バブルの頃の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
さぁ、みんな今は無き砂上の楼閣の時代を語ろうよ。
少しでも、現実から逃避するためにさ…
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 16:16
>>1
経費で美味しい思いがたくさん出来ました
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:17
毎日 親父がタクシーで帰ってきた。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:18
味わったこと無いし思い出も何も無いよ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:19
1日で100万円稼いだ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:20
毎日妹とエッチした。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:20
バイト帰りに夜の裏道で「一万円札」が7枚ばら撒かれていた。
交番に届けて半年後に俺のものに。(^^)
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:22
年収1000万円はざらにいた。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:24
俺の親父高卒のくせして冬のボーナス300万円もらってたなあ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:25
月給40万はあたりまえ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:33
就職説明会が立食パーティーでした。
2流私立の私をそんなに欲しかったんでしょうか
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:35
他企業を受けさせないための内定学生拘束バスツアー
あちこちであったね。


13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:38
でも、運良く、こうしてちゃっかり居座ってると
今の若い人達に、得も言えぬ罪悪感に囚われるよ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:40
建築現場の作業員で年収2000万の人を知ってるよ。
不動産屋の営業マンで月収が1000万超えたという人もいた
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:45
警備員のバイトで、日給15000は固かったです
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:21
毎日12時間残業していた。
17  :03/05/28 19:24
地方大学だったが、会社訪問を3社ほど掛け持ちした。
旅費はきっちり3社分頂いてその金で遊び歩いた。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:26
>>16
そう、人手不足という辛さはあった。
あの頃は忙しかった
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:28
売り手市場の就職活動はバニーちゃんと飲むことだった
20現在就職中の大学生:03/05/28 23:03
ネタだ。ネタだと言ってくれ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:22
早く戻って来い、バブルよ!
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:25
不動産バブルがなつかしい。
たまには不動産バブルもいいもんだ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 09:54
10年に一度は欲しいよね、バブル
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 09:55
>>20
まあ、その代わり、ほら
受験とか楽だったでしょ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 09:57
バブル前の円高不況に公務員>低賃金労働>やめてアメリカの田舎で貧乏学生
>91年前後から数年難民キャンプとか、水も電気もない村とかうろうろしてた。
バブルって何? どこ? という負け犬人生っす。
客観的にみてカスだけど、本人あまり後悔してないな。
>>24
今は一流大学でも就職は簡単ではないが、
当時は二流大学でも楽勝。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 10:06
でも若者は今の状況に満足してるんじゃないかな。
小泉とか好みのタイプでしょ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:27
その不動産投資のことなんですが

そんなに土地を転がすだけで、何億も作れたんですか?
一体、どんなビジネスだったんですか?
妹が12人いた。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:34
>>25
そう言うのって、本人結構楽しかったでしょ。

死ぬときにいい人生だったと思えればそれでよし
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:35

    時給7000円の家庭教師。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:35
>>20
ネタじゃないから困るんだよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:37
>>26
だなぁ。
一流企業からの募集枠が埋まらなかったもん。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:47
ただ、バブルで一番儲かったのは税務署てあり公務員だよ。ワイロなんて日常
茶飯事だったしな
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:55
某証券会社の1次面談を受けに行っただけでステーキ食えたし、
続いて何度も行くと、焼肉→寿司→銀座のバーとどんどん高額
になっていったなぁ。まるで接待されているようだった。
誰か港のヨットと庭に留めてるヘリを買ってくれないか。6千万でいいよ。




フェラーリつけるから、お願い・・・
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 14:58
内定が出たら、土日のたびにバスツアーで、ディズニーランドへ
行ったり、合宿所で宴会やったりしていたなぁ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:03
銀行の内定は、Xデーと呼ばれる日に、いろんな銀行が一斉に面接をして、
その日にその会場に来た人はほぼ全員採用になっていた。要は、複数内定
取得者対策で、家に来てくれる人なら全部採っちゃうというスタンスだった。

ただね。本当に銀行が欲しい人材は、青田刈りで就職協定無視して、裏で
どんどん進んでいた。Xデー採用の人はソルジャーだったってわけさ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:05
不動産屋の息子って言えば犯らせてくれた
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:07
某生保の内定取得者が、先輩からの呼び出しを断りきれず、のこのこ
と某関西系銀行に出かけていったら、そのまま先輩社員を含む数名の
社員に会議室に拉致軟禁されてしまった。「うちの内定を受けて、相手
に断りを入れるまで帰さない」という事だった。

某関西系銀行から、事情を説明するために某生保に電話をかけたら、
生保サイドが体育会系の人間を選りすぐって救出部隊を仕立てて、
銀行に乗り込み、無事奪還保護された。

というまことしやかな噂話が飛び交っていた。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:08
中途採用だって転職をほのめかせば、寿司、ステーキは当たり前だったよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:08
社員ズの「私の彼は・・・」が大ヒットしていた。

夜中のテレビ番組はみんなエッチな内容だった。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:09
ヘッドハンティングは、完全に買い手市場だったよなぁ
>>38
>青田刈りで
青田買いがより正しい。青田のウチに刈ってしまっては米は収穫できない。
収穫前に買い付けるの意味から青田買い。音の似た刈りはもともと誤用だったという説あり。
詳細は国語屋さんじゃないから知らんけど。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:12
親父の総資産額が5億を超えていた。不動産、ゴルフ会員権、株。
今は資産デフレでかなり悲惨なことに。
46私は紙か:03/05/30 15:13
ソフト開発は言い値だったな。1週間の仕事を1ヶ月かかるって言って
300万とってた。言い値で見積もりが通ったよ。がっぽり稼いでた。
だから今、株やってるわけだが。今日は午前だけで36万円の儲けだった。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:13
知り合いの平社員持ち株が一億超えてた。今はその30分の一。
潰れてないだけマシか
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:14
鹿児島へ行って1杯10万円もするラーメンを食ったことがある
今は400円のラーメンしか食えないけどなー
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:16
日経にゴルフ会員権指数が毎日一面に掲載されていた。
父が食い入るように見つめていた。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:18
>>46
ベーシックのリストだして、これはCで書いてあるから高いんだって逝ってた
香具師知ってるぞ。も倒産しそ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:18
タクシー捕まえるのが新入社員の最初の仕事だった。

身体を張ってとめないと、止まってくれないし、2000円
くらいの距離だと乗車拒否されていたな。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:19
人手不足で残業が多くて大変だったけど、タクシーチケット使い放題
だったから、帰りの電車の心配は無用だった。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:20
1ヶ月の残業代が、本給を超えた事が何度もある。
古〜いタクシーチケットが出てきたけど、これって使えるのかな?
55私は紙か:03/05/30 15:25
>>53
おれもあったよ。サラリーマンやってたときは40万の基本給に60万の
残業とかだった。平社員なのに年収1000万近くいってた。貯金は
ガボガボできたよ。
56私は紙か:03/05/30 15:28
>>50
おれはそこまでやらなかったよ。頑張れば1週間でできる仕事を
ゆっくり2週間かけてやった。で見積もりは1人月300万って
ふっかけてた。でも相手もそれで納得してたし、出来上がりを
喜んでくれてたから、みんなハッピーでよかったんだよ。当時は。
57私は紙か:03/05/30 15:31
いまは人月60万くらいらしいな。もうソフトでは食えないから
とっくに足洗ってるよ。売り手市場のうまみをしってしまった
俺としては、買い叩かれるのは我慢できない。今は、なんか
モニターで株価見ながらデイ取れしてる。人生わからん。
>>55-57
バブルは良かったってことですね。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:53
バブルの真っ最中に、上野公園で
酔っ払った乞食が、あと何年かしたら
証券会社も銀行もつぶれるぞ〜っていいながら
歩いていたのを今でも忘れない。
>>59
オレもその乞食さんと同じようなこと言ってたな(w
デフレになるかもなんて話してたら、お前は先を見る能力が全く無いと親父に小一時間・・・(ry
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:09
1985〜1989年くらいまでは、まっとうな好景気だったよね。

どこでおかしくなったんだろ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:13
プラザ合意
63_:03/05/30 16:13
64直リン:03/05/30 16:15
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:15
>>51
1600円ぐらいの区間だったけど「お客さんみたいのだったらサービスしますよ」
とかいって、ジュースとか色々くれたよ

昨日の話
66私は紙か:03/05/30 16:56
>>58 バブルは良かったってことですね。

きっとそうなんだろうね。まあ若いのがあんなにめちゃくちゃカネ
使って今生きてるんだから良かったんじゃないかな。あれほどの
バブルは、あと70年しないと来ないし(ハレー彗星みたい)まあ
それまでボチボチやればいいでしょう。
67私は紙か:03/05/30 17:00
>>61
総量規制じゃないの。日本のバブル経済と崩壊はどちらも人為的だからね。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 17:10
みんなで話し合って新しい経済学を作るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054009586/

このスレにもちょこっと書いたけど、バブル前の好況時期って、過度のインフレ政策
の中で、賃金上昇以上の速度で労働生産性の向上が行われた結果、物価上昇が
抑えられ名目でも実質でも所得の向上が実現したんだよな。名目所得の増加が追い
つかない分は、交際接待費の枠とかタクシーチケット使い放題とかで補填されていてさ。

所得増加期待で、借金返済金額の所得に占める割合が減っていくという予想から、
借金してでも資産購入という流れになって、地価や株価が高騰していったと言われ
ているけど、本質的には新しい市場の創造による需要増加が生産性向上に追いつ
かなくて、金がフローからストックに流れて、資産効果が輪をかけて働いたみたいな
感じかなと。

あの頃は、本当に消費するものがなくて、一気に資産購入に走ったもんな。
だから、89〜90年くらいに一旦ブレーキをかけとく必要があったわけさ。

しかし、あれだけの好景気でインフレが加速しなかったという、日本企業の合理化投資
意欲には本当に頭が下がる。
69私は紙か:03/05/30 17:15
>>68 一旦ブレーキ

ちょっと効きすぎたかもね。冷戦崩壊や湾岸戦争とかもあったし、
心理的にも変化したかな。93年直前まではバブルの余韻があった
から、みんな楽観的だったよね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 17:25
>>69
いや、一旦ブレーキのタイミングは、もう1〜2年早めでよかったと思う。

遅すぎの上に、効きすぎのことをやったので、なんというか振幅が大きく
なってしまった。車でドリフトやる人はわかると思うけど、カウンターをあて
るタイミングが遅れると、大きくドリフトしてしまう。その上で、カウンターを
大きく当てすぎると、反対側にクルっと回ってしまう。こんな感じの経済
運営をしてしまったんだよな。

普通はさらに反対側にカウンター当てて、ケツ振りながら少しづつ収束して
いくんだけど、バブル崩壊時は、1回目のカウンターでハンドルをロックして
しまった。後は、車が勝手に止まるのを待つだけというスピンね。

個人的に、インフレターゲットを推奨しながらも若干不安を感じているのは
物価水準だけがターゲットだと、1985〜90年のような状態の時に金融
引締めを行うための根拠足りえなかったという事。そして、低インフレ下での
金融引締めはデフレに直結してしまうという事。やっぱりバブルは放置が
基本なのかなぁ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 17:27
ちなみに、某スレじゃないけど、明らかに心理状態が変わったのは、
青島都知事の都市博中止から。国民総懺悔モードに入ったのを
企業人に実感させる事で、アニマルスピリットが思いっきり減退して
しまい、クーが言うようなバランスシート不況に陥っていった。
>>70
>後は、車が勝手に止まるのを待つだけというスピンね。
それがアイスバーンの上だったのね
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 00:40
>>61
株価的に言えば、まっとうだったのは1987末くらいまでです。

1988は、土地主導のキチガイ相場。何の業績の裏づけもない石川島播磨あたりが
湾岸の土地を持っているという理由だけで、あるいは一族支配だった腐敗の東ガスが
やはり湾岸の土地持ちであるという理由だけで爆上げした土地相場。

1989は、先物主導のキチガイ相場。一部の繊維株や興銀などの品薄株だけがどんどん
上がって、主力である電機、都銀などはすでに右肩下がりだった。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 00:49
あのころ公務員になるって言ったら、「あんなのはバカでもなれる仕事だからやめとけ」
と言われた。都銀に勤めるのがステータスだった。結局都銀には断られて、別の金融
機関に勤めた。

キャリア試験に受かって公務員になった奴交えてみんなで飲み会したとき、奴は財布に
持ち合わせがなかった。なんで1万円ぽっちりの一次会代が払えないんだこいつは、
二次会には連れてかないぞ、と思ったが、奴の年収は俺の3分の2しかないと聞いて、
かなり優越感を感じて、しょうがないやつだなぁ、と思った。ボーナスなんて俺の半分以下
だもんな。やっぱり公務員になる奴はバカだ、と思った。仕事は同じくらい忙しいようだった
けど、やっぱり男の価値は稼ぎだ。

時を経て、奴は某省の課長補佐だ。給料は今でも俺の3分の2くらいだけど、うちの部長と
サシでいろいろやってるらしい。時々飲むし、真面目で謙虚ないい奴だからそんなこと
鼻にかけたりいばったりしないけど、やりがいがあるらしい。俺は急激なリストラのせいで
会社にはクビを切りきれずに残っているクソ無能な爺どもを相手に(優秀な人は割り増し
退職金をもらってやめて他にいった)、採用抑制で後輩がほとんど入ってこない部署
で(入ってきてもすぐやめるし)、社会人一年生のころと同じ仕事をさせられている。全然
やりがいも成長もない。男の価値は稼ぎ・・・なのか?

バブルの頃の思い出っつーよりは今のほうに比重が重い話だけど、個人的にはそんな
感じ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 01:14
>>69
93年ごろにはもう日債銀とか危なかったよ。
イ・アイ・イとか逝ってる会社が増えてきてたし。
漏れも就職活動のときには、先輩から日債銀と長銀はやめとけ、って言われた。
>>75
93年卒の場合を言ってるのかも。
92年はなら確かに余韻があった。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 01:28
当時の中小企業はどうだったのか?

このあいだのNHKアーカイブスで
中曽根内閣末期の円高不況で町工場が苦しんでいるのを
やってたが、これはバブル前夜。
バブル時代に、どうなった?
今日的状況からすると、円高不況から平成不況に何気にスライド
って言われても、違和感ないけどさ。バブル時代に設備投資して
会社毎に明暗出たのかな?
7875:03/05/31 01:32
>>76
93年卒の就職活動は92年夏だよ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 01:33
>>77
バブルのときもデフレのときもいつでも苦しい振りをして中小企業庁から補助金と
政府保障つきの融資をねだるのが彼らのやり口ではないの?
8076:03/05/31 01:39
>>78
92年の就職活動は割合余裕があったと言いたかったんだけど。

8175:03/05/31 01:42
>>80
その93年就職組=92年夏には、すでに日債銀と長銀はやめとけ、といわれたという
話なのですが・・・・
8276:03/05/31 01:51
>>81
採用数はともかくとして、すでに92年にはバブルははじけてたから
その辺りの危惧は出ていたってことですか。
納得しました。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:06
>>77
ぶっちゃけ、成金資産家のおっさんって、ほとんどが中小企業経営者だった。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:20
>>83
税金払うのはバカバカしいから、黒字が出たら全部経費で使うか、社長の
給料を増やしちゃえ、と会計士が言ってた時代だからな。会社の資本強化、
財務の改善なんて発想はなかった。で、そのかわりに銀行は金を貸すときには
全部その社長連中の個人財産を担保にさせて...


ひでぇ話だ(w


85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:25
      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33 ← 2001年4月小泉内閣成立
2002.12   6,760,601  949,444  7.12   以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
2003.01   6,759,333  953,668  7.09
2003.02   6,718,528  930,274  7.22
2003.03   6,745,297  966,459  6.98
2003.04   6,803,869 1,015,445  6.70 ← 本当にいいのか?

バブルの頃の金回りは今の倍近かったという事かな。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:58
このスレの話からはそれちゃうんだけど、今の時代ってインフレに対する
拒絶反応が大きい社会って事になっているらしいけど、これからの世代は
デフレに対する拒絶反応が大きい社会になるんだろうなぁと思ってしまった。

小泉政権崩壊して、一気に景気回復したら、向こう50年は「デフレ策」が
禁忌になりそうな予感がする。
8775:03/06/05 01:25
>>86
デフレに対する拒絶反応なんてどこに出ているのですか?
少なくともテレビとか新聞を読む限り、デフレマンセーのアホが跳梁跋扈していても、
デフレに対する拒絶反応なんて全然見当たらないのですが。

という私は別スレでインタゲ厨房呼ばわりされた者ですが(w
8875:03/06/05 01:26
>>82
だって、92年にはすでに長銀はイ・アイ・イ処分を考えていた真っ最中ですからね。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 01:29
バブルでいい思いをした人は少ないんじゃないの?
バブルでいい思いをした人が大勢いる...と思いこんでいるのは
世間を知らない学生じゃないのか?
9075:03/06/05 01:49
>>89
就職できなくてあせっている学生と読み替えてもいいような気がするな。
「バブルでそこそこいい思いをした人」
の結構な部分が、その後破滅してることも忘れずに。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 15:15
>>91
その後破滅したのは、デフレ不況のせいだろ(藁

バブルに責任を押し付けるのは本末転倒だと思うぞ。
就職したばっかで、株持ってなかったから、何もいいこと無かったよ。
会社は会社で、いつもいい時ばかりじゃないから兜の緒をしめるみたいな
理屈で全然大盤振る舞いしてくんないお堅い会社だったし。

むしろ、その後のバブル崩壊で、なんでしわ寄せが俺のところにまで波及
するのか納得できねーよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 15:18
やはり、女は簡単に抱けましたか?
それとも気位ばかり高くて、お金だけ取られてた?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 15:45
すべて売国機関、日銀の陰謀。
ロスチャイルドの思うまんま。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 15:48
>>94

そこそこは何とかなった。っていうか
今とそう変わりはないぞい!
金の払いだけは、悪くなった思うが。。。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 00:07
>>94
“アッシー”はバブルの時期に使われてたっけ?
要するに男は便利に使われてたと・・・。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 00:14
>>94
どちらかというと、金だけとられていた奴の方が多かったかも知れないけど、
一念発起してクリスマスの晩に高級ホテルの部屋を取ればOKだったような。
99直リン:03/06/07 00:15
>>94
銀座のねーちゃん送っていって、やろうと思ったら
3本指出された。300万円だとほざきやがったんだな。
今の方が安いな。

▼ 竹中恐慌で喜ぶ、サラ金・ヤミ金。人妻の悲劇 

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039331244/l50





あの頃、まさか今こんな大不況になるとは思わなかったな・・・
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 16:22
89年頃はカツオが花沢さんに言い寄ってたな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 16:23
バブルを見直そうよ。
大東亜戦争と同じのりで
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 16:36
>>102 ワロタ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 17:53
どこかの国でカリスマ主婦が一世風靡していましたが今は刑事裁判
受けています。どこかの国と違って平等の国ですね。
106イナゾウ:03/06/07 20:57
 良スレあげ。68〜74を今頃拝見しましたが、大変勉強になりました。
自分はバブルの頃、小・中学生だったので「三高」だとか「3K」ぐらい
しか思い出がありませんねえ。

 ちなみに「三高」は、女人にもてるための条件で「高年収、高学歴、高身長」の3つ。
「3K」は、敬遠される仕事の内容を表したもので「キツイ、キタナイ、クサイ」。
いま考えれば贅沢極まりないぞなもし(藁)。
10775:03/06/07 21:13
>>105
リクルートの社長は執行猶予になりましたが。

アメリカの何が平等なのだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190487/
読んでみれ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 21:20
>100
それ高すぎ(藁

>106
キツイ、キタナイ、キケンな(藁
ああ、ギャグで言ったのか
10975:03/06/07 21:23
>>108
大学の同級生が銀座でホステスのバイトをしながら司法試験の勉強をしていたな。

時給がめちゃくちゃよかったって。オサーンは手を握らせなくても万札くれるから(・∀・)イイ!!と言ってた。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 21:26
昔の会社、南青山、池袋、五反田等に事業所あり。
南青山ー応募者多数、池袋ーそこそこ、五反田ー来ない(w
一般職(女性)は五反田なんかに勤めたくないんだんって(w
賞与が6ヶ月を超えるようなイイ会社だったんだけどなあ。
111イナゾウ:03/06/07 22:24
>キツイ、キタナイ、キケンな(藁
>ああ、ギャグで言ったのか

 失礼。マジで間違えました(藁)。

>一般職(女性)は五反田なんかに勤めたくないんだんって(w

 男もバブルの頃は、丸の内の「ビルがきれいか汚いか」で企業を選別してたと
不動産屋の方がおっしゃっていましたねえ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 22:29
>>105
件の社長はリクルートの株を全部半強制的に売却させられ
会社から追放されたけど、代わりに500億円のキャッシュ
を得て現在優雅に暮らしてる。

うらやますぃ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:24
ここに書かれてることって、全部マジなんですか??

私は1980年の生まれですが、ちょっと信じられないですよ・・・
本当にみんな狂ってたんですね・・・

誰か警鐘を鳴らした人っていなかったのですか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:25
コレを狂ってるというのが、既に不況で頭をやられているということなのですよ。

・・というのは冗談にしても、ちょっと縮こまりすぎだと思いますよ、今の日本は
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:41
マジどころか、ライターがわりに1000円札燃やした、とか銀座とかでよく聞いたぞ。
それに、風俗系の話しが出てないから真面目なスレになってるけど、そっち方面なんかはもう酒池肉林だったらしいもんなあ。
20代で100満もらったら毎日通えるもんなあ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:43
週に一回はタクシーでソープ→寿司屋→タクシーで帰宅をやってました。
最初のうちは白紙の領収書もらって適当な店の名前書いて会合代として
落としてましたが、そのうち面倒くさくなって風俗店の記名のまま経理に
出すようになりました。でも一回も文句いわれたことありません。
バイト学生ですら月のタクシー代が10万越えてましたから。
93年の話。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:49
タクシー券はふんだんに供与してくれましたねぇ

サラリーマンにとって美味しかったのは、ボーナスと経費じゃないでしょうか
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:50
それでもCPIは異常なく、むしろ安定してました。
やはり着陸の仕方は責められると思いますね
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 19:16
消防時代幸せだったな(バブル期)
日本は最高の国なんだと社会の授業で教えられた事を思い出す
子供心にこの国に生まれて良かったとか思ってたらしい

掃除してたら当時の作文みたいのが出てきたよ(。´Д⊂)゚。
今の社会の授業って日本をどう教えてるんだろうな
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 19:52
>>118
CPIが異常にならなかったのは、当時のサプライサイド政策(産業政策)が
優れていたため。デフレでも相変わらずサプライサイド政策なんてやってる
から、デフレになり、デフレが深刻化し、景気回復の糸口が見えなくなる。
>>113
>>115みたいな話は極端な例だからね。
今だって銀座とかじゃブランドショップが出店してて、どこかの馬鹿が
これで不況なのかとほざいてたでしょ?
元から裕福な層が集まる場所なんだから極端な話があっても不思議じゃない。
やっぱり>>118の意見に尽きる。都会の貧乏人も持ち家はともかくとして
生活全般では雇用の心配も少なくて安定してた(俺んち)。
>>115
さらに昔だが100円札燃やして靴探したとかあったな
時代は繰り返すか(違

>>121
同意
それに銀座でやばくなってるようだったら
金持ちは国外に逃亡はじめるよ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 22:20
121,ちょっと違うぞ。裕福でも何でもない層ですら銀座へ行けた、というのが正しいな。
座るだけで3万とか5万とかあんな時代でないと接待してもらえなかったろ。
わしは、丁度転勤で横浜にいたから毎日寿司や焼き肉たべて20キロ太って体こわした。
まあ、そんな食事程度のぜいたくだったけど、それがバブルだったと思ってる。

貯金も金利が8%ぐらいあってこれがすごかったよな。今はその時に使わずにためておいて本当によかったとしみじみ思うもんな。
キリギリス系は大変だったろうな、あの後。

そうそう、思い出した、システム手帳が流行ってたよね。一万円もする手帳をみんなが使ってた。ファイロファクスとか言ったよね。
124 :03/06/10 00:37
>>113 私は1980年の生まれですが、ちょっと信じられないですよ・・・

まあ、そうだろうね。可哀想に。今が普通だと思ってるだろうから想像できない
だろうよ。でもチミが老人になったらまたバブルが来るかもしれないから、その
とき楽しめばいい。バブルが来たら皆と一緒にえじぢゃないかを踊ってくれ。

おれは、バブルの時の領収書を保管してて、数年前整理するとき驚いたよ。だって
毎日、食事代が半端じゃない。多いときは二人で10万くらい、安くても1万円は
使ってた。年間300万円くらい食事だけに使ってたよ。個人でね。他にも16万円
のジャケットとか4万円のスラックスとか、買い捲ってた。食事代と合わせて1千万
円くらい使ってたよ。あのころ値段見て買ってなかった。凄かったな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 00:43
わしは、せこくて、定食にビールつけて夕飯が2000円ぐらいだったかな。
それでも上司に「使いすぎだ」なんて言われてたから、まだかわいいバブルの楽しみ方でしょ。

40すぎて覚えた遊びはこわい、というけどバブルの時女遊びしなくて本当に良かったと思うもんな。
今はフィリピンパブ行っても3000円で1時間は遊べるから、しみじみじっくり遊んでるんだ、かみしめてね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 00:46
90年 新入社員のころ。(たいしたことないかも)
なんの利益も生まないこやつら200人を
八ヶ岳の貸し別荘50戸借り上げて遊び半分の研修をやった。
みんな会社に利益をださないまま95%はやめちゃったなー。
内定式はシェラトンでした。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:01
>>126
人手不足で、そうでもしないと優秀な学校を出た人が集まらなかったからな。
東京で勤めていたときは、そんなのザラだったよ。

この間やっと止める事ができたんだけど、うちの会社(田舎のボロ問屋)は、
庫内作業員のパート社員に、勤続年数に応じた一定額の賞与を支払っていた。
上限は10万円近い。当時は、そうでもしなければ人が来てくれなかったし、
もっと良い条件のところが幾らでもあるのでじゃんじゃん止めてしまったそうだ。

今は時給750円でも楽勝で人が集まるし、勤続5年以上なんてザラだというのに。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:04
ファイロファクスw
なつかP
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:11
日本はそんぐらい贅沢して良い国なんだよ!
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:13
何も考えず銀座のポーターにチップやってたなー
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:15
使い込んだファイロファクスが出来る男の証明みたいな時代だったな。
俺は新入社員だったので、合皮のパチモンのシステム手帳つかってた(w
いまでもちゃんと引き出しの中にあるぞ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:17
忙しいのは、本当に忙しかったからな。
たくさん遊んだけど、たくさん働いたぞ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:46
>>132
だよな。今の連中が腑抜けに見えるよ。
>>127
そういった雇用のおかげであまり裕福ではない家庭でも大学教育まで
なんとか受けられたよ(俺んち)
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 02:19
足しにならんスレだ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:11
漏れはバブルに酔いしれて、ブルセラショップが世に出始めたころ、マンゲを5万で買ってもうた。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:18
>>136
こういう馬鹿がいるから、バブルが悪のように語られるんだろうな(藁
138 :03/06/10 03:19
>>134
仕事は腐るほどあったな。ああいう状況では、まえの昭和恐慌を体験した
人以外は、このまま世界が変わらずに豊かになって行くと思っただろうな。
吉野家だって時給1200円とかだったよな。今は750円だっけ? 

