年金問題総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 15:24
社会保険庁が公表した実数調査によると、国民年金の未加入者は63万5千人
(01年10月現在)で、98年調査に比べて35万8千人減った。
2年間まったく保険料を払わない未納者は
326万7千人(02年3月現在)で、99年調査より62万1千人増えた。

 納付率は未加入者や免除者を除いて計算しているが、
国民年金加入対象者(2270万人)全体でみると、実際に保険料を
払っていない未納や未加入者、免除者(学生納付特例を含む)の割合は
40.3%に上る。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 15:26
>>944
900万人が未納なわけだ
ってことは、1年間で1兆円超の不足になるわけだ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 18:12
無能官僚の無責任経営
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html

『週刊現代』が「年金官僚」の天下り実態をリポートしている。
日本の年金は破産状態だ。これは年金官僚がその経営に失敗したからだ。
その失敗した無能官僚たちが責任を取るどころか、天下って
どれだけの金をむさぼっているか。この記事を読んで、あいた口がふさがらなかった。

1ケースだけ紹介しよう。
社会保険庁長官で引退した元官僚(67)は、7000万円以上の退職金を受け取っている。

それから社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険中央会と天下り、
天下り先から受け取った報酬の総額は2億9000万円余りに上る。
そして年金受給額は年間360万円だとか。

長官より上の事務次官はさらに好条件だ。
年金をここまでだめにした張本人たちが、年金の上前をはねてぬくぬくとしている。
金融庁が銀行経営者に「経営責任」を問うなら、政治家は年金官僚に年金破産の責任を
取らせるべきだ。

天下りは当然のこと、退職金だって没収したいくらいだ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:12
現代じゃなければね〜
948レオ:03/08/04 23:14
「年金が破綻する!破綻する!」と騒いでいる方々は、
掛けていない引け目、将来無年金者になるアセリが感じます。
月に1万3300円位払っておいたら、貰えなくなったって
いいじゃない。そんなに、頑張って騒ぐより。
949レオ:03/08/04 23:44
「日本が破綻する、年金も破綻する、円が暴落しハイパーインフレだ!」
などと煽られているのじゃないの。
煽り本を書いて儲けた奴は、破綻するはずの日本に豪邸を建て、
会社経営で厚生年金も掛け、預金は円マネー(^^)
950名無しさん:03/08/04 23:51
町内会を通じての徴収は社会保険庁にしかない未納の情報を
第三者にもらすわけだから明らかな守秘義務違反になると思うがどうか?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 00:10
>>950
ちゃんと委託契約しちゃえばすんなり解決しそうな感じ。
ハコモノ作りすぎ、天下り年金ドロボウが逃げ切り、

沈む船から逃げ出そうとする庶民が、悪者あつかい。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 13:27
最初の約束(契約)を勝手に自身の都合にあわせてコロコロ変える。
しかも、それについて誰も責任をとらない。
そんなサービス契約があったら、消費者は誰でも解約しないかい?
おまけに契約不履行で訴えることもできないのでは、
泣きっ面にハチだな(TT
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 13:56
年金が破綻するかどうかは不明だが、
ひとつだけ確かに断言できることがある。
それは「ないそではふれない」ということ。

年金もない金は支給できない。それだけは断言できる。
だから支給条件が厳しくなることは断言できる。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 15:22
>>953
適格年金も中小企業退職金共済も利率は変えられるし下がってる。
生損保も96年以前と現在は予定利率を下げることが可能。
国民年金だけ下げられないと考える方が不思議に思うが。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 18:56
>>953
最初の約束を勝手に勘違いしてるのでは?
年金は老齢・障害・死亡に備える保険であって老後に払った分を取り返す制度ではないよ。
ま、勘違いの元はマスゴミのせいかもな。
生保の受給者100万世帯以上もあるんだってな。
適正水準は総世帯の1%だと言われているから
50万世帯はもらう資格はないわけだ。
生保はただ乗り制度ではない。税金を払っていない香具師は
たとえ障害者だろうが精神異常者だろうが支給すべきではない。

