副島隆彦について語るスレ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
今、副島隆彦が、おもしろい!

副島隆彦の学問道場
http://soejima.to/
(前々々スレ)副島隆彦はマイナーなのか
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007541535/
(前々スレ)【天才?】副島隆彦について語るスレ【狂人?】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030535412/

(前スレ) 副島隆彦について語るスレ PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047602149/

誰も立てないので立てますた。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 14:50

        2だっちゅ〜の♪
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
         /■\  /■\
        ( ・∀・) (・∀・ )
        /,   つ  ⊂  、\
     (( (_(_, )   ( ._)_) ))
         しし'     `JJ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 15:55
まだまだやる気

何処へ…
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 16:04
副島氏の文章からは理系の人に対する激しい敵意というか劣等感というか
そーゆーどろどろしたものを感じるんですけど、何か個人的に怨みでもあんの?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 16:55
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:06
>>5
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tstl/aporo_sinsou.html
アポロの宇宙飛行士たちが星条旗(アメリカ国旗)を立てようとしているとき、
旗がはためいている。これは地球上の月面のセットの中で風が起きてしまったためだ。
真空では旗は旗めかないはずでは?


この問いに対する説明、なんかおかしくねえ?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:11
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html

これは、とぼけて、「月の雑誌」とか名乗り、「月探査情報ステーション」などと
訳の分からない団体を名乗っているが、URLの nasda (ナスダ、日本の宇宙開発事業団)
そのものが公表してるサイトだ。
アメリカの言いなりになる、奴隷のような日本側の受け皿人間が、こういう、恥さらしなことを
やっている。哀れを通り越す、惨(みじ)めさだ。日本の理科系役人たちもここまで、アメリカの
下僕だ。


以上、副島の言葉です。重たい掲示板からね。
経済官僚の一部とかにはドンピシャリ当てはまる
文句ではある。
86:03/05/03 17:12
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:31
>>8
この映像で注目しなければならないのは、地平線までくっきり見えるほど砂煙がたっていないことだ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:36
副島よ、地球の周りぐるぐる説を撤回して途中から無人機説に転向するのはやめろよ。
断言したからには信念を貫け。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:41
陰謀論を振り回すと、自分が賢くなった気がしますよね。
世の中の秘密を知っているのは自分だけだ、
という高揚感すらあります。
ただそれは実際のところ、陰謀を前提にしさえすれば、
世の中の出来事は何でも説明できてしまうというからくりに
気がついていないだけなんですよね。

ですから暇つぶし以外の目的で、
陰謀論を振り回すのは止めたほうがいいですよね。
http://www.1101.com/suzukichi/2002-12-04.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:44
>これは、とぼけて、「月の雑誌」とか名乗り、「月探査情報ステーション」などと
>訳の分からない団体を名乗っているが、URLの nasda (ナスダ、日本の宇宙開発事業団)
>そのものが公表してるサイトだ。

とぼけるも何も、あそこは宇宙開発事業団HPの「月探査情報ステーション」というコーナー
なんだが……ついで言えば、「月の雑誌」じゃなくて「月の雑学」な。

go.jpドメインでnasdaとなってりゃ、誰だって宇宙開発事業団のHPだと判りそうなもんだが。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:50
月探査情報ステーショントップページ
http://moon.nasda.go.jp/ja/index_fl.shtml

> ■主催団体
> 筑波大学芸術学系・東京工科大学・多摩美術大学情報デザイン学科・
> 文部科学省宇宙科学研究所・航空宇宙技術研究所・文部科学省国立天文台・
> 宇宙開発事業団・(財)日本宇宙フォーラム
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 18:29
経済板だから経済問題を語りたいが、衝撃のアポロ事件で当分続くな(w
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 18:35
>>1
祈念ぱぴこ
掲示板のカキコ、削除されてたね。
答えられなかったから消したのかな?

そのカキコ、またコピペで再掲されてるけどさ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 18:57
経済板だから言わせてもらうが、アメリカが月面着陸をしなくなったのは経済上の理由だ。
月に石油でもあるなら話は別だが、一通り調査も済んだし採算が取れる理由も無い。
日本がロボット探査すら未だにやら無いのも経済上の理由。

中国が日本のODAで月面着陸するから、その時に同じ調査結果を持ち帰ればぐうの音も出ない証拠が手に入るだろう。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Space/200205/18-1.html
中国が変な気を起こさなければ。
>>17
副島が代ゼミの講師をやってたんは
英文法でなく英作文でなかったっけ?
外人と組んで。

>アメリカが月面着陸をしなくなったのは経済上の理由だ。

今となっては、それも憶測に見えるよ。
なにがなんだか、もうさっぱり。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 19:22
>>17
また消されたねw
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 19:22
>  スペースシャトルが、地表からどれぐらいの高度を飛んでいるのかを、
> 私は、調べる事が出来なかった。(あとでやる。)が、おそらく
> 300キロメートルぐらいではないか。他の人工衛星の類と同じぐらいの
> ところを飛んでいるだろう。地上から300キロメートルぐらいなら、
> 宇宙といってもたかが知れている。まだ十分に大気圏(たいきけん)だ。
> ここで、宇宙遊泳をするぐらいなら、おそらく、人体に、放射能の影響は
> 危険な程ではないのだろう。(本当は、それでも危険だろうが。)

副島先生は人工衛星が何で飛んでるのか、さっぱり理解してないようで……
高校の物理で「ケプラーの法則」とか「第1宇宙速度」とか習わなかったのかねえ。
23保存コピペ:03/05/03 19:25
[2994]消えてしまっていたようなので再掲 投稿者:simon投稿日:2003/05/03(Sat) 16:00:31
どういうわけか、書き込みが消えてしまっていたようなので再掲します。
------------------------------------------
こんばんわ、副島先生。以前Yゼミで先生の英文法の講義を受けていた元学生の
simonと申します。先生のご活躍は大学入学後にいろいろなところで目にして、
ああ、自分はすごい人の講義を受けていたんだなあと感動しておりました。
・・・しかし先生、今回の4月29日のぼやき、コレはいただけません。

そもそも基本的な部分での間違いが多すぎます。

>あの遠く離れた月(24万キロメートルもある)
月は地球から平均して38万キロメートルほどの距離にあります。

>地球の大気圏(地表から3万キロメートル)
先生、大気圏はそんなに厚くありません。スペースシャトルは地表高度200〜300kmの
所を飛行していますが、これはバッチリ大気圏外です。

>しかし、何百キロメートルとかを正確に飛ばすとなると、ものすごい技
>術が必要となる。
先生!もしかしてドイツのV-2ミサイルの射程距離は300kmあったことを
ご存知ないのですか?

>それは、地表から3万メートルまでは大気があって、それで空気抵抗が大きいから、
>静止出来ないので
先生。それは間違いです。衛星の軌道を廻る速度は地球中心と距離に比例するのです。
そんでもって、地球の自転と同じ速度で公転するにはたまたま地表から36000kmの
高度が必要だと言うだけの話です。
24コピペ続き:03/05/03 19:25
>スペースシャトルで、ほとんどは軍事研究をやっているようだ。
・・・NASAのホームページをご覧になれば、何の実験をやっているのかは
だいたい公表されているのでわかるのですが・・・

>あるいは、この宇宙ステーション計画というのは、もう中止になったのかもしれない。
まだあります。ISS(国際宇宙ステーション)という名前です。

>すべて「静かの海」という平地に着陸した、ということになっている。
違います。
11号:静かの海
12号:嵐の大洋
14号:フラマウロ丘陵
15号:ハドリー峡谷・アペニン山脈
16号:デカルト高地
17号:タウロス・リットル峡谷

>今なら地球から精密な高性能望遠鏡で観察できるはずなのだ。
ムリです。宇宙望遠鏡ハッブルでも、月面の数メートルの物体は小さすぎて見えません。

先生。たとえば、英語に全く無知なものが英和辞典の欠陥を暴くことが不可能で
あるように、科学に無知なものが科学者のウソを暴けるとは思えないのですが、
そこのところをどのようにお考えでしょうか?

副島先生はまず、基本的な科学の本や月ロケット計画についての本をお読みになってから
このぼやきを書くべきだと思います。
-----------------------------------------------------
真実を暴くのであれば、せめてご自身に科学的誤りがあってはいけないと思います。
そうでなければせっかくの主張の信頼性が失われてしまうと思うのです。
そこのところ、重ね重ねどうお思いでしょうか?
>>22
たしか副島は大検をパスして早稲田に入ったんでわ?
たしか、学生運動のしすぎで高校中退だ。
天才はかくあるべきかな?
>>25
たしか、高校を中退したとか、自分で書いていたな。
28_:03/05/03 20:08
経済関係ないじゃんこのキチガイは。
こっちでやれ

副島隆彦はどこまで信じられるの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1008429945/
>>29
まあまあ、みなさんはここで副島を語ることを認知してるんだし。
国際情勢板に行けば行ったで、また関係ないと言われそうだし。

それだけ総合デパートのなんでもござれなんだよ、副島という男はw
いずれ経済の話になるって、次はハイパーインフレが2年後に迫ってる
ようだしw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 20:29
科学知識比較

まんがサイエンス2巻を読んだ小学5年生 > 副島隆彦
有料会員ってどんな感じ?
漏れも有料会員になろうかな?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 20:46
一応有料会員なんだけど
正直、宇宙物理学なんて門外漢だから
副島が正しいのかNASAが正しいのか
サパーリわからん…
(´・ω・`)
>>30
次はハイパーインフレが2年後に迫ってるようだしw

痴乃商法によると、5月15日に世界が水没すると言っているぞ(藁
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 20:56
>33
学研から出てるまんがサイエンスの2巻を読むのを薦める。
小学生向けの学習漫画だが、ひととおりのロケットに関する知識が身について
副島センセのでたらめぶりがよく分かるぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4051062228/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-0195021-1483544
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 21:01
分を弁えろと言いたいな。最近調子にのりすぎた。
アポロ飛行士が月に立ったかどうかなんてのは、世界の宇宙科学のトップが認定すべきこと。
月の石が捏造可能か、バン・アレン帯を人が通過できるのかなんて専門家じゃないとわからんだろ。

文系人間がうだうだ言うべきことじゃないんだ。

そもそもバラエティ番組やとんでも本主導で盛り上がったネタにろくな話はないよ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 21:09

人間誰でも騙される。

あの石原慎太郎もイギリス人に騙されてネッシー探検隊を真面目に指揮したことがある。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:01
副島がデタラメだとしても、
別に社会に害を及ぼすわけではないから
いいのだが。

では自分はどうかと言えば、ナサとかナスダ
の説明を鵜呑みにするしかないわけで。
自分も月着陸があったのかどうか、は
漠然とあったんだろうなぐらいにしか、言えん。

自信をもって副島は間違いだとよく言えるよなあ。
理系らしき連中の言い分はもっともだけど、
それだって、俺はああそうですかと、信じるしかないよ。
センター試験では物理を選択したけど、こんなもんだよ。

そんな問題にクビを突っ込む副島も副島だけど。
収穫はナサを頭から信じることはなくなったことか。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:06
>収穫はナサを頭から信じることはなくなったことか。

うぶだね。(w
有料会員になった人メリットあった?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:13
>>39
うぶでもいいよ(ワラ

でも一応は疑いを持って接しようとは思う。
なんでもそうだけどね。

経済と政治ならわかるが、科学と政治じゃな、
俺にはわかんねえや。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:14
そもそも何で自称言論人が社会科学を語るのかね?
それはさておき、副島助教授は大学の紀要で何を書いてるのかな?
属国論の詳論でも書いてるのかな?それとも助教授は必要ないかな?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:14
>>40
おれ有料会員だけど、情報の質量が低すぎ・少なすぎ。
年間千円くらいが妥当な価格設定だろうな。
後悔るから、入会は絶対やめたほうがいいよ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:15
>副島がデタラメだとしても、
>別に社会に害を及ぼすわけではないから
>いいのだが。
デタラメな文章を垂れ流すだけなら害はないが、先物業者の
手先になるのは社会に害を与えます。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:18
>>44
実物経済の巻末にズラ〜〜〜ッとURLがあったね。
でも自己責任という文字が見えます。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:20
俺もこのアポロネタでテレビ番組を見る目が100倍厳しくなったね。
最近嘘が多いとは思っていたけど、こうまで露骨とは知らなかった。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3094/

http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020618/
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:22
>46
大いなる収穫w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 22:28
>>46
池田信夫なんていうアフォの言うこと信じちゃいけませんよ。
http://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/tyoukanji.html#kasou
と比較してご判断あれ。
49旧山一:03/05/03 23:16
俺、本当に信者じゃないよ。はじめに言っとく。
月面着陸にいくつか疑問あるんだけど。教えて。
文系出身なんでまったく科学知識ありません。今も大手証券勤務です。

1.初有人飛行から10年もしないで月に行けたのか?
2.また、その後33年以上月面開拓はなされていないのか?経済上かもしれないけど
少なくても、10年ぐらいしたら常駐観測所ぐらい作るんじゃないのか?南極なんて一杯あるよ。
3.昭和44年当時ベトナム泥沼で、国威発揚の為絶対アポロの成功は必要だっただろう。その為
無理した可能性はないのかなあ?絶対成功は必要だった!

何でこう言う疑問が生じたかって言うと、アポロ11号の時幼稚園生で(今39歳)もの凄く鮮明に
記憶しているんだよね。もちろん肯定的に。今ごろは火星に住んでるぐらいのイメージが
絶対あった。ところが、現実はあれから再度月に行ってもいない。幾ら経済性がないったって言ってもおかしいよ。

アポロは信じたい!!だから肯定的に俺の疑問を解明してください。



50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 23:24
>>48
メンツのために責任転嫁に必死なのさ。
メーカーが手を引いた理由は池田氏の方が説得力がある。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 23:34
>49
1:有人の月飛行はべらぼうに経費がかかる
2:月に行っても(今んとこは)大して得るものが無い

この2点で十分納得できると思うが?

大体、国会で予算削減を食らって新型シャトルの設計もできず、20年前に作ったスペースシャトルを
ずーっと使い続けて事故を起こしたNASAに、そんな無駄遣いできるわけないですがな。
52旧山一:03/05/03 23:35
>>49
自分に返信。
必要がなかったから。
寂しいな。
53旧山一:03/05/03 23:39
何で今ごろアポロなんて話が出てきたのか不思議??
おやすみなさーい。
>>49
確かにその疑問はもっともだね。
物理的「可能性」に関する説明
であれば回答も可能とは思う。
だけど科学知識のある院生でも
それらは答えられない質問じゃ
ないのかな?出来るとしても
せいぜい1くらいなのでは?

ただ俺も知りたいところです。
>>51
>2:月に行っても(今んとこは)大して得るものが無い

当時は得るものがあったのだろうか?
何を得たのだろうか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 23:43
>>55
国家の名誉
>>55
それだけ?
本当にそれだけ?
>>56でしたわ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 23:48
>>40
平成14年度有料会員募集に際しては、タイトル名300本公開、公開と言い続けたが
1年半以上経った今も今だ公開されず。最初は芸能ネタも出したが続かず。
平成15年度料会員募集に際しては、投稿禁止にした人の会員継続死守の為
「しろがねーぜ」を新設、なんでもありだったはずがやはりがまんできず
毒を持って制すでMr白金を管理人に、マイク台頭でそれもうまく行かず退場処分
連発。最近は読むに値しない弟子の論文で数を保っている有料版。
もうネタ尽きちゃってアポロネタ。反論には弟子総動員で削除削除。
「あと2年はハイパーインフレネタでやらせてね!」
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 23:48
世界で初めて人類を地球外の天体に送り出したという栄誉

他にも月の岩石やら、地震計の設置による月内部構造の調査やら、学術的な意義も
色々あったけど、天文学的予算をつぎ込んだ原動力はやっぱ大国としてのプライドだろう。
61旧山一:03/05/03 23:49
眠いけど、最後一言。
国家の名誉の為維新をかけてアポロは絶対成功させなければいけない!!
これは絶対だ。
だからって映画で撮影とまでは思えないね。お休み。さようなら。
>>59
なるほど。
あまたは有料会員なのですか?
63旧山一:03/05/03 23:55
間違えた
維新=威信
おやすみ
大組織は国家的な犯罪を起こす
それが組織病だ(w
おやすみなさーい
64旧山一:03/05/03 23:59
しかも組織員は絶対口も割らないし、裏切らない。
何故なら、組織の名誉があるから。もちろん、その構成員にもね
おやすみなさーい!!
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:03
>>62
>あまたは有料会員なのですか?
はい、そうですが今期で止めます。だって価値ないもん。
最近は小林よしのりの威を借る戦略みたいですが。副島の国家戦略って
これ朝鮮の為の物?って感じ。日本を貶めて何が?過去を暴いたと得意げに
調子に乗る弟子憐れ!
66旧山一:03/05/04 00:06
そうなんだよね、ものすごく半島、大陸に弱い!!

本当に愛国者なのかな?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:06
まあ、仮にアポロが月に行ったというのがアメリカのついた嘘だとしたら
アメリカの総力を上げて隠ぺい工作を行った事でしょうな。世界中の科学者や
ソ連の誇る諜報機関KGBの目を誤魔化さなきゃならんわけで、マジで月に行くよりも
困難かもしれません。

テレビ局のスタッフやら科学知識は全くないと自分でも仰ってる副島先生にすら
見破られるようなチャチな隠蔽をアメリカがするでしょうかねえ。
68旧山一:03/05/04 00:07
ああ、また余計な事言ってしまった!スマソ!!おやすみ―
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:11
>>67
まあ、そうなんだよ。
結局オカルト遊びなんだな(w

>>65
どーもです。
目次見ると興味あるんだけどねー。考えますわ。
7169:03/05/04 00:19
当時69年頃と現在の技術最前線はあんまり変わらない。
マジだぞ!当時の世界最高戦闘機はF4ファントム、今はF15イーグル
ところがF15は77年だからアポロの5年後に生産されたんだよね。
それが今でも世界最強!!
だから、基本技術はここ半世紀変わってない!!
だから、アポロも当時も凄い技術、そして今もね!
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:24
>当時69年頃と現在の技術最前線はあんまり変わらない。
>マジだぞ!

そうかもしれないが、その言い方もちょっと、アレではないか?w
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:27
クラスター爆弾やデージーカッターも初使用はベトナム戦争だしね。

コンピューターの処理能力は日進月歩で進歩したけど、ロケットの値段はあまり変わらないでしょう。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:28
「アポロ13」の映画の中にNASAのひとが「計算尺」使って一生懸命、計算してる
シーンがあって面白い、今じゃパソコンで一発。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:34
そんじゃ、今度は火星に行くと言い出したら、技術アップか?

Jリーグ発足で日本代表が強くなったようなものだな。
>>36
> 分を弁えろと言いたいな。最近調子にのりすぎた。
> アポロ飛行士が月に立ったかどうかなんてのは、世界の宇宙科学のトップが認定すべきこと。
> 月の石が捏造可能か、バン・アレン帯を人が通過できるのかなんて専門家じゃないとわからんだろ。
> 文系人間がうだうだ言うべきことじゃないんだ。
> そもそもバラエティ番組やとんでも本主導で盛り上がったネタにろくな話はないよ。

金融政策をどうするかなんてのは、世界や日本のエコノミストのトップが考えるべきこと。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 00:44
>世界や日本のエコノミストのトップ

おいおい、日本のって誰?
適任者がいるのかい?
でもさあ、そえ信者のあほっぷりをみてると
あとパナウェーブもそうだけどさ、
騙されちゃう人いるんだよね。

自分がせっぱつまっても
最後は宗教の教祖でもやれば食ってけるな、
という自信をぼくにいだかせてくれたのが そえじくんの唯一の業績です。ぱちぱち
7969:03/05/04 00:52
さっきから見ているとみんな憂国の獅子だな!寝ッる!!

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 01:30
>当時69年頃と現在の技術最前線はあんまり変わらない。
>マジだぞ!
機械系の技術の最先端は、確かに余り進歩していない。
値段が下がって、量産出来る様になっただけ。
ここ30年は、電子回路・バイオ等の微細な加工技術の進歩が
いちじるしいだけです。
ハイパワー系の技術の進歩は遅くなってます。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 02:10
simonたん頑張って!
82simon:03/05/04 02:42
応援ありがとう!!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 02:55
>>71

その頃にはインタネットの元もあったしね、需要が変わったから(環境やら情報通信)
目新しく見えるってことはあると思われ。

アポロが国家威信だったというのはそう思うけど、冷戦構造のなかでソ連と宇宙開発競争
してたというのもあると思う。ソ連との競争に一喜一憂してる間に月についちゃった、って
のも在り得るかと。
アメリカのアポロ計画のドライブ
なんで読んだのか忘れたけど
ボストークショック⇒ケネディーの公約として、60年代中に
アメリカ人を月に立たせる⇒ケネディ暗殺⇒ケネディー伝説化
⇒アポロ計画、ケネディーの悲願なんてことに・・・
無謀なアポロ計画の散財のために宇宙計画はその後20年停滞。
膨大な金がつぎ込まれたんだよな・・・
ところでこの<問題>のやばさを、副島氏は文系の人だから
軽く見ているのかもしれないけど、決定的なんだけどね。
もう副島氏=五味某(ノストラダムス商人)同系列とういう
烙印押されたよ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 03:45

アポロ計画に詳しい立花隆あたりがあのぼやきを読んだらなんて言うだろ。(w
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 04:43
あほだなこいつ、ほんとに。
でもこのおっさんて本読むとわかるけど。
理論の構造的な批判ていままでもぜんぜんやってないんだよね。
ただ、バカとか売国奴とか罵倒するだけで。
こんどのも、全部気分で書いてるね。
反論になってない。
中傷と批判の区別も付かない。
完璧な狂人。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 05:19
自分への批判も中傷としか考えられないのかめ
>今の消防士の着ている防火服の最先端の素材でも、100度の熱の中で、何秒耐えられるようになっているだろうか。
水の沸点程度の温度なら布の「なべつかみ」でも耐えられると思うのだが…。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:26
つうか、副島先生は火災現場の熱が何百度のレベルだと知らないんじゃないの?
高熱といったら100度しか思い浮かばないんだろう。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:34
>>88
あはははは確かに!
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 11:38
http://soejima.to/boyakif/diary.cgi
> 副島隆彦です。  今日は、2003年5月4日、午前4時です。
> 冒頭での割り込み加筆をします。
> 私は、相当に怒っています。私が以下に書いた「430」が、やはりこれほどの
> 大問題だったとは、気づきませんでした。
> 私の「人類の月面着陸は無かったろう論」での事実指摘は、アメリカの日本管理・
> 支配者(ジャパン・ハンドラーズ)の中の、下っ端の要員である副島隆彦監視員たちを、
> 相当に焦らせているようだ。
>
> 私は、真実の暴き言論を続けます。日本国と日本国民の利益の為にです。私ほど、
> アメリカの戦後の日本人への洗脳(マインド・コントロールあるいはブレイン・
> ウォッシュ)から脱魔術化( だつまじゅつか、disenchantment ディスエンチャント
> メント)している人間は、この国には他にはいません。このことには自信があります。
>
> ですから、私は、「副島隆彦を陰謀論者の中に混ぜ込むキャンペーンを張って、
> その言論と日本国内への影響力を無力化せよ」という方針が出来つつあろのだろう。
> それならば、私の方が、先制攻撃を加えてやるだろう。私は、数人いる副島隆彦監視
> 要員の人物測定をやっている。

病状が悪化してるようで……
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 11:55
今回は誤魔化しがきかないのであせりが感じられるね。
有料会員は減る。
本は売れない。
講演会の声もかからない。
これでやっと本来の姿(新興宗教の教祖さま)になるのかな。
93DQN:03/05/04 12:02
てことさ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 12:18
だいたい半島手先系の分際のくせして、えらそうに「愛国者」を自称するな、
そえじまの馬鹿が。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 13:03
> ですから、私は、「副島隆彦を陰謀論者の中に混ぜ込むキャンペーンを張って、
> その言論と日本国内への影響力を無力化せよ」という方針が出来つつあろのだろう。

おいおい(w
自分でデンパ丸出しのこと言っといて
人のせいにするなよ(w
おれたちは、アメリカのやらせという「結論」じゃなくて
おまえのなんの科学性もない「推論」がデンパだっていってるの。
イラク報道見ればわかるけど、あの国の発表を鵜呑みにする人間はもういないよ
まあ、おれはアメリカは一応は月には行ってると思うけど。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 13:18
と学会会長の山本弘氏の文章より

>  確かな証明の無いものを「真実」と信じる。とても証拠と呼べないものを
> 証拠として採用する。否定的な結果が出ても認めようとしない。都合の悪い
> 議論を拒否し、批判に対して耳をふさぐ。自分の考えに絶大な自信を抱き、
> 賛同しない人間を「頭が固い」「古いパラダイムにとらわれている」などと
> 一方的に決めつける。そのくせ自分は進歩的で柔軟な思考の持ち主と思っている……。
>  これこそまさにトンデモさんの典型である。
>
> (中略)
>
>  こうした人たちを説得し、信念を変えさせるのは、事実上不可能である。
> 僕はアダムスキー信者をはじめ、何人ものトンデモさんと議論した経験から、
> それを思い知っている。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:27
新しいぼやきを読んでみたが。
副島さん、2ちゃんを読んでいるみたいだね。
で、相変わらず全然わかってない。
問題になっているのは、「月面着陸が嘘か本当か」ではなく、あんな低レベル(というか間違いだらけ)の理屈を堂々と掲げて偉そうにしている、副島さんの態度のことなのに。
みんながそれに失望した。そして失笑している。
そして、今まで夢中になって読んできた文章も全部あんな物だったのかと、困惑している。
正直言って、俺は今だかつて、知識人と呼ばれる人が書いたあそこまで頭の悪い文章は見たことがない。
本人はどれほど恥ずかしいことを書いているのかさえわかっていないのだろう。

もう一度書く。ほとんどの人が「アポロ陰謀論」を否定はしていない。
アポロ陰謀論なんかに衝撃も受けない。テレビで散々やってる一般的なネタじゃないか。
どうして今さらそんなことに衝撃を受けると思うのだろう?

「アポロ陰謀論」に衝撃は受けていない。
「副島隆彦がアポロ陰謀論」を言い出したことにも衝撃は受けていない。
「副島隆彦が、信じられないほど頭が悪かった」ことに衝撃を受けている。

9897のつづき:03/05/04 14:28
そしてもうひとつ。さらに衝撃を深めたことがある。
副島氏が、ここで「副島氏の馬鹿さ加減」を指摘しているのはジャパンハンドラーズの下っ端の奴らだと決めつけていることだ。

俺自身、今回はっきりと副島氏に疑問を感じたので、何度かそういう主旨で書き込んだ。
だが、俺はアメリカとは何の関係もない。まったく何の関係もない。
心情的には反米の人間だ。愛国心もはっきりと自覚している。
だからこそ副島サイトに引き寄せられ、夢中になって副島氏の文章を読んでいた。
それをまるで何か裏情報を握ったかのように

「副島隆彦を陰謀論者の中に混ぜ込むキャンペーンを張って、その言論と日本国内への影響力を無力化せよ」という方針が出来つつあろのだろう。

などと書いている。
ジャパンハンドラーズの下っ端って、俺のことか?…そりゃないだろう副島さん。

これまでもそうだったのだろう。
何の根拠も無しに、ただ自分の都合の悪いことは全部アメリカの陰謀のせいにしてきたのだろう。
信じちゃってたよ、俺。裏情報、なかったのかよ。
テレビ局と新聞社、メジャーな出版社は全部CIAがコントロールしているなんて話も、今回と同じだったの?
こんな事書くとまた副島氏は勘違いするだろうからもう一度書いておく。
俺は、CIAやジャパンハンドラーズの工作がないといっているわけではない。
彼が言っていた「CIAの手先」とか「アメリカに操られている」などの言葉がどれほど軽い物であったかがハッキリしたと言っているだけだ。

もういい。
もう俺の中で副島隆彦はただのインチキオヤジに墜ちた。
今は副島氏がパナウェーブの白装束の男と同じに見える。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:55
>もう一度書く。ほとんどの人が「アポロ陰謀論」を否定はしていない。
>アポロ陰謀論なんかに衝撃も受けない。テレビで散々やってる一般的なネタじゃないか。

うーん……
まあ、UFOの存在を信じるかレベルで「ホントだったら面白いね」という感じで信じるならともかく、
マジでアポロ陰謀論を信じてる奴が知り合いにいたら縁切りたくなるなあ、俺は。

>>67にも書いたけど、世界中の諜報機関と世界中の科学者を騙し通すような大陰謀なら、
ド素人が撮影フィルムを眺めただけで変だと判るようなチャチな特撮で済ませるわけないじゃん。
公開する前に徹底的にチェックして、問題のない奴だけを厳選して見せるに決まってるよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 14:57
少なくとも、俺はCIAから金をもらっていない。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:01
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:15
でもなあ、一応俺はアポロは陰謀でないと考えているが、UFOはマジで信じてる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:22
>>92
益々、分裂の病気に拍車がかかっている感じ。そえじまワールドの中でひとり
「地獄の黙示録」のカーツ大佐を演じている。麻原のオウムよろしく各省庁でなく
各掲示板作っているが、弟子も言いたい事書けないので転載貼り付けばっかり。
医療掲示板から出家信者が出ようとしたら2,3月頃「1567」というひとに
洗脳が解かれそうになり、あわてて「1567」を追放に。ネットやってると
病気悪くなる一方だから、本の執筆のみにすればいいのに。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:25
自分で墓穴掘って入った形ですね。
ヒステリックに叫びながら。
哀れです。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:30
あのさ、まあ百歩譲ってジャパンハンドラーズが副島氏を監視してたとしてさ。
彼が「アポロ陰謀論」唱え始めたら、焦るか?
焦らないよな。
大喜びだろ。
「もう監視外していいです」って思ってるよな。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:36
>92

これをきっかけにして原稿依頼のキャンセルとか出そうだね。
きっと電話口で「CIAにいくらもらいやがった!売国奴め!」とか怒鳴るんだろうな。
まあ、ご本人自ら書いていたように、もともと軽い精神病だといってるのですから。
それが最近ビリビリするような状態なのでしょう。

たしかに常人ではないから、平凡な人間には理解不能なことを書いても平気なのでは
ないかと。治まったら、また、いつもの副島さんに戻るでしょう。

ただ、気がかりなのは、副島さんはワシントンのシンクタンクからの情報源が切られた
ような気がする。というのも、以前ほどの情報のキレはなくなっているが、もしかしたら、
それが理由なのではないかと。公の情報だけからでは分析力の発揮もしようがないのでは
ないかと。アポロも何か情報があったのではないかと期待はあったんだけどね。この件を
巡って内部対立があって、一部通説とは異なる情報が漏れてきたとか。

俺としては政治ネタに早く戻ってもらいたいが。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:48
>107

神経症じゃなかったっけ?確か精神病は治らないって自分で断言してたでしょ。
でもどうやら精神病のようだね。

最近ぼやきの更新も減っていたし。
ネタがなくて焦っていたのかもねえ。
最悪の手を打っちゃったね。
言論人としてはこれで終わりだろ。
あとは色物文化人としてお笑い系の人生歩むしかないだろうな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 15:51
>107

>たしかに常人ではないから、平凡な人間には理解不能なことを書いても平気なのではないかと。

理解できないならいいけど、あれ、中学生でも理解できるよ。
で、単純に間違いだらけ。
それって致命傷でしょ。
>>108
神経症だったけ?うーん、そこんとこ疎いんでそうだったかも。

もしネタがないのなら、充電期間を半年ぐらい置いて、再出発したらいいと
思うんだけどね。

アメリカがあれこれ政治工作を各分野でやってることは、そうだと思うし、
それが分かるのは、ある意味楽しみでもあった。例えば、三井住友がどういう
ようにゴールドマンサックスにやられているのか、もっと知りたかったけどな。
そっちのほうをやってもらいたいよ。俺、アポロなんて分からないし。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:09
>110
物理学の分野で、中学生でも判るような間違いを「〜だろう」とか「〜に違いない」などと
根拠レスで正しいと断言する副島先生の政治分析が信用できます?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:16
>110

