やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
植草くんは、言動を左右しながら頑張っているけど、
硬骨漢の彼は時流と会わず干されちゃっている。
しかし、今、改めて思うね。クーは一貫して正しかった。
・・・・
アタマのいい人、論証してください。


2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:54
つつましく、2ゲト!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:55
クーは顔がいい!
4:02/10/18 23:57
クーって、正しかったよね。
「財政出動はいくらやっても効果がない」という意見に対して、
「いや、財政出動してるから持っているんだ」といったのが
クー。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:58
クーは指が長い!
6:02/10/19 00:02
俺は、最初から小泉を支持してなかったね。
スゲエだろ。だって、小泉はクーの主張と反対のことやりそうだったもの。
そこ行くと俺は、「クーが正しいな」と直感したから、
小泉よりはと亀井静香を支持した。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:03
クーは釜っぽいのががいい!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:07
クー、ネル、アソブ、これ最強。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:12
るるぶ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:24
前にクーVS竹中をサンプロでやった時
竹中の見通しの甘さにマジキレしてた時があった。
今は漏れも竹中にマジキレしてます。
正しく論破できる香具師をキボンヌ。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Koo.html
落第生の答案

リチャード・クー『良い財政赤字 悪い財政赤字』PHP研究所

著者がマクロ経済学を理解していないばかりか、基本的な事実関係に間違いが
多く、大学生の答案なら「不可」である。たとえば、1997年末の景気後退が
橋本内閣の財政再建策によるものだという「俗説」が誤りであることは、
多くの実証研究によって明らかにされているが、著者はそれすら知らないで、
新聞の切り抜きをもとにして俗説を繰り返しているだけだ。

著者は、かつて『良い円高 悪い円高』という本で、「日本の閉鎖的な
貿易慣行が円高を招いた」という大学1年生でも書かないような珍説を展開し、
小宮隆太郎氏にボロボロに論破された。それでも、何が論破されたのか
理解できないらしく、いまだに「ISLM教は間違いだ」とか開き直っている。
カエルの面に小便というやつだろう。

この本の中心的なテーマとなっている「国債は後の世代の負担にならない」
という議論も、もう30年ぐらい前のラーナーの議論を誤って引用し、
しかも中立命題がまぎれこんで、文章としても支離滅裂でわけがわからない。
そして結論は「バラマキ公共事業でも何でもいいから、とにかく大型の
財政政策を打て」の一点張りだ。そうやって問題を先送りしていれば、
そのうち企業の「バランスシート調整」が終わって日本経済は回復するそう
である。それが1年後か100年後かはわからない。

著者は米国の連銀に勤務した経歴を売り物にしているが、実際には学位もとれず、
連銀もクビになって、日本に逃れてきた。野村証券の田淵元会長の
スピーチ・ライターとしてバブルをあおり、親分の失脚とともに追い出された
植草某といい、野村総研は「落第難民」の避難所なのだろうか。こんな人物が
「人気アナリスト」になる日本の貧しい知的状況を知るには格好の本かもしれない。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:27
喪前の事は聞いてない。。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:30
クーと竹中。
ノーベル経済学賞に近いのはどっち?
てか、俺も>>11読むまでどちらかというとクー派だったが、けっこうこれは
説得力あった。
なんとなく池田氏の方が正しい気がする。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:37
>>13
二人とも死んでください。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:39
竹中だけ死んでください
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:40
>>11
何を論破しなければならんのかよく分からん。
クーの本の主旨は、現在小泉内閣が推進している
供給改善を目指した構造改革
をいくらやっても、需要が縮小していく限り経済が良くなる事は
有り得ないという事だが、そもそもこいつの発言はそのクー
意見の反論にも何もなってないぞ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:42
>>11
>多くの実証研究によって明らかにされているが、著者はそれすら知らないで、
>新聞の切り抜きをもとにして俗説を繰り返しているだけだ。

その一つでもいいから具体例を出してくれ
>>11 の文章は
>「日本の閉鎖的な貿易慣行が円高を招いた」という大学1年生でも書かないような珍説
以外は主張らしきものがないな・・・二重苦コピペみたいなもんだ。
こどもだって〜
う〜まいんだも〜ぉん
のんだら 
こういっちゃうよ〜
21この掲示板でクーが嫌われてるわけ:02/10/19 00:45
だから、クーは
経常収支=貯蓄ー投資
の恒等式が理解できないアホなんだって。
木村と同レベル。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:46
>>17-19
メアドあるし、疑問点は送ってみたら?
ここで彼の真意を探るのは不可能だし。

[email protected]

あと返ってきたメールの内容のアプきぼんぬ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:49
クーちゃん! 頼むから日本を竹中から救ってよ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:50
>>11
もっと具体的に論破してもらわんと納得いかん
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:51
>>22 そんなめんどくさいことしないよ。
11は2重苦コピペと同レベル。よって放置
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:53
>>24
クーは為替水準と国際競争力wで経常収支が決まるといっている。
アホですね。

ちなみにこの板では、
「自称」エコノミストとしては、
竹中の次に嫌われてます。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:55
>>26
クーちゃん大好き(はーと)
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:56
クースレがたつとは…
2ちゃん経済板のレベルも地に落ちたな…
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:56
日系資本保有の米国債を売却せよ!
米株価急落で国債に資本が集まってる超債務国で国際収支大赤字の
巨大なアマゾン・ドット・コム、アメリカ合衆国は、
資本流入が止まれば坂道の上を転がり落ちるだろう。
すると、日本の株式市場に資金が流入する。
米国債を管理下の投売りで暴落させれば、
日本も若干の返り血を浴びるが、それ以上の利益を出すだろう。
米国へのマネーシフトを逆流させることが、唯一の日本のデフレ脱却策である。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:57
竹中とクーは二人とも逝ってよし!!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:58
金融超緩和しても米国債や米株式しか運用先がない。
今では金利は下げ余地がなく、米国も利下げできない状況である。
だから、金利差に着目して米国で運用する傾向が止まり、
ほっとけば自然と米国への資本流出はストップする。
それが怖いから、米国は日本に金融緩和を更に追求した量的緩和を
要求し、米国債投売りして、不良債権償却しないように、
あらかじめ公的資金の投入を迫っているのである。
>クーは為替水準と国際競争力wで経常収支が決まるといっている。
>アホですね。

へいぞーとかは国際競争力のみで経常収支が決まるといっている。。。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:01
銀行に公的資金を入れてはいけない。
不良債権は償却してはいけない。

日銀が30兆円前後、東証株式一律購入して直接企業価値を上昇させ、
同時に貨幣価値を低下させるべきである。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:01
>>32
だから竹中もこの板の住人にうざがられてるのだよ。
35名無しさん:02/10/19 01:01
へいぞーは
日本は金利収入で喰っていくと逝っているらしい
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:01
>>11から勝手に推測。

>ラーナーの誤った利用
ラーナーの結論だけを利用。納税者から国債保有
者への所得移転に関する議論がなされていない。

>中立命題がまぎれこんで
公共投資と増税の効果は同じという部分を利用。
ただし、だから、増税より心理的負担の少ない公共投資をせよという結論
は逆の使い方。

>「バラマキ公共事業でも何でもいいから、とにかく大型の財政政策を打
>て」の一点張り
ラーナーに対するモジリアーニやボーエン等の反論により決着。

確かにちとクーさんには旗色悪い気がするねえ。
とはいっても俺はクー派なんだけど。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:04
>>35
バブル期の「金融立国論」はまさにその論理だったよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:04
頑張って過去ログを探せば、
クーの言っているあほな点を書いてあるスレがある。
ヒマがあるなら頑張ってください。
俺には無理。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:05
クーちゃんの悪口を言うな!!
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:07
>>31
フロンティアのない社会は衰退する。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:07
>>39
そんなこといってもねぇ・・・
木村、竹中、クーあたりのスレが立ったら、どうしようもないのでは・・・?
42:02/10/19 01:11
平ちゃんで、結局不況が深刻化しているじゃん。間違っているんだよ。
なんでそんな簡単なことが分からないのだろう?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:12
バカばっかの社会は消滅する
44クーはデンパです:02/10/19 01:13
>>42
アホ竹中が間違ってるからといって、クーが正しいわけではない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:13
>>41
誰の政策選ぶかといわれたら、即座にクーなんだけどな。
ミクロの正義をいくら追い求めてもきりがない。その間
不況だなんてうんざりする。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:15
>>45
たしかに、この中なら一番まとも。
っていうか、素直に他の政策を選びなさい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:15
>>44
政治判断とは、よりアホでないヤシを選ぶことである。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:15
竹中は信用が無い、あるいは信用を無視している。それだけで竹中は許せん。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:15
>>44
これマジ超禿同。
いいかげん2元論はやめれ。
経済政策の選択肢は2択しかないのかよ?
5041=46:02/10/19 01:16
>>47
ああ、なるほど。
51:02/10/19 01:23
>>49
主張の基本くらい読めないと学振通らないぞ
52名無しさん:02/10/19 01:27
借金返済ブームの危惧を説いた
53:02/10/19 01:31
日本人は理論に殺される
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:33
とにかく財政出動型の経済政策は
根本的な問題を何も解決していない。
景気浮揚策は習慣的に効果があるカンフル剤であって、
景気が扶養して「いい」「いい」「いい」...を連呼するための
のもので、すぐに景気が悪くなると
「財政出動」「財政出動」....に変わる。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:37
経済に根本的な問題なんぞあるのか?根本は良い商品良いサーヴィス生活のゆとり
だろ。それを円滑に運ぶのが経済なんで、経済学で根本問題に取り組んだら迷惑だ。
56トリシクスター:02/10/19 01:40
教科書に載っていない特殊な不況だって。
会計がインチキだからだよ。
最初に代入する数値が間違いでは答はでないでしょう?
57名無しさん:02/10/19 01:46
っていうか
そもそも
長期的な経済政策論 ってなに?


へいぞーの造語??


おれは、まだユートピア社会を人類史の中でみたことない
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 02:30
>>54
根本的な解決とはそもそも何?
ヒトラーも最終的解決とか言ってたけど。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 02:48
不良債権処理についての物言いは ◎
金融緩和政策についての物言いは ×
財政拡張政策についての物言いは △か○
国際資本・貿易についての物言いは ×

ま、アホ首相・竹中ペアよりはましであることは確か。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 03:31
やっぱ、リチャード・クーが正しかったんじゃん!

1 :朝まで名無しさん :02/10/18 23:25 ID:KLEXBOm0
植草くんは、言動を左右しながら頑張っているけど、
硬骨漢の彼は時流と会わず干されちゃっている。
しかし、今、改めて思うね。クーは一貫して正しかった。
・・・・
アタマのいい人、論証してください。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034951154/l50
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 03:37
>>58

ジジババに金を使わせて貯金させないことが根本的な解決です。
こんなに貯金を積み上げても日本では投資先が無いよ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 03:46
どっちも證券の犬じゃないの?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 04:09
>>60
どっちもだめ。
クーは財政赤字問題が何たるかも分かってない。
公共事業をバンバカやっていい余裕など、日本にはリアルに存在しない。
すでに潜在成長率>長期金利という状態が長く続いていて、財政赤字問題が
抜き差しならぬ状態にあるのは確か。それでも景気さえ回復できればいいと
いう人間がいるが、そんな人はデータをきちんと見ていないだけ。日本の財
政赤字は景気が回復しても大幅に減るものではない状況に達している。そん
ななかで、財政出動を見直さなければならないのは確実であり、コンセンサ
スも得られていることである。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 04:16
クーの言うことを聞いていると、
税金頼りのひ弱な産業>>>>>>世界のマーケットで勝利する企業
になって日本は弱体化します。
65井堀利宏(東大大学院教授・経済社会総合研究所総括政策研究官):02/10/20 05:01
>>18
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/010521/gaiyo.html
○井堀 5分以内ということで、そんなに長くはしゃべれないんですけれども、一つ私か
らコメントしておきたいのは、橋本内閣の時の財政再建に対する評価なんですが、ほかの
皆さんと多少違っているかもしれませんけれども、私は基本的に橋本内閣の財政再建路線
というのは、最善ではないけれどもセカンド・ベストとしては正解だったと思います。あ
れは完全に政策のミスで、あれをやらない方が日本経済はよかったとは私は思っていませ
ん。別にその時私は政府とは一切関係なくて、勿論内閣府もありませんでしたし、大蔵省
とも何の関係もなかったんですけれども、どういうことかと言いますと、ある程度財政の
制度に踏み込むためには、将来の政策として量的なキャップを掛けて、何らかの形で将来
の財政運用を縛る形で、制度改正のインセンティブを与えないと、なかなか制度自体も変
わり得ないというのが、現実の政治的な状況だろうと思います。
66井堀利宏(東大大学院教授・経済社会総合研究所総括政策研究官):02/10/20 05:01

 勿論、一律のキャップを掛けること自体は、最適に政府が運用すれば、そうでない場合
の方が、いいこともあるわけですし、同時に将来の財政運用を縛るということは、景気対
策という観点からもマイナスなのです。ただそれは勿論コストはあるんですけれども、同
時に将来のことも縛ることによって、既得権を放棄するための政治的な交渉力としては、
財政当局は非常に強い立場に立ち得るというメリットもあったんだろうと思います。
 当時は、アジアの金融不安、それから金融ショックが11月にありましたから、そういう
意味では外政的な経済環境が、非常に財政再建にとって不利になったことは確かですけれ
ども、ただ消費税を上げたのは、その前に所得税の減税を先行していましたから、消費税
を上げること自体のショックはそれほど大きくなかったんじゃないかと思います。
 つまり、消費税を上げること自体は、その前の96年の総選挙でも争点になりましたけれ
ども、特に国民から相当の反発がきたわけではありませんし、それから97年の消費税の税
率の引き上げによって、多少の駆込みの需要はありましたが、これは夏ごろには落ち着い
ていますから、要するに、所得税の減税と消費税の増税は、税収中立である限りマクロの
消費需要にはそれほど影響はないはずです。これは、経済学的に考えれば、代替効果を除
けば所得効果の観点では全く同じです。要するに、所得税を下げるから勤労意欲が刺激さ
れて、消費税を上げるから消費が減るというのは、これは全く経済学的には意味のない議
論だと思います。
中韓欧に日本にある米国債を買って貰え…




ないの?
68 :02/10/21 22:45
苦ー
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:12
正論だな。
竹中支持してるアホは、クーの論文でも読んで頭冷やせや
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:14
クーちゃん! お願いだから日本をなんとかしてよ。
日本人はもうバカばっか。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:15
内閣支持率調査にご協力ください。

2チャンネラーだけで、投票しています。
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php

結果はこちらから見れます。
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php

アンケートサイトレンタル
http://www.bsd-network.com/news.html
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:23
強烈なハードランディングをやって、潰れた銀行の
行員をみんな怒肩にするってリチャードくーだっけ?
7318ではないけど:02/10/23 21:45
>>65
井堀利宏は馬鹿だな。
この時は、それまで実質賃金が伸びていなかったのに、社会保障費の負担増
によって実質賃金が下がった事が悪影響を与えたんだよ。
肩書きに騙されないように。
74名無し:02/10/23 21:47
>>>クーちゃん! お願いだから日本をなんとかしてよ。
日本人はもうバカばっか。

そんなに心配はいりませんよ???
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:01
クー氏は「今はお金の借り手がいない!だから政府が国債
刷りまくって需要を創出しなければ!」とおっしゃってお
られます。では何故中小企業などに対しては「かしはがし
」といわれるような融資の引き上げがなされるのでしょう
か。彼等はお金の借り手ではないのでしょうか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:03
銀行必死なんだよ。
何でも、クソも、借りても構ってられないんだよ。
77 :02/10/23 22:36
クーの論旨は5年前と同じだが
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:48
しかし、
       クーちゃん>>竹中
ではあるな。頑固一徹がんばれ!
79?@:02/10/23 22:53
クーのような単なる株やのちょうちんもちを
エコノミストとして発言させてる日本のメディア
が糞。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 22:56
>>79
それはよくある誤解だな。少なくともキミよりは愛国というか憂国者
だな。
81 :02/10/23 22:59
>>80
そうだな。
俺は日本の銀行のくそじじいよりは外資のほうが
日本にとってはるかにいいと思う。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:01
>>80
漏れもそうおもう!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:01
>>79
竹中のような単なるアメのちょうちんもちを
経済担当大臣として仕事させてる日本の政府の方が
もっと糞。
外資の機関投資家が株買って資産運用してくれるのと、
ハゲタカが、死に体企業を買いあさって差額で儲けるのと
では、全然違うという罠。

アメリカがあんな状態なので、今頃は株が爆ageだった
可能性がある。
心の狭い人は、善意の人を遠ざけ悪意の人を引き寄せてしまうものよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:14
>>75
需要がないから。審査が甘くて金利が低い公的資金ですら余ってます(w

貸し渋り対策資金使われず 自治体へ返還要求
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021023it07.htm
87名無し:02/10/23 23:17
>>心の狭い人は、善意の人を遠ざけ悪意の人を引き寄せてしまうものよ。

国民がけっこう悪意の人になっちゃってますからね。
自分の首がしまってから文句言ってもなー。。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:17
クーちゃんは愛国者だよ。竹中はアメリカかぶれの売国奴。オマケに慶応の狂淫だ!
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:20
86は雑誌だけよんで偉そうな事保座射手いてはだめだぜ。(うましか。
90 :02/10/23 23:23
>ハゲタカが、死に体企業を買いあさって差額で儲ける
それを許可したのは日本の官僚だろ。
官僚の無能さと責任のがれの体質がそうさせたんじゃないの?
非難すべきはそっちだろ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 23:29
クーちゃん、公共事業やってよぉ〜!!!
>>90
竹ちゃんの言う通りにしていると、ハゲタカ大喜びだよ。
わかってる?
93 :02/10/24 00:11
ご本人ご登場
94 :02/10/24 18:05
WBSに句ーがでるぞ
その変化のないマンネリの主張に耳を傾けよう
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 21:50
でる前から何を言うのかだいたい予想がつくな。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 21:51
竹のようにクルクル変わるのは予想外だな。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 21:56
ゾンビよりハゲタカのほうが100倍ましだ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:08
九ーの言うように十年国債刷りまくったけど、なにも変わらない。
ひょっとして、ダマされて多のか?!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:11
刷りまくらなかったら、今ごろ日本はなくなっていたよ。
100 :02/10/24 22:14
テロを肯定するわけじゃないが、
ばくちの親元がルール制定権やサイコロ選定権を利用して、
金儲けするのもテロリズム同様だな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:16
>>100

竹中ですか?
102名無し:02/10/24 22:17
四国の橋ができた印象しかありません。
103 :02/10/24 22:23
財政出動 財政出動 財政出動
財政出動 財政出動 財政出動
財政出動 財政出動 財政出動
財政出動 財政出動 財政出動
104名無し:02/10/24 22:32
来年あたりから、派手になりそうかも。
小泉総理もほんとは派手好きだし〜

大口脱税者から、税金を取りたてられたらいいんですけど。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:33
リチャード・クーって誰ですか?

新型華僑38号?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 22:38
シュンペーター(Joseph Alois Schumpeter 1883-1950)

オーストリア生れの経済学者。織物業主の子としてオーストリア
・ハンガリー領モラビア(現,チェコスロバキア領)のトリーシュに
生まれたが,父の早世と母の再婚によって,そ-の少年時代を爛熟し
た文化の都ウィーンで貴族的な雰囲気のなかに過ごし,終生〈旧
派の洗練されたオーストリア紳士〉として通した。彼は,科学の
価値をその実用性にではなく,人間精神がそれを創造したという
点に求め,つねにエレガンスこそ理論の最高の美点であると主張
していた。早熟の天才で早くから歴史を好んだ。

彼によれば,〈発展〉は生産要素の新結合=革新(イノベーション)
から生じ,革新の担い手として異常な努力に堪えうる少数の人物が
〈企業者〉にほかならない。そして革新は旧来の経済軌道を変革
破壊し,その攪乱作用が景気循環を生むが,それが再び均衡状態を
回復するとき,新しい価値体系と大量の生産物を作り出す。
こうして資本主義は幾次の革新を経て,すばらしい経済進歩を
遂げたのである。しかし,こうした発展過程を資本主義の将来に
投影するならば,大企業の出現,企業組織の官僚化,革新の組織化など,
合理化一般の進展によって漸次経済の社会主義的管理の可能性が準
備されるとともに,個人的企業者能力の無用化によるブルジョア
階級の衰退が予見され,ついには資本主義文明は崩壊するであろう,
と彼は考えた。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:14
WBS リチャード・クー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

「大臣より政治家のほうが経済に詳しい初めてのケースだってさ」
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:17
資産デフレが止まらないところに不良債権処理すると土地が売られる、だから
また地価が下がる、というストーリーは非常に俗受けするし、広くサポートされて
いるようですが、現実のデータを見るとそんなものすごいことが起きているという
ことは立証されていません。今の時点で土地の価格が年に5割、6割落ちているか
というと、実は5%くらいしか落ちていません。都内には上がっているところもある。
例えば、主要行の不良債権処理が3年連続で当初予定の3倍とか3倍以上に増えている
のは地価が落ちたからかというと、そんなことはありません。不良債権処理が予想の
3倍になっているという現実を冷徹に見ると、これまで隠してきたものが隠しきれなく
なってきたという側面が大きいことがわかります。
そこで表面的な話と、その背後で蠢いている話を峻別して議論すべきなのです。
資産デフレだから不良債権になる、それを処理するとさらにデフレになる、という
単純な悪循環を想定した議論は銀行に都合のよい自分勝手な論理を鵜呑みにした
非建設的な産物で、思考停止をもたらします。

円安+インフレ=夜明けor悪夢 より抜粋
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:21
>>108
昭和恐慌のときのデフレは−4%
5%落ちるのは大変なこと。
110 :02/10/24 23:27
説明して財政出動

きたーーーー
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:28
>>109
ハァ?
昭和恐慌のデフレは消費者物価指数のことだぞ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:28
テレビ東京と日経新聞は「インフレターゲット付き金融緩和」は禁句なのですか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:31
ふむ。

何気にビルトインスタビライザーの説明になってるな。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:31
小渕は偶然遭遇したITバブルなだけなのに笑える(藁
クーってバカですか?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:31
小渕の頃はなんだかんだってよかったよな...
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:32
>>114
・・・バカはお前。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:32
リチャード・クーってなに人?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:32
>>116
なら世界中の株価を見比べろよ。
株やったことのない馬鹿はすぐ妄想するんだから(藁
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:33
>>117
宇宙人
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:34
世界中の株価を見比べると何がわかるんだ?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:35
バカはもうたくさんだ。クーちゃん、日本を助けてよ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:35
>>118
てゆうか、お前経済学の教科書読んだことないでしょ。
政治板に帰れ。
123 :02/10/24 23:35
区ー、しゃべりすぎ。
小谷、伊藤、うんざり
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:37
>>123
それよりさ、何であの流れでインタゲの話にならないのかが不思議。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:38
>>120
ほぼ同時に株価が下がってるだろ。
偶然ITバブルと小渕政権が重なっただけであって、財政出動のおかげで
株価が上がったわけではない。それを示すのが当時、オールドエコノミーと
された銘柄が日経平均とは逆に動いていたことだ。
無論それは世界中で起きていた。世界中でオールドエコノミーとされた
銘柄は日本と同じように下がっていた。
126 :02/10/24 23:39
>>124
言われてみれば!!
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:39
「財源は?財源は?」ばっかの小池まり子には、笑った。あいつ結局
分かっていないんだな。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:40
>>122
その言葉そのまま返してやるよ。お前株やったことないでしょ。
くその役にたたん経済学やってる馬鹿って頭悪いでしょ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:40
>>125
株価って景気とは全く無関係に動くものなんですね。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:41
>>128
横からだ。お前はなにやっているの?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:42
ケインズ経済学は人類史上最も優れた知恵のひとつ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:43
>>130
自称トレーダーやってるが。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:43
>小渕の頃はなんだかんだってよかったよな...

