とっても不思議?!
hayami
銀行がリスクを恐れて、買いまくっているからです。
というわけで、需給は安定するどころか、需要超過ぎみなくらい。
貸し出しを圧縮してでも、買いまくっている。
リスクの嫌いなジャポニーズらしい行動ですね。
同業他社が買ってるから
だろ
本当にリスクを恐れる気持ちがあるなら
日本の国債は買う気にならねぇ
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 09:16
もっと米国債を買え。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:33
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:35
それは気のせいです。
すでに破綻しているんです。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 10:59
ドーマーの定理を検索しる。
単なる金額の多寡では発散はしない。
まあ、デフレ状態の今は非常に危険なんだけどな。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 11:57
皆で渡れば何とかってやつ。
いつか来た道そのまま。
デフレだから
以上。 ------- 終了。-------
イラクの復興支援金は国債増発でまかなうのか?増税か?
湾岸戦争のときは特別法人税だったと(うる覚え
・・あの時は景気もこんなに悪くなかったのでなんなく払えたけど・・今は・・。
国債増発でまかなった場合、デフォルトの危機もあるのでわ?
とにかく、もう金を出すのはやめて欲しいよ。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:29
みんなが貯金するから
国債>公共事業>給料>年金>老人>郵貯>国債
このループを拡大しながらぐるぐる回っているだけ。
デフォルトしても「借金を踏み倒す=JGBの所有者が泣き寝入り」なだけですか?
現にアルゼンチンは国民が餓死したというニュースは伝わってこない。
ただ、先進国としての面子もプライドも玉砕すると・・そういうことですかね?
あと信用問題。この国はさらなる借金が出来なくなり、IMFにも口を出されって、
もうそこまで行った方が御国のためなんじゃあ〜りませんか?
>>12 個人の貯蓄率の高さは誇れるこの国ですが、ミニ国債などで
老人たちの「貯金からJGBヘの金のシフト」ができると思うんですが
ま〜金に余裕がないと買いませんよね〜。
ってことは小金持ち老人にはデフォルトで泣いて頂いて
ちゃっかり立て直すってことはできないことでもないような気がいたします。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:38
>>13 預貯金、郵貯、保険、年金などの資金が
国債で運用されているんだよ。
この運用額が600兆円というわけ。
>>14 ほぼ現状で貯金=国債なんだって。
>>15 お言葉ですが、国債のみで運用されていたならここまで年金破綻は
酷くなかったと思いまする。
>>15 老人が国債を買ったものだけではなく、今ある私のビビたる貯蓄も
国債分なのでしたら・・それは死でございますね。
昔JGBはデフォルトしたと聞いたことがあります。
さすがにそこまでの年ではございませんで、どのような状況になるのか
見当もつきません。どなたかご教授いただけませんか?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:43
>餓死したというニュースは伝わってこない
農業国だから....かな。 ただし日本の場合は (( ガクガクブルブル ))
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:48
>>16 年金の運用先配分は国内債券、国内株式、国際債券、国債株式
でほぼ4等分
来年から株式の割合を減らすらしいが。
郵貯なら90%が公式部門、普通預金なら6割強
自国立て通貨の国債のデフォルトはあり得ない。
刷ればいいだけだから。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:52
>>1 福井が国債と円の代替性を完全に保証するって言ってるんだから、
国債が破綻するわけねーだろが。(w
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 17:54
>>16 戦時報国債は紙屑になった。
「日本は戦争で負けたのだから仕方がない」チャンチャン♪
要するに、財政破綻したから政府が償還できないのも仕方ないというわけ。
仮に償還すればインフレが更に加速したから、GHQは絶対に認めなかった。
年金、郵貯、簡保で国債を買うーー>国債の暴落を防げるーー>長期金利が安値安定する
ーーー>郵貯、預金金利を安く出来るーー>郵便局、銀行の支払い利息は少ない。
これが少しでも狂うと、金利上昇、国債暴落を招く。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:06
>>19 それは、今がインフレでないから言えること。
逆に、なぜ今そのような保証を公言しなければならないのか?
国債が償還されるのは当たり前のことなのに・・ネ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:32
国際レベルの目で見れば破綻に近いんだろう?
いずれ円がズルズル値下がりしていくか、デフォルトを起こすと見てるだろう。
しかし、それは日本の外から見た場合。
日本国債は国内で閉じた循環で、
国債買ってるのは大半が日本の金融機関。
しかも、預かったカネに対する利払いと国債の受取利息の利ざや稼ぎ。
これらの金融機関は、現状、他に運用手段が見当たらない。
だから買ってる。デススパイラル。巻き込まれんようにせんとな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:35
>>23 ならさっさと全資産を外貨、外国債、外国株式、金にしろ。
ばーかばーか(藁)
どうせ、郵貯、普通預金に馬鹿みたいに死蔵させているくせに(藁)
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:38
大量消費社会を復活させよう
国債に流れる金を民間消費へ回そう
小役人に使い込まれるよりましだ
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:41
>>24 移しつつあるよ、外債に。
今はまだ全円資産の1/4だけどな。
円の信認低下でみんなやるようになったら日本は終わり。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:42
財務官僚らにより、どうでも操作される「いかさま」市場。
第三者からみると、入りにくく、不公平で、フェアでない市場。
国債市場って、こういう解釈でよろしいですか?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 18:49
>>24 ちなみに
ドル相場連動型のファンドを日本の証券口座で保有するのは危険ですか?
(円が暴落した時に資金の一部が残ることを目的として-という観点から)
国の借金約700兆円。
もう、徳政令しかない。
誰が、債権を放棄するのか?
もちろん個人で国債を買っているものも居る。銀行、郵便局、年金、保険
も国債を買っている。すると元をたどれば、債権者は国民だ。
塩爺がよく、国民の預金は1400兆円あるので国債が多くても大丈夫
といっているのは、こういうところにある。
すなわち、国民の預金は政府から狙われているのだ。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 19:03
国債の残高が1400兆円を超えたらアウトでつか?
漏れに至っては失業中で預金もガシガシ取り崩してるし...
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 19:18
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 19:36
国の借金が700兆円ならなぜ徳政令しかないのかさっぱりわからず。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 19:45
>>27 と言うか、福井が国債の現状価値を円連動で固定するのを
明言してるのだから、
まともな投資家なら、そんなリターンも期待出来ないものに
投資したりしないわな。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 20:52
>>29 1400兆円のうちの400兆円は年金積立金で、その大半は既に国債。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 20:57
いってみりゃあ国債なんて
みんなでどんどん重くなっていくみこしをかついでるようなもんだ。
かつぐといくばくかのかつぎ賃くれる。
おれかつぐのや〜めた、って人間が目立つようになったら一斉に...
キャピタルフライト→円暴落、逃げ遅れは文無し。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:01
キャピタルフライト→輸出増加→景気回復。
現実にはキャピタルフライトなんぞ起こりそうにもないけどな。
>>36 円暴落すれば、輸出産業が息吹き返すよ
中国みたいに
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:04
この状態で、円だけで資産を持っている奴は資産が少ないやつだけだろう。
何時、猛烈なインフレが来てもおかしくないし。来年には新札切り替えが
待っている。新札切り替え時に預金封鎖が検討されているし。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:06
キャピタルフライトというのは即円相場の暴落とともに、
国内物価の同程度の上昇(キャピタルフライト時には実質消費は増加しない可能性が高い、使わずに逃げるのだから)を意味し、
輸出に有利にはならない。
そのような場合、円流通にも支障をきたし、国債暴落。
国債を発行してもまともに消化できず、国家予算もままならなくなる。
そう言えば、この板で何年も前から、
>>39みたいなこと言ってるヤツいたなぁw
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:08
心配するなまだ10年位はもつ。
円だって、対ドルで1年前より10円上がってるし。。。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:11
一番高かった時は80円だったなあ。
それからすると徐々に下がって5割安。
>>41 でも国債の利子で首が回らなくなったらホントにインフレしかないよ。
>>44 おいおい、1$=80円は当時のアメリカの都合だろw
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:19
日本には60年償還ルールという世界に類を見ない先送り制度がある。
普通にやってて簡単にはデフォルトする事はないよ。
それでもむちゃな財政政策をやると危いが。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:20
じゃあ120円や130円は誰の都合だ(w
>>44 >>46 どの国でも、不況の時は、自国の通貨を切り下げて
バランスとるんだね
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:22
だから誰の都合で今の相場になってるんだ?アメリカか?日本か?w
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:25
日銀は為替相場に介入する権限はないんだよな。
全部財務省の委託。仕組みをまず勉強しないとね、こういう板で知ったかしたいなら。
とりあえず、1$=160円くらいになって欲しいものだ
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:27
心配しないでも何年かすればなるよ。楽しみに待ってな。
>>53 為替レートは、為替介入だけじゃなくて
金融も影響するだろう
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:30
金融ねえ。
金利を下げると普通はその通貨は安くなるんだが。
ちなみに日銀は下げまくって来たが。
仕組みをまず勉強しないとね、こういう板で知ったかしたいなら。
>>58 ここまでデフレが進行したら、量的緩和だな
小渕の時にゼロ金利解除してブレーキ踏んだの日銀だろ
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:31
どういたしまして
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:34
貨幣 = 日銀券って
日本銀行の国民に対する"負債" なんだけど・・・
いままでに大量に負債をしているんだな
おめーれ。知っとるけ???(´`?)
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:35
逆に60年償還ルールがあるから、
これまでフツーの国がやりそうもないような財政政策を、
簡単にやれやれっていって、やり続けてこられたのかもね。
何しろ60年後にゃやれっていった本人は墓の中。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:36
>>国際的な信用を勝ち取れているのが
ちなみに政府紙幣も含めて、国債から社債から株式まで
すべて、"国際的な信用"はいらないよ。その国の人々の行動がすべて(´`?)
アメリカからアルゼンチンからボスニアヘルツェゴニアまでみんないっしょ
国際的な信用なんていらない
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:36
>>63 で、国民が日銀券を日本銀行にもっていったら、何を返してくれるの?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:37
>>逆に60年償還ルールがあるから、
金利を勉強しないさいな・・・
いまは長期金利が安いんだよ(´`)
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:37
ブラジルなどは9000倍のインフレ率だと聞いたことがありますが
みなさん、サンバなどを踊ってお元気そうです。
まぁ、経済がどうなろうと、デフォルトしようと結局のところ
死ぬことはないと言うことでしょうか?
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:38
>>68 おんなじこと。同じこと。
すべての貨幣と準貨幣=債権モノには、負債がついている(´`)
この世に負債がついていない債権モノは実在していない。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:40
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:40
>>69 デフレになると死ぬ世(´`)
1929年のときの雨や日本では、貨幣が不足していて
せっかく大量に生産できた穀物を"ビルから自殺する人"がいる前
で海に捨ててた。 売れないから。
これは 「怒りのぶどう」 ジョン・スタインベックでも読破だな
>>65 JGBでレポ取引などをしている場合、格付けが低くなりすぎた債券では
資金調達が難しいかと思われます。
株もしかり・・あまりにも格付けが低くなってしまった場合
その企業は増資さえも難しくなるのではないかと思われるのですが。
株の格付けじゃなくて社債の格付けですた・・訂正。
>>72 紀伊国屋のみかんの話のようですね。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:44
>>66 >>71 よろしいか。 日銀は国民に対して負債を負っているんだ。
んで、国民側はというとその負債が"資産" とあり成り申す。
つまり、紙幣・紙幣と呼んでいるすべてのものは"資産"なんだな
(より正確には、流動性のある現金資産=キャッシュ)
だから、日銀に対して、"資産"である日銀券を返すということは
資産を差し戻すということで、その時点で。
”その人に対する日銀の負債”が消えてトントンとなり
負債/資産 の関係は消滅することになる。 詳しくは金融哲学でも4で
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:45
>>株の格付けじゃなくて社債の格付け
長期金利の傾向がその債権の格付けには一番!!! (´`)!
でわ、畏れ多くも私が。
>>66 日銀券とはつまりお札のことなので、例えば、インフレなどが
起きてそのお札に力がなくなってしまえば、それは紙くずにも似た価値に
なってしまいま〜。インドネシアの円に対する通貨価値のように
なってしまいま〜。も〜50000000枚ぐらい持っていって
やっとチロルチョコ一つ買えるぐらいの価値になることもありま〜。
って変な説明でした。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:47
>>77 結局、日銀の負債といっても、
インフレで限りなくチャラにできるってことだあね。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:52
バブル期のマネーサプライは20兆円
今は80兆円
200兆円くらいまでどかっと増やしてもいいんじゃない?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:54
>>82 同じこと 同じこと (´`)
結局は、生産力に対する国民の購買力がどう変わるかだけ。。
2兆円だろうが、200兆円だろうが
->それは、"貨幣の表記" が変わるだけであって、
国民の購買力と実態経済はぜんぜん変わらない。
こういう、マネーの力だけで容易に物価が変わっちゃうとう(ハイパインフレ)
とかいうデンパマネタリストの意見にのっちゃだめぞな(´`)
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 21:58
>>77 わかってはいると思うが
そういう風なインフレになるためには
”生産力の縮小” も必要 (´`)
生産力がなく、貨幣だけを発行してもそれは
物価の値段の ”貨幣表記”が変わるだけで、実体経済は変わらない。。
今夜のおれのお財布には\5000が入っているが
例え、コンビニ弁当が5マソになったところで、賃金とボーナスの
”貨幣表記”もはやりかわるだけで、おいらのサイフの中身も
\500万円に、要代わりするだけ。 表記にゼロが加わるだけ
ほかはみんな同じ。変わらない。
2兆円だろうが、200兆円だろうが
->それは、"貨幣の表記" が変わるだけであって、
国民の購買力と実態経済はぜんぜん変わらない。
こういう、マネーの力だけで容易に物価が変わっちゃうとう(ハイパインフレ)
とかいうデンパマネタリストの意見にのっちゃだめぞな(´`)
>>84 ほい。貨幣表記が変わるだけで実体経済は変わらないのなら、
どうして老人達はあんなにインフレターゲットを恐れるのでしょうか?
つまり、これはインフレによる年金生活者が脅かされることに
繋がるからだと思います。貯蓄してある貨幣は変わらない・・が
ものの値段だけは貨幣表記が変わるということではないかと???
インフレを経験した世代でわないので、イマイチよくつかめていないのが
本音なんですが。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:01
>>83 デフレとデノミを混同していませんか?
デノミでは(印刷屋や自販機メーカー等を除いて)実体経済にほとんど影響をあ
たえません。物価や賃金だけでなく債務や債権の名目額も調整されるから。
しかしデフレでは物価や賃金のみが下がり、債務債権額はそのままです。だか
ら債務を負っている側は損し、債権を持っている側は得します。したがってマ
ネーを増やしてインフレにもっていければ、債務を軽くすることができ、また
負担増を恐れて投資を控えていた企業が投資を開始すれば実体経済はかなり改
善されるはずです。
>デフレでは物価や賃金のみが下がり、債務債権額はそのままです。
なる〜。
インフレが起きて、貨幣価値が下がってしまえば今の5万円の借金は
50円ぐらいの感覚になるというとですね?
ということは・・インフレを起こすだけで国の借金が実質700兆から
700億にすることも可能ってことじゃ〜ないっすかぁ。
つまり、インフレを起こせば、国債はデフォルトしないですむということ
ですか?????どうなんでしょ?
あ〜だけどその時の700億は今の700億とは違うわけで〜。
一万円を稼ぐのに一日かかっていたのが
一万円を稼ぐのに一ヶ月かかる
そういう貨幣価値になるのであれば・・う〜ん。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:11
>>67 もしかして同じしっかた君?
今政府は中短期債の比率をどんどん増やしてるんだよ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:14
>>66 日銀は個人相手に何かを交換することはもちろんしないが、
日銀券を発行し、市中に流した時、それに見合った資産を手にしている。
最近じゃ国債とかなんと株なんてのもあるが。
何かに交換してほしけりゃお店に行って「これ下さい」でいいだろ。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:18
>>73 日本じゃみずほみたいなとこでもできちまうんだよな。
「ゴラァ、この先は言わせるなよ、わかっとんかぁ。ア〜ン...」
っで、従業員の定昇削った富士通が「へいへい100億ばかり出資しやす」
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:19
>>88 デフレのときに、1万稼ぐのに1日かかったのが
インフレになると、1万稼ぐのに、30分で済みます。
月収が1000万になります。 コンビニ弁当が\5000になります。
毎日、コンビニ弁当が昼食として食えます。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:21
>>92 あ。ちなみにこれはキャッシュフローのことね。
資産残高と負債残高は無視。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 22:23
>>82 だから貨幣不足というオールドファッションスタイルのデフレじゃないってことなんだよ。
今の日本は。80兆だと不足という説明と、200兆だと足りるという説明ができれば別だが。
正確に言うと、需要不足だな
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 23:02
>>85 生産設備の縮小によるインフレと勘違いしているから。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 23:05
国債の償還期限が来る日が楽しみだ。
返せない→破綻→暴動
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 23:40
>>97 氏ね。バカ。
償還期限がきたときに、国民が
一斉に株式と土地の買い上げ暴動に走るのかよ。 あほか
いまの日本国の収支を個人に例えると、
年収540万円の人が毎年830万円使って6000万円の借金があると言う事になります。
借金返済にあたっての起死回生の策もありません。国債の内、金利負担のための新たな借入れ金の方が多くて当然借金は増え続けています。
これはどうしても計算できません。どう考えたって自転車操業以外のなにものでもなく、破綻しています。
国債は本当に返す気があるのでしょうか?いつ返すのでしょうか?
僕だったらもう諦めてしまって世界が滅亡するその日まで知らないふりをします。
つまり際限の無い先送りをします。
あ、できないか。まず金利があるな。金利負担は歳出の何%まで耐えれるのだろうか。
借りた人(総理とか)は任期中に返さなくてもよいのでどんどん借ります。
でもいつまでも先送りにすることは物理的に無理です。パンクします。
どうしてこの簡単な計算をだれも問題にしないのでしょうか?
ツケは先送りするもの。
目の前の戦争で、経済の現実から目をそらさせているのだろうか。
テロの不安もあるし、本当にやだなあ。
テロ撲滅のイラク戦争が、何でテロの不安におびえなきゃなんねーのか。
天然痘のワクチンがどうのってニュースもあったし。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:01
>>99 その場合の年収はいくらでも増やせるので計算する意味がありません。
当然、そのとき830万円で何ができるかとは別の問題の話ですが
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:03
>>99 すごくサヨク的な歪曲した解釈をされていますね。
わざとですか?本気でそう思っているのですか?
正しい例えはこうです。
年収540万円の人が、1400万円の現金を奥さんが金庫にしまって
持っています。家を買うのに金庫の鍵を預かる奥さんに借用書を渡し
て、830万円を使って家を建てたという状況です。また、これとは別に
預金は毎年40万円づつ積み立てています。
830万円の返済は、夫婦の共有財産である家の購入にあてましたが、
これは離婚でもしない限り問題になりません。
ちなみに、預金の40万円というのは経常収支の黒字額です。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:27
>>103 国家財政を家庭に例えると、
>>102みたいな説明にならざるを得ない。
意味をきちんと理解するとね、
>>99みたいなのこそ詭弁にしか見えなく
なるんだよな。
というか、そんなに国債残高の不安を無理やり煽って何がしたいの?
意味を理解してもいいんだが、不安心理はあおらないまでも存在しているだろうさ。
何がしたいのかっていえば、解決策がほしいんだろうな。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:38
>>105 解決策は景気回復でしょ。現状だと、鶏と卵になっちゃうけど。
少なくとも政府と日銀が「同時に」、「本気になって」景気対策をすれば
景気は一発で回復する。あなたも言っているように、みんな解決策
を求めているんだから。
景気回復すれば、税収なんていくらでも戻るよ。
というか、自民党が今まで何度減税をやってきたか覚えていないのかな。
1970年代から80年代を通じて、経済が成長すると税収が馬鹿みたいに
増えて、その都度減税をすることで、自民党は票を稼いでいた。
その時代の、経済成長率に戻ればいいだけの事。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:39
>104
無理やりではなく、中学校の社会の教科書に載せるべきな内容だが。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:41
>>107 教科書に載せるなんて関係ないでしょ。
何が目的でありもしない不安を煽るの?
それを教えて欲しいのさ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 04:49
>>106 ごめんね。責めてるようで申し訳ないんやけど、工場が外国に移転していて、
税収減が激しくなっているのに、政府と日銀に何ができるのだろうか。
通貨供給量を増やしても、消費に回らないだろうし、国の借金漬けもそうだが、
負け組の借金体質もあるから、これはもう、大恐慌しかないってことになるんじゃないのかな。
いやだけど。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:04
ケンカ、イクナイ
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:11
もうあまり必要がなくなったダムとか、道路などの公共工事にぶら下がって生きている産業が、まだ、そのまま残っているのがいけないんだよ。
必要がなくなったダムとか道路を作る供給力がどんなにあっても、需要がないんだから、無駄でしかない。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:15
景気が回復してしまったら、既得権益やゾンビ企業が息を吹き返し、
根本的な解決にならない。破綻して初めて国民が気付き、責任を取
るべき人達を引きずり降ろすことができると思う。真の構造改革はそこから
始まる。でもこのままでは、そうなる前に体制側に輪転機回される
可能性のほうが大きいように思う。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:18
土建業で成り立ってきた歴史から、土建業に従事する人間をどこで吸収するか。
土建業従事者も、中間搾取形態により懐は潤わなかった。
1990年で日本は内需拡大路線を、公共事業で実現すると決めた。
大平内閣で、文化国家三十年構想がありながら、これが立ち消えた歴史もある。
島田治夫みたいに五百三十万人雇用や、ミスマッチがどーのこーのゆーたって、
サービス業に支払う銭すらない労働者が増えている。
の反面、もーけてる人がいる。
どーするんだろーなー。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:21
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:55
なんか、自作自演の嵐なのかな(藁
>>109 工場の海外移転には、日本国内での需要が見込めないという予想が
影響を与えていますよ。というか、ここ5年くらいの海外移転の原因は
昔のような円高対策のものから、日本は不景気だから海外に行こうと
いうものに変わりつつあります。これは、政府と日銀の責任です。
また、海外に移転する理由が円高であったとしても、それは適切な為替
調整を怠ったというか、無理やり円高誘導している日銀に責任の一旦が
あるかと思いますが。
あなたの頭の中はまだ固定相場制なのでしょうか?
