【税金の】高専(高等専門学校)は不要【無駄使い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国立高専卒業生
国立の高専はもう不要です。
大学について議論する暇があるのなら、早く廃止してください。
税金の無駄です。

http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=nat&tn=0121
無駄と言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・
誰からも相手にされない高専、あわれ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 02:03
光線教官は
20年位前の話だけどね。
昔、俺が中学生の頃は、理数系が結構出来て、
大学行生かせてもらえるほど金がない家庭の奴は、
高専にいっていたよ。
試験も結構難しくて、普通の県立より遥かに難易度高かった気がする。

これから経済が悪化して学費負担ができない家庭が増えてくると、
技術立国日本を支える一つの選択肢として高専が再浮上してくる可能性も
あるような気がするんだけど、どうかね?

彼らは、15〜6歳で解析学、幾何学なんかの本格的な数学に加えて、
外国語2科目(普通英語とドイツ語かな)とか勉強してる訳だから、
コースの組み方次第で理系のスーパーエリート教育に変えていくことも
可能なんじゃないかって気もするんだけどね。

日本じゃこんな学校、他にありません。


6一納税者:02/10/27 03:26

そう言えば、同級生が、高専から東大に編入(機械工学)
してトップクラスの成績で卒業してたな・・・。

高専の前に、私立大学の補助金をゼロにしろ。(下記参照)
■01年度の私立大補助金額の上位3校■

 1.日本大 11,904,000,000
 2.慶応義塾大 10,038,000,000
 3.早稲田大 8,979,000,000
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 03:28
>>6
補助金にこれだけの格差を残したまま大学競争とは馬鹿げているよな。
私大は、これからは補助金なんかに頼らず自分で運営費を稼いでください。
高専、国立大を含む国立の学校は、これからは本当に必要なエンジニアなんかの養成に特化すべきだな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 11:08
漏れが通っていたときは入学時40人が5年後には30人になった。
30人の内一人は留年組。
授業、レポートがたくさんあるので、遊びたい人は行かないほうが
よい。
大学進学は技術科学大学という編入主体の国立の大学があり割と簡単に進
学できる。高専卒だけだとちょっと中途半端と思う。
当時は授業料も安く生活困窮だと免除になり奨学金も出たので安く勉強が
できた。しかし家がそこそこの収入があったなら行かなかっただろう。
同級生にもこういった境遇の連中が多かった。
漏れは就職した後仕事を辞めて大学に進学したが、普通の大学生はやはり裕福で
生活の違いに驚いたことがある。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 11:10
大学も、文系は法学部と教育学部以外は排除が望ましい。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 11:12
>>10
金ある奴はあるが無い奴は本当に無いです。
現在でも米とキャベツで食いつないでます(泣
したがって勉強しか出来ません。
金無い奴が行くところではないのですね。今でも。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 12:20
漏れ光線卒ではないが、鉱泉より教育効率が悪いところは
ゴマンとあるがな。
14高専卒:02/10/27 16:58
偉そうなこと言えないんだけど、短大もほとんどはいらないと思う。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 17:03
高専から東大工学部に編入した奴知ってるよ。
東工大にも結構編入してる。
高専に異議が無いということは無いと思うが、
そろそろ学校としてのあり方を考え直す時期に来てるのかもしれない。

>>5の言うように、元々理科系の優秀な学生を集めて10代半ばからかなり高度な勉強をやってるんだから、
少しカリキュラムをいじれば、理工系のエリートコースみたいに再構築できるかもしれないね。

ただ、いまどき短大と同等ってのがナ、
これじゃ行かないっていう奴も多いかもよ。

高専でたら工学部の3年に編入なんていうのじゃなくて、
理科系ならどの学部(含む、理学、医歯薬系)でも編入試験が受けられるようにするとか、
高専の5年で特殊な試験に合格すると、学部通り越していきなり大学院に行けちゃう様にするとかね。

こんな仕組みを作ってやると、もう一度優秀な学生がガンガン入ってくるようになるんじゃないかな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 21:11
理工系が院に進むのが当然になってきた今日、高専から大学編入して
またすぐに院の入試となると効率が悪いので敬遠されるようになった
理由にもなっているのかな。
>>16
>>高専の5年で特殊な試験に合格すると、学部通り越していきなり大学院に行けちゃう様にするとかね。
いいね。それ、一種の飛び級制度だね。
高専の専門から院への進級は、あながち不可能ではない気もするな。
1910:02/10/27 23:25
>>高専の専門から院への進級は、あながち不可能ではない気もするな。
今はどうか知らないが、漏れの場合は共通一次とか受けていないので
(大学は3年編入試験を受けた)一般の学生と比較して外国語に難点があった。
これは当時の高専生一般の欠点だと思う。
いささか複雑になるが高専5年→学部で1年間基礎教養科目(数学、外国語)
の学習→院のようなコースができれば十分可能だと思う。

