財政健全化、消費税10%超でも達成できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
結局、なにやってももう駄目ってことでしょ。

財政健全化、消費税10%超でも達成できず

 今後10年程度かけて消費税率を10%超に上げても
政府の財政健全化見通しは達成できないとする試算を日本総合研究所がまとめた。
デフレ脱却に手間取るため、財政の基礎的収支(国債費を除く歳入と歳出の差、
プライマリーバランス)は予測最終年度の2014年度でも赤字が残るという。
同総研は税制や財政歳出構造の抜本見直しが必要と強調している。

 試算は(1)社会保障費の伸びを年3.5%に抑え、
その他の一般歳出は年2%ずつ減らし続ける
(2)消費税率は内外経済が安定成長に向かう2007年度から14年度にかけ段階的に11%に上げる
――などの前提を置き、財政の基礎的収支の将来推移をはじいた。
預金封鎖して新札交換税を取りますから大丈夫です。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 10:56
やっぱり、景気を良くしないと財政も良くならない
増税すれば財政が良くなるなら子供でも出来ます。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 11:12
使途不明金が多すぎるよ。

消費税アップするんなら、得体の知れない金の流れを解明してからに
してくれ。
それでなくても、400兆円もドブに捨ててるんだから。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 15:14
消費税率UP→売上ダウン→デフレギャップ拡大→供給調整(在庫調整・生産調整・
工場閉鎖・リストラ等)→企業業績悪化・個人の可処分所得減少→デフレギャップ
拡大→…→税収減

このプロセスは日本総合研究所の試算ではどのように反映されているのか知りたい。
ちなみに、平成9年度の消費税率引上げ以降年間54兆円あった税収は平成14年
度現在46兆円に、なんと!!8兆円も減っちゃってるしね。
消費税の廃止。代替財源は所得税の累進度を高め増税する。
社会保険も現在定率だがこれも累進性に改める。
貧乏人には大減税で金持ちには大幅な増税。
これでうまくいくよ。
7:03/12/29 15:49
>>6
それが今のところベターでしょうね。

但し、消費税を廃止してしまうと既に需給ギャップがかなり縮小し、経済が
上向きつつある兆候も見え始めている現在、景気が一気に過熱してしまう危
険性はないかな?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 15:56
紙幣はやめ電子マネーにしろ。

強盗不可
脱税不可
税務署いらず

人間生まれたと同時に電子チップを埋め込め。
無駄なものを簡略化する努力から始めよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/29 16:32
>>8

1984
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 11:14
>>1
税収の倍も浪費してるのに
追いつくわけないじゃん。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 15:11
>>1
財政を健全化する必要なんかそもそもないんだよ。
全公務員の退職金、恩給を1割カットすれば、余裕で達成できるはず。。
最低でも退職金3000万もらうんだから、たとえ2700万にしたって
生活レベルが少し下がるだけで、まだまだ余裕で食っていけるレベルだし、
最も効果的で、一般人の支持もこれほど受けやすい方法はないはず。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 16:03
財政健全化かなんて出来るのですか?
公的年金の25年に対して国会議員はわずか10年で
年額400万円を超す年金受給権が発生します。
しかも財源の7割が国庫負担です。
さらにサラリーマンの場合定年退職後に
再就職して給与を得ればそれに応じて年金額が減らされますが
議員は重複受給できます。こんな事を放置したまま
苦しい生活の一般庶民に年金改革論じても
私達国民は白々しい気持ちにさせられるだけです。
こんなことが沢山見受けられます。
痛みは庶民にばかりの政策で自分達のことは温存したままの人達に
財政健全化などできるのでしょうか ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 16:23
先日、某県議会議員の人達が
海外視察と称して多額の公費で
とんでもない所へ出入りしてしているところが
TVで放送されました。
これに類したことはまだまだあるのではないでしょうか?
国民は賢くなり良く目を光らせることが大切だと思います。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 16:39
公費での海外視察は全部中止にすべきだね。
海外視察はGDPの減少要素でもある。
>>11
その通り。
物価と雇用が守られれば良い。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 17:03
>>13
>財政健全化かなんて出来るのですか?

財政健全化ってなんですか?w
国債市場の撤廃? 借り換え以外の新規発行ゼロ?

それは財政支出拡大で失業者を減らすことより意味があるのですか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 17:25
財政健全化とは小さな政府を希望する富裕者層のプロパガンダ。
その目的は自分たちの納税額を減らすということ。
庶民の無知をいいように利用しているだけ。

今まで為されてきたこと
累進課税緩和・法人税減税・消費税増・社会保険料など
の庶民に対する負担の増加を理解していれば直ぐにわかること。

財政を健全化したところで8割方の庶民には何の利益もなし。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 17:30
財政再建団体には転落しないよ。
臨時財政対策債を新規導入したりして、インチキ借金を認めているからね。
今後もインチキ制度を導入して、財政再建団体にならないようにすると思うよ。

地方交付税の削減が来年度たったの9000億円ぐらいだろ。
17兆円なんて多額の地方交付税なんて必要ないんだよ。
そんな金を地方にばらまいているから地方自治体が付け上がるんだよ。

地方交付税を大幅削減しろ。
>>19
禿同。スケールが小さすぎなんだよな。スピードも激遅。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/02 23:43
>>18
そうだ!財政健全化などやった所で大多数の貧乏人には
何のメリットも無い。いい加減富裕層と財務省及びその手先
に騙されるのは止めよう。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 01:53
昔の地租を復活させよう。
地価の3〜3.5%を課税するのは、世界の常識です。
年間60兆円くらい入って来るよ。
固定資産税をすでに払ってるのに、二階建てにするのか? 単純に固定資産税を増税すれば済む話だろうが。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 07:41
>>22
土地に対する固定資産税の実効税率を知っているか?
全国平均で0.1%程度だったはず。
3〜3.5%が世界の常識だよ。
これは戦前の数字でもある。
それに、固定資産税は地方税だから、課税の実態は地方の有力者の思いのまま
なんだよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 09:32
>>243〜3.5%が世界の常識だよ