地元の商店街は閉店する店が続出してる。まじめにやっりゃ潰れそうにない
店まで客が来なくて潰れてる。もうまじめにコツコツなんてことやってても
商売が成り立たなくなってきてるみたいね。公的年金は生活保護みたいな
感じになってきて普通の人は受給できなくなりそうだし。もう大金がないと
生活できなくなってきてる。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:29
>>138
今は、商店街で一番の高収益事業が、コインパーキングになっちゃってるからね。
資産持ってる奴が勝ち。こつこつ働くと損をする一方。

まったく狂った時代だよ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:34
うちの商店街のナンバーワンはピンサロです。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:39
>>119
そうだったのか…。俺が小学生の頃(1960年代)は、
日本は狭くて資源がなくて人だけ多い貧乏国なので、
質が高い労働力だけが武器だ、って社会の時間に教わったよ。
それを真に受けて皆で必死に働きすぎちゃったのかねー。
郵便定額貯金に210万いれておいたら、10年満期で利息が170万円ついていた。
銀行定期、一時払い養老保険とか、利回りのよい商品で利息だけで500万ぐらい入りました
良い時代でした。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 03:50
豊かさを手に入れたことが幸せではなくて
豊かさを手に入れる段階・過程が幸せなんでしょうね。
物質的豊かさは非常にわかりやすい目標だが
自分の目標とかやりたいことは抽象的でわかりにくい。

現在の高度成長期の町並みやグッズや文化が流行しているのは
豊かではないけどコンセプトがわかりやすい時代に日本人は憧れている
のかもしれません。

ほしいものを全て手に入れたら、必死に働かないでしょうよ、先進国病です。

それと国家戦略や明確な政策方針がなくて、行き当たりばったりの政治が
現在の閉塞状況を生み出したわけです。日本は改革の下手な国ですからね。
落ちるところまで落ちないと変わらないでしょう。

しかし、勤勉や効率性を美徳とする国民性がある限りは、日はまた昇りますよ。

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 04:03
>>143
必死に働いたから景気が良くなってバブル化するってもんじゃないだろ。
先進国病なんてのは、現実逃避の言い訳に過ぎないよ。

景気のよしあしが何で決まるのかを考えるべきだ。


それから、戦後日本の国家戦略は良くも悪くも重商主義なんですよ。
最近の閉塞感は、デフレ下で重商主義的な発想でサプライサイド改革
をやるという、単細胞戦略の結果です。

頭がよさそうで実は暗記しただけのお勉強君の法学部連中が経済政策
の舵取りしている間は、真の損得勘定に根ざした経済政策は実施されず
に重商主義の教条にしたがった、シバキあげ政策が採り続けられるでしょう。
それが、1980年代には人不足地獄を生み、デフレの今日では失業者
地獄を生んでいるのです。

経済政策の目的をもう一度考え直した方が良い時期に来ている。
「外貨を獲得しなければ駄目」、「貿易立国である」という、古臭い考えに
とらわれなくなった時に初めて、安定した経済成長ができる国になり、
猛烈サラリーマン時代と、その反動から来る閉塞感の時代との振り子から
脱出できるようになると思う。
145 :03/06/10 04:17
>>141 それを真に受けて皆で必死に働きすぎちゃったのかねー。

実はそうじゃないんだよ。バブルの発生と消滅はすべて政府が画策して
コントロールした政策がうまくいったからなんだよ。人為的なんだよ。
だから何年たっても解決しないのさ。バブルが崩壊してもその消失分が
日本に残っていれば、今ごろは順調に景気回復していただろうけど。その
分が米国に移っちゃったから回復のしようがないんだよ。米国はそのおかげで
双子の赤字を解消し黒字国になってITバブルまで10年間経済発展しちゃった。

日本は、アメリカみたいに債務国になって他人のカネで浮かび上がるのが
手っ取り早いのだが、日本はそれを嫌って、あくまで自力で何とかしようと
してる。もう頭が変になりそうだよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 04:20
>>145
そんなUS$の発行元しか出来ない離れ業(というより裏ワザか?)と
比較しても、どうしようもない罠。
バブル時代のコンクリートは作業効率を高めるため、水で薄められていました
当然規格の強度はありません。・・・・友人の現場監督から聞きました。
中古マンション買うならバブル期の建築は避けましょう。 
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 06:54
>133
>だよな。今の連中が腑抜けに見えるよ
こういう辺りにまだ驕りが垣間見えますな

今でも忙しい所は死ぬほど忙しいと思うが
後ろむきな業務が多くなって残業代でなくなっただけの話
149木徳権益:03/06/10 10:38
手抜き工事は今の方が多いかも知れません・・(ボソッ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 10:41
木徳権益久しぶりに見た。生きていたんだ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 10:42
バブル入社組のリストラが盛んだそうだ。たしかに氷河期組が育ってくれば
要らないもんな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 11:07
バブルの原因として85年9月のプラザ合意を契機として超金融緩和状況、低金利政策
によって企業や家計等の各経済部門における土地取得能力が増大すると共に、投資対象
としての土地の相対的有利性が増大することにより、土地に対する需要が増加し、地価
の高騰を招いたことが上げられる。
しかし、それ以前に地価の上昇を招く要因があった。それが85年5月に国土庁がまと
めたリポート、「首都改造計画」である。この中で、オフィスビル床需要が事務用機器の
導入、執務環境の向上等により(1985年当時)東京23区で2000年までに床面
積約5000ヘクタール(超高層ビル250棟に相当)の需要が発生すると予測している。
その当時、情報化国際化の進展が実需要因として都内商業地の価格を上昇させていたの
であるが、そこに低金利政策と改造計画の都心の床需要増加の指針を受けて銀行資本と
の癒着を強めた法人企業が実需を離れた投機的な土地取得に走り、バブル経済を生み出
していった。また日本の場合、土地投機によって得られた含み益に対しては一切税が課
せられない為、法人企業はその含み資産を担保に金融機関から高額の資金を借入れ、さ
らに土地を購入すると言う連鎖を繰り返していた。これを防ぐために税制の役割が重要
であるが、固定資産税は実行税率が非常に低く、税率が土地によって異なるうえ、過去
の地価の上昇率が大きかった地域ほど実行税率が低いなどの不備があった為に、土地投
機を抑えられなかった点にもバブルを増大させた原因があると考えられる。
来月ニューヨークCityに出張するのだけど、記念にプラザホテルを見てこようと思う。
バブル期のマンハッタンは日本人観光客で溢れていたなぁ。昨年NYに行った時には
中国人:日本人:韓国人 = 3:3:2 位の割合だった。でも、ヒルトンホテル内で
は日本人が圧倒的に多かった。一ドル80円代の頃は少ないお小遣いでもお土産が
沢山買えたなぁ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 14:45
バブルの時代を経験した人に聞きたいのですが、
結局、あの時代から学んだことって何ですか?

なんか上の方で、コツコツやっても損をするだけってレスが付いてたのですが・・・
コツコツやる事が重要じゃないんですか?
それとも、何か他に教訓を得ました?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 15:07
>>154
いつだって、コツコツが勝つコツさ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 15:42
>>154
一生懸命働けば、大きな見返りがある時代というのは素晴らしい。

という事かな。

同時に景気が良けりゃ、減税も実現するというのを身をもって体験したよ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 15:54
バブル崩壊とともにフェミファシズムが暴走しだした。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 16:05
当時ペーペーだったが忙しかったので、職能は付いたと思うんだけどね。
むしろ最近、入ってきた子が心配。就職もできずにフリーターやってる子達は
この時代に何を学ぶんだろうな・・
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 16:07
というか、やっとバブルの時の事を肯定的に語れる時代が来たのか。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 16:09
>>159
"断罪派"の方がまだ多数だと思うけどね。
なんか大東亜戦争肯定論みたいだな〜
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 16:16
>>160
なんというか、バブル断罪論って作られたブームなんだよな。

サヨクと役人と給料上昇が怖い経営者の思惑が合致しちゃって、
暴走しちゃったブームが、実質的な思想統制状態を生んだみたいな。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 19:12
バブルの頃の思い出

土地転がしのために犠牲になった数多くの資産家。
それが今や不良債権っていうんだから、あの時の犠牲者の怨念としか解する事が出来ない。
163 :03/06/12 08:15
>>154 あの時代から学んだことって何ですか?

政策が経済に与える影響の大きさかな。想像以上だったよ。

> コツコツやる事が重要じゃないんですか?

コツコツってのは、物が売れることが前提でしょ。需要が減ってる場合は
コツコツよりも、売るための工夫が必要になると思うよ。単にコツコツ
やっててもだめ。最近うちの周りでもコツコツやってた店はどんどん閉店
してる代わりに、最近流行りの店が開店しています。商売もミズモノです
ので時代に応じた対応が必要でしょうね。今は、先取りが勝者になる
時代です。のんびりコツコツはアポーンですよ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 08:42
昔の話だが、「バブル時代について教えてください」という
スレッドを何気なく立てたら妙に受けて誰かが勝手に次スレを
立てたりして好評でした。
過去ログ
http://yasai.2ch.net/company/kako/975/975377488.html
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 08:48
そうね インフレの時は供給より需要、つまり基本的に客側の方が多かったから
どんな店も平均レベルでコツコツやってれば来客が自然とあって儲かったんだろうけど
デフレの今では需要が供給より下で客が少なくなってるから業界トップクラスにない店や
独自の工夫の無い店には客はまったく来なくて潰れるね。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 15:09
単純な質問で恐縮ですが、

今のこの不況って予測できました?

それとも、みんな良い時期には、こういった凄惨な状況って思い描く事自体が
変に思われた時代だったのでしょうか?
167 :03/06/13 15:26
いや。
まだ凄惨な状況とまではいえない。
まだまだマシ。餓死者も出てないし。
まだまだ豊かだよ日本は。遅れた国に比べれば。
> 今のこの不況って予測できました?

はっきり言って、94年ごろには予測していた。
もうすぐ不況になるって。
Made In China の製品クオリティが2年で劇的に改善
したのを見た時に確信したよ。
だから、稼げるうちに稼いでおこう ・・・
不況に強い仕事を開拓しようって ・・・

ところが2000年にITバブルが来て目算が狂った。
目先不況のはずなのに、ITバブルだ。
この機に株で資産を増やしておかないとヤヴァイ。
で、全財産つぎこんで株を買ったら、生活は株漬け
になるわ、財産は減りまくるわでさんざん。

結局最終結末は予測できても途中経過の予測が難しい。

まぁ、この先10年もだいたい予測はできるよ。
最終的には昔のヨーロッパみたいに不況の中、国際的に
存在感が薄くなって、金融とかサービスなどの製造とは
違う分野に活路を見出していく事になるだろう。
負け組になってフーリガンのようになっちまう奴も大量発生。
(既に発生しているとも言えるが・・・)

大した動きも無い中で、次第に自然やエコに目覚めはじめ
今までとは違う生き方の模索が始まるのではないかな?
あぁ、そうそう、89年のバブル崩壊も予測してたよ。
というか右肩上がり経済の終焉を。

そう感じたのは86年頃の話。
で、やっぱり、どっかで右肩あがりがガクっと落ちると
予測していたのだが、その落ちる直前に上空にピーク
を発生するって所を予測できていなかった。

どうもいつも、予測に「バブル発生」っていう終末イベント
の発生が加わっていないのが失敗の原因だな。

とは言え、これから先10年の予想は、あんまり大きな
変化はない・・・という予測なので、バブルも無いのだろう・・・多分。
また、軍国主義への傾倒も予測しにくい。まだ前の大戦の経験者が生きているからな・・・。
というワケで、どんよりとした停滞した10年になるだろう。この先10年。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 03:45
>>166
経済予想をするときには、ベースの経済情勢と、政策対応の両方を予想しないといけない。
政策対応を読むのには、政治情勢を読まないといけない。

ぶっちゃけ、バブル潰せ論がおきて、清貧の思想が流行りだした時は、心理的に
猛反発しながらも不況到来の予想を立てていた。しかし、そういう民衆心理の底流
にある、「自傷願望」に気づかず、そのうちバブルが潰れるだろうけど、一種の金融
調節が起き、大変な事になるがそれでも短期的に大きな問題になるが不況が長期
化するとは思っていなかった。

僕の中で、不況悪化方向への政策転換の重大事件だったのは、都市博中止。
「不況から脱出してはいけない」みたいな雰囲気になっていたので、不況の深刻化
がはっきりしだした。それと、銀行バッシング。銀行救済が庶民から猛反対が起きた。
これも、不況期間の延長と深刻化を予想させた。

小渕の時は、はっきりと持ち直す方向に予想を変えたし、実際に回復を始めていた
が、日銀の単独利上げで、またしても景気回復の芽が刈られたと判断。この時は、
もうアホかと馬鹿かと状態。

そして、小泉政権成立直後不安を抱き、3ヶ月たったところで不況の深刻化をはっきり
と認識。ただし、この政権は経済失政で短期に終わると推測していた。これは今のところ外れ。

失われた10年とか言うけど、実際には景気も若干の山あり谷ありで、一様に景気
が悪かったわけではない。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 03:46
(つづき)

>>166さんが言う「今のこの不況」というのがどれを指すのかによるけど、小泉政権
での不況の深刻化は予想していたよ。

そして、バブル崩壊以後の不況の長期化については、「そこまでみんな馬鹿じゃない
だろ」という気持ちがあって、どこかで景気回復に向かうだろうと思って外れたのも事実。
経済はマクロ政策で思いっきり影響を受け、そのマクロ政策は民衆の支持で思いっ
きり左右される。

まあ、小泉が終わったら一気に景気は回復するでしょう。
流石にここまで底を見せられると、清貧の思想も、バブルの罪論もなりを潜めて、
皆が景気回復を望みはじめるでしょう。最近の朝日・毎日・日経のバッシングを
見ていると、そういう潮流はやっとできたのかなと思っている。

まだみんなを信じすぎているのかな?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 04:37
このあと小鼠以上の原理主義者慎太郎閣下が政権を取って
日本経済を完膚なきまでに叩きのめしてくれるんだよ。
なんてったって日本で一番人気のある政治家なんだから。
173168:03/06/14 09:37
今の不況って、実は製造業大国日本の転換 ・・・ これがメインストリーム。

要するに、その役割を中国へ譲る段階に於いて、日本はもっとヨーロッパ的
国家に経済・社会構造を変換しなくてはならず、その過程が今の不況。

本当は80年代後半のジャパンバッシングの頃からそれを認識し、ゆるやか
に国家の有り様を変えていかなければならなかった。

それを金融政策で乗り切ろうとした間違いが89年バブル発生、崩壊を招いただけ。
だから、金融政策に重点を置いて今の不況を考えると、根本的な部分を見過ごす
事になる。

89年バブルの発生など有ろうが無かろうが、製造業中心の今の日本の社会は
変えざるを得なかったし、それにおんぶにだっこしていた行政、土建、流通など
全ての産業構造に転換は必須だった。これは80年代後半からもうずっと継続して
いる。

とにかく、金融政策に期待してもしょうがない。
儲からない町工場をムリに続けてはならないし、要らない構造物を作り続ける
土建業も続けてはいけない。
社会は「あなたの職業を変えなさい」と迫っているのですよ。
とっとと儲からない職業から撤退して、儲かる職業を見つけましょう。
これを思い切ってやらないと、今の不況は永久に終わらないよ。

金融政策でいじるとまたバブルのようなワケワカラン事態になり混迷の度合いを
深めるだけだと思うね。
174名無しさん:03/06/14 13:46
バブルのころ。
日本中がおどるポンポコリンのような状態だった。
しかし自らは何も生まぬ株屋、地上げやなどにはうんざりしていた。
なんのかんのとディスコの
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 13:49
ピーヒャラ、ヒーヒャラ♪ お腹がすいたよぉ〜♪
176174:03/06/14 13:57
途中で切れた。。。

それで俺もパーティーだの何だの行ったり
軽そうな女と付き合ったりもしたが、虚しかった。。。

結局バブルに背を向け会社を辞め大学へ復帰。
そのまま院へ進み貧乏で地味な勉学の時期を過ごした。
今は底辺私立とはいえ大学教員となり週休4日の日々。
バブルの旨みはほとんど味わわなかったが現在の生活は
マターリ快適。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/14 13:59
10代、20代の香具師はとりあえず
邦楽バブル(94年〜96年)の頃を考えて
みたら実感できるのではないか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 14:00
>>176
要するに怠け者なわけね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 14:10
バブル崩壊した後、真っ先に私が思ったのは、
「バブル崩壊で生じた損を誰に負わせるか」
ということだった。

これはどうしても避けられない議論のはずだった。

しかし、日本人は上も下も、この議論から逃げ回り、
結局昨今になって、りそな公的資金注入とか、
本四橋公団への公的支援に象徴される、

「みんなで損害をかぶりましょう」という事態を
招くことになった。

「一億総懺悔」の頃からちっとも変わらない
国民体質のようだ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 15:30
>>179
つ〜か。しょせん日本人に近代化は
ムリだったていうお話。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 20:16
>>179
つーかよ、議論しようとするから痛み分けの結果に行き着くんだよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 20:17
>>177
2000年も結構邦楽バブル
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 20:36
何を懺悔してるのやら。

あの頃を思い出せ、そんなに浮ついてもいなかったはずだ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 20:43

まだバブルが続いていることに気づいていないようだな。
はじけるのはこれからだ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 22:19
バブルの時代は漏れから見て不可思議な現象が多かったね。
今は普通の時代さ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 22:22
一時期は、ノーパンしゃぶしゃぶ、毎日のようで、
またか、とか思ってた。それ以上のことも、よくあった。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 22:36
>>185
今だってかなり素っ頓狂だけどな(w

マゾの時代と言われることだろう
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 09:53
>>187
特に男性にはな
まあ長続きせんよ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 11:13
当時成城辺りで2億円くらいしたマンション、今は5000万円くらいで買えるみたいだ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 10:44
971名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:08/05/12 20:08
貨幣バブルの時代は漏れから見て不可思議な現象が多かったね。
今は普通の時代さ。




191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 14:07
あまりに不況が長すぎてバブルでもいいから好景気頼むって人多いと思う
俺も同じような心境だ(。´Д⊂)゚。
世の中殺伐すぎてもう嫌
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 17:04
バブル時代を社会人として経験した人って、今の職場の現状を
どう思ってますか?

特に、広告業界なんて断るのが仕事とか真顔で言ってるのにちょっとビビッた。
その当時、自分は中学校を卒業するくらいの年でしたので。

現在20代後半ですが、常にリストラにビビッてますよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 17:46
結局、今の若い連中(30代前半くらいまで)は、どうすればいいの?

っていか、税金とか社会保障ってどうやったら自己申告制にできるんでしょうか?
自営業にならないと無理?
ダンボールハウス住まいなら申告すら必要ない!・・・かも。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 21:01
>193
何も消費しないでただひたすら資産増やす事だけ考える
もっと悪い状態なるから信じられるのは血縁者と金のみさ
196 :03/06/16 21:59
「バブルの頃の思いで」知り合いの酒屋さん

バブルの頃、近くに大型店ができて売上げ激減。でも、頑張ってたけど
どんどん売上げが落ちて働いても働いても赤字になってきて奥さんが
パートへ。それでもしばらく続けてたんだけど耐えきれずに廃業で店を
売った。そしたら数億で売れてちょっとあった借金完済して一生働かな
くてもいいほどの財産ができた。苦労してたこと知ってたから「良かった
ね」って言ったら「良いわけないだろ!」って涙目で言われた・・・・
今、もう一度聞いてみてほしいもんだな。
あの時頑張れちゃったら、今ごろふくれ上がった
借金抱えて、さらなる不況で苦しめられていたの
かもよ?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 23:59
当時、粋がってたDQN商社香具師に、彼女を載せようとしたタクシーにチケット1枚
で奪われた。その後、ベンツに何人も女性を載せてた香具師に唾吐きかけられた。
土建屋のジジイは愛人バンクで良い思いをしていたという。
人生花咲くときには、精一杯咲いとくべきなんだなと今でも思う。何事も永遠なんてないんだし
>>198
そうだよな 土建屋(これに金貸した不動産や銀行も悪い)
談合に債権放棄とんでもねえよ 
儲かった時は贅沢しても良いが返せなくなったら債権放棄するんじゃ
いつでも勝ち組じゃねえかよ ふざけるな土建屋野郎
自殺でもせえよ土建屋野郎どもが〜

全部日本の土建屋つぶして外国企業に日本の建設やらせたらよくなると
思うぜ談合やらねえしな〜
こいつらが日本をつぶしたきっかけを作ったといっても過言じゃねえ

首つりがあっちこっちでおこって気が晴れるじゃねえかよ
望遠鏡でいつでも楽しみにして見ていているぜ 死ね土建屋野郎ども
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:32
>>198
それは言えてるな
一生年収4-500万以下で過ごす人だって何人も居る世の中
破滅するとしても1度ぐらい、いい時期欲しいよ

もう不況やめようぜって気分なのはみんなだと思うな
もう懺悔の時間終わった
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:42
好況で小金持つと基地外になる奴は確かにいる。

けど、そいつらを懲らしめたいという気持ちのために、
日本全体が貧乏になるのは、なんか貧乏人の僻み
根性丸出しで好きじゃないな。

というか、足の引っ張り合い。なんというか、芥川の
蜘蛛の糸でも読んどけって感じ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:43
もっとも、好況で小金持って基地外になる奴は、
不況でも小金持ったら基地外になるんだよな。

なんのために足の引っ張り合いをしているんだか。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:45
つーか。

凹んでいた奴に告ぐ。

金持ちとは喧嘩せず、高いものを売りつける商魂が必要だ。
それができないのは自業自得と知れ。

不況になれ不況になれと、人の足を引っ張る奴は、小金持
たなくても機知外って事だな。

土建屋野郎債権放棄1何度もさせなかったら ほとんど存在してない
企業が全部だろう? これがインチキ社会日本の実態
こんな日本再生なんかしろと思っているのはバカ
今のままで日本が再生したらこいつらがもう1度再生するんだぜ悪魔がよ〜
再生しても前と同じで良くなるはずがない
まずは土建屋潰してからそうでないと資金を社会に回したくない

土建屋と結託しているのは政治屋だろ。
そっちを換えないと所詮無理。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 10:56
世の中に氾濫するイタ飯などには目もくれず、コンビニ弁当なんかで我慢する
のが、あの頃の「耐乏生活」。
しかし今やコンビニ弁当も高く…
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 11:12
いつのまに、思いでからグチのスレになったんだ。

206、でもさ、コンビニなんて結構安くなってると思わない?
だからバブルで良い思いして、デフレで安くものが買えて、うまくやればわしらは超ラッキーなじじになれるのかもしれん。
今、物を買っておくのは正解だと思うし、食事も安くていろいろ食べられるものな。
近所の肉屋なんて牛肉がグラム100円ぐらいで特売してるもん。毎日牛肉食べるなんて、バブルの頃と要は同じ生活なんだよね。
そうそう、すしだって100円で毎日食べられるもんね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 12:22
>>207
今は収入が保証されてたり安定してないじゃないかと
こんなに怖い事はないよ

窓際族が存在できた時代が羨ましい
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 12:24
散々税金を払ったあげくホームレスをやってる香具師がゴロゴロいるんだもんなぁ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 13:58
208、そうだね、公務員以外は安定が一番価値あるものなのかもしれないな。
ただ、病気や怪我したら誰でも不幸だし、どこまで今現在を楽しみ、どこまで備えるか、は永遠のテーマだわなあ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:04
病気、怪我、出産、育児の後に問題なく職場復帰できるのは公務員だけだな

年齢によりけりかもな
最悪20代前半貯金0で夢を追ってもいいと思うが
25後半なら 100マソ 30で 300マソ 40代で1000マソ 50代で2000マソ
ぐらいは最低蓄えがないと恐怖で生きていけない気がする
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:05
流動性選好ね
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:08
みんなの理想額(資産総額)って幾らよ?
子育てが20代後半からはじまるとして

20代後半 200マソ
30代前半 500マソ
30代後半 750マソ
40代   2000マソ
50代   4000マソ
60代   6000マソ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:28
あの、ちょっと質問なんですが、

上で土建屋とか銀行員とかが得をしたと言ってますよね。
これってもっと具体的に言うとどういうことなんでしょうか?
国家とつるんだ業界がいい思いをして、今も保護されてるってこと?

あと、当時の地上げについてなんですが、なんでやくざが絡んでくるんでしょう?
汚い仕事はやくざに、その後企業っていう連携でもできていたのですか?
とすると、よく総会屋などの問題が持ち上がりますが、企業とこういった反社会的な
勢力って血と肉のように混ざり合ってるとは言えないでしょうか?
つまり、完全に分離することは不可能ということです。

土地、銀行、土建屋そして反社会的勢力、これらは当時の社会でどんなことをしたのでしょうか?
215214:03/06/17 18:28
ちなにみ当方、1980年代の生まれです。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:34
あのね、釘1こ1000円、電卓1こ10000円なんて国に請求すると払ってくれるのよ。で、実際は100均で買ってすませればべらぼうに儲かるでしょ。
それを暴露しようとする正義の味方は893様が排除してくれる。
そうやって税金を合法的に搾取して、いい思いをしてるんだな、これが。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:37
結局バブルで得した香具師なんていないと思われ。
ゼロサムゲームだったからね。だからバルブなのさ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:38
>>214
実態はよく知らない。
当時も時々ニュースでやってたが、一部ではそういうのが跋扈してたようだねぇ。

つか、レスに君の望む結論が見え隠れしておるが
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:41
どっかの工作員がバブルの責任を一所懸命銀行やゼネコンや
893に擦り付けようとしてるスレはここですか?
バブルで地上げに合い、当時は被害者だったかに見えた
ネコの額の土地を売って一財産出来た人達

↑得した人
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:49
>>214
地価の時価総額
85年末 1049兆円
ピーク時(90年) 2420兆円
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:51
その一財産出来た人達は今頃どうしてるんでしょうね?
財産を持続可能な形で運用出来てる人ばかりではないような
気がしますが。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 19:12
>>222
あの頃土地売った人のほとんどが買替で結局土地買っちゃったんじゃない?
税金払うのは馬鹿らしいと思った人がほとんどだと思う。
当然バブル崩壊の波をまともに受けてるはず。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 19:13
>>222
土地の売却代金をそのまま定期預金にした人は多そうだけど
儲かった人は嫉妬や危険だから黙っているので表には出て来ないと思う
ここに当時から銀行なんかに勤務している人は居ないのかな
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 19:44
ジュリアナTOKYOとかヴェルサーチとか夜の六本木の3重駐車とか...
懐かしいなぁ...みんな狂ってたね(w;
>223
でも、元々投機で土地売ったわけじゃないから、全力で別の土地買ったりしないだろ。
株買った香具師は居るかもしんないけどね ・・・
案外、定期預金かなんかに入れて、当時のバカ高い金利の恩恵にあずかり、うまい事
やってんじゃないかと想像。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 20:50
いや、ベンツ買ったりおかしな株買ったり何らかの無駄な浪費をしてるでしょ。
当時は定期預金なんて存在ほとんど忘れられていたもん。
いや、確か2・3年前に郵貯かなんかが大量に満期を迎えるって話があっただろ。
10年モノだったとして、預けられたのはバブルの頃だぜ。
いつの時代も抜け目無い奴はいるものだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:01
>>226
バブルの頃は誰も現ナマに見向きもしなかったよ。
ましてや定期預金なんて...
地上げに行くと、現ナマじゃなくてもっと儲かりそうな株や土地と
交換してくれと言う香具師が多かった。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:02
学園祭でコーラにジンを少し入れて「バブル崩壊ジュース」と銘打って
並べたら、紙コップ1杯200円の値段にも関わらず完売した。91年。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:13
バブル期貧乏学生で、周囲が金持ちボンボンが多かったせいか、
一緒に何かして遊ぶとあっというまに、一か月分のバイト代が消えた。

そのせいで卒業してから2年間、借金返済に苦労した。

いますべきことは、金持ちは金持ちらしく周囲の人々を取り込んで
消費活動に精を出すこと。
僻んだ根性の庶民も追随することになるでしょう。
>>230
ボロ儲けですね。
原価30円くらいかな?
500杯売れてたら、粗利85000円!スバラシイ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:24
>>231
なるほど。
大学に入って初めての合コン(死語?)で
みんなお腹が空いたのでカップヌードルを食べることにしたら、
カップヌードルを初めて食べたって言う女の子が結構居て驚いた。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:25
>>232
粗利でズバリその位でした。でもほろ酔いの厨房が大量発生してヤバかった(--;
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:45
>>233
その女の子達・・・可哀想。
今はカップラーメンでお持ち帰り出来るのか・・・?

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:46
バブルの頃から貧乏でした。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:49
まあ、負け組はいつだって負け組さ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 21:52
貧乏にだってイロイロある!
大別すれば

「清くて正しい貧乏」と「腹黒くて悪辣な貧乏」である。

>>236は後者
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 23:54
>>232
この間某祭りの出店(ボランティア参加)で何気に粗利85000円くらい
出たけど、働いている人間の人件費を考えたら定職にするのは止そう
と思った。
24075:03/06/18 00:37
>>226
そういえば、金利6%だか7%だかのワリコー買うためにすごい行列ができてたのを
覚えてるよ。あれは1990年くらいじゃなかったかな?

いつの時代にも、かならず誰かは上手く立ち回っている、ってな訳で。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 00:59
上京してきたのがバブルのど真ん中でした。杉並区のアパート、風呂なしトイレ付き
でもキッチンに換気扇はなしのぼろアパートが5万円近くしてました。株式(日経平均)
が1年間で3万円から4万円になって、不動産屋で一戸建ては全部1億円以上して
ました。大学の友達が「退職金で山梨に家を買いたい」と言って笑えなかったあの頃。

就職活動はバブルの終わりごろでした。期待生涯賃金が、東京海上・興銀なら7億円、
他の都銀なら5〜6億円と噂されました。大学だけはいいところだったので、努力した
自分に報いてくれなかったバブルにささやかな復讐のつもりで、リクルーターの接待を
うけまくりました。199○年の夏、僕は食費と旅費は全部応募した会社からもらいました。

結局、もっとも無難な選択として就職したところは、その後、世論の批判と幹部の
スキャンダルにまみれて、職業に対する誇りはもうかけらもありません。でも、給料は
今となってはそこそこ悪くないので、あの頃は夢のまた夢だった港区のマンションなんか
買ったりして、それなりに面白おかしくすごしてます。生涯賃金を熱く(笑)語ったあの
会社やこの会社もいまは昔。

アメリカみたいな能力(学歴)主義社会になれば、もっとハッピーな人生が待ってると
思うけど、そんな殺伐とした社会は嫌いです。能力がない人がなぜアメリカ型の競争
社会を「総論だけ」でも唱えるのかまったく理解できない今日この頃。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 01:14
その当時、予備校のOBでアドバイスしに来てた東工大の4年生は、
1000万の契約金で就職内定したそうな。
プロ野球選手みたいでカッコよかった(^_^;)
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 01:20
その頃、久●宏はニュー●ステーションで
「株価と景気は関係無いじゃないか!」と激怒していた。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 01:34
会社が倒産して清算したら、土地が高値で売れて
プラスになったってニュースがあった。

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 02:12
バブルか...
何もかも懐かしい...
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 07:14
>>225
トゥーリアの照明も落ちましたな
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 11:08
横浜で駐車場が1台42000円だった。今でも良く話すわ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 12:03
バブルボブルにはまったな…
コマンド入れて、SUPERにして
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 12:48
バブル時は独身を旺歌し、はじけると同時に専業主婦になった女が今も一番恩恵被ってる。
>>214

まず 不動産が右上がりになるから不動産屋や土建屋に銀行が
どんどん金を貸す右上がりだし返却も良かったから会社の経営状態が
どうだろうとそんなもん調べはしないし将来性も全く見てない
むしろ借りてくださいって頭下げて回ってたからね
「どうせ又売るんでしょ?そうすりゃ高く売れて又他の土地もっと買うんでしょう?」
−>こんな感じ
一方 不動産屋と土建屋は古い民家や商店街なんか高層ビルたてるのに
じゃまだから金を積んで買っていった
どきたくないという商店街や民家まで丸ごと脅しでどかしてね
(世に言う地上げ)−>金があるので暴力団頼んでね
二束三文で撤去させたのもあるぞ(自殺したヤツも多いよ)
つまり 銀行+不動産+土建屋+暴力団という関係ですね
海外の土地まで買収した馬鹿会社あったね

こういう欲の皮つっぱたヤツらはここでやめるということしらんね
後はご存じのとうり 富士山を転げ落ちるように真っ逆さま
こういうツケ(不良債権)だから国民が税金で払う必要なんか
さらさらないと言うこと

引いて言えば今度は彼らが自殺する番なのよ 
悪党は悪党らしく往生際を良くするもんだよな
彼らの家族には罪がないという人がいるけど家族も同罪だよ
アニータの場合と似たようなもんだよ

息の根止めてやるからだからみんな儲かる事がわかっても
銀行+不動産+土建屋の株絶対買っちゃだめだぜ
自殺した連中の仇とってやるよ 完封なきまでにどんどんや


251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 14:11
>>225
>>246
青山のキサナドゥじゃまた狂いはじめたらしいね
オジサン、オバハンが。
腹の肉とか顔のシワとかつけて、醜悪になった肉体でこの期に及んでまだ?
なんか惨め・・・
>>250
倒産させると同じく税金負担になるという人がいるけど
ケースbyケース

こいつら性根が腐ってるからいくら税負担で一時しのいでも
また同じ事との繰り返し。
さかきばらみたいな犯罪者も同じで一度改心したからといっても
絶対信用できないひと思いに死刑にすればすべてそこで蹴りがつく
死ねば喜ぶヤツはほとんどみんなだが生きてて喜ぶヤツはいない
だろう−>こいつが出所するらしいが就職させる会社どこがあると
思う(社会にとっても大きな迷惑だろう)
死刑にしとけば無駄な飯代も裁判費用もいらない

土建屋も同じで海外の建築業者が資本だし日本の若手社員と協力して
新建築会社日本で最初から作り直した方がいい

1度は税負担になるが1度だけですむ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 14:53
以上、青年の主張でした
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 18:19
学祭でちょろっと儲けた話が出てたけどさ、あの頃はスキー、サーフィンとかやたらツアー組むと人が集まったでしょう。
だもんで、それを自分の実力と勘違いして会社作って破滅した奴も多くいたんだよな。
すげー奴だと法学部出ただけで法律事務所作ったりとかね。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 18:39
実際、土建屋や銀行員の給与ってなんであんなに高いんですか?
四苦八苦してる企業なんていくらでもあるのに・・・

バブル崩壊後もその給与水準を保ってるのって、マスコミと上2つの業界くらいじゃ
ないですかね?
商社なんて財閥系でもない限り壊滅状態だし。

やはり、国家に近い産業ってだけで給与に関しても優遇されてるんですかね?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:00
土建屋なんか給与ガタガタだと思うが違うのか?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:23
平均年収
鹿島建設 923万円
大成建設 895万円
大林組  884万円
清水建設 860万円
ところで光通信やソフトバンクはどうなったのでつか?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:56
>>257
土建に従事する人間の中で大手ゼネコンの社員なんかはホンの極一部
大部分の土建従事者の生活は厳しく路上生活者の元の職業の中で
最も多いのは土建の現場労働者だ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:00
>>259
なるほど。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:06
バブルの頃はよかったよなーぁ
絶対倒産ありえない大手ゼネコン!
てなかんじだったのだがなーぁ。

造船の時もそーだったな、造船衰退した頃、

262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:25
>>257
鹿島はわかるとしても他貰いすぎだな
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:26
平均年収
光通信 491万円
ソフトバンク 829万円
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:40
>>262
公務員が一番だと思う。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:25
Bzの歌詞にもあったが、
あの頃はみんな輝いていた。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:43
過去を振り返ってどうなるっての?
情けないからヤメロって。
キミらの将来にはもう墓しかないんだろうから
過去にすがりつきたくなる気持ちはわかるけどさ。
バブル時のよっちゃん(あのイカの)の営業マンはすごかった
だって、営業車がみんな日産のフェアレディZ!
でも、やっぱりドアには小さく「よっちゃん」てステッカーが
張ってたのが滑稽だったなぁ
( ´・∀・`)へー
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:03
>>267
そりゃいくらなんでも嘘だろw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:55
>>254
でも、そういう有象無象の中から、淘汰が行われて生き残る者が強者になる
というのが、所謂創造的破壊の考え方ではないのかな?

