【都市】田舎の保護が一番の原因だべさ?【田舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いなかっぺ
経済は田舎へ保護が一番の原因だな?(補助金・農業・公共事業・一次産業・・・)

都市部にもっと金と人が集まればいいべや?

今は、残業し忙しくても人増やすほど【儲け】がないんだべ?

んなら田舎の保護に金使っちゃもったいなんだべー、

田舎もサバイバル競争すれば、農産物も安くなってええよ。

失業すたら田舎の姉ちゃんを風俗、男はホストに使えばええ。

ジジババは農業から温泉宿にでも鞍替えせえや。

都会人は毎日食うか食われるかのサバイバルで生きとるんやからな?

んで、食費、税金、国の借金減ったら風俗や温泉に使えやー、

これでええんや!小泉はん。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 04:37
田舎は切り捨てるべき。
都心だけ良けりゃあいいよ。
また遠征厨か
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 09:26
>>1

田舎の保護が一番の原因だっぺ?と言ってほしい。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 13:53
まあ、このてのスレって地方に叩かれ、荒らされつぶされる運命

(地方は都会人を偽装しますがね)
6素朴な疑問:03/05/12 14:28
でもどうやって温泉だのああゆうところに人あつめようか?外から
人集まらない限りどうにもならないよ
少子高齢化の打撃が一番大きいのは首都圏だということが、当然わかるはずです。なぜか。
首都圏は日本でも一番出生率が低い。これまでは、若者を地方から吸い上げることによって
帳尻あわせしてきているのです。ですがこのビジネスモデルが少子化によって崩れる。
おまけに、団塊の世代の多さも日本一です。
そのためこれから、首都圏でこそものすごい人口減少が起きるわけです。
 今、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県には、合計して3325万人住んでいます。
これは群を抜いて世界最大の都市地域です。10年後には3400万ぐらいまでいくかもしれません。
ところが、それから2050年までの40年間に800万人減って、2600万人になってしまうというのです。
40年間で800万人減るということは、1年平均20万人ずつ減っていくということです。
たいへんな人口減少が首都圏を直撃するというこの予測は、今のトレンドを機械的に伸ばせば誰でも作れます。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 03:24
10年後はどうでもいい。
今なんとかしてちょ

世論を作っている肝心のTVマスコミが
消費者金融のCM料で食ってるという構図。

まずここに注目すべきでは?
10くうう:03/05/13 19:02
日本の敗戦後、タイの経済危機
どっちも農業というバッファでなんとかなった

今の内から農業バッファ作りをすべきだ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:03
需要が激減すれば、都市の雇用も減る
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:06
古賀誠先生のお陰で大牟田は潤っていますが何か?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:22
しね
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:25
>1

他人のせいにするなボケ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:00
14は自分のせいにしろ!
で、なんとかして!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:09
ワケワカメなスレ。
17イナゾウ:03/05/17 02:06
 金丸信の地元、南アルプス市は今でも公共事業が凄いらしいよ(藁)。
まさに「大いなる遺産」。

>日本の敗戦後、タイの経済危機
>どっちも農業というバッファでなんとかなった

 要は、「都落ち」しても帰るところがあるかどうかの話。皆さん、実家とは
良好な関係を保ちませふ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 22:53
景気がよくなるかどうかは別として、
財政健全化のためには田舎切捨てはやむを得ないでしょう。

日本の田舎は本来発展途上国並みの生活水準であるべきなのに、
豊かな暮らしを享受しすぎなのですよ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 22:57
>>18
俺も18に賛成だ、出来れば都市部周辺に国境を作って田舎の人間は
立ち入り禁止にして階級社会にしてみたらどうだろうか?

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:10
田舎切り捨ては好況都市、不況都市をつくることになる。
それをなだらかにする為に、税で集めて再配分しているわけだよ。
これは円経済の下で経済活動がおこなわれているからだ。

これがおこなわれない場合、人の移動がおこなわれて調整されることになる
だろ。不況都市から好況都市へと労働力の移動が発生する。

どちらにしろ自動的に調整されるわけで、田舎を単に切り捨てても何の解決
にもならんだろ。それとも田舎の人間は移動禁止か?19のニュアンスには
あるが、選民するというのは許されるのか?またどんな理由で選別してもOK
なんだ?

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:16
>>20
人口流入大変結構。
低賃金で単純労働に従事してくれれば競争力も上がって喜ばしい。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:16
>>19
お隣の某国はそれを実践して、無残なことになってますが、何か?
23お気楽公務員1号!:03/05/19 23:18
【サラリーマンが養う人口】

・失業者
・田舎
・土建屋
・農家
・老人
・生活保護
・役人
・病人
・受刑者

これらを養う必要があり、いくら働いても楽はできません。
死ぬ寸前まで働いてくらさい。
アリのように働けや!奴隷ども!ワハハハ!
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:19
老人は敵です ロビンフットです
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:24
>>21
そうすると円経済の域内の成長率に差が出て、経済自体も不均衡になり是正され
ることはなく、ますます広がる結果になる、これでは円経済は破綻するのではな
いか。

田舎切り捨ては、再配分、つまり金融政策をしないというのと同義だろ。
流入される側の都市も成長が過熱され続けても冷却するシステムがなくなる。
何を持って調整するんだ?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:26
流入が過度になれば住居費が向上して入れなくなるでしょ。
勿論ホームレスはご法度ですよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
おまいら、やっぱ低脳だわ。
税で集めて再配分だけの話しではない。

【悪循環】
保護政策→競争が働かない→物価高騰→生活費上昇→賃金の上昇→

高い賃金→高い賃金が払えないのでリストラ・IT化・中国シフト→都市の大失業!

なんだよ!

【好循環】
保護切り捨て→競争激化→物価低下→(中略)→低賃金でも暮せる・安く沢山雇用可能

→中国に発注しなくてもいい→さらに仕事が増える→激ウマーーー!

これがオーストラリアやヨーロッパの常識モデルでもある。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:06
なんか例が恣意的だな。
2例だけでなく、もっとあるだろうが!
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:06
>高い賃金→高い賃金が払えないのでリストラ

生産拡大が進んでいて労働需要が高いから賃金が高騰するんだよ。
それは違うというなら、経済板以外の場所でやってくれ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:11
29は視点が小さい小者だね。

その話しからすると、中国やマレーシアの賃金は日本より高くなるなw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:19
>>30
あんたは大物だよ。
為替をすっ飛ばして、日本と中国の経済を同列に論じようというなら。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:40
なんか教科書どうりの小者ばっかだね。

例えば、手作りの商品を作る職人の仕事が消えていくのは
安い儲けでは生活できないからだ。

飯一杯800円、家族で3000円とかなら気軽には外食できない。
400円なら毎日でも外食できんよ。
そうすりゃ、飯屋も増えるだろう。問題は400円じゃ生活できんのだよ!
生活費が高いからね!

日本より貧しい国でも、豊に暮してる国は一杯あるんだよ!
おまえらみたいな教科書人間で、為替どうこう言ってる奴ほど実はアホ!
あのさ、「円」を他の国の通貨に返還してみろよ。
どの国でも同じだよ、外食は外食だ、儲けがなければ出来ん。

>飯一杯800アハーン、家族で3000アハーンとかなら気軽には外食できない。
>400アハーンなら毎日でも外食できんよ。
>そうすりゃ、飯屋も増えるだろう。問題は400アハーンじゃ生活できんのだよ!
>生活費が高いからね!
萎え萎え国通貨単位、アハーン

他の国と比較すると為替になるんだ、わかるか?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 22:15
とりあえず、四の五の言ってねえで、古賀誠先生を総理大臣にでもしてはどうだ?
おまえらも潤いたいだろ?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:12
為替ばか登場!

為替で考えりゃ日本はアメリカ以上に豊かな生活ができるねw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:48
出来るのか?