ソースは???
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 10:04
>>25
ちょっと違うかのしれないが
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/016.htm
27バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:04/01/03 10:12
つーか、財政赤字が膨らんだ原因は不況による税収減なのだから、
リフレ政策を採らずに増税だけしても問題は解決しない。
リフレなき増税は不況を深刻化させ税収減を招きかねない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 10:22
本日の日経「今年の流通業界」で消費税総額表示の問題を取り扱っています。

たとえば「98円」の表示を維持するのは4円分のコスト吸収が必要となり、
これを一方的に取引先に添加した場合には優越的地位の乱用の恐れがある
との公正取引委員会の見解。

まったく政府、財界スジの大ウソがバレバレの内容。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 10:31
財政健全化って言葉が空しい
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 22:07
こうなったら消費税参拾%もうヤケクソでいいんじゃない?
>>24
だから、増税でいいだろうが。地方税といっても、常に中央を向いている地方自治体、常に右に倣えの地方自治体ばっかりだからね。
それに、増税は地方自治体の赤字財政をカバーできるから反対するわけも無し。行政指導で行けるんじゃないか。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 07:33
>>30
何がいいの?
世襲の坊ちゃんたちの浪費を支えるためか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 07:36
累進課税を廃止して人頭税(全国民同額)にすればいい。
低額納税者が多すぎ。そいつらに限って国政に対して文句が多い。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 07:47
財政をよくするには景気を回復するのが一番いい
それにはお金をすって所得税を3年ぐらい
0にする、これですべて解決。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 08:01
物品税を復活させるのが一番いい。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 08:07
今頃
増税や福祉の切り下げを主張しているのは
タックスイーター(官僚など税金喰い)だろう。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 08:10
>>35 はサービス業?
贅沢税は必要だね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 21:33
19年ぶりに2兆円割れ 03年の東京百貨店売上高

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000163-kyodo-bus_all

ビール消費大幅減少 冷夏、発泡酒増税響く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000081-kyodo-bus_all

肺炎、戦争で落ち込み最大 03年の海外旅行者数

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000120-kyodo-soci

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 23:35
所得税全員一律25%希望。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 23:54
>>40

 ブラジル・・・・・
財政健全化ねえ。
消防士が、火を消すために使う水の量を減らそう、と言ってるようなもんだな。
しかも、財政構造改革は法律で禁止されているし。w
43こぴぺだす:04/01/24 07:03
思えば昭和の始め以来「非常時」という言葉によって、あらゆる不正義を正当化した
あげく16.12.8があり、20.8.15があった。

今は「厳しい時代」の名のもとにあらゆる不正義を正当化しているようだ。
酷似している。
今年あたり、16.12.8があり、まもなく20.8.15の亡国が来るだろう。



44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 07:06
道路賊を押さえられなかった小泉は、軍部を押さえられなかった近衛と同様に国家を滅ぼすだろう。
45木っ端役人:04/01/24 07:09
>財政健全化、消費税10%超でも達成できず

これから日本政府が国民に押しつける
しわ寄せを少しでも納得させる下地作りの一環
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 17:01
2003年だけで
雨の17兆も購入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040220AT2M2000220022004.html
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 08:48
>>45
支出を見直さない限り解決しないな
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 15:40
納税者番号番号導入してアングラマネーを焙り出し課税。
これで7兆〜14兆の歳入が見込める。
この際プライバシーなんてどうでもいいや!
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 06:37
欧州のように
公共事業を減らして
社会補償費をその分増やせば
いい
日本の公共事業利権とそれに群がる議員どもはむごすぎる
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 06:41
健全化?増税だけじゃできね〜よ。

役人や議員どもは税収が増えると無駄遣いもスライドして増やすからねえ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 08:08
デフレ解消まで
お金を刷って財政の穴埋めをすればいい
もちろん無駄な歳出はなくさなければ
いけない。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 08:09
寄生虫退治しなきゃ、悪い奴はもとから絶たなきゃ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 13:26
>51
この手法は地方経済には妥当しないでしょう?
日銀が無いわけだから、地方債発行しても、それを購入するのは民間の投資家か市中銀行なわけで、
地方債を無制限に発行するわけには行かない。(出来ない)
故に、地方交付税など国からもらえる予算に頼っているのだけれど、その規模も縮小される。
すると公営事業の規模も縮小される。→民間に金が回らない→企業の収益上がらず→倒産→国民所得減る→税収減る→ますます公共事業費削る→地方経済崩壊。
ところで日銀は地方債買ってくれないの?法的にだめなの?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 13:42
よく、日本はアメリカの国債を何百兆も買っていて、それを「売るぞ!」って脅かして外交関係を有利に進めるカードにしているとかいうけれど
仮に日本がアメリカの国債を全部うっぱらっても、アメリカにも中央銀行があるだろうから、別にびくともしないんじゃないの?数字的にはすさまじい財政赤字が計上されるだろうけれど、
だからと言って国が倒産するわけでも無いだろう。
インパクトはあるけれど、切り札としては大したものでも無いような気がするが。
ところで消費税いつ上がるの?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 16:24
>>53
>この手法は地方経済には妥当しないでしょう?
お金を刷って住民の頭数に応じて配分すればいい。