デフレでは廃業が増えるばかりではなく、圧倒的に起業が減るよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:55
>>254
つーか、今の人材ならフリーターにしかなれないような奴でも
起業ができた時代だって事だろ?凄いことじゃん(藁
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:57
まあ、あのヤオハンが人手不足下で雇用を確保しようと週休3日制を
導入しようとしたり、色々四苦八苦していたのは事実だな。

要は労働市場においては売り手万歳だったんだよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:26
>>266
30才以下の将来はもっと悲観的だよ。
一般的に貯蓄ないし。
給料も上がらん一方で手取りが減るし。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:33
もう一回、バブル来るよ。必ず。何の保証もないけど
275273:03/06/19 10:36
絶対来るだろう。
中国あたりにね。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:39
安心しろ、今は貨幣バブルだ。
土地から現金、国債になっただけだ。

俺達は何も変わっていない
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:40
>>275
鳥取に来ると予言する
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:43
もし90年の株価のように債券暴落したら・・・
♪どうする〜アイフル〜〜♪
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 15:57
結局、政治と結びついた産業が一番お金を得たってことですか?

それとも、満遍なくお金が回ったの?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 16:24
>>279
むしろ政治と結びついた企業は取り残されて、自由競争している
会社が偉く儲かった。規制緩和で自由競争促進というのを民間企業
が真剣に叫び始めたのはこの時代。今みたいな、総論で規制緩和
を進めるみたいな玉虫色の話じゃなくて、各企業が直接役人と交渉
して、規制事実をどんどん認めさせていった。ヤマトの宅配便参入
など運輸業回りの規制緩和も進んだし、卑近な例では自動車の馬力
の自主規制の撤廃なんてのまで色々あった。ま、規制緩和を実現
するために政治と結びついた事例も山ほどあるだろうけど。

むしろね。不景気だと自由競争では儲からないから、企業は不景気
の時にこそ政治や役所と規制強化の方向で結びつくんだ。実際に、
景気対策の補助金とか実弾が出てくるから、こちらのケースの方が
より直接的に結びつく。


個人のレベルでは、給与所得水準の上昇を嫌った企業が、交際接待
費という抜け道で給与補填をしていた。そのため、内勤と営業の羽振り
に大分違いが出た。そして、サラリーマンの所得税の所得補足率が
下がった事を憂いた大蔵省が強硬したのが消費税の導入。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 17:33
>>280
給与所得控除が大きい。なんせ所得総額の役3/1だ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 17:46
>>281
自営業は経費使い放題で羨ましいなんて言ってるサラリーマンは実態を知らないだけ。
給与所得控除の方が断然効率がよい。
その証拠に税理士・弁理士等士業の人達は必ずと言ってよいほど法人をつくる。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 17:47
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 18:03
271、そうなんだ。遅レスでなんだが、使えないアホなバイトが「株式会社を作る本」なんてのを読んでてさ、「お父さんの?」って聞いたら「いえ、友達と会社作るんです」なんて言ってたもんな。
すぐにやめてったけど、さて、どうなったことか。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 14:19
なんかすごい勉強になるな。

現在職場に独身の男女が数名いるけど、男性一人を除いてなんかみんな
感覚が違うんだよね。
根拠のない自信、派手なシャツ、なれなれしい口調などが共通する点なんだが
これって、その当時の時代を反映してる言動なの?

私は1970年代後半の生まれですが、なんかついていけない…
仕事も待ってるだけで来るものだと思ってるし…
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 15:42
バブルを経験したみなさんは、日本の為替相場ってどのくらいが
適正価格だと思いますか?

今年は一時期7000円台まで下落しましたが、これはいくらなんでも安すぎと思います。
自分としては、14000円台が適性と思ってます。輸出や製造業の利益率なんかを見ると。

バブル期のみなさんは、やはり3万円くらいが相場だと考えますか?
287名無しさん@3周年:03/06/27 16:17
吉野家の牛丼並が千円になるとおもてた
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 16:54
>>286
為替が7000円なんて凄い円安だな(藁



という突っ込みはおいておいて、
株式相場の適正水準は13000〜15000円でしょ。
そういう意味では、バブル後すぐに適正水準になっていたかと思う。

森・小泉ラインがいかに糞だったかという事が良く分かるな。

>>287
銀座吉野屋なら1000円でも食う奴いると思ってた。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 17:17
適正はその時代の景気や情勢と結びついてるからなかなか難しいけど、今の少子化、高齢化というのはかなりのマイナス材料ではないかな。
明るい未来像なんて想像も出来ないでしょう。

285、そうだろね、育てられた環境というのは大きいよね。バブルの頃は携帯が無かったんだよね。
それなのにあんな風だったんだから、あったら一番儲かったのは女子高生かもしれん。
いや、マジでね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 19:03
>>285
言い得て妙。根拠のない自信、なれなれしい口調はその通りです。
業界っぽい会話が日常でもあって木も刈った。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 21:27
漏れの服装
ケミカルジーンズ→スリムジーンズ(足首丈)+ベスト
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 23:28

 ディスカウントストアには恥ずかしくて行けなかった。
登録料無料。さらにリンクスタッフを紹介(自分のリンク先からの登録)
があれば千円の報酬が貰えます!
気軽にリスクなく副収入お勧めです!
最初は私も半信半疑でしたけど、結構稼げました!
貰った報酬で月々の食費が浮きます!
http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=dsl&id=22935
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 23:57
>288
大阪のちちの屋は、牛丼一杯八千円だぞー。
店員のお姉ちゃんが乳出しているけど。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 00:00
あの当時、本気で日経平均が10万になると思ってたからな?
俺の親戚がワンルームマンションの経営をするといって、
マルコーとかいう業者からパンフレットをもらってきていた。
あの頃の金利を見ると、今の金利が馬鹿馬鹿しく見えるね。
あの頃に郵便貯金を定期でした人は( ゚Д゚)ウマーだろうね。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 17:45
あの時は自分なりに今を予想して、H3〜6年まで郵貯
の定額預金に走った。給与は少なかったけど1千万円
が貯まった。その間の金利は最高6,33%から最低
2%。H11年に他に投資しようと解約したら利息が
230万円付いてきた。この間物価上昇はなかったから
まるまるもうけだった。
298297:03/06/29 00:44
当時は「貯株」という言葉がはやっていた。これからは株式だという雰囲気
があった。郵貯定額に走った私などは、バカ者扱いされた。
 新宿の高層ビル群を見ると、バブルの遺産なんだなと思う。でも忘れては
いけないのは、当時、土地や株を売り切って逃げた人と、逆に塩漬けになって
莫大な借金を抱え、元金の返済と金利の負担に苦しむ企業、個人が今も存在
することだ。前者の金は国債バブルを産み、後者は現在の営業利益のほとんど
を返済(貯蓄)にまわすので経済の足を引っ張っている。
忘れちゃいけない遺産なんだな。
299297:03/06/29 00:45
バブル潰しのH2年春ごろからの高金利は、郵貯定額をして、今、宝箱が毎月
開けられている。半年複利の10年満期、その間利率は変わらない。H12年
4月から満期を迎えるようになり、H12、13年で106兆円(利息分と源泉
所得税を含む)が返還された。(1千万円6,33%で約1670万円)
この資金がどこへ流れるか、当時の金融、証券関係者が色めき立っていたのを
覚えているが、やはり貯蓄されてしまったようだ。いまでは挫折感から
経済評論家の間では、語ることさえタブーの雰囲気がある。
でも,計算してみると、2年間でいっきに39兆円の利息が国民の手に渡った
ことになる。今でも推定毎年4〜5兆円が渡っている。
300297:03/06/29 00:47
だが、毎年の所得税減税が4兆円規模であることを考えると、これがなくなる
H17年秋には少なからずショックがあると考えられる。H7年夏、3%あった
郵貯の金利は、その年の秋0,8%に低下して、以後事実上のゼロ金利になる。
郵貯に預けるのは50〜60才の年配の人に多い。だから利息は子供の教育、
結婚、古くなった車の買い替え、家の補修程度には使われていて生活レベル
を落とさずに済んでいるかも知れない。
H17年秋からは、経済はまた傾く。
                   (少しスレ違いでしたか・・・)
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 01:29
>>300
うん。すれ違い。

そもそも毎年の所得税減税が4兆円ってどこから出てくる数字?

つーか、そのマネーが全部貯蓄に回っていることが今の不況の原因なんだけど。
とすれば、H17秋からは、ほっといても景気回復するってことではないの?
郵便貯金を語るやつがでてきたね。オレも3%のやつをちょっと持っている。
満期が楽しみ。

ようするに他人と反対のタイミングで立ち回れば、うまくいくってことだな。
今の時代なら、債券・株・不動産投資か?

好況になったら、それなりにブームにのりつつ、堅実に貯蓄と。

バブルのときは中学生〜高校くらい。
損保勤務のオヤジは年収で1600万超えてた。おかげで、大学院まで通算23年
も学校に通えたよ。感謝感謝♪
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 12:09
親のスネをかじった、ゴクツブシが運営するスレはここでつか?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 18:02
>>302
今頃債券投資? 馬鹿じゃん?
>>302
年収1600万っておおいのか?
2000万位が最低ラインだと思ってたよ
リーマンの家庭って貧しいんだな
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 21:32
>>305
煽り下手ですね。
307 :03/06/29 21:57
>302
株・不動産はともかく >304 の言うとおり債券は無いでしょ?
大体、「他人と反対のタイミング」でどうして債券が出てくるの?
308302:03/06/29 23:00
結構、つれました、と。

債券はうそだったね。おはずかし。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 03:02
>>308
でた。「釣れた」

釣ったつもりもないくせに。
勘違いみっともない。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 04:55
郵便貯金だけど
漏れは5%の時や6%の時を持っていた事があったけど
満期になった時に2倍になって返ってきたよ
失業していたから生活費に使ってしまったけど。
>>306
レス遅くなってスマソ
煽りじゃなくてマジレスしただけなんだけど
金持ちの基準が低いなあと思ってさ
312302:03/07/01 00:26
>>311
 いや、金持ちの基準の話ではないよ。
 つーか、金持ち=資産家って資産1億からだろ? 年収ベースではなくて。
 金持ちってのを実感したかって言うと、そうでもなかったよ。
 教育には金かけてくれたけど。

 あと、バブルの思い出ってなにがあったかな?
 熱帯魚ブームがあったな。
 winkが「寂しい熱帯魚」とか歌っていたころ。(w
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:30
あの、一つ質問なんですが、

よくバブルが弾けた後、投資家の資金が債権に一気に流れたってよく
論じる文章を見かけるのですが、なぜ債権に流れるのでしょうか?
別に優良な株価だって当時からあったわけだし、為替市場に流れてもいいわけですよね?

そこらへんの説明を省いて、さも債権市場に流れるのが当然の如く論じられる文章しか
ありませんでしたので、その明確な理由を知りたいと思いまして、質問させていただきました。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 14:54
>>313
ここで言う債権とは国債などの元本保証がある債権ですね。

国債は仮に値下がりしても、塩漬けにしておけば確実に元本+利回り
で収益があがります。株式は、配当はあってもキャピタルゲイン・ロス
が主体ですので、先行き値下がりが明らかな時は、株式よりも債権の
方が有利になります。そのため、国債に資金が集まり長期金利が低下
して、償還を待たずに売買するときの価格も上昇します。

要は相対的に景気後退局面では国債が有利に、景気上昇局面では
株式が有利になります。株価決定理論は色々ありますが、所詮雰囲気
で値段がつく(ちょっと暴論すぎか?)ものなので、全体が下がればどん
なに優良な企業もつられて値下げします。

為替市場については、変動相場制下では、誰かが円を売った時に
別の誰かがその円を買い取らないと取引が成立しませんので、国内
の資金量は常に一定になります。要は、日本人が一生懸命対外投資
しても、経常収支黒字分はネットで流出するが、その他の大半は外国
人が円を保有して日本国内で運用することになります。で、国債と株
なら株で信用売りをするのか、それとも国債で運用することになるわけ
です。
315小泉援護 ◆wiceExJf56 :03/07/01 14:58
おぞましい、狂乱の時代でした。
もっとも私は、崩壊を予期していましたが
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:06
飲み屋でオヤジが札束ばら撒いてたなァ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:08
坂口良子が地上げ屋とケコーンしていた時代。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:15
なるほどね。
いやありがとうございます。
元本と利回りで、未来の利益が確定してるわけですか。

でも、国債の未達がこの頃発生してますよね?
確実に儲かるのに、この現象はどうしてでしょうか?
また、金利が上昇して国債の価格が下落してるのも気がかりですが、
これって、国債市場での日本の国家としての格付けが下がっているという
ことなのでしょうか?

それで手数料や税金のことを考えると、現在の国債の利回りでは利益が確定しないから
嫌煙されて、さらに価格が下落してると思っていいのでしょうか?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:21
>>318
 確実に儲かるのに、この現象はどうしてでしょうか?

ここから先は、株が爆ageだと予想している人が多いって事でしょ。
そうしたら、利回り1%以下の国債は明らかに運用成績が不利だし
まして、中途で売買する価格は下がるからね。機会損失という考え
方はわかりますよね?株なら10%のキャピタルゲインが得られる
のに国債を保有したら1%でした。このときの機会損失は△9%に
なります。これを損失と捉えたら、国債なんて買っていられないでしょ。

それから、国債も株も、常に手数料や税金を考慮して売買されて
いますので、今更手数料で不利云々は関係ないよ。


格付けってのは・・・自国通貨建ての国債に格付けは不要だと思う。
ただし、外国から見たら、日本はインフレ政策を採らざるを得ない
状況に追い込まれつつあり、その結果円安になるから、為替リスク
があると思われても仕方が無いとは思う。
ということは、今株を買っておいて、仮にバブルのようなことが
起こった場合、金利も5%ぐらいになっているでしょうから、
そうなったら、すかさず10年定期に乗り換え、
10年経ったことには再び経済はどん底になっているから、
株を買う・・以下繰り返し・・・。
で、俺は長者だな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:26
>>320
うむ。貧乏人は一命を賭して、そういう手段を採るべきだと思う。
でも、一回ミスったらかなり痛手だよ。

そこで、金持ちは市場と喧嘩しないで資産3分法で、資産を増やす
のではなく保全に走るわけだな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:27
贅沢病の日本人はアルバイトで十分なんじゃないの。
かつては食糧事情が乏しかったのに居間じゃあ残飯ばかりつくる。
もう一回餓死者がたくさんで他方がいいよ。みき。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:35
>>322
北へ帰ってください
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:39
まあ、基本的な考え方として、株価上昇と金利上昇ってのは
比例するから、株価と金利を見ながら、スイッチングしていくのが、
一番手堅いかもね。
それに株価がものすごい暴騰すれば、配当利回りなんか
今のように、2%も3%も得られなくなりますしね。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:39
バブルの頃は金持ちを否定しないで不景気になると
金持ち批判しやがるどうかなっているわな。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:46
嫉妬の経済学だ罠・・

日本経済の根本は嫉妬だったんじゃないの、まじで。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:51
日本人は世界で一番嫉妬深い民族です。金持ちも貧乏人に「たかられる」
ので、金のないフリをするのが一番です。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 16:27
バブルになると女は尻が軽くなり尾股を開きやすくなります。
またお立ち台で踊るのでしょうか?。
ある記事によると三人に一人はオフィス....となるらしいです。
329_:03/07/01 16:28
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 12:38
・・・
そういえば

オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では
「裏社会の広報担当として名高い男」

この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。

331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 19:16
実際、現在富裕層の人間で、バブルの勝ち組っているのでしょうか?

要は、不動産や株価で儲かった人のことですが。
当時の証券会社のロビーなんて、息ができないほど混雑して、盛況だっと聞いてますが。
これだけ多くの人が投資すれば、かなりの勝ち組がいたのでは?
それとも、バブルの名の如く、やはり利益も一瞬にして蒸発した人がほとんど?(苦笑
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 19:19
>>331
バブル期に死んだり
引退した人は儲かってると思うな

そっからは仕事してないから羽振りは普通だろうが
勝ち組み組といえるかも
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 19:39
都内で細々と営んでた個人商店なんかが勝ち組かもね。
まぁ、先祖伝来の土地を手放したっていうのが心理的痛手かも知れないけど。
>>333
そいつら個人商店は自社ビルとか嬉しく建てていまはその借金返済で死亡寸前だ
本業も不景気であがったりだしな

運良くバブルの絶頂期に株を全部手放して現金握って隠遁生活してる香具師だけが
勝ち組

あとは全員借金まみれの負け組
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 14:11
ハナ金データランド最強
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 15:20
 つりの仕方教えてください。
僕もつりにチャレンジしたいです。
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 16:49
もう一度
339302:03/07/04 01:14
>>320
 というか、今、小泉再選インチキあげで、株価あがっているじゃん。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 18:27
本当に優秀な人間は除いて、バブル当時、就職した人って今どうしているのでしょうか?
私の周りはリストラにあった人っていないな。

みんななんだかんだで生き残ってるよ。
要領がいいのか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 18:37
>>340
なんだかんだ言っても正社員は法律で守られているし
10年以上のキャリアが有る
仕事が出来るかどうかなんて実際にやってみないと判らない
今の若者はそのチャンスが無いから悲惨だよ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 18:39
>>340
知り合いの銀行就職組は、バブル崩壊後数年たってバンバン退職しているよ。
今、何をやっているのかなぁ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/04 18:41
>>340
というか、「リストラ」されてた人たちって、主に45歳以上くらいからでしょ。
だから、一番悲惨だったのがバブルちょっと前入社組みだね。

>>341
法律で守られているというより、経営者がそこまで踏ん切りがつかずに、
取引先なんかに転籍させて雇用を確保しているケースが割と多い。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 17:50
あの〜、なんか理解できないことがあるんですが

現在うちの会社に40代前後の社員がいるのですが、必ずマニュアルを見てから
行動するんですよね。
緊急の時とかも。

しかも仕事に限らず、たとえば遊びにいくときとか、飲みとか必ず雑誌とか
こうすればいい!みたいな本を傍らに置いてさ。

周りも見ても自分らと同年代の人間ってそういったことってなく、雑誌を購入するって
いっても、興味のある分野が載ってる場合に限るんだけど、上の世代ってそうじゃないんですよね。

すべての行動が、上(上司やマスコミ)からの命令で決定されてるみたいで、なんか異様なんですよね。
そのこと言ったら、怒られた(苦笑
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 17:58
阪神優勝の時にミナミでバブリーなオッサンが飛び込んだら千円あげると言い皆が飛び込み道頓堀川ダイブが名物になった。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 18:26
バブルの頃の就職活動の状況について教えてください。
現在学生で四苦八苦しながら、やっとひとつ内定をいただきました。

いただきましたって感覚からして、時代が違うのでしょうかね?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 20:40
これで見ると バブル=好景気 というイメージだな。
俺の子供のころの記憶だと調度学校に上がった87年にはバブル始まっていた筈なんだが、
造船とか製鉄に就職していた叔父さんたちが円高不況で大リストラにあい、
親戚中で大変だ大変だと言っていたよ。
バブルって、始まった時が景気的には底辺で、弾けた後しばらくした辺りが景気最高なんじゃ
ないか?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 20:53
今、二十歳だけど、このスレに書いてある事ってマジなんすか!?
にわかに信じがたいんですけど。本当に事実なんですか?
高校の時は、日本の国際競争力は世界で16位前後と教わりましたが、
その、バブル時代はNO.1だったそうじゃないですか。
僅か10年足らずでここまで落ちた原因てのはなんですか?
俺の親父は団塊だけど、親父は「俺たちが日本を経済大国に押し上げた」と自負しております。
じゃあ誰がここまで駄目にしたの?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 22:34
>>347
業種によるでしょ。

サービス業関連は、かなり早い段階から景気良かったよ。
350共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/07/05 22:42
>>348

そんなの、団塊のせいに決まってる。
団塊の世代があんなにむちゃくちゃな働き方をしなけりゃ、
バブルはなかった。

アメリカでもベビーブーマーがITバブルを演出したから、似たような
もの。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 22:42
344、それ、なかなか鋭いな。とにかくマニュアル世代というのはいえてる。ただ、バブルとはちょっとまた異なる話かもしれないが。

348、マジどころかもっとすごかったってば。ノンバンクとかゴルフ会員権みたいな実体の無いビジネスをやってた連中がここに来てないからまだ大人しい庶民のバブルの会話になってるけどね。
ちゅうことは、あいつらはやっぱり生きてはいないのかなあ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 22:49
>>344
それ、君の会社が異常。

すぐに辞めれ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 23:40
>>344
ふーん。漏れは1993年入社の世代だけど、今の学生のほうがマニュアル依存型が
多いように思うけどな。入社面接とかしてて、馬鹿みたいに決まり文句を話す頭の悪い
香具師多くない? 仕事とかしてても「決まったやり方とかないんですか?」とか聞いて
みたり。

一応慶応とか早稲田でてんだからさぁ、マニュアルを作るのがおまいらの仕事であって、
マニュアルを読むのは仕事じゃないだよなー、といいたくなること多数。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/05 23:42
>>348
日本の「国際競争力」って何のことですか?

つーかそういう概念を信じているのは例外なくDQN。

>>350
団塊は、一応高度成長の担い手だったのだが、お前はどうなんだ?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 00:36
空間コーディネーターとか、わけのわからん横文字の職業が台頭した時代だったよな。
いま何やってんだろうな、あの連中。
356:03/07/06 00:57
357_:03/07/06 00:58
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 11:29
そもそもバブルってどうして起こったんだ?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 11:36
今十分バブルでしょう、公務員や土建屋の収入はバブル当時より
多いでしょう。国家予算はバブル当時よりはるかに多いでしょう。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 11:57
バブルは必ずはじける
でもまた起こるけどね
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 12:01
>>359
そうですね
今の国家予算は80兆円で バブルの頃は6,70兆円だっけ?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 13:29
>>359
馬鹿ですか?
バブルは国家予算の大きさや公務員・土建屋の収入に比例するのでしょうか?

1980年代のバブルの頃は公務員なんて収入が低いのでなるもんじゃないってのが
コンセンサスだったけどなー。>>74読め。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 13:31
>>362
そういえば、バブルの頃給料の低かった公務員は倍率2倍とかザラでしたね
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 13:51
>>363
バブルの頃ってそんなもんだと思うなあ。
公務員がどうとかって考えるのは、バブルを知らない証拠。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 13:58
バブルころでも就職情報誌で見る生涯所得じゃ公務員の方が上だったよ。
倍率が2倍と言っても逆に募集の2倍来るわけで、いくら募集しても新卒の集まらない会社
が多い当時としては、人気の職業の一つ。
ただ、田舎ではコネがなくちゃどうにもならんかった。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:03
>>365
そんなことなかったよ。
就職情報誌に生涯所得なんて話ははっきり書いてなかったし、分かってる香具師は
企業のほうがよっぽど多いって知ってたし。

>募集の2倍来るわけで、
小学校の算数もできない人間が募集の2倍来たってどうしようもないわけだが。
公務員が人気職業なんて、当時を知る私から見れば、今の見方に毒された噴飯ものの
勘違いとしか思えない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:17
上京してきたのがバブルのど真ん中でした。杉並区のアパート、風呂なしトイレ付きでも
キッチンに換気扇はなしの ぼろアパートが5万円近くしてました。株式(日経平均)が
1年間で3万円から4万円になって、不動産屋で一戸建ては全部1億円以上してました。
大学の友達が「退職金で山梨に家を買いたい」と言って笑えなかったあの頃。

就職活動はバブルの終わりごろでした。期待生涯賃金が、東京海上・興銀なら7億円、
他の都銀なら5〜6億円と噂されました。大学だけはいいところだったので、努力した
自分に報いてくれなかったバブルにささやかな復讐のつもりで、リクルーターの接待を
うけまくりました。199○年の夏、僕は食費と旅費は全部応募した会社からもらいました。

結局、もっとも無難な選択として就職したところは、その後、世論の批判と幹部の
スキャンダルにまみれて、職業に対する誇りはもうかけらもありません。 でも、給料は今と
なってはそこそこ悪くないので、あの頃は夢のまた夢だった港区のマンションなんか買ったり
して、それなりに面白おかしくすごしてます。生涯賃金を熱く(笑)語ったあの会社やこの
会社もいまは昔。

アメリカみたいな能力(学歴)主義社会になれば、もっとハッピーな人生が待ってると
思うけど、そんな殺伐とした社会は嫌いです。能力がない人がなぜアメリカ型の競争
社会を「総論だけ」でも唱えるのかまったく理解できない今日この頃。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:31
田舎と都会の差があるかも知れんが、少なくとも田舎じゃ公務員はずっと人気一番の
職業だし、周りよりも就職後すぐ給料高くなる。
生涯所得なんて言ったら、天と地の差があるな。

あと、バブルの時期も違うな。
95年ごろだったと思うが、ジュリアナが潰れたというニュースが流れたころ、田舎では
一番バブルの盛りだった気がする。
公共事業と農業以外に全く産業の無いど田舎なんか、公共事業が増えたおかげで、
最近迄はかえって景気良かったぞ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:42
●バブルんころの金融図表を思い出して書いてみたんだけど、わかる人
 いますか?ぜひ穴埋めしてみたいんですけど。

(銀行)     (証券)    (信託)   (生保)  (損保)   (カード)
第一勧業銀行------勧角証券-----      -----朝日生命---    ---UCカード
住友銀行----------大和証券-----住友信託銀行-----住友生命---住友海上---住友カード
富士銀行----------山一証券-----安田信託銀行-----安田生命---安田火災---UCカード
三菱銀行----------日興証券-----三菱信託銀行-----明治生命---東京海上---DCカード
日本信託銀行
三和銀行----------    -----東洋信託銀行-----日本生命---    ---JCBカード
三井銀行----------    -----三井信託銀行-----三井生命---三井海上---JCBカード
太陽神戸銀行------      
東海銀行----------    -----中央信託銀行-----    ---    ---CFカード
大和銀行----------野村証券-----(併営)  -----東京生命---富士火災---JCBカード
UCカード
東京銀行----------    -----      -----    ---    ---
協和銀行----------    -----      -----    ---    ---
埼玉銀行----------    -----      -----    ---    ---
北海道拓殖銀行----    -----       -----    ---    ---
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:52
>>368
( ´,_ゝ`) プッ
バブルの時期が95? 何を勘違いしているのだろう。
それはキミの周りのごくごく小さい世界の話だろ。
土建屋だってなんだって、公共事業で景気がいいってのは、そんなに大したことはないのだよ。
バブルの頃の民需のすさまじさ、中小土建屋のオヤジの羽振りのよさを知らないって
ひょっとしてリアル厨房ですか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:52
>>368
>少なくとも田舎じゃ公務員はずっと人気一番の職業だし
うちの田舎では全然そうじゃなかったが、なにか妄想してないか?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:55
>>368
お前さんのバブルの定義は、単にお前さんの身の回りで羽振りがいい人がいるって意味じゃないの?
世間狭い人だね。それともネタ?
373 :03/07/06 17:24
地方の国立大だったけど、大学に入った頃は
車なんて持ってるヤツが少なくて、私が(バイトで必要だったから)安い中古車買ったら
「車持ってるんかぁ〜」ってうらやましそうな顔されたが、卒業する頃は
大学の中外ともピカピカの車の路駐が大問題になってた。

大学在学中にバブルに突入した世代です・・・

就職は楽だったなぁ・・・っていうかわがまま言い放題だった・・・
俺の田舎では「県庁職員は神!」だな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 14:31

今弁護士は共産党です。
この弁護士には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 16:57
当時、年収の差ってありました?