また、あなたは自分で答えを書いています。「通貨供給を増やしても消費
に回らないから駄目」ではなく、通貨供給を増やす方法でも何でもかまい
ませんが、「消費または投資」を増やす方法をどうやって実現するかが
大事です。「できない」理由を考えるのはやめにしませんか?それこそが
不景気の気質ですよ。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:56
>>111 ダムや道路を作るという事自体は供給ではなく思いっきり需要ですが。
あなたの言うぶら下がり産業については、あろうがなかろうがたいした
問題ではないと言っておきます。もちろん、純粋な民需がしっかりして
いるに越したことはありませんが。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 05:59
>>112 景気が回復してしまったら、既得権益やゾンビ企業が息を吹き返し、
えっと、まず既得権益者というのはデフレほど有利です。
なぜかというと、既得権益を持っているからです。これ、自明ですよね?(藁
それから、ゾンビ企業と言われる企業とて、ついこの間までは優良企業でした。
世界の松下ですら何度もゾンビとなって蘇りました。
蘇ることってそんなにいけないことなんですか?
それと、暗黙の前提として輪転機を回す(通貨供給量を増やしてインフレ誘導
するという意味でしょう)事がいけないことのように、あなたは書いていますが、
それはデフレ克服をしたくないという事ですか?それでは、いつまでたっても
景気は回復しませんよ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 06:00
>>113 別に日本はいままでだって土建で成り立っていたわけではないでしょう。
何をそんなに卑屈になっているのですか?(藁
デフレ克服は奇麗事。本音はインフレにしたいだけのこと。
言い方の問題だな。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 06:14
つーかさー、日本は駄目、国債で崩壊すると言っているのに
全財産を円で郵貯、普通預金で預けているの?
馬鹿?
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 06:20
社会のお荷物土建業を日本の優良企業が養ってただけだよ。
今じゃ開き直って日本を食い潰してる。
ドル預金者が 馬鹿を 演じてますが・・・。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 06:26
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 06:31
>>119 インフレにしたいですなぁ。
デフレは良いことなしですからなぁ。
>>119さんは何か良いことありました?
郵貯はいいよ、財務が悪化しても、国が補償=国民の税金で補償してくれるから。
民間銀行は危ない。すでに定期預金はペイオフ解禁されている。郵貯は全く問題ない。
郵貯で国債を買っていても、リスク0。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 11:11
>>102 借金の分はどうなるの?1400万の貯金ってなに?
>>125 インフレとは紙幣価値が下がる事。
郵貯も年金も税金で満額保障されたとしても、紙幣価値が下がれば
意味がない。紙くずになるとさえいわれてるのに・・・。まぁ、
>>125 の考え方が蔓延してきたからこそ、彼らがのうのうと国債を買い支
えてこれた訳だけど。それと銀行は「民間」のようであってお役人。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 12:49
>>126 借金の相手が日本人である限り、あまり問題にならない。
全て政府の手の平の中で済んじゃう。
これが、外国相手だと・・・・
韓国みたいになっちゃうのね。
日本が早くIMF体制にならないかな(プ
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 13:51
国には徴税権がある
その気になれば、金を増刷する事も出来る
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 13:52
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 14:00
国債累積発行額の限界まで、あと200兆。
それまでにインフレに持っていきたい政府。かな?
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 14:06
>>112 構造改革をしても既得権益はなくならない。既得権益の構造が変わるだけで既得権益そのものは
あり続ける。またどんなに景気が悪くなってもゾンビ企業はなくならない、銀行は中小企業を潰して
でもゾンビ企業にファイナンスし続けるからだ。これが小泉政権下で起きている現実だよ。
こんなこと続けて何になるというんだ?
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 14:15
>>126 よーするにだんな(国)が借りている借金830万円は奥さん(国民)が貸しているということだろ。
国債が暴落するとか騒ぎながら、国債の95%は国内の投資家が保有しているわけで、
つまり国民が郵貯なんかに預けている金で郵貯運用担当者が国債を買っているわけです。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 16:25
小泉改革は
銀行を媒介した中小零細企業からゾンビ企業への資産移転ですか?
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 16:52
デフレは
紙切れを媒介にした貧乏人から金持ちへの富の移転です。
デフレマンセ―――――
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:04
>>134 じゃあ、国民が海外の銀行に口座を作ったり外債を買うことは
奥さんが夫を見捨てて借用書を取り立て屋に売り渡すってことかw
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:05
>>128 イタリアの過去を知らないバーーーーーーーカ
>>138 当時のイタリアとは、個人資産の量がちがうでしょ。
う〜ん・・・ちょっと違ったな・・・
旦那が奥さんの貯金を担保にして、おじいちゃんから830万円借りました。
その借りたお金を、生活費とおじいちゃんの介護費用に使いました。
奥さんは担保になっている貯金を下ろしてゴールドと外貨にして隠してしまいました。
ってところかな?間違ってたらご教授願いまふ
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:18
>>140 奥さんがまだ貯金を下ろしてないから破綻していないのです
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:22
ふーん、なるほど。面白い説明ですね。
>102
>830万円の返済は、夫婦の共有財産である家の購入にあてましたが、
>これは離婚でもしない限り問題になりません。
>134
>よーするにだんな(国)が借りている借金830万円は奥さん(国民)が貸しているということだろ。
>国債が暴落するとか騒ぎながら、国債の95%は国内の投資家が保有しているわけで、
政治的に見る者としての感想なんですが、経済によって「離婚の自由を制約されている」
という状態が不自然で不安なんじゃない?(選んだんだろ、というのはなしとして)
逆にいえば、いつでも離婚したいと思ってる人間が「離婚できない」という制約に
よってすでに流通してる債権の安定性が担保されているという事情が不安。
国民とは国民経済という単位を信じる人のことである、というのは本当なんでしょうね。
↑そゆこと。
貯金を下ろす素振りを見せたら・・・・・預金封鎖か?
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:36
>>142 つうより、その家族で言えば旦那と奥さんが経済的に完全に分離できると多くの人が思っていることに誤解がある。
奥さんは旦那にもらった金の多くを旦那に貸している状態なのに貸した金を取り立てて離婚すると旦那から金をもらえなくなることに気づいていない。
また、奥さんと旦那の役割を入れ替えても同じことが言える
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 17:43
オイオイ
830万は去年の歳出のことで借金はその他に6000万あるんだぜ!?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:02
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:06
大日本帝国の国債がいつ破綻したか考えれば国債がいつ破綻するか予想がつくというもの。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:11
財政を家計に例えられるだろうか?
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:12
アメと戦争しない限り日本国債の破綻はないってこと?
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:17
>>149 対外的に多大な債務を負わない限りない。
だから、破綻する、日本が終わりだと考える人はさっさと
海外の金融機関に口座を作って外貨で貯め込むか
金を買えばいいだけ。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:19
GDP統計だけで全てがわかると勘違いしている香具師がいるな。
GDP統計はフローの統計だし、国債発行残高はストックの統計。
国債発行残高発散の可能性を論じるのにフローの統計を見るのは
理解できるのだが、その限界点がどこにあるのかを見るのなら、
少なくとも現時点のストック(資産・負債)の統計を見る必要がある。
ま、散々ガイシュツだが、ここを見ろって事だな。
http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm#1-08
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:20
>>148 最初に財政を家計にたとえようとしたのは、サヨクの国債不安煽り馬鹿だがな。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 18:25
今の日本政府が未来永劫続くなら現国債破綻はないだろうがそう考えるのは不自然。
政権はいずれ変わるだろう。クーデターか内乱か外国の侵略かは知らんが。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 19:06
で?
クーデターに備えて貴方は資産をどのように運用しているのですか?是非お聞かせ願いたいw
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 21:35
>>154 おれは頭がよくなるように金融論の教科書を買っているよ。
自分という資産がやはり一番!
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 21:37
財政を家計に例えるやつって
財政収入(すなわち歳入)はより多いほうがよく
財政支出(すなわち歳出)はより少ないほうがいい
という"差額貿易主義"的な、デンパ論を発してるんだろうな・・・
おーこわい、、、、デンパビンビンだぜ
今にもよみがえりそうな重金主義者どもだぜ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 21:38
政府という負債が最悪!
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 21:40
>>157 無政府主義者ですか?
それとも外国の工作員ですか?
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/01 22:36
>>156 ここまでの流れでどうしてそうなるのか。不思議だ。
160 :
名無しさん:03/04/01 23:28
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 03:41
>>99みたいな奴の話を聞くと、どんなにきちんと説明してあげても、
「わたしにはわかりません!嫌なものは嫌!駄目なものは駄目!」
と駄々をこねるどこかのおばさん党首の顔が思い浮かぶな。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 04:44
そもそも
>>99の借金6000万はどうやって出した数字なんだ?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 07:20
バカだのアフォだの言う香具師はようけいても、説明できる香具師はおらんようだね。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 09:39
世界の銀行だからに決まっているだろう!!
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 16:50
っていうか、そもそもお金=すなわち貨幣は
どういう経路で作られ、やって来るのかわかっているのか?
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 18:56
景気がよくなれば問題なし。との意見がありますが、
それは、税収が増えて国債を返済できるようになるという意味?
バブルの時でさえ赤字国債は増えていた
というのを聞いた事があるのですが(確証なし)
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 19:18
>>167 バブルの時は、バリバリに減税していましたよ。
おまけに、景気が良いのに内需拡大と称してバリバリ公共事業を増やしていました。
それから、赤字国債(特例国債)を発行するようになったのは1994年です。
ですから、バブル期に赤字国債は発行していません。
バブルが起きる前に減税などせずに、放置してビルトインスタビライザーで
自然増収していればよかったんだ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 19:21
>>167 財務省のHPにいって、税収と国債残高の推移でも見て来い。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 19:40
このままでは2008年ころに破綻だってな
すいません。ぜんぜん分かってないですが、
特別な減税はないとして、今くらいの国家予算を確保するとして
どれくらいの経済成長率(とインフレ率?)があれば
国債は返済できるようになるんですか?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:07
173 :
tohtoshi@message:03/04/02 20:15
国内には金融機関に国民の預貯金が国債の発行額より多い3倍ほども保有していると
言われ、この資金力が世の中を回っているからは今のところ国債は破綻しないそうです。
しかし、イラク攻撃でアメリカが一時的に勝つだろうが、2004年はテロにより米国を始め同盟国や
賛同各国への報復反撃で、世界の主要都市は順次に局地的には核戦争の勃発もあり得ると予感している。
からその後については、国力も経済も衰退して破綻する可能性は否定出来ない。
都市の破壊が原因で米国や日本は2005〜2007年に徐々に崩壊するだろう。
核戦争の勃発に関する出典の説明がHP↓にあります。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:30
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:32
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:37
>>154 わからん 文化大革命では美術品を持っていても無駄だったし
GHQでは土地を持っていても無駄だった。
やはり外国にも金銭や生活基盤を持っておくのが重要ではないのか。
特定外国も日本の政権崩壊と同時期に起こると言う事はほとんど無いだろう。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:42
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:43
ここでいうクーデターって、
共産主義革命のことだよねえ?(w
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:46
違うよ。歴史上政権が変わるきっかけはいろいろあって中にはクーデターの場合もあるというだけ。
今の日本の政治機構がいつどうやって崩壊するかなど知らん。
知らない故に何で資産を守ればいいのかも知らん。
だだ永遠に続く事はあり得ない。その時に国債は暴落と言うかただの紙になる。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:50
北のミサイルで崩壊とか。
あと海面50m上昇したら東京無くなるよな・・
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 20:52
っていうか、国債が暴落したときって
土地と株式がめちゃくちゃ暴騰しているときだよな。
なに、資産が守れないって??
銀行預金に固執している香具師? ww
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:02
自分なりに財政を家計にたとえてみました(金額はおおまかです。)。
夫(国民)、妻(政府)
夫は働いていて、1億4000万円の資産を持っている。
自分のこづかいを残し、妻に一定の生活費を渡している。
妻は浪費家であるので、上記の生活費だけでは足りず、
夫からお金を借り、日々の食費や家の補修などにお金を使い、
また、夫から借りているお金を少しずつ返している。
現在妻の夫からの借金は6650万円で、生活スタイルを変
えないかぎり、借金は増え続けていく。
今は生活に何も影響はでていないが、夫が妻にこれ以上お金を貸せないよ、
ってなったときどうなるのか。夫からの一定の生活費を増額してもら
うのか、それとも偽札すって埋め合わせをするのか。
あと、妻が浪費をやめて節約生活に切り替えると、不景気になって、夫の
収入が減り、貯金を取り崩したり、また、妻への生活費を減額することに
なるということになるのかな。
よくわからなくなってきた。
どなたか意見をくださいな。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:03
土地は暴騰すると思うが株はどうだろ。
まあGHQのときは土地暴騰と言うより紙幣が暴落してたわけだが。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:06
だーかーら家計に例えても無駄。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:10
>>182 妻は偽札ではなく本物のお札をすって夫に渡すだけです。
新しくすったお札と今までの夫からの借用書は区別できなくなります。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:11
>>182 まず、
”貨幣”が どういう経路でもって”生産”されているのかを
よ〜〜く、考えてみましょうや
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:12
まず、その"借金"とやらをいったい"誰から" 借りているのか?だな
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:26
税金で利子分を補填してるようなもの。あたりまえのことを言ってみた。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 21:31
たとえば、人類が歴史上生産された"貨幣"の中で、
"偽者"と"本物" が果たして"差異"として実在していたのかどうかだ。
WWII終戦直後のドイツ・ベルリンの闇市では
「くつした」で交換していたみたいだよ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 22:41
>>182 まず、旦那には、家計だけでなく非金融法人を含むべきだな。
旦那の所得は、年収500万円(GDP)
旦那の財産は2600万円あります。
毎年40万円づつ奥さんに生活費を渡していますが、奥さんはテレビを買い換えたり
家をリフォームするために、時々大きくお金を借りていますが、奥さんはその分を
40万円の生活費の中からやりくりして返済しています。今年は35万円新たに借り
て、70万円分を返済できないからという事で、旦那から借り換えています。
昔は55万円づつ生活費をもらっていたのですが、その頃家を大きく改築してしまい
ました。その後、旦那の稼ぎが減ってきたので生活費は40万円に下がってしまい、
ただいま返済に四苦八苦しています。奥さんが旦那に借りている金額は650万円
ほどあります。これは旦那の資産から見ると貸付金ので、差し引いても旦那の資産
は2000万円弱残っている事になります。
また、旦那は稼ぎの中から毎月10万円くらいづつ積み立てていて、その残高は
200万円ほどになっていて、これは上記の資産に含まれていません。
さて、この家庭はどうやったら破産するのでしょうか。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 22:53
旦那さんが、自動車や自宅を所持していたなら
それを貨幣換算してみるんだな
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 23:39
国の財政の仕組みはわからんですが、自転車操業で借金は膨らむ一方ではあるらしい。
今の日本国の収入と支出と貯金と借金は、いったいいくらなの?
これらは解釈によって変わるもんなのかな?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/02 23:52
>>192 いや、だから"誰から"借りて、
"誰に返せ" と言っているのかを明らかにせよと・・・
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 00:52
貸し手は国内の銀行がほとんど(9割くらい)でなかったかな。
でも国が膨大な金額を民間から借りているのは確かだし。
もし貸し手が国に返還要求したら日本も潰れてしまうので返せとは言わない。
でも借りたものはいつか正当な方法で返さなければいけないものなんじゃないか?
と素人国民は思うのさ。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 00:58
で、いつになったら、国民が
銀行預金からカネを引き落として
株式、土地、モノ を買い漁る日がくるわけですか?
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 01:40
>>195 永久にこない。なんてったってバブルの頃、土地や株が何倍にもなっている間
ずっと銀行に預けてた人々の金です。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 01:44
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 03:20
我が国の財政の現状 平成15年度末(予定)
国及び地方の長期債務残高は686兆円程度(対GDP比で137.6%)
公債残高は450兆円程度(国民1人当たり約353万円)
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 03:37
>>176 太平洋戦争では、日本の対外資産は全て凍結された。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 03:39
>>198 >国及び地方の長期債務残高は686兆円程度(対GDP比で137.6%)
GDPが10倍になれば対GDP比13.67%。
インフレ率10%なら24年、5%なら47年。
686兆円、それが何か?って感じだろ。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 03:41
>>196 確実にインフレ率>利率だった高度成長期、石油ショック時でも
そうだなw
このときトヨタ株でも買っておけばね。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 08:45
要するになんかインチキをしないと国債は返せないわけだ。
でも国主導でインチキをするわけにはいかないから、外的要因の発生待ちちゅうとこかな。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 08:49
>>202
いけてる意見だっ
一番最初の ホンダの株は、2ソク3モンだったからなあ。
ここのスレッドの住人じゃ、火が出ても株には投資しないんだろうなあ・・
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 08:58
>>204 インフレに火がついたら、国債ベア投信に投資するよ
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 09:19
日本は、実体経済を支えている数少ない国の一つな訳だが、
それをいいことに政府は・・・
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/03 11:29
そいでさ、今のわが国の財務状況はいったいどうなの?
誰か教えてくだされ。
国富が、5600兆円ぐらい。 んで、全負債が5400兆円ぐらい。
差額は国外資産あたりか。
資産 = 負債 + 資本
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:00
ふーん、資産規模が桁違いではあるか。
しかし、年間税収46兆円に対しては長期債務残高690兆円は桁違いに大きすぎる。
そして毎年30兆円以上も増やし続けている。
これが許容できる水準とは言えるか?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:09
言えない。
国債の金利16兆円を含んで、歳出は81兆円。
2010年までにプライマリーバランスの改善なんて本当に出来るのか?
正攻法以外での改善は国の信用を大きく落とすことになる。
G7からは転落、国家クラスは南米並みになる。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:11
日本という国名が誕生して今日で
1500年ぐらいの誕生になるが(皇紀では2600年)
これでだいたい経済運営していくと、30兆円x1500年 ぐらいになるね。
名目経済成長していくだけでも
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:17
景気が良くなれば金利も上がり、国債の利払い上昇。
金利が下がれば国債を保有する銀行が痛む。
どしたらいいか・・・
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:20
銀行の利益の内、国債金利はどれくらいを占めるの?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:50
>>212 > 金利が下がれば国債を保有する銀行が痛む。
逆。金利が下がる=債券の価格上昇なので資産が膨らむ。
金利は債券を買った時点で確定しているので、むしろ
景気が良くなって金利が上がると、国債の価格が下落する。
ただし、株や不動産の価格は上がるので、トータルで見れば銀行の得
(インフレになっても債券ばっか持っている間抜けな銀行は別として)。
>>209 だから、国債はGDPと比較するもので税収と比較しても
無駄なんて過去ログで何度も言われてるだろ。
よく読め。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 00:57
景気がよくなると、資金需要がいやゆる増加してくるので、
銀行の借り入れ金の金利があがるのであって、
長期金利が必ずしもあがるわけではない。 とある金融関係筋
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:05
>>215 GDPと比較するなよ。
国内非金融法人と個人の金融資産残高と比較しろよ。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:06
>>216 長期金利上昇恐慌論者ってキャピタルフライト馬鹿だからほっとけばよいかと。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:07
民間資産2600兆円に国の借金690兆円を頼っているわけか。
さて、しのげる割合はいくらまでか。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:09
日銀の 「資金循環表」を 嫁。
あと、経済白書の、国富計算を 嫁。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:10
>>219 デフレが続けられるのはあとどれくらいかねぇ。
デフレ続ければ国債残高はどんどん増えるだろうけど、
2600兆−700兆(国債)−200兆(海外)の1700兆が
個人と企業に貸し出されているわけで、資産が増えなけ
れば、どんどん企業向けの融資が国債に吸い上げられ
ていくことになるよな。
気が付いたら企業が一銭も融資受けられなくなったりしてな。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:14
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:14
>>221 国債が発行されたら、それは国民の資産になるけど、なにか?
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:18
お国が借金を返したとすると、いわば凍結されている690兆円が自由になって流通・・・
あれ、なんか順序を忘れているぞw
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:31
国家が借入金を返すと、貨幣の流通速度は増すの?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:33
>>223 正確には特権階級の資産になり一般国民の負債になるだ。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:38
金持ち天井知らず、ビンボー底なし。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:39
もう少し説明すると。
政府が仕事を発注する特殊法人天下り企業や利権政治家が国債で集めた金
をもらう。
その分の金は後で広く国民から税金で徴収するシステムになってるんだよ。
だから政府や役人を民間が食わしてやってるんだな。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:44
>>226 まったく逆だ。
負債が返済。緊縮財政をやられると。
現金=キャッシュの価値が上がるので、現金持ち=金持ちの、資産が上昇する。
逆に積極財政で、国債を発行させると、
こいつら金持ちに国債を買わせているのと同じことになるので、
この買わされた貨幣分が貧層に逝く。
従って、大型の財政になればなるほど、貧富の差は縮まるわけだ
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:46
資産 => "現金"
ではない。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:48
>>229 ではこの10年間645兆円も公共工事をしてジジババに金が集中したか説明しろ。
個人金融資産1400兆円の実態は?
