副島隆彦について語るスレ PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:00
>>903
一個人が超法規?
寝言は寝て言え。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:00
 副島の妄想文から

>そもそも、1969年7月のアポロ11号のニール・アームストロング船長の、
>「人類史に残る月面第一歩」の瞬間を、どうして、その背後から着陸船ごと写
>せるのだ。

 着陸船の足元にリモコン操作できるカメラがついていているだけなんだが。


>私は、ワシントンDCのアメリカ人の友人にこういうことを、ふざけながら電話で聞いてみた。

 ......専門家に聞けよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:00
>>日本国内の中継でも声の遅れがよくありますね。
>そんなの見たことない。

外国からのニュース配信ならあるぞ。
月はもっと遠いぞ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:01
 ところで、この手の「アメリカだから捏造したに違いない」という妄言を見るたびに思うこと。

 「では、もっと陰謀に満ちていたソ連は、どうして捏造しなかったんだ?」
>906
> 最短でそれなら、実質5〜10秒のタイムラグになる。
つまり、往復150万キロ〜300万キロにまで月が遠くなるってわけですか。

……コイツ、本当に副島なんじゃないか?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:02
ソエジーも、アポロの月面着陸の真相よりも

自分が飛び立ったトンデモから軟着陸できるかどうかに必死だろうね。

そろそろ着陸跡が撮影された時のことを考えてるんじゃないの。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:02
>ですが、この場合問題になるのはそれらもろもろの回路の通過には光や電気
>そのものが費やす時間よりもタイムロスの問題が大きいということです。)

だったら国内電話もタイムロスが起こって大変ですな。
九州から北海道に電話したら何秒くらいタイムロスするんでしょーか(藁
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:03
>>そもそも、1969年7月のアポロ11号のニール・アームストロング船長の、
>>「人類史に残る月面第一歩」の瞬間を、どうして、その背後から着陸船ごと写
>>せるのだ。
>着陸船の足元にリモコン操作できるカメラがついていているだけなんだが。

足元にあるカメラで、どうやって「着陸船ごと」写せるのかね?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:04
 副島の妄想文から。

>「あれから34年経ったのだから、もう一度月に、行って来いよ。簡単だろ? 」である。

 アポロにつぎ込まれた金額を調べれば「簡単」ではない事はすぐにわかるのだが。
最後まで読まずにカキコ。
>だから、月面には、アポロ15号や17号という無人探査機が激突した
>残骸が今も残っているはずである。

ここ、ある意味合ってる。…なぜなら、月着陸船は一度月面から離昇して、
乗員を指令船に送り届けたあと、役目を終えて月面に投棄されるからだ。
シビアな月旅行に、いらんもの持って帰る余裕はないんだな。
…やっぱ調べてないだろ、そえじー(w
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:05
>>911
>私は、ワシントンDCのアメリカ人の友人にこういうことを、ふざけながら電話で聞いてみた。

これってほんとに実在するアメリカ人だろうかね。怪しい。
>>903
裁判に、しないのは、アポロの件が、大事になると、
本気で、評論家生命を絶たれる、からでしょう。
しない、というより、できないのでしょう。

着手金を払うのが、いやなら、弁護士に頼まず、自分で、裁判を、やれば、いいのに。
かりにも、法学専攻の、助教授なのだから。
博之君ですら、自分で、裁判を、やっています。

副島君は、言論で、論理で、黙らせる、ことができないから、
このような、脅しを、かけているのです。

言論で、決着を、つけられず、裏で、根回しして、何とかしようとする、根性は、
まさに、日本の土人根性です。語るに落ちた、とはこのことです。


福島降彦 排
922会員:03/05/28 23:05
わたしは怒っています。
キーボードを打つ手が、ぷるぷると、震えています。
それくらい、怒っています。

(引用はじめ)

参加者をを募集して、1週間が過ぎましたが、今日までに320名の申し込
みがありました。ありがとうございます。定員は540名まで入る広い教室
に急きょ、変更いたしました。参加者を寿司詰めにしないで、ゆったりと聴
いていただきたいので、400名ぐらいで締め切りにします。

(引用おわり)

