官僚による机上の空論が日本を駄目にした

このエントリーをはてなブックマークに追加
316心情的ケインジアン ◆sK44keyNes
今日、某所で地方の財務局長と民間団体との意見交換会がありました。
僕は、その席にオブザーバーで参加してきました。

関連した方には、僕が誰かわかってしまう内容ですが、まあおいておいて、
その時の模様をここに記してみたいと思います。

317心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 22:59
冒頭、財務局の偉い方が、基調報告をしました。
内容について、詳しくメモをとったわけではありませんので、
僕が聞いていて、ムカっと来た部分に重点がおかれすぎて
いる嫌いがあるという事をご理解していただいた上で聞いて
ください。
318心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:01
1.デフレと不況は違う
デフレとは物価の2年以上の継続的な下落である。
そういう意味では、現在はデフレである。

しかるに、最近はデフレ=不況という用法がまかり通っており、これはおかしい。
各種統計指標を見ても、決して不況ではなく、実質GDPは成長をしている。
今は、特に不況とはいえない。

※ぶちきれ発言その1
319心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:03
2.既存店ベース売上の誤解
良く、小売業では既存店ベースの売上が落ちているという話が出ているが、
店舗数が増えているので、全体としての売上は増えているかも知れない。
実際に、小売統計などでは、そういう数字が出ている。

競争が激化しているだけで、決して不況ではないのです。
320心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:04
3.インフレターゲットについて

インフレターゲットというものが、世間では騒がれていますが、
インフレと景気は無関係なので、物価だけ上げれば景気が
回復するものではない。

※ぶち切れ発言3
321心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:07
4.国の財政について
公債利払いの発散の懸念があり、低金利のためなんとか現状を
保っている状態。財政再建に向けて努力をしている。2006年度
までに財政均衡をもたらしたい。

※後で、横にいた人が、プライマリーバランスについて説明
※その際、ドーマーの定理について口を滑らす
322心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:08
5.先行減税についてひとくさり
長期的には財政均衡させるために、増税するが、事業承継対策
相続税対策などの減税を打ち出している。
323心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:09
6.景気対策について
財務省としては出来ることがない。
皆さんが、悲観することなく一生懸命仕事をすることで
景気は持ち直すだろう。

※ぶちきれ発言3
324心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:10
この後、個別の政策減税・補助金についての愚にもつかない
話(実施手順、補助金の効率)が議論になり、時間終了。
325心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:15
最後に、オブザーバからの質問を1つだけ受け付けてくれたので、
本当は山ほど言いたい事があったのですが、1点だけ質問と意見
を述べさせてもらいました。

(質問趣旨)
冒頭の発言で、デフレと不況は違うという発言がありましたが、
名目GDPは1997年の523兆から2002年の500兆へ23兆も減って
いる。これは、23兆円の市場の消滅(厳密に言うと、23兆の付加
価値=粗利益の消滅であり売上高換算ではもっと多い)を意味し
ます。

この点については、どうお考えでしょうか?

(回答)
各種統計を見ても、実質成長率は1%程度あり、問題はないと
考えている。経済は成長しています。不況ではありません。
326心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:17
この発言にまたぶち切れて、最後に意見を一言

(意見)
ここが意見交換の場であるならば、我々の景況感をもっと
真剣に受け止めるべき。統計の数値の解釈から、不況では
ありませんという説明をするだけなら、意味がありません。


この発言で、時間切れとなり(これは打ち切りという意味では
なく、本当に時間一杯となった)終了。
327心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:29
会議の間、質問・反論用にまとめたノートを抜粋します。

1.財政赤字について
単年度でのプライマリーバランスは、マクロの恒等式ではG-T=0を意味する。
I-Sバランスの方程式により
S-I=G-T+(EX-IM)

つまり、投資に対する貯蓄超過がある間は、その貯蓄超過額は、政府の財政
赤字と貿易黒字で埋め合わせる事になる。

ここに上がっている変数のうち、もっとも能動的に動かせるのはGであり、これ
を減らすとプライマリーバランスは好転しそうであるが、S-I(大雑把にいって、
国民所得、景気予測、実質金利の従属値)やEX-IM(為替レート、外国の景気、
国内の景気で決まる従属値)が変化しないとすれば、そのしわ寄せは全て、
税収Tに現れる。

