952 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 18:50
>>947 では生産性といい替えてもよいな〜。供給側から見るのか需要側から
見るのかって違いでしかないからな〜。ただ、何れにせよGDP per
Capitaってちゃんとした指標で図れるもんだな〜。
そうなると、ゆみーの主張は「インタゲはGDP per Capitaを引き下げる」
ってものだから、ドルベースで見れば一応は正しいといえるのかもな〜。
953 :
(^O^)/:03/02/19 18:50
>>945 ホーアホーア
ゆみちゃんの説明がわかってないよーよ
だな〜は屁理屈考える前に理解力みがけー
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:51
>>950 君は生産性の定義を見直したほうがよいかと
955 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 18:52
>>939 キミの「比較優位」の理解は完全に間違っている。
>つまり、1生産要素あたりに生み出す付加価値が高い産業に比較優位を
持つ国がいっぱい豊かになるーよ
これぞ、比較優位概念を理解しない「戦略的貿易論者」の理論そのものだ。
「1生産要素あたりに生み出す付加価値が高い産業」は国によって異なるというのが比較優位の考え方の基本。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:53
>>953 じゃあ、一つ質問だ。
きみのいう付加価値の高いものをたくさん作れる日本やアメリカより
中国や韓国のほうが成長力がたかにのは何故?
たかに→高い
958 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 18:55
>>953 ゆみーの言いたいことは十分に理解しているな〜。お前が
書く前からな〜。オレが言ってるのは、それに「競争」って
文字を入れ込むのが無駄だってことなんだな〜。
959 :
(^O^)/:03/02/19 18:56
>>955 おまいこそわかってないーよ
わかりやすくいうーと特化前と特化後に生み出せる付加価値の総額はあがるーよ
でも、平等にあがるわけではないーよ
よーくかんがえろーよ
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:57
関税を上げれば見かけの付加価値は簡単に上げられるぞ。
961 :
(^O^)/:03/02/19 18:57
>>956 成長と競争力をいっしょにする厨房ハケーン
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:57
>>956 付加価値の低い部門に競争力があるに過ぎないだろ。
発展課程の途上国の成長率が高いのは当たり前だよ。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:57
わからん。
ゆみーのカキコは生産性としか読み取れん。
生産性の高い国が豊かになるというのは禿げつつ同意だ。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:58
>>961 なら国際競争力を上げても国の成長力は上がらないわけね?
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:59
生産性が高いと人がいらなくなるので、貧しくなるかも。
966 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 18:59
>>959 両国ともに、生み出せる付加価値の総額が上がる。
それとも、平等に上がるとか上がらないとかに何か意味があるのか?(w
967 :
(^O^)/:03/02/19 18:59
>>958 最近だな〜は警戒してあまり変なレスをつけないよーになってるーよ
ホーアよ
ゆみちゃんのいってることは移動しない生産要素である土地とヒトが
付加価値を多く生み出せる産業に適したものであることが国際競争力
であるってことーよ
GDPforcapとは違うーよ
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:00
>>964 成長力と成長は違うな。絶対値と微分係数の違いだな。
969 :
(^O^)/:03/02/19 19:02
>>963 短期的には生産性と読んでも問題はないーよ
ただし、一般に言う生産性とは生産が近代化してるとかそんなことーよ
それは比較生産費説の中では無意味なことーよ
生産要素は土地とヒトよ
金は国家間の移動が自由なため考慮しないーよ
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:04
>1生産要素あたりに生み出す付加価値が高い産業
もう一回確認させてくれ
上の文は生産性だよな?