俺もそれが面白くて読んでたんだよ。
「真実を証拠付きで暴く」って言うのがモットーだったから、当然全部証拠があっての話だと思っていた。だから面白いと思っていた。
情報ソースを明かせないようなやばい話をこっそり教えて貰っているようなワクワク感があった。
でも違うようだよ。
あの態度を見れば。
政治の方も一緒でしょ。
俺はもう信用しない。疑って読むと面白くないよ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:22
いまだにこう書いているよ

>私は、いよいよ自分の主張と論述の正しさを強く確信している。
>私の書いていることに一点も間違いは無い。

「一点も間違いはない」って…。
真性だ…。
>>111
俺の経験でよければ書くけど、最初は副島さんの書くことは半信半疑だったけど、
あとからそれが本当だったということが何度かあったわけ。

チャルマーズの件しかり、占領政策の件しかり、アメリカと交渉している官僚の件しかり。
官僚の話を直に聞いたときは、驚きでもあった。あ、副島さんからじゃなくてね。

だから、論理の魅力だけでいままで副島さんの書くものを読んできたわけじゃない。
副島さんの言うことももしかしたら、あるのかもしれないことを念頭に置いて、調べ
ものをやってるわけです。だから、その限りでの信用といっていいかもしれないけど。

だからアポロを副島さんが書いたから絶対に間違いないんだ、とかいった感じでいる
わけではないのですよ。これで、いいですか?
>>113
たしかにそう書いてるね、今も。
んでも副島さんは昔からそんな態度でしょう。俺はそこんとこスルーしていて
気にも留めなかったんだけど。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:30
まあ、思いこみで突っ走るからほかの人ではなかなか見つけられない情報を見つけるってところはあるのかもしれないね。
トリュフを探す豚みたいなものだな。
そういう意味で貴重な人物であることは認める。
でも、トリュフだっていいながらウンコ持ってきて得意げな顔するときがあるからな。
オピニオン・リーダーになるタイプじゃないのははっきりしたね。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:34
つまり、副島隆彦を上に見ちゃ駄目だってことだ。
下に見て、使える部分は使う。
余計な部分はうまくあしらう。
そういう気持ちで接するべきなんだな。
そうじゃないと信者になっちゃう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:48
パナウェーブの連中の言ってることだって、いいところ探せばあると思うよ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:53
本当は本人が以前書いていたように、読者カードやメールで感謝感激のエールを
もらうことを楽しみにしています。
でもね〜。読者からのメール転載掲示板が、それを披露する為に作ったのだけど
さらし首の部屋に本人がしちゃってるし。
麻原オウムも選挙出てたけど、出馬予定の副島党はどうなんでしょうね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 16:55
マジな話、アポロ事件がなければ俺、副島党に一票入れたかも。
危なかった。
ちょっと書き留めて置くと、、、、

これだけの反響があるということはそれだけ、副島幻想があったと言うべきだろう。
でも事実を重視するということは、その刃が自分にも向けられることがあるし、そのために
信用を失う部分も公にならざるをえない面もあるでしょう。まあ副島幻想が今回崩れたと
言っていいかもしれない。でも幻想なく副島さんに近づくことは、むしろいいと思う。
逆説的に副島カルトの発生は無くなったかと。

藤原肇さんも俺には付いていけないところがあるけど、それはそれで一向に構わない。
同じようなことは副島さんにも言えると思う。期待を込めて、今まで以上にアメリカによる
日本の政治占領、金融占領の実態報告を待ちたい。だって、副島さんにしかいえないネタが
ありそうだし、そこだけはこれからも注目したい。

まあ、たしかに執筆に専念したほうがいいかもね。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:13
俺の場合、最近の著書は全部買っていたが。
これからは本が出ても立ち読みで済ますと思う。
その程度の存在になった。
>>121
そこまで賢い人間がどれくらいいるのか、って問題だと思います。
『一点の間違いも無い!!』って言い切ってしまう人に盲目的に
信用してしまう、カルト信者のような精神構造の人も
結構多いんじゃないのかなと思うのです。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:28
朝日の世論調査持ち出して「読売の世論調査は露骨ですね」とか書き込んじゃう
人達だからなあ>読者
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:28
でも2ちゃんのこのスレ、何人が見てるの?
信者のほとんどはこんな騒動自体知らないんじゃない?
文系の人はあの文章のひどさにも気づかないようだし。
アメリカの手先がどこかで騒いでいるようだ、くらいの認識でしょ。

パナウェーブにしても、あの白装束っていうビジュアルのインパクトがあったから世の中はカルトと認識したけど、今回の件はそこまでわかりやすくないもんね。
もともとどこも相手にしていなかったわけだし、「相手にされない」ことを利用している部分もあったし。
何も変わらないかもね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:31
サイト内に副島礼賛の書き込みもちらほら出始めたね。
いよいよカルトだ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:34
おい、理科系掲示板のじろうが揺らぎ始めたぞ。
洗脳の実況中継を見るようだ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:35
>何も変わらないかもね。

ここが一番正確だと思うw
別の話題になったり、
大きな事件(北朝鮮)が起これば
多くの人はそこを見る。

副島がアメリカンファミリー
の会長と会って、アスペン研で
講演して、山本正と会ったのか
なんて、その顛末もうみんな
感心ないでしょう?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 17:41
>128

今回の件で、それなりの人はみんな気づいただろうけど。
あとからやってきて、副島カルトにはまる人は可哀想だね。
どこかに顛末を書いておけるといいんだけど。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 18:10
副島氏の著書を読んで感じることは
・この人基礎が出来ていない。
・言語能力にも疑問がある。
・しかし好奇心は旺盛で、色々な情報を仕入れてくる。
・仕入れた情報から「いまの常識」とは異なる結論をまず出し(インパクトが強いほどよい)、押しの強い文章でその結論へと至るストーリーを描き出している。
ということである。
彼の著書の問題点は
・結論へと至る論理が飛躍(もしくは破綻)していることが多い。
・論理的整合性を取るための地道な調査や研究がなされていないことがすぐ露呈する。
ことである。これで「学問」などといっているから、まともな研究者には全く相手にされないのである。
恐らく彼自身は「研究」という行為を行ったことがないのであろう。
相場の予想屋とか経済書のゴーストライターなどでは、結構成功したと思われる。
また弟子など取っているくらいであるから、人を統率する能力はあるのではないだろうか。
このような結果になって残念である。
>>59
有料版もいろいろ大変みたいだね。
面白そうな人が掲示板に書き込む毎に、添え字が追い払うっていう
悪循環が続いていると思われ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 18:42
>131

まあ俺は有料会員なわけだが(泣)
最近の有料版はひどいもんだったよ。
わけわからんド素人の小論文ばかりが掲載されて、副島氏はほとんど書かない。
たまに書いても金払うに価するような情報はない。
クオリティは無料版のほうがずっと高いよ。
結局、副島氏としては、書いた物は多くの人に読んで欲しいんだろ。
で、有料版にしちゃうと限られた人しか読まないからつまらなくて、無料版に載せてしまうようだ。
なんで1万円も払って聞いたこともない素人の文章を読まなきゃならんのか、まったくわからない。
書き手が大学生、しかも読書感想文だったりするんだぜ。トホホだよ。
それでも絶賛する信者とかいるしな。
今になって見りゃカルトだよ。
副島の弟子って、結構一定しているの?
それとも、入れ替わりはげしい?

明人とかいう奴と昔喧嘩してたけど他にも破門された奴とかいる?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 18:50
>>132
同感!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 18:56
>>133
師弟関係がどうと言うより、どっちもどっちなんじゃないの。
居残るやつはだまったままか、ON MY WAY。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 19:03
今回は批判している側の方がマトモだな。
ちゃんとした批判に対してキチンと答えれば、まだよかっただろうに。
全部中傷と受け取って全否定。喧嘩腰だ。
これで言論人を名乗るとは…。
ひでえもんだ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/04 19:09
今月号の文春に「CIAの対日占領協力者リスト」なんたらかんたらという記事が
載っていたが、いったい「文春がアメリカの手先だ」という話はどうなったわけ?
もし文春が本当に「手先系」なら、なんでこんな記事載せるわけ??

副島ってもしかして、自分が相手にしてもらえないメディアを特有の被害妄想で
「手先」と罵ってるんじゃねえの?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 19:28
“カルト”と言うより“定説”を思い出します。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 19:33
弟子になってる連中はどうしてるんだろう?
俺が家族だったら奪還しに行くが。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 19:57
弟子は理科系掲示板でじろうを論破するべきだと思うが?
なぜやらないんだ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 20:05
客観的に見ることの重要性を問わずにはいられませんね。

一度も二度も確信的な嘘をついた人間の言うことは信じないことです。
嘘を指摘されても絶対に謝らないところは小林よしのりと似ている。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 21:32
理科系掲示板のカウント数が好調だねw
弟子って事務所泊まりこみ?
選挙活動とかしてるんだっけ?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 21:52
弟子はビラ配りはやってるが

でか早く次のぼやき書いてくれよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 22:25
じろうを応援してやりたいところだが。
くじけちゃうと可哀想だな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 22:41
成り行き予想

じろうは途中で面倒くさくなってフェイドアウト。
頭の悪い副島は勝ちを宣言。
「私はいつでも絶対に正しい。議論で勝てる者などいないのです」などと調子に乗る。
2ちゃんの連中も飽きて去る。
何事もなかったかのように平和な日々に戻る。
まともな連中はこれまでも副島を相手にしていなかったので、別に何も変わらない。

しつこいヤツが勝つってこと。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 22:48
われこそはという者は理科系掲示板に書き込めば?
重たい掲示板と違って削除されないみたいだし。
今のところは宇宙物理について素人ばっかりなんで
いまいち盛り上がりに欠けるよ。

シロウト考えだけど、物理的にはどうこう言えても
実際に11号が行ったこと、行かなかったことの証明なんて
出来るのかな?実際に犯罪を犯したかの立証だって難しいのに。
>>146
>何事もなかったかのように平和な日々に戻る。
その公算がおおきいね。
俺もなんかどうでもよくなったよ。
一部の人が去り、新しい人がこれから増えたりしてさ。
パナみたいに隣で騒いでるわけじゃなんだからなあ。
>147
>>96の文を読め。あの手の人は議論では無敵なんだよ。
人の言うこと聞かねえ上に、自分は完全無欠に正しいという妄想を抱いてるから。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 23:02
>>149
副島と議論しろといってるんじゃない。
理科系掲示板で副島が書き込むことはないから、
今書き込んでいる者と議論してはどうかと言っただけだ。
151無料:03/05/04 23:02
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 23:03
>147

書き込みたい気持ちもあるが、正直言うと面倒くさいんだよ。
こんなに明らかなことでも、きっちり議論するとなると結構大変だ。
こっちは趣味みたいなもんだが、向こうは生活かかっているからね。
論点広げまくって訳わからなくしてくるだろう。
そんなことにエネルギーを使いたくない。
第一、副島隆彦を論破したところで、一体何の意味がある?
既に誰も相手にしていないのに。大した名誉にもなりゃしない。いじめみたいだし、一方的にCIAの手先だの言われたら、その疑惑を晴らすのがまた大変だ。
俺は、自分にとって副島隆彦がインチキだと確信しただけで良しとする。
それなのにこんなところに書き込んでいるのはなぜかと言えば、やはりこれまで長い間、彼の本を読んだりしてそれなりの愛着がわいていたからだろう。
何も言わずに見限って、黙って去るのが一番いいのだろうが、心の中にある「何か言ってやりたい」という気持ちを抑えられず、ここで吐き出たってわけだ。
でもまあ、これで気がすんだ。
みんなカルトにはまらないように気をつけて。
そんじゃ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 23:07
>149

はげどう。
相手しないのが一番。
そのうちまた同じ様な問題を起こすだろうね。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 23:47
副島は、一種の躁鬱病気質のアホなんだろうな。
しかしそれに止まらず、被害妄想、コンプレックス、うまく行かないことを全て、よそ様、外部のせいにして解決してしまう性格といい
カルトの指導者に共通するものを持っている。
今度の件は、信者に対し篩となる機会となるだろう。
152の人のような購読者であったが、さっさと見切りをつける人もいるだろうし、アポロ陰謀説を踏絵として信じて残る馬鹿もいるだろう。
結局、残った組織はますますカルト色を強めるだろう。
副島は、これからもますます信者をふやして購読料を稼ぎたいと思っているはずだ。
今回のことで自ら墓穴を掘ってしまい、物凄くうろたえている事が文章を見ればすぐわかる。
副島は、あくまで強弁をしていくしかないのだらうが、もうかなりの馬鹿でも
副島がイカサマだということが分かってしまった。
小林よしのりの知名度に便乗しようとしたが、今回の話で小林よしのりにも見放されるだろう。
>>153
たしかに間違ったことを言うキチガイを叩くのはめんどくさい。でも
だからといってほっとくとキチガイが大手を振ってまかり通るんだ。

と学会にでもタレ込んで叩いてもらうか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 00:33
信者の反応は次の3つ
1.さすが副島先生、アポロはグローバリストの陰謀だったんだ!(@_@)
2.副島先生は科学のことになるとからっきし駄目だが、政治経済の本業は凄いのだ(^_^)
3.副島の言っていることは、一時が万事でアポロの陰謀と同じだと言うことがこれではっきりした!洗脳が解けたぞ(^_^;)
  こんな馬鹿の妄想話を信じていた自分が恥ずかしい(ーー;)

さて、あなたはどちらかな?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 00:38
3でつ。
131でつ。
>>132
なんかひどいね。
副島っていろいろ情報網があるのを自慢していたけど、
最近は情報が入ってこないんでつかね?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 01:13
漏れは寧ろ
「この事件で副島に対する幻想が剥げた」
と言ってる人がいるのに驚いた。
もうチョット早く気付くべきだろ・・・
経済板ってこんなレベルなのか?
知的な人もいるしバカも居る。
あんたは割と頭のいいほうなんだろう。

でも今回のコレでたいていのバカにも理解できるくらい副島がマガイモノだって
ことがわかったろう。それだけのはなし。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:07
>>158
もともと情報なんてないよ。
情報=妄想
162161:03/05/05 02:10
ああ、妄想なんて酷言葉使ってしまったスマソ
情報=直感
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:12
直感=妄想
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:18
アポロの真実が解明された時お前たちは煉獄の炎に焼き尽くされるだろう
自らの無知無教養、その時自覚するだろう
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:18
>>162
副島って結構政治家と知り合いなんじゃなかったっけ?
最近は相手にされないのか?
>>164
じゃあアポロが本当だったら副島とその一党は煉獄でBBQってことでFA?

あ、そうそう。こんど『カプリコン1』をリメイクするそうですよ。スポンサーはFOX。
そういえば、アポロは嘘だった特番をやったのもFOXチャンネルでしたね。
踊らされてないかい?イヒヒ。

それにしても、なんでCIAが隠蔽できるものを一介の民間放送局が
暴けると想像できるんでしょうね?そこんところが不思議です。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:38
FOXって保守派じゃなかったっけ?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:46
副島は月の石は隕石で、アポロ宇宙船は地球の周りをぐるぐる回っていただけだなんて言ってるけど、

月の石には以下のような特徴があります。これは日本を含む世界中の専門家が検証している。
・地球の水・酸素に石の結晶が破壊されてない
・表面に顕微鏡サイズのクレーターがある
・45億年前の斜長岩がある
・地球に存在しない鉱物がある
・ヘリューム3を含んでいる
・総量は380kg

これが捏造可能か、無人機で採取可能か無作為に人選した専門家数人に意見を求めれば、簡単に決着がつく話です。

百歩譲って無人機で可能だったとしても、電波傍受の問題や地震計、星条旗のこともある。
隠蔽しなけりゃならない関係者も町ができるほどの人数になるでしょうし、捏造する立場に立ったら気が遠くなりますよ。

いずれにしても副島は地球の周りぐるぐる説を貫く所存のようですね。(w
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 02:49
保守といってもキリスト教系右派だったりして。
アポロはうそだってやったディレクターもそっち関係という話もあるし。
月にいっていないと神に誓えと乗組員を脅して殴られたとか。

>>159
> 漏れは寧ろ
> 「この事件で副島に対する幻想が剥げた」
> と言ってる人がいるのに驚いた。
> もうチョット早く気付くべきだろ・・・
> 経済板ってこんなレベルなのか?

宣伝目的の出張系信者がこのスレの大半だったからな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 03:14
しかし、アポロのコース、目的地、打ち上げの一部始終など全て公開されているのだから、コース予測も簡単で、月とは違う方向に行けば、地球の周りぐるぐるまわっていたら、天体望遠鏡で観測されて、一発でばれてしまうのだが。
現在も、普通の天体望遠鏡や、条件がいいものなら肉眼で、人工衛星やスペースシャトル、宇宙ステーションなどを観察している人は、たくさんいる。

人工衛星を追っかける趣味の会「LAT」のページ
http://www.nmt.ne.jp/~shuan/

「人工衛星を見よう」
http://www2.justnet.ne.jp/~mishima/
>持ち帰った物質(岩石)の成分や組成の成果は、明らかにされたことが一度でもあっただろうか。
もちろん明らかにされています。月の石は世界中で研究され、月で始めて存在が発見された物質や、
顕微鏡でしか見えない微小クレーターなども発見されています。(隕石ではありえないものです)
元々科学目的で、特徴ある場所を選んで採取され、採取場所なども詳細に記録されています。
これらの研究で月の海の生成過程や、ジャイアント・インパクト説などが提唱されるようになりました。
(これを捏造しようと思うと、科学者の研究成果を事前に予想し、バレないよう仕込まなければなりません)
さらに言うと、ソ連の無人探査機がわずかながら月の土壌の回収に成功していますので、
ソ連の研究と矛盾しても捏造がバレます。
アポロの通信を傍受して追跡した人達がいる。
http://www.svengrahn.pp.se/trackind/Apollo17/APOLLO17.htm
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 03:57
 ちなみにこんなのもありますな。
 米ソのように月ロケットを打ち上げることができなかったイギリスが、ちゃっかり、米ソの無人/有人機の、月からの電波を傍受していた、ジョドレルバンク電波天文台。
 その後の様々な宇宙探査機の電波追跡もしている。
 
 ジョドレルバンク電波天文台に限らず、世界中の電波アンテナがアポロに注目していたので、月とはあさっての方向から電波がくれば、もちろんバレバレなわけ。


ジョドレルバンク電波天文台の挑戦
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/luna.html
っつーか、副島タンは技術屋を舐めてんですわ。
宇宙を目指した男達の努力と苦労とを判ってない。

自分がアホだから他人も同じようなもんだろう、って思ってるんだな。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 09:29
あのビデオ観て、月面着陸を確信した俺はキチガイか?
鼻歌歌ったのがインチキの証拠?それこそ頭イカレテルんじゃないの??
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 09:32
誰も「アメリカが嘘を付くはずがない」なんて言ってないのに、
なんで執拗にその事を言うんだろう。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 10:06
うむ。
嘘をつくならもっとマシな嘘をつくだろ、というレベルの問題だよなこりゃ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 10:23
こんなデタラメ信じちゃう香具師なんて
世紀末人類が滅びると信じてトンデモ事件起こした連中と変わりない
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 11:21
唐沢俊一の日記に書かれてるね。
と学会のMLでもいま注目みたい。
どんどん追求して欲しいね。
副島みたいなのがのさばってたら、日本の将来が心配だからね。

ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 11:57
>>180
唐沢氏のコラム読んでみたが、あくまで知者としての副島氏の態度について
批判してるのであって、副島氏の知性そのものには留意しているようだ。
つうか一言で以下の文を読めば「煮詰まりすぎ」って事じゃないの?
アポロ発言はあまりと言えばあまりだし。(以下引用)
>とはいえ、この時点において単純な反米的言辞に偏ることは、その視野が
>あきらかな狭窄に陥ることを意味する。それは、その立場に立つことが極め
>て容易で、その表現が熟考を経ない、短絡的なものになりがちだからだ。
>憤りは思考を単純化させてしまうのである。現に副島氏はそのサイトで、
>ブッシュのことを「貧相でいかにも馬鹿そうで、お猿さん(チンパンジー)
>そっくりの、頭の悪いこと が証明済みの男」という、およそ文章で生計を
>立てている人とは思えない、野卑な表現で貶めているのである。当初は副島氏
>もこうではなかった。思想としての反米から、一歩、怒りの方に踏み出して
>しまって、かくは相成ってしまったのである。
>怒りは人間の知性を堕落させるのである。まあそれだけに、ときおり人を
>怒らせてみる、というのは知性の計測に有効な手段なんではあるが。とも
>あれ、あまりに単純な反米同調は、その後の推移との乖離により、軽薄に
>流れて平野氏のような、真摯に煮詰まって副島氏のような、そういう道に
>いきがちなのではないかと思う。“
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 12:13
「副島教団VSと学会」の全面戦争ぎぼんぬ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 12:24
唐沢俊一の分析は完璧ではないだろうか。

ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 12:51
でも性格分析に終始してるね、しかも同情的雰囲気も。
唐沢俊一も戸惑っているみたいな様子だ。
>当初は副島氏もこうではなかった。
副島のアメリカ情報に驚嘆した者ほど戸惑うってことか?
>>185
覇権アメ政を書いた頃の副島は英語文献を丁寧に調べて本を書いていた。
今は反米の思いつきに当てはまる妄想を書きなぐっているだけ。
さようなら副島
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:11
その英語レベルは?
これは本当??
>>http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Q-Higuchi/retsuaku.htm
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:12
副島氏のぼやき、「月までは24万キロ」となってたのをこっそり「38万キロ」と書きなおしてるね。
さすがに間違いだったと認めたらしい。

「大気圏の厚さは3万キロ」ってとこは直ってないけど(苦笑)
>>186
そうなんだよな。
大学のバックナンバーで雑誌を追跡して調べてみると覇権アメ政治はよく目配りしてる。
あの改訂版を本格的なものにして出してほしかったが。これはいずれ誰かがやって自分の業績に
してしまうんだろうな。副島の名前は出さないで。
そういえば
誰かの葬式に出てあれこれ思い出話をしているみたいだw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:35
>唐沢俊一の分析は完璧ではないだろうか。

この人は、副島にかなり好意的な分析をしているね。
しかし、副島が本質的にそんなに真摯な人間であるわけがない。
結局、何をどんなに間違えても、間違えてないとごり押しする態度が社会的に容認できないレベルに
来てしまっている。これはイラク戦争とは関係ないね。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:38
190>誰かの葬式に出てあれこれ思い出話をしているみたいだ

副島は、恐らくこれから長い鬱期に入るだろうな。
もう恐らく2度と回復することはないだろう。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:40
>>192
そうかなあ。ますます勘違いして行くような気がするが
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:46
いや何食わぬ顔していままでどうりだろう。
186でつ
>>189
副島の手口として、英語文献でたまたま誰かが書いたフレーズが気に入ったら、
”欧米では○○と言われている” っていう形で断言するんだよ。

たまたま誰かが書いた言葉は必ずしも、一般に言われている言葉では無いだろ?
って注意する人が誰もいないのが副島の不幸。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:57

/"⌒)))ヽ
/彡((""")ヽ
(|ノ ̄ | ̄/)
.ノヽ ▽ /ヽ  ニヤリッ
  ヽ_|
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 13:59
すいません196誤爆しました
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 14:00
>注意する人が誰もいないのが副島の不幸。

副島に注意して直るなら、今ごろアポロの件で間違いを認めてるはずだよ。
間違いを認めるなんてことは、副島にとっては、カルトの指導者としてあってはならないことなんだろうね。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 14:13
副島の新着ポスト

>正直がっかりしました、のは、私、副島隆彦の方だ。
>おまえら、まとめて、「学問道場」でしごき直してやる。
>・・・・と書くと、遂に、「殿、ご乱心」か。アハハ。

\(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ
(○゜ε^○) ぷぷぷーー
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 14:27
30分前の重たい掲示板が「「冷静に」」反論してる。
副島節は変わらんねー。
なんか可笑しくて笑ってしまたよ。

でも変人には思えなかった。
てか、物理的に説明できない、専門家らしき人物にやり込められそう、
周りの目を気にしてる、のが自分だとは思うけど、こんなこと言ったら
自分が仲間はずれにされそうという気持ちで一杯なんだけど。
様子見というのもどっちが多数派になるのをじーっと待ってるだけか。

科学の本と副島が違うと指摘するのは簡単なんだけどねー
科学の本を信じてるだけだと、今気づいた。
でも月へ人が行ったと信じたい。
なんか混乱してきた。アハハっと副島の真似。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:01
そえじーのすり替えが始まった。

>問題は、「副島隆彦は信頼(信用)出来るか、否か」という、アジア土人型の突き詰めではなくて、「1969年のア
>メリカが実現したという、人類の月面着陸は、本当にあったのか、無かったのか、に対して、それは、捏造=人類への
>大犯罪だ、という、副島隆彦の主張が、果たして 正しい(right ライト) のか、間違っている(wrong ウロング)
>のか」という問題です。

違う。それは問題にしていない。
そこに至るプロセスが馬鹿だといってるんだ。
何度言ったらわかるんだ?
「月着陸は嘘かもしれない」ことはほとんどの人が否定していないと、何度言ったらわかるんだ?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:02
科学の本が云々以前に、常識的視点から見ても副島の言ってることは変じゃん。
「今の消防士の着ている防火服の最先端の素材でも、100度の熱の中で、
何十秒耐えられるようになっているだろうか」って、100度程度の熱も耐えられない
防火服なんて防火服じゃねえだろ?こんな根拠を元にして、「だから人間が真空の
宇宙に耐えられるとはとても思えない」とか言われてもなあ……
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:05
>202

で、何時間耐えられるの?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:06
炎が100度だと思ってるんだよ(w
>「月着陸は嘘かもしれない」ことはほとんどの人が否定していないと、何度言ったらわかるんだ?

うーん…
今夜も盛況になりそうですなw
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:11
>203

そのやり方が汚いんだよ。
それは、副島が調べるべきことだろ?
あんなに大きな告発をするなら、念入りに細かく調べに調べて、
「100度の熱の中で○秒間しか耐えられないのに、宇宙服が耐えられるわけがない」って書くべきだろう?
それがものを考える人間の誠意だろう?
それを、レベルの低い思いつきだけ書き連ねて、糾弾していいのか?
人の尻馬に乗っているんじゃないのか?
その態度がダメだと言っている。
そんなことは言論人として許されないと言っている。
どうよ?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:14
>>201
あなたは何度も書きこんでいるようだけど、やはり乗り込んで行くしかないんちゃうん?

ま、この点についてよく調査してから、もう一度投稿してくださいと言われるだろうが。
丁寧に書いたらええんでないの?

このままじゃ、気が治まらないように見えますな。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:18
擁護している人に聞きたいが、彼の「何も調べずに頭の悪い思いつきだけ書き連ねて断定する態度」は、まぬけなUFO研究家が「UFOは実在する」って主張しているのと、一体どこが違うんだ?
巨大な悪を告発するならキッチリ調べて、もう誰も反論できない、参りましたっ…っていうものを提出するのが義務だろ?
それが仕事だろ?
甘ったれてるんじゃないのか?副島は?
証拠なんかなくても信者達が調べるはずだ…なんて考えてるのか?
思い上がってないか?
違う?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:21
>207

いまさら副島に誠意があるかないかなんていってもなあ。
ないってことじゃないの?
一歩間違えたら副島が信用できるかどうかのレベルになっちゃうよ。
副島が信用できないから内容もダメというのはなあ。
あ、内容もか。でも内容は誰かにお任せするしかにゃい。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:22
>あなたは何度も書きこんでいるようだけど、やはり乗り込んで行くしかないんちゃうん?

そうだね、結構何度も書いたね(笑)
もうやめるわ。
あほらしくなってきた。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:25
>209
どうしてちょっと質問したくらいで擁護になるの?
それはおかしい。
209さんもちょっと混乱してるみたいよ?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:29
副島先生のぼやきは間違いだらけで間違ってないところを探すほうが困難なくらいだが
特にヒドイと思ったのはココ。

>  宇宙飛行士というは人々は、おそらく、ほんとうは、放射能をたくさん
> 浴びて被爆している人たちだから、本当は、病気でどんどん早死しているだろう。
> その事実が表に出ないようになっているだけだ。放射能をたくさん浴びて、
> それでも元気だということは無いと思う。だから、私は、人間は、ヴァンアレン帯を
> 超えてその向こうには行けないだろう、と推測する。専門家の人たちの意見はどうだろうか。

宇宙飛行士は放射線をたくさん浴びて被爆しているはずだ

だからどんどん早死にしてるだろう

だから人間がバンアレン帯を越えて宇宙に行くのは無理に違いない

「宇宙飛行士は放射線の影響で早死にしている」という統計データがあって
言ってるならまだ説得力も有るんですけど、最初から副島先生の想像じゃないですか、コレ。
アポロ11号で最初に月に足跡を記したアームストロング船長は72歳で存命ですし
(今度、自伝が映画化されるそうですな)、船長と一緒に月に降りたオルドリン飛行士も
例のFOXの番組でレポーターに「月着陸は嘘だったと白状しろ」と追いかけ回されてた
のが写ってた筈なんだがなあ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:29
>213

その質問のしかた(自分が告発しているのに、根拠を他人に調べさせる)が、副島がやっているのと同じことだから腹が立ったんだね。
擁護派じゃなかったらスマソ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:30
副島は、これから、ますますトンデモ話に突っ走っていくだろう。
これは今に始まったわけじゃないし、今までの話も全くこれと同様のレベルの論理だったってことだ。
甘えているとか、思い上がっているなんていう生ぬるいレベルではないな。
副島は、要するにお金儲けをしたいだけの言論詐欺師。
全国レベルで見れば、お馬鹿な金融詐欺に引っかかる人間は相変わらず何万といるだろう。
ネットも全国区だから、副島の陰謀話を信じたくて近寄っていく馬鹿は沢山いる。
そうすると、あなたは日本で一番頭のよい読者階級の一人だとかなんとかいわれて
うれしくなっちゃうんだろうね。副島の信者なんてガキの頃から人に賢いと誉められたことないだろうからさ。

217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:30
火星探索についてこの人はどう考えているのだろう。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:34
>>217
バンアレン帯の外には人間は行けないと考えているようだから無理。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:35
土人の呪い師って、副島自身のことだったのでしょうか。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:41
>おまえらの脳に遠隔装置でひびを入れてやる!!

うーますますソエジーのファンになりまちた。
がんがれ!!ソエジー!!
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:44
>土人の呪い師って、副島自身のことだったのでしょうか。

まさにそう思いました。
なんだこの人、論理的思考ができない、土人的思考の人なんだって。
222217:03/05/05 15:47
>それは、無人探査機を、無事に、ソフトに月面(および他の天体の表面
>)に着陸させることさえ、まだ、今の先端技術力をもってしても無理だ。

掲示板にこう書いてあるけど,マーズパスファインダーは無事に着陸したわけでしょう。
あれもうそですか。捏造ですか。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:50
>>222
そう言い出すでしょう。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 15:55
ところで、お月様にはためく星条旗は
まだ残っているのでしょうか?
知っているかた教えてください。
225_:03/05/05 15:55
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:06
重たい掲示板のブレッドが
「宇宙飛行士は3人いたから、少なくとも1人がカメラ操作していたのでしょう。」
といってるが、もう一人は宇宙船に残って月を周回したんじゃんかったっけ?