                     51
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 17:22
消費税を年金補助限定にして、他の税収から独立分離させないと
また変なやからが集まってくるかも...
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 17:24
本当の恐怖はこれからだよ。
国債価格の大暴落。
これが日本崩壊のシナリオ。
日本国の税収が40兆円なのに小役人の人件費で全部消えてしまう。
新規発行分約35兆円をあわせた160兆円ほどの国債を毎年発行するほど日本は小役人によって追い込まれている。
デフレだった今までは資金の行き場が国債しかないので捌けていたが。
デフレを脱しつつある今、資金は株式や土地などに急激に流れている。
そうなると国債は見向きされなくなり国債価格が暴落。
なのに物価は上昇し続け事実上の借金棒引きなる。
ハイパーインフレ。
クソの役にも立たない小役人が存在する限りこの国に安泰は無い。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 18:32
国の債務残高、過去最大の703兆1478億円・03年度末

 財務省が25日午後に発表した国債と借入金、
政府短期証券(FB)を合計した3月末時点の国の債務残高は、
703兆1478億円だった。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 18:41
これから

財政赤字700兆円(実質1000兆円超)返していかないといけないから大増税。

年金積立金800兆円も不良債権化(財政投融資)してるので、支給停止。
89年ころ某テレビで、日本は政治は3流だけど、官僚が優秀だから世界第2位でいられる。
なんて言ってたな。
選挙終わったら大増税だろな。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 19:25
借金5兆円の大阪市は財政再建団体なんでしょうか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 19:37
政治やってるのは完了だろう、だから完了は○流。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 04:53
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 19:47
天皇をも上回る現人神降臨。↓


769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/01 10:39
>>764
>>765
アホアホパワー全開ですね。
国会で預金封鎖の法案でも審議して成立させるの?
審議開始とともに金融機関が破綻してしまう。

明治新政府やGHQの実施した経済政策のような強制力が必要。
幸いにも我が国には天皇陛下の「勅令」という憲法をも超越
する権威が存在する。預金封鎖は国民を大混乱に巻き込む
わけだが、中長期的に見て預金\封鎖&財産税課税の方が日本
経済にとってはよいのではないか。大混乱を収拾する特効薬
として「勅令」が必要となる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 16:22:02
>>62
「増税より歳出削減」6割超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000215-yom-bus_all
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/11 07:52:26
増税のほうが楽で早い
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 17:18:28
■消費税■
脱税が、できにくい。
徴収コストが低い。
税収が景気に左右されにくい。
何が何でも反対という意見が多い。

■累進課税■
脱税の温床。
システムが複雑で、公務員が沢山必要。
税収が、不安定。
こちらが庶民の味方の税金だと思っている意見が多い。

消費税は、
徴収のされ方が違うだけで、サラリーマン世帯では、大多数の世帯が減税となる。
全体の徴収金が今と同じとして。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 18:16:08
97年に増税したらどうなった??
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 02:13:32
公務員「さあ寄ってらっしゃい。消費税に相続税、固定資産に所得税。どの増税をやるべきか、大いに議論しようよ。」
国 民「まずお前らが消えろ、話はそれからだ」
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 02:23:01
消費税だからダメなんだ。
付加価値税にすれば?

つまり、ダイコンや白菜は税0% シャネルの超高級バッグは税率30%とか
別にいわゆるブランド物に代表される贅沢品に関しては
高くなったところで、消費に打撃はないと思われる。
>>71
激しくワロタ。
74名無しさん@3周年:04/12/14 03:14:47
http://ime.nu/www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm
平成9年度の消費税収は9.3兆円。所得・法人・消費税収3税合せて42兆円。
平成15年度の消費税収は9.7兆円。ほとんど平成9年度と同水準で推移している。
しかし、同年度の所得・法人・消費3税の合計は33.7兆円。
約9兆円の大幅減収だ。
この事実からおおよそ次の事がわかる。
1 消費税は所得税の代替財源となりえない。所得税収が落ち込んでも消費税は
  落ちこみ分をカバー出来ていない。
75名無しさん@3周年:04/12/14 03:16:14
>>74の続き
2 不況時でも消費税収はあまり変化していない。だから安定財源であると言う
  のは徴税側の論理。不況時で所得が目減りしても支払う税金が変わらないの
  なら国民は一層苦しい生活を強いられることになる。
  財政のために国民生活を犠牲にするのなら、国民生活向上のためにあるはず
  の財政の存在意義そのものが問われることになりかねない。
3 不況時でも消費税収のレベルが変わらないということは、消費税が税制の持
  つべき基本機能としてのビルトインスタピライザー(自動安定装置)として
  機能していない事を意味する。
76名無しさん@3周年:04/12/14 03:28:16
年金の税金(現役世代の負担)による補填部分は「基礎年金」の3分の1。
実は、年金全体の10%いくかどうか。
仮に月給30万円で33年間年金保険料を標準負担率の13.58%で積み立てれ
ば年1%でも生涯で3000万円に増える。
これを、65歳から20年間受け取っても年平均66万円として総額1300万円
を受け取る計算だ。
3000万円―1300万円なら1700万円も余るじゃないか!!

