最近15歳のCEOと言う本を読みましたが日本においてもあのような
若者は現れるのか?皆さんの意見を聞きたい
695 名前:名無しさん :03/01/09 11:57
ちょっと聞いてください!
夫はみずほ行員なのですが、同じみずほ行員の女から、
私に対して宣戦布告とも思われる年賀状が届きました。
「○○さん、今年も仲良くしようね。お正月休みで○○さんに会えなくて
とても寂しいです。声が聞きたい、Hしたい、奥様の目を誤魔化して
連絡くれたら嬉しいな」どう思います?
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 17:43
↑聞かせてくれ!
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 17:49
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:05
起業なんていかがわしい。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:10
無理
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:42
無理。無理なんだよ。だから世の中代わり映えしないんだよ。なんとかしようよ。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 18:47
才能があれば何歳でも起業していいんじゃない。
それより奥さん、夫への当てつけに私と一緒にHしませんか?
愛があれば何歳でも○起してもいいとおもいます。
9 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 18:48
3トントラックで配送なんかは高校生でも可能だろうよ
免許さえとれるようになればね
だれか親でも知人でもいいけれど後見人になれる大人がいれば
事業を起こすのは簡単だろうさ
ただ全日制の高校と並行するのは難しいかもしれないな
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:01
高校生から働きたいやつはどんどんやってほしいね。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:05
鳥取県立鳥取商業高等学校
「高校生なんDEMOショップSeed」
土・日を返上して商店街の活性化を図る。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:17
法的にできないという事は無いだろ。今の環境で起業するなんて馬鹿らしいと思うが。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:18
あきらめましょう。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:20
それがいい。
15 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:36
民法で重要な契約は未成年はできないようになっているからな
ただし結婚した未成年は成人と同様に扱われるようになるらしい
だからオレは民法改正論者なんだよ
16 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:37
かつて元服や初陣は15ぐらいだった
だからいまも15とまではいかないかもしれないが
18で完全な成人とすべきではないか
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:38
18 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:45
所詮文系の高校や大学なんぞは
ただの言葉遊びをしてるに過ぎんからな
それぐらいなら15から専門技術なり
なんなりを習得したほうが将来役立つかもよ
高卒の資格を取りたいんなら通信制高校でも利用するさ
まあエリート大学は箔がつくかもしれないけど
あとマジで政府は放送高校つくらないかなあ
教養を身につけるだけならテレビ視聴でも
かまわんだろうさ
19 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:49
中学生の起業は日本の民法、労働法、教育法、慣習からいって
いまでは事実上まったく不可能だろうよ
せいぜい芸能人ぐらいだな中学生のろうづ
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:49
大学文系レベルの知識だけであれば、ネットで得ることはできる。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:48
大学文系レベルの知識だけであれば、ネットで得ることはできる。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:49
それよりドイツみたいにマイスター制度を導入する方が先。
23 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:50
中学生の労働者ね
24 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 19:53
>>22 わたしもその意見に賛成だな
社会で極めて有用なのは技術者と熟練工だと
思うんでね
文系の学者なんぞは文句ブーたれてるだけだろ
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 19:58
壱 今時10年食える技術なんてない。
弐 肩書きを金で買ううちは意味がない
参 日本人はニセモノが好き
というわけで、マイスター制度案は何度も生まれては潰されました。
26 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 20:01
>>25 となるとやはり伝統工芸にしかマイスター制は
使えないか
わたしもマイスターは技術進歩に
ついていけないんじゃないかという
危惧はあるからな
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 20:32
まずはしっかりと学問を修めろ。ガード下で寝起きしたくなければな。
28 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 20:37
>>27 独学で院レベルまでいったんですけどw
極めて低コストでね
まあ常人には不可能だろうと思うけど
29 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 20:39
文系の大学はただ本を読んでるだけじゃんかよ
あんなものをさも高尚のように語って欲しくないな
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 20:49
こっちの方が問題。
「日本の中高年は起業できるか?」
>>26 むしろタスクフォースモデルのほうが、機能すると思いますよ。
それぞれの得意なところを持ち寄って、目的単位でチームを作って、
仕事が終わったら解散する。
演劇とかは上手にやってますね。舞台さんとか小道具さんとか。
演出家さんとか俳優さん、女優さん。
プログラムに合わせてそれぞれ得意の分野の人たちが集まって、公演を完成する。
この練習はしたほうがいいのではないかと思います。
今の教育体制は、「クラス一丸となって」ですからね。
32 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:01
>>31 タスクフォースなんて中学の時を思い出すなw
昔タスクフォースという名前のシミュレーションゲームを
やったことがあるよ
軍事用からタスクフォースという概念も転用されたのかもね
インターネットのように
となると終身雇用は完全に崩壊ということになるのかな?