基軸通貨でもないしな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:51
田舎を馬鹿にするな
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:52
俺の年収750万をドルに換算すると
アメリカ人の平均年収よりかなり上だよ。

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:05
人様のせいにするな、卑怯者。
40名無し@3周年:03/05/21 00:06
低レベル...
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:08
卑怯者がいっぱい!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:18
みんな田舎、都会、これを日本で考えているのか?

世界に広げてみようよ。
田舎=日本、都会=アメリカ

日本を切り捨てて、アメリカが良ければそれでよいわけだろ?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:19
>>42

それを言っちゃあ、おしまいよ。(ププ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:19
>>42=43
馬鹿?
アメリカの99%は東京より遥かに田舎。
お前アメリカ行ったことないだろ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 09:47
>>44
そんなこと言ったら東京都下も、遥かに田舎だらけだろうが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 09:51
ところで市区町村レベルでは財政が豊かな自治体は都会だけではなく
地方にも沢山あるのに
このスレは脳味噌が全くない人がたてたのですか?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 10:57
地方交付税交付金(平成14年度)
       都道府県分 市町村分
 東京都       0    46,651 (百万円)
 北海道   786,393   808,022

田舎は財政が豊かでいいねえ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 10:59
源泉所得税(平成13年度)
 東京都 4,854,753(百万円)
 北海道  501,264

法人税(平成13年度)
 東京都 5,018,986(百万円)
 北海道  219,715

消費税(平成13年度)
 東京都 2,740,989(百万円)
 北海道  269,543

東京は税金高いねえ。
>>47、48

地方で消費した分は、ほとんどが東京に吸い上げられるんだから
当然だろ。

東京は、既得権益(中央官僚と国会議員)に
寄生しているだけとも言える。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 11:14
つうかあまり吸い上げつってもね、東京は人口多いんよ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 11:21
ロシアや中国は地方出身者は自由に都市部へ住むことはできない。
国家が都市への人口移動を規制。

フィリピンやブラジルは自由に移動できるが、そのため都市部でスラム
が発生。ストリートチュルドレンもいる。

日本は、田舎に公共事業や補助金をばら撒き、事実上人口移動を抑制。

どういう政策をとるかは国によりさまざま。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 17:00
リストラしても田舎で無駄使い!
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 17:12
>>49
デンパ飛ばすな阿呆。
東京都の税金を「地方交付税」としてばら撒かれているから石原が国に文句言っているんだろが。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 17:33
都市対田舎の問題じゃねーだろ。制度を変えればいいだけなのに変えたがらない中央官庁
の責任。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:52
中央官庁と田舎の子弟関係かよ・・・
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:28
俺地方に住んでるけど
このあいだ、20年前にいた東京の下宿先周辺歩いて驚いた
全然変わってない。少しは立て替えがあったようだけど
道路とか駅とか昔のまんま。路地裏から貧乏学生だった
俺が出てきそう。

一方、わが地方は道路が激しく整備され
箱モノ等により良くも悪くもすっかり変わってしまった。
昔と変わらぬ通勤ラッシュにもまれながら流れていく
サラリーマンたちに正直悪い気がしたよ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:35
とりあえず、まず先に中国に対してのODAを止めろ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:36
ストリートチュルドレンあげ!

醤油チュルチュルは因みにDrナカマツだよ〜ん
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 22:35
>>56
まあ東京のたいていの場所は・・・
そんなものだよな、区画整理も出来ずゴミゴミしたままだ。
激しく整備するだけの資金が投入できないから、掘っては埋め、また掘っては埋め
で、確かに景色さえ変わらんね。道路さえ雑然としたままだよな、細かい路地も多
いし、迷路だよな。

再開発で極小範囲の一部地域は、たまーに景色が変わるけどな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 22:41
東京は人が大杉だから
再開発するのにたいへんなんだべさ?
なんとかヒルズつくるのだって10数年かかったんでしょ?
田舎なら地権者少ないからすぐはんこもらえるし、
そのちがいっしょ?
>>53

それこそが石原が国全体の事を全く考えてない
単にデマゴーグな証拠なのだがね。

東京都に納められる法人税は、どこの経済活動で得られたお金なんだい?
そして、なぜ東京に大企業の本社が集中してるんだい?

地方が疲弊したら東京も終わり。
そろそろ首都圏にも不況が波及すると思うよ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 22:54
まとまった予算がないんだよ。
次年度にも持ち越せない。

だからとりあえず穴掘って埋める。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:29
とりあえず東京に原発を作れ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:34
低学歴で都会にいく能力もなく田舎に残った馬鹿が
一番幸せなので〜〜〜す。
燃料電池、コジェネで、原発は必要なくなる。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:44
少なくとも数字で見える分だけを見れば
明らかに東京からの持ち出し過ぎで
地方がもらい過ぎなんだけどね。
それから地方というのは多分国内のことだろうから
地方簒奪だけでは戦後の日本の復興と、その中での東京の隆盛は
説明できないと思うけど。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:48
>>64

田舎で鬱病や自殺、過労死って聞かないよね。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:50
>67
ありますが?

田舎だって都会の人と一緒で
不景気になればうつ病も増えるし、過労死や自殺は
低所得層が多いので都会と変わりませんよ
死亡広告の急逝はほぼ自殺だし
ここ数年、40代以上の自殺は増加してますよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:02
少なくとも北海道(札幌圏外)にすんでるけど自殺とか無い。
農業は国に従っていれば安定してるしね。

そういえば奥尻島は凄い。
津波の後、数千の島民へ莫大な復興資金が
投入され、みんな豪邸暮しw
マジです。やっぱ日本は田舎で国に依存が楽かも。
7068:03/05/22 00:11
私も北海道だが
>69
どこの地域の話をしてるのか?
中小企業の社長や自殺はすごいし、
神経科の繁盛は拓銀破綻後顕著だよ
奥尻は例外だよ。農業は国に従っていれば安定なんていつの話?
酪農家とか稲作農家とか億単位の借金抱えてるところは
農家やめるにやめられないんだよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:17
その通りだよ。
しかも北海道は利権のもつれなどから
自殺に見せかけた他殺なども見られ
どちらかというと自殺文化の進んだ地域だよ。
7269:03/05/22 00:28
そうかなー?
うちの実家(農家)は、宅地開発のため農地を売って
あとは優々自適な生活してたけど。(回りの農家も同じ)
最近は厳しいの?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:34
>69
そりはちみの地元のセンセにちからがあったと思われ
あとね、志のある農家は手をひろげすぎちゃって
やめるにやめられないところもあるんだよ

農家辞めた人もいるが「国の食料自給率云々より目先の金」っていっていた
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:53
>>72 >宅地開発のため農地を売って

って、そりゃあ
農地→宅地とできて転売できれば
普通は毎年農産物をチマチマ作ってるのと比較にならないほど儲かる罠。
全農地が宅地転換するわけがないので、それは一部の少数の幸運な例に過ぎないだろう。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:56
そんなに田舎が厳しいなら都会で働こう!