これでは現役世代の負担が増えるどころか、団塊の世代を中心としたこれからの
老齢化世代から現役世代への「プレゼント」になるんじゃないのか?
77名無しさん@3周年:04/12/14 10:36:46
>>76
じゃあ、年金が大変だから消費税増税
が必要だというのはウソだな!
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 11:13:30
>>72
それだ。 食料他生活必需品は消費税を据え置けって感じ。
贅沢品に高率の税をかけるべし。
どうせ、2極化が進むんだ。「高い」って事が贅沢品の魅力の一つなんだろ?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 11:15:50
>>78
例えば、大衆車が5パーのままで、
高級車が30パーとかね。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 11:59:35
財政健全化はデフレ解消までお金を刷ればいい。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 12:11:54
>>76
お前が詐欺、老齢者は年金を雀の涙程しか払ってないよ。
支払いより、貰うほうが圧倒的に多い。つまり若者から合法的横領。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 12:35:23
>>81
>支払いより、貰うほうが圧倒的に多い。

年金て確か25年?以上掛けてなきゃもらえないんだろ?
>>76みたいに具体的に書いてくれる。

詳しく話を聞きたい。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 21:27:21
>>71
公務員「ええい。面倒くさいから全部やっちゃえ。」
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 21:34:18
ヨーロッパの消費税は2桁が多いけど、食料なんかは消費税がゼロとか
数%でしょ。

一律10%でも財政再建できなければもうだめだな。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 21:46:03
>>84
それを付加価値税という
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/14 22:40:23
>>81は逃亡か?W

>>76の意見に反論がなければ消費税増税は根拠なしでファイナル・アンサーだな。

というわけで、消費税率引上げ派の反論禿げしくキボンヌW
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/15 01:31:01
>>85

付加価値税は取引高税や蔵出税に対する用語のはずだがのう・・・
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 11:16:48
年金の税金(現役世代の負担)による補填部分は「基礎年金」の3分の1。
実は、年金全体の10%いくかどうか。
仮に月給30万円で33年間年金保険料を標準負担率の13.58%で積み立てれ
ば年1%でも生涯で3000万円に増える。
これを、65歳から20年間受け取っても年平均66万円として総額1300万円
を受け取る計算だ。
3000万円―1300万円なら1700万円も余るじゃないか!!

これでは現役世代の負担が増えるどころか、団塊の世代を中心としたこれからの
老齢化世代から現役世代への「プレゼント」になるんじゃないのか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 17:18:17
だから、もうこの国は腐れきってるし、救いようが無いと言う事ね。
消費税100%位にしないと国の借金はなくならないね。
10%とか20%にしたところで焼け石に水。
公務員をもっと減らせ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 17:45:52
ODAは負担ふえるんだろ。もし北朝鮮が崩壊したらそうとう負担請求させるからできる限り崩壊させないほうがいいな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 17:47:25
携帯電話とかパソコン、中国製品にもっと税金かけろよ。20%くらいかけていいよ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 18:16:36
>>1
消費税を上げるたびに税収は減ってるのだから
健全化できるわけがない。
消費税をあげれば税収減になるのは目に見えている。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 10:58:53
★大増税時代★ 07年度以降に本格財政再建

消費税は最低10%に。
各種控除は廃止
社会保険費は毎年アップ
環境税他、新税の連発
住民サービスの有料化・料金アップ。

手取り50%の時代の到来です。

今、ふんばってる負け組世帯もいよいよ地獄を見る。

 小泉純一郎首相は15日の衆院本会議で、財政健全化への道筋に言及。
2006年度までの2年間を歳出削減と歳入改革の足場固めの期間とし、
07年度以降、消費税率引き上げなどによって本格的な財政再建につなげる
シナリオを示唆した。同時に民需主導の持続的な景気回復を実現させ、
10年代初頭の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を目指す。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005021501002759.htm
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 13:22:37
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 14:10:22
公務員のリストラをしない限り
問題の解決にはならない
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/17 20:23:24
三位一体改革、地方も財政支出の削減を…官房長官

 細田官房長官は17日午前の衆院予算委員会で、国と地方の税財政を見直す
三位一体改革に関連して、「主要企業は5割などの人員カットをしている。
地方(自治体)はもっと民間並みに、経費の削減を大変な勢いでやらないと
国と地方のプライマリーバランス(基礎的財政収支)は改善しない」と述べた。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050217ia01.htm
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/18 12:56:31
>>95 公務員は先入れ先出し制にしてほしいね
失業者はハロワで希望すれば即時公務員に採用され
同じ人数が古い順に解雇される 
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/18 14:07:36
負担だけは、国民。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/01 11:04:27
 
>>1
そんなの初めからできるわけねーじゃん。
経済が縮小して、さらに税収が減るだけ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 23:45:52
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
安すぎるガソリン税を増税すれば、もう安心
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 00:37:10
公務員の給料を実費で10%引けば4兆円確保できますが。
1は政府関係者か??
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 01:47:20
>>102
税収は4兆円ですみませんが?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 01:47:38
税収× 税収減○
浮いた4兆円は減税に充当する。
相乗効果で増収。
医療ばっかり優遇されているから、ここを削ってくれ。
老人ばっかり優遇してもあかんやろ。医者の給料とか
20台で1000マン余裕で超えるし。
さっさと消費税20%にしろよ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/04(土) 01:07:48
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
安すぎるガソリン税を値上げれば全て解決。
109小泉Go!Go!:2005/06/09(木) 20:44:07
医療費については、3000円未満は全額自己負担に。
3000円を越える部分についてだけ3割自己負担にすれば良い。
それに、生活保護費削減+消費税30%、所得税の所得控除を
今の1/3にすればよい
今にして思えば>>1の示した日本総合研究所の試算によって今回の大増税か。
竹中側近政治の協力機関は全員クビ・死刑!
竹中に至っては拷問刑の後、惨殺処刑だ!
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/30(木) 00:35:17
やったあああ!国民の生活がメチャクチャになるけど日本復活!!!
マンセーーーーーーーーーーー!!!!オーストラリアあたりに移住してえ!!ww
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 12:31:54
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 12:41:42
値上げするなら、まずタバコ税だろ?
も〜、臭くてかなわん。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 21:48:08

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 20:45:39
札刷れや
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:30
鶴光の噂のゴールデンアワーにておみやこ様に
ご飯を卵でくるむとオムらいす
じゃあ、あんこを卵でくるむと何でしょう?