現に、プライマリーバランスの推移表を見る限り、昭和62年〜平成3年の、
所謂バブル前の好況期に好転しているが、それ以後は悪化する一方。
※配布資料「財政の現状と今後のあり方」(財務省 平成15年3月)
P.6「コラム プライマリーバランス」

先行き不透明な景気情勢が、リストラ・事業撤退・工場閉鎖・倒産などを生み、
投資減退の原因となっている。また、フィッシャー方程式に現在の金利・物価
上昇率を当てはめて見るとわかるように、企業が感じる実質金利はデフレ下
では異常に高金利になっていると言える。

プライマリーバランスを改善するには、税制の改革などではなく、実質金利の
引下げと、景気先行き見通しが好転するような経済政策が必要。


328心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:33
2.公債利払いの問題
ハロッド=ドーマーの定理により、名目成長率が名目金利(国債の発行金利)より
低くなると、公債利払いは発散する。

つまり、実質成長率がプラスだから景気はなんとかなっているという判断を百歩
譲って認めるとしても、財務省の財政の立場からは、名目成長率をプラスにした
上で、中央銀行に名目金利を低め誘導してもらう必要があるのではないか?

なお、名目成長率がプラスで名目金利をそれより低め誘導するという事は、
実質金利をマイナスに誘導する事を意味し、1.で述べた投資−貯蓄ギャップ
を埋める助けにもなるはず。

思い出した。財務局の奴ら、名目金利と物価はパラレルで動くと言っていやがった。
養護みたいな事を言っていやがる。
329バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:36
>>318
>しかるに、最近はデフレ=不況という用法がまかり通っており、これはおかしい。
各種統計指標を見ても、決して不況ではなく、実質GDPは成長をしている。
今は、特に不況とはいえない。

なんだこれ?
実質経済成長は潜在成長率以下、倒産は高水準で失業率は史上最高、これで不況でないとは笑止千万だな。
だいたい、わが国はいつからマイナス成長でなければ好況と定義するようになったんだ?

ちなみに、キミの追求も少々甘過ぎないか?
330心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:40
3.景気対策は誰がやるのか?
景気対策についての役割分担を表にまとめてみました。


                財政政策      金融政策      民間部門
ケインジアン時代     景気浮揚策    インフレ抑制策   物価高、高金利に苦しむ

                            景気安定化
ニューケインジアン時代 財政中立     (インフレターゲット) 物価安定、低金利

日本の現状        財政中立      インフレ抑制策   民間に景気回復を求める(構造改革)


世界の潮流は、中央銀行がインフレターゲットで景気安定化を図る時代になって
いるが、日本は政府財政だけが財政中立を唱え、日銀が相変わらずインフレ抑制
しか考えていない。財務省が手詰まりなのは、理解できるが、日銀に働きかける事
を放棄して、民間部門に景気回復をゆだねようとするのは、合成の誤謬を悪化させる
だけではないか?

ちなみに、財務局の方は、何度も何度も「実際には景気は悪くないんです。皆さん
ももっと安心して企業活動に励んでください。」と言っていた。政府の政策の限界を
感じているのだろう。景気回復を、民需にお願いしているような口ぶりだった。

どうせなら、「景気回復は国民の務め。貯蓄をするよりまず消費。」とか、適当な
スローガン作って流行らせた方が、まだ可愛げがあると感じた。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:41
不況・好況なんて個人の感じ方の違いでしかねーんだよ。
332心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:42
>>329
おれしゃべったの30秒くらいだもん。

観客席で、ぶちきれてたけど、周りにいたのは経済学なんて
まったく知らない企業人ばかりだし、団体で受けているもの
だから、怒鳴るわけにもいかんでしょ。

オレが、自分の正体がばれる恐れを知りながら、ここに財務省
の官僚連中の頭の中を暴露している事で、怒りの深さを知って
くれ。
333バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:47
>>332
それは悪かった。
ただ、あまりにひどいんで読んだだけでブチ切れてしまった。

しかし、今の状況を「不況でない」と強弁するようじゃ財務省も終わってる。
マジで、終わってる。
334心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:50
4.国の通貨発行

国債は国の通貨発行券の延長に存在する。

国が自分で通貨発行をすると、税収不足を通貨発行で補い、高インフレを
許容してしまう恐れがあるため、>>330のケインズ時代の役割分担のごとく、
通貨発行を中央銀行に委託している。