過疎の3000人以下の村は30年後に廃止宣言(行政サービス停止)をして

人を入れない。都会へ移る者には支援金300万支給でどう?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:06
>>75 いったいその金を誰が出すのですか?
政府が出すという案なら、
田舎に囲い込んで言われるがままに票を現与党議員に差し出している
有権者という支持基盤がなくなるので、そんなこと国会議員がさせる訳ないですよ。
77:03/05/22 01:12
公共事業じゃないともたない町や村は潰すべきだよ。県庁所在地に人口を集中させるべきだ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:19
札幌が良い例、田舎でも集中すれば経済圏が生まれる。
分散して、さらにそこへ税金をばら撒くと無駄に泡と消える。

札幌、仙台、高知、北九州市あたりの地方都市再開発へ
田舎のばら撒きを集中してはどうか?
そこから日本を活性化しよう!
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:23
>>77 
もっと強烈な田中ヤシ夫が出現しないとな。
80:03/05/22 01:24
県庁所在地はすべて100万都市にする政策がいい。
>>80
県人口が100万に満たないところは合併でつか?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:53
高知なんて激しく田舎だぞ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 01:58
四国ってどこが経済の中心なの?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 02:11
どこもチョボチョボ過ぎて拡散してることが問題なのだ。
四国内はあんなに小さい面積なのに、各県間の交通の便すら
激しく悪いのだ。行き来するだけで徒労だということが分かる。
だって都市間を繋いだとしても、今のままではそこから殆ど何の利益も
生まないのだ。チンマリ、マターリ。ノンビリはできると思う。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 02:37
県ではなく圏でとらえ、重複させるのが良い。
住民がサービスを気にいらなければサービス元を変更するのだ。

しかし、そういうことができないように合併するわけだが。
86山崎渉:03/05/22 02:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 02:58
 このスレの何かによって山崎さんが発生したか
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:23
2chって貧弱だよね。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:41
大牟田の人間は古賀誠先生について行きます。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:47
貧困だよね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:04
日本も貧困格差ないとだめ!
全員で破綻するよ!
切ることも必要!
貧困より革命は生まれる!
貧富の格差を拡大して、日本に共産革命を起こそう!
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 00:48
中国め!
94山崎渉:03/05/28 11:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 07:01
パチンコしてもいいじゃん!
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:07
田舎の自民党支持者が日本をダメにした!
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:10
>>96
そんなに影響力あったのか、田舎の自民党支持者・・・
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:21
都会の人は選挙行かないから
相対的な意味で田舎の自民党支持者は強い。

まあ、都会も苦しくなれば選挙行くと思う?いや、いかんね。
リストラで一部の人間を生贄に切り捨てればいいからね。
都会は残酷ぽ・・・
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:26
田舎は情報少ないし、保守的だわな。
都会は情報溢れてて、惑わされるおバカとその情報に見向きもしない(捉えることができないバカも含む)奴等がいるからな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:41
要はさいたま人は田舎が嫌いなんだね(w。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:43
さいたま人はそうかもしれないねぇ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 02:53
ここで田舎をかばってるのはドサンコ(北海道の人)なの?
日本版下放
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 22:37
大牟田人も頑張っているんだよお。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 09:23
そうなんですか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 09:35

つーか、よお、衆院・参院の選挙は全国で行われてて、
永田町には日本中の田舎から、DQN議員が送り込まれている
事実におまいらは気がついていないのか?

数の上ではDQNのほうが圧倒的多数なんだぞ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 09:38
田中真紀子は実質東京人だったけど国会議員一のDQNだったな。
DQN議員を出した選挙区は議席数を削減するような制度は
必要だね
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 01:32
過疎地はいっそ閉鎖すべきだ。
北海道、青森、秋田、山形、岩手、島根なんか
住んでる人間を東京、大阪、名古屋圏に強制移住
させて、廃県とすればこれ以上税金投入せんで済むのに。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 03:52
過疎対策っていうのがそもそも大間違いだったってことだな
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 22:16
で、九州は独立させる訳ね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 23:26
2ch@経済で流行らせたい言葉

「田舎はマネーブラックホール」

稼いだ俺の年収5000万の半分が田舎の無駄な箱モノに消えていく・・・

もし所得税が安ければ俺もどんどん都会で金使うよ。デフレじゃん!

田舎の構造維持に使ってもむだむだ!
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 00:00
109がいいこといった!
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 00:26
下水道普及率を上げる一番の方法は、下水道のない地域の住民を下水道のある
地域へ移住させることだそうだ。

なんでもかんでも”オラが村さ”で、高速道路も持って来い、仕事も持って来い
、下水道もデスコももってこいじゃ。しかもカネ出すのはイヤだっていうんでし
ょ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 05:40
まじめに百姓やるわけでもない奴らが田舎に住むのって
社会的には害しかない

農業に従事しない田舎住民には一人100マソくらいの
人頭税をかけるべき
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 07:00
日本の金持ちは元農家(公共事業で土地を売った地主など)が多い。
真面目に働くの馬鹿らしい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 13:12
地方って高齢化、凄い進んでる。特に郡部(町や村)なんて、高齢化率50%以上。
財源は当然、少ない。都市部も何年か遅れて、高齢者がよく目に付くようになる。
手を打つなら今だと言ってみる、テスト。

118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 22:22
持家、持つなら田舎。
119:03/06/03 22:30
別荘でもいかが〜安くて済むよ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 08:44
古賀誠先生の地元ですが何か?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:26
車でも排気量によって税金が違うように、人間の二酸化炭素排出税をとればいい。
個人の肺活量×住民数に応じてね。ただし、森林の面積に応じて免除する特例を設けます。
都会民様、明日から呼吸を止めて生きる練習をして下さい。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:27
>>116
>日本の金持ちは元農家(公共事業で土地を売った地主など)が多い。
>真面目に働くの馬鹿らしい。

こういう人達は江戸時代からずっと資産家階級なんだな
先祖代々からの土地を金に換金しただけに過ぎない
御先祖様が真面目に働いていたから、こういう人達が金持ちになれる
自分が努力して余った金は、自分の子供にやりたいだろ
だったら、こういう人達の存在も認めるべき

いくら莫大な遺産もらっても、才能ない香具師は財産を他人に取られるし
逆に才能ある香具師は、遺産なくても金を稼げる世の中なんだから努力しる
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 12:33
どさんこは違うよ。
124:03/06/04 13:11
 >>120
せいぜい法律に引っかからないように。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 13:18
田舎の保護つてもいびつに金ばらまかれたせいで
土建屋ばかりが栄えた+中央依存体質が完成してるわけだが
ついでに乱開発されて住み心地さらに低下(;´Д`)y-~~~~~

10年前に地方分権完成させとけ考えろにしろゴルァ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 13:33
>>109
小学生じゃないんだから・・・ゲームとは違いますよ
仮にやっても社会コストがでかすぎて意味なし

田舎がどうだとかガタガタ抜かすが都市部の人間は投票にすら逝かない
まぁ民主的にそれが反映されてんじゃないかと
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 14:59
いまだに中央が飴とムチで地方を操作しようとしてるからだろ
強力な中央集権と縦割り行政は戦後復興、成長期は国策に沿っていて
メリットもかなりあったが今じゃデメリットばかり
80年代からほころびが出始めバブル−バブル崩壊で完全におかしくなった

つい数年前まで中央に頼らない自治を目指した村長、町長が
国や県に各個撃破されまくってた事忘れたのか?