971 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 19:05
>>967 バカだなー、それじゃー一昔前の「戦略的貿易主義者」丸出しだぞ(w
いいか、もう一回だけ教えてやろう。
普遍的にどこの国でも「付加価値を多く生み出せる産業」などというものは存在しないの。
「付加価値を多く生み出せる産業」は国によぅて異なるの。
972 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 19:05
>>967 ハァ? お前みたいなアホ相手に何も警戒する必要なんか
ないんだがな〜。 まあ、女はお前ぐらいアホな方が可愛い
けどな〜(w
んで、移動しない生産要素である土地と人が『国際競争力』
なるものの源泉であるならば、インタゲしようとしまうと『国際
競争力』なるものは変わらんって結論になるんだな〜(w
973 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 19:06
>>968 正確にいうと、一階微分と二階微分の違いだな〜。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:06
かってにさっきの文を改定すると、
生産性が高い産業に比較優位を
持つ国がいっぱい豊かになるーよ
これなら納得だ。
つまり、生産性の高い国=国際競争力だな。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:07
実際には企業と企業のように国と国ともしのぎを削っているのを
認めるんだな。
クルーグマン信者はね。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:07
国際競争力について議論することに意味があるのか?
977 :
(^O^)/:03/02/19 19:08
>>970 違うーよ
短期的な生産性はその生産方法に依存するーよ
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:08
>>974 いんや、974はたしかに事実だが、それは間違いだな。
っていうか、生産性を上げるのに、どうして競争するんだ?
979 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 19:08
>>972 つーか、だな〜も定義できないものに対してよく「変わらん」とか言えるなー(w
変わる変わらん以前に、「わからん」だろう。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:10
>>977 ゆみーは短期的な生産性をもんだいにしてるのか?
俺は長期的な生産性だと思ったのだが。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:11
>>976 クルーグマン信者は「国際競争力」が嫌いなんだよ。
ただそれだけ。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:11
GDPは長期的には生産性のみの関数だよね、たしか
983 :
(^O^)/:03/02/19 19:12
>>972 資産インフレは土地などの生産要素の産業への転換を阻害するーよ
いつまでも建築資材置き場で放置されるーよ
国際競争力の低下をまねくーよ
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:12
ゆみーは国際競争力なんていわずに、素直に生産性っていえば?
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:13
生産性が高くても関税が高ければ成長しないかも
986 :
(^O^)/:03/02/19 19:13
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:14
>>983 デフレも生産要素への転換を阻害するな。
生産性の低下を招くなw
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:14
商品の価値は生産コストだけでなく流通や商習慣も関連していますね。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:14
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:16
で、スレが無駄に消費されていくわけだがw
誰かスレ立てよろしく。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:16
国の経済政策を考える時に、
国際競争力は意味のない言葉なのだ。
そして競争力という妄想にとらわれるのは、
間違いでもあるし、危険でもある。
ポール・クルーグマン「競争力という危険な幻想」(1994)
だとさ・・・
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:16
>>ゆみー
ゆみーの言ってる事は
>>974で良いの?
それなら納得できるが。
993 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 19:16
>>979 わざわざ『』付で、さらに「なるもの」とまでつけて書いているん
だから、あれは「『国際競争力』とかいう、土地と国民の質のみに
依存する関数」って意味だと読んで欲しいのだな〜。そうすると、
その関数の中身がどうであれ、インプットに変化がない以上、
アウトプットも変化しないな〜。そして、インタゲしようとしまいと、
土地の質は変化しないし、国民の質も直接的には変化しないな〜。
従って、インタゲをやろうとやるまいと、「『国際競争力』なるもの」
は変化しない、という結論が論理的に導き出されるのだな〜。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:16
このスレの価値
国際競争力が生産性ということが定義されたこと
なんで素直に生産性と言わないのだろうか?
995 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 19:17
>>992 それこそトンデモナイ間違いなのだが(w
996 :
(^O^)/:03/02/19 19:17
>>987 デフレ下では投資意思があれば転換は容易ーよ
転換の阻害ではなくーて単に全体的に景気悪いじゃんーというだけーよ
997 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 19:19
>>993 つーか、そういう「国際競争力」を高めることに何か意味があるのか?
998 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/19 19:19
>>996 だからインタゲで単に景気をよくするわけだな〜。
バカかアホかといっておくな〜。
999 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/02/19 19:20
このスレの結論
「国際競争力」は無意味
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:20
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。