福島君、まだ、間に合います。
勇気をだして、参加の申し込みを、しなさい。
私は、一歩も退きません。
福島君、怯えてばかりいては、いけません。
今こそ、一歩を、踏み出すときです。
最初は、恐ろしい、と感じるかもしれませんが、一度、思いきって、
踏み出してみれば、なんとかなるものです。
世の中とは、そんなものなのです。
だから、勇気を出して、参加しなさい。
いつまでも、ぐずぐずするな。
わかったな。

923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:05
>>918
このスレだったか
たいした金額もかからずに
やったとカキコしてなかったけ?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:05
>>905
>>907
俺もないw

でも国内中継でも衛星中継すればタイムラグはでるんじゃね?
たかだか通信衛星高度36000kmとの往復ごときでタイムラグ。
制御回路が複雑化して経路が迂遠化してるとはいえタイムラグ。

距離と道のりの違いは習いまちたか?
タイムロスや待ち時間てわかりまつか?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:06
>>917

 どの場面の事を言っている?
 着陸船から降りる瞬間の映像なら、あきらかに、着陸船の足元からのカメラ視点
になっているが。
 一番お手軽な確認方法は、映画『アポロ13』の冒頭の、11号着陸のテレビ中継の
シーンで、当時の映像が出ているから、それで確認できる。
さらに読みながらカキコ。
>2002年の4月までに、3回?やったという、テレビ朝日の『これマジ』と
>いう「「人類月面着陸問題」を扱った番組(司会は、爆笑問題。その直後、
>この人気番組は、圧力を受けて打ち切りになっている。)

アポロネタの1回目と2回目は1月放送なのだが…
圧力をかけて番組をつぶすまで3ヶ月もかかったんか?
そんなんで大丈夫かCIA!(w
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:08
>912
外国からのニュース配信は、高度36,000kmの静止軌道にある通信衛星で中継されて
日本に届くんだから電波届くのが遅れるのは当たり前だろ!
>tanta ran tantan , tantarantantan ,
>tanta ran tantan

新たなる疑惑発覚!
NASAの宇宙飛行士はイマノウチだった!(w
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:10
>927
それじゃ月からはもっと送れるよな?
遠隔操作を飛行士に合わせてできるのかい?
>>922
君が、一万ドルほど、この私の、スイス銀行の、口座に、振り込んでくれるなら、
君の、ヨタ話につきあって、やる気も、起きないではない。

しかし、この私には、きもいおっさんの、顔を、拝みに逝く、趣味は、
ないのだ。わかったか、副島君。いい加減、本名で書き込みなさい。

まだ間に合います。勇気を出して、レスを、しなさい。
私は、一歩も、退きません。
副島君、怯えてばかりいては、いけません。
今こそ、一歩を踏み出すときです。

いつまでも、ぐずぐずするな。
わかったか。


日本バター犬運動万歳!
ADSL万歳!
                           福島降彦 排
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:10
>927
それじゃ月からはもっと遅れるよな?
遠隔操作を飛行士に合わせてできるのかい?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:11
 副島の妄想文から。

>月面にいたはずの宇宙飛行士たちが写して持って帰ったはずの等身大の高さから
>たくさん撮ったはずの写真が一枚もない。

 唖然。
 宇宙飛行士自身がカメラを持って映した写真は、山のようにあって、公開されて
いるのだが。
 本当に調べていないんだな、副島。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:12
日本バター犬運動万歳!ADSL万歳!の福島降彦は、根性なしか。

つまらんな。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:13
>2002年の4月までに、3回?やったという、テレビ朝日の『これマジ』と
>いう「「人類月面着陸問題」を扱った番組(司会は、爆笑問題。その直後、
>この人気番組は、圧力を受けて打ち切りになっている。)

一番最初は1月の最初、それから10月までのあいだに5回以上はやっている。
打ち切りになったのは、番組の嘘の多さに対して良識ある視聴者から抗議が殺到したためだろう。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:14
>>934憶測はもいいい。副島と同じ。
>>933
この私は、退きは、しない。
副島君は、こわがらずに、裁判でも、何でも、起こせばよろしい。
アポロで、副島君が、裁判官に失笑されるのが、オチだ。