確かに無駄な金は多すぎるだがその体制を変える事を良しとしなかったのは中央
必要ない飴(地方に蒔かれる条件付の金)はもはや麻薬
ないと生きられずあっても現状維持にしかならない

体(地域)は徐々に衰退しそれを構成する細胞(人)は徐々に
壊死(都市部流出による社会減、早い高齢化による自然減)してゆく
麻薬で抵抗力が落ちた体に悪性の病原菌(ゴミ議員集団、出先感覚の役所、業者)
が跳梁跋扈して好き放題やって病状悪化 景観まで壊してくれてる

ジャンキーの体と肥えた病原体、荒んだ環境をプレゼントされたのに
財源もよこさないで生殺しすんな。切り捨てとか言う奴ふざけんなよ
競争原理のない競争できない環境こしらえてあるのに(一部産業除く)
いきなり競争原理とか言うな
都市部と違い雇用の流動性がさらになく職もない地方はもっと悲惨なんだよ
せめて地方が1人立ちできるある程度の範囲までフォローするべき

ついでに言うと人も団塊世代以降の優秀な人材は
何もできない地方尻目に都市部がかっさらってるじゃないか

田舎荒みすぎ実家帰るたびに泣けるあんまりだ(。´Д⊂)゚。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 15:15
田舎の保護方法については問題や無駄が多いのは事実だとしても
その税金や補助金を受け取ってるのは田舎の土建屋や田舎の人間だろ
日本全体でみれば、すべてがマイナスとは言い切れない

それよりも、都会の女の方が経済不況の原因じゃないだろうか
こいつらは、何十マソもするバックを平気で買ったり(男に買わせたり)
3日程の休暇とって、嬉しそうに海外旅行に行って、金を使ってくる
こいつらは、マスコミで日本経済の牽引役とか言われてるけど
使う金の大半は海外に流れてしまっていて、日本経済に貢献してないよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 15:27
おまけにそういう風潮を作ったのは役人の妻とかだろうな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 19:20
>>124
なんでですか?どうしてですか?海は死にますか?山は死にますか?
風はどうですか?みんな逝ってしまいますか?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 19:44
まずわ、人口の少ない市、町を町、村への降格が必要ですよ
ほんとわがっぺいよりさきにやりゃあよかったものを
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 23:48
>>131
それが既に中央の発想なんだが(´Д`)y-~~~~~
田舎の意向無視で再編進めるから混乱しまくり
どこぞの銀行のみたいに弱者連合・救済合併みたいな地域無視の合併アフォかと
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 01:49
まあ、確かにあんまり小さい村とかつくっても、組織的な移動によって
村自体がのっとられるということもありえるしな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 09:42
>>128
為替市場で多大な貢献をしている
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 09:54
>>126
田舎を維持するコストに耐えきれなくなっているわけだが

国土の半分くらいが無人という国は珍しくないが
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 21:50
田舎は優秀な人材をドンドン都会に提供してるではないか
地元に帰ってくるのは地元の中小企業の跡取りくらいだよ
親はせっせと仕送りして金使い果たして老後は姥捨て山よりひどい
暮らしが待ってるんだよ
田舎にもっと優秀な人材を返してくれよ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 21:53
>>136
都会にでてこなくていいよ、補助金泥棒のガキなんて。
北海道に関して言えば
ほぼ100年間に渡って
財閥が北海道から石炭を搾取するだけ搾取して
莫大な利益を東京・大阪圏に吸い上げたと言える。


139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 22:23
だべさ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 22:50
>>135
だから強制移住なのかい短絡的すぎる
人は物や家畜じゃないんだからよ

>>137
優秀な大卒向けの仕事がない、仕事自体ないからしょうがないと思われ
死ねといいますか?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 22:59
田植えもあれば稲刈りもあるだろう
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 23:53
専業農家するには自分の土地かなりないとペイできないよ
兼業するならやっぱり仕事は必要なわけで
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 00:21
公務員とか教員とか農協の職員とかあるだろ?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 00:34
>>143
新卒が先を争って異常な倍率ですな
試験受かっても免許あっても空きがない、農協はコネがあればいけるかも
田舎の有効求人倍率0.5を楽に切ってる所イパーイですが何か?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 00:59
全国から売上を集め巨額の税を落とす大企業の本社も大都市が大半
(まあ東京が多いよね)。だから再分配する機能が必要になった。

要は田舎や外国から調達した資源や労働力を利用して都会の会社が製品
を販売するシステムで発展して来たのが日本ですな。
それって常識だよな(w。で、田舎がどうしたって(笑)。子供か?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 01:20
農協ってその内
アボーンするんでないの?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 01:44
>>145
大都市圏に企業や労働力を集中させるメリットは、昔と比べて減少した
それどころか、デメリットが増えてる
今まで企業が集中してたのは、中央政府が許認可権を持ってたのと
企業間の意志疎通のために、近い方が便利だったからだろ
前者は、地方自治体に権限を委譲すれば解決するし
後者は、ネットの発展によってなくなりつつある
もし、地方分権がこれ以上に推進されていくのであれば
大都市圏に、企業や労働力を集中させておく必要なはい
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 04:33
>田舎は優秀な人材をドンドン都会に提供してるではないか

たしかに、長い封建制が続いたあと近代化のために全国の
民百姓から優秀な人間をすくい上げ始めた明治-昭和初期は
そうだった。
いまの田舎は過去数世代にわたって上澄みをすくい取られて
カスだけを繰り返し培養したために人的資質の劣化が激しく、
すでに人材供給源としての機能は果たせなくなっている
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 05:05
>>148
日本が、その田舎に成ってなきゃ良いんだけどな
あんた見てると特にそう思うぜ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/06 05:12
>>1
田舎を保護(過保護)しなきゃデフレが加速するぞ。

それくらい解かれよ気違い!
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 05:22
田舎の保護に限らず、なんでも口実つけてこじ付け
中抜きしてるヤシが問題なんや
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 06:07
>>145
その権限と財源よこさないじゃん またどうせ骨抜きの口だけだろ

>>148
そんな事逝ってるとそのうち刺されますよw

単純に高卒がいらなくなっただけだろ
学校のレベルは都市部が高いが大学逝けば後はそいつ次第だし変わらんよ
田舎からMARCH以上の大学への入学率は大きな変化なしですよ
153田舎ものだけど。:03/06/06 06:54
田舎は生活保護にして全員無職(農地の保全のみ)

農産物自由化すればいいんでない?

アメリカも喜ぶじゃん!

働くのめんどくせーなー。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 07:09
>>153
それはただ自分が働きたくないだけだろ
他の人に失礼だ。DQNしかないけどめげるなよ
155田舎ものだけど。:03/06/06 07:16
だけど、働いてるフリしてるのも俺は嫌だ。

日本人って必要もない非合理的・非効率的な仕事して

汗流して一生懸命やってます!

って感じでオナニー労働してるの多い。

俺は、素直に生活保護で「都会の方ありがとう」でいいよ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 07:37
>>155
スレ違いな気がするが
そりゃおまえの個人問題だろ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 07:52
オナニー労働が通用するのは
市場経済が機能していない分野だ
無駄な公共事業、公社公団など。
158_:03/06/06 10:08
>そりゃおまえの個人問題だろ

いや、オナニー労働は田舎に多いのは事実。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 10:16
国が経済を統制すれば全て解決
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 11:52
石原DQN教狂信者がこのスレに紛れ込んでいます。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 12:12
お前は田舎教狂信者w↑
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 12:54
国際競争力は下がるだろうな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 13:30
そろそろ東京に超激震が来そうだな。
そろそろかもね。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/07 00:12
テポドンが先だろ?(W
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 23:21
田舎は北の国から的生活でいいじゃん!

167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:29
>>166
意味不明?馬鹿かおまえ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 23:07
田舎は北の国から的生活でいいじゃん!
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 23:14
田舎は貧乏暮しでええ!
嫌なら都会で働け!

