37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 22:31
>>34 ソ連がアフガンに侵攻する事を察知していたけど、ムジャヒディンに武器供与する準備は出来ていなかった
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 23:47
>>37 アフガン政府じゃなくて、なぜ最初からムジャヒディンなの?
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 23:53
計画経済でどうやって国富が増えるの?
どうやって数億人の人間の詳細なニーズが分かるの?
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 23:58
ソ連ではある工場に毎月何dの机を製造せよ、と指令が来ました
工場が作ったのは、一つ70sの机でした
重いほうが、製造個数が減って楽できるからね
これが社会主義経済です
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 23:59
1cmの厚さの紙ってのも聞いたが。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 00:04
後、ソ連について勉強するより、アメリカが世界一になって理由を探る方が有意義にも思える
アメリカの国家戦略を見抜き対応策を国家レベルでとらない限り日本は永久に飼い犬国家だよ
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 00:04
GDP
アメリカ 104000億ドル
日本 39800億ドル
ドイツ 19800億ドル
イギリス 15500億ドル
フランス 14100億ドル
中国 12400億ドル
イタリア 11800億ドル
カナダ 7200億ドル
メキシコ 6372億ドル
インド 5150億ドル
韓国 4767億ドル
ブラジル 4524億ドル
オーストラリア 4106億ドル
ロシア 3465億ドル
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 00:06
エネルギー消費量(石油換算)
アメリカ 22.9億トン
日本 5.1億トン
ドイツ 3.3億トン
イギリス 2.2億トン
フランス 2.7億トン
中国 10.0億トン
イタリア 1.7億トン
カナダ 2.9億トン
メキシコ 1.3億トン
インド 3.3億トン
韓国 2.1億トン
ブラジル 1.3億トン
オーストラリア 1.1億トン
ロシア 6.4億トン
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 00:08
燃費(ドル/kg)
アメリカ 4.54
日本 7.80
ドイツ 6.00
イギリス 7.05
フランス 5.22
中国 1.24
イタリア 6.94
カナダ 2.48
メキシコ 4.90
インド 1.56
韓国 2.27
ブラジル 3.48
オーストラリア 3.73
ロシア 0.54
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 00:13
>>45 からわかるように、
産業革命以降は、水に恵まれたエネルギー効率の良い海洋国家が必然的に発達する。
アメリカ、中国、ロシアなどの大陸国家は基本的にエネルギー効率は良くない。
>>42 アメリカが世界一になって理由を探る方が有意義にも思える
アメリカはエネルギー効率の良いところから製品を輸入して経済を維持してるからだろ?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 14:59
>>34 遅レスで申し訳ないが
カーターは曲がりなりにも「人権外交」を掲げてたから
侵攻自体は知ってても軍事的なオプションは取りずらいんじゃないのかな。
>>1 そこに資源があろうが永久凍土に投資しても現在の技術、人間の力ではコストが見合わない。人材と資本が
ブラックホールのように飲み込まれ、維持するだけでも体力を消耗する。体制とか社会主義、資本主義以前の
問題だな。下手に計画経済だったため競争原理が働かずコストが見合わないという事実が見過ごされたという
のはあるかもね。
都市が形成されている多くの場所は寒すぎるんだよ、−40度、−50度なんて都市を作って住むのに適さない。それ
でもあれだけ広大な土地なのだから比較的暖かい場所はあるのに、あえて寒いところに進出しすぎだ。領土拡張、
そこに資源がある、不屈の精神、挑戦したことに屈服すべきでない、開拓すべきだ、計画がある、様々な理由はあ
るのだろうし指導者の心は凍らないかもしれないが相手は永久凍土で未だ氷解していない、間違えたらそれを認め
訂正すべきだな。
学校の先生の言うことは当てにしないほうがよい。ペテン師だからね。
ソ連のスターリン以降の歴代指導者と同じ。
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界が
日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗ペ
ンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェックなく、
世論形成の担い手になっていることです」
深川由起子青山学院大学経済学部助教授のことばです。(2002/10/21日経ビジネス)
>報道の自由、メディアの役割も大きい
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 17:15
結局人間の才能なんて自分が一番知ってるわけでさ、その人間が心底したいことを自由にさせる中で
社会的に有用な能力を発揮していく人間が認めれて成功させていく社会がアメリカのいうリベラリズムな訳なわけでさ
国家の五カ年計画等で色々国家主導の経済政策しても新しいモノはなかなか生まれないわけよ
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 12:52
ロシア人の太ったババーをみると解る。国営のスーパやいろんなとこからチョロマカ
して食っていた。よって計画経済は破綻し、ババーの腹だけが出ている。ちなみに
計画経済、共産主義を辞めた、ゴルバチョフの奥さんはやせていた。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 12:58
中華人民共和国も私有財産を認める新しい憲法がうまれます
この世から社会主義は消えていきますね
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 15:07
>>53 トドやアザラシを見ろ、生態系が成り立つ上で必要なんだよ。
寒いところでは脂肪に包まれる、そうでなければ体が持たない、自然界の法則だ。
体制やババーの存在以前の問題だな。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 15:15
>>54 >この世から社会主義は消えていきますね
日本の税制は「私有財産」を否定しているから、
社会主義国への道をまっしぐらに突き進んでいるように感じるのは私だけですか?
