バーチャル金本位制が始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
e−ディナールによる金本位の
貿易決済が今年中には開始される。
その旗振り役はマハティール首相だ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:51
うんこ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:12
マハティール引退やろ
4山崎渉:03/01/19 11:13
(^^)
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:16
>>3
そう、引退の10月前に全てが動き出す。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:25
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 22:26
金本位制の復活なのか?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 22:43
なにかあるみたいだね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 06:12
マハティールの狙いは何なの?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 06:17
>>9
投機の攻撃に強い共通通貨の創造ということだろうが。
>>1
NY連銀の金塊を取り返してから、言ってくれ。
それまではただの寝言だ。
12e−ディナール:03/01/20 08:30
アメの顔色を見なくてはいけない日本に代わり
マハティールが言ってくれた
投機の攻撃に強い共通通貨の創造
13山崎渉:03/01/20 12:55
(^^;
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 17:29
>>12

よくぞいってくれた。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 17:33
マレーシアが云っても説得力無いなあ
中東の産油イスラム国家が発言するならともかく
ついでにいうと、金より石油を後ろ盾に発行する通貨のほうがいいんでないの
16共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/01/20 17:41
>>15

そうでもないよ。東南アジアの実質的な機軸通貨はドルよりもゴールド
だからな。外貨ショップよりも銀行よりもゴールドを売買できる店の
ほうが多いくらいだしね。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:07
>>15
イランがディナールに積極的らしいの。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:14
金というより、共通通貨というのが、ポイントでしょ。
円でやってもいいが、中、韓、北、快く思わない国がある。
アジアもこれだけ発展してくると、経済圏があったほうがいい。
アメリカもユーロに続いて、アジアに通貨が出来まとめられると困る。
どちらの通貨圏からも、仲間はずれだ。面白くない。ドルの優位性も弱まる。
金はアジアでは、身につけることが多いものだ、マハティールは良く考えたな。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:18
>>18
その通りなんだけど
投機に耐えられるかも
大事なんじゃない?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:21
みんな、今週のエコノミストは読んだの?
ディナールのこと、わかりやすいよ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:23
>>19
だからよく考えた、というかよく発言したよ。
欧米でも金本位制は話し合われている。先を越されるとも思ったのかもね。

今は変動相場制だが、国も民間も短期に為替が変動する必要性はないからな。
むしろ安定していた方が良い。貿易でなら、ある程度の期間で見直しをする
くらいで十分だからな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:33
すげーよ。
イスラーム金貨。
おまえら、世界の金塊の大部分を
誰が押さえてるか把握して話してるのか?

金市場は、特定筋にとっては、この上なく市場操作がしやすいんだぞ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 02:49
>>23

バカ。
e−デイナールなら金供給は追いつくんだよ。
>>24
なぜ?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 03:23
>>25
まずは「ゴールド・ディナール」というのが存在する。
これは金との交換可能な国際的通貨、つまり投機リスクがかなり排除されて
いる。

で、マハティールは、各国通貨に変わるものではなく、貿易決済にのみ使用
を提唱したわけ、つまり各国中央銀行が外貨準備として保有する。

e−ディナールは、それを電子商取引の決済通貨にしてしまおうというもの。

何かの本位制のように、一国の経済力を信用とし、それを背景にするのでなく
世界各地に普及している地域通貨に連動させてしまおうということ。

特定筋にとって、この上なく市場操作しやすい国際金融資本そのものから離脱
してしまおうということだよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 04:40
ケインズが唱えたバンコール通貨をつい連想してしまった。
IMFが堕落しなければ実現できていたかもしれない、超国家的な
決済通貨…?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 04:49
なんかよさそうな制度だね。
でも、アメリカとかEUが難癖つけてつぶしそうな予感。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 04:51
そういやIMFに対抗(?)してAMFとかいう構想もあったなあ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 06:56
e通貨やね
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 07:09
金の値段は不当水準だから必ず適正価格に落ちる。
人類がもっと進化すると金に魔力を感じなくなる。
実際に長期的に値下がりを続けている。金を求めない人が増えた。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 07:21
では金は紙幣よりも投機に弱いのか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 07:24
金に交換と言うがわざわざ交換したくない人がおおいのがポイントだな。
通貨のまま使われる。もし交換に殺到すればこの制度は終わる。
金は今の経済規模と等価交換できる程の量は無い。
交換不能=不渡りが発生するだろう
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 07:31
金は現物保有こそが全てでありこの通貨制度はeディナールを持っておけば
「あとで金と交換してあげるよ」という口約束でしかなく
豊田商事並の欺瞞が内包する嵌め込み通貨である。
日本が貿易でこの通貨を溜め込んでしまったら本当の馬鹿である。
いざ交換、無い物はありません。終わり。

完全に投機(というかもはや詐欺)のためのシステムである。
札もないんだけどね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 11:13
>>35
そう、通貨の本位制度は、みんなそう。
経済の信用力を背景に、交換できるとうたうだけ。
今回のポイントは、今までのは一国が信用してきたが、各国が分担するということ。
信用している一国が傾くと、交換に走り世界恐慌になるという過去現在とは、ここ
が違う。一国が傾いても、その国の通貨がダメになるだけ。
各地域で実際に流通するのは、その国の通貨。

現在の為替相場が投機の対象となり、恣意的に決められ動いてしまうという部分を
解消してしまおうということでもあり、かなり現実的な策。この恣意的という対象
の一つは、明言しないがアメリカの横暴な行動をさしている可能性は高い。
まず、金(ゴールド)市場自体が、極めて投機的な相場に支配されていることを
ちゃんと踏まえてくれ。
しかもその上、金相場は事実上ロンドンの特定の人々によって決定されている。

金の生産に至っては、半ば特定企業に完全に支配されている。

そもそも金本位制は、貨幣経済発達の歴史に逆行している。
経済学の初歩も知らんバカの戯言。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 13:32
しかし、為替相場に影響されない貿易専用通貨っていう概念自体はいいと思うがな。
米国とかEUが反対するなら(というか、絶対阻止するだろうが)、
東南アジア圏、オーストラリア、NZLあたりだけでもいいとおもう。
39 :03/01/21 13:38
価格決定権は先物のアメリカだろ事実上
投機的な相場は先物なのに37のカキコは矛盾しています
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 23:43
>>37
今のドル基軸通貨制は「紙」だよ、紙切れ。




>>39
厨らしい、間抜けな勘違い。
1.先物は、投機的な相場によく用いられる手段であるが、それが投機相場の全てではない。
2.まともな市場原理の機能していない商品の先物というのは、イカサマと同義。
3.市場の場所と、プレーヤーの場所を混同しないでくれ。プレーヤーは居ながらにして、世界中の市場で売り買いの指示を出している。
>40
当たり前。
今のドルには何の裏付けもない。