日銀統計によると2000年3月末の個人金融資産は1389兆円となっています。
バブル崩壊以降、空白の10年間と言われますが、各世帯は節約を重ね、
個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。
年齢階層別の金融資産の占有割合に目を移しますと、
個人金融資産約1400兆円のうち、75%程度を50歳以上の世帯が保有し、
65歳以上の世帯が金融資産の60%弱、約830兆円を保有しているのが分かります。
高齢者世帯はおよそ20%ですから、残り80%の世帯で約560兆円を保有している
ことになります。実は、高齢者世帯による金融資産の占有率が高いのが実態で、
世代間における偏在が本当の姿なのです。(以下省略)
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/analist/fp/fp1107.htm
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:55
従来型の財政出動では金持ちに金が行くシステムなんだよ。
金持ちは消費しないで貯めこむ。(十分物は持ってるからな)
吸い上げられた一般国民はさらに消費ができなくなる。
40歳以下は資産より負債の方が多いとも言われてる。
これが構造デフレの原因だから財政出動には賛成するが
その金の行きつく場所を変えないかぎり同じ結果になるだろう。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:57
んんなもん、、100兆円インフレに
なっちまえば、あっという間に
こっぱみじんじゃないか
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 01:59
日銀が輪転機を回してヘリマネで国民一人あたり10億円配ればいいだろう。
その後どうなるか保障しないがね。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:01
65歳以上を権力体と見る、階級闘争史観もいいけど
そもそもの日本の人口構成を指摘するやつはいないのな
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:27
>>219 国内金融資産+海外金融資産
=国内金融負債+海外金融負債+発行済み通貨
国が借金しているから、1400兆円もの国民の金融資産が出来る。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:33
>>236 そんでその個人金融資産がジジババに貯まって消費しないんだよ。
じゃあ何故そこ最終的に貯まるか考えろ!
これだけ国債をバカバカ刷った結果な。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:33
>>231 勤労者から徴収される年金だろう。
十分に資産があるのに、年金がたくさん支払われて、
今まで医療費がほとんどただであらゆることで優遇されていたから。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:35
>>237 ジジババだって永遠に生きる訳じゃないから、
いつか国庫や若い層に還流する。
郵貯が若い人に融資するベンチャーファンドとか
作ってジジババから元本保証で金集めれば
若い層にも金が回るんじゃないの?
99%焦げ付いて、国が金を補充することになると
思うけどw
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:43
単純に、足りないんじゃないかな。 国債発行額が
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 02:52
ショート軍はロング軍にチグリス川を渡られそうですな
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 03:18
>>239 その何年もの間に企業がバンバン潰れるだろうな。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 03:33
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 03:49
>>240 正解。ジジババが溜め込んでいる金は銀行に預けられている分は今はほとんど
国債で運用されている。この場合、国債の供給が減ることに等しい。
またタンス預金されている分は死んでいるに等しい。この場合、通貨の流通量が
減ることになる。
どちらにせよジジババが金を溜め込んだら、その分国債を増発しないとバランス
が取れなくなる。もし国債を増発しなかったなら、国債または通貨の流通量が
減ったままになり、結果的に経済が縮小していく(不況になる)。
国債を国の借金という側面から見るのであれば、ジジババが溜め込んでいる分
を差し引いて考えるべき。
国債=700兆、ジジババの溜め込み資産=300兆と仮定すると、実質的な国債
=400兆となりGDPとほぼ釣り合う、これくらいならまったく問題はないし、溜め
込み資産は300兆どころではないと思うので実際に国債の発行は足りないと
言っていいと思う。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 03:58
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 04:15
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 04:21
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 04:34
>>244 だからジジババに金を流さないでその他の世代に流せと言ってるだろ。
なんべん説明すれば理解できるんだ?
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 04:38
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 04:48
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 05:16
>>248 ジジババに金が流れる事自体は問題ではない。問題はジジババに流れた金が他に
流れなくなってしまうことだ。この場合、この金は失われたと同じことなので、その分国債
を発行して補填する必要があるわけだ。この場合の追加発行分の国債は実質的な借金
ではないので問題から除外する必要があるわけだ。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 06:13
さて、国債を正攻法で返す方法としてはどんなものがありますかな?
んで、インチキで返す方法としてはどんなものがありますかな?
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 06:29
素人は税収と決算と借金にしか目がいかない。
玄人さん、説明ちょ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 06:39
眠い・・・
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 06:57
>>251 国債→公共投資→ジジババ→銀行→国債
これを繰り返してるから個人金融資産と国債の発行が増えて
増税されるんだよ。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 07:12
まだ国債は返さないとならないと思っている馬鹿がいるみたいなのではっきり言っておく。
国債は返す必要はない。国債の中で返す必要があるのは外国人所有分の5%程度にすぎない。
全体が700兆円だとすると僅か35兆円ということになる。残りは251で書いたようにジジババ等が
溜め込んだ貯金を補填する形で発行されていると考えても差し支えない。この分は実際にジジ
ババが貯金を取り崩して消費に回した時に返せばいい。言い換えればマネーサプライが増加した
場合ということになる。世の中のジジババが一斉に同じことをすると、マネーサプライが急増する
わけだが、この場合は一時的に国債が暴落して金利が上昇する可能性がある。
しかし、同時にGDPの増加、インフレも伴うので結果、税収が増え国債の負担も減るわけだ。
これの現象を一般的に景気回復というのだ。
国債→公共投資→ジジババ→銀行→国債 ごめんよくよんでなかったけど
公共投資のあとが、なんで土建やでなくてじじばばなの?
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 07:26
でも最近ニケーイでも「国債暴落」 「キャピタルフライト」の
2大扇動デンパ用語がめっきりへったと思うのは私だけですか?
1日付の朝刊で何と天下のニケーイ様が「大型補正キボン。」
笑えますな。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 08:03
>>256 借りたものを返さないでどうする?
元本はどうする?
3/31の暴落で、黒字予定の企業も赤字になった。
当然法人税が落ち込み、赤字国債をさらに発行しなければ
成らなくなった。
小泉に殺された日本経済
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 09:28
どのようにして政治によって経済が殺されたのかを述べよ。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 09:49
借り換えりゃ イイ!!。
そんなこと言い出したら生保もねずみ講だし。
銀行システムももともとインチキ。
資本主義のシステムなんてその程度のもんだよ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:07
アルゼンチンは国債を発行しすぎて、デフォルトに陥った。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:15
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:22
円が安くなりゃ、破綻しないじゃん
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:25
>>261 人間の能力なんて大差ないんだから、突出した経済がつぶれるのもあたりまえ〜
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:27
資本主義はいつでも自転車操業が前提だからねえ
止まらない限りは倒れない
チェーンが外れたら漕いでも漕いでも、倒れてゆくだけだけ
あんましチェーンは緩めないほうがいいよ(w
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:29
>>263 君、前レス読んでる?
アルゼンチンの借金相手は、海外。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:30
>>266 人間の能力には大差あるよ
この板を見ていてもよくわかる
社会の違いは
天才を保護するか、バカを保護するか
だな
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:33
>>269 おまえひとりで国がつくれるとは知らんかった!!
ここは漫画板だったっけ?
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:35
バカをからかうとおもしろい
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:38
借金は返さないと誰も信用しなくなるよ。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:39
>>268 今のアルゼンチンと日本の違いはそこにある。
でも、今のまま放っておいたらいずれ同じになるよ。
アルゼンチンも昔は経常黒字国だったんだから。
今の日本は本来有効に使われるべきお金を生産性の低い
ものに一生懸命使ってるんだからね。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:43
公共事業
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:55
>>273 そうだね。早いところ構造改革なんて寝言はやめてもらって、
景気回復をきちっとしないと、やばいよね。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 10:56
日本は簡単に経常赤字になる。
輸出産業が駄目になっても、日本は食料、燃料を輸入を続けなければ
ならない。自動車は復活してきたが、その代わり半導体が死んでしまった。
もう直ぐ、だ日本は、駄目になる。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:27
>>257 もっと正確に書くと
公共事業>給料>年金>ジジババ
だな
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:28
>>263 外国建て国債の大量発行な
日本は自国建て国債だから問題なし
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:33
>>278 塩爺や竹中が言っていることをそのまま鵜呑みにして、
自分で物を考えられないのか?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:34
>>273 それは国民に言うべきことなんだな。
利率が低い=生産性が低いんだから、
郵貯、普通預金を下ろしてより利率の高い金融商品に
資産を動かさないとね。
外貨とか株とか
>>276 部品と工作機械はアメリカ日本とほぼ互角で1,2位
チョンが最終製品だけをダンピングして売っているだけ
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:35
>>276 その通りですね。
そうならないためにも日本が海外に対して競争力のあるものが何かを見極め、
そこに資源を積極的につぎ込むことが必要です。
戦後、日本が国挙げて海外に売れるものを一生懸命作ってきたあの時を思い
出すことが必要。特に今の日本は戦後と違ってコスト、品質だけでは競争力
を保てない難しい時代なのだからなおさら国としての戦略が必要。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:35
>>279 訳わからん。
マクロ経済学の基本だし、塩爺、竹中はそんなこと
言ってないだろ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:36
>>281 だから、全財産を利率が低い郵貯、普通預金につっこんでいる
国民が言うことじゃないんだってば。
国民がそういう分野の株を買うしかないの。
わかる?
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:41
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:42
>>283 悪いがデフレ下ではリスクを考慮すると名目利率が低い普通預金や郵貯でも十分お得なのです。
実質金利が上がっているからね。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:42
283は見ていて微笑ましい
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:44
>>283 それはむしろ結果論なんじゃないの?
今の日本は財政赤字云々が言われてるけどお金はあるからね。
本質的には国が財政赤字でそういう投資をするほうが先だよ。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:45
ちょっと働くだけで豊かな暮らしが出来るのが
おれにとってはいい社会だけど
働きつづけるのが好きな人もいる
そういうひとには他の人のために働いてもらうのが一番
全体主義、統一主義からの脱却だね
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:46
>>285 じゃあ、投資効率が悪いとがたがた言うなw
>>287 結果論じゃなくて、時価会計とかペイオフの導入とか
直接金融国の設計を変更しようとしているのに
国民がそれに乗らないから、国債を発行せざるを
得ないのだろう?
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:46
>>281 おまえは通産官僚か?
産業政策なんていまどき流行らねーよ(藁
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:48
>>290 その通り
国民の頭は傾斜生産方式の頃のまま。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:48
バブルの頃は金を借りても借りても、
「いずれ返すから」と借りつづけることが出来た
それは今の日本の財政も同じ
日本の貿易がいつまでも黒字だと仮定すれば、
日本の国債は発行しつづけても大丈夫
でも、トヨタとソニーがぽしゃったら日本は一気に奈落落ち
いわゆる先送り体質
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:52
>>289 俺はそんなことはいっとらん。
そもそもデフレなんだからいつでも現金にできる預金が一番効率がいいってだけのことだ。
そんな状態なのに国民が利率の高い金融商品になんて滅私奉公的な主張されても迷惑。
何で好き好んで利率以上にリスクの高い商品に手を出さなくてはいけない。
現金にリスクが出てくればいつでも株を買ってやるよ。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:56
>>290 まあ、そうなんだけど。今は経常黒字、個人貯蓄も黒字だからね。
まあ、今の政府の借金が将来のリターンを生むものであれば問題ないん
だけど最近の状況はそうは思えなくてね。
アルゼンチンみたいにならないかってことが心配です。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 11:58
間違えた。294のレスは、290→289です。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 12:03
>>290 産業政策を馬鹿にしないほうがいいんじゃないの。
アメリカなんて産業政策の塊みたいな国なんだから。
今は、競争がグローバルになっているから国挙げて戦わないと勝てないよ。
まじで。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 12:05
>>296 アメリカの場合、産業政策というよりも
自国の産業に有利な国際ルールを外国に押しつけるといった方が正しいかも知れんな
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 12:33
それこそ社会主義じゃないか(w
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 12:57
アメリカがイラク戦後の中東安定に失敗すると雲行きは俄然怪しくなるね。
今やアメリカの借金は推定700兆円(人によっちゃ1400から2000
兆円と言ってる人も)!元々諸外国から資金をかき集めて成り立って来たの
がアメリカ経済の実情。すでに資金の流出は始まってる。一気にドルと米国
株が暴落なんてことになるかも。そうなりゃ日本の経常収支も赤になるかも。
ご存知の通り日本は大量の米国債持ってるからね。紙切れ掴まされるわけだ。
さらに付随して起こる米国の需要の縮小は日本の企業にとっては致命的。日米
同時株安。日経平均6000円割れると日本の銀行も自己資本率の維持は無理
になるし、そうなりゃ銀行も、銀行株持ってる生保もアウト。当面日銀が買い
支えるだろけど、どこまで保てるやら・・・。まあ、これはアメリカ経済が
アボーンしちゃった場合だけどね。米国経済が崩壊したら世界恐慌になっちまう
から、日欧が必至になって支えるとは思う。正直どうなるやら・・・。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 13:18
おまんこ今日のニュース三田の会。アメリカ不動産バブルがはじけるっての
それは株式の倍以上の損害だ。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 13:35
>>300 金利下げて必死になって不動産バブルを下支えしてきたけど、結局時間の
問題って訳ね。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 16:49
アメリカは一度殺したい。肉を切らせても。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 16:56
世界は大恐慌寸前か?!
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 16:57
国債破綻厨房がわんさか ww
それに生産性を age たきゃ、
消費を拡大しないと、生産性が age らないよ ww
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 17:16
国債は破綻しないかもしれない。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 17:31
ぼくも、日経新聞社説読みました www
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 17:41
競争をしているのは、国家ではなくて企業なのだが、
たとえば、重商主義政策で、日本の産業を保護して輸出を奨励。
日本の労働者を保護・奨励して、、産業供給過剰にして、
輸入を冷遇。障壁を築いて、、、
代わりに、日本以外の全世界の労働者を失業に追い込んだとしたら
いったいなにがうれしいんだろうか?
といこと。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 18:11
>>307 実際には国家間での競争もある。
比較優位論が全てじゃないんだな。
今回の戦争がいい例だろ。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 18:14
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 18:17
>>308 それ、経済学じゃなくて、ただの帝国主義
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 18:18
アメリカは元もと移民国家だから。日本は残念ですね。特に金持ちは
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 21:28
>>310 経済学上では不利益な行動を帝国主義で相殺しているんだろう。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 21:48
馬鹿アカどもがイッパイ!
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 22:07
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 08:40
で、破綻しそうなのかどうか?中学生にもわかるように説明しちくりい。
デフレでは破綻しようがない。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 11:32
既に小学生でもわかるように説明されているわけだが。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 11:54
デフレでは破綻しないか。
デフレで戦争している最中その後は
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 12:21
>>315 ずばり、国債の増加が既に発散状態にあるので国債が破綻するのは
確実だろうね。
仮に国債を破綻させないために増税、超緊縮財政を採用するのは
日本の経済力をより一層悪化させることにつながるのでその道は
採らないと思う。
問題は破綻した後に、日本経済がすぐに復活できるかということ
だが、そこは議論の分かれるところだろう。
確かに、今は日本国債はほとんど日本が所有しているから、破綻
により富が個人・法人から政府に移転するだけとも言えるからね。
まあ、ここまで来たら破綻が早ければ早いほどいいと思う。
日本はまだ海外に売れるものを一杯持っているし、破綻まで時間
がかかると、競争力のある個人・法人およびその資金が海外に出て
行く量が増えるし、企業の国際競争力は低下する可能性が十分ある
からね。
はぁ、まだこんなアホがいるとはなぁ。まぁ国債の破綻はありえないんだが。
同じような主張で本まで書いて国民を煽ってる奴もいるくらいだし、もうねあほかと。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 12:46
それじゃあ国外債権についてはどうなの。イラクに債権持っている国は
やばそうだけど。
イラクの債権については普通にやばいと思うけど。それが国債の破綻とどう関係があるんだ?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 13:24
>>320 じゃあ、あんたは自分の資産をどう運用してるの?
まさか、外貨に投資してないだろうね?
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 13:49
運用順位
(1)当然、国が補償してくれる郵貯
支払えなくなったら、国民から税金を徴収して払ってくれるから安全
民間銀行に比べて金利が高い
(2)郵貯限度額を越えたらMMF
国債と上位格付けの債権で運用されるから、元本は安全
流動性も十分
(3)引き落とし口座として、銀行の普通預金
ペイオフ対象外であるため、破綻しても、国が補填してくれる
はずだ。
外貨も持ってるけどな。あと株と土地と貴金属だな。で?それがどうした。
国債が暴落することと破綻することはまったく意味が違うことだぞ。
国債は暴落する可能性はあるが、破綻はありえない。同じに考えると混乱するだけ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:15
>>325 確かに、国債破綻と暴落を同意に捉えて議論していた。すまん。
今の日本は対外負債がほとんどないからデフォルトはないね。
(今のペースで国債が増えていけば将来的にはわからんが。)
じゃあ、話を変えて、国債暴落が起こったらどうなる?
国債暴落が起こる可能性はどれくらい?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:21
>>320 「破綻」の定義によりますね。
破綻=デフォルトということなら、自国通貨建ての国債は最終的に紙幣を刷っ
て返すことが可能なので原理的にありえません。しかしそうなれば当然悪性の
インフレが起こります。こういう状況を「破綻」と呼ぶ人もいるわけです。
名目GDP成長率 > 金利ならば債務残高のGDP比は一定におさまりますが、ここ5
年ほど名目GDPはずっとマイナスが続いていますので、このままでは債務のGDP
比は発散してしまい、ほっておけばハイパーインフレでしょう。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:24
デフォルトは起こる。
>>326 まず「暴落」の定義による。国債は市場で取引されているので日頃から小規模な暴騰や暴落は起きている。
つい最近も札割れがあって一時的に暴落したようにね。まぁ株と同じで取引されている以上、売り手と買い手
が存在して、双方に売り買いする根拠や理由があるわけで、そいつらが何を考えているか次第だな。
売り手がキレ物で買い手がマヌケだったら近いうち暴落するだろう。まぁ、売り手=国、買い手=銀行だけどな。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 14:37
>>329 まずは国債暴落の可能性を議論しよう。
>売り手がキレ物で買い手がマヌケだったら近いうち暴落するだろう。
これをもう少しわかりやすく説明してくれ。よくわからない。
>>327 破綻=デフォルトでないという事なら、まず「破綻」の定義を明確にしてから話をしないと
噛み合わないね。インフレになることが破綻というなら何%以上が破綻なのかってことだな。
日本国債の場合は95%以上が国内でファイナンスされている以上、悪性のハイパーインフレ
はありえないんだな。まぁ、20〜30%くらいのインフレは起きてもいいだろう。
その結果、景気回復がして財政も健全化するからね。
>>330 だから暴落の定義を示してくれ。いくらになったら暴落というのか?ってこと。
国債価格も株と同じで需給で決まっているわけね。今は緊縮財政で国債の発行を控えましょう。
という政策がとられているから供給が足りなくなって過去最高水準まで値上がりしている。
あとは需要の問題だな。銀行がもう国債はいりません。金がありません。となったら下がるだろ。
>>328 確かにデフォルトが起こる可能性はある。
ぶっちゃけた話、日本政府が明日「国債をデフォルトします。」と宣言すればそれだけでデフォルトされる。
そうすれは700兆円の国の借金はチャラになるわけだ。非常に簡単な話だ。
でもそんなことしても誰も得しないからやらないのだ。国=国民だからね。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 15:01
>>333 国の最大の原資は国民の稼ぐお金ですよね?
その裏付けがだめになっちゃうとき、どんなに国債やお札を刷れる権限が財務省と国にあっても、
日本国債と円の価値は著しく下落する、と。
要するに、国民そのものが日本から逃げ出さない限りは、日本国民は日本国の人質、
質草にされちゃうということでいいのでしょうか?
>>332 あなたが書いた229の下段で書いている暴落はどれくらいでしょうか?
それに応じて書いていただければ。
あと、332で書いている銀行は民間銀行ってことですよね?
日銀は金はなくならないもんね。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 15:01
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 15:10
フローとストックは区別しろよ
動いてない金は死に金だからな
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 15:15
>>334 資金や人が海外に流失しないから、
円高、国債の増大が起こるのだろう?
>>334 まぁ、そうですね。でも国債や円の価値が下落してはいけないという決まりが
あるわけでもない。むしろ今まで上がり続けてきたわけで、少しくらい下がっても
いいのではと思うわけです。国民が大挙して日本から逃げ出せば国債や円の
価値は下落するかもしれないですね。
>>335 どうんなんでしょうか?まぁ、新聞の見出しに「国債暴落!」と出たら暴落ってことにしますか。
個人的には2001年末から2002年初頭の下落は暴落ーって感じですな。
あの時は円も135円くらいまで下落しましたからね。まぁ、半年くらいで戻りましたけど。
あと去年札割れした時も一時的ですけど暴落って感じでした。これも一瞬で戻りましたけど。
>>335 銀行は銀行自身の金で国債を買っているわけではない。国民が預けた金を運用する
目的で買っているわけです。つまり国民の金です。
今は政府もマスコミもみんなで将来の不安を煽っているから、国民は消費を控えて貯蓄
を増やしています。このお金が銀行に預けられるとすぐに国債になってしまうわけです。
本来なら銀行は国債を買わなくても企業に貸し付けた方が割がいいのですが、企業も
また借金の返済を優先して投資をしていません。つまり銀行からお金を借りない。
銀行も貸せないわけですね。
まぁ、債権で元本を割れば、暴落といえよう。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 17:18
>>341 銀行は日銀からお金を借りることできますよね。
今の金利よりも低い水準でお金を調達し、そのお金を使って国債で
運用する銀行って結構あるんじゃないの?少しでも収益を出すために。
あと、日銀はお金を刷ってそれで国債買えば半永久的に買えるような
気がしますが。
>>342 その元本は市中に出回っている国債の平均ってことですか?
今、平均クーポン利率はどれくらいなんだろうか?