副島も憶測だが、こいつも憶測だな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:09
虚言症

しかし何故にこんなにも眼が乾く気がするのかしらね
黄色の手一杯に広げられた地図には 何も無い
そして何故に雨や人波にも傷つくのかしらね
魚の目をしているクラスメイトが 敵では 決して無い

線路上に寝転んでみたりしないで大丈夫
いま君の為に歌うことだって出来る
あたしは何時もボロボロで生きる

例えば少女があたしを憎む様なことがあっても
摩れた瞳の行く先を探り当てる気など丸で無い

徒に疑ってみたりしないで大丈夫
いま君が独りで生きているなんて云えるの
君は常にギリギリで生きる
あたしは何時も君を想っているのに

髪の毛を誘う風を何ともすんなり受け入れる
眩しい日に身を委せることこそ悪いこととは云わない

無理矢理に繕ってみたりしないで大丈夫
いま君の為に歌うことだって出来る
あたしは何時もボロボロで生きる

徒に疑ってみたりしないで大丈夫
いま君が独りで生きているなんて云えるの
君は常にギリギリで生きる
あたしは何時も君を想っているのに
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:15
>私の「人類の月面着陸は無かったろう論」での事実指摘は、アメリカの日本管理・支配者(ジャパン・ハンドラーズ)の中の、下っ端の要員である副島隆彦監視員たちを、相当に焦らせているようだ。

大変だー、陰謀がばれちまったよーっ 白旗〜♪◇\(o・Q・o)/◇ マイリマシター
 ̄\(−_−)/ ̄オテアゲッ
229bloom:03/05/05 16:15
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:19
>226

Bread'n'butterくんが正解

あんたは出張信者
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:42
アメリカへの憎悪と挫折感に追いつめられて、発狂の淵にいるんじゃないか?
数歩踏み出してる気もするが。
こんなときこそ弟子が、しばらく休むように進言すべきだな。
2〜3ヶ月どこかで静養すればちっとはマシになるだろ。
>>230
Bread君は間違い。
アポロ宇宙船は三人乗り。月着陸時には、月周回軌道上の司令船に一人が残り、
着陸船には二人が乗る。だから月面に降りるのは二人だけ。後の一人は
月周回軌道上でお留守番です。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:51
この件でのゴールは、アメリカ政府がインチキを認めて世界に対して公式に謝罪することだろうね。
そえじーの基地外パワーでそこまで行けば面白いし、そこまで行かないとそえじーはただの基地外として野垂れ死に。
でも日本のきちがいがアメリカ政府を追いつめたら歴史に残る大事件だ。
人生をかけた大事業だあ。
イベントとしちゃ面白い。
>>233
おまいは本当にアメリカ政府がインチキを認めると思っているのかと小一時間・・・
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:09
それ以前に、アメリカが何の専門知識も無いド素人がビデオを見た程度でばれるような
『稚拙な』インチキをしたと思ってるのか?

「月着陸はウソだった」というあのアホ番組をマジで信じてる奴がいたら、そいつは副島を
笑えねえぞ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:15
漏れは思ってないけど、そえじーはそう思ってるんだろ。
いずれはっきりするとか、今に見ていろとか書いてるよ。

>おまいは本当にアメリカ政府がインチキを認めると思っているのかと小一時間・・・
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:19
憂国の戦略家だと思っていた人が、基地外のドンキホーテになってしまいました。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:25
>232

ブレッド君は「宇宙飛行士は3人いたから、少なくとも1人がカメラ操作していたのでしょう。」
と書いてる。「すくなくとも一人がカメラ操作をしていた」のは正解です。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:26
今後の展開予想
そえじーが、検証の難しい「疑わしいポイント」をズラズラと沢山並べる。
みんな検証するのが面倒くさいので、黙る。
そえじー、自分で検証することもなく、みんなが黙ったので勝利宣言。
またいつもの状態に戻る
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:30
結局の所、副島先生のやってるのは「自分は物理学については全然よく分からんけど
相対性理論が間違ってるのを発見したぞ!」と言ってるコンノ・ケンイチ氏とか
窪田登司氏といったトンデモ物理本作家と同じなんですよ。先生自身が
「副島隆彦は、ナチュラル・サイエンスやテクノロジーについては、何にも知らないに等しい。」と
認めてるくらいですからね。

自分の批判しているモノがどのような物なのかも理解していないのに
その間違いが暴けるわけがないでしょう。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:37
試しに、自分が副島になりきって誰かと議論してみるとよい。
議論には絶対に負けない。
だって、理屈も根拠も要らないんだもの。
馬鹿とか脳がヒビいってるとか言い続ければいいんだもの。
「無重力の月面で…」とかいってもアウトにならないんだもん。
その方が信者がつくしね。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:43
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:48
ご本人は必死で反撃してるつもりらしいが
B29を竹やりで落とそうとしてるような空しさが漂っていますな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:51
一度そえじーのIQを計ってみたらどうだろう。
とんでもなく低いんじゃないかって気がしているんだが。
>>242
その映画もCIAの隠蔽工作の一環扱いされるほうに3000ソエジー。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:57
「副島隆彦が言っているから10点」

あのサイトの性格が如実に出ているな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:59
みんながソエジーをいぢめたくなる気持ちがわかってきたよ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:08
>>247
ただ、巷のいじめっ子・いじめられっ子の構図は、
全く当てはまらないパターンだね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:17
>>248
うんそうだね。いじめないと俺たちの自我とか世界観がくずれる気がするからね。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:18
しないしない(笑)
まったくしない。

>うんそうだね。いじめないと俺たちの自我とか世界観がくずれる気がするからね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:21
>249
副島先生、こんなとこで何やってるんですか(苦笑)
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:21
>>238ちょっと待った。
残った一人は月を回っていたんだろう?
したら裏側にいたときも遠隔操作していたってわけ?
それとも着陸地点の上空で静止していたの?
残った一人が操作していたのはないんじゃないのか?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:23
あれだろ、自己評価が高すぎ、甘過ぎるからわからせたくなるんだろ。
君が思うほど君自身は大した人間じゃないよって。
いじめたくなるってそういう感覚だよな。
>>253
日本流リバータリアンはそうでなくてわ(w
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:38
なんだかbread君も間違いのようだな
>>252
司令船は月周回軌道上にいるよ。月をぐるぐる廻ってる。
着陸地点とは上空に来たときしか直接交信できない。
普段はヒューストン経由でお話してたんじゃあないのかな。
地球から見た月の陰に居るときにはヒューストンとすら交信できないし。
だからカメラの遠隔操作はできないんじゃない?
してるとしたらヒューストンからかな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:51
日本人初の「民間人・国家戦略家」として、
日本は国家として独自の国家戦略を持つべきだと主張している。
副島国家戦略研究所主宰、副島隆彦の「学問道場」
主な研究分野
「人類の月面着陸(アポロ計画)は無かったろう論」

”私の書いていることに一点も間違いは無い。”
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:53
うーん、
ヒューストンからカメラを遠隔操作か。
それまたスゴイ話だが。
ま、nasaならできるんだろう。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:54
 どの写真やムービーフィルムのことを言っているのかよくわからないのだが、月面に降り立った二人がいっしょに映るっているということなら、ただ単に、カメラを三脚ですえつけておいて、セルフタイマーにしたり、スイッチを入れっぱなしにしているだけだろう。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:56
なんか気になるんで。
デンパって(副島のことじゃないよ)地球と月でどのくらい
時間かかかって到達するんだろう?
宇宙飛行士の動きにあわせて遠隔操作できるのんかな?
ふーん。
遠隔操作ができなくなるほどの長時間、
月にいたのか。
もしくはそれだけ周回軌道上のスピードは速いってことかな?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 18:58
>>259だからさ、ズームをあわせてさ、宇宙飛行士の動きに
併せてさ。おれらのとる記念写真とは違うよ。
興味が出てきたんでしらべてみるわ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:00
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:03
 なお、地球のヒューストンから電波を送ってカメラを遠隔操作をするのは困難。
 たしかアポロ17号だったと思うが、月着陸船の離陸時にヒューストンからの遠隔操作(月着陸船
内部のクルーは忙しいため)で、月面から離陸していく月着陸船を撮影したことがあるが、これは、
事前にスケジュールを調整した上で、地球から電波が届く1.3秒の時間差を考慮に入れた上でした
こと。
 地球からの電波遠隔操作は、できることはできるものの、そうそうお手軽にできるものではない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:06
それじゃ誰がカメラを回していたのだろう?
これも自動制御なのでしょうか?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:14
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/slowed_film.html
なるほど、このムービー。

問題の、カットの切り替え無しでズームしているところだが、ただ単に、ロングで撮った映像を、宇宙飛行士を
見やすいようにそこだけ拡大する編集をしているだけでは?
レンズの向きを変えるためにカメラを動かしたならあるはずの揺れもないし。カメラの傾きとか、地形のパース
とかも、全然変わっていないし。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:20
>266

ふーん。
拡大すると普通画像が少し不鮮明にならなかったっけ?
でもこのムービーは必ずしもそうではないような。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:20
あー、もうっ。
めんどくせえなあ。

どなたかNASAの内部告発者の方、
いらっしゃいませんかー?

と言ってみるテスト。
やはり副島の言っていることは正しかった!
100度の高熱に耐えられる布はないのだ!
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:22
>269

まだ早いってww
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:24
>>267
 このネット用ムービーそのものが、荒い画像だから、そうした検証はこのムービーでは無理。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:29
>271

検証といっても俺たちは何度も見るだけだからね。
そりゃ限界はあるでしょうね。

でもねぇ、遠くのほうがよく見えるんだよなあ。
別に副島の肩を持つわけじゃないけど。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:33
“ちなみに
「彼が今まで正しいことを言っていたから今度も正しいだろう」
というのは帰納法の意味で正しい判断だと考えています。”

これ、ある投稿者が副島のとこの「理科系掲示板」に書いていたことなんだが。
おかしくないか?
事実として確定していないことに帰納法使って、どうなるんだろう?

こんな理屈が罷り通るんだったら、
現存する前科者さえ始末してしまえば、
この世から犯罪は一掃されることになると思うのだが。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:38
>265
>それじゃ誰がカメラを回していたのだろう?
>これも自動制御なのでしょうか?

あんたはカメラというのは誰かがつきっきりで操作してないと撮影できないと思ってるのか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:43
だからどんな仕組みでカメラ撮影しとるのかということだ>274
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:44
日本国内の高待遇社会主義体制を温存しながら
資本主義体制の敗者を見捨てている

これが今の日本社会

277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:50
アポロは月に行ったのか
この本の方がはるかにおもしろい。
http://homepage2.nifty.com/yahagioffice/whatnew02/h2462040.htm
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:51
>269
>やはり副島の言っていることは正しかった!
>100度の高熱に耐えられる布はないのだ!

中国の奇人変人なら素っ裸でも耐えられ松
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:52
>でもねぇ、遠くのほうがよく見えるんだよなあ。

 それは、月には大気がないため、地球と違って遠くの物が大気のために霞んで見えるという事がないため。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:56
 なお、絵を書く際に、遠近感を出すために遠くの物を霞ませて描くことを、「空気遠近法」という。
 また、巨大怪獣などのミニチュア特撮でも、大気による霞みを再現するためにしばしばスモークを焚く。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 19:58
>275
三脚かなんかで取りたい方向にカメラを固定して、シャッタースイッチ入れればいいじゃん。
広角レンズなら、ピント合わせの必要もないし。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:15
>>277
>アポロは月に行ったのか

その本って、超能力者が書いた本じゃないかい(w
>>282
著者をこき下ろして資料の信頼性を失わせるのは
副島教団の常套手段。
それはさておき、その本を信頼するつもりは全くないが(w

>>273
> “ちなみに
> 「彼が今まで正しいことを言っていたから今度も正しいだろう」
これとほぼ同じで砂
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:25
>>233
>この件でのゴールは、アメリカ政府がインチキを認めて世界に対して公式に謝罪することだろうね。

中国あたりがバン・アレン帯を通過して、アポロと同じお土産持ち帰ればそれで120%間違いなし。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:27
http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/astronauts/astronauts_j/armstrong_a_j.html

NASDA HPにあるスペース百科のアームストロング船長の項目に、打ち上げ前に地上で
テレビカメラを設置する訓練をしている船長の写真が載ってますな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:35
細かいこと検証しはじめるとそえじーの策略に乗せられた様でいやなんだが。
あの映像はもともとフィルムで撮影されているわけで。
それを映写して再撮したのだと思うよ。
ズームしたりパンしたり。
画像が荒くなるとかそういうレベルの画像ですらないじゃない。
ワイドレンズでまわしっぱなしだったんでしょ。

こういう細かいこといちいち言い出したら100万問でも1億問でも無限の質問ができるよ。
それ全部答えないといけないわけ?
それじゃ疑ったほうが絶対勝ちじゃん。
>副島隆彦の主張が、果たして 正しい(right ライト) のか、間違っている
>(wrong ウロング)のか」

.....................wrongって発音「うろんぐ」でいいんだっけ?
288286:03/05/05 20:41
あ、ごめん、ビデオ撮影みたいね。
同じ事だけど。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:43
>>287
「ウ」の口をして「ロング」と言ってみな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:46
>279

ふむ。
遠くが良く見えるのはわかったよ。

それじゃ近くのはもっと良く見えるってことなんじゃ?
遠近の比較のことなんだけど。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:51
>286

考えたくない人はそれでいいじゃん。
なんか面白そうだから考えてみたのに。
それを否定するほうがいかがなものか?

このムービーについては副島とは関係なし。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:53
いや、近くの物は、地球でも大気の影響はほとんど受けないので(霧でも出ているなら別だが)、月も地球も見え方は変わらない。
なんなら、どこか開けた場所に行って、手前の人や物から遠くの風景まで1フレームで収まるように撮影してみれば、大気の遠近感への影響の程度がよくわかる。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:54
>286ついでに。

ま、再撮影かもね。
でも疑問は残る。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:56
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 20:58
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 21:04
>292

月では近くも遠くも良く見えるとしても、
あのムービーでは遠くの方が良く見える
ような気がする。あの大きな岩とか。

近くよりも遠くのほうが良く見える。
だから常識的にはズームで撮ったと思う。
すると遠隔操作したのではないのだろうか?
でもどうやって?

これが疑問なので。また考えますわい。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 21:07
>>296
それは、遠くも近くも同じように映っている月の風景を、遠くになるほど霞んで見える地球の感覚で見ることによる、錯覚。
298_:03/05/05 21:08
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 21:11
>297

ついでね。
>遠くも近くも同じように映っている月の風景

同じならそうでしょう。でも同じではないような気がするんだ。
遠くのほうが良く見えるんだけど?そう見えない?
あの大きな岩がさ。

錯覚なら何の問題もないけどね。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 21:11
副島のぼやきより。

> 月の表面が一体、どうなっているのかを、いくら地球から観測しても、分かる
> わけが無い。そこにいきなり人間を送り込んで、しかも、地表を歩かせる、
> などということが出来るわけが無い。

http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/wakusei/wakusei_j/sahbeiya_j.html
http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/hikou/hikou_j/aporo_j.html

地上で飛行士の訓練中事故で三人の死者を出したアポロ1号は番外としても、
2号〜6号までは無人で人工衛星として打ち上げてサターンロケットのテストをし、
7号で初めて人間が乗り込んで地球を周回。
8号で月にまで行って月の周りを周回。
9号は地球の周りで月着陸船とのドッキングテスト。
10号で再び月に行って月着陸船で月面上空14.3キロまで降下して、着陸できるか
どうかを目視で確認。

アポロ11号が月に降りるまでに、これだけの手順を踏んでいたわけだ。
それに加えてアメリカは、アポロ以前に無人着陸船サーベイヤーを送り込んで
月面の調査をしている。
この程度の事、インターネットで調べれば簡単に判るのに……
>>264
そうです、地球上でカメラの操作をしてからその信号が月面に届くまでディレイがあります。
だからこの映像でも、パンが行き過ぎて左の人がフレームアウトしてしまったり、
ズームもやりすぎてあわてて戻そうとしてやっぱりやめたりとアタフタしてます。
1.3秒先を見越してカメラの操作をするというのは、これがなかなか職人芸だったんです。

着陸船が月面から飛び立つ映像も何度も失敗してやっと撮れたものだというのは有名ですよね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 21:25
>301

なるほど。
ヒューストンからの遠隔操作ってわけね。
副島はNASDAやNASAにからんでどうしたいんだ?
他に絡む相手がいるだろう?

ロックフェラー系はどうしたよ?
ここにSNSI入っている香具師いるの?
アメリカの宇宙関連になんかに下手に踏み込むと
いずれ副島の死体が東京湾に浮かぶぞ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 22:16
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
ソエジ〜〜〜
迫力あるね。
>>301
どうでもいいツッコミね(ワラ

月→地球→月だから、
2.6秒先を見越してカメラの操作をするわけだね。そら職人芸ですね。
暇な人HPで説明してみな。
地球から月への往復にどれくらいの燃料が必要だとか。
たしか,慣性とか重力とか使ってるから燃料の大半は打ち上げ時に使うんだっけ。
あとは方向修正用と月からの離陸用。
月で重さ何キロの月着陸船?を打ち上げるためにどれくらいのエネルギー
が必要でそれは燃料でどれくらいになるのかとか。

あれが地球で取られたことを証明しなければならないのは月へ行ってない派じゃないの?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:13
重たい掲示板でまたデタラメ書いてるな(w
>2005年中に、日本の月面探査機の「セレーネ」が打ち上げられて、
>月面を細かく撮影することになっている。
>この探査機は、さる、地球物理学を学んだ人に、先ほど聞いたら、
>月の地表から20キロから30キロメートルのところを飛ぶ、そうだ
セレーネは約100キロメートルの上空を飛びます
>IAEA(アイ・エー・イー・エイ、 国際原子力エネルギー委員会)の査察官たちは、日本の原発技術者や核物理学者の机の引き出しまで空けるし、24時間、監視カメラで覗かれているという。そういう実情を、誰も恐(こわ)くて、報告しない。

その人たちが取り扱っているのは核爆弾を作ることが可能な物質です。
監視されてない方が怖
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:24
>309
あの番組が放送されて大分たってるんだからとっくの昔に論破済だって。
今頃騒ぎだしてる副島先生が世間からズレてるだけ。
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html

>310
セレーネ計画の概要なら、NASDAのページでしっかり公開されてるのにね(苦笑)
今調べてみたが、ちゃんと「月のまわりをまわる、高さ100kmの円軌道に乗ります」って
書いてあるジャン。

http://moon.nasda.go.jp/ja/selene/outline/index.html
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:29
セレーネは偵察衛星じゃないからね(w
セレーネはアポロ計画を確認する為に打ち上げるんじゃないからね(w
>>310
それ以前に、自分の事を「碩学」なんて書いてるよ(w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:39
しかし、なんだな〜。自分が発表したのだから、自分が他の人が言う疑問点を
反論できない理屈で説くならいいが、例によってだからな〜。
重掲の「3002」見てもだんだん症状重くなっていくな〜。
引き下がれなくなっちゃってるね。そのうちアポロ本でも書くのかしら。
どんどん人が離れていくな。
しかし各国の歴代の政治家や科学者すべてが、CIAやらNASAに
「真実を公表したら、承知しないぞ。わかっているだろうな」と、
きつく脅されているのだろうか。
すべてが万事秘密の回答がそれだから、脅かされて黙ってるひとって
いっぱいいるのだろうね。CIAの手先も。グローバリストの手先も。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:44
>>310
>月の地表から20キロから30キロメートルのところを飛ぶ
私は、いよいよ自分の主張と論述の正しさを強く確信している。
私の書いていることに一点も間違いは無い。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:45
>>314
碩学って「大学者」って事だよね(w

CIAが脅して黙らせている極秘情報を全米に大々的に放送したFOXテレビマンセー!!!
俺としては荒い画像のフィルムよりも、
小さいロケットで月から地球に帰れるかどうか関心があるのですが。

文系なんでわからんス。
詳しいひと解説ヨロシク。
>>317
そうそう(w

あのレベルじゃ反論を書くのはたやすいけど、掲示板に
書いたら「著作権を放棄したとみなす」だしな。どうも
碩学サマは高飛車でいかん。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 23:57
ってかさ、ソエジーが直接「月探査情報ステーション」に疑問をぶつけりゃ済む話。
「変な道場があれこれ難癖つけてますよ」ってチクるのも良し。
問い合わせ先… [email protected]
>>319
月より地球の方が重い(重力が大きい)から、
地球から月に行くより月から地球へ戻る方が簡単。

>>310
セレーネは役割を終えた後、月に落とすことになってるそうですが、
落とすまでの間は100kmよりも低空を飛ぶことになるわけで、
そのわずかな期間を使って地表の細かい映像を一部撮影することが可能になるそうです。
普通なら一度行った場所をまた撮影するよりはまだ行ったこと無い場所に落とすでしょうが、
これだけ疑惑疑惑騒ぐ人がいるのなら、せっかくだからアポロ着陸船を撮影しちゃおうかという
話も出ないではないかも?
>>320
理科系掲示板があるよ
>>319
月の引力は地球の約6分の1なので、月着陸船が月周回軌道上
に戻るにも、引力圏を脱出して地球に帰還するにも、あまり大
きなロケットは必要ありません。
アポロの場合、司令船が6トン、機械船が25トン、月着陸船
が15トンぐらいありますから、地球からその総計である46
トンを打ち上げるためにサターン5型の様な巨大ロケットが必
要だったのですが、月から月周回軌道に戻るのは月着陸船の上
部だけ(ごめんなさい、重量は不明ですが5トンぐらいとして、
月の上では0.86トン程度)だから、固体ブースターなどの
必要も無く、軌道上の司令船のところに戻れた訳です。
>>323
「投稿する前に」を読むと、理科系も同じだよ
>>322
いいね。でもそうすると被写体との相対速度がすごいことになるな。
ちゃんと撮れればいいけど・・・

・・・間違ってアポロの着陸船にぶつけたらNASDAは責任を持って修理しに行くこと。
人類全体の遺産だし。
>>324
詳しそうなので質問しますが、
月着陸船にはどのくらいの量の
燃料が入っていたのですか?
>>325
でも今のところ削除はないよ
それにここにも貼ってくれたらいいけど
329319:03/05/06 00:18
>>322,324
解説サンクス。
と、なれば月脱出に必要な燃料量とエンジン出力がわかれば、
真偽もわからんことはない、ということか。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:20
あそこはIP漏れる上にソシャール仕掛けてくる危険があるのでご注意を
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:24
漏れの月面上物理イメージからすると
行動時の力感が1G下のものにみえる。

訓練なく月面上でスキップのバランスをとれるのか。
あんなに脚に力を入れたら浮き上がって転倒する。
そもそも低重力下であのように脚に力は入らない。
0.3気圧の純酸素下であり、無重量状態で遊泳しているなら
ともかく、重力下で激しい運動を何分続けられるのか。
蹴散らした砂はもっと跳んでしまうのではないか。

だれかまともに物理やった人のイメージ解説希望。
つっても、行った事のあるのは12人しかいないわけで。
漏れらが想像するよりも歩行シミュレータに月の重力を
ぶっ込んでみればアレっぽい動きになるかもしれんね。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:27
> ですから、私は、「副島隆彦を陰謀論者の中に混ぜ込むキャンペーンを張って、
> その言論と日本国内への影響力を無力化せよ」という方針が出来つつあろのだろう。
> それならば、私の方が、先制攻撃を加えてやるだろう。私は、数人いる副島隆彦監視
> 要員の人物測定をやっている。

一体誰をCIAの手先と推定してるのかどうかは知りませんが
「先制攻撃を加えてやるだろう」って一体何やるつもりなんだろう……
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:32
>>333
無言電話(w
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:58
不毛の論争になってるな。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:15
しかし何だな。
仮に誰かが、月着陸船に必要な燃料の件とか、
詳細なデータを調べたとするよね。
でも、恐らくそのデータの出所ってのは、
NASAなりNASDAってことになるよな。

NASDAの名称を「気持ち悪い」だの何だのって、
およそ議論と関係のないネガティブな言葉で貶めようとする副島だ。
受け容れる気は全くないって宣言しているようなもの。
どんな詳細なデータを集めた所で、馬の耳に念仏。
グローバリストの情報に操られて云々、で終わらせるだろう。

それにしても…。
いくら影響が大きいとは言え、
世界はアメリカだけで回ってるんじゃないぞ。
まして、60年代だったらなおのことだ。
誰かも言及していたが、
当時のソ連などの諸外国の存在がまるで見えていないようだ。
そんなんで、よくもまあ「国家戦略」を語れるもんだ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:16
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:21
結局文系の出る幕なしか・・
>>337
下のmpegのムーンローバーのタイヤって実はゴムタイヤとかじゃなくて、
ピアノ線で編んであるだけなんだよ。だからタイヤの中にも砂が入って
余計に飛ぶように見えてるのでつ。知ってた?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:27
ついでに南極基地や深海探査も疑ってくれ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:33
>>339
それじゃ、月面では、もっと砂が飛ぶのではないの?
重力が6分の1なんでしょ?
そんなに砂が飛びやすいタイヤで
さらに重力が地球より小さいんじゃ、そう思うんだけど?

小学生のころの図鑑の記憶だけど、月面でボールを
投げたら、空気も無いから、6倍以上飛んでいくってあったような。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:46
>>341
砂はよく飛ぶが、一方で、大気が無いために、巻き上げられた細かい土ぼこりが漂うという現象が起こらない。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:47
だからあの月面車が走っている映像は、砂は盛大に巻き上げているが、土ぼこりは漂っていないという、特に科学的矛盾の無い物。
>>327
ごめん、ちょっと正確な量ははっきりしないけど、
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/diagrams/apollo.html
にある図を見る限り、大した量ではないように思う。下から2列目
の左側(Lunar Module Ascent Stage)の図の中で、APS FUEL
TANKというのがあるけど、それが多分上昇用の燃料。図には無い
けれど、見えない裏側に酸化剤のタンクがあると思われる。

アポロ11号のプレスキット、ダウンロードしたんだけど、
250ページもあるんだよ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 01:53
あれがアリゾナの砂漠でバギーが爆走したのなら、砂煙もうもうですごいことになるよ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 02:00
>あれがアリゾナの砂漠でバギーが爆走したのなら

まあそうですね。もうもうになるでしょうね。

カプリコンにも似たようなシーンがあったような気がします。
もっぺんカプ見てみますよ。
347339:03/05/06 02:02
>>341
>>342の言うとおり。
どんな大きさの砂粒も同じ速さで落下してるのが
真空中であるなによりの証拠。

我々が砂地を走るともうもうと煙が立つのは細かい砂塵が空気中に留まるから。
つきではソレが起きないのであっという間に砂煙がなくなる。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 02:02
だから、月面車の走っているところが、一見、砂が巻きあがっていないように見え
るのは、砂が巻き上げられれば細かい砂は大気中を漂う地球上の感覚で、大気が無
いために砂の大小を問わず地面にすぐ落ちるために砂煙が発生しない月面の映像を
見ることによる、錯覚。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 02:15
>>348
その説明はよくわかりました。

ただ、F=mgによると「砂の大小を問わず」とは
違うような。空気抵抗はないでしょうが、質量が
2倍の砂粒ならそれにかかる力もちがうかと。

いずれにしてもどうもです。
350324:03/05/06 02:23
>>344
自己レスだが、プレスキット103ページを見たところ、
月着陸船上部    2181Kg (水と酸素含む:乗員含まず)
月着陸船下部    2035Kg
方向制御用燃料   274Kg
下降用燃料     8217Kg
上昇用燃料     2367Kg
ということは、月から月周回軌道に戻るのは、上部+上昇用燃料
+方向制御用燃料に乗員二人。一人80Kgとして、トータルは
4982Kg。
まぁ、最初に言った5トンというのは、大体合っていたみたい。
で、それの6分の1だから… 0.83トン、と。
で、各エンジンの推力は、下降用が4380Kg、上昇用が1589Kg
とのことでした。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:18
言論詐欺師の副島も衆目の下、化けの皮がはがれたな。
これでもグルについていく馬鹿な弟子は沢山いるんだろうが。
なかなか洗脳を解くのは大変だ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:31
>どうせ真実は、露見するのだ。だから、もうあんまり、くだらないことを、書くなよ。この副島隆彦に向かって。失敬な。

(((<≪*****どっか〜ん*****≫>)))
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:33
 ああ、あそこの理系掲示板なるものを見たが、すさまじくレベルが低いなあ。
子供向け科学図鑑以下の知識で、月着陸の真偽を語ろうとしている馬鹿が複数。
 せめて、本屋に行って月とアポロ関係の一般向け解説書を数冊買って、勉強
ぐらいしろよ。その程度の勉強で簡単に解決する、馬鹿な疑問が多数。
 おまけに「ソ連をどうやってごまかした」という疑問に対して、「ソ連も裏
で手を結んでいた」と言い出す底なし馬鹿までいるなあ。
俺、だいぶ前に発売されたNASAの記録映像のLD持ってるけど、
17号の月面活動の様子は1時間ぐらい入ってる。(例の鼻歌のシーンもある)
カメラは飛行士を追って頻繁にパンやズームをしているので、
ヒューストンから、活動の様子を見たり指示したりするためにやってるのは明らかかと。
(発射のシーンを撮る時ほどの精度は必要ないと思う)
ちなみに17号は月面に3日滞在して3日とも1日7時間ちょっとずつ活動している。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:44
>>354

>俺、だいぶ前に発売されたNASAの記録映像のLD持ってるけど、

 偉大な勇者だ(拍手喝采)
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:51
>352

副島というのは、臆病な奴だね。
盗人猛々しいというのかな。
もともと詐欺師だからね。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 04:58
 余談
 アポロは月に行っていないと言い張る人が、どんどん追いつめられて、
「月に実験設備を置いたり、月の石をたくさん持ち帰ったのは、全て無
人機だ」と言い張った時のツッコミ。

 「するとアポロの捏造には、当時の技術水準をはるかに越えた探査ロ
ボットが使われていたのだな。なにしろ、無人機のみだったソ連は月の
石などを少ししか持ち帰れていない。そんなロボットが当時あったなら、
月に人間を送り込むより凄い秘密技術だ」
 
>>355
当時は6万ぐらいしたけど(友人が持ってて見せてもらった)
俺は中古で最近買ったので5千円ぐらいだった。

ソ連のルナシリーズは15号から24号のうち、サンプルリターンは
自分が調べたところでは6回試みて成功が3回みたい。
(だから失敗の文章というのもあると思うが)
回収に成功した試料は全部で320gアポロは全部で381kgだっけ。
最後のルナ24号は1976年だから、アポロ17号の4年も後だね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 05:02
これほどの馬鹿を助教授としておいておく常葉学園という大学は問題があるんじゃないか。
即刻、クビにすべきだろ。
企業なら、もうとっくにクビにしているはずだが。
まあ、奴の脱税がこの先発覚したら、即刻クビだろうね。
重たい掲示板、削除しまくりですなあ。
アレって本人がやってるのかしら。それとも弟子が?
どっちにしても、イタタタタ・…救われないよー
さっさと撤回してイラク戦の総括とか、五味クズの問題とかやれよ!
362保存コピペ:03/05/06 07:12
[3003]返信 投稿者:Bread'n'butter投稿日:2003/05/06(Tue) 03:13:55
「反証可能性」(falsifiability、カール・ポッパーらが提唱した)によれば、科学仮説は反証可能でなければならない。
つまり、仮説が誤りになるような観測・データ・証拠が原理的に存在しうることが必要である。
http://www.wikipedia.org/wiki/Falsifiability
副島氏の、月着陸はなかった説を読み返しましたが、反証可能な、科学的に決定的な反論を見つけられませんでした。

●あの月面でスキップしている映像に、月着陸はなかった説を裏付ける仮説の証拠があるとしたら、それは何ですか。
確かに面白い画像ではありますが、面白いからといって科学的に不可能ということにはなりませんよ。
また、あの歩き方が不審だというのならば、あの歩き方は地上のロケでは可能だが、月面上では不可能という科学的な証拠・説明がありますか。

●燃料タンクのブースター云々というのは、噴出バーナーが燃料の関係で透明だということではないのですか。

「月着陸はなかった論」決定版では、論点を整理するために、反証可能な、決定的証拠を提示してください。
「アポロ計画の月面映像は地上で撮影された」ですか。その仮説は、真空内で撮影されたとみられる映像で反証されます。その反証の反論も今のところない。

月に行った派として、二つの反証可能な仮説を提示します。月から持ち帰った岩の存在と、月面上のレーザー反射鏡の存在です。
月の岩(Lunar rocks)、反射鏡を使った実験(lunar laser ranging)については、1970年代以来何百件もの論文が書かれています。
天文学のアブストラクトを検索できるサイトで検索すれば、lunar laser rangingで161件、lunar rockで675件ヒットします。
データを取っている論文は1970年代からあります。
天文学学術論文サーチエンジンはこちら
http://adsabs.harvard.edu/abstract_service.html
これらの2つの仮説はどうでしょうか。
363 ◆KxbSoeGZZI :03/05/06 07:15
>>362
科学仮説は
反証可能じゃないといけないのか、
知らなかった(w
>>363
「これこれこういうときにおいらは自説の間違いを認めますよ」ってのが科学なのでつ。
「それはCIAの陰謀だ!!」「そんなウソには騙されないぞ!」と自説を言い張るのは
科学ではないのでつ。