33 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:05
大学でわたしもタスクフォースのようなシステムを
つくりたいと思ったけど無理だった
スキーをやるときはAというグループ
ナンパをするならBというグループ
テスト対策をするならCというグループとかね
日本では基本は人間関係だからな
人間関係がない人とうまく仕事を進めれないんだよ
34 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:09
ということでいまの若い人には社交性が
欠けてるのかもしれないな
私の場合相手が緊張するとこっちまで緊張しちゃうんだよ
以心伝心というやつですかな
35 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:15
タスクフォースを日本語訳すると任務部隊かな
たとえばある艦隊を派遣する時に空母に駆逐艦
巡洋艦などを自在に組み合わせてひとつの部隊とするのさ
もう20年も前からその概念は知ってたよ
SPIという玩具メーカーから販売されてたぞ
そのタスクフォース
>> 32
終身雇用は低賃金だけれど安定した職業として残ると思います。
>> 33
演劇の世界も「人間関係」ですよ。ただ、それぞれの「人」の
特性がとてもよく把握されているんです。衣装担当の人でも、
あの人はヨーロッパに強いとかあの人は時代劇風に強いとか。
大道具や小道具もそれぞれの「個性」が売りになります。
だから、はまり役で「声がかかる」そうです。
ある意味で、友達とか同僚とは違った職人のつながりが
あるようですね。そこには、「仲が良いから」を超えた
「腕が良いから」を選ぶ職人気質がある気がします。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 21:18
5,6年前に女子高生の企業家の話がTVに出ていたが、結局は親が「社長さん」ッで
別に生活をかけてやっているわけではなかった。
今の時代、道楽でやれるようなことは無いよ。
>>35 私もタスクフォースの背景は知りません。
たぶんオペレーションズリサーチ(OR)あたりから派生してきた
概念だと思いますが、OR自体をほとんど知らないので憶測です。
2ちゃんのスレッド自体がタスクフォースみたいなものですが、
ここには計画性がありません。適性や評価がありません。
ただ興味があるなし。好き嫌いだけです。
日本の教育はマネーの使い方とビジネス教育が全然なってない
現実を無視した文学中心の教育
だから数値上の学力は高くなっても夢を持った人間が少ないし注意力が育たない。
米国のようにせめて中学生くらいからはバイトをさせた方がいい。
本当に実社会に出て役に立つことを早期に学ぶのは非常に大切。
学生は勉強が仕事じゃなくて見習みたいなもんだ。
同様に15歳からを成人にさせて選挙権、その他を持たせるべき。
15歳までにマネー教育を受けた人間と
20歳のこれまでの教育を受けた人間では
実社会で騙される人間は減る。
金銭感覚も身につく。
還元率の悪いの公営ギャンブルをする人も減る。(政府は困るが)
起業するかは本人の自由だが
日本の法律は後押しをしていない。足を引っ張っているだけだ。
中学生以降なら既に実社会に出て必要な学の大半を学んでおり
それ以降は本来オマケや専門的なもので敢えて全員がやる必要はないはず。
むしろその間に飽きてしまい、社会的に誤った方へ進むことの方が多い。
その間に本当にすべきこと、やりたいことをすべき。
あまり肉体労働的な仕事は時間的に無理、
知的労働系なら中高生でできるのもたくさんある。
塾は打撃を受けるが。
40 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:30
>>38 いや2ちゃんでも評価してる人は評価してるでしょう
自分の心の中でね
RAMの10倍はいるROMのことを考えてみてください
41 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:36
>>39 ほお15で成人ときましたか
でも過保護な現代社会では18がせいぜいでしょうな
それと私有財産の使い道にあまり干渉するのは
どうかとは思いますが
法律なんかを高校で履修させるとかはありだと思いますが
株の教育なんかはどうかな
数ある金融商品のひとつにすぎませんからね
基本的な経済現象を理解していればいいような気がします