国にまず支払うものをはらってのみ権利を主張できる。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 21:11
>>957
消費税を払っている
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 21:15
>>957
こういう香具師に限って
土建屋に関しては弱者救済とか言うんだぜ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 21:52
>>959
鋭い
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:17
>>944
阿呆。放送大学の神代教授の分析では、納付者は既に4割を切っている。
未納者4割、免除者2割。納付者4割がリアルな現実・・・
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:29
そうは言っても大多数がリーマンandその妻で、国民年金の人自体が少数派だからね。
ほんの少数の中で未納が40%って言われてもね。全体で見れば5%程度。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:36
>>962
たぶん全体のことだと思うんだけど。
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/chishiki/ch03.htm
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:39
>>962
君は日本の人口ピラミッドを理解できていないようだね
5年も経てば理由がわかるよ君にも
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 22:59
>>962
国民年金加入状況(1999年のもの)の数字は
加入対象者(20歳以上60歳未満)2,217万人

・未加入者 99万人 4.5%
・滞納者 265万人 12.0%
・免除者 443万人 20.0%
・保険料納付者 1,410万人 63.6%

http://www.nenkin.co.jp/view/010514-010518.html

あなたの言ってる5%とは未加入者のことでしょう
これら未払い者の未払い保険料は1兆円にも上るそうですが
>>961
ん〜?944は、01年のデータでしょ。今年のデータは数日前の日経に出てたが・・・・。
放送大学の神代教授って誰?君が放送大学の学生なのかな・・・?
967961:03/08/05 23:05
>>965
だからなその滞納者がいま700万人いるんだよ。
・未加入者 100万人 5%
・滞納者 700万人 40%
・免除者 350万人 15%
・保険料納付者 700万人 40%
               2003年推定
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 23:13
>>965
962が言ってるのは年金全体の話で
国民年金だけの数を取り出して反論したって無意味
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 23:36
《厚生年金の財政見通し(新人口推計対応試算)》
西暦 保険料率 収入合計 支出合計 収支差引残 年度末積立金 積立度合
2000年 19.5% 42.0兆円 32.1兆円 9.9兆円 164.4兆円 5.5
2010年 24.5% 72.2兆円 66.9兆円 5.3兆円 161.3兆円 3.9
2020年 29.5% 112.5兆円 106.0兆円 6.4兆円 132.5兆円 2.9
2025年 34.3% 148.5兆円 127.3兆円 21.2兆円 133.0兆円 2.8
2030年 34.3% 177.9兆円 151.5兆円 26.4兆円 152.9兆円 3.3
2040年 34.3% 245.5兆円 221.9兆円 23.6兆円 164.5兆円 3.6
2050年 34.3% 333.1兆円 312.3兆円 20.8兆円 150.3兆円 3.5
2060年 34.3% 454.1兆円 432.1兆円 22.0兆円 130.0兆円 3.3
※年度末積立金は平成6年度価格で表示


厚生年金は、もっと酷いぜ
役人の甘い見通しですら終わってる
年金減額にした所で、景気はさらに悪化するだろうから
厚生年金加入者も年金加入者も激減は免れない
日本恐慌近そうだな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 23:36
リーマンと3号をあわせれば5000万くらいいるべ
971レオ:03/08/06 15:54
政治学的には、全国民が年金を掛けるのは
好ましいことではないのですよね。
「基礎年金の掛け金100%を消費税で」を
厚労省の官僚が反対するのはその為なのです。
3〜5%の未加入者がいてちょうど良いのです。
972オーストラリア型:03/08/06 16:17
年金改革だがオーストラリア型が一番イイしほぼ全員が納得がいく