>>362
3004のカキコもなかったですか?一瞬で消えちゃったね・・・
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 07:24
NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/
 「よみがえれ日本経済」 第1回 金融と企業の再生 〜銀行と企業はどう変わるべきか〜
    総合テレビ5月8日(木) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時15分〜9時58分
 ゲスト
 谷垣 禎一 産業再生機構担当大臣  
 三木 繁光 全国銀行協会会長 東京三菱銀行頭取
 永守 重信 日本電産社長


NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/ 
 「よみがえれ日本経済」 第2回 技術立国の再生 〜国際競争力をどう取り戻すか〜
    総合テレビ5月9日(金) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時15分〜9時58分
 ゲスト
 平沼 赳夫 経済産業大臣
 西室 泰三 日本経団連副会長 東芝会長
 大見 忠弘 東北大学名誉教授
 寺島 実郎 日本総合研究所理事長


NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/
 「よみがえれ日本経済」 第3回 徹底討論 〜デフレ不況からの再生〜
    総合テレビ5月10日(土) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時00分〜10時58分
 ゲスト
 平沼 赳夫  経済産業大臣
 竹中 平蔵  金融・経済財政政策担当大臣
 福井 俊彦  日本銀行総裁
 北城 格太郎 経済同友会代表幹事 日本IBM会長
 丹羽 宇一郎 伊藤忠商事社長
 笹森 清   連合会長
>>349
砂の重さが違えばそれにかかる重力も変わりますが、
重い物は慣性がより大きいため結果的に相殺されて落下速度は同じになります(空気抵抗が無い場合)。
F=maって式の意味を落ち着いて考えてみましょう、ってこれは中学校レベル……。
>ってこれは中学校レベル……。

中学の理科の教科書には出てきませんが…。
高校ですね。
●あの月面でスキップしている映像に、月着陸はなかった説を裏付ける仮説の証拠があるとしたら、それは何ですか。


331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/06 00:24
漏れの月面上物理イメージからすると
行動時の力感が1G下のものにみえる。

訓練なく月面上でスキップのバランスをとれるのか。
あんなに脚に力を入れたら浮き上がって転倒する。
そもそも低重力下であのように脚に力は入らない。
0.3気圧の純酸素下であり、無重量状態で遊泳しているなら
ともかく、重力下で激しい運動を何分続けられるのか。
蹴散らした砂はもっと跳んでしまうのではないか。

だれかまともに物理やった人のイメージ解説希望。
>>354
サンプルリターンを計画していたのは
ルナ16、20、23、24号。
この内23号が失敗してます。

採取した月の資料の内訳
16号 101g
20号 30g
24号 170g

ちなみに24号は失敗した23号の側、数百メートルの所に着地しています。

NASA/NSSDC:National Space Science Data Center (Soviet Lunar Missions)
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/lunar/lunarussr.html
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 07:54
>>366
>砂の重さが違えばそれにかかる重力も変わりますが、

月とか地球の重力というのは一定なのでわ?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 08:04
>>330
>あそこはIP漏れる上にソシャール仕掛けてくる危険があるのでご注意を

ここのアクセスログ見ると、そえじも随分何回もここ見に来てるな。
いろいろメモってるようだ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 08:17
(副島の問いかけ)
あの映像は、画面が移動したり微かにズームアップしたり、フォーカスしたりしている
のですよ。1969とか、1970年に、そういう技術を38万キロメートル離れた
ことろから遠隔操作で、出来ると思うのか。

(Bread'n'butterの答え)
それから、アポロ17号の映像も見ましたが(面白い!)、別に変なところはありません
でしたよ。宇宙飛行士は3人いたから、少なくとも1人がカメラ操作していたのでしょう。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 08:20
>>371
ここのアクセスログって、2ちゃんのログのこと?
そんなのわかるの?
374 ◆KxbSoeGZZI :03/05/06 08:56
>>373
一般の利用者には分からないはず。
上級管理権限を持ってる人なら違うけど。
>>370
確かに書き方に不味さがあるような。ごめん。重力加速度は一定です。
(正確には場所によって微妙に異なりますが本題でないので)
「砂の質量が増えれば重力によって地表に向かって引かれる力も強くなりますが、」
だと誤解ないのかな? でもくどくなるなあ。
>>375
同じじゃないの?軽いものも重いものも同じ速度で落ちるんだから。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 10:15
重い物ほど強い力で引っ張らなければ動かない。
軽い物ほど弱い力で引っ張っても動く。

ね。だから重い物には強い力、軽い物には弱い力が掛かって、どんな重さの物もちょうど同じ速さで動くの。
わかる?
378動画直リン:03/05/06 10:15
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 10:26
相変わらず副島は自分で調べずに、他人に調べろと言うんだな。
自分は無責任なことを思いつきで言うだけ。
自分で言うほど凄い能力があるなら、自分で調べろよ。
調べて誰も文句の言えない証拠を突き付けろよ。
日本の碩学さんよ。

無視するのが一番いいんだよ。ああいうタイプは。
これまでもメディアや学者達はみんなそうやってあいつを無視してきたんだろ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 10:29
「副島隆彦が日本の碩学であるという事実」は、ほかの誰でもない、私、副島隆彦が言い出した、副島隆彦の業績です。盗むなよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 10:41
えー、私、金持ち名無しさん、貧乏名無しさんは思うんだけど。
あの忠犬庄司とか、は、どう思ってるのかね。
このバカのこと。
不安で、ぶるぶる、震えてんのかね。
おくやま、とか、YK、とか、わりと、まともそう、だったのは、
呆れてる、ような、気がしまつけど。
弟子の人たち、は、考えが、変わったら、ちゃん、と、書いて、欲しいね。
382 ◆KxbSoeGZZI :03/05/06 11:31
>>364
ふむふむ。
ありがd


わざわざコテに戻った目的を忘れてた。
現実氏がヲチ板に光臨して
信者の氏に関する嘘を否定してくれますた。

土人副島信者の嘘つきめ!

そんじゃ
383sage:03/05/06 11:47
なんか映像が本物か作り物かって話題が多いですけど、
それって月に行ったか行っていないかの判定にならないのでは?
成功を強調する為に取り直したりヤラセするケースは多いと思います。
有名なのは硫黄島の写真とかありますよね。http://lovelovedog.cool.ne.jp/images/1945p10.jpg

だから、仮に映像が作り物であってもそれは「アポロの映像はニセモノだった!」
という事だけで、月面着陸が無かった理由にはなりません。
無かったことを証明するには他の理由が必要です。
逆に映像が、月でしか起こりえない現象が写っていたら行った証明になります。


384324:03/05/06 11:50
>>331
> 訓練なく月面上でスキップのバランスをとれるのか。
確か、水中とか、ばねの様なものを使った訓練設備(体重が
6分の1になる)があったはずです。どこで見たのか忘れた
けど、子供の頃、宇宙飛行士の訓練としてテレビでも良く紹
介されてました。
385325:03/05/06 12:06
>>328
亀レスすまん。
削除されなくても、あのヴァカに引用されたりする可能性
がヤなのよ。メアド書けば一報するって言われてもあんな
粘着にメアド教えるのもヤだし、変に都合良く引用された
りしたら、目も当てられないし。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:16
うちには副島の本が10冊近くある。
うう…恥ずかしい。
もうカルトにはまった連中のこと、馬鹿に出来ないよ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:19
>>386
俺の家にも10冊ある。
とりあえず目立たない所に隠しました(目に触れたくないので)。
本当に恥ずかしい。
消防の頃のノストラダムス本以上に。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:33
町山智浩の本にさ、『映画の見方がわかる本』ていうのがあるんだけど、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/
index%3Dbooks-jp%26field-author%3D%E6%99%BA%E6%B5%A9%2C%20%E7%94%BA%E5%B1%B1/250-1261856-4425814
これに『猿の惑星』の評論があるんだよ。
これでさ、関係者の証言とかちゃんと調べて、
『猿或』が公民権運動の映画だっていうのをちゃんと証明してるよ。
『猿或』の猿が、日本人ていうのが、いかにぞんざいで、
思いつきの説かっていうのが、これ読むとよく判るよ。
図書館にあるから、元信者の人は読み比べてみて。
『アメリカの秘密』と。

それから、全肯定か全否定しか態度が無いなんて、
それじゃ添字とどうレベルだよ。
ちゃんと検証して、
肯定できるとこはして、否定するとこはして、普通に生きていけばいいんだよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:34
この騒動でわかったことがひとつ。

結局、彼の言論の根本にあるのは「自分を認めない日本は何かがおかしい」ということに尽きるのではないか?

そこがすべてのスタートで、犯人探しをしているうちに「属国日本論」に行き着いたのではないだろうか。
つまり、「日本人はアメリカによってくるくるパーにされた。だから日本人は副島隆彦の価値を理解できないのだ…。」
それが彼の結論。

「覇権アメ」は、日本を操って副島隆彦を押さえつけようとしている奴らを研究してみよう…っていうのが動機。

彼の行動の核にあるのは、知的好奇心でも愛国心でもなく、被害妄想だったのだ。
それならば今回の騒動も納得がいく。
彼にとっては同じことなんだ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:37
>>389
面白すぎ!!
本当に笑えました。
でも、本当の事ですね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:38
俺は本が好きなので、本を捨てるというのはどうも嫌なのだが。
副島本をBOOK OFFに売ると、またはまる奴が出てくる可能性がある。
捨てるしかないだろうな。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 13:00
彼の主張を認めない人間は、全てアメリカの手先みたく言ってるけど、大間違いだよな。
俺なんかアメリカ大嫌いで、靖国にも先日もお参りしてきたし、在日米軍なんて撤退してもらって、
日本独自の防衛政策やってもらいたいと思ってる。

主張が、とんでもない思考プロセスから導き出されているから、批判しているのを
アメリカの手先みたく思うなんて・・・

393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 13:47

グルに なりそこねた かなしい 男
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 13:56
これからは2ちゃんを読んでいない、あまり頭のよくない文化系の連中が副島を支えていくんだろうな。
そうなりゃブレーキのない暴走特急だ。
政党作るとか書いてたし。
先鋭化していくかもな。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:10
日本で最も聡明な私の読者ならわかるだろう…なんて類のこと書かれて、満更でもない気分だった私。
嵌るときは嵌るんだねえ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:14
なんで他の政治家や学者のとこには、CIAやらが
「真実を公表したら、承知しないぞ。わかっているだろうな」と
きつく脅しに行くのに、日本で唯一「脱魔術化した人間」
”副島隆彦”のとこには現れないの?
397 :03/05/06 14:14
議論がなりたたないんじゃ知識人失格だよな。
副島先生はもう「問答無用」モードに突入じゃん。

戦争前のキナ臭い空気になる時って、まず最初にこういうテンパってる人が
でてくるんだろうな。
398動画直リン:03/05/06 14:15
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:27
副島終わったね。

ねぇ、次のJ右翼の人は誰なの?今度はもう少しイケメンの人がよいなぁ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:31
>397
昔から議論は成り立たなかったんだろ。
「議論に絶対負けない、今の私はどんな奴でも論破できる。私はそれほど凄いのです」みたいなこといつも書いていたけど、真相はそういうことだよ。
あまりの低次元な論理と罵詈雑言に、こりゃダメだわ…と相手があきれて去っていくのを「負け犬め!また俺の勝ちだ」と怒鳴りつけていたんだろ。
論敵(ヴァーチャだけど(笑))にまわってみたらよくわかった。

意見は分かれるかもしれないが、今になって考えると、宮崎哲弥のメールを公開して一方的にこき下ろした事件もあまりに非礼でトンデモな行為だったと思う。
あのときも信者は「副島先生の不戦勝」だと思っていたわけだよ。
何を隠そう、俺もそう思った…恥ずかしい。
すまん、宮崎哲弥。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:34
>日本で唯一「脱魔術化した人間」 ”副島隆彦”のとこには現れないの?

彼の妄想の中には現れていると思う。
ここに書き込んでいる人も彼の頭の中ではCIAの工作員なんだろう。
>>389
それ、当たってると思う。
これだけ判りやすい経路をたどって転落していく奴も珍しい
けどさ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:42
つうかねえ、アポロ計画ってのは米ソの政治的競争という側面はあったにせよ、人類がその歴史の中で
地球以外の星に初めて踏み込んだと言う点で、人類史に残る偉大な業績の一つだと私は思うのよ。
それを、「自分には理解できない→嘘だったに違いない」という訳の判らん理屈で否定する連中は
人類の可能性そのものを否定するドアホウだと感じるのは私だけかね?

オリンピックの金メダリストに「人間があんなに速く走れるわけがない。あれは特撮だろう」と言ったり
ノーベル賞の受賞者に「あんたの研究はさっぱり理解できない。本当はデタラメなんだろう」と言ったり
するのと同レベルの愚行だよ、これは。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:45
「定説」のグル、パナウェーブ、副島…。

疑似科学の完成度の高さでは、やはりオウムの足元には及ばない。

カリスマは、なんでも自分でやりたがる個人商店になっちゃう。だが、オウムの
麻原は人を使うことが出来た。それがオウム成功の要因のひとつであったろう。


405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:47
副島がアポロを言い出さずに、あのままついて行ってたらと思うと…。
背筋が…。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:49
脱会信者の懺悔スレになってるな
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 14:52
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 15:30
>>361
だからなんで俺のレスをコピペするんだ?前スレでもやってたろ?
自分でいうのもあれだが、コピペに値するようなレスか、それ?
別にいいんだが、気味が悪い。
まあ近いうちにCIAに付け狙われるわけだが
不審な自殺のXデーを予想しようか
近いうちにではなくすでに付け狙われているのだ!
といってからもう何年経ったのだろうか。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 16:33
俺がCIAならあえて野放しにするよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 16:56
2ちゃん以外にこの話題で盛り上がっているところあるの?
ネット上では唐沢と株式やってる人のところか。
あとはないな。むうう、もしかして、2チャンと副島ウオッチャー
だけが騒いでるだけじゃね?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 17:04
これ読んだか?

>私、副島隆彦が、はっと驚くような、「人類の月面着陸の証拠」や、
>情報を書いて寄越しなさい。そうでなければ、何のための学問道場か。

あんたが言い出したんだろ。
あんたが読者がハッと驚くような「月面着陸は嘘だった」という情報を書いて載せろよ。それがないからみんなガッカリしてるんだろ。何のための学問道場だ?
有料会員からすれば、どっちが金払ってるんだ?だよ。

だれもがハッと驚くような馬鹿論文さらしたままでいつまで偉そうにしてるんだ?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 17:06
>413
それだけ彼が誰にも相手にされていないということでもあるんだが…。
そんなヤツに血眼になってる俺たちって…w。
うちの上司(極右)に副島隆彦のことを聞いたら
副島種臣なら知ってるけど、誰?と聞き返された。

その程度だよ、副島隆彦って
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 17:50
yahoo掲示板でも話題になってるようだ

ホーム > 科学 > 宇宙探査 > 人類は月面に降り立っていない!!
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 18:18
>>418
そのカテではNASDAの人の声も聞けるんだけど最近は相手にしてないようです。
>近代ヨーロッパの法律学が切り開いた、「証明責任(挙証責任ともいう)が、まず A.NASAと B.人類の月面着陸否定派(副島隆彦を含む)のどちらにあるのか」という議論は、そのうちやります。
>この問題は、理科系の馬鹿たちには、すぐには分からないからです。

これって基本的人権に基づく冤罪の可能性を無くす為疑わしきは被告人の利益ってヤツですか?
とりあえずあのビデオは現在物理学と矛盾する事は無いから正しいって事になってるけど,
真空の中で重いものが速く落ちるとか遠くまで綺麗に見えないという理論
と観測結果を出せば,物理学者は皆先生に土下座しノーベル物理学章が貰えるでしょう。
とりあえず現在物理学と矛盾しない観測結果が出れば,
それは先人の研究が正しいとして研究を進めるというのはどんな学問でも当たり前だと思うのですが。

乞う言うのって多分自然化学より人文科学の方が曖昧でしょう。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 18:45
最初は、これだけ自身を持って言い切るんだからすごい裏付けが有るんだろうと思って
奇抜で、独創的な意見に惹かれ読者になった(信者とは言いたくない)。
しかし、今回のアポロで、こんな発想かよって感じ。
ってことは、今までの彼の説も全て同様だとわかった。
腹立ってきた。舐めるな、社会科学を。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 18:46
>>414
> これ読んだか?
> >私、副島隆彦が、はっと驚くような、「人類の月面着陸の証拠」や、
> >情報を書いて寄越しなさい。そうでなければ、何のための学問道場か。
> あんたが言い出したんだろ。
> あんたが読者がハッと驚くような「月面着陸は嘘だった」という情報を書いて載せろよ。それがないからみんなガッカリしてるんだろ。何のための学問道場だ?
> 有料会員からすれば、どっちが金払ってるんだ?だよ。
> だれもがハッと驚くような馬鹿論文さらしたままでいつまで偉そうにしてるんだ?

同意。

不思議だな〜。このスレにも同じこと言ってる奴がいたよな。
「、」と罵倒文句だらけの非論理的な長文垂れ流してたアイツのことだけど。
「文句があるなら君が証明して見せなさい」ワラワラ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 18:56
真空にしたチューブの中で鉄の玉と羽毛を落っことしたら全く同じスピードで落っこちるという実験を
物理の授業のビデオ教材とかで見たことないのかねえ、副島先生は(あ、高校中退だっけ)。

科学館とかに行けば、実際の実験も見られるんじゃないかな。
アポロはもう古い
今はニビルの研究でもしたほうが時流にあってますよ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 19:27
弟子からの援護射撃なんでないのだろう
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 19:45
援護射撃始まった
だから、副島はドラゴンボールに出てただけの人なんだって。

魔人ブウとして。

でもアメリカに関する部分は正しいところもあると思う。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 19:54
よくわからんが、バイキング?
こいつのあまったれた、質問?
は、削除されねーのか?
てめーで調べろよ、素朴な質問は。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 20:24

>真実を証明してゆく作業から逃げ出したい人は、逃げた方がいい。
>私のようなプロの思想戦闘員だけが、やればいことだ。
>みんなは危ないからどいてなさい。
>ただ、じっとこの闘いを目撃してくれればいい。
>そして後々(のちのち)の証言者になって下さい。

\(++(((<≪*****ちょど〜ん*****≫>)))**)/ ( ̄□ ̄;)/セ、センセイ
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 20:31
スレの最初の方でも書いたんだけど、この人って理系の人に何か個人的怨みでもあんの?
それとも単に、自分の理系知識が皆無である事に対するコンプレックスですか?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 20:48
副島はバカだが、それでもおまえらよりはまし。
だからよけいにたちが悪い。

法律学をかじり、科学哲学をかじっているから、
「証明」については一般人よりは五月蠅い。

要はやっこさんはできるだけ相手に証明させるようにして、
「証明できないじゃん」と言いたいわけ。
自説を証明する証拠などないことは承知の上。

「私の主張を否定する証明はありませんでした。
可能性から私の主張の方に分があります。」

そういう風にもってきたいんだよ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 21:02
>そういう風にもってきたいんだよ。

そうだね。
だからあの副島の挑発に乗って、「証明しなければいけない立場」に立たされないことだ。

アメリカを告発するのであれば、証明しなければいけないのは副島の方。
これは副島が圧倒的に不利。

ところが今、副島はアメリカではなく副島の告発に異を唱えている「反副島」に勝てばいいという構図になりつつある。
「反副島」は、副島を告発しているから、副島が間違っていることを証明しなければならない。
これは「反副島」が圧倒的に不利。

バカ論文をバカ丸出しのまま出したのはそういう意図か?
汚ねえ野郎だ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 21:05
副島先生の主張が間違ってるのはとっくの昔に証明済です。
単に、副島先生が自分が論破されてることを理解できてないだけ。
>>434
それが理科系の人にできてたら、彼らは既に去っていたでしょう。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 21:13
>>96より再掲。

>  確かな証明の無いものを「真実」と信じる。とても証拠と呼べないものを
> 証拠として採用する。否定的な結果が出ても認めようとしない。都合の悪い
> 議論を拒否し、批判に対して耳をふさぐ。自分の考えに絶大な自信を抱き、
> 賛同しない人間を「頭が固い」「古いパラダイムにとらわれている」などと
> 一方的に決めつける。そのくせ自分は進歩的で柔軟な思考の持ち主と思っている……。
>  これこそまさにトンデモさんの典型である。
>
> (中略)
>
>  こうした人たちを説得し、信念を変えさせるのは、事実上不可能である。
> 僕はアダムスキー信者をはじめ、何人ものトンデモさんと議論した経験から、
> それを思い知っている。

要するに、相手にするだけ無駄って事です。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 21:19
ne
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 22:03
副島の寄稿先
http://www.toushinippou.co.jp/
商品先物市場 →主要記事紹介のところで少し読めます。
↑この業界誌は電波記事満載なので衝撃のアポロ事件後
もここで副島の文章が読めることでしょう。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 22:11
以前、WINDOWS Meは欠陥ソフトだからマイクロソフトを訴える。
俺がやると言ったら,必ずやる。って言ってたけど本当に
訴訟起したの?
弟子の中には超一級のコンピューターのスペシャリストがいて
管理しているとかも言ってたけど誰の事?
>>439
> 以前、WINDOWS Meは欠陥ソフトだからマイクロソフトを訴える。
> 俺がやると言ったら,必ずやる。って言ってたけど本当に
> 訴訟起したの?
近頃、そういう話は聞かないな。

> 弟子の中には超一級のコンピューターのスペシャリストがいて
> 管理しているとかも言ってたけど誰の事?
そんな奴が定職にも付かずに副島に寄生すると思うか?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 22:39
政治学者や政治評論家と見るから、腹が立つのだ。
現実と虚構が区別できなくなったミステリー作家としてなら許せる。
442モンモン:03/05/06 22:41
イラク戦争の写真がいっぱい!!!!

まともに見れるかよ!!!!

心臓の悪い方はご遠慮ください!!!

http://www.marchforjustice.com/3.30.php
スラドでもいい感じに晒されてる模様。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=92077&cid=310154
444440:03/05/06 23:12
偉そうな事をいいつつスペシャリストが誰なのかわからんです。
ごめん。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 23:23
> Re:自己への無限の信頼 (was: Re:信じちゃってる人・ (スコア:1)
>
> kyle のコメント: Tuesday May 06, @01:17AM (#310277)
> (ユーザ #3923 情報) http://www.ayutaya.com/home/knaka/
>
>
> 久々に思い出した名前です。あー、まだこんなこと言ってんだ。
>
> 十年ほど前、浪人生やってたころ、代ゼミの講師(英語)として
> 彼が来てたんですが、あー、この人ダメだ、って
> 思いました。少なくとも、他人に一般的なことを教えるのには
> 向いていません。予備校という、求められるものがとてもはっきり
> している場で(まさに「予備」校なんだからさ)、
> 欠陥辞書等の自説について吠えまくってばかりじゃ
> しょうがねえだろ、と当時のアホな私でも思ったものです。
>
> # でも、見てる分には面白かったので半年講義を受け続けた私
>
> とりたてて悪印象持っているわけではないんですが、
> 声の大きい妄想家は迷惑なので、上記のようなこと言って
> すみません。
>
> # なので、ID

よく講師をクビにならなかったな(苦笑)
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 23:23
副島のぼやき430を色々なところに貼ってあげるべきじゃないだろうか?
本人も信者も大喜びだろう。
>>445
今は知らんけど、
その昔の代ゼミは受講生の数で給料が決まってたからな。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 23:42
俺は今回ずいぶんと憤ったわけだが、なぜ憤ったのかを考えてみると。
こんなデムパの書いたものを一時にせよ本気で読んでいた自分に対して憤っているわけだな。
今になってみれば正真正銘、一点の曇りもないデムパではないか。
愛国的な言辞にコロッといかれた。
よい勉強になった。
さようなら副島
あなたの本はブックオフ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 23:55
信者さん達がすっかり来なくなっちゃったね
4512ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/06 23:58
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
>>433
> >そういう風にもってきたいんだよ。
> そうだね。
> だからあの副島の挑発に乗って、「証明しなければいけない立場」に立たされないことだ。
> アメリカを告発するのであれば、証明しなければいけないのは副島の方。
> これは副島が圧倒的に不利。
> ところが今、副島はアメリカではなく副島の告発に異を唱えている「反副島」に勝てばいいという構図になりつつある。
> 「反副島」は、副島を告発しているから、副島が間違っていることを証明しなければならない。
> これは「反副島」が圧倒的に不利。
> バカ論文をバカ丸出しのまま出したのはそういう意図か?
> 汚ねえ野郎だ。

リバタリアニズムも英和辞典の研究もとっくの昔にロンパされてたが…。
そえはバカなので分からなかっただけだろ。

で、副島肯定者とかどこ行った?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:16
>>452
自分が間違っていた事に気づかないって事か!
そんな人間は社会生活をまともに送れません!
>>449
ブックオフは駄目でしょ。
焼くなり捨てるなりして、他の人が読む可能性を排除すべき。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:22
なんか、新刊買って来てワクワクして読んだのが懐かしいなあ。
もう、あの頃には戻れません。
>>453
病院からカキコですか?お大事に…
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:25
副島先生
今度、Xファイルの謎もモルダー捜査官と協力して解明してね。
これもFOXチャンネルでやってるから知ってるでしょ。
あっ、FBIに協力はダメか!
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:25
旗の影がないとかほざいているのがいるけど

問題の写真?をとっている姿の別カット
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/ap11fr11.jpg

念のため書いておくけど、これは月着陸船に取り付けられた16mmカメラからの一こま。スイッチ入れておけばムービーカメラは「人の手によらず」シャッターを切り続ける、それぐらいは大丈夫だよなあ(苦笑)
このムービーにはかなり苦労して旗の棒を差し旗を「はためかせて」いるのが写っている。そのムー日もどこかに転がっているはず。

で、旗の別カット、どう見ても手前が盛り上がっていているから棒の影が隠れているのと見えますが(右の旗自体の影からたどれば…)
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5905.jpg

このApollo Image Galleryってサイトは基本中の基本だと思うのだけどねえ。
http://www.apolloarchive.com/apollo_gallery.html
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:27
ちくしょう、「実物経済の復活」買ったばかりだよ(笑)
返品できないかな。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:29
>>459
誰かに騙して売りつける。

それが大先生の教えの本質です。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:30
>453
そもそも、自分がどういう間違いをしてるのかすら理解してないんだから
間違ってたことに気づくわけがない。

間違いを指摘されても、説明が理解できないから「難しい事を言って誤魔化そうとしてる」としか
思えない人なんだよ、トンデモさんは。
昨日:5499 

今日のぼやきのカウント新記録!!!

理科掲示板のじろうはまじめです。
月の石は地球でも作れるとw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:35
あそこまでバカなこと書いておいて、自分は「日本の碩学」って言い切っちゃうんだもんなあ。
凄いなあ。トンデモさんは。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:36
>>458
ありがとう。その位置からの写真探していたけど、見つからなくて。
あのPBSって投稿者はわざとあれだしたに決まってるよ。
形勢不利だからね。
会員を騙そうとしてる。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:40
じろうはまんまと嵌められているね。
何を言っても論破できない副島を論破しなきゃならなくなってる。
その道はゴールないぞ。
>>458
疑問点を自分で調べて解決する能力があれば、副島ごときにはまるはず
は無いでしょ。

こういう奴って、サーチエンジン使えるんだろうか? 「月」とか漠然
とした検索語を入力して、何万件ものページを順番に見ていそうな気がする…
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:42
>>465
でも、第三者が見ているので、どっちが正しいかはわかるよ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:47
じろうって有料会員なんでしょ?
副島に個人情報握られてる怖さを理解してるのかな
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:47
PBSってS氏本人に違いない!
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:47
あのアポロ論読んでおかしいと思わない人には、何を読んでもどっちが正しいかわからないだろう。
じろうが諦めれば「やっぱり副島先生は正しかった」って思うんじゃないの?
>>463
自分で自分を碩学というか。普通
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:53
副島の場合、「私が日本の若手評論家の中で一番頭がいい」とか「世界基準」とかそういうのはぜーんぶ自分で書くんだよね。
あと「私の本の読者になってくれる人はこの国で最も賢明な人々である」とか。
なんで俺こんな本読んでたんだろう…。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 00:55
騙されましたな!お互い(w
474佐藤総研でちょっと一服。:03/05/07 00:57

□■頓挫する小泉改革を巡る2つの世界観■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968

(関係無いけど)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:03
しかし、アポロの件だけで、今まで副島が言ってたことが
すべて間違いというわけではないだろう。
政治、経済に関しては、副島はかなり的を得ている部分も多いんじゃないか?










人格には問題があるとは思うが。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:08
>>475
そりゃあ全部が間違いな訳が無い。
だけど、根本的に知識とか論理に疑問を抱いたので、時間をかけて検証する必要がある。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:09
なんたって発想が思い付きだからね。
>>475
> 政治、経済に関しては、副島はかなり的を得ている部分も多いんじゃないか?
そりゃ、あるだろうが。
そっち系の話をしなくなって、
無茶なアポロ陰謀論に向かって突き進んだのだから、
情報ルートから切り離されたとみるべきだろう。
このまま何も無ければ用済みっぽ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:15
自分の知っていることが書いてあるのだったら、本を読む必要はない。
知らないことが書いてあるから読む。
つまり、本は未知の世界の案内図だ。
本の作者は未知の世界の案内人だ。
あなた、あの「アポロ論」を書いた副島を未知の世界の案内人に指名しますか?
>時間をかけて検証する必要がある

実際にやれば勉強にはなるが・・
>>475
間違いだらけだよ。
信者が認めないだけ。



デンパなのはアポロだけということにするハラですか?
>>475
>政治、経済に関しては、副島はかなり的を得ている部分も多いんじゃないか?