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 21:40
まずは「金持ち父さん貧乏父さん」みたいにお金の勉強をさせよう。
43 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 21:50
>>39 文学偏重は私もそう思いますね
例えば森鴎外
鴎外は職業である医者としては3流で
正しい判断をした高木兼弘を攻撃し
誤った判断をして何人も死なせたのにもかかわらず
小説が評価されて偉人ですからな
わたしは鴎外の小説がこの世からなくなっても
全然困りませんがね
抗生物質やトランジスタがなくなるとメチャクチャ困るけど
あっ。評価というのはタスクフォースの目的と達成を比較したときの評価という意味です。
どのメンバーが力不足だったか、どうすれば改善できるか。
予想以上に良かったのはどこかという意味での評価プロセスです。
いずれにしても、実利的なところから入るというのは全面的に賛成です。
必ずしもお金儲けにこだわらなくても良いとは思いますけれど。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 22:01
>>43 おっ、知ってる人も居るんだねえ。
「知ってるつもり」じゃ飛び切りの天才で医者ってな乗りで紹介されて、
あきれて苦笑いした記憶があるが。
知らないヒトに教えとこう。
鴎外はドイツ帰りを鼻にかけ、現場得られたデータを無視したのさ。
何だったか忘れたが、ビタミン(当時未発見)の入った食品を摂食している場合は、
有意どころか明々白々に死者が少ない、という。
っで、鴎外を信じた軍隊の兵隊が何千人も脚気で死んだんだ。
私はむしろ、文学、音楽、美術といった感性の分野は不足しているような気がします。
昨日、レンタルビデオでスターウォーズの古いやつを見たのですが、
戦闘機やメカのセンスが面白いんですね。
これを「面白い」って思える教育ってもうちょっとあってもいいのかなと思います。
文学というのは昔の娯楽で、想像力で補わなければならない部分がとてもたくさんあります。
一方で絵本というのは挿絵があって、自分で補う部分は少なくて済みます。
今のゲームはかなり絵本的な感じがします。
いずれにしても娯楽性という意味では興味深い世界なのですが。
>42
あの本は役に立たないと思う。何も読まないよりはいいけど。
大衆向けなら黄金の羽根、古いけど隣の億万長者あたりが
本は基本知識を入れるだけで後は実践ですね。
でも学校で教えていいことと、教えると特定業界が損をするものが
たくさんあるので難しいところです。
>41
株というより金融の仕組みと流れについて教えないとだめですね。
騙されるような無知な人をなくすのが一番重要だと思う。
そういう意味で株が一番手っ取り早い気がします。
でもただ単に株をやるだけではだめですけど。
たしかに18歳が現実的な許容範囲でしょうね。
法律を高校はなるほどと思いました。
哲学は小学校高学年から入れた方が良いと思います。
週1で道徳がありますが内容が無いです。
日本は生活面では仏教ですが精神面では明らかに無宗教、
少し前までは会社が精神面での支えみたいものでしたので
他の先進国と比べて精神的に幼い子供が多いと思います。
48 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 22:08
現代の高校における文理の比率は
1:2もしくは1:3ぐらいで文系が優位でしょう
それとマスコミ・出版・政界・官界においてもね
優秀な技術者の養成は極めて必要だと思いますが
しかしどうなんでしょう。
こんなことを教えたほうがいいと私たちが思ったことが、
子供に届くのでしょうか。というのは、教員のほとんどは
社会経験のない人たちです。
今の教育と同じように形骸化してしまうような気がします。
内容がどうこうよりも、もっとライブ感のような、
直接的な伝え方をしなければならないような気もするのです。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 22:13
カードの恐ろしさとか教えよう。サラ金のCMが可愛い女の子ニコニコで
爽やかなのは如何なものかと思う。
51 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 22:14
>>47 黄金の羽根は私も買いました
ゴミ投資家シリーズの集大成という感じでしたな
あまりにも税金を払いたくないという主張が
どうかなとは思いますが
ひとつの生き方ではありましょう
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 22:18
理系離れは、実質「士農工商」への反発だと思いますよ。
ご存知のように、「商」は一番下ではありません。一番下は「工」です。
私は直接は知りませんが、いわゆるコンピュータ関係の「現場」の
人たちは、女工哀史のような扱いを受けていると聞きます。
ここはきちんと需給関係のバランスを崩して、
まともな待遇でなければ働かないぞと意思表示することは大切だと思います。
54 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/09 22:26
>>53 ということは技術者の流動性が極めて重要だということに
なるのでしょうかね
エンジニアは技術を売りに出して企業を渡り歩くといったタイプに
なったほうがいいのかな
でそうすると企業も技術の流出を恐れて
待遇が良くなると
こんな好循環が続けばよいのでしょうが
そうですね。流動性というよりはタスクフォースということだと思います。
残念ながら私にはあまり技術系の仕事はわからないのですが、
本質的にノウハウは今までも個人の頭の中にあったのではないでしょうか。
企業という法人がノウハウを持っていたとは思えません。
アメリカでは引き抜きが多いとは聞きますが実態は良くわかりません。
あくまでも憶測ですが、第2次産業としての技術と
第3次産業としての技術は切り離して考えたほうが良いと思います。
第1次産業がもはや私たちの産業の主体ではありえないように、
第2次産業としての技術は産業の主体ではないように思います。
第3次産業としての技術は、デザイナーとか建築家のように、
独立して活動が出来るのではないでしょうか。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 22:59
インタビュー 人々はもっと創造的な仕事をすることができる
トーマス・マローン教授
マサチューセッツ工科大学 21世紀型組織創造プロジェクトのリーダー
21世紀の組織は、一人一人が相互に結びつきながら、絶えず形を変えていく
不定形なものとなるでしょう。20世紀の中央集権型ピラミッド組織に見られ
たような、単純な階層構造とは全く異なります。人々は、自分たちの意思
決定をするために必要な情報に何でもアクセスできるようになりました。
自分の属している組織の他の部署にいる人々や、全く違った組織の人々と
の結びつきがあり、そうした多くの異なった関係や情報をうまく活用する
ことが成功に結びつきます。上司の命令に従うことではなく、必要な情報が
何であるかを自分で考え、何をすべきか、自主的に判断して行うことが重要
となり、人々はもっと効率的に、もっと創造的な仕事をすることが可能に
なるでしょう
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 23:00
個人と組織─21世紀型組織をどう作るか
顧客ニーズに素早く対応するために、個人に大きな権限を与える企業が
増えている。効率性や創造性といったメリットの一方で、組織全体の
まとまりや目標を見失ってしまうのではという危惧も生まれている。
自由な自己実現を求める個人と、互いの協調を求める組織との間で
21世紀型の組織をどう作るか、さまざまな試みが始まっている。
マローン教授らが21世紀型組織を発想するヒントになった調査企業
264社の一つ、バックマン・ラボラトリーズ社(従業員1300人、
世界21カ国に拠点を持つ化学材料開発メーカー)では、各国に散ら
ばる社員たちがネット上のフォーラムにアクセスし、同じような問題
意識を持つ社員らと自発的なプロジェクトを立ち上げ、そこから数々の
特許や成果が生み出されている。
>>56 57
個人的には「ネット上で」というところは割り引いています。
というのは、「信用」の問題があるからです。
どんなものにも「いいかげんな部分」があります。
その「かげん」の部分を把握していないと仕事というのはうまく行きません。
仕事を始める前に必ずその人の作品の評価を「直に」確かめないと一緒に仕事は出来ません。
このあたりは「授業料」を払って痛い目を見た人にしかわからない点だと思います。
仕事をするときには必ず「オフライン」で逢います。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:24
サイトの運営なら出来るんじゃないか?