福島降彦 排
うわぁ、イマノウチとか遊んでる場合じゃなかったぁ!
>相当に理知的な人です。
いやぁ、照れるなぁ(w

>こういう人は、人類月面着陸への疑いを抱いている日本国民の中に広がって
>いる噂を打ち消す為に、特別にその任務をおびて、職業として、こういう
>もっともらしい、反論をちくいち書いている。
そうだったんかぁ。本人も知らなかったなぁ。
先週買ってきた「人類、月に立つ」上下巻、今からNASAかCIAにレシート
持ってったら、経費で落ちますかね?(w
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:17
>この私は、退きは、しない。

では副島に本名でメールしなさい。福島くん。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:18
>>913
ソ連の情報操作は古くさかった。
国内は隠蔽して、国外には大声でプロパガンダ。
情報の操作法は幼稚なもの。
洗脳手法は個人に対する純医学的なもの。
中国や北朝鮮もその亜流。

対してアメリカ。
対日開戦理由をお膳立て。
南京大虐殺を捏造。
大日本帝国を日本国に改良。
洗脳手法は社会(集団、組織、国家)に対する社会工学的なもの。
成功例No.1は米国民、No.2は日本国民。
そのほかに、官僚、政治家、国家機構、新聞社、あらゆる組織。
すごい、すごすぎ。

さすがソビエトを倒すだけのことはある。

ちなみに君たちの好きな朝日は、中国の対個人洗脳ではなく、
アメリカの対集団洗脳技術によって改良された好例。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:18
>937

君のことではないように読めるけど
>>938
君も、きちがい病院に、入ったほうが、いい。
頭の悪い人は、これだから、困ります。

950をとった人は、次のスレを、立てて下さい。
この私、福島からの、お願いです。


福島降彦 排
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:20
>>935
憶測じゃない。高校生でもわかる嘘だ。たくさんあったが、
最大の嘘は「捏造しなければありえないと専門家は口を揃えて言う」だ。
いかにも全ての専門家が捏造と言ってるように情報操作していた。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:22
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:23
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:24
>>931
できるだろ。

だがな、できるといってる奴が、月との直線往復距離を光速度で
割っただけで満足しているのがイタイ。
わざと能なしのふりをして足を引っ張ってるんだろうかw
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:27
次スレたてました。
【アポロ】副島隆彦について語るスレ PART6
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054132007/
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:28
月面で撮影された写真(ちなみに、NASAに請求すれば、取り寄せも可能)を集めたサイトがないか
試しに探してみたら、まずはこういうのがあった。

JSC Digital Image Collection
Press Release Images
Apollo Project
http://images.jsc.nasa.gov/iams/html/pao/apollo.htm

 ちなみに「カメラはどこにあったんだ?」という疑惑映像というのは、この写真かね?

http://images.jsc.nasa.gov/iams/images/pao/AS11/10075261.jpg

 この写真の説明文は、「Astronaut Edwin Aldrin descends steps of Lunar
Module ladder to walk on moon」。つまり、「月に人類史上二番目に降り立っ
た男」オルドリンを写した写真なのだから、最初に降りたアームストロングが写真
をとっただけである。
948300人委員会事務局:03/05/28 23:29
  このスレにCIAの工作員がいるのか?
  う〜ん。SNSIって実写版MMRみたいなもんでつか?
949会員:03/05/28 23:30
私は激しく怒ったままです。
キーボードを打つ手が、さらに激しく、プルプル、と震えまくっています。
膝も、がくがく、と震えています。
本当に、怒っています。

私は、福島君に、副島先生と、直接、議論をするために、講演に、
参加しなさい、と言っているのに、福島君は、あいかわらず、
怖気づいたまま、きもいおっさんの、顔を、拝みに逝く、趣味は、
ないのだ、などと、話をごまかそうとしています。
本当に、情けない男だ、君は。
副島先生に、面と向かって、堂々と、臆することなく、自分の思っている
ことを、ぶつけに行きなさい、といっているのです。
いい加減、とぼけるのは、やめなさい。
わかったか。