>>342 債権が元本割れするということは社債の場合は倒産、国債の場合はデフォルトですな。
アルゼンチン債など組み入れていたMMFなんかが元本割れしましたが、日本国債の場合
はありえませんな。
>>344 日銀は無担保では貸してくれませんね。国債や手形を担保に取られますな。
要するに買いオペです。その金で国債を買ってもあまり意味はありませんね。
どんどん価格が上がるだけです。実際にそうなってますけどね。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 18:46
本来日銀は、国債を長期保有できない。
>>347 決め事かもしれないが本来堂にでもなること。
保有すればいいのだよ。どうせ超法規的にならざるを得ない。
まぁそうだな。決め事では土地も株も保有できんからな。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 19:57
あのお・・・すいませんが・・
デフォルトってなんすか?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 20:00
しかし
破綻ってハジョウと読んでいた。
ハタン
>>346 つまり、現在の金融機関(日銀含む)による国債の保有は
上がるから買う→買うから上がるといったすでに実体経済
を逸脱したいわゆるバブルの状態であるって事ですよね。
バブルはいつか必ずはじけると言われるが、どのような
プロセスではじけるんだろうか?
>>352 国債がバブルになっているというのはいろんな人が言っていますな。
バブルを弾けさせるには今と逆のことをすれば良い訳です。
積極財政による国債の供給増加。国民が預貯金を取り崩すことによる需要減少等々。
また景気を回復させるには国債の下落(金利の上昇)が必要不可欠となります。
小泉政権の政策では国債下落および景気回復はありえません。
政権交代が節目の1つとなるでしょうな。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 21:21
>>354 同意。小泉ブレーンは10年かけてやるべきことを
2〜3年で性急に片付けようとして失敗している。
この国が希望を失わないためには、
財政拡大による景気対策を最優先に掲げた
「癒し政権」が必要となるだろう。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 22:22
小泉は要するに国債の増大、民間部門への圧迫、
銀行の国有化など、日本の共産国家化を
推し進めているに過ぎない。
>>354 政権交代ね。小泉政権はあとどれくらい続くかな?
バブルは早めに潰すのが鉄則なんだけどね。
まあ、さすがにあと5年続くことはないでしょうから、5年以内に
国債が暴落する可能性があるということですね。
その後はどうなるだろう?
国債暴落→銀行破綻は確実ですよね。その後はどうなるだろう?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 00:21
>>355 もう10年癒し続けてきましたが治りませんでした。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 00:48
お金持っている人はいろいろ考えて大変そうだ。
オレも考えるぐらい金欲しい。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 00:54
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 12:02
破綻しない派の説明で充分なものはあったか?
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 14:37
銀行はしかたなく国債を買っているのでつか?
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 14:39
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 14:46
>>361 債権国であること。
国債のファイナンス先が国内であること。
供給過剰であること。
デフレギャップが埋まっていないこと。
そして、輪転機を動かせば紙幣はいくらでも刷れること。
逆に長期金利>名目成長率になると発散する。
この状態はデフレ下でこそ起こる。
また、現に起こっている!
これでも何か?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/06 16:22
つーか、この手の下らない質問は質問スレに書けばいいのに。
個別スレにする理由がわからん。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 19:02
ということで、なんもならんまま終わったすな。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 19:50
>>365 国債って信用取引できるのか?先物じゃないのか?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 19:54
税収が利払いに近付いてくりゃあ当然暴落。
60年償還ルールがあるから抵抗力はあるが、永久じゃない。
あと10年。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 19:58
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 20:44
60年で苦しくなたら、100年にすればいいもん
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 20:50
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 21:42
>>365 この文章、矛盾してない?
暴落論を批判しているけど、政策転換等の要因次第で下落の可能性があ
るって認めてるよ。
信用経済の本質を考えても、勿論下落はあるだろうし、下落は暴落に通じ
ると思うけど。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 21:50
まじめに端から読んだ人居るんだねえ。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 23:21
>>1 いざとなったら日銀が買い取ると思ってるから、
みんな結構安心して買っている。
さすがに日銀様が国債を見捨てたりするわけないと見ているんでしょう。
だから仮に国債が円に対して暴落する可能性よりも、円(日銀券)
が暴落して国債が紙切れになるという可能性のほうがまだ高いと思う。
もちろん円が暴落すると思っているわけじゃないですよ。
書いてて考え直したが、いざとなったら日銀は国債を見捨てて円を守ったりする可能性もある?
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 23:34
銀行に国際を押し付けて銀行をつぶすというシナリオはどうだろう。
国民の反発も最小限かもー。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 23:37
>>376 アホか。
債権がRCC送りになったら、
阿鼻叫喚の世界が始まるよ。
それに銀行の信用創造って知ってるか?
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 03:05
>>376 お前みたいなやつは、今すぐ上の公園のダンボールに包まって寝ろ!
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 03:23
>>377 信用創造って、信用してるヤツいるのかー。
>>378 コンビニで売るんでしょ?
次は露店で売るわけ?
マズイじゃん。トトじゃねーんだしさ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 18:26
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 19:28
>信用創造って、信用してるヤツいるのかー
こんなバカな事言ってる奴いるよ。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/09 19:38
>>379 もしかして、小学生の方でつか? お外で遊びましょうね。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/09 20:10
信用想像とは乗数効果と対になることばです。調べてね。
今は節約のパラドックスと、流動性のわな、の状態ですが、
やがて荷車に金を積んでいき、夕飯のおかずその他日用品を買うという
世界史の教科書に記述を、実感できる日が来るでしょう。
尚、このような状態では性道徳が大いに乱れますので、楽しみです。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 00:14
銀行券の発行権は誰が持ってるか知ってる?
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 00:16
>>383 治安も大いに乱れますな。
呑気に外出なんてしてる場合ではないですな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 00:37
>>379 あなたアホですね。
経済板でこのレベルがでるとは...。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/10 03:24
default→怠慢・不履行・欠席などの意味がある。金融の分野において、債務を履行しないこと。
俗に、「借金をチャラにする」ような状態のこと。
個人的にデフォルト宣言したいw
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 11:32
国債の価格を固定する事とかできるもんなの?
国債売れ残ったね。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 11:41
国債を買う、ということは、
現日本政府への「信任投票」みたいなものだ。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 11:44
>390
他に買うものがないから仕方なく、というものある。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 11:46
>>390 不信任投票したつもり(郵便貯金)が...
みんな知らないうちに、裏で勝手に信認投票(郵貯が国債購入)
銀行預金も保険も同じ(w
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 11:56
本来日本の財政状況を考えれば、国債(特に長期)はかなり危い。
しかし、郵貯や銀行や生保というフィルターを通るとじゃんじゃん買っちまうんだな。
長期国債が暴落(といっても何割というレベルだが)したら、
銀行取付騒ぎや生保解約殺到が起きるだろうな。
あの〜、政府系金融機関への預貯金は体制支持を意味するんですけど
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 12:56
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 13:40
デフレ不況のまま国債が暴落すると考えるのがそもそもの間違い。
景気回復無くして国債暴落なし。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 13:50
>>396 正解。デフレギャップが存在する間はいくら札を刷っても国債は暴落しません。
逆にいえば国債が暴落しかけるまで札を刷ればデフレはなくなる。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 15:36
国の手段として国債の売買や価格の凍結という手もあるかも?これも円の価値が下がる。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 18:53
>>398 金利と国債価格の関係を勉強してください
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 18:54
というか、国債価格って金利そのものなんだが。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:32
>>397 無制限に国債を発行していけばいつかインフレになるよ。
但し、需要が増大して起こる、景気回復時に見られるインフレではなく、
悪性インフレだがね。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:36
>>401 需要が増大しないのにどうしてインフレになるのか説明しろや。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:37
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:41
通貨の価値に疑問が生ずれば誰も持つのを避けるだろ。
その時物に流れると考えるとしか考えられないDQNには理解できないだろうが、
多くの場合他通貨に流れる。物価は上昇するが、需要は増大しない。
日本のように国債を乱発した国の多くがそうなってる。
特に日本じゃ外貨が自由だからな。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:48
>>404 他通貨に流れりゃ円安で輸出しやすくなるし
他通貨に流れるだけでは国内物価は大きくは変わらん。
為替連動してしまう外債と国内でまわっている国債派は違う
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:52
>>404 日本の通貨から外国通貨に流れるのにどうして国内で販売しているやつがどうして値段を上げられるのかな?
すごい精神構造だ。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:55
>>405 だれもが自国の通貨を忌避した状態なんだぜ、
他通貨に流れりゃ円安で輸出しやすくなるなんて話はない。
そもそも為替で円安になるのと同率で国内物価が上昇する、
というより円が忌避される。だから貿易には全く有利にならない。
貿易での代金受け取りも、必要最小限の円転にとどめ、基本は外貨のまま保持だろう。
国内物価は、他通貨に対してはほとんど変わらないが、
自国通貨に対しては禿げしく上昇する。
要するに他国通貨や物に対して自国通貨だけが減価するということだ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 19:57
だれもが?つまり全員?
馬鹿ですかあんた?
409 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/12 20:00
>>407 >為替で円安になるのと同率で国内物価が上昇する
デンパだな
物価弾性率って知らないのかw
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:01
>>408 訂正します。
「お前をはじめとする一部を除き」
を付け加えて下さい。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:02
通貨信認が崩れた状態ではそうなる
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:03
>>407 >他通貨に流れりゃ円安で輸出しやすくなるなんて話はない。
そうすると自国通貨に流れ込んできても関係ないということになるんだな。
ふうん、そうすると円高で輸出産業が苦労した80年代とは何だったんだろうね?
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:04
>>412 80年代?国債残高は先進国中最高に健全だった時の話だね。
円の信認はバリバリだった時の。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:07
だから、80年代に今のアメリカ風に通貨をグローバル化すりゃあ良かったんだよな。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/12 20:08
>>414 まぁ、それはアメリカが認めなかった訳だが。
円が安くなれば、ガソリン価格上昇、電気代上昇、ガス代上昇そのほかにも
企業の資金需要が低いのに金融緩和すれば巡り巡って銀行郵貯に集まる。
運用先がない以上、国債買うしかないべ
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:13
>>411 通貨信任が崩れたら、貨幣保有を嫌って実物資産・財・サービスに
速やかに変えようとするわけだよね。つまり需要の回復。
需要が回復しないインフレはありえない。
外貨を買う香具師ばっかだと思うが、、、
禿同
状況を踏まえれば外貨建てMMFあたりが無難かと。米株は更に大幅下落の可能性あり
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:28
しかし、預金金利安すぎだよな、国債売らんがための陰謀なのか、このまえ普通預金の
利息一円でやんした、こんな利息迷惑だ、振替の手数が何百円もかかるが。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:32
外貨を買うって事は、要するに海外に投資をするってこった。
経常黒字=資本赤字、と言う原則があるわけだから、
海外への投資(資本赤字)が増えれば、その分輸出なんかが増える。
つまり外需が増えるってこった。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:35
>>421 預金金利が低いのは、資金がジャブジャブ余ってて、投資先がないからだろ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:57
>>421 預金金利が安いのは
「お前ら、貯金すんな」ということですよ。
金利0で口座維持手数料を取るようにすれば、
実質まいなす金利が実現
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 01:05
>>425 貯金額に応じてとらないと「利」ではありませんぞ。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 01:11
庶民はまいなす金利を嫌うからそれによって景気回復。
ただし外貨預金を禁止することができるかどうか、
円を激しく上下させればリスクを嫌う庶民は外貨にも手を出すまい。
普通預金金利、0.001%
利子は半年ごとに円未満切り捨てなので、一万円預けても永久に利子付かない(藁
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 02:00
>>428 つーか、一万円程度なら財布に入れとけ!
誰もたんす預金などといって非難しないからな。
たんす預金が急増するだけかも
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 02:12
来年4月の新円切り替えが楽しみでもあり恐怖でもある。
政府は何かたくらんでいるのではないか? 偽造防止強化
だけが目的とは思えない。あと1年の間に何が起こるのか?
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 02:18
>1
インチキだよ。インチキ。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/13 02:20
>>431
問題なし。今年の夏で経済沈没するだろうよ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 03:22
損覚悟でとっとと売り切ろうとする香具師が出てきそう。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 12:05
日本経済に対する疑心暗鬼が跋扈すれば、損覚悟で売り一色となる。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 12:46
新発国債のクーポンレートはあがるだろうが、少なくとも既発国債の
クーポンは固定で償還される金額は固定だから、売買金利が上昇して
国債価格が下落すると、すごく儲かる債権に早代わり。
余剰資金がある香具師が暴落した国債を拾って償還まで待てば
ぼろ儲けできますな。
というわけで、損覚悟で売りが多発するためには、国債より相当に
儲かる資金需要がほかになければならない事になるのですが、
国債暴落論者はそこに言及した事が一度もありませんな。
というか、国債暴落論を書く人は、国債の値付け方法について
何にも知らず、株式かなにかから類推しているだけの様に見え
ます。無知って怖いですね。
新円切り替えなんてできる分けないだろ
誰が実行し、責任取れるんだい? 終戦直後の切り替えはGHQからの圧力が背景で
【占領政府による指示で・・・】と弁明できたから。
不良ゼネコンやスーパーすら潰すのに躊躇してるような政府にはムリ。
国際が暴落するのかはしらない。
ただ、不況で現金収入がなくなって多くの人が売り出せば暴落するだろう。
ただしこれは株も金も同じだが
つまり、みんなが生活にに困り売り払って暴落しているときに
購入することができたら勝ち組になれるかもしれない。
みんなと正反対のことをやれば儲かるってのはあたってるのかもしれない
可能性としては
国債ってのは紙屑になるか満額が償還されるか 二つに一つなんだ
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 14:13
>>440 満額が償還されても
* インフレ率が高くなってて実質で損する
* 途中で金利が上がって定期預金に負けた
という可能性も考えよう。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 15:08
>>441 君はそういうもっともらしい事を言う前に、
金 利 裁 定
という単語を覚えて、それが実際にどう行われる
のかを考えてみた方がよい。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 15:10
金 利 最 低
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 15:20
>>441 >>* 途中で金利が上がって定期預金に負けた
既にイーバンク、あおぞら銀行、泉州銀行、オリックス信託、ソニー銀行
の定期には金利で負けてるんだよな。
日本国を信じるなら、預金保険制度の方を信じて、こっちに預けた方が
いいんじゃない?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 19:51
>>440 そうでもないよ。
破産国のこれまでの例では完全紙屑ということでもなく、何割かは戻る可能性がある。
さっさと日銀が買い受けしる!
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 03:05
どうしてアメリカはイラクを痛めているの?
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 05:19
レベル、ミミズなみだよ、おまいら。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 06:19
サンクス!
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 10:02
国債が暴落するときには、金利が上がっている。
何も国債を買わなくても、預金していても同じ。
第一、
国債が暴落するとき、それは財政が破綻するとき
そんな非常時に、いままでの常識の延長で、国債
は儲かる、とか、預金で金利をかせぐ、などと考
えるのは大きな間違い。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 10:09
今日より、明日、半年後、1年後の方が、利率が高くなる可能性
が高いとき、資金の流動性がなくなってしまう国債を買う人は少
ない。
いずれ、日本の国債と円は国民からも信用を失う。
生物にいつか死が必ず訪れるのと同じだ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 16:28
それが何時なのかが問題なのだが・・・
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:49
国債なんか買うほどバカじゃねえ、建前、
国債なんか買う金がねえ、本音、わかりやしたか。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 19:50
天変地異が生じたときかな
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 00:48
国債売りたいが、もってない。本音
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 01:03
あと500兆円は発行できるとして、10年くらいは大丈夫かもしれない。みんな心配しすぎ。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 04:31
>>457 頃された石井なんか6〜7年前からずっと言ってたからね。
10年どころか30年くらいは問題ないよ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 13:37
30年って長くはないよ。漏れたちまだ生きてるよ。
なぜか10年で安心してる香具師もいるし。なんか、人生のレンジがフリーターだな。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 15:47
30年は無理っぽい
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 15:50
今の0歳児が子供をどれくらい作るかにかかっているが。
国債暴落より金利上昇でいつになったら景気回復するか問うほうが有益だ。
なんでもいいがジジババは大問題。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 22:08
多分、歳をくうほど勿体無くなる。
お金を持っていることでしか自分の意味とか位置とかが確認できなくなるんだろうねぇ。
金を持ってる自分の価値が下がるのが勿体無いジジババ。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 08:05
今から10年ぐらいの間は
相続を禁止しよう
資産を使い切らずに死んだジジババは国庫に没収
ってことで
それがイヤなら生きているうちに孫に子図解あげなさい
(^^)
ジジババ逝かずして景気回復なし!
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 01:06
うーむ、国債の事が心配じゃない人が多いんだ・・・
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 01:26
どうせ最悪でも現政府が潰れるだけだろ、日本民族が潰れるわけではないし
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 01:42
>現政府が潰れるだけだろ
そんな動乱はヤです。
>>467 心配だからリフレ、インタゲを支持しています。
目先の財政再建(緊縮財政)は結果的にますます債務残高を増やしますからね。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 02:40
>>450 ドーマーの定理
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf 税収は名目GDPに依存する。
インフレになるだけで実質債務は減り、名目で税収が増える。
政府の借金をゼロにする必要はなく、発散さえ避ければ良い。
また国内資金でファイナンスしてるからデフォルトはありえない。
そしてドーマーの定理により名目利子率<名目GDP成長率ならば
発散の問題もない。(つまり資金繰りの問題はない。)
というかデフレのままの方が逆に危険。現実に税収減ってるし。
また目標達成までは日銀が買い切りオペを続け、
利上げに踏み切るのは目標上限においてだし、
他にも高インフレを冷やすためのプライマリーバランス黒字化や
財政再建は経済的にプラスである。
そして国債の買い切りオペは通貨発行益により財政再建と同義である。
通貨発行益=銀行券の発行と引換えに保有する金融資産から
生じる利子収入は、国庫に納付することになっている。
(日本銀行法第53条第5項。)
また“国債発行”に関して財政法第5条は、
原則的に「日銀引受け」を禁止する「市中消化の原則」を明記しているが、
「借換債」については「日銀の保有する満期到来債の借換えに
必要な金額を限度」として日銀引受けが例外的に認められている。
なお「借換債」とは“政府に国債の整理または償還のための起債を認める
国債整理基金特別会計法第5条に基づき発行される国債”である。
つまり日銀が国債を買えば買うほど財政再建の一助となる。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 02:40
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 02:44
>>450 インタゲとは目標達成まで金利を上げさせないのが目的。
短期国債やコールレートは事実上ゼロだが、
中長期の国債の金利はゼロではない。
従って銀行や資産家のポートフォリオ変更を促すには、
収益に貢献してる長期国債の方が効果があり、
だからこそ買い切りオペの対象が長期国債と言われている。
そしてインタゲは、目標達成までは日銀が国債の買い切りオペを続ける。
まずアメリカの大不況1930〜33年や昭和恐慌から、
それぞれ景気回復するまでにおいて、
銀行の貸出は増えず、金利も上がらなかった。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco011116.pdf
元々リフレの過程で金利上昇が先行して
スタグフレーションになるという説は、
「実質金利=名目金利−インフレ率」というフィッシャー方程式において、
インフレ率の上昇と同時に名目金利も上昇するというフィッシャー効果が
その論拠となっているが、これには誤りがある。
なぜなら不完全雇用下で(=デフレ・ギャップが存在する時に)は、
名目金利はインフレ率ほど上昇しないのである。
これはデフレによって資金余剰主体となっている企業・家計が
インフレ期待の上昇によって内部留保などを切り崩して
支出を増加させるからである。
よって歴史的にも銀行貸出の伸びは景気回復に遅れるのが通例になっている
(=銀行貸出による資金需要はそれほど伸びない)。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 02:45
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 08:50
476 :
動画直リン:03/04/19 08:51
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 09:03
>>472>従って企業も銀行も国債が暴落しても困ることがない。
これってポイントじゃないのかな。
困るのは国民だけ。不良債権の責任者(銀行やゾンビ企業幹部)
は誰も責任取らず。最悪・・・
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 09:30
大量の国債保有と暴落を見て取りつけ騒ぎが起これば、
とりあえず銀行はアボ〜ンするね。
なるならなってもいいが...
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 09:42
銀行やゾンビ企業は株式会社である以上、株主が責任を取る事になるので問題ない。
>>478 銀行がアボーンすることはない。
国有化されるだけ。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/19 10:30
国有化もイイ!
経営者責任追及
不正暴露
従業員大リストラ
後、売却。
家計はデフレだから内部保留してるのかな?
もし、そうであれば
>>471-474も納得するが、
消費が冷え込んでるのは、将来の見通しが立たない
から(不安)ではないかと、、、
だとすれば、別の方法を考えなければならないはず。
484 :
主婦の店D社:03/04/19 14:02
金利が上がれば弊社の再建計画が不可能になるではないか。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 02:27
>>477 付加価値=販売額−原材料費などの中間投入コスト=賃金+利潤
名目GDPは生産された名目付加価値の総額で、
必ず名目賃金+名目利潤に分配される。
人件費は一国全体では付加価値の60%を占める。
つまり物・サービスの価値の大半は労働者の賃金である。
となるとインフレになれば名目で利潤、賃金が増えるし、
インフレは富裕者・不労所得者から労働者への富の移転である。
またインフレで実質債務が減少する以上、
債権者から債務者への所得移転である。
そして労働者や債務者の消費性向が高いのは言うまでもない。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 02:32
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 00:34
国債官製市場。
買う人・売る人、グルになって市場操作しているようです。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 07:05
株式と同様、本当に「市場」ならとっくに暴落してるはずだもんね。
今のままじゃ格下げされようが、国民が国債保有してる機関投資家を根拠
もなく信用してる限り、暴落しない。というか信用が崩壊する前にイ
ンタゲ導入されるってとこか。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 17:39
491 :
動画直リン:03/04/21 17:48
週刊誌には、2005年償還期限だから、破綻してるとかいてありました。
私も買おうかと思いましたが、購入したくてよかったです。
潰れかけた、銀行・保険や・土建屋・スーパーを救済するよりも、高速道路(有料道路)運賃を、100円以上のものは、1/3以下に料金値下げしてください。
武ちゃん・準ちゃんへ。
徳政令などやめてください。
この方が、爺ちゃん婆ちゃんオバタリアンも旅行業者も景気よくなります。この方が薄く広く公平に国債が国民に回ります。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/21 18:23
デフォルトあるいは無期延期宣言しても、なんの事は無い国もある。
そいつら元々経済立国じゃないのでし。
日本はそうはいかん。国債破綻したら、やっぱし転覆するべな・・・
はうっ・・
そして、お金があるからこそのアメリカもただではいられない。
かくしてやっぱり、ちきう文化はヨーロッパへと、回帰するのであった。
めでたし、めでたし!