小渕は自分が無知なことを知っていたし、凡庸であることも知っていた。
自分が国民にほとんど期待されていないこともわかっていた。
だが彼は命を賭して最後まで日本の為に尽くした。

俺は最初から小泉が嫌いだった。あいつが大風呂敷広げてたためなくなるのは
最初からわかってたはずだ。小泉を支持する奴は愚か者だよ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:46
>>133
そうだよな。コイズミはとんでもない食わせ者だと思う。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:47
日本国の歴史的恥じ、小泉変態内閣
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:47
>>125
橋本のときは債券はAA格以上ないと流通(売買)できないような状況でした。
小渕のときはBBBまでの状態に戻りました。

これもITバブルのおかげ?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:47
>>133
よかったと思い込めたのはIT幻想のおかげでだね。





























sonnnakoto
nai
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:50
>>137
構造改革幻想は内容がなにもない空の器だが?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:50
>>137
そうなのか?銀行淫
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:50
>>133
「改革なくして景気回復なし」

は歴史に残る失言だと思う。
それ以来、アホ首相の経済関係のコメントを聞く度に「ハァ?」と思ってしまう。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:52
小泉って森よりもオモロイ発言しまくりだと思うんだけど。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:52
>>141
てゆーか、小泉は改革なんかやってない。
残念ながら学問的なことはよくわからないが
1.公共投資は有効
2.赤字国債による悪影響はある
3.従来型の公共投資は経済構造を歪める(建設業ばかりが増える)ため将来的にも悪影響

よって投資予算は維持しつつ従来型の公共投資は縮小して研究開発等将来性ある分野へ投資すべき
というのが僕の結論。
でもこれが政策に反映する頃にはなぜか土木工事に化けると言う罠
なぜにIT振興が光ファイバー敷設なのか
結局キックバックがある業者しかおこぼれに預かれない仕組みができあがってる日本の体制自体が
日本をスポイルしている。
正直悲観的
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:55
>>143
財政支出はカッチリ減らしてますがな。
おかげで恐慌状態だが。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:56
>>144
本質ついてるよ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:57
「コイズミを潰すのか、自民党をつぶすのか」とか、小泉幻想発言がオモロイ
というか、バカラシイというか。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:58
>>147
だろ〜?
色々とオモロイよなぁ。
何でみんな真面目な顔して真剣にうなずけるんだろうなぁ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:59
>>145
今が恐慌とは笑える。
秋葉原逝ってみろ。
銀座逝ってみろ。
新宿逝ってみろ。
池袋逝ってみろ。
渋谷逝ってみろ。
ディズニー逝ってみろ。
恐慌なんてどこ吹く風だ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:02
>>144
>2.赤字国債による悪影響はある

これについては、確かにそろそろやばいかも。
でも赤字国債を減らすために需要を叩き落して良いわけではないというのが正解。

>3.従来型の公共投資は経済構造を歪める(建設業ばかりが増える)ため将来的にも悪影響

この辺は、現時点ではあまり関係ないですね。
今は供給能力が制約になっているわけではないから。
いずれ最適配分が行われるようにしなければならないのは確かだが、
最適配分を行うために総需要を減らす政策を採るってのはかなりやばいよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:04
>>149
経済全体の何千分の1か何百万分の1のパーツの話を持ち出されても困る。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:05
>>149
大阪来る?
153名無し:02/10/25 00:05
国民のヒステリーで公共工事がへったのに今さらなんでしょうか
154こいつら背任罪で逮捕しろ:02/10/25 00:06
今の経営者は、退職までの3年間さえ良ければいいと思っている。

この際、時効関係なく総逮捕しろ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:07
>>148
同じセリフでも漏りが言ったならどうだったろう?
普通にひくか爆笑だろうな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:07
>>150
それは建設業界を知らない証拠。
今、建設業界は下請けだと社員にサービス残業やらせないと生きていけないほど供給過剰だ。
だいたいバブルの頃より会社の数が多いという矛盾。
市場原理に任せて政府が介入しなければ、いずれ需要と供給に見合った数まで会社数は減ったのに、
政府は需要を起こして景気回復と称して建設業者を増やしてデフレを深刻化させている。
需要政策がかえってデフレを引き起こしてる状況を何もわかっていない。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:11
>>153
そのヒステリーを惹起させたのはマスコミ大本営。
公共事業は必要なんだが、それに群がる「癒着議員」がいると、ヒステリーが
グワ〜ンと起きる。とにかくクリーンでないと、マスコミが反対するからね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:11

               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli んなこた〜ない!
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!  ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillll .ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '     
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l
         ;ラi,          ,xl″ 
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:12
>>156
その通りだな。
公共投資は事態を悪化させるだけでしかないわけだ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:13
>>156

退場すべき大手ゼネコンが何故か債権放棄で生き延びたりするからね
ぇ・・・。建設業界は経済力より政治力の方が大事なんだね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:16
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:16
>秋葉原逝ってみろ。
>銀座逝ってみろ。
>新宿逝ってみろ。
>池袋逝ってみろ。
>渋谷逝ってみろ。
>ディズニー逝ってみろ。

これらの地域は例外中の例外だ。
もう地方は意識不明の重体レベルだ。
間も無く死に始めるだろう。東京都心に影響が出始めたらもう完全にジ・エンド。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:19
>>162
田舎にお金垂れ流しつづけたツケだ。
ざまあみろ!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:21
>>156
>いずれ需要と供給に見合った数まで会社数は減ったのに

デフレのままだとその減らされた分の供給能力(労働者)が再利用されないんだってば。
で、会社数は結局減ったまま。
以降、スパイラル的に減少が引き起こされていく。
>>163

そういう問題じゃないだろ(w
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:23
>>163
しかし日本の信用崩壊が起きると食料輸入もままならず
都会人は田舎に物乞いに行く羽目になる。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:24
>>164
そうやって問題先送りをするわけだ。
いずれそのツケが回ってくるのはわかっているのにな。
だから政治家やリチャード・クーはバカなんだな。
デフレスパイラルという言葉を使えば自分達の意見が正当化されるもんね。
てゆーか、お前建設業界の悲惨さを知らない馬鹿だろ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:25
>>166
そして暴動に発展し、田舎者は殴り殺される(藁
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:26
>>156
会社の数が多いというのは建設に限らない話だが、それはいいとして、
>政府は需要を起こして景気回復と称して建設業者を増やしてデフレを深刻化させている。

政府は構造改革と称してなにもやっていないよ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:26
>>1689
今までのことだろ?
普通それくらい読み取れないか?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:29
>>169
何もやっていないのは確かだが、ところで君も建設業界働いてみないか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:36
地方は確かにまずい状況みたいだが、地方の建設業界のやり方もえげつない。
去年、親戚が家を建て替えたのだが、4,500マソの建設費で契約したのにも
関わらず建てている最中にどんどん見積もりを膨らまされ、結局は6,500マソ
にまで跳ね上がった。
東京じゃあこんなやり方をしていたら訴訟問題だろうに。
いくら失業者の受け皿が建設業界しかないと言っても、実際に建築に参加して
いない連中の食い扶持まで払わされているとしか思えん。
恐らくは公共事業もこの調子なのだろう。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:36
>>172
訴えればいいじゃん。明らかに違法だと思うぞ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:39
>>168
日本人で暴動が起こせるのなら今ごろこんなことにはならないと思われ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:41
>>141
>>143
構造改革に対して、クーも反対しとらんだろ。
要はやり方の問題。
クーは、財政出動して景気と構造改革を天秤に掛けながら景気回復。
竹中は、下支えなしに一気に構造改革を最優先して景気回復。
この10年、クーのやり方をしても財政出動により経済全体がぬるま湯につかり、
構造改革が進まない結果、経済が悪化したから、
小泉は、あえて、竹中のやり方を選択したでは?
財政出動を抑え、厳しい経済状態に追い込むことで、
構造改革をせざるをえない状況を作り出し、改革への道を開こうとしている。

改革が進むのは、今後、抵抗勢力が参ってからだろう。
改革への道筋が見えれば、財政出動もあるかも。
クーのいってることは理想的だが、日本の政治状況下では、絵にかいた餅。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:41
>>174
革命の直接の原因は食糧不足。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:43
失業率5%で革命起きた例なんてないよ。
革命起こしたい香具師は20%を目指せ!
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:46
景気が回復すると構造改革や不良債権処理がかえって進まなくなるという罠
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:55
>>178
やっぱり一回死なないと日本は駄目かな?
日本初(発)恐慌いくぞゴルァ!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 00:58
とにかく公務員は殺さないとダメだ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 01:00
でも、食うって財政赤字について脳天気すぎるのは変わらない。
良い財政赤字〜でもそんなちょうしだったし。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 01:01
>178
景気が回復すると不良債権は蒸発する。常識。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 01:35
>>182
で、不景気が続くと、正常な債権も不良債権となる。これも常識。
184 :02/10/25 06:21
よって、今は景気回復を優先すべし。
リチャート・クーが正しい。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 06:24
不良債権を放置して財政出動すると益々景気が悪化する。
これ常識。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 06:50
なぜ、財政出動が効果を上げないか。
それはバブルの崩壊後に粉飾した分の穴埋めに使われているからだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 07:47
麻酔と麻薬の違いをわからない奴は逝って良し
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 07:54
不良債権処理は百害あって一利なし。これを最重要課題にしている
経済音痴の小泉政権は逝ってよしだ。早くクビにしないと・・・。
189 :02/10/25 08:23
区ー「銀行への資本投入を最初に言い出したのは私です。」
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 08:58
俺、経済学部出身(経済学にはそこそこ詳しいつもり)だけど、この時期に
不良債権を処理しなきゃいけない理由がどうしてもわからん。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:03
>>190
っじゃいつならいいんだ?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:04
クーの意見に従ったとして、
根本の不安材料である銀行の不良債権問題が
解決するのはいつなんだ?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:04
クーは顔がデカイだけあって、財政出動で面白いことを言っている。
バカの竹中よりまともな理論だが、
今の時代にはクーのほうが正論。
竹中の理論は、株価1万5000円台の時までにするべきだった。
今の時期に不良債権処理やって、どれだけ失業者がでてくるか数字も上げられないバカ竹中より
クーのほうが夢がある。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:10
この10年景気が回復すりゃあ株も上がる土地も上がる、もうそろそろもうそろそろ。

循環による回復期ではこのまま景気が飛んで行けば...(循環なんだからなるわけない)。
循環による低迷期では今はまだ処理すべきじゃない。じゃぶじゃぶばら撒け。

そして循環による回復を、低迷期にばら撒いたお陰、このままばら撒きつづけりゃ景気はもっと上がる...(循環なんだからなるわけない)。


小泉のあたりから、やっと、そんなやりかたじゃダメってことに気が付いてきたってことだね。
まだまだ10年かかって気付かないボンクラはイパーイ居るようだが。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:24
7〜8年前資本投入に反対してた連中が何故か竹中を支持。
竹中自身も資本注入・国有化は反対してたはず。
今ごろになってやっと資本注入が必要な事に気づいたアフォ大臣とアフォ国民。
悪政のためどれだけ多くの国民が命を落としたことか。
銀行経営者より先にお前らが責任を取れ!
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:37
90年代前半であればバブルによる負の遺産を処理するだけで済んだ。
確かメリルの試算で10兆程度、最悪の試算をした外銀で30兆程度の
資本注入を銀行にすれば不良債権問題は解決するとされていた。
ところがほとんどのアフォ国民は反対の大合唱。結果デフレスパイラルに嵌る。
そして今ごろになり何故か資本注入路線に変節。しかも不良企業を潰す
ことが前提だとする。
頭大丈夫か?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:44
クーちゃん! 悪い竹中をやっつけてよ!
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:49
昔のことをいってもしょうがない。
出血してでもここらで整理せにゃあな。

回復したらなんて寝言にしか聞こえん。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 09:59
>>196
90年代前半には資本注入に賛成し、現在はハードランディングに
反対する私は常に変人扱いされています。
200196:02/10/25 10:03
住専問題で大騒ぎだった頃だと思うけど、
当時の資本注入には俺は賛成してた。しかし今の竹中には反対。
何故かわかるか?アフォにはわからんだろうな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:03
クーちゃんたちをお医者さんにたとえてみると、
悪性の末期癌を治療するのに、バカ竹中は体力が衰えて痩せこけた末期状態だから
早急に手術しようといいだした。
クーちゃんは、いや今はもう少し体力をつけて太らしてから治療しようと言っている。
バカ竹中は、いや今しないと、患者の支払う手術代がかさむから何とかしようといっている。
クーちゃんは、人の生き死にがかかっているのだから、金の話はあと。
直ってからしっかり働ければ、回収できると考えている。
ふたりとも患者のために言っているのだが、生き死にが掛かっている場合、
死んだから済みませんでしたでは通らない。
死なないためのリスクをヘッジするほうが賢明だと思う。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:05
>>201
体力つける前に死亡してしまう罠
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:08
死ぬ死ぬとかブッコいてるヤシは
よほど金を稼ぐための知識も技術もなにも無い
能無しらしいな。
ダンボールにくるまって寝てろ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:18
抵抗勢力は経済状況がどうであれ、常に

「今はその体力は無い」

振り返って見てみればあの時やっとけば、だらけだ。
抵抗勢力はそんな時にも「今はその体力は無い」を繰返してたっけなあ。

「今はその体力は無い」?俺は聞き飽きた。抵抗勢力は言い飽きんみたいだな、バカの一つ憶え。
205派策ンョシーレフリ:02/10/25 10:26
ソモソモ、日本経済を病人に例えるのって悪習らしいぜ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:28
90年代の前半はバブル企業と銀行だけの問題だった。
誰だったか忘れたが、地下下落は実態経済に影響はないとか。
日本のファンダメンタルズは良好だとか言ってよな。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:30
>>205
90年から比較して、製造業の国内生産は半分なんでしょう?
状況は激変してるよ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:35
稼働率が悪くなってるだけで、それだけ売れないという事
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:36
だからどうするのがいいのだ?
国内生産を元に戻せ(爆w、その為には**汁とか、色々あるだろ?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:38
金融緩和+大規模な公共事業
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:38
そして涅槃へ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:41
>>203
木を見て森をみれないタイプ。
稼いだ稼いだと言って、気がつくと以前より市場が狭くなって
売上が下がってゆくことに気がつかない愚か者。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:43
>>203は合成の誤謬も知らないバカ
214?a`?????1/4?3?μ?3?n?金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:44
>>204
>「今はその体力は無い」?俺は聞き飽きた。抵抗勢力は言い飽きんみたいだな、バカの一つ憶え。
じゃ株価8000円台は、危機的状態じゃないわけ?
それが判らないと経済は語れないよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:48
このまま上がらなければ、決算期は凄い事になると思うよ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:50
>>214
10000万円の時も15000円の時も、
ちょっと大き目の谷 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=ay じゃ、
お前は「危機的状態、その体力は無い」って騒がなかったかい?
っで、今回も騒いでるわけだ、バカの一つ覚えで。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:54
>>216
バカ発見!
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 10:56
>>217
それも一つ憶えのようだな。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:00
>>213
じゃあ、能無しは生かさず殺さずとでも言って欲しいのかよ?プ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:09
>>216
会社、何社潰れたと思ってるのよ。会社だって無限にあるわけじゃないんだよ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:11
>>220
ほう、全部が潰れるといってるのか、お前は?
もしかして、お前の会社が潰れそうなのか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:11
>>221
全部潰れない保証でもあるのか?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:14
心配するな、潰れるといっても、ホントにどうしようもない会社は清算になるが、
多少なりとも目があれば、更正法や再生法で再出発する。従業員はたいぶ首になって、給料も下がるだろうけどな、それは仕方のないことだ。
大いに目があれば、他の会社に買ってもらえるぞ、全部とか一部とか。
その場合はまあ、リストラは伴ったり伴わなかったりだな。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:17
>>222
こりゃ面白いことをいう。
日本から会社という会社が全部潰れるかもしれない、その保証は無い、
そういってるのか?

今日は暇だが、おれもさすがこんな話に付き合うほど暇じゃない。
相手にせんから悪く思うな。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:18
>更正法や再生法で再出発する
これって合法的に借金を踏み倒すということなのよ。つまりは、不良債権をバラマク
わけだ。
たしかに潰れる会社が少ないときにはリスクを拡散できるが、潰れる会社が多くなれば
共倒れのリスクはとてつもなく大きくなるな。
集団連帯保証と結局は同じさ。
226222:02/10/25 11:18
>>224すみませんでした
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:21
>>223
借金を踏み倒した会社の従業員をどこが雇う??
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:23
「やっぱり竹中は米国の代理人じゃないか」――日本の金融関係者の多くが、
米国系金融機関のエコノミストの発言を聞き、怒り心頭だという。
“竹中代理人説”を裏付けたのは、モルガン・スタンレー証券(東京・渋谷区)
のチーフエコノミストであるロバート・フェルドマン氏。都内で開かれた投資家
向けの講演で、「われわれが竹中金融相に知恵を授けた」という趣旨の発言をし
たのだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:24
体力がある時の資本注入に反対し、今更賛成賛成と騒ぐ奴。
どうゆう思考回路してるの?教えてよ(w
自分の見識のなさを棚にあげて、よく恥ずかしげもなく偉そうな事言えるよな。
オイ竹中、アフォ国民、答えろよ!
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:27
>>229
そのとおり。バブル崩壊直後であれば、銀行とバブル不動産だけなんとかすれば
よかった。
今は状況が全く違うよ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:31
>>225
はは、借金の返せなくなった会社をそのままにしとくと返ってくるのか?
借金の返せなくなった先をそのままにしとくというのは、
銀行が、帳簿上に、まだ返ってくる貸付(債権)がある、と主張し、
自己資本比率は大丈夫です、と主張するためだけのモンだ。

そんなことしたところで、ないカネが沸いて出る訳ではなく、
所詮、返すカネがないことには変わりがない。

特にゾンビ企業向けの貸付は始末が悪い。
潰してしまうと銀行の帳簿上、資産(債権)が消滅してしまう。
引当が積んでなけりゃそのまま自己資本の減少が顕在化してしまう。
っま所詮これも帳簿上だけの話で、カネが沸いたり消えたりする訳じゃないのだが。

っで銀行は、貸付額を減らして、
問題の無い先(多くは中小企業)であっても、
自己資本比率を維持しようと、貸し剥がししてるのだ。

もうこんなサイクルはいい加減ストップさせんとな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:34
たぶん229は、昔は自分の会社が危なくなかったんだろう、っで今回は危ないってことだな。
ひょっとして。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:37
この10年みてればいいかげん気付くだろ。世論の逆が正論なの。
未だ朝日の呪縛から抜けられないのかよ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:38
銀行に金をぶち込む位なら、国民に配れよ>竹中
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:39
>>232
お前は何故変節したんだ?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:39
>問題の無い先(多くは中小企業)であっても、
>自己資本比率を維持しようと、貸し剥がししてるのだ。

中小企業の債権にはたいてい保証協会の保証がついてるよ。もっとも安全な債権だ。
銀行がやってるのは、サイトの短期化と金利の値上げ交渉だよ。
銀行に利益を出せって圧力があるわけだろ?
中小企業の方は「じゃあいらない」ってことになるわけさ。かってのように銀行だ
って「お付き合いで・・」なんてことは通用しなくなった。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:46
信用保証協会だって、無制限の枠があるわけじゃない。
健全さに応じていくらでも広がるならともかく。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:50
>>237
赤字を延々と出しつづけるつもりでなかったら、そうそう債務が膨らむわけ
ないじゃない。
健全で債務が膨らむ場合は成長してる場合だよね。
いまどき、そんな会社の噂を聞けば、銀行の営業が吹っ飛んでくるよ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:51
そういや、竹中の案を聞いて、某銀行が「それをやれば貸し剥がしをする」といったそうな。

もしそういうことを言ったなら、早急に、国有化資本注入して自己資本比率に問題がないようにする必要がある。
自己資本比率に問題がなくなれば貸し剥がしする理由は消滅するからな。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:52
銀行の反応は当然だろう
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:55
もしかしてあの発言は墓穴かも
242 :02/10/25 11:56
ほとんどの銀行は実質債務超過だろ。
某行は貸出債権の10%は不良債権というのなら
実態はもっとすごいはず。

でも公表できないわな、そりゃ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:57
>>239
相当に姑息な手段(外形標準課税のような)を取らないかぎり、資金需要は
そう、ないと思うよ。
だから、、銀行は消滅して頂いて結構。

244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 11:58
>>238
枠なんてせいぜい5000万位だろ?
それ越えりゃ貸し剥がしの対象だろ?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:01
銀行が債務超過なら話は簡単だな。
100%減資で国が100%増資、これでいい。

もし債務超過でなかった場合が難しい。既存株主にも多少の権利があるからな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:07
>>244
追加担保や金利値上げはあるって聞くね。でも交渉決裂だろ。
いままでのように銀行にカネを返そうにも「お付き合い」で受け取らなかったが
「銀行に貸しをつくれば損はないだろう」と。
もう、それはないよね。
247 :02/10/25 12:10
銀行に配当原資が無いとすると、優先株式は自動的に普通株へ
すなわち総会での議決権が国に発生、
つまり実質国有化へ
現経営陣は総辞職、
さらに商法266条(取締役の会社に対する責任)より訴えられる。

とりあえず一応は解決する、景気回復するか否かは別として。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:14
なんにも解決しないだろ。現経営陣は総辞職するだけで。
249 :02/10/25 12:20
新しい経営陣が銀行改革してくれる、と淡い期待を抱く。
250 :02/10/25 12:27
喰うに頼るしかないのか・・


 幅広い業種にわたり企業が大卒者の定期採用を減らしている。日本経済新聞社が24日
まとめた「2003年度採用状況調査」によると定期採用の大卒内定者(来春入社予定)は
今春実績比12.7%減で、3年ぶりのマイナスとなった。情報技術(IT)不況の長期化で
電機、通信などの採用意欲が冷え込んでいるほか、通年採用に切り替える企業も増えている。
 大卒に短大、専門学校、高専卒、高卒を加えた内定者の合計は今春実績比17.9%減。
今年4月の採用計画の調査時(大卒で1.5%減、全体で6.3%減)よりも減少幅が拡大した。
株価や米景気の動向によっては、採用意欲がさらに低下する可能性もある。

記事全文:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021024AT1DI07Z424102002.html
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:34
特に工場労働者要員の高卒は当分回復しないね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 12:39
>>239
「急なルール変更は各方面に悪影響を与える。公的資金投入が自己目的化している。
もし、そちらがやるというなら、幅広いクレジットクランチ(信用収縮・貸し渋り)
の発生を覚悟しないといけない」(西川善文・三井住友銀行頭取)

253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:01
>>252
幹部がこれでは、国有化しかないな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:03
>>253
で、誰が頭取をやるかだよ? キムラかぁ??
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:03
慶応と一橋はダメだ。千葉商大は論外。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:09
バブル期は減税減税、土地の値段下げろ下げろと大騒ぎ
総量規制には賛成賛成と大騒ぎ
相続税・固定資産税の課税強化には賛成賛成と大騒ぎ
90年代前半は銀行への資本注入には反対反対と大騒ぎ
地価税の廃止等資産課税減税には反対反対と大騒ぎ
田中真紀子は正しい正しいと大騒ぎ
わけのわからんNPO団体には税金をくれてやれくれてやれと大騒ぎ
改革なくして成長なし成長なしと大騒ぎ
今度は何故か銀行に資本注入資本注入と大騒ぎ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:12
急なルール変更?そういや株の売買益課税は簡単に変えたなあ。
自民党も一貫性が無い。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:13
>>254
商工ファンドの大島
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:13
公共事業に反対した香具師は殺される

石井紘基議員みたいに
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:15
なんで殺されたんやろ?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:15
役員の給料を高卒の新卒並に下げたとか、そういう努力を一切示さないで、何を偉そうに。
と国民は銀行に対して思っているだろう。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:18
>>261
それは間違いないね。
銀行の頭取は正義ぶってるけど、国民から見たら銀行こそが悪と思っている。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:24
>>261
過去の過ちを一切認めずに何を偉そうにと国民は竹中に対して思っているだろう。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:27
竹中のほうが与党3党よりもいいと国民は思ってると思うがのう。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:29
>>263
一国民のあんたはそう思うのね。一国民の私はそう思ってませんが。

勝手に国民を代表したかのように装わないでね。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:33
>>263
過去の過ちを認めてないのは高い給料をもらい続ける銀行員の方だろうが!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:34
>>265
「まともな国民」と書くのを忘れてた。
ところで過去資本注入に反対してたくせに賛成に変節したのは何故?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:36
>>266
話を逸らさないでね。誰も銀行が正しいなんて言ってないよ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:37
>>267
まともな国民:自分で自分のことをまともと思う
まともでない国民:自分で自分のことをまともと思う

よって情報量0

無意味なカキコはやめときなさい。

...といっても後者じゃ理解できそうにないな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:39
>>268
そうか。君は抵抗勢力の味方か。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:40
「ノーパンしゃぶしゃぶの日」を国民の祝日(銀行懺悔の日)とし、その日
銀行淫は一斉にボーズになる。
そのくらいやらないと、銀行淫の改心は認められん。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:41
売春接待でいい思いした銀行員は許せん!
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:41
>>270
抵抗勢力ってなに?ニューステの見すぎじゃない(w
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:42
>>273
頭悪いでしょ(w
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:43
そんなことより、過去資本注入に反対していたくせに今回は賛成している人達、変節した理由教えてよ。
すごく興味があるんだけど。お願いしますよ。沢山いるでしょ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:45
>>275
前の時は銀行が一切責任を取らないからむかついたが、今回は国有化だから賛成。
役員の給料は半分以下になるだろう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:47
>>276
と言うことは、経営責任は問わない前提なら反対ってことね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:47
うん
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:50
>>276
そう言う答えが返ってくるとは思ってたけど・・・、
賛成してる人と反対してる人の重点が違うんだろね。
賛成してる人は銀行に重点を置き、反対の人は銀行の先つまり融資先企業に
重点を置いてる。違うかな?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 14:03
税理士や会計士等多くの企業の経営財務内容を見ている知り合いがいたら聞いてみたらいいよ。
どのくらいひどい状況かわかるはず。特に9月以降は悲惨。
銀行が潰れようが国有化されようが、ダイエーが潰れようがどうでもいいんだよ。
今の状況だとそれこそ中小企業を中心に20%30%とか潰れてもおかしくない。
そのような状況にしないための資本注入なら賛成するよ。
竹中や小泉の話聞いてると、どうも銀行を守るため、旧大蔵を守るための政策にしか思えない。
どうせ頭取をはじめとする役員連中は国有化されても他に仕事が用意されてんでしょ。
銀行経営者に責任をとらせるには商法又は税法の改正しかないはず。
それについては小泉ちゃん何も言わないんだよね(W
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 14:36
>>276
役員の給与が半分以下になると国民にとって何かイイことあるの?
その役員はそれでもその銀行で働くの?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 14:49
財政政策派だったら小野先生でも支持した方がいいと思うが…。
なんでよりによってクー尊師なんだろ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:00
もういいかげん銀行の責任云々はやめよーぜ。
銀行員の給料はこれから国際競争の中であるべき姿におさまるよ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:02
小泉は、今が危機だと感じていません。
ですから、この10月末に不渡りを出して潰れてゆく企業のことなど
痛くもかゆくもありません。
さて今月は、どのくらいの企業が死んでゆくのやら・・・・
ますます国力がそぎ落ちて行き、企業再生なんて夢幻。
再生しても、直ぐに倒産・・・・
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:07
昨日のWBSでクーは何を提案したの?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:10
自国の自営産業を保護せず、投資リスクを取ることを拒否しながら
配当や年金に執着した民族は衆愚政の果てに衰退する。
287市場原理:02/10/25 15:11
>>284
今は、危機じゃないよ!企業が倒産するのは企業努力が足りないだけ。
利益の出ない経営をするから、倒産するだけ。
問題企業は全部倒産すればいい。そうすれば、また新しい企業が生まれるのだから。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:14
>>287
シルクロードに行けば廃墟はいくらでもあるよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 15:54
しかしみんな真面目だね。
俺なんか自分さえ良ければいいと思ってるから、自分にとって得なら
銀行経営人が責任を取ろうが取るまいがどうでもいいけどね。
感情論じゃメシ喰えないからね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:04
>>287
努力すれば倒産しないんだ。へ〜(w
会社受取の生命保険かけて自殺する経営者も沢山いるんだけど。
まさに死ぬほどの努力したはずだよ。
それと倒産が増えると新企業が増えるんだ。へ〜(w
世界から日本にカネがどんどん流れてくるようなすご〜いビジネスプラン持ってるんだろうね。
是非竹中ちゃんに教えてあげてよ。ITがこけちゃって困ってるよ(w
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:04
>>285
・不良債権処理は、税効果会計だけで十分。
・バランスシート不況は、景気を良くして株価が上がれば、
 解決できる。
・プライマリーバランスより公共事業による景気回復。