【次世代の田舎】

・くみとり式便所(下水不用)
・川の水をくみに行く(水道不用)
・病気は薬草で治す(病院不用)
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 23:21
百姓が過労死したなんて記事よんだことがないもんな。
タカリ根性ばかりが肥え太り。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 23:26
自分が住んでいる市町村が地方交付税を貰っているかいないか?
話はそれからだ 都会も田舎もない 
まずはどちらかだ

地方交付税を貰っているなら文句は言うな
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 23:35
どこでももらってるよ。

問題は、ほとんど産業・生産性無い村や町で、
財政から仕事(公共事業・補助金まみれの農林)まで
全て国だのみの場所ね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 07:56
また馬鹿が無限ループを・・・・
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 08:02
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

536 名前: 532 投稿日: 02/03/02 23:39 ID:3mG/RL4O
さっきの書き込みをして盗聴集団の一員がある場所で早速
(私は)「かなり頭のおかしい人」とかいってました。

盗聴をして知り得た事実、私の婦人科通院内容を自分らの盗聴推進
プロパガンダを補強する素材として、事実を全く逆転した形で、
作品に反映して金儲けをしてしまう業界の君らにそんなことを言われても、
それをどう捉えたらいいのか、本当はもう分かりかねています。

盗聴・盗撮といった負の行為に頼って、悪意を行間に挟み込んだ
作品を何も知らずに消費させられている人がかわいそう。

誰もそれを盗聴・盗撮によって得ている情報から出来ただなんて
疑う余地はないのだしね。でもそれって一種の偽装ですよね。

それが、マスコミがこの盗聴・盗撮の連携によって
必要とした”結果”なのでしょうか?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 09:44
一極集中はまずいだろー。
大都市圏の震災がいつおきてもおかしくないといわれているのに。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 09:51
平成14年度で全国104の市町村が地方交付税 不交付団体である。
都道府県では東京都だけ

>>172
脳味噌を洗い流せ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 10:01
また知ったか厨房か・・・
自慢したいだけできてるんだな・・・
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 10:01
>>176

で?
なにか言いたいの?
自慢だけ?w
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 10:18
>>177,178
脳味噌を洗い流せ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 12:55
田舎者登場か・・・
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 12:59
ところでお前らの住んでいる市町村は当然
地方交付税の不交付団体だろうな?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 12:59
都市と田舎の基準は何ですか
確信犯な煽が居るな 放置すれ

情に訴える煽り専門、無限ループはもういいよ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 14:32
地方交付税廃止 補助金5割カット
これで十分

各自治体はコスト削減で補え 人件費を筆頭に
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 15:26
じゃーさ、結局、田舎に人いなくなるんじゃないの?
それとも、人返し令を密かに実行するの?
謎のデバガメ隊によって。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 20:44

そもそも、この国には、始めから、民間会社なんて存在する必要はありません.
赤字なら、必要なだけ、紙幣を刷れば良い。
税金なんて必要ありません。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 21:58
九州独立で大牟田は首都になります。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:06
小泉さん。地方に財源渡してはダメ!
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:10
>>188
小泉に何期待してんの?
一票の格差を是正するなんて偉そうなこと公約しておきながら、
是正反対論者を最高裁判事に2名も送り込んだ張本人だぞ!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:26
一票の格差悪是正で次期衆議院議員選挙で
全国で最悪な選挙区になってしまいました。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:13
早く解散総選挙をやって下さい。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:18
>>191
どうせ代わり映えのしない田舎議員が国政に送り込まれるだけでしょ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:26
田舎が「閑古鳥空港」とか「熊の道路」作って金の無駄遣いしてる面もあるけど、
東京もずるいんだよね。ほとんどの企業は東京に本社があって、全国で上げた
利益に対する法人税を東京で納税するんだよね。田舎から上げた利益は田舎で
納税するしくみ作らないとフェアじゃないよね。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:29
市町村 地方交付税 不交付団体 104自治体


1、愛知県  22市町村
2、神奈川県 13市町
3、静岡県  11市町
4、千葉県  8市
5、東京都  7市
6、大阪府  5市町
6、茨城県  5市町村
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:05
>>193
空港とか形になったものはまだマシで、宅地造成とか全く売れない工業団地
とか、いったいどのくらいあることか。
まさにバブルの真っ最中「穴を掘って埋めた」わけだ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:32
田舎に限らないかもしれんが

・競争しない
・合理化しない
・リストラしない
・IT化しない
・CPが悪い
・国からのおいしい受注
・補助金つく仕事

といった社会主義的業界が日本は多過ぎる。
こいつら北朝鮮に行けばいいのでは?

いい道路・病院・上下水道などに加え金を稼ぎたいなら
都会へ出て仕事で成功すればいいのでは?

なぜに健常者の田舎人や貧乏を優遇するの?
都会で戦いリスクを背負い成功した者がいい暮しをし、
それが嫌なら貧乏生活でしょうがないのでは?

例えば、農業(農林畜産業など)の株式会社経営は個人農家の保護のため規制されてる。
自給率うんぬんの問題より、単に農家の保護や優遇では?
こんな状態なら異常にコストの悪い上、狂牛病など平気で発生させ
国に責任転換するような糞農家ばかりになるよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:36
>>196
社会主義的業界というより、単なる癒着業界だ罠。理論もヘッタクレもないよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 00:42
都会で一生懸命働いて、それなりに成功しても
大手企業のトップレベルでもなきゃ、
ウサギ小屋で糞みたいな生活だろ?
いったい、稼ぎは何処へ消えていくのか・・・


イナカ?


199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 03:04
>>198
通常のサラリーマンがウサギ小屋みたいな家しか買えないのは
東京一極集中が悪いと思う、全国民の4分の1が首都圏に住み
年々その割合が高くなっているんだから地価が高いのも納得
地方都市ならサラリーマンでも十分マトモな一戸建てを購入可能だ
実は札幌もウサギ小屋でつ。
土地あっても市街化調整区域で立てられない。
これは陰謀では?
100万で宅地が買えれば東京から札幌に移民してくる
人増えると思うんだがな・・・
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 10:10
ウサギ小屋でも建てられればマシ、下手すりゃ一生賃貸、落ちればダンボール
&土管ハウス。
202ぽぽぽ:03/06/21 11:07
                    ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  サンクース
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
                    丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_ 
203直リン:03/06/21 11:16
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 11:21
都会と田舎の問題にしてはだめだ。

一般労働者、零細自営業、農家などの利益を吸い上げている
のは誰かを考えるべき。
>>204
役人(含む天下り)、特殊法人、政治家、財界人、アメリカ
だな。
↑そいつらは強いから手を出すな。

田舎と土建屋を縮小して生き残ろうぜ。
田舎は不用
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 07:43
aaa
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 07:58
田舎の保護という考え方自体場間違っているということに気づくべきでしょうに。
現行の中央集権体制というものが欠陥ばかりで、特に地方産業の崩壊が致命的であったために
フランス革命以来、充実した地方自治が唱えられてきたというのに、
大戦後の日本でもシャウプ勧告、行政事務再配分に関する勧告がなせれたのに、
大戦前の日本でさえ白山以北一山百文という中央集権の結果に批判があったというのに、
今の老若男女どいつもこいつも充実した地方自治の重要性がわかっていないのは何故だ。

アメリカはだらしない国家だが充実した地方自治という点においては尊敬しよう。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:24
http://www009.upp.so-net.ne.jp/capital/08qanda/qanda.html
<国費投資額の比較>(自治省:平成5年度行政投資実績)
国費投資額(千円) 人口 一人当たり
東京都を100とした場合

東京圏______80
東京都_____100
大阪圏______82
大阪府______73
名古屋圏____68
愛知県______58
東京都を除く
大都市圏____73
全 国______90

東京都を除く大都市圏と東京都の1人当たりの投資額差異

東京都の1人当たりの投資額 157,941円
東京都を除く大都市圏1人当たりの投資額  115,854円
差額 42,087円

東京都の1人当たり投資額を東京都を除いた大都市圏並みにすると
42,087(円)×11,830,314(人)=497,902,425,318(円)
約5,000億円の国費が捻出できる。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:24
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/ronza.htm
@ 最近十年間(平成元〜十年)における東京都への国費投資額の対全国比は鉄道が四七・九%、
 空港は三六・四%、地下鉄は三四・五%にもなっている。
A 羽田空港や新東京国際空港は地元負担がなく、全額空港整備特別会計等公費で整備されてきた。
 それに比べ、関西国際空港や中部国際空港は、再三の陳情と地元負担を余儀なくされている。
B 国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
C 国の行政投資は、住民一人当たりで計算すると、他の大都市圏の府県に比べて
 東京都には一・五倍も投入されている。
 (この差を累積すると、年間四千億〜六千億円東京都に余分に投資されていることになる)
D 東京都の道路整備一キロ当たりに要する費用は岐阜県(ほぼ全国平均)の四倍以上であるが、
 平均交通量は三倍以下。
 結果的に交通量1台当たりの費用は、東京都は岐阜県の一・七倍にもなる。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:25
http://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1056&s=a
ダムは8割も国が面倒をみてくれるから作りましょうと、
私達の県でも旧体質の人達は言うんですけれども、
この手の巨大な事業は8割は実は東京に本社がある企業体に還流される。(中略)