そして、税収不足分は、いずれ国債という形でいずれ償還すると明示した
通貨発行を行う。要は「政府の通貨発行は多年度中立である」という戒め
を儲けて、高インフレにならないようにしている。現状日本はデフレであり、
インフレにならないようにするための制限は不必要ともいえる状態にある。

また、日銀のマネーサプライも買い切りではなく、将来の売りオペとセットの
いわば多年度中立型の通貨発行である。

必要であらば、長期国債の買い切りオペ等の手段で、マネーサプライを永続
的に増やすという意思表示が可能な環境が、今は整っている。

「長期国債」と明示しているのは、長期金利の上昇が、ドーマーの定理の公債
利払いの発散条件を満たさないようにするため。買いきり対象は、イールド
カーブを見ながら適当に調節すればよい。
335心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:52
>>333
冒頭にいきなり、インタゲ否定だよ。

それも、インフレを起こせば景気が回復するわけではない。って
養護みたいな理屈をこねやがるんだ。

需要が回復しないでインフレが起きるわけねーだろって100回
野次を入れたくなったぞ。

オレ、財務省はインタゲ賛成かと思っていたので、開始わずか
1分でぶちきれてた。甘かったよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:52
実質経済成長率がプラスなのに、
なんでこんなに苦しんでいる奴が多いんだ?
337バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:56
>>335
それは、バッドニュースだ。
つい最近まで財務省はインタゲに前向きだったと思うが、
武藤を人質に取られたことで一気に反対に回るとはな。
許せん裏切り、いや野合だ。
338心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/14 23:57
5.バローの中立命題の拡大解釈

財政支出について、将来への税負担の先延ばしという発言が何度か出ていた。
これは中立命題により、将来の増税不安から、景気回復に確実な効果が出ない
という事を主張したいんだと思っている。

僕自身、心情的ケインジアンと名乗りながら、財政の効果については、買い切り、
すなわち国債の累積残高好転とセットでなければ、乗数効果は期待できない
という立場なため、限定的であるが、受け入れているつもりだ。

しかるに、その後の説明で、先行減税しますので、頑張って景気回復につとめて
くださいと言うだけでなく、2006年度までに税収中立を目指しますんで、財政赤字
は大丈夫ですという。

これも、中立命題だろう。すなわち、先行減税の効果は、中立命題で打ち消される
と、財務省の人が自分で言っているのと同じ。

事実、「役所の立場を離れると、個人的には、減税の効果は薄いと思っています」
という発言があった。
339心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:00
ちなみに、その会合で財務局側の2番目に偉い人(多分)は、

プライマリーバランスの説明をしながら、ドーマーの定理に言及したし、
>>338に書いたように、「個人的には減税の効果は薄いと思う」発言したし、
実はわかっているんだろうなと思った。


結局、彼らのスタンスは、
1.財務省は、景気対策を打てる状況にない
2.インフレターゲットは効果がない
3.よって、民間が右肩下がりの予想をやめて、自分らで景気回復してください
というものだったと理解した。
340バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:02
>>339
>よって、民間が右肩下がりの予想をやめて、自分らで景気回復してください

スゲ―、これこそホントのブードゥー経済学だw
341心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:10
という訳で最後の最後になったけど、僕のスタンスは、

1.インフレターゲットにて、日銀が景気対策を行うと明示する
2.インフレターゲットのレンジに入るまでは、国債買い切りに
よる財源確保で、中立命題を無視できるような、景気対策を実施
3.ターゲットレンジに入って以後は、即座に国債買い切りを
中止し、日銀にインフレ率を主体とした景気対策を強制する

これを実現するために、日銀法の改正してインフレターゲットによる
景気安定化を日銀の目的とし、国債買い切りの時限立法を実施する。

2.の景気対策については、現在悩み中だけど、
1)国債を500兆ほど日銀に買いきってもらい、公債利払いのみ軽減
2)小売段階での消費額に応じた税金の還付(事務的に不可能か)
3)投資減税ならびに、投資補助金の実施でI-Sバランス改善と絡める
4)開き直って公共事業をドカーンとやる
5)1週間、国民のお祭りを開催し、その間、イベント関連業者以外は
業務を法律で禁止し、消費を喚起する

といったものしか思い浮かばない。
342心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:10
>>340
でしょーでしょー。

「消費拡大なくして景気回復なし!」とか総理に言ってもらいたいよ。
343バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:17
>>342
つーか「インフレターゲットなくして成長なし」と言ってほしんだがなw
まあ、福井を総裁に選ぶような香具師には期待はできんなw
亀井にでも総理になってもらって、財務省と日銀を締めてもらうしかないw
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:23
∧ ∧
(,,゚Д゚) 財務省は小学生くらいの知能指数しかないと思ったが
     実際は、幼稚園児以下か…
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:27
∧ ∧
(,,゚Д゚)物が売れなくて価格を下げるデフレ現象を景気と関係ないか…
    景気が良いと物がたくさん売れて、景気が悪いと物が売れないってことがわかってないのか?
    中学生にもわかる景気回復の方法は財務省の方々にはハイレベルすぎたな。
    また今度、小学生もバッチリわかる経済ってニャーニ?のスレ立てるよ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:31
名目GDPの減少は集計形式の変更でしょ。景気低迷での減少分も含むだろうが。
それにしても、、、財務省よ。
金融政策のレジーム転換への期待はどこに抱いたらいいのやら。。。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:33
>>345
役人だから大本営発表に従うしかないんでしょ。
348心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:35
参考資料として配布されたもの

◎財政の現状と今後のあり方
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm

平成15年度 税制改正
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1503-1/index.html

相続税・贈与税における「相続時精算課税制度」
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1504-1/01.htm

個人の方が上場株式等を売却した場合の株式等譲渡益課税について(平成15年4月)
http://www.nta.go.jp/category/kabushiki/pdf/01.pdf

預金保険制度(預金保護のしくみ)
http://www.fsa.go.jp/syouhi/syouhi/syouhi-hogo1b.pdf

◎管内経済情勢報告
http://www.mof-tokai.go.jp/keizai/jousei/jousei1504.pdf

◎デフレ下における地域の取り組みについて
http://www.mof-tokai.go.jp/keizai/jousei/1504def-1.pdf

◎印の資料は読むとぶちきれますので、ご注意ください。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:37
>>347
「誰も止められない」という事がどれほど恐ろしい結果を招くか・・・。
ちょっと前までは日銀に買い切りオペの
増額(倍増)を要請していたはずなのにね・・・
なんかの間違いだと信じたいけど。
351心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:40
>>346
昭和55年にまでさかのぼって、再計算しているから、
集計形式の変更の影響ってそんなにあるのか?
一応、1997年のピークからって事で、オブチノミクスの最盛期から
23兆減ったって話なんで割り引く必要はあるけどな。
352心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:42
>>348
補足しておくと、
◎管内経済情勢報告
http://www.mof-tokai.go.jp/keizai/jousei/jousei1504.pdf

◎デフレ下における地域の取り組みについて
http://www.mof-tokai.go.jp/keizai/jousei/1504def-1.pdf

の2つは、マスゴミより強い、フィルターがかかった「民間の声」が
掲載されているのにぶちきれます。
353官僚首切りこそ景気回復の本流:03/05/15 00:43
∧ ∧
(,,゚Д゚) >318 この大本発表をまとめたのも役人でしょ?
         ぶちきれというか(゚д゚)ハァ?というか( ^∀^)ゲラゲラというより
         (;・∀・)ダダイジョウブ・・?と心配してしまうよ…
354心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:46
席についた人(全部知り合いなんだけど)はみんな「何のことやら良く
わからないんだけど・・・」「難しすぎてよくわからないんだけど」という
状態で、意見交換していた。

一部、自分の業界に関した事は、やたら細かく苦情を言っていたけど、
その辺は興味ないので聞いていなかった。


何が腹がたったといって、何故オレがあの席に座らなかったのかと
言う事。まあ、昔とった杵柄だし、いくら企業人とは言え、中小企業の
人間じゃ経済学なんて興味ないんだろうけど、問題がなんなのか
わかっていない浮世離れっぷりに真剣に憂慮しつつ、今まで経済の
話をまともにしてこなかった自分に腹がたった。
355バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:48
つーか、これじゃーマジで一億玉砕だな。
貴重な情報ありがとう。
356心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:52
もしかしたら、明日かあさっての読売新聞に載るかも知れない。
地元紙と読売は取材に来ていたから。

けど、この意見交換の不活発さからすると、記事がお流れになる
可能性が非常に高いと思う。というか、次はないな。


とにかく、「景気が悪いと思わずに、頑張ってください。そうすれば
景気は回復します。」という、まさにブードゥーエコノミックスに終始
した意見交換会でした。
357官僚首切りこそ景気回復の本流:03/05/15 00:53
∧ ∧
(,,゚Д゚) 経済学って数学と同じで中学レベルだからね。
     小学生レベルもわかってない人が多すぎるか…
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:54
ああ
359心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 00:58
という訳で、まさに官僚による机上の空論を痛感した2時間でした。

ご静聴ありがとうございました。
360心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 01:08
そうだ。財務省がインタゲに反対する理由としてあげていたものに、

名目金利は、物価上昇とともに、上昇する。
物価上昇で「国債の金利が上昇したら、財政は発散する」

というものがあった。

つまり、「景気回復せずに景気回復しろ」と言っているわけで、
神風が吹くのを待っているような感じだった。


というか、頼むから「日銀のケツをひっぱたいて、国債買いオペで
長期金利を低め誘導させる」くらいの気概を持ってくれ。そのため
のインフレターゲットだろ?

アメリカは好きな国ではないが、「グリーンスパンがいる」という点
だけはうらやましい。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:11
∧ ∧
(,,゚Д゚) >360 景気回復したらその金利上昇して…うんぬんの話ってあまりわかってない。
         どっか説明してるとこない?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:15
実話をひとつ。

今日の午後、ある老未亡人と会話した。
「私の娘の夫は穏やかな人なんですけれど、ある石油会社の社長までなりました。
しかし、定年退職しても『自負心』というものが捨てきれないらしく、地域に溶け込めない
ようなんです。京大を出ているからか、この前『ノーベル賞を受賞した田中さん』に対して
も『大した事無い、私も研究職としてあの会社に入っていたら』とこき下ろしているんですよね。
やっぱり普通の人だったら祝福するべきだと思うんですけれど。」

この話は本当。下手にキャリアや地位を持つと思考も間違った方向になっている事に気づかない
野かも知れん。
363心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 01:34
>>361
資料はしらないなぁ。
金利論で経済理論一つ作れそうな気がしているけど、誰もやっていない
って事は、どこかで物価と金利の関係ってトートロジーになっちゃうん
だろうな。一般均衡理論で、各企業の利益が0になるという話があるでしょ。
あれが現実にそぐわないという指摘をすると、「金利があるから、その分は
プラスになる」という答えが返ってくる。一般均衡というか、完全雇用状態
では、おそらくこれが成り立つと思う。

でも、マクロで見ると、その状態は動学的に安定していないんだと思う。
で、景気変動が起きる。

景気対策として金融政策が推奨されるのは、名目金利を操作する事で、
物価上昇率と名目金利の関係を変えて、景気対策することで、不安定な
均衡状態の近傍に経済を押しとどめておく事ができるからだと思う。
フィッシャー方程式なんてのは、その典型の議論。

そして、経済の潜在成長率にあわせて金融緩和し続けるという、k%ルール
が、高インフレ・高金利という超過完全雇用状態の下、マネタリストによって
主張されたんだと思う。

逆に、流動性の罠というのは、物価上昇率がマイナスになって、名目金利
の非負制約で金利誘導では金融緩和が利かなくなった状態。いわば、金利
が0でスタックしてしまう訳。これが、現在の日本であり、大恐慌時のケインズ
の分析。
364心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 01:39
つまり、なんというか、どんな手段を使ってでも物価上昇率をプラスにして、
名目金利を0から離れさせないと、実質金利操作による金融緩和は行いよう
がないという状態になるという事。

名目金利はプラスである限り、金融政策で好きに動かす事ができる。
誤解を恐れずに言えば、日銀がその気になれば、数100%にだって
できるって事さ。0以下にはできないけどね。

∧ ∧
(,,゚Д゚) >363 そうですか。金利論を中心にもっと経済勉強します。
         素敵な資料ありがとう!おやすみなさい。 
366心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 01:44
なお、インフレターゲットで長期金利が上昇するというのは、物価上昇予想によるもの。
物価上昇の予想が生じたら、その予想した物価上昇に見合うまで国債の金利が上がっ
てもらわないと損をするという資金供給サイドの事情。新発国債の利回りもこれに引っ張
られて上昇する。