そこは否定はしない。
>>479
漏れは氏名するよ。
最初から完全な娯楽として読んでるから(w
リバタリアニズムはこっちでも読んだ方がよっぽど勉強になるよ。

リバタリアニズムの可能性を論じましょう@政治思想板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1042859498/


あと今やリバ「ー」タリアニズムと発音するのは副島一派くらいです。
リバタリアニズムが正しい。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:20
近著「実物経済の復活」に影響され、財産無くす人がかわいそう。
486458:03/05/07 01:21
砂と岩では全然違うじゃないかよ〜
380kg全部砂だとでも言うのか?
マイクロクレーターはどうやってつけるんだ?
放射性同位元素分析はどう乗り切るんだ?
でも、なんだか
虚脱感があるのは確かだな。

少なくとも俺はそう感じる。
漏れはもう完全否定だな。
自分の力で検証できる領域以外では、副島の言うことは頭から信用しない。
政治のことは、わからないから知りたくて副島を読んでいた。
全部忘れて一からやり直し。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:27
まあトンデモ本として楽しむしかないな。(鬱
490458:03/05/07 01:29
でも副島氏が気に入らない米国も、30年ぐらいしたら
「世界で始めての超音速旅客機を開発しましたヨ!
コンコルド?20世紀の技術、しかもイギリスやフランスがそんなもの
作れたはずないですヨ!本当に開発されて就航したというのなら、何で
後継機が飛んでいないのですカ? 墜落事故?軍用機の墜落をごまかし
たのですヨ」
とかほざくかもなあ(笑)

ちなみにアメリカが有人最新潜行記録を持っているけど、こっちは
すこしばかし私も疑問がないわけではなかったりして…
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/post/sf_2002.htm
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:35

副島の悪いところは、煽られレベルが2chの厨房レベルしかないところなんだよな。
このままじゃ、今まで副島が分析してきたことが無駄になってしまう。
もう少しだけ、謙虚になってくれないかな。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:38
>>491
無理だろう。今までも同じパターンで周りから人がいなくなってたんだろうから。
>>492
研究社裁判のあとも、ゾンビのように復活して、新たな人を集めてきてる。
英文法の謎なんて30万部売れたらしいし。
なるほど(w
リバータリアンの発音が正解だとしたら
リバティーがリバーティーになるのかな?
>>493
世の中騙される奴は多いからな。俺のように(w
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:49
連中のいうリバータリアンって、行きつく先は
どっかの山奥で武装してコミュニティつくることだろ?
>>496
どっかで言ってた?
>>496
インターネット普及したお陰で、カルトにはまっても目が醒める人が増えるかも。
499スカリー:03/05/07 01:57
考えすぎよ、モルダー。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 01:57
3日で500行ったな
500!!!
シマッタ!!!w
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:01
しかし、CIAは情報統制のために日本の副島を攻撃してるくせに
何で自分の国のテレビ局の口くらい塞げんのだ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:02
このスレPART1って元々宣伝用に立てたんだよな。
今や完全に逆効果になったな。
505491 :03/05/07 02:03
>副島の悪いところは、煽られレベルが2chの厨房レベルしかないところなんだよな。

ほんとどうでもいいことなんだけど
「煽られレベル」は「煽られ耐性」のことです。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:05
>自分の力で検証できる領域以外では、副島の言うことは頭から信用しない。

これで正解なんじゃないのかな。
副島自身も、
「他人(マスメディア)の情報を鵜呑みにするな。自分の頭で考えろ。」
みたいなこと言ってたはずだし。
この点については、珍しく副島は真っ当なことを言っている。
と言うか、件の英語辞書論争の時に、俺自身再認識させられたことなんだが。

副島のダメなところは、他人にはかなり厳しい割に、
とことん自分には甘いところ。

前述の内容について言えば、自分で言っておきながら、
自分の発言だけは例外で、盲目的に従うことを強要するところ。
他にも、他人には検証作業など、
形式的と言うか手続き的なことを要求しておきながら、
自分がその側に回ると、そういった義務は放棄する。
などなど。

副島自身はもう歳だし、ここまで来たらもう治らないだろう。
嘆かわしいのは取り巻き連中。
折角の数少ない副島のまともな発言(とは言っても、
それはごく当たり前のことに過ぎないのだが)を聞き逃したのか、
それと全く離れたところに身を置いている。

507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:05
>>505
ホント煽られ弱い
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:08
>>506
わかちゃいるけど出来ない、実行できない、てことだね。
ダメな人じゃん。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:12
百歩譲って人格がめちゃくちゃでも、他者と議論ができず知識人として失格でも、
取り巻きがいくらキモくても、自説にいくらかでも光るところがあるなら、副島とい
う男が世の中に存在する(した)価値は、まだある。

しかしだ(嘆息)。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:15
光ってるって錯覚していた。
もう騙されない。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:22
「国家緊急の時に出現した救国の国家戦略家」だと思った時もあったのだが
よく考えたら、本人が言っていただけなんだよね。
CIA副島監視班、ホントにいると思ってるのかな・・・

本を買ってしまったことを後悔したのは初めてです。

この本たちは・・・青春の蹉跌の傷痕として・・・
つねに自分に対して「盲目的になるな」という戒めとして・・・
本棚の一番隅に入れておきます・・・
我々がそうだと思っている(w
しかしだ、このスレの流れの速さから言って、
何らかの、反副島工作員がいるという可能性も否定できない。

証拠がないから陰謀論といわれてしまうだろうけど。
なんか、下手な鉄砲も数うちゃ当たるという言葉を思い出したよ。
思いつきだって、数さえ書けば、当たる奴もあると。
他の板の副島スレはマターリしてるのにねw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:33
リアルタイムでこれほどユカイな言動を繰り広げてれば
この程度の盛り上がりは普通だと思うが。

ニュー速とかと比べればおとなしいくらいだ。
そういえば、なぜ、ここに集まるのかな?
他の板ってどの板?
副島隆彦はどこまで信じられるの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1008429945/l50

副島呼ぶしかないでしょ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/958464699/l50
山形浩生が副島のことをコテンパンに貶してたページがあったそうなんだが、

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375/shirouto.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375/soe.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2375/goyaku.html

消えちゃってるんだよね。

だれか、どんなこと言ってたか知っている人いたら教えてー。
山形浩生ってどっかの女の作家に名誉毀損で訴えられていたヨウナ。。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/yamagata.html
山形浩生氏への公開質問状
524 :03/05/07 02:57
525521:03/05/07 03:12
>>524
サンクスコ!!

そして・・
  _, ._
( ゚ Д゚)

・・うわあ・・・

ソエジー、英語もろくすっぽ読めなかったのか…

なんでこんな香具師が・・・あんなに本を書かせてもらったり
信者に持ち上げられていたんだろう..........
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 03:24
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 03:46
こんなに早く黒川氏のサイトへのリンクが張られるところを見ると、
「反副島工作員」ってのは本当に存在し、
ここにカキコしてるのかもしれないねえ。

もっとも、当の黒川氏は、
「反副島」などくだらない存在様式だと言っている。
これだけここで盛り上がっていても、
今のところ彼のサイトでは全く触れられていないし。
>>525
英語読めないのか日本語がヘンなのか。
以前から薄々気付いてはいたが。

>なんでこんな香具師が・・・あんなに本を書かせてもらったり
売れるからじゃないの

>信者に持ち上げられていたんだろう..........
純粋な人が多い




529526:03/05/07 03:57
>「反副島工作員」ってのは本当に存在し、
>ここにカキコしてるのかもしれないねえ。
そんなのいるわけ無いだろう!
そんな事考えるから、簡単に騙されるんだよ

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 04:07
>>530
冗談に決まってるじゃないか…。
何を熱くなってるのさ?
>>531
ヤバイ、どうも副島氏に影響受けて切れやすくなってるのかも
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 04:13
>>529
その反応の速さと親切さに驚いたのさ。

こんな時間にカキコしてる俺たちは、
副島からみたら立派な「アンチ工作員」さ。
俺にしたって黒川氏のサイトに書かれてること紹介してる訳だし。
アポロの件が無ければここまでならなかったのにねえ(w
535533:03/05/07 04:30
こんな俺でも、副島を全否定するつもりはないよ。
政治・経済にはあまり関心がないんで(じゃあ何で経済板にいるんだろ?)、
そっち方面の副島の著作を読んだことはない。
読む気もないけどね。

俺ぐらいの知識では、黒川氏の指摘している内容について、
どこまで正しいかを全て判断することはできない。
ただ、もしそこに誤りがあるのだったら、副島が反論すればいいだけのこと。
それをしないということは、副島にその能力がないか、
黒川氏の言い分が正しかったと判断するしかないだろう。

それでその後、副島はおとなしくしてればいいものを、
精神障害だのなんだの、議論とは全く関係のない人格攻撃。
そういう輩が偉そうにしてるのが気に入らない。

英語教育に携わっていた自分としては、
have been to と have gone to の区別の問題など、
副島説を採っている部分もなくはないんだ。
ただ、あんな態度を取り続けている限り、
俺は副島の言うことなど眉唾物だと思うようにしてる。

536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 05:50
盛り上がってるな
>>369
ありがとう。NASDAのHPに書いてあるのとだいぶ違うな。
特にルナ15号はアポロ11号の直前に土壌回収しようとして失敗した、
という事で他のHPでも見た記憶があるけど…
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 06:21
アポロ計画で採取した一番でかい岩石は9kgです。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 06:47
IDがでないと元気だね。
540真副島肯定派:03/05/07 06:59
僕は最後まで副島先生を信じます!
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 07:35
ぼやき「430」のアポロのはなしが、一般のひとが重掲に投稿した
ものだったら烈火のごとく罵倒されて削除されてるな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 07:53
[3739] やはり、イスラームはすばらしい。 -
投稿者:庄司 誠 投稿日:2003/05/04(Sun) 00:15:58

 みなさん、お久しぶりです。庄司誠です。
私はくそ忙しい仕事に忙殺されて、ろくにきちんと本を読んでいません。
副島学問道場の『ぼやき』と各種掲示板の投稿をフォローするので精一杯だという状態です。
 復活投稿をするにあたって、この『ふじむら』にまた愛と笑いをふりまくのだ、
と意気込んではいたのですがね、わたしゃ(笑)。まあ、マイペースで空回りしないように元気でやっていきます。

 それにしても、
副島先生の「アメリカのアポロ計画というのは壮大なでっちあげの完全なヤラセだ」という告発はすごい。
すごすぎます。
事実や、あるいは真実を暴くというのはやはり英知も勇気もあるひとにしかできないのだと改めて思い知らされました。
 それにしてもあの立花隆が文藝春秋から出版した『宇宙からの帰還』というのは一体なんだったのでしょうか?
アポロ計画のすばらしさだの、
宇宙飛行士の体験した神秘体験だのなんだの、
今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!

今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!

今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!
 立花隆という小汚いだけの評論家はやっぱりアメリカの手先を忠実にやり続けただけの売国奴だということもまたもやこれではっきりしてきましたね。ああ、こんなオッサンの本をいっときだけでもまともに読んでいた私は本当に間抜けなのだなと思います。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 07:57
ああ、こんなオッサンの本をいっときだけでもまともに読んでいた私は本当に間抜けなのだなと思います。

ああ、こんなオッサンの本をいっときだけでもまともに読んでいた私は本当に間抜けなのだなと思います。

ああ、こんなオッサンの本をいっときだけでもまともに読んでいた私は本当に間抜けなのだなと思います。
新奇な考えに対して
大量の証拠を必要とする科学にたいして
新奇な考えの提案側が科学に大量の証拠提示を求めるとは。。。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 10:01
一説にはアメリカが月に人を送らなくなった理由が
もうすでに宇宙人に占拠されていたからと
オカルト系では言われてるだろ
宇宙関連から陰謀論を探っていくと
いずれはオカルトの世界に行き着くわけで
今までの副島本の愛読者の中にもついていけないと
いう人が出てくるわけで・・・
そろそろガス欠だな。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 10:25
宇宙人とかオカルトの部分は副島も否定しているが、
アメリカの陰謀を過大評価しすぎ。

アポロにかんしては、すべてがアメリカの言うとうりでは
なさそうだが、全面否定しすぎなんだよ。
>524
こんなのあったのかあ。
今はうんうんうなずきながら読めるが。
以前の俺だったら「こいつはCIAの手先かもしれん」とか思ってただろう。
絶対信者じゃない…って思ってたけど、やっぱり信者だったんだな。俺。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 13:41
まだ半信半疑の人は、意識して疑いながら副島の本を読んでみること。
そして浮かんだ疑問を副島に直接ぶつけてみること。
自分で調べろとか何とか言われても諦めずに、すっきりと答えてくれるまで何度でも聞くこと。
その過程での副島の反応を冷静に観察すること。
あとは自分で判断すればいい。

誠実な作者なら読者の質問には答えてくれる。
もしもサイトの有料会員なら答えて貰って当然だ。
論的にまわってみれば、すぐに洗脳は解ける。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 13:47
副島先生の場合は、科学的間違いを指摘されたり質問をされても逆切れして怒るか
「自分でじっくりと考えなさい」と誤魔化すかのどっちかだもんね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 13:59
信者が脱会するのって、精神的にかなり大変なんだよ。
知らず知らずのうちに副島的な物が自分の世界観に組み込まれてしまっているらしい。
俺は軽症ですんだけど、それでもこの数日間、ちょっとした虚脱感に襲われ、仕事が手に付かなくて真っ昼間からこんなところに書き込んでいる。
これが弟子ともなれば、もの凄いエネルギーがいるだろう。
脱会後の心のケアも必要になる。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 14:20
でも俺、他に行くとこないし、できることもないからな〜。
よし、俺は解脱して上祐みたいに正大師まで上り詰めるぞ!
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 14:32
今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!

今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!

今から考えたら正気でないことをよくもベラベラと書き続けたもんだな、
まったくこのオッサンは!!
貴重な体験ですた
これで信仰を失ったものはニビル星が来たときに
死ぬってか
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 14:59
きたきた、唐沢俊一がまた書いてるよ。
うーん、さすがにクールな考察だね。
と学会のみなさーん、
もっと皆さん参戦してぼくたちを楽しませて下さいよ〜。

http://www.tobunken.com/diary/diary.html
karasawaもけっこう言ってるなw
これでもおとなしいのか?


東浩紀さんの著書の誤りを指摘したときの、ファンたちの態度と何か、
類似性を感じ てしまうのだが。
科学畑の人は、正しい科学的知識を教え込むことでカルトを打破できる
という考え方からは脱却した方がいいと思う。
これもまた、頑迷な信仰(大槻義彦氏がはまっているような)でしかない
(もっとも大槻氏自身の言説が“正しい科学的知識でない”ということが
より、話をややこしくしているが)。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 16:04
>NASDA(ナスダ。本当に、気色の悪い、奴隷の名前だ。宇宙開発事業団)

感じかたは人それぞれだと思うけど、何で『ナスダ』が「気色の悪い、奴隷の名前」に
なんのかねえ?
National Space Development Agency of Japanを略しただけだろ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 16:14
>>559
上から二人目の女は、どっかで見たような気がする。
なんていう名前か知ってる?
。。。業者広告に反応するなよ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 16:53
丁度時間となりました。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 17:15
信者からの反論が無くなったな
>558
Nandemo Anatani Sitagauwa Dakara Aisite
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 18:44
NASDA 外人はどう感じるのだろう。

MITI(通産省)は肉の塊のバケモノみたいな感じがするんだって。
(シロニー『誤訳される日本』より)
叩かれまくりでもう信者達はカルト化一直線だろう。
いずれは反米、愛国路線でなんらかの直接行動に出るやもしれん。
見切りをつけるなら今のうち。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 18:57
人数少なすぎじゃないの。何もできない。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:24
ぼやき423

もし、そんなに、北朝鮮の金正日体制が日本にとって危険だ、と思うのなら、自分で志願して、
米軍といっしょに連れていってもらって、それで、前線に行け。そして、北朝鮮の兵士と戦って、
死んでしまえ。そんなに勇ましい、正義の、愛国の、正しい考えの自分と言うのを、信じるのなら、
そのように行動せよ。自衛隊員に「自分で志願した仕事なのだから、米軍といっしょに戦いなさい。
死んだら遺族にはきちんと報いる(多額のお金をあげる)から」と言うな。自分で行け。

 北朝鮮や中国から見れば、今の日本は、アメリカの哀れな占領国であって、自分自身の力で
ものを考えることの出来るひとたちだとは、どうせ思われていない。日本人は、そんなに威張
って、自分たちは、立派な独立国だ、などとは言えない。アメリカの属国である。韓国も同じ
くそうだ。
 
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:25
423つづき

 北朝鮮は、韓国とも同族としての気持ちでつながっている。日本の、やや家柄と出生の悪い
政治家たちと、在日その他の縁で、日本の大物政治家たちは、北朝鮮の幹部たちとつながって
いる。だから、日本への憎しみで、北朝鮮が今の日本人に向かって、テポドン・ミサイルを撃
ち込んでくることはない。20年以上に及ぶアメリカの「兵糧攻め」(エンバーゴー、禁輸)
で、追い詰めれた北朝鮮が狙っているのは、韓国内の米軍基地や、沖縄の海兵隊の基地や、
日本本土の三沢、岩国、横須賀などの、米軍基地だ。たしかにそのまわりに日本人が沢山住
んでいる。だから「日米同盟がなによりも優先」という人たちは、日米の運命共同体論に立
って、北朝鮮を攻撃する。日本人は、このしらけた感覚のまま、局外中立を、守り通せば
いいのだ。「そんなに戦争をしたければ、あなた自身が行け」このコトバですべてが、
かたづく。私は、この立場でいい。

570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:30
>日本への憎しみで、北朝鮮が今の日本人に向かって、テポドン・ミサイルを撃
>ち込んでくることはない。

ジャーナリストの加藤あきらは、テポドンの標的リストを手に入れたと
こないだ雑誌に書いていたな。そこには日本の都市がずらりと並んでいたそうだ。
それだけではない。
北朝鮮の脱北軍人も、はっきりミサイルが日本に標準をあわせていると証言している。
おそらくキムジョンイルは、自分が死ぬときには日本を道連れにしようとするだろう。
そしてそのとき、副島というインチキ言論人の正体もはっきりするということだ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:36
ぼやき346
>「拉致されて殺された娘を返せ」と、遺族が泣いて叫んでも、どうにもならない。
>もうすんだことである。あの遺族たちは、もう十分に、20年以上各所で、泣いて来たので、もう、涙も出ない。
>それを見ている国民の方も、もうあまり涙ぐむことはない。やれやれ、という感じだ。
>オウム事件のおわり方とおなじ種類のものだ。
>あるいは、公害裁判の終わり方や、昔の炭鉱落盤事故の死者たちの遺族の悲しみの形と同じものだ。

北の犯罪には甘い
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:39
同じく346
>これだけの事実が出れば、あとはもう何も無い。他に、北朝鮮政府が隠していることは何も無い、ということだ。
>金正日 は、素直に謝った。自分の指導命令の責任もやがて追及されることを自覚しているだろう。
>自分の犯罪を認め、謝罪した人間には、もうあとは無いのだ。変な話かもしれないが、
>「罪を謝罪したら、それでおしまい」なのである。あとは、刑に服する、とかで処罰されるだけであって、
>それ以上のことには、人間は、何も出来ない。

ふざけるな!!
どうでもいいツッコミになるが、なんで?

>おそらくキムジョンイルは、自分が死ぬときには日本を道連れにしようとするだろう。
これは違うな

>他に、北朝鮮政府が隠していることは何も無い、ということだ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 19:44
日本じゃなくて地球を壊すってさ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002110501.html
てか、スレと関係ないが、
日朝怪談の実現したワケが知りたいけど、
副島意外で、誰か出来る人いる?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 20:23
副島氏は経済本も出しているが、経済を本格的に勉強したことがあるのかな?
大学では法律学を教えてるし、元々は英語の講師だろう。大学も法学部だし。
本当は経済も理科系並なんじゃ?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 20:52
>571-572
拉致被害者は「他人とは違う人生が体験できたのだ」と書いて総ツッコミを食らった
中島梓センセよりひでえ言いようだ……
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 20:57
でも北朝鮮脅威論て、実際には全然ないみたいだよ。

ttp://www.kamiura.com/new.html
>>580
神浦じゃんw
理科系掲示板で「他の著作物の信頼性は?」という発言が出始めた
な。
一度鼻につくと、何読んでも腹が立つな。
あの偉そうな文章。
副島の野郎、もう1カ月以上有料版に原稿書いてないぞ。
金払ってんだよ。
どうしてくれんだ。
有料版に払った1年分のお金、半分でいいから返してもらえないだろうか?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:20

副島って北朝鮮の工作員っぽいから、

それなりに政界の裏事情とか詳しいんじゃないか?
>>576
『日朝交渉 課題と展望』岩波書店

がまとまってると思われ。
散発的なのは、サンケイ系メディアや文春・講談社新書からたくさんでとる。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:26
あの性格では工作員は無理と思われ…
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:29
そうだな、あんなに自己顕示欲バリバリで、
目立ちたくてしょうがない工作員なんてあり得ないよな。
>>578
> 副島氏は経済本も出しているが、経済を本格的に勉強したことがあるのかな?
> 大学では法律学を教えてるし、元々は英語の講師だろう。大学も法学部だし。
> 本当は経済も理科系並なんじゃ?

そえじまの経済論は前スレで「単純過ぎる新古典派」と軽く否定されてたが…嫁。

リバタリアニズムは「政府は出来る限り何もするな」という思想だからな。
リバタリアニズムを本気でやれば、この不況でも景気浮揚のための
金融・財政政策なんて論外だろ。
http://www.tobunken.com/diary/diary.html
 副島氏と言えば自分のサイトで自分のことを指すのに、数回に一回は“私、副島隆 彦
は”とフルネームを表示して書くほど、自意識の強い御仁である。読むたびに苦笑してい
たが、その自意識過剰な彼が、今回のイラク攻撃に際しては予想に反して国民与論も世界
の声も米英支持に回っていることで、何か自我の一部に大きな変化をもたらしたらしい。
3月23日のサイトでの書き込みに
「私の負けだ。私の自分の政治思想の負けだ」
「分かりましたよ。あなたたちの方が正しいでしょう。あなたたちの方が正義でしょ う。
あなたたちの方が現実を重視している大人の考えでしょう。それでいいですよ」
「私は、自分の本や言論で読者を騙(だま)すつもりは無い。だから、“副島隆彦の 本
に書いていることは有効性を持ちません。無意味です。強大なアメリカに逆らって 日本
の国の将来を危険に陥れていはいけません”と、言う私への批判や非難はあるの ならば、
それを受け容れるしかない。きっとこのアメリカべったり派の親米言論人た ちが正しい
のだろう。私の負けだ。何度でも書く。アメリカの軍事力、大量殺傷力の 前には、私の
思想、知識、言論は敗北している。この事実の認定はきっと重い」
 と、何かステバチというか、ヤケな文章を書いていた。自我が肥大して、自分の言 説
と現実との落差が露呈したときに、自分の方が間違っていたかも、という方向転換 が出
来ない人の典型である。
 こう本気で思ったら、昔の武士とか、終戦時の軍人なら腹を切って自分の憤懣の始 末
をあっさりつけられたのだろうが、現代ではそうもいかない。まして、インテリで ある
副島氏は、そこらの反戦運動家などとも一緒にはなれない。
「いい歳をして馬鹿な反戦平和人間をやっていられる人は、全国にも数十万人はいる だ
ろう。実際に会って詳しく生活内容を聴けば、ろくでもない偏屈な人生を生きてい る人
たちだ」
 と、ひどいことを書く。こういう、行き場のない憤懣と自我の崩壊を何とか防がな け
れば、という自己防衛本能が、アメリカの威信を貶める情報を無意識のうちに探し 求め、
氏をして月着陸という大イベントが実はアメリカの謀略である、という妄想に 飛びつか
せる。自己評価(プライド)と世間のソレのずれが人をトンデモ思想に走ら せるという
パターンの、変哲もない基本的な例に過ぎない。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:38

この人、大槻教授と対決して欲しいですね。
>>590
そえじーは

「この不況はあめりかのしわざだ。
 国債を刷っても刷ってもその対価はあめりかに流れるよーになっている」

なんてイミのことおっしゃっておられますので、
「あめりかという政府の上の政府がいらんことしてる」
ということになるのでしょう。そえじー風に言うと。

れっせふぇーるばんざい。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:41
>>589
いや、表向き日本の事を思っているように見せかけて、
世論を反米に誘導させて、かつ北朝鮮批判をそらさせるための
工作員と言えなくもないのでは?
彼の本を一冊だけ読んだことがあるのだが、その本のなかでも
北を擁護してたし。
>>593
大槻キョウジュを科学の使徒と思ってるならそれはソエジーを盲目的に
信じるくらいのナイーヴさんです。

大槻さんは悪い意味での科学教の狂信者というべきで、超常現象の
否定にしても全然「科学的」ではありません。

まあ、ソエジーと対戦させるなら宇宙作家クラブの宇宙キチガイ(誉め言葉)たちが
よろしいのではないでしょうか。きっとレフェリーがいれば10対0に
なるくらい強烈に叩きのめしてくれるでしょう。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 23:06
>>590
日本の大きな政府

国民には世話を焼きたがるが、
外国には唯々諾々なにもせず。


政府本来の仕事は外交

現代の日本に必要のは国内の景気浮揚策などではなく
国際的に不利なポジションに置かれた状況を脱すること。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 23:08
大槻教授は何も考えずに反射的に超常現象を否定してるからねえ。
「超常現象なんぞ存在しない」という結論は正しくても、そこに至る過程が間違いだらけ。

以前、テレビタックルで大槻教授がたま出版主催のUFO信奉者のイベントに招待されたのを
流してたけど、「プレアデス星団(実在する星団)から神秘のエネルギーを受け取って幸運になるペンダント」を売ってた
売り子に向かって「プレアデス星団?そんな星団聞いたこともないっ」と反射的に否定していた。

ここで否定すべきなのはプレアデス星団ではなくて「遠い星団から幸運になるエネルギーの存在」の
筈なんだが……
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 23:09
>>591
ルアー1 「敗北宣言」
ルアー2 「アポロ」
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 23:14
>>595
北は批判されるべきだが、時流に乗って思いだしたように
北批判をし出した者たちは、己の頭は世間の借り物なのだと
気付け。そして謙虚になれ。

日本人には個人の意見など存在しないのだ。
それは共同体の雰囲気が言語化されただけのものなのだ。
 ●  /  |
 ■-/   .|
 ̄|>     |
      (())

フィッシングに興じるそえじーの図
ただしルアー2は壊れています。
602589:03/05/07 23:16
>>595
俺は、副島が著作の中で北についてどう言及しているのか知らないので、
あまりとやかく言うべきではないと思うのだが、
敢えてコメントするとすれば以下の通り。

副島は、周りが黒と言えば白、黒と言えば白と言うようなところがある。
そうすることで関心を惹きたいということではないかと。
日本の大部分は北朝鮮に反感を持っているから、
単にその逆を言っているだけじゃないかと。

仮にそうじゃないにしても、日本人全てが新米、
あるいは反米でないのと同様に、
日本人全てが反北朝鮮ではないと思ってる。
(もしそうなら、日本も不健全な社会なのではないかと。)
副島が北朝鮮寄りだとしても、それはそれでいいではないか。
北朝鮮を弁護する言論を展開してるからと言って、
副島を工作員呼ばわりするようなことはしたくないな。
それじゃあ副島のやってることと変わらないから。

603訂正:03/05/07 23:48
「新米」→「親米」
しかし、動物のペニスを軍隊に集めさせるような政権を擁護するというのも
なんだかなー。
>>600
これって副島の引用か?
それとも…
[3010]2001年宇宙の旅
投稿者:縦縞キンチャクダイ投稿日:2003/05/07(Wed) 23:07:48

コレが一番のヒット。

たぶんケツの穴の小ささでは類を見ないソエジーは消しちゃうだろうから
消される前に読んどけ(w
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 00:47
確かに面白かった!!
岡田斗司夫さんのHPで今回の事話題にしてたからだろうな。
と学会にも入ってる岡田さんの著書は
アポロ疑惑論破するのにも結構使わせてもらいました。
↑しみずかずお
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 07:22
>>609
副島の本が矢追純一とコンノ ケンイチに挟まれてるよw

もう後には戻るつもりがないなら飛鳥昭雄なみに
究極のオカルト理論を披露してほしいねw
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 08:15
>[209] 重たち掲示板から、匿名メールを転載する。 - 投稿者:副島隆彦 投稿日:2003/05/08(Thu) 07:34:22

 返信

>副島隆彦です。  今日は、2003年5月8日です。

>今後は、私たちの総合掲示板である、重掲から、匿名の無責任な投稿文は、
>こちらに転載することにします。

だって。
大学助教授でありながら、アポロ月着陸はなかったろう、
なんて書いてることの責任は、ちゃんと取るんだろうな、副島。
世の中はそんなに甘い物じゃないぞ、と言っておく。
アルルは、「自分は情報屋」とかいって傍観者きめこん出るが、甘いよおまえ。
世間の人にとってはおまえもただのデンパ人間の一味だよ。
もう「損切り」した方がええんとちゃうか。
副島というのは変わらんよ。
昔もそうだし、これからもそう。

アポロの件も、月面に人が行った跡があれば意見を撤回する
て言ってるんだから、その証拠写真を見るまでは撤回しないて
ことでしょ。

結局、嵐が過ぎればもとどおり。
つぎのぼやきは経済みたいだね
> (以下の文は、副島隆彦の文。はっきりと、出典明示、引用あつかいにしなさい。誰が書いたのか分からなくなってい
> るでしょう。副島隆彦記)

・・・ソエジー、「>」の意味も知らなかったの?

>どうも、私は、「ぼやき」を一本、書き上げ様と思うと、相当に、気合が入って、
>もの書き言論人として恥ずかしくない、質の良いものを書こうと思って、
>自分で、勝手に、敷居を高くしてしまう様です。一本書くのに、5時間ぐらいの高度の精神の集中を必要とするので
>す。その準備をするための時間に、20時間ぐらいが必要のようです。

あんな酔っ払いの戯言に五時間も?準備ってああた、FOXのヨタ番組見るくらいじゃないか!
っつーかモノ書き言論人としてじゅうぶんに恥ずかしいと思いませんかあのデンパ文章は。
いや、そもそも内容以前に「、」多過ぎ。

>この点を、なんとか克服して、もっと順調に書
>けるようにしたいものだ、とこれを、眼前の自分の焦眉の課題としています。

眉でも剃って山にこもったほうがいいんじゃないの。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:15
はあ…。

その「公」の場で、
他人を馬鹿だの低脳だの精神障害者だのと言い放つ精神構造の方が、
よっぽど「土人」的ですよ、副島さん。

ま、いいとこ、似非インテリの便所の落書き止まりですな。
617__:03/05/08 10:16
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:40
引用符も知らんからいちいち「(引用はじめ)〜(引用終わり)」などと書いてたんだね……
あんたの書きかたの方がよっぽど誰が書いたのか判りにくいって。
ね、副島って、ぜんぜんへこたれてないでしょw
こりゃ、かなわんよ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:47
重掲見る限り公開しつづけるようだが。
カルトは内にこもると思ったけどな。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:48
>>613
>アポロの件も、月面に人が行った跡があれば意見を撤回する
>て言ってるんだから、その証拠写真を見るまでは撤回しないて
>ことでしょ。

一番頭にくるのはこれだ。どうせ薄らとぼけて笑うのは目に見えてんだよ。他の捏造派たちもね。
背後に責任がまったく無い。

ノストラダムス作家たちがいい例だ。
「1999年7月に人類は絶滅する。これは間違いないのだ。」なんて自信満々に断言しておいて
70年代に大ベストセラーになったが、時期が近づくと次第にトーンダウンしていって、見事に外れて誰も謝らない。
アポロの件も、着陸跡が撮影されても「全部ロボットでやった」とか言い訳するだけだろう。

622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:56
結局の所、この手の人達は自分が実際に月まで連れて行かれても間違いを認めないんじゃないかね。
それこそ、「人間がバンアレン帯を抜けるのは不可能なんだから、ここは地球のスタジオの中なんだ。
騙そうとしても俺は騙されんぞ」と。

そうやって自分以外の全てを疑っていけば、どんな妄想だって正当化できるよ。
ノストラ予言の人達も、「あの予言は実は911テロを指していたのだ!」などと主張して未だに
元気ですし。1999年が過ぎた今でもノストラ予言本の新作が何冊も出てますよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 11:01
まあエコノミストも予想外しまくりで誰も謝らないからね。
学者、○○研究所問わず。
>>620
自分たちはカルトじゃないと思ってるから
ムキになってるでせう。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 11:06
>そうやって自分以外の全てを疑っていけば、どんな妄想だって正当化できるよ。

まあ、それがすべてですな。
あと今回はここで有料会員が何人か逃げ出したのを見て、少し冷静に戻ったんじゃないの?
有料版に何も書かないことのいいわけしてるよ。
もう残る人はほとんどいないと思うけどね。
次回更新する人は今回の騒動の意味がわからない人とオカルト好きだけだろう。
会員の優秀な層はまとめて消える。
626 :03/05/08 11:17


  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 11:38
>>622
それ以前に、コソボでの米軍の中国大使館誤爆を指していた人もいたですね。。(w
結果論で後から当てはめるのはいただけないです。ノストラダムスの詩の解釈で登録予言が的中した試しは無いでしょう。

もっともマスコミの陰謀論者も結果論で当てはめる人ばっかりですからね。
アポロ以降30年以上月面着陸していないなんて、結果としてわかったことなのに。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:14
基本的な疑問。

これは「日本語の公=英語のPUBLICではありません」というだけのことだろう?
それなのに日本人は「公」という言葉の意味を間違えているからバカだと主張しているよ。
なんで日本語の意味を、英語辞典で調べなきゃいけないんだよ?
「おおやけ」は昔からあった言葉で、英語を翻訳して生まれた言葉ってわけでもないのに。
一事が万事、この調子だよ。
信者はこれを疑いもしない。


>いいですか。公(おおやけ)というのは、「みんなが見ているところ」という意味
>なのです。公、公共、パブリック publicというのは、人々が集まって、みんなで
>見ているところ、という意味です。英語辞書を見て御覧なさい。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:17
ま、副島には頑張ってもらいましょ。

一度副島に近付いて、そのアホさ加減に呆れて離れていく奴は、
人間てのはこうも簡単に騙されるものなのだということに、
少しは気付くでしょう。
気付かないでくっついたままのような奴は、
どのみちオウムとかパナみたいのに引っ掛かって、
世間からは見放されるような人生しか送れっこない。

副島教団は、(今のところは)犯罪行為はしていないようだから、
まあいいだろ。
副島には、
@カルト(犯罪)集団に「感染」しないようにするための「予防接種」の役割と、
Aワクチンが効かない「患者」たちの、隔離病棟の見張り役として、
頑張ってもらいましょ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:18
>>622
>1999年が過ぎた今でもノストラ予言本の新作が何冊も出てますよ。

同じ著者の本を買う人の心理がわかりませんね。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:28
>>286
>これは「日本語の公=英語のPUBLICではありません」というだけのことだろう?