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:05
国債に資金が集中するということは、
効率悪い「官業」へ資金が集中することにもなる。
「民業」を「官業」が駆逐し、肥大化した「官業」により
日本の活力が削がれるわけだ。景気が良くなるはずがない。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:09
>>494 官業より優秀な財やサービスがあるのに消費者が見向きしないんだからしょうがないね。
日本の活力をそいでいるのも所詮国民だ。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/22 23:46
日本人は、「公」が付くものや
「公」が運営するものを信用しすぎ。
>>496 つまりチョビの飼い主を信用してはいけないと。
木曜日にドラマがあるからと言って調子をこくでない。
なんでもいいが恐怖のハスキー犬ブーム到来の予感。
また大勢ガス室送りになるのだろうか。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 01:36
日本とヨーロッパは個人が堅いのがまだ救いだな。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/23 19:27
アメリカの個人破綻はやばそう。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 05:20
国債が紙くずになるとか行ってる電波の主張はよそに
ドンドン国債価格が上がっている。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 05:26
>>502 それこそ暴落の前兆でわ?ただ、日本の場合は官製市場みたいなも
んだから、膨らませられる限界点がどこまでなのかは分からんが・・
膨らめば膨らむ程、弾けたときのインパクトが大きくなるのは当然でしょ。
すでにブラックホールだから、弾けないよ。
みんなペチャンコになるだけさ・・・
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 05:35
>>503 あのね。暴落論者は2%くらいの時からずっと言い続けているの。
如何に暴落論者の主張が電波なのか、既に結果が出ているんだよ。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 06:02
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 06:42
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 07:19
ふん、日銀が買うのやめたら...
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 07:35
っま、日本では国債買ってるのが、
・年金
・郵貯
・銀行
・生保
・日銀
で大半。金融機関ばっかし。日本の特殊性。
不安があってもまず売らない日銀や年金、それに郵貯、
預かったカネを国債で運用し、利ざやをピンハネする銀行や生保、
売る時は十分に益が乗った価格で日銀買切応募でだ。
勿論買った日銀が売ることはほとんどない。だから買切なんだが。
普通価格は需給の悪化で下落するが、需給は悪化しにくいね。
それをもって安全性を推定するのは、日本の特殊性を無視してる。
財政破綻が見えてくれば危い。
まあこれも60年償還ルールで先送りしてるから、なかなか見えて来ないが。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 07:50
>>509それら全部、政府とグルだしね。
それらの金融機関を根拠もなく信用してる預金者も悪いんだろうが、預金者が
実態に気づいた時には、日銀が輪転機廻すんだろうな。自業自得ともいえるが
なんだか騙されているようで割り切れない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 10:37
>>510 完全に自業自得じゃん。
別に騙してもいないしねぇ。
なぜ割り切れないのかねぇ?
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 22:18
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 22:32
預金自体が借金の担保。箪笥預金は日銀が引き当て済み。
銀行生保破綻の前に、政府が民間に対するとりつけ増税。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:00
グルは死刑判決を受けました。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:02
まだ求刑の段階です。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:05
あ、そだった・・・
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/26 23:19
国債は全部、日銀で買ってしまえば良いんだよ。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 00:07
それはインチキなので信用破綻です。
でも50%以上が実質的に・・・・
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 01:13
そうやって少しづつ少しづつ、気付かれないようにそ〜〜っとインチキを拡大中です。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 01:16
国債としてばらまいた金が消費や株、土地などに回らず
また預貯金に戻ってくるから、国債がまた増える。
この悪循環。
それだけ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 01:39
>>518 朝日、毎日系がインチキと叫んでいるだけで、
インチキであると証明した人は誰もいない。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:01
>>520 このインチキの本質は、日銀が支払うべきお金をガメていること。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:21
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:24
で、どうしろと?
再生紙使ってたから環境には
やさしいんだゾ!
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:40
>>524 サラ金地獄転落と基本的に同じだよ。
贅沢した覚えなくても、娘が風俗行きになる。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:41
で、何がインチキなの?
政府が通貨を発行するのは正当な権利だと思うが。
じゃなきゃ、日本円は1円たりとも存在できないぞ。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 02:56
政府が通貨を発行するのは「権利」なのだとは知らなかった。
通貨を管理する責務を負っているものと思っていた。
そして国が通貨価値を保証する。「紙」は信用でお金となる。
国民資産や生産というものに合わせて通貨を発行しているものと思っていた。
バックグラウンドの無い増刷は通貨の価値を落とすものだと。
日銀が国債のいオペを続けるから、デフレになってるんだな、どうも。
逆に、20兆円分の国債売りオペをすれば、デフレ克服になるらしい。
つまり、日銀が国債を購入するからデフレが加速していると。
犯人は日銀かよ。(W
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 03:04
○引き受け資産の対価にマネーを渡す。いうなれば質屋みたいなもの。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 03:05
>>528 誰かが通貨を発行する権利を有していなかったら、そもそも通貨が存在しないので、
「管理する責務」なんて発生しませんな。
今は、バックグラウンドの無い、通貨価値の上昇が問題であって、
通貨価値を適切なところまで下げ(反対側から見ると物価を上げる)
なければならない状況なんだがなぁ。
「通貨価値の上昇=物・サービスの価値の下落」で、物・サービス
の価値の源泉は労働。すなわち、国民の労働の価値を無理やり
引き下げる事になる。
通貨の価値が下がるという事は、賃金が上がるという事だ。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 03:06
日本にはそのようなトンデモな思い込みしてる奴が多すぎ。
国は通貨価値を保証してなんかいないし、する義務もないという
ことを理解出来ないとこれからの時代は厳しいだろうね。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 03:06
528の頭の中は、いまだに金本位制なのか?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 03:08
自分の資産価値を減らさないように頭を使うしかないね。
>>529 国債の買いオペは、償還という形で期限がきたら
”必ず”売りオペされる。しかも利息分増えた国債売りオペだ。
>>529 国債の借り換えでも利息分の売りオペが上乗せされる。
>>537 利息分売りオペ部分は基本的に増えない。
ただ資産が消滅するだけ。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 15:10
>>529 こらこらデタラメ書くなよ。
日銀の国債売りオペはマネーが減るのでデフレ要因。
買いオペはマネーが増えるのでインフレ要因。だから買いオペを続けるのが正しい。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 19:27
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:12
>>539 国債買いオペ増より国債償還増の方が大きいから、
現状、断続的に売りオペやっているのと変わらない状態。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:46
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/27 20:56
金利がマイナスになるなら、
>>539の言っていることは正しい。
流動性の罠とは、金利がマイナスにならないから起こる現象。
最近のマネタリーベースの増加をどう理解するか?
http://www.boj.or.jp/ronbun/02/data/ron0208b.pdf これを見れば、インフレ目標派が皇道派に近いことがわかり、
先日の日銀総裁人事で起きた事件が2・26に近いことがわかる。
つまり、
「これまでの量的緩和は間違っていない。緩和の規模が足りないだけだ。」
と。
2・26事件は今では国賊であったことが証明されており、皇道派および
それに参加し行動した者たちの個人名は、いまだに伏せられている。
>>535
>国債の買いオペは、償還という形で期限がきたら
>”必ず”売りオペされる。しかも利息分増えた国債売りオペだ。
償還期限がきたら、国が額面金額を返してくれるのでは?
償還期限がきた国債は、日銀が民間金融機関とかに売るんですか?
まあ、売りオペとはちょっと違うな。
償還は国の予算(国債費)からカネが出る。
つまり税金で吸い上げたカネをそのまま日銀に流す。
これに対し、売りオペは市中からカネを吸い上げる。
だから、償還で市中のカネの減少要因にはならない。
ということで535は余り正しくない。
ついでに言っとくと、利息分というのは日銀の粗利になるが、
日銀は諸経費や準備金を引いた残りの利益は国に納めるから、
そういう意味でも535は余り正しくない。
>>546 実質的に資金吸い上げておいて、売りオペに計上されないということが
問題というか悪質。
保有資産額からしても、粗利の額がへんてこだねえ(w
ロールオーバーなら、利息上乗せ額国債買っているんだろ。
国債発行で供給されたマネーは発行額面のみなのに。
で、準備金はしっかり5%退蔵されていたものが、
15%まで増えると。(w
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 17:17
マネーサプライの定義が、M2+CDから変更したほうがいいと思う。
新しい定義は、
「日銀券および公定歩合以下の金利で流通している債券の総額」
とすることに決めた。
そうすれば、短期国債もマネーサプライに含まれることになる。
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
5月2日 <財政均衡>
個人向け国債に関して財務省に公開質問をしていましたが、本日その回答内容 .
につき当社ホームページに掲載致しました。
(
https://www2.monex.co.jp/j/kokusai/top.html)
今回私が知ることになったいくつかの事実の中で最も驚いたのは、我が国の財
政均衡についてです。97年11月に成立した財政構造改革法の中で、財政赤
字の対GDP比3%以下及び特例公債脱却は2003年を目標とする旨が明記
されました。しかし翌年5月に改正法が成立し、財政健全化目標の達成年次を
2005年度まで延長し、更にその年の11月には停止法が成立し、財政構造
改革法全体の施行が当分の間停止されました。以来、この件に関して動きはな
いのです。
これらは勿論公開された情報ですが、我が国が財政均衡について正式なプラン
を持っていないという、唖然というか呆然とするような事実を皆さんは御存知
でしたか?このような重要な事実は、公開されているだけでなく、結果として
きちんと説明、周知され、常に注意喚起される必要があると思います。それは
政治家、官僚、マスコミの責任です。しかし将来の世代に対する責任としては、
私たち国民自身にも大きな責任があるのではないでしょうか。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 21:51
>>548 お前は給料を短期国債で払ってもらえ。
ありがたくいただけよ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 22:07
1 国債の発行高は既にアウト。
2 それでも国債の価格が暴落しないのは、わが国のの主な購入者である機関投資家が、
不調である株式市場から逃避し、債券市場にひたすら向かっているからである。
3 株式市場が回復すれば、国債の価格は下がる、ただし、今後株式相場が劇的に回復することが見込めるのか?
4 とすれば、国債の暴落は株式・円の暴落など、経済そのもののメルトダウンと同時に起こる。
5 とすれば、いま現金で持ってても、国債で持っててもリスクはたいしてかわらない、
ということかもしれないし、国債を購入する理由ともなっているのでは?
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 22:52
>>549 プライマリーバランスを回復するのが、2010年初頭、と言ってたのに、
2013年に先送りしたばかりです。。しかも、たとえプライマリー
バランスを回復しても、利払いがあるので、借金の残高は増えつづける
とのこと。。。ヒェイ〜 2013年には国、地方合わせて、
1400兆円だって。。。 もう、だめぽ
国はもう、地震とか戦争とか疫病とか、何か予期せぬこと、が起きるのを期待していると思いますよ。
そして、その何かに、すべての責任を転嫁するつもりでいるのでは。。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 22:58
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/02 22:58
>>551
激しく同意。
国債は今、バブルの絶頂期。買うから上がる、上がるから買うと。。。
日銀が買いオペで買い上げてくれるので、金融機関は安心して
新発国債を買うと。。
元財務省キャリアで、今、某証券会社の会長が、言ってました。
「国債は危なくて買えない」
「・・・彼らは王様になるか、それとも王様の使者となるか選択を迫られた。
すると全員がまるで子供の様に使者となってかけまわる事を望んだ。
そのため世の中は使者(飛脚)ばかりになったのである。
彼らは今、世界中を自由にかけまわる事はできるが、何しろ王様が
いないので お互いに無意味になった(価値のない)通告をただ
叫び合っているだけなのだ・・・・」
(フランツ・カフカ)
>>553
政府債務を発散させないためには、金利水準の2倍程度のGDPの達成が必要と
いうことだね。
さらに、対外債務を発散させないためには、同じことが言えるよね。
で、アメリカは今、名目GDPを増やすことばかり考えているよね。
日本の金融緩和以上に、アメリカは金融緩和を始めたね。
ここのところの、ドル安が進むのも無理ないよね。
でも、ドル安が進むと、貿易立国である日本の経済が破綻するから
日本政府は必死に、1ドル120円を保とうと、介入を繰り返してるよね。
まー、アメリカの金融緩和に引きづられる形で、近い将来、日本も
非伝統的手法で金融緩和に追いこめられるだろうね。なにしろ、
日銀券の発行残高以上に、国債は買えないルールに日銀は縛られてるからね。
結果は、アメリカも、日本もインフレだろうね。
>>555 何か、すごく、含蓄のあるストーリだと思うのだが、
なぜ、ここで紹介する必用があるのか、よく分かりません。
著作を読んでいても「松本大氏は頭いいなあ」と、つくづく思って
しまいます。論旨明快。最近の本では、瀬島龍三さんもそうですねえ。
松本大氏は頭はいいと思うが、
社長としては、いろいろと読みが甘い。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 00:42
頭がいいなら、ノーベル経済学賞とってくれよ。
頼むよ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 00:47
民間のエコノミストは、現状報告ばかりじゃないか。
エコノミストは民間人の経済的スポークスマンをあらわす
固有名詞になってるからなぁ。
>559
そうそう。企画に取り上げたいのだけど、「本業がアレ」だから
いかんともし難いのですねえ(藁)。
新刊出してくれたら、書評あるいは著者インタビューという手が
無きにしもあらず、ってとこなんですけど〜。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 00:59
国債は日銀券と引き換えに買うんでしょ?
だから日銀はどこまでも国債かえるってことでしょ?
日銀券の発行残高以上に国債は買えないってどういうこと?
日銀券発行して国債買うんでしょ?だったらいくらでも買えるんでしょ?
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 01:27
発行されているだけの国債しか買えません。
また、さすがに逆ざやでは買えないでしょう。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 01:29
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 02:04
>>564 国債を直接日銀が引き受けてはダメということ?
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 02:13
速水日銀体制がいかに何もしなかったかと。
1998年から2003年の日銀メンバーは、歴史に残る失敗だったと思われる。
中央銀行という実務家の対応としては、バブル期の日銀と同じレベルの
対応だったと思われる。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 02:16
>>566 一応、財政法で禁じられています。
(赤字国債も禁じられているけど・・・)
かと云って、インフレ目標がいいと言ってるわけではない。
速見日銀体制が如何に良案を思いつかなかったかということだけである。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 02:18
速見日銀体制の失敗は、語るのも恐ろしい話であると思っている。
>>570 売現先、買現先なんて、中身何やっているかわからない飛ばしみたいな
もんだろ。
途中評価替えも、ロールオーバーならマネー供給しなくても
見せかけ供給したことになる。
政府預金も、好きなようにいじれる。
買い入れ代金ベースのものからやっぱり償還額ベースのものを引いて計算してる。
マネタリーベースは嘘くさい。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 08:35
メンタルな部分を刺激される言葉。
たくさん甘えてもいいのよ。
どんなことがあっても、私はあなたの味方よ。
いやなことがあったら、私の胸に飛び込んできて。癒してあげる。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/04 10:15
>>1 破綻するわけねえだろ。
金あるやつは国債買うしかないんだからよ。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 16:21
僕は、32歳。彼女は、8歳年上の40歳です。
40歳だけど、ナイスバディでどう見ても20代後半にしか見えません。
いつも甘えさせてくれるし、僕の世話をやいてくれます。
セックスも上手で最高です。毎日、抱き合ったままで朝を迎えます。
「いつも甘えてばかりで悪いね。」と僕が言うと、
「私、あなたが甘えてくれている時が、一番幸せなの。」と言ってくれます。
僕は今、最高に幸せです。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 17:17
↑ガキの頃頭打ってない?打ってるでしょ、やっぱ…
↑ いや、先天性だろう
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/05 22:12
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 00:16
>>1 皆がデフレ期待を抱いているという証左に他ならないでしょう。
砕いて言えば、皆将来に不安を感じている。それだけです
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 11:37
日本の借金が2001年末で約800兆円
新たに特殊法人の借金が約470兆円
で、借金が計1200兆円で
外債を買う人が増えてるそうですが
日本はまだまだ大丈夫ですよね!
582 :
名無しさん:03/05/06 12:13
>>581 円安になって財産は益々増えるから
日本人は大丈夫。
国家の財政はますます苦しくなる。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 12:34
日本の借金じゃない。
日本政府の借金だ
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 23:08
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:09
なにをもって「破綻」とするのかね?
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 02:52
国家は破綻しなくとも、国民は破産する。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 12:51
>>585 政府の負担が必要なときにわざわざ返す必要もない。
インフレ率3%ぐらいで、30年ほど推移すれば
いつのまにやら大した額ではなくなるよ(w
ただ、財務省的には、「日本の借金」と認識させた方が有利かも知れないが・・・
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 13:05
損きりしる!
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:02
>>587 借金が発散することが、明らかになり、大規模な金融緩和をおこない
名目GDPを増大させることにより、債務の削減をおこなうとき。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:09
>>589 インフレ率3%で30年?
毎年毎年30〜40兆円新規発行してか(w
第一インフレ率はいつ3%になるんだ(大w
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:09
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:25
でわ、もしインフレで国債が薄くなるとしたら何がどおなるのか?
そおゆうのもインチキの一種なのであろうが、いつでもギンコーは我慢づおい?
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 22:25
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/07 23:04
日本政府の借金なので、現政府を潰し、
借金チャラにして、ゼロからスタートさせる。
最後まで日本政府を信用した人に損してもらう。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 01:29
>>591 まぁ、利子率がGNP成長率を上回り、
プライマリーバランスが赤字になると
借金は発散するな
逆に言うと、そうしならない政策を取ればいい
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:51
ちなみに今、発散中(w
しかしデフレが続く限り、国債も暴落しない罠
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 10:52
>>592 そ。だからとっとと景気回復させねば。
つーか、もう額的に景気回復しないと返せないだろ。
もちろん、やりくりも大事だがナー
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 11:14
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 00:06
GDPがなんぼになれば埋められるのさ。
日本経済は今年中になんとか対策立てて実行できなければ
どんなに良い案があってもおそらく手遅れになるだろう
もう先延ばしはできない所まで来つつある
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 01:50
国債価格がなかなか下がらないのは、なぜか?
俺の予想では、預金と国債をリンクさせているから。
それには、2つの要因がある。
1.日銀の国債購入保証。
2.ゼロ金利を中期的に継続する可能性が高い。
ただ、この仮定が崩れるのは、
定期金利=国債金利
の銀行が出てきたときである。
その銀行は、おそらく郵便局と言うだろう。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 04:46
こいつら馬鹿だね・・・
日本政府アボーンでおまいらが信奉する日本銀行券
土地所有の根拠、何もかもがアボーンじゃんかw
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 08:56
無駄な抵抗はやめろ、とかお前はもう死んでいる、とかその辺だな。
今の日本は。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:06
年金がまだ破綻していないのは何故?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:06
>>604-605 日本政府アボーンってどういう意味?
こういう香具師って、50年前に生まれていたらきっと共産主義の闘士になって
北朝鮮マンセーしていた香具師らに違いないと思ふ。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:08
>>603 今の定期金利は国債金利より高いのも低いのもありますが。
郵便局の金利は国債金利より低いですが。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:09
インスタント右翼のおまいが月15万で掲示板カキコやらされてるようなもんか?w
>>607
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:13
>>609 はぁ? 漏れに関しては少なくとも妄想なんだけど>月15万で掲示板カキコ
2ちゃんねるに書き込むだけで月15万ももらえるお気楽な仕事がどの世界にあるのさ?
つーか日本政府あぼーんってどういう意味よ?
まさか共産革命とか言ったりして?プ
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 09:34
>>599 >つーか、もう額的に景気回復しないと返せないだろ。
簡単に言ってくれるな。
っで、その方法は国債大量発行でばら撒きか?(w
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 10:20
>>607 政府の借金で俺の借金じゃねーとか
政府を解体して借金チャラにして新しい政府がどうのこうのとか
言っているアホに言ってるんだよ。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 10:21
政府の借金は国の借金じゃないよ。
なんか財務省の工作員が多いな
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 10:28
>政府を解体して借金チャラにして新しい政府がどうのこうのとか
まあ、これは確かにアホだが
615 :
名無しさん:03/05/09 11:20
>>614 >>まあ、これは確かにアホだが
アホというより無知蒙昧の輩と言うのが相応しい。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 13:18
適正価格でないほうがあぼ〜んする確率が高くなる。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 08:07
土曜日の「よみがえれ日本経済」
つまんなくて途中で止めたわ。
あんなんじゃ小泉をどうのこうの言えんわ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 12:14
特殊法人のNHKに期待するほうがアホ。
619 :
bloom:03/05/12 12:15
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 15:59
>>617 NHKのあの番組は、ひどかったな。
竹中の持論を聞いていると、まだまだ一段と不景気になりそうで、憂鬱だよ。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 18:17
相変わらず、長期しか見てないからな。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 18:20
ひたすらマクロ煽るのも居るんじゃないの
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 19:15
>>620 竹中発言は織り込み済みだったが、正直福井発言には絶望感が広がった
2005年には日本は持たずに国債乱発破綻するそうだが
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:56
機関投資家の「日銀・政府への過剰期待」がバブルを発生させてる
だけだから、国債バブルが崩壊しても、影響を受けるのは機関投資家だけだと
思われ。
リスク計算がテクニカルになっている時点で、機関投資家が政治に
関心を持つのは当然だと思われ。なぜなら、テクニカルな人は、現実が理論に
合ってないと考えるものであり、またそれが高じると、現実を理論に合わせよう
とするため政治的にならざるを得ない。
インフレ目標に対する議論が公的に発生しないのは、テクニカル派の人たちが
市場を占めている証拠である。なぜなら、テクニカル派にそもそも議論という
ものは必要がないのであって、理論に合う現実が現実化されればいいと思っている
からである。
テクニカル派とは、まさにコミュニストのような存在である。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:13
竹中は明智光秀に似ている。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 13:19
個人向け国債と普通国債のスワップみたいなものはないのだろうか?