実際やってる人もいるんじゃないか?おれは知らないが
文系は本読んでるだけ
理系は実験をしている
だから理系>文系という電波理論を提唱している
基地外がいるのはこのスレですか?
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:01
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
国 債 情 報
2003
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
========================================================================
日本国政府が責任を持って発行しており、満期時には元本(額面金額)をお返しします。
========================================================================
■第1回発行 募集開始日---->2月3日
発行日 ---->3月10日
******************************************
国債の購入手続きは2月3日の応募から始まります
******************************************
買うときに必要なもの 通帳・現金等、印鑑、本人確認
書類(運転免許証、健康保険証など)などと購入申込書。
どこで買えるの? 郵便局等金融機関で買えます。
※個人向け国債は10年満期が基本ですが、
発行から1年経過すれば、いつでも換金できます。
CALL NOW!自動音声による国債情報ダイヤル
0570-059310
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke.htm
62 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 11:25
>>60 文系の大学は政府が血税を使って
維持する必要があるのかという疑問です
別に税金を使わない私立大学が
どんな研究や教育をしようがいいと思いますが
研究面では年一回大学紀要にエッセイみたいな論文や
英独仏語の研究を翻訳しただけのようなものを提出して、
教育面では入門書に書いてあることを
ただ口述しているだけ
こんな連中を税金で養う必要があるのですか?
別に家庭で本なんかは読めばいいし
熱い議論をしたいのなら勝手に
自分たちでサークルやゼミでも作ればいいでしょうが
軍隊がいらないという人は多いのに
大学に金を出すのを喜ぶ人が多いのは疑問ですな
63 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 11:32
私には生活保護を受給している人も
大学教授も同等に思えるのですがね
そのくせ大学教授は自分の権威の否定は
絶対に許しませんしな
たとえ左翼であろうとね
そんなに自分の権威が重要で
学生を自分のコピーにしたいのなら
学生に独創など求めるなといいたいんですが
64 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 11:36
いやクライアントである学生を
自分の権威が否定されたからといって
嫌がらせするのは
犯罪行為に近いんじゃないのか
知的職業に就いてる連中は平気で
人の考えを盗みますしな
65 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 11:41
なんだったら私が卒業した大学で
全教官を対象にしてアンケート調査を実施しますぞ
いままでどういう論文を書いてきたのかね
そして基礎的な学力がどれぐらいあるのかもね
66 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 11:54
階層移動のためつまりある程度世襲を防ぎ
貧困層からエリートへの移動を手助けするためには
学歴の価値は認めるし、なかなかいい制度だとは思いますが
それなら低所得者世帯出身の学生に奨学金をばらまけば
いいだけの話ではないんですかな
67 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:02
なぜ大学で事務手続きをミスしただけで
怒鳴られなければいかんのか?