オーストラリア型は給料の5〜10%を強制的に年金貯蓄して
将来貰う時は自分で貯めた分を自分の世代で受け取る。

もちろん、これだけじゃ足りない場合も出てくるわけだが
一定年齢以上(例えば平均寿命以上からとか決めてね)は
税から特別的に捻出すればいいんだよ
それともう一つ重要な障害者等への年金も税から
支払うようにすればOK、これなら皆納得だろ。
973レオ:03/08/06 17:51
>オーストラリア型
良いですね (^^)
ダメ、ダメ、破綻、と悲観論ばかり言うより
若者は積極的にどうあるべきかを考えなくては。
考え、何かをしないと、結局は良いようにされますからね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 20:00
>>972
税負担部分が多くなりすぎないかな?
税負担が増えるってことは、その税の恩恵を受け取る人以外の人たちが負担しないといけないかと
思うと、おれらリーマンの負担が今より増えそう。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/06 20:24
国民年金掛け金はそれこそ巨額の運用資金である。
たとえれば巨大な貯水タンクというところである。タンクには当然正面に被保険者の国民向けの専用蛇口があるのだが、実は
人目に触れない裏側に回ると奇妙な蛇口やバルブがいくつも設置されている。
その多くは蛇口が開放されたままの垂れ流し状態である。
蛇口から垂れ流される分は当然回収されるものではない。
蛇口が表の一箇所だけなら何ら管理運用上問題はないところである。

タンクの裏側に無理やり蛇口を設置できたのは管理者た
る厚生省年金官僚にそれだけの権限と思惑とがあったからである。
天下り先に思い通りに潤沢な資金を流すにはタンクの裏側に蛇口やバルブを設置すれば
あとは垂れ流し自由である。

巨大タンクの規模からすると多少の掠め取り分は問われなかったろうが、
近年タンクに流入する原資が滞りだしたから大変である。
原資徴収に駆け回らないとタンクからの垂れ流し分が補填できない状況となったのだ。

さあ大変だ!国民の頭をこづきまわしても徴収しないことには年金制度はそのうち頓挫する。
巨大タンクはいまや穴だらけ、漏れでた分は闇の中。
どうするどうする、さあ大変!
979オーストラリア型:03/08/06 21:49
>974

税は富の配分の問題でこの程度は大したことではない
今の時点での未納額の方が問題。今もたくさん損失補てんしてるわけで
そもそも国に運用なんて任せたくは無いし
自己責任教育なんて言葉だけなんだろうか。
カントリーリスクは無視しろと言うのだろうか。
オーストラリアは強制加入だが
これは制度的には強制する必要がないが
浪費グセのため自分で貯めることができない人が多いだろうという
ことからである。
日本ではオーストラリア方式で任意方式がベストだろう。

自分の分は自分で貯める、障害者や一定年齢以上は
国民から徴収した税(特に消費税で補う方が平等性は高いだろう
、金持ちの資産からなど取るべきではないし、
そんなことしたら日本が空洞化してしまう。
消費に対して平等に取るべき、給与からでもいいが
全国民の消費に対して徴収した方が納得がいくだろう)
で補う、これが国のあるべき姿だろう。

障害者年金を年金の掛け金から捻出するのに納得いかないだろう。
税で補った方がいい。
>>979
1段落目と2段落目は納得するしないは別にして、君個人の意見として理解できるのだが、
3段落目の「障害者年金を年金の掛け金から捻出するのに納得いかないだろう。」の意味がわからんです。なぜ?
>979
社会保険料と税金を分けて考えるのはナンセンス
特別会計に入るか一般会計に入るかだけのこと
ガソリン税を消費税と区別しても意味ないでしょ

厚生年金はともかく、国民年金(基礎年金)は
保険ではなく社会保障制度だから、
自分で積み立てた金を自分でもらうというのでは
弱い立場の人を救済するという目的を果たせない

特にインフレリスクに対応するには、他の金融商品や
不動産等を個人がどれだけ上手に運用しても、
国民全体が最低限の保障を得ることは不可能だし、
積立方式ではなく賦課方式(現役世代から引退世代へ
お金をまわす)が必須条件で他の国も同じようなもの