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 15:27
相続税を廃止しろって提唱してる渡部昇一等がいるから、いずれ世論になって
相続税は消える運命だよ
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 15:34
>>57 米国でもいずれは相続税は廃止されますよね。
日本では相変わらずバカ高い相続税が温存されているし
バブル期にドサクサに紛れて引き上げられた固定資産税もそのまま。
相続税が廃止への世論が形成されるためには、
日本人が税制により痛い目に遭う必要があるのではなかろうか。
いや、すでに痛い目に遭っている(深刻なデフレ不況)のだけど、
その根本原因が税制にある、と気付いている日本人が少な過ぎるのでしょう。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 15:35
>>57 相続税が残れば資産家の一族は一生保障されることになる(w
ま、世界的に見てそれが標準だから別にいいけど。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 16:03
>>59 話は変わるが、宗教法人はほとんど税金ゼロなのだが。
お布施(教団が信者から毟り取るカネ)は税金ゼロ。
教団施設を名目にして土地売買しても税金ゼロ。
もち、巨大な宗教建築物を作っても税金はかからない。
ソーカをみれば分かるとおり、その資産は10兆円以上といわれている。
そして、公明党という違法な手先を使って、権力を握ろうと必死になっている。
ソーカ信者らは代作を総理大臣にすることが目的だしな。
もし、そうなってしまったら(ま、なることはないだろうが)
国民の私財は全部没収されるだろう。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 16:11
住宅に固定資産税を取る国は
日本だけか?
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 17:20
ソ連が崩壊したのは、ソ連には利息と言う概念がなかったから。
普通金借りると利息がつくから、必死になって例えば物作って、売って
資金を回収して、利息を返そうとするが、ソ連には利息がなかったので、
必死になって資金を回収しようとしなかった。いつまでも材料や、半製品が倉庫に
眠っていたんだよ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 18:49
ソ連時代は藁半紙のようなトイレットペーパーだったそう。
他の製品も同様の品質だった。
ろくな品質の製品がなかったから、幹部はみんな輸入品を使っていた。
もちろん庶民はそれすら行列しないと手に入らない。
64 :
あ@オ▲B▽〆:04/03/15 20:50
>1
仕事してもしなくても給料もらえた
幹部は経済性無視して上のご機嫌取り、数字遊びばかり
国力の裏付けなしに軍優先、軍備強化
これじゃ国は滅びるよ
レーガンのSDIのチキンレースにのっかったのがとどめ
でも今の日本人も露助笑えないぞ
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 21:06
>>64 てゆうか、そのものでは!国力の裏付けなしに道路や箱物公共事業ばかりなり。
どう見てもこの国家は社会主義。ソビエトという先輩があるのだから、日本経済崩壊の未来は予想できる。
しかし、アメリカとの軍拡をして崩壊したのがソビエトだが、自滅するのが日本。どうしょうもないお馬鹿さん。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 21:17
>>65 ソ連にトヨタやソニーのような企業があったとでも言うのか?
>>65 GDP世界2位でも得られないとは、
国力というのは得がたいものなのだなあ。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:26
本当に怠けてても、給料貰えるの?
イメージ的には、サボるとシベリアなんだが…
労働者が頑張らなかったって言うけど、
頑張ること自体禁止だったんだろ。
現場のプチ官僚の言うがままに働く、
改善案があっても提案自体が生意気と見られる為、憚られる。
日本のフリーターのような…待遇は違うが…
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 19:25
>>65 むしろ、公共事業を減らしたから不景気になったんじゃないのか?