え?何?
オムつければええねん

おみやこ様は大声で。
オムあんこ?
え?
オムあんこ…
もう一回
オムあんこ
いやらしい
え?ナンデ?オムあんこ
オムあんこ!オムあんこ!オムあんこぉ!!

忘れられないあの日の放送…

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 22:35:02
>>116
「おみわこさま」やで。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 22:57:57

 受益と負担を確実かつ安定的に対応させるためには、広く国民が公平に負担する
消費税をもって充てるのが最も合理的。社会保険方式と公費負担方式の併用の堅持を
前提として、国民全体が互いに支え合う制度に基づく社会保障給付に必要な公費分の
財源全体を現在の世代の国民が広く公平に負担するため、消費税のすべてを
社会保障目的税化する。

http://ameblo.jp/senkyo/entry-10005438194.html
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 05:25:53
財政再建を消費税の増税でまかなおうとしても
無駄です。

それよりも早くリフレをするべきです。
一番簡単に言えば
それには、もっと札を刷る事です。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 07:02:18
無駄にかかってるお金を減らしてから上げてくれよ
でないと納得いかんぞ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 07:07:37
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 07:52:21
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128729127/l50
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 12:07:39
今年の年貢が払えねえだょ…
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 12:58:32
>>122
この状態は予想された事
ドーマーの定理から、これでは財政破綻へ進む

ともかく札を刷る方が急ぐ
これこそが、財政を何とかする唯一の方法
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 13:14:56
まったくこの状態を見ていると
戦前の軍部、海軍と陸軍を思い出す。

現在は日銀と財務省か

(この4つ全ては政府の役人であることに今気がついた)
(まさに省あって国無しという状態、国全体の事より
自分の組織の事ばかり考えている)
126言わんこっちゃないw:2005/10/25(火) 14:22:08
選挙前
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。

選挙後

後の祭w

127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 17:52:55
郵政民営化ばかり言ってたのは他の反対される事を隠して勝負したかったからだね
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 18:44:41
とりあえず、8%まで上げる事は確定したみたいね。
まだまだ上がるよ〜♪

自民党に投票した奴等、いい加減目覚めなさい。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 18:48:39
1979年の総選挙で、サッチャー率いる保守党はイギリス経済の復活と小さな政府の
実現を公約として勝利し、イギリス初の女性首相が誕生した。
今まで最低33%、最高83%だった個人所得の累進税率を次第に改めて、
ついには25%と40%という2段階にしてしまった。当初は「金持ち優遇税制」
と非難されていたが、イギリスの最富裕階級5%の人々の納める税金は、減税前に
くらべて30%も増加したという。
これは、過大な税率は、人々に勤労意欲を失わせ、かえって税収を減らしてしまうと
いうラッファー理論の正しさを実証したものである。適度な税率なら前述の地主も、
しっかり地代を徴収してその中から税金を納めるようになり、有能な科学者や
技術者も母国で働いて、税金を払う。
サッチャーは1990年まで約12年間も首相を務め、さらに後継者メジャーが6年半も政権の座にあった。
この間にイギリスの経済は再び活気を取り戻し、「英国病」は完全に過去の言葉となった。
その後は労働党のトニー・ブレアが政権を取り戻したが、
経済政策の基本はサッチャーとは変わらず、労働党も社会主義の迷妄から目を覚ました。
アメリカでも1年遅れて登場したレーガン政権によって、最高70%15段階の累進税率が、
2回の改正を経て、15%、28%の2段階とされた。レーガンはソ連との冷戦に勝利して、
人類を社会主義の夢想から完全に解放した。そのための巨大な軍事支出は巨額の財政赤字を
もたらしたが、税収そのものは減税によって増加しており、
ここでもラッファー理論の正しさが示されている。

http://www.snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=91k121
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:12:17
増税反対
それよりも札を刷れ
131消費税は正しくない:2005/10/26(水) 13:07:16
>>129 >イギリスの最富裕階級5%の人々の納める税金は、30%も増加した

それは一部の人間が富を独占したということなんだよ。
その代わり消費税率は上がり貧富の格差は著しく増大している。
それと当時と今とではポンドの価値が半減しているから単純比較することは出来ない。


>税収そのものは減税によって増加しており

減税して税収が増える訳無いだろw
それは消費税率を上げて庶民から搾り取っているからなんだよ。
米国では一握りの富裕層が富の多くを独占して貧富の格差が増大していることが社会問題化している。

此間のハリケーンの被災地では暴動が起きたね。
新潟地震の被災地では起きていない。
それは、米国では貧困層の不満が鬱積していることを表しているんだよ。
日本でもこれから消費税率をどんどん上げて行くとそれと比例して犯罪が増加していくだろう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 15:57:01
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないから。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:24:50
インフレにならなきゃ
増税で財政再建は無理よ
デフレでは税収がほとんど伸びないのでまずデフレを克服し、経済を安定成長に
乗せた上で増税しないとせっかく良くなってきた景気がばったんしちゃうよ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 17:43:03
国民負担の公的な資金で購入されるもの全てに、
購入金額が分かる値札を付ければ、無駄を少なくするアイデアが出易くなる。
書類上ではなく、商品現物1つ1つ全てに。窓ガラス1枚1枚、パソコン1台1台という風に。
現物1つ1つが無理な場合でも、例えばトイレットペーパーであればトイレの入り口に掲示すればいいし、
印刷用紙であればそれを使う機器に掲示すればいい。
前日1日の電気代光熱費や水道代等も目立つ場所に掲示すれば省エネにも役立つ。

消耗品の値段を掲示することは珍しくないですが、
次の取替え時期が何十年後とか、壊れなければ普通は取替えないようなものにも値札を付けるのもいい。
高額な値札が付いているものであれば、壊れないように扱おうという気持ちにもなる。

