諸悪の根源は「不良債権処理」

このエントリーをはてなブックマークに追加
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 16:40
>>825
制度が変わってもリスク資産の平均利益が安全資産の平均利益より
少なかったら、誰もリスク資産に投資はしませんよ。制度改革で一旦
眠っちゃった資金を、どうやって引っ張りだすの?出てくるまで待つの?
出てこなかったら眠ったままだよ。

で、人が変わるのは何十年後ですか?
それとも何百年後ですか?
いつ変わるのかわかっているのですか?

結局、制度にあわせて人を変えようとするのね。
傲慢さがにじみ出た意見ですね。


舵を切るのに時間がかかるから許して欲しいなんていう問題じゃ
無いよ。そんな比喩つかってもねぇ。本質は、アメリカマンセーな
だけでしょ?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 16:45
>>826
まあ、確かに最近はリスク資産の平均利益は、安全資産の平均利益を
大幅に下回っているな。景気後退局面では、当たり前といえば当たり前。
そして、その景気後退の原因自体が制度改革(BIS規制と国際会計基準)
に由来しているんだからな。

制度改革と、リスク資産の利益減少とで、相互作用しながらどんどん坂道
を下っていくんだろうな。


いやさ、どちらが正しいと決着がつかない事で宗教論争をするつもりはない
けどさ、「制度を変えたらいずれ経済主体が自立的に制度に対応して、景気
が反発上昇してくるという立場」と、「制度変更で生じた不利益が、不利益の
連鎖を生んで、そのままでは経済は自律回復できない」という立場の違いが
あるんだよね。

で、個人的には国際会計基準マンセーな人たちには、自分達が暗黙に仮定
している「経済は自律回復するもの」という思い込みが、本当に正しいのか、
ちょっと考えてみて欲しいのよ。理由もなく信じていて、それが間違っていたら
日本経済にどういうダメージを与えるのか。ちょっとは慎重になった方が良い
んじゃないかとね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 19:06
これが議論されてた時ってさ、まだかなり含み益があったよね。
資本の部が大きくなるや拡大していくことはあっても、どんどん減少していき資本の部が
マイナスの企業が現れるなんて、しっかり認識していた人ってそんなにいなかったんだろ
うな。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 20:01
>>827
波は必ずある。
それがいつになるか分からないだけさw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 21:54
>>829
じゃあ、改革なんてしなくても、景気は回復するってことですか?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:09
規制が無くなれば市場原理に乗っ取って改革は推進するはずなんだが
規制をはずそうとしても世論のバックアップが無いから出来ない
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:24
>>831
規制が無くても、波があるから勝手に回復するんじゃないですか?(藁

なんか、論点をどんどんずらしていませんか?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:26
構造改革で出てくるトピックスってのは、言い逃れの連鎖というか言い逃れのループ構造なんだなw
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:29
>>831
規制がなくなる?
構造改革といっているだけで構造は残りますよ。その中で規制も緩和ですよ。
大きな勘違いをしていませんか。誰にとっての緩和かも明言してはいないのですが・・・

831のように解釈してもらえるよう巧みに誘導しているのでしょうかね。
首相はとてもうまい物言いをするのは事実ですからね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 22:11
つーか、今の構造改革路線での規制緩和は、バブル期の規制緩和とは違う。

バブル期の規制緩和は、急成長した企業が役所の尻を引っぱたいて進めた
規制緩和で、細かいことなしに規制そのものが撤廃・緩和されていった。
許認可制が届出制になったり、届出不要になったりといった流れ。

今の構造改革路線で語られている規制緩和は、これとは全く違う。役人主導
で、「特区」などの一部地域のみで規制緩和をしたりする形態。今、景気が悪い
ので民間企業は「規制復活」「規制強化」の嘆願をしている。つまり、全部規制
緩和をするのではなく、あくまで地方人が「自分に都合が良い規制緩和」を求め
ているわけだ。

そして、「特区方式」で規制緩和がなったあとは、「特区」と認めてもらうための
許認可権限や、「特区に引っ越すため」の許認可権限などが、新たに生まれる。
全体としての規制は部分的に緩められているが、国や自治体が民間経済に
介入する余地はかえって膨らんでいるのである。つまり、役人の権限を強化し
昔ながらの国による産業支配を復活させようとしているのだ。

これが、「構造改革」の真の意味なのである。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 22:18
>>817
連中って誰だよ。w もしかして霞ヶ関だと思ってる?

ま、会計はあくまで投資家のためにあるだけだからな。
こんなもので、経済活性化の糸口にしようというなら勘違い過ぎ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 23:21
>>836
投資家のためだけの制度を、投資家の事しか考えていない連中が決めて、
それが経済に思いっきり悪影響を与えているのなら、それは制度の欠陥と
言うのではないかな。
おいおい、投資家のためだけってずいぶんと強引な物言いだな。投資家の存在が資本主義と株式公開制度の根幹を成してるんだぜ。
なんの仕事をしてるのか知らないが、何千万人もその制度によって設立された株式会社で働き生活を支えているんだ。
決して投資家だけのためじゃない。その波及効果は国全体に及ぶんだ。おそらくあなたに対しても。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 00:02
>>838
投資家のためだけという表現をしたのは>>836ですが。

で、グローバルスタンダードを導入する前から、資本市場は
きちっと働いていましたが。何か?

