952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:12
>>949 そもそも銀行が営利団体であること自体反対なのだ。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 02:13
>>952 それとインタゲとどう関係するの?
銀行国有化した方が、インタゲのような金融政策はやり易いかもなw
955 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/12/04 02:19
>>950 だから、銀行がフィギュアで15万貸してくれるようになるのが
なんでウソなんだ〜? それと、そうなるとどうやってフィギュアに
対する需要が(架空でもなんでもいいが)発生するのだ〜?
956 :
通りすがり:02/12/04 02:30
そんな高い土地で何するの?
住むの?
物売るの?
野菜作るの?
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 03:40
>>954 おめでたう。
>>955 水増し査定すると、今までフィギュアに興味なかった奴が
俄かファンになって買い占める。これが架空の需要。
しかも、数人で回して「今日20万になりました」
と言っても銀行は「分かりました」と言う。これが土地転がし。
ここでフィギュアは20万でしか手に入らなくなり、それでもファンは泣く泣く買う。
しかし奴はファンではない。ファンが泣く泣く買ってくれなければ意味がない。
30万に達した時、ファンはとうとう買わなくなった。
フィギュアを借金で買って大量在庫を抱えた奴は、
10万でしか売れなければ破産することに気付き、国に買ってくれと頼んだ。
しかもフィギュアの儲けにしか興味がなく、とっくに仕事を辞めていた。
>>957 「査定」という言葉が好きみたいだね(藁
土地で資産形成したい人と、それに金貸して儲けたい人の
関係は鶏と卵だろ。土地買いたい君だけでも、貸し側の要求
だけでも実現できない。
というか、普通は供給側要因より需要側要因が先導役だな(藁
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 03:50
>>949 構造改革の意味が分かってないな。
全体の融資は不況で減ってしまうが、
銀行がより儲けたければ、大企業への融資を減らし、
中小企業への融資を増やすはずなのだ。その方が儲かるからだ。
それが逆のことをしていたので政府はメスを入れたのだ。
今では銀行も一応同意し努力しているらしい。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 03:54
>>958 >というか、普通は供給側要因より需要側要因が先導役だな(藁
それが
>30万に達した時、ファンはとうとう買わなくなった。
ここで出て来て崩壊したということだね。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 03:59
>>959 不景気の時は、大企業より中小企業のほうが貸倒れリスクが大きいだろ・・・
>>959 貸出先を決めるのは銀行です。
国が口出しすべき問題ではありません。
そんな政策がまかり通ったら、今の中小企業家連中は
事業を大きくしようとせずに小さいままで融資受けられるし
下手に成長すると融資切られちゃうので、成長しない路線
マンセーになっちゃいますよ。それこそ、経済の衰退の
原因になりかねない。
中小企業向けの金利が高いのは、それだけ貸し倒れリスク
があるから。リスクプレミアムって言葉聞いた事があるでしょ?
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 04:09
>>961 大企業は社債もあり債権放棄もあり儲からない。
銀行も同意してるんだから中小企業を増やすべきなのは事実なんだろ。
>>959 そうなんか?直接金融に日本の金融システムを変更したいが、
直接金融では恩恵を受けられない中小が先にくたばりそうに
なったから、あわくって指導くれている泥縄政策だろ。
ペイオフ解禁だ、手数料取れだ、不良債権加速しろだ、色々風評流して
国民脅かしたりもして、金融庁の政策は全て間接金融破壊に向いている。
間接金融に罰則くれて、直接金融に金を向かわせようとi腹積もりなんだ
ろうけど、直接金融側に何にも優遇措置が無くて、まして総合課税で増税
されているのに、どうやったら直接金融型に移行できるんだ?
まあ、税制は財務省で塩爺の管轄だからな。小泉がきちんと旗を振らず
に、各省庁に好き勝手にやらせているからこういう矛盾した政策をする
ことになる。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 04:14
>>962 やっぱり民間がやるには無理があるよね。
やるならやるで規制緩和してもっと参入、競争がないとね。
大企業は直接金融で調達できるから、
成長しない路線マンセーとはならない。
>>961 というか、大手が潰れたら中小の連鎖倒産がある。
中小なんて売上の大半を大手一社に頼る傾向に
あるから、余計危ないな。
だから、銀行も大手中小の垣根なく満遍なく
貸付金の回収をやってたんだろ。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 04:24
>>964 そうなんか?と言われてもそうなんだよ。
木村本人と、三井住友、UFJの頭取本人から同じ話が出たので
マスコミに洗脳されてるわけじゃないぞ。w
中小向けに無担保融資商品作ったそうだ。土地バブルは諦めた方がいいよ。
>>967 漏れは土地バブルキボーンじゃないよ。
それと、無担保融資商品を作ったという事は、大手銀行で
協調して中小向け貸出の金利引き上げでもやったという
事なのか?
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 09:54
はたして、リフレ政策は発動されるのだろうか?