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 13:34
福井俊彦さん
ノーパンしゃぶ喫茶にまたおいでよ。待ってるわ。
;'.,;!:: i:::::::,' ヽ. | i _,,,,,_
,' |::: |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~ ,i
プル ,'/i:::: |:}::::〔 , ‐-} }=-'_" ヽ、 プル
,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、
,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ.
. { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. }
', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i
', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i
ヽ、 `;、 .; 丿 ノ
` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y'
) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"゛ _,、< ,;;ゝ
`~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'"
,' ,','::::::::::::::,' ‐-、````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
i ,','::::::::::::::,' _,,,,,,,,,,,,,,,,_ ',::::::::::::::::::ii :!
,r'" ,','::::::::::::: ,' r=「 | ',::::::::::::::::::!! i、
r''"' ノノ:::::::::::: ,' ヾ;|. 東大 . | ',::::::::::::::::',', i!ヽ
{____,、-'/:::::::::::::;;' . ! 法学部; ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:09
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 20:23
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:09
自民党のヴォケじじい、青木、古賀、野中、相沢、中山をどうにかしろよ。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:05
ある邦銀の担当者は「背中に、いつも冷や汗が流れている」と言いながら、語った。
「こんな債権バブルが、いつまでも続くわけがない。これは、ばば抜きゲームだ。
いま資金の運用先がないので、仕方なく国債を買っているが、これをどの時点で売るのか。
売るときは、いま以上に相場が上昇していなくては、利益が出ない。債権には天井が必ずある。
あす、バブルが弾けても不思議ではない」
債権バブルが崩壊するとき、それは、日本の銀行が現在とは比べ物にならないほど
の規模で経営危機に直面するときである。
(中略)
その次に来るのは、何か。海外への資本流出である。株式市場に展望が見えず、
債券市場まで暴落すれば、投資家はいったい、どこへ資金を投資すればよいのか。
株式=民間企業がだめで、国債=政府もだめとなったら、残るは海外しかないからだ。
民間企業にカネが回らず、政府は信頼できない。その結果、資金が行き場を失って、
海外に逃避する。これは、多くの途上国がたどった道でもある。
そのとき、円が急落する。株安、債券安、円安のトリプル安である。
デフレ下のトリプル安(金利高)、これは最悪のシナリオといってもいいだろう。
日本は20世紀末に資本主義経済の中で社会主義化の実験を推し進めた挙げ句に、
21世紀になって途上国型の崩壊に進むのだろうか。これは、まったく異様な姿と
いわねばならない。
そうなれば、大きな負債を抱えた企業や銀行はひとたまりもない。金融不安が続き倒産は続出、
街には失業者があふれる。自殺者も急増するだろう。家計も住宅ローン破産が激増するに違いない。
企業の設備投資は進まず、財政赤字の中で公共サービスの水準も低下する。現状とは比較にならない
ような沈滞したムードが社会を支配し、犯罪増加や社会規律の低下も避けられない。
(『経済危機の読み方』長谷川幸洋著、講談社現代新書 より)
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:11
債権安、円安だったら株は上がるだろ。
というか、早く円安・債権安よ来い。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:30
>>632 国債バブル状態。バブルは必ず弾けます。
国債はまさに「ばば」
ばば抜きゲームがいつ勃発するか。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:42
債券市場は暴落するの?
10年もの国債の長期金利 0.598 で?
わが銀行が倒産させられそうになったら
持 っ て い る 国 債 全 部 叩 き 売 ってから
倒産しますが何か?
と、国や金融庁に言ってますが何か?
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:38
>持 っ て い る 国 債 全 部 叩 き 売 ってから
最終的にそれが言えないように仕組んでくるだろうね。
そろそろ時間切れは近いと思うけど。
いよいよタイムリミットに近いとなると
もう少し融通してやれよと思いたくなるのだから
全く不思議なものだ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:23
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:27
>>632 海外に資金が逃げてる事実を確認した時点で、金融封鎖だろな。
生保の予定利率引下げ時に、解約は出来ないそうだけど・・・実験でもしてるんじゃない?
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:34
>>639 具体的にどうやって海外に資金を「逃がす」のさ。
金ののべ棒でも持って南米でも行くのか?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:38
国債が暴落したとして、市場にあぶれた国債はいったいどこへ?
誰が吸収すんの?ほったらかし?
素人○出しでスマソ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:42
>>641 債券価格はちょうど良い価格(=皆が予測する長期金利)になるまで落ちて
そっからはまた買われる。
落ちるといってもせいぜい2〜3%だろうけどな。そんなの暴落とはいわん。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:45
>>641 暴落、というほど下落しない。
金融機関の保有分がほとんどだから。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:45
>>640 漏れだったら、米・独・英・仏株のどれかを現物一気買いだな
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:04
>>644 そんなことをしても、円自体は日本からは出ていかないが?
円貨の持ち主が変わるだけだ。
資本収支も変化はないしね。
どこも封鎖する必要があるとは思えんが。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:07
>>643 というより、定期預金代わりの保有の方が多いから、
償還期日まで塩漬けだろ。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:35
まあ、日本人は高度成長期や石油ショック時のインフレ>利率でも
貯蓄一本槍の馬鹿国民だからねぇ
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:39
戦時国債も買ってたしね。
好きなんだよ。
使わずに貯めてパーにするのが。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:40
そういえば、昔証券不況なんてのがあったねぇ。あのとき山一に
41特融を指示したのが角栄タンだったっけ?
どこも回転売買でイメージ悪かったから、日本人に財テクは
受けなかったのかもね。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 02:03
日銀が「目標」を「最大」に代えれば、機関投資家は喜んで売るだろな。
日銀がどこかで下落を止めるとわかれば、シンジケートとしての責任を
全うしながら、国債を売って利益を確保できるし。
あとは、株式に資金が流れるようにして、資産効果で銀行も
収益改善できるだろう。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 06:14
貯蓄好きなのは、当時の証券会社の社員にDQNが多かったから。
株屋なんていうと、人間の屑か犯罪者のような扱いだった。
今でいうと先物取引のDQN社員くらいの感覚。
ある意味、業界の自業自得。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 06:54
>>649 キミみたいなアホがイルから、景気回復しない、ネタ?金あるわけない、
そんなバカじゃない?
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 06:57
政府が銀行を国有化したときに、銀行保有の国債を保全するだろうな
政府が最近金庫株解禁したのは金庫国債の布石だったんだ
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:08
>>641 国債が暴落すると言ってる人の大半は、
国債の性質を正しく理解できていないと思ふ。
対外的に考えれば、
落ちるときは円も一緒(要するに為替レートが円安になるだけ)。
国債の長期金利自体は、単に金利とインフレ率から決まる。
今は金利が低く、デフレ状態なので長期金利が高い。
国債残高が多かろうと少なかろうと、長期金利とはほぼ関係ない。
sage
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:26
>>636 アフォだなあ。
国債を売る → 国債を円に換えるという意味だが、
この行為にはほとんど意味がないことに気づくべし。
国債も円も本質的にはさほど変わらない。
円の流動性を少し落としたのが国債。
円との交換は保証されているんだから、円の一種と考えるべし。
デフォルトなんてのはド素人の妄想。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:28
発散した場合は??
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:33
>>657 お前は給料を国債でもらえ。
お前の理屈じゃ国債で買い物できるんだろ?
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:43
>>659 国債でもらったら、使うときに円に換えればいいだけの話。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:45
国債と政府貨幣と日銀券をごっちゃにしてないかい?
662 :
657=660:03/05/17 07:51
>>661 してるよ
本質的に一緒だろ
何が違うのか言ってみてくれ
頭ごなしの無意味な批判はやめてね
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:53
政府が貨幣を日銀に委託したのはなぜだか分かりますか?
なぜ貨幣を政府内で完結させずに、切り離したのか。
>>663 何故だろう?ちょっと考えてみる
政府も貨幣を発行する権利を持っているわけで、
実際に発行しているわけだから、
あまり関係ない気もするんだが。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:37
国債では決済できませんが、日銀券は決済ができます。
なぜ日銀が政府から独立しているかというとそれは
決済を行うにはまず必ず信用秩序が守られなければならないからです。
また決済できる紙幣の信用を守るために造幣局があり金融監督庁があり、
引き受けた分だけをピン札に刷って不正流通がないようにしています。
だからこそ日銀券は信用があり、決済を行うハードカレンシーとして機能できるのです。
>>663 =
>>665(ですか?)
なんとなく分かりましたが、
それは日銀券、政府貨幣、国債が、
本質的にさほど変わらないものである、
ということに対する反論になるんですか?
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 09:07
いえですから、性質から保証から仕組みが違うんですから”本質的にさほど変わらないものである”
というの意見が庶民から見た感覚的な話であって事実はそうでないということです。
国債も公債も歳出や財源を補填する日銀券の借用証であって日銀券ではありません。
日銀券はカレンシーそのものですが、国債も公債も決済の補填を目的とした手形に過ぎないからです。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 09:10
>>660 遣う時換金しなきゃ遣えない
つまり売る側が国債での支払いを拒否、
これは認める訳だな(爆w
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:01
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:03
つまり役立たず
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:08
>>666 それらが明確な違いを持つのは
日銀と政府が同一政体のコントロール下でなくなったときだな。
分裂したとして
現在では既成事実から日銀券
最終的には強制力持ってる政府が出すものに依存するだろうけど
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:44
>>668 あんたバカですか?国債も日銀券もつまるところ
国が刷ってる紙っぺらじゃん。
日銀が国債買えばいいだけの話だ。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 12:47
>>668 国債 償還期限と利払い義務のある借金
通貨 償還期限も利払い義務もない借金
償還・利払いは通貨で行なえるため、円貨建て国債のデフォルトは現実的にはありえない
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 13:57
>>663 インフレが怖いから。
そして、今はインフレを待望している
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 13:59
デフレが50年は続くとみんな思ってるからでしょ
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:22
>>673 それは明確に違うね。
ニクソン大統領の金本位制崩壊以降、
紙幣は各国で独自に保証するようになったんだよ。
だから紙幣の信用と交換率は国の強さと保証力に比例するんだよ。
・・ってこんなことも分からんのか。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:24
国力落ちれば信用も落ちる。
そんなことも分からんやつは北ウォンでも買い込めば・・?
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:24
>>676 ほほう。どんな保証があるのか教えてくれよ。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:26
国債暴落論に反対しているのは、民間金融関係者だけだと思われ。
>>675 デフレは、25年も続かない。
97年の名目GDPは520兆円、02年は500兆円、5年で20兆円、
北海道経済相当分、減少した。日本は、あと、25年で消滅するから。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:31
>>673 もし通貨を借金というなら、それは日銀の借金。政府の借金ではない。
日銀は借金する(通貨を発行する)と見合いの資産を必ず保全している。
一方国債は政府の借金。
信用だけで無担保で借りている。
自国通貨建てならデフォルトはないというには、ある種の条件を加える必要がある。
例えば、
いくらでも国債を発行し借金で借金を返していく。もし借金が発散するとハイパーインフレもありうる。デフォルトは無いが。
あるいは、
日銀に通貨を刷らせて返済。額や運用によってはやはりハイパーインフレもありうる。デフォルトは無いが。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:35
>>680 だから?
分相応な実力に落ち着いてきたってことだよ。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:38
不正のないように金融監督庁はチェックしてるし
造幣局は紙幣に不正がないことを保証するために毎日刷り替えてる。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:40
国債というのは基本的には税収見込みが信用の源泉だね。
っま、個人の住宅ローンといっしょ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:41
>>681 >日銀は借金する(通貨を発行する)と見合いの資産を必ず保全している。
何をどこにどのくらい保全しているのですか。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:45
>>685 おそらく681さんは金本位制の頃の話をしているんだと思われ。
戦後しばらく後の頃の昔はニューヨークにある銀行の地下に
国ごとに巨大金庫を借りて、そこに紙幣の保証となる金塊を納めていたんだよ。
・・・ってこんなことも分からんのか。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/17 17:47
>>679 馬鹿ですか?
国債価格の下落に反対しているのは、裁量権の縮小を意味する「財務官僚」。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:48
基本的には発行額と同等の資産。
例えば国債の買いきりオペをすれば国債が手に残る。
さらにこれに運用益が加わる。
例えば国債の利子。
量や保管場所は知らない。
日銀のページでも見れば出てるかも。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:49
あなたは無知。
そういうやり方は後進国のシニョリッジ。
しまった、
>>686 あなたは無知。
そういうやり方は後進国のシニョリッジ。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:54
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:56
管理通貨は信用貨幣。
だからインフレで紙くずになったんだよ。
だから今は独立性と保証性が取れるように政府と切り離したんだろうが。
・・・ってこんなことも分からんのか。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:57
>>685 日銀にはちゃんとバランスシートがある。
日銀のホームページに出ている。
具体的な保管場所は判らないが、
概ね発行通貨と見合いの資産の内訳は判るよ。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 17:58
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:00
金本位制を離脱し、
札を刷り放題にしたのが管理通貨制度と勘違いする香具師のなんと多いことか...
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:02
何がなんでも言い負かしたいようだが発散になったらどうしようもない罠。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:03
>札を刷り放題
いいかげんなこと書くなよ。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:06
>>698 お前は自分がそう言われたと思ったのか?
何か心当たりでも?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:09
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:16
>>700 そりゃ日銀はなぜか自分で自己資本本位制を貫いているからな。
そういう馬鹿な姿勢ごと批判されているわけで。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:18
>>700 見合いの資産は紙幣の裏付けではない。
国債は最終的に償還されて日銀券となるのだから、日銀券の価値の裏付けとは
なりえない。
見合いの資産を購入させるのは、日銀自身がシニョリッジをまるごと使えない
ようにするためであって、別に日銀券の価値を保証するためではない。
不換紙幣は裏付けなどないから、好きなだけ発行できるというのが管理通貨制
度の本質。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:20
>>700 ちなみに政府が発行している貨幣(コイン)の方には見合い資産の購入なしで
発行できる。だから政府はシニョレッジをいっぺんに手にいれられる。
日銀は、発行した紙幣をいったん他人に貸さなくてはならないので、シニョレッ
ジはその利子という形で少しずつしか得られない。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:20
>>701 そうすると、お前はぱっぱか札刷ってどんどん遣っちまえってんだな。
っま、通貨の信認がどういって維持されているかも理解できん人間は思えだけじゃない。
低識階層じゃやむをえんか...。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:22
>>702 お前、恥かしいだけだぞ。自説を強引にとりつくろって主張しても。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:24
アメリカ人がよく言うことわざ No pain,no gain.
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:24
>>704 すぐ極論に走る奴だな。
何のために通貨「管理」制度だと思ってるんだよ。
無限に刷っても管理していると思ってるのか?
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:25
自民党もう終わりだけど何か最後に抵抗あるのかな。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:26
>>703 そう。硬貨は、見合いの資産の無い通貨となる。
だから1万円玉や10万円玉を発行すれば大量の円を発行することも可能だろう。
でもそれでなんの問題もなければ、もうやってるね。
なんせ無税国家誕生。
それをやれば通貨の信認が崩壊するからできないんだよ。
>>704 通貨の信認ねえ。少なくとも日銀のバランスシートはほとんど関係ないのは確か。
あえていうなら国の生産力と徴税力だろう。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:30
>>707 する量もそうだが、見合いの資産無しでの発行についていってるんだ。
ところでお前の通貨管理の基準はすってそのまま遣っちまうか?
見合いの資産も無しに。
それが認められればまあ、いくらでもすって遣えばいいわけだが。
っまどんな基準を持ち出そうが、「お前式」だろうが(w
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:30
>>709 今やってないことは意味がないことと考えてるってことは
政策担当者無謬論か?
>>709 今はデフレ。最新のGDP速報によれば、ついにGDPデフレータは-3.5%にまで達したぞ。
ちょっとだけ通貨の信認を落とした方がいいだろう。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:31
通貨の信任が強すぎるから問題になっている。
別に、日銀以外誰も過度の通貨の信任なぞ望んでおらん。
頭悪そうだなこのスレ
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:32
前提が、国債破綻だからな
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:33
>>711 別に経済状態に悪影響出さなきゃ日銀の資産に興味はないよ。
日銀が日銀券もって行けば同等の資産と引き換えるってならともかく。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:35
>>710 それは、国債の信用だろう?勘違いしてるな。
通貨はちゃんと裏付けのある形で発行されるから信認が保たれるんだよ。
見合いの資産無しで発行してジャブジャブつかえばそれは発展途上国のシニョリッジ。
例外なくハイパー。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:36
>>711 そうすると日銀が持っている資産が劣化したら日銀はどうやって釣り合いを取るんだ?
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:37
>>717 お前の興味はわかった。うざいからもう来ちゃダメよ。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:39
>>719 通貨発行益から積んでる準備金をとりくずす。
要するに国庫に入るはずのカネから補填する。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:41
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:42
>>718 定量的に言えよな。
じゃぶじゃぶ使うだの
ハイパーだの。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:46
>>718 かつて榊原が原価4万円で10万円金貨を作らせ、政府予算のファイナンスに
使ったが、当時の日本は後進国てわけだ。
天皇陛下御在位60年記念金貨ね。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:46
>>723 じゃあお前にはいえるのか
いくらならならないかって
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:47
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:48
出来栄えは後進国の硬貨だったね
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:50
>>725 主語も抜けてるし、
ハイパーインフレのことか?
ハイパーインフレ(前月比50%のインフレ)になるかならないかはともかくいくら使うということを
「じゃぶじゃぶ使う」って言っているんだお前は?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:50
あの時きーみはーバカだったー♪
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:52
とうとうつまったか。本質的でないイチャモン。論破完了メシだ。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:52
ていうか見合いの資産にこだわる
>>718 の考えによれば、
日銀がいくら国債を買っても(何なら600兆円全部買っても)、
日銀のB/Sがバランスしている限り円の信認は崩れないことになるな。
もちろんそんなわけはない。インフレ/デフレは見合いの資産があるかどうか
ではなく、通貨の量自体によって決まる。
通貨の量は日銀が供給するベースマネーだけではなく、市中銀行の信用創造に
よって作られるマネーサプライもあるので、日銀がこれだけマネーを増やせば
これだけインフレ率が上がる、とはいえない。しかし観察を続けながら買いオペを
続ければかなりの精度でインフレ率を誘導できると俺は確信している。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:55
>>726 1000万枚発行したんだがね。1兆円だよ。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:58
>>731 日銀のB/Sがバランスしていれば円の信認が崩れないんだったら
通貨発行しながら資産を買い続けてそれを国民に貸してもよいってことかな
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 18:59
>当時の日本は後進国
>>724 今の日本のほうがずっと.....
というかそんな問題に734までレスつけるなよに100SARSだ。
1のしったこっちゃねーなそんなこと。以上。2-734の知った
ことでもない。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 21:31
財務省はインフレになると財政が発散するからデフレを望んでいる罠。
737 :
662=666:03/05/17 22:23
外出してたもので、遅レスですが・・・一応。
>>667 そもそも、「本質的にさほど変わらない」という、
僕の微妙な表現が悪かった気がします。
僕が言いたいことは、例えば政府の国債債務残高が1000兆円あったとすると、
それは通貨が1000兆円市中に出回っているのと、
ほとんど同じ状況ではないか、と言う事です。
愚民ども、税金はタダにしてやるが、通貨量は倍にします。いいですね。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 22:32
740 :
金融資産ない人:03/05/17 23:07
741 :
金融資産ある人:03/05/17 23:08
742 :
金借りてる人:03/05/17 23:10
賛成!!
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:13
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:13
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:31
>>701 アメリカみたいに、資産運用している連邦準備銀行と、
金融政策を行う連邦準備制度理事会をわけちまうか?
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:32
>>705 国債は、国の紙幣発行権が担保で発行されるんだよな。
そんな事も知らないの?
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:33
>>737 消極的な経営を余儀なくされてる、銀行や生保が存在する限り
国債は市中に出回ることはないと思うよ。逆に国債(マネー)が市中に出回らない
心配をしたほうがいいよ。徐々にだけど確実に国内マクロを蝕んでいくからね
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:34
>>709 通貨の信任を確かめるために、日銀のバランスシートを見る奴
なんてどれくらいいるんだ?日本国民の99.9%は日銀のHPに
バランスシートがある事すら知らないと思うがw
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:35
>>709 今、通貨の信任は上がっていく一方なのですが・・・
円高だし、株安だし、債権高だし、何より物価が下がっている。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:39
>>718 通貨発行当局がコントロールできないシニョリッジはハイパー化するよ。
ドイツのハイパーは固定相場制の下で賠償金負担という対外債務から生じた
ものだし、アルゼンチンは固定相場下で、サムライ債など対外債務返済の
ために生じたもの。というか、債務不履行になって平価切下げ予想から、資本
流出して起きたもの。
でも、通貨発行当局がコントロールしてシニョリッジを利かせるのが、変動相場
制下での管理通貨制度だろ。日銀にはコントロールできるんだよ。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:40
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:41
>>732 あ、まさか、それがタンス預金の正体か?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:43
>>736 違うよ。長期金利が上昇すると債務発散がわかりやすくなるからだよ。
彼らだってドーマーの定理は知っているから、名目成長率はプラスに
なって欲しいんだ。だけど、金利上昇を伴う景気回復手段を採ると、
その直後の国債発行で利回り設定を間違えると札割れしちゃうから
それが怖いんだよ。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:45
>>737 賛成。
つまり、今現在累積債務の640兆程度の通貨発行をしても、
マイルドインフレにしかならない可能性高い。
まあ、激しくバブルにはなるだろうがw
だから、年間70兆くらいづつ10年計画がいいかと。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:45
>>747 だから、日銀が国債買い上げて、代わりの現金を渡してしまえって言っているんだよ。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 23:57
>>755 日銀が銀行から国債を買って、対価として日銀券を渡しても銀行はまた
国債を市中から買い上げるだけだよ
757 :
666=737:03/05/18 00:41
>>747 マネタリーベースは随分増えている(増やしている)ようですが、
マネーサプライは減っているらしいですね。おそらく、
個人→銀行→(国債を中継して)政府 <→公共事業を通じて個人→銀行・・・>
というお金の流れなのでしょう。
この流れでも、政府が公共事業を大々的に行ってくれれば、
<>内のようにお金が流れるので、
なんの問題も無いと思うのですが・・・
それが行われないために、通過の流れが止まり、
マネーサプライは減少(貨幣の流通速度が落ちている、と言うべきでしょうか?)