減らした需要を何処で埋め合わせするかという「裏付け」が必要だったんじゃないかと思うわけだが。
>>68 公務員を見ればわかる
決められた時間にいれば良いだけ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 23:23
そいえば
ソーカの代作ってレイパーだったんだろ?
こんなのがなんで会長やってんだ?
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:03
>>70市営バスは、きちんと時間通りに動くし、
市民病院の医師も信頼できるのだが…
待遇よすぎと非難できても業務自体は、滞りなく行われてるかと。
あなたの言うのは行政事務系の人でしょう。
結局、官僚がウンコだったってことでよろしいの?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:30
農業を中心に、裏経済で食料や燃料を回してやりくりしていた。
それは崩壊間際の出来事ではなく、最初から。集団農場の生産高よりも
自前の田畑で耕した作物の方が多かったくらい。土地と資源に恵まれて
いるので、物々交換や存在しない生産物の分配(横流し)で、どうにでも
帳尻を合わせることができた。貨幣経済が崩壊しても彼らは何も困らない。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:30
>>72 官僚は常にウンコなんじゃない?
アメリカは政権が変わると高給ウンコも総取っ換え。
民と官の間を行き来する間にスーパーウンコになる。
社会主義体制下のウンコは宿便で最も格の低いウンコ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:38
シベリアだけでも6,000万ぐらい氏んでるんだろ。体制、生産性、軍拡、関係ない。指導者がホーアだっただけだ。
寒い地域への投資はだいぶ抑制されてはいるが、未だに開発を続けている。それを一般社会ではおまえらホー
アだなw、とは正面から言えないから回りくどいもっともらしい理屈をつけての説明をしているだけだろ。
社会主義が非効率なのでなく、極寒の地域に投資&開発することが非効率というか非常識だ、ホーアだろ。あん
なとこ人間住めねーよ。いや住めるか、南極観測隊の装備をすればな、だが都市形成は電波だろ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:55
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 13:23
>>66 >>67 そんなもんあるわけないだろう。
ソニーやトヨタの企業規模では焼け石に水。
トヨタの経営を見習えばいいけど、バカは自分が優秀だと信じている。
優秀な息子が給料をもらっても、バカ親父が借金しまくって、
ギャンブルにつぎ込んでいるようなもの。
一家としてはどんどん借金が増える。それが日本だよ。
まあ心配ないよ。個人資産の半額を提供すれば、借金は消えるからさ。
>>68 サボるというより、現場のことをわからない幹部が決定して、
決められたことを、黙ってやるしかないことだろう。
おまけに幹部は自分らが優秀で、間違いがないと信じている。
官僚主義というか大本営みたい。
>>69 公共事業といってもただお金をばらまいて赤字垂れ流し、おまけに維持費がかかるようなものは、
やめってとうぜん。どうせ公共工事をやるなら、東京の道路を整備が最優先だろう。
地方に仕事がないというなら、地方の業者を呼べばよい。日本は規制を解除しないと、どんどん遅れるばかり。
今どきISDNを引いてるよろこんでいるような人たちだからね。
役所の人間発想は民間より10年くらいおくれてるよ。
動かない、考えない、責任転嫁。一人でできる仕事に三人がかり。
>役所の人間発想は民間より10年くらいおくれてるよ。
20か30年は送れているって
外国のまねはできる(できた)が自力で
なんか生み出したか?
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 16:30
>>79 何年遅れてるという言い方をしたら、当時なりの創意工夫してきた昔の人が
可愛そうだ。
ネアンデルタール人あたりと比較するならいいかもしれんが。
ソ連の場合は1億年ぐらい進みすぎてたのではないか。あんな寒さに対応するには人間の進化は
そのくらい時間がかかるだろ。それとも1,000年くらいなのかな、遺伝子工学を駆使して原人時代の
毛皮を手に入れさらにシロクマ並みにする必要があるでしょ。
それから今度はバナナで釘が打てる世界で資源開発だから・・・
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 16:37
要するに冷戦時代は
ソ連 供給 <<<<<<<<<<<<<<<<< 需要
アメリカ 供給 < 需要
この差にソ連国民が気がついてしまい、しかもソ連の社会主義制度
ではこの差が埋められないと認識しちゃったんだね。だから崩壊したのさ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 16:39
ロシア人が馬鹿だったんだろ?
>>85 まあ、あの当時は大英帝国もシベリアの資源は驚異的、ソ連の潜在能力は飛び抜けているといっていたからな。
実際にシベリアに行ってみれば、難波花月ですべったときよりも寒かったわけだが