とにかく、国が国債増発しても景気回復させれば、すべての問題は
解決するということらしいです。

言っていることに一貫性はありますが、具体性がないのも一貫しています。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:05
>>289
扶養されている方ばかりだからじゃなの。
公的資金注入なんてあったら、確実に貸出し姿勢は厳しくなるような(藁
293fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp:02/10/25 16:14
逝って
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 16:57
>>289
自分にとってなにが得か本当にわかってるの??
ぜひお聞かせ願いたいです。
295289:02/10/25 17:00
仲間(失業者)が増える。メガバンク破綻によって憎い銀行員が痛い目に会う。最高!
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:00
>>289
皆が忙しくて出来ない分、議論をし続けるのが
我々失業者の社会的義務です
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:07
>>296
言い得て妙。頭が洗練されていくスピードは、格段に向上します。
デジタル格差とは、このことかもしれないと思ったりした。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:21
>>295
今後の政策によっては
失業者が今みたいな暮らしができる世のが終わる
かも?って考えるでしょ。どうなったら失業者が得するの???
銀行員が失業者になったら、今の失業者が吸い取る社会からの甘い汁の
取り分が少なくなるじゃん>>おいらはそれが嫌!!
299名無し:02/10/25 17:24
ちょっと働いて失業保険。ちょっと働いて失業保険。
けっこうな人も、いますよねー。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 17:37
>299
将来的に見るとけっこうな人じゃないですよ。
俺も含めて・・
301289:02/10/25 18:26
>>294
バブル期の所得税減税→反対
総量規制→反対
90年代前半の銀行への資本注入→賛成
何時頃か忘れたが地価税等資産課税の減税→賛成
梶山のハードランディング→賛成(これは正直迷った)
来年度証券税制変更→反対
この度の資本注入→反対

こんなところかな。他に何かあったっけ?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 18:30
>>301
あんまり得してないね・・・
資本注入されなければ良いのにね!!祈ってるよ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 22:59
九ーは苦ー!!
ク−ッ!!は風呂上がりの一杯だけにしたいですね。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 23:44
テレビでも本でも講演でも同じ事しか言わないクー氏には多少飽きた感はあるが、
現在の問題が供給側ではなく需要側(資金需要がない)にあり、そういう時に金融
緩和・不良債権処理が効かないことは明白であり、必ずしも景気回復の成約要因に
はなっていないと思うだが、いかがでしょう。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 23:51
需要不足なら財政支出・金融緩和は間違いなく効くよ。

供給不足(制約)なら不良債権処理とか、とにかく生産資源の再配分が何よりも大切。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 00:04
クーちゃん! 日本を助けて!
307名無しさん@1周年:02/10/26 00:10
クーは野村の営業マンだって。そりゃー説得力にはすごいものがあるけど結局自分の会社に有利なことしかいってない。
308速水総裁:02/10/26 00:12
皆様方に多大な不安を抱かせる結果となり、日本国の現状には憂えて
おります。
しかしながら、日本銀行も政府との整合性のある金融政策を実施し、効果
を充分に予測しうる金融政策を実施いたします。必ずや日本経済は、復帰
いたします。
@現状の国債買い切りオペ(操作)の限度額の廃止。
国債が市場で値崩れを起こすことはありません。買い支えます。
A新規信用創造の実施。
不胎化を減らし、信用供給とともに信用引き上げを同時に実施しては、政策
の効果が出ていませんでした。つまり、売りっぱなし、買いっぱなしにし、
流通する貨幣の量を増大させます。
今年度中に10兆円の実施を見込んでおり、有効需要を上回る貨幣の供給
により、インフレを発生させます。
 日本経済は、力強く復帰いたします。


761 :速水総裁 :02/10/25 00:28
日本銀行券の投入予定先は、ETF、JGB、STOCKでございます。
金融機関の保有している金融資産をCash化いたします。
また、形を替えた資本注入も各行一兆円づつ実施いたします。
>>307
そうだね。
株価下がったら顧客を逃がすことになっちゃうもんね
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 00:16
言っていることは目立つけど、所詮は評論家。日本経済にプラスにはならない。選挙にでるような意気込みがあれはみなおすけど。
>>304
ただ、クー氏も需要回復の方策を持ってるのかなあ?

>>305
需要不足なのに、財政支出・金融緩和が効かないか、効いていても効果が不十分なのが現状でしょう。
312名無しさん@1周年:02/10/26 00:23
クー氏とか植草氏に直接、野村ファンドとかを買うように説得されたらそりゃ買っちゃうよね。それでどんだけの人が今、莫大な含み損を抱えているか。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 00:46
野村の日本沈没ファンドというものが存在する限り、クーが何を言っ
ても説得力に欠ける。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 01:17
>>304 は資金需要と実需要とを近藤してるわな。

つーか。クー仕込みの詭弁?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 01:18
>>304

だから、クー師だけじゃなく『誰ももってません!!』ってことを

は や く 認 め な さ い よ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 04:34
>>307
リーマン根性むき出しだな。そりゃあ、お前はどこかの営業マンにすぎないかもしれないがな(w
世の中、そんな狭い根性ではない人間もいるよ(w

317名無しさん@1周年:02/10/26 19:07
クーが世の中全体のこと考えてたとしても、ノムラに不利な政策を提案したり、支持したりするとは思えん。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:12
経済に第三者はいないのだから、ポジショントークはしょうがないよ。
でなければ、言行の不一致か背任だからね。

だからこそ共鳴するかどうかは読者の自由
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:18
>>317
土地はそうもいかんが、株が上がればみんながハッピーだよ。株を上げようぜ!!

怨霊退散! 竹中退散!
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:19
>>319
カブ上がれ!(小渕)
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:31
俺は安売りを始めた奴が一番悪いと思う。
安売りは消費者に良いように見えるが、やがて自分の首を絞める。
松下幸之助翁が言われたように適度の利益は重要だ。
皆が生き残れることは重要だ。効率の悪い産業だとしても、
一挙に潰して整理することは無理がある。
悪い会社はやがては整理される。公共事業で無理やり食っている建設会社の
整理されるのは当然だし、働かない公務員も整理されるのが当然。


322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:44
庶民の経済に規制緩和したのが悪い。物価は下がるが。
323名無しさん@1周年:02/10/26 19:45
>321 構造改革推進派だね。私もクーのもっと税金を注入しろってのはそういう無駄な部分を残すことになるから反対だ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 19:51
>>323
究極に無駄を論じるなら、人生は無駄よ。
325名無し:02/10/26 20:02
日本人はよく働くし能力もあるし設備にも恵まれているし
就労者が今の3分の1くらいになっても支障はない気もする。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:03
個人が貯蓄し、法人がその金を借りて投資することでバランスしていた
日本経済が、資産価格の下落で法人のバランスシートが崩れ、みんな借金
返済をやっいる。個人は相変わらず貯蓄を行っており、この状態で発生す
るデフレギャップは政府が埋めるしかない。

その通り!!
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:04
>>326
誰かの債権は誰かの債務だからね。
328名無しさん@1周年:02/10/26 20:11
日本経済の構造を税金で過去の状態に戻すか、それとも構造自体をかえるかってことだね。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:14
>>326
借金返済を禁止しよう。
企業は永久に利息を払いつづければいい。
330名無し:02/10/26 20:20
所得税の最高税率75%。給与所得控除はもっと少なかった。
法人実行税率は60%。税務署はタレコミがあっただけで差し押さえ
をしてから調査していた。企業が余ってるんだから、海外に行くなら
行ってもらえばいいのでは?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:22
>>320
あのパフォーマンスはちょっとなぁ。
東京農大の「大根踊り」を思い出したよ。(藁
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:42
>>331
小渕は今にして思えば陽気な妖怪だったよ。
貧乏神みたいなのが総理になってからの日本は
本当に災難続き。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 22:24
明日サンプロ出ますかね?
334前スレの994:02/10/26 22:26
>>18
確かに現在のデフレなら無借金はいいことです。でもうちの社長は別にそれを見越した訳では
ないと思いますがね。
本来ビジネスチャンスがあれば(利子払いより収益率高ければ)
借金してでもやるのが本来のビジネスでしょう。
だから必ずしも無借金がいいとは思ってないです。
335前スレの994:02/10/26 22:31
>>334誤爆失礼(鬱
>>334
誤爆でも良い。大変重要な指摘だよ。皆忘れている。
何のために利子があって、何のために期待収益率があるのか。
借金は悪ではない。
金の貸し借りを悪徳とするのは、経済発展の阻害要因でしかない。
貸し借りを悪とするのは、共産主義国と宗教国家だ。
日本は資本主義国だ。

借り入れ過多の企業が倒産するのは、借金をチャラにする行為。
貸した側も損害をこうむる。永久に利子分を払い続けられるのなら、
別に無理やり潰す必要なんてない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 23:13
「資金需要が無い。」なんて逝ってなかったか??
今日の日本経済新聞の「大機小機」をよんだか??
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 23:25
日経の記者に限らず「自分の本当に書きたい記事」が紙面に載る事はあまりないよ。
社の方針と言うものがあるからね。
「WEDGE」とかの匿名記事のほうにこそ重要なリークがある。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 13:17
>>326
問題はいつまで政府がそのギャップを埋め続けられるかということだよね。
永久に国債を増やし続けられるわけでもないんだし。
まあ、国債をどんどん発行して、限界が来る前に景気が回復すればラッキー、
景気回復前に国債発行に限界が来れば、仕方ないからその時に何か考える
というやり方もあるけど。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 14:20
>>339
ただ、現実問題として現政権の路線でも国債発行額は増えつづけると思うよ。
税収不足で。
今の路線でいくなら、公務員の2割カット位の思い切ったことやらないと駄目じゃないかな
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 14:46
>>339
生産と需要に合わせた通貨を供給するのが管理通貨制度じゃないのか?
失業を放置するのであれば、単なる財政本位制だよ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 15:13
国民は貯蓄をしているわけだがこの貯蓄のどこかを狙って消費に
まわさせる方策を考える 貯蓄のうち将来の不安の部分を消費に回すのは
難しいが住宅資金に貯めてるお金を消費に回させる方策はある
それは広くて安価な賃貸住宅を大量供給することだ
政府は都会を中心に国民がびっくりするぐらいの値段で供給するわけだ
賃貸でも広く安い住宅を供給してやれば家を購入しようという人が減り
その分が消費に回るようになる今までより広い住宅に住めばおのずと消費は増える
器を大きくしない限り日本の消費が劇的に増えることは無いだろう
都会を中心に住宅公共投資をやる

343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 15:16
>>342
いいアイデアだが不動産屋の刺客につけねらわれそう。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 15:16
>>340
確かに今の方針でも年30兆円ずつ国債は増えていくからね。
財政支出を30兆円減らす為には、人件費や公共事業だけじゃなくて、
社会保障費を大幅カットしないといけないよね。
そんなこと政治的にできるとも思えないけど。

>>341
問題は、政府が毎年需給ギャップ分の国債を発行できるかどうかなんだよね。
これが大きな問題なくできるのであれば、僕もそうすればいいと思うんだけど、
いつか国債発行ができなくなって破綻しそうな気もするんだよね。
>>344
日銀直受けで何か問題ある?
346名無しさん@1周年:02/10/27 16:09
>>342
いいアイデアだね。なんと言っても家の購入資金とかの負担が一番大きい。その負担がなくなれば、車とか大型テレビとかバンバン売れると思うよ。実際東京とか住宅が供給過剰だって聞いてるし。
347お話:02/10/27 16:13
クー 「でー、ちょっと、まず国内、説明していただいて、
    小泉総理が、これは家計部門が貯金しているけど、
    企業がかりないからやっているんです。というのを
    説明する。
    これをちゃんとやれば、5兆や10兆やって景気が
    良くなってきた時に全体が、好循環に入っていく
    はずなんですよ。つまり、今それがたりないから
    デフレになているわけですけど、それを埋めるわけ
    だから、景気は良くなっていく、その財源のことを
    いわれましたけれど、
    ルーズベルト大統領が、ちょうど今のような経済の
    時に、財政支出を倍増するんです。ところが
    税収は3倍になります。
348お話:02/10/27 16:13
つまり、今は、極度に景気が落ち込んでいるんで、
    極度に税収も落ち込んでいるんでる訳で、
     ところが景気が良くなってきたら、今の水準から
    の税収というのは、すごい伸びを示すんですよ。
    だから結局、あのニューディール、あれだけやって
    ですね、財政赤字はフーバー大統領の、
    つまり、均衡財政やってたフーバー大統領の時より
    も少なかったんです。
     支出を倍増してですよ、景気をうんと良くして、
    結果的には…」
349お話:02/10/27 16:14
クー 「あのー、小渕さんが、それを好循環に持っていって、
    世界中の投資家も日本の株を買いに来て、
    株の時価総額が、あの時220兆円増えるんです。
    220兆円増えたら、不良債権問題でも何でも、みんな
    片づいちゃうわけですが、そこで、いやもういいから
    財政が問題だ、財政が問題だってやって、ブレーキ踏ん
    じゃったんですね。これは本当にもったいなかった。」
350お話:02/10/27 16:14
クー 「異論はないし、これはもう絶対やるべきだと思います
    が、ただ、あの、何か、日本に、そして海外もですね
    、何か日本の銀行は、何もやってなかったじゃないか
    。柳沢さんの時も何もやって来なかったじゃないかと
    いう雰囲気があるのは、非常に危険です。
    “日本の銀行はすでに、90兆円!”
    不良債権処理をやったんですよ。
     こんなことやって、まだ生きている金融システムな
    んて、日本にしかない。アメリカだったら、とうの昔
    におかしくなってる。」
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:15
>>346
実際、住宅問題は少子化問題だからね。これやったらスゴイね。
でかい家に住んで、カアチャンと二人きりなら、やることは決まってるわな。
352名無しさん@1周年:02/10/27 16:46
>>346
家が広くなった分、そのスペースを埋めるために子供を生む→少子化対策まで解決できるんだ。
いいね。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 17:08
これから3年間、株式購入資金には税金をカケナイことにする。
これから3年間、預金や貯金に20%の税金をかける。
もし、君が1000万円の年収があるとしたら、700万円は株を購入する。
残り300万円に税金がかかるとすれば、わずかだ。
もし、君が2000万円の預金があるとすれば、1年間で400万円の税金
を払わなければならない。1600万円に減る。このまま預金を増やさなくても、
320万円、256万円と払い続けることになる。3年間で1024万円と半減する。
ならば、君はリスクを冒して、株を購入するはずだ。
そうしてここからが重要だが、日本人の半分の人には株はリスクが大きいので危ないと宣伝する。
さらに証券会社の業務をネット取引に限る。
これで、税金を多く払うグループと株を購入するグループに国民を分け、
国税収入の安定化と株価上昇をはかる。
日本の景気回復と銀行の不良債権処理をはかる。

354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 18:28
いい話をもっと聞かせて。
>>347-350
禿同!
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 19:03
小渕も説明すれば、もっと良かった。説明しなかったから史上最大の借金王と言われるだけ。
ぶっちホンに株上がれ踊り。

最高の説明能力を持った首相を失ってしまった痛手は大きい。
358名無し:02/10/27 19:23
企業の7割が赤字で法人税も払ってないのに株なんか買っても
配当もなさそうだしな〜アメリかは粉飾決算はあっても脱税にはいちおう
キビシイから法人税が安くてもいいけど日本企業じゃな〜
企業の損益って、税法上の損益と会計上(株式公開用)の損益と2種類ある。

税法上黒字にするのは、税務署の小手先で出来る。損金参入とかその手の
数字をちょっといじればすぐ黒字が出る。会計上は厳格に粉飾決算防止の
ために検査しているから、黒字がなかなかでない。

つまり、国はちょっと数字いじって税収を増やせるが、投資家にはできない。

こんなんで直接投資を増やせなんて良く言ったものだと思う。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 20:39
苦−は下部屋のたいこ持ち。
誰に給料もらってるか、みんな知ってる??
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 20:53
>>356
>小渕も説明すれば、もっと良かった。
>説明しなかったから史上最大の借金王と言われるだけ。

説明しようがしまいが史上最大の借金王と言われてた思うよ。
マスゴミは自分達の都合で煽ったり、無視したりするDQNですから。
362名無し:02/10/27 20:55
>>>企業の損益って、税法上の損益と会計上(株式公開用)の損益と2種類ある。

そうなんですかー!!

>>>税法上黒字にするのは、税務署の小手先で出来る。損金参入とかその手の
数字をちょっといじればすぐ黒字が出る。

そうなんですかー!!!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 21:21
野村証券のリチャード・クーのマンデー・ミーティングはどこで見れますか?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 09:35
竹中とクーちゃんを取り替えて、補正予算等を10兆円超だして、
日本全国クーちゃん祭り開催!
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!
祭りの終わりはソフトに・・・
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 11:34
マンミー愛読者だが、クーは公共事業について、戦争が最大の公共事業であること
を引き合いに出して、納期も重要だと言ってた。戦争は短納期の大量発注だから。

もめてる高速道路の件について、計画を猪瀬に免じて7割くらいにするが予算を
つける。ただし納期は2年にする。そうすりゃ関わる産業界は祭りとなって、借金
返済のことなど吹っ飛ぶ、と。

祭りの後と、高速道路なら用地買収の件がネックではあるが。
366 :02/10/28 22:59
好きじゃないな、クーは
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 23:14
>>365 戦争は短納期の大量発注 同意
日本は90年代前半、コンピュータ・通信の日米経済戦争に負けましたが何か。
負けてからはガムシャラなソフト屋がいなくなったな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 23:26
へいぞうよりかはクーの方がまし。
369s:02/10/28 23:33
だれか平蔵殺してよ。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 23:43
資本効率が低いまま財政出動しても砂漠に水撒いてるようなものだから、
財政拠出効果にレバレッジをかける条件を整えることが必要だろ。
クーはそのあたり全く考えてない。バークレー校丸出しだな。
>>370
それをやるとなると、50歳以上の自民党政治家と官僚を全員パージしないと。(w
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 10:45
あげ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 10:58
>>371
タカリ精神に凝り固まった国民も相当パージしないとな。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 12:49
>>370
具体的には?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 13:59
>>374
簡単に言うと、まずはB/Sから低資本効率部分を排除し、高ROAへ再投資すること。
(例)ダ○エー潰してハードを残し、オペレーションをノウハウのあるコンペティターにやらせる。
(例)ROAの低い、しかも金利も払えない大企業への貸付を回収し、クレジットスプレッドに則した金利体系で、
中小企業も含めた対象へ貸し出す。
(例)イノベーション投資、お題目だがこれは絶対に必要。
イノベーション×労働生産力×資本効率=潜在成長率
デフレは大騒ぎする必要は無く、デフレスパイラルに問題がある。
(略

時間が無いので・・・



376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 14:50
>375
こーゆーのを書生論という。
あんたの言うコンペティターはどうやって探す?
そんなコンペティターが居るなら、どうして現在やってねーの。
時間がないんじゃなくて、あんたの限界だろ。
成長産業を作るってなんだよ。具体的にいえよ。もうITはねーぞ。

優秀な産業も人材も”結果”出来るわけで、その素地をぶっ壊してる
のが子鼠と岳中ラインだろう。
急がば回れ。これ本質。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 15:04
>>375さん、
すみません、外来語がちょっと多いいんで、用語解説して
いただけますか。

>>376
賛成。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 21:30
>>376
コンペティターは現存します。
同じ国内マーケットでマネジメントをして、ダイエーとイトーヨーカ堂は何故現況にここまで差がついているか。
業界が潰れていくのではなく、企業が破綻している現実を認識すべき。
アイデンティティの問題を全体論、循環論に持ち込んでいる連中の術中にはまっている。
成長産業を作る←?
優秀な企業と人材のアップサイド部分を削り取って、無能な企業と人材の穴埋めをしている現状に気づいてない。
資本も同じく、フローを硬直させレバレッジを殺して資本効率をマイナスに張り付かせている銀行。

改革が壊そうとしているそのお目出度い「素地」を逆解するとはお目出度い。
さては金融機関にお勤めのダウンサイドさんですか?
それともワイドショーで経済を初めてかじってる主婦?
または、経済全くわからんが証券営業やってる・・・

>>377
どの用語でしょうか?
野村リテールの人にもわかるように噛み砕いてご説明申し上げます。


379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:11
>378
だから、そのコンペティターとやらは、市場で安値のダイエーの株を買うなり
して、事業拡大しないの?

潰れてから買うの?
それじゃ、自社の競争力やノウハウがないから、最低限のリスクしか取れない
能力を認めてるようなもんだろ。今は超低金利だぞ。

あなたは、市場原理主義のようだが、本当の競争力やノウハウがあれば、
もっと早くTOBでも懸けて、シェア拡大をねらうよ。
それが市場メカニズムだろう。 でも現実はヨーカドーは買わない。

あんたが言うように、すばらしいノウハウ企業があるんなら低金利時に金借りて、
なんで事業拡大しねーの?
そうすりゃ銀行の貸し出し先も増えるっちゅーの。
なんで銀行が国債をこんな低金利になるまで買わなきゃならねーんだよ。

しかし、イノベーション×労働生産力×資本効率=潜在成長率
ってすごいですね。 どう計算するのでしょうか?がむばって下さい。 
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:22
いくら安値でも今さらダイエーの株に将来性があるとは到底思えない
のだが・・・
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 00:39
>>379
債務超過企業の株式購入?経済合理性を説明して下さい。
どんなに金利コストが低かろうと、なぜあえてネガティブ・キャリーを採る必要があるんですか?
デフレ経済下での単純なシェア拡大は無能なマネジメントの象徴です。
そごう問題等、日本で今までに何が起こったか憶えていないのですか?

銀行貸出と国債問題も完全に履き違えてます。
潜在成長率の計算はカレッジレベルなんですが・・・

379は野村リテールの人ですか?
クーの意見に賛成するならば、間違った因縁つけてないでまともな論拠を示して下さい。

無理なら結構ですが。


382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 02:45
>381
379は無知DQNだろ、マジレスカコワルイよ。

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 10:55
>ダイエーとイトーヨーカ堂は何故現況にここまで差がついているか。


ダイエーは、店舗をまじめに買った。資産デフレで借金王に、

イトーヨーカ堂は、貸店舗が多い。ダイエーと比べると、
384 :02/10/30 11:27
ヨーカ堂はダイエーの真似をしなかった。
ヨーカ堂もいつまで持つかわからない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/30 12:18
今週号の出だし
>今週は休刊の予定でしたが、竹中経済・金融相の「税効果会計の厳格化」という
>不良債権処理を遅らせることになる「百害あって一利なし」の政策が先週打ち出
>されました。これを報道しているマスコミやそのマスコミに登場する評論家達も
>全体像が見えておらず…

もっとバトルだ!
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:19
ヨーカ堂も、最近売り上げ減ってるんで、テナント入れて、所場代で
稼いでいるらしい。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:20
こんぺいでーす。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:22
>>385さん

それ、何の雑誌の今週号?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:01
>>386
リセッション下での売り上げ減は大きな問題ではない。
B/Sの健全性が保たれていることが重要。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:12
>>388
「マンデーミーティングメモ」
・どこの国でも不良債権処理は無税償却が基本
・だが日本は国税庁が税金欲しさにそれを認めようとしない
・しょうがないから税効果会計、繰延税金資産の自己資本繰入の苦肉の策
・でもこれがあったから、銀行は自前の不良債権処理を進められた
・その額は90兆に達する。非協力的な税制の中、よく頑張ってる
・しかし竹中はそのまま繰入額を圧縮しようとしている
・自己資本比率は当然悪化。貸し渋りは100兆円規模になる
・そういうことで頭取の激怒はもっともなこと。一方、竹中の主張は理解不能
・加えて上記苦肉の策も直すべき
・結論、問題は税制。税金還付と無税償却、それでダメなら公的資金。これが筋
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:26
>>390さん
わざわざ、要約までしてくれて、ありがとう。解りやすいわ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:30
まあ、税効果会計は先送りになったし、これで銀行の首脳が退陣すれば
あとは粛々と進むな。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:30
その裏には
・資産査定の厳格化で引当増→自己資本不足→公的資金が筋
・ところが2月にソフトランディング路線を選択して、いい加減な
見通しに基づく再建計画が走っていて、小泉も「政策転換でない
強化だ」と強弁しているので、行政の継続性からやり直せない。
・そのために手っ取り早く公的資金を入れる理由で税効果に目をつけた
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:33
>>393
銀行の自主的な公的資金注入はありえない。

首脳陣責任論と、粉飾してる財務状況を明かさなければならないために。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 14:54
粉飾は税制と国家予算だろ・・・
>>395
税制の粉飾増税は酷いよね。
財務省には死んでもらいたい。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:42
小泉の面子なんかどうでもいいから、政策転換で補正を出せよ!
土地税制は、全てバブル前に戻せ!
證券税制は、株価1万2千円を超えるまで無税にしろ!
法人税も3ポイントぐらい下げろ!
不良債権は、株価2万円になってからしろ!
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 20:55
粉飾増税までやる財務省と竹中
それに反対すると、抵抗勢力というレッテルを張るマスコミ
399招き猫:02/10/30 20:58
>>389
リセッションとデフレの違いが解っていない。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 22:00
どう違うの?
>>397
その意見に同意
>>390
おー、俺もそれ読んだ。
マンデーミーティングメモ読んでると平蔵がすごくバカみたいに見えて来るんだよな。

まあ、一方の情報しか入ってないからあんまり公平な判断とは言えないだろうけど、
平蔵・小泉シンパってすぐ「抵抗勢力抵抗勢力」って云うヒステリックな奴が多い気がするし。



>>402
ただ、それだと一番悪いのは税金を欲張る財務省という気もするけど。
>>403
金融・国家財政は健全だけど、
停滞しまくって国内にまともな投資先のないイギリスみたいな国が理想なんじゃないか>財務省。
ちょっとは以前のイタリアを見習えw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 01:18
>>402
マンデーミーティングメモ・・・
おじちゃんおばちゃんを対象にしたリテール向けの薄っぺらい内容。
まあ、リテール営業あたりのバイブルにはちょうどいいのかもな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 02:17
>>405
おまいバカだなw

クーたたくのに、
職種差別意識使った例えしか思いつかんのかい?
もちっとがんばりましょう
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:03
クー・がんばれ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 14:08
子供だってクーが正しいってテレビでいてるよ。
>>405
そういわれてもなあ。
薄っぺらい内容>無内容だし。
>>409
分厚くても中身ないときはないぜ。
どーしてもけなしたきゃ、内容のなさを具体的に、あげつらわないと。

じゃないと、『薄っぺらい=よくまとまってる』とも受け取れるw
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 23:41
>>410
彼に発言をさせるバックボーンを理解していない。
IS/LM認識がおかしく、行政の側に立った発想をするバランス感覚に欠ける。

413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 14:15
age
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 14:44
>>409
実際に、内容を読んでみたいけど、

薄ぺらいほうが、言いたいことがまとまってて、解りやすくていいん
じゃない。
長々と書いてて、解りにくい人いっぱいいるから。

>>412
アメリカ連銀出身で、アメリカと日本の二重スパイみたいなもんです、
っていってんだから、差し引いて見たらいいじゃないか。

でも、竹中は、明らかに、日本を外資に売り渡そうとしているぞ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 19:45
>>414
>でも、竹中は、明らかに、日本を外資に売り渡そうとしているぞ。

そうか? 産業再生機構(仮)が要管理先とかをごそっと持ってったら、
ハゲタカ再生ファンドは転売商売できなくて、商売あがったりじゃん。

モルガンスタンレーとか、早速反対してたしw
竹中=外資売り飛ばし勢力って見方は安直だと思うぞ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:00
クーちゃん大好き!
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:03
>>415
竹中のやろうとしていることは、銀行の国有化。国有化されたら、
 損保がかなりの被害をこおむる。(今の株価のままじゃ、年度末の
決算できないところも出てくる。)銀行に出資した分を本業で取りもどせ
ないだろ、時価会計基準だし。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 21:07
次ぎに叩かれるのは損保かな? いろいろあるからな。
419415:02/11/01 21:22
>>417
損保じゃなくて、生保の間違いじゃない?