例えば長野県でジョイントベンチャーを組んで巨大な公共事業が行なわれています。
この場合には大体3社JVになります。3社JVは5:3:2の按分です。
5と3の部分は大体長野県に本社がない企業です。

そうしますと8割国から補助が来ていても、それは地元におちないで全部そのまま中央に戻ってしまう。
日本のODAよりもあこぎです。
逆に補助率が6,7割のものがあったら、私達は東京の会社に長野県民の税金を寄付しているということです。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:26
日本の恥=東京  

特殊法人の長期負債残高
1 住宅金融公庫       76兆6,509
2 日本道路公団       26兆8,080
3 公営企業金融公庫    22兆3,628
4 日本政策投資銀行    16兆2,460
5 都市基盤整備公団    15兆4,172
6 国際協力銀行       14兆2,059
7 国民生活金融公庫    10兆5,620
8 商工組合中央金庫    10兆2,593
9 中小企業金融公庫     7兆2,105
10 首都高速道路公団    4兆7,612

これを見ろ。全て東京の無駄使い。 
東京の雇用のために無理やり作ったもの。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:32
日曜のサンプロも相変わらずだったな。
川野辺ダムだったか。

「巨大な権力の影」なんて煽っておきながら、出してきたのは
地元議員と地元業者だけ。(w

馬鹿じゃないの? トンキンマスコミ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 09:35
大阪より西は全部過疎化してもヲレは困らん
216山崎 渉:03/07/15 10:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 07:19
あげ
218選挙権や:03/07/16 07:25
ダンプの免許に教養試験がないのが 可笑しい。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 18:06
>>212
ダムの是非はともかくとして極論。設計や企画は本社でやるとしても、施工は地元
の業者を使ってやるでしょ。県外から作業員を呼べば出張費がかかるもの。
それと、ダムを使うのが地元ならどこが施工しようと便益は地元にあるわけでしょ。

公共事業が雇用対策以外の目的を持たない、なんてことを自明の前提にするのはお
かしいよ。あくまで、作ったものを使って住民の福利を向上させることが目的でし
ょう?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 18:25
デフレだから公共投資を増やせ、はいいとして、今度インフレになれば緊縮し
なければならないわけだからね。どうしたって義務的な経費は出ていくわけ
だが、緊縮財政に転換できないような支出はできる限り押さえるべきだろう
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 23:29
結局、田舎の延命とゼネコンのボロ儲けの代償を
サラリーマンが奴隷のように働いて支払うわけね。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 23:37
日本国の憲法や防衛思想やらを素通りしてまで、アメリカの金魚の糞してた日本。
牛肉問題ではあっさりアメリカに反旗。 ということは・・・
日本にとって、国防・外交より、国内畜産家の方が大事ということか。
こんな奴らに投票している田舎人って・・・
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:11
>>221
サラリーマンには田舎に住む自由も、ゼネコンに就職する自由もある。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:27
農地の取得は規制があり大変。

それに、223は知能低いし。

今の状態は田舎、都会両方ともに良くないって話ししてんのに・・・
225山崎 渉:03/08/02 01:32
(^^)
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 09:00
牛肉に関税・・・

また農家を競争させずに保護ですか・・・・
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 09:10
>>226
競争⇒無理です

元本が小さいとリスクヘッジできません
損益分岐点は日本農家の元本の遥か上にあります
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 09:30
>>226
食料自給率の向上という大儀銘文があるからね。この論理を崩さないかぎり
農業保護は無くならないし、自由貿易協定も進まない。
備蓄政策を行って、これを食料安保にする以外にはないよ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 09:37
農業人口減る覚悟で
経営統合とかできませんかね

それでもアメリカとかのペースには追いつけないけど
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 12:58
競争させ合理化しながら生産力を維持はできないの?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 21:55
 今までが奇跡だったんだよ、こんな資源も土地(平地)も
ない國が未曾有の繁栄を遂げたことが…
 ひとえに教育による工業技術者の育成と、(戦後は)希に
みる首都一極集中化(資本も人も)によって成功してきたけど、
どうしても歪みが出てくるよね。中心地というのは確かに必要
なんだけど、周縁とのバランスがあまりに悪い。それこそ、ただ
金やるから、人口・情報等の流出は我慢してくれっていう
ようなバーターでこれまできたわけだが、もう金もないし、ただの
ばらまき・ハード整備ではなく、「首都→地方」のソフト的流れを
作らないとまずいのでは? このままでは共倒れ。 


 石原氏の主張とは反するかもしれないが、つまりはもう東京は
限界、>199の言うように人口過剰だと思うんだけど。金の配分も
そうだけど、むしろ人。>109>135の極論をいうなら、まだ
>185のいう天保の改革みたいなのの方がありなんでは(企業の
地方移転への奨励とかも含めて)。GDP的な考えでいえば、
一時的にはダウンしそうだけど。

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/02 22:00
・企業移転の奨励→法人税の優遇措置とか。

 要は雇用がないので地方に人(若者)が定着しないんだし。


 ま、起業関係で優遇制度・経済特区を作るのも
ありかな。ま、ベンチャーについては、情報インフラが
ある程度、整備されていないと厳しいものはあるか…
これはハード整備だが、ナショナルミニマムの範囲で
許してくれい。

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 11:30
>>219
>設計や企画は本社でやるとしても、
>施工は地元の業者を使ってやるでしょ。県外から作業員を呼べば出張費がかかるもの。

だから、現場作業員の賃金は地元負担分から出ているのだが。
ゼネコンが直接、作業員を雇うと思う?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 11:35
>>233
建築の場合は、設計と施工をわけるでしょう? 土木は知らない。
ゼネコンが施主であれば、当然、下請けに代金は払うでしょう。完成保証
だってするだろうし。
>>231
「地方の時代」って何年やってるの? 故郷創生資金は何に使ったの?
結局、増えたのは地方公務員ばかりじゃないか。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 13:07
>>232
市町村も赤字県も廃止してしまえば、地方はなくなるんだよ。みんな都会人だ(藁
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 13:09
>>230
廃業競争になるだろうな。競争が有効なのは儲かって、発展してる場合だよ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:18
>235
地方自治体の合併? 都道府県はともかく、市町村はなくせないと
思うんだけど。世界中みても市町村に類する行政単位がないとこって
あるんですかね(後進国はわからんが)。

ところで、企業や人を移転させるのに、税金とか補助金とか「金」に
よる動機付けも一方法とは思うけど、それより効果的なのは遷都
じゃないかな。都会の機能分散。東京はあまりに全てを抱えすぎ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 22:25
>>240
痴呆は真紀子のようなウソつきが大杉
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 22:34
トンキンは無駄飯喰らいが多すぎるがな。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 22:38
いよいよ道州制の第一歩

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030808200322X045&genre=pol
>北海道を「道州制特区」に=小泉首相
小泉純一郎首相は8日午後、首相官邸で自民党森派の杉浦正健政策委員長らと会談した中で、
>道州制の具体像を国民に示すため、北海道を「特区」としてモデル的に権限移譲を進めることを
>党側で検討するよう指示した。 
244山崎 渉:03/08/15 13:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 20:52
田舎者は氏ねよ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 23:58
道州制とは
一つ、あるいはせいぜい二つ三つの「先進国」と
多くの発展途上国にこの国が分裂するということ
東京州になだれ込む「難民」を排除すべく
州境警備隊を配置しなければならなくなるだろう
それはもはや内戦だ
長期的には日本民族の損になる
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 00:35
>>246
妄想が入りすぎ。