971 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/12/04 10:05
バカの特徴その13、リフレ=土地バブルとしか考えられない、だな〜。
34 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/20 23:55
いちばん健全なのは、国民のマインドをバブル期に戻すことだな〜。
88 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:18
今から見れば過剰なバブル期の土地価格上昇も、当時の
オフィス賃料からすれば収益性があったのだな〜。
89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/21 01:32
賃料は地価上昇が上昇させたのか?
地価がオフィス需要を下まわってたと言ってるんだよね。
92 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:04
>しかし賃料は地価上昇が上昇させたのか?
そうなんだな〜。
99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/21 03:18
同じコストプッシュインフレ的な考え方として、
地価を上げることによってインフレにするのと、
低収入層の賃金を上げることによってインフレにするのと、
どっちがいいと思う?
107 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:35
地価上昇だな〜。低所得層の賃金上昇はすべてが消費に
回るわけではないが、地価の上昇はそれだけ不良債権の
量を減らすからな〜。
973 :
改革なんていらね:02/12/04 14:43
自民幹事長:デフレ対策、調整インフレ的な視点で目標値設定必要
日付 時刻:2002/12/04 14:33 文字数:187
自民党の山崎拓幹事長は4日午後の記者会見で、物価下落に歯止めがかからない
デフレへの対応について、「基本的には少なくとも調整インフレ的な考え方に立って様々な
目標値を設定すべきではないかと考えている」と述べ、物価水準の上昇目標を設定して
金融政策を実施する「インフレ目標策」を導入すべきとの考えを改めて強調した。
緊縮馬鹿が言っても 嘲笑の対象になるだけやね
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:45
インフレ政策は、絶対に国民の合意を得られないので、俺は安心してます。
>>974 あー、そろそろテレビでインフレ待望、インフレマンセーキャンペーンが
始まりますよ。小泉が速水のズボンの裾だけは踏まないとでも思って
いるのかな。
君は、そうやってずーっと寝ぼけていてそのまま化石になってください。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:45
どうもリフレの風がどんどん強くなってきたようだ
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:49
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:52
【頭大 丈夫】 (とうだい たけお)
初心者は知らないだろうから説明しておく。
金融緩和+インフレターゲットで金融の安定化を主張するエコノミスト
あまりに激しい論調から、この経済板でもよく揶揄に使われる。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:53
頭が固い団塊世代以上には
リフレ と言った方が印象がよさそうだな。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 16:17
リフレは国債買いオペ増額から
はじまるのだろうか?
ちょっとやそっとでは効きそうもないように思うが
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 16:22
日銀がダメボになるだろ。
あのバブル期の頂点でもCPIは3%程度
どれだけの金融緩和が必要なのか
考えただけでも、相当巨大としか言えない量と思う
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:19
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:21
いつも年末が近づくとお札の流通量を増やしますね。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:21
>>983 いつの間に金融体制が管理通貨制度から自己資本本位制になったのだろう
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:21
>>983 自己資本が毀損するからと貸し剥がしする銀行ね
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:25
デフレでも経済成長している中国は・・・・
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:27
>983
90年代以降のBIS規制という国際的合意からじゃないの?
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:28
>>987 社会主義やめたんで、再分配せずに搾取に励めばよいのよね・・・
>>980 速水更迭で新総裁がインタゲ宣言。
これだけでかなり効くと思うよ。
結果的に国債買取額は、物価上昇のためというより、
長期金利を見ながら決める事になると思う。
その結果、さほど多くない通貨供給で安定したインフレ
率が達成できると思われ。
不況下の歳出削減みたいな、目標をたててもゴールが
どんどん遠のいていく政策は下策。目標をたてたら、
ゴールが自然に近づいてくる政策が上策。
経済というのは、数字を見てつじつまを合わせるよりも、
その政策で国民がどのように反応するかの方が大きい。
常にフィードバック過程を考えながら政策を立てないと
いけない。
財務省を金庫番と揶揄してしまうのは、フィードバック
過程を無視して単年度の財政均衡を目指して、自ら
ゴールを遠ざける下策ばかりやっているから。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:30
計画経済をやめたのであって、政治は今でも社会主義(官僚主義?拝金主義?)
>>983 インフレ期待が出ますな。
というか、もともと日銀の財務体質が良すぎるんだよ。
そもそも日銀の自己資本って何だよ(藁
>>988 でも、中央銀行には自己資本比率なんて目標求めてないだろ(藁
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:32
>>988 なんで中央銀行がBIS守らなければならんのや、
なんなら国有化せずとも好きなだけ政府が増資して、
92%の現金上納させればいいだろ・・・
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:35
>994
日銀の独立性はどこへやら、、
でも独立性が強くなってから、失策多いよね。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:43
>>995 日本人は独立を理解できない。
独立性の履き違え
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:46
今日の日経はFTPL(渡辺論文)だったね。
日に日にインタゲへの追い風が吹いてゆく。
良い傾向じゃ。
(頭大丈夫?っ来るかな?ワクワク)
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:56
>>996 独立=自分たちの権限拡大
程度にしか考えてない人、多い。
>>995 だから日銀の株が下がってるんだ罠(藁)
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。