財務省の国債発行担当が一番ビビッテいるのがこれ。


でも、物価上昇予測が発生しない限り、景気は回復しないので、通常の手段(国債を
マネタライズしない)では、財務省に涙を飲んでもらうしかないと思う。というか、個人的
には、借換え分を金利動向というかインフレ動向を見ながらマネタライズしちゃうのが
非伝統的なれど一番手っ取り早い方法だと思う。
367心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 01:48
インフレターゲット導入によって、長期金利が上昇するのは瞬時だけど、
それが景気に跳ね返って、税収が好転したのがわかるのは、需給ギャップ
が埋まるまでかかる。軽く1年以上のタイムラグがある。

この間、財務省の人間が針の筵になれば、いずれは好転していくんだけどね。

という訳で、この針の筵状態を恐れれば恐れるほど、需給ギャップは広がり
長期金利上昇−財政好転のタイムラグが広がっていくんだ。


これこそ、官僚の「問題の先送り体質」だと思っている。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:58
財務省にも前の財務官の黒田氏の様なリフレ派がいたことだし・・・
でもなあ。
ああああああ、もう駄目なのかなあ。
福井を選んだ小泉のバカ野郎
369心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 02:04
彼らは、「俺らには景気回復を期待してくれるな。でも、みんなが
景気回復すると思えば、回復するのだ。だから悲観しないで欲しい」
と、言い続けました。

もしかして、ここ経済板は、彼らの念仏経済学にとっては邪魔な存在
なのでしょうか?僕は、なまじ経済学を知ってしまったがために、景気
回復の足を引っ張っているのでしょうか?

そして、情報統制をしてみんなが大本営発表を信じれば、景気は底を
打つんだから、正しい情報を伝える必要はない。要は、勘違いして景気
が良いと思い込んでさえもらえばよいのだ、という事なのでしょうか?


彼らの論調だとそういう事になります。

いや、意見交換会に出席した他の連中は、本当に信じてしまいそうなの
で、わからんでもないが、金融機関の連中とか、ヘッジファンドの連中と
かまで騙せると本気で思っているのか?もしかして、株式市場まで統制
してやると思っているのか?
370心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 02:14
僕はケインズ流の公共事業に効果があるとは思っていません。

でも、現状の、政府と日銀の「景気対策を放置して、時として良い
デフレとまで言う様」が、セーの法則を理由に対策を放置した
大恐慌時代の経済学者の態度とだぶって仕方がないのです。

経済学者が景気対策を放置してどうするのか?
政府と日銀がともに景気対策を放置した状態を許容してよいのか?
失業率が5.5%と言いつつも、実際には10%程度はあると言われる状態
を、当たり前と言ってよいのか?
「痛みに耐えろ」の一言で済ませてよいのか?

こういう点に疑問を感じています。
ケインズは、一般理論の冒頭で、セーの法則を痛切に批判し、
象牙の塔に閉じこもって現実を見ない経済学者をこき下ろし、
失業者対策を国の責任と明確に位置づけました。

無責任になる事は誰にでもできます。
ケインズは、その中で一人で戦ったのです。
僕が「心情的」ケインジアンというコテハンを使用するのは、
その気持ちを一部でも良いから受け継ぎたいためです。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 03:37
構造改革って言ってるけど
失業率は増えるけど
ダメな企業(銀行・生保・ゼネコン・小売店)を潰し
その上で、経済の建て直しをないと、
永遠ダメな企業に経済の足を引っ張られぱなしだよ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 03:40
貴重なレポート乙 >心情的ケインジアン氏
一気に良スレとなったが、暗澹とした気分になった。

ケインジアン氏は、政策に関与できるポジションにいるわけですか?

ザモデル氏もなんだか荒れてたし。どこも阿呆が実権にぎっとるのねえ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 03:52
そらろんか。
374心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/05/15 04:13
>>372
地方の中小企業の一役員ですので、政策にはまったく関与できません(涙

先日のNスペといい、暗鬱たる気分になることが多すぎます。
テレビの経済放談見ていると、灰皿を画面に投げつけたくなります。
経済学なんて知らなければ良かったと思う事があります。

なんでこんな状態になっちゃってるんだろ。

以前、経済職で経済企画庁(現内閣府)に行った後輩に、内閣府頑張れよ
という話をしたら、投げやりに「もう日本の官僚機構は誰にもコントロール
できないんですよ。期待されても困ります。」と言っていたけど、その気持ち
がちょっとわかった気がする。