竹 中 大 臣 は 正 論  ( 5 )

このエントリーをはてなブックマークに追加
874竹中養護
>>872
>名目金利が上がっても実質金利が下がるなら問題ないでしょ? ここへのレス。
まずインフレ期待が先行するので実質金利も上がりますが何か?

>DCF法わかってないでしょ?はここの勘違いを指摘した。
現在価値に割り引くのに実質金利を使いませんが何か?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 16:04
>>874
インフレ期待が全部反映して実質金利が変わらないなら理解できるけど、インフレ
期待が生じて実質金利が高まるってどういうロジックなんだ?
実質金利って何か教えてあげる。
(期待)実質金利=名目金利ーインフレ期待
なんだけど。             **
インフレ期待が生じて上がるのは名目金利。
                     
876竹中養護:02/12/06 16:12
>>875
そうでしたな
実質金利が変わらないということでしたな

ご指摘ありがとうございますな
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 16:14
>>876
ついでに、実質金利が変わらないというのは完全雇用の場合。
どっかのスレで需要不足を認めてたけど、不完全雇用なら
インフレ期待によって実質金利は低下します。
878竹中養護:02/12/06 16:24
>>877
(期待)実質金利=名目金利ーインフレ期待
といっていたのは君なんだけどね

>不完全雇用なら インフレ期待によって実質金利は低下します。
雇用は関係ありませんな
879竹中養護:02/12/06 16:26
>>877
肝心の債権や土地評価のDCF採用により、期待インフレを先行させる政策のデメリット
についてはどうなのかな?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 16:34
>>878
だから、名目金利の上昇率=インフレ期待の上昇率なら(期待)実質
金利は変わらない。名目金利の上昇率<インフレ期待の上昇率なら
(期待)実質金利は低下する。
不完全雇用は雇用だけじゃなくて生産資源(土地、資本、人)が不完全
に利用されてる状態の総称。
今、資本は余りまくりなので、インフレ期待分は名目金利は上昇しない。
これ以上は、インタゲスレで何度もやられてるから過去ログ読んでくれ。
納得いかなかったら夜インタゲスレに遊びに来てくれ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 16:36
>>879
債権の評価は約定利子率で割り引くから金利の上昇とは無関係。
土地の評価は、インフレ期待が上がるなら土地の評価は上昇する。
882竹中養護:02/12/06 16:42
>>880
>インフレ期待分は名目金利は上昇しない。
通常ならそうでしょうな
インタゲまでするのは非常事態ですな
不良債権処理を緩慢に進めるだけでインタゲだけで乗り切ろうと
して国際的信用を失いジャパンプレミアムがつく可能性があるな

まあスレ違いだからまあいいか