任意加入で貯蓄のない人(資産の運用に失敗した人)は
のたれ死ねばいいという意見もよくでてくるけど、
特別な浪費野郎でもないのに、そういう運命になる同胞を
わざわざ作りだす必要なないし、そういうのが増えると
その他の人々にとって迷惑なことも間違いない
982オーストラリア型:03/08/07 02:22
>981
誰もわけてないし、そのとおりだ。税等の財源としよう。
二段目
そんなんじゃ、今の若者の未納者を納得させるのは不可能。
もしもの時の社会保障の部分は強制的に取りやすいところから
(労働者の大半、もしくは消費者の大半が関係していて申告不必要のものから)
他の税等の財源から取った方がいいと思うが今だって
掛け金では足りないので他の税等財源で穴埋めしてるわけで・・
もともとそういう制度なんだけどさ。
未納率下げたいなら国民年金自体で相互扶助・救済せずに
他の方向から相互扶助・救済した方がいいだろ。
払えるのに未納の者は皆、自分で運用したいのと
相互扶助が嫌なんだろ。
三段目
デフレリスクもね。
賦課方式である必要はない。
だから税源から捻出するんだってば。
税等でインフレに対して対応可能。
今も同じことしてるけどね。
四段目
なるほどそれはもっともだ
では、定期的に一定基準(保有資産)を満たせば任意ということにしたらどうだろうか。
運用は株式等の比率制限すればいい。後は物価連動ETFとか無理かな〜。
最後
では981はどのような方式、どのような対処が適切と思うのか?そこを聞きたい。
手っ取り早く消費税等から持ってきて、インフレ・デフレリスク完全対応で
それに対して全額保証?もしくはインフレだけ対応でデフレに対しては税で埋める?

後者なら未納率自体は大幅に下げられるだろ、前者でもまあ悪くない。

それとも穴埋めしつつも消費税等はあくまで少しずつ上昇であって年金支払いを減額して、
未納者の取り締まりを強化する。これが今のところは政府方針だろ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 14:52
長文ウザイ。国会議員のやつらと同じ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 17:31
年金が破綻したっていいじゃん、生活保護があろうが
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 20:31
江角マキコは『国民年金』を払っているの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/model/1059478233/
986981:03/08/08 00:31
>982
意外に同意してもらえてる部分もあってうれしいです

現在の給付水準を維持するのは難しそうだから、
所得のある人には給付を減らすなど生活保護に
近い制度にしていくべきだと思っています

負担の方は、人頭税などと名称を変えて
自分のために払うという幻想をなくすべき
健康保険なんてモトとってる人はほとんどいない
のに国民年金に比べれば拒否反応は少ない
ようするにモトをとれる状態はちっともうれしくない
ということをはっきりさせておけばいい
支払い額より受給額が少ないものに支払うアホがどこにいるっちゅーんや
988オーストラリア型:03/08/08 03:06
>984
言っていることの意味がわかってますか
年金が仮に破綻した場合
(実際にはしないんじゃなくてさせないでしょうけど)、
あなたがそう思っときに皆はどう動くでしょうか?
もし老人等が生活保護申請したら実質的に問題は
年金と同じことになり、受ける条件を厳しくするか
税等を上げることになり、スウェーデン化するか
厳しくしてのたれ死んでもらうか、またはうまく中間を取るか
どのみち問題は解決しないのです。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 07:36
去年の12月で20歳になった学生です。
今年の四月からは特例で免除してもらっていますが、
去年の12月から、今年の3月分が未納で申請もしていません。
督促がきたのですが、過去にさかのぼって申請はできますか?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 07:43
わずか45000円納付するだけで全てが丸く収まる。
面倒なこと言ってる暇があったら払いに行くべきである。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 08:02
>>990
公務員くさいなぁ。今の世の中、45000円稼ぐのは、相当大変。
肉体労働者なら、45000円稼ぐのに2週間、一生懸命、働かなくてはならない。
民間の事務屋なら、月給の3分の1から4分の1程度に相当する金額。

もちろん、学生にとっても大金であることにはかわりない。
それを、わずか45000円と言い切れる職業といえば
公務員のような非能率的で高給取りな職業しか思い浮かばない。(w
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 08:18
>>981
>人頭税
日本では殆ど、禁句といってよい税を復活させようというのか?
これをつかったら、すぐ法案つぶされるよ。わかってる?

人頭税は悪税。導入をおくびにもだしてはいけない税。
法案作ってもいいけど、まず、省内でダメだしくらうし、
与党でも承認うけられんよ。マスコミも叩きまくるし、
君の出世の道も断たれる、いいことないとおもうぜ(w
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
馬鹿か
年金破綻は周知の事実になろうに、泥棒に負い銭するこたあない

生活保護2世、3世を見習え!