漏れは会計士さんを否定しているわけじゃないよ。
会計士さんたちだけで、机の上で考えた制度が、日本経済
を傾けていると言っているんだよ。

でな、その悪影響の波及効果も国全体に及ぶんだ。
おそらく、君に対してもいずれね。
>>839
またまた強引な言い方だね。会計士が頭でっかちでデスクワークを行ってる専門家みたいな言い方じゃないか。
机の上で考えた制度というが、机の上で考えたという根拠が無いぞ。会計士は日々の業務、決算、棚卸、監査、コンサル、合併、業務提携等々
数え切れないくらい現場で活動しているんだ。経済の最前線に立ってるんだよ。机の上で考えたなんて会計士に対して失礼だ。
悪影響というが、確かに悪影響はあるわな。でも、悪影響のみしかないと考えているのか?
よく考えろ。悪影響しかないのなら、どうして欧米は導入した? 欧米人はそんなに頭が悪いのか? そんなことはないぞ。
既存の他の様々な制度、習慣を温存しようとすると齟齬を来たすのであって、既存の他の制度、習慣もそれに併せて変化すれば
悪影響が悪影響で無くなり、トータルなバランスのとれた仕組みとして機能するようになるんだよ。
いわば、これは日本の降伏なんだ。巷間、言われていることに日本は第二の敗戦を喫した、というのがある。
その通りなんだよ。日本は負けたんだ、本物の戦争に続いて、経済戦争でもね。今回は降伏文書はないが、制度を変えるということが
降伏の証なんだよ。負けたんだからもう少し潔くしてほしいもんだ。日本の先人は潔く敗戦を受け入れたぞ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 01:05
>>840
言葉尻に反応するあたり必死ですなw

欧米(除くドイツ)と日本・ドイツは、国民性が違うのだよ。
直接金融より間接金融。リスクより安定。

社会にあった制度を作らないと。

借りてきた服が身体に合わなかったからって、相手の身体にあわせろと
言う馬鹿はいないでしょ?そういうのを理解していない事を机上の空論と
言うのだよ。

あんたらのやっている事は、「会計士が欧米に対して恥ずかしくない制度」
を作るために、投資家も含むあらゆる国民・企業に、「変われ」と言っている
のと同じだよ。

最後は日本の降伏とか、敗戦だとかですか。負け犬ですね。
受験勉強で暗記しすぎて、受け入れる事ばかりになれちゃったのですか?
自分の頭で考えろよ。

というか、自虐史観の団塊野郎は失せろ!
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 02:40
>>832
規制があったら回復できないだろ。
何いってんの?
>>834
そうだよ、世論のバックアップがないから
結局既存の組織票に頼るしかない
郵政民営化っていってたのが
構造改革なんていう造語でごまかしだしたのはそのせいだろ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 05:16
>>842
>>827で「波は必ずある」と言っているから、じゃあ規制があっても
なくても回復するんだね?という揚げ足取りだよ。

ま、規制なんていうほどマクロには影響ないんだけどさ。
もちろん、物によるけど。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 05:17
>>843
>>827じゃねーや、>>829ね。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 21:50
不良債権を処理すると何がどうなるんですか?
銀行の自己資本比率が上がって貸し渋りとかが減るだけ?
846 :03/10/16 00:20
>>845
少しは自分で考えろ!
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 03:34
>>845
いえ。不良債権処理は、

1)債権の精査による不良債権額の確定
2)引当金積み増しや、破たん処理などで処理を実施

という事をしますので、銀行の自己資本比率が下がり、
貸し渋りが悪化します。
株価爆下げだけど、金融庁は手を緩めない。

自殺者創出、売国奴小泉、竹中、金融庁マンセ―!!
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/20 22:12
今政府がやってるのは処理じゃないだろ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 13:26
あげとこうかな
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 15:53
>>841
それは、投資のサイドしか見ていない議論だ。

米英の企業が、あらゆる金融技術を駆使して、低コストの資金を調達できて
日本やドイツが出来なければ、競争力を失うだけ。
ビッグバンは、投資家のためだけにするのではない。
企業が自由に資金を調達できる仕組みを作るのだ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/31 10:02
age
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/01 21:22
>>851
その、日本とドイツが経常収支黒字の1、2位なんだけどw
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/10 19:57
その一方、タイ企業が外資に買収されないよう、経営難に陥った企業に政府が金融支援を行ったり、
銀行を救済するために不良債権の分類基準を緩和して見かけの不良債権額を少なくする政策を実施した。
対外貿易では多国間のWTOより2国間のFTAを重視し、コメやゴムなど周辺国と競争関係にある商品について、
周辺国と談合して価格カルテルを結ぶ戦略も採っている。