現在はなにやら貧富の差が激しくなってきてるようですが
当時はみんなが総中流階級みたいな意識があったのでしょうか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 17:30
>>377
当時は金持ちがより金持ちになっていました。

最近は、貧乏人がより貧乏人になっていっています。


一人の人の一生をくらべると格差はいつでも広がってくものだよ。
だから、相続税なんかで3世代以上つづいて金持ちになることが
ないようにしていたんだ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 17:31
一ついえるのは、当時は貧乏人もそこそこの暮らしができたので、
一億総中流なんて言い方はされていたな。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 17:33
当時の金持ちは本当に、果てしなく優雅に豪遊してたよ。
ああなりたいと思ったものさ。

当時新卒リーマンだった俺は、主に経費で良い思いをしたかな。
給与自体はそんな高くなかった。ボーナスは出たけど。

381 :03/07/08 18:08
なんかまたバブル前の状態とダブってきたよ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 09:58
>>381
本当だったら、ウハウハなんだが
>>353
リーマンやってる時点で負け犬
つうかおまえじゃ転職もできないだろうけどな
そうやって脳内評価基準で下をつぶして生きていけ
チンカスのクズ野郎のくせにw
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 00:55
>>383
上の人に潰されて会社辞めたのか。
可愛そうに。

再就職先は見つかった?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 02:00
バブルの当時は企業が税金払うくらいなら経費で使ってしまえで
交際費が潤沢に使えて良い思いをした人も多いと思うが
今はコスト削減の為に冗費は真っ先に削減されているから
タクシーやゴルフ場飲食店なんかは不景気
企業の支出減少分は個人か政府が穴埋めしなければならないんだが
個人は所得減と失業増で消費意欲が旺盛なのは年金生活者くらいだし
政府支出は削減しろの大合唱だしこれでは景気回復は不可能だぞ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 02:03
泡でいっぱいだったよ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 02:06
今ピチバブルありがたや〜
388常駐3号:03/07/10 03:47
バブルの頃は、民間で稼げないバカが公務員になってたの。警察とか自衛官とかもね。
安月給でもとにかく就職しなくちゃいけなかったからね。
そうそう、学校の先生なんかもそうだな。
で、今はそのバカたちが一番良い思いをしてるんだ。
そして、当時優秀だったものが今の不景気でかなり辛い思いをしてる。

さらにPCの普及で、就職も出来ないようなオタッキーたちが、プログラマーみたいになってかなり良い思いをしてるでしょう。
これは時代の変遷で、運不運かもしれないけど、今の社会がなんとなく道徳的にもおかしくなってきてるとしたら、遅れてきたバブルの後遺症かもしれないんだよね。

公務員が人気かどうかってのは、時代や場所じゃなくて、優秀な人間にとってどうか、だと思うんだよね。
無能な人間にとってはあんな人気商売ないぞ、明治維新以来ね。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 03:51
>>385
かといって今国債発行残高を急激に増やすと、将来的な財政の自由度が
失われるし、今でも起こっているが長期金利の上昇も招く。
政府が需要を肩代わりすること自体、政治的には正しくないしね。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 08:46
>>389
長期金利が低くてもデフレ放置では債務の実質負担は増す一方で
財政の自由度は減少し続けるよ
一番良いのは政府が消費刺激策を取る事かな
少なくとも痛みに耐えろでは消費は増えんよ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 10:17
しかし、本当に手詰まりと言った感じだな。
バブルは、大きな目で見ると日本は内需変遷に失敗したってことなのか。
資源の無い国日本では元々内需変遷など無理です。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 12:19
長期金利の上昇なんて、日銀の買いオペでコントロールできるじゃん。

別に手詰まりじゃないでしょw
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 12:23
バブルのときに預金で財産を倍にしたひと多いとか。
395 :03/07/10 12:57
>>394

うちのお袋は政治も経済もわからん単なるばばあ、だが
唯一知っていた証券会社の野村證券株10000株を1株1000円で買ったら、
5000円まで上がってた。

なんもしらん単なる主婦が資産を5倍にできるんだから、そりゃまいい時代だわな。
なんもしらん単なる主婦にしては動かす金額が大きい
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 13:42
>>392
んなことは無いです。

輸出が一切合切できなくなったら死ぬかも知れませんが
398 :03/07/10 13:48
>>396

親からの遺産で3000万円あったんで、そのうち1000万円で野村の一点買い。
何しろ野村證券しか知らないような人だったからな。

今だったら、ソニーでも買うんだろうなw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 15:32
バブル全盛期は小学生だったから、思い出も何もない。ただ今の日本よりかは確実に明るかったし、活気があったなーと子供ながらに覚えてる。良い思いをしたのは今の30代後半以降の世代ではなかろうか!?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 16:34
しかし世の中の雰囲気が、明らかにバブル発生前の時代と酷似してきた・・・
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 17:29
もって非なるもの
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 17:32
>>400
そーかなー・・?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 19:01
当時の食事状況ってどんな感じだったのですか?
私は現在自炊してますが、これでも結構贅沢に感じる。

外食は、牛丼の松屋かまぁ、奮発して日本の小料理屋かって感じですが。

やはりあのころって、フランスとかイタリアンが流行ったんですかね?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 19:45
今の日本ってバブル期を経験した人間からみたら以上なんでしょうか?
それとも、やはりバブル期が異常だったのでしょうか?
405_:03/07/10 19:46
>>384

> 上の人に潰されて会社辞めたのか。
> 可愛そうに。
> 再就職先は見つかった?

上の人が無能で消えていったよ

あとさ、漢字間違ってるよ
リストラ予備軍のオヤジさん
バブル世代はクズです
まじでクズです
オヤジのリストラする前に奴らを消してください
デリートしてください
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/10 22:20
>>400
株価は19年前と同じくらいかもしれないけど、活気はぜんぜん違う。
ま、自動車の音がかなり静かになったのもあるが。
いずれにせよ当時の活気は会社の結束力にあった。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 00:04
バブル時代に、いずれははじけてこういった不景気が来る事は目に見えてた筈だから、政府がもっと対策を練っていれば不況もこんなに長くは続かなかったと思う。いつまでも過去の遺物にすがりつかずに今を明るく行きましょ!以上、氷河期就職組の愚痴でしたw
410353=362=366 :03/07/11 00:18
>>403
当時のフランスとかイタリアンって、割とどうでもいい味の奴でも1万円とか取られた
ので、バブルに乗った人の間ではどうか知らないけど、漏れなんか手が届かなかったな。
イタリアンとかフレンチの昼飯を一人新渡戸稲造一枚で済むようになったのは、
バブル崩壊のおかげではないかと思っていまつ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 00:19
痛飯ですな
412353=362=366 :03/07/11 00:21
>>409
>いずれははじけてこういった不景気が来る事は目に見えてた筈だから
目に見えてなかったからバブルなんだけど。

>政府がもっと対策を練っていれば不況もこんなに長くは続かなかったと思う。
政府に頼る時点でアウトだと思う。

つーかそれを言うなら日銀(w
413名無しさん@241:03/07/11 00:25
 バブルの頃? 貧乏学生でしたね。>>241のとおり。
 杉並区の風呂なしマンションに住んでましたよ。
 イタリア料理と言えば、カプリチョーザがせいぜいで、フランス料理も鮨も食べたことはなし。
 ワンレン系の派手めな女の子なんて、全然縁がなかった。

 で、今は・・・
 バブル崩壊のおかげで、東京タワーが見えるマンションに住んでます。
 食べものも女の子も、それなりには詳しくなったかな。

 知恵と努力は、タイミングよく使いましょう(笑)
414 :03/07/11 01:13
オレは30代後半だが、バブル期と今とでそんなに違うわけじゃないよ。
それより、幼稚園時代〜中学時代のほうが世の中は極端に変化した。
幼稚園時代は裏の田んぼでどろんこになっておたまじゃくし取ったり
してたのが、中学の頃には田んぼが全部何らかの店舗になってた。

それに比べればバブル期と今は大差ない。
唯一違うのは就職が超ラクだったって事ぐらいだな。
オレなんて新入社員のペーペーで金無かったから株も買えなかったし。
415353=362=366 :03/07/11 01:15
>>414
本質だね。高度成長のほうが本質的な変化だった。みんながそれなりに豊かになり、
何より社会そのものが豊かになった。

バブルはなんとなくあだ花的な気がする罠。
>>413
その業界じゃ、文系の君がこれから生き延びていく可能性はゼロだよ
もっとも卑劣なことをして嘘とゴマすりで生きていける可能性はあるけどね
417名無しさん@241:03/07/11 01:45
>>416
どの業界を指して言っているのですか?(笑)

文系理系なんて、大学に入るまでしか意味のない区別を振り回して何を言いたいのでしょう。

就 職 で き な い 学 生 で す か?
>>417
おまえが何もスペシャルなモノを持たない消えゆく旧人類ってことじゃない?
419名無しさん@241:03/07/11 02:10
>>418
スペシャルなものって何ですか?

普通に暮らしていくのにスペシャルな物なんて必要なのだろうか。
一応MBAはもっているモナ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 02:15
>>415
最近の学生さんには、あのあだ花も輝いて見えるらしい。
気持ちはわからんでもないが。
421 :03/07/11 02:16
422353=362=366 :03/07/11 08:37
>>420
輝いているように見えるあまり、バブル世代を叩きたくて仕方ない厨房もいるみたいですね。
>>422
バブル世代うざいよ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 10:57
高度経済成長がなかったら
今の日本はどうなっていたのかな?
もしも、高度経済成長が無かったら
今でも安定経済で雇用も安定していたのかな?
高度成長の時の人たちは
「高度経済成長」をみんなで支援していたのですか?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 10:59
厨房は無視とゆーことで。

場武流の思い出かたりませう。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 11:07
けど、バブルの時ぐらい遊んでても、罰当たらないどころか
日本はどんどん良くなっていくんでないかな。


と、俺は思うのだが
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 13:13
>>423
隣の庭は青く見えると良く言うよね(藁

可愛そうに。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 13:14
>>426
うん。多分、バブルの時くらい金使って遊んでいたら、
日本の経常収支もトントンになるだろうし、景気も回復
すると思うよ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 13:24
多分イメージとして「お金を稼がなければ」ってのがあると思うよ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 13:24
これじゃ、ちょっと伝わらないか。

「日本は、お金を稼がなければいけない」と思ってるんじゃないかな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 14:37
むしろ「日本は、財産をたくさん持たないといけない」と思っているんじゃないか?

財産を持つには借り手も必要なんだが、それを理解していないというか・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 15:21
浪費癖ってバブル期についた癖なんですか?

会社の先輩で1人、遊びに飲みにと無理やり誘ってくる人が数人いるんですが。
しかもほぼ毎日…
今日なんか金曜日だから絶対に来るよ…

俺等の若い頃なんか、そんな資格試験とか節約とか言ってないで、仕事が終ったら
パーっと遊んだもんだぜ!ははは!若いのに情けね〜な!おい!、だって…

そんなに毎日がお祭騒ぎだったんですか??
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 15:36
なんか、バブル期の社員の人って、無駄に海外留学してる人が多くありませんか?
女性の場合、本当に語学留学が多い。
流行ってたんですか?

それと、男の場合はおそらくモラトリアム留学だろうけど、向うの大学で2年間くらい
いてもどってくる人。
結局何を学んで戻ってきたの?って人が大半でほとんどの人が止めちゃったけど。

で、今その留学制度は制限が付いて、会社を退職するとき費用を返すとか、派遣人数は
1人とかになっちゃった…
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 15:54
>>432
お前が金を遣わないから景気が悪いんだよ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 16:15
現在の少年犯罪の親って、ちょうどバブル期の世代と重なるのでは?

自分のことにしか興味がなく、言われることしかできないやらない。
しかも、自己責任なんて自覚も皆無のあまちゃん世代。

子供が子供を産んだら社会が迷惑するっていう典型的な例を今回の
長崎と沖縄の例は示してますね。

くわばらくわばら…
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 17:06
     |
     |
      し 
         (´D` つ  )3
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 17:14
     |
     |
     (>ж< つ  )3  
       
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 19:10
なんでも現在の状況をバブルのせいにするのはどうかと思うが
それでも、バブルとその後の社会の閉塞感はやはり大きな関係があるだろうね。

なんつうか、みんな嫉妬深くなった。
あのころは人が儲ければ。よし自分もやったる!みたいなエネルギーがあったけど
今は他人の足を引っ張ることしか年頭にない人間が多すぎる。

あと、バブル期の社員も本当に意識が改まってない人間が多いのも事実。
特にそれが現れるのが、社費での接待や経費引き落としの時。
まるで自分の金のように使って、あとで経費が下りない事が多々ある。
それで、昔はこうじゃなかったのに・・・なんて愚痴をこぼすからやってられない。

みんなの会社にもこういった人いるでしょ?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/11 21:48
>>438
若いので会社にも入れないです。
ナジミの塔の上の方で毒消し草が足りなくなって よく全滅したなあ
>>427
おまえまじで漢字しらんのだな・・・悲惨な低脳ぶりだな
バブル世代なんて単なる穀潰しでしょw
この程度ほいほい釣れるからな、あのクズどもはw
443353=362=366 :03/07/12 01:43
>>438
昔っから日本は「人の足を引っ張る」ことが大好きな人間が多かったのではないかと。
バブルとは関係ないような気がしますね。

ついでに、社費での接待は、高度成長期のほうがすごかったって聞いたことがあります。
444353=362=366 :03/07/12 01:44
>>433
会社が派遣してくれたからねー>海外留学
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 17:39
そんなに当時の会社ってお金が余ってたのですか?

接待費や留学費と・・・
今じゃ全然そんな実感が湧かないけど・・・
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:10
借りる金利より土地・株の上昇率のほうが大きかったから。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:19
>>446
その説明わかりやすいねぇ。

プラザ合意もあって、日銀は景気過熱気味にも関わらず
強烈な低金利政策をとらざるを得なかったわけだ。

同時に、企業の設備投資も過熱して、生産性の向上率は
著しく、人手不足ぎりぎりで踏みとどまった上、交際接待
費による家計への補助や、福利厚生など非給与面での
雇用獲得競争をすることで名目賃金の上昇を抑えきって
しまった。

そのため、景気が過熱しているにも関わらず、インフレが
おきず、みな消費を謳歌し、それでもあまったお金が資産
へと向かった。

で、金借りるより土地・株の上昇率の方が大きくなったと。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:20
ま、バブル期ってのは、サプライサイダーが自慢する
ニューエコノミーの時代だったって事だよ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:20
>>447
一応、輸入原料費の値下がりも、インフレ回避要因に入れておいてね。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:24
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

f
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:44
プラザ合意で
なぜ、日本にお金がジャブジャブの状態になったのかわからん。??
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:53
>>451
プラザ合意に基づき、ドルの段階的な引下げが決定されたが、市場関係者が
先安感のあるドルを売却しようとする事でドル暴落が起きる事が懸念された。
そのため、ドル売り介入ではなく、むしろドルが暴落しないように支えるような
国際協調が求められた。

で、アセットアプローチに基づく為替操作のため日本で低金利政策をとった
ため資金がじゃぶじゃぶと。

アセットアプローチというのは、中期的な為替レート決定理論の一つで、2ヶ国
間の為替レートの変化率は、その2ヶ国の金利格差で決まるとしたもの。
低金利政策のためには、公定歩合操作のほか、買いオペをじゃんじゃんやって、
ベースマネーを増やす事が必要なので、市場に金がジャブジャブになる。

同時に、円売りドル買い介入で短期的な買い支えをしており、こちらも低金利
政策の関係で、不胎化されなかったので、金融緩和と同じ現象がおきる結果
となった。
453_:03/07/12 18:58
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:59
俺も1989年4月から1年、会社から国内の研究所に留学させてもらった。
諸手当もついてウマウマの状態だったな。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 18:59
輸出産業が打撃を受けるから内需拡大路線 + 東京が高金利だとドルが流れてきてドル暴落となるから。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 19:00
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 19:06
>>452
ありがとうございます。
ちょっと難しかったのですが、
ドルが暴落するのを防ぐために各国が協調して
→(????)
→結果として金融緩和となった。

各国協調体制のために
日本銀行は景気がいいのに金利を上げたり
あるいは市場に出回っているお金を回収するといった
政策がとれず
バブルへの道となってしまったのですね。
(という理解でいいのかな〜)
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 19:08
『NOと言えない日本』を石原慎太郎が出したのもこの時期だった
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 19:23
ロンに色々、おだてられたんだろうな。
「日本の和の伝統は素晴らしいですネ」とか(推測)。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 21:58
『昆の一人言』

http://www.marimo.or.jp/~yuri/
10万円の10%は幾ら?
私は、多重債務相談のときには、利息制限法の説明をすることにしている。
「あなたが借りたところの利息覚えている?」覚えている人は少ない。
10分の1だとか、1割だとか、いろいろとヒントを言って、ようやく、
10万円の10%が1万円であることをわかってもらう。
私は、多重債務者相談の時、こちらから、ずらずらと話をしていた。
あるときから、質問方式に変えた。質問方式に変えて、もう数年以上になる。
そして、気付いた。
20代、30代前半位の人の場合、10人の内3人位の割合で、
このような答えが出てくる。

学力低下が巷で議論されている。
こんな基本的なことが、高校を卒業しているという人にもわからない人がいる。
私が説明する利息制限法の説明は、小学校3年生か、4年生程度で習う算数だ。
掛け算、割り算、足し算、引き算という世界である。しかし、教える技術が進み、
人クラスの人数が少なくなり、先生が生徒をよく把握できるようになっているはず
であるのに、こんなに基本的なことが理解されていないのが現実だ。
現実には、全くわかっていないということがあることを思い知らされる。
心して対処しなければならないと、いつも思う。
私は債務者をバカにしています。
この様に、債務者を利用してお金を窃取しています。
                           釧路・昆法律事務所


********************************************************
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 22:52
>>457
概ねOKです。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/12 22:56

世界最強の板!!!ロリ祭り始まってるよ!。
女子高生もザクザク!熟女まであるし、もうすごーい!

ちなみに無料で変な広告とかないです。まさに管理人は神(ネ申)!

http://www.hl-homes.com/

463名無しさん@241:03/07/12 23:30
>>457
(????)は、
金利下げを行った

ということだと思います。為替介入の不胎化も、終局的にはマネーの市中供給という
ことに尽きますし、金融緩和の一つとしてみればOKかと。

金利については、名目と実質とを勘違いする人が多いんだけど、今みたいに0%金利
でも、デフレが2%だったら実質2%金利だし、バブルの頃見たく、株や土地が年間数10%
で上がっているときは、金利が2%と言っても、株や土地を扱っている人にとってはマイナス
数10%の金利なんだよねー。そこがミソかな。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 17:21
バブル期を経験した人に質問ですが

今の現在の社会状況って異常に感じますか?
経済に限らず、政治や社会状況等も含めて。

それとも、やはりバブル期の方があらゆる意味で異常だった?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 18:09
>>464
どちらも異常。

中間がいいんでないの?
2択なら間違いなくバブルの方を選ぶよ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 19:21
だねえ、税金搾取特権階級がちょっとやりすぎたのがバブル、民間もそのおこぼれに預かったからしばらくは文句言わなかったけどさ、ここまで来るとさすがに内乱とか暴動が怖いからちょっとはお情けでデフレ、なんつって少ないお金で生活できるようにしてる感じだな。
酒やタバコをこれだけ増税されても革命がおきないくらい従順な国なので、その点から異様な状況とはいえるだろうな。
467名無しさん@241:03/07/14 21:31
>>466
自分以外の誰かがどこかで美味しいことをしているという陰謀論者ですか?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 22:19
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
469山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 18:26
バブルに起因してる現在の問題って何だと思いますか?

不況以外に、昨今の少年犯罪や外国人犯罪もやはり関係してるのだろうか?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 18:36
>>470
金持ちへの妬み>デフレ政策への国民支持
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 18:38
ねるとん紅鯨団age
>>471
ちがうなw
まあ、おまえはバカだからその程度の皮相的な見方しかできないだろうけどさ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 18:51
>>473
お前はもっとバカだから>471とは違う考え方を示せないのか?
>>474 = >>471 ≡ クズ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 19:01
>>475
当たってるけど、そんな謎解きを聞いても面白くもなんともない。

日本の経済成長は終わった、これからは慎ましく心豊かに生きていこうなどという
寝ぼけた主張がマスコミ、社会論のなかで大手を振ってまかり通っていることが問題。
>>476
つまらんな
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 19:15
>>477
5分かかって、煽りがそれだけか。がっかりさせるな。

バブルに弊害があったとかいう人もいるが、そんなことはない。
バブル期特有の主な問題は、地価の異常高騰だと思われるが、これは用地供給の遅れが原因であって、
例えば首都移転や、大規模な埋め立てや、交通インフラ整備などで解決できた。
>>478
自信たっぷりでそれだけ陳腐なこといって悦に入ってるってのは
純粋文系のそれなりにいいとこの大卒のクズだろうなw
それでわかった気になっておけよ、いっしょうおまえはそこから
成長せんよ
480名無しさん@241:03/07/15 22:30
>>479
非・純粋文系さんの言うことはずいぶん高尚ですね(w
けなすだけが非・純粋文系の学問で得た能力ですか?
481 :03/07/15 22:54
用地供給の遅れが原因であって、

違うだろ。
行き過ぎた金融緩和と土地神話に代表されるユーフォリアじゃない?
>>480 = クズ&&粘着
483名無しさん@241:03/07/15 23:06
>>481
そういうことでしょうね。
もっと言えば、資産価格の高騰を考慮しなかった金融政策、ってのが「行き過ぎた」の
内容でしょう。名目金利水準だけで言えば今は当時より低いわけですが、今の金融緩和は
「行き過ぎた」ものではないどころか、足りないものですし。

>>482
私のレスのどこがクズで粘着なのですか?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 23:19
戦後の日本と同じで、どうもバブルは間違ってたらしいと言うことで
うわーっと反対方向に走ってしまう。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 00:16
>>481,483
不動産は減価償却しないんだから常に資産価値が高いのは当然だよ。
しかも、価格が上昇していく局面だったら確実に利潤を生む優良資産。

当時の金融緩和でも当然、悪性インフレには程遠かったし、
資産価格の高騰が問題とされる理由も無い。

問題だったのは、都心部の地価上昇が以上に速かったため、
借家人や地権者を追い出そうとする暴力が一部で横行したこと。
そして、円滑な事業地供給が妨げられたこと。

これを解決するために大蔵省が土地取り引き総量規制をかけて、
土地投機を止めたのがバブル崩壊の引き金。

そして、この後永久に終わらない日銀の金融引き締めが続き、
一時、対ドル相場80円台に到達する。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 00:28
>>483
 資産価格の高騰を考慮しなかった金融政策、ってのが「行き過ぎた」の内容でしょう。

ちゃうちゃう。
金融政策のトリレンマにはまっちゃったんだよ。

為替維持、国内の金融政策、資本移動の自由は3つ同時にはなりたたない。
IMF8条国では、資本移動の自由は必ず実現しないといけない。
当時は、ドル暴落懸念で為替維持が国際的公約だった。

よって、国内の金融政策の自由が無かった。
この点で日銀を責めるのは酷というもの。
バブルはおきるべくしておきた。

というより、日本人の横並び意識が、恐ろしいほどの投資意欲を生んで、
物凄い勢いで生産性が向上し、GDPが増えていったにも関わらず一般物価
が上昇しなかった。これが、過去のマクロ経済学の予想との大きな違い。

問題は、バブル崩壊後の建て直し政策。
特に大蔵省の総量規制などは、明らかに経済を歪曲し、破綻を加速させた。
そして、ここまで来ると日銀の消極的な金融緩和のスタンスは責める事ができる。

もっと言うと、速水が総裁になってからの日銀は糞。
487名無しさん@241:03/07/16 00:36
>>485
>不動産は減価償却しないんだから常に資産価値が高いのは当然だよ。
さすがにそれは違うのでは。減価償却はしなくても、価格変動が下向きに向くときは
「常に資産価値が高いのは当然」とは言い切れない、はずのものではないのですか?
本来は、という留保がつきますけど。

>当時の金融緩和でも当然、悪性インフレには程遠かったし、
あの資産価格の高騰を「悪性」と言わない理由は?

>資産価格の高騰が問題とされる理由も無い。
ではなぜバブルつぶしの金利ageが求められ、総量規制が導入されたのでしょう?

>これを解決するために大蔵省が土地取り引き総量規制をかけて、
>土地投機を止めたのがバブル崩壊の引き金。
総量規制は暴力対策ではなかったはずですが。

>土地投機を止めたのがバブル崩壊の引き金。
違いますね。

488名無しさん@241:03/07/16 00:41
>>486
>金融政策のトリレンマにはまっちゃったんだよ。
>当時は、ドル暴落懸念で為替維持が国際的公約だった。
それは1986、せいぜい1987の特殊事情だったのでは。
船橋洋一の「通貨烈々」は読みましたか?

>よって、国内の金融政策の自由が無かった。
ではなぜ1989になって猛烈な金利上げが可能だったのでしょうか?

>というより、日本人の横並び意識が、恐ろしいほどの投資意欲を生んで、物凄い勢いで生産性が向上し、
投資意欲がどうして生産性の向上につながるのでしょうか。
そもそも当時日本の生産性は上がっていたのでしょうか。特に投下資本に対する生産性
は上がっていたと思いますか?

>GDPが増えていったにも関わらず一般物価が上昇しなかった。
資産価値は高騰しましたね?

>これが、過去のマクロ経済学の予想との大きな違い。
ひょっとしてニューエコノミーとかまともに信じてます?

>バブル崩壊後の建て直し政策。
総量規制は立て直し政策なのですか?

>大蔵省の総量規制などは、明らかに経済を歪曲し、破綻を加速させた。
なぜどのように? 下がるべきバブルな地価が下がって何が問題だったのですか?
そもそも総量規制は1990年代前半には解除されているはずですが、その後の不景気には
関係ないのでは?

>ここまで来ると日銀の消極的な金融緩和のスタンスは責める事ができる。
ここまで来ないと責められないのですか?
489 :03/07/16 00:50
収益還元価格でいけばまだまだ下がる余地はあるよ。多分、、
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 00:58
>>488
 それは1986、せいぜい1987の特殊事情だったのでは。

その後の過剰流動性のタネがここで仕込まれました。

 ではなぜ1989になって猛烈な金利上げが可能だったのでしょうか?

当時は、公定歩合操作主体の金融政策を行っていましたが、あまり
効果がなかったようです。

 投資意欲がどうして生産性の向上につながるのでしょうか。

マクロ的な生産性は、
 実質GDP(すなわち国内で実現した付加価値の総計)÷就労者人口
で計測されます。就労者人口はさほど変化がないのですが、実質GDP
は1986年までの3%に対し、1987〜1990年まで5〜6%上昇して
いました。一般的な生産性指標では、賃金の上昇を相殺してしまうので、
生産性の上昇率が低く算出されます。

僕は、一般物価水準の動きの少なさを説明するために、労働生産性を
注視して、生産性の向上を語っています。生産性にも色々な指標があり
ますので、注意して使い分けた方が良いでしょう。
491名無しさん@241:03/07/16 01:01
>>489
漏れの買ったマンションは経費を引いて年利7%で回っていますが何か?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:02
>>488
 資産価値は高騰しましたね?

資産インフレは一般物価のインフレとは違います。
消費財のインフレは生活の困窮をもたらす可能性がありますが、資産価格
の上昇は、既に保有している資産の価格上昇ですので、マイナス要因が
ありません。

住宅価格というか、家賃は、経常支出ですのでこれは一般物価に入れられて
います。資産価格の上昇につられて、家賃高騰という単一財の物価高騰は
確かにおきていました。が、指標としてのCPIはきわめて安定していましたので
家計支出には、それほど影響がないという判断が当時はあったと思います。

いずれにせよ、「資産価格の上昇」を「一般物価の上昇」と同じ単語で語るのは
無用な議論の混乱を招くので止めたほうが良いと思いますよ。

 ひょっとしてニューエコノミーとかまともに信じてます?

バブル期の日本と、クリントンのアメリカは、好景気下での過剰な景気対策が、
一般物価の上昇をもたらさなかったという意味では、新種のケースだと思って
います。僕は、それが構造改革やサプライサイドの成果だなんて思っては
いません。なにせ、日本のバブルはニューエコノミーという単語が生まれる前
におきていましたから。

原因はまだよくわかりませんが、おきてしまった現象なので、そういう事もある
と認めないわけにはいかないでしょう。水平なフィリップス曲線「も存在する」事
を認めない人は、現実経済を見ていない人だと思います。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:05
>>488
 なぜどのように? 下がるべきバブルな地価が下がって何が問題だったのですか?
 そもそも総量規制は1990年代前半には解除されているはずですが、その後の不景気には
 関係ないのでは?

その前に、市場で勝手に価格がついた地価が「下がるべきである」と
あなたが考える理由はなんですか?

市場価格を否定するには、公共経済学の市場の失敗など、それなり
の説明が必要だと思いますが。

 ここまで来ないと責められないのですか?

えーっと、僕はインタゲ論者で日銀は無能だと思っていますが、本当に
責任がある部分と、そうでない部分をごっちゃにしているのは、ただ単に
文句を言っているだけと同じだと思っています。原因を探り再発を防止
するという態度で臨むのなら、何が悪かったのか何が仕方がないのかを、
明確にすべきだと思いますが。

いや、あなたが文句だけ言っていれば良いとうスタンスならこれ以上の
議論は無用ですが。
494名無しさん@241:03/07/16 01:07
>>490
なんかかなりのアレを相手にしているような気がしてきた。>>479のレスは正しかったか?

>その後の過剰流動性のタネがここで仕込まれました。
そういうことを言いたいのではなく、1987、遅くとも1988には「トリレンマ」はなくなり、
垂れ流された過剰流動性を吸収できたのではないかと言いたいわけですが。

>あまり効果がなかったようです。
1990初頭からの株下げは1989の金利上げ以外の何によってもたらされたと思っていますか?

> 実質GDP(すなわち国内で実現した付加価値の総計)÷就労者人口で計測されます
それは就労者人口当たりの生産性の話であって、投下資本あたりの生産性ではないですね?
>就労者人口はさほど変化がないのですが
失業率は当時低下傾向にあったのでは?それと、1986は円高不況の余波が残っており、
GDPは低めに出ているのに、それを阻却して比較する理由は?

>僕は、一般物価水準の動きの少なさを説明するために、
>労働生産性を注視して、生産性の向上を語っています
一般物価水準の動きの少なさを説明するのに、なぜ労働生産性を見る必要があるのでしょうか?
そもそも、労働生産性だけが生産性なのですか?資産価格高騰との関係をどう考えていますか?

>生産性にも色々な指標がありますので、注意して使い分けた方が良いでしょう。
本当にそのとおりですね。少なくとも、労働生産性に着目して一般物価水準の
動きの少なさを説明するのは相当無理があると思います。
495名無しさん@241:03/07/16 01:10
>>492
>資産価格の上昇は、既に保有している資産の価格上昇ですので、マイナス要因が
>ありません。
すでに保有している人にとってマイナスがないだけで、保有していない人の機会費用を
どう考えるのでしょうか?まして、東京の土地を保有している人のほうが圧倒的に
少数なのですがね。

>家計支出には、それほど影響がないという判断が当時はあったと思います。
住宅ローンは? それに、その判断が無前提で正しいという理由は?

