49
こんなスレあったんだ。 要は、一国二制度になってるから、こういう議論が出てくるんでしょ。 社会主義と自由主義経済が共存している。 高度成長期は、それがバランスしていたが、世界最高の賃金水準になった と言われる現在は、アンバランスになっている。 それを根本解決せずに、弥縫策ばかりで対処するから、歪みが顕著になってきた。 それだけの事でしょ。
>>954 >一国二制度になってる
どちらかにしろと?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/02/11(月) 00:03:36
資本主義の限界が見えた
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/02/11(月) 08:23:55
社会主義の問題点を改めて原点に立ち返り、新たな思想を求める時代になってくると思える!
つまり、また戦前を繰り返すと。
福祉の貧弱な資本主義というのは社会主義より先に亡びたはずでしょ。
武器売りまくる社会主義か
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体 日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。 彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・ ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。 この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと 次のようになる。 The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside, in order to maintain control over the japanese people. 上の英文の訳 「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。 その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、 世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの 支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に 置く原因をつくった。」 この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に 関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの 恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。 引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/24(月) 22:47:37
day
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/25(金) 20:49:11
和をもって貴しとなす
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/27(日) 18:57:32
バカ、チンカスの小銭が減ったみたいで 町にコンビニのゴミが かなり無くなった。それぐらいしかいいこと無かった 小泉改革
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/27(日) 19:45:17
国に全て頼ろうとする時点で愚か者なんだけどな。 国が倒れる時は国と心中か? 北朝鮮にでも行けよ。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/05/16(金) 21:27:53
困っている人を助けるのは人として当然のことじゃないですか
>>965 資本主義では共同体が破壊され、市場原理主義になれば解体される。
その解体された共同体の役割を国が税金を集めてやる事になる。
そうしないと社会が維持できないのが資本主義の宿命だ。
資本主義社会を支持しながら国に頼るなと言い放つ方が愚か者なんだよ。
共同体主義者がなぜ反資本主義なのかくらい理解してからレスしろ。
ちなみに市場原理主義で破壊された共同体の穴埋めを
保守主義の思想で誤魔化そうとする劣悪なものが新保守主義だ。
新保守主義が国家主義的な色彩を放つのは必然。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/05/20(火) 22:18:20
国民は大概馬鹿だから国が面倒を見てやらないとまともに生活すらできない
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/05/27(火) 02:55:59
>>967 君の書き込みに、僅かながら救いを感じた。
困ってない朝鮮や部落の人も助けてあげようよ。日本人は置いといてさ
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/13(金) 03:37:51
>>972 それは良い考えだ。彼らは、一族の一部を帰化させ、日本人としての権利を最大限に享受し
一部を在日のままにして、在日特権を最大限に利用している。
この麗しい家族主義は、是非とも守らなければならない。我々も、大いに協力しようじゃないか。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。