経済の、米百俵は、若者の定職による職業訓練。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 00:05
>>907 一人当たりGDPの増加=平均所得の増加
でもか?
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 02:07
経済成長率の推移
60年代 名目16.4% 実質10.1%
70年代 名目12.6% 実質4.4%
80年代 名目6.1% 実質4.1%
90年代 名目1.5% 実質1.4%
諦めるんだな。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 03:02
>>909 パラレル? はあ?
GDPの上昇が見られても、まだ有閑資産の稼働率が低いこともあるし、
まず、GDPが減少するような局面はよっぽどの経済危機だろ。
加えて失業率が安定して低いとはNAIRUのことだよ。
また、時間給労働者を失業者から外すのは日本の失業率統計の大きな誤り。
>>913 完全雇用ならそれでよかろう。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 03:51
>>914 00年代の平均を2%にできれば初の快挙とも言える。
917 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/10/03 05:54
朝だな
コケコッコーw
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 05:57
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 07:02
このボンクラどもが死ねや
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 08:00
現実には景気に関係なく失業率は徐々に減るだろな。
退職者数>新規就業者数
の状態が今後ずーと続くから。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 09:50
クルーグマンが日本経済を論じる本が出るらしいね。
山形のおっさんの解説付きで。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 17:38
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 19:11
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 19:12
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 19:21
>>923 消費減→需要減→雇用減
供給過剰の今なら、こちらの効果の方が如実にあらわれる。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 19:26
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:14
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:16
>>923 退職者増⇒企業の人件費削減⇒業績上方修正⇒株価上昇⇒資産効果で消費増大
死者は消費なくす⇒遺産相続した親族の消費増
↑
平均寿命がそろそろ頭打ちし、死者の数増えそうです。一方、少子化に伴い、子供の養育費が減り、一人当たりの消費も増えそう。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:22
経済の輪廻転生、永劫回帰
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:27
>>929 現実に人口減が起こってから語ってくれ。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:46
経済学学
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:18
実質よりも名目が大事だなんて狂っている。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:29
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 22:34
>>928 総固定資本形成が減っているのです。
消費は横這いです。
総固定資本形成で減っているのは、民間投資と公的固定資本形成です。
それも1995年からね。
つまり、発端は1995年の橋本改革以後、公共事業を減らしまくっている
ことにあるのです。そして、右肩下がり予想の広がりにより民間投資も減少。
繰り返しますが、消費はいまだにピークを維持しています。
公共事業を増やせというつもりはありませんよ。
減らしたのは考えがあってのことだと思いますから。
ただ、何らかの補完的なマクロ経済政策は必要だったと思います。
投資優遇税制などの減税政策は、資源配分をゆがめるだけでマクロ的な
効果が薄いのです。
財政政策を「やらない」というのであれば、金融政策で穴埋めをするしか
無いと思うのですが。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 22:46
>931
貴様の頭の中は猿か?
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 23:17
失業率は改善されてるのかね?
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 23:21
>>938 今年の2月頃も失業率改善とか報道されていたけど、
今、統計局のHPを見ると失業率は悪化している。
いつの間にか直したらしい。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 23:30
税金は名目で入ってくるのですが、それが何か?
実質が重要という馬鹿は、
売れないからといって、損失覚悟で
1円ラーメンを売りまくる馬鹿
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 08:11
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 08:28
>>940 売れずに生ゴミで出すより1円で売りさばいた方が得に決まっている罠
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:06
>>940 経済とは国民のためにあるのに、国のためにあると勘違い起こす馬鹿って多いよね。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:49
実質税金納めない方がいいですw
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 15:05
今のデフレはテクニカルな調整であって、デフレスパイラルなどではない。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 15:11
>>945 テクニカルって?
ここは株板ではありませんぞ。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 15:20
全てのデフレは悪である。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 15:58
>>942 それは、ビジネスモデルとしては破綻している。
継続性がない。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 15:59
>>946 多分、GDPの四半期時系列データでローソク足とか書いて喜んでいるんだろ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 16:24
>>949 じゃあ、どうすりゃいいんだ?
生ゴミにして捨ててそれから?
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:01
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:16
>>951 要はラーメンを1円で投売りするのは、1回こっきりで、継続的にやったら
馬鹿と言われるだけのこと。操業停止点以下なんだから、即刻店をたため
という事だよ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:16
つまり、不況期に実質成長の意義を説くのに、捨て値で売る
話を持ってきた段階で、馬鹿かとアホかとと言われてお終い
って事だw
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:24
>>953 それをビジネスモデルと解釈する時点でバカ。
似た様なことは毎夕デパ地下やスーパーで行われている。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 22:06
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 22:14
>>956 ビジネスであってもビジネスモデルとは言わん罠w
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 23:11
ビジネスモデルってそんな大層な意味なの?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 23:36
>>958 例えば「ブックオフ」なんてのは今の時代ならではビジネスモデルだぁな。
(基本的には居酒屋チェーンの転用みたいなもんだが、レンタルレコードの「優&愛」
や「麗光堂」(漢字忘れた)みたくならないと良いけどな。)
シンガポール紙「ストレーツ・タイムズ」為替相場の激変は危険だ
エコノミストは、さらなるドル安は避けられないとみている。しかし、この調整は
ゆっくりかつ慎重に進むことが、米国とその貿易相手国双方の利益になる。
理由の一つは、十年に及ぶ不振からようやく立ち直りかけている日本が、急激な
円高になれば打撃を受けること。もう一つは、ドルの急落は外国人の米資産売却を
誘発、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げをせざるを得なくなり、米国の景
気回復も妨げられてしまうからだ。
米国の双子の赤字はドル安だけでは解消できない。ドルの下落による再調整は不
可避だが、それが効果を上げられるのは欧州、日本、アジア諸国がより高い成長率
を達成し、米国も双子の赤字を抑え込む手だてを取った時だけだ。
G7財務相の声明は、為替の再調整の必要性だけでなく、欧州、アジアの内需拡
大と米国の財政規律確立を求めるべきだった。
米国の経常赤字は、責任を他国に転嫁し、温まりだしたアジア、欧州の成長のエ
ンジンを止めてしまうことでは解消できない。できるだけ多くのエンジンを同時に
点火するしかないのだ。(九月二十五日)
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>949 loss leaderって言葉知らんか?