「デフレギャップ」zW

このエントリーをはてなブックマークに追加
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 04:28
いまどきのマクロ経済学では
「完全雇用時と不完全雇用時で当てはめる政策が違う」
っていう主張をしているヤシが
「ケインズ派」って呼ばれてるんだよ





168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 19:42
てゆーか、俺もいつ「経済不適者」になるか分からんし、
やっぱりケインジアンは必要だよな。
マルキストだって必要かも知れん。

がんばれよ、ケインジアン諸君!
不適者救済は、君たちに任せた!

社会と経済学の進歩発展は、ワルラシアンに任せろ!
金持ちのワルラシアンなんて見たことないですが(笑

ケインズ、サムエルソンなど相場で大儲けしたのは皆ケインジアン。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 09:05
>>169

市場経済ってのは、金儲けのためのモノじゃねえぞ(笑
経済学を一から勉強しなおせや。

ケインジアンってのは、ホントにDQNで困るよな(笑
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 09:16
>>170
ケインジアン否定するのにアダムスミスまで否定してどうするのよ(藁
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 09:22
>>171

なに言ってんだ、お前?(笑
アダムスミスなんて読んだ事あんのか、お前?(笑

重商主義的な金儲けを否定して、
「よい商品を安価で消費者に提供すること」が経済の目的だと主張したのが
アダムスミスだろうが?(笑
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:03
ケインズ好きの一般市民は
経済学のイロハも知らないことが判明しますた(w
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:09
重商主義というのは国の政策の事だろ。
>>170は市場経済の事を言っているんだろ?

それとな、神の見えざる手は個々人の利益
最大化の結果導かれるものだろ。金儲けの
ための行動が最適な結果を生み出すという
のがアダム・スミス以来のミクロ経済学の
伝統だぞ。

つーか、俺ケインジアンじゃないし。
経済学全部否定されたら流石に文句の一つ
も言いたくなるよ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:19
なんか、冬厨炸裂しているな。このスレは。

>>170
金儲けのためじゃない市場経済って、共産主義の事なのか?(藁
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:47
経済学と言えば「アダムスミス」や「マルクス」しか想起できない前近代的DQNニ
近代経済学を理解しろというのが無理な話です(w
実際に商売をやってみれば
市場経済において金儲けをすることが、いかに困難であるかが分かるでしょう(w

経済学史上最大の革命である「限界革命」って知ってますか?(w

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 13:49
つーか、古典派経済学レベルで思考停止してる奴らが、
ケインズを信奉してるのと違うか?(笑
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 18:26
さすがは2ch経済板♪
近代経済学を全く知らないDQN厨房が、平気でワルラシアンを馬鹿にしてるYO♪
ああ楽し♪♪
179169:02/12/30 19:48
>>168を良く読んでミソw。ワルラシアンが、失業するような貧乏人がケインジアンだと言ってるがなw。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:50
「適者」であれば、
ライオンでもイモムシでも大腸菌でも生きていける。
それが「ワルラシアン・モデル」。

「不適者」であれば、
恐竜でもアンモナイトでも天然痘でも滅び去る。
それが「ワルラシアン・モデル」。








181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 00:12
「ワルラシアン・モデル」は、いわば自然の摂理。

そこには、
金持ちが貧乏人を蔑視するような皮相な視点は存在しない。
存在するのは「適者生存」の原理。

そして、
不適者を適した場所へと移動させ、
よりよい相互依存の体系を追求してゆくことこそ、
市場原理の本質。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 00:41
「自然の摂理」に従って、己の幸福を追求する者。
それがワルラシアン。

「自然の摂理」を理解せずに、自然によって滅ぼされる者。
それがDQN。

「自然の摂理」に逆らって、DQNを生き延びさせようとする者。
それがケインジアン。
>「自然の摂理」に従って、己の幸福を追求する者。
犯罪者なんかがモロにそうだよね。
>>182

で、自然の摂理に精通し、投機でぼろ儲けしたのはケインジアンで、貧乏してるのがワルラシアンw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 01:10
>>183

純粋に個人的なレベルで言えば
犯罪の方が効率的ならば、人々は犯罪を選択するだろう。
こんなことは、新古典派経済学の常識。

ゆえに、新古典派経済学は常に正しい。


>>184

ぼろ儲けしたのがケインジアンならば、
大損したのもケインジアンだろう(w

186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 02:29
>>31
>トートロジーの意味はわかるかな〜?

ネットで検索しまくってやっと意味がわかったよ。
これだな。

トットロ、トットーロッ♪・・・・・G!
トットロ、トットーロッ♪・・・・・G!!

トトロG・・・それは新世代の隣のトトロ。
可変により大気圏突入可能。
大型ビームランチャーを2門装備。
ビットを装備。
赤いゲルググと共にガンダムと死闘を繰り広げる。
必殺技はシャイニングフィンガーである。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 02:42
通りがかりの厨房ですが教えてください。
ワルラシアンというのは何ですか?
何かの政治結社ですか?