>無用な議論の混乱を招くので止めたほうが良いと思いますよ。
それは、一般物価の上昇が少なかったから資産価格の上昇は無問題であった
というあなたに捧げたい言葉なのですが。

>おきてしまった現象なので、そういう事もあると認めないわけにはいかないでしょう。
事実追認ですか。思考停止ですね。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:12
>>492
一応、補足しておくか。

 が、指標としてのCPIはきわめて安定していましたので
 家計支出には、それほど影響がないという判断が当時はあったと思います。


住宅価格が高すぎたら、空室比率が相当に高まって、路上生活者
みたいな人があふれるはずです。ところが、現実問題として、当時の
持ち家意欲はとてつもなく高く、実際に住宅着工数なんかも相当高
かったですよね。

このことから、家を持とうとする人がいくら「土地が高すぎる!」と文句
を言っていたとしても、実際の行動としては、その時は十分に買える
値段だったという事になります。つまり、「土地は高すぎではなかった」
という事が客観的に観察できるわけです。

説明は色々できますが、割愛して結果だけ見ると、土地は高すぎた
わけではなかったという事です。この点をおわかりください。


その後、経済が縮小に向かうにつれて、所得も減り、賃金上昇期待で
購入したローンが払えなくなり・・・という事で、土地が高くなりすぎたの
ではなく、一旦成長した経済を意図的に収縮させた結果、以前について
いた事後的に地価が高すぎることになったという事です。

地価引下げの怨念が、所得の減少を生んだというサイクル(フィナンシャル
アクセラレーター)が生じてしまったという事です。
497 :03/07/16 01:13
>491
おめでとう!
でも世の中の大方は違うのでは?
多摩公団の60%オフの話最近でましたよね。
オフィスの空室率はどうですか?
三大都市でこのありさまでは地方はもっと悲惨ですよ。
498名無しさん@241:03/07/16 01:14
>>493
>その前に、市場で勝手に価格がついた地価が「下がるべきである」と
>あなたが考える理由はなんですか?
金利水準等のファンダメンタルと乖離した価格が仮にあるとすれば、それは
長期的には是正されるものではないかと。

>公共経済学の市場の失敗など
全然関係ない話ですね。

>何が悪かったのか何が仕方がないのかを、明確にすべきだと思いますが。
起こってしまったことは仕方ないというスタンスの人がそういう事を言うとは思いませんでした。
日銀の速水の馬鹿さ加減も、起こってしまった現象なので、そういうこともあると認める
んですよね?

>いや、あなたが文句だけ言っていれば良いとうスタンスならこれ以上の
>議論は無用ですが。
起こってしまったことを追認するというスタンスの人にそういうことを言われても笑うしか
ないわけですが。

ところで、>>488
特に投下資本に対する生産性は上がっていたと思いますか?
そもそも総量規制は1990年代前半には解除されているはずですが、その後の不景気には
関係ないのでは?

に対する答えがありませんが。
499名無しさん@241:03/07/16 01:19
>>496
>実際の行動としては、その時は十分に買える
>値段だったという事になります。つまり、「土地は高すぎではなかった」
>という事が客観的に観察できるわけです。
とりあえず、当時家を買って今借金でクビが回らない人の前でそれ言ってみてください。

>説明は色々できますが、割愛して結果だけ見ると、土地は高すぎた
>わけではなかったという事です。この点をおわかりください。
分かるわけないじゃん。金利水準からファンダメンタルからどうやっても正当化できない
地価水準をどうやって「高すぎたわけではない」といえるのだろう。ちなみに私が港区内に
所有しているマンションはいずれも2000万円台で買ったけど、1990には1億円以上
してたそうな。2000万円台だから7%で回るけど、1億なら話にならない家賃しか入って
こないな。私はその1億はばかげた価格であったと思うが、当時そのような価格で取引
されていたからその価格は「高すぎなかった」とでも言いたいのかな?

>所得も減り、賃金上昇期待で購入したローンが払えなくなり・・・という事で、
不動産の値段は2割になったが、収入が平均的に2割になったとは聞いたことがないが?

>一旦成長した経済を意図的に収縮させた結果、以前について
>いた事後的に地価が高すぎることになったという事です。
意味不明ですが。当時の地価が、

理 由 は と も か く 何 が 何 で も

高くなかったという歪んだ前提を置かない限り成立しない命題では?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:20
>>494
 失業率は当時低下傾向にあったのでは?それと、1986は円高不況の余波が残っており、
 GDPは低めに出ているのに、それを阻却して比較する理由は?

失業率は、1986年の2.8%→1990年の2.1%ですので、ほとんど誤差範囲です。

実質GDP成長率が3%あったのですから、不況に陥りそうな予感を、生産性の上昇で
吸収していた時代だと思いますよ。ま、これも需要がついてきてくれたからですが。

 一般物価水準の動きの少なさを説明するのに、なぜ労働生産性を見る必要があるのでしょうか?
 そもそも、労働生産性だけが生産性なのですか?資産価格高騰との関係をどう考えていますか?

これは、オレ理論になってしまいますが、「インフレ期待≒期待賃金上昇率」という
側面を重視しているためです。

資産価格の高騰に関しては、物価が上昇しなかったために、財市場への支出が
価格要因では増えなかったため、価格調整機能が働かなかったと考えています。
で、あまった所得が資産にあふれ出して行ったと捉えています。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:24
>>495
 保有していない人の機会費用をどう考えるのでしょうか?

所得が増えていましたので、機会費用は発生していません。

CPIの、各財の比率が正しければ、CPIが一定なら支出総額は
価格要因では変化していません。たとえ、地価が上がって、
家賃支出があがっても、他の何かの価格が下がっているため
支出総額に変化がないという事です。

変わるのは、支出に占める家賃の比率です。
これは確かに上昇していたと思いますよ。

でも、支出総額で変わらなければ、あるいは所得がきちっと
増えていたら別にいいじゃないですか。

僕が、>>496で言いたかった事はこのことです。

「バブル期の地価が高すぎた」という人は、後付でそう主張して
いるのか、それとも支出に占める家賃比率の上昇にびびった
人だと思いますよ。
502名無しさん@241:03/07/16 01:26
>>500
>失業率は、1986年の2.8%→1990年の2.1%ですので、ほとんど誤差範囲です
えっと、25%も失業率が下がったことを「誤差」と言い切るのはどういうセンスなのでしょうか。
「それと、1986は円高不況の余波が残っており、GDPは低めに出ているのに、それを阻却して
比較する理由は?」への答えがありませんね。

>不況に陥りそうな予感を、生産性の上昇で吸収していた時代だと思いますよ。
まるっきり意味不明です。生産性の上昇なら、今でも起きています。なんせ、失業率が
5%を超えているのでしょうから、誰かさんが大好きな実質の「労働生産性」は上がって
いると思われますが。

>「インフレ期待≒期待賃金上昇率」という側面を重視しているためです。
悪いですが、まるっきり「オレ理論」です。論理的なつながりが全くありません。
そのような前提を置いたとしても、労働生産性と一般物価の関係が不明です。
まして、資産価格の高騰との関係も示されていません。それと、投下資本に対する
生産性の議論がまるっきり忘れられているのはどういうことでしょう?

>資産価格の高騰に関しては、物価が上昇しなかったために、財市場への支出が
>価格要因では増えなかったため、価格調整機能が働かなかったと考えています。
>で、あまった所得が資産にあふれ出して行ったと捉えています。
だから、それと「オレ理論」たる労働生産性との関係が全く示されていないのですが。

各論に囚われて、全体的な論理の整合性が破綻していることに気づいていませんか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:29
>>498
 特に投下資本に対する生産性は上がっていたと思いますか?

投入資本は増えていましたから、収益率が上昇していたとしても、
全体の生産性は上昇していなかったのではないかと思います。


さて、ここで一つ指摘させて頂きます。

土地・労働の供給量は一定です。
単位あたりの生産性は両者ともあきらかに上昇しています。
1haあたりの土地生産性、労働者1人あたりの付加価値生産額ですね。

あなたの言う生産性尺度(金額換算INPUTと金額換算OUTPUTの比率)と
僕の言う生産性尺度(単位あたりINPUTと金額換算OUTPUTの比率)の
どちらが適切でしょうか。

経営指標としては、あなたの生産性尺度が適切だと思いますが、こと経済学
の観点からは、そうとも言えないのではないかと思っております。上手く説明
できませんが。
504名無しさん@241:03/07/16 01:30
>>501

>所得が増えていましたので、機会費用は発生していません。
資産価格の高騰に比べて所得が増えていませんので、機会費用は発生しています。

>他の何かの価格が下がっているため 支出総額に変化がないという事です。
そういう主婦の家計簿レベルの議論をしているわけではないのですが。
家賃が上がらなくても、家を持たない人は保有する資産のキャピタルゲインにおいて
保有する家計と比べてロスを生じていたのですが。

>あるいは所得がきちっと増えていたら別にいいじゃないですか。
全然よくありません。それは「あなた個人の価値観」に過ぎません。

>「バブル期の地価が高すぎた」という人は、後付でそう主張して
>いるのか、
違います。金利水準とファンダメンタルから説明困難な程度に資産価格が高騰したこと
を指しているのです。

>それとも支出に占める家賃比率の上昇にびびった人だと思いますよ。
馬鹿ですか? CPIが上がらなかったという主張を一方でしながら、家賃比率が上がった
のを問題視する人を想定するなんて。
そもそもあの時期、資産価値の高騰に比してインカムゲインは上がらなかったのですが。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:32
>>499
なんか「拒絶反応」を示す兆候がたくさんでてきたなぁ。

僕もまだ上手く全部説明できているわけじゃないけど、それなり
に手ごたえは感じているし、君の否定の仕方じゃちぐはぐすぎて
議論にならない。一生懸命数字調べて、僕なりに1年間考えてきた
事を説明するのには適切じゃないように思える。

もうちょっと冷静になってから、反論してみてください。
僕も、自分の議論の穴を見つけたいので、一生懸命書いているんです。
506名無しさん@241:03/07/16 01:33
>>503
全くうまく説明できていませんね。
前提に無理がありすぎます。
そもそも土地の価格が変動していることの問題を議論するのに、土地と労働の一定
という前提を置くことが馬鹿のやり方です。

それと、生産性尺度の解釈も誤解に満ち満ちています。
単位あたりインプットと言っても、その単位当たりの価格が変動することを前提とした
あなたのモデル(賃金上昇期待を織り込んだモデル)の中で、その単価を無視した議論を
したって、なにか分裂的なモデルになっているに過ぎません。

経済学的に意味を成さないモデルであるといわざるを得ません。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:34
>>502
 えっと、25%も失業率が下がったことを「誤差」と言い切るのはどういうセンス

えっと、労働力人口から見ると0.7%です。
あなたは統計で嘘をつく方法を実践されているのですか?

 生産性の上昇なら、今でも起きています。

はい。その通りです。
需要がついてきているのか、きていないのかの違いです。

僕はインタゲ論者です。
なんか勘違いしていませんか?
508名無しさん@241:03/07/16 01:35
>>505
>なんか「拒絶反応」を示す兆候がたくさんでてきたなぁ。
というか、「話をするだけ僕の時間がもったいない」と思い始めたのですが。

>それなりに手ごたえは感じているし
それは何かの勘違いでしょう。

>君の否定の仕方じゃちぐはぐすぎて議論にならない。
あなたが理解できないだけでしょう。

>僕なりに1年間考えてきた事を説明するのには適切じゃないように思える。
あなたの1年間に義理立てする理由は私にはありません。
ただそこに提示された議論の論理性があるのみですが、あなたは私の質問に
真っ当に答えていません。

>もうちょっと冷静になってから、反論してみてください。
そもそも反論すべき論が提示されていません。
私の質問にまず答えてください。
509名無しさん@241:03/07/16 01:37
>>507
>あなたは統計で嘘をつく方法を実践されているのですか?
2・8%と2・1%の比較もできない人なのでしょうか?

>需要がついてきているのか、きていないのかの違いです。
あれ? 生産性を問題にしていたのではないのですか?
それも、他の生産性を全く無視して、「労働生産性」だけを。

>僕はインタゲ論者です。
>なんか勘違いしていませんか?
インタゲ論者かどうかは全く関係なく、論理が破綻している説明は排除すべきであると考えています。
510名無しさん@241:03/07/16 01:39
>>507
ところで、1986年の問題、労働生産性と一般物価の関係、資産価格と労働生産性の
関係、投下資本に対する生産性の議論がまったく忘れられているのはどういうことで
しょうか?

それと、当時の資産価格が、「まったく無根拠に、それがそこにあったというだけの理由で」
正しいと言い切ることの妥当性に関する議論もお忘れのようですが。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:40
もう馬鹿らしいので止めたよ

君はバブルを否定したくて仕方がないだけでしょ。
超整理法でも読んで満足していてください。

あ、そうそう。もうちょっとだけ。

僕だって、「インフレ期待≒期待賃金上昇率」というのは、
僕がたてた仮説にすぎないとわかっていますよ。ただ、
これを認める事で、色々と説明できるのかなぁと思っている
ところなんですよ。

それと、生産性についても、投入金額あたりの生産性という
指標だと実感との乖離がありすぎるという印象を持っている
だけです。どちらが正しいのかは、まだ完全には僕にもわか
りません。

あなたには興味がないかも知れませんが、この2つの穴を
どう埋めるかゆっくり考えていますので、いつかよろしくね。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:41
>>510
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均


君は最後まで一つも数字を提示しなかったね。
513名無しさん@241:03/07/16 01:43
>>511
>君はバブルを否定したくて仕方がないだけでしょ。
どういう理由でそう見えるのでしょうか?

>仮説にすぎないとわかっていますよ。
仮説以下です。マルクスが想定した労働者はそう考えるかもしれませんが。

>実感との乖離がありすぎるという印象を持っているだけです。
「実感」ってなんのことですか? あなたの体感温度を気にする理由があるのでしょうか。

で、今あるものは当然そこにあるので仕方がない、という思考をお持ちのあなたは、
日銀のここ数年の政策を、「当然そこにあるので仕方がない」として正当化するのですね?


514名無しさん@241:03/07/16 01:44
>>512
数字を提示するまでもなく、論理的に破綻している人に、なぜそこまでの労力を
かける必要があるのでしょうか?

そもそも、あなたの使っている数字だって、都合のいいところを抜粋した、私に言わせれば
恣意的な数値解釈ですよ(^^;;
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 01:56
なんか、感覚馬鹿とディベート馬鹿の不毛な論戦だったようだな(藁
どちらも屑以下
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 02:03
>>515
ディベート馬鹿ってどういう馬鹿のことだろう?(プ
だから俺がいっただろ、こいつは真性バカだって
バカを一瞬で見抜けない香具師はここでは生きていけない

518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 02:10
>>517
どっちも馬鹿に見えたが、どっちがより馬鹿だと思う?
519 :03/07/16 13:02
俺は面白かった。みんな勉強してるね。
馬鹿からだって学ぶべきものは存在するよ。

例えば毒物の発見も馬鹿な人が前例になったおかげであり、
以後それを知っている人々に恩恵を与えている。

私は馬鹿なことから何も学ばない人こそが馬鹿であるとおもっている。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 17:45
ここのスレ覗いて不思議に思ったのは、
これほどの異常な状況を誰も何も思わなかったの??

何か進言しても、馬鹿呼ばわりされる世の中だったんですか?

なんか戦争中は鬼畜米英で戦後はギブミーチョコレートに一気に様変わりした
ころと、日本って全然変わってないってこと??
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 17:52
>>521
弾けてみないとわからないからバブルなんですよ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 17:58
日本列島の値段がアメリカの4個分だったんだよね?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 18:07
>>523
東京の土地代でアメリカが買えた
>>521
文系がバカだから
脳内はしょせんなにやってもダメってことだよ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 20:43
フェミファシズムの芽が出始めていました・・・。
まああれだ。
バブル崩壊まもない現在では、みんなバブルアレルギーで
とにかくバブルは悪なのさ。
戦後まもなくは戦争は絶対的に悪だったように。
あと数十年すれば、「バブルにも良い点があった、あのときこそ日本は
世界一だったのだ」と再評価されるようになるさ。
多分その先鋒に立つのはバブルを全く知らない若い奴等だろう。で、いまの
デフレ時代を生きたバブルアレルギー達は「日本を悪く言う自虐史観野郎は
さっさと氏ね!」とか言われるのさ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:41
>>524
多分、江戸時代初期に江戸が世界最大都市(100万人都市)だった
頃にも江戸の土地代で、北アメリカ大陸全部買えたと思うよ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:55
>>515
いや読んでいて結構勉強になったよ。
生産性の指標の取り方なんて結構考えさせられた。

例えば、土地の生産性を測る際に、「面積あたり付加価値生産額上昇が
地価上昇を生む」という関係(収益還元的な発想か)が存在するのなら、
投入コストを加味した生産性尺度「土地生産性=面積あたり付加価値生産
額÷面積あたり地価」という、最近良くみる指標だと、生産性が小さければ
小さいほど地価がスムーズに調整されているという事を表す事になる。
この方式で行くとバブル期は土地の売買が活発化して価格改定が頻繁に
行われて土地の流動化が進んだ結果、土地生産性(投入コスト加味)が
下がっているように見えるって事だな。

逆に、単純に「土地生産性=単位面積あたり付加価値生産額」という指標
だと、物凄く生産性が上昇していることになる。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 02:04
東京プリンの「バブルアゲイン」の歌詞を見て切ない気分になった。

http://homepage1.nifty.com/bo-/song/song_1/baburu.txt
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 10:57

 ・地価は高すぎたのか

 ・また是正手段として総量規制は正しかったのか

この辺、もっと語ってくれ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 11:31
88年夏に米独が利上げしたが、日銀が利上げしたのは89年5月。
遅すぎたということはありませんか?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 12:33
すでにバブルに陰りが見えていた92年に利上げ。
あの時点で利下げを行っていたら、こんなことにはならなかったのではないかと…
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 13:03
>>533
92年は90(平成2)年の間違いでは?
3月20日 4.25%→5.25%
8月30日 5.25%→6.0%
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 17:40
バブル期を経験した人に聞きたいんですが、

いつ頃バブルが弾けたって痛感しました。
これって結構人によってばらつきがあるんですよね。
まぁ、バブルの発生時もばらつきがありますが。

やはり業種や住んでる地域によって全然違ってくるんでしょうかね?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 17:54
わしははじけた頃転勤で横浜から田舎に戻ってきたのであんまり実感がないんだ。
のんびり元の生活に戻ったな、という感じだ。
強いて言うと、週休2日取れるようになった時、かな。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:26
ニューヨークは48番目の日本の県だといわれていますた。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:41
>>531

・地価は高すぎるのか
その価格で土地を買う人がいる以上、高すぎるという事はない

・是正措置としての総量規制は正しかったのか
総量規制については詳しく知らないのでコメントは差し控えます。
なんというか、当時は唐突に大蔵省が始めちゃった印象があります。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:45
>>535
「弾けた」というとあれだけど、回復をあきらめたのは、公的資金注入反対
の大合唱で政府系銀行が身売りしたときと、青島圧勝で都市博が中止に
なった時だな。

あの時に、民主主義の恐ろしさを実感した。
自ら喜んで不幸せになろうという人があんなにいたとは。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 21:53
>>531のリンク先。無駄な贅沢だった。

/ バブルアゲイン / 東京プリン /

バブルは本当によかった 後先も考えずに
銀行に行けばお金すぐ貸してくれた
おいしいとは思わないけど
フォアグラとキャビア食べて
食後はコーヒーじゃなくてダブルのエスプレッソ
部屋はフローリングで間接照明
トイレと風呂は別々で天井は無駄に高く
悩むことなく暮らしてた10年前
バブルアゲイン バブルアゲイン

PLEASE COME BACK TO
バブル あの頃は本当に浮かれてた
お願い COME BACK TO バブル
こんな日がこれからも続くと思った
もう一度だけ私をスキーに連れてって
541540:03/07/17 21:54
スマソ。
>>531>>530ということで。
>>535
バブルが弾けたのを実感したのは、1990年9月頃

イラクのクエート侵攻後、連日株価は大幅下落
日経平均は、3万円の大台を割り込んだ・・・

やばいと思い、保有株を売ったのもその頃。
543 :03/07/17 23:50
91年の証券不祥事あたりから転がりおちたのかな?
飲み屋街がさびしくなってきたのは96−7年くらいからか?

96年までは、まだバブルの余韻が少し残っていたな
97年秋から、急速に不景気になってきた感じ
山一証券破綻も97年秋だった。

その後ITバブルがあったけれど、本当に一瞬だった。
次のバブルは、2010年頃?
なけなしの給料で株を初めて買ったのは湾岸戦争後だったな・・・
まったく、バブルの恩恵にあずかれなかったよ。
買ったのはシャープ。
液晶が将来有望と見て買った。
だが、本当に花開くのはそれから8年も後だったな・・・
その後、98年には1100円ぐらいで買い増し・・・しかしその後も
下げ続け1000円割れた時にはヤになったよ。
だから、小渕が株上がれ〜〜のパフォーマンスやって騰がって
来た時には、「やっと」とばかりに1440円で全部売った。
そしたらITバブル突入で2000円以上まで上げやがんの!!

その後、ITバブルの下げを結構引き付けて買ったつもりが、
想像を超えてさらに下げつづけ、資産が3分の1に!!

でも、この3ヶ月で、3分の1になった資産を倍にしました。
都合3分の2まで回復・・・やれやれ。

バブルとは!!・・・疲れる・・・それだけ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 02:52
おいおい、まじで1985年当時と時代が酷似してきたぞ。。。

・阪神タイガース優勝
・テレビ朝日のやらせ事件
・米国の膨大な財政赤字深刻化

もうちょい材料ないだろうか。これバブるかも。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 11:40
で、贅沢は何か悪いことなのか?
548 :03/07/18 13:14
悪くはないだろうけど虚業はね、、、
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 14:16
90年代中盤まで、バブルの余韻が残ってたっていう意見を多く耳にするけど
例えば、どんなことですか?

株価や土地価格の下落の下げ止まりがあったから?
いずれ回復みこみのある何かいいニュースがあちこちで聞かれたから?
それとも、バブルの頃が忘れられずにただそう思い込もうとしてただけ?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 14:20
>>549
リストラが進展せず賃金が高止まりしてたな。それと中国の脅威がなかった。
食品や外食はまだまだ高かったもの。
>546
いくらなんでも、バブル再来、そりゃ無理だろ。
まだバブルから13年、ITバブルから3年だ。
宴の後始末はどういうものなのか国民の脳内にはマイナスのイメージがこびりついている。

ほとぼりが冷めるまでには相当の時間を要する。
少なくとも、今度は10年じゃすまないだろう。
まぁ最低四半世紀は無いよ、次のバブルは。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:27
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた?????<<<<<<<<<
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:28
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた<<<<<<<<<<<<<<<
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:28
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!!!!!!!!

555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:29
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!さすが、赤!!!
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:29
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】
今日産党は「クリ−ン」が売り。 表は政治資金の半分は党に渡して、
党として党員が全員均等に使用すると言っているが、単なるネズミ講式の
『上納金式』の資金集め。
今回の今日産党党本部のビル新築、募金活動が全て。(笑っちゃうよ)
○○十万寄付で今日産党の記念品? 無利息で今日産党へ貸付?
すべて『上納』じゃないか?
こんな事が大きく報道されたら、 繰り上げ当選の大門なんか,,,

『ただの爺?』??????<<<<<<<<<<<
まあバブルを妬むしか能のない貧乏人は共産党でも
応援してろってこった
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 22:47
バブル時代に1000円のアイスクリームが売っていたな
誰か食べた人はいる?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 23:54
バブルとは関係ないけど、一時期、高校生=PHS。
社会人=ケイタイという棲み分けができてたな
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 23:58
たしかに1996年頃までは、まだ微かに希望はあったな。オウムとか阪神大震災は
日本の神話崩壊の象徴的な出来事だから置いといて、アジア通貨危機、超円高、
その他タイミング悪い事が重なったから痛い。今ごろ日本は破綻していてIMF管理化の予定だったが
予想外に日本が持ちこたえてるので、アメリカが見直したんだ。
その証拠に、アメリカの景気後退と相まって、日本に期待を寄せている
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 00:03
日本がオイルショックによって高度成長から安定成長時代になり、当時は暗い影をおとした。
80年代初頭は、明るい雰囲気は無かった。2パーセント以上成長しているにも関わらずだ。
オイルショック以降、大型景気(高度成長の再来)は来ないというのが国民の認識だった。
ところが84年頃から日本全体が明るい雰囲気になり、あらゆるジャンルでそうなり、
サブカルはその象徴だ。
562 :03/07/20 01:15
山崎正和の「柔らかい個人主義の誕生」なんか、
典型的だったよね。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 21:57
現長野知事の田中康夫の書いた、「なんとなく クリスタル」が出たのが1980年
だっけ? そのころから、消費の面では、バブルの芽が出てたんだね。
時代の空気をいち早く読み取るセンスは昔から鋭かったようで。

1985年ごろだったげど、渡辺和博の「金塊巻」も当時、マルキン、マルビ
の言葉を流行らせ、その後、5年間くらい続くバブルの時代をうまく表して
いたと思う。

そういえば、浅田 彰 なんかも流行ったな。 構造主義 ポストモダン
だったっけ? 読んでもサッパリわからなかったけど。

あと、西武百貨店のCM「不思議 大好き」のコピーを作った糸井重里とかね。

村上 龍はなぜか、バブル崩壊後に経済本に傾斜してるね。 論点ずれてる
感じもするが。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 22:10
age
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 23:46
>>563
1980年をバブルに結びつけるのはあまりにも遠すぎる。
つーか、なんクリの消費レベルは今と比べても貧弱なのに、バブルとは比べ物に
ならんよ、悪いがね。

それと1985は円高不況の前で、バブルとは全然違う。

リゾートブームが起こり
映画、私をスキーに連れてってが流行
ユーミンのCDがどんどん売れて・・・

過ぎ去ったバブルのイメージ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 09:56
>>565
戦前世代の引退の時期だね。
568常駐3号 ◆ZnBI2EKkq. :03/07/23 10:04
558、5000円のコーヒーとかさ、あーいう意味のないところにお金をかけるのが流行ったというのがバブルだったよね。
だから、今のブランド志向ね、シャネルとかそういうの、あれは部分的バブルだと思う。
まあ、本人が価値を信じているだけかわいいが、バブルの頃はまったく意味の無い無駄遣いだったからねえ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 12:08
学生アルバイトで日給2万稼いでた。
でも高騰する不動産価額などを考えると、馬鹿らしい金額で学生を
こき使いやがってと怒りを感じていた。
佐川急便の初任給が100万円だったよね。
>>567
田中康夫ちゃんは、昭和30年代生まれ
なんクリ世代も同様。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 13:31
>>563
手元に億の金があれば誰だって経済勉強するよ.
それでさらに儲ける龍様すてき.
あの時代は、世界の資金の半分以上が
日本に集中してたね
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 17:08
その世界の資金が日本に集まってたっていうけど、
日本国内のお金が行き所を失ってたんじゃないの?

なんでバブル期に世界中から資金が日本に集まったなんていえるの?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 17:36
バブル期を経験した人に聞きたいのだが
バブル世代って、どの世代を指す言葉だと思いますか?

就職で3Sのサービス(すし、すきやき、セックス)を受けた学生?
もっと上の当時決済権や決定権があった上司?

なんか漠然としすぎですよね。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 17:39
湾岸、苗場、アッシー、メッシーにミツグ君、マニュアル君。
高級絵画にDCブランド、原宿タレントショップ。
576気付き@幸せ掴む:03/07/23 18:17
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になっているものです。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理して
いるから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、
より良く生きるための大切な人生の進むべき道を「見誤る」と言うことが起きます。
そして「何か変だ」と気づいた時にはすでに遅いものです。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
人は金品や物事に執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 21:36
バブル期。リアル工房で引き篭もって、ダイヤルQ2かけまくって45万の請求が来た。
親はNTT株を泣く泣く売って、支払いに当てた。俺はメチャボコられた。
ところが、バブル崩壊。バブル絶頂期に株を売ることができたと、今では感謝されています。
もちろん、ボコった慰謝料として10万くれた
>>574
生まれたのが第2次ベビーブーム以前の人々
大学は遊ぶところだと思っている人々
競争は常にぬるかった人々
いま瀬戸際にいて過去を懐かしんでいる人々
つまり35以上のオヤジとおばさん全て
>>578
バブル世代最年少ですが、何か?
大学では遊びまくっていましたが、何か?
でも日経225の会社にいますが、何か?
最近はリストラに脅えていますが、何か?
激しく過去を懐かしがっていますが、何か?


苗場スキー&ユーミン・・・パプルの象徴

581名無しさん@241:03/07/23 23:41
>>578

>>579さんとは同年かも知れぬ。

生まれたのが第2次ベビーブーム直前ですが何か?
日本で一番たくさんの学生を入学させる国立大学では遊びまくっていましたが何か?
大学入試もそんなんだし、就職試験もラクチンでしたが何か?
いま波打ち際(瀬戸際)のマンションに住んでいますが何か?
ラクチンだった大学時代、責任が軽かった新入社員時代なんて過去を懐かしんでいますが何か?