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 00:46
んー、改革はありがたいのだが、高専ってなくても別に困らないと思うんだよなあ・・・
存在価値、改革の価値、はあるのかどうか、というのが問題であって・・・
残すなら残す、できちんと改革してほしいし、改革しないならしないで、きっちりと廃止していただきたい。
21元東京高専電子科:02/10/28 00:58
高専生は英語ができなさすぎ。
一般的な高専生の卒業時の英語の実力はTOEICは300点代ぐらい。
技術者として最低限の英語力をつけるために卒業の要件として
英検準一級もしくは工業英検二級、TOEIC730以上を義務付けるべきだと思う。

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 01:51
>>21
下手すれば300点もないよ。
卒業後がんばったおかげで、俺は2倍近く伸びたかな・・・

>英検準一級もしくは工業英検二級、TOEIC730以上

それは無理。これは中堅大学(学部)の英文科レベルだろう。
高専だと全員卒業できないよ?漫才じゃないんだから・・・w
2322:02/10/28 01:57
欲を言うと英検2級レベルはほしい。あくまでも理想ですが。厳しいだろうな・・・
英検準2級ぐらいは義務化してもよい。これが受からなければ卒業させなくても良し。
本来ならまともな技術者なら、最低でも英検2級の英語力は必要だと思うけど、
高専の場合、英検準2級でよいと思う。てか現状ではこれ以上は無理。
目標だけを高くしても実態が伴わぬ。

準2級の英語力もないようでは、これだけでじゅうぶん高等教育機関(高専)の恥と言えます。
商業高校や短期大学の連中もこれぐらいはあるから・・・

実際には高専卒業生の英語力は、平均で英検準2級ぐらいだと思う。
もし義務化されれば、半数程度の高専生にとっては卒論よりも恐ろしい存在になるだろう・・・
2422:02/10/28 02:01
工業英検でいうと3級。これなら可能だと思う。
高専の工業英検3級義務化を提案。
これぐらいやらないとここはだめ。
工業英検もとらないような学生(技術者志望なし)にとっては、高専を卒業する意味はないし、価値もない。
だから問題なし。

このままじゃ、本当に工業高校になってしまうよ?(もうなってるか・・・)
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 02:20
 国 立 大 学 の 方 が 税 金 の 無 駄 遣 い 。

 さ ら に 民 業 圧 迫 。 

 国 立 大 学 は 理 科 系 の 研 究 機 関 だ け 担 っ て 欲 し い 。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 02:28


英検の点数が高いと英語がペラペラ喋れるの?
27 :02/10/28 02:44
>>26
その方が英文は読めますよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 02:51
聞いて喋る能力が重要だね。話し言葉が理解できる奴がこれからの時代使える奴。
英検持ってても話せない奴は駄目。
なぜかというと今時英文ソースなんてのはコンピュータで翻訳した方が早いので。
英文文書処理能力は別段重要ではなくなった。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 02:55
これからの時代コンピューターが人から仕事をどんどん奪っていく・・
しばらくコンピューターに取って代わられない職業はなんだろうな。
料理人とか?
>>29
コンピューターに取って代わられることも無いが、
このご時世に『料理人』でやっていける人がどれだけいるものか。
>>28
あんた、本当に技術文書をコンピュータに翻訳させて分かった気になってるの?
もしそうなら、糞製品作る前にエンジニア辞めてください。

>>29
プログラマー。もしこれをコンピュータがこなせるようになったら、人類は終わりだ。
プログラマーか。給料安いんだよね。
33コピペ:02/10/30 08:26
こんな書き込みがあったよ。
高専の卒業生は優秀だって。
それ、なんとなく分かる気がするな。
高専卒の人は、短大と同等っていうことで引け目を感じているケースもあるみたいだけど、
工業、技術のプロとして自信もって良いんじゃないかな。