田舎は確かに優遇されてきた。農業の補助金などは確かに農家の人も変だと
思うものがある。しかし、食の安全を考えたら自給率40%の日本は危機的
状況。生産性の向上を図らない限り自給率の向上はありえない。
農家は農業で儲からない。農地を荒らすわけにはいかないという義務として
赤字でも意地で経営している。
補助金の増大も地獄、補助金の削減も地獄、もう選択肢は限られている。
株式会社の参入しかないのでは?
ただし、倒産した場合の農地の行方など問題も多い。
なぜ総裁選でだれも農業政策に言及しないのだろうか?郵政や道路以上に重
大な問題だと思うのだが…。
その点に農業問題の深刻さが感じられる。どう転んでも難問続きで結論を得
ないからだ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 00:35
田舎に住む無気力な若者の顔見たことある?
パチンコとレンタルビデオ、テレビゲームの毎日。
しかし地方交付税がまわって給料は人並みに貰えるから
車だけはピカピカだよ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 00:45
>>248
考えが甘い。有能な若者は都会で勝負しようと考える。そして実際
に都会に出て行く。残った人は競争にもまれないので人物的に劣っ
たように見えてしまうだけ。
したがって、都会、田舎で人物に決定的な差があるわけではない。
人並に給料もらえるという点にも同意できない。確かに恵まれてい
る人はいるがそれは一部の人間。すなわち公務員。
これらの人達は都会の人と同じ給料をもらっているからだ。
しかし、一般の人は低賃金かつ不安定な職業についているのが現状
で全体でみれば決して人並に貰えているわけではない。
250名無し:03/09/14 01:11
>>都会人は毎日食うか食われるかのサバイバルで生きとるんやからな?

まあそんなにガツガツしなくても、、、
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 01:23
農村都市間人口移動を単純な日本の田舎のケースで考察してみよー。
都会へ就業機会を求めて出向く田舎の人々は、周囲より明らかに
Skillに優位性を持っているか、周囲より大きな人口移動のインセン
ティブを持っているかのどちらかであると考えられる。
頭のいい子はPush要因、Pull要因に誘惑されながら田舎を後にする。
つまり、日常生活の中で自然なMatch Of Skillが発生し、農村部の
質を下げているのだっ。
そう考えると農村部を貧困化させているのは、結局農村部の人たちな
んだよね。蓄積された人的資本を故郷に還元しようという発想がない
から。
でも実際、自分の生活レベル下げてまで故郷に尽くそうとする人が少
ないのはわかる気がする。
やっぱり少しでも熟練された人々と仕事したいじゃん?
でもこんなサイクルが続けば、都市の肥大化、農村の貧困化が進行し
てしまう。じゃあどうすりゃいいのか。
田舎のヤンキーどもを教育させるインセンティブを創出するか、それ
なりの環境を政府が提供することにありますな。田舎ヤンキーがそれ
ぞれ都市の職に匹敵するだけのSkillを身に付けたら日本再生間違い
なし!!これ、一理あるんじゃないかな。いや、ないか。
>>しかし地方交付税がまわって給料は人並みに貰えるから

なんか田舎では交付税が平等に分配されているみたい。理想郷に思える。
ジジババを、全員ぶち殺しちゃえば経済が回復する

ンだけど、いつかは自分もジジババなんだよね
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 01:31
田舎にはまともに口のきけない奴が沢山いるからねえ。
田中の康夫ちゃんも奇特というかごくろうさんとマジに思う。

山に向かってバンビちゃん聞こえるかなって、そんなこと県民に言え。
>>251
今の政策を続けて大都市圏の生活環境がますます悪くなれば、田舎に帰って
>>自分の生活レベル下げてまで故郷に尽くそうとする人
も増えますよ。いまでもいるし。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 01:36
>>251
おおむね同意だが、問題はその方法だよね。教育も人口の集約がなければ
なりたたないし、農業も厳しい、観光もまだまだこれから、大企業の工場
移転など地方経済が自律できない状況。
東大を地方に分散しちゃえー。学部ごとに。そうすれば地方経済について
考えてくれる人材が現われるよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 01:39
>>255
少数派だと思うよ。
蛇や蚊に悩ませられる地方は別の意味で厳しいぞ。
地方を活気づかせるには、株式会社の農業参入しかないと思うんだけどねぇ
259    :03/09/14 01:46
ISOの認定に来た担当に、
「この容器はどこで45リットルだい」ときかれ
「いっぱいになるまで」と答えた為、
取り消しになった工場がF県にあります。
田舎はお気楽よ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 01:56
>>258
上にも書いたけどそれも難問なんですよ。倒産したときの農地の行方。
補助金政策で何とか日本の農業経営がなりたってるのにそもそも株式
会社に補助金政策を続行できるのか。農協の存在意義。

危機的状況なんだから総裁選で誰か言及しろって…。
農業の政策通は利権がらみの一部議員というジレンマ。
あははは
よく考えてみれば、俺は抵抗勢力側の人間じゃん(笑)

でもJAって日本有数の企業らしいね
聞いたときは、「ハァ?」っとか思ったけど
>>257
都会で現実に役立つ仕事が出来てる奴だって少数派だと思うよ。
役に立つ
役に立つねぇ

それってのは、その人にしかできない仕事の事を言っていない?
誰にでも出来る仕事は、役に立たない仕事だって
そういう思い込みが、日本を不況に追いやると思うんだがねぇ
264たけし:03/09/14 06:05
わかった。こうしよう。

農業の競争を促進するため株式会社や大規模経営を推奨する。
とうぜん弱い農家は倒産しますね。

そして大規模化に向かない農地に限定して、補助金を出す。
ただし、高齢者、知的障害、精神疾患者が農業を行う場合のみ。
(弱者の雇用対策も兼ねる)

あとは、健常者の離農者は観光や都会の介護ビジネスへ。


健常者で大の男である農民全員を保護することは無い。が、
高齢化してきてるんだよねー。もっと早くやるべきだったな。
265名無し:03/09/14 07:14
東京以外は都市部もすべて田舎なんでしょうか。。
というか
べつに東京に交付税がいってないだけの話で、、すごいまちがえてるような。
266262:03/09/14 08:38
>>263
2:8の理論的におおざっぱに言いましたが、企業でも役所でも、全体の方向性
を作り上げるような「役立つ」「価値ある」仕事が出来ているのは少数派でしょうから、
地方回帰する人物がそういうタイプの人なら、少なくても影響力があるかも。
ということが言いたかったのでした。可能性ですけどね。
何も優秀な人材が大挙して田舎に帰らなくても地方は変わりますよ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 23:44
人口3万以下の町が一番やっかい
農業の補助金だけでなく、関税、町の財政も国だより。

ここにミサイルぶち込めば楽になる。
あとは企業経営の農業で効率的に行えばいい
(輸入してもいいけどね)
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 23:48
>>267
やっかいなところは放置、というのが日本の行政の基本です。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 00:11
>>268
それ、大阪の事だな。
タンツボ呼ばわりされたもんな。
あれが本音だったんだよな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 03:14
昨日テレビで小泉首相が農業の分野への株式会社参入について言及してたな。
総裁候補で初めて農業に言及した。しかし、これだけ。
農業は進むも地獄、退くのも地獄。第三の道しかない。
農協の解体、農業の法人化、農業経営の教育制度の強化などが必要かな。
今までは使命感、義務感で農家が兼業で仕事の合間に行ってきた。
別にサラリーマン収入があるため、片手間で赤字でも作ってきた背景がある。