>>580
それはバブル以前では・・・
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 23:59
バブル期はマジ「貧乏学生」でバイトに明け暮れ、崩壊時に就職活動。
金融系ソフト開発会社とか、小さいところからしか内定がもらえなかった。
おかげで公務員になるしかなかったが、当時希望していた「地銀」や
内定貰った会社は軒並みアボーンしてしまいました。
(何がどう転ぶか本当にわからん。俺ってラッキーだったのか複雑な気分。)
しかしバブル社員が、学力のピークだった。
その後は、坂道を転げ落ちるように・・・
そして止めのゆとり教育でガタガタ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 09:50
>>582
公務員といえば>74、>211 >359−366のレスが面白かった。

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 10:00
バブルといえば、うちの爺さんがバブルの最中、地上げにあって不動産屋に土地つきの
一戸建てを売ったよ。うちの爺さんは切りがいいところで売ったから現金だけもらって
ウハウハだったけど、粘った隣の家は原因不明の火事が起きたり色々あったらしい。
今そこは某大手ディベロッパーの商業ビルになってる。

爺さんは多摩あたりの郊外に家を買おうと思ったけど、爺さんの感覚ではばかばか
しく高いってんで、結局借マンション暮らしを選んだ。今思えばそれがかなりラッキーで
そのときの金で今は渋谷区のマンションを3つほど買って家賃生活してる。孫のこっちも
ラッキー、ってなもんさ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/24 11:07
>>583
バブル入社組は、大学受験について言えば楽ではなかったと思う。
だって、国立志願者は5教科5〜7科目勉強しなくちゃいけなかったし、
私立志願者でもアラカルト入試なんてなかったしね。


587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 11:37
こうして改革の世の流れとは別に、若者は公務員を目指すのであった。

───続く
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 11:52
公務員になった頃、電子自治体みたいになって仕事がなくなるかもね。
今、一番リストラの危機にあるのは公務員かもしれないんだ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 13:38
今は公務員、準公務員がバブル。1990年頃のバブルなんて今の政府、自治体の
バブルなんかと較べるとしれてる。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 14:50
>>588
それはある程度、民間にも考えられるので
結局一緒
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 17:09
当時「就職戦線異状なし」とか「フリーター」なんて映画が公開されていたが、
今見たら異次元の世界に感じられるかもなぁ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 18:49
よく地上げって言葉と聞くんですが、どんな感じで土地に絡んでくるんですか?
暴力なんて使ったら警察沙汰になるだろうし・・・

私らの世代には、その地上げの方法や実態ってよくわからん。
でも、商売として一時期成立してたってことは旨味があったんだろうけど。

実際、経験したり見聞きした方っていますか?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 18:52
92年入社だが、新人の一年間だけは
社内みんなと友達みたいな雰囲気だった。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 18:52
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000001&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000002&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000003&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 19:12
>>592
まずは地上げ=悪と決め付けてはいけない。
商業地の大規模開発等は地上げなしでは不可能。
当然今でも地上げ専門業者は沢山ある。
バブル期の悪徳地上げ屋は脅し強要は当たり前、チンピラを使っての営業妨害、
ダンプ・重機等を使っての建物解体、放火、地権者が死に至るケースもあった。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 21:22
祭りや年中行事などの伝統が残っていたのがバブルまでだったな。
バブル崩壊以来、「それどころ」ではなくなった。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 21:34
修学旅行の行きの電車の中で女子がプーと屁をこいた。
すると、その女は突然、隣りに座ってた男子に話しかけた。「ねぇ、お腹の具合でも悪いの?」
その男子は、でかい声で言い返した。「俺の腹の具合が悪いのと、あんたが屁をこくのと、何の関係があるんだ。」
その女子は最悪の修学旅行を迎えたのは言うまでもない。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 21:50
バブル以前は、国や社会のしきたりなど、
矛盾を知っているのに、愛想笑い的な所があった。
まあ、なんにせよバブル世代のクズは一掃されてしかるべきだな
600 :03/07/24 23:02
そんなに今の学生はつまらん日々を過ごしているのか?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 23:04
つまらん 今の学生は つまらん
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 23:22
>>589
はぁ? あんたが考えるバブルは就職のことばっかりか?

1990のバブルと今の公務員人気を比較することに何の意味があるんだろう。

これだから就職できない学生は・・・・就職できないんだな。
603585だが:03/07/24 23:22
>>592
>>585に書いたとおりです。
普通にサラリーマン風の人がやってきて、普通に土地を買う交渉をしていった、それが地上げ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 23:56
>>599
論理性のかけらもない馬鹿だな。
そんな馬鹿は一掃されて然るべきだな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:01
あの頃は定額貯金、ワイド、ビック、長期国債、割引国債など
ガンガン預けまくった。買いまくった。

バカでも儲けれたなぁ。。。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:03
>>605
>バカでも儲けれたなぁ。。。

実質利率の計算できない馬鹿でもな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:06
>>592
この間乗ったタクシーの運ちゃん(70くらいの爺さん)が、副業でタクシー転がし
ながら地上げ屋やっていたって言っていたな。不動産屋の資格とって、あちこち
土地の買い付け交渉やっていたって。大分儲かったって言っていた。

爺さんの話も偉く面白かった。まさに七転び八起きだったな。
漏れも含めて、今の連中は守りに入りすぎているって感じたな。
>>604のカキコのどこに論理性があるんだろうなw
まあ、消えていく負け犬はそこで吼えておけよ。
>>607
そういう爺はたいていホラ吹いてるだけ。

バブルのころに不動産ゴロで儲けたなんて与太話をする爺なんてのは、
大抵しみたれったところで小銭稼いでその日ぐらししている一生うだつの
あがらん負け犬だよ。

おまえも素直だな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:12
>>608
>>599は論理性のかけらもない馬鹿である
ゆえに
一掃されて然るべき

少なくとも>>599よりは論理的であると思われる。

sageで吼えるんだな、就職できない馬鹿学生さんよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:13
>>605
500万の定額貯金が10年で850万になった。
今は豪ドルMMFで運用中。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:13
>>609
法螺吹いてると思い込みたいわけですな。
不動産で儲けた人は当時唸るほどいたよ。
お前の知っている引き篭もった世界にはいないかもしれないがな。

ま、就職できない学生は壁に向かって吼えるんだね。
613585だが:03/07/25 00:15
>>609
うーん。漏れの>>585のレスも「不動産ゴロで儲けたなんて与太話をする爺」に
聞こえたかな? 実際、うちの爺さんは億という金をつかんだんだがなー。
当時1億円以上してた広尾とか恵比寿のマンションを格安で買い込んでるよ。
月一部屋あたり10数万の家賃は「小銭」かもしれないけど、まとまれば漏れの
月収の4倍近くあるんだよなー。うらやましいこって。
まあ、バカってのは、自分の理解できないことを言う奴には
引き籠もりとか学生とか言ってれば正解だと思うんだろうなw
どっちでもないんだから、どうともおもわねえよ

つくづくバブル世代はバカだな。そうやって、なんでもマニュアル
見て一緒の行動しとけよ。好きだろ、おまえらの世代はw
当時の若い奴向けの雑誌をみるとよくわかるよw

30代半ばまでぬるい人生おくってきて、40前にして方向転換が
難しくなる時期にいきなり瀬戸際だもんなあw

ある意味悲惨だなw
まあ、ローン抱えて不良債権抱いてねとけ

>>613
あの当時億なんて当たり前だよ。一晩で億つかって遊んでた時代。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 00:31
おー、609みたいなのも珍しいな。バブルの夢物語はテレビや映画の話で現実じゃないと思ってるんだろうな。
ほんで、それに気づいた自分は人よりちょっと優秀と思ってるんだろうな。

実際は、そこらの普通のおじじがそういう億という金を手に入れることができた、だからこそのバブルなんだけどね。
過去スレにもあったけど、もう一生2度と行けないような銀座のバーに、わしのような田舎者でも接待で行けた、それがバブルなんだけど、609から見たら、信じられないんだろうな。

611、羊だとMMFでもすごいでしょう。賢い人もいるものだねえ。複利計算が出来なくたって関係ないよねえ。
ここは、参加層が明確に分かれていて面白いね。
持たざるひがみ若年と、余裕のよっちゃん爺とね。
616585だが:03/07/25 00:34
>>614
>一晩で億つかって遊んでた時代。
億って金の価値を知らない人なんでしょうか?
なんてっか、妄想の中に生きてませんか?

やっぱり、ヒキコモリとかいわれても仕方ない人のような気がします。
617名無しさん@241:03/07/25 00:40
>>614
>>353読むと、今の世代のほうがマニュアルだと言っているが(w

>当時の若い奴向けの雑誌をみるとよくわかるよw
ヒマだなお前。仕事してんのか?

瀬戸際だってさ。お前>>578か?
漏れは>>581で書いたとおり、お前の条件はみな満たしているが、幸せだぞ?
618常駐3号 ◆ZnBI2EKkq. :03/07/25 00:43
そだねえ、本当に億使ってるとこ見たことあるのかな。
ヤンジャンか島こうさくの読みすぎでしょう。

わし、某国のカジノで見たぞ、そういうの、チップをビニール袋にはいたままで賭けてたもんなあ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/25 00:43
車のローン組む時なんか金利10%ぐらいはふつーだったよな。

620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 09:28
>>614
自分だけはきつい生活を送ってきたという被害者感情みたいなものが匂いたってくるレスですね。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:00
1億円はともかく銀座なんかで徒党を組んで梯子してチップばら撒けば
1千万を一晩で使う事は十分可能だし実際にやっていた人は実在するのでは
それだけ消費すればクラブや酒販メーカー、タクシー関係だけでも
かなりの恩恵を受けた人が居たに違いない
暴力を伴う地上げや株の不正取り引きは悪い事だけど
消費生活を謳歌し社会も明るく良い時代だったんじゃないか

逆に今みたいに堅実さが美徳とされるようでは民需主導の景気回復なんか
無理だし金目当ての一般人が被害者となる犯罪も増えるのでろくな時代じゃないぞ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:08
>>621
1日1000万はさすがに知らないが一ヶ月1000万なら結構知ってるよ。
普通のOLが、勤務中、会社の電話を使って先物取引に夢中だった。
「食う寝る遊ぶ」の「おいしい生活」でマジメに働く者はバカといった時代
だった。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:45
>>622
百人くらいで銀座に飲み行けば1日1000万くらい使えたでしょ。
ただ1億は難しいなw
大体今更昭和初期の生活に戻れって言われても受け入れる香具師なんていないんだから、
堅実が美徳なんて発想は捨てなきゃダメだね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:49
はっきりいってバブルの時は滅茶苦茶忙しかったぞ。

休暇もくれたけど
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 13:00
>>624
俺は実質週1日位しか仕事しなかった。
出来高制の契約社員で仕事しようが休もうが自由だったから。
それでも喰えたんだからイイ時代だったよ。
その分稼ぎも大したことなかったけどw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 14:15
当時の銀座ってどんな感じだったんですか?

よくバブルの頃の話に銀座っていう固有名詞が出てきますよね。
会社でも、40代50代の先輩社員はあの頃は銀座で…なんて会話をしてます。

自分等なんかは、就職活動でも銀座とか通ったけど、そんなにオーラみたいのは
感じなかった。まぁ、世間知らずのガキってこともあったけど。

そんなに銀座って華やかだったんですか?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:54
ちびまる子ちゃんの主題歌「踊るポンポコリン」に当時の軽薄な空気が反映されている。
♪ピーヒャラ、ピーヒャラ、パッパパラパー
などという不可解な歌詞がサビのところで歌われていた。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:46
>>627
ハマ鮎の歌詞もいい加減意味不明なのだが。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:11
>>626
就職活動で通う銀座と、大人の銀座は違うのだよ。

大人の銀座は、今でも大人の世界が存在するよ。昔ほど華やかじゃないけどね。
630_:03/07/26 01:11
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 11:02
必死でバブルの懺悔のさせようとしている人達がいる。
632 :03/07/26 12:29
銀座や水商売での散財は裏金のだぶつきによるもの。

国民総背番号制が実施されたら、今度景気が良くなっても(あるのか?)
以前のようにはならないでしょう。

633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 12:35
>>632
国民総背番号なんてやってるところはアルゼンチンだけだよ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 13:24
最近、この板にサヨクが跋扈しているね。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 15:07
>>632
裏金よりも会社の経費の方が多かったのでは
皆が税金対策で経費を使いまくるからお金が廻り景気が良くなる
636_:03/07/26 15:08
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 15:13
「平成の歩き方」の第一巻読んでると今とは隔絶の感
638 :03/07/26 19:19
>635

いくらなんでも経費で1000万円の豪遊したら不味いでしょ?
いくらバブルとはいえ・・・
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 19:22
>>638
そんなのいくらでもあっったんだよ。それ以上に利益を上げれば会社も文句
は言わない。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 22:49
>>632
表ガネでもネ、それだけ稼いでいた人はいたんだよ?

ってか、今でも外資系金融のおにーちゃんたちは六本木で豪遊してますわね。
当時は、もう少し幅広い人たちがそれをできたってだけだよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 22:50
外資系金融といえばさ、渡辺満里奈とか可愛かったよな〜。

もいちどマリーナの風♪ ひと夏の淡いおもーいで♪
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 23:52
>>641
うんうん。でも漏れはこっちのほうが好き。
「Lが〜か〜すれ〜てる あ〜の日の タイプ〜ラ〜イタ〜 まだ使〜ってるのね♪」
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 09:45
KO大学の卒業生から聞いた話だけど、
当時の就職活動では、電話によるやりとりだけで内定が出たらしい。
その人は合計で20社くらい内定を貰ったそうだ。

644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 17:09
ぶっちゃけ、またバブルの狂乱状態にもどって欲しいと思ってる人いますか?

もし思ってるなら、その理由はなんでしょうか?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 17:13
>>568
>5000円のコーヒーとかさ、あーいう意味のないところにお金をかけるのが
 流行ったというのがバブルだったよね。

確かにそうだよ、値段が高くないと売れなかった時代だったきがする
漏れの家族はそんな世界に身を投じなかったけどね。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 17:16
>>644
バブルの狂乱と言うよりも
就職率が良くなったり
生活に困らなければイイという思想ならあるよ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 17:36
実質的に取得できる価格と取引される価格が大幅に乖離したのがバブル。
そういった世界に投入できる金は無限大ではないからマクロな裁定が
働いてバブルは収束した。ただそれだけだね。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:38
>>647
いや。実際に取得していたんだよ。

給与支給者の月給の上昇率が穏やかなままだったから、乖離して
いるように見えるだけだよ。内職の所得とか、交際接待費とかそういう
のを入れれば、あの時期は今の5倍程度の所得が実質的にはあった
んだよ。

月給に反映していなかった分、賃金の価格が柔軟に下がる結果となって
その後の延々と長い調整が始まったんだ。賃金に反映されて物価まるごと
あがっていたら、一気に恐慌入りだったはず。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:33
それでお前らどんな貧乏生活やってんの?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 10:35
>>645
そう。
値段が高ければ、実質を問わすしていいんだ、みたいなところが
あって、日常生活じゃ、あんまし有り難味感じなかったな。

まあ、お金がじゃぶじゃぶ余ってたこの時期に、ハコモノなんかに
つぎ込まず構造改革してくれりゃあ良かったのにな。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 12:48
今でも、化粧品とかリストランテうんたらとか、そういう後遺症は残ってるよね。
高ければ良いもの伝説、というのは。あれ、明治維新、1945の敗戦と共にそういう資質がこの国にはあったのだろうなって思う。

ところで、庶民でさえこんなにいい思いしたのだから、特権階級なんかはすごかったのだろうなあ。ちゅうと、庶民はおすそわけ程度なわけか。

住専とかノンバンクの奴らなんて、1日100万当たり前。月に億近かったと思うぞ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 13:25
勝者の足をひっぱっちゃんだな、バブル潰しで
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 13:25
「た」が抜けていた
ここは、今の人生をリセットしたくて仕方ないオヤジの集まる場所ですね。
まあ、おまえら用済みなので早く廃棄されちゃってくださいな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 15:57
逆でしょ。若い頃すき放題やって、くたびれてきた頃はデフレでこれまた結構いい思い。
めちゃくちゃラッキーなオヤジ年代だと思うぞ。
>>655
いずれにしても産業廃棄物みたいなもんだろ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:19
まあ、職が無くて彷徨ってる若年層には
耐え難い格差なんだろうな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:23
>>650
値段が高ければいい...というのって
マスコミが作り上げた部分があるよね?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:24
生活に困っている老人以外は老人の労働を禁止した法が
経済的に良くなると思うけどどうよ?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:26
食う、寝る、遊ぶ、おいしい生活
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:28
バブルの頃、バブルの恩恵はなかった
しかし、バブル崩壊の痛みだけは続いている。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:29
ほとんどの人は恩恵を受けたと思うけど
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:29
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:30
>>661
バブル時代でもバブルの恩恵を受けた人なんて少ないと思うが?

>>660
>食う、寝る、遊ぶ、おいしい生活
それは一部の人間だけだよ
大抵の人は忙しく働いていたと思うけど?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:31
>>664
建設業界、金融業界などで働いてた人は恩恵を受けたはずだが。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:31
>>662です
ほとんどの人は恩恵を受けたと思うけど −−−−間違い

ほとんどの人が恩恵を受けた人はいないと思うけど−−−−正しい
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:31
>>664
接待ゴルフとかそんなんで忙しかったんだよ。公務員の引越しの手伝いとか。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:32
>>665
じゃ、どんな恩恵?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:33
>>666
具体的にどんな人が恩恵を受けてない?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:35
>>668
接待費使い放題、ボーナス激高。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:37
証券の営業なんかシナリオ営業でインチキのやり放題
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:37
バブルの恩恵を受けなかった人なんて、ま〜ずいないでしょ。
あれだけ消費が活発だったんだよ。
職業人はもとより、子供だって学費・小遣い等々恩恵を受けてるよ。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:39
客を食い物にする、先物の営業もすごすぎ。
あとは、宗教か。
欲の皮の突っ張った香具師が一番騙しやすい。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:43
>>673
欲は誰にでもある。
欲の皮の本当に突っ張った香具師は学習もしてるので案外引っかからない。
馬鹿なくせにプライドだけ高い香具師がカモ。
675 :03/07/28 17:55
「おれはバブルの恩恵など受けなかった」って言う人は
今の状態を「異常」だと思ってるヤツ。

ヒラだってボーナスとかは今より(年齢の割には今より)多かっただろ?
あのときが正常で今が異常なんだ・・っていう13年経っても未だに
バブルを引きずってるヤツがいるんだな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:02
バブルを経験した人で、こいつはいつまでバブル背負ってるんだ?って
奴の特徴教えてください。

私の個人的経験からすると、常にため口、シャツは青、ネクタイは黄色、
やたらと雑誌を読み、何かあると上司に相談。

こんなとこかな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:06
>>676
戦争体験者といっしょで、バブルでちょっといい思いしたヤツは、もう懲りて
相対化してるよね。
バブル期末端リーマンだった香具師は、いまだバブルが抜けない。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:10
自分はバブルの恩恵を受けていないと言い張る香具師が一番アブナイよ。
高い一戸建てローンで買って破産してるのもこいつらだ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:10
674、そうそう、一番騙しやすいのはまさにそういう、高ければ良い信仰、にはまっている中流だと思うぞ。
今、安くなった吉牛やマックなんて感謝してるもんな。
でも、あんな貧乏たらしいもん食えるか、なんて言ってるやつも多くて、きっとバブルを引きずってる組、なんだろうと思う。

今、じっとしておいて、土地でもマンションでもこそっと買っておくのが子供や孫のため、又は自分の老後のためと思う。
産業廃棄物と言われたって悔しくともなんともないしな。うしっし。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:19
676、システム手帳持ってたり、ビッグツモロウ読んでるやつはさすがにもういないか。
あの頃夜に京浜東北線に乗ったら、一列若いリーマンみんなスピリッツやらモーニングやら読んでたのに驚いたことがある。
たまにジャンプもいたな。

ファイロファクス持ってた人いる?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:48
>>675
今も異常には違いないわけだが
なんにせよ、おまえらはもう賞味期限の切れたコンビニ弁当みたいな
もんだから、廃棄して入れ替える時期だってことだなw
リーマンって相対的にいつも負け組な哀れな人たちのことでしょ?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:02
歳をとればとるほど楽ではないわな。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:40
いまだに紺ブレ着てる香具師居る
686 :03/07/28 22:45
>680

・・・・・・ファイロファックス未だに持ってて使ってる・・・・鬱
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:51
680、そうか、ファイロファクスを売ってたメーカーのアンちゃんが、一番バブルっぽくてよく覚えてるんだ。
あの時は「売ってやる」という態度がすごかったもんなあ。
ハンズでもレフィルのコーナーを拡張してまさにバブルの象徴グッズだと思ってるんだ。
ハンズとかロフトとか言ってる時点で過去の遺物だな。
だからといって、独自の路線も確立できてない。
その中途半端っぷりが笑える。
なのために生きてるんだろうね。悲惨な奴らだ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:12
しらけ世代も、高度成長引きずってる奴らを批判してたのかな?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:45
わしらはハンズやロフトのオープンに関係してたりするんだよ。だから昔話には必要でしょう。
今、さびれてきたからって笑ってるのは、歴史を知らないお子ちゃまだな。

ほんで、悲惨っていうけど、お子ちゃまよりはよほど生産性高いし、社会貢献だってしている爺も多いぞ。
なんのために生きてるって、そら遊ぶためだよ。

あんた、ろくな遊び知らないだろ。うしっし。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:48
まあ、所得の低い奴らはそれだけ生産性低いってことだな。
日本では所得と生産性なんてなんの関係もないけどな。
バブル世代以上のオヤジどもの生きてきた過去の世界ではとくにそうだな。
>>691みたいなのを恥ずかしいバカっていうんだよな。
自分の所得が生産性の証だと思ってるんだろうか。プッ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:02
「青き炎」って漫画があったけど、
あれ読むといかに一般人がバブルの恩恵を受けていなかったかよくわかる。
                      ~~~~~~~~~~~
「ビルを持ってるやつだけが儲かる」云々。。。
694693:03/07/29 01:03
ずれた。