しているのがデフレの原因でしょうか。
この図式が正しいとすれば、現状では<>内が、
<→国債償還により銀行→国債を中継して政府・・・>
という流れになっていることになります。
その上、政府の政策は緊縮財政です。
これではお金が出回るわけはありませんから、
マネーサプライが減少するのも当たり前ですね。
長文失礼しました。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 00:52
>>757 マネサプ減ってる?ちゃんとデータ見てよ。
2002年のM1は2001年から27.6%も増えてるぞ。
M2+CDは3.3%伸びてる。
増えかたが鈍くなってるのは確かだが。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 00:57
インフレ下では実質GDPで計れるけど
デフレ下では名目GDPでないと計れないんだね。
760 :
666=737:03/05/18 01:00
>>758 すいません。
マネーサプライも増えてはいるんですね。
でも、マネタリーベースの増加量と比較すると伸びが非常に悪いですね。
やはり、通貨の流通速度を上げる政策を取るべき、ということでしょうか。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:01
増加率が減っているという意味だろう。
762 :
666=737:03/05/18 01:09
デフレが起きている状況をごくシンプルに捉えると、
>>749さんの言ったように通貨の信任が上がっている、
ということが考えられますが、
通貨との運命共同体である、国債の格付けが地に落ちている現状をふまえると
(格付けに信頼性があるかどうかは、とりあえず置いといて)
この考え方はおかしいと思います。
通貨の信頼性が下がっているのに、
通貨価値は上がっているということでしょうか。
為替まで上がってますし。
それとも長期的に見た通貨の信頼性は落ちているけど、
短期的には信頼性が高いということでしょうか?
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:12
>>762 >(格付けに信頼性があるかどうかは、とりあえず置いといて)
これを検証しなきゃそれ以下の話を論するのは無意味。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:13
"国債の格付けが地に落ちている"のは財政が発散に近いからなのでは?
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:14
>>762 日本人は円を信用している、円のバブルが起こっているということでいいだろう。
外国人の円に対する信用と国内での信用が一致しているとは限らない。
不動産ブームと同じだよ。
766 :
666=737:03/05/18 01:14
>>762は最初の一行が抜けてました。
マネーサプライが増えているのに、
デフレが〜
となります。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:16
国債が、そっくり、銀行の焦げ付いた借金の肩代わりに使われるのが、
無念ですよ。
768 :
666=737:03/05/18 01:17
>>763 やはりそれを置いておくのは不味いですかね。
しかしこれを検証できるほどの知識は残念ながら持っていないので・・・
とりあえず、国債の評価が低いが通貨の評価が高い、ということは、
長期評価は低いが、短期評価は高いということかと思ったのですが。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:19
>>760 貨幣需要が異常に高くなっているから、誰も手放そうとしないんだ。
770 :
666=737:03/05/18 01:20
>>765 外国人の円に対する評価が低いとは、
ちょっと考えにくいと思うのですが・・・
やはり自分としては、長期と短期の違いという結論に落ち着いてしまいます。
この考え方、おかしいでしょうか?
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:21
>>768 「国債の評価が低い」も間違いだろう。
こんなに金利が低い(つまり国債価格が高い)のに。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:21
>>764 「日本は金融緩和して円安誘導をしないと、償還できなくなる」
↓
「日本はまもなく円安誘導を始める」
↓
「為替リスクを考えたら、止めとけ」
という事じゃないのか?
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:23
>>764 日本の政府・日銀は馬鹿のスクツという意味で格付けつけているんなら
きわめて適切な評価だと思う。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:23
>>772 デフォルトリスクであって値下がりリスクや為替リスクを示すものではない。
その証拠にドル安がどどどどーんと進んだ80年代、米国債の格付けは最高だったはず。
775 :
666=737:03/05/18 01:24
>>767 銀行の借金は銀行が原因を作っているわけではありませんから・・・
緊縮財政とデフレのせいにしたほうが良いと思います。
インフレは借金をゆるやかにリセットしますが、
デフレはその逆ですから・・・
資本主義の維持にはインフレが不可欠という、
当たり前の結論になってしまいますね。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:25
>資本主義の維持にはインフレが不可欠
そんな話はない。
777 :
666=737:03/05/18 01:27
>>774 デフォルトリスクですか。
日本国債にデフォルトリスクはほとんど無さそうですが・・・
うーむ。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:27
>>775 インフレでも実質金利が高ければ同じです。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:28
>>774 アメリカの格付け機関が、ドル安を為替リスクとみなす事はない。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:29
>>775 資本主義の維持にはインフレが不可欠というのは誤り。
借金は借りた者の責任。全てを貸した銀行の責任にしてる風潮も
よくない。債務者がもともと物価変動に対しても責任を負うはず。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:31
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:31
>>780 そうかあ?大恐慌(デフレ)の時代がその後の共産主義革命のタネを蒔いたと思うんだが。
783 :
666=737:03/05/18 01:32
>>776 >>780 そうでしょうか?
資本主義を維持し、「経済成長を続ける」にはインフレが不可欠、
という考え方でも駄目ですか?
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:35
実質金利に下限があるという議論ならありだけど、
少しぐらいのマイナスじゃあね。
786 :
666=737:03/05/18 01:45
>>784 ゆるやかなインフレを維持する(政府がどんどんお金を刷る)ことによって、
消費の促進、投資の促進、名目的な税金の減少、
インフレ税による、間接的な所得再分配、
(ちょっと表現がおかしいかも知れませんが)借金のゆるやかなリセット(*)など、
資本主義のシステムを効率よく回転させられると考えています。
(*)これをしないと今の日本のように破産が増加し、
経済や社会に様々な悪影響を与えると考えます。
要約すると、デフレ=通貨価値の増加であるため、
通貨を社会で回転させる必要のある資本主義では
その逆のインフレが必要不可欠ではないか、ということです。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:49
>>786 >消費の促進、投資の促進、名目的な税金の減少、
>インフレ税による、間接的な所得再分配、
>(ちょっと表現がおかしいかも知れませんが)借金のゆるやかなリセット
インフレによってこれらが起こると思っているのであれば、
その根拠を考えてみてください。
実質金利が変わらなければインフレでもデフレでも同じことです。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:51
>デフレ=通貨価値の増加
インフレでも銀行にあずけていれば実質金利分増加します。
皆がタンス預金に走らない限りデフレでも関係ないでしょう。
789 :
666=737:03/05/18 01:56
>>787-788 実質金利ですか・・・
その通りだと思いますが、ちょっと反論を考えてみます。
でもそろそろ寝ちゃいそうです。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:57
>でもそろそろ寝ちゃいそうです。
無理してつきあってくれなくてもいいですがな。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 01:58
>>788 インフレで不況なら名目金利を下げる余地があるだろう。
デフレで不況だと、なんとかしてインフレをおこす以外復活の方法はない。
792 :
666=737:03/05/18 02:02
>>790 楽しいからやってることですから・・・
でも、夜は頭の働きが鈍るので、こういう議論は難しいですね。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:02
>インフレでも銀行にあずけていれば実質金利分増加します。
>皆がタンス預金に走らない限りデフレでも関係ないでしょう。
タンス預金に走るでしょう・・・
流動性を手放すことに対する対価が利子ってほんとのとこどうなの?
なんとなく金が余ってるから預金してるんですが・・・
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:12
>>794 それは、金融機関が信用できないという別の事情でしょう。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:16
>>787 ちと逆に考えてみましたが、
>消費の促進、投資の促進、名目的な税金の減少、
まず、前の二つはデフレ期待が醸成されている中では促進されない
また、名目的な支払いは、実際にデフレ進行中は実質的負担は増加します。
>インフレ税による、間接的な所得再分配、
デフレ下では、間接的な所得逆分配(純資産を持つ物が何をしないことが最良の資産運用)
>(ちょっと表現がおかしいかも知れませんが)借金のゆるやかなリセット
名目額の確定支払いは、デフレ進行中の実質的負担増加
>インフレによってこれらが起こると思っているのであれば、
>その根拠を考えてみてください。
少なくとも、デフレ期待が醸成され、デフレが進行している状況では、
>>786で書かれていることと
全てが逆に逆に向かう。
>実質金利が変わらなければインフレでもデフレでも同じことです。
現状、実質金利がプラスになることに意味があるのではないでしょうか。
>>796 違うでしょうに。
本当に潰れると思ってる人は極僅かだと思う。
違うかな??
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:19
>>798 いや、だから今タンス預金に走っている人はその僅かな人たちなわけで。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:25
>>797 上の方に書いてあることはデフレの結果というよりは実質金利が増大した結果ですよね。
>現状、実質金利がプラスになることに意味があるのではないでしょうか。
そのルートは問題だと思います。
でも彼の言っていることとは違うような
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:27
預金は利子目当てと、泥棒からの被害防止のためにするものだと思う。
金持ちは家のセキュリティがしっかりしてる。
セコムや、頑丈な金庫とか・・・。
利子は低金利。
となれば、なにも日本の銀行に預けておくメリットはない。
ゆえに漏れはタンス預金に走る。
どう、これ?
まぁ、漏れは金持ちではないので、屋根裏の本棚裏に隠してますが
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:28
>>801 CD機がパワーショベルで持ち去られる時代にセキュリティなんぞ無意味。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:35
>>801 そっか。金持ちのこと忘れてた。連中はそうかもな。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 02:35
>>802 んなことはない。
こんな時代だからこそ、セキュリティが重要なんでないか?
あぶなっかしい奴が増えている→まもったってしょうがない
となるわけがない
805 :
666=737:03/05/18 09:05
少し考えてみました。
そもそも政府がインフレを維持している状況で、
実質金利だけが高く維持されること自体が、
あまり考えられないと思います。
>>787 インフレが継続される状況を、個人の立場から考えると、
毎年5%のインフレが起きたとすれば、給料も毎年5%上がるわけです。
おそらく、大抵の個人はこの状況を、
インフレによって貨幣価値が下がっているので、
実質的に給料は上がっていない、などとは考えないでしょう。
逆に5%のデフレ下で、3%しか給料が下がらなかった人がいたとして、
この人はこれを実質的な給料が増えた、などと捉えはしないでしょう。
実質がどうであれ(実際、大抵の経済主体は実質のことなど考えません)、
毎年給料が上がれば、消費の促進、投資の促進etcは起こるはずです。
竹中も実質で成長しているからどうのこうのと言って叩かれましたが、
理論に走って、名目の数字を軽視しすぎではないでしょうか。
繰り返しますが、大抵の経済主体は実質のことなど考えません。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 09:38
>毎年5%のインフレが起きたとすれば、給料も毎年5%上がるわけです。
思考停止
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 10:19
報道規制ありとのこと 「りそなの監査法人の公認会計士が実は昨日自殺していた」 10:02
ソースはサンプロ!
TVつけよ!
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 12:53
>>805 明示的に考えなくとも、行動が実質金利に伴うと言う事だろ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 13:24
輪転機を回して、500兆円刷っても、ヨーロッパの人は
130円を1ユーロに替えてくれまつか?
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 13:26
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 13:26
アメリカが輪転機を回して、裏付けのないドル札を何百兆円分刷っても、
日本は1ドル120円として交換してあげたもんねー。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 13:49
>>811 現存するドルは7000億ドル。年間400億ドルしか刷ってないよ。
その何百兆円=何兆ドルってのはどこで聞いた数字なんだ?
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 14:24
>>812
日本のドル資産は数百兆円分あるって、聞いたんだけど、ちゃうの?
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 16:26
>>813 たしかに日本は海外に170兆円ほどの債権がある。しかしそれはドル紙幣じゃない。
ドル札(アメリカのベースマネー)とドル建ての資産を混同しないように。
フセインの宮殿の地下にあった数百億ドルは現存してないことに
なってたのか?(w
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 17:04
>>815 数百億ドル?ニュースでは6億5600万ドルと報道していたが?
君、水増しするのが好きだね。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 17:11
教えていただきたいのですが、国債を発行しまくっていくことによるデメリットは
その国の信用がおちていって、通貨の価値がさがったりするということなの??
メディアに出てる人ははっきりと国債を発行しまくることのデメリットを教えてほしいよ。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:01
>>814
わかりますた。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:04
>>817
国債っていうのは、将来、その分、増税するよ、ていうことだからね。
国債残高が増えるっていうのは、将来、大増税する、っていうことだよ。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:09
>>819 だから、国債を日銀が買いきってしまえと言うておる。
それなら、増税じゃなくて、紙幣発行が行われる事になり、
増税懸念がなくなる。
そして、インフレ下ではシニョリッジの問題点として指摘されている
インフレ期待が起き需要の増加からインフレになるだろう。
今はデフレなんだ。シニョリッジがもたらすインフレ期待を使うのが
常識的なんだと思うが。
経済学を中途半端にかじった人ほど、教科書の「シニョリッジは、
禁じ手」という問題をことさら重要視して、シニョリッジに反対する。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:42
>>820 じゃぁ発行しまくりのデメリットはないってこと??
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:43
>>821 度が過ぎたら何でもデメリットは生じるよ。
20%くらいのインフレにしちゃうとさすがに不味いだろ。
コントロールできる間に、コントロール方法を明示して実施するのが大事。
目標は2〜5%くらいのインフレ率で良いと思うよ。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:44
>>821 何のために時限立法というのがあると思っているんだ?
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:47
ハイパーインフレにさえしなければいい話しだ。
ただ、ハイパーインフレでもデフレが続くより、
前に進んでいく分マシだと言える。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:53
一部の不良者を殺さず生かしながら、全体の幸福を中央集権的システムで維持
してきた国=経済社会主義国日本は今末期ガンの危篤状態にある
が困ったことに国民はがん細胞そのものなのでどんなに日本という体が腐ってもそれに注意を払おうと
はしない。がん細胞化した国民の最後は壮絶であろう、いつのまにか日本はアメリカ人
より犯罪を平然と犯すモラルを持たない見かけの体裁だけを繕う偽善国家に
なりさがってしまった、お隣の韓国より怪しい国=日本。小手先の技術がどんなに
すばらしくても、どんなにすばらしい車を造っても、所詮モラルの無い国は、
存在感が乏しくダメポ
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 19:53
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 20:20
>>819 例えば日本の場合だと、
政府と日銀が完全に独立していれば、
理論的には国債の野放図な発行と円の価値は無関係だよ。
日銀は円を発行すると、見合いの資産や債権を得てこれを保全する。
だから、たとえ国債がデフォルトしても円の価値には無関係。
実際には、デフォルトすれば、国自体の信用や経済先行不安などで影響はあるとは思うが。
しかし、日銀が買切オペで、
デフォルトが危ぶまれる国債を保有したり、
保有後デフォルトが危ぶまれるようになったり、
公募ではさばけないような国債を直接日銀が引き受けたりすれば、
リスク込みでの見合いの資産が不良化している訳だから、
理論的にはそのリスク分円は減価する。
さらに本当に国債がデフォルトするとやはりその分理論的には減価する。
実際には、国自体の信用や経済先行不安などで影響はデフォルト分による減価以上と思うが。
ちなみに日銀は国債の保有は極力避けて来た。
国債の信用度がこの先ずっと高いというなら保有していても、
それほど問題はないと思われるが、
どこかで急にデフォルト懸念でも台頭すれば、
保有国債は減価し、理論的にはやはりその分円は減価する。
しかし、実際にはデフォルト不安のある国債を中央銀行が大量に保有しているという事実が、
通貨の信認に対して与えるダメージの方が影響は大きく、
まあ通貨は暴落へ進む可能性が高いでしょう。ハイパーインフレの始まりです。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 20:36
デフレは円の信任の過度の強化によるものです。
円の価値上昇は、すなわち対価として支払う対象であった、
物・サービスの価値の低下です。
すなわち、円の価値を上昇させると、労働者の労働の価値
が下がるのです。
ここまでおわかりいただけましたでしょうか?
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 20:41
信認は上方硬直性があるから、
ありすぎてデフレが起こるなどということは考えられんな。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 20:59
だったら、明日すぐ預金おろして、土地や株や貴金属を買ってこいって。
通貨の価値が信認できないんだろ?
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:03
国債はまだAAだからねえ。それにまだ日銀保有は100兆円にも達してないしね。
これからどうなって行くかだが。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:05
あっ、でも既に金融資産の2割は外貨に替えてあるよ。
これからどんどん増やすけど。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:15
いいから全部外貨に変えなって。遠慮するな。
上方硬直性があるから円の信認はどんどん下がっていくんだろ?
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:18
>>834 心配するな、日銀が国債300兆円くらい持つ頃には、金融資産の半分以上、
600兆円くらい持つ頃には生活資金以外は外貨にするつもりだから。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:26
そのころの国債は、
BBB以下
残高2,000兆円位
っとてこか。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:32
>>835 通貨の信認に上方硬直性があるんだろ?必ず価値が下がるんだろ?
そうやって御託を並べている間にどんどん所持金の価値が下がっているぞ。
それを知ってて、どうしてそんな不合理な行動をとるんだい?
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:36
>>837 どうも日本語もわからんような低能な香具師に絡まれたみたいだねえ。
上方硬直性ってのは、いくら信認を高める要因が多くても十分高くなると飽和するってこと。
ウザイもう出てくるな。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:43
>>838 お言葉ですが、最新のGDP速報によれば1-3月期のインフレ率は-3.5%。
飽和するどころかデフレは加速しているようですがねえ。
>>825 そんな無理せずに、暇になったらまたおいでよ。
みんなそんなもんだよ
省みると、啓蒙活動に数年頑張っている諸氏の偉大さがよくわかる
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:47
>>839 お前真性のバカ?
インフレ率低下=通貨の信認上昇
とでも思ってるのか
ウザイもう来るなといったろ。来ても相手にせんが。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:49
>>841 今はじめて書いたんだけど…何をそんなに怒ってるの?
1年で3.5%物価が下がったのなら、円の価値は3.5%上がったわけだが。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:59
>>841 >お前真性のバカ?
>インフレ率低下=通貨の信認上昇
>とでも思ってるのか
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 11:35
828は永久保存版でつ。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:08
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:17
国家総動員して国債を買い支える国になる
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 22:31
エコノミストは、インサイダーか内部告発者でしかありえない。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 23:15
どうであれ、俺が儲かればそれでええんとちゃう?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 22:26
中央銀行のBSと、政府のBSをわけて考えている馬鹿がいるのはこのスレか?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 22:32
BS言うんなら、BS2の番組内容にも言及してくれ。
それでやっと「バランス」が取れるよ。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 22:43
中央銀行のBSと、政府のBSを同一に考えている馬鹿が出没するのはこのスレか?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:04
政府の信用と切り離して、中央銀行の信用が存在すると信じている馬鹿がいるのはこのスレですか?
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:06
なぜ中央銀行というものを設けるのが定石となったかしらない馬鹿がいるのはこのスレですか?
>>854 どうしてですか?
素で知らないので教えてください。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:32
政府が転覆すれば中央銀行の信用なんて0。
中央銀行券の勝ちは紙くず。
政府と中央銀行との分離はあくまで理想であって
実際ではないよw
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:34
>>856 あんまり分離に意味があるとも思えないんですよね。個人的には。
どうして中銀を分離しているんでしょうか。
政府にも通貨発行権はあるようですし。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:38
>>856 だからといって、一心同体はどうかな?どんどん国債を引き受けさせて行く。
普通はできるだけ独立を保つもの。
返済計画もあいまいな国債の保有率をどんどん上げるのは発展途上国のやること。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:41
>>855 昔は金本位制だったからなぁ。
もともと紙幣というのは、「金」の引換券だったんだよ。
中央銀行というのは、「金」の引換所だったんだ。
でな。ある時、ある人が、同時に全部の「金」が引き出される事は
無い事に気がついて、「金」の保有量より沢山の引換券を発行した
んだ。
これは物凄いパラダイムシフトでな。むかしは、「金」鉱脈が発見
されなければ、通貨供給量を増やす事ができなかったんだよ。で、
「金」が不足するとデフレになる。成熟した文明がいくつも滅び去った
のは、経済の発展に伴って適切に増える事が無い「金」を通貨に
していたため通貨不足でデフレになってしまったという事だ。
で、「金」の引換券である紙幣を「金」より沢山発行できる事に気づ
いて、金鉱脈の制約から逃れた。ところが、政府が財政の穴を埋め
るために無尽蔵に紙幣を発行したら、「金」が足りないというのが
バレバレになる。これを、中央銀行の管轄下において「金」との交換
価値を保とうというのが金本位制下での中央銀行の役割だったんだ。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:41
>>858 自分でアホというなら来るな。
お前の理屈なら中央銀行はいらん。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:42
>>855 通貨を堕落させてインフレになってしまうから。
札を刷って配れば喜んでくれるから配ってしまう。
これは政治家の人情として避けられない。
「札を刷れ」を拒否するのが人情に流されない中央銀行の役割のひとつ。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:43
今それをやれというDQNのなんと多いことか
>>859 でも通貨を沢山刷ってしまうのも、国債を大量に発行してしまうのも、
実質的にはほとんど変わらないと思いますよ。
普通はどうなのかは、どうでもいいのでは。
国債なんかいくら積みあがってもいいので、
どんどん公共事業をやるべきだと思います。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:45
デフレで滅びた文明はないと思うが。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:48
>>864 お前の理屈だと。無税国家がこの世に存在できるな。
公共事業などやらずにカネをヘリコプターからまくだけで十分だということになる。
いいからもう来るな。
97年の名目GDPは520兆円、02年は500兆円、5年で20兆円、
北海道経済相当分、減少した。日本は、あと、25年で消滅する。
デフレと共存はできない。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:50
>>866 デフレなんだから、それで十分だろうに。
税金とは必ずこの世に存在しなければいけないものかね?