●株主責任をとらせる→銀行株減資で下落→銀行株抱えてる生保、破たん
これを警戒してるんだろうけど、株主責任のとらせ方次第で、生保への影響はコントロールできる。
モラルハザードにはなるけどね。
420417:02/11/01 21:33
>>419
生保が破綻した場合は、どうなるのよ。

中堅の生保は、かなり外資に買われたけど、大手生保は、他の産業の
大株主だから...
421415:02/11/01 21:43
>>420
生保は株も持ってるけど、劣後債もたくさん持ってて、
社会的にはこっちのほうが影響が大きいと思う。

劣後債が保全されずに回収されるようだと・・・

地方の信用金庫に短期無担保ローンで金借りてた中小企業が、
縁もゆかりもない生保の破たんで、ある日突然借金返済を求められ、
手元に現金がないばっかりにバタバタ黒字倒産しかねん。

北海道拓殖銀行が飛んだ時に、
なぜが中国・沖縄の倒産件数が跳ね上がったのと同じ事が起こる(可能性がある)

飛んだ生保の規模にもよるけど、
今は政府の特借でそういった自体はかなり押さえられるはずではあるが。
422417:02/11/01 21:48
なるほど、それ凄い恐ろしいな。想像もできないことが起こるなー。

423417:02/11/01 21:55
>>415
最近思うようになったんだが、、竹中は、銀行を国有化するために、

景気対策せずに、放置していたんじゃないか。

ローマ字の銀行なんか去年の4月に、80万円近くあったんで、
今、それが、18万円くらい、80万円あったら、公的資金強制注入の
話も、出てこないはずなんだ。
424415:02/11/01 22:11
>>423
景気対策は財務省の仕事だし、
今の問題業種(流通、建設とか)へのセーフティーネットは、
経済産業省(旧通産省)や、国土交通省の仕事。

本来はあいつらが率先して動くべきなのに、
ほじくり返すとやばい問題山積だから、
あっち系の族議員・官僚が身動きとれないでいる。

竹中なんかより、そっちのほうが大問題。
いまは、金融がそれを隠してやっていて、
しかし、そこにメスを入れて(不良債権処理)、
それを表に出して、問題を国民に認識させようとしている段階と思われ。
425409:02/11/01 22:19
>>410
>>414
どうも誤解されているようだが、私の「薄っぺらい内容>無内容だし。」
と言うのは「内容薄っぺらくても無内容よりゃマシでしょ」ということで
クー氏をけなす発言ではありませんよ。

>>405に対する発言であることにご注目ください。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/01 22:22
>>424
竹中は、良心的なんですか。うんーん。なんとも言えませんな。
427415:02/11/01 23:10
>>426
良心的かどうかは、わからんし知らんw
わかってるのは、痛みへの対応なしで、自分だけで突っ走りだした強硬派ってことだけ。
(その強硬策も、骨抜きにされたけどね)
428417:02/11/02 10:39
>>427
竹中平蔵=ハーバード大卒って言うのが、くせ者なんだ。

ハーバード大=民主党系=金融業、

WBSで、榊原英資が、言ってたが、小泉首相が訪米した時、
まず、ハーバード大へ行き、レクチャーを受け、
ハバードに会って、レクチャーを受け、
最後に、ブッシュ大統領に会って、不良債権処理の加速を約束させられた。

竹中テレビのインタビューで、
「首相に不良債権処理の加速を提案したのは、この私だと。」
と言ってたし、

「ハバード氏とは、緊密に電話連絡をしているー」 16日の記者会見で、
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1018.html

一国の大臣が、そんな発言しないだろ、核の問題話あってるわけじゃないし、
ハーバード大って、米国の国会議員の推薦がないと、入学できないんだ。
日本開発銀行(日本政策投資銀行)辞めて、ハーバード大渡った、
経緯が不明確なんだけど。

竹中=野中=日本を外国勢力に売る政治家、学者。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:35
>>428
じゃあ、この政争は売国奴同士の戦いという訳か。(w
救われないねえ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:42
>>428
えー、野中がアメに日本を売る売国奴だって?
それは違う。野中はアメが持っていこうとしているものを、自分が奪おう
としているのだ。彼の抵抗勢力たる所以だよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:51
のナkは中国だろ・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:52
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,   
     ;                      ';  えーマジ?
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 14:52
>>431
+北さ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 15:39
竹中=野中 これ、解る人はわかるんだ。

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 16:23
>>434
こないだ、日本テレビの 今日の出来事 の特集で、

竹中が、ハーバードへ行って時の学級写真の様な、記念写真に、

竹中と、榊原英資、小和田氏が一緒に、映ってた。

その後、和歌山市の実家の店が映ってて
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:06
>産業再生機構(仮)が要管理先とかをごそっと持ってったら、
>ハゲタカ再生ファンドは転売商売できなくて、商売あがったりじゃん。

竹中の経歴からアメリカの手先説を説いてるヤツは、↑に反論してくれ。
ホントに手先なのか、アメリカの圧力を利用しつつも、資産の国内留保を図ってるのかは、
今のところだれにもわからんと思うぞ。

俺は今んトコ、奴は日本よりだと思う
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:09
>>436

新生銀行にのしつけてリップルに売ったの官僚だろ・・・
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:18
  日本の銀行叩き戦略(謀略)のシンクタンク群の中心は、
ハーバード大学、ペンシルベニア大学、なかんずく日本の銀行
つぶし戦略本部として生まれたと言ってもいい
Institute for International Economics (在ワシントンのシンクタンク)であった。
1991年以降、竹中平蔵氏はハーバード大学とペンシルべニア大学の
客員研究員であり、89年にはハーバード大学の准客員教授であった。
さらに上記シンクタンクの客員Fellow(仲間)の地位に就いていた。
一方同時に竹中氏は、1992年から大蔵省の財政金融研究所の主任研究官であった。日本叩きを目標にしたアメリカのシンクタンクが、立場上日本の大蔵・金融情報を完全に把握していた竹中平蔵氏をいかに珍重したか充分想像される。

 
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:19
まさに、売国奴、鬼畜の平蔵だな。
財務官僚が竹中に責任と批判を押しつけて、裏で笑ってるんじゃないの?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:20
竹中ラディンかよ・・・
>>437
それと竹中の関係は?

>438
だから、過去の経歴でお前が連想してるだけジャン。

産業再生機構なんて、形だけでも作られたら査定が吊り上げられて
ハゲタカファンドの利益が減る。
ほんとに竹中を管理化においてるなら、あんな構想自体絶対に許さないよ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:45
>>438
すごいね、この情報は確信に迫ってるね。保存版だわ、
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/02 19:50
> それと竹中の関係は?
長銀に関しては、柳沢伯夫の方が、深く関与してるような、
ペイオフを実行に(定期預金)移したのも柳沢、

瑕疵担保特約とペイオフで、 大手と中小の 銀行はかなりダメージ
受けたよ。
>>444
 長銀の資産状況はまったくの謎だったからね。
 
 9月に旧経営陣が粉飾決算で執行猶予つきの判決喰らってたけど、
隠してたのあれだけじゃないだろ。
今回の裁判で罪に問われたのは、
系列破たんノンバンクを一律回収可能に分類してた件だけだし。
 
「新生銀行を安値で売り飛ばした奴は売国奴!」みたいな意見よく聞くけど、
不良債権を切り離すだけではなく、
瑕疵担保条項まで付与しなきゃ買い手が現れなかったのは、
旧経営陣と監督官庁(旧大蔵省)のせいじゃん。

 柳沢は無関係だよ。
政府とTV局のつながり

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035633265/l50
>>445
でも瑕疵担保特約があったら、おれ買ったぞ。
マジで。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 06:26
>>447
おれもそう思う。10億円持ってる奴が日本にまったくいなかったとは思えない。
銀行の買収はノウハウ持ってることが条件。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 07:18
>>442
同意
>>447
担保がクソだった時は、瑕疵担保特約でカバーできるが、
正常先だと思ってた融資先にクソ会社が混じってた時の損失は、
長銀の場合でも買い取り手がかぶらなきゃならなかった。

買値は10億でも、数千億円を融通できる資金力がないと、
買い取り手の候補にすらなれない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 07:29
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html
「Macマンセー!Windows氏ね。くねくねダンス」
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 18:51
経済のわからないやつが総理大臣になってポーズだけで施策をやるから竹中のような
やつが出て来てわざわざ信用収縮させるような話になる 構造改革なくして景気回復なし
ハア? 財政収支を帳尻合わせたってちぢんだ民需がちぢんだままならおんなじことじゃねーの 
財務省だって神様じゃね―ぞキーつけろよ
今の不良債権だって資産デフレが原因であって銀行の責任じゃないんじゃねーの
いくらかねつぎ込んだってブラックホールとおんなじで延々と続くぞ
こういうときは漢方薬より昇圧剤がたかくても最小限必要なの
最低限の社会資本投資は必須だろ 道路いじってどうするんだよ
もっと金使わず需要喚起を考えろ 資産課税だ 土地保有税ダ自由市場に逆行する事
やってきてるだろ PKO? バカの骨頂だ゛その場その場しか出来ないのか
もっとはっきりしたデフレ対策ポーズだけでいいからしろ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:05
>>453
だから公共投資に金を使えって。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:12
日本国崩壊の真犯人は日銀だと主張しているのが
リチャード・A・ヴェルナー著 吉田利子訳 草思社です。

1 意図的にバブルを創り、それを破裂させ、日本経済を崩壊させたのは日銀プリンス達である。
2 信用創造によってバブルを創り、信用統制によって不況をもたらし、
  日本経済崩壊へと導いた。
3 信用創造・統制はプリンス達の一存である。政策会議は形骸化している。
  外部からの総裁は飾りにすぎない。
  はえ抜きの副総裁が実権を握っている。
4 銀行の貸出高は日銀の窓口指導によって決められる。その具体的数値決定権はプリンス達にある。
5 日本経済の操舵権は、政府や大蔵省にはなく、信用創造権と貨幣印刷権を手にしているプリンス達にある。
6 戦後50年間の日本を、たつた6人のプリンスが支配してきた。
7 プリンス達はアメリカとの結びつきが強い。従って間接的なアメリカによる日本支配が確立している。
8 日本経済を崩壊させて、主要銀行や企業を米資本の傘下におさめ、
  日本国の支配権を把握するのがアメリカの目的である。
9 タイ、韓国、インドネシアの経済危機の際、それぞの中央銀行がIMFの意向に従い、
  国を裏切り、国を破滅させてアメリカの支援をうけるようしむけ従属国家に陥らせた。
10マレーシアのマハティールだけが、アメリカの邪な目的に敢然と立ち向かい、
  アメリカの傀儡と目された蔵相の首を切り、信用創造により、財政危機を切り抜け、
  景気回復を果たした。
11信用創造を行い、輪転機で萬札を印刷すれば、好景気になる。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:16
構造改革無くして、景気回復の希望有り
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:21
455>>
 そしてインフレになり 金融資産も国家の累積債務も年金もゼロで振り出し
に戻りめでたしめでたし
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:24
>>457
日銀のまわしもの発見!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:26
そして年金の使いでのなくなった退職官僚が怒り狂う
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:32
輪転機をオーバーレブにならないようにまわすんだよ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 19:39
そうだどこかで土地の値段もここが底だと思わせれば、つみあがった預金くずして
土地に使う金が少しづつ増えるぞ、、、453
462 :02/11/04 18:57
>構造改革なくして景気回復なし
内容はなくても言葉の歯切れはいいからな・・・。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 10:21
>>428
>竹中=野中=日本を外国勢力に売る政治家、学者。
現実味を帯びてきた。


大物財界人が解説する。
「竹中さんがプロジェクトチームを組んで、総合デフレ対策を取りまと
めていた時期です。彼は、銀行への公的資金注入の問題に言及して、
“みずほはシティバンクに買ってもらう。その後の人事は私がやる”と
喋ってしまった。それを聞いたある財界人が、“とうとう本音を吐いた
な。売国の輩め”と怒って、周囲に相談したため、瞬く間に話が永田町
周辺に広まったのです」
自民党の大物議員も、続編のような後日談を証言する。
「プロジェクトチームのデフレ対策を自民党と調整する局面で、竹中
さんは、山崎拓幹事長や麻生太郎政調会長と会議を持ちました。その
冒頭、いきなり2人から、シティバンクの買収話を訊かれて飛びあがっ
て驚いたそうです」
同議員によれば、その時のやり取りはこんなシーンだったらしい。質問
の口火を切ったのが、山崎幹事長で、「メガバンクを外資に買わせるそ
うだな」と、切りだした。麻生政調会長も呼応するように、「その話は
、耳にタコができるくらい聞いている。一体、どうなっているんだ」と
、難詰した。
まさか、自分がうっかり喋ってしまった話が広まっているとは、気付い
ていなかった竹中氏は、「ありえません」と、慌てて、シラを切ったそ
うだが、以来、みずほ銀行に関して、竹中大臣の「売却プラン」が既成
事実として語られるようになってしまったのだ。(週間新潮11/14号)

http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html


464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 10:31
>>463
これ、匿名の伝聞じゃん。
どう現実味を帯びてきたのか教えてくれ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 10:48
http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html

経済アナリストの森永卓郎氏も批判を強めている。
「なんと言っても、全上場企業の7〜8割と取引していますからね。
逆にいえばみずほを買われたら、日本を買われるということと同じ。
不動産や取引企業のデータが根こそぎ渡ってしまいますからね。
今も、不良債権の査定の権限は竹中氏が握っているわけですから、
みずほを追い詰めてみせることなど造作もないことなんです」

森永氏によれば、メガバンクを国有化し、健全化する前に二束三文で
外資が買い、その後、政策的にインフレを起こして、外資が大儲けと
いうアメリカ主導の計画が透けて見えてくるという。

竹中が考えるインフレターゲットって、みずほ売ったあとに、やるつも
りだなと。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 10:52
ほれ、ここに回答があるよ。

http://hidach.kbnet.jp.org/gin/index2.html
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 11:38
<<466 この人凄いね。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 19:51
日本安いよ!お買い得だよ。質流れだよ。
■     政府とTV局のつながり     ■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035633265/l50
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 19:05
誰かクーについて語ってよ。
クー

寝る

遊ぶ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 20:08
グローバル化
日本ももう終わり・・・
473 :02/11/17 04:09
常に財政出動

偉大なるマンネリスト、クー
474小出監督:02/11/17 06:32

クーちゃん、ほんと財政出動が好きなんだよね。出すなっていっても出しちゃう。

ホント、好きみたい。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 09:50
関西の出でおまんな
■  竹中を擁護してきたヤシの名前を晒すスレ  ■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035285753/l50
477 :02/11/18 23:21
TVにでてください
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:11
このスレの住民を2つに分けると、

まともな社会人→失業する心配が無い→構造改革優先→竹中派
DQN→今にも失業しそうor失業中→景気回復優先→クー派
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:38
>>478
銀行を潰すとのね。まともな社会人(安定した企業の人、勝ち組企業の
 従業員にも)影響が及ぶよ。 

デフレ加速する。訳だから。 税収も減ってるしな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:40
>>478
んーなことねーだろ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:43
クーさんは公共事業で景気回復と言うけど
減税がいいと思うよ。
参考「小泉の波立ち」よんでね。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:47
クーのポジション

1〜2年前  カルト、変人
現在     頑固者
1〜2年後  神
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:25
>>479
日本ってまだまだ企業の運営にはやっぱり銀行が不可欠なの?
アメリカは直接投資が進んでて銀行の影響力が落ちてるそうだけど。
484リチャード・クー:02/11/19 12:30
>>481さん

   「減税と言われたんですけれど、このバランスシート
    不況、つまりみんなが借金返済やって、みんなが
    バランスシートの心配ばかりやっている時に、
    減税やるとですね、いくらやったら、このたりない
    デフレギャップが埋まるのかというのが、なかなか
    事前に予測できないんです。」



485:02/11/19 12:31
かれはcia
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:31
日本では
「株=いかがわしいもの」というイメージが
固定化しちゃってるからなあ。それを変えないと
なかなか「直接」というのは難しいかもなあ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:33
>>484
デフレギャップが埋まるまで減税を
続ければ良いよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:35
>>483
まだまだ、銀行は必要ですね。特に中小企業は、銀行しかありません
から。

アメリカの様だと、短期的なリターンを求められますから。
長期を睨んだ経営がしにくい。
489リチャード・クー:02/11/19 12:38
>>487さん

   「減税は減税として、やらなくちゃいけない
    と思うんですけれども、もしも国民に対して、
    ここで、デフレギャップが5兆円あります。
     これを間違いなく埋めます。最小限の財政赤字で
    埋めます。というんだったら、公共事業でやるべき
    なんです。公共事業だったら5兆円やれば、すぐ埋
    まるわけなんです。
     減税だったら、7兆円、もしかして10兆円やら
    ないと、その5兆円のデフレギャップが埋まらない
    かもしれない。」
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:44
>>489
国民の立場からすれば5兆円消費に回り5兆円貯蓄が増え
結果として10兆円財政赤字が増えても良いんですよ
公共事業にたよると、いつまでも公共事業が必要な
政治勢力を温存することになる、これは大変な損失です。
491リチャード・クー:02/11/19 12:57
>>490さん

   「ただ、これをちゃんと説明して、バラまきでやって
    んじゃないです。ゼネコンのためにやってんじゃな
    いです。
    でー、ちょっと、まず国内、説明していただいて、
    小泉総理が、これは家計部門が貯金しているけど、
    企業が借りないからやっているんです。というのを
    説明する。
    これをちゃんとやれば、5兆や10兆やって景気が
    良くなってきた時に全体が、好循環に入っていく
    はずなんですよ。つまり、今それがたりないから
    デフレになているわけですけど、それを埋めるわけ
    だから、景気は良くなっていく、その財源のことを
    いわれましたけれど、
    ルーズベルト大統領が、ちょうど今のような経済の
    時に、財政支出を倍増するんです。ところが
    税収は3倍になります。」
492リチャード・クー:02/11/19 13:00
   「つまり、今は、極度に景気が落ち込んでいるんで、
    極度に税収も落ち込んでいるんでる訳で、
     ところが景気が良くなってきたら、今の水準から
    の税収というのは、すごい伸びを示すんですよ。
    だから結局、あのニューディール、あれだけやって
    ですね、財政赤字はフーバー大統領の、
    つまり、均衡財政やってたフーバー大統領の時より
    も少なかったんです。」
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:04
>>490
何が大変な損失なのか訳わからん。
クー見るとキンマンプク思い出す。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:09
なんでもいいが、リチャード・クーは相当に口臭があるとおもわれる。
まの人がしゃべると、周りのみんなが急に息を止めて、顔をしかめる。
きっと、いいことを言ってるのだろうが、それが気になってしかたない。
496490:02/11/19 13:15
>>491さん
公共事業だけで景気対策をやろうとすると、どうしても
無駄な公共事業が含まれてくるのですよ
ですからデフレ対策は減税を主にして
公共事業は必要最小限でいいのです。
497490:02/11/19 13:21
>>493
無駄な公共事業に頼るといつまでも無駄な公共事業を
続けなければいけなくなる、大変な損失です。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:26
ヤシは口開くと「合成の誤謬」しか言わないが、サムエルソンの「経済学」
も最初の30ページしか読んだことないんじゃないの??
499リチャード・クー:02/11/19 14:09
>>496さん
   「これは、まあ、あのー、いろんな人に知恵を出しても
    らって、成田空港のアクセスを私としては、なんとか
    して欲しいし、もっと土地の有効利用になるような、
    土地の有効利用やろうとすると、いろんな人がいや、
    インフラがたりないとか言い出すわけですから、じゃ
    そこにインフラを投入すればいいじゃないかと。」
500500get:02/11/19 14:10
そうか。奴は口臭いのか
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:09
クロレッツ買ってあげて
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:02
口臭にはこまめな歯磨きしかないよ
あ、歯磨き粉はつけちゃだめだよ
すっきりした気になっちゃうから>磨けていないのに
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/23 11:25
>>1
小野先生に「非常識」と酷評されてるようではマクロ信者の中でも
クズの部類かと
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:27
>>503
小野先生はどんなところを「非常識」と仰ったの?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 11:43
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:05
>>505
何のサイトか説明しないと誰も行かないよ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 12:11
クーは、Qoo飲んで逝ってまえ。
508:02/11/23 12:55
まぁ今の現状はどう考えてもクーの正しさを証明してるわけなのだが・・・
この間アンチアメリカ的なこと言ってたので信じる気になった。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:09
>>508
Qooは植草のような学者じゃなくてヤクザだ(w
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:20
基地外発言まだぁ〜?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 23:22
しかし、クースレ伸びないなあ。
竹中より全然正論なんだけどねえ。
512 :02/11/24 12:31
いかがわしい男だな
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 13:00
くーは趣味がプラモデルだ。
>>511
だから伸びないんだろ。
クーが全面的に正しいとは思ってないが、竹中よりはましか・・・。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 13:46
くわっぱ!!
>>375は売国奴決定!
よって北に追放!
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 13:57
クーの正しさは歴史が証明しているからな。
歴史的な裏付けがまったくない竹中論は議論の対象になりやすい。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:34
財政出動もいいけど、構造改革はデフレ下のほうが承認を得やすいと思う。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 14:57
>>517
何故構造改革が必要なのでしょうか?
理想の構造とはどんなものなのでしょうか?
一般の構造改革論者の意見を参考にすると
外貨獲得が目的のような気がするんですがそれでいいですか?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 15:25
産業構造でなくて、既得権益者の排除。デフレのうちに最低でもやって欲すい。
このままインタゲすると特殊法人団体はGDPプラス転化を隠れ蓑にして温存されてしまう。
>>519
それをやるためには官僚機構をなんとかしないといけないと思う。
一回、中央政府を潰さないと無理なんじゃない?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:23
>>519
デフレじゃなきゃ出来ないなどというのはまったく根拠のないデタラメ。
問題点はこの10年でわかったのだから、景気回復後に改革すればよし。
つーか、もっとも規制緩和が進んだのはバブル期だったような。
民間が力を持っていたので、官僚支配から独立しようと躍起だったからな。
NTTやJRの民営化もそういう時代の産物だよな。

小泉改革はやっぱり財務省の監督権限の強化に向かっているように
しか見えないんだな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:09
くーを金融担当相にしる。

塩川正十郎財務相は25日午後の参院予算委員会で、1946年に実施された
「金融緊急措置例」のような預金封鎖を将来実施する可能性について
「突然、預金封鎖を行うことは絶対にない。全然考えていない」と述べ、
強く否定した。

民主党の円より子氏が、「2004年の新円切り替えを機に(過去10年間に
失った)国富の穴埋めをすると巷(ちまた)で言われている。突然、預金
封鎖をするつもりがあるのか」と質問したのに答えた。

http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=25bloombergec664641&ct=2&sct=2
>>522
民営化の構想はバブルよりはるか前からあった。でも後段部同意

今の世の中にいないのは土光さんみたいな立場の人。私利私欲無く
メザシ食いながらビシッと語れる財界人はいないものか。
>>524
私利私欲がなく、
まわりにおこぼれ配れなかったら、
今は財界人にはなれない(藁
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:50
例えば1000円の所得のある人が自分で900円使い、100円を貯蓄している世界を考
えてみよう。現状のようにゼロ金利でも企業が借金返済にまわっている世の中では
100円の貯金は借り手がいないので、金融機関の外に出られず、放っておくと経済
全体で900円しか支出を発生させないことになる。

ここで900円しか支出が発生していないということは、人々の所得も900円しか発生
しないことになるが、ここで人々が再び1割を貯金に回したら810円しかお金が使わ
れず、さらに人々が1割を貯金したら経済全体が730円に収縮してしまう。
これがゼロ金利でもお金を借りる人が充分出てこないバランスシート不況の恐ろし
さである。
527どんどん貧乏になっていく:02/11/26 13:51
今日、日経が大幅安すれば
国民は、更に萎縮し消費が落ち込むだろう。
叩くチャンスだ!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:52
このような中で、家計が貯金して企業が借りなかった100円を当初から
政府が借りて使えば、支出の総額は900円プラス100円の総額1000円で、
経済は1000円のまま維持される。もしもこれを2年間続ければ累積の
GDPは2000円で財政赤字は200円となる。

ところがここで、政府が対応を1年怠り、2年目になってようやく重い
腰をあげたとしよう。
その時点で経済は既に1年目の900円を超えて、810円の規模に向かって
いるから、これを元の1000円に戻すには190円の財政赤字が必要となる。

この190円は前述の200円より10円少ないが、この場合の2年分の累積
GDPは1900円となり、当初から積極的に財政を打った場合に比べ、
100円分の経済活動が永遠に失われたことになる。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:54
このままみれば、10円赤字の少ない後者でも良い人がいるかも
しれないが、現実の世界ではGDPが縮小している後者の場合、
税収も大幅に落ちているから、実際に必要な財政赤字は間違い
なく190円を超えているだろう。

しかも、景気がこれだけ悪化すれば、資産価値も下がっていく
から、それが更に税収を直撃したり、銀行の不良債権を増やす
ことになる。

つまり、一年対応が遅れたことで、財政赤字は(当初から財政
出動したときに比べ)同額か、下手をすると、それ以上発生
することになる一方、100円分の生産と所得は永遠に失われて
しまうのである。
これは、当初から財政で対応しておけば充分避けられた損失で
あり、政府が敢えてそのような行動をとらなかったということ
は、政府の立派な失政と呼べるものだろう。
530どんどん不景気になっている:02/11/26 13:54
今、ハイテクを叩けば
日本はつぶれる!
大チャンスだ!
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:56
こんな簡単なマクロ経済のメカニズムが
小泉や竹中にわからない。

クーさんくやしいだろうね。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 22:43
語って。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 15:28
>>498
>サムエルソンの「経済学」
>も最初の30ページしか読んだことないんじゃないの??