うーん、
西部邁が公すなはちパブリックといって
るからややこしいんだが。
しかも西部が歴史や伝統に根ざして言葉を
使用しなければいけないといっていたから、もっとややこしい。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:52
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
>唐沢俊一さんの日記で知ったのですが、評論家の副島隆彦氏が大まじめに「アポロ計画は嘘っぱちだった!」と
>自身のサイトで宣言しています。(http://www.soejima.to/
>お世辞にも上手とか品格のある文章とはいえない表現の羅列で、けっして読みやすくはありません。
>しかし、とにかくインパクトだけはあるようで、氏の主張を(というよりFOXテレビの作った娯楽番組を)信じる人も少なくないようです。
>しかし不思議です。NASAは信じないけどFOXテレビは信じる、というのはナゼなんでしょう?
>あああ、この人の本、うちに何冊かあったよなぁ。リバータリアニズムの紹介とか、けっこう好きだったんだけどな。
>いったいまた、なんでこんなことになっちゃったんだろう?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 12:55
>しかし、とにかくインパクトだけはあるようで、

たしかにインパクトはあった。大いにあったw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 13:13
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
>>611
「第三の選択」の謎―宇宙への人類移送計画は真実か?! 地球の危機はここまで迫っているKAWADE夢文庫
矢追 純一 (著)

世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち講談社プラスアルファ文庫
副島 隆彦 (著)

テロ世界戦争と日本の行方―アメリカよ、驕る無かれ!
副島 隆彦 (著)

NASAアポロ計画の巨大真相―月はすでにETの基地である
コンノ ケンイチ (著)

ほんとだ。なんかおもしろい。
もちろん個人が運営している掲示板だから、どんな風に運営しようと
勝手だが、5冊は本を読めだの、酔って深夜に電話するような粘着質
で、非公開と明記してあるメールを公開するような礼儀知らずに自己
紹介しろだの言っている時点で、普通の人間は引いちゃう罠。書き込
めば、IPだって残るだろうし。

どうしてこういう奴って、自論の破綻とか、他人の感情とかには鈍感
な癖に、自分が馬鹿にされている事だけは敏感に感じるんだ?
矢追 純一は今なにしてるの?
IP残ってなにか問題ある?
いっつもIPのこと出るたびに思うけど。どう?
>>638
俺のとこ、固定IPなのよ
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 15:32
今後の展開予想

もうまともな編集者は原稿依頼なんかしないし、
次の本は2000部くらいは確実に売り上げおちるでしょう。
講演依頼ももうまともな人はしないし。
と学会に取り上げられたら、出版社の信用も落ちるから本出したがらないだろうし。
有料会員も、来年は、半分以上の人は止めちゃうでしょうし。
大学の同僚とか学部長とかもこの騒ぎは見てたと思うし。
もう出世は確実無理。下手したら追い出されるね。

沖縄の離島にでも半年くらい行けば直るかもしれないけど、
家のローンとかでそれも無理。
弟子という名のガラクタを食わせていかなきゃならないし。

残るのは狂信的な信者とキチガイ出版社だけでしょう。
掲示板今後はバカが新聞記事貼付けるだけで、レベルの高い投稿もなくなっていく。
今は人増えたけど(w
これからまたどんどん、このサイトを見に来るひとは減っていく。
そして、不安と疑問を持ちはじめた信者の心を掴んどくために、
発言が今後ますます先鋭化していって、妄想的になり。
その間違いをしてきされたら、また逆上して、さらに自分の妄想にしがみつく。

また、とんでもないことを「ぼやく」。
するとまたhit数が激増。
注目されるのと、国士としてのヒロイズムに酔っぱらってさらに、
おかしなことを「ぼやく」。
気がついたときには、完全にそれ系の人になってしまい。
ゴミを集めはじめて。
ゴミ屋敷の主人として有名に、そこにやってきたふかわに笑い者にされると。

こんなとこか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:10
いやー、世の中って結構トンデモに寛容ですよ。
さっきも書いたけど、ノストラダムスの大予言本の作者ですら未だに活動してますし、
「脳内革命」とか「ゲーム脳の恐怖」、「買ってはいけない」、「奇跡の詩人」みたいに、
科学的には間違ってたり科学的に裏付けが取れてない本でも平気でベストセラーになりますからね。

オウムみたいな明白な犯罪行為でもしない限り排除されたりはしないんじゃないかなあ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:16
そういえば、副島の科学的誤りや断定的な所って「買ってはいけない」によく似ているな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:21
今回の彼の一連の発言で、かなりの人の洗脳が解けただろう。
今後も氏の論説を信じる連中は、相当知能レベルが低い香具師。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:27
理科系掲示板のカウンターから見て、この騒動をリアルタイムで見ていたのは、せいぜい500人ってところじゃないの?
1000を超えていても、みんな朝と晩、2回くらい見てるんでしょ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:33
いや、重たい掲示板で3000以上あるから1000人以上は見ているんじゃ?
理科系まで見ない人もいるし。
「買ってはいけない」は100万部売れたんだっけ?
知識・思想の直接販売が副島のモットーだよ。みんな忘れてんの?

今回のことはHPの発言だけで、本を買わされたわけじゃないし。
だから何の代わりも無く今までどおりなんじゃないの?

英語の件で研究社との裁判沙汰になっても代ゼミクビにならなかったし、
筑摩から英語の新書出したし。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:37
500とか1000か。
案外注目されんな。
648 ◆12bMvoFvK2 :03/05/08 16:42
テスト
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:44
まあかなりマイナーだからな。
そんな奴の本買って、喜んで読んでいた俺も大馬鹿者。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:48
今や雑誌の連載もないんだろ?
一般的にはもともとトンデモ扱いの人なんじゃないの?
相手にされないことをCIAの工作ってことにして、自分が凄いことの証明であるかのように利用していたわけだよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 16:49
いやー、これがもっとデカイ騒ぎになったら
おもしろいんだけど、もう終わりみたいじゃん。

ツマランナ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:00
結局さあ、副島の本ってどれをとっても最大の主題は「私、副島隆彦は凄いのです」ってことだったんだよな。
それを言いたいためにいろんなこと書いてあるだけでさ。
読者は、別のことを知りたくてその本を読んだのに、知らぬ間に「そうか、副島隆彦は凄いのか」って思っちゃう。
書いてあることの根拠はほとんどが「私、副島隆彦は凄いからそれがわかるのです」ってことだし。
妄想に付き合わされてたんだよ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:03
世の中から狂人扱いされていた男が、「私は狂人じゃない」って主張して、ごく一部の人がそれを信じたけど、よく話を聞いてみるとやっぱり狂人だった。

それだけのこと。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:07
自分が馬鹿って事を自覚してほしいよなあ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:19
ぼやき418
> アメリカ軍は、最前線で、負け始めている。
>戦車や装甲車を放棄して、逃げ出している部隊が現れている。
>「俺は、こんなところで死にに来たのではない。もう、いやだ」ということで、
>最前線部隊から脱走する兵隊が相次いでいるようだ。

妄想ですね。 おそらくソースなんか無い。デタラメ男めが。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:22
エンディバーが帰還したとき、飛行機のように滑走していた。
アポロは月面にどうやって着陸したの?
しかも帰りの燃料を積んだまま
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:27
>656
それくらい自分で調べろよ。
小学生向けの学習マンガや宇宙開発の解説書にも載ってるような事だろ。
>>656
スレ違いです(素。
月に行ってない説はあってもいいと思うんだが、
副島の文章の中に、高校で物理をならってさえいれば間違いだととわかる部分が
あったりするから、ダメなんだよなあ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:38
656は信者。このレベルでアポロ疑惑を論じている。師匠も同レベル(w
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:43
>659
月に行ったかどうかという大問題と、副島の物理の知識を並べて
書くことがナンセンス
>>655
>デタラメ男めが。
副島節、ワラ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 17:44
丁度時間となりました。
>>656
エンディバーって何ですか?
エンデバーなら聞いたことがありますけど(w
今、見ればこの記事は副島本人の書き込みだったのかも。

副島隆彦はマイナーなのか
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007541535/883
> 883 名前:研究員[] 投稿日:02/08/24 21:44
>>>882
>>次スレは
>>「副島と愉快な信者たち」で
>
> そんなスレ、作って見ろ。
> 全勢力を投入して、論破しまくるだろう。
> どこからでも、かかって来なさい。
次の本はたま出版からでます
>>665
可能性は大だな。

>880 名前: 研究員 投稿日: 02/08/24 20:28
>>>878
>反米が、今、日本が取り得る、最高の戦略である事が、わからないやつは、
>国際政治を語る資格のない、ポチ保守である。

この異様に読点の多い文章は彼の特徴だ。
本人かどうかは別として(w

・・・・

PART1以前から副島研究所の研究員が宣伝のために顔を出していた?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 18:21
>>659
>月に行ってない説はあってもいいと思うんだが、

科学者中心ならね。アポロ疑惑は理論を無視して番組ネタや陰謀論が一人歩きしてる。
>>668
このスレは宣伝用に信者が立てたと思うよ。
ぼやき406見ればわかるが、彼はかなり2ちゃんねるを気にしている。
だから、本人が書き込んでる可能性はある。
・「、」を多用する
・研究員を名乗っている。
・全勢力(wを投入できる立場にある
これらに当てはまるような研究員はいない。
よって、副島隆彦その人である可能性が極めて高い。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 18:41
みんなで会費返還請求をできないものか?
ぼやき406から抜粋
>2.念の為に申します。私は、これまで一度たりとも、2ちゃんねるに
>自分の名前で書き込んだ事はありません。

つまり自分の名前を出さずに書き込んでいる、というわけだな。書き込んでないなら
「自分の名前で」なんて断りを入れる必要ないし。
ますます可能性が高くなってきた。
>>674
きっと今もこのスレ見ながら、数人いる副島隆彦監視要員の人物測定をやっている(w
>>673
出来ないことはないだろうけど、
現実的には難しいと思う。
入会時に当たっての規約がないし。
tu-ka、
1年たって何の会計報告も出さない不透明な団体に金を出すなYO!

>>674
副島お膝元での匿名の嫌がり方からして
あちこちの板で叩かれたりして(w
ちょっと言い杉かな?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:09
このスレ見始めたのはアポロ以降なんだが。
それ以前は副島マンセーが主流だったのか?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:12
>>677
それは無い。
しかし。
日本経済ダメダメになって、銀行も一流企業もほとんどが外資に乗っ取られつつあり、北朝鮮問題が弾けそうになっているこの時に、ひょっとしたら新しい時代の戦略家かと一瞬期待したオヤジがトンデモさんだと判明。
日本はいよいよ救われませんな。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:26
>>679
そんな時代だからこんなカルト男が生きていけるんだろうなあ。
>>679
いや、やっぱりアメが日本をちょうどいい状態にしてるんだと思うよ。
他の先進国も日本と変わらないみたいだし。
イギリスとかオーストラリアの首相の支持率とかみても
日本の状態とほとんど変わらんし。
アメリカのいう民主主義とはこんなもんだろ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:30
>>679
まあまあ、いざとなれば奥の手がある。東大教授のお言葉です。


国と地方を合わせて650兆円近い借金があるが、
これは外国にではなく、国民に借金している。
かってのロシアやブラジルのように海外に借金
しているのとは根本的に違う。だからあえて
乱暴な議論をすれば、明日、日本の国債を持って
いる人に〈その価値はゼロになった〉と宣言した
途端、日本政府の借金はきれいになくなって
再び日本経済は活力を取り戻す。
(伊藤元重/日経新聞2000.12.23)
やっと経済板に戻ってきましたな。
しかし、このスレはそろそろオカルト板に移動すべきじゃないかね。
バブル後の時期から消費量は変わらず、貯蓄額は減少傾向と
アメリカ程度の貯蓄率になりつつあるとの指摘も有るようですが

あの3年後の東大教官殿の御言葉は何処に有るのでしょうか
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:41
>>682
金持ち老人に逝ってもらう訳ね。
伊藤の意見はもいっぺん戦後から遣りなおせってことじゃん!
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:44
それこそ日本崩壊です。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:49
副島が提唱してる金融鎖国したら、日本経済は完全に破壊されます。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:50
もしこの伊藤元重説でいいのなら
いくら日本の国債のランクが下がって
もいいってことになるんじゃないの?

ありえないだろうけど。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:51
>>682
国民の私有財産を守らないのなら国家は必要ないな。
伊藤はやっぱ馬鹿。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 19:53
>明日、日本の国債を持って いる人に〈その価値はゼロになった〉と宣言した
>途端、日本政府の借金はきれいになくなって 再び日本経済は活力を取り戻す。

経済がこれで良くなるとは笑止千万!!
以前ならこういう話になると副島の言うことを思いだしたものだが。
今や副島のことはどうでもいいな。
>>692
あんなド素人に経済を語られたくないな。
ど素人のうえにトンデモ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:03
>>692

でも>>682を見ると伊藤もどうかと思うぞ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:04
いいからNHKみろ。
>>695
バカな経済学者が多いので、現在の状況に陥ったのだが。
一時はソエに現状打破を期待していた。それが一番トンデモとは(鬱
そういうことだな。
もうトンデモくらいしか希望がなかったと。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:26
じゃ、おれたちどうすればいいんだよ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:29
俺は有料会員だ。もう1週間以上、有料版にぼやきがないぞ。
1万円払ってるんだから定期的に出せ。
学生の下らない論文は乗せるな。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:33
あいつに乗せられて、商品取引に手を出したら、人生終了。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:40
経歴で銀行に勤めていたことになってるけど、何処の銀行で何やっていたの?
知ってる人教えて!
もう副島のことはいいよお
自分の恥部見せつけられてるみたいで嫌な気分。
…だったら来るなってか。
確かに。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:49
>702

たしか、イギリスのグリーンレイズだったような。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 20:58
>>628
それはおまえがおかしい。

訳語である場合、その定義は原語によるべきだ。

外国から仕入れた概念と学問の場合でも、
時代が経つと便宜的な訳語だと言うことを忘れる。
それを無視してかっこつけたりするから
無用に複雑な解釈学がはびこる。
ドイツの学問を英語で仕入れて
漢語で訳して日本語で解釈する。

もうわけわからん。

日本の知識人階級は才能を無駄遣いしている。
ストレートに言うと、馬鹿ばっか…

簡単に解決させる方法があるがな。
訳語に原語のふりがなをふれ。
それだけだ。かっこつけんなバカドモ。
2年前の評価はこんなもんだったのか。
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/eco/piza.2ch.net/eco/kako/989/989912762.html
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:07
>>706
これはかなりまともに見えるが、俺だけ?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:10
>>688
鎖国=管理貿易

管理貿易やってるのはアメリカだろ。
自由貿易を剣に、保護貿易を盾にして
自国にのみ有利な貿易体制をつくっている。

ドル→軍事力
↑     ↓
 管理貿易

この「支え合いトライアングル」がアメリカの力の源泉。
しかし微妙にダウンスパイラルだから、ときどき
国際関係をいじってトライアングルを浮揚させる
必要があるが。
>>705
広辞苑によると

おおやけ【公】オホ‥
(「大宅」「大家」の意)
#天皇。皇后。中宮。伊勢物語「―思おぼして使う給ふ女」
#朝廷。政府。官庁。官事。蜻蛉日記下「―は八幡の祭のこととののしる」
#国家・社会または世間。孝徳紀「―の民とすべし」
#表だったこと。公然。「事が―になる」「―にする」
#私有でないこと。公共。公有。「―の施設」
#私心のないこと。公明。公正。難波物語「詞うるはしく、論―なり」
#金持。財産家。狂、米市「こなたは―な事でござれば、少しばかりは出たのが無いと申す事はござるまい」

だな。
英語の翻訳語ではい。もちろん「public」と同義でもない。
日本人は日本語の原意で理解している。
それだけのことだ。
日本人は「public」という言葉の意味を理解していないというのならわかるが。
ちなみに副島の低脳はこういう書き方をしている。

>どうも、公(おおやけ)と言う、言葉の本当の意味を、日本人は知識人層を含めて、いまだに全く知らないようである。
>知らないまま「日本うそ近代」以降の135年間を生きてきた。
>>707
俺も荘見える。
2年前は意外とそういう評価が散見される。
>>707
これが一番的を射ていると思う。

30 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん投稿日:2001/05/24(木) 15:15
たちの悪い陰謀論者。

露骨なユダヤ陰謀論ほどじゃなくて、
アメリカによる日本支配という点から陰謀論を語る男。

たしかに、日本はアメリカの属国である!
(あたりまえだ。其れをはっきり言うのは良いことだ)
しかし、その説明は当て推量をくりかえすだけ。
リアリストなのはいいが、リアリストに徹してない男。

冷静なリアリストは、自分が日本最高の知性で、どんな論客も
あっという間にたおせるなんて思い上がった事は言わない。
思い込み強すぎ。

なお、彼のページはいろいろな意味でおもしろいのでみてる。
彼はあれで食ってるからいいとして、掲示板に集まる
「ちょっとは知識を仕入れました」という連中のほうがはるかにいたい。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:24
>>709
適度に頭が良いのに、すこぶる鈍感なやつだ。

もとからあったことばであろうが新造語であろうが
訳語として割り当てられた場合は、その定義は
原語によるべきなんだよ。

限定的な使用をされるべき訳語が
語感に引きずられてぼやけていく。
そしてそのぼやけた訳語をもとに
知らず学問を変容していく。
変容した学問の体系性を取り戻すために
脳みそフルパワーで複雑な解釈学を展開する。

あほだ

だから猿だってんだ。気付け、サルドモ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:27
>なお、彼のページはいろいろな意味でおもしろいのでみてる。

さっき過去ログ見ていたが、2000年とか2001年のって結構
おもしろかったよ。

むしろ最近のは冴えがない、人材不足と感じた。
>>712
お前、副島本人だろ。
>>712
副島の猿真似だろ、どうせ。
>>715
本人以外に、あんなものを弁護する奴はいないと思うが。
裏のとりようがないけど。

> 12 名前:提供:名無しさん投稿日:2001/02/05(月) 04:43
> かなり変ですねえ。
> 副島自身、最近小沢と再接近しつつある熊谷弘の子飼いなんですけど、
> 彼がまともだったのはアメリカ政治思想を書いた本までで、それ以降は
> 非常に浅い言説が多いです(落ちよ日本経済なんてひどすぎる・・・)。
>
> 社会学板に逝くと多少はヒントがあるかも。
>
>
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/seiji/mentai.2ch.net/seiji/kako/980/980346614.html

718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:40
これだな・・・

>小室のエキセントリックなところだけ受け継いでいるようのもこまったものだ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:43
>712
おい副島。
有料版に1カ月以上も何も書かないで何偉そうにしてんだ?
最優先で書くべきだろうが。
言い訳ばかりしやがって。
詐欺にあった気分だよ。
>>716
まだ甘いなw
>>717-718
昔は全然レスがつかなかったんだね。
最近のこの盛況ぶりはどうだろうw
副島も草葉の陰から喜んでるんじゃないの?
実はw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:47
>>714-716
まてまて、ちょっとまて。

ほんとうに訳語の持つ違和感を感じたことがないのか。

勝ち負けとか信者アンチとか関係ないぞ。
問題を設定し己の脳に問いかけることが
できるかいなかという姿勢の問題だ。
>>712は副島かなあ?
なんか言葉遣いが違うような。
>>721
原語によるのはいいが、どうやって
やるの?今までの積み重ねだってあるんだし。
それに各論でやらんと一般論では不毛だろう。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:52
>721
訳語に違和感があるのは当たり前だろう。
文化が違えば考え方のフレームが違うのだから。
日常の使用では、日本語で言えば日本語の原意を優先するのが正しいと考える。
その意味がすでに消滅しているというのでない限り。
敢えて誤解を避けたければ、原語をそのまま使うなり、注釈をつけるべきだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:58
>721
「おおやけ」に関して言えば、日本には天皇制が存続しており、精神的にも文化的にも確実に大きな影響力を持つ以上、「public」の訳語ではなく、日本語としての原義が優先されるべきだ。
逆に聞くが、訳語としての意味が優先されるべきだという根拠は何か?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:03
>>723
積み重ね?
むだな積み重ねだコト。

>>724
当たり前?
当たり前じゃないから言ってるの。

>>725
ほら。

な?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:06
あからさまにアポロから話をそらそうとしてますね。
もっとも、このスレ的にはそっちの方が正道なのか?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:09
ま、どうでもいいや。
今や副島について議論すること自体が不毛だ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:10
おお、ヤケになっとる
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:14
おい副島!
こんなところに来ている暇があるなら、有料版書け!
もう読まないけど。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:15
>>729
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>712
学問はグローバルにせよ、とのことですね。
文化植民されない保障がひちようですな。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:41
マルカの失禁攻撃が…。
まだ掲示板上でのやりとり(議論とは言わん)が続いているけど、どう
やっても負けが確定した時点で「私の与えた試練を良く乗り切った! お前たちこそ、私の本当の弟子だ」なんて事はないだろうな。
だから副島は落合の弟子なのか。
> 31 名前:名無しさん投稿日:2000/05/04(木) 10:09
> 副島隆彦と小林よしのり、どっちが信用あると思う?
>
>
> 32 名前:>31投稿日:2000/05/04(木) 21:28
> どっちも山師。
> でもよしりんの方が実績豊富。薬害問題など。
> 副島はインテリきどりだけどドキュン。
>
>
> 33 名前:名無しさん投稿日:2000/05/04(木) 22:24
> 副島氏は言語学に一家言持っているにもかかわらず、
> 言語能力が不自由なんだな。チョムスキー理解でハズ
> したのもイタ過ぎるし…。日本がアメリカの属国であ
> ることも、副島以前に、落合信彦が幾度も言及してい
> たと思ったが。ロックフェラーの戦略云々も。

>734
そこまでやったら、お笑い芸人として再評価できるかもな(w


マジレスすると、どんな形であれ「負けが確定した」ことを認められる人間なら、
こうも思い切りよくトンデモに踏み込まないだろうよ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 23:23
>>730

>会員の皆さん、お待ち下さい。金融・経済分析もやります。イラク戦争のその後の解剖もやっています。

( ̄〜 ̄;)??
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 23:34

>私は、自分が書いた「人類の月面着陸は無かったろう論」に、更に強固な自信を持っています。
>これで、この先も、「NASA盲信者、アメリカ権力への盲信者」たちを撃滅撃して行きます。

~\(_ _;)/~
739734:03/05/08 23:35
>>736
確かに(w 本当にやったとしても、
 さんま「兄さん、ええとこの子やから」
 寛平 「誰がエテ公の子やねん!」
よりベタだしなぁ… お笑いとしても一流にはなれないな。

ただ、ここを読んで歯ぎしりしてる副島本人に、釘を刺す意味はあった
かもよ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 23:50
>私は、この学問道場を、前回も書いた通り、
>「参加者の限られた閉じられた、高級クラブ」には、絶対にしません。

「絶対にしません」って、「絶対にできません」の間違いじゃないのか、副島?

それからさあ、気に入らない投稿は「〜個人メールの転載掲示板」なんかより、
もっとそれに相応しい場所に貼ればいいんじゃない?
そう、「〜憎しみ掲示板」だよ。
最近はあんたの「マスターベーション専用掲示板」になってるようだがね。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 23:53
そういえば、「人工衛星は大気圏内では飛べない」ってのは誰か副島に突っ込んだのか?

人工衛星ってのはロケットを打ち上げた時の勢いで地球の丸みに沿って自由落下してるだけだから、
副島の言うように大気圏の中を衛星やシャトルが飛んでたら、空気抵抗でスピードが落ちてすぐに
墜落しちまうんだが。
742みなみこうたろう:03/05/08 23:55
副島がこんなに馬鹿なわけがない。
きっと裏があるはずだ。
そうか、ゴルゴムの仕業だな。
許せん。
理系掲示板、[632] のジョー氏の投稿、読んでいてどうも話の前後が通じないと思ったら、
もしかして月着陸船で大気圏突入したと勘違いしてない?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 00:33
ダカーポに先生のコメントが写真つきででてました!!
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 00:37
>744
月着陸は無かったとか言ってた?(笑)
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 00:41
そういえば落合信彦も随分まえにUFOが、
第三帝国ドイツの最終兵器だったといっていた。

若者を取り込むには、トンデモなことを言い出すのが
一番食いつきがいい。
>>743
こいつ、何歳ぐらいなんだろう? 少なくともリアルタイムでアポロを
体験している世代なら、月に行くときは、司令船+機械船+月着陸船
(上部+下部)、戻ってくる時が司令船+機械船、再突入したのが司令
船という事は覚えているはずだしなぁ。
科学的な議論がしたいという割に、最低限の文献にあたるという習慣が
無いというのも…
>>747
意外とその辺って知らない香具師多いのかもよ。

特命リサーチ200Xでやってたときは、宇宙飛行士が機械船の
底に座ってたCGが作られて宇宙船の影響について話されてたからね。
アポロチョコレートがなんであんな形をしてるのか知らない奴もいるのかな(苦笑)
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 02:00
 あそこの投稿資格として「副島隆彦の本を5冊以上、読んでいる」というの
はあるが、「アポロの話をするのに、アポロと宇宙開発の本を五冊以上読んで
いること」というのは、あそこのアホどもは考えないんだよなあ。
 あそこのアホどもの疑問の九割は、一般向け解説書を五冊ぐらい読む程度で
まず確実に解決することばかりなのでが。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 02:04
 インターネット普及の弊害の一つとして、何か知識が必要になったとき、
検索サイトでちょいちょい調べる事しか頭に無く、まとまった形の本とか
をじっくり調べる事を思いつかない馬鹿どもがのさばるようになってしま
った事が挙げられる。
 今回の副島ビリーバーどもとか、副島本人とか。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 02:09
おまけにどういう訳か、偏った情報しか拾えず、
さらにそいつを偏らせて発信したりする。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 02:12
つーか、副島とその信者共って検索サイトで調べることすらやってないんじゃねえの?

副島は「月着陸があった証拠があるなら見せてみろ」「論文があるのなら所在を示せ」
などと偉そうに命令しするけど、なんで、副島の為に資料集めなんぞをせにゃならんのだ。
掲示板読者は副島のアシスタントじゃねえんだぞ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 02:15
>753
副島本人はやってないよね、確実に。(笑)
やってたら、ああいう結論はでないでしょう。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1037954307/
168 名前: [] 投稿日:03/04/16 12:59 New!
内容はわすれちゃったけど、確か総裁選のときで、自民党の各候補がテレビに出演
しているときに、よせばいいのに司会者がソエジーに質問をうながして、
空気をよめないソエジーは
橋本元首相が日本の金融政策だか財政政策だかでアメリカと密約を
結んでいたようなことをごにょごにょとしゃべって、
橋本から「いいかげんなことをいってもらっちゃこまるよ」
と怒られて、スタジオだけでなく、テレビをみている茶の間のこっちがわまで
さぶい空気を充満させてました。

以後ソエジーがその番組には呼ばれなくなりました。
残念でなりません。

194 名前:s[sage] 投稿日:03/05/04 17:19 New!
副島は「英文法〜」の中で
「夏目漱石は日本を代表する頭脳だった。私は彼の脳を見たが
実際にかなり大きかった」
とぬかしておられる。
脳の大きさと知能に何の相関関係もないことは
科学的に立証済みなのですが。
しかし、CIAは本当に副島を監視してるかもしれんぞ。
副島の文はエシュロンに反応しまくってるだろうし、
アメリカは、日本で革命とか起こってアメの下から離れないように
用心してるだろうし。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 06:09
本当にアポロ嘘だったら面白いのにな。
758動画直リン:03/05/09 06:15
>>757
そんな気持ちわかる。
答えはずっと奥のほう。心のずーっと奥のほう。
>>751
まとまった本を読んだとしても、最初に読んだのがトンデモ本だと、
巻末の参考文献リストがトンデモ本ばかりというのは、良くあるけど
ね。「神々の指紋」とか(w
インターネットで検索するのも有効な手段だと思うけど、必要なもの
を的確に検索するには、それなりのスキルが必要だしな。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 10:08
>>757
希望的憶測でアポロはでっち上げと答える奴が多すぎるんだよ。

でっち上げと言ってる奴と会ってその根拠を聞いて見たら、
「30年以上行って無いのはへんだ」とか「一人も死人が出なかったのはおかしい」とか稚拙なものばかり。
本心からでっち上げと思ってるとはとても思えませんね。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 10:40
まだ半信半疑の信者に駄目押すけど、
少し冷静になってこの文章よみなおしてくれ。

>私は告発する。人類の月面着陸(1969年、アポロ計画)は無かったろう。
>広がっている噂どおり。大嘘つきのアメリカ帝国めが。

距離をおいて見直してくれ、
どうだ、
異常だろ。
しかも、このことを言うのに、
なんのロケット工学や宇宙物理学の根拠もないんだよ。
付け焼き刃レベルでも調べてないんだ。
ただ、FOXのバラエティ番組見て思いつきで書いてるだけなんだよ。
冷静になってみろ。
つまり副島は、今発表されてる、
ロケット工学や宇宙物理学の論文の内容すべてが、嘘であるといってるんだ。
ということは、科学の体系すべて、
つまり高校の物理の教科書に書いてあることも、すべて、嘘ということになる。
そうだろ?
いまやってるNHKのTV番組の内容も、全部、だから嘘なんだ。
副島はいまやそういう世界に生きているんだよ。

副島は、いまいつで、ここがどこで、自分が誰なのか、わかっているとおもうか?
政治や経済の分析ではまだ一流だ。なんてことはだから、ないんだ。

冷静になって、家族の顔を思い出してみろ。
そして、たまには実家に帰って.親孝行してこい。
そして、おやに聞いてみろ、そっと、アポロが月いったかどうか。

俺に言えるのはこれだけだ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 11:10
>月面の砂漠?(ネバダ州のスタジオ内の砂漠?)を鼻歌を歌いながら、
向こうに駆けて行く、何をしに? 月面到着して嬉しいから? 

おっしゃる通り「2001」モノリス月面調査隊映像の情けなさ、
映像的にも手前と奥で、ピントがボケて宇宙空間の明暗がハッキリする、
深み(被写体深度)が在りません。
これでは、一発で空気のある地上で撮影されたと判ります。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 12:02
落合信彦の結論

“アメリカの言うことはみんな正しいのだ!”
>私が、昨日、ここの「3011」で指示したおり、私たちの学問道場の仲間と会員以外は、
>すべて、「読者からの個人メールの転載掲示板」の方に書き込みなさい。そうすれば
>簡単には、削除しないであげます。
あいかわらず、学説(と言えるような物ではないが)を提示し、検証を求めた側とは
思えない不遜な物言いが素敵過ぎる御大だが。まあそれはともかく。

>私たちの学問道場の仲間と会員以外は、
一瞬、と学会の会員は書き込んでいいのかと思った(w
>>762
悪いけど、その文章もなんか変。

どうして科学と技術と政治経済と親孝行を
いっしょくたにできるのだろうか?

