インフレ期待論者は日本を北朝鮮のようにする。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフレマンセー
あの北朝鮮の姿が究極のインフレ社会のサンプル。
デフレで悩む必要なし。デフレマンセー!
ホームレスもフリーターもデフレなら飢え死にしない。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 17:52
これからはデフレの時代だからな。
http://www.asahi.com/business/file/K2002092500209.html
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 17:53
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 17:54
結局は価格バブルだったんだよな。
それが是正されていく過程にあるだけだ。
デフレが続くと、北朝鮮のようになります
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 17:57
デフレを叩けば賢いと思っている馬鹿が増えすぎた。
自覚のあるマスコミは反省してもらいたい。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:20
インフレターゲット反対派代表=共産党・社民党・朝日
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:25
デフレで良いというのは
無能政権賛美だな
自公保の応援団だろう。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:25
>>2
榊原様はリアルでデフレマンセーなんだね
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:28
>>5
ハァ?
インタゲの方が、ハイパー入りして北に近づく確変連荘モードなんでつがねぇ(w
共産党が反対してるのは与党の反対を唱える癖のせい

>>8
ヴァカだな。無能というならインタゲを全面に出してる与党は有能ということになるじゃん。
与党でも官○でも何でもいいけど、今の状況を作り出してきたヴァカどもにナニが期待できると?(w
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 18:29
>>9
食い逃げ世代だから、そりゃ〜デフレマンセ〜だろ。
自分の利益に固執すれば当然のこと。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:53
=ドイツ景気も良くありません,戦後最大の倒産ラッシュ。さらに大量リストラも日常的です。まず高賃金で、労働組
合が石頭。そのため余力ある企業は皆外へ出ていく。中・東欧はドイツの親戚みたいなものでそちらへ流出。空洞
化です。失業者もここ4,5年10%。ところが自殺者がでない。手厚い失業手当てが原因。なぜならドイツは税金
地獄で、失業して失業手当貰ってる方が、勤務して税金を引かれているより、割りがいいというバカな現象が起き
ているからです。
お陰で国庫はすっからかん。どうなるのでしょうかね。

=ドイツではユーロによって、マルクは半分?の価値になりその上、商店はマルクの値段のままユーロに横滑りさせ
てしまった。
つまり月給は半分になり,値段は倍です。だからかんかん!で,皆不買ストやりましてね。消費は落ち込み、景気
低迷に響き拍車がかかってる。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 19:59
だってモノ買うのってウザイんだもん。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 21:53
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html

デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ

政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。
いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心とした
物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。
これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和などが
進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。
 ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、
継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行
への一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。
物価はもっと下がっていい。
この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。
それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。
 いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、
その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、
国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、
消費者に損害を与えるだけだ。

(毎日新聞 03-17-00:12)
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 21:54
クルーグマンは外から眺めて、勝手なことを言っている。
インフレで借金をパーにするといった甘いことを考えると、
結局は超インフレを招き、日本経済はがたがたになる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:02
>>15
いつまでも借金で苦しみたいわけか。
痛みを喜ぶ趣味でもあるんですか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:04
政府はぼくとおなじぐらいおばかでつ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:07
大丈夫。
インフレ支持者はもっと馬鹿だから。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:12
>>18
論破されたアンチ、必死だな(藁
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:22
安心したでつ。>>18 >>19
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:35
奥田会長は、さらなる金融緩和は賛成。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:36
>18
お前ほどバカはいない(w
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 01:09


696 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/01/12 22:37
ゼロ金利を解除しないのが、本当の危機。
すべての原因はこのゼロ金利にある。

誰も言わないけど。ふふふ・・・。
↑歌舞降臨
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 10:46
インフレ →
金利上昇 →
国債暴落 →
金融システム崩壊 →
日本崩壊 →
池田大作を首領とする宗教国家樹立 →
北朝鮮を併合 →
日本人は朝鮮名を名乗る事が義務づけられる
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:02
>>25
イヤすぎ(w
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:18
北朝鮮が引き取ってくれればまだいいがなぁ。
その頃にはあっちが文明開化して、こっちは北斗の拳状態かもしれない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 11:28
イギリス・北欧・オセアニアなども北朝鮮のようなんですかw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
増税と社会保障薄遇によって浮いた分で国債償還していく手もある。