消防車や救急車1台の値段の値札のように高くても納得できるものもあるだろうし。

病院の薬とかだと、薬品メーカーが薬価を薬に刻印することを義務付けるだけでいい。
飲んでる本人が薬価の金額計算したくなるような文字でね。

学校にある全てのものに値札を付ければ、経済教育の教材にもなる。

建物の建築費や土地代など、なんでもありの例外無しです。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 18:23:17
消費税を福祉目的にしても、
その福祉サービスが高額化し、低額で受けられるサービスが減少すれば、
今後、自己負担割合がドンドン増えるかもしれないのに、どうするの。
お金持ちでないと福祉が受けられないってことになりかねない。
すでに、そうなっているものをあるのではないか。

それとも消費税が増えたら自己負担割合が増えないと確約されているの?。
何年か前に、景気が良くなって来たら自民党は消費税を上げようとするだろうと予言した人がいますが、
的中ですね。

しかし、自民党は国民の反対が多そうな法律を通そうとする時は決まって、一人二役を演ずるのねw
消費税値上げ推進派が出ると、その反対の値上げ慎重論をぶつ者が現われ、国民の両方の支持を独り占めする。
消費税問題では何時の間にか、慎重派が消費税値上げは10%程度とするべきだ等と
消費税値上げが当たり前みたいなことを言い出した。
慎重派だと思って支持していたら大変なことになる。

こんな事になったのも総て小選挙区制の所為だ。
自民党にだけ異常に有利になる歪んだ制度のためだ。
民意が国政に反映しない選挙制度の為だね。
こんな選挙制度に誰がした。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:02:02
品物によって税率を買えて欲しい。
ただでさえ日本は食料品が高いのに。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:05:09
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

数の力をみせつけてやろうぜ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 18:59:03
age
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:55
保守
142偉大なる官僚:2006/01/16(月) 21:21:41
日本はあるところに400兆円貸しているんです。
今後5%利息をもらえば現在の税収の1/2集まるんですけど
まぁいいや

破綻しないでできますが、年金まで使い果たそうと思っているんで
わかりますよね
当然増税もさせてもらいますよ\(^。^)/

年金は破綻するぞー! 
これデマ飛ばしておけば、破綻しても国民は騒がないんですね
共済年金と厚生年金一元化
これも結局やらないんですよ
わかるよね

君達民間人と違って、官僚は学歴もあるし、頭もいい優秀なんですよ
だから当然 年収だって多くならなくちゃいけないし
転職(天下り)も当然の権利なんですね

まぁ財政金融論を学んでください
143偉大なる官僚:2006/01/18(水) 00:20:03
おーい
民間のアホども 反論ないのか!

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 12:48:08
>>142
日本が400兆円貸してる? アメリカにだろ!
あれは言いなりになって無理矢理買わせられてるんだよ!
自由にならない永久定期みたいなもんだ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 14:53:20
米国債は売ることも出来ないしな。
それやろうとすると、米帝から圧力かけられるし。

>>142−143ってバカ?
>>144
その定期には利息は付かないの?
147偉大なる官僚:2006/01/19(木) 22:07:49
おーい 民間の負け組 どもー!
財政破綻
そーれ 消費税アップ
増税、増税、増税

反論もできんだろう
増税なんて必要ないんだよ 本当は
でもね アホな民間人は 『増税は仕方が無い』と真面目な顔していうもんな!(大笑い)

まぁ せいぜい 税金おさめてくれ

偉大なる官僚様のお陰て おまーら は生活できとるんだからな

わっははははは
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:37
パチンコ・パチスロ税がヨロシ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:18
官僚税も必要だな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 23:00:40
作ると面白いもの

・天下り税
 天下り権をストックオプション化しその見込み益に対し外形課税。

・担当官僚(組織)のフィードバック制度
 完成後の公共事業について、収益の一部をフィ-ドバック
 儲かり続ければ次期予算金額に充当。赤が出れば次期予算から
 過去の悪事の後始末に充当、権限も縮小させ尻の毛を毟る。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:15
あげ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 02:54:45
男女共同参画の予算が年間十兆円ってあほか。
一兆円でも多すぎだろ。もっと別のことにまわせって思う。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 03:05:25
>>1
うろたえるな、ドイツ16%、スウェーデン26%だろう。
他国の先輩を見習えばよいだけ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 03:10:04
福祉も北欧並になるならそれでも良いかな。
当然生活必需品は非課税+所得税も北欧と同水準が必須。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 03:17:30
>>153
赤字財政だけど?
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し、消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展する。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 13:56:14
age
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 17:54:23
時期がたまたま一致しただけだろ。
単細胞ですね
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 17:56:24
>>158
橋本の時の消費税増税を思い出そう。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 18:52:11
あの時は消費税増税しようがしまいが経済は落ちてたよ
161NHKがまたやらかしました:2006/01/23(月) 19:06:43

NHKで国民に増税を納得させる為の大衆操作番組やってたね。
デフレなのに、超インフレになったらどうなるかなんて現実離れした絵空事で
国民に不安を与えて増税の必要性の暗示に掛けていたね。
金持ちは海外移住するとか、野菜は全部中国産になるとか色々デマを飛ばしていた。
しかも、政府側の出演者は公務員の人件費が5兆円だなどと大嘘をついていた。
公務員総数400万で5兆円を割ったら一人あたり年収125万円だ。
嘘も休み休み言えと言いたい。

話が佳境に差し掛かるとスタジオに参加している視聴者の中に散りばめられているサクラを
要所要所で司会者が指名して示し合わせた都合の良い発言をさせていた様にも見えた。