いなかったか
~~~~~~~~~~~
>>690はいまの自分を肯定しようと必死になってる時点で終わってるな。
その程度の人生なんだろうけどさw
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:05
バブルの頃は中卒の鳶の親方でも年収3000万円超えてた。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:05
一般人は不動産価格が暴騰して家が買えなくなって、仕方がないから
高級消耗品に走ってなけなしの貯金を吹っ飛ばしたと。。。

>>692
低脳レベルの釣りにマジレスすんなよぉ・・・ スルーしましょ!
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:16
>>696
ヲイヲイ、鳶は危険と隣り合わせの専門職だぜ。
まして親方、高給取りで当たり前だと思うが。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:19
>>692
給与と生産性に関連性が無いとしたら、その企業は倒産するでしょうな。

君の会社は倒産寸前かも知れませんぞw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:27
自分の老後だから自分で満足だったらいいんじゃないかな。
その程度、なんて言う奴の方がどうかしてないか。
そいつの方が満足していたらそれはそれでいいし、そうじゃなかったらただ単にひがんでるだけだろう。

ちゅうかやけにバブル時の話にからんでくる奴がいるが、その時代を知らないお子ちゃまなんでしょ。
なぜ、そうからむの?

生産性、だってね、人様に満足を与えた、感謝された、そういうのだってあるでしょう。
お子ちゃまは、そういう感情とか充実とかには縁がなくてさ、今の時代はそんなにすさんで悲しむべきものだと思ってるのかな。

人の人生に、その程度、なんて言うお子ちゃま、こっちが責任感じて悲しくなってくるぞい。
一所懸命がんばって思いっきりぱっと遊んでるかい?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:46
>>693
当時の求人状況では現在の様に新卒者が就職できないなんて事は
考えられなかったから十分一般人にも恩恵が有ったと思うが
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:51
まあ結局バブル関連の悪口言う奴らは
ただの ル サ ン チ マ ン ということで終了。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 05:12
単に貧乏でひまがないから必死でつっかかってるだけだろ
というか、おまえらオヤジの無能っぷりのおかげで忙しくて困っているんですが、何か?
いい加減、穀潰しだと認識してトイレ掃除でもしておけよ。それくらいが生産性に見合って
ますよw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 17:13
>>704
生産性低いから仕事も多く感じちゃうんでしょうね。
大変なんだね。
頑張ってね。
706_:03/07/29 17:13
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 17:13
どんな職種が人気あったんですか?

会社の先輩には、証券とか銀行が多いですが。
特に営業。
なんでこんなに軽く初対面の人間と話せるのか不思議な人ばっかりです。
708_:03/07/29 17:18
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 18:32
証券は人気あったねえ。バイトが就職してボーナスもらったって、聞いたら何倍もあっていやになったもんな。
しかも普通のOLでね。
ほんで、経費が使えない、って文句まで言ってた。

どうだ、おこちゃま、わしら爺だって純粋なバブル恩恵世代にはちょっとひがんだりしてたんだ。
そこから、粘ってなんぼだよ。

あとさ、体育会系のやつらは佐川とか入って100万初任給とか言ってたよね。まあ、しんどい仕事だけどさ。
で、リクルートに入ってウハウハしてたやつもいたけど、あの事件で名乗れなくなってたな。
まあ、いろいろだったなあ。

そうだ、銀行は銀行でも日銀入ったやつもいた。今、どうしてるかなあ。
710_:03/07/29 18:34
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 19:23
バブル時も今もたいしてかわらんなー
個人的には


確かに羽振りのいい奴は周りにいなくなったけど
>>709は今の自分を肯定することに必死なだけw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 20:22
結局日本人てのは、他人が自分より少しでも裕福なのが気にくわない気質なのかね、
自分が絶対的に金持ちか貧乏かは関係なく。
島国根性というか、江戸幕府の政策が効いてるというか。

ま、だからこそ世界で唯一成功した社会主義国家になれたんだろうけど。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 20:46
そうそう、こんな見事な社会主義も素晴らしいよね。
明治維新以来、世襲制も安定してきて二世やら三世議員の特権階級も完全に定着。
少しおすそわけすれば一族を選挙で勝たせてくれる。

さらに、官僚も利権を完全に掌握、税金をすき放題私物化している。

よく革命が起きないものだって心から思ってるんだ。
712のおこちゃま、細かい事言ってないで、こういう国家において何が自己防衛かちょっと語ってごらんよ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 20:53
皆で利子生活の図式って本来ありえない。
なのにそんな夢を語っていたな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 21:28
>>713
共産主義者詩ね
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 01:23
>>709
漏れの元彼女、某省キャリアと二股かけてたんだけど(漏れ的にもセフレだったから
別に問題なかったのだが)彼女、証券会社の一般職で、超淫乱で、彼女が某省キャリア
と別れたのは、彼女のボーナスと彼のボーナスを比べたら、彼女のボーナスが倍くらい
あったからなんだって。

彼女、上司におごってもらって(交際費)、都内のメジャーなフランス料理屋をかなり
知ってたからなぁ。

そういう時代だったんだよなー。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 01:25
>>714
つーか、おこちゃまの妄想は>>714みたいなレスだと思われる。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 01:26
>>714
共産主義者詩ね。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 01:29
717、そうだよね、まさに柴門のマンガか林マリコの小説なんだけど、実際そうだったからすごいよね。
それを、後から知ったおこちゃまがなんかほえてるけど、まあ、その場とその時代にいるとそれが普通だったからね。

にしてもキャリアのボーナスが半分というのは、現実味あっていいなあ。今だったらその肩書きだけでウハウハだろうに。
そのキャリアたちはバブルで得したのか損したのかどっちだろうね。
721717:03/07/30 01:52
>>720
実際そうだったんだよね。このスレの就職厨房には全く理解できない世界だろうけど。
まぁ、彼女も短大出なのに銀行のエリートの奥さんに納まったってんで、いい人生
なんじゃないかな。今でも銀行のエリートは官僚の倍くらいもらってるから、正しい
選択をしたと思うよ。

某省キャリアは、相変わらず深夜まで働いてるみたいよ。安い賃金で。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 02:04
721、そうかあ、そうやっていろんな世界を知って正確に把握してると、またバブルを見る目も冷静になれるよね。
キャリアとか1生かかってもそういう世界には近づけないおこちゃまたちには、妄想、なんて言われちゃったけど、まさにキャリアたちの思うつぼだもんな。
あいつら、賃金安くてもそういう選民意識みたいなものが強いからそれはそれで面白いんだ。

その彼女も大成功の人生だね。その銀行のエリートが年下だったら100点満点だね。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 09:52
>>721
ただなぁ。某省キャリアの仕事って、たいして世のためになっていない
んだよな。むしろ邪魔しーというか。
というか、おまえら文系学部出身の話はよくわからん。
99%のいわゆる「文系」は必要ないと思うんだけど。なんもできんし。
理系学部出身者にできないことなんにもないでしょ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 16:06
>>724
「文系学部出身の話」すら分からない馬鹿の理系が何を言っているのでしょ?

つーか文系理系なんて大学受験までしか意味のない区別を語って何が楽しいんだか。
夏休みだなぁ。早く就職しろよ。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 19:19
今日は、かなり株価を下げましたが、
バブル期を経験した皆さんは、どのくらいが日本の経済実態を反映した
株価だと思いますか?

今の株価は個人的には安すぎると思ってますが・・・
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 20:53
>>726
7000円〜8000円が身の丈相当じゃあないかな。
今、一時的に株価が回復してるって言っても、
民事再生法とか公的資金業界で変にがんばってる業界が
あるんで高すぎ。
728727:03/07/30 21:03
>公的資金業界→公的資金投入

スマソ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 21:09
まあ、公的資金業界は株価を下げてる組だけどね。
経済実体と言っても、前述のように一部の階級が資金を溜め込んでは海外へ送金してるので、なかなか国内の景気には反映されないでしょう。
株価というより、相当日本が苦しい、というのには賛成なんだけどね。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 21:41
>>729
君は変動相場制の意味が理解できていないねw
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 22:26
ごめん、わからない。
海外で円を使うとまるでバブル期のような贅沢三昧が出来るよ、って方向に話を持っていこうとしたのだけど、なぜに変動相場制?
頼むから教えておくれ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/30 22:39
>>731
 前述のように一部の階級が資金を溜め込んでは海外へ送金してるので、
 なかなか国内の景気には反映されないでしょう

一部の階級が海外へ送金ってどうやるの?
円のまま持ち出してるの?
>>725
卒業後も意味あるぜ。技術系の仕事は経済とかでたカスにはできないけど、
経済の連中がやってるような総務とか営業なんて理系でもできる。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 01:42
>>733 確かに言えてますな。技術職は理系の方が有利かもしれないね。 文系に進む大半の人は、要するにつぶしがきくからかもしれない。かと言って総務や営業を馬鹿にしている訳ではないがw
735常駐3号 ◆ZnBI2EKkq. :03/07/31 02:08
732、いろんな裏ワザがあるらしい。例えば、ちょっといいとこの子女はみな学生時に留学とかするよね。
あれも、怪しいよね。相続税のごまかしとかにもなるんじゃないかな。
あとさ、国際結婚とかいうとかっこいいけど、要は偽装結婚かもしれないでしょう。
なんか、日本の資産はかなり海外にあるような気がするんだ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 07:48
「怪しい」「なるんじゃないかな」「なんか」「気がするんだ」。
雰囲気で批判しようとせずに、具体的に問題を論じようよ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 11:55
仮説を立てる事も必要じゃない?
別の人が論証してもいい訳だし。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 12:24
>>735
日本の税法では国内に6ヶ月以上継続して居住をしているものを課税対象としている。
従って6ヶ月以上国外に居住していれば日本の課税対象から外れることになる。
この課税対象から外す為に海外に留学等させるケースが出てくるのだ。
注意:6ヶ月を超えても租税回避行為とみなされる場合もあります。概ね1〜2年超が
ラインとされています。また親が生活費から学費までそのほとんどを拠出してる場合は
扶養家族とされ課税対象からは外れないので注意が必要です。
課税対象から外れた後に主に米国と日本の贈与税の課税対象の違いを利用し子供に親の
財産を贈与します。
日本は受贈者に贈与税が課せられるのに対し米国では贈与者に課せられる。つまり上記
の場合、日米ともに課税されないこととなる。
注意:親の所有する米国内の財産を贈与した場合です。つまり日本国内の所有財産を
売却等現金化し、米国内を資産を購入した後に贈与します。
この税制の違いを利用した無税贈与については相当数の資産家が相当な額を行なったと
されていますが勿論正確な数値は公表されていません。
しかしおそらくは莫大であろう合法的租税回避行為に業をにやした財務省は2000年
4月に税法を改正、上記合法的贈与税回避行為は事実上使えなくなりました。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 14:14
日本の特権階級って、どんな人間を指すの?
例えば、官僚の中でも大蔵官僚とか?
それとも、大企業を作った創業者一族とか?

いまいちよくわからん。
日本の特権階級は社会の上層部ではなく下層部にいます。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 15:13
>>http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/jul2003/001.html

ここでのバブル期の再来についてどう思いますか?
バブル期を経験した人の意見を聞きたい。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 18:31
738,ありがとう。736さん、雰囲気じゃなくてこんなに具体的に述べているのだから、わかってよね。
ネットだと語尾で断定したって仕方ないでしょう。

739さん、公務員さんなんて天下りみたいな事、すごいしてるんだよ。近くの公営施設見てごらんよ。民間の我々にわからないよう一般募集して、親族たちでぼろもうけなんだから。
宿泊してないのに宿泊手当てつけたりやり放題。
そういう末端ですら税金をくすねているでしょう、ちょっと上に行ったらそらあすごいもんだよね。
そんな大蔵とか創業者なんてのはもう堂々としたものだわいね。

でさ、民間にそういうおこぼれが流れてきたのが、バブル時代、そういう風にとらえているんだ。
今の日本を社会主義、というの、理解できました?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 12:50
世間から持て囃(もてはや)された越後湯沢の別荘マンション。
いまや空室が目立ち、建物の充分な維持費が出ないので外壁にはコケがむす。

こんな情景を松尾芭蕉が目にしたらどんな句を詠むのだろうか、と思ってしまった。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 14:52
>>742
公務員って、官僚だけじゃなくて末端の人間も影でそんな恩恵受けてるの?
天下りって国家一種の官僚だけかと思ってたけど。

あと創業者の特権とか言ってるけど、これって土建屋最大手の鹿島建設の
渥美家とか、竹中工務店とかって凄いのかな?
バブル期は土建屋はかなり凄かったらしいけど。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 14:54
漏れも来年の四月は地方上級官僚だ!!

746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 15:12
>>地方上級官僚
これってなんですか?
747744,:03/08/01 15:15
恩恵どころか、自分たちで考えてやっているから立派な犯罪行為だよ。
公務員になると恩給とかすごいの知ってるでしょう。
年収700万に加えて手当てつけて、奥さんを役所でバイトさせて、老後は公営施設でほくほく。ちょっと出世したら、民間に事実上の天下り。
そら、警察官30年もやれば、そこらの警備会社は課長待遇で雇ってくれるわなあ。

あのねえ、土建屋はくぎ一本1000円で申告して税金からもらってるのだよ。
交通整理だって、本人に日当15000円わたして残りの15000円をくすねているわけでしょう。
高速の電話250万なんて、ばれちゃったけど、全部あの調子。

バブルでなくて、戦後日本はずっと今までこうなんだからさ。

744さん、若い子に真実を話すとやる気なくしてフリーターになっちゃうからね、まあ、日本は自業自得なんだ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 15:37
なんでそんな状態を今でも許してるの?
ジョン・ロックも全ての憲法には民衆の抵抗権があるって言ってるから
税金の拒否ってできないもんか?

っていうか、判っていながら、なんで先輩方は放置しとくんですか?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 15:51
>>748
納税は国民の三大義務の一つです。

>>「先輩方は放置しとくんですか?」
これを言われるときついんだけど、言い訳するとすれば争点は一つじゃないんだよね。
自分の理想を政治的に実現するためには、自らが立ち、そして多数派を形成しなければならない。
自分や自分の家族の生活まで考えるとなかなかできないんだよ。
政治家を除いては間接的な関わりでしかないんだよ。
あと一票の格差問題等、必ずしも民意がそのまま反映しないからね。
750山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 02:10
うん、利権というのは一度発生するともう改革はできないんだ。
信長みたいに、叡山焼き討ち、ってみな殺しにするしかないのよ。
749さんのやり方だと、結局特権階級が平行移動するだけで、新たな腐敗と利権を生むだけではないのかな。

なので、わしは、納税したくないから海外へ逃げるつもり。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 07:48
ポロシャツの襟立て+セカンドバック

バブルの頃の気取った男の格好
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 17:21
>>752
ワロタ

ところで、こんなに問題が噴出してるのに、なんで土建屋と銀行は優遇されてると
世間で言われてるの?
なんか今だけじゃなく、バブル期からこんな話を聞いてたけど。
証券に関しては恵まれてるとは聞かなかったな。

ただ、下品で成金が!みたいな感じでは言われてた記憶があるけど。

でも、株価が軒並み上がってるんだったら、証券業界こそ恵まれてると批判されても
おかしくなかったと思うけど・・・
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 18:51
アメリカよりもアメリカっぽかった。
行動がプラス志向、プジティブで。ただし金儲けに関してのみ・・・
>>754は自分基準で語るバカでFA
予備校の先生が「株は買えば儲かるもの」と教えていた。
知り合いのお坊さんが、「50億のビルを転売した」と豪語していた。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 00:18
バブル期に大蔵省が各自治体に1億円のバラマキをしたけど
それさえなければ今頃はどうなっていたと思う?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 03:42
押入の片隅に残る、ケミカルウオッシュのふっくらスリムのジーンズ(くるぶし丈)
が俺のバブル時の思い出。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 17:55
結局、日銀の三重野が悪いって意見が相当あるけど
これはなんでこんなことが言われてるの?

だって当時は平成の鬼平なんて言われて、もてはやされてた記憶があるよ。

大蔵とかは悪くないの?
証券業界の腐敗や銀行業界の衰退の責任とかさ。
批判されないよね。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 18:00
>>760
プラザ合意を口実にデフレギャップをひたすら拡大させたから。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 18:13
フーバー橋本
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 18:14
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 18:51
 土地がたかくて、マイホームは夢だねと思った。
みんな、がっかりしていた。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 19:05
>>764
>みんな、がっかりしていた。

記憶違いだろ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/03 20:33
>>764
新規住宅着工数が多かったくらいなんで、みんな買えていたんだよ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:20
そんなに不動産って値上がりしてたんだ・・・
でも、今でも一軒家なんて買える人、少ないでしょう?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:23
>>767
買える人が少ないのではなく、借家のほうが安上がりだから
住宅需要が少ない。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:42
安い土地は欲しいけど、安くなっていく土地などいらん。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 17:14
バブルの前兆ってどんな感じでした?

>>http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/jul2003/001.html
ここでは、バブルの初期の頃に似てきたという論調ですが。
いまいちよく解りません。
771     :03/08/05 17:17
2年間の経済失政を反省するどころか
言いたい放題の居直りで
オレしか総理はいないだろうというウヌボレ顔と発言にはもうウンザリ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 17:27
新品アダルトDVDがいつでも超激安! 


http://www.dvd-yuis.com/
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 17:28
>>770
単なる陰謀論
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 18:02
行政調査新聞

相変わらずぶっ飛ばしてるね、松本。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 20:36
スーパー、オグリ、イナリ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 20:37
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 13:57
納税は国民の義務っていうけど、それを正しく使うのは行政の責務でしょう?
なんでこんなに国民が苦しいのに、税金を払わないといけないの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 14:00
>>777 義務だから
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 14:06
1万円札が百円玉感覚でジャンジャン使えた。
>>777
例えば国が道路作るとき業者に一銭も払わないで
業者がヴォランティアで道路作ってくるんだったら税金は要らないよ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:02
そもそもなんでここまで悪くなるほど
先輩方は何にもしてこなかったんですか?

僕は現在高校生ですが、本当に不思議でなりません。
状況が悪い悪いいうだけで、誰も何もやらないんですから。
それでそのツケを僕達後輩に押し付けようとしてるんですから。

ちゃんとした意見、仰って下さい。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:10
>>781
随分変わってきているよ。「プロジェクトX」なんてバブル期だったら絶対に無か
ったよ。「食う、寝る、遊ぶ」の「おいしい生活」だろ。
日本が多分、史上初めて有閑階級化した時期だったのかも。
この反省が緊縮財政の支持に繋がったんだと思うよ。
でも、もう民間のバブル気分は払拭された。景気回復オーライだ。
問題は公務員だよな。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:36
>>781
どういう状況が悪いのか、から考えないとな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 15:40
あの当時、本気で株価が10万を超えると思ってたよ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:18
>>780
ボランティアも有料のところが結構ありますが…
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 17:21
何もしなかったからここまで悪くなったわけではなく、
間違った改革を「改革すればいい」という単純な発想で
妄信して実行してしまったから、ここまでひどくなって
いるんだよ。

だから、君は何が適切で何が不適切な政策なのかを
きちんと見分ける目を持って頂戴ね。そして選挙権を
持ったら有権者1億人のうちの1人としてきちっと投票
する。

馬鹿な大人にならずに、利口な大人になってね。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 19:01
少なくとも選挙権を棄権するようじゃ、
政治を批判する資格はないね。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 17:06
バブルの仕掛け人っているんですか?
よく、経済界の大物とかが紙面を賑わす場合がありますよね。

バブルのころで言えば、誰が一番勢力があったのでしょうか?
> それでそのツケを僕達後輩に押し付けよう
 なんか勘違いしているな。
 日本人というだけで、なんのとりえもないクソガキに時給数百円も
 払ってくれる環境はそうそうないよ。

 もうちょっと世界を広く見たらどうだろうか?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 01:17
>>781
君ならなんとかできる!!
っていう感じ?社会人になれば(というか高校生というのもウソクサイ)
現実に追われてとても後先のことは考えられない人が多くなるのです。
後の世代は、てめぇらの力で何とかしてください。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 14:07
まぁ、確かに下の世代の鬱憤した感情もわかるけど
なんでも世代で区切るのもどうかと思う。

確かに、バブル世代は飲む食う買うを満喫した人間や、
就職で楽した人間が一杯いるのは事実だけど。

これから重要なのは、やはり資格じゃないかな?
高度な資格というよりも、これから必要とされるであろう資格。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 14:16
若い人たちは身軽なんだから、新しい事すれば?
駄目なら駄目で28才位までなら中途で就職できるのだから。
そんな香具師らが中途で入ってきたら、バブル世代も吹けば飛ぶかもよ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 15:11
こんな事までやった銀行もある

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 15:11
みなさん、下の世代からバブリーマンが!みたいに
言われた経験ってあります?

昨日、うちの部長、入って2年目の若造に言われてキレてましたw
当然、職場は一転して修羅場。
理由を聞きかじったところでは、部長お得意の、俺のころはこんなもんじゃなかった
発言が原因みたい。
そんで若手が、部長の時代と俺等の時代を一緒にしないで下さい!って反抗した
っていうのが真相みたいだが・・・
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 15:18
我が職場では、北島康介タイプの若造が30年選手にいつもハッパかけてるぞ。
営業成績の差がその自信なのだが。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 15:20
フェミファシズム悪法では児童売春婦は被害者です。
http://homepage2.nifty.com/antifemi/kiji15.html

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 16:11
>>794
>これから重要なのは、やはり資格じゃないかな?
>高度な資格というよりも、これから必要とされるであろう資格。

財団法人インターネット協会の「インターネットにおけるルール&マナー検定」は
どうでしょうか?
http://www.iajapan.org/
http://www.iajapan.org/press/20030717press.html
インターネット協会では、インターネットを利用するルールやマナーの重要性を
広くご理解いただき、安全で快適なインターネット社会の実現を目指しています。
その一環として、インターネットの利用者1人1人が自らの
ルールやマナーについての知識を客観的に測定していただくため、
これまでの蓄積を基に「インターネットにおけるルール&マナー検定」を
実施することに致しました。

この検定は、なるべく多くの人に受検していただき、
多くの合格者を世に送り出したいと考えています。
そして、合格者には周囲の方々やコミュニティの、
ルール&マナーについてのリーダーになっていただきたいと考えています。
そこで、ルール&マナー検定は、どこからでも無料でウェブにより受検できる形式で
実施します。
また、合格者でご希望の方には有料でインターネット協会より合格証を発行します。

合格者でご希望の方には有料でインターネット協会より合格証を発行します。
合格証発行手数料は3,000円です。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 17:34
>>794
「役に立つ」資格を持ってるだけじゃ不十分だと思う。
持ってる資格を生かせるべく、実務経験がゲット出来るか
が大切かと。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 17:51
世代間抗争の激化
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 18:12
つか、いま年金貰ってる世代以外の世代は自分のことで精一杯。
年上だろうが年下だろうが、他人のことなど構っていられない。
いい年なんだから社会的責任を〜とか説教たれる馬鹿も多いが、
そういう香具師に限ってろくに努力もしてこなかったようなの
ばかり。自分が楽したいから他人に働かせようとしてるんだろう。
人間支え合いだよ、なんて言葉に騙されて怠け者を楽させるなんて
もうこりごり。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 21:28
今一番金を持っているのは地方に住んでいるお年寄りだよ。
先日友人が、銀行のATMで地方から出てきていたバーさんの巾着を拾ったら
現金が60万と3000万の残高のある通帳が入っていたそうだ。
電話したら「取りにいけないから交番に届けてくれ」なんてのんきな事を言われた
とか言っていた。(奴がお礼をもらったら絶対おごってもらう。)
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 15:50
地方ではなんでそんなにお金が余ってるの?

ニュースでは、地方経済は壊滅状態だっていう話しか報道されないけど?
特に北海道や関西の地盤沈下は深刻だと毎日のように報道されてるが。

農業の家だって、東京ほどは地価が高騰したわけでもないでしょ?
ましてや、頃合を見計らって売りさばく技量なんてあったとは思えないし。
何か税金でも流れてるカラクリでもあるんですか?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 15:53
>>805
昔の農家は自給自足でおカネがなくても生活できた。ここに公務員や産業
誘致、公共事業のおカネが落ちた。使い道」のないおカネがいっぱいある
わけさ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 16:10
>>805
昔から農民ってのは、ため込む事が生業。
で「金がね〜、金がね〜」と口では言う訳よ、、
実際は持ってるよ〜、、、
またそういう人に限って、派手な生活はせんし、質素な生活。
朝は日の出から起きて、日が沈んだらねちまう、
そんなもんだから、はっきりいって金がかからないんだわな、、
貯まる一方ですよ、、実際、、
そのかわり、うん千万か1億うん千万くらい持っている連中は多いが、
飛び抜けてうん十億とかうん百億とか持っている人間は少ない。
まあ農地改革のおかげでもあるんだろうが、
豪農が今でもいれば、そういう連中がベンチャーなりに投資したり、
芸術方面のパトロンになって、その地方地方で特色が出たんだろうけど、、
今は逆に弊害になっているかもね、、投資先、というか貯蓄先は農協だったり、
郵貯だったり、あまりにも硬直化しすぎていて、、、、
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 16:21
>>807
カネ使わないと仕事がない、は田舎にはぴったり当てはまる。
たしかに、こういうところは地域通貨にして年5%くらい減額するようにすれば
カネが回り、仕事が生まれるかも。
809いち高校生:03/08/10 16:23
ふぅ〜、塾から帰宅。
今日は暑いですね。

また質問があるのですが、塾の先生が僕たちの時代になったら
日本では一部のテクノクラートと呼ばれる人間を除いては、おそらく
正社員で就職する口もないだろうって言ってましたが、そんなに
日本って経済自体が縮小してるんですか?

そんで先生が言うには、東南アジアとかに行って、日本の円を換金して
そこで商売をはじめたほうが、成功する可能性は高いね、とも言ってました・・・
成功が何を意味するかも問題ですが、僕らが20、30となるころってそんなに
酷い状況になっているのでしょうか?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 16:24
動画などの盗撮画像が盛りだくさん!
もちろん中学生の画像もあります。
2ちゃんねるで話題の画像です!
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
>>809
 予備校の講師にしかなれないやつの予想なんてあたるかよ。(w
812共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/10 17:01
地方は、キャ場蔵も風俗もないし、先物営業とかもないw
シティーホテルとかもないから、バブリーな椰子が傷ついた
ということもない。

地元に就職できる椰子は、公共関係だったりもするから、リストラ
とかも無縁。仮に、リストラされても、田舎のことだから、何とか
なってしまうことも多い。

沖縄とか、青森の失業率は高いけど、そんなに悲惨なことにはなって
いないのは、都会と田舎の違い。都会で失業することは、即、死に
直結するけど、田舎ではなんとかなることが多い。

使うとこがないから、たまっちゃうんだろうけど、そんな人生は嫌だ罠。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/10 17:03
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…スカラー波出るっ、スカラー波出ますうっ!!
パっ、パナっ、パナウェーーーブーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!スカラー波見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
白い布!木綿100%ーーーーーーっっっ…テントっ!
左巻きコイルぅううううーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
岐阜県んんーーーーっっっ!!!さっ、山中っ、誰も来ないィィィッッ!!!
無許可っっ!!無許可っっ、不法占拠っっ!!!
おおっ!取材拒否っ!!このカメラっ、誰のっ、誰の許可をっっ!!!
勝手に撮らないでぇっ、ああっ、もうダメッ!!ストーカー追跡ーーーーっっっ!!!
自然破壊っ!津波!第10惑星地球に接近んんんんんっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!わたし、こんなにいっぱいスカラー波出してるゥゥッ!
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:26
バブルが悪いのではなく、バブルを発生させたことが悪いのだという
見解を元日銀総裁の三重野が言ってましたが、これって真理をついた
意見なんでしょうか?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:31
森ビルの社長が、地価が下げ止まったなんてどうして言えるのでしょうか?
なんて発言してますが、バブル期やバブル後を通してみた場合、この発言は
妥当と思われますか/

上記の社長はニューヨークや東京と似たような都市と比較しながら語ってます。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 17:39
バブルは事後処理しかできんだろう。
あくまでミクロ的な事象である以上は。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:28
昔、中古の車しか買えなかったとき、
1500CCなのにやけに加速が悪いなと思ったら、
バルブが一個死んでた。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:36
>>814
プラザ合意まで遡らなきゃいけないぞ。
官僚も、金融機関も、日銀も土地にしか価値を見出せなかった。

でもそれ言ったら、民間も同じ程度、情けないわな。

つか、バブル=悪で括るのはもうやめようや。
見るべき所もあった。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:43
バブルの頃の電化製品は壊れなくて持つぞ。使ってる素材もイイ!!
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:45
当時の年収400万円超。
結構、独身貴族だった。俺的に。
現在の年収270万円。
赤貧洗うが如し。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:53
>>819
その頃は純国産品だからね。
今は中国、韓国、台湾、シンガポール、etc。。。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:54
>>820
新だほうがいい(w
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/11 21:59
俺達は進化してるようで退化している。
824 :03/08/11 22:11
>>775
そうやなぁ・・・3強と言われてたね。
で、89年の有馬でイナリが勝ったんだが、嫌いなスーパーを抑えずドボン。あの頃から武豊は嫌いだった。
90年の有馬は例え武豊だろうが、JRAがどんなことしてもオグリに勝たせると踏んで大勝負。5.5倍の単勝100万一点買い。
当時の馬主もそれやっていたみたいだが、550万の払い戻しで銀座に直行。朝までに300万使った。
日経の最高値が89年の大納会。90年は2割ほど下がっていたが、いい押し目だって思ってたな。

・・・今考えりゃ、ガクブルものだな。今では馬券は100円単位さwww
825 :03/08/11 23:35
しかし、バブルってなんなんだろうって思う。
漏れはバブル時代に厨〜工房。ちょうど第二次ベビーブームの最後、74年の生れ。
何しろ、受験は厳しかったし、大学進学した頃にはもう不況に入っていて、就職氷河期・・・
最悪の星回りだなぁ、と思う。
厨房の頃はバブルで実家が医者だったが、本気で東大文Tに入って野村に逝くのを目標にしていた。
しかし、ベビーブーム末期の殺人的な超高倍率の受験・・・

結局、浪人が嫌だったので東海地区の国立医学部に入って医者になった。
今はそこそこの収入だがそれでもリーマンといい勝負。そして今後、医療界の厳しさは増すばかり・・・

これで金を使えと言う方がおかしい。
一生懸命貯めに入ってますよ。結婚、留学、子育て、マイホーム、老後・・・今後のために。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 00:12
バブル期になくて、今あるもの。

「インターネット」

確かに、これのおかげでお買い物から文通、討論、意見表明まで便利になった。
が、しかし、インターネットは便利になればなるほど、そのコストを低くするという面がある。
ということは、発展すればするほど、コスト、マージンが減る=動く金が減る。
人間の消費活動など、知れたもの。そんな限度がある世界に、更にコスト削減を促進させるような
ツールが導入されてしまった。
一時、ITバブルになったが、それもその過渡期だからこそ、インフラ整備に金が動いたからに過ぎない。
結局、金の動くところに金が集まる。しかし、限度があるから、あっという間にはじけた。
ネットの発達が、不況を恒常化させた原因とも思う。
何しろ、最初は物凄く高い通信コストだったのだが、今ではコーヒー代どころか鼻紙代とどっこいどっこい
の一日の維持費&通信コスト。
その上IP電話は通信費も大幅な削減という結果を招いた。
とにかく金を使わずに生きていくことが可能になった。

これくらい、が普通の世の中になると思う。
827だな? ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 00:34
>>826
そう言う意見を見るたびに、
人間は労働から解放されて、好きなことをするようになる
社会になっていくんだろうなと思うんだよね。
芸術を別とすれば、今時PCに出来ない事って少ないんじゃないか?
営業だってググルと売り込みのソフトを併用すれば、
大量にかつ瞬時に受注が出来そうな気がする。
PCを活用しない人たち相手の営業を人間が穴埋めすれば
済む話であって、いずれは人間は本当に「作業」から
解放されるだろう。
そうなったときに、どんな社会になるか。
おれは自分の好きなことを思いっきり出来る社会であって欲しいな。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 00:37
>>827
だな〜はそんなにリベラルではない(藁
829826:03/08/12 00:41
>>827
そうなったらとてつもない不況になるだろうな。
自分の好きなことをしている限り、金は動かないよ。
好きなことで金の入る香具師はほんの一握り。結局は現業は残るわけだけど、
現業は低賃金であることが多い。
下手すりゃ、一億総現業か? そうなりゃ、本当に大不況だ罠
830だな? ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 00:43
>>828
だから、わざと偽物だと名乗ったHNにしてるだろうが〜(怒
愚民につける薬はないな〜
バカかお前は〜、と言っておくな〜

これで良いか?

でも、これだけこのトリップが氾濫すれば
このトリップはバレたんだとみんなに伝わるだろ。
遊びながらも、偽だな〜に騙されないように
わざとやってるの!
養護と違って、使い方によっては破壊力No.1の
トリップなんだから、怖いだろ。
これでアンチが悪用しだしたら・・・(悪寒
831だな? ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 00:45
>>829
だから、全ての「作業」はPCがやるような社会になったら、
という話をしてるんだろうが〜。
良く読めって言っておくな〜

まずい、この口調は癖になるな。。。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 00:49
だな〜て言い方使い易いよな。俺も昔真似て癖になりそうになった(w
833826:03/08/12 00:54
「作業」はどこまで入るのよ?
実際、モノ(農作物を想定)を作るとか、人や物を運んだり、医者や弁護士みたく人に接する職業はある程度はどうしようもないだろ?
もし、そんなのまでPCでやるんだったら、それこそ人自体が要らん罠。
人口自体が多すぎて(と言うか究極的には人間が要らなくならないか?)、急速に縮小していくパイを奪い合って・・・

小泉不況どころじゃなくなるぞ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:05
ピラミッドでも作れって言っとくな〜w
835だな? ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:05
>>833
>(と言うか究極的には人間が要らなくならないか?)

それを言っているのだな〜
そして、人間は大半の作業から解放されるな〜
ITがどれだけ過去に人間のしてきた事務作業を
行っているか考えれば、荒唐無稽ではないと分かるはずだな〜
農作物だって、田植えも収穫も機械ができるな〜
もちろん、全部出来るようになるかはわからないがな〜
機械が供給を生み出し、人間は有り余る時間を
消費に費やすようにもなるな〜
どうして不況になると考えるのか理解できないな〜
836だな? ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:10
>>832
使いやすいな〜
本物が2chにはまった気持ちがよくわかるな〜
でも、だな?にHNをしてるのに、
俺が本物だと考えている奴がいるようだな〜

違う、と言っておくな〜w
837826:03/08/12 01:14
その消費に費やす金はどこで稼ぐのよ?
コスト安が物価安を招いているのに。
物価安は賃金安を招くが、それ以前に余剰人員は金を稼ぐ手段がなくなる。

使う金すらなくて、あなたの言う「有り余る時間」をプラプラ公園で潰すしか出来なくなる香具師が大増殖するだけ
だと思うが。

あと、機械はエネルギーと僅かなメンテだけでしっかり動いてくれるので、思ったより供給増には