どんなこと書いてあるの?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:46
相次ぐ円安容認発言を受けて

また、全世界が前回バランスシート不況に陥った1930年代は、各国が外
需頼みの通貨切り下げ合戦を演じ、それに耐えかねた各国が関税を大幅
に引き上げたため、貿易量は当初の10分の1に激減し、世界大恐慌と
なってしまった。

その意味では、先週から日本政府の要人が相次いで円安発言を繰り返し
ているのは大変危険なことである。この日本側の円安発言が逆に米国で
利用され「黒字国の日本でさえ自国通貨安を推進しているのに、赤字国
の我々がドル安を推し進めない理由は無い」とでもなったら取り返しの
つかないことになろう。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:47
そもそもここ10数年来、日本が不況になったのは、海外が日本製品を
買わなくなったからではない。日本の経常黒字はこの間ずっとGDP比
2〜3%で不変なのである。日本が不況になったのはすべて国内に原因
があり、そのツケを海外に回すのは一国のあり方としても問題である。

ところが小泉政権は、断固として問題の原因である内需不足に言及しよ
うとしない。それどころか景気には全く無意味か大きなマイナスになり
かねない道路公団の民営化という時限の低い話に明け暮れている。しか
し、日本の製品が海外で売れなくなったから不況になったのではないの
と同様、道路公団が道路を造ったから日本が不況になったのではない。
道路公団のカネの使い方に大きな無駄があったとしても、それを是正し
たところで日本経済が良くなる理由は無いのである。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:54
結局スケープゴードが欲しいんだろうね、心情的に。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:01
いま、クーの本を読んでるが
みんなの貯金がなくなるまでデフレ続くなら
払える程度の借金があって生活できる暮らしのほうがいい
もうすでに貯金すらできない暮らしに突入してるから.....(涙
538dell:02/12/11 19:02
>>534-535

私は、リチャード・クー氏の金融緩和無効論や経常収支がISバランスの原因との説に賛同できませんが、
これは正論ですね。
リチャード・クー再評価の必要があるかもしれません。


>>538
クーはバリバリのケインジアンだからこそ、妙な政治的発言が無いよね。

道路公団なんていうミクロの問題をマクロで解決しようなんて小泉改革が
気違いなんだが、それを指摘する日本人が極稀にしかいないというところ
に日本人の弱さ(=タブーを作りたがる所)があると思う。

別の道路公団がどうなろうと知ったことじゃないが、ミクロの問題はミクロ
で解決してほしい。その為にゲーム理論だの、相互牽制の考え方だのが
ある。金融・財政政策はミクロの問題を解決するための道具じゃない。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 10:38
>>537
>もうすでに貯金すらできない暮らしに突入してるから.....(涙

お互い頑張りましょう。

私も、今、クーの本読んでおります。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 13:42
じゃあクーは具体的にどうすればいいと言っているの?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 13:48
財政支出すれば良いと言っている。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 13:53
>>542
それだけ?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 13:57
財政支出やりながら規制緩和せよといってたな。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:03
財政支出は亀井が天下取れば敵うだろうけど、規制緩和は無理そう。
546 :02/12/12 14:22
説明して財政出動
547リチャード・クー:02/12/12 16:13
>>541さん
>>543さん
   「まず国内、説明していただいて、
    小泉総理が、これは家計部門が貯金しているけど、
    企業が借りないからやっているんです。というのを
    説明する。
    これをちゃんとやれば、5兆や10兆やって景気が
    良くなってきた時に全体が、好循環に入っていく
    はずなんですよ。つまり、今それがたりないから
    デフレになているわけですけど、それを埋めるわけ
    だから、景気は良くなっていく、」

548 :02/12/12 18:39
クウは、竹中より見栄えする
だから正しい
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 14:56
リチャード・クーってどこの国の人だっけ?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:21
アメリカ?
台湾じゃなかった?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 16:20
台湾+日本+アメリカってとこでしょ。じいちゃんは帝国貴族院議員!
553 :02/12/13 22:08
どこでも財政出動
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 23:16
>>552
ということは民族的には台湾系、国籍はアメリカで、日本に住んでるってこと?
>>554
民族的にはアジア系混血。あとは正解!
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 14:15
しかも最近の小泉政権は、景気の悪化をすべて銀行の不良債権のせいとして、
銀行たたきに明け暮れている。しかし、これはとんでもない責任転嫁である。
(略)
そもそも、企業部門が金利ゼロでも年間20兆円も借金返済にまわってる国では
銀行は収益源がないわけだから、経営改善で銀行はROEやROAを上げよといっても
それは無理な相談である。

ところがそれが出来ない銀行は国有化してしまえという話になってるが、国有化
したからと言って、今の企業の行動が続く限り、その銀行のROEやROAが改善する
理由は無い。このような時はまず、企業がお金を借りるようになる環境を作り、
その後で銀行問題を解消すべきなのに、小泉政権の優先順位は全く逆になって
いるのである。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 14:17
先日発表になったFOMCの議事録では、一部の参加者がこのままいったら米国
もデフレに突入してしまうのではないかと懸念を表明したとある。
(略)
FRBはデフレへの突入を懸念し、金利を50ベーシス下げたにもかかわらず、
株価は再び下げ基調にあり、失業者も増えている。これは米国も完全にバラ
ンスシート不況に陥った証であり、上述の議事録はFRBの一部もその事実に
気づいたことを示している。

このことから、米国でもやがて金融政策だけではダメで財政も不可欠だと
いう声がFRBから出てくるのではないか。特にこれをグリーンスパン氏あた
りが言い出せば金融政策万能論者であるマネタリストの多い米国でも大きな
議論を呼ぶことになろう。そして、そのような声が出てくれば、日米欧の
財政政策に対する論調が大きく変わる可能性が出てこよう。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 14:19
また逆に、FRBがそう言い出すまでは米国でもマネタリスト達が「FRBがもう
一歩緩和すれば経済は良くなる」という彼等が数年前から日本に向けて主張
していたような話を展開するだろう。
(略)
このマネタリスト達の主張が米国でも効かないことが認識されてはじめて
米国でも問題の本質、つまりバランスシートへの政策担当者の目が向き始め
ることになると思われる。そうなれば日本の学界もマスコミもがらりとスタ
ンスを変えてこよう。
(略)
世界経済の本格回復は、恐らくその後になると思われる。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 09:14
今NHKで麻生太郎もバランスシート不況だって、
クーさんとまったく同じこと言ってた。
枝野は相変わらず経済がわかってないな。
民主党は小泉並みの癌だな、はっきりいって。
間違ったことを正しい意見のようにいって
経済に興味のない一般の人を惑わすからな。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 09:22
民主党は小泉に構造改革やらせたいんだろ。
その方が酷い事になるからなw
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 09:47
リチャードクーは景気対策をして日本経済を立ち直らせてから
改革をしろというが、立ち直ったら改革なんてしないのが日本人。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 09:48
>>561
改革なんかしなくていいだろw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 09:52
>>561
『構造改革』((C)小泉)は政治用語だから、意味わからずに
使うと現状みたいな馬鹿な経済政策がまかり通る事になるよ。

多分、君もそれなりに意見を持っているんだろうから、自分の
言葉で語るように。ちなみに君は何の改革して欲しいの?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:19
ムーニーマンのクータン

ムーニーマンのクータン

世界で一番好きなんだぁ〜

だけどやっぱりママが好き〜

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:34
・国民健康保険の地域間格差の是正
・社会保険料を定率性から累進性へ。
・消費税の廃止
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 10:37
>>565
経済学的には全部逆の施策をやったほうがよいのでは?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:13
民主党の良識派リチャード櫻井こと櫻井充
http://www.uranus.dti.ne.jp/~sakurai/
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:21
>>566
論証してよ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:25
>>566
あとさ、資産がいっぱいあるジジババの
年金少し減らしてよ
月30万なんてざらなんだから
漏れの給料より高いとはなにごとだぁ!・゚・(ノД`)・゚・
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:41
>>569
まあまあ。こんな状況であまり呑気なことも言えないが、
今の日本にしたのは彼らなんだから。
少しはご褒美もやらないとさ、なんぼなんでも可哀想だろ。
医療費とかたくさんかかるわけだしな。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:45
日本医師会は自民党の大口スポンサーだから、医療費は際限無く
膨張する罠。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 14:47
>>570
そうなんだが
俺の祖母はリハビリにいくたびたくさんもらってくるシップを
お小遣い代わりに俺にくれる
そういう医療費の無駄はいかんよな

573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 18:38
とりあえずあげておこう
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:04
クー助けて。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:10
リチャード三世
576:02/12/30 00:14
リチャードクールーグマン サイキョ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 10:05
次の選挙では、橋本派の議員に一票を!!

同じ自民党でも森派、山崎派、旧加藤派は、
民主党と自由党と全く同じ。
その心は、公共投資抑制。 財政再建優先。 出すなら減税という
最悪の3点セットが構造改革教のパターン。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 14:30
まんせー
579山崎渉:03/01/07 06:56
(^^)
580WBS 6/28:03/01/10 10:30
クー「そうですね、あのーウォール街の方は、みなさん非常に
   楽観的なこと今でも言ってるんでけれど、やはりあのー、
   ホワイトハウスとFRBに行きますと、みなさん非常に
   事態を深刻に受け止めてました。
     私は、びっくりしたのは、私の方から、
   日本は、非常に特殊な状況であると、何十年に一回の
   バランスシート不況で、みんなが借金返済ばっかり考え
   ている。誰もお金を借りた投資をしないと、言ったら、
   ホワイトハウスのリンゼイさんが、
   “全く今のアメリカも同じだ”と、我々が、これだけ
   積極的に財政をやっているから、今の、状況が維持され
   ているのであって、もしも、減税とかいろんなことやっ
   てなかたったら、とうの昔に日本と同じようになってた
   よ。そこまで言ったんですね。
581WBS土曜版 11/9:03/01/10 10:42
クー 「あのー、やはり経済だと思うんですね。
    先週、アメリカの中央銀行が、また金利を下げた訳
    ですね。これでもう、下げ始めてから12回目になる
    んですが、前回に比べて、もの凄い時間が空いちゃっ
    て、なぜ、時間が空いているかと言うと、
    本来だったら、これだけ金利を下げれば、景気は良く
    なっているはずなんですね。
    それが、ならずに更に今回下げなきゃいけなかったて
    言うことは、やはり相当、今回は、経済は弱いと、
    言うこと。
     今回、あのー、一応ブッシュ政権が
    過半数取ったんですが、これから、本当に、この経済
    に対して、どういう対応を打ってくるか、
    恐らく減税になると思うんですね、共和党ですから、
    ただ、減税となると、この今、アメリカの抱えている
    ような問題は、金利を下げても、景気は動かない。
     日本と同じ様な問題なんです。
582WBS土曜版 11/9:03/01/10 10:42
クー  それは企業が、みんなバランスシートの方、財務の
    健全性の方ばっかり向いちゃっていて、なかなか前向き
    の行動とろうとしない。
    そうゆう時に、減税しちゃうとですね、ますますそれが
    また借金返済だとか、貯蓄に廻ってしまうリスクがあっ
    て、本当はもう少し、公共事業とか政府支出を増やさな
    きゃいけないんですが、それを言っていた民主党が敗れ
    て、減税を言ってた共和党が、勝っちゃった訳ですから、
    しばらく、本当に必要な政策から離れてしまう、という
    リスクあると思うんですね。
     私は、ホワイトハウスの方々と話していますと、ようく
    解っていて、ちゃんとやらなくちゃいけない、
    減税もやらなくちゃいけないけど、場合によっては、
    政府支出も増やさなきゃいけないと解っているんです
    けれど、一般の共和党員がそれを理解しているかどうか、
    ここはちょっと、あの、疑問ですね。」
583WBS 12/14 土曜版:03/01/10 10:46
“新チームで米国経済は”

    経済チーム
旧      財務長官      新
オニール氏    →       スノー氏

       大統領補佐官    
リンゼー氏    →       フリードマン氏
584WBS 12/14 土曜版:03/01/10 10:47
クー 「彼がFRBの理事をやってたころからずっと、毎年、
    1,2回意見交換していた仲なんですけど。
    今回のこの人事異動ってのは、非常に私にとっても
    ショックでした。というのは、
    リンゼーさんていう方は、傑出したエコノミストで
    共和党員でありながら非常にフレキシブルな発想
    だったんですね。
    で、今のアメリカの状況は、実は今の日本の状況と
    同じである。ということをいち早く気づいて、
    つまり企業が、普通であれば、利益の最大化をやって
    お金儲けをやっているわけですけれども、」
585WBS 12/14 土曜版:03/01/10 10:47
クー 「今の日本も、今のアメリカも、企業は、どちらかと
    いうと借金返済やっているわけですね。財務の健全化。
    そういうことになった時に、経済はいっきに縮小均衡
    に向かいますから。
    そういう時には早く財政をやらなくちゃいけないと
    いうこと、いち早く気づかれて、そして実際にやって
    たんですね。
    彼がそういう発想をもってたから、ある意味アメリカ
    経済もってた部分あるんですね。
    共和党員というのは、あまり政府があまり一所懸命やる
    ことを嫌うタイプの人が多いので、そういう意味では、
    ちょっと突出した存在だったわけですけれども、
    今回、あの変わってしまうということで、」
586WBS 12/14 土曜版:03/01/10 10:48
大江 「この変更というのは、アメリカ経済にどのような影響を
    及ぼすんでしょうかね?」
クー 「私にとっては、下手すると命取りになってしまうなと
    いう気がしますね。と言いますのは、そういう発想で
    動いている人たちが、いなくなって、
    今度入ってくる人たちは、おそらく通常の共和党員の
    発想で行きますから、そうするとまあ、減税ぐらいで
    なんとかなるだろうと。」
587WBS 12/14 土曜版:03/01/10 10:48
クー 「これは日本もまったく同じなんですけれども、
    みんなが、その借金返済だとか、財務の方向に
    向かっちゃう時はですね、減税やってもかなりの部分が
    借金返済とか、貯蓄に回っちゃうんですね。
    そうすると実際に埋めなくちゃいけない
    デフレギャップが埋まらないリスクがある。
    そういうことをリンゼーさんはようく気づいて、
    あの−やってたし、実際に今年の4月に会った時には、
    お会いしたときにはですね、
   「もしも我々がそういうこと昨年やってなかったら、
    今頃のアメリカ経済は日本と同じことになってたよ。」
    そこまで言われてたんですね。」
588日経新聞:03/01/10 11:14
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt31/20030107AT2M0700W07012003.html

(1/6)米大統領「配当課税撤廃、景気対策の柱に」

【ワシントン=吉次弘志】ブッシュ米大統領は7日に発表する向こう10年間で
の総額6000億ドル(約71兆円)の景気対策の柱に、配当への課税撤廃を
盛り込むことを明らかにした。米政権は当初、配当への課税を半減する案を
検討したが、全廃の方が株式市場や景気に好影響を与えると判断した。
大統領は共和党が多数を占める議会に景気対策法案の早期成立を働きかける。
589山崎渉:03/01/20 13:05
(^^;
590:03/01/27 23:08
クーちゃんの親父さん(台湾独立派の長老)についての記事
http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2003/01/27/192598



名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 10:15
最近クー見ないね。。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 10:27
最近影うすいよね。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 16:53
>>590
日本経済回復への青写真に、書いてあった祖父の名前も書いてあったな。

で、どうゆう内容なの?
>>593
角度がちがうな、ってこと。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 17:27
>>593
> 角度がちがうな、ってこと。

角度って?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 22:56
             , - 、   __
   /⌒ヽ          /r'⌒..r' ̄   ̄ヽ
   /,;::::::;、ヽ        / /::::::::::l ▼l :: |▼l )
   |l::::::::::::l ヽ       / /::::::::::::|`ー'ヽソ'ー'~
   |l:::::::::::::l l,-────-' -、_:::::|     |        
  /    ̄ ∧      ~∧   ̄|       |
  l    r'⌒':〉    く;'⌒ヽ : |     |
  .l .:  ∠ヽ_ノ ...:::...   ヽ_ノ_}  : |   __|
  | ;.........   V  ┓::┏  V  .......: |  ノ  l
  | ..............   .        .........;| ( ::::::l
  .|.       :: _ノヽ、::      |  ヽ_l
  |:...       """        l    ::|
  /ヽ___________ノ    :::|
,,r'ヽ::://:::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::|ヽ   ::::::::|
/ ...:::(/~~~~~~~~~(、゚..:)~~~~~~~~ヽ l ::::::::::ノ
l :::●: `ー、::::::           /  ヽ:::::/
ヽ、""    ヽ_______/   l-'
 r'ヽ__l l_ヽ' ・ヽ            /
..|::.  / ̄    ・\      __ノ⌒ヽ
.|:::::: .|:   2   ・ ヽ  __/      .... l
|:::''' |:   ゲ   :|         :::●:|
ヽ _ |     ト   :|     |    "''' |

最近クーみかけねぇなぁ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 12:44
噂によると 月曜日に WBSにクーさん 出演するらしい。

伊藤元重 と 討論するらしい。 まえにもあったな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 07:47
>>597
もう金曜にやりますた。伊藤元重との討論後、日銀総裁に相応しい人を聞かれて

「福井さんとか…」
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 07:53
ISバランス論も分からんヤツが大学院で学位が取れることが漏れは
理解できんな。まぁ、某国立大大学院の教授みたいに、「日本は貿易で
黒字を稼いで、それを海外に投資している」なんて有斐閣の教科書に
堂々と書いちゃう人もいるから、まぁ、学位なんてそんなものかも
知れないが(w
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 08:05
学位なんかとれてはおらんぞ。
良く履歴を見て味噌。
博士号あるとは一言も書いてない(w
>>599
日本は貿易で 黒字を稼いで、それを海外に投資している」

違うの?
>>601
いや、>>599が恥さらしなだけだと思う。
>601
貿易+サービス収支はすでに赤字気味。
これまでに海外に投資した分のリターンである所得収支を足して、黒字になってる。

すでに日本は、貿易立国ではない。
>>603
感覚で適当な事を言うのはやめようね。

http://www2.boj.or.jp/dlong/bs/data/bp001st.txt

ま、貿易の占める割合が減って、内需中心の国になってるので
貿易立国ではないというのは正しいと思うがね。
>604
へ?
これ、桁がずれて見えるんだけど・・・
おまい、どこの数字見てるの?

12月の数字で言ってみそ
左から2番目の列だろ?
>>605
単位:億円 貿易収支 サービス収支
1985 129,517 -22,781
1986 151,249 -21,640
1987 132,319 -29,389
1988 118,144 -38,800
1989 110,412 -50,713
1990 100,529 -61,899
1991 129,231 -56,311
1992 157,764 -55,709
1993 154,816 -47,803
1994 147,322 -48,976
1995 123,445 -53,898
1996 90,967 -67,791
1997 123,103 -65,424
1998 159,843 -64,547
1999 140,155 -61,504
2000 125,634 -51,337
2001 85,270 -53,151
2002 117,279 -51,628

あんた、貿易・サービス収支と人くくりにして数字が減ったから貿易が減ったと
言いたげだが、サービス収支が原因だと思うな。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:45
>>607
この数字だけでは貿易収支の悪化とは言えないね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 23:28
>602
>いや、>>599が恥さらしなだけだと思う。

経常収支が黒字なのは、資本収支が赤字だから。こんなのは、国際マクロの
基本だろ。恥さらしは自分だと自覚したまえw
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 23:32
第一、経常収支の黒字は、いかなる意味でも一国のもうけではあり
得ない。黒字がもうけで、赤字が損などというのは、クーのような
アホの妄想に過ぎん。
黒字=貯蓄=もうけ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:07
>611
本気なら、アホだね。国際収支統計上は、貿易収支(経常収支と近似
的に等しい)は、輸出と輸入との差額だ。輸出>輸入なら、貿易は黒字
だ。一方、利益(もうけ)は、収益(売上高)と費用との差額だ。収益
>費用なら、利益が出ていることになる。

日本が自動車を外国に輸出し、小麦を外国から輸入しているとしよう。
自動車の販売代金(輸出)が小麦の購入代金(輸入)を上回れば、貿易
は黒字となる。では、この黒字は日本のもうけなのか?違う。もし、
もうけなら、輸出は収益、輸入は費用ということになるが、小麦の購入
代金は自動車生産の費用なのか?小麦で自動車作っているのか?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:09
>612
訂正。今は、貿易収支じゃなくて、財貨・サービス収支だな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:11
>>612
国内にドルがたまれば同じ事ジャン
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:13
黒字=ドルの貯蓄=ドルのもうけ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:14
そもそも、貿易黒字がもうけなら、バブルの時期に日本の経常収支
黒字が減り、バブル崩壊後に増加に転じたことをどう説明するのか。
バブルが弾けて、もうけが増えたとでもいうのか?

貿易の黒字は、もうけじゃない。「貿易が黒字なのに、なぜ不況
なのか」という議論があるが、もともともうけじゃないんだから、
別に何の不思議もない。景気が悪い(国内が貯蓄超過)から、
貿易が黒字になっているだけのこと。クーのように、貿易黒字を
所得への付加と捉えると、今の日本は好景気でないとおかしいと
いうアホな話になってしまう。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:17
>615
何だよ、「ドルのもうけ」って?きちんと説明してみろ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:20
>614

> 国内にドルがたまれば同じ事ジャン

国内にドルがたまるなんて話はない。トヨタの社員は給料をドルで
もらうのか。アホじゃないのか。

 経常収支+資本収支=0

だ。経常収支黒字に等しい額は、資本収支赤字となって海外に還流
している。ドルが国内にたまるなんてことはない。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:21
購買力ですな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:23
国内の不況は円のフローと分配の問題ですな。
ドル獲得は輸入品の価格の問題ですな。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:23
>618
正確にいえば、国際収支統計上は、

  経常収支+資本収支+外貨準備増減=0

となるが、外貨準備増減は、政府や日銀が行う資本取引だから、広い
意味では資本収支に含めてよい。だから、

  経常収支+(広義の)資本収支=0

ということだ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:24
浜田の異時点間のどうたらこうたらでは、
将来の消費のために、現在消費を控えている、つまり貯蓄している。
国全体では、ドル収入より、ドル支出を抑えている。もうけw
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:23
浜田の異時点間のどうたらこうたらでは、
将来の消費のために、現在消費を控えている、つまり貯蓄している。
国全体では、ドル収入より、ドル支出を抑えている。もうけw
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:52
>622
「収支差額イコールもうけ」かい、オメデタイねw

結局、その程度のことしか言えないわけだ。笑っちゃうね。浜田宏一
先生がそれを「もうけ」と呼んでいるのか、えっ?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:55
小宮、クー論争あたりまでは、静学論。
異時点間の動学がはやり。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:01
>624
ドルの収支差額=ドルのもうけ
いいじゃん。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:02
>625
はやりはどうでもいいが、異時点間で考えても、経常収支黒字が
「もうけ」という話にはならない。黒字=もうけなどというのは、
素朴な間違い以上のものではない。

例えば、コンビニと客との間では、コンビには客に売る一方で
客からは何も買わない。コンビには客に対しては常に黒字だ。
逆に、客はコンピニに対して常に赤字だ。では、客は、コンビニ
で買い物すればするほど損をするのかね?収支差額を損得と同一視
するなど、バカげた話だ。
会計で儲けとは何か?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:04
>326
「いいじゃん」バカは一生寝てろよw

あんたのアタマじゃ、コンビニはもうかり、客は損をしているって
話も、「いいじゃん」なんだろうね。オメデタイよ、全く。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:07
>628
収益−費用だろ。それがプラスなら利益。マイナスなら損失。

経済学では、収益とはいわず、収入とか売上高とか呼ぶことが多い
ようだがね。ちなみに、両者の差額は利潤といい、プラスでもマイナス
でも利潤と呼ぶ(プラスの利潤とかマイナスの利潤とか)。
クーはキレキャラ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:09
おめでたくていいじゃん
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:14
>>630
横レスだが、複式簿記の意味を考えてみろ。

左右等価の取引の積み上げがB/S、P/Lを作るんだ。
Aという商品をp1円で購入。
それにp2円のコストをかけて付加価値をつけ
Bという商品にしてP3(>p1+p2)円で売る。

コンビニなら、自宅の近所に店を出すというコストを
かけてその利便性に対価を払う客に売るわけだ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:15
>627
その客がコンビニ(国内)に納入する弁当業者(外国)なら、、、
>628
会計上のもうけの基本は現金収支差額、だからドル収支差額はもうけ。

もう寝る。


635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:18
633は、もう少し解説してくれないと、630の何についていっている
のか分からないんだが?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:21
>634
なるほど、会計の連中が経済学を理解できないわけだ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:21
>>635
売買は全て等価取引なんだよ。

輸入が多いと負けとかいうのは馬鹿だって事だ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:32
ドルを儲けは、勝ちでなない、将来使う物。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:37
>>638
弱小の対ドル固定相場の国みたいな事言うなよ。
恥ずかしい。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:56
貿易(経常)赤字は、将来世代の負担。対外債務。
黒字は、将来世代の便益。対外債権。
将来世代のことまで考えれば、黒字の方がよい。ドルを稼いだ方がよい。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:56
>>639
使わなきゃドルはただの紙切れ
金と変えてくれる時代なら別だが
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:00
>>641
ドルは、一時的に、米国債に化けている。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:01
>637

> 売買は全て等価取引なんだよ。

その通り。交換だからね。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:04
>>636
会計上だと金をもうけるという目的以上にはならないからね。

たまには会計の連中も何のために金を必要とするのか考えるべきだな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:05
>640

カネを借りれば損で、貸せば得とはいえない。借金が直ちに悪い
わけでもないし、損というわけでもない。異時点間消費計画を考えて
見れば分かるが、借り入れ主体も貸し出し主体も、無差別曲線と予算
線との接点で消費計画を決定しており、どちらも効用は極大化されて
いる。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:05
>>640
相手国のインフレで目減りしているのに
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:07
>>640
対外債務の返済方法を教えてくれ。
返済できない以上、負担でも何でも無い。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:08
>644

しかし、・・・会計学で現金の収支を損得と同一視するとなると、
コンビニと客との取引では、コンビニがもうかって、客は損をしている
という話になるのか?そんな妙な話が会計学では通用しているとした
ら、それこそ問題じゃないのか。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:12
円安にして景気回復論は、輸出を増やし、輸入を減らす。
差額でドルが儲かる。儲けるために円安にする。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:12
>647
質素倹約で経常収支を黒字にするんだろうね。ブラジルなんかは、
世界でも有数の貿易黒字国だよ。国民は耐乏生活を強いられたけどね。

なんか、ブラジル=サッカー=陽気な国とかいう、恐ろしく貧困な
イメージしかないんで、耐乏生活を送るブラジル国民の姿がどうも
想像できないんだがね(w
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:12
>>648
>>644は、単式簿記とか大福帖の時代の住人と思われ。

現金出納帖とか預金通帳を眺めて、毎日ニヤリニヤリしているだけの香具師だろ。
会計の素養があるとはとても思えない。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:12
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:14
>649
だから、ドルをもうけてどうするんだ。給料をドルで払うのかよ。
使えもしないドルなんて、紙くずと同じだろ?お前は、守銭奴
なのか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:17
>651

会計学だと、現金の収支=損得なんですか?