福島君、勇気を、出しなさい。
副島先生と、面と向かって、議論をすることを、
恐れる、福島君の気持ちは、よくわかります。
さぞかし、怯えていることでしょう。
さぞかし、緊張していることでしょう。
でも、心配には及びません。
さあ、福島君、飛び込んできなさい。
思いきって、ば〜ん、と飛び込んできなさい。
いつまでも、逃げていては、いけません。
さあ、いらっしゃい。
いつまでも、どこまでも、いらっしゃい。
なんでも、かんでも、いらっしゃい。
さあ、福島君、いらっしゃい。

>>940
いや、あの直上に引用されてるこのスレ751からの文、俺が書いたものだし。
まぁ俺の事だけでは無いと思うけど。
しかし、ハッブルの解像度の計算を間違う工作員かぁ…アメリカ帝国ってのは、
どうやら俺が考えてたよりずっと深刻な人材不足らしいよ(w
951pNull:03/05/28 23:33
>>945
>できるといってる奴が、月との直線往復距離を光速度で
>割っただけで満足しているのがイタイ。
オヤ?それで間違ってないと思うが。他に何があると?
ひょっとして「操作した結果のフィードバックがなければ操作できない」
とか思ってるのかな?それだと永遠に何の操作もできないことになるが。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:36
>>947

 というわけで、副島がこういう事を言っている以上、副島の負けは確定(最初から
確定していたのだが)。

>私は、一枚でも、月面の人間の等身大からの写真が出てきたら、私の主張である
>「人類の月面着陸は無かったろう論」の負けだな、と思っていた。

 でも、負けを永遠に認識しないな、副島。
副島君は、裁判をにおわせて、
このスレの、批判者の、口を、つぐみたい、ようですが、
アポロ問題は、公共の、利害に、関わることです。
科学的な検証に、とどまる限り、民事でも、刑事でも、名誉毀損は、成立しません。
他の板の、田口ランディや、日垣隆スレを、参考に、してください。

バカだのアホだの、の罵倒文句も、検証に付随し、
あくまで社会常識を逸脱しない限り、大丈夫です。
だいたい、人のことを、蛆虫だのバカだのと言い始めたのは、
副島信者が、先です。

ただ、いくら、アポロ副島君が、b最悪でも、彼の、住所や電話番号を、書くのは、まずい。
あれは、だめです。副島君に、スキを与えることに、なる。
アンチ副島派は、注意、しなさい。


福島降彦 排
>プライヴァシー
>プラヴァシシーの侵害
>プラヴァシイー権
まぁ落ち着け。
擬似科学と政治カルトは、きちんと、批判しなければ、ならない。
陰謀史観の芽は、早いうちに、積む必要がある。

この国と、この社会の、未来のために。



日本バター犬運動万歳!
ADSL万歳!

                       福島降彦 排
956会員:03/05/28 23:50
(引用はじめ)

そうか、だから、キューブリックの死に間際の最後の作品「アイズ・ワイド
・シャット」には、あんなにも陰影の深い、秘密の儀式や、アナグラム(暗
号)のような言葉がたくさん飛びちらっていたのだ。なるほど謎が読めてき
たぞ。

(引用おわり)

副島先生はだんだんと謎の核心に近づいているようです。
さすが、としかいいようがありません。
これから、どんな展開になるのか、ああ、もう目が話せません。
副島先生、最高です。
ソエジーが誇らしげに晒してるブレバタさんとpNullさんのIPアドレス
だけどさ、数字列は正解としてさておき、何でそのあとのベリゾン
とBBテックの住所が「IPアドレス」になんのかなぁ。もしかして必
死こいてドメインSEARCHかなんかで調べた挙句、whoisで探せ
るアドレスを本人の住…(以下略

 pNullさん、いつからやふB社員っすか?(激藁
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:59

どこの世界にブラクラを食うやつがいるかいな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

そえじーあんた天才だよ!

面白すぎ。なんでアンナに面白くかけるんだ!

月がどーたら関係なく、

ぼやきはずっと読んでいこうと決めたぜ!

夜中に爆笑したっす。