私も大学教授がひとつでもミスしたら
公衆の面前で怒鳴りつけてやりたいんですがね
なぜ大学教授がそんなに偉そうにしてるのかというと
やつらが共産主義者だからに他ならない
通常客を怒鳴りつけるような商売は
存在できませんからな
68 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:10
私は閣僚経験者と会ったこともあるが
別に怒鳴られたことは無い
行政官庁で怒鳴られたことも無い
スーパーやコンビニで不愉快な思いをしたことも無い
わたしが見た感じでは教育、医療、司法に
共産主義者は多いような気がする
なにより自分の権威を重視する連中のいるところだ
69 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:13
そして私が従業員だった時に
経営者に些細なミスで怒鳴られたことは一度も無いことを
ここでいっておきましょう
他の従業員には随分といじめられたものですがね
70 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:39
かつてスピード違反で起訴されて刑事裁判になった時に
裁判官はこういう発言をした
検察官は公益を代表しているのだから
検察官の取調べには必ず協力しなくてはならんとね
検察官がこの趣旨の発言をするのは理解できる
だがなぜ裁判官がこのような発言をするのか
基本的に私益を追求するのが資本主義だ
あきらかにこの裁判官は共産主義者ではないのか?
71 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:43
わたしが検察官の出頭命令を完全に無視して
いたのならまあしょうがないかもしれない
しかし一回は出頭してるのにもかかわらずだ
どうやら司法の世界にも共産主義者ははびこっている様だ
72 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 12:58
そして国選弁護人は判決当日に欠席した
なぜ特に理由も無く欠席したかというと
これまたその弁護人は共産主義者だからだ
顧客の為に誠心誠意はたらくのが資本主義
共産主義者は自分の意にそぐわない連中は
弾圧し、平気で怠けるからな
73 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 13:09
そして共産主義者は秘密警察をつくり
密告を奨励し、表現を制限し、
私有財産の運用にケチをつけるのだ
つまり共産主義知識人の気に入ったものしか
消費できないような社会をやつらは理想としているのだ
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 13:15
偉そうに能書きたれて賢いつもりになってるやつほどなんだかんだ理由つけて
「無理だ」で自己完結w
要するに「頭が悪いから」無理なんだろ、少数ながら独力で起業し、成功させてる奴もいるわけだ
大卒くらい今時当たり前、何もできないくせに「自分は優秀だが世の中が
悪い」なんて言ってる奴って見てて滑稽w
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 13:17
つーか、日本じゃリスクをとって事業を起こした人間ほど
馬鹿を見る社会になっている。
頼むから事業の有限責任くらい厳守してくれ。
76 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 13:18
極めて娯楽に乏しい
食うためだけに働く社会
それが共産主義だ
マルクスを聖典とし
その解釈を巡って神学論争を
おこすのが共産主義知識人だ
これは科学の名を騙る極めて悪質な宗教だ
77 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/11 13:32
こんな発言を実名をさらしてしてるのだから
私が殺されるのも時間の問題だろうな
78 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/12 22:13
共産主義知識人が極めつけの民族差別者であることも
私は知っている
なぜなら私が中学の時に共産主義知識人の子弟が
反朝鮮感情を植えつけたからだ
わたしはもとより朝鮮人に対してなんらの反感も
もっていなかったのにもかかわらずだ
79 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/12 22:16
共産主義知識人は自分はきれいな仕事に就き
ハイリスクの仕事をする人たちを見下す
最低の人種だ
なによりやつらには学歴以外に何も誇るものが
無いにもかかわらずだ
80 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/12 22:18
そして共産主義知識人のやることは
ありきたりの政府批判と
予算の無限大に近い膨張による
国家財政の破綻をもくろむ主張だ
81 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/12 22:25
かつて共産主義知識人にこういわれたことがある
「失業保険をもらうなんて生活保護を受けるのと
一緒で最低の人間だな」とね
ならば私もいわせてもらおう
血税を使い神学論争をする
共産主義知識人こそ社会の寄生虫であると!!!