コンビニがもうけて、客は損しているという話は、到底納得できない
んですけど?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:18
>645
子孫から見れば、美田を残してもらいたい。
借金は嫌。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:18
>>648
企業会計で言う費用とは利潤を得るために支払った犠牲であり、
利潤・費用は貨幣額で計算・記録・表示されます。効用最大化問題が介在する
余地はありません。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:18
>>654
漏れも経済屋だが、複式簿記という考えがある以上、
現金出納帖なみの理屈を唱える>>644は会計学すら
知らないとしか思えない。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:22
>>656
効用最大化なんて誰も言っていないな。

繰り返すが、複式簿記というのは、貸し方と借り方に記載される
もの(現金ならびに、財・サービス)価値が常に等しい。

仕入れサイドの取引での等価交換と、売上サイドの取引の等価
交換の差益が利益だ。その間に、手間隙や工程を加える事で
売上サイドの取引価格が、仕入サイドの価格以上になれば利益
が生まれる。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:26
>>647
将来いずれかの時点で、消費を削減して貯蓄に励め。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:38
>658

うーん、ということは、コンビニと客との間の取引で、コンビニが
黒字で客が赤字としても、それはやはり損得じゃない、と理解して
いいのかな?つまり、売買差額をイコール損得と捉えるのは、間違
いという議論が正しいとなるのかな?

そうじゃないと、コンビニ利用するたびに損しているという不条理
な話になってしまうから。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:40
>>1

正しいも何も、責任ある地位で何かをやった訳ではないので、
彼が正しいも誤ってるも論評しようがない・・・。

タクシーの運転手が正しかった!と言ってるようなもの。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:53
日本をコンビニ、アメリカを客と考えると、客に売るだけで客から
買わない日本は黒字となりますが、売買差益イコール損得じゃない
とすれば、日本の貿易黒字は別に利益じゃなくなる。

一方、日本の貿易黒字を利益だと考えると、客との取引でコンビニ
がもうけて、客は損をさせられているという話になる。

こう考えると、貿易の黒字・赤字を損得と捉えるのは、やはり間違い
ということになりそうだが、どうか?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:54
>>660
そうでしょ。

海外との貿易も同じ。
輸出企業と、相手国の輸入企業は等価交換をしたにすぎない。
輸入企業と、相手国の輸出企業も等価交換をしたにすぎない。

国内の生産業者と、輸入業者の争いを、あたかも国の競争力の
問題のように書きたて、経常収支とリンクさせて、国内の生産者
を保護させようという議論は全くもって無意味。

664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:03
> 国内の生産業者と、輸入業者の争い

まっ、争いとはいえんと思うが・・・。コメの輸入業者は国内のコメ
生産者と争っているといえなくもないが、小麦の輸入業者と自動車の
メーカーとが争っているとはとうてい思えん。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:06

自動車業界なんか農業保護政策のとばっちりを受けて怒り心頭だよ・・。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:09
>>664
でしょ。

貿易赤字を云々するのは大変無意味なんだよ。
国際競争力って何だろうね。全く。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:09
木村剛が、経済屋は、会計を知らないと何かに書いていたが・・・
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:18
>> しかし、今、改めて思うね。クーは一貫して正しかった。

しかし、今、改めて思うね。クーは一貫してアホだった。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:18

タクシーの運転手が正しかった!と言ってるようなもの。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:19
>>667
国際収支統計という複式簿記の原理を理解していない木村の方が
会計を知らないDQNということになるがな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:21
>667

国際収支統計の読み方も知らん木村にそんなエラそうなクチきく資格が
あったのかね。資本逃避の原因が貿易黒字の減少だなんて、

  経常収支+資本収支=0

という恒等式から考えてムリだろう。元日銀マンはあの程度w
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:21
>>669
最近のタクシーの運転手は、もと銀行の偉い人とかが多いし
経済問題を切実に感じた直後だから結構正しい事言っているよ。

正論が勝てない世の中が悪いんだろうな。

椅子取りゲームに長けた嘘つきが統治する国、日本。
その構造を改革して欲しかったんだが、嘘つきほど出世する
という構造は強化される一方だな。
>664
国内の生産業者と争ってるのは、海外の生産業者。

モノ+サービス収支の黒字が問題なのは、
相手国の仕事を奪うから。
損得勘定は、まったくの別問題
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:32
三面等価の原則
コンビニの売上(ー原価)、生産面
客の支払いは、消費面
コンビニの儲けと賃金、分配面
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:33
>673
「失業の輸出」論は、一国全体で考えれば成り立たない。特定産業や
特定地域での話だ。畳井草やシイタケ、ネギの生産者は、中国からの
安い輸入品で生活を脅かされるが、一方で消費者は安い中国産の製品
を買える。利害の対立は、自国の中にもあるよ。

で、問題は輸入増加の悪影響は少数の生産者に集中して現れるのに対
して、安い輸入品を消費できるメリットは多数の消費者に薄く広く及
ぶことだ。当然、何らかのアクションを起こすのは、生産者の側とな
る。消費者はサイレント・マジョリティだ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:34
>>673
でも、相手国の輸入商社には仕事をあげているよね。
君はものの片面しか見ていないよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 03:43
>>674
のコンビニの儲けは、GDPの営業余剰
儲けを考えない、資本主義の国民経済計算はありえない。
国民経済計算は複式簿記による。
>676
商社が得られる仕事量と、生産者が失う仕事量はくらべるまでもない。

>君はものの片面しか見ていないよ。

おまいが見てるつもりの両面は、いってみれば書類の両面
その質をまったく判っていない
>675
いや、それはわかってるんだけど・・・

つまるところ、どうすれば言いとおもうの?
デフレ万歳・現状のまま、国内産業構造の改変を粛々と進めよって言いたいの?
福井君みたいに?

影響は少数の生産者に集中してるが、
ピンポイントに決定的な影響を与えており、
その職種も多岐にわたってる。
産業構造の刷新が追いつかなくて、
悪影響が増すのをただみてるの?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:53
>679

「相手国の仕事を奪う」っていうのは、「失業の輸出」論だろ。それは
おかしいという指摘をしたまでだ。どうしてデフレ万歳という話になるのか、
ちっとも分からないんだけどね。どういう論理を想定しているのか、分かる
形で示してくれないか、マジで。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:03
>680

失業の輸出が起きるかどうかは、(1)輸出先に輸入品と競合する製品
を作っている産業があるかどうか、(2)輸出先の景気動向、
(3)輸出先の労働市場の効率性などの諸要因によって決まるだろう。

原油のように、日本ではほぼ全くとれないものであれば、いくら輸入し
てもそのことで国内の失業が増えることはない。産油国との貿易では
日本側が万年赤字だが、そのことで産油国が日本に失業を輸出してい
るなんてことにはならない。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:06
>681

(2)についていえば、80年代前半のアメリカみたいに、景気が拡大
したことで輸入が急増した場合も、一国全体としては失業が増えるとは
いえない。当時は、日米自動車摩擦なんてのが起きたが、自動車という
特定の製品を生産している業界やデトロイトなど特定地域での雇用・失
業問題であって、アメリカ全体としてはあの時期失業率はむしろ低下し
ている。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:11
>681

(3)についていえば、輸入品の増加によって輸出先の競合する産業で
失業者が出たとしても、他の産業で雇用機会が増えていれば、輸出先の
国全体としては失業が増えるとは限らない。

ただし、これは失業者がただちに雇用されるという話じゃない。数の
上では失業者の増加と新規雇用者の増加とが相殺されるということ。
技能的ミスマッチがあるから、右から左へとすんなり転職なんてことは
当然ムリだ。しかし、長期的には労働供給曲線は垂直になるから、失業
率は自然失業率に落ち着く。つまり、失業の輸出は長期的には起こらな
い。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:19
少なくとも、日本やアメリカのような規模の大きな経済については、
経常収支の黒字化(黒字の増加や赤字の減少)によって失業率が低下
するという関係は見出せない。むしろ、経常収支の赤字化(黒字の
減少や赤字の増加)がみられる時期に失業率が低下するという、
「失業の輸出」論の想定とは逆の事実が観察されている。

これは、「経常収支=>ISバランス」という因果関係と
「ISバランス=>経常収支」という因果関係とを比べたとき、
どちらが支配的なのかという点と関係してくる。クー氏は、
「経常収支=>ISバランス」説だが、統計的事実だと、むしろ、
「ISバランス=>経常収支」説が妥当するといえる。
貯蓄−投資=経常収支
は、国内と、貿易にわけられる。
(国内貯蓄+対外債権貯蓄)−国内投資=経常収支
定義により、
国内貯蓄−国内投資=0
対外債権貯蓄=経常収支
したがって、小宮流ISバランス論は全くの誤り。
貯蓄投資の差額が経常収支を決めることはない。
経常収支により対外債権貯蓄が同時に生成する。
>681
いま増えてるのはそういった資源の類じゃない。

>682-683
一例の反証を挙げても、仮定が否定されるわけなじゃい。

>684
妥当とするには、根拠がたりん。
推察を勝手に、結論に格上げするな。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 22:55
インフレターゲットの議論でもクータンの論に分があるよね。
>687
ぶっちゃけた話、どっちにも明らかな論理的有効性がない以上、
議論にはならんわな。

分があるだけでは、政策議論としては無意味だよ。
政策難易度を加味しないと。

効率的な分野への財政出動。これの難易度は果てしなく高い。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:57
>>688
つまり、デフレが撲滅できない根本問題は政治・行政にあるという事ですな。
また、政治・行政は自分で自分を改革できないという事ですな。

国民の革命権というのはこういう時のためにあると考えて宜しいのですか?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/28 01:14
>>689
自分で自分を改革してないのは有権者も同じだよ
塩野七生も書いてるけど、
一度大成功した体制が、ピークを過ぎてから、
体制を再構築してもう一花咲かせるのって難しいんだよね。

以前はみんなで国を挙げて一致協力して、遠くの宝を目指した。
いまは、自分も隣の奴も小銭もってるから、
自分の縄張りを守ったり、隣から掠め取るほうが、簡単だから。

これは、有権者にも、だれにでも当てはまる。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/01 02:18
>>691
わかりやすい。
>>685
マンキューも、クルーグマンも、ほとんどの経済学者、教科書が間違ってる
という、ノーベル賞級の発見なのだが。藁。


694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 19:29
>685
赤羽隆夫クンも同じ話をしているが、彼の議論だと、経常収支黒字国では景気
がよく、経常収支赤字国では不景気とならないと辻褄があわない。

ところが、少なくとも、ここ20年ぐらいの日米経済に関する限り、状況は全
く逆だ。実証的には、「失業の輸出」論は成り立っていない。クーも赤羽も、
自分の理論とやらに基づいて、少しは現実を説明してみたらどうかね?

ISバランス論を揶揄するのも結構だが、自説の説明力を証明していただき
たいものだな。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 19:32
>685

> 定義により、
> 国内貯蓄−国内投資=0

定義ねぇ。マクロ経済学を最初からやり直した方がいいよ、キミ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 19:35
>686

> 一例の反証を挙げても、仮定が否定されるわけなじゃい。

1つでも反例があれば、「失業の輸出」論が普遍的な妥当性を持たない
という主張が成り立つには十分だよ。「いつでも必ず成り立つ」はず
なのに、現に、成り立っていないんだから。論理学も勉強した方がよい
ね、キミは。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:18
>1

>やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!

口調がバカ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:29
クーが人気ナンバー・ワン・エコノミストに選ばれる日本だから、
デフレがこれだけ続いてもムリはないねぇ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:41
>>694
経常収支赤字国は、その金額分、ツケで、消費しているから当然景気がよい。
経常収支黒字国は、掛の売上が建っているだけ、計数上は良いが、手取り
がなく使えないので、景気は良くならない。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:43
>>699

 それはISバランス論的な解釈じゃないのかね?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 20:44
>>695
定義はただしだろ。
開放体系の、マクロ経済学の解釈が間違っている。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/03 21:02
>>700
アメリカは貯蓄が足りないから貿易赤字になるというのが間違い。
国内貯蓄を増やしても、国内投資が増えるだけ。
国内貯蓄増が、直接、経常収支を増やすことは有り得ない。
なぜなら、経常赤字分は、国内で生産していない=所得がない=
ツケ、対外負債は返せない。
>696
経済理論に、例外のないものはない
一つの反例は、あくまで一つの判例でしかない

あらゆる条件下においても、「いつでも必ず成り立つ」経済理論なんてないよ
>702の繰り返しだが、このコロンブスの発見は、貯蓄は国内貯蓄と、
対外債権貯蓄とに分けられ、二つは全く性質が違うものということ。
国内貯蓄は、付加価値、所得の分配を実際に受けたもので、国内投資と一致する。
対外債権貯蓄は、経常黒字により生じ、将来、実際に所得の分配を受ける権利
であり、単なる、ペーパーでしかない。
海外国の経常赤字分は、その国で生産していない=所得がない=ツケ、対外負債。
これは、将来、経常黒字(=生産するが所得の分配を受けない)、で返すしかない。
貯蓄を増やすということは、国内貯蓄を増やす=国内投資を増やすことになるだけ。
投資を増やすということは、国内貯蓄を増やすことになる。したがって貯蓄、投資が、
直接、経常収支に影響することは有り得ない。すべての、教科書、解説書は誤りである。
これは、オリジナルにつき、今後この解説を採用する研究者は引用元を示すように。w
 
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 02:56
大丈夫。誰も引用しないから(藁
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 17:11
最近、ちょっと白けていませんか?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 15:44
あげとこ
司法の問題は、文化に関わるから一番タブーだろう。

結局、経済というのが一番ルールを守っているわけで、逆にルールを
守らなければ、経済自体成り立たないとさえ言える。今のバグダッドなど、
ある意味、経済はルールを守る環境を前提としているということの象徴的な
現実なのかもしれない。

そう考えると、日本経済が世界第2の国になるまで発展したのは、ルールを
守るという環境が整っていたということだろう。しかし、よく考えてみると、
今の経済環境というものは、戦後になってからの環境なのである。戦前は、
「安かろう悪かろう」と言われ、軍事力だけの前近代的社会だった。

つまり、アメリカのもたらした民主制度が、経済的に有利なルールだっただけ
のことではないかと勘繰ってしまう。日本文化はそれほど関係なかったと。
文化とは時間発展上局所的に自然発生する特殊なルールだと言ってしまえば、
文化のなかの普遍性は偶然による、といっても言い過ぎではないだろう。

今、グローバリゼーションの高まりに呼応して、日本文化の正当性まで
高まりを見せているけれども、以上述べたように、それは経済環境を減じる
効果をもたらしているのではないかと思う。

リチャードクーの経済論は、主に先進国の行政府間の比較を元に、その
先進国間の経済メカニズムを日本国民に広く知らしめるという点は、いいと思う。
ある意味、スポークスマン的な能力が受けている。

そのスポークスマン的リチャードクーに一言言いたいとすれば、それは
経済の前提となる司法制度の未熟さ・スピード不足・未活用が、先進国全体に
要求されているのではないか、特に日本はそれが文化的影響で著しいのでは
ないか?
である。おそらく、聞いてないだろうが。(藁
司法の問題は、文化に関わるから一番タブーだろう。

結局、経済というのが一番ルールを守っているわけで、逆にルールを
守らなければ、経済自体成り立たないとさえ言える。今のバグダッドなど、
ある意味、経済はルールを守る環境を前提としているということの象徴的な
現実なのかもしれない。

そう考えると、日本経済が世界第2の国になるまで発展したのは、ルールを
守るという環境が整っていたということだろう。しかし、よく考えてみると、
今の経済環境というものは、戦後になってからの環境なのである。戦前は、
「安かろう悪かろう」と言われ、軍事力だけの前近代的社会だった。

つまり、アメリカのもたらした民主制度が、経済的に有利なルールだっただけ
のことではないかと勘繰ってしまう。日本文化はそれほど関係なかったと。
文化とは時間発展上局所的に自然発生する特殊なルールだと言ってしまえば、
文化のなかの普遍性は偶然による、といっても言い過ぎではないだろう。

今、グローバリゼーションの高まりに呼応して、日本文化の正当性まで
高まりを見せているけれども、以上述べたように、それは経済環境を減じる
効果をもたらしているのではないかと思う。

リチャードクーの経済論は、主に先進国の行政府間の比較を元に、その
先進国間の経済メカニズムを日本国民に広く知らしめるという点は、いいと思う。
ある意味、スポークスマン的な能力が受けている。

そのスポークスマン的リチャードクーに一言言いたいとすれば、それは
経済の前提となる司法制度の未熟さ・スピード不足・未活用が、先進国全体に
要求されているのではないか、特に日本はそれが文化的影響で著しいのでは
ないか?
である。おそらく、聞いてないだろうが。(藁
>708
> 日本文化はそれほど関係なかったと。
>
> 今、グローバリゼーションの高まりに呼応して、日本文化の正当性まで
> 高まりを見せているけれども、

この文化って、具体的に何?
711山崎渉:03/04/17 13:21
(^^)
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 02:14
景気と国際金融 岩波新書 小野 善康 (著)
国際金融入門 岩波新書 岩田 規久男 (著)
713山崎渉:03/04/20 02:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 21:26
やっぱコネズミが間違ってたんじゃん。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:19
最近のクーさんの論文は?
>>715
遠い海から来たリチャードクー。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 08:01
リチャードさんの本を読むと
彼が日本を裏から動かしているようなことが見て取れる。
かれはそんなに偉いのかな?
718山崎渉:03/05/22 02:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 10:01
山崎拓
720兜マン:03/05/22 15:38

このスレは、正解。
721兜マン:03/05/22 15:46

>やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!

それは、言えるよなあ〜。
不思議なのは、クーさんが、なんで日本のために苦心してくれる
のかわからない。有難いが、日本をそんなに愛しているのか?
恩があるのか? 生い立ちを知りたい。ちょっとググってくる。
リチャード・クー氏。1954年1月25日生まれ。1976年3月カリフォルニア
大学バークレー校卒業、1976年4圧サンフランシスコ・エクセルシア社入
社、ピアノ生産、ピアノ新製品開発に従事、1981年8月ジョンホプキンス
大学大学院経済学博士課程終了、1981年9月ニューヨーク連邦準備銀行入
行、1984年11月野村総合研究所入社、外国人初の主任研究員として経済調
査部、投資調査部を歴任。1998年10月野村総合研究所主席研究員・チーフ
エコノミスト。早稲田大学客員教授、建設省道路事業評価懇談会委員、大
蔵省金融審議会第一部会委員などの政府要職も経験。代表的な著書に「良
い円高、悪い円高」(東洋経済新報社)、「良い財政赤字、悪い財政赤字」
(PHP研究所)がある。週間「東洋経済」、米ロサンゼルス・タイムスの
コラムニスト。

特に日本に恩があるように見えない。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 16:41
まあ、20年も日本に関われば情も移るだろ
クーは、顔つきが日本人。
726クーさんなら:03/05/22 18:21
そもそも経済運営に携わってない人が、海外からきた人がそう影響力行使
できるわけない。企業の内部事情ばらしてるのって、わざとでしょ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 09:58
巨大なグランドピアノがおけるような豪華ホールを作って、
景気回復!!
728 :03/05/23 10:05
シティグループが円建て外債発行・・・・・

っつーことは。
@シティの基盤である個人向け融資が本格的に滞ってきて、内部留保の拡充を迫られている(破綻寸前)。

A日本政府が本格的なインフレターゲットに転換する予兆をエシュロンによって得たこと。

 どっちだろ。それともB以降か?

クーと金満腹がダブるのは漏れだけ?

いやどちらも好きなんだが
730兜マン:03/05/23 12:10

>やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!


それは、言えるよなあ〜。


731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 21:45
age
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 21:58
>
>722

クーさんに限らず、台湾の人は、アジアでは珍しく、日本には好意的だ罠。

台湾は、戦前の日本の植民地時代に、社会インフラとか整備されて
近代的な国家?に生まれ変わったのも事実だ罠。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 22:14
くーたんの言うとおり、公共事業を大規模に打てば景気は回復しますし、
特に副作用もないでしょう。
財源は国債大量発行でも、政府貨幣発行でもいいです。
増税の必要はありません。

論理的に経済を考えていない人にとっては、単純に、
これで全てがうまくいく、ってところが信用できないんでしょうね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 22:29
母親が日本人だろ
神戸出身
735IQ30:03/05/23 22:32
都会人のエゴつぶせ。さもないと株価あがらない。それともテポドンとノドンを
東京首都圏に全部かませ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 23:33

やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 23:38
植草と加藤寛は大方考え方が一致しているそうだ。
今のWBSより。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 23:44
くーたんの本を読んでます。
わりと面白い。読みやすい。











リチャード・クー…レイダーマン
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 00:46
国債は国の借金(=全額返済しなければならないである)と洗脳されていたが、
国という銀行への預金(=利払いさえできれば事実上返済義務なし)なのだとい
うことに気づけば、何も恐れることはない。30兆という根拠のない数字にこ
だわり、150兆の国富をパアにした(=株式時価総額の下落分)現政権がいかに売
国、いや言い過ぎた、国を危うくするものか、Qooたんに教えてもらいました。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 06:55
クーに洗脳されてるアホの集まりはここですか?
いまさら公共事業で景気回復? ( ´_ゝ`)プ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 07:33
自称エコノミストの多くが、重要なのは財政支出の規模ではなく、その中身だと
主張しているのは本当に驚かされる。つまり、今の日本で最も重要なことは、
政府がマクロの需給ギャップを埋めて、毎年1割ずつ経済が縮小するのを止める
ことであり、何に使って埋めるかは全く二次的なことであるということがわかるはずだ。

更に付け加えると、既にこれまで使われてきたカネも、それが使われたという
ことだけで、間接的に巨大な規模の民間経済活動を支えてきたのである。

現状では、それは、(1)政府が直接需要を作って支えている部分と、(2)上述の
民間貯蓄と投資の需給ギャップを埋めて、経済がデフレスパイラルに陥るのを
止めているという2つの意味で経済を支えているのである。実際に今の日本経済は、
GDP比6〜7%の財政赤字でかろうじてゼロ成長を維持しているのであり、ここを
カットしたら間違いなく経済はその分縮小する。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 07:48
>>741
恥ずかしい香具師だな・・・
マスコミに洗脳されて小泉を崇拝していたことが
ありありと想像できるぞ
同じ公共事業でも、開かずの踏切とか、老人ホーム等優先予算
にすれば、多くの人はなっとくするだろうに、
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 08:38
クーってインタゲにはどういう態度を取ってるの?
746苦ー:03/05/24 08:53
今がよければ全て良し
747区ー:03/05/24 10:08
臭いものは子孫へバトンタッチ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:01

私も、クーさんの著書 『日本経済 生か死かの選択』 (徳間書店)を読ませてもらったですわ。
なかなか面白い内容で良かったですわ。

やっぱ。 クーさんは、天才ですね。
どっかのイン○キ学者にも、読ませてやりたいもんですね。
生か死の2者択一でしかものをかんがえられないのか。頭悪すぎ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:06
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:21
苺ってまだ残ってたのか...
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 16:23

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!

やっぱ、クーたんが 正しかったじゃん!