もう少し抜本的な改革を断念して自発的な土地の流動化を待つのもいいかも。
農協はもう農業に特化すべきだね。なぜガソリンスタンドを作る?
葬儀屋も行う?スーパーを経営する?それならば一般企業並のガバナンス制度
を確立すべき。組合長が議員の時代は終わった。
271    :03/09/15 03:27
参考
北朝鮮は政治犯を農村に押し込んだ。
彼らは農業のノウハウも無く、
一説によれば食糧危機の原因のひとつとも言われている。

先祖代々百姓、けっこう経験がものいうんだよね、実際。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 04:39
優秀な農家が組織化して
ダメな農家を吸収していけばいいんだね?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 06:48
>>272
ダメな農家は小作人としてもダメな場合が多いので、優秀な農家に人材採用・育成
も任せた方が・・。農地だけまとまってくればいい。
農業って土や作物や郷土に対する「愛」がなければ信頼できる作物が出来てこないので、
株式会社参入は反対ですね。規模拡大すると品質は必ず低下するので、それを何とか
ギリギリのところでくい止めるのは熟練農家のこだわりとノウハウしかないし、
新規参入企業がそんな熟練者を抱えられるとも育成できるとも思わないから。
いろいろ農家を見てみると規模拡大でも何とか品質を維持できるのは年商1億円規模
位までじゃないかと思う。その程度だと株式会社がやるまでもない。
自前の製品加工で付加価値づけの場合はまた別。
274持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/15 07:27
>>210
http://www.soumu.go.jp/news_/990226.html
10年以上全国平均の2倍近い国費を使い続けて来た島根辺りからまず削れや。
275名無し:03/09/15 08:58
東京あたりが全国の10分の1.

行政投資といっても、医者代も入っているから、こんご東京が
バクハツ的に重くなってきますね、、、
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/16 01:32
>165 名前:名無し[] 投稿日:2003/08/25(月) 17:20:34 ID:V8Qnk2MM [ p0221-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>奈井江の公共機関、体育館やプールすべて無料だったのに。今じゃ、お金取るんだよな。
>ビックリさー。

ちょっと目に付いたのでコピペしました。
無料な方がビックリさーw
奈井江ってなに、北海道? ひどいねその意識。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/16 12:30
ムネオ先生は必要でつ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/17 08:28
給料10万です。

田舎って保護されていいですね。緑も一杯で。
オイオイ。 食料自給率についての議論もしろよ。

地方を東京のように発展させて、田舎は死ねって言うヤツもいるが
東京で一体どれだけの食料が生産されているんだ??

<余談だが>
中国には12億人の人口がいるだろ?
でも実際に生活が成り立ってるのは2億人程度なんだよ。
たった2億人しか満足に生活できてないのに食料を輸入し始めたのよ。
国内で満足に作れないから。 土壌汚染問題、農村人の都心部への移住など。

つまり中国が本気で発展してきたら・・・・小麦や肉・魚介類の値段が跳ね上がるわな。

アメリカは食料を輸出してるからね。 ほくそえんでいるだろうよ。

まぁ日本の食料自給率を上げないと、危ないよって話です。
オイオイ。 食料自給率についての議論もしろよ。

地方を東京のように発展させて、田舎は死ねって言うヤツもいるが
東京で一体どれだけの食料が生産されているんだ??

<余談だが>
中国には12億人の人口がいるだろ?
でも実際に生活が成り立ってるのは2億人程度なんだよ。
たった2億人しか満足に生活できてないのに食料を輸入し始めたのよ。
国内で満足に作れないから。 土壌汚染問題、農村人の都心部への移住など。

つまり中国が本気で発展してきたら・・・・小麦や肉・魚介類の値段が跳ね上がるわな。

アメリカは食料を輸出してるからね。 ほくそえんでいるだろうよ。

まぁ日本の食料自給率を上げないと、危ないよって話です。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/20 13:15
ddd
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/21 12:06
田舎を過保護にしてきた結果だからな
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/21 12:25
やる気のある農家に資源を集中しよう
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 15:13
農家の恐ろしい実態 Part46
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063716555/l50
286だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/09/23 15:20
農地売買を自由化して、農業生産の集中化を図ればよいな〜。
エンクロージャーみたいだけどな〜。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 16:29
>>286
米の生産は一時期に集中している。すなわち収穫時期はわずか数週間。
集中化は労働者の過不足を招いて、生産性が悪化する危険性がないか?
過疎地域に集中的に働ける若年の労働者なんて存在しないぞ。
都市から招くか?ホテルを借り切ってw
農地売買の自由化は多他目的に利用される危険性がある。自由化しても
生産性が向上する可能性も低い。
ただし、農家の不透明な経理は批判に値する。そこで農業の法人化は必
要。農水省は農業の法人化を進めている。
288だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/09/23 16:35
>>287
転用の可能性は、それを禁止して違反者に罰則を科せば
クリアできるな〜。農家の大規模化は大型機械の導入を
可能とし、農業生産性の向上に資することは間違いないと
考えるな〜。

北海道の大規模農場で、ジャガイモの収穫期に大量の
人手が必要となるなんて話も聞かないので、労働力不足は
杞憂と考えるな〜。最悪、冬のスキー場の学生バイトと同様に
考えれば足りるな〜。

289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 16:36
農協もムチャクチャ
http://www.kitashirakawa.jp/~taro/nifty1.html
290アポロン:03/09/23 16:50
また食料自給率の話か。
例えば次ぎのメニューを見て欲しい。
1、五穀を混ぜた健康ご飯
2、京風漬物
3、たくさん野菜と卵の中華風炒め
4、新鮮イカ刺身
5、イワシの梅肉煮こみ
6、小魚と山菜の吸い物
7、デザートの果物
なかなか豪勢な食事メニューだと思うが、以上のメニューなら日本は
100%自給できるんだよ。

291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 17:37
>>288
現在の産廃問題は投棄した業者がわからず、その業者の責任を問うこと
ができない。したがって、根本的に排出した業者に罰則を科すという苦
肉の策を採っている。排出業者が優良ならばこの制度は維持できるが、
排出業者も投棄業者も悪質な場合は行政が税金で対処している。
ようするに犯罪と刑罰の関係は限界もあるってこと。
大型機械を導入しても目の前にある米の輸送には少なからず人手が必要。
今よりは多少生産性が向上するだろうが、需要が限られている食品産業
で大規模な構造転換を図れるのか疑問。

ジャガイモは収穫期を延長できるでしょ。米は収穫期が短く、刈り取る
時期を誤れば台風などで稲が倒れ、芽が出てきちゃう。経済学のみの知
識では農業は語れないほど複雑なんですよ。
292名無し:03/10/06 22:28
東京も都心以外は田舎だよね。特に多摩地区なんか地方都市より
田舎っぽい・。
馬鹿百姓とくそ土建やどもに金をばら撒いているうちは
日本はだめということだ。
それにしても百姓や土建屋って弱いものいじめが
大好きだね。
あいつら日本の恥!!
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/28 19:43
田舎者は死ねよ
※帝が諸悪の根源であります。
鬼畜※帝撃滅。
いじめやたかりが好きで
自民党にしか票を
いれない(自民党の中にも
まともな政治家はいますけど)
馬鹿百姓どもを助ける必要はない。
百姓、土建屋は○○、○○○と一緒だ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/08 09:45
農を助けてるとは思えないな。
自給率なんぞ以上に低い。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/08 09:46
以上→ ○異常
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/08 21:59
農を助けているんじゃなくて、農水省と農協を助けている。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 09:04
百姓どもの民度の低さが日本の破綻につながった。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 19:36
日本人の民度なんて農村も都市も変わんね
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 19:55
わたしは古賀誠先生についていきます。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
地方主権を訴えた民主党:地方で躍進、東京で現状維持
自民は東京で+5議席。

氏ねや、東京の下層民ども。