税収が足りないからこんな困ってる人もいるみたいなこともやっていたみたいだが、
税収が足りないからじゃなく、公務員が税金の無駄使いをしているのと
公務員が経済の実態にそぐわない分不相応な高給を取っていることが国の財政を悪化させているのだ。
 
増税を議論する前にまず、税金の無駄使いを無くす為の議論をするべきだろう。
掛け持ち需要を何度も発生させればいいじゃん。

明日消費税上げます→ウソでした→明日上げます→ウソでした
を毎日繰り返す。
そうすりゃ毎日駆け込み需要でウハウハ。景気大回復。
163名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:04:43
消費税20%でどうだ?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 22:57:03
いくら税収上げてもそれを大幅に超える予算を組む限り無理。
日銀が年末を基準に「家計」の金融資産の統計数字を算出しています。
先週末に、昨年末の「個人金融資産」が1508兆円もあったということが発表されました。
「家計」という経済主体に個人に由来する金融資産を何もかも含めてしまう日銀の方法は抽象的で困ったものですが、
それをそのまま報道するマスコミも困りものです。
新聞やテレビでは「家計の」金融資産がそのまま「個人の」金融資産として報じられ、
日本の個人はたいへんお金持ちであると錯覚させます。

 勿論、「個人金融資産」が1508兆円もあるというのは統計上の数字に過ぎません。
その中に個人事業主の事業用資金や従業員の給与支払いや退職金に充当する為の資金も入っていますし、
仕入れなどの運転資金も区別せず含まれています。およそ半分は事業用の金融資産ではないかという見方があります。
しかし、日銀は明確に金融資産を分ける調査が出来ないので、数字だけが一人歩きし、
どのマスコミも数字の意味を理解せず伝えるのみで弊害すらあります。その一方で、
個人の住宅ローンや事業に対する負債の内容は発表されず、金融資産の大きさだけが強調されて伝えられます。

 また、同じ日に財務省が国の借金の合計額を発表しています。数字だけ聞けば、国の借金は合計で813兆円にも達し、
まさに「火の車でどうしようもない」と言っているようです。
しかし、この数字も国の持つ資産を同時に見せるべきで、バランス・シートを見て、過大かどうか判断すべき性質のものでしょう。

 個人の金融資産はその内容や負債を発表せず、国の借金は資産を発表しないことは偶然でしょうか?
日銀が出した「家計の金融資産」が財務省の出した「国の借金」の2倍近くあるという数字を合わせて率直に聞くと、
『個人はお金をたくさん持っているのに、国は火の車だから、増税しても構わないでしょう。』というふうに聞えなくもありません。
「家計の資産」と「国の借金」のどちらも過大に表現したい数字なのでしょう。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 16:54:55
官僚は零回答連発。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 17:00:11
財政健全化できたとしても
ようやくスタートラインに立ったにすぎないのに
1000兆円の借金減らすなんて不可能じゃん。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 22:03:31
財務省シナリオによる財政再建化は本当のスタートライン。
この頃には日本は発展途上国に涙
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:10:39
財政健全化のために日本経済を潰すなんておかしくないか?
官僚どもは官僚機構さえ残れば日本なんてどうでもいいのか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:12:08
官僚の給料減らさないでまともに財政再建できるわけないだろぼけ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:12:24
>>169
どうでもいいと思っているとしか思えない。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:22:46
まあ経済版には重税で景気回復なんていってる馬鹿が大量に要るわけで。
税金問題のスレは巣窟ww
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:52:33
ムチャな財政再建計画で俺らの生活をズタボロにされるぐらいなら
いっそ破綻してアメリカ人の新しい上司にへこへこした方がマシじゃね?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 01:58:01
ゴメン そこにもっと早く気づけなかった私が馬鹿だったの
175teppogi ◆KTrq3ztI4c :2006/03/32(土) 02:01:31
>>1
そう、何をやっても無駄だ。貧国化・・・kkk
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 02:35:55
>>173
どの道悲惨。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 03:08:40
公務員の給料5%でも引けば万事解決するんだが。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 03:21:42
>>176
kitty宰相に生活叩き壊されるくらいなら1億総アメのポチになったほうがマシ。
今よりよくなることは無いだろうが、少なくとも国家全体で見れば豊かな国でいられる。
まぁ国の豊かさに見合った生活が出来るかどうかは個人の努力次第だけどね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 05:12:02
借りたものは返さなきゃいかんよ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 05:41:53
増税や福祉の切り下げより
歳出の見直しが先だろう
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 07:55:43
>>1
>同総研は税制や財政歳出構造の抜本見直しが必要と強調している。

歳出削減で、
財政が健全化するわけない。
日本総合研究所も石弘光と同じであほだな。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 09:04:21
>>181

オマエだけがあほだ。
自分に理解できないことは全てアホか。
オマエみたいなゴミがのうのうといきてられる
クソカキ子もできるなんて理不尽だよな。
>>182
ほほう、なら俺でも理解できるように教えてくれよ。
どんな歳出削減をやれば財政健全化できるんだ?