82 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/12 22:39
そして共産主義知識人は
自分の無能な子弟に対しては
湯水の如く金を使い
蛇蝎の如く肉体労働者を蔑む連中だ
そして自分のまわりは茶坊主で固め
一切の批判を許さず
独裁者で極端な思想統制をし
異端派を弾圧する連中だ
そして最終的には異端派を狂人として
精神病院に送るか
反動ファシストとして強制収容所送りにすることを
もくろんでいる連中だ
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 00:26
84 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/13 23:54
そして共産主義知識人は過激な言動で大衆を扇動し
扇動にのらない一般人を敵視する傲慢な連中だ
やつら共産主義知識人は一般人が自らの過激な言動に
同調しないと、それだけで変人扱いしやがるぞ
共産主義知識人の子弟に対しオレが黙って時にこう言われたことがある
「まるでロボットみたいだな」と
ロボットは貴様のほうだ
マルクスの聞きかじりをさも自慢たらしげに得々と
語る事しかできぬ低脳どものくせにだ
その共産主義知識人の子弟は公務員になったそうだ
暴力で政府を転覆しようとする人間が公務員になってもいいのかね
やつらはガリ勉だけは得意のようだからな
85 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/13 23:58
そしておもしろいことに共産主義知識人の子弟は
風俗がこれまた大好きなようだ
なぜならやつらは一般人の女にまるで相手にされないからなw
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:03
スレタイと違うじゃん。なんで共産主義を叩いているの?
87 :
高木真一 ◆P/3eIwHLYw :03/01/14 00:04
>>86 なぜならオレが共産主義知識人に利用され
さらに弾圧されたからだ
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:05
私中学のときの社会教師が文化大革命マンセーなおじさまで
私と意見が全然正反対なのでずいぶんいびられたものです
サヨク死すべし
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 00:35
90 :
金持ちお父さん:03/01/18 01:51
(^^;
test
うは うは
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 00:46
つうか大学ぐらい行けよ。今だったら馬鹿でも入れんだし。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 14:51
希望の国のエクゾダスだな
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 08:36
日本の中高年は勃起できるか?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 08:36
age荒らしうざい
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 09:05
>>1 40近いオジンだから言うけど、「日本じゃ無理」だと思う。
その参入の余地のあるのが「芸能人」や「株式投資」くらいだろう。
もう一度バブルがくれば15才起業が可能となる事もないとはいえないが、
今の情勢や景気ではまず無理。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 19:31
かの流行語大賞「IT革命」を代表で受賞したのは、
当時、早稲田高等学院3年の高校生企業家。
「商店街ネットワーク」という会社らしいけど、誰か知っている?
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 20:27
>>102 彼は「起業家」じゃなくて「企業家」。でも能力は非常に優れてると思うよ。
将来は自分で会社興して「起業家」になるんじゃないかなぁ。
南条りかたん祭りを覚えている人いるかなぁ。
切り込み隊長氏がN捨てに質問状送りつけたけど、無視されたってヤツ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 00:20
(^^)
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 05:13
>日本の中高生は起業できるか?
できるよ。CSKの故大川会長がCSKを起業したのは40代。
それまでパチンコ店員だったかな?いろんな職業を経験した男。
晩節も私財を投げ打ってセガを救ったり、アスキーを救ったり。
CSKという会社は嫌いだが、大川功はえらいと思う。
まぁ、起業なんてのは諦めた時点で終わりだと思う。
112 :
未成年の起業:03/08/16 05:20
倒産リスクを背負えるならできるだろうけど
借金はたぶん親のすねかじり
そんなの起業と認めたくない
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/16 06:39
このあいだTVを見て驚いた。日本が世界に誇れるような特許・発明
のほとんどが60代以上の中小経営者だということを!
この国から年齢層が下にいくに従い、創造力とやる気が失われている。
日本は年齢にこだわりすぎ、若いほうがすこしは有利だけど?
114 :
引越しと焼肉のサカイ:
中学生は法的に無理だと思ったが。(高校生は親の承諾があれば可)。
合資会社を創立。
でもはたしてやっていけるのかな。
可能性があるといえば、
工業高校や商業高校生3〜4人と、
普通科1〜2人での形が良いかな。
可能性で言えば豊橋市。
確か工業高校(工業の割に優秀)とトップ高校が隣接していて、
商業高校(同上)と2番手高校が隣接していたと思ったが。
↑豊橋市民ではないのではっきりとはわかりません。