元来、輸出産業が主導していたタイ経済にとっては、日米欧など先進国がタイの商品を買ってくれることが最も重要だったが、
頼みの綱の先進国経済は日米欧ともふるわず、2001年からはアメリカも不況に入った。
タクシンが従来の政権と同様に輸出産業だけを重視する政策を採っていたら、
タイは再び不況に陥っていた可能性がある。その意味で「タクシノミクス」はタイミングが良かった。

タクシン政権は、ローン金利を下げて消費を煽る政策も行った結果、タイ経済は拡大し、
2002−03年には2年連続で5%を上回る経済成長となった。
対外債務は減り、財政は黒字化し、外貨準備も増えて、通貨危機の原因となった諸要因は改善された。
この流れの中で、タイはIMFから借りた金を前倒しで返済し、タクシンは「再独立」を宣言した。
http://tanakanews.com/e0108thai.htm
 
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 21:12
日銀はこの1月から日銀当座の残高目標を30〜35兆円にまで引き上げている。
それほどまでに日銀がしゃかりきになって資金を市場に供給しても、
銀行は金融庁の査定を恐れて貸し出し姿勢を慎重にせざるを得ず、
資金を国債に振り向ける以外にないということになっている。
これでは日銀がどんなに頑張っても金融緩和が社会全体に浸透していかない。

97年までは銀行の貸し出し残高は増加していたというデータがある。
つまり「不良債権」の「ある」「なし」自体は信用創造とは何の関係もないのだ。
真の「不良債権問題」とは不良債権の「存在の有無」自体の問題ではなく、
それを無理やり処理させたり、査定を強化したりすることによって、
銀行の貸し出し姿勢を萎縮させ、信用創造機能を毀損しているという問題なのだ。

今、「金融政策」が効かないとよく言われるのは、そうやって、
その波及経路を金融庁がワザと毀損しているからである。
それさえやめれば「金融政策」が大いに効果を上げる可能性は極めて大きい。

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu65.htm
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 11:14
ま、そうだわな。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 21:20
竹中更迭までデフレは続く。
858支援者ですがー:04/02/23 22:28
銀行が作った不良債権を国民の税金で処理しています。その税金を
脱税している銀行にまでです、こんなアホウなことありますか。

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 22:52
>>858
で、就職できそうか(w
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 21:50
あげとこ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 11:20
まあ、日経があれだけ「最優先課題」と煽りまくった、
「不良債権処理強行」こそが、実はデフレ不況の「諸悪の根源」だという
本来当たり前の話が、実際に世の中で当たり前になれば、
「地上の楽園」から「拉致被害者」が出てきた朝日新聞に匹敵する
ダメージを日経に与えられるでしょう。

http://blog.melma.com/00099352/20040216
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 23:21
諸悪の根源は「日経新聞」
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/01 20:55
いつまで続く竹中デフレ
864::04/03/01 21:29
竹中は参院選後の改造で更迭と報じられているが。
不良債権処理を経済学的視点だけから見るのはそもそもおかしいだろ??
不良債権問題は経済問題というより政治イシューだよ。在日とヤクザの戦後処理という大きなフレームワークから
きている問題であってね。それを、正面から、在日さん、ヤクザさん、処理しますよ〜とは言えないから
経済問題のふりをしているだけであって、経済学的見地のみから批判するのはズレた話だろう。
在日とヤクザの処理は必要不可欠だから、やっぱり支持するよ。現実問題、じわじわと在日は追い詰められ来ているし
その意味では、正しい政策と思わざるを得ない。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 20:37
>>865
そのために経済が落ち込んで
多くの国民が失業や自殺においこまれても?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 19:40
マーケットは竹中更迭を織り込みにいっているのか。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:50
竹中の負けは明らか。

>信金中央金庫の宮本保孝理事長は30日、都内で開いたセミナーで、
足利銀行のケースのように公的資金を注入して破たんさせる処理について
、「国民に奉加帳をつけ回ししているようなもの。なぜ国民が黙っているのか、
よく分からない」などと批判した。理事長は信金業界では、
「内部の制度を活用して、破たんに至る前にどこかと合併させる
などして整理してきた。わが業界は、公的資金を入れないし、
いれたくないと思っている」と説明。その上で、「カネを使わなくても
、破たんさせない方法はある」と明言した。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 22:31
あげよう
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 21:39
竹中氏ね
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 22:01
>>1 自然に任せたら国が滅ぶよ
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 21:50
自然にまかせてた97年以前はうまくいっていたのだが...
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 21:52
>>872
あんたの存在が不良債権だ罠
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 21:30
このスレはあげとかなきゃ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
東京一極化集中が問題