副島のせいで精神に異常を来たしている
のではないのか?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 14:00
>私が書いた「430」が、やはりこれほどの大問題だったとは、
気づきませんでした。

まあ、いろいろ手につかない状況になって、だいぶ焦ってるようだけど、
益々、重掲から締め出しを強化しちゃって病気が進行しているようだ。
そういう問題じゃないのが理解できていない。アポロ発言以前の重掲も
どんどん投稿数も減り、内容も取るに足らないものになっていた。
今後益々陳腐化していくだろう。それほど意に反する投稿が我慢できないなら
公開せずにやればいいのに、どうしてもみなに見てもらって認められたい
スケベ心出すから自滅して行く。
>どうして科学と技術と政治経済と親孝行を
>いっしょくたにできるのだろうか?

漏れも>>762
>副島は、いまいつで、ここがどこで、自分が誰なのか、わかっているとおもうか?
>政治や経済の分析ではまだ一流だ。なんてことはだから、ないんだ。
という部分は飛躍がありすぎて今ひとつ賛同できんし日本語もオカシイと思う。

が、「親孝行」云々は、普通に読めば分かるけど、ただの皮肉でしょ。
そえじーの呪縛から離れて普通の世界に戻って来いって言ってるんじゃないの?
それもわからんで、科学・技術問題と政治・経済問題をこの皮肉と結びつける
あんたの精神にこそ異常が(ry
769 :03/05/09 14:04
>>762
何を焦ってるんだ?
770 :03/05/09 14:06
あ、御免766ね。焦ってるの。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 14:09
自分の主張は正しい。主張に反する諸事実は全て陰謀。今回はこんな感じ。
政治も同じではない保障はあるの?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 14:29
今回ので、よりはっきりしたけど、自分の推理と思い込みで事実と
してしまってる。現実と空想の境界が自分でもわからなくなっている
のだろう。だからCIAやらがやたら出てくる。映画の見過ぎもある。

「432」 問題は、「「人類の月面着陸は在ったか、無かったか」の事実である。
副島隆彦が信用できるか否かではいない。勘違いするな。2003.5.9
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 15:05
>771
>今回はこんな感じ。

いつもこんな感じ。(笑)
「欠陥英和辞書の研究」の欠陥を指摘されたときも同じだった。
http://members.jcom.home.ne.jp/nohoho/soe.html
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 15:25
>問題は、「「人類の月面着陸は在ったか、無かったか」の事実である。

少なくとも、それを否定するに足る科学的証拠は今のところ存在しない。
逆に、人類の月着陸を証明する証拠はいくらでも存在する。

どっちの主張が正しいか、誰の目にも明らかだ。

>副島隆彦が信用できるか否かではいない

副島先生のぼやきを読めば、先生は小学生が、ロケットの入門書を読めば理解できる程度の
初歩的知識すらないのが明白。
それなのに「月着陸は無かった!アメリカは嘘つきだ!!」と断言する人物が信用に足るかどうか
常識的に考えれば明白であろう。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 15:45
有料版ぼやきを読んだ。妄想はさらにさらに深まっているようだ。
なぜ騒ぎになっているかも、まったく理解していない。

今のところ、自分の説には一点も間違いはないそうだ。衝撃を受けたジャパンハンドラーズが反副島言論を巻き起こしているという想像も確信になったらしい。

暴いたのは副島じゃなくてFOXテレビだってことも、まったくわかっていない。すっかり自分が禁断の扉を開き、世界に衝撃をもたらしたと思いこんでいる。
まったく疑っていない…。

2ちゃんも全部読んでいるそうだ。みんな、衝撃を受けた理由を正直にここに書いてたのに。すべて憎しみのこもった中傷でしかないと思いこんでいる。
唯一、数少ない擁護派の書き込みだけが心に届くようだ。これじゃ議論なんか成り立つわけがない。これ以上はやめておこう。もういい。

俺は副島に憎しみを抱いているわけではない。一度は副島に心酔し、会員にまでなった人間だ。今ではそれも勘違いだったとわかったが。だから少し同情的にも考えた。
あの気質で一度でも自分を疑い出すと、今度は疑いにストップをかけることが出来なくなるのだろう。そうなったら、どこまでも自分を責め続けて発狂するまでやめられないのだろう。

だとすれば、彼が自分の間違いを認めることは不可能だ。彼は、あのようにしか生きられないのだ。思想や頭の良し悪しの問題ではない。持って生まれた特殊な欠陥だろう。

可哀想な人なのだ。

さらば副島隆彦。
これを投稿したら、すぐに副島の本をすべてゴミとして出すことに決めた。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 15:50
根本的疑問なんだが、アメリカがCIAを動員して隠蔽してきた様な国家的機密を
FOXテレビはどうして放送できたのよ。CIAからの妨害とかは無かったのか?
日本の政府もその陰謀に加担してるんだったら、日本のテレビ局が「それマジ!」で
FOXの番組を取り上げるのをどうして妨害しなかったのさ?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 15:56
>>777
そういう類の質問に対する答は、おそらく彼の中にしっかりとあるはずだよ。
一ヶ月ぐらい、そういうことを考えていたのだろう。
皮肉見えないように、丁寧に質問してみればいい。
面白いことを言い出すだろう。
文化系の人間は説得されるかもしれないよ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:01
>>776
その「ぼやき」に対する他の会員の反応はどうなの?
小学校とかにいたよな、こういう香具師。
成績悪い癖に知ったかぶりばかりして、嫌われてる香具師ってさ。

重い掲示板に書いている「国益云々」って奴も痛いなぁ。
781副島肯定派:03/05/09 16:22
陰謀論やるなら、世の中の裏の世界で営まれている
陰謀を完全に暴きたてて、その事実から構造まで
明らかにしないとね。副島にはそうやってほしいよ。

俺は爆笑問題のテレビを見たけど、人間の歩く姿を
スローモーにするだけで月面を歩いているように見えるよ。
「2001年宇宙の旅」が、これと同時代だから
月着陸がウソ映像なら、この映画をつくったスタッフも
かかわっていると思う。

そんなことより、今は半島情勢だよ。副島は半島はアメリカに
好き勝手されないだろう、とか言ってたけど。
同胞の殺しあいという惨い目にあいそう。
その際きっと日本も何かしら騙されているのだろう。それが心配だ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:23
副島先生の文章を読むときに役だつ詭弁の特徴の見分け方。

−−−−−−−−−−

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:26
ぼやき432には呆れた。
あいつ完全に馬鹿だな。
あんなのを信じていたとは。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:27
今年の秋ぐらいに
アメリカの策略によって
アジア同士戦わせるらしい。

ネオコンはいずれ勢力がなくなってくるとも言っている。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:30
>>782
ありがとう。
よくわかりました。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:33
なんか義憤にかられてきたわおれ(w
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:37
重掲に書き込んでる香具師は救われないな。
50歳であれだとは。
そういえば副島も50か。

副島先生、アポロの件は時間をかけてやっていいと思いますから、
 是非とも次回からは金融経済の問題をやってください。生活に
 直結しているのは、こちらですので。

                              
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:45
>>781
>陰謀論やるなら、世の中の裏の世界で営まれている
>陰謀を完全に暴きたてて、その事実から構造まで
>明らかにしないとね。副島にはそうやってほしいよ。

客観性を欠いた憶測先行は逆効果。

>俺は爆笑問題のテレビを見たけど、人間の歩く姿を
>スローモーにするだけで月面を歩いているように見えるよ。

「スロー再生するだけ」は最初だけ。途中から「ワイヤーで吊るしてる」に切り替わった。

>「2001年宇宙の旅」が、これと同時代だから

風景がまったく違う。「2001年宇宙の旅」は普通に歩いていたし、暗くしてごまかしてる。
790副島肯定派:03/05/09 16:46
副島を何とかおとしめたい、というアメリカの手先の手先の手先
くらいの奴は若干ここにまぎれこんでいると思うよ。
自分の大学の師匠に副島はバカだアホだと聞いている奴とかね。
それも確かに正解だと思うけど、ここで副島の全業績を否定する奴は
あやしいと思うな。しかし、全人格を否定する奴は正しいと思うが(W

思えば2年前の北鮮の不審船騒動の時から、あれはアメリカの
差し金だと副島は主張して、君たちの今や共通理解じゃないか?
ソースがないので確かに陰謀論の範疇だが、これで過去と未来が
予測できただろう。賢い人間は副島の言動を頭において行動して
いるのではないか。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:48
ぼやき432
>タキシード姿の、背の低い男=昭和天皇

正常な感覚を持った愛国者ならこんな表現は出来ないだろう。

愛国者を騙った大嘘つきの詐欺師めが。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 16:51
愛国者が、なんで天皇崇拝しなきゃならんのだ?
日本国を思うというのは、天皇を想うことではない。
一歩引いて副島に接してる者はね、
肯定派君のように、冷静なんだよ。

でも盲目的に何でもかんでも副島を
受け入れた者が混乱している。

だから今回のことで、本を全部捨てる
なんて言い出すものは、また新たな
教祖探しに走るんじゃないのかね?

副島の人格、科学知識は俺も疑いを
持っているが、それは英和辞典事件
で分かっていたことじゃないか。
あれじゃー小室さんに弟子だって認めてもらえないわな。
>>794
認めてもらってないの?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 17:18
ああゆう馬鹿は無視が一番!
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 17:34
>>774
そんなことがあったの、知らなかった。
裁判に負けたって話を聞いたことがあるんだが、その件?
>>792
それなら共産党も社民党も愛国者ですな。
>>792
とりあえず
792はこれからも愛国者を名乗るが、天皇は想わないってことか。
これでよろしいか?
自称碩学の792さん。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 18:06
>>792
>タキシード姿の、背の低い男=昭和天皇

こんな表現はサヨクしか使いません!!

801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:06
>790
> 副島を何とかおとしめたい、というアメリカの手先の手先の手先
> くらいの奴は若干ここにまぎれこんでいると思うよ。
> 自分の大学の師匠に副島はバカだアホだと聞いている奴とかね。

貶めたいも何も、気のきいた小学生でも簡単に判る初歩的な科学的間違いの数々を
無視して、「自分の説には一点も間違いはない」などと断言できるアホウを
これ以上どうやって貶めればいいんでしょうか。

> それも確かに正解だと思うけど、ここで副島の全業績を否定する奴は
> あやしいと思うな。しかし、全人格を否定する奴は正しいと思うが(W

アポロ計画についての考察がここまで杜撰である以上、それまで行ってきた
業績とやらも同様に杜撰な物であったと推測されても文句は言えないと思います。

>思えば2年前の北鮮の不審船騒動の時から、あれはアメリカの
>差し金だと副島は主張して、君たちの今や共通理解じゃないか?

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

> 賢い人間は副島の言動を頭において行動して
> いるのではないか。

本当に賢い人間は、最初からこんな人の言うことは相手にしないと思います。
>>801
> 本当に賢い人間は、最初からこんな人の言うことは相手にしないと思います。
そういや、彼はほとんどの言論人から相手にされてませんね(藁
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:21
いま書店に並んでる「ダカーポ」でネオコン批判してる。
保守系雑誌は無理だろうけど「論座」とか「世界」で書いていくんじゃない。
だから、反米ゆえに叩かれた事にしたいんでしょ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:21
この一週間の騒動で完全に洗脳から解けました。
冷静に彼の書いたものを読むと、完全に頭がおかしいことがわかります。

>今回はっきりしたことは、現在の日本国の内部の言論弾圧は、決して、日本の政治機関や、自民党や、
>各種の官僚機構が行うのではなくて、まさしく、アメリカの日本あやつり対策班が、行っている、ということです。

狂ってますね。また新たな妄想ですね。このような考え方の積み重ねが、今までの著書なんですね。
>>800
天皇というのは、昔の中国人or華僑が日本で作ったものだが(岡田説)、
これは一種のソシアル・エンジニアリングではないのか?
そうやって日本を作ったと。

それで1000年以上も安定していたところへアメリカの新しい
ソシアル・エンジニアリング(片岡)があったと。

そしたら、ウヨク=中国製アイデンティティを受け入れた人、
サヨク=アメリカ制アイデンティティを受け入れた人じゃないの?
>サヨク=アメリカ制アイデンティティ

自己レスだが、ソ連とかは唯のおまけ。
副島の正しい肩書き。
常葉学園教育学部
(社会専攻法学専門)の助教授副島隆彦。
科学に真っ向から立ち向かう
世界水準の知性はこんなところで教鞭を取ってるのか(w

自称碩学のs島は愛国の主柱として
天皇の代わりに米国型原始自由を据えようとしてるんでしょ?
米国型原始自由のほうが全ての民族に通じる自由でこれこそ真の右翼とかいって(藁
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:40
副島もアレだが、807,808もアレだな。
810真副島肯定派:03/05/09 19:47
>>809
副島先生と同列に扱うな!!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:48
>>776
>2ちゃんも全部読んでいるそうだ。

読んでいるだけ? 書き込みはなし? そんなはずないですよね。(w
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:54
重掲3018
>考えれば、すぐに分かる事だ。写真があるが、フジカ・シングル・エイトのような8ミリフィルムのようなものです。
>こういう議論は、これまでに、各所で、すでにたくさんなされている。自分自身の脳を疑った方がいい。

頼むから、自分の脳を疑ってくれ、先生!!
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:57
みんなは、この職人芸という説明で満足してるの?

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/05 21:16
>>264
そうです、地球上でカメラの操作をしてからその信号が月面に届くまでディレイがあります。
だからこの映像でも、パンが行き過ぎて左の人がフレームアウトしてしまったり、
ズームもやりすぎてあわてて戻そうとしてやっぱりやめたりとアタフタしてます。
1.3秒先を見越してカメラの操作をするというのは、これがなかなか職人芸だったんです。

着陸船が月面から飛び立つ映像も何度も失敗してやっと撮れたものだというのは有名ですよね。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 19:59
メール掲示板から

>電波の速度:30万km/sec、月までの距離:38万km×2から、
>月で起こった現象(画像)に合わせて地球上で遠隔操作され、月で
>カメラが動くまでの時間は、約2.5秒かかります。現在の宇宙
>技術でもこの制御遅れに対する補正技術が研究テーマの一つと思っています。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:04
>>813
付け加えるならば、
着陸船が月面から飛び立つ映像をパンして撮影するなんて、素人が不思議に思う映像を
捏造する人間が苦労して撮影するはずが無いということだ。

少しは捏造する人間の立場に立って考えろと言いたいね。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:07
>>815

はずがないですむならいいんだけどねw
陰謀論
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:15
>816
815氏の言いたいことをさっぱり理解できてない様で……

月着陸の捏造が本当だとしたら、NASAの発表した映像の数々は全て誰かが
捏造したということだよな。そいつらとしては、自分達が映像を捏造したということが
ばれると困るんだよな。

だったら、どうして「着陸船が月面から飛び立つのを追いかける映像」のように疑り深いアホが
ツッコミを入れそうな映像まで捏造せにゃならんのだ?NASAの映像捏造担当者は
その程度の事も気づかないアホなのか?
>>818
それすらも謀略の内かもしれないよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:18
NHKスペシャル

三洋電機の有機ELに関連する知的財産権保護戦略は古い。
個別企業としてはよく頑張っているつもりだろうけど
国家枠のしくみが弱すぎて効力を発揮しづらい。
どれだけ秘匿してもいずれ漏れる。
日本の特許権は国際的な強制力が弱い。

改革すべきは特許庁と経産省。

形だけアメリカをマネしてもダメなんだって、
何回いえばわかるんだ!ボケが
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:22
まあ、副島の人格がおかしいから、
信者もアンチになっていってるだけだろ。

しかし、副島は自分の予想がはずれているわけがないと思っているところが
頭が悪すぎる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:23
>>819
かもね。
文春の記事だって、さもアメリカと関係ないことを示すかのように
占領協力日本人リストのっけたりするし。

おっと、これは副島の見方だった(ワラ
823808:03/05/09 20:24
>>820
それと副島に何の関係があるの?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:27
彼のお蔭で、片岡哲哉のアメリカ通信を知ることが出来たのが最大の収穫。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:27
ぼやき432
よくも恥ずかしくなく抜けぬけと書くね。430公開で出したのだから
影でこそこそ言い訳しないで堂々とやれよ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:31
メール掲示板がおもしろい。

物理と技術の違いが浮き彫りに。。。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:31
平沼クビ!
経産潰せ!

商社のオッサンの爪の垢でも煎じて飲め!

商社のオッサン
「個別企業の技術流出は企業レベルでは合理的。
ところがそれは日本という国家レベルでは不合理的。」

平沼のボケ
「(たとえ技術が漏れようとも)それ以上のペースで
潜在的技術力を活かしてリードしていけばいい。」

アフォか!

技術流出防止は守備範囲外です。
経産省は企業連合の旗艦です。

とでもいうつもりか?
戦後はそれで通用したが状況がちがうだろうが。
それだけじゃだめなんだよこのボケ!

技術保護、圧力外交、産官学連合。
どれが欠けても通用しねーよ。

半導体産業の凋落を誘導したのは通産省だろうが!
主導するどころか、いや放置するどころか、
積極的に業界を売り渡したのは通産省。
それをよくもぬけぬけと番組に出れたものだな。

経産省なんかいらん!
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:32
>>825
有料会員になるチャンス
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:34
>>828
ヤメレ!!
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:34
会員番号2229みたいなやつが「文系」を名乗るのは、はっきり言って迷惑だ。
文系だからって、みんながみんなあんなレベルだと思われるのは困る。
下手な理系より理数系科目に強かった文系はいくらでもいるし、
理系の考え方が分からないからって、「私は文系の人間ですので」などと言って欲しくない。

そもそも、「徹底的に数字で突き詰めなければならないとする理系の気持ち」ってのが大きな誤解だ。
理系だろうが文系だろうが、「事実(を立証すること)」が大事なのは変わらないのであって、
理系は扱う事象の性質上、事実が「数字」で表現されることが多いというだけのことだ。

保護法益云々も噴飯物だ。
どうして「日本の国益や人類の歴史が侵害されている」という前提、
つまり、アポロ計画がウソであるという前提で入らなければならないの?
反対側から見れば、「人類が月面に到達したという人類の歴史」や、
そこに莫大な国力を投入してきた、
「アメリカの国益(名誉と言ってもいい)」が侵害されている可能性があるじゃないか。
有料会員洗脳週間中か。。。
弟子の中の人も大変だな
>>825
概要を(ってーか突っ込んで面白いところだけ)きぼんぬ。
833830:03/05/09 20:35
前提は、「行ったかもしれないし、行ってないかもしれない」だ。
そしてアポロ側は、「月に行って来ましたよ」と言って証拠の品まで提出してる。
その「アリバイ」を崩さなきゃならないのは「捜査陣」側、
つまり、「ホントは行ってないんだろ?」と言いたい側に決まってるじゃないか。
そんなことすら理解できないのを、「文系」であるせいにするな。

いいか、2229。
理解できないのはお前が文系だからじゃない。
お前が考え足らずだからだ。
文系だから、単純に理系分野の知識量を比較したら、理系の人間には敵わないだろう。
だが、説明された時に理解できるかどうかは別問題だ。
気安く「文系」語るんじゃないぞ。
「副島の弟子希望」とでも名乗るんだな。
[3021]天頂に仰ぐ地球 投稿者:会員2089投稿日:2003/05/09(Fri) 20:12:49

>これは極めて重要な事実ではないでしょうか。
>今日まで知りませんでした。どうして「技術者」の皆さんはこのことを
>教えてくれなかったんでしょうか。理科系にとっては常識
>なんでしょうか?

香ばしいなあ・・・そんなこと、ちょっと気の利いた小学生だって知ってるだろ。
文科系理科系以前に、学ぼうとする姿勢がない香具師はバカ。

835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:39
>>830
2229は、おバカだから相手にしないほうが良い。あのレベルの人間が信者になって行く。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:41
2ちゃんには内部関係者からの真実の情報が得られるとよく活用している
そうだ。このスレッドも随分読み書きしているだろう。
ここへの有料会員の書き込みを見て、真の己の姿がわかったであろうか?
なわけないな。
837835:03/05/09 20:42
以前から思っていたんだが、あの掲示板に投稿する連中は馬鹿が多いよ。
しかし、俺も会員。同レベルか(w
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:44
>>836
2ちゃんねるの情報で、政治経済論じてるなんて!
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:44
どんなにすごい新技術を開発したって無駄なのに。

軌道に乗りかけたところで…
パクって儲かりそうならアメリカがバクる。
パクれそうになければ韓国にパクらせてダンピングで潰す。

めちゃくちゃ簡単。

アメリカの裏技必勝法、「日本製造業潰し」を
なんとかしないと。


構造(ルール、土俵)が負けなのに
努力(技術)でなんとかできるという精神性は
戦前からまったくかわってない日本。馬鹿すぎ…
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:49
会員2089は、
>静かの海から見ると青い地球は天頂に見える。
>これは知りませんでした。ありがとうございます。
とお礼を言っているが、これ見たら、
http://www.edugeo.miyazaki-u.ac.jp/earth/edu/solar/rising_earth.jpg
天頂じゃないじゃん。誰がウソを言ったのかな?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 20:50
なんとかするにも
書いてる所からパクられそうだもんね
2000番台突入か。
少なく見積もっても1000万以上の収益があるのかねぇ。
一日中ネット三昧でうらやますぃ
まんこで埋めてもいいすか?
>>822
副島の見方も何も証拠がねぇやん。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:00
>静かの海から見ると青い地球は天頂に見える。

いや、これはこれでいいね。つきは自転してないから。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:01
ぼやき430
>ですから、私は、「副島隆彦を陰謀論者の中に混ぜ込むキャンペーンを張って、
>その言論と日本国内への影響力を無力化せよ」という方針が出来つつあろのだろう。
>それならば、私の方が、先制攻撃を加えてやるだろう。
>私は、数人いる副島隆彦監視要員の人物測定をやっている。

先制攻撃だって!これってオ○ムっぽくねえか?本当にカルト化して来てるよな。
確か、あの団体もアメリカから攻撃されているって言っていたよなあ。

847830:03/05/09 21:11
月は自転してるのでは?
ただ、自転周期と公転周期が同じなんで、
地球のからは常に月の表面しか見えない、だったと思うんだけど。

ということは、月面に降りた人から見える地球の位置は一定。
静かの海からは天頂付近に見えるってのは知らなかったけど。

840の写真は、月軌道上から撮った写真ではなかったか?
アース・ライジングは、宇宙船の中で見た…。
トム・ハンクスのやってた「人類月に立つ」(だったかな、タイトル?)では、
そういうことになってたと思う。
>>840
ここが静かの海だとでも?君にとって月で撮った写真は全部静かの海で
撮られたものなのかな?

この写真は月周回軌道上の司令船か、その軌道に戻る途中の着陸船から撮られた
ものでしょう。

ちなみに、各着陸地点の地図はここにありました。
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/_l_site/apmoonmap-cle2-ns-help.htm
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:24
そろそろ高名な弟子のかたがたが脱会するんじゃないかなあ。
わりと中心にいた人が脱会宣言したら、
おれもおれもってなるんじゃないかなあ。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:38
おれは有料会員だけど、もし加入を迷っている人がいたら、「絶対やめておけ」と
アドバイスする。
なぜなら情報のレベルがあまりに低すぎるからだ。
今まで読んできてはっきりしたのは、少なくともアメリカ内には「副島独自のコネクション」
など絶対ない。いるとしても、三流どころの英米人程度だろう。
むろん副島は取材をしない。
副島のやっていることといえば、新聞とインターネットで二次情報を集めてコメントするだけ。
金払う「独自情報」と呼べるものはほとんどない。くだらんゴシップくらいかな。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:43
>>850つづき

しかも、書斎にこもって書くタイプならタイプでそれはそれでいいんだが、
引用をはっきりさせない。あきらかにあちこちから、つまみ食いをしている。

以前、「次代は燃料電池だ、水素だ」というようなことを本で書いて、
「この関係の国家戦略を次の本で発表する」とか言っていたが、
それは広瀬隆がずっと以前に本にしていたことだ。文献引用を厳密にやれ、と言いたい。

852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:47
でも一次情報なんてソースあかせるものかな?
新聞だって取材源はないじゃん。インタビューなんか以外は。

広瀬も一次情報ないね。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 21:48
考えてみれば、副島が他人に対して行っている中傷は
全部副島自身にあてはまることだな。

やれ誰々は卑怯だ、盗み見だ、卑しい・・・・・すべて本人のことだな
854852:03/05/09 21:49
×新聞だって取材源はないじゃん
○新聞だって取材源は書かないじゃん
>>853
やっと気づきましたか。
漏れも2日くらい前から同じことを考えてましたw
>>853
自分が卑怯で卑しいから、他人も全部そうだと思ってるんだろ
857830:03/05/09 22:00
>>849
確かに今回の騒動では、須藤某だとか、副島に侍ってるらしい連中の露出は少ないね。
それはそれで賢明な態度のとり方だと思うけど。

1年ぐらい前だったかなあ、あ、「憎しみ掲示板」ってのができた頃だ。
ブワーッとアンチの書き込みがあったんだけど、その頃は弟子が総出で防戦してた感じがする。
「副島隆彦=アインシュタイン論」なんてのも飛び出してきてね。
あの時は副島の存在意義みたいな抽象的な話題だったから、弟子連中も何とでも詭弁を弄することができた。
しかし、さすがに今回はそうはいかんのだろう。

ただ、だからといって、その「高名な弟子」が脱会するかどうかは…。
副島の言ってることがホントなら、彼らは副島に食わせてもらってるんだろう?
少々(いや、多々、か)師匠が馬鹿やったって、そうは簡単に離れられないだろう。
食わせてもらってるってことは、きっと定職にも就いてないんだろうから。

それに、いくら今回のことがあったって、副島が急に姿を消すことになる訳じゃないだろう。
質の良し悪しはともかくとして、副島一派にも人脈があって、
現実の政治の場に仲間を送り込んだりしようと活動しているみたいだし。
「おこぼれ頂戴」じゃないが、師匠のダメさ加減には目をつぶって、オイシイ思いをさせてもらう。
そのぐらいの強かさがあってもいいんじゃないか?
いや、せめてそのくらい開き直って欲しいねえ、ここまできちゃったら。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:04
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:07

>>842 >少なく見積もっても1000万以上の収益があるのかねぇ。

おそらく脱税してるんでしょ。
ネット販売なんて現金商売だからねぇ。おまけに単なる会費制で、製品を
売り渡ししているわけでないから、いくらでもごまかしがきく。
いくら本を出版しても、そんなにもうからないけど(1万部売れたって100万ー200万円の世界)、
馬鹿信者をただ働きさせてれば、直販してればウハウハだわな。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:08
だから、「ぼやき」がそもそもの間違いなんだよ。
それまでは、多少はじっくり考えて書いて、
そのあとで編集者が公正してたんだろ、
「ぼやき」書きはじめてから、
思いつきだけで書くスタイルに拍車がかかったんだな。
それに、この二年間でかいたものも、雑誌だったら5、6年ぶんでしょ。
で、月一とかで書きながら、勉強のできたのに、
「ぼやき」では質の低い文章を垂れ流して、勉強しない。
ネタにつまって、さらに質の低いのを垂れ流し。
雑誌で、優秀な編集者とじっくり時間掛けてかいて、
まじめに勉強し続けたらこうはならなかった。
HPもって、お山の大将化になってしまったんだな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:10

>859

政治結社化しようとしているのも脱税の方便か。
ゆるせんな。
>>860
過ぎたことをうだうだ言っても現実は変わらんで。
本人は猿以下で反省もできないし。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:21
>>858
憎しみの掲示板
[69]2チャンの副島論を取り込め 投稿者:マイク投稿日:2002/02/20(Wed)
 今読んでも、そのとおりだな。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:26
理科系掲示板の世話人の自己紹介

>世話人・たかのは、学生時代は天体物理学を専攻し、現在は地方で教育関係の仕事をしております。
>副島隆彦氏には、私が学生時代から、知識人とはどうあるべきかなど、いろいろな話をして、励まされてきました。

天体物理やった人間なんだね。あそこの掲示板。
で、知識人は、どうあるべきなのかね?
アポロは陰謀だとわめくのが知識人のあり方なのかね?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:26
>>憎しみの掲示板
凄いタイトルだな。こんな掲示板作る神経って。
>>憎しみの掲示板
この掲示板は副島への憎しみでなくて
副島の憎しみのための掲示板としか思えん。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:34
>>859
>おそらく脱税してるんでしょ。

だって。国税のひと見てたら調査してみて!
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:34
>>憎しみの掲示板

これの黒川の父親に虐められた文章を貼付けてるのは、
凄いな。。。
なんでこんなのを裏の掲示板に貼るんだろう。
無気味。
誰も見てないとこでこんな文章保存して、弟子だけに見せてたんだ。。。
仮にも大学の助教授がすることじゃないな。
ぞっとした。
> もうひとつ。上記のものよりも、すこし前に、私が書いて郵送した
> 手紙の文面もあります。
>
> http://members.jcom.home.ne.jp/nohoho/heroheromoji.gif
>
> 副島隆彦です。自分で言うのも何だが、なかなかの達筆です。
どういう感性してんだ?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:52
みんな副島が好きなんだね〜w
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:56
>>860
俺もそう思う。
金融鎖国は読んでみてどうだった?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 22:59
>>860
考えてみたら、今までは編集者がブレーキというかコントローラーの役割を果たして
いたんだな。
それで副島は辛くも世間の常識から外れずにすんだ。
しかし、ネットで「知識の直販」なるものを始めてから、
「ウェーハッハッハッ、これで誰にも邪魔されずに好きなことが書けるニダ」と勘違いして、
今日のような状況を招いたわけだ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:01
>>872
ワロタワロタw
874830:03/05/09 23:05
結局ね、あの掲示板に陽が当たっていたのもほんの数ヶ月なのよ。
副島自身も、アンチの言い分を見事に論破してみたいと思ってるのよ、きっと。
無謀にも、自分にはそれができる、と信じているからね。

しかし、現実はそんなに甘くない。
自分では(表向き勝利宣言はしているものの)、英語論争からは逃げ出したつもりでいたのに、
アンチはそれを見逃してくれない。
弟子には知られたくない過去のデタラメまで暴かれ、火に油を注ぐ結果に。
あえなく「憎しみ掲示板」を、表向きには閉鎖するハメに…。

黒川氏のサイトを見る限り、彼ははもはや副島なんか相手にしてない(大人だな…)。
でも副島からすると、黒川氏を筆頭とした英語辞書論争での論敵が存在する限り、
表を大手を振って歩けない。
悔しくて悔しくて、「オナニー掲示板」と化した「憎しみ…」に、
独り淋しく張り付けを繰り返すのみ…。

きっと「メールの転載掲示板」も閉鎖される運命にあるのだろう。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:14
今日はみんな冴えてる(ワラ
>>869
涙混じりの強がりか、
もしくは真性の精神病か。

…後者かな・・・
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:26
ぼやき432の演題、
      問題は「人類の月面着陸は在ったか、無かったか」の事実である。
副島隆彦が信用できるか否かではいない。
勘違いするな。

だって。有料会員を大事にすると言ってる割に「勘違いするな。」って
随分バカにしてるな。それにしても私は信用できませんと言ってるようなものだ。
有料会員は今期限りだな。
こらこら「世話人・たかのは、学生時代は天体物理学を専攻し」を
コピペしたのは誰だ(藁
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:30
>>876
真性に1票!
考えてみたら、副島の尊大な口調って、予備校の教師そのままじゃん。
学問道場と銘打ってはいるが、結局は「人生で合格点とれなかった奴の
吹き溜まり=予備校」で教師面か。

進歩ねぇなぁ。
メール転載掲示板の「スカラー副島」に不覚にもワラタ

俺は副島がアメリカはこんなに悪いと説明しても、アメリカをそんなに悪いとは思わない。

アメリカの統治の仕方が、今までの世界に存在した国家の中で、一番まともだと思うし。

むしろ、黄色人種である副島に日本人は土人だとか言われる方がむかつく。

副島自体は嫌いだが、ひとつの情報源とは成りえると思うので、一応ぼやきは見てる。

会員しか見れなくなったら、もう見ることもないだろう。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:59
>874

そうかなぁ。黒川というのもかなり危ない精神構造の人間だと思うが。
しかし、副島が黒川のことを心底、恐れているのは事実だな。
人間と言うのは、自分と同類の人間を恐れるのかもしれん。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:01
>アメリカの統治の仕方が、今までの世界に存在した国家の中で、一番まともだと思うし。

結局こういうのは相対論でみるしかない。つまり、かつての日本の異民族統治は、中国は、ソ連のやり方は・・、
と他と比較することだ。
ウォーギルトインフォメーションプログラムのように間違ったこともしただろうが、
他の国のやり方と比較すれば、それでもマシではないか。
(というと、副島は「洗脳されてる」とか「手先系だ」とか言うんだろうが)
885860:03/05/10 00:08
>>871
ごめん、図書館でざっと読んだだけだから、
全然印象にない(w

ひとつ言えるのは、マルクスの価値形態論って、
後期資本主義では、通用しないのよ。
副島は価値形態論を素朴に信じてるから、
おれのなかではその時点でまともに読む気にならない。

実物経済だとか言ってるけど、この前、「でも優良株は当然騰がります」
とかいってて、それじゃ何もいってないのと一緒じゃんておもた。
みんな土地と金買って、相対的に優秀な株も騰がってって、
それ当たり前じゃん。なにをどう分析したのよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:15
>アメリカの統治の仕方が、今までの世界に存在した国家の中で、一番まともだと思うし。

それで搾取されても、掲記が回復できないところまでやられてもいいと。
そりゃ、日本は優等生ですよ。アメリカから見たら。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:22
副島は日本にいる外人の友人の言った事を
さもアメリカで一般的に言われているかのように言う。
ただそれだけの男。
>>886
君は、生活に困ってたりするのか?
君は、たとえ今の生活水準が維持できなくなったとしても
アメリカから離れて、自立した方がいいのか?