つながらないと思うよ。それ故に企業は機械化を進めているわけで、人間の方がコスト安なら、
わざわざそんなことはしない。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:14
その機械のみが生み出したと仮定した場合、どやって所得分配するのかね?
そんときゃすんばらしい判断力に政府でもできあがってるんだろうか?
そこの辺がすごく気になる。あとそれ以上の発展はどうなるのだろうか?
フィアットマネー自体がなくなるのか?凡人の俺には疑問がつきない。
839だな?(偽物) ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:20
>>837
成果物は増えないのか〜?
それにほとんどの作業を機械が行うようになったら、
人間は毎月お手当を受ければいいな〜
その為には機械を国が持って利益を生み出しても、
国が企業から税金を取ってもかまわないな〜

より多くの金が欲しいなら、クリエイティブな
仕事をすればいいな〜
芸術は機械には生み出せないと思うからだな〜
まあ、絶対に機械が芸術を生み出せないとは言い切れないがな〜
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:23
他人のトリップてどうやってわかるの?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:23
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    __________
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]  /
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .} < 人間様は消費するだけだにゃ
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  \
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /

842だな?(偽物) ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:26
>>840
詳しい事情は俺も良く知らないな〜
俺はたまたまこのトリップを知っただけだな〜
何にしても、このトリップはバレてしまったんだな〜
だから、このトリップの偽物の言うことは
あまり信用してはいけないな〜(w
特にアンチが偽物になったときは要注意だな〜
843826:03/08/12 01:26
>その為には機械を国が持って利益を生み出しても、
 国が企業から税金を取ってもかまわないな〜

それって、旧ソ連じゃないの。まぁ、日本は社会主義国ですからww

>より多くの金が欲しいなら、クリエイティブな
 仕事をすればいいな〜

だから、その金は誰が出すのよ。一億総貧乏どころか超が付く不況になるんだぜ?
一部の金持ち企業がメセナでもやりゃ別だろうが、この不況でそんなこと頭ん中から
すっかり抜け落ちてるよww
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:31
>>840
超高速並列マシーンでクラック。
運が良ければ1年以内で出来るかも。
「見知らぬ国のトリッパー」でググれ!

だな〜は某スレでミスってばれた。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:35
>特にアンチが偽物になったときは要注意だな〜
内容が違いすぎるから読めばわかるっしょ。
846だな?(偽物) ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:35
>>843
超不況って・・・
人間が国からもらったお手当で消費することを
忘れているのか〜
それに、多くの人間が機械が生み出すものよりも
より魅力的なものを創れば、金は稼げるな〜
それは今の社会と変わらないな〜
国民全員が生活保護を受けて、その上で
みんなが好きなことをすればいいな〜
料理が好きでたまらないなら、レストランを開けばいいな〜
自分は好きでやっているんだから、作業ではないな〜
それで、腕も確かならば稼げるようになるな〜
また、それで経営を失敗したら、自己破産すればいいだろが〜
生活保護は無くならないんだしな〜
しばらくは借金できなくなって、再度の起業が難しくなるだけだな〜
847だな?(偽物) ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 01:37
>>845
だな〜の名前だけ知っているような
初心者が「啓蒙」されてしまうのが
一番怖いんだな〜
なんせだな〜の言葉だからな〜
トリップはご丁寧にも本物だしな〜
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:39
だな?はアンチ(何)ではないらしいが、
科学技術が人間の労働を開放すると考えてる時点で
十分アンチだな〜ではあるな。w
だな〜が目指すのは頂点が日の丸、底辺が貧乏の子沢山による
ピラミッド構造に支えられた永遠の重労働拡大経済。
ワークシェアリングは縮小均衡なので断固反対だよ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 01:45
何だ?だな〜てそんなに崇められてるのか(藁
だな〜の言葉ってそんなに信用されてるのか。
財政強調してる辺りはかなり古く感じるけどな〜
850だな?(偽物) ◆hBCVuhDAVI :03/08/12 02:05
>>848
本物がどう考えるかは聞いてみたい限りだが
(たぶん一刀両断されて終わりだろうな〜w)
底辺に機械を持ってきて、中間に消費マシンを
置くと考えるならどうだ〜?
そんなに変なことを言っているつもりはないぞ〜
今のシステムをそのまま流用して行えることだと思うからな〜
(本物からはバカアホカスシネとか言われそうだな〜w)

>>849
本物についてるファンは多いんだな〜
俺はだな〜が暴れたために、この板の主流の意見が
インタゲ+財政拡大派になったと考えているな〜
たぶん間違ってないな〜
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 02:33
>>850
一昨年以上前から議論してるのでよーく知ってる。w
俺から見ればだな?の方がはるかにまともに見えるんだが、
だな〜は絶対にワークシェアを認めない。
主張としては「縮小均衡は嫌」または「もっと働きたい自由を阻害する」
ということらしいが、本質は別にあると思う。そこはもちろん言わないが。
一つには、土建関係者である可能性。
一つには、土建でなくとも資本家である可能性。
資本家が労働者を有利に使うには、隷属させる必要がある。
歴史が示す通り生産性が上がり余裕が生まれると奴隷は反乱し、次の社会制度に進む。
いかに経済がうまく回ろうとも、労働者に余裕を与えてはいけない。
労働者に対する覇権を失うことは資本家が最も恐怖するところ。
覇権を完全に失ったなら、自分も働かなければならなくなる。
852 ◆FjyvHQVCrY :03/08/12 02:46
こうか?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 05:18
マーシャル・ブレイン氏が独自の未来予測を語るのを聴いていると、疑う気など忘れ
今後40年でわれわれがやっている仕事のほとんどがロボットにとって代わられると
いうことが、いかにもありそうだと思われてくる。この未来図がかなりのところまで
現実化していることは、日々の雑事をちょっとこなしてみれば一目瞭然だ。ガソリン
スタンドの自動給油装置、銀行のATM、大型スーパーに導入されたセルフサービスの
レジなど、サービス業ではすでにかなりの規模で機械が人間の代わりを果たしている。

今日の急激な技術革新があと数十年も続けば、画像処理、マイクロプロセッサーの
高速化、人の動作のシミュレーションなどの技術が進み、現在の低賃金労働のほとん
どが自動化される可能性がある。これはもはや夢物語ではない。チップの処理能力が
18ヵ月ごとに2倍になるという『ムーアの法則』に集約されるような、現代における
技術進歩の実際を考えあわせれば、こんな未来図もお茶の子さいさい(no-brainer)で
実現するような気がしてくる。

少なくとも、ブレイン氏――そう、これ(Brain)が彼の本名だ――は、事態が加速度
的に進展すると見ている。「まだ誰も気づいていないが、これからどんどん加速し
増大していく一方だ」とブレイン氏は語り、さらに、これからの世代にとって、ロボ
ットに仕事を奪われて失業することが経済上の大きな問題になる理由について、さま
ざまに説き明かしてくれた。ブレイン氏は『ロボット国家』というエッセイの中で、
人間型のロボットは2030年までに広く普及し、ファストフード店、掃除業、小売店な
どでロボットが人間に取って代わると予測している。仕事を失った人に別の仕事を与
える方法が見つからない限り、2055年までに米国人の半数以上が失業するという。
http://www.excite.co.jp/News/computers/story/?nc=0808.Business20030808106&nd=20030808175600&sc=te
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 06:20
バブルの頃って全然豊かじゃ無かったよな。
やたら忙しくて毎日深夜帰宅だったし
牛丼は400円だったし
床屋はどこでも4300円取られたし
茨城の方の僻地にある一戸建てが6000万もしたし
855_:03/08/12 06:30
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 06:38
バブルのころは知らんけど、最近読んでる日経〜系の資料を見る限り、バブル後期の
新卒の獲得困難によって新入社員の給料アップ、労働時間短縮、福利厚生の充実が
実現してるね。
これで最も得したのが、最も生涯予想所得が多い94年をピークとした入社組みのはずで、
今30前後なんだが、なんか被害者意識が強いな。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 07:40
最初に楽するのは決して良い事ではない。
あれが当然と思いこむと、被害者意識どころか文句ばっかり言うろくでなしになってしまう。
リストラしやすいのもこのあたりで、ちょっと厳しくするとすぐに辞めてくれる。
まあ、世間知らずの典型になってしまうわけだ。

ところで、あの頃横浜で、ビールとギョウザで1000円出したら「足りません」といわれたのを今でも鮮明に覚えている。
大阪の王将なんて330円と140円で500円でおつりきてたのに。
コーヒーも5〜600円当たり前だったし。
土地とかマクロもだけど庶民レベルでもすごかったよなあ。

858_:03/08/12 07:46
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 10:56
>>856
社会に出たのは97年頃だからよく分からんが、
90年頃崩壊だから94年は既に東大生内定取消事件とか
就職難が始まってたような気がするけど。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 12:02
ここ最近で新卒採用数が一番少なかったのが99年。
その年に就職活動したものは95年入学だから入試が大変で、
就職は氷河期というかなり悲惨な世代だな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 13:58
>>805
地方ではとは言わないけど、小さく商売やって小金を貯めている
人は東京・地方に限らず多いよ。後継者いないし景気悪いから
財産を食いつぶす前に商売止めちゃうの。で、町はシャッター街
にという流れ。

FC店のオーナー募集なんかやると、結構人は集まるよ。
金は余っているんだよ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 16:03
でも、IT普及しても米粒一つ運べないからね
純粋な運送業は、生き残れるんじゃないでしょうか?
人が集中すれば競争で結局コストダウンしてくんだろうけど。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 16:29
>>862
逆だね。

物流の重要性は、どんどん増している。物流面での合理化や
企業戦略も含めた物流体制の構築が必要になってきている。

ところが、それをノウハウが無い自社物流網で実施する事は
できない。まして、運送単機能の会社に頼んでも、彼らもノウハウ
がないから、やりたがらないしやりきれない。

これから栄えるのは、所謂3PL分野。
クライアント側に、明確な戦略指針があれば、絶対に効果がでる。
コストダウンしか考えていない会社にはお役に立てないけどね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 17:38
みなさんは、バブルとITバブルとでは、全然違うと考えてますか?
ITバブルの時も、かなり株価が上がりましたよね?
それで儲けてる人も、かなりいたとか。

みなさんやみなさんの周りでは、ITバブルって、どのように語られてますか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 18:38
ITバブルの頃は株はやっていなかったが
会社のオヤジ連中が「これからはアイテーの時代」と株を
買い漁る姿や日経新聞で煽る記事を横目で見ていた。
自分はPCの知識とスキルはそれなりにあったので
「IT「革命」なんて大げさだろ」と冷ややかに見ていたけど
周囲が株で大儲けしている話を聞いて取り残された気分もあった。

ITバブルとはパソコン、ネットに無知だったオヤジ連中が
「よく解らないけどスゴイらしい」という感じで
未知な物に対する過剰な期待感が生んだ産物だと思う。
当然、2000年問題に対処するため金融当局が流動性確保のため
供給した資金が株式市場に流れ込んだ、という側面はあるが。


866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 20:10
よくわからんがとりあえずお金使っとけ、というのがバブルの定義みたいなもんだもんね。
そういやあITバブルの時は、オタク学生が会社起こして結構儲けていたもんな。
プログラマーといえば就職どころか自宅勤務OKでまさにウハウハ天国状態。
あれが一種の産業革命でリストラされたオヤジたちは確かにかわいそうだと思う。

20年たってやっとデスクワークの課長かと思ったらPC化でわけわからん。ガムかんで出社するようなアホ社員に頭下げてるのは辛かったろうな。
そういや、あの頃昼休みにソフトクリーム食べてる若い社員いっぱいいたけど、あいつらも30半ばになってどうしてるんだろうか。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 21:05
>>866
誰がそんな定義をしたの?

バブルという言葉自体、定義が曖昧なんだよ。
バブルという言葉に踊らされている奴事態が泡沫君なんだなw
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 22:42
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 23:09
バブルの頃か・・・なつかしいな。
一時期、ベンツ・フェアレディ乙・スターレット・軽トラの4台を所有していたことがある。
毎日どれに乗って出勤するか、それがちょっと楽しみだったな。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 23:13
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 23:54
>>864
ITバブルは小さくて短くて狭かった。
80年代バブルは資産と言う資産は何もかも値上がりし、3年近く続き、みんなが狂乱した。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 00:13
社長の所有する金の延べ棒運んでいて腰を痛めた。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 00:30
銀行からの電話
「融資決めといたからいつもの所で待ってるよ」
(゚Д゚;)

いつもの所とは銀座のクラブ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 14:18
銀座銀座ってよく聞くけど
そんなに盛況だったの?

今行っても、かなりの人ごみだし、夜もかなり騒がしいけど。
上品だったってこと?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 14:33
みなさんは、やはりもう一度生まれ変わることが出来たら
バブル期を経験してみたいと思いますか?

または、ロクなことがないから、避けたい?
876一株株主:03/08/13 16:28
宴会で騒いで、次の日に二日酔いで苦しむようなもんだからな。
俺はもういいよ。あんな馬鹿騒ぎは。特に女は馬鹿ばっかりだったし。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 17:38
現状と、バブルを比べれば、3ゲーム差でバブルの勝ちだよ。

ってか、今は本当に気分が萎縮しすぎてる。
俺の叔母が、変な宗教に嵌っちゃってね。親戚一同で救出作戦に乗り出したんですよ。

んで、講演か何かに潜入したんですが、「脚下の幸福」とかいうのを追求するわけですよ。
「太陽があるのを感謝しなさい」「不況とは言え、食べるに困る人はいません・・」
もしかして、この思想かなり広まっちゃってるんじゃないかと思いましたよ。
878一株株主:03/08/13 17:52
確かに太陽はタダだけど、その変な宗教に布施したところで、
いつもより明るくなったりしないよな。

食べるに困る人は居ないかもしれないが、闇金に追いまくられたり、
公園で寝てると追い出されたりはする。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 18:08
要は程度の問題だと思うんですよ。
宴会で騒いで、二日酔いは、もちろん俺も嫌だけど
でも、宴会自体はやっぱり楽しいし、美味しいし、何度でもやりたい。

あと、女の馬鹿さ加減はよくわかんないや。
ピンサロで、可愛い女の子が増えたのが、この不況で唯一嬉しいなと感じたことかな。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 21:09
>>877
いや、8月頭にして既にマジック24くらいの差があると思われ。
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 17:55
>>859
漏れの就職活動(バブル末期)はメーカーが中心で金融関係のような
派手な接待はなかった。けど、漏れの会ったリクルート担当社員は、
誰も仕事自体のおもしろさより福利厚生の充実度の方を強調してたよう
な印象がある。
実際、周りには「寮がワンルームマンションだから」という理由で、会社を
決めた椰子もいる。けど、漏れは「どっちみち、後十数年もすれば団塊
の世代の退職金問題で大手といえどもいつまで現在の福利厚生を維持出来る
のか」と、冷めていたな。

バブル末期の入社組から見ると、93年あたりから就職が厳しく
なったように思う。
漏れの後輩(2流私大理系)の94年就職組って入学する時は
教授に「就職は心配しなくてもちゃんと学校推薦で一流企業に行けます」と
言われた。
しかし、3年後就職活動を始めた時には教授に「(思うような)求人は
学校推薦では来ないので、自分で探してくれ」と言われて、事実大変
だったらしいよ。


883あぼーん:あぼーん
あぼーん
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/14 18:43
そういやあバブルに乗っかって幸福の科学が急成長したよね。
通勤カバンにあのバッジをはってるやつがいて、不気味だったもんな。
駅降りたらオウムは踊ってるし、あの頃の横浜は修羅場だった。
8851979年うまれ:03/08/15 01:01
バブル時代、俺は本当に幸せな子供だった。
横浜北部の当時の超人気住宅街の白いコダテに住んでいて、服は小学生のくせにアニエス着てた。
もち私立小。
中学生のころはコムデギャルソンのコートを愛用してた。
(ここまで思い出)
完璧に運命の雲行きが怪しくなったのはアムロが流行り始めた頃。
…オヤジの会社つぶれて身包み剥がされた。
そして今は世田谷の幹線道路沿いのの80u弱のボロマンションで親と同居。
まじ狭いんだよ!妹もいるんだよ!車うるさいし!
何とか大学出してもらえたけど、不幸にも腕を負傷し泣く泣く仕事を辞め、今はヒゲぼーぼーの無職だよ。
小4〜中3が人生のピーク、って事にこのままじゃなりそうだ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 01:59
どの新聞も一ページ使って株式投資の特集やってた
株買わない奴はドンくさいアホ、という風潮だったな
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 03:31
>>885
一生のうち一度でもピークな時代があったんだからそれでいいやん
ウラヤマスイ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 03:42
てゆうか、世田谷で80uのマンションて普通かやや広い位じゃないか?
身包み剥がされたといいつつなんでそんなところに住めるんだろ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 07:12
俺でさえ「メンズノンノ」買ってた!
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 09:49
>>885
>アムロが流行り始めた頃

おじさんはバブルより前のガンプラブームしか知らんが。
たぶんキミが1歳か2歳かだと思う。
891山崎 渉:03/08/15 12:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 17:42
そういえば、ITバブルの頃のビットバレーってどうなったの?
まだあるのか?

確か渋谷あたりだったよね?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 18:53
地方の農家はあの時売っておけば
って奴が多いよ。
売った人と売らずに抵当に入れてアパート作った人で
かなり違う。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 19:01
漏れはバブル時代いい思いをしなかった。
そしてITバブル時代もいい思いをしなかった。
このままずっといい思いをしなくて死んでしまうのは嫌だ。
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 22:30
「皇居の地価が、アメリカのカリフォルニア州と同じ地価」
と聞かされても別に驚かなかった。
バブルの頃はアメリカ=ゴミだと思ってたから。

今考えてみると凄い事だよね。
今の日本人はアメリカの大きさに、ただひれ伏すばかり。。。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 22:45
今はロスアンゼルスの半分の価値しかないらしい。。。

http://web.ffn.ne.jp/~shimazaki/defla.htm
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:11
来年就職活動するものですが、今からすでに就職戦線が始まってます・・・
すでに大手企業にアルバイトで入ってる人間もいて、そこでコネクションを
作ろうとしたり、親の経営する会社で働いて、大学がアルバイトみたいに
なってる人間がいたりとみんな動いてます。

自分もバブル期に生まれてたら、少なくとも大手企業にはすんなり入れたと思うと
口惜しくてなりません・・・
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:16
でも、当時の就職協定下での青田買いも相当なものだったのじゃないかな。
バイトの代わりに接待・拘束(研修という名目の)だったけどさあ。

すんなり入れて内定断るのも大変だったよ。
まあこればかりはねえ。生まれた時代を選べるわけではないし。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:30
誰でも知ってる証券会社に内定断りに言ったら
怒号と親子丼と味噌汁飛んできたことあった。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 14:33
あの伝説はいろいろと伝わっているよね。
もう一つのバージョンは、いまはなき某信託銀行とその証券会社
の内定が決まっていて、証券会社に断りに言ったら、
「Nの力を思い知らせてやる」と言われて、信託銀行の内定が取り消された
という伝説。
902引越しと焼肉のサカイ:03/08/20 17:00
「「「「「「「阪神優勝」」」」」」」

「「「「「「「バブル再来」」」」」」」
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 17:21
バブル再来と言ってるバカどもへ

この十年で何を学んだのだ?
景気が上向いても
バブルにしてはならない。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 17:59

あの頃のリゲインのCMが 「24時間戦えますか?」 ですよ。
薬物ドーピングして、仕事してるのよ。
周りの社員バタバタと倒れていくんだぜ。

まあ、当時はそれなりに金は貰えたから、現在のただ働き蔓延より
ましとも言いますが・・・(苦笑
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 18:15
まあ、今より仕事が一杯あったから、一杯仕事はしていたよな。
遊びも真剣だったし。

なんか、小粒になっちゃったなぁ。
正直、みみっちくなってきてますねぇ・・
まぁ、何とか誤魔化しながら生きてますが
♪ビジネスマーン
 ビジネスマーン
 ジャパニーズ・ビジネスマーン

 みんなリゲイソ飲んで強い日本を取り戻そう!!
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 03:35
きいろ〜と〜く〜ろはゆうきのしるしにじゅうよじかんたたか〜えますか ♪

びじねすま〜〜〜ん
びじねすま〜〜〜ん

じゃぱに〜〜〜いずびじねすま〜〜〜ん
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 03:45
ビジネスマンであることを自嘲する諧謔の精神と、
今はなれないことに苛立つ焦りという差があるよね。
まあ、ハードなのは、あんまり変わってないと言えば変わっていないんではないの。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 03:48
カイロ・モスクワ・パリ・ニューヨーク
・・・ってジャパニーズ・ビジネスマンが活躍する都市名の羅列が80年代か。

北京・ベルリン・ダブリン・リベリア
というのが、90年代のアジアの純真。
2軍落ちって感じですな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 11:39
2000年代だと何処ですかね?
バクダッド、サラエボ、ウランバートル、タシケント、ブエノスアイレス、ナイロビ

どこも嫌だな・・・
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 18:16
みなさんは、何年生まれの人なんですか?

なんかみんなすんなり就職できてうらやましいですよ。
少なくとも、そこでのキャリアは積めるということですからね。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 19:13
92年採用で就職戦線(苦笑)では会社を選べたわけだけど、
来年(93年)以降は採用を減らすという話をよく聞いたな。
え?今がバブルでしょ。もうね株のおかげで一日で月給が倍増さ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/21 20:13
↑うそだー
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 14:25
90年前後に就職した人って、現在30代後半に突入した世代か?
その人たちはまだリストラとかの候補にはなってないんだろうな。

80年代の大学生の就職状況ってどうだったの?
やはりバブル期ではないにしろかなり好調だった?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 14:50
日本の会社は一度正社員になってしまえばめったな事では首にならないよ、
リストラの恐怖を煽ってるのは3流週刊誌だけだ

90年前後に就職した人も、ちゃんとした会社なら大半は企業に残ってるよ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 15:02
そうなのか?
でも、俺の知り合いの商社マン、先日首になったぞ。

まぁ、理由までは聞かなかったけど。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 15:06
首にはなりません。でも職場がぎすぎすしてきて、結局、気の小さい人間から止めていくことになります
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 15:37
じゃぁ、やはりなんだかんだで無能とか言われてても
正社員になった方が勝ちっていう部分はあるわけですか。

やはりその時代に生まれた人間の運なんですかね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/22 16:04
だけど、腹黒い心理戦もそれなりにあったぞ。
矛盾を飲んで適当にやってるんだけど。
今は成果主義が浸透してきてゴマスリや過剰な付き合いが減って
いいと思うけど。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 01:42
まぁ、チャンスはいつの時代にもあるってことではないかと思うんだけど。

少なくとも、漏れ(93年大学卒)は、今の学生みててうらやましいなー、と思うよ。
セクースも昔よりやりやすいし、携帯とかあるし、調べたいことがあればインターネット
があるし、全体的に社会が豊かになっている、と思う。株取引とかもやりやすいし、
その気になって勉強したければ、当時よりよほどいい環境にあると思うよ。学生
ヒマだしさ。

まぁそれは漏れが就職を心配する必要が(当時も今も)ない大学を卒業しているから
に過ぎないのかもしれないんだがな。

あ、バイトは当時のほうがおいしかったかも知れぬ。時給5000円の模擬試験採点
バイトとか存在したしなー。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 02:30
そのバイトしたわ。
河合塾がマイナーだった頃、なつかしいな。
松坂屋で1日立っても3750円だったよ。
926924:03/08/23 03:37
>>925
いや、河合塾は割が悪かったよ。1枚100円行かなかったし。
おいしかったのは某受験産業の「東大模試」。
一枚200円近いし、問題は異常に難しくて大半の学生は白紙だし。
もう見た瞬間×つけて、はい200円、って感じのバイトだった。
初めてきたけど、このスレいいね。
こうやって日本社会主義の何たるかを
若い人が理解すれば、1人ぐらいは
人生かけようってヤツが出るかもな。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 07:24
>>927
よく解らんが、リゲインのCMが今や「公務員の刑事」をテーマにしている時代に
何に人生を掛けるか、とも思うが。(モーレツ社員なんかギャグのネタにしかならんかも。)
金ピカ先生、マドンナ先生 
マンセ〜〜〜
930924:03/08/23 13:23
>>927
日本社会主義ってのが何のことかよーわからんけど、そういう社会の仕組みの中で
「人生かけよう」って奴は、単なる「先の見えない香具師」なんでないの?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 15:33
バブルの頃って、ベンチャービジネス自体はどんな感じだったんですか?

私はバブルの頃中学生で、ベンチャーという言葉は比較的最近の言葉と
思ってたのですが、あの頃も資金が市場に溢れ出してた時期だとしたら
起業件数が多くなってもおかしくはないわけですよね?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 16:00
>>931
ベンチャーブームあったよ。銀行もVCやってたんだ、当時は。
933共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/23 16:05
ナニいってんだ、ベンチャーって単なるカッコつけた
零細企業のことだろ。そんなの、昔からあるよ。
934924:03/08/23 16:06
>>931
起業件数−廃業件数という計算をすると、バブルのころのほうがはるかに今より
起業しやすかったはずだよ。学生のしょーもないイベサーでも会社組織にしていた
くらい。デフレは、起業意欲を萎ませます。
935924:03/08/23 16:07
>>933
いまJasdaqとか東証二部に上場している企業は、ネットバブルのころの起業か、
でなければバブルのころの起業が結構あると思うのだけど。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 16:22
ファミコンなんてのは、バブル時だから地位を確立出来たと思うな。
コナミとかカプコンは、いわゆる当時のベンチャーから生まれた。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 20:31
バブル期のベンチャーと言えば・・・
ホテル、ビル、マンション経営、
絵画の売買、ブランド品の貿易
って感じだったな。
銀行が死ぬほど貸してくれたようだったし。

ITバブルは、あくまでも「ミニバブル」。規模が小さい。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 20:46
バブル通過して変わった事と言えば、
小学生までもが感性的にあか抜けた事かな。
バブルの頃の思い出。
職権でキャンギャル4人を引き連れて飲み歩き、
バッグ買ってやったりカラオケに行ったりして、最後は・・・・(この先自粛)
しかもすべて会社経費扱い。もっとも、私が絡むそのプロジェクトは大成功して、
会社にそれ以上の利益をもたらしたから、その当時、文句を言われるはずがない。
問題はキャンギャル達と私との関係ぐらいか。今ならヘタするとセクハラで訴えられかねないかもな。

とにかく利益が上がるのならなんでもありというのがバブルの時代だったな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 21:36
大学受験で特に思い出なし。

中学で馬鹿やってた奴が、高卒で超優良企業の工場に就職する。
高校で真面目に勉強してた奴が、大卒→就職する頃にはバブル崩壊
して、二流の部品会社に就職した。

世の理不尽を感じた。
941 :03/08/23 21:42
バブルの頃のエロビデオが一番良かったんだろ?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/23 21:46
>>941
それほどでも
モノホンのねえちゃんで用は足りてたから、
ほとんどエロビデオの世話にはならなかった。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 22:15
宇宙企画によって、表も裏もAVが洗練されてきたが、それまでがひどかっただけだ。
今はWinnyで簡単に落とせるからね。

女は出会い系サイトで遙かに効率よく落とせるし。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 22:40
最近見なくなったダブルのスーツ、復活するのはいつか?
946共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/23 22:43
バブルの時代には、旦那の給料五十マソ以上じゃないと
結婚したくないシーっていうアホ女が多かった.

今の三十代の半数が結婚していない理由の一つだなw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/23 23:05
ジライン4万株売り
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 23:09
>>946
その意外なしわ寄せは、漏れら20代後半の男にとって同年代の女をGETするときに、
30代男までが大量にコンペになってしまうこと。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 23:11

へぇ〜
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 23:14

学生ですら、400万、500万の車に乗っていた。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/08/23 23:26
>>950
親のカネで?それともお年玉?お小遣い?
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 13:36
伊丹監督が消されてから
だいぶたつな
みんな忘れたかな?

まるさ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 17:24
>>940
団塊Jrはバブル期、受験勉強ばっかりだったな。受験した半分が。
この世を謳歌してたサラリーマンとは一線を画して・・。
大学在学中にバブル崩壊。合掌。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 17:27
>>948
それはいつの時代も。30代男は20代前半にも顔出すぞ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 17:32
>>953
それで社会人になってからは、低学歴バブル入社に偉そうに社会人の先輩面されて、
頃したいと思ってるんですが。
当時も別にシアワセじゃなかった、以上。
957 :03/08/25 23:51
バブル当時、大人のリーマンはお祭り騒ぎみたいで、
活気があってビシッとスーツ決めて、いいイメージだった。
うちの親父は酒のせいか土色の顔色してて
いっつもでかい屁こくし、
薄汚い作業着来て、自転車で近所の工務店に勤めていた。
ガキの頃の俺にとってそんな親父は最悪だった。
バブルあんまり関係無かった。すまん。

>>955
もう学歴社会は終わってしまったのかのう、ゴホゴホ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 16:58
みなさんの周りで、首になった同期っているんですか?
または近い世代で。

上のスレでは、正社員になると中々会社側も首にできないって書いてありましたが。
960 :03/08/26 18:41
ワンレン・ボディコン最強だな。
コスプレ風俗にもあるし。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 18:42
まあ、そううらやましがるなよ、バブル後に社会人になった者ども。
今じゃ会社内でバブル時代の景気を知っているのは俺ぐらいになってしまった。
あとはみんなリストラ、自主退職、あるいは自殺(!)してしまった。
まさに栄枯盛衰というか、おごれる平家も、というか・・・・
確かにバブル時代はいい思いをしたが、人生70年のうちのたかだか数年程度。
それから先の数十年、バブルを待ち望んで待ち望んで空しく時を過ごすことを考えれば、
むしろバブルなど経験しない世代の方が幸せかもしれない。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 18:46
あはは、言えてら。

いやぁ〜あん時は幸せだった・・
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 18:56
バブル期に買った家を、ローンが支払えないからといって、
手放してアパート住まいになった人をたくさん知っているが、やっぱり気の毒だよ。
最初からそうならまだしも、いい生活を知ったあとだと、つらいよね。
子供に対するお父さんの見方も違うし、といってもお父さんのせいじゃないんだよ!
でもそのへんの事情をわかってくれる子供は少ない。
案外このあたりが最近の子供達のしつけ云々の問題なのかもしれない、と思ったりする。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 18:57
でも、簡単に首に出来ないから、陰険なリストラ工作をして、
自らもう辞めさせてくださいという風に仕向けるんだろ?
辞める頃には心も病んでるんじゃないかな?

だったら、「お前クビ」って言われてとっとと次の転職活動する方が
お互いのために良いような気もするけどね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 18:57
>子供に対するお父さんの見方

これ、逆だった。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 19:02
>>964
そう。
だから辞めていくときは、表面はともかく、内情はもうドロドロだよ。
でも会社としても内情を精通している人を辞めさせるのは危険が伴う。
そこを無理矢理辞めさせると腹いせに内部暴露されるからね。

最近多いじゃない?そういうのが。

でもって、最近では世間で言うほど陰険なリストラ工作は、少ないよ。
自分が知る限りではね。
今では「みんなで仲良く貧乏になりましょう政策」で何とかしのいでいる会社が多いと思うよ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 19:14
ウチの会社も、あんま大きくは無いんだけど
去年リストラがあったよ。40人ぐらいいなくなった。
希望退職者がほとんどいなくて、各部署が適当に成績つけて決めたんだよ。

俺は仕事の途中で、2ちゃんばっかやってたから、すげぇ焦ったよ。
幸い履歴とかログとかチェック無しで、事務職は元々数少ないから助かった。

まあほとんどが次の就職を見つけたようだが、一人自殺者が出た。
葬式行った。奥さん綺麗だった。終わり。
968金持ちA様:03/08/26 19:45
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/
始めたい方は、自分から連絡を取って来てくれるので、話が早いのです。
969金持ちA様:03/08/26 19:45
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/
始めたい方は、自分から連絡を取って来てくれるので、話が早いのです。在宅でも可能です。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 22:36
解雇、だと次に就職する時に不利だよ、って言って、辞表出させて自己都合退社に追いこむの。
人に言ってたら自分も言われた、から「関係ないです、退職金は満額よこせ」とごねたな。

あと、ベンチャーというか大企業の中で「女性プロジェクト」みたいなのがやけに流行った。
見事に消えたけど、みんな主婦になってるのかな。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 01:55
片道出向も増えているよね。

下請けなんかに、出向させて、数ヶ月様子を見て転籍。
後は知らんという形。

まあ、ここまで面倒見るところはある意味偉いと思うけど。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 01:59
それはさっき誰かが言ってた、簡単にはクビに出来ない、から労基署対策でそうするだけで、別に面倒見てるんじゃないんだ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 02:11
>>970
会社で干されて「独立」し、かなりうまくいった人もいたがほとんどは消えたね。
よくWBSなんかで億ションに住んで高級外車を乗り回していていた女性企業家
が特集されて「景気を引っ張るキーは女性」なんて持ち上げられていたが・・・。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 03:01
所詮マスコミも蓋開ければリーマンの集合体だからな...
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 03:59
81年生まれだが、当時の思い出は新聞の広告に
定期預金利息7%とか載っていたこと。
今になってその凄さに只々驚く。
当時お年玉とかを預金していたら、10万の預金に対して
6千円とか7千円の利息。
976アポロン:03/08/27 06:37
バブル期は事務所や店を借りるのはクソ高かった。
銀行で金を借りる時の金利もクソ高かった。
いいことばかりじゃないよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 07:39
>>976
賃貸住宅もあがるよね?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 17:52
>>973
それってバブル期?
それともバブル崩壊後?

なんか記憶にはあるんだが、いつ頃って具体的な記憶がない。
それにしても、女性だけの部署なんて昔はあったんだね〜
今じゃ全然聞かないけど、その人達は今も会社にはいるのかな?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/27 18:16
バブルの頃の思い出 best
経費で美味しい思いがたくさん出来ました
俺の親父高卒のくせして冬のボーナス300万円もらってたなあ。
中途採用だって転職をほのめかせば、寿司、ステーキは当たり前だったよ
夜中のテレビ番組はみんなエッチな内容だった。
株価的に言えば、まっとうだったのは1987末くらいまでです。
1988は、土地主導のキチガイ相場。何の業績の裏づけもない石川島播磨あたりが
湾岸の土地を持っているという理由だけで、あるいは一族支配だった腐敗の東ガスが
やはり湾岸の土地持ちであるという理由だけで爆上げした土地相場。
1989は、先物主導のキチガイ相場。一部の繊維株や興銀などの品薄株だけがどんどん
上がって、主力である電機、都銀などはすでに右肩下がりだった。
あのころ公務員になるって言ったら、「あんなのはバカでもなれる仕事だからやめとけ」
と言われた。
バブルの原因として85年9月のプラザ合意を契機として超金融緩和状況、低金利政策
当時、粋がってたDQN商社香具師に、彼女を載せようとしたタクシーにチケット1枚
で奪われた。その後、ベンツに何人も女性を載せてた香具師に唾吐きかけられた。
土建屋のジジイは愛人バンクで良い思いをしていたという。
まあ、あのヤオハンが人手不足下で雇用を確保しようと週休3日制を
大学の友達が「退職金で山梨に家を買いたい」と言って笑えなかったあの頃。
就職活動はバブルの終わりごろでした。期待生涯賃金が、東京海上・興銀なら7億円
東京の土地代でアメリカが買えた そうしたら円安にされ針を刺されたw
バブルの頃の電化製品は壊れなくて持つぞ。使ってる素材もイイ!!
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>バブルの頃の電化製品は壊れなくて持つぞ。使ってる素材もイイ!!

そうでもない。壊れにくいのは認める。
一応基本性能がいいのでAV板ではバブルデッキ・バブルラジカセと呼ばれているが、
丁寧に使っても現状で出てくる品物は新品とどっこいどっこい。
しかも基幹部品の一部は生産終了もしくは在庫終了になっているので、
修理ができるかどうかも怪しい。さらに修理技術料も一回1〜2万は平気で取られる。
それと、電解コンデンサーの寿命が確実に迫っているのも、避ける要因としてあるぞ。

こだわりがない人はスカスカの海外製デッキの方がいいかと。
それか、やっぱり今でも7〜10万する製品の方がいい。
そのクラスの品物の作り込み具合は当時とそれほど変わっていない。