>>860 ありがとうございます。
最初は信用創造も想定されていなかったんですね。
たしかに、やってみないと気づかないかも知れません。
やっぱり、管理通貨制度では中銀は必要なのかどうか微妙ですね。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:52
>>866 無税までいくとちょっと問題があるかも知れませんが、
基本的にはどちらも問題ないと思います。
>>860の続き。
そして、金本位制での兌換紙幣の発行でも、経済成長に対して限界が
見えてきてしまったのが、第一次大戦〜第二次大戦の時期。世界的に
不景気になって、保護主義が横行し、そして戦争に向かっていった。
戦後は、ドルを基軸通貨とした固定相場制になった。1944年のプレトン
ウッズ体制と呼ばれるもので、ドルは金兌換だが他の通貨は固定相場
でドル兌換とする体制だ。
だが、世界貿易が活発になるにつれ、ドルが大量に刷られる事となり、
金との兌換性に疑問が持たれるようになってきた。そんな中で、1971年
8月ドルの金兌換を停止し、ドルを引き下げた(1$=\360→1$=\308)のが
ニクソンショック。これを受けて新たな固定相場制に移ったのがスミソニ
アン体制。
これも長続きせず、1973年には通貨の売買を通じて相場を決定し、適宜
中央銀行が介入すると言う変動相場制へ移行した。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:54
>>871 なぜヘリマネがいけないのか説明できないのかね?
>>870 どうしてヘリマネがまずいのか、論理的に説明して下さい。
ヘリでバラ撒きというのは極端ですが、
地域振興券の規模をはるかに大きくしたようなものと考えるなら、
かなり有効な政策だと思います。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:57
一人芝居ウザイ
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 23:57
>アホ学生
開放経済下での財政赤字と通貨増刷の経済にあたえる影響の違いについて学ぶように。
マンデル・フレミングね。
>>875 俺はアホ学生氏じゃないよ。
思うのは勝手だが、何の説眼にもなってないな。
>>872の続き
国内中央銀行の話からいきなり国際通貨体制の話に行ってしまって恐縮だが、
通貨の問題は、国内的には政府に対する信任さえあれば、通貨が不足しない
限り問題がおきないんだ。
でも、国際貿易を考えるとちょっと違ってくる。金本位制の時代は、国と国が
お互いを信用しておらず、金という実物資産の決済で貿易を成立させていた。
これが、金との引換券(金本位制)で決済するようになると、紙幣の乱発は
外国から見たら金との引き換え性を揺るがす大事だったという事。
そして、戦後は金がほとんどアメリカに集められてしまった事もあり、最終的
にドル基軸通貨によるドル本位制になった。これも経済の発展に伴い、ドルの
金兌換性が疑われる事になる。最後は、金などという実物資産に縛られている
事自体が問題という事になる。
で、変動相場制に移行することで、経済がまともに運営できていれば、後は
市場の調節に任せ実物資産の裏づけを排除しようとしたのが歴史的流れ。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:01
ヘリマネにも色々あるねえ。
例えば何の裏付けもないカネを中央銀行に発行させこれをばら撒く。
すると通貨の信認は簡単に崩れる。
あるいは集めた税金をばら撒く。
この場合、政府はバカということになるが、通貨の信認は崩れない。
>>872 わざわざありがとうございます。
一応知識としては知っていたつもりですが、
改めて見ると、世界のシステムの基本が変動相場制になってから、
まだまだ日が浅いですね。
金本位制より理にかなっていますが、
未成熟なシステムなのかも知れませんね。
さて、変動相場制の時代になってから、一国の政策がミスをして、
国の富を大いに減らしてしまった事例がある。
一つはレーガンによるドル防衛政策だ。強いドルを標榜し、金融
引き締めをした結果、ドルの交換レートは上がったが、代わりに
貿易赤字を加速させ、アメリカは純債務国に転落してしまった。
レーガンの共和党政権を支えた理論(とは言えない電波だけど)が
サプライサイド。国内産業の活性化を目論んで、今風に言うと「構造
改革」を実施した。
今、日本はサプライサイダーを自認する竹中大臣のもと「構造改革
まっしぐら」であり、前日銀総裁の速水氏は、国会答弁で「円の風格
を維持する」「通貨価値を高めるのが日銀の使命」と語った。
歴史から学ぶのが賢者である。
>>876 マンデル・フレミング・モデルによれば、
為替相場が変動相場制に移行した1973年以降、
財政政策の有効性は減少している。
現在の日本経済のような、変動相場制に基づく開放経済では、
財政出動は、金利を上昇させて民間設備投資をクラウディング・アウトする(締め出す)のみならず、
金利の上昇によってもたらされる円高が輸出を減少させてしまうので、
結果として財政拡大はGDPを抑制してしまう。
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0096.htm ぐぐってみました。
876さんの言いたいのは、こういうことでしょうか。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:08
>>874 将来値下がりしそうな通貨は値下がりしなそうな通貨に変換するのが、
経済の流れだ。
「値下がり通貨をやるからバイトしる」と言われて
やる気がでるか?
>>881 でも構造改革派によると、レーガンの構造改革で無駄が減ったので
その後経済成長に繋がった、という論理になったりもしますね。
今の日本を見ていれば、明らかに間違った論理だとわかると思うんですが。
>>880 現、変動相場制の欠点は、まだ経済が自立していない国が
固定相場制を採用している事にあると思う。
あと、クルーグマンじゃないけど、何事もきちきちっと決まって
いないと気に入らない人たちが、「通貨の本質は人々の幻想
でなりたっている」という事を認めたくない事にもある。
そういう人たちが、通貨の裏づけを要求している。
IMFもBISもプレトンウッヅ体制の亡霊であるという事だ。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:10
今の金利でクラウディング・アウトを心配するかねしかし。
おめでてー
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:12
通貨に裏付けが必要じゃなかったら、地球上は金持ち国ばかり
>>883 値下がり通貨という表現は微妙な気がします。
たぶん、名目の収入があがって喜ぶ人の方が多いんじゃないでしょうか。
お金の回りも良くなるでしょうから、
景気が今より良くなるのは間違いないですし。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:13
>>882 ただし、クラウディングアウトが発生するのは、経済が完全雇用下で
国債発行が、ダイレクトに金利上昇を生む時という前提がつくがな。
今の日本においては、国債発行が金利上昇を生んでいないので、
マンデル=フレミングモデルが成り立っている保証は無い。
完全雇用と不完全雇用で、同じ経済モデルが適用できない。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:13
>>882 そう。
国債発行でファイナンスすると円高→デフレ促進
マネー増刷でファイナンスすると円安→インフレ促進
デフレ下ではマネーをプリントするのが正解。それでファイナンスした金を
減税にまわすか公共事業にまわすかはまた別の議論になるが。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:14
>>883 君は、インフレ期待が起きたら、一生懸命消費にいそしむタイプだね。
将来値下がりする通貨をやるから、値下がりするまで貯蓄しておかないで
今使っちゃうんだろ?
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:15
>>884 構造改革派というか、サプライサイダーの言い訳だよね。
アメリカは、民主党政権になって構造改革路線をやめたら一気に
景気回復した。イギリスのサッチャリズムも同じ。
自分たちの間違いを認めたくないだけだと思うよ。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:15
中央銀行にすらせて国が使う?発展途上国だ...
マネタリストってそういう考え方なんですか。
勉強不足でよく知りませんでした。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:18
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:19
通貨の信認低下、保持の忌避で起こるインフレなんて最低。
今の日本じゃ行くとこまで行くと外貨が流通するようになるぞ。
もちろんその時には円で国家予算も成り立たない(w
>>893 発展途上国だ、っていうのは思考停止ですね。観念的です。
論理的な反論になってません。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:20
現にそうじゃないか
>>897 その「保有の忌避」の逆の状態に今なっていて、
もの凄くまずい状況になっているわけですが。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:21
>>897 論理的に有り得んわけではないが、
ほとんどそうなる可能性はないけどな。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:21
先進国の中央銀行は通貨を発行する場合は、必ず見合いの債権や資産を持つの、アホ君。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:23
>>892 日本の産業を見ていると、
構造改革で競争力が上がるなんてのは妄言だと言うことがわかりますね。
収益構造は良くなっているかも知れませんが、
商品の質が低下しています。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:24
>>893 発展途上国と日本の生産レベルが同じだったら、その通りだな(藁
ついでに発展途上国と日本の経常収支が同じだったら、まさにその通りだな(藁
(コピペ)
なんだか共和党政権下ではドル安政策なので米国は
世界中からの借金をドル安誘導でチャラにするかもなんて
言う奴もいるわな。どうなることやら。笑
1971年ニクソン大統領時代、360円から175.50円
1985年のレーガン大統領時代、240円から120.25円
1990年のブッシュ大統領時代、160円から79.75円
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:25
>>894 いや、
>>885はマネタリストについて語っているわけじゃないよ。
マネタリストというのは、完全雇用になってもまだ不完全雇用前提の
ケインズ政策をやって、高金利、高インフレを招いてしまったことに
対するアンチテーゼだったんだ。
マネタリストは、(完全雇用下では)ケインズ型の財政政策は無効で
経済成長にあわせて、適切な比率で金融緩和を続ければよいという
立場。
後に、ケインズとマネタリストの違いが、同じ経済の状態の違いに起因
し、完全雇用下否かで違う政策が妥当するという事がはっきりとして
きたため、今はケインジアンとマネタリストの区別はきわめて曖昧に
なっている。
まあ、栄養失調の人に飯食わせろというケインジアン型の医者と、
糖尿病の人に食餌制限するマネタリスト型の医者。患者が違ったけど
両方とも同じ医者という事で、患者が栄養失調なのか糖尿病なのかを
ちゃんと見極めましょうという事と、政府の財政政策に景気調節を任せ
ると、人々の投票行動で景気が変動してしまうので、完全雇用が達成
されたら、インフレターゲットで金融政策主体で景気調整していきましょう
という事になったわけさ。
>>902 先進国の例に倣っていればそれでいいんですか。
発展途上国と同じ方法を取るのは駄目なんですか。
無理のある論理ですね。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:27
>>902 日銀は600兆円からの日銀券を発行しているが、
その裏付けになる債権は何かね?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:27
>>902 だから、長期国債持てばいいでしょ。
自国政府の自国通貨建て国債の購入を渋ったら、
見合いの資産なんか何にももてないぞ(藁
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:28
>>905 どこの先進国で刷らせて使ってる?
どこも見合いの資産を保全してるよ。
中央銀行に刷らせて政府が使っちまうのは後進国。
ロシアは中進国だがそれやってハイパーになったな。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:29
>>907 クルーグマン=マネタリストの筆頭 みたいなイメージを持ってました。
ちょっと違うようですね。すいません。
そこからインフレターゲットに繋がるんですね。うーむ・・・
そのへんは勉強が足りないようです。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:31
>>910 別に否定しないよ。
でもそれをやるとどんどん中央銀行の独立性が失われるんだな。
国債の信用が失われたりデフォルトが起きたりすると、
通貨価値も引きずられて低下するようになる。
>>828を読め
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:31
>>911 ハイパーなんたら言うヤシは、
いくら金刷ったらハイパーになるのか全く言わないな。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:31
>>906 つまり、当初「強いドル」実現に躍起になって、結局国内経済を駄目に
して、末期になると強いドル政策を放棄して、大幅なドル安にしてしまう
アホな政権という事ですなw
まあ、アメリカの場合は、周りの国が助けてくれて、暴落させずに、
じわじわ下げさせてくれていますがね。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:32
>>913 いまどきマネタリストとかケインジアンとか存在しないよ。
ケインジアンとかシュンペーターとか言っているのは日本だけ。
>>909 日銀券の裏づけは日本そのものですよね。
日本株式会社の株が日本円、みたいなイメージを持ってるんですが、
(色々違いがあるのは承知の上で)どうでしょうか。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:33
>>915 例えばこう言おう。
今税収が年36兆円不足している。
これを国債を発行せずに中央銀行に刷らせて賄い続ければなる。
これでいいか。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:33
>>909 600兆円は60兆円の間違い?
今のベースマネーは当座預金もふくめて90兆円くらいです。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:34
>>914 それは、完全雇用下での建前だろ。
デフレで失業者がこれだけいて、需給ギャップが何十兆とも言われて
いる状況で、建前にこだわるのはアホだと思うよ。
それとな。共和党政権も最後は通貨安を認めて、景気回復をしておる。
通貨安を怖がっている間は、景気回復なぞせんわい。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:34
>>906 別に$高だろうが$安だろうが、
アメリカが支払う金は変わらんだろ。
額面や利率が変わるわけじゃないんだから。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:34
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:35
>>913 強いて言うなら、クルーグマンは、ニューケインジアンだよ。
というか、まともなマクロ経済学者はみんなニューケインジアンなんだが。
>>923 「日本」という株式会社の株が「円」である、
という感じのイメージを持ってます。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:37
>>919 税収が36兆不足しているのは、I-Sバランスが原因だろ。
S-I=G-T+(Ex-Im)
I-Sバランスが崩れて、貯蓄超過になっているのはデフレ期待が原因だろ。
そしたら、税収不足を補うのには、インフレ期待を起こすのが筋だと思うんだが。
国債発行して日銀直受けでも、市中オペで長期国債買い切りでも何でもいいから
インフレ期待を起こすのが先だと思うがな。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:38
>>922 同じドルで、外国から買えるものの量が違ってきますが(藁
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:39
>>925 その発想は良くない。
日銀の「気品のある通貨」すなわち、デフレマンセーと通じる。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:40
>>925 ほう、株式会社?
っじゃあその株がどんどん増えて行ったら?出資物も何にも無く。
ただ分割だけでどんどん(大爆笑
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:40
社会現象にはロック・イン状態とロック・アウト状態がある。
小泉内閣の経済的な構造改革というは、当然ロック・イン状態
への変化である。そのときサプライサイドの方法で改革しよう
とすれば、ロック・アウト状態を強制的に作り出すことで、
人間の努力がロック・イン状態へ変化させるだろうという性善説
の立場とならざるを得ない。そのため、性悪な人を増加させる
可能性が高くなるという問題が生じる。
サプライサイドは性善説であるからモラルハザードで批判される
のであって、りそなが国有化される過程の現在、一番問題になって
いるのは性悪な人の増加するというサプライサイドの性善説なのである。
人間の努力は、必ずしも良い方向ににのみ使われるとは限らない。
日銀の株式保有の含み損が2003.3月末で
まいなす658億円になったそうです
損失補填は公的資金ですか?
公的資金は国債で
国債は日銀買取で・・・・えっと・・・どうなってるんですかね?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:42
>>931 通貨発行益から積んである準備金を取り崩すんだろ。
本来なら国庫納付金になるはずだが。
>>928-929 それは一応分かってるつもりなのですが、
通貨というものの本質をものすごく簡単に捉えると、ということで。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:44
>>927 だからってなぜアメリカの借金がチャラになるんでしょうか?
アメリカはあくまで支払ってますがw
それともアメリカ国内でドル以外の通貨を決済に使うんでしょうか?
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:46
>>934 チャラになる、というよりは、
購買力で見た(実質的な)借金がたくさん減る、ってことでしょうね。
日本もアメリカ国債たくさん持ってるんですよね・・・
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:52
>>934 なんだ。オレにレスしたんじゃないのか。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:53
>>935 管理通貨制度では、
通貨は株と違って、際限なく自主的に発行できてしまいますが、
実際には、混乱を招くので、際限なく発行することは殆どありません。
ですから、株が会社の所有権であるように、
円は日本の所有権である、という事が言いたいのです。
だから、円の裏づけは日本そのもの、ということになります。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 00:58
>>939 その日本そのものもが説明できないくせにと...。
本物のアホだこりゃ(w
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:00
だから変なたとえ話は止めた方がいいと・・・
たとえ話に噛み付く馬鹿が出てきて、議論が混乱するから注意した方がいいよ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:01
>>939 >管理通貨制度では、
>通貨は株と違って、際限なく自主的に発行できてしまいますが、
>実際には、混乱を招くので、際限なく発行することは殆どありません。
政府だけだとやっちまうんだよ。
だから独立した中銀が要るのさ。
>>941 そうですね・・・
今後は気をつけます。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:04
国債市場にロック・インするより、ベンチャー企業にロック・イン
したほうがいいと思し、そろそろ国債市場もロックアウトされそうな
感じではある。
>>942 >政府だけだとやっちまうんだよ。
これに関して少し疑問があるのですが。
以前、榊原の時に10万円金貨(でしたっけ?)を1兆円分発行して、
政府の収入に当てたことがあると聞きました。
でも政府紙幣は発行できないらしいですね。
どういう法律があってそうなったのでしょうか?
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:11
貨幣はいいんだよ。紙幣はダメだが。
しかも記念コインなんか実際にはほとんど通貨として流通しないから。
通貨にほとんど影響を与えない。
記念品とそう変らないんだよ。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:12
アホよ、日銀法勉強して来いや、それが早い。
それで間違いだと思うことをまとめたらまた板に来い。
今のお前はレベルが低すぎてウザイ
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:12
>>934 アメリカが債務を減らすには、経常収支を黒字にするしか方法はない。
で、黒字にするには輸入を減らして輸出を増やし、かつ貯蓄を増やさなくてはならない。
前者は自国通貨を切り下げることで実現できる。貯蓄を増やすには財政黒字にする。
追加
それに、銀行預金にもならない。まさしく記念品。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:15
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:16
>>947 それ日銀法じゃない。
思いつきででたらめ語るのはやめようね。
「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」だよ。
>>946 別に流通しなくてもいいのでは?
政府が鋳造して直接歳入に当てればいいのですから。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:17
>>949 銀行預金になるよ。
受け取ってくれないんなら法律違反だ。
引き出すとき、紙幣になっちゃうだけじゃん。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:17
>>952 いや、通貨の退蔵は、投資不足を生むのでよろしくない。
所謂タンス預金と言う奴
>>947 すいません。勉強不足なのはわかっているのですが、
経済のことを話すような友人がいないもので・・・
こうやって話をしていると、経済の勉強も楽しくなってくるんですよ。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:19
>>952 いいよ。
だから別に悪いとは言ってないが?
だが、500円玉を山ほど作って使ったり、
1万円玉や10万円玉を大量発行して使ったりすれば違うだろ。
いわゆる後進国のシニョリッジだ。
>>954 政府貨幣をそのまま国債の償却に当てたりしたら、何か不味いですか?
あまり問題無い気がするのですが。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:20
>>953 ほとんどの人間はそうしないといってるんだ、お前もアホと同レベルだな(w
04: ドラエモン 2002/05/25(Sat) 20:12
>R氏
ところがドッコイ、可能です。天皇金貨って憶えてる?榊原のオッサンが考え付いた金含有量が
ヒジョーに少ない(w)金貨です。10万円金貨なんて補助貨幣じゃないでしょう?実は、現行
法の枠内でも、日銀とは関係なく、政府(財務省)は勝手に好きなだけ「政府貨幣」を発行でき
るんですよ。お札印刷してるの「財務省印刷局」だしね(笑)まあ、齋藤精一郎ではないが、こ
れこそ奇手奇策の極みだが、法的に可能だし、経済学的には通貨発行益が日銀の勘定経由で国庫
納付金になるか、直接国庫に入るかの違いだけね。
ぐぐってみました。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:23
>>958 それに銀行預金にもならない。
という文章で、そこまでの解釈を要求するのは、どうかと思われw
コミュニケーション能力に問題あり言われたりとか、他人と議論して
いるとすぐに喧嘩になっちゃうとか、そういう経験あるでしょ?w
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:24
>>957 政府紙幣の扱いによる。
支払いに対して受取りを拒否できなければそれは円と同じ。
大量の裏付けのない円が出まわれば理論的には円はその分減価する。
まあ700兆円全部それで償還するといったらハイパーくさいな。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:25
>>961 ただ、
>>938のリンク先にあったように、
日銀券は70兆円程度しか発行されていませんよね。
全部この手段で償却しなくても、
ある程度やれば景気が良くなって、税収が増えるでしょうし、
インフレで実質債務が減りますし、
マネーサプライはマネタリーベース以上の増加率でしょうから、
実際にはそこそこの発行額で済むような気もします。
そもそも700兆円全部返す必要が無いですし。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:34
っじゃいくらやれば景気が回復するの?
この辺は他スレでもさんざんガイシュツだからそっち逝け
ウザ過ぎ、すまんがもう寝る。
>>963訂正
ある程度やれば景気が良くなって、税収が増えるでしょうし、
これは財政政策の財源として使用した場合の話ですね。
そろそろ思考力が落ちてます。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:38
疑問
今日本は円高、デフレ
円高というのは要するに円が少なくて国債市場で引く手あまたと言うこと
デフレ、これも円が少なくて国内市場で引く手あまたと言うこと
で、なんで札をもっとどんどん刷らないの?
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:40
年間の借換債発行高が75兆くらいだから、そのうち半分くらいを
札刷って返済してもいいんではないかと思う。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:42
>>966 日銀が起こりもしないハイパーインフレに備えているからですw
まあ翁が言ってたが国債の価格が下落して債務超過になるのがいやなんだろう。
日銀の資産を割引現在価値で評価するのは間違いだと思うのだがね。
しかし債務超過を気にするぐらいなら株式の買取なんてわけわかなことするな>日銀
>>966-967 次の首相に期待しましょう。
政府貨幣発行とまでは行かなくても、似たような政策はやってくれるのでは。
株を買うなら小泉の首が飛ぶ直前ですね。
僕もそろそろ寝ます。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 01:49
>っじゃいくらやれば景気が回復するの?
年間30兆以上ってのが、基本です。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 20:29
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。