【浅井】第二海援隊を語るスレ【隆】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ50−

>日本政府みたいに自国通貨建てで、国内債務を抱える中央政府は、管理通貨制度上、財政破綻しないんだよなあ〜。
>償還原資は、新札を刷って償還すれば、問題ないんだからさ〜。

>それをやっても本当にインフレ起きないかな?
>ここが一番悩ましいとこだと思うのだが・・・

少なくとも現時点において、機関投資家やプロが参加する債券市場のマーケットは、
30年債などが超低金利に張り付いていることから、
日本国内において、ハイパーインフレなど起きないと見ているわけだな。

現時点で日本国内が、ハイパーインフレになる時って、日本が例えば、どっかの国からミサイル攻撃でも受けて、
国内のほぼ全ての生産拠点が壊滅的打撃を受けて、技術的や人的にも復興不能となり、
国内のあらゆる製品が極度の品不足に陥り、全ての製品を海外からの輸入に頼らなければならなくなって、
尚且つ、円レートが暴落して、それらのバカ高い輸入品やバカ高い石油などをを輸入せざる得なくなった場合ぐらいしか起こり得ませんわな。

それに、円レートの暴落にしても、世界的な戦争とかで、同時に海外の日本の全ての債券や資産が焦げ付いて、金利や配当収入が入って来なくなるとか
それ位の出来事が起きない限り、例えば1ドル=1000円とかの暴落は、現実的に考えられませんわな。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 22:46
前スレ51
>産業が壊滅的に破壊されるくらいミサイルが来る確率は確かに低いが、
>長期的に、産業が中国そのほかへ移転し、若者は馬鹿ばかり、
>産業の競争力が減少して輸入体質になることは十分考えられる。
>1〜2年で破綻する確率は低いかもしれないが
>長期的にはありうるのでは?
>もっとも貿易赤字国に転落とかいくつかの前触れはあるかもしれんが

そら〜ね、30年後とか、50年後とか、100年後位の超長期の話なら、
今の日本の国力(経済力)が、中南米の国々並の貧乏な国に落ちぶれていって、
政府が海外の投資家から、外貨建てでしか、借り入れ出来なくなって、
はじめて、財政破綻もハイパーインフレも、起こり得るかもしれないわけで、
しかし、それは、30年後とか50年後とか100年後とかの先の話であって、ここ1〜2年後の事ではありませんわな。

それにだいたい、ここのタイトルは、「 日 本 経 済 破 綻 寸 前 」ですわな。
普通、30年後や50年後に起きるかもしれない事を、「・・・寸 前 」とは言いませんわな。

(「日本経済破綻寸前」板より、抜粋)
5前スレ264:04/01/24 22:58
(概略図)http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm#chart2
(詳細数値)http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/flow12.htm

【2001年度 金融資産負債残高表】
(単位:兆円)  資産      負債   純資産
個人(家計)  1405     395   1010
非金融法人   715    1255   △540
一般政府    455     755   △300
民間非営利    50      25     25
--------------------------------------
国内非金融  2625    2430    195

金融機関   2995    3010    △15
--------------------------------------
国内      5620    5440    180

△海外     200     380    △180
--------------------------------------
                           0

※一般政府は、社会保障基金(純資産220兆)などの特別会計を含む
※逆に一般政府から、社会保障基金を除くと520兆の純負債となる
※非金融法人には、公的法人を含むが、公的法人は純資産4兆円
※また不動産は、金融資産に含まれない。

 

(他スレより、コピペ)
6前スレ264-265:04/01/24 23:01
ただ単に、「個人の純 金融資産1000兆円しかないのに、
政府が755兆円も、借金して」という安易な発想より、
国内の金融資産の合計額、5600兆円という 日本経済全体の規模に、もっと着目してほしい。

2001年度の統計によると、日本国内で、5600兆円の金融資産が出回っている中で、
政府が755兆円の金融負債(純 金融負債は、300兆円)を抱えていると考えてほしい。
( 上の >>264 参照。)

勿論、金融資産という性格上、誰かの金融資産は、その発行体にとっては、負債となり、
両者を合わせた金額は、必ずゼロになる。

また、不動産などの実物資産は、金融資産には含まれない。
国内全体の不動産の時価総額でも、ざっと1000兆〜2000兆円位は、
あるのではないでしょうか?
(詳しい資料を持ち合わせてないので、正確な数字はわかりませんが、
 バブル期に国内不動産の時価総額が、確か5000兆円位だった記憶があります。)
7続き:04/01/24 23:03
浅井氏の理論だと、日本国内には、政府と個人しか存在していなくて、
政府と個人しか、経済活動を行っていないことになりますね。

で、日本国内には、一般企業も、金融機関も存在していなくて、
一般企業も、金融機関も、全く経済活動を行っていないことになりますね。

いつから、日本の失業率が、100%になって、日本人全員が、無職になったのでしょうか?



まあ、とりあえずこの辺で。。。