753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:05
>747 :区ー :03/05/24 10:08
>臭いものは子孫へバトンタッチ

アホ丸出し。国債のこと言ってるんだろうが、子孫もクソも今を生きる
国民が臭いもので死にかけてるンだよ。
今の国民が死んだら子孫は存在すらできないんだね。
赤字国債なんて金融政策でどうにでもできる。
いい加減緊縮財政すれば構造改革で景気回復なんていう偏差値レベル極低の考え
辞めないか?不勉強な奴は経済版に来ないで欲しい。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:20
>>753 激しく同意。
755七資産:03/05/24 18:21
>>742
自称エコノミストの多くが、重要なのは財政支出の規模ではなく、その中身だと
主張しているのは本当に驚かされる。つまり、今の日本で最も重要なことは、
政府がマクロの需給ギャップを埋めて、毎年1割ずつ経済が縮小するのを止める
ことであり、何に使って埋めるかは全く二次的なことであるということがわかるはずだ

なら何に使って埋める?
国債で土地を買う?株を買う?貧乏人に直接金を渡す?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:22
この人、ゼロ戦とか戦車とかの模型集めが趣味だったようなきがする。
昔、新聞で紹介されたのを憶えてる。
創価仏法研鑚掲示板で創価批判を投稿したところ、
アク禁をくらったので、サンプル掲示板にスレを立てたよ。
言論弾圧は許せない。

【「創価仏法研鑚掲示板」に創価批判を書いたらホスト制限されました】
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=1&KEY=1053764765
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:25
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:31
>>753-754
パイプカット汁
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:33
>>755
財政支出の中身は確かに問われるべきだが、それ以上に問われ
なければいけないのが、財政支出の量。
国が土地や株を大規模に買い取るのは、なかなかいい案だと思うよ。
日銀でさえ、中小企業の貸出債権を買い取るって言ってるんだから。
経済は将来への期待で動くものだから、政府が土地や株を買い取る
と宣言しただけで、土地も株も上昇に転じるよ。
そうすれば、企業と銀行のバランスシートは急改善する。
不良債権は優良債権に早変わりし、景気が上昇したことで
税収が自然に増え、国家の財政も改善へ向かうことができる。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:38
>>755
空母を造りましょう。 日本海に浮かべながら北朝鮮と交渉するのです。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 18:50
>>756
著作は経済関係のほかに
写真集「幻のドイツ空軍」「東ドイツカメラの全貌」
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 22:45
>>760
上昇に転じたら売るのではないかとは、考えないのかな?
764アホ学生:03/05/25 08:38
>>763
>>上昇に転じたら売るのではないか

それは論理の飛躍ですね。
緊縮財政をやり続けて、
現実の経済がどうなってるかを考えればわかりそうなものですが。
下げたら買いが入って元の水準に戻っていると思いますか?
765アホ学生:03/05/25 08:40
764は勘違いです。すいません。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 11:56
上昇期待が続く限り、買いが入ります。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 12:46
>>761
いやいや。テポドン三号を作りませう。テポドンの部品は90%が
日本製だとか。日本がテポドン三号をつくってもおかしくないのでは?
768七資産:03/05/25 13:30
>>753
いい加減緊縮財政すれば構造改革で景気回復なんていう偏差値レベル極低の考え
辞めないか?不勉強な奴は経済版に来ないで欲しい。

でも今、亀井+古賀+野中が言っているのは構造改革はなしで財政出動で景気回復させようとしてるんでしょう。
高速道路のような公共事業を増やしても景気への波及は少ないように思えるんですが。

そもそもなんで資産デフレが発生したの?。資金が土地に集中したからではないの。
非効率な公益法人は廃止、規制緩和で需要創出しなければ本質的な問題の解決にはならないと思います。

結局、植草vs木村の議論も改革を先にやるか後回しにするかということでは?
竹中大臣の言ってることも財政支出を今以上に増やさず規制の緩和で、景気回復を図るということではないの。
土地も規制緩和すれば収益性、流動性も上がり価格回復すると思われますが…。


成長産業に合成の誤謬は発生しません。
770  :03/05/25 13:44
リチャード・クー氏の実家は、ピアノの販売をしていたのですね。
本人が、テレビで言っていた。
竹中氏は、下駄屋か靴屋です。NHKで、竹中氏のお父さんが、商売を辞めることに付いて、番組で放送していた。
わざわざ、竹中氏は、東京から駆けつけたそうです。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 13:47

>竹中氏は、下駄屋か靴屋です。


やはり噂は本当だったわけですか。。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 14:10
>>768
「規制緩和」で「需要創出」して「景気回復」するの?
個人的には既得権益から新規への移動のみで全体のパイ
は増えないと思うが。

そもそも「今、我が国において経済成長を阻害している規制」
って何よ?
>土地も規制緩和すれば
って容積率緩和してもこれから入居者確保の困難が予想されるのに
ポンポン、高層オフィス、マンション建てるデベロッパーは
いないだろ。
仮に建てて、テナント埋まっても既存のビル、賃貸住宅からの
移動で以前のオーナーが困るだけ。値下げ競争でデフレ加速か。

773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 14:20
規制緩和が一人歩きしてるが何の目的をもって規制があり
その規制を緩和するかそういうところの考えは全然ないんだよね。

少なくとも愚民には。。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 14:22
いや容積率緩和など不動産の規制は確実にやってもらわないと
困るとかんがえている。
日本は世界一の賃料の国だ、これほど超過利潤を発生してる
産業はない、これを法で保護するのは市場原理に反する。
し国民の得にならない
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 16:12
>>772
>仮に建てて、テナント埋まっても既存のビル、賃貸住宅からの
>移動で以前のオーナーが困るだけ。値下げ競争でデフレ加速か。
これ、笑えますね。そのとおりです。 リチャード クーこういってます。

マクロの観点から見ると、実は役に立たないものを作るほうが景気対策に
なるというマクロの経済学の命題があるのです。

たとえば、瀬戸大橋のような橋を作ると便利になる一方で(通行料が高すぎて
利用者が少ないという重大な問題はありますが)、
それまでのフェリー関連の仕事をしていた人は、全部失業してしまいます。
この橋を作った結果、七千人ほどの失業者を生んだといわれています。

つまり、役に立つものは、作れば作るほどプラス面もありますが、
逆にマイナス面も出てくることになるのです。
776775:03/05/25 16:15
ところが、無用の長物 戦艦大和(あくまでたとえですが)を作れば、
絶対失業者は出てきません。これは競業するものがありませんから、
作っても失業者は生まないのです。

(空母を造るのが良いですよ。)
777七資産:03/05/25 17:13
>>775
マクロの観点から見ると、実は役に立たないものを作るほうが景気対策に
なるというマクロの経済学の命題があるのです。

一時的な景気の喚起には有効ということでしょ。
でも効力がなくなった時には不況に逆戻り。
経済構造そのものに問題があれば財政支出が大きくても波及効果は小さい。

規制緩和して新しい産業を創出しなければ本当の景気回復にはつながらないと思う。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 17:46
>>777
規制緩和は、潜在成長率を高める可能性があるというだけで、
ただいまの失業問題には関係ないでしょ。

というかさ、良くモラルハザードだなんだって、公共経済学の
用語が飛び交うようになったんだけどさ、何時から公共経済学
は規制緩和を推進する学問になったんだろうね。

公共性・外部性の存在を論じて規制の必要な根拠を探していく
御用学問だったはずなのにねぇ(かなり嫌味)
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 17:55
例えば、1997年から施行された容器包装リサイクル法という法律がある。

容器・包装のゴミ処理コストは、外部不経済なんだよ。つまり、容器・包装
の処理コストは一般ゴミの処理コストに混じっている。製造者は、華美で
行き過ぎた包装をしても、そのゴミ処理コストは無視できる。ゴミ処理コスト
は、地方自治体の税収から捻出されるからね。で、ゴミ処理場の建設に反対
運動が起きたり、環境問題などからゴミ処理の社会的コストが大きくなってきた。

ここで公共経済学の出番なんだ。

ゴミ処理は外部不経済だ。これを市場化して、容器・包装の価格の転嫁しない
と、メーカーも消費者も、どんどん華美な容器・包装を作ろうとしてしまう。
これは「モラルハザード」だ。

だから、規制の出番で、容器・包装に関するゴミ処理コストを容器・包装の製造
業者と、それを使用する販売業者に転嫁して、不要な容器・包装を排除させよう
というのが、公共経済学的な考え方なんだ。

規制緩和すれば、モラルハザード解消なんて、単純な話じゃないはずなんだけど
なんか、最近の流行語になっているモラルハザードは規制緩和の代名詞みたいに
なっている。

不勉強もはなはだしい。
780七資産:03/05/25 18:52
>779
規制緩和すれば、モラルハザード解消なんて、単純な話じゃないはずなんだけど
なんか、最近の流行語になっているモラルハザードは規制緩和の代名詞みたいに
なっている。

代名詞になってたの? 知らんかったわ〜
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 19:46
>>1
だぶんな。
でも当時はよかったんだろうけど、そのままでは今はダメなんじゃねーか。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 20:00
>>780
ニュー速+あたりで、モラルハザードについて聞いてきてみな。
政府の産業補助が経済の非効率を生んでいる現象の事を
モラルハザードと呼んでいるから。

連中は、外部性とか公共財とか逆選択とかフリーライダーとか、
そういう単語を一切知らないのに、モラルハザードだけ妙に強調
して語るんだよなぁ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 07:41

やっぱ、リチャード・クーが正しかったじゃん!
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 10:10

マーケットで生きた経済が分かる知人が、

「本当は、著書でクーさんが、おしゃっていることは、正しいんだけど、
 この国の経済に無知な一般大衆は、マスコミに、 
 『公共事業は、悪。 財政赤字は、最悪。 小泉改革が進まないのは、抵抗勢力のせい』 
 と洗脳されてますからね。」と申しておりました。 
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 10:15
小泉は既得権益と戦うヒーローとかいう洗脳はまだ解けてないんだね。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 10:34

【構造改革=景気回復】=大ウソ

不況時に構造改革して成功した例は歴史上ないとまでいわれている。
二兎を追うもの一兎も得ずだ。

リチャード・クーや野口旭(「経済学を知らないエコノミストたち」)や世界中の良識ある知識人が言うように、
構造改革は国の経費削減・ダイエットのようなもので、景気回復とは基本的に次元の違う問題。

構造改革だけして、景気対策をしなければ、失業率増大と不況持続というのが名も知れぬ多くの経済学者・知識人の見解なのに、
なぜ、橋本・小泉・御用マスコミ・御用学者は、この【構造改革=景気回復】の間違った公式を連呼するのか?




787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:08
>>785
しばらくは解けないね
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:11
>>786
最大の理由は不況による淘汰を続けたいからだろ。
外交的にも強硬世論が形成できるしな
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:32
経済なんて、恐ろしく単純な物のはず。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:34
自分が失業しないと分からないんだろ。大体日本に生まれたという事自体が
発展途上国の人間から見れば既得権益以外の何物でもないのにね。自分
だけはクリーンと思い込みたがるナルシストが小泉をはじめとして日本には
多すぎる。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 12:27
>>790
あと自分は有能だと信じ込んでるナルのエリートも多いな。
2ちゃん内にも弱者無能者切り捨て論者が多いし
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 13:13
>>791
>2ちゃん内にも弱者無能者切り捨て論者が多いし

自分が弱者だって現実から目をそらしたいだけだから
そっとしておいてやろうよ
793791:03/05/26 13:17
>>792
そうだったのか、知らなかったよ
財政政策には、M&A促進という間接財政政策が存在する。
すべてが、公共事業のような直接財政政策だけではない。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 00:01
>規制緩和は、潜在成長率を高める可能性があるというだけで、
>ただいまの失業問題には関係ないでしょ。

「だけ」とか切り捨てちゃう所がものすごいな、おい!

そーいう「ただいまの失業問題」なんて刹那主義が、
すぐ効果の無くなる財政垂れ流しで国債だけが積み上がるという
絶望財政行動を繰り返した原動力ってワケだ。

まともな景気底上げってのは、その潜在成長率を高めて、
それを具現化させる事でしょ。

価値を産まない垂れ流し事業への巨額投資は、
この国の経済パフォーマンスをどんどん悪化させて、
潜在成長率をズリズリ引き下げてるよ。
でもって、そのマイナス効果の具現こそが
「すぐ効果の無くなる」ってあたりなんじゃないの?
796アホ学生:03/05/27 00:14
>>795
>>価値を産まない垂れ流し事業への巨額投資は、
>>この国の経済パフォーマンスをどんどん悪化させて、
>>潜在成長率をズリズリ引き下げてるよ。

潜在成長率というのは、漠然としすぎていて良くわかりませんが、
財政政策を削減したおかげで、この国の生産力は明らかに落ちていますよ。
実際に、市場に出回っている製品を見てください。質が落ちています。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 00:17
>>795
無駄な投資でも何も無いよりマシだった
構造改革でなにか新しい産業でも出来ましたかな?
新しいものが出来ていないのに、これまでのモノをなくしたら、
景気は「より」悪くなりますな。無駄な投資は無駄ではありますがね。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 00:20
リチャード・クーを財務大臣に!
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 01:12
潜在成長率がわからない人は、経済学の教科書をきちんと読んでから出直してね♥


日本の自然失業率は、バブル期の人手不足の頃の失業率から概ね2%強と推定
されます。一方、ただいまの失業率は完全失業率で5.5%くらいですが、実質的に
は就労者人口の就労率を一定として推計すると10%強になります。

よって、おおよそ8%の人が、本来働けるのに働いていません。

この人たちが職場を得て、働いたときに実現される実質GDPが潜在GDPで、
その成長率を潜在成長率と呼びます。潜在成長率は、マクロ的な生産性の
向上率を表しています。

2002年の実質GDPは541兆です。すごーく大雑把な計算で、失業者1人あた
りの生産量が現雇用者の平均と一緒だとすると、541兆÷90%×98%で589兆円
が潜在GDPという事になります。つまり、デフレギャップは48兆円と推計されます。

なお、規制緩和などの手法で生産性を向上させても、失業者の増大で需要が
増えてこないため、潜在GDPだけが増えて、需給ギャップが広がるだけとも
言えます。
800 :03/05/27 01:23
801アホ学生:03/05/27 01:47
>>799
ご説明ありがとうございます。
言われてみると、以前マクロの教科書で見た記憶があります。
あまり思い出さなかったので忘れてしまったようです。

最近基礎がしっかりしていないことを実感しているので、
ご忠告の通り、スティグリッツの「マクロ経済学」を全部読むことにします。
前は途中で飽きてしまったのですが・・・
>>772
特区にしても、どぶろくとかカジノとかの規制緩和は需要喚起になるんちゃう?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 03:56
>>799
作っても売れなきゃなあ。売れて初めてGDPだ。
賃金下げて売価を下げれば売れるかもしれんが、
その賃金では働き手が居ないか最低賃金以下になったりね。
っで、海外に出てったり、海外から入ってきたものにやられたり...

潜在成長率ねえ...
っま、ここらへんが経済学の机上の空論なところだが。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 06:48
>796
日本の生産力・・・というか、生産競争力は、
外圧で意図的に落してたじゃないですか

「日本だけ強過ぎるとアメリカが怒る」とか言って・・・

忘れたの?

805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 11:36
>>802
おもいっきりサプライサイダーチックですね。
どんな本読んでるんですか?
ゴーンとかトヨタとかですか?
サプライサイダーの思想がどこから蔓延しているのか
とても知りたいので教えていただけないでしょうか?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:06

マーケットで生きた経済が分かる知人が、

「本当は、著書でクーさんが、おしゃっていることは、正しいんだけど、
 
 この国の経済に無知な大部分の一般大衆は、『公共事業は、悪。 財政赤字は、最悪。 小泉改革が進まないのは、抵抗勢力のせい』 
 
 とマスコミに洗脳されてますからね。」と申しておりました。

 たしかに、大部分の一般大衆の方には、抵抗勢力の方が、見た目が悪人ずらでテレビ写り悪いから、悪人のように見えるのかもね。
 で、見た目が善人ずらでテレビ写りの良い小泉首相が、善人のように見えるのでしょうね。きっと。
 人を表面だけで判断すると痛い目にあうと思いますが・・・。

807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:09
>>798

リチャード・クー氏を、財政・金融担当大臣に!
スティグリッツ氏を、罪務大臣に!


808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:11

マーケットで生きた経済が分かる知人が、

「本当は、著書でクーさんが、おしゃっていることは、正しいんだけど、

この国の経済に無知な大部分の一般大衆は、『公共事業は、悪。 財政赤字は、最悪。 小泉改革が進まないのは、抵抗勢力のせい』 

とマスコミに洗脳されてますからね。」と申しておりました。

たしかに、大部分の一般大衆の方には、抵抗勢力の方が、見た目が悪人ずらでテレビ写り悪いから、悪人のように見えるのかもね。
で、見た目が善人ずらでテレビ写りの良い小泉首相が、善人のように見えるのでしょうね。きっと。
人を表面だけで判断すると痛い目にあうと思いますが・・・。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:13
>>807

いや失礼。訂正。

リチャード・クー氏を、財政・金融担当大臣に!
スティグリッツ氏を、財務大臣に!
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:30
クーちゃんガムバ!
811七資産:03/05/27 15:28
>802
特区にしても、どぶろくとかカジノとかの規制緩和は需要喚起になるんちゃう?

規制緩和の中身が問題ですよね〜 どぶろく位なら大きな需要喚起なならないよーな。
新大陸に国を作るわけじゃないから常に既得権益は存在しますからね。
規制を緩和すれば既得権益側から見ればマイナス、でも緩和しなければ社会そのものがジリ貧の可能性大と。

>805
サプライサイダーの思想がどこから蔓延しているのか
とても知りたいので教えていただけないでしょうか?

一般のサラリーマンのほとんどは >>795と同意見じゃないの。
構造改革しても景気回復するわけじゃないけれど…
価値を産まない垂れ流し事業への巨額投資で景気回復って図式だけは変えて欲しいよ。
ゾンビ企業を救済することで失業者は増えないかもしれんけど、健全な企業への損害は考慮されてんのかな?
トヨタやソニーのトップからしたら自分たちが納めた税金がゼネコン救済のための公共事業に注ぎ込まれたら納得いかんと思う。

植草やクーのいうことは正しいと思えるとこもあるけど、実際の施策はどうなるのかコメントを付け加えて欲しいわ。
亀井や野中の老人には日本の将来なんか関係ないからね。

812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:32
理由はよく知らないが、植草は消費税増税派、財政政策推進だが中身については言わない。
クーちゃんの方は、公共事業にアレルギーがあるなら減税でもいいと言ってた。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:37
>理由はよく知らないが、植草は消費税増税派、財政政策推進だが中身については言わない。
植草は景気を軌道に乗せた後の消費税増税

クーちゃんの方は、公共事業にアレルギーがあるなら減税でもいいと言ってた。
初耳、進歩したな。
814アフォです:03/05/27 15:58
クーさんがんばれ。
>>811
マスコミの受け売りなんだろうけどさあ。

ソニーやトヨタのトップからしたら
今以上の円高になることはまずいだろう。
依然として存在する莫大な貿易黒字を考えると
国内に「非効率」な産業があるからこそ
円の相場は現況に止まっているとも言える。

それと、
個々の企業の利益は社会の安定があってこそなんだよね。
個々の企業活動は広い意味で社会に対する
「フリーライダー」的要素があるんだし。

失業を増やす政策が良いはずないんだな。

816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 16:48
>>815
そうだね。
>>811のように、自分さえよければいい、目先の利益さえ追えればよいという香具師だらけだから、国民全体としてはダメになる。
クーのいう合成の誤謬と同じだな。
817_:03/05/27 16:51
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:08
宅急便市場の開拓が規制との戦いだった・・・というのは有名な話。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:14
「既得権益から新規への移動のみで全体のパイは増えない」
という「全体のパイ」とは何?

経済における「利益」とは、消費者が受け取る「利便」の代価。
だから、新しいサービスで「より高い利便」が提供され、
全体の受け取る「満足」が増加する事が「パイの拡大」の大前提。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:30
クーは元々、アメリカの対日押し売り外圧のスポークスマン。

で、それで日本人が散々やられて抵抗するようになったから、公共事業
ジャカスカやらせてアメリカ企業が儲けよう・・・って方向に転換した。

元々、80年代前半の中曽根行革による事業抑制期(この環境下で
日本経済が一番元気良かった)を潰して財政垂れ流しを復活させた
のも、外圧の一環。
半導体押し売りの「おとり捜査」の脅しで87年に巨額投資をやらされ、
バブル期の好景気(こういう時は過去の負債を一掃するのが常識)に
構造協議の「430兆」なんてトンデモ財政を強要され、その後ズルズル
行って、今日の危機に至る。

こんな詐欺師をマンセーする香具師はアホだ!
NY連銀から来たクー
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:40
>>819
ミクロ馬鹿はせいぜい顧客満足度でも引き上げて景気回復につなげてみて下さいまし(W
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:43
クーをいじめるなヽ(`Д´)ノ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:54

マーケットで生きた経済が分かる知人が、

「本当は、著書でクーさんが、おしゃっていることは、正しいんだけど、

この国の経済に無知な大部分の一般大衆は、『公共事業は、悪。 財政赤字は、最悪。 小泉改革が進まないのは、抵抗勢力のせい』 

とマスコミに洗脳されてますからね。」と申しておりました。

たしかに、大部分の一般大衆の方には、抵抗勢力の方が、見た目が悪人ずらでテレビ写り悪いから、悪人のように見えるのかもね。
で、見た目が善人ずらでテレビ写りの良い小泉首相が、善人のように見えるのでしょうね。きっと。
人を表面だけで判断すると痛い目にあうと思いますが・・・。
825多言居士:03/05/27 18:58
所得税の税率を上げて歳入増を計り、その税収で公共土木事業を遣るのなら賛成だが
政府の借金で遣るのなら絶対反対である。そもそも公共事業で景気を浮揚を計るのは
国民が消費をしないから政府が国民に替わって消費をするものなのである。
公共土木事業の遣り方だが、機械を用いた近代工法ではなく人手,人海作戦的工法で
遣り失業者を救済する,特にホームレスを雇用し救済する。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:24
>825
増税で公共工事しても消費が減ってしまうから全然効果無い・・・
ってマジレスするほどのものでもないか(w
827七資産:03/05/27 19:40
>816
では財政支出で一時的にでも、需給のギャップ解消さるせるとして具体的にどうすんの?

公共事業よりは大型減税のほうがましだと思うが。
個人的には株の申告分離課税をなくしてほしいです。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 22:35
実は何を隠そう、あの希代の殺人鬼オウム「麻原」と「裏社会のフィクサー」として
悪名名高い、競売妨害容疑で逮捕、先日は、武富士一大企業恐喝にて逮捕された

「大塚万吉」とは、密接な係わりがあるのである。それは、オウムはもともと大塚万吉を
頼っていたという事実がある。一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演の殆ど

を仕切っていた事はあまり知られていない事である。オウム東京総本部を家宅捜索した
操作関係者は、各テレビ局から送られてくる出演依頼書の紹介者欄の殆どに「大塚万吉」が
書かれているのを見て仰天した。オウム帝国を裏で操っていたとも言われる男だ。

あの地下鉄サリン事件の犯行も、もともと本当は大塚も知っていたのではないかと言う疑惑まで出て
いる。他では、大塚の事を「企業恐喝のプロ」とまで呼んでいるジャーナリストも多い。
私達はこの事は真実であると考えている。
在日朝鮮人(日本名)を趙万吉という。

在日朝鮮人の裏社会では知らぬ者がいないほどの大物であるからである。
地下鉄サリン事件は、単なるテロ事件ではなく、日本の政治・経済・宗教・社会全般
を破壊しようとする巨大な陰謀の一つの現れである。さておき、ジャーナリストで思い出したのが、
武富士を執拗に追いかけている、東京アウトローズの「山岡俊介」が上げられる。
この山岡俊介と大塚万吉とは実は深い係わりがある。山岡が出している、メルマガの東京アウトローズ
では、そのネタ元的存在と知られている他、企業恐喝も共謀しているという事実まであるぐらいだ。
「とんでもない奴らですよ」とあるジャーナリストが笑っていましたよ。
社会の破壊を図ろうとする巨大カルト組織化を目指すグループの頭目である大塚万吉。
そして、その手先となってヨタ記事をタレ流す山岡某。警視庁の幹部の間でも論議されているぐらいだ。
何はともあれ、こんな奴らが、跋扈を断固拒否する世の中になってもらいたいものだ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:12
「マーケットで生きた経済が分かる知人」って誰やねん
どーせマネーゲームとかで素人騙してる株屋さんとかでしょ?

まるっきり同じ文章、やたら繰り返してるけど、アホちゃう?

それから
「自分さえよければいい、目先の利益さえ追えればよい」ってのは
「累積国債の皺寄せ食う将来世代はどーでもいい。今自分達のため
に政府が大盤振る舞いしてくれ」って行ってる香具師の事だよ。

誰がクリーンだとか善人面だとか、そんな事はどーでもいい。
大事なのは「フリーランチは有り得ない」という、冷厳な事実だ!

減税はいいだろう。経済のパフォーマンスを上げるには、
価値を産まない公共部門の割合を引き下げる事が不可欠だ。
だから、公共事業は大幅カット。小泉みたいなセコいのじゃなくて、
最低25%は削る事が不可欠だ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:50
>>803
「作っても売れない理由」の一つに、「不況」というのがあるのなら、
それを「好況」に変える事が大事だとは思いませんか?

不況を好況に変えるための方策はあります。
けども、それを小泉総理を始め、みんなが拒否しているのが現状
だと思います。だとしたら、ただの自業自得です。

駄目だ駄目だと言って、今なすべき行動を止めているのは、むしろ
>>803みたいな人の方だと思うのですが。どうでしょう?


さて、潜在成長率というと、頭の悪い人は騙されたように思うかも
知れませんので、こう言い換えましょう。「今、失業している人が
働いて、自分の所得で物を買うようになったら、もっとGDPが増え
て、景気が良くなる」とは思いませんか?

これを経済学的に洗練したのが潜在成長率の議論という議論です。
経済学の言葉がわからなかったら、上の公園でダンボールに包まっ
ている浮浪者の連中が、ちゃんとした稼ぎを持って、自分のお店の
お客さんになってくれたらどれだけ良い事か、考えてみると良いと
思います。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:55
>>811
つうか、特区を作るなんて、公共経済学的に考えて、とてつもなく変な話
なんだけど、御用学者のお歴々は誰も反対していないのが不思議。

特区なんかで、地理的不公平を助長したら、絶対に経済を歪曲して
効率的な資源配分を阻害するはずなのにねぇ。

それと、特区なんて許認可行政の最たるもんだと思うよ。

規制緩和で権限を失う役人に、別の権限として特区の許認可権という
より強力な権限をくれてやったようにしか見えない。

つまり目先の変更だけで何にも良くならない。
かえって悪くなると思われ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:02
>>811
 価値を産まない垂れ流し事業への巨額投資で景気回復って図式だけは変えて欲しいよ。

えっと、価値という言葉を誤用されているように思います。
あなたが言っているのは「主観的価値」であなたにとっての価値です。

GDPに計上されるものは、すべて「付加価値」ですので、あなたの「主観
的価値」には合致していなくても、客観的には「価値」あるものなんですが。

わかります?