もとのスレッド「中高年は優遇されすぎている」

553 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/30 00:16
製造業の研究所と工場を兼任してるんだが、
新卒は年々レベルが低い奴と高い奴の差が開いてるね。
平均的にはどんどん能無しになってる。
でも、飛び級で入る奴と高専卒の奴は優秀なのが多い。
マジ使える奴多いね。
うちの会社はだんだん新卒枠は小さくして通年で使える奴
取り始めてるよ。将来的には実力主義がもっと広がるだろうね。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:49
>>33
高専の比較対照は工業高校
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 18:38
age
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 02:47
6名前:一納税者投稿日:02/10/27 03:26

そう言えば、同級生が、高専から東大に編入(機械工学)
してトップクラスの成績で卒業してたな・・・。

高専の前に、私立大学の補助金をゼロにしろ。(下記参照)
■01年度の私立大補助金額の上位3校■

 1.日本大 11,904,000,000
 2.慶応義塾大 10,038,000,000
 3.早稲田大 8,979,000,000


ところで、帝京大つぶしちゃえばいいのにな。
あんなバカ大学いらねーよ。
国の補助金を流用するような犯罪人がいる大学だ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 02:51
>>36
おまえのバカ息子が逝く大学が無くなるぞ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:35
っていうか工学自体が無意味じゃん。

ノーベル取った人みても解るだろ、香具師等相当なインテリ
だけど、あんなレベルの才能が埋もれているって事だろ。
その割りに政治力のもの言わせて荒稼ぎする香具師のほうが
多かったりする。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:47
>>29
鍼灸師か指圧師がオススメ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:47
香具師もオススメ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:49
山師モナー
戦後から70年代位までは、日本は技術系の天下だったと思う。
だけど80年代に入ると技術系はパッとしなくなり、90年代はモロだめ。
代わりに株屋、不動産屋、銀行マンたちが荒稼ぎした。

行き過ぎた振り子は振れ戻る。
日本はやはり技術立国さ。
これからまた技術系の時代がくるんじゃない(笑)?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 03:56
次は宗教家の時代れす
つーか、もう来てる様な。
白色EFD?の中村教授を見ろ。
東亜化学との特許権裁判に勝って大金持ちになりそうじゃないか?

もう株屋や銀行マンをやってリッチになるのは無理だよ。
それより研究者やエンジニアが特許を取得したり、
ベンチャー企業を起こしてリッチになる確率の方が高いぞ、きっと。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 04:03
>>44

白色⇒青色
EFD⇒LED
東亜⇒日亜

ぜんぶちがってるますがなトホホ〜
4645殿:02/11/01 04:06
はっはっはっは〜
俺は文科系男だ。
知ったかぶってごめんナ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 04:17
>>35
帝京大には行かせないから大丈夫。
あんなクソ大学に金払うくらいなら高卒でいいわ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 18:51
age
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 18:54
駅弁大学の教育学部も多すぎ。統廃合しろ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 20:16
>>49
すでにされつつある。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 13:43
経済的な面での高専の分析をお願いします。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 14:15
入学する者にとっては、かなり経済的。
学部並みの授業内容で授業料激安。卒業生もそこそこ技術者として働けてるとおもう。
こだわる香具師が多い。現場ではすぐ使えるのが多いかも。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 14:18
人文社会系には弱い 当たり前だが
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 18:19
高専は工業系がほとんどである。
人数を増やしたい専門的職業ならなんでもあってよいと思うがなぜだろうか。
例えば会計系とか金融系などがあってもよいと思う。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 18:42
国は中途半端な文系大学生を切り捨てて、高専に力を入れた方がいいだろう。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 19:09
>55
国立文系ってあまり多くはないぞよ。
公立はおおいような気はするが。
多いか少ないかはともかく、無駄なものは無駄だな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 17:41
age
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 17:52
日本版バカロレア導入すれ。
東大をENAにしろ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 17:56
東大ロースクール(法科大学院)に官僚養成の公法政策コースを
作るから、それが日本版ENAとなるであろう。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 22:10
バカロレアBaccalaureatの制度は日本の高等教育と相当システムが違う。
Bacに合格して希望する大学に受講申請をして認められればどこの大学でも
行ける。ただし日本のような単純な進級制度ではなく資格試験の連続みたいなものだか
ら学生は大変みたいよ。でもそのくらいしないと勉強しないからそっちの方がいいかな。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 22:36
ただ高専は当初の入学目的があいまい(就職有利とか、楽とか)
だと卒業できなかったり、英数の基礎学力が全然×とかいう
マイナス面もある。
(寮や下宿だと、だれるひとはだれちゃうからねー)
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 18:54
高専OBに聞く。もし中学に戻ったら高専へ行くか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028182891/
賢く行こう。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
age