とりあえず、反米が得策ではないということだけは確かだと思う。
アメリカの属国は日本だけではない。
ヨーロッパでさえてアメリカの属国ではないか。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:28
>>886
皮肉を言ってるらしいが、じゃあ日本が高度経済成長時代に年率10%の
成長を遂げていた時期も搾取されていたのか?
あるいは89年末に土地や株が全盛を迎えていた時代にも搾取されてああなったのか?

たしかに日本は為替差損で米国債の投資では莫大な損失を出している。
85年のプラザ合意や90年の構造協議もかなり露骨な日本追い落としだろう。
しかしそもそもアメリカが市場を開放してくれなかったら、外貨を稼ぐことすらままならなかった
という歴史もあるのではないか。

要はバランスだ。アメリカの対日本姿勢におけるプラス面とマイナス面をバランスシートとすることが
必要で、搾取一辺倒を強調することも、統治の善政だけを強調することも間違いだろう。
>>888
>ヨーロッパでさえて

ヨーロッパでさえ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:30
>887
アポロも、自分で思いついたんじゃなくてテレビ番組の受け売りだもんな。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:33
>>802


洋泉社『ぼくらの「侵略」戦争』p111より。

呉智英「…橋爪(大三郎)は基本的に人柄がいいやつなんだよね。【誰と仕事をやっても
喧嘩別れするS君でさえ】、橋爪とは長くつき合っていて、人柄を絶賛しているほどだ。
【あのS君でさえ】だ(笑)。…」

サテ。「Sクン」トハダーレダ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:38
>>889
じゃ、日本はこれだけ経済成長したのだから、
もとに戻されても文句は言えまい。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:41
アメリカの属国は日本だけではない。
ヨーロッパでさえてアメリカの属国ではないか。


これは副島の意見だね。
属国といっても置かれた立場が違うではないか。
経済もアメリカの意向次第というわけだ。
経済学者なんて、やっとれんな。
大体、反米の思想を持っていても自由な発言が出来るわけだ。
属国であるなんて感じることも、実際ほとんどない。
不満といえば、人権団体、フェミ団体とかがうるさいのと
過度の政府批判くらいだ。
餓死することもない。
車だって、PCだって他国にくらべたら非常に簡単に買える。
むしろ感謝するべきだとさえ思える。
>>896
一応、世界第2位の経済規模ありますので。
898874:03/05/10 01:00
>>884

>そうかなぁ。黒川というのもかなり危ない精神構造の人間だと思うが。

うん、この点に関しては同意。
今は掲示板ごとなくなっちゃったみたいだけど、一時期、
大阪市立大のK君という人物をケチョンケチョンにけなす掲示板作ってたからね。
前段階でどういう経緯があったのか知らないので、
「けなす」っていう表現が当たってるかどうか分からないけど、
事情を知らない人間(である俺)からすると、ちょっと…、という部分はあった。
その他にも、「この人、敵は少なくないんだな」と思わせるところもあった。
学問ってのを極めにいくと、多かれ少なかれ、
正気と狂気の紙一重の世界に入っていくのかなあ、なんて思った。
全然極めてないのに、なぜかその世界には入っちゃったって人もいるようだけどね。

ただ、俺の興味は単純に黒川氏対副島のやりとり。
俺の判定は、黒川氏の圧勝、と言うより副島の不戦敗。
黒川氏の書き方をとやかく言う人もいるようだが、序盤の手紙においては、
きちんと応対してたと思うよ。
最後の方では、副島の泣き言に呆れてしまったようだけどね。

彼の、自サイトにおける書き方にしても、まあ許容範囲だと思う。
あれが許されないのなら、副島のサイトなんか、あり得ない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 01:16
>>894
おまえバカ低脳信者だろ?
一回くらいマトモな意見を言ってみろ
900副島肯定派:03/05/10 02:06
>>895
>ヨーロッパでさえてアメリカの属国ではないか。

今回のフランスの体たらくを見て、欧州も属国で
もしかしたら欧州人も米人に比べたら土人なのだろうか?
と考えましたよ。フランスがイラクとられることは、
昔の日本が真珠湾なしで、満州明渡すと同じくらいじゃないかしら。
そう思うとフランス人て根性なしですよね。仏語の勉強止めました。

「ジャッカルの日」はCIAがフランス極右にみせかけてドゴールを
暗殺しようとした、とか副島は書いてます。あと極右で有名になった
ルペンは統一教会を通してアメリカから金が入っているらしいです。
まるで日本の勝共右翼と構造が一緒じゃないですか。
属国の構造はどこでも一緒なのでしょうかね?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 02:59
>C明人くんは、副島隆彦の論理証明力、というのを、極めて、甘くみている。君は、私の、言論破壊力
>というものの力が、自分に向かった時に、どのように作動するか、今、この時、思い知るべきです。
902いち副島ファン:03/05/10 03:15
属国という意識をこれだけ広めた副島を俺は評価してるよ

属国日本や金融鎖国を読んだ感想は

えらいやんちゃなおっさんやな〜

と思っただけやけど、今読み返すとなるほどと感心しとる

俺は資産の大部分を海外銀行に移してあるけど、仲間内でも副島の新著は話題になっとるで

しらん人間はかまわんねん、そのまま寝てたらええだけや

属国のままがええという奴もそのままでええねん

奴隷とはその程度の存在や

ゼニの力と欲望の怖さを知らんさかい副島を攻撃するんやろな
アメ公とチャンコロに輪姦されればええねん
それくらいで目が覚めるわ

けつの毛すべてむしりとられてから泣き言いっても遅いねん
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 03:33
ゼニの力と欲望の怖さ、そして組織の顕示欲、弁護も含む
なのかな
>>781
本当に「2001〜」とアポロの映像見比べたか?
2001の月面シーン、めちゃめちゃちゃっちいやん。あんなに金かけたのに。
それから有名な話で2001の宇宙船のシーンは深い被写界深度を得るために
1秒につき4時間かけて撮影してる。アポロの膨大な量の映像を同じ方法で撮れるか?
>>840
それってアポロ8号が月から初めて地球を撮った有名な写真じゃないか?
昨日日本のISASによって打ち上げられた探査機は小惑星に到達し、
サンプルを回収し帰還する事になってる。
副島先生によると「今から、20年後でも無理だろう。」という
複雑な作業だから、もちろん捏造ですね?
しかしこういう香具師らに限って、
アポロの偉業はでっち上げ扱いするくせに

カーナビを使って旅行し(GPS技術)
携帯で話をし(集積回路小型化への動機)
電子レンジでご飯あっためて食べてる(耐熱ガラス開発)

んだよな。アポロは捏造でもカーナビは捏造じゃないのか。スゲエぜ。
>しかもそれを「画面を見ながら同時に」そうさできるかどうかです。
画面を見ながら同時に操作ができないようなヤツはテレビゲームも車の運転も出来まい。
この撮影の場合2〜3秒の遅れが致命的になるような作業じゃない。
>そしてカメラにパ−ン撮影が可能な首振り機能(モーターがついているはず)があるのかどうかです。
何でそれを疑うのか?何か疑うような要素があるのか?意味がわからん。
>なぜあんなにきれいな靴跡ができるのか。
月の砂はすごくきめ細かいんだよ。
>人間の筋力が月では衰えるのか、しかし彼らは
>地上と同じ様に普通にしゃべっているように聞こえるが。
>心臓の鼓動もスローモーションになるのだろうか。
大丈夫か?この人。
>その宇宙服のシールドの、広角レンズのような強化プラスチック(?)
>に青い地球らしきものがリフレクトする。これこそが人類が月面に立つ
>その瞬間の象徴的映像として、記録されるべき「映像感覚」です。
別にやってもいいとは思うけどさ、あのカメラは飛行士の行動を確認したり
指示を出したりするために撮ってるんだからさ。

…この人達、理系文系の前に馬鹿じゃないか?
アポロ陰謀事件と、「アンチグローバリズム派」の壊滅と、副島隆彦のおわり ―2003・5・10
副島隆彦です。今日は、5月10日です。

私は、やっぱり、「アポロ陰謀事件」について書かなければならない。
この事件は、極めて重大な事件である。私は、4月29日の事件発覚からずっと、考えていました。
ずっーと考え込んでいました。今も考えています。
深刻に考えています。

問題は、まず、副島隆彦とその信者が、これで完全に、日本社会から笑い者にされたを通り越して、
完全に信頼を失ったのだ、という厳然たる事実を、彼ら自身がまず自覚するか、否か。ということだ。
そのために、副島隆彦や弟子の中から責任を感じて自殺する者が出てくるか、だ。それともそうはならずに、
みんな全員「自分の関知しないこと」と決め込んで、じろう君や、有料会員だった理系研究者達が副島隆彦
から逃げ出して、それでおしまいにする気か。私は、深く低く怒っている

4月29日のぼやきには、「1969年の人類の月面着陸(アメリカのアポロ計画)は無かったろう。」
「大気が無くて無重力状態であるはずの月面で」「地表から3万キロメートルまでを大気圏という」
「それらはすべて地球の周りをぐるぐる回っていただけではなかったのか。」などと書いてあった。

私は、ずっと考えていた。この事件は、ただでは済まない、と。そして、ただでは済まさないぞ、と。
この副島隆彦が、ただでは、済まさないぞ、と。
やはり、それ縞は自分の国の伝統に愛着を持てない左翼のままでしたか。
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/08/17(金) 08:01 ID:dCAU48wA

 また靖国神社に群らがるヤマト族どもを見ると、副島隆彦氏がいう「ヤマトは、
イランと同じ『神政カルト国家』である」を実感し、戦慄させられてしまった次第
です。本来「神政カルト国家」であるヤマト族が、偽った共和制のような「民主国家」
のふりをして、小泉首相のような無宗教的慰霊をしても、そのおかしさに違和感を
感じます。ペテンに頭がおかしくなりそうです。ヤマト土人が、土人のカルト信仰
をかなぐりすてて、何をどう誤魔化すと言うのでしょうか?

ヤマトは、 イランと同じ『神政カルト国家』である
ヤマトは、 イランと同じ『神政カルト国家』である
ヤマトは、 イランと同じ『神政カルト国家』である
>4月29日の事件発覚からずっと

遅ぇYO!!『コレマジ!?』が日本で放送されたのって去年だぜ!?

>「地表から3万キロメートルまでを大気圏という」
へ?お間違いだとご自分でお判りになったのでは??

>完全に信頼を失ったのだ、という厳然たる事実を
え?ソエジー自身が認めちゃっていいの?
いや、それは確かにソレ、みんなは事実だって認めてるけどさ。

いよいよもって訳がわからない。
信者にも理解できない文章を書き始めたか、ソエジー?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 08:44
>>882
圧迫

反発

屈服

心理的合理化

統治を賛美


なぜ日本の保守が売国奴となったか。
その歴史的経緯を調べてみなさい。
あなたの内面も掘り下げてみなさい。

どのような外面的矛盾が存在し、それに対し
どのように内面的無矛盾化がはかられているか。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 08:53
>>884
奴隷の主人自慢

奴隷制度のなんと残酷なことよ!
奴隷をして制度を賛美さしむる巧妙さよ。

なんと人間の豊かで悲しいことよ!
どのような境遇にも適応し、
どのような境遇でも生き甲斐を見いだす。
その人間の美点が欠点とはたらき、
奴隷が奴隷という境遇に安住し、
奴隷が奴隷制度保守派になろうとは!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 09:04
>>888
日本
屈服→納得→永続化

ヨーロッパ
現状屈服→内面反発→将来独立

>>889
で、いつ独立するつもりなの?

屈服→相対化→納得→心底屈服→死ぬまで屈服
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 09:18
>>896-897

属国が板に付くとこういった人間が増える。

そして彼らが独立への芽を潰す。
先人の敷いた独立への伏線をわざわざ見つけ出し、
主人に言われずとも自発的に途絶えさせる。

被支配者のこのような心理や行為は、
属国状態という瞬間においては合理的だが、
歴史的視野からは非合理的な行為に見える。

過適応は滅亡への序章。

心を真ん中に置き、目は遠くへ配り、手は広く持て。
916副島肯定派:03/05/10 09:22
>>913
日本統治期の朝鮮もこんなんだったのだろうなあ、と思います。
副島の言う如く遅れた国の人間は簡単に騙されてしまう。

日本の独立は難しいね。独立した瞬間、戦前の日米関係に逆戻りし
アメリカの敵になってしまう、という恐怖感があります。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 09:24
>>898
副島には穴が多い。

それだけのことだ。

凡人は穴に気付かない。
秀才は穴を見つけて叫ぶ。


「穴だ!」(w
918副島肯定派:03/05/10 09:31
>>915
久しぶりにまともな人が来たなあ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 09:31
副島一派はアポロ発言から目をそらそうと必死ですな。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 09:32
弟子の宣伝か
>>917
「穴が多い」んじゃなくて「穴だらけ」いやむしろ「穴しかない」んじゃないだろうか?
英語も判らんし理科も(科学以前の問題)ダメ。

>>918
ジサク(゜∀゜)ジエンご苦労様です。
922副島肯定派:03/05/10 09:56
>>921
みにくい奴だなあ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:03
>>922
理科がダメだってのは事実だろ。
>>923
そして理科への素養があの程度ということがバレたせいで
政治・経済への洞察もあの程度ということも明らかになったわけだが
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:32
イラク攻撃の時の彼の反応は、左翼そのものだったと思うのだが。
わかんないことは「わかんない」間違った事は「間違った」と言えばいいんだよな。
理科の分野ではそれをしないで間違った事を間違ったまま強弁するやつだという
ことが明らかになった。

理科以外の分野でもそうやってるんじゃないのか?
すくなくともこちらからはそうでないという根拠が見出せない。

とそういうことなんだが。
「一事が万事」って奴だぁね。
「自分の考え」に対する客観視能力の決定的な欠如。この一点を持って、
副島氏信用にあたわずという結論には充分だと思う。
よき反面教師とさせていただきました。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:39
>>924
英語、法律、歴史、政治、経済そしてアポロ。手を広げすぎて深みのあるものが無い。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:41
>>926
>理科以外の分野でもそうやってるんじゃないのか?
そうだろうなあ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:43
>「一事が万事」って奴だぁね。
>「自分の考え」に対する客観視能力の決定的な欠如。この一点を持って、
>副島氏信用にあたわずという結論には充分だと思う。
そうだろうなあ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:50
有料会員166×の者です。
ざっと過去レスに目を通しましたが、副島氏の告発を
完全否定する言説が見当たりません・・・。

それにしてもスレッドの伸びが尋常ではないですね。(笑
他のスレものぞいて見ましたが、科学的事実の有無を争う事由
に関して、経済板のレスが異常に多いことが興味深いです。

個人的には、アポロの事実関係を吟味する知識も能力も
持たないので、事の推移を見守るしかないのですが、
この論争の決着は、副島氏の今後を左右する重要な分水嶺になる
と思い、じっくり吟味したいと思います。

ざっと過去レスに目を通しましたが、副島氏の告発を
完全否定する言説が見当たりません・・・。

ざっと過去レスに目を通しましたが、副島氏の告発を
完全否定する言説が見当たりません・・・。

ざっと過去レスに目を通しましたが、副島氏の告発を
完全否定する言説が見当たりません・・・。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 10:59
>931
>個人的には、アポロの事実関係を吟味する知識も能力も
>持たないので、事の推移を見守るしかないのですが、

何度も言われてることだが、副島の言う疑問点とやらは、小学生向けの簡単な
ロケットの入門書を読めば簡単に解決する様な初歩的で単純なものばっかりだ。
小学生でも理解できる様な事なのに、「知識も能力も持たない」などと最初から調べる努力を
放棄すんなよ。
934931:03/05/10 11:06
>933
小学生でも理解できる事実なら、これほどの論争は
起こらないでしょう。あなたの言う小学生並の知識で副島氏
を論破していただけませんか?
単純な1つ2つの科学的事実を提示してみて下さい。
935天才:03/05/10 11:10
UFOが存在しないというならば、宇宙にUFOが存在しないという事を証明しろ。
馬鹿者 キチガイどもめ!!
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:12
何度も言われてることだが、副島の言う疑問点とやらは、小学生向けの簡単な
ロケットの入門書を読めば簡単に解決する様な初歩的で単純なものばっかりだ。


これほんとか?
小学生向けの簡単なロケットの入門書とやら教えてくれ。
そんな本見つからんでな。
>>934
じゃ分かりやすいところを一つ。
>あんな、現在のスキーウエアのような繊維素材の、薄い宇宙服で、一体、
>どれほどの所に行けるというのだろうか。例えば、海底にたった100メートル
>潜るだけで、あれほどの、金属の重い潜水服を着なければいけないのに、
>どうして、宇宙空間がそんなに安全な所であり得ようか。

人間の素潜り世界記録(錘で潜降、ブイで浮上)は、1998年のホセ・フェレラス
(メキシコ)による156.8m(フランス人の記録は154m)。女性の素潜りでは、
カナダ人が136m(2001年夏)。
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/earth/sub_hull.htm

副島氏の言うところの「金属の重い潜水服」は、300mの潜水が可能。
http://www.med.kitasato-u.ac.jp/IT_CD-ROM/ISO9660/keiei_kougaku/ningenkougaku/taikiatsu.htm

ちょっとの数字の間違いじゃないかって? いいや、副島氏の主張と実際の
数値の差=200mというのは、気圧差にして20気圧差にもなるんだよ。
大気圏内と宇宙空間の気圧差は1気圧。いかに氏が感覚でしか物言ってないか
よく分かると思うがなぁ。
>>934
副島の科学知識は・・・

まあいいや、今日は土曜だから、図書館に行って宇宙開発の本を
2〜3冊、子供向けのでいいから読んできてみてください。
アポロ計画についての本でもいいです。学研の図鑑「宇宙開発」でもいい。
絵やイラストのある本なら楽に読めるはずです。

とにかく、本を読んだ後に副島大先生のぼやきを読み返してみてください。

あなたが一日で得られるような知識すら、彼は持ち合わせていないのが
わかるでしょう。
彼はそんな貧弱な知識しかもって居ないのに、全世界の優秀な科学者・技術者
数万人が何十年も掛けて勝ち取った成果を貶めているのです。

「事の推移を見守る」必要なんてありません。
あなたが一歩踏み出せば、副島という男がいかに卑小かわかるというものです。

どうか、今日一日かけて副島がどんな男か、あなた自身で知る努力をしてみてください。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:20
>934
そうやって、自分で調べようともせずにすぐに他人に頼ろうとするから副島みたいな
自信だけは過剰な人のいうデタラメに騙されるんだよ。

副島の様に「副島隆彦の本を5冊以上読め」とまでは言わんが、せめて一冊でいいから
ロケットの解説書を読め。質問するならその後にしてくれ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:23
>936
それじゃお薦めの奴を一冊。

「まんがサイエンス2 ロケットの作り方おしえます」 あさりよしとお
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4051062228/qid=1052533003/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-0195021-1483544

学研の「5年の科学」に連載された学習マンガ。
小学生にも理解できる様に簡単に、ロケットの原理やロケット開発の歴史、
アポロロケットの月旅行を説明し、マンガとしても面白い傑作だ。
あさりよしとお『まんがサイエンス・2巻』

的川泰宣『宇宙に取り憑かれた男たち』講談社+α新書

伊藤智義・森田信吾 『栄光なき天才たち』第8巻(宇宙を夢見た男たち)集英社ヤングジャンプ・コミックス
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:24
>934
>小学生でも理解できる事実なら、これほどの論争は
>起こらないでしょう。
論争など起きていません!このスレでは、ただ呆れているだけです(w
>これほんとか?
>小学生向けの簡単なロケットの入門書とやら教えてくれ。
>そんな本見つからんでな。

>>936
自分で探そうとしましたか?
書店で、図書館で、検索エンジンで、
自分でそういった本を探そうとしました?

自分が知識を得るために努力しない人は、副島のような山師にいいように騙され
続けます。たとえ副島がマガイモノだと見破ったとしても、また別の山師に
騙されますよ。

騙されないために必要なことは、知識をもつことだけではありません。
自分で調べよう、本当かどうか検証しようとする態度を持ちつづけることです。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:37
>>943
おまえ馬鹿だなあ。
それには、どうしてヒューストンからの遠隔操作が出来るのか
載ってない。2,6秒のタイムラグ、さらには、電波増幅の
メカニズムもない。

だいたいこんな程度で納得できるのなら、パンフレットで
物事を信じる小学生と変わりない。あ、小学生程度のオツムだったのか。
ワリイw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:40
943でなく940だった。
>>944
月面からの電波受信については、映画「月のひつじ」を観る事をお勧めする。
月面からの微弱な電波を捉えるのに、以下に人々が苦労したかよく分かるよ。
(ビデオ出てたかなぁ…)

え、あくまで映画じゃないかって? 陰謀論派もよく「カプリコン1」を
引き合いに出してくるからおあいこでしょ(w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:44
>934
>単純な1つ2つの科学的事実を提示してみて下さい。

 では2つ

 その1

 地球のまわりを回る人工衛星や、宇宙ステーション、スペースシャトルなどは、
空気抵抗が無いためにく減速することが無い真空の宇宙空間だから、ロケット噴
射が無くても回り続けることができる。副島の言うように、「スペースシャトル
などは空気のある安全な頃を飛んでいるのだろう」という事をやろうとすると、
空気抵抗でたちまち減速して地表に落ちてしまう。


 その2

 地球のまわりを回る人工衛星や、宇宙ステーション、スペースシャトルなど
は、天体望遠鏡などで観測することが可能である。条件がよければ肉眼でも見
える。また、アポロの月行きのコースは事前に公開されている。
 もし、副島の言うように、アポロ宇宙船が月行きのコースを外れて、地球の
まわりを回っていただけなら、望遠鏡ですぐに見つかってしまう。
948931:03/05/10 11:45
>937-941
まじめなレスをいただき、ひとまず安堵を覚えました。
過去レスで、副島氏による大気圏の距離の発言に誤りがあった
こと、そしてそれを読者に無断で訂正されたことも存じています。

ケアレスミスでは済まない基本的な誤謬が副島氏にあるのかも
知れません。また、氏の直近のぼやきを読む限り、ここで指摘された
反論に対して多少不誠実な点も感じられます。

なにより、自分でじっくりと検証をしてみたいと思います。
ありがとうございました。

949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:48
 勘違いをしてはいけない。

 副島の提起した問題が複雑だから話題になっているのではない。
 副島が小学生並みの知識すら欠落しているから、呆れ果てられて、笑われてい
るだけである。

 そして、小学生並みの知識では副島を論破できないのではない。
 小学生並みの知識ですら副島は論破されているのに、副島自身ががそれを認め
ないだけである。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:49
950
以前ちょっとだけ調べてみた事があるのだけど。アポロが月へ行っていない説は
アポロ11号の当時からあった。はっきりとその起源をあきらかにすることはできないが、
熱心にその説をとなえた勢力に、キリスト教原理主義の一派である、International
Flat Earth Societyが存在する。彼等は聖書の記述に従って、宇宙の中心に円盤状の
大地があり、そのまわりを太陽や月が回っていると考えているため、
地球が丸い惑星である事、ロケットで月に着陸できる事などを否定している。
彼らのオリジナルの主張では、アポロの月着陸は、アーサー・C・クラークが書いた
シナリオに沿って、ハリウッドで撮影されたものなんだそうだ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:52
>>949
じゃさ、小学生並みの知識で、944を論破してみな。
副島の疑問にも、こんなのあったはずだが。
953副島肯定派:03/05/10 11:55
副島は物理できなかったんだろ。
数学も微分の初歩が理解できるか出来ないか。
典型的な文系なんだろうと思う。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:56
>>953
洗脳が解けたんですか?
>>952
むりむり、副島のようなタイプの人間を論破することは不可能だ。
審判も判定機もないフェンシングの試合をするようなもんだよ。
何度ついても「今のは体にあたってない!」と主張する人間を
どうやって負かすことができようか。

我々にできることは、彼を見守ることだけだ。薄ら笑いを浮かべながら、ね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:57
>952

 副島の主張は基礎から崩壊しているので、枝葉の論破は不要。
 そもそも、副島のやっていることは、幼児がおもちゃをほしがって泣き喚いているのと同じ
事なので、道理による説得は一切無駄なのである。
>952
論破はとっくになされている。キミが気づいてないだけだ。
「どこで?」と書くだろうが、示しても判るまい?

誰か示してやってくれ、俺は飽きた。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 11:58
>951
なるほど。するとFOXテレビのあの番組も、キリスト教原理主義者のプロパガンダの一環
だった可能性が高いですな。

アメリカでは、公立学校で進化論を教えるのを禁止する法律が成立するくらい、キリスト教
原理主義者の勢力が強いですからねえ。
>>953
「典型的な文系」は、自分に理科的素養がないことを知っていますし、
知らないことについてあれほど堂々と断言したりもしません。

>>944
ドン亀並に鈍重な動きをする飛行士を追いかけることがそんなに
ムヅカシイことでしょうか?フレームを割らないように追いかけるだけでしょ。

電波増幅のメカニズム?ねえ、60年代に既にNASAが金星まで
探査機を飛ばしてたって事は当然知ってて言ってるんだよね?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 12:08
先のイラク戦でも、FOXテレビは自局売り煽りキツメの局でしたよね

冷戦下の牽制材料として作った自演映像も関係者がネタにしかねない
おうおう、CIAはナニやってんだYO?
副島は脅したり無言電話したり監視したりしてんのに
なんで自国内のFOXに国家的大機密をバラされちゃってんノ?

ねえそれってどういう仕組み?

あ、ところで新スレ建てますた。

副島隆彦について語るスレ PART4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052536099/

まだまだ楽しめそうです。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 12:11

>>955

うまい喩えだね。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 12:11
ぼやき432読んでも、結局何にも証拠無いって事だよね。
自分の意見が通らないから、ウダウダ言ってるだけじゃないか。


そえじーは土人だから、説得なんてできないよ。プ

>955
「モンティパイソン・ホーリーグレイル」という映画でそんなキャラがいたなあ。

聖杯を探索するアーサー王の前に立ちふさがる騎士なんだが、
腕を切り落とされても足を切り落とされても自分の負けを認めず、
うざくなって立ち去るアーサー王に向かってダルマ状態のまま
「俺に恐れをなして逃げるのか、この卑怯者め!」と騒ぎ続けるの。
>> 著作権に関しては、市場で利益を生まない文章には始めから発生しません
> これって、違うからね。著作権は利益とは関係なく発生すると言うことは「常識」です
ほんまかいな?
967副島肯定派:03/05/10 16:08
>>965
チョンとかチャンコロみたいだね。
>967
ちと違う。
チョン:叩かれると即座に平伏して従属。後になってから「負けてないニダ」
チャン:叩いても叩いても沸いて出る。
>>966
詳しい経緯は分からないけど、少なくても日本では
あらゆる著作物は作られた時点で自動的に著作権が発生して、
逆に著作権を放棄するほうが無理……と今まで思ってたけれど?違うの?
>>969
それじゃあ僕を著作権侵害で訴えてみて。

969 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/05/10 17:16
>>966
詳しい経緯は分からないけど、少なくても日本では
あらゆる著作物は作られた時点で自動的に著作権が発生して、
逆に著作権を放棄するほうが無理……と今まで思ってたけれど?違うの?
じゃ、あそこに書いてあるのはハッタリ?
信者よ。
いずれにしても、
読者の質問に対して、誠実に対応してるのは、おれたちの方だろ。

副島は、あなたの質問に対して、
ここまで明確に典拠を示して対応しましたか?
>>970
追記すると、「著作権がある」ということがすなわち「それに対して金銭的な権利を主張できる」ということにはならない、
って聞いた。だからそれだけじゃ訴えることはできないんじゃ? それによる利益がないから。(断言できずにスマン)

私の書いた文章を貴方があたかも自分で書いたかのように装ったり、
別のことを言っているかのように改変して引用したりしたら「訴える」対象になるのかもしれないけれど。
まあ所詮匿名掲示板のことだし。
>>973
君の文章を勝手にコピペするのは「許される」行為なの?それとも「許されない」行為なの?
>>974
法的に? そんなこと私に聞かれても。専門家に聞いてください。
私の感情的に? なら、むごい改変などされてなければ平気ですよ。

私、何か変なこと書いてます?
利益の発生しないフリーソフトに著作権は無いんですね。
フリーソフトで金を取っても無問題ですか。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:13
2ちゃんに書き込んだものを、他人が単に2ちゃんでコピペするだけなら
違法性なし。専門的には訴えの利益なし。裁判を起こしても門前払いとなる。

ただし、例えば副島を罵倒もしくは礼賛した書き込みを一冊に纏めて
出版した場合は、匿名の君にも著作権法違反で、差止め、又は、損害賠償
請求ができるということだ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:15
喪前らヌレ消費するの速過ぎますよ!!
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:16
>>978
アポロ陰謀祭りだから
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:20
市場で利益を発生しないのだから、
以下の文章も意味が無いよね?

著作権フリー文章

--------------------------------------------------------------------------------

 以下の文章は著作権フリーの文章です。ご自由にコピーするなり、改編して使用するなりしてください。
ここにあるものは汎用性の案外高いものなので、多分使えることもあるかと思います。ただし、
ここに書いてあるもの以外は著作権を放棄していませんので勝手に使ってはいけません。

 なお日本の著作権法では完全には著作権を放棄できません。そのためここでいう「著作権フリー」というのは、
ここにある文章を他所で使われても、私が文句を言いませんという宣言ということで解釈してください。

 なお、当然の事ながらこの文章を使用したことで、何らかの損害を受けたとしても、当方は一切責任を負いませんので、
使用の際は自己責任にてよろしくお願いします。

981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:25
>>980
あのね損害って利益の侵害なのよ。
で財産的損害もあれば精神的損害もある。だから利益の意味は広いわけよ。

しかも利益というのは現に又は過去に発生していなくてはならない
ものではなく、将来にわたって発生する可能性があればいいわけ。

だからその考えは誤り。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:32
>>981
なるほど
では、あそこの「市場で利益を生まない文章には始めから発生しません」ってのは
未来も見通してるのですか?
983982:03/05/10 18:42
自分のあまりの低レベルさに頭痛がしてきた。
頭冷やしてくるわ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 18:43
>>982
たぶん副島は裁判のことも念頭において言ってるんじゃないか?
だってちり紙一枚盗んでそれで窃盗罪で起訴されるかい?理屈は窃盗だろうけど。

普通に考えれば君の書き込みだけじゃ著作権なしといっても大差ないよ。

だから副島はそんなのラフなんだって。
1000取り合戦なんて経済板にはないねぇ・・
なぜ?
a

b


c



d




e





f
1週間足らずで1000とは!






g







h









i













jj











k
いったかな?































lllllllll
がーん!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。