最近、「オレ物価指数」とか「オレにとっての価値」とか、そういう個人の
価値観がやたらと敷衍していますが、それはすべてマジョリティにとって
の「表面上の価値」です。こういう見方のみでは市場の失敗を招きます。

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ2193
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025035825/
このスレでちょこっと書きましたが、「モラルハザードを正しているつもりの
人は、実はフリーライダーに過ぎない」という事を考えてみて欲しいと思い
ます。

小泉政権は、そういう個人が持っている不満を、上手く自分の見方にして
支持率を稼いでいるように見えます。要は、馬鹿を騙して支持率を稼いで
いるわけです。

地獄への道は善意で敷き詰められています。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:03
>>820
竹中と間違えてない?(藁
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:04
>>829
君こそ、今まで先人が作ってきた日本システムにたいするフリーライダーに
見えて仕方が無い。
>>831
小泉は確実に役人の権限強化に動いてる。
国公立大学の独立行政法人化なんてその最たるもの。
義務教育費の削減といい、奴は教育や基礎の学問を潰そうとしている。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 02:02
>834
有害なのは、あんたみたいに
「価値を産まない公共投資の垂れ流しでフリーライダー続けさせてよ」
って大声で叫んでる連中でしょ?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 02:05
>>836
君、フリーライダーの意味がわかっていないね。

あるサービスの提供に、外部経済が存在するときに、
社会的対価を払いたくないから支出に反対するという
のがフリーライダーだよ。

ちょうど、君みたいに公共事業に反対する人を指すの(爆藁
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 10:28
財政出動の中身はあくまで二次的な問題(そりゃあ、良いものに越したことはないが、多分どれも似たようなもん)

・・と考えると、確かに減税の方が良いかもしれない。
まあ、なんせキモは金融政策だ
リチャード・Cooのすごいところは、結局全ての予測が
当たっているところ。あいつは、すごいよ。
840山崎渉:03/05/28 10:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 11:16
>>839
そんなもん、学部生レベルのマクロ経済学をきちっと勉強していれば
2ちゃねらーでもあたるよ。

テレビに出ているエコノミストがどれだけ不勉強かわかろうってものだ。
842811:03/05/28 11:30
>832
GDPに計上されるものは、すべて「付加価値」ですので、あなたの「主観
的価値」には合致していなくても、客観的には「価値」あるものなんですが。

その「価値」の客観的な評価は考慮されないの?
道路公団民営化の問題って高速道路建設の評価基準を作ることなのでは。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 15:25
>841
そうかなぁ・・・どっかの教授とかでも、はずれてると言うより
全くピントはずれなのも多いのに・・・学部生では無理じゃない?
8442ch乗っ取り計画:03/05/28 15:32
ひょっとしてクーさんってプレーヤーとして最高じゃないか?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 15:33
ドラッガーとかよりは、全然当たってるわな
そもそも
役に立つもの立たないものって
歴史以外誰が決めることが出来るんだ?
8472ch乗っ取り計画:03/05/28 15:36
クーさん現場の人間でなおかつ経済学に詳しいでしょ。紆余曲折はあった
があのあたりの経歴は馬鹿にはできないよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 15:37
山形浩生のコラムとかどうよ?

「「よい」公共投資っていうけど、それを誰が見分けるんだろう 」
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/000112/textonly.html
849846:03/05/28 15:39
>>848
読んでみまふ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 16:57
りちゃーど QOOって誰?CMでパイプホルン吹いてる人(?)?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 17:33
国債利払い資金が資本市場にのみ流れ込むため、その利払い資金の分だけ
財政効果が無駄になるという「国債利払い財政緊縮(削減)効果」理論を
唱えていますが、現在そのような状況にあるのでしょうか?

もしそうだとすれば、その効果を打ち消すためには、日銀が
その「利払い分だけの資金吸収オペ」の必要があるということでしょうか?

ちなみに、今年の「国債利払い費」は約17兆円であるので、
結局は日銀の「資金吸収オペ」必要額は年間約17兆円になり、
約1.5兆円/月の資金吸収オペになります。

がしかし、日銀は逆に、毎月1.2兆円の国債を購入しており、
「資金吸収」どころか「資金放出」しているわけですが、
理論とまったく逆の事をして「流動性の罠」を「加速」
させているのは、実は日銀だということでしょうか?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 17:55
もし、資金吸収オペが不可能だとすれば、銀行が資金吸収すれば
良いということでしょうか?

そのためには、銀行が貸し出しを増やさなければなりませんが、
貸し出しを増やすためには、貸出債権を流動化させる市場が
必要だということになります。

そういう「流動債券市場の創設」は、資本市場から銀行が資金を吸収し、
銀行の吸収したその資金が貸し出しになり、結局、利払い費が
無駄にならず、資本市場を通過して市中にお金が使われるという
「金融システム通過型」財政政策になるということでしょうか?

それは、日銀の言っている「売掛債券市場の創設」だと解釈して
よろしいでしょうか?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:13
資本市場の過剰資金は1.5兆円/月+1.2兆円/月=約2.7兆円/月
であるため、日銀の言う「売掛債券市場」では毎月2.7兆円の資金が
吸収される必要があります。

言い換えれば、その「売掛債券市場」で毎月2.7兆円、年換算で
約33兆円/年の「新規債券」が最低限でも発行される必要がある
ということでしょうか?

また、
最低限新規債券発行額=利払い費+日銀放出資金額
となることで、「日銀の資金放出最低額」が決まるということで
よろしいでしょうか?
854榊原支持者:03/05/28 18:15
クー信者は、景気対策の財源を示せ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:25
現在、売掛債券市場はまだ創設されていないので、
0=17兆円/年+日銀放出資金額/年
ですから、現在の日銀が放出する最低金額はー17兆円/年となり、
言い換えれば、日銀の資金吸収オペが現時点で17兆円/年必要だと
いうことになります。

つまり、日銀は現時点で17兆円/年、すなわち1.5兆円/月の
「国債売却」が必要だということでよろしいてしょうか?
856アホ学生:03/05/28 18:35
>>854
@普通に国債を発行する
A国債の日銀引受
B政府貨幣発行
そもそも、国債の発行と通貨の発行は似たようなものですけどね。
だから、今まで通りに国債を発行して財政政策を打っても
それほど問題はありません。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:34
age
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:51
>837
>あるサービスの提供に、外部経済が存在するときに、
>社会的対価を払いたくないから支出に反対するという
>のがフリーライダーだよ。

するってぇと、その「サービス」とやらを使わなくても
「フリーライダー」ってワケかい!
「自分」どころか、誰も使わない蜘蛛の巣会館に
反対する人が「フリーライダー」ねぇ(超爆)

その車に乗らない人を「ライダー」って
言い張ってるようなもんだねぇ

859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:54
そうそう、勝ってにソバを出前しといて「カネ払え」はないだろう
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:56
>>858
あのさ。外部性ってわかっている?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 19:59
頼んでないことにカネを払う必要はないの。これは社会の常識だよ。

公務員の常識は知らないが。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:00
頼んだことにはちゃんとカネを払う、そうでないことには払わない、これは道徳の問題でもある
863アホ学生:03/05/28 20:00
>>861
どこの社会の常識ですか?
日本の民主主義のシステムも、
外部性も理解していらっしゃらないようですね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:03
>>863
日本の常識だよ。学校じゃそんなことも教えないのか! 教師は誰だ! 竹中か!
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:04
非常識教育には抗議する! 教師の名前と連絡先を言え!
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:13
ところで、竹中氏の相棒で脚光を浴びる木村剛氏は、経済小説『通貨が堕落するとき』
(講談社)の中で、クー氏がモデルと思われる人物を登場させているが、これには怒りを
露にした。

「私は彼が大嫌いだ。〈ニューヨーク連銀出身で、日本語が達者な外国人。大手証券の
エコノミスト〉−だれですか? まわりを見回しても私しかいないじゃないですか。
〈銀行から金をたっぷりもらって、銀行に耳障りのいいことばかり言っている。超2流の
どうしようもないヤツ〉として登場するが、私は銀行から金は一切もらっていない。
人を中傷しなければ自分の意見を作れないような人間は許せない」
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:13
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
>>867
この板じゃほとんど釣れないって。他逝け。
たまには 861=862=864=865 みたいなのが釣れるかも知れないが。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:52
「財主出動最高。この俺の主張が今の日本に一番。」

リチャード空のオナニー
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:59
>856

すると、国債は通貨と同じく「返済」しなくていいって事かな?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:03
アホは相手にするな
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:24
>863

「外部性」ってのは、自分が飲み食いしたツケを他人に回せる事でつか?
873アホ学生:03/05/28 21:44
>>872
ある経済主体が、他の経済主体に良い影響を及ぼすことを「外部経済」、
悪い影響を及ぼすことを「外部不経済」といいます。
この「外部経済」、「外部不経済」の二つを合わせて「外部性」と呼びます。

例えば、ある人が音楽をかけていたとします。
これを他の人が聞いて、愉快に思った場合は「外部経済」です。
逆に、不愉快に思った場合は「外部不経済」です。
(この場合は音楽というより騒音と呼ぶべきかも知れません)

もう一つ。景色を見て、ある人が愉快に思えば「外部経済」、
不愉快に思えば「外部不経済」です。

十分な説明かどうかはわかりませんが、こんな感じです。
874アホ学生:03/05/28 21:55
>>837さんのおっしゃったケースを具体的に考えてみます。

例えば、街全体に緑を植えて景色や空気を良くする、という、
「外部経済」の性質を持つサービスの提供があるとします。
これに対してその街に住んでいる人の何人かが、
「そんなことはしなくていいから、金を取らないでくれ」、と考えたとします。

しかし、このサービスは街の住民全員に恩恵のあるサービスであり、
お金を払わなかった人にだけ、
サービスを提供しない、ということができません。

そのため、政府は住民から強制的に徴収した税金で、
このサービスを提供する必要があります。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:03
>>874
"喜び組”は、将軍様の喜びを増し全人民の幸福を増進するものである。よって

>そのため、政府は住民から強制的に徴収した税金で、
>このサービスを提供する必要があります。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:05
>>874
抵抗勢力の論理そのもの(w
877アホ学生:03/05/28 22:06
>>874はゴミ拾い、というサービスの場合の方が
わかりやすかったかも知れませんね。

>>870
返済は絶対にします。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:07
>>874
主権在民って勉強したのか? 決定者責任は?

学校じゃムチャクチャ教えてるんだな
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:12
>>877
返済は絶対にする?
ころころ主張を変えるズルか、言ったことをすぐ忘れるアホ。
知能指数や偏差値いくつだ?
880アホ学生:03/05/28 22:15
>>879
もう少し論理的な反論をして頂きたいです。
僕の言っていることのどこが矛盾しているが、具体的に指摘して下さい。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:17
国債を借り替えで済ませて実質的に返済しなくても、
インフレにならなきゃいいんじゃないか?
国債も一種の貨幣のようなものだろうw
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:17
どっかで言ってたろ、日銀にカネ発行させて返しゃいいとか
883アホ学生:03/05/28 22:23
>>874の例がよくなかったんでしょうか、
本質的な部分を理解して頂けなかったようなので、
外部不経済についての例もあげてみます。

「火災」は外部不経済です。
ですから、消防というサービスの提供は、拒むことができません。

火災の直接の被害者が
「お金を払いたくないから、火災を放っておいて欲しい」
と思ったとしても、火災は燃え広がって「外部不経済」を起こす
(隣の家も燃えてしまう、など)ので放っておく訳にはいきません。
ですから政府は、税金で消防というサービスを提供します。

SARSなんかも外部不経済ですね。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:24
>>874
”生産関係は上部構造を規定する”って習わなかったか?

教師は補助金で食ってるんだよな。
885アホ学生:03/05/28 22:26
>>881
というか、国債の発行は貨幣の発行と似たようなものなんです。
時々、国債が将来の増税の予約だと言われますが、
現状では貨幣発行の予約と言った方が近いと思います。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:27
>>883
共同的な費用負担、もしくは保険に対して合意が形成できるもののそりゃあると思うよ。
そのことは否定しない。
887アホ学生:03/05/28 22:28
>>884
反論は論理的にお願いしますね。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:28
>>885
と言うより、国債そのものが第2貨幣みたいなもんだな
889アホ学生:03/05/28 22:29
>>888
禿同です。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:30
国債ねぇ。どうなんだろ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:31
国債で買い物できるのか?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:32
>>887
どんなイデオロギー、あるいは意見、見解であってもその生産関係、つまり利害関係から抜けられない
という意味さ。マルクスの有名な金言だよ。

つまり教師は教師としてのイデオロギーを持つわけさ、国民の合意を無視して補助金がほしいという。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:33
税収45兆円で700兆円もしょい込んでる国債が貨幣?
健全財政ならいざ知らず(w
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:35
>>893
さしあたりデフォルトの危険はないし、換金もできる。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:36
「換金できる」といった時点で貨幣ではない。
896アホ学生:03/05/28 22:36
>>892
それは反論になっていませんよ。

あなたは、教師にとって>>874のようなことを教えることが、
自分の利益、権益確保に繋がる、と言っているだけで、
それは>>874が間違っているという反論にはなり得ません。

難しい引用をして煙に撒かないで下さいね。
897アホ学生:03/05/28 22:42
どうして日本人は難しい引用をしたがる人が多いんでしょうかね。

僕は>>892さんのおっしゃったようなことは全然知りませんから、
そういった知識があるのは素直に凄いと思いますが、
それを応用できなければあまり意味がありませんよ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:44
>>896

>>それは>>874が間違っているという反論にはなり得ません。

ちょっと先走った点については、認め反省する。

間違っているかどうかは、合意が形成されるかどうかだろうな。
合意が形成されない場合は決定者のみが負担すべきと考える
899アホ学生:03/05/28 22:48
>>898
僕も言いすぎたかも知れません。すいません。

その決定者のみの負担ができないのが外部性ですので、
下の選択肢はあり得ないと考えるべきだと思います。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:50
>>897
>僕は>>892さんのおっしゃったようなことは全然知りませんから、
>そういった知識があるのは素直に凄いと思いますが、
>それを応用できなければあまり意味がありませんよ。

応用はいくらでもできるよ。日本流に言えば「意見はすべて我田引水」という意味なんだから。
だから、マスコミだって裏読みをするだろ。
でも、他人の利益でも、正当なものもあれば妥当なものもあるよね?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:52
>>899
>その決定者のみの負担ができないのが外部性ですので、
>下の選択肢はあり得ないと考えるべきだと思います。

外部性であるかどうかは「誰がどうやって」判断するわけ?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 22:53
誰も使わない蜘蛛の巣会館は、どんな「街の住民全員に恩恵のあるサービス」
を提供しているのでしょうね。

クーは「穴掘って埋めるのでもいい」と言ってますね。
金を使う事自体が目的だと・・・

つまり「外部性」的な価値なんかどーでもいい・・・ってな事で、
ドブに捨ててきたのが、ここまで積み上がった「公共事業=国債残高」の実態。
903アホ学生:03/05/28 22:55
>>899は明らかに言ってることがおかしいですね・・・

外部性については、決定者のみが負担しても非決定者も恩恵を得ますので、
基本的には合意、非合意に関わらずサービスを提供するべきだ、
と考えられている、と言うことですね。
904アホ学生:03/05/28 22:59
>>902
住民全員に恩恵のあるサービス、というよりは、
与える対象を制限できない(もしくは難しい)サービス、ということですね。

というか902さんの言ってることは外部性とは関係ありません。
905アホ学生:03/05/28 23:01
>>901
日本は民主主義国家ですから、
民主主義的に判断されるべきなんでしょうね。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:02
>>903
外部性の定義と判断の基準、主体について記述せよ
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:03
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:05
>>905
>>905
民主主義的判断とは、どのようなものか、述べよ。


909アホ学生:03/05/28 23:08
>>902
財政政策に反対する人は、考えがちょっと浅いですね。
表面的に起きることだけにとらわれないで、
波及効果などを考えて見てください。

使われたお金は消滅するわけではありません。
穴を掘って埋めるという行為には、生産性が全くありませんので、
需供ギャップを埋めることができます。

要するに、需給ギャップが埋まるぐらい無駄遣いをするべし、ということですね。
実際にはモラルハザード(この言葉の使い方はおかしいかも知れません)
などの問題がありますので、穴を掘って埋めるよりは、
生産的に見えることをやったほうがいいでしょうね。
910アホ学生:03/05/28 23:09
>>908
状況、場合によって違いますが、
日本では、選挙によって選ばれた国会議員たちによる判断、
ということになりますね。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:12
>>909
大胆な意見だね。他方ではお百度踏んでも予算がおりないって物件はいくらでもあるよ。
そのくせ、税金だけはしっかり取る。

権力による資源配分には限界があるという発想こそ市場主義の根本じゃないのか?
912アホ学生:03/05/28 23:12
>>906
なんか試験の問題みたいですね・・・
定義は先ほど>>873に書きました。
判断基準は、民主主義国家ですから民主主義的に決定されるべきです。
主体について、と言われても困りますが、
全ての経済主体、具体的には全国民、企業、政府etcですね。
913アホ学生:03/05/28 23:13
>>911
市場主義ではない、ということですね。
生産性を追及する時代が終わりに近づいているんでしょう。
914アホ学生:03/05/28 23:16
ちょっと風呂に入ってきます。
915「モラルハザード」濫用の撲滅こそ経済学の本流:03/05/28 23:16
>>909
君の立場でモラルハザードという用語を濫用してどうする。
気を付けてね!
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:17
.>>913
>市場主義ではない、ということですね。
>生産性を追及する時代が終わりに近づいているんでしょう。

民間への就職は諦めてくれ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:24
>>916
民間サラリーマンなら市場主義の信奉者であるべきというお前の教義はキモい
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:34
>>917
"市場主義の信奉者であるべきだ”という教義ならどうだ?

919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:35
>>918
取り消し
920アホ学生:03/05/28 23:35
>>911
無駄が必要になるのは、人類の社会の宿命です。

人類は時間の進行にほぼ比例して、生産性を高めています。
生産のために、最初は補助的な道具を使っていましたが、
その道具が改良され、徐々に生産過程に人間を必要としなくなります。
最終的には全く必要としなくなると思われます。
生産要素としての人間の価値が無くなる、ということですね。

そうなると、企業は人間にお金を払う意義がありません。
機械の方がコストパフォーマンスが良いわけです。
そのまま市場主義にまかせていると、
人間はお金も生産物も得ることができなくなります。

僕は、今の日本はこの段階の途中まで来ていると考えています。
ですから、単純な市場主義は否定します。
921アホ学生:03/05/28 23:37
>>915
やっぱり言葉の使い方間違ってましたか?
適当な表現が見つからなかったもので、
それっぽい言葉を使ってしまいました。
922アホ学生:03/05/28 23:42
モラルハザードは倫理的危機、道徳的危機、
という意味だと考えていいんでしょうか?
そうだとすれば>>909の使い方は特に間違っていないはずなんですが。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:44
>>920
>人類は時間の進行にほぼ比例して、生産性を高めています。
>生産のために、最初は補助的な道具を使っていましたが、
>その道具が改良され、徐々に生産過程に人間を必要としなくなります。
>最終的には全く必要としなくなると思われます。

まんまマルクス主義だって。そうならないから問題なのよ。
レタスの生産に人間が不用なわけ?
オートメションのメンテナンスにどれだけ人手かかってるわけ?
生産要素としての人間の価値が無くなる、ということですね。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:44
>>920
そうだね。行き着く先は一握りのエリート以外の人間はいらんから氏ねという、SF映画に出てきそうな近未来社会だね。
現に2ちゃんでも多数のレスがそういう思想に染まってるからね。
匿名掲示板て恐ろしいところだと思うよ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:45
>>923
「生産性」って何か説明してくれる?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:48
>>925
生産性って「産性が生だ」ってことも知らないのか?
927アホ学生:03/05/28 23:49
>>923
これはマルクス主義なんですか?あまり知らないんですが。

人間は生産手段としては効率のいいものではありませんから、
いずれ不要になってしまいます。
今もほとんど頭脳(ソフトウェア)のみにしか価値はないかも知れません。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:52
>>927
実際にオートメションの現場を見たことある?作ったことは?

これやってみたら人間がいかに安くて便利なものかわかると思うよ。
(批判はあるだろうが)
929アホ学生:03/05/28 23:57
>>925
うーん・・・難しいですね。
人間が欲する「生産物」を作るために必要なあらゆるコストが
多量にかかってしまう状態を「生産性が悪い」、
少量で済む場合を「生産性が良い」と言えばいいでしょうか。
生産性そのものについては説明が難しいです。

コストは、具体的には熱(エネルギー)、電機、材料、時間、労力などですが、
これは絶対的なものではないですね。
コストの大小、生産性そのものも相対的なものです。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:57
>>927
なんか細かく理詰めで考えてるみたいだけど、
方向性としては、まあ、合ってると思うね。

学生なのかな。方向性はいいね。
931アホ学生:03/05/28 23:59
>>928
現時点では人間は必要でしょう。
しかし、論理的に考えると、最終的には不要になる可能性が高いです。
932アホ学生:03/05/29 00:02
マルクス主義ってこういう考え方なんでしょうか。
あまり興味を持ったことが無かったんですが、
ちょっと気になります。

>>930
ありがとうございます。
そのまんま学生ですよ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:05
>>931
トマホークならできるかもしれませんが、6畳一間を掃除するロボットなんて
永遠にできませんよ。

934アホ学生:03/05/29 00:09
>>933
ちょっとロボットというものに偏見を持ってると思いますよ。
生物とロボットに明確な境界はありません。
ロボットは徐々に生物に近づいています。
というよりは、人間が近づけていると言うべきでしょうか。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:10
>>932
ただ、生産性の問題はまだまだ考える事があるかも。
今の経済は、いってみれば産業革命後の経済。できるものが沢山出来たから、
それらを沢山作った。メチャクチャ生産性重視。
で、今の技術レベルでは、市場的理論で経済が押し上がらない。
しかしながら、例えば宇宙開発なんかが進んで人が宇宙に住むような時代がきたら、
これまた生産性重視。
要するに、人類にとって、革命的なことが起こるかどうか。
産業革命は革命って言うくらいだから、すごい現象だったんだとおもう。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:13
>>934
アーサー・C・クラークだったっけ?
利己的な遺伝子だよね。そういう考えもあることはあるよな。
937アホ学生:03/05/29 00:15
>>935
んー、宇宙はあまり関係ないかなと思います。
僕の言いたいことはシンプルで、生産性が向上すると、
人間の欲望を達成するのに人間が不要になる、ということですね。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:17
>>934
なんかオカルトの領域に入ってきたな。
思いのほか進歩したモノってたしかにあるよ。携帯電話なんて典型だよね。
モノはできるにしても、この大きさで作れるなんて一昔前なら信じられな
いことだった。
他方で、核融合はおろか高速増殖炉も実用化しない。
タイムマシンなんて夢の又夢。
未来は不確実なんだよ。こんなの当たり前のことだろ?
出きるかどうかはやってみなければ解らないさ。
939アホ学生:03/05/29 00:21
>>936
その人は全然知りません。無知なもので・・・

人間が近づけているというのは、
最近の日本の二足歩行ロボットとかを見ていて思いました。
これも子孫を残す本能のようなものなのかも知れませんね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:22
>>937
んー、そうなのか。だた、
>生産性が向上すると、
>人間の欲望を達成するのに人間が不要になる
って、そのある一つの技術に対しての問題なんじゃない?
新たな技術が生まれれば、また生産性をあげるための工程が1から始まっていくんじゃないかな?

例えば今後、更なる産業革命のようなことが起こったら、そのあとのことを考えてみるとか。
それでも違うのかな?
941935:03/05/29 00:25
>>939
利己的な遺伝子は、遺伝子自体がより安定した媒体を望むので、
その媒体自体を今人間は一生懸命作ってて、いずれ乗り換える。
見たいな感じだったかな。ちょっと違ってるかもw

ここってID無いんだね。
942アホ学生:03/05/29 00:28
>>938
これはオカルトとは関係ないのでは。
倫理観、価値観の問題でしょうか。

考えてみれば、ある程度、できることとできないことはわかりますよ。
タイムマシンは永遠に不可能です。

人類が完全に滅びる前に実現するか、を考えると、
「人類の作るもの」の生産性が人類をしのぐ可能性は高いです。
というかほぼ確実だと思います。
核融合は微妙ですね。
高速増殖炉という単語は初めて聞きました。何ですか?

どれも100%でないのは、おっしゃる通りです。
943アホ学生:03/05/29 00:31
>>940
技術の開発力も、いずれ「人間の作ったもの」が凌ぐ可能性が高いですから、
残念ながら、やっぱり人間が不要になるというのは変わりません。

まあ、>>938さんのおっしゃるように可能性は100%ではありませんけど。
944935:03/05/29 00:31
>>937
それと、これは価値観の問題なんだろうけど、
人間の欲望は永遠に存在するものなのではないだろうか?
というか、そう思いたい。

まあ、これはここでの議論の筋からはちょっと外れちゃうからね。
945アホ学生:03/05/29 00:35
>>941
ふーむ。
それは結果論のような気もしますね。
適者生存の結果、たまたま人類がそういう性質を持っている、
というだけの話では。

ID無いですね。
まあ他の板と比べれば自作自演等も少ないほう・・・だと思いたいです。
946アホ学生:03/05/29 00:39
>>944
議論の筋は随分前から外れちゃってますね・・・
元々はくーたんの「穴を掘って埋める」公共事業についての話だった気がします。

「人間の欲望」自体もいずれコントロールできるようになっちゃいますね。
この辺からは哲学的な話になっちゃいそうですが。
947935:03/05/29 00:40
>>945
>たまたま人類がそういう性質を持っている
まあそうなんだけど、遺伝子レベルでみると、結局遺伝子は子孫を残すことを
第一に考えてるから、少しでも安定したところに寄生したいという考えらしい。

まさに結果論かもしれないけど、遺伝子の話はニワトリと卵みたいなところがあるから。
一応ミトコンドリアから考えればいいのかな。
948935:03/05/29 00:40
>>946
>元々はくーたんの「穴を掘って埋める」公共事業についての話だった気がします。
そうですね。
949アホ学生:03/05/29 00:44
>>947
人間の性質が何故そうなっているか、という話は、
突き詰めていくと殆どがニワトリと卵な議論になってしまいそうですね。
950935:03/05/29 00:48
>>949
>突き詰めていくと殆どがニワトリと卵
そだねw
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:48

>「人間の欲望」自体もいずれコントロールできるようになっちゃいますね。
>この辺からは哲学的な話になっちゃいそうですが。

根拠を述べよといっても無理か、完全の啓蒙主義にマインドコントロール
されちゃってるな。
どっかのスレにあったけど日本をダメにした典型的な文系だな。

952アホ学生:03/05/29 00:52
>>951
根拠はありません。
未来の予測というのは、それほど単純ではありませんので。
考えたらそこに行き着きました、というだけのことです。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:55
>根拠はありません。
>未来の予測というのは、それほど単純ではありませんので。
>考えたらそこに行き着きました、というだけのことです。

根拠もなく未来を予測する??? 
そういうことを一般社会ではホラというんですね。
補助金貰ってるなら教師もちゃんと教えないと。
954アホ学生:03/05/29 01:03
>>953
>補助金貰ってるなら教師もちゃんと教えないと。

それは僕に言われても困っちゃいますので、
うちの学校か教授に言って下さい。
別に文科省でもいいのかも知れません。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>878
選挙以外のルートで「抵抗勢力との戦い」みたいな
のが面白おかしく語られている事自体が、民主主義
への挑戦だと思うがな。

選挙で落ちたんなら別だけどさ。