まさか、いつもの人件費を半分にするとかの寝言じゃねーだろうなw
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 10:51:01
>>183
公務員の寝言か
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 10:58:33
>>183
>まさか、いつもの人件費を半分にするとかの寝言じゃねーだろうなw
お、コレいいな。
行政の人件費半分にすりゃ一気に数兆円は削減できるよな。
それを実現する労力も単純に俸給表を変更するだけだから超低コスト!
行政の総人件費ってどんくらい?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 11:56:41
架空請求業者に電話してるところなんだけど、超笑えるから聞いてみて

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1116137043/694


>>185
財政の支出の半分は人件費
と言われているようだ。
つまり、人件費を半分にすれば、増税は必要なし。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 13:03:02
半分にしたら増税が必要ないどころかおつりがくる
【裁判】 「金をプールするのが、NHKの習慣」「愛人との交際に使用」 NHK元P、横領で懲役5年判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143535898/
>>185
ばーか、簡単に出来るならとっくの昔にやってるよ。
今は段階的に減らしているみたいだが、半減はとても無理だろう。
それに、公務員の数が多いほど、総需要減少というマイナス効果も出てくる。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 00:48:32
        _____________________
         |
         | 松沢病院の者です。>>1をお迎えに上がりました。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /                          / ̄ ̄ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) < 基地害破綻厨は氏ね!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

● どうか1日も早く皆様が 通貨への隷属と物質一辺倒という妄想 から抜け出せますように!  ●
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/25(日) 02:47:52
トヨタに800兆円ほど資産課税すれば即解決するのに馬鹿な国民だ。
【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398

海外                434        247       187

 よく個人の金融資産が1,400兆円(国民1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは
「資金循環統計」における、上記、家計部門の金融資産残高(1,416兆円)を指しています。 
本当にそんなに沢山あるのか、という疑問を持たれる方も多いでしょう。 確かに、この中には、
(1)企業年金・国民年金基金等に関する年金準備金など(通常個人が必ずしも金融資産とは
認識していないもの)や、(2)個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているなど、実際
には割引いて考えるべき数字も入っています。  いずれにしても、家計の資産から負債を引いた
ネット純資産残高は約1,000兆円で、これが間接的・直接的に、非金融法人のネット負債残
高約500兆円と一般政府のネット負債残高約400兆円を賄っていそうなことがわかります。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:12:56
   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も日本の破綻を
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   想像しながらオナニーさ
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 17:13:40
肉食動物が食物連鎖の頂点であり続けるには、超弱肉強食市場原理主義で

弱い動物には弱肉強食の動物社会から退場してもらう必要があります。

つまり、劣等種である草食動物は滅んでいただくことが

肉食動物が草食動物との競争に勝つ上で大切なんですね。
公金横領、歯科医の経費水増し税制、税金の無駄使いやり放題
公務員の給料の取り過ぎで消費税値上げだってぇぇぇ?
頭おかしいんじゃないのw

税収が足りなかったら、高額所得者の所得税の累進税制の強化が先だろw
社会的不公正の増大は犯罪の増加、治安の悪化を招くってあれだけ言っても分からないのか?

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 19:08:49
>>197
高所得者にはすでに十分累進課税になってる。
これ以上奪えなんて頭おかしいんじゃないの?

広く薄くとるのが公平だ。
そのためには消費税を上げるのが望ましい。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 19:37:14
違うよ、社会保険庁はじめ公務員の半数は不必要なんだからそいつらの首を
撥ね、本来ならいらない人件費をスッパリと切る

それだけで日本の生産性は回復するんだがなぁ

さっさとやれ

一番効率化・能率化されていない
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 20:45:29
* 自信を失うという事は、自分に対して盗みを働く様なモノである。
* 真の対立とは、優れた者が競い合って、そしてお互いに切磋琢磨していく事であり、これは社会の進歩にとって、欠く事の出来ないファクターである。
* 世の中には度を越すと行けないモノが八つある。旅行、性、富、仕事、酒、睡眠、薬、香料だ。
* 柔軟な木は折れないが、硬直した木は折れる。
* 豚は食べ過ぎる。苦しんでいる人間は話しすぎる。
* 賢い者は、自分が何を話しているのか知っており、愚かな者は、自分の知っている事を話す。
* 粉屋が煙突掃除屋と喧嘩をすると。粉屋は黒くなり、煙突掃除屋は白くなる。
* かゆいところをかく事と、困ったときに金を借りる事は、一時しのぎに過ぎない。
* 幸運から不幸までの道のりは短く、不幸から幸運までの道のりは長い。
* 自分より賢い者に負ける方が、自分より愚かな者に勝つよりも得だ。
* 誰でも鏡の中に、最も好きな人を見る。
* 貴方の親友が、貴方にとって蜂う蜜のように甘くても、全部なめてしまってはいけない。
* 評判は最善の紹介状であり、表情は最悪の密告者だ。。
* 結婚へは歩け、離婚へは走れ。
* 出逢った人全てから、何かを学ぶ事が出来る人が世界中で一番賢い。
* 多くの者は考えたくないので、逃れるために本を読む。
* 自分の言葉を、自分が渡る橋だと思いなさい。しっかりとした橋でなければ、貴方は渡らないでしょうから。
* ゴシップは必ず三人の人間を殺す。言い触らす人。反対せずに聞く人。話題になっている人。
* お世辞は猫の様に人をなめるが、やがてひっかかれる。
* 男は両頬の間と両足の間で評判が決まる。
* 人間は、他人のささやかな皮膚病は気にしても、自分の重病は目にはいらない。
* 人間は、20年かかって覚えたことを、2年で忘れることができる。
* 人は3つの名前を持つ。
両親が生まれた時につけてくれた名前。友達が親愛の情を込めて呼ぶ名前。そして、自分の生涯が終わるまでに獲得する名前である。
* 要領のいい人間と賢い人間の差
要領のいい人間は、賢い人間だったら絶対におちいらないような困難な状況を、うまく切る抜ける人のことである。
* ある人は若くして老い、ある人は老いても若い。
* 自分の欠点ばかり気にしてる人は、人の欠点に気づかない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/22(土) 21:17:51
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 12:14:59
日銀の国債保有で財源なんていくらでも
調達できるのに、
政治家ってなんでそんなに消費税を上げたがるのだろう?
財務省に騙されているのかな?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/23(日) 12:17:25
バランスシートは公開されていますし国債は将来の税で返すものです
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。