大変排他的な集団のようで、理由もなしに
ワルラシアンにあらずんば人にあらずみたい
な立場を取られているようですが、何なんで
しょう。理解できません。
>>185

大学のケチな給料以外お目に掛かれない公務員(準公務員=私大教師)風情に、投機家の心意気は分かるまい(藁
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:13
>>187
2chにはなりきりさんがたくさん居るから真面目に受け取らないようにね。

すごい、大雑把に言うと、
ワルラシアンとは新古典派経済学な人。
それに、反論している人は主にケインジアンな人。

>>189
新古典派って3%ルールの人たちのこと?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:28
ワルラシアンがアダム・スミスを否定してどうするの(藁

http://www.at.wakwak.com/~asia/mahathir/ma_nc2-j.htm

マハティールと新古典派経済学

IMFと市場経済万能主義
 市場原理を至上のものと考え、自由放任、自由競争を礼賛するアメリカ型
経済モデルは、シカゴ学派を中心とする新古典派経済学の信奉者たちに
よって形成されている。彼らこそ、1776年に『国富論(諸国民の富)』を書き、
「見えざる手」という言葉を用いて、「自由な市場は決して過ちを犯さない」と
いう理論を打ち立てたアダム・スミスのドグマの継承者なのである。
 世界銀行、国際通貨基金(IMF)の構造調整政策を主導しているのも、この
ドグマの信奉者たちである。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:34
>>191
ドグマって(藁
理論じゃないんだよね。

やっぱ政治結社なのか。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:47
>>190
関係あるの?
それ。
>>189
「大きな政府か?小さな政府か?]
と、いった論争がこのスレで行われていると言いたかったのでは?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 03:51
で、結局、限界革命を謳いながら、>>170で利益を求めちゃいかんとか
言ってるワルラシアンというのは、隠れマルキストのことだったりするので
しょうか?
>>194
フリーランチは(ほとんど)残ってないは経済学の帰結でいいんじゃないの?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 04:04
>>187

近代経済学の主流である「新古典派経済学」を信奉する人々が、「ワルラシアン」と呼ばれているのだと思います。

近代経済学(新古典派経済学)は、
メンガー・ジェボンズ・ワルラスの3人の経済学者(限界革命トリオ)
によって革命的に創始されたものですが、
このうち、「一般均衡理論」を確立したワルラスが最も優れ、影響力が強いので、
新古典派モデルに、特にワルラスの名前が冠されているのでしょう。

新古典派経済学は、古典派経済学と同様に自由主義を信奉していますが、
その世界観と方法論は、古典派経済学と全く異なるので、
この差異を強調する場合に、特にワルラシアンの名が用いられるようです。

新古典派経済学は、非常に精緻な数学的方法論を特徴とし、その後も、最先端の高等数学を駆使して発展したので、
ワルラシアンは、一般に非常にプライドが高いです(苦笑

同時に、ワルラシアンの体系は、自由主義・民主主義・個人主義との整合性が極めて高く、
それをもって彼らは、近代主義の守護者を自認している傾向もあります。

ワルラシアンが相手を侮蔑するのは、その理論が数学的に下等だと思っているからであり、
ワルラシアンが相手を攻撃するのは、その理論が自由主義や個人主義に反すると思っているからだ、
と考えていいでしょう(苦笑







で、ワルラス本人は土地国有化論者で、当時の言葉では社会主義者だったわけだが(爆
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 04:23
>>197

メンガー・ジェボンズ・ワルラスの3人が、
アダム・スミスに比べて、極めて民主的だったことは確かだと思います。
スミスは、自由主義者ではありましたが、民主主義者ではなかったですから。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 05:02
ひょっとしたらワルラスは、
あらゆる経済学者の中で、最も民主的な人かも知れませんね。
古典ギリシア世界でもっとも民主的なのはスパルタだよ・・・
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 14:52
>>196
つまりワルラシアンというのは自由主義・民主主義を標榜しながらも
どこかで社会主義を内包するような政治結社ということですか?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 16:15
俺、このスレ読んで、ワルラスとヒックスが嫌いになったよ。
ヒックス尊敬していたのに…


ヒックスは、後に改心して(笑)、ケインズ経済学の再構築に向かったよ。
問題は、いまだに理論的完成度が全然低くて、アカデミックな業績になるような
理論はないというだけ。まあ、それはそれで致命的ではあるが・・・
204山崎渉:03/01/07 06:56
(^^)
205山崎渉:03/01/20 13:08
(^^;
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 07:46
デフレギャップage
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 03:41
GDPギャップage
208山崎渉:03/04/17 14:39
(^^)
209山崎渉:03/04/20 02:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
210山崎渉:03/05/22 03:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
211山崎渉:03/05/28 11:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
212山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
213山崎 渉:03/08/02 01:35
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
216山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン