画期的アイデア! 失業率をゼロにする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 22:30:07
>>1
そんなこととっくに皆知ってるよ、ただ軍国主義だの共産主義だの言われて民主主義と資本主義で無いからダメなんだって。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 03:44:21
希望者は全員公務員というのはいい制度だよ。
ただし、人件費総額は固定で公務員が増えると一人の給料が減るのね。
あまりに低くなると、やってられっか、と民間に行く者が出るので
適正な数と適正な給料に均衡するわけさ。
3年以上いかなる企業・公共団体でも同じ地位に付けない様にしたら面白いかもな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 07:25:49
>>313
給料の計算めんどくさそう。各都道府県の「最低賃金法」通りで固定しようよ。
>希望者は全員公務員 ← この部分は大賛成 !

>>314
一生ずっと昇進昇級できない様にするほうが面白い。
上司のポストが空いた時もそのつど民間から登用すれば良いのだから。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 18:23:28
40才完全定年制度の実施。あるいは、就業可能年月20年/1人制導入
日本人は働きすぎ。仕事や金がすべてではない!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/22(金) 00:05:34
仕事に燃えてます。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 01:59:03
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 10:19:37
仕事する気のあるやつは全部公務員で雇えば

失業率は限りなく0になるだろ。
それってニコヨン。 失業者対策事業で昔やった。
広島で被爆したお母さんが、赤ん坊背負ってドカチンへ行く 涙で続きが読めませぬ。
昔やってたらいかんのかね?
別に今やったってイイと思うが。
国が管理したら、労災とか賃金不払いとか無くなるだろう。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 16:24:50

ニート」64万人、最高水準続く・労働経済白書
厚生労働省は22日、最近の雇用情勢を分析した2005年版の労働経済白書を
発表した。2004年のフリーターの推計値は213万人と前年より4万人減った
ものの高止まりが続いた。進学も職探しもしていない「ニート」も前年並み
の64万人と過去最高水準が続いた。

企業の業績回復に伴い、新卒の就職状況は好転している。その一方で
不安定な雇用状態に置かれたり、働く意欲に乏しい若者が依然多く残る
現状が浮き彫りになった。
白書では15―34歳のうち、パートやアルバイトとして働いていたり、
同形態での就業を希望したりする人たちをフリーターと定義。就職・
通学・職業訓練をしないニートは「非労働力人口」から家事・通学を
引いて推計した。
若者の雇用情勢について「企業の即戦力志向が大きな影を落としている。
今後も変化がなければ、社会全体として人材が枯渇する」と警告。
ニートに関しては「自分のやりたい仕事が分からない不安や、他人との
かかわりへの不安」が大きく、8割が現状に焦りを感じていると分析した。
失業者を中心に考えれば、
外国人労働者(1)、女性の社会進出(2)
労働力需要の不景気による低下(3)、海外への流出(4)

給料水準を今の半分にしたら、(4)が防げるかも。
さらに国内労働力需要だって、日本語しゃべれない(1)より
日本人がいいでしょ。
でも、物価とかは今と同じと仮定して、給料半分じゃ食べていけないから
2馬力で働かないとね。そうすると保育園が必要だ。新たな雇用創出。
(2)は問題ではなくなりむしろ歓迎される。
で、金が回り始めれば(3)も解決!

もしこれを政府が本当に狙っているとすれば、
今、派遣だ、パートだといわれいているやつらは
実は最先端の人々。
社会の構造が変わるとはこういうことか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 12:50:37
>>320
子持ちの女性には仕事を与えるな
と言ってるの? 差別だよ、それ
失業者は、日本憲法にある勤労の義務に反しているので、正規の住民と認めなければいい。
これで、失業率はゼロだ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 12:48:14
じゃあ、義務教育みたいに
国が職場作って該当者全員
を呼び寄せなくちゃ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 14:20:40
ガハハハ
馬鹿かオマエ等は全員を公務員にするのは 共産国になると言う事かよ?
ソビエト連邦がどのような結末を迎えたか判ってんのか ボケェー共
金持ち指向には市場経済のなかで生産性の高い仕事をして リッチな生活をさせる へたれ負け組は 低所得の公務員化 まともな家庭もないかもしれないが 死なない程度には生きていける
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 17:25:32
>>328

同意。
公務員には最低限の住居(雨風をかろうじて防げる程度で、一人あたり1平方メートル)
と一日1600カロリーの高脂肪・高塩分食だけ保障して、給与は無し。
能力のある人間は民間にステップアップして、努力次第で稼げるというように
しようぜ。もちろん国民の最後の砦を公務員にするわけだぜ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 18:19:01
最低限の筈が、待遇を上げるように迫る公務員のせいで思わぬコストがかかったらどうするんだ?
プレハブの災害対策用の住居も立派なものだ家賃免除なら 終身雇用サラリ5〜8万ぐらい 郵便からゴミ収集 非生産で公共的な仕事は多いわけで
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 18:57:49
正社員を雇用したらその分減税するとか。
終身雇用だと更に減税。

新規の労働力人口が減少するんだからそのうち失業問題も解消されていくんじゃないか?
一部不況期間で割を食った人も生活維持できる程度の職はみつかるだろうし
もう少し自殺で数が減ればいい感じに落ち着くと思うんだけど。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 01:37:48
>>313

グットアイデア、ノーベル賞ものだよ、
人件費を半額にして、各省庁に割り振る、人員数は各省庁の自由、
拉致問題解決したら,外務省は10%増額、解決しないなら、減額とかね。

335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 01:55:32
>>333
いま失業している人間に向かって「そのうち」なんて通用せんよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 07:35:11
失業者による革命待望。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 12:37:57
>>330
公務員以外の国民全員が待遇を下げるように迫る運動を起こせ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:38:00
労働力 カルテル
人間主体の社会なら労働力は何時でも売りて市場にあるべき、
「働かしてやる」ではなく「働いてもらう」社会を、
このため労働力の供給を制限するのです。
続き
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/001.htm
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:40:17
景気対策すりゃいいだけだろ
それだけでサービス産業の労働需要はは泡の様に拡大していく。
340一言多言:2005/10/02(日) 23:51:53
第三帝国[ナチス党政権のドイツ)は有夫の婦人を労働市場から退かせ家庭に
帰らせた。未婚婦人に結婚奨励金を給付し労働市場から退かせた。こうして
破滅的失業恐慌を退治した。

景気回復策くらいで失業は解決出来ない。失業問題は高度成長期には発生しない
今世紀中は高度成長は訪れない。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 01:19:01
>>340
労働力はストックできない貴重な資源
ケインズの基本理念は「失業は国富にマイナス」だと理解しているのです。
すなわち雇用対策は、失業者への配慮や単なる景気対策ではなく、失業は国家的大損失なのです。
労働力はいくらでも必要なのです。犯罪も多い、交通事故も多い、介護関係にも、教育関係、
環境やリサイクル、山林の保護にも、ハードでなくソフトなら労働力はいくらでも必要なのです。
景気での雇用対策ではなく直接雇用すべきなのです。預金者を保護するため銀行を保護すべきではなく
預金者が保護されれば銀行は潰れても良いのです。これと同じです。間接より直接の時代なのです。
円札を増し刷りしてでも失業ゼロを優先すべきです。これは失業者への配慮ではなく国益のためなのです。
「財政再建には預貯金の増えない税制が不可欠」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1223.htm
342ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/29(火) 20:24:44
先月、10月の完全失業率は、4.5%で、9月よりも0.3ポイント悪化しました。これについて、
総務省は、「今よりも条件が良い職場への転職を希望する人が増えたことによる一時的なものだ」と
しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    総務省は9〜10月の失業率増加を転職希望者の増加で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 一時的な悪化だという事らしい。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 確かに平成15年からのグラフを見ると全体の失業率は下降してますが、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 2年で0.5%改善されただけで、景気は余り変わっていない気がしますね。 (・A・ )

05.11.29 NHK「10月の完全失業率 4.5%」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/29/k20051129000048.html
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 18:13:09


小池百合子環境相は2日の閣議後会見で、学校に行かず職探しもしないニート
と呼ばれる若者を森林整備に活用することなどを盛り込んだ「自然資本100年
の国づくり案」を小泉純一郎首相に示したことを明らかにした。森林は
二酸化炭素(CO2)の吸収源だが、全森林の約21%に当たる520万ヘクタール
が手入れ不足になっている。一方、ニートは現在84万人いるとされる。
小池環境相は会見でニートを活用することで「国づくりと人づくりを同時に
行うことができる」と意義を強調した。


344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 12:52:14
>>343
それって隠れ公務員の増加を狙っているのでは?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 13:01:57
下克上マンセー
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 13:12:08
>>343 別にいいんじゃない?
つーか、>>343は公共事業だろ。
小泉政権は「公共事業で雇用を増やす」って方法を認めたんだな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/05(水) 00:26:53
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。




金子や森永といった馬鹿達は、株の税金は安すぎると言う。ディトレーダーから税金で絞りとれとさえ言う。
なぜ彼らがそう言うかといえば、汗水垂らして働いている人の最高税率は50%だからなのだそうだ。
汗水垂らして働くという言い方事態が馬鹿丸出しなのだが、それはおいておくとして、じゃあ株は汗水垂ら
さずに簡単に稼げるとでも思っているのだろうか?
森永の馬鹿は、彼らは遊んで収入を得て、しかも税金は安い!と文句を言っている。確かに税金は表面上は
安く感じるだろう。ただしそれは永遠に儲けられるという前提の話である。森永の馬鹿は、株で損しても今ま
で払った税金が戻ってこないという、株税制の不利な部分には絶対に触れない卑怯者である。そして自分に
都合が良くなるようにアメリカを持ち出して、アメリカは総合課税だと言い放つ!だがおかしいではないか。
アメリカでは、損失を出した場合、過去に支払った税金が戻ってくる制度である。
だが、奴ら社会主義者はこの制度のことには絶対に触れないのである。
日本の場合、10%の税金であるが、損を出しても過去に支払った税金は戻ってこない制度になっている。
あいつらは馬鹿だから株で勝ち続ける難しさを何も知らない。日本の税制では、勝ち続けることでしか分
離課税の恩恵は受けられないのである。しかも10%は期間限定でいずれ20%に戻ってしまう。
彼らは知っててこれらのことに触れないのか、あるいは本当に知らないただの馬鹿なのかはわからない。
ただ一つ言えることは、いつまでも社会主義思想を撒き散らして、嫉妬心を燃やして金持ちいじめやるのは
もう時代遅れだということだ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 01:49:38
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/01(木) 02:29:07
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 00:36:30
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ

 v
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:21:47
文藝春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:24:20
>>353
こいつひねくれてるな
みんなを貧しくしたいんだな
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 11:25:47
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない

私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。

庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。

相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん

相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す


356【文藝春秋】相続税を増税せよ!【文藝春秋】:2006/09/01(金) 01:16:38
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 01:30:07
カーネギーみたいに一代で財をなすやつが少ないからな
遺産相続での金持ちは不公平だと思う
ベーシックインカム
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 22:34:45
>>1
地方公務員の給与が高すぎると思う。
僕が住んでるような田舎では公務員は民間より給料は高いし、残業もない。しかも雇用が約束されてるからたいして努力しない。
一生の雇用が保証されているのはいいが、地方公務員の一人当たりの給与を下げる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 23:05:18
>>357
それぞれの家庭内の問題